787 :
U-名無しさん:
徳島の将来 【改訂版】
2005年 徳島空港の就航機、全てプロペラ機に。
2006年 星野が倉敷で怒ってから4年あまりで阪神が倉敷マスカット球場でのゲーム&キャンプ撤退。
2007年 あまりの田舎さにJR西日本「のぞみ」徳島全通過決定。
2008年 天満屋の女子マラソン選手北京五輪で「金」。ついでに天満屋本社を北京に移転。
2009年 徳島を避けるため急遽建設したJRしまなみ海道線開通。以降四国行きJRは全て福山始発、尾道経由に。
2010年 少子化の影響でベネッセ倒産。進研模試は河合塾全統模試にとってかわられる。
2011年 徳島人の高ケチ度の影響で採算悪化した高島屋・イトーヨーカドーが徳島から撤退。
2012年 徳島大学を始めとした高等教育機関が全て他県に移転。
2013年 地上波BS放送切り替え完了を機に徳島弁が放送自粛用語に設定される。
2014年 徳島県の牧場から牛が集団脱走。その影響でオハヨー乳業倒産。
2015年 日本中の全学校で制服廃止。その影響で児島の学生服産業衰退。
2016年 異常気象の影響で徳島桃が不作。その影響で桃太郎が家来を伴い徳島脱出。
2017年 NTTドコモ、第5世代携帯電話導入も徳島全県をサービス圏外とする。
2018年 20世紀最後の大型プロジェクト「ハヤシバラシティ」が「ハヤシバラゴーストタウン」と改称してやっと完成。
2019年 田町・水島の風俗街でエイズ大流行。徳島県全域がHIVウイルス汚染地域に指定され、他都道府県人の徳島立ち入り禁止。
2020年 日本中で徳島県人差別が問題になるも、人権保護団体も全く動かず。
2021年 徳島県の人口、ついに1万人を切る。 徳島市は中核市の指定を解除される。
2022年 某国のミサイルが徳島を直撃し、国会で某国に感謝状を出すことを全開一致で決定。
2023年 徳島県全域が原野に戻る。ユネスコが世界遺産として徳島原野を指定。以後徳島に人間が住むことがなくなった。