154 :
U-名無しさん:2005/10/11(火) 16:12:17 ID:zAx2IGSEO
アルビレックス新潟>>>>>>>>>プロ双六一番人気阪神タイガース(爆笑)>>>>>>>>サッカーの応援パクリまくりの朝鮮ロッテ(爆笑)
155 :
U-名無しさん:2005/10/11(火) 16:18:31 ID:mNuPZgO90
サッカークラブはマーケット規模がない
156 :
U-名無しさん:2005/10/11(火) 16:22:14 ID:pYJaLP8+0
158 :
U-名無しさん:2005/10/11(火) 16:26:11 ID:tUW/B0FV0
年間100万人も集められないサッカーが地域密着なんて言うなよw
159 :
U-名無しさん:2005/10/11(火) 16:28:42 ID:1/IkIwiB0
>>153 一般には暴論と取られるだろうが、
試合数が違うなら増やせばいい、登録選手の上限をふやしてでも3連戦組めばいいじゃん
ってのもムリヤリな理屈としてだが、一応は通るよ。
160 :
U-名無しさん:2005/10/11(火) 16:29:44 ID:ZSPAL/KOO
Jリーグのオールスター
関東 2.8%??
関西 1.8%←確定
名古屋 ???
北部九州 ???
北海道 ???
【参照】
去年のサッカーオールスターの視聴率
(関東)6.3%、(関西)4.5%、(名古屋)6.5% (北部九州)4.2%、(北海道)4.0%
一昨年も6%
161 :
U-名無しさん:2005/10/11(火) 16:34:11 ID:Q7HJaxtg0
734 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/10/11(火) 15:56:41 ID:ZvVYqrte0
月に2日だけ休日開店するマニア向けサッカー専門店よりも
年中無休に近い野球コンビニの方が来店者数や売り上げも多いだろうし一般的に便利なのにね
>>160 テレビ板では確定して無いんだが。またガセですかw
2・8かよwwwwwwwwwww
164 :
U-名無しさん:2005/10/11(火) 16:39:26 ID:Y/P5RhGa0
>>145 マンUの総売り上げは阪神以上にある。
ファンクラブも世界中にある。
テレビ視聴率も高い。
君の言う観客動員のハンデを補う付加価値あるだろう?w
ソース出してから言え、カス
>>165 ムキになんなよwwww
Jが低いのはあたりまえだろww
290 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2005/10/11(火) 16:48:30 ID:9szoV1DB0
>>270ごめん、関西1.8ってのは俺のがせ。ちなみに俺はたかじんと
F1とオールスターを見てた。
マンU
総資産:13億7400万ドル
総収入:3億1500万ドル
営業利益:1億570万ドル
サポーター:全世界に200のサポーター組織が存在
少なくとも村上ファンドごときじゃ手も足も出せないな
>>168 そのマンUを買ったグレイザーが使った金って1600〜1800億だかだよ。
それも借金で・・。
視スレでボコられた猿が避難してきたのはココですか?
プププ
171 :
U-名無しさん:2005/10/11(火) 17:49:46 ID:9cVsl1Ow0
>>164 まあ、マンUは中年の労働者おやじが大半だけどなw
阪神みたいに優勝したら街の若者があれだけ熱狂するかね?
パレードに数十万人も集まらないだろ?
172 :
:2005/10/11(火) 17:59:50 ID:9MG62JLC0
野球の方が一杯試合できるから商業的には有利だよね。
おめでとう!野球が好きな人たち!
173 :
U-名無しさん:2005/10/11(火) 18:03:06 ID:ZSPAL/KOO
174 :
U-名無しさん:2005/10/11(火) 18:06:27 ID:tV4GTiyp0
Jリーグオールスターが2%ってマジか???
www.homesoffootball.co.uk/2382_MANCHESTER_UNITED.jpg
www.gymkh.cz/old/CZ/INFORM/FILE/portret_skoly/pictures/Old%20Trafford%20II.jpg
www.ecfcfans.com/images/images/city%20at%20old%20trafford%202.JPG
176 :
U-名無しさん:2005/10/11(火) 18:57:19 ID:SliqX1Q90
まだ視聴率確定して無いんだが
F1 予選4.7% 決勝10.3%
F1にも負けました
179 :
U-名無しさん:2005/10/11(火) 21:31:41 ID:YSj0nxvJ0
Jリーグのオールスター
関東 2.8%??
関西 1.8%←確定
名古屋 ???
北部九州 ???
北海道 ???
【参照】
去年のサッカーオールスターの視聴率
(関東)6.3%、(関西)4.5%、(名古屋)6.5% (北部九州)4.2%、(北海道)4.0%
一昨年も6%
>>1 >視聴率 仙台、九州、北海道で数字が高いパリーグ>>全国各地で5%以下の国内サッカー
他は知らんけど仙台は高くないよ。
数字が高いのなんて福岡・関西だけだろw
182 :
U-名無しさん:2005/10/11(火) 23:04:13 ID:NCf1ulJT0
>>180 仙台は一番高いわけだが。
確か16%くらい
183 :
U-名無しさん:2005/10/12(水) 02:24:56 ID:k5cmJOJ/0
パリーグのプレーオフS1は予想以上に数字が高かったね。
7%って去年より悪いんだけどなw
185 :
U-名無しさん:2005/10/12(水) 03:15:29 ID:k5cmJOJ/0
>>184 昨年の半分以下のサカーオールスターよりマシ。
*3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー
186 :
U-名無しさん:2005/10/12(水) 04:14:32 ID:efKjMYUXO
Jで一番人気の浦和も阪神から見ればカス
つか浦和とか巨人やソフトバンクにも勝てないんじゃね?
187 :
U-名無しさん:2005/10/12(水) 04:15:46 ID:Mlo6xVvD0
勝てるわけ無いじゃん
知名度が違いすぎる
188 :
U-名無しさん:2005/10/12(水) 04:19:15 ID:CEqsztn9O
去年のサッカーオールスターの視聴率
(関東)6.3%、(関西)4.5%、(名古屋)6.5% (北部九州)4.2%、(北海道)4.0%
一昨年も6%
今年
10/11
*3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー (録画中継・ノーカット)
6.3%→3.1%
100年構想死角なし!
189 :
U-名無しさん:2005/10/12(水) 05:37:27 ID:QbxyRbC40
全国的にサッカー低迷してるな
>>182 ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20051002ddm035050123000c.html >テレビ視聴者は正直だった。初めて月間勝ち越しを決めた7月から一転、8月は3勝21敗と負け越し。
>主催試合の観客数は1試合平均1万4624人と順調だったのに比べ、楽天戦の視聴率は大きく落ち込んだ。
>ビデオリサーチ仙台支社の調べでは、8月の主催試合13試合のうち2けた台の視聴率は1試合だけ。
>開幕後、10%前後から20%台をキープしていた視聴率も、負けが込むにつれて1けた台に転落した。
>楽天は参入1年目から数千万円の単年度黒字を計上した。しかし、放送権料収入は当初見込んだ10億円から、
>下方修正した8億円をも下回った。
>地元テレビ局で最も中継回数が多かった東北放送の草刈裕之部長は
>「初年度ということで視聴者の関心も高く、多少のリスクがあっても放送した」と明かし、
>8月の視聴率低迷を「やはり視聴者は正直」と見る。
191 :
U-名無しさん:2005/10/12(水) 05:56:50 ID:yl45KEpU0
>>190 野球のケツ追っかけまわすのもういいから
地域密着のサッカーが地元で視聴率取っているところを見せてくれ
>>191 サッカー板でオールスターネタで荒らす人の方が「サッカーのケツを追いかけ回わしてる」と思うが?
俺は
>>182に対しての反論として
>>190を貼っただけだよ。
俺が野球のケツを追いかけ回してるレスがあったら晒してくれ。
193 :
U-名無しさん:2005/10/12(水) 06:22:51 ID:86zTzrIV0
>>192 反論?ワラッ
あんたのコピペで
>>182の仙台平均16%が覆ったの?
負けが込むにつれて最後は平均16に落ち着いたって話じゃんか。
あんた 真性の馬鹿か?www
>>193 この前のサンデーモーニングでは平均12%と言っていましたよ?
っていうか・・・
サッカーファンはオールスターなんか興味ないよ。視聴率低くて当たり前なのね
なぜなら代表戦がオールスターみたいなもんだから・・・残念!
196 :
U-名無しさん:2005/10/12(水) 06:55:58 ID:86zTzrIV0
いいのか、そんな暢気なこと言ってて?
普段スポーツを見ない爺婆の視聴者層を取り込んだだけの代表戦と
サッカー人気は直結してないわけだが。
Jリーグは動員も視聴率も全国的な低迷で盛り上がってないよなあ〜
ちなみに楽天の16%ってのは「交流戦から7月末までのナイトゲームの平均」っていう限定された数字。
12%も「ナイトゲームの平均」。
デーゲームも入れたら一桁かもね。
>>196 >普段スポーツを見ない爺婆の視聴者層を取り込んだだけの代表戦と
年齢別視聴率って数字出てたか?
199 :
U-名無しさん:2005/10/12(水) 08:58:19 ID:ZpFr0cn90
まったく糞ころがしオールスターのせいで
プレーオフが酷い目にあったぜ
オレ野球ファンだけど、サッカー怖いよ。
サッカーはアジア中、世界中に普及してるから、豪州や韓国、中国などと
Jが統合したリーグなどやったら簡単に抜かされると思ってる。
それに、東京23区内にJクラブがないのも不気味。
まだまだ、Jには大きなポテンシャルがあるから怖い。
フットサルも、気に掛かるね。
ジワリ、ジワリ普及してんのが分かる。
フットサルから野球の牙城が崩されることもあると思う。
フットサルだったら、世界最高リーグを日本に作れる可能性もあるし。
近くに公園あるけど、サッカー少年ばかりだしね・・・。
将来性では、サッカーの方が可能性あるだろうね・・・。
201 :
U-名無しさん:2005/10/12(水) 09:26:00 ID:xpj6Hvud0
200>ジェフサポだけど、こないだ職場のロッテファンに
「お互いのトコ見てみますか〜」
なんて言われてマリンに行ってファンの熱さに凹みましたよ。
フクアリになって満員の試合がいくつか出来たけど絶対に
ロッテファンには勝てないと思います。
たとえアジア、オセアニアと統一リーグをした所でも鹿か赤と五分かな?
まあ野球もサッカーも圧倒的に強いチームが出ないと人気が出ない
日本の文化っちゅーか土壌にも問題あるんぢゃないかな??
はぁ。そのロッテファンを連れてく試合をどれにすりゃいいやら orz
>>195 何故貴重な全国放送を否定する必要性があるんだ?
ほんとの視聴率がいくらか知らないけど、現状のJの実力は2%から5%ぐらいだよ。
それをちゃんと認識しておかないとJの発展は無い。
サカヲタでオールスターを否定するなら、最低限どういう試合をすれば
視聴率取れるのかぐらい考えろ。
視聴率争いしてる訳じゃないんだよ…
クダラナイ煽りは放置すれば良いだけだ。
結局「楽天は仙台で高視聴率」ってのは都合のいい数字を抽出した煽りだった訳ね。