なぜレッズの選手だけ異常に審判に文句を言うのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
必ず勝手に審判をバカにして感情的に判定にケチを付けるし
負けた試合で必ず監督が判定のせいにするのもみっともない
チーム全体、サポも含めて精神的に子供な気がする
あそこのサポってつまらないサッカーしててもキャッキャいって騒いでるしニワカ率異常に高い
2U-名無しさん:2005/10/07(金) 00:25:34 ID:QVPHVTzFO
バカだから仕方ない
3U-名無しさん:2005/10/07(金) 00:27:22 ID:NT5JYEorO
サポが多いんだからニワカが多くて当たり前
4U-名無しさん:2005/10/07(金) 00:27:28 ID:Ltwr/12g0
あと演技へたすぎ。転びすぎ。痛がりすぎ。
5U-名無しさん:2005/10/07(金) 00:29:16 ID:Ipo35P/00
〃〃∩  
 ⊂⌒( `Д´) <ヤダヤダ!
  `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ


      
     (`Д´ ∩ <ヤダヤダァ!
     ⊂   ( 
       ヽ∩ つ  
         〃〃 ジタバタ
6U-名無しさん:2005/10/07(金) 00:38:03 ID:o5RmQ1cRO
犬サポだけど、劣頭サポは昨日の引き分けをしっかり受けとめて俺らにエールを送る人ちょくちょくいるからイメージ↑。
しかし監督や選手は酷いや。自分らの負けた理由を見直さないのかね?偉いスピードで弱小になっちゃう気がする…
7U-名無しさん:2005/10/07(金) 00:45:40 ID:ieCDKCjA0
負けた理由ってジェフは勝った理由分かってるの?w
8U-名無しさん:2005/10/07(金) 00:52:17 ID:UdjgY3q2O
長谷部がうざいのはガチ
9U-名無しさん:2005/10/07(金) 01:09:12 ID:YIG1P7Fw0
◆J1の監督・選手

ブッフバルト監督
「今日の試合なんですが、2ゲームの後半戦ということでした。
 今日はうちのほうがどう見てもいいチームだったというふうに思っています。
 本来であれば我々が決勝に行けて当たり前の結果だった。当然だったと思います」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00024578.html

長谷部誠「僕たちは鹿島は優勝するチームじゃないと思っている」
田中達也「うちの方がいい試合をしていた」
ttp://www.j-wave.co.jp/original/gmt/staff/050905/

田中達也「0−2から鹿島に追いつけるのはウチくらいしかいない」
ttp://www.jsgoal.jp/club/jsgoal/00023447.html

鈴木啓太「ここ最近のF・マリノスって、こんないい試合していたかなって」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-09/00024162.html

鈴木啓太「誰が見てもゲームは勝ってたと思うし、(PKによる負けでも)一番強いのは自分たちだという自信は持っている」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2004-11/00013178.html

闘莉王「(FC東京は)守ってばかりで腐ったサッカー」「もっと攻めてほしい」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20041102_30.htm


◆レディースの選手

保坂のどか「力強さが自分には無いので、あたり負けしないようにしないといけないとおもっています」
山郷のぞみ「一失点目と、二失点目を同じようにやってしまったのはキーパー(=私)の責任だと思います」
高橋彩子「コーナーキックからの失点なので、チーム全体の責任だと思います」
ttp://www.s-move.jp/item_10241.html
10U-名無しさん:2005/10/07(金) 01:14:31 ID:MyKBEfPmO
鈴木啓太とかいう奴はノアのKENTA並にウザい
11U-名無しさん:2005/10/07(金) 01:18:52 ID:/APYLWDvO
今年の埼玉ダービーのときもタリーだかトチクだかが
「ダービーだと意識してない。栗鼠はライバルだと思ってナイヨ」
みたいなこと言ってたくせに負けたよな。

つうか劣頭が大きいこと言った後って必ず負けるよな。
誰か発言とその後の結果をまとめてくれよ
12U-名無しさん:2005/10/07(金) 01:27:11 ID:G500uPRA0
しょうがない馬鹿だよな鈴木啓他は。
ホント、ちゃんねる2を盛り上げる為に気を使ってしゃべってるとしか思えない
13U-名無しさん:2005/10/07(金) 01:31:58 ID:Mdn2kZ9wO
プライド高いんだな
14U-名無しさん:2005/10/07(金) 01:37:18 ID:ObqUmxVm0
昔はここまで酷くなかった。
最近は選手も審判に先入観を持って試合し、審判もレッズの選手に
先入観を持ってジャッジしている相思相愛状態。
15U-名無しさん:2005/10/07(金) 01:40:22 ID:MyKBEfPmO
ブッフボンドがワルイ
16U-名無しさん:2005/10/07(金) 02:37:51 ID:XX5v0CMw0
馬鹿だから。
17U-名無しさん:2005/10/07(金) 02:44:23 ID:z9vRYB4r0
根源はアルパイの件だろうな。
18U-名無しさん:2005/10/07(金) 03:55:50 ID:DW94I3l/0
新日レスラーみたいで好きじゃないな

「どっちが強かったかは、客が」みたいな。
レスラーはセリフだからともかく、サッカー選手や監督がそんなこと言ってたらねぇ。
19(=゚w゚) <GOGO清水くん ◆z6DIlXPQcE :2005/10/07(金) 04:10:11 ID:wZaDoLEu0
田中達也はまともな方だとおもってたんでつけど・・・。はぁ・・・
20U-名無しさん:2005/10/07(金) 06:10:06 ID:+vVRYvbl0
1 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/10/07(金) 00:24:22 ID:+mCdt4pN0
必ず勝手に審判をバカにして感情的に判定にケチを付けるし
負けた試合で必ず監督が判定のせいにするのもみっともない
チーム全体、サポも含めて精神的に子供な気がする
あそこのサポってつまらないサッカーしててもキャッキャいって騒いでるしニワカ率異常に高い

☆05年ナビスコカップ★Part5
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1128510277/204
204 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/07(金) 00:17:41 ID:+mCdt4pN0
レッズが負けたとたんに一生懸命観客数の心配をしてみせるレスばっかりになったのは
数だけ多いのが自慢の劣頭サポの負け惜しみですか?

俺は他の客が100人だろうが50000人だろうが気にせず見に行くけどな。
いい試合見せてくれればなんでもいい。満員すし詰めで糞サッカー見せられるなんて
むしろ最悪。



浦和もこんな変なやつに絡まれて大変だな
21U-名無しさん:2005/10/07(金) 06:25:06 ID:uKMzmA7m0
去年2ndで圧勝しちゃって勘違いしたのかな
他の有力クラブが故障者出たり迷走したのに恵まれて
独走してただけなのにね
22U-名無しさん:2005/10/07(金) 06:33:18 ID:EU2KD3FzO
>>9信じられないくらいバカ発言ばっかだな。小学生かよ。
23U-名無しさん:2005/10/07(金) 06:42:40 ID:0YHC6X1q0
誘導

◆浦和レッドダイヤモンズ part201◆
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1126627728/
◆決勝チケットの取り方教えますレッズ本スレ1123◆
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1128528970/
24U-名無しさん:2005/10/07(金) 06:44:32 ID:xSlYaJjn0
鹿島(本山、鈴木)、東京V(山田、米山)、横浜FM(松田、河合、田中ハ)、磐田(名波、中山、服部、藤田※)
こういった選手の抗議のほうが酷いでしょ

※現在は名古屋所属
25U-名無しさん:2005/10/07(金) 06:47:28 ID:dPed0KhRO
実際ギドが悪い
26U-名無しさん:2005/10/07(金) 06:50:10 ID:LgC9SxRm0
ちょっとでも微妙な判定があると物凄い勢いで審判囲んで文句言うよね
あれおもろい
27U-名無しさん:2005/10/07(金) 06:50:54 ID:GWzdHeGZ0
見苦しい劣頭
監督も言い訳や負け惜しみばかり
28U-名無しさん:2005/10/07(金) 06:56:53 ID:24iV28zC0
>>26
ジャッジがおかしいときに囲むのはわかるけど、
鹿島戦で、浦和の誰だったかが
明らかにユニフォームを思いっきり引っ張って師匠引き釣り倒してPKになった時、
何人もの選手が物凄い勢いで審判囲んだのには笑うを通り越して唖然とした
29U-名無しさん:2005/10/07(金) 06:59:03 ID:MyKBEfPmO
ギドが審判にブチ切れるから、俺らも何言っても許されるんだと思って選手がつけあがるんだろ
30U-名無しさん:2005/10/07(金) 06:59:22 ID:FW9pQPuL0
>24
浦和は全員で審判を取り囲む。
W杯予選の北朝鮮みたい。
早く気づけ浦和サポ
31U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:01:38 ID:dpcB8h4H0
負けないよ
32U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:03:14 ID:SU40QspP0
長谷部とか未だに酷い
最近はプレイより判定に不満ありありの態度と表情ばっか目立ってるw
33U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:05:04 ID:uBUZAbyt0
>>26
昔のヴェルディ、ちょっと前の磐田鹿島あたりと同じ道だね。
見苦しくなって世論の支持も失って、落ちぶれていく。


違うのは優勝の常連じゃないとこだねw
34U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:05:07 ID:MyKBEfPmO
福田はへたくそなくせにプライドばっかり高くて一番嫌い。
35U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:31:15 ID:dtMcHBlyo
BigClubなんだからしょうがないじゃないかな。
浦和がなかったらみんな経営成り立たないんだし。
審判買収せず堂々と闘っている証拠だよ。
36U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:33:55 ID:27xdJ/pi0
文句ばかりの最悪選手度

長谷部>>>>>ツリオ>永井

こいつらはこれが直らない限り代表の資格無し。
特に長谷部は審判と一緒になって試合を荒らしてる
37U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:35:14 ID:ulAM7xnY0
>>1
「なぜレッズの選手だけ異常に審判に文句を言うのか」と言うのなら
統計データとかを見てそれで言ってるんだろ?
根拠となったデータを見せてくれよ
38U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:35:50 ID:MyKBEfPmO
でコッリーナの招聘はどうなったの?
39U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:36:21 ID:ulAM7xnY0
>>28
鹿島の本田とか秋田もそうじゃん
40U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:38:56 ID:GWzdHeGZ0
長谷部しねよ
41U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:39:27 ID:27xdJ/pi0
サポが多くて甘やかしてるから自分は人気あって一流選手だと勘違いしてるぽいね。
代表でもないのに。口と態度だけは一流選手の3人衆。田中はなんとか染まらないで欲しいが。
42U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:46:57 ID:27xdJ/pi0
ただ長谷部は100l判定に不服のアクション取るから面白い。お笑いのボケとツッコミみたいで。
最近はレッズの試合はやってるサッカーはつまらないから長谷部の抗議だけが楽しみで見てる。
43U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:46:57 ID:osiPPzyyO
異議でのイエロー一番出てるのが劣頭?
44U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:47:09 ID:p4ng8mB/O
浦和戦に当たった審判は試合前から神経質になるだろうな
浦和に不利なジャッジはどんな正当なものでも目の座った連中に囲まれるんだから
45U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:51:17 ID:ug7oq8gL0
とりあえず>>1wwwwwwwwwwwwwwwwww
46U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:52:48 ID:IUQDw2Q30
自分は赤サポだが本当にみっともなくて嫌だ。
我々阿呆なサポが言うのはまだしもだが、
選手がぐだぐだ言っているのは貧乏くさくて
あれだけはやめてもらいたい。

とはいえ、監督が監督だからなぁ、、、、
ギドは好きだが、記者会見でジャッジの問題ばかり言うのはやめて欲しいよ。
「親の背を見て子は育つ」
っていうじゃない?

どう考えても監督が審判に対して文句を言っているから、選手もそのまま言ってるような気がするけどねえ、、、
47U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:54:05 ID:O6Wu0V9BO
長谷部のオーバーリアクションは見苦しいのは確か。
48レッズを増長させる地元メディア:2005/10/07(金) 07:55:24 ID:62gSnFDC0
埼玉新聞・河野記者

「おせっかいかもしれないが、決勝に観客は入るのか。ことしは赤く燃えない寂しい国立競技場なのか。」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/reds/fk2005/051005.html

「決定力がないならば、今の3倍のシュート練習をすれば解決する。簡単だ。」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/reds/fk2005/050413.html

「エメルソンを野獣に戻す戦術の練り直し? いやいや、今のやり方なら2トップと永井の3人で話し合えば解決する。
 イメージだけ植え付ければいい。監督、また名古屋戦前日のように3人を召集してみては。」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/reds/fk2005/050508.html
--------------------------------------------------------------------------------------------
564 名前:U-名無しさん[] 投稿日:05/03/15(火) 17:54:32 ID:ItRyxdvc0
河野記者「いまのレッズなら大丈夫。天皇杯で磐田に負ける気がしない」
大野勢太郎「批判の声が聞こえるが、今のレッズに補強はいらない」
清尾淳「メンバーが変わらない今年のレッズは競艇のスタートが出来る(序盤で連勝できる)」

49U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:56:35 ID:MyKBEfPmO
明らかに天狗になってるハセベ 初心に戻れよ
50レッズを増長させる河野記者(脳内はお花畑w):2005/10/07(金) 07:57:11 ID:62gSnFDC0
とりあえず2点差で勝つことか。千葉に冒険心などさらさらないから、難しいと思えば難しい。
無難な守備と速攻でいなすことしか頭にないはず。でもこれくらいの数字は常識の範囲内でクリアできる。

都合のいいことだけ考えておけばいい。すぐに一昨年の準決勝を思い出した。
清水に0―1で先勝されたが、第2戦は6―1と3倍返し。こうして浦和は初優勝への足場をつくった。

当時の清水はたいした守備力でなかったが、それでもプロ同士の戦いで6得点というのは破格だ。
そんな規格外な攻撃を今度も見せてほしい。

だいたい、8月の第1戦にしても千葉には4本のシュートしか打たれてない。
それで3ゴール(1点は手で入れた得点)。千葉の決定力を褒めておき、浦和の守備は責めない。

ただ、シュート16本で1点しか取れなかった攻撃はいただけない。
第2戦でこれだけの一撃をお見舞いしたら4、5点はせしめないと。

左太もも裏を肉離れし、2日のC大阪戦で復帰志願したが、ナビスコ杯を優先した闘莉王が
間違いなく出てくる。ガンガン攻め上がる光景がもう想像できる。リーグでは田中の7点に次ぎ、
永井と並ぶ6得点しているのだから、門番でありながら準ストライカー。

失点の危険が高くなるって勘違いされがちだが、これは間違い。鈴木が警告累積で出場できず、
酒井がボランチに入るはず。古巣への恩返しとばかりに酒井は燃える。

山田、三都主、平川のいずれかのアウトサイドや長谷部が闘莉王の留守を預かる。
心配無用。またはリスクのないサッカーなど世界中どこにもない、と表現してもいい。

もう攻め倒すしかない。そう思えば、ごくごくシンプルに戦える。狙いは一つ。
目の前の敵を1対1でなぎ倒し、目の前のボールを奪い、目の前のゴールに球をぶち込むだけだ。

ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/04/09r.htm
51U-名無しさん:2005/10/07(金) 08:07:04 ID:p4ng8mB/O
相乗効果で審判選手双方ヒステリックになってる気がする
キャプテン(山田だよな?)には空気を緩めることを心がけてほしい
52U-名無しさん:2005/10/07(金) 08:21:48 ID:TwDGOGff0
浦和のサッカーが最高
結果が付いてこないのはクソ審判と他チームの姑息で汚いプレーのせい、って感じか?

田中達や長谷部なんて将来代表の中心になるかもしれない選手だし、
こっちだって嫌いになりたくはない。頼むよホント
5346:2005/10/07(金) 08:34:24 ID:IUQDw2Q30
>>52
そうそう。

自分の力が足りないから勝ち切れないって思わないかね。
もっと謙虚にならないと選手としての成長が止ってしまいそうだ。

前園あたりの悲喜劇を見てると切に考え直してくれって思うね。
54U-名無しさん:2005/10/07(金) 08:38:31 ID:FDJ0YnI8O
チョンビロのが酷いがな
55U-名無しさん:2005/10/07(金) 08:41:50 ID:wfq/Qo9s0
漏れはもっと審判に抗議するべきだと思うから
そういう選手には好感をもってる
酷いジャッジの場合は試合ボイコットとかも有りだと思う
56U-名無しさん:2005/10/07(金) 08:42:17 ID:NnW8TeGF0
>>48
馬鹿丸出しだなw
井の中の蛙の田舎者だからしょうがないか。
57U-名無しさん:2005/10/07(金) 08:43:16 ID:boBELWATO
なんでアドバイスしちゃってるの?いいじゃん、放っとけば。代表候補だろうがなんだろうが遠慮無く嫌いになれば?そんなに気を使うなよW
58U-名無しさん:2005/10/07(金) 08:46:21 ID:wfq/Qo9s0
抗議しても判定は覆らないし
下手をすればカードをもらって損をするのは自分とチーム
59U-名無しさん:2005/10/07(金) 08:48:18 ID:wfq/Qo9s0
だが抗議行動自体は支持する
審判の言いなりになっていたら審判のレベルアップに繋がらない
徹底抗議して問題を表面化させ審判を追い込んでほしい
60U-名無しさん:2005/10/07(金) 08:52:27 ID:SU40QspP0
中田英取れば解決するかもなw
61U-名無しさん:2005/10/07(金) 08:52:51 ID:LmLnfXZ70
個人的に、大人な対処をする岡チャング一派は好きじゃない
それじゃ何の解決にもならないと思うんだ

サポだって今のSRにストレス溜めて見てる人がほとんどなんだから
やっぱ態度で示さないと
それが試合中の抗議→イエローはチームに迷惑だから
出来ればピッチの外で抗議文をしつこく粘り強く送り続けるとか以外に
効果覿面の何か考えてね。

権力持って審判協会に問題提起が一番いい。
62U-名無しさん:2005/10/07(金) 08:56:57 ID:wfq/Qo9s0
日本人が日本国内でわめいても効果は低い
海外にいる元Jリーグ所属外国人に協力してもらい
海外のメディアにJリーグの審判のレベルの低さを風潮してもらうのが上策だと思う
日本人は外圧に弱いからね
63U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:01:10 ID:27xdJ/pi0
酷い判定に抗議するのはまだ分かる。浦和の選手が酷いのは普通の判定でも大げさに抗議して
審判と一緒に試合荒らしてるのが問題。逆に酷いファールや演技しといて文句いってる馬鹿もいる。
むしろあれじゃ審判だけレベル低いって文句言えないよ。
64U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:04:20 ID:wfq/Qo9s0
>>63
鹿島の本田、鈴木、磐田の名波、中山なんかだってそれと同類じゃん。
65U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:06:58 ID:wfq/Qo9s0
>>63
それとさぁ、たとえば巻って選手のハンドでゴールが認められたのもそうだが
浦和が偏向ジャッジの被害者になるケースが非常に多いわけな。
それでチーム全体が審判に対し殺気立ってる面はあるだろ。
66U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:16:40 ID:27xdJ/pi0
偏向ジャッジの被害にあってるのはレッズだけじゃないだろ。
なんかもうこの抗議しまくってるからこの時点で被害妄想入ってる。
67U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:17:43 ID:PpOusRfP0
他のクラブもどんどん言えばいいと思うが。
68U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:23:24 ID:wfq/Qo9s0
昨年のホーム市原戦で終了間際のエリア外のファールでPKをとられ
引き分けに持ち込まれたり(岡田正義)
今期のアウェー大分戦で浦和の選手には普通にカードが出て2名が退場したのに
大分の深谷という選手はどんなに酷いファールをしても退場にならなかったり(西村)
いろいろあったから
69U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:26:27 ID:CScyztaTo
レッズの選手だけってアホか?
他のチームだと少数を除いて記事にならないから表面にでないだけだろ。
巨人ならどんな些細なことも記事になるが、パだと記事にならないのと一緒。スポ新で1ページがやっとのJリーグならなおのこと。
まぁ劣頭は自分達が原因で負けても審判に責任転嫁しすぎだが
70U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:27:02 ID:D8Cy7pMG0
>>65
まあ、巻のハンドゴールには同情するよ。
だけど、一昨日の試合だって、後半まだ(トータルで)1点差で
ジェフの方が、あー、こりゃまずい雰囲気だな、という感じだったのに
まだ十分時間が残っている時間帯からレッズの選手が
勝手にカッカして自滅していった感じだったし。
71U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:29:27 ID:LmLnfXZ70
SR被害者の会はレッズだけじゃないよ
72U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:33:43 ID:wfq/Qo9s0
>>70
結局は抗議して損するのは自分たちなんだよな
判定を覆らないし異議でカードは貰うし時間も減るし・・・
73U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:34:14 ID:27xdJ/pi0
審判のレベルが低いのは間違いない。明らかな誤審に対しクラブ側が後から審判に文句言うのは
構わないしむしろやるべきだが、選手も一緒になって幼稚さというかJのレベルの低さ演出しているからたち悪い。
浦和の選手の勘違い発言見れば選手の質が分かりそうなもんだけど。サポなら毎試合長谷部見てるだろうに
何も思わないものかな。見慣れちゃって気が付かないならまぁサポも仕方ないのか・・・。
74U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:37:42 ID:wfq/Qo9s0
>>73
>>何も思わないものかな。


思わないねぇ。むしろ抗議行動を支持してるよ。
泣き寝入りしてたら審判のレベルアップには繋がらないからね。
ファンもどんどん抗議して審判にプレッシャーを与えるべきだな。
75U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:38:36 ID:D8Cy7pMG0
やっぱ他サポが見ると必ずひく、負け試合の監督のコメントから何とかしないとな。
76U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:39:49 ID:D8Cy7pMG0
>>74
だったらレッズに明らかに有利な判定にも、きちんと全員で審判囲んで抗議するべきだな。
77U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:41:45 ID:WCBR8FcK0
去年の終盤の辺り。
アルパイが暴力行為をした、という内容で鹿島がVTRを提出していた。
浦和は勝ったからなのか、知らぬふりをしていた。
でもその試合の映像を良く見ると、
問題の場面の少し前に、アルパイが鈴木に蹴られている場面があった。
そして新シーズン。アルパイはもう居ない。
何を感じるかは、まぁ人それぞれだと思う。

78U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:41:49 ID:wfq/Qo9s0
>>76
それは対戦相手がやるべきこと
79U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:44:50 ID:27xdJ/pi0
なるほど慣れちゃったのか浦和サポもある意味被害者だな。
80U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:48:43 ID:gvgxL0qWO
赤に限らずある程度強いところに多いし、
審判はそういうところに囲まれてもあんまりカード出さない印象。
昔応援してるチームがJ1時代に囲んだらだいたい誰かもらってたが
81U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:52:20 ID:RE8gNf2U0
>>80
仙台乙。
82U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:53:02 ID:EsMNIabE0
サイタマンだからじゃね?
83U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:58:43 ID:558ey5i90
・実はどのクラブにも一定の割合でDQNはいる
・普通のクラブであれば「そういう発言は公式の場でしないほうがいい」という雰囲気が支配的
・でもレッズの場合監督自ら文句言いまくり
・だから選手も「あれ、言っていいのかな?」と考えて、思った通りのことを言ってしまう

こんな感じ?
84U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:59:44 ID:tbjpnoMm0
>>78
なんで、レッズ様がやってあげれば審判のレベルアップに
つながるだろ。

結局『自分のとこの不利な判定を出す審判がムカつく』って
素直に言えばいいんだよ。審判のレベルアップとかの大義名分を
ださないでな。
85U-名無しさん:2005/10/07(金) 10:15:54 ID:sq6TYdLfO
>>84
劣頭サポはイラク戦争でアメリカは正しいって聞かないからなぁ
86U-名無しさん:2005/10/07(金) 10:20:01 ID:mRGa0WXz0
審判との付き合い方なり、カードの量なり、退場者の数なり
ガンバとは酷く違うよな・・・

これじゃトップには程遠い。
87;:2005/10/07(金) 10:32:25 ID:HynY7hZk0
>>1
駄埼玉の県庁所在地が浦和市,寄り合い住民の町。納得!

88U-名無しさん:2005/10/07(金) 10:36:37 ID:wfq/Qo9s0
>>85
>>劣頭サポはイラク戦争でアメリカは正しいって聞かないからなぁ

意味がわからん
89 :2005/10/07(金) 10:39:03 ID:9c9tpJeW0
去年のナビスコ決勝では審判の恩恵を受けたにも拘わらず負けた罠wwww
9046:2005/10/07(金) 10:42:18 ID:IUQDw2Q30
>>83
まとめ乙

自分の主張はほぼその通り。

>>74
スタジアムでやって何か意味がある?
相手だって人間だ、逆に感情的になるとは思わないかね。

そうしたら不愉快な結果になるなは自分たちなんだよ。
こういうのはクラブ自体が抗議するべき。
森GM又は出たがりの犬飼社長がどんどんやればいい。

特に犬飼氏は日本サッカー協会上部にパイプがあるのだから
使わなくちゃ損でしょ。
これだけ審判の室に対する世論が盛りあがってきてるんだから、
正式なルートで抗議するべき。それもねちっこくね。
9146:2005/10/07(金) 10:43:54 ID:IUQDw2Q30
審判の室→「質」ねもちろん。
92U-名無しさん:2005/10/07(金) 10:49:29 ID:wfq/Qo9s0
>>90
>>スタジアムでやって何か意味がある?

多くの人が注目している試合中にやってこそ効果がある
GMとか社長が抗議文を提出しても読まずに破り捨てられる結果に終わる
93U-名無しさん:2005/10/07(金) 11:03:10 ID:HyQ/jx5y0
>>90
>特に犬飼氏は日本サッカー協会上部にパイプがあるのだから
使わなくちゃ損でしょ。

何にも解決しないぞ。逆に他方から叩かれるだけだろ。
94U-名無しさん:2005/10/07(金) 11:07:29 ID:B4xynua7P
いいんじゃねーの
皆が皆大人しくしてたって面白くないじゃん
劣頭がこういうヒールっぽいチームカラーで行こうとしてるんだから。
それで馬鹿を見るのは自分たち。
95U-名無しさん:2005/10/07(金) 11:08:14 ID:iapWYu2l0
場の雰囲気に飲まれちゃう選手が多いよな。
同じ事の繰り返しで自滅、敗北。
いいんじゃねぇの好きなだけ文句言わせれば。
96U-名無しさん:2005/10/07(金) 11:10:29 ID:iapWYu2l0
レッズはサポ・監督・フロント一体になってレフリーに文句つけ続けた方がいいよ。
97U-名無しさん:2005/10/07(金) 11:12:17 ID:iapWYu2l0
>>96
地元メディアを忘れてた。
9846:2005/10/07(金) 11:14:53 ID:IUQDw2Q30
>>92-93
衆人環視の中で抗議して憂さを晴せるのはサポだけ。
それじゃ何も進展しない。

審判の判定のおかしさ。元凶はレスリーモットラムと高田静夫であることは
審判スレを読んでもらえば判るはず。
審判協会に圧力を掛けられる可能性があるのは「JFA」だけなんだよ。
サポが何を抗議しようと「素人が何を言ってる」でそれこそ握りつぶされるだけ。

まず現場の審判に100%を求めるのは、どだい無理なことはもちろん判っているよね。


99U-名無しさん:2005/10/07(金) 11:16:40 ID:wfq/Qo9s0
審判に1000万渡して買収したとして
1年間で30試合あったとすると3億円にしかならないのか
補強するより安上がりだな
100U-名無しさん:2005/10/07(金) 11:22:24 ID:Vig8tzFB0
ヒール自称できるほど大人な行為じゃないって。
単なる餓鬼のワガママ。

いちゃもんつけてるだけのレッズの選手が審判囲んだところで、
審判協会に対して何ら説得力ある行為にはならない。

試合に集中することを忘れたチームが
勝てるはずなどない。
101U-名無しさん:2005/10/07(金) 11:27:22 ID:4qFlrkuI0
>>1

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   + イヤッッホォォォオオォオウ!
      +    。  |  |
   *     +   / /    *   ・必ず勝手に審判をバカにして感情的に判定にケチを付ける
       ∧_∧ / / .+      +  ・負けた試合で必ず監督が判定のせいにする
      (´∀` / /.           ・チーム全体、サポも含めて精神的に子供
      ,-     f      *    ・キャッキャいって騒いでるしニワカ率異常に高い
      / ュヘ.    | *
     〈_} )   |       *
        /    ! +
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||    それが劣頭クヲリティ!
102U-名無しさん:2005/10/07(金) 11:31:08 ID:wfq/Qo9s0
>>100
>>いちゃもんつけてるだけのレッズの選手が審判囲んだところで、
>>審判協会に対して何ら説得力ある行為にはならない。


騒動を起こすことでマスコミが取り上げ「日本の審判はレベルが低い」という印象を
世間にアピールできればそれだけでも成果といえる
こういったことを地道に続けて審判に対する風当たりを強くすれば自浄作用が働く(と思う)
103U-名無しさん:2005/10/07(金) 11:46:08 ID:Vig8tzFB0
>>102
レッズだけが毎回そんなことしてたって、
レッズの特異性を際立たせるだけなんだが。

審判問題はそのまま見過ごせる問題じゃないとは思うが、
レッズのやり方は誰のためにもならない。
104U-名無しさん:2005/10/07(金) 11:50:07 ID:zvT4ts+o0
赤からは敵視されてる鹿サポですが、
赤の選手、技術的には面白いと思うんで期待はしてます。

が。知り合いの赤サポが、菓子杯準決の2試合目、
「釣男が退場したのは試合開始前に審判に『気をつけてね』とかって言われたからだ。
 アルパイもそう。審判に試合前から目をつけられてる。あれじゃ選手がかわいそう。」
とかいっててマジで呆れた。

馬鹿だ。サッカーを舐めてるとしか思えない。
監督があれでサポがこれで、選手がそこに増長してちゃ成長しない罠。
>>9はきちんと晒すべき。山田の「ダービーと思ってない」発言も加えるべき。
10546:2005/10/07(金) 11:50:44 ID:IUQDw2Q30
>>103
同感
106U-名無しさん:2005/10/07(金) 11:52:05 ID:NjqEmOGL0
俺ももっと抗議すべきだと思うな。審判の質を向上させるためには、
絶えず抗議するべき。審判も抗議に慣れれば冷静になるだろうし。
そう言う意味で、レッズのプレーヤーは尊敬に値する。審判の質が
向上すれば、レッズサッカーが審判のせいでなく本当に糞サッカー
であることがみんなに分かるようになる。
107U-名無しさん:2005/10/07(金) 11:53:36 ID:z9vRYB4r0
>>104
審判がある特定の選手だけに対し試合前に注意すると言うのは全くもってよろしくないけどな。
108U-名無しさん:2005/10/07(金) 11:58:47 ID:xao7LgJ20
「抗議するな」なんて日本人はナイーブすぎ。
レッズ以外も不満があれば抗議するべき。
判定は覆らなくても世間にアピールできるし、泣き寝入りしてたら何も変わらない。
109U-名無しさん:2005/10/07(金) 11:59:47 ID:zvT4ts+o0
>>107
なんで? 会話のきっかけにもなるだろ?
110U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:04:34 ID:tbjpnoMm0
レッズサポは、ナビ杯の釣男の退場が審判のせいだとか思ってんのか。

鹿戦は完全自爆だし、ナビの犬戦はバレバレのシミュ。

審判のレベルと無関係じゃねえの。

111U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:05:27 ID:z9vRYB4r0
>>109
受験のときに君のところにだけ試験官が来て
「カンニングしないように気をつけてね」って言いにくるのと同じだぞ?
さらに釣男の立場からすれば、問題解き終わったから顔をあげたら
カンニングだと言われ退席させらるんだぞ?
112U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:07:27 ID:D8Cy7pMG0
ただ負けている試合でしかあのようなばかげた行為をしないだけレッズはジュビロよりマシ。
ジュビロは勝っている試合であんな感じの行為をするから始末に悪い。
113U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:08:21 ID:tbjpnoMm0
>>111
ギャグかこのレス。

カンニングしないように注意受けてたのに、カンペ見てたのが
バレたようなモンだろ。
注意されてんだから、もう少し上手くやれっての。
114U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:09:59 ID:D8Cy7pMG0
>>111
「さらに釣男の立場からすれば、問題解き終わったから顔をあげたら
 カンニングだと言われ退席させらるんだぞ? 」

          ↓

「さらに釣男の立場からすれば、本人が完璧にばれてないと思ってカンニングしたら
 完全にカンニングだとばれてしまい退席させらるんだぞ? 」
115U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:10:31 ID:HLr4L0Qd0
>>113
ワロス
親切心で事前に注意してるにも関わらず、やっちゃうからなぁ。
116U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:10:52 ID:UHwpxjcV0
>>113
釣男はあそこで飛んでなかったら山瀬や石川直のようになってたよ
PKはとらなくていいから、ケガ防止に自分から倒れるのは認めろと言いたい

だから関ペ見てた(シミュ)はまちがい
117U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:13:17 ID:Tw88PJSS0
って言うかナビの巻のシュートなんてバレーボールのトスだろ。
文句も言いたくなる罠。
118U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:13:58 ID:4kybGvUt0
◆浦和うぬぼレッズになった遠因の一つ「馬鹿一番星」の由来◆

> 左胸にある浦和レッズのロゴの上には☆星が1つ輝いている。
> これは2004セカンドステージで優勝した証である。

ttp://www.kojya.com/mt/archives/000438.php

※決して、2003年ナビスコカップの優勝によるものではありません。
119U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:15:22 ID:WCBR8FcK0
>>113
つーか「試験に落ちたのを試験官のせいにしている」じゃないのか?
あんまり攻撃的な事は言いたくないけど、付け加えるなら
「巻君はカンニングしてたのに!」とか。
勿論そういう考え方をしていたら
「来年の試験で合格するのは難しい」と思うけど。
120U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:18:20 ID:lZ8aS44J0
>>119
と言うより、採点プログラムのミスで刎ねられた感じだな
121:2005/10/07(金) 12:20:38 ID:rbDhXGnhO
審判に文句つけるのがインターナショナル

日本人は大人し過ぎ。だから馬鹿にされる。
122U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:21:17 ID:Qn7eXh+4O
他サポだけど、Jの審判レベルをあげるか、Jの審判に合わせるか?の違いもあると思う。田中くんがコロコロ転げるのはマイッタけど、レッズは闘志が凄いなと思うよ。
123U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:22:43 ID:zvT4ts+o0
>>111
選手監督だけでなくサポもやばいと言ったそばから実例どうも。

ほんとうまくいかない物事は他人のせいにすることしかできないんだな。
124U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:24:27 ID:tbjpnoMm0
>>116
接触を避けるなら普通は「飛ぶ」。横から脚を刈られそうな時に
「倒れる」馬鹿がいるか?

大体あの場面DFの足届いてないから、接触避けるという理由も苦しい。
125U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:24:42 ID:Tw88PJSS0
ウッチャリ得点で歓喜する馬鹿ばっかりのレスだな。

そんなサッカーはつまらない。
126U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:27:01 ID:Xh5JqI7W0
>>124
山瀬は跳んで怪我したんだよ?状況も見ないでよく言えるね?
12746:2005/10/07(金) 12:30:47 ID:IUQDw2Q30
>>126
Y瀬はともかく、闘莉王はさわる前から転ぶ気満々だろ。
倒れた瞬間「あ、まずい」とおもったよ
128U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:32:43 ID:nWtZ/u4R0
昨年、一昨年、マリノスはよく10人で試合を戦ってた思い出があります。
監督もしょうがないの一言です。
129U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:32:56 ID:PNkMDpf40
ビスマルク、ドゥンガ、ジョルジーニョ、レオナルドetc...
こういった選手たちも審判に猛抗議をしていた
ストイコビッチに至っては審判にイエローカードを提示した珍事もあった
130U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:33:22 ID:PNkMDpf40
>>110
巻のハンド
131U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:33:50 ID:WCBR8FcK0
>>123
確認したいんだが、
「釣男が審判に『気をつけてね』と言われた」
のは本当なの?
「そんな事を捏造するサポはヤバイ」
という意味かと思ったけど。
132U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:35:21 ID:BqCfLg/S0
浦和って確かに審判に文句言ってばかりだよね
はっきりいって最低だ!

選手監督全員死んでいいよ。
133U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:37:53 ID:PNkMDpf40
>>132
>>選手監督全員死んでいいよ。

死んでいいよと言われて、わかりましたと死ぬ馬鹿はいない。
134U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:39:42 ID:ylUBNxyq0
今年度のリーグ戦での警告内訳(一部)

      C1  C2 C3
G大阪  17   9  0
鹿  島  30  19  4
C大阪  20  17  7
磐  田  19  24  1
浦  和  17  21  9
千  葉  14  15  0
川  崎  18  24  6
広  島  17  18  2
名古屋  27  19  2

C1=反スポーツ的行為 C2=ラフプレイ C3=異議
135U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:40:57 ID:iJarWY3CO
>>132
他のチームのレフェリー批判者にも
当然同じ事言えるんだろーな?
136U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:45:13 ID:27xdJ/pi0
>>134
意義0のガンバと千葉が決勝進出
137U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:47:16 ID:B4xynua7P
抗議することは悪いことじゃない。
浦和はやりすぎ・熱くなりすぎ・考えなさすぎ
138U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:50:08 ID:PNkMDpf40
>>136
千葉は普段から審判に恩恵を受ける側だからねぇ
139U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:51:09 ID:UHwpxjcV0
俺は、鹿戦と菓子杯千葉戦は分けて考えてる。

鹿戦については、釣男も長谷部もアホ。
アドバンテージとってもらいたいのはわかるが、あれは審判の判断であって、
全部いちいち止めてフリーキックにするのは、一応ルール上間違いではない。
もの凄く下手糞なレフリングだけどね。

それに、鹿島の選手がファールされたときも、止められてたわけで、
そういう意味では一環した笛だった。

でもさ、長田和久はひどいな。
手でボール押し込んだらハンドだよ。
こいつ、昔駒場のガス戦でも酷いアウェイアドバンテージの笛吹いたんだよ。
ガスサポが出島に監禁された試合ね。
140U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:52:27 ID:B4xynua7P
>>134
ttp://www.j-league.or.jp/SS/jpn/team/2005010001_000003_1_W0710_J.html
個人内訳

闘莉王 3
アルパイ 1
エメ 1
都築 1
山田 1
三都主 1
長谷部 1
141U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:54:02 ID:4kybGvUt0
疑心生んだ主審の言動 -河野正のレッズ雑記帳-
ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/07/09r.htm

 「言いたくないが、はっきり言わないといけない。みなさんは記事にできないだろうが、
言っておかないと(私の気持ちは)収まらない」。ブッフバルト監督は、5日に千葉と
戦ったナビスコ杯の会見で、こうまくしたてた。

 派手な身振りと手振りに加え、高潮した顔、興奮して上ずった声。監督就任後、記者会見で
何度か審判団をチクリとやってきたが、ここまで主審を断罪した姿を見たのは初めて。

 後半25分、進撃した闘莉王が千葉陣営のペナルティーエリアで転倒した。PK? 
しかし上川徹主審はストヤノフの反則でなく、審判を欺く行為とみなし、シミュレーションと
判定して闘莉王に警告した。後半2分のイエローカードと合わせ、門番は退場する。

 もちろんブッフバルト監督はこの判定にも激しく憤ったが、それより、この伏線にあった
ものが断じて許せなかった。
 両軍選手が集まってピッチに入る直前、上川主審は闘莉王に「きょうは気をつけなさい」と
神経を逆なでする行動を取った。
142U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:54:14 ID:PNkMDpf40
>>139
>>全部いちいち止めてフリーキックにするのは、一応ルール上間違いではない。


少し前の鹿島のチャンスの場面ではアドバンテージを取っていた
その後に2回連続で浦和のチャンスってところでアドバンテージを取らなかった
こういうことだよ
143U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:54:42 ID:zvT4ts+o0
>>131
その話が事実かどうかはわからない。
事実は「浦和サポのやつがその話を理由に審判非難してた」ということだけ。
その話は浦議でみたといってた。

捏造の場合→裏も取らずに審判批判するサポは馬鹿
本当の場合→審判の一言を利用すらできずに自滅する釣男も
         それを擁護するサポも馬鹿

どっちにしても救い難いだろ。
144U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:55:05 ID:4kybGvUt0
>>141のつづき

 さすがに試合直後はその話題に触れられなかったし、本人も口を開きたくなかったろう。
でも6日の練習後に聞いてみた。

 9月3日の鹿島戦で退場したことを持ち出されたそうだ。闘莉王は「この前暴れたから、
きょうの試合は気をつけろ、と言われました。僕は何も言わなかったし、目も合わせなかった」。
 決闘意欲にかき立てられたキックオフ直前だというのに、戦意をそぐ非常識な言動ではないか。

 ドイツ1部リーグのケルンに移籍したアルパイにも同じことがあった。4月2日の大分戦で、
西村雄一主審から試合前「気をつけろ」と注意された。アルパイはこの試合、警告2回で退場している。

 こんな発言をされたら、選手は審判団に対して疑心暗鬼になる。「オレは狙われてるんじゃないか」。
ブッフバルト監督は「審判はレッズに対して特別な感情があると感じている。注意するなら22人全員にだ」
と不信感を抱く。

 カンニングの常習犯が今回は一生懸命勉強したのに「気をつけろよ」なんてくぎを刺されたら、
委縮するか逆ギレするかだ。

 こんな行為が常時行われているのなら、選手と審判の溝は深まるばかり。

 両者が協力し合って一級品の試合を提供してもらうことなど、当分期待できそうもない。
145U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:55:28 ID:PNkMDpf40
疑心生んだ主審の言動
-河野正のレッズ雑記帳-
ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/07/09r.htm

 両軍選手が集まってピッチに入る直前、上川主審は闘莉王に「きょうは気をつけなさい」と
神経を逆なでする行動を取った。
 さすがに試合直後はその話題に触れられなかったし、本人も口を開きたくなかったろう。
でも6日の練習後に聞いてみた。
 9月3日の鹿島戦で退場したことを持ち出されたそうだ。闘莉王は「この前暴れたから、
きょうの試合は気をつけろ、と言われました。僕は何も言わなかったし、目も合わせなかった」。
 決闘意欲にかき立てられたキックオフ直前だというのに、戦意をそぐ非常識な言動ではないか。
 ドイツ1部リーグのケルンに移籍したアルパイにも同じことがあった。4月2日の大分戦で、
西村雄一主審から試合前「気をつけろ」と注意された。アルパイはこの試合、警告2回で退場している。

146U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:56:24 ID:zvT4ts+o0
>>141
あ、事実なのね。
つっても最近サイタマのメディアはことレッズに関する限り
一次情報源としての価値も信頼性もなくなってきてる気がするけどw
147U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:57:15 ID:PNkMDpf40
>>146
昔から埼玉のメディアのレッズに対するスタンスは変わらない
148U-名無しさん:2005/10/07(金) 13:00:29 ID:nWtZ/u4R0
自分達の精神的な弱さで負けたのが納得できないんだろうな。いつも言い訳ばっかり。
ゲーム脳なのか知らんが情緒を安定させるべきだよ。だから劣頭なんて言われる。
149U-名無しさん:2005/10/07(金) 13:04:37 ID:cNIlkddU0
>>138
ナビ磐田戦@国立での羽生の退場、@ヤマハのPK献上
は明らかにミスジャッジですが何か?
150U-名無しさん:2005/10/07(金) 13:06:05 ID:ieCDKCjA0
それは相手が磐田だったからだよw
151U-名無しさん:2005/10/07(金) 13:08:16 ID:p4ng8mB/O
審判側からすると、なんとか円滑かつ平穏に試合を進行したいから
そういうことを言うんだろうか

逆効果になってる気もするな
152U-名無しさん:2005/10/07(金) 13:12:09 ID:ql/WcwX60
>>141
写真の説明
>闘莉王は笑顔を繕って退場の判定を受け入れた。
>千葉のGK立石も、ハトが豆鉄砲を食ったような顔

って何処をどう見たらこうとれるんだw
釣男は全然笑顔じゃないし、立石も内心喜んでる顔だけどハトが豆鉄砲を食ったような顔じゃない。

とろこで…釣男が「チンコ立ってきた」の格好してるように見えるのは俺だけか?

  ∧_∧ 
  ( ;´∀`)
  人 Y / ちんこ立ってきた
 ( ヽ し
 (_)_)
153U-名無しさん:2005/10/07(金) 13:12:33 ID:D8Cy7pMG0
まあ審判に不利な扱い受けたとかはどのチームも山のようにあるから
(引き分けの試合なんて大抵両チームのサポーターが同じセリフはいてるし)
長い目で見ればどのチームもプラマイゼロでしょう。

ズビロ以外は。
154U-名無しさん:2005/10/07(金) 13:13:03 ID:B4xynua7P
>カンニングの常習犯が今回は一生懸命勉強したのに「気をつけろよ」なんてくぎを刺されたら、
>委縮するか逆ギレするかだ。

常習犯が一生懸命勉強(更生)したのかどうかなんて審判にはわからんだろ。
常習犯だからこそ前もって注意するのは当たり前。
155U-名無しさん:2005/10/07(金) 13:13:36 ID:CI8l3CKa0
ラジオで川渕チェアマンが言ってたよ。
審判に問題がないとは言えないが、最近の選手は文句言い過ぎだって...
スポーツマンシップにもっこり...しましょう。
156U-名無しさん:2005/10/07(金) 13:31:10 ID:b1yYSbyA0
審判の注意だけならなんにも起きない。
闘莉王悪さする 闘莉王悪さする 
で退場
悪さする方が悪い。
子供でも理解できる事が理解出来ない浦和サポ。
浦和サポ一部でないのが怖い。
157U-名無しさん:2005/10/07(金) 13:37:14 ID:27xdJ/pi0
まぁあれだけ抗議異議ファール繰り返しといて
他のチームは恩恵受けてるニダ!も糞もないよな・・・
158U-名無しさん:2005/10/07(金) 13:42:16 ID:zvT4ts+o0
>>141
> カンニングの常習犯が今回は一生懸命勉強したのに「気をつけろよ」な
> んてくぎを刺されたら、委縮するか逆ギレするかだ。

なんだこれ。メディアでこの発言とはアタマ沸いてるとしか思えん。
サッカー見る資格ねぇだろコイツ。胸糞わりぃ。
159U-名無しさん:2005/10/07(金) 13:43:18 ID:spZnX4NwO
まぁでもさナビ準決だけとっても
ハンドとオフサイドの明らかなものがともにゴールになって
判断の分かれる微妙な判定でゴール取り消しと退場があったら
文句を言いたくなるのは、余所に理解してくれとはいわんが、仕方ないと思う
それ差し引いても審判への意義は多いし見苦しいけどな
審判がπや釣男(や浦和)に悪いイメージもってて厳しいのと同じように
浦和もSRに悪いイメージもっててお互いよくない相乗効果を
生んでるのは確かだと思う
16046:2005/10/07(金) 14:00:43 ID:IUQDw2Q30
>>159
その通り。

たしかに不愉快な判定があるのは確かだが、だからといってその判定は最終。
逆に変に帳尻合わされる方が困る。

それよりも「浦和は、、、」という色眼鏡で見られる方が圧倒的にマイナス。
長期間にわたって「あの選手は、、」と見られたら損。

それこそ上から動かさないと駄目なレベルなんだ。審判問題。
161U-名無しさん:2005/10/07(金) 14:07:00 ID:spZnX4NwO
>>160
ただ一方では何も文句言わないと問題提起にすらならない難しさはあるんだよね
岡田マリノスは文句言わなくなってマリ的には良かったかもしれんが
それでJ全体の審判問題が好転したわけじゃない
そのあたりのバランス感覚は難しいとこだね
162U-名無しさん:2005/10/07(金) 14:08:40 ID:G4Se7VH40
浦和の選手が熱くなるのは、サポが作り出す熱気のせいだと思う。副作用ってやつか。
ほかのクラブも浦和と同じくらいサポに熱気があったら、正直どうなるかわからん。
163 :2005/10/07(金) 14:12:10 ID:9c9tpJeW0
>>134
ちなみに全18チーム(異議のみ)

01  G大阪  0
02  千 葉   0
03  磐 田   1
04  横 浜   2
05  広 島   2
06  名古屋  2
07  清 水   3
08  神 戸   3
09  新 潟   4
10  大 分   4
11  東京V  4
12  鹿 島   4
13  F東京   5
14   柏    6
15  川崎F   6
16  大 宮    6
17  C大阪   7
18  浦 和    9
164 :2005/10/07(金) 14:12:59 ID:9c9tpJeW0

これを見て、浦和が多いのはまぁ良いとしてw
磐田がカードを貰わないのは、やっぱあやしいと思った。
165U-名無しさん:2005/10/07(金) 14:14:23 ID:myHAYzuV0
自分、赤だけど。
見てて、文句言ってねぇーで試合に集中汁!1と思う時ある。
ギドも審判に文句言ってねぇーで、チーム修正しろと・・と思う。

しかし、今回の件は最近の失態続きで信頼落ちてるのに釣男に注意する神経が分からん。
お前らも、人に注意出来る立場なのかと小一時間いや、3時間は激しく問いつめたい。

選手も釘の一つは差しても良いって事だよな。だけど、それやると・・・

審判「釣男、おとなしく汁!」
釣男「サッカーのルール覚えてきました?」
審判「警告」

って、まじにありえそうだから怖い。
166U-名無しさん:2005/10/07(金) 14:18:18 ID:W2UzAV3a0
あれだ、不可解なジャッジを受けたら審判じゃなくてタリーを囲めばいいんだよ
167U-名無しさん:2005/10/07(金) 14:18:21 ID:D8Cy7pMG0
>>164
ジュビロは別格。協会巻き込んでの擁護がひどい。
ジュビロサポがいろいろなスレで「ジュビロ被害の歴史」って
コピペ貼ってるが、あれ見てて逆にあんな他のチームでは
毎試合のようにおきている珍しくもない出来事が、ここ5年で
わざわざ覚えてられる程度の頻度しかおきていない事実に逆に驚く。
168 :2005/10/07(金) 14:24:08 ID:9c9tpJeW0
>>167
名波とかが異議を言えるように試合前から挨拶しておくとか言ってた希ガスw
◎◎さん、今日よろしくね。っていう風に。
で、実際に異議を言う時も、あくまでも会話風にトーンを上げずに友好的に囲むw
審判の表情がヤバイ時には、笑顔でごめ〜ん。

みたいな!!!!浦和も真似てみたらどーだろう。
169U-名無しさん:2005/10/07(金) 14:29:35 ID:l2r7zd+a0
>166
それが良い!しかも、タリーを抱きしめてやるっていうのもありだな。

暴言はダメだぞ!味方に暴言たれてイエロー貰った外人見た事有るから
17046:2005/10/07(金) 15:13:21 ID:IUQDw2Q30
>>169
へ〜そんなのあったんだ。

味方の選手に「馬鹿野郎!どこみてやがんだ!」

みたいなのを外国語で言ったら審判へと誤解してカードって言うこと?
171U-名無しさん:2005/10/07(金) 15:21:50 ID:osiPPzyyO
阿部の2点目のゴールがオフサイドって言ってる劣頭サポがいるけど、劣頭サポには内館が見えないの?
172:2005/10/07(金) 15:22:48 ID:5LkQjnQwO
>>165
>審判「釣男、おとなしく汁!」
釣男「サッカーのルール覚えてきました?」
審判「警告」

って、まじにありえそうだから怖い。

なんだそりゃw
明らかに侮辱行為とおもわれw
審判どうこう言う前にルール位は覚えたほうがいいんじゃねww
173U-名無しさん:2005/10/07(金) 15:25:45 ID:PNkMDpf40
>>171
それは巻のハンド騒ぎを打ち消すためのアンチによる工作だと思う
174U-名無しさん:2005/10/07(金) 15:32:26 ID:ieCDKCjA0
オフサイドポジションの定義における“相手競技者より相手ゴールライン
に近い”とは、頭、体または足のどこの部分であってもボールおよび後方
から2人目の相手競技者より相手ゴールラインに近いことを意味する。
手はこの定義に含まれない。
175U-名無しさん:2005/10/07(金) 15:42:48 ID:HtxdKi9w0
>>168
賢いな。
176U-名無しさん:2005/10/07(金) 15:45:24 ID:EqPEYfVA0
>>175
磐田はズル賢い
鹿島もズル賢い

G大阪はセットプレーが失点に結びつきやすいからファールには気を使ってる
とりあえず賢い


浦和は馬鹿
177U-名無しさん:2005/10/07(金) 15:51:11 ID:dOxsZpTx0
>>176
それしっくりくるな。
178U-名無しさん:2005/10/07(金) 16:34:55 ID:TI29C9HV0
はいはい馬鹿劣頭だぴょーん!!
179U-名無しさん:2005/10/07(金) 16:43:35 ID:kTimHndp0
ドゥンガ「磐田に不利な判定をされたら俺が出ていって成岡をやっつける。」
180U-名無しさん:2005/10/07(金) 16:46:56 ID:TI29C9HV0
納得いかないから文句を言う。
当たり前のことじゃん。
プロなら尚更。生活かかってんだからさ。
文句一つ言わずに黙って受け入れるのが大人?
そっちの方がバカじゃん。
181U-名無しさん:2005/10/07(金) 16:50:49 ID:F9N3cnfK0
吉田の再試合をはじめ、日本の審判のレベルが
低すぎるからだろ
いっそのこと、全員、ヨーロッパから呼べ
モットラム以外なら

182カスが:2005/10/07(金) 16:50:52 ID:0CVDS9mKO
んなもんある程度ならわかるけどレッズだけ異常なんだよ

183U-名無しさん:2005/10/07(金) 16:51:35 ID:F9N3cnfK0
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
今一番神に近い男     : 穴沢(さん)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コンスタントに評判が良い : ☆吉田、松村、片山
割と安定してる       : 太田、廣瀬 〔田辺〕
出来不出来が激しい   .: 砂川、北村、山西、高山、池田、〔東城〕 〔鈴木〕
コンスタントにだめぽ   .: 塩川、長田、野田、松尾、奥谷、扇谷 〔村上〕
逝ってよし         ..: ☆上川、辺見、牧野、大西、長谷 〔前田〕

---------------------〔 あなたの知りたくない世界 〕----------------------
(゜∀゜)            .:
('A`)                  : ☆家本、☆西村、小川、今村、恩氏、☆柏原

---------------------〔 早く消えて欲しいあの世 〕------------------------
鬼籍に入った者      : ☆岡田
元凶             : モットラム、高田

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
ランクアップ様子見      : 西村
ランクダウン様子見      : 吉田、大西、砂川、松尾、長田
184U-名無しさん:2005/10/07(金) 16:54:37 ID:TI29C9HV0
>>182
何その名前欄w

ある程度って何?基準がわかりません><
185U-名無しさん:2005/10/07(金) 16:55:03 ID:s9KyWFEqO
馬鹿もいいもんだよ
186たこ:2005/10/07(金) 16:58:03 ID:ZrZ/PZ4eO
三都主がウザイ!!!上手いけど持ちすぎ
187U-名無しさん:2005/10/07(金) 16:59:09 ID:PNkMDpf40
>>182
本田、ビスマルク、秋田、相馬、アルシンド、ラモス、三浦ヤス&カズ、柱谷、中山、名波はもっと酷かった。
188U-名無しさん:2005/10/07(金) 17:00:44 ID:spZnX4NwO
>>171

>>174を読んでもう一度見てみれば答えは自ずとわかるよ
ついでに線審の立ち位置を見てみるといいかもね
どっちにしても審判の決定は最終だがな
189U-名無しさん:2005/10/07(金) 17:04:45 ID:GWzdHeGZ0
劣頭の奴らまじで頭おかしいんじゃねーの
すぐに審判取り囲んで抗議して
見苦しいんだよクズども
190U-名無しさん:2005/10/07(金) 17:10:38 ID:eUpOsJww0
ギドの腹の立つところは、「審判のミスのせいで試合に負けたから浦和(とオレ)は悪くない。」というスタンスを取るところ。
審判のミスジャッジで不利を被ったことを指摘するところまでは構わないが、
そこだけを敗因にしてチーム(と自分)の悪かったところを隠そうとしてるように見える。
191U-名無しさん:2005/10/07(金) 17:10:53 ID:tbjpnoMm0
異議申し立てに起因する黄紙ランキング独走ってことは
抗議件数自体が多いのか、抗議方法が黄紙くらい易いって事だな。

ようは抗議は、冷静かつ巧妙にやれってことだな。これも一つの
マリーシアかな。
192U-名無しさん:2005/10/07(金) 17:12:13 ID:TI29C9HV0
>>189
見苦しいとか関係ねーんだよ。
真剣勝負だからこそ必死になるもんだろ。
キレイなサッカー見たかったら少年サッカーでも見てろよ。
193U-名無しさん:2005/10/07(金) 17:15:26 ID:GWzdHeGZ0
バカだから
劣頭はバカだから
194U-名無しさん:2005/10/07(金) 17:17:20 ID:Rq5+OPdCO
浦和はバカだから学習ということを知らない。
195U-名無しさん:2005/10/07(金) 17:18:01 ID:TI29C9HV0
糞審判はバカだから学習ということを知らない。
196U-名無しさん:2005/10/07(金) 17:24:16 ID:tbjpnoMm0
>>192
少年サッカーじゃなくて、ナビ決勝(犬ー脚)みれば
いいんじゃないかな。両チームとも異議による黄紙ゼロ。
197U-名無しさん:2005/10/07(金) 17:25:56 ID:EqPEYfVA0
ほかのクラブだって多かれ少なかれ、害を被ったりやら恩恵に与ったりしてる中で、
何時までも被害者意識ばかりで、うまく扱うことを学ばなかったレッズは馬鹿なまま。
198U-名無しさん:2005/10/07(金) 17:28:29 ID:fm6rs30a0
>>136
ガンバは審判に文句言うのフェルナンジーニョとシジクレイくらいだからな。
それも闘莉王みたいに基地外じみた抗議じゃないし。
審判に関係なく得点と失点があっさり入るというのもあるが。
199U-名無しさん:2005/10/07(金) 17:39:11 ID:cyjyZGw20
簡単だ 脳のしわが少ない 以上
200U-名無しさん:2005/10/07(金) 17:45:36 ID:XAw6WwRE0
監督がブッフバルトになってから、審判に文句言う事が増えた気がする。
オフトの時はそんなに多くなかったんじゃないか。
ブッフバルトの審判批判は己の責任回避みたいでみっともない。
国民性の違いなのかな。
201U-名無しさん:2005/10/07(金) 17:55:43 ID:z9vRYB4r0
ギドになってからというよりアルパイが度々退場するようになってからだと思われ
202U-名無しさん:2005/10/07(金) 17:58:17 ID:e0k0WiOz0




サポがアフォだから単なるファールで大ブーイングw



釣られて選手は猛抗議w


で退場w



負けwwwwwww





203U-名無しさん:2005/10/07(金) 18:03:30 ID:b1yYSbyA0
試合後の会見
 まずは相手チーム、監督、選手をリスペクト
 次に自分のチームの反省、自分の采配、選手の動きについて
 最後に次に向けての対策と抱負
 おまけに、どうしても我慢ならない事があったら、一言ですます。
  “審判には納得していない”
これが大人の監督の会見でしょう。
ブッフバルトは文句しかない。
 
204U-名無しさん:2005/10/07(金) 18:09:00 ID:o2qPhtx8O
抗議汁!審判かこめ!

それらがみづからの首絞めていることに気付くな!

そして落ちていくがいい
205U-名無しさん:2005/10/07(金) 18:42:28 ID:3VqyB67J0
>>203
歴代の劣頭の監督でそれが出来た人っているんだろうか?
206U-名無しさん:2005/10/07(金) 18:47:57 ID:Jcn5T29j0
ギドは負けると審判のせいにするからな。
他チームへのリスペクトを全くしないし。
ヨルダンみたくジーコに諭されろ。
207他チームだって歯軋りしてるぜ:2005/10/07(金) 19:05:01 ID:8WHX6SNz0
ツーリオさんは、審判団から特別の“お墨付き”頂いているのでしょう。
試合前に、個別的に注意なんて前代未聞(?)
監督を筆頭に、浦和チーム全体がマークされてると思わざるを得ない。
しかし、何だなあ、浦和だってラッキーな判定で得したことって一度や二度じゃ
ないでしょ?その辺はスルーですか。
ま、人間ってそういう生き物ですからww

勿論、今の審判の質の低さ、悪さは一流で、何とかしなけりゃいかんな。
208U-名無しさん:2005/10/07(金) 19:21:55 ID:DQF14mynO
己の可能性を自分の手で狭めてるのに気付いてないな
他のクラブから見ればおいしい状況に違いないから黙認しておけばよい
209U-名無しさん:2005/10/07(金) 19:28:34 ID:o2qPhtx8O
>>180
生活かかってるならなおさらカードもらわないように

頭 使 う

べきなことね?

マクドナルドでなかなかオーダー決めれない客に切れて店長に怒られ首なんと同じじゃ

た だ の 阿 呆
210U-名無しさん:2005/10/07(金) 19:32:59 ID:JRjxncAE0
>>209

おまえあほなんだなぁ
211U-名無しさん:2005/10/07(金) 19:36:24 ID:fm6rs30a0
闘莉王は本当に見苦しい。
松田以上のだな、。
松田も基地外丸出しで驚いたが。
212U-名無しさん:2005/10/07(金) 19:37:37 ID:80dcfi8sO
だからレッズの選手はそれが理解できてないからダメなのよ。
生活かかってるのにわざわざ出場停止への近道を選ぶんだから。
松田が11人いるようなチームだ。
213U-名無しさん:2005/10/07(金) 19:42:36 ID:74G+oLP00
>>37
イテー
214U-名無しさん:2005/10/07(金) 19:48:33 ID:kV21XqlH0
レッズの選手は自分達の思い通りにならないと審判をすぐに威圧。
やってることはチンピラと同じレベル。
215U-名無しさん:2005/10/07(金) 19:49:10 ID:azmHXpDeO
みんな本当に怒るよな。サッカー選手の鏡はアラウージョ
216U-名無しさん:2005/10/07(金) 19:50:16 ID:3VqyB67J0
217U-名無しさん:2005/10/07(金) 19:50:54 ID:rK9HVqGp0
レッズの9回っては、卵が先か鶏が先かって話もあるけど、それでも多すぎだな。

その点、0回のガンバ・ジェフは見事だ。
カードそのものも少ないし。
218U-名無しさん:2005/10/07(金) 19:51:44 ID:VWN9JNTz0
>>214
親会社はオウム真理○レベル
219U-名無しさん:2005/10/07(金) 20:02:13 ID:1lLdCMtF0
>>203
でもさ、反省とか対策を会見で正直に言うのもなんだかなー
そういうのはチーム内のミーティングでみっちりやればいいんだし、会見ではさらっとやればいいと思う。
せっかくアピールできる場にいるのなら、言いたいことも言っといた方がいいのでは?
220U-名無しさん:2005/10/07(金) 20:38:39 ID:cyjyZGw20
いや、きっと戦略的に文句をつけてるんだろう。
でなければあれは三国人レベルw
観衆をエキサイトさせ味方につけ、審判に圧力を加える作戦なのでは?








全く成功してないがwwww
221U-名無しさん:2005/10/07(金) 20:41:41 ID:tbjpnoMm0
>>220
その通り。

観客をエキサイトさせ味方につけ、審判に圧力を加えた結果、
より一層不利な判定を招き自滅というマイナススパイラル。
222U-名無しさん:2005/10/07(金) 21:33:21 ID:pQGKmkRc0
287 名前:U-名無しさん :2005/07/10(日) 18:28:15 ID:nkbSOu/S0
組織力で初勝利を 9日、Jさいたまダービー 大宮
ttp://www.saitama-np.co.jp/news07/09/07a.htm (※リンク切れ)

 練習の帰り際、藤本が言った。「あれ、本当なの?」。あれとは、スポーツ紙に載った
浦和の選手たちの「ダービーは意識しない」とのコメントだ。藤本の表情は明らかに
不機嫌だった。大宮の選手たちは、さいたまダービーを強く意識しているからだ。

 ダービー初先発が濃厚な元浦和の桜井の顔も険しかった。「どこの国でも、ダービーは
特別なもの。相手を意識しないなんて言う冷めたチームには負けたくない。明日見ていて
ください」。浦和から甘く見られていることの悔しさが、言葉からにじみ出ていた。

 優勝候補の浦和にとって、昇格1年目の新米チームは今のところライバルになりえないのか。
成績を見てもナビスコ杯予選リーグで対戦した過去2戦は前半で大勢が決まってしまった。

 大宮は、第1戦は試合開始23分で2失点し、第2戦は32分間で3失点。2試合とも1点ずつ
返して一矢は報いているが、浦和を本気にさせるまでには至っていない。サポーターの数も
全く相手にならない。

 桜井もそのことはよく分かっている。「負けっ放しじゃ、ダービーにならない」。だからこそ、
勝ってその存在を浦和に刻みたいのだ。ディビッドソンも「浦和は大宮のことを意識していない
と思う。だから僕らが勝って、相手が自分たちのことを意識し始めるようにしたい。両方が熱く
なって、ヨーロッパのダービーのレベルになっていければ」と話す。

 優勝しか視野にない浦和。そんな浦和を熱く見つめる大宮。3度目の対戦。勝って浦和を
振り向かせる。
223U-名無しさん:2005/10/07(金) 22:14:12 ID:YTR4iRaS0
うちの選手は対戦相手が切れて審判に食って掛かってるのに、わざわざ間に入ってなだめたりするし、
ロスタイムにハンド&オフサイドのダブル見逃しで同点ゴール食らっても、数人が軽く文句言うくらいだからな・・・。

ちょっと、あっさりしすぎかもな。

224U-名無しさん:2005/10/07(金) 22:17:17 ID:h3FKdEyo0
Jをしょっちゅう見に行くようなファンは審判のレベルが低いことは分かってるだろうし
マスゴミは審判批判なんて全く行わない
審判は審判で、「文句言ってきたらカード出しとけばおkwww」とか思ってそうな節があるから
レッズの選手がいちいち抗議したところで何か効果があるのかは疑問
225U-名無しさん:2005/10/07(金) 22:23:42 ID:LvoX2y5I0
>>224
何?この諦めムードは・・・
226U-名無しさん:2005/10/07(金) 22:43:24 ID:p5WgqAOf0
>審判は審判で、「文句言ってきたらカード出しとけばおkwww」とか思ってそうな節があるから

思ってそうな節も何もそれが審判の当たり前の姿だろ
日本人はサッカーに限らず野球でも何でも審判に文句言い過ぎ
227U-名無しさん:2005/10/07(金) 22:55:35 ID:i4vhnmOS0
浦和の問題は正当なジャッジに対しても主審を囲んで猛抗議する点にある。
以前誰かがマガのコラムで浦和の選手のそういった行為に苦言を呈していた。
観客を欺く行為だと。
228U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:15:46 ID:0HlmyxcV0
今TV埼玉でやってる浦和の番組でも審判批判がメインだなwwwwww
229U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:16:52 ID:2mD/m8Gh0
負けた試合や引き分けの試合では大抵が自分のチームが不利な判定を
受けたと感じるから、あまり被害者面するのは良くないよ。
長い目で見ればどのチームもプラマイゼロでしょう。

ズビロ以外は。
230U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:19:34 ID:yLuk5iU70
試合中に選手が審判に詰め寄ったりしても、レッズの監督は
何も注意をしないのかな?事故を起こして相手に怪我を負わ
せた選手を平気で起用するし、レッズってどこか箍が外れて
いるんじゃね?
元親会社もあくどいリコール隠しで制裁受けても、尚リコール
隠しを続けたし。上から下までズッコケもいいとこ。
231U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:28:45 ID:s+42aajHO
てかむしろ審判のジャッジの基準やルール・運用を選手がどこまで理解
してるのかってのもあるのでは?磐田にはそのへんのクレバーさがある
のは確かだろう。
勿論最初からそうだったわけじゃなくて、彼らもいらん異議とかしょうも
ないファウルで退場になったりというのを繰り返して批判も受けたり
しながら身につけていったわけだけど。
232U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:30:07 ID:wFr1q1D40
>>181
コッリーナ、フリスク、、シュタルク、ロペス・ニエト、フィスカー、ディック・ヨルあたりは絶対呼ぶべきだよな
233U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:19:27 ID:cVkEfbh+O
もっと熱く抗議しよう!
そして退場、自滅。
ずっとそのままでいてね。
釣男およびその他基地外共。
234U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:31:41 ID:rJaGRXYJ0
例の「タレコミ掲示板」もこの話題で持ちきりだったようだ
ttp://park12.wakwak.com/%7Esupportista/cgi-bin/tarekomi/aska.cgi
235U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:33:58 ID:V1GkZPI00
もう三井ゆりに笛吹かせればいんじゃね?
236U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:55:28 ID:uJwjBEZW0
そんなに、いらいらするから頭に症状がでるんじゃないか
ハゲ部 頭の薄さは警告です

とりあえず、明日から海藻類しっかりたべろ
237U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:59:27 ID:vxH1rMju0
>>236
プロピアの方が早いw
238U-名無しさん:2005/10/08(土) 01:15:46 ID:aJp3xYWQ0
抗議するのはフィールドの外の仕事。
そっから先はフロント・協会の能力次第。
239U-名無しさん:2005/10/08(土) 01:48:42 ID:wvLxqbkA0
あまり問題視されなかったが、だいたい鹿戦での闘莉王の振る舞いは基地外そのもの
あれ選手が止めてなきゃ殴ってただろ
そんな馬鹿に一言あっても何もおかしくはない
240U-名無しさん:2005/10/08(土) 01:56:43 ID:fnpYbeKi0
>68

だからお前は劣頭なんだよ。
昨年のその市原戦、劣頭は最後のPKばかり言うけどな、
後半、アレ糞がな坂本の突破を蹴って止めて間違いなく2枚目の
イエローをもらってもおかしくないファールしてんだよ。あんな悪質なファールを
イエロー無しで許してもらっておきながらよく言えるな。ほんとに試合見てるのか?
その後アレ糞が茶野からPKを奪取して同点になって劣頭がさらに追加点をあげ
逆転するのだが、本来ならそのアレ糞が退場して劣頭10人、ジェフリードのまま
試合が進行してたはず。お前らの方が優遇された試合じゃねーかよ。
都合の悪いことは覚えてないんだな。
241U-名無しさん:2005/10/08(土) 02:52:02 ID:aQ+3JSLr0
とりあえず、どこも審判による被害蒙ってるんだから
どこが優遇されてるとかどうでもいいと思うよ(田舎は優遇されてるだろうけど)。
問題はレッズが審判に文句をいいすぎることと、
とはいえ試合前に釣男だけに「ファールするな」と声をかけたことは
公平さを失うのでイクナイんじゃないか、ということだろ。
まぁ、レッズサポが「でも、うちは審判に嫌われてて云々」
他サポが「釣男はアホなんだから言われて当然。頭劣はやっぱり頭劣云々」
と言う流れになるんだろうけど名。
242U-名無しさん:2005/10/08(土) 02:52:36 ID:nxtqgR9mO
サッカー番組に審判を審判するコーナーがあるイタリアで生まれたのがコッリーナだ。審判とチームの相性コーナーもあるぞ。日本でもそれやれや。
243U-名無しさん:2005/10/08(土) 02:54:35 ID:vxH1rMju0
Jの審判のレベルが上がったら
ますます劣頭の悪事がバレて
もっとカードが出るというのがオチw
244U-名無しさん:2005/10/08(土) 03:02:55 ID:yTXpDBuS0
>>241
つうか浦和が昨年どれだけ優遇されてたか分かってないだろ。
ファウルしてても”なぜか”全く笛が鳴らない試合ばかり。
そして最も恩恵をこうむってたのがトゥーリオ。

>>243
まあそうなるだろうな。
浦和の選手は激しいんじゃなくて汚いプレーやってるだけだし。
245U-名無しさん:2005/10/08(土) 03:06:06 ID:pYDj0Zl70
とりあえず痛い浦和サポと馬鹿なアンチ浦和が
集まってるスレということだけは理解できた。
246U-名無しさん:2005/10/08(土) 04:07:12 ID:eh9aBQ2r0
うひゃひゃ!

◆浦和レッドダイヤモンズ part201◆
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1126627728/

601 U-名無しさん sage New! 2005/10/08(土) 03:53:25 ID:vbou5OxY0
うちの選手はテクは有っても頭弱いのが多いから4バックは難しいかと

247U-名無しさん:2005/10/08(土) 04:18:36 ID:eh9aBQ2r0
http://www.saitama-np.co.jp/news10/07/09r.htm
疑心生んだ主審の言動 -河野正のレッズ雑記帳-

「カンニングの常習犯が今回は一生懸命勉強したのに「気をつけろよ」なんてくぎを刺されたら、委縮するか逆ギレするかだ。」

劣頭提灯持ち記者からも常習犯と決め付けられるツリオww

「しかし上川徹主審はストヤノフの反則でなく、審判を欺く行為とみなし、シミュレーションと判定して闘莉王に警告した。
後半2分のイエローカードと合わせ、門番は退場する。」
この判定は妥当なら、今回一生懸命勉強したことにならないが・・・ww

248U-名無しさん:2005/10/08(土) 04:20:26 ID:MYbA/VFP0
>>1
単純にサポの数が多いから目立つだけだろ

249U-名無しさん:2005/10/08(土) 04:30:15 ID:S09Udd6GO
>>239
俺もこれが原因として大きかったと思う。
250U-名無しさん:2005/10/08(土) 04:50:22 ID:nycKM2N00
あれはシミュレーションで間違いないと思うよ>闘莉王
251U-名無しさん:2005/10/08(土) 04:54:14 ID:1UvMHpG90
釣りOはなんか目がおかしい。
あと、私服のセンスもおかしい。
252U-名無しさん:2005/10/08(土) 04:54:42 ID:ZCsWzTrm0
アルパイの件にしても今回の件にしても伏線はあったからね
(前者は度重なる退場(特に今期1節の件もある)だし、後者は鹿戦でのあの切れよう(押さえがなかったら
無期限出停もののこともやりかねなかった状況だった)だし)
自業自得の部分はあるよ(本来的に試合前の接触はまずいというのはそうだが)

ま、あのまま殴ってどうなったか見てみたい気もするけどね
253U-名無しさん:2005/10/08(土) 05:34:55 ID:2+zkVU9h0
今年度のリーグ戦での警告内訳(一部)

      C1  C2 C3
G大阪  17   9  0
鹿  島  30  19  4
C大阪  20  17  7
磐  田  19  24  1
浦  和  17  21  9
千  葉  14  15  0
川  崎  18  24  6
広  島  17  18  2
名古屋  27  19  2

C1=反スポーツ的行為 C2=ラフプレイ C3=異議


これ出されると劣頭サポも黙っちゃうのねw
254U-名無しさん:2005/10/08(土) 06:16:38 ID:AYFFUYdW0
秋太郎でかいなあ
255U-名無しさん:2005/10/08(土) 06:27:40 ID:6f1Bvccd0
アルパイも最悪な選手だったけど今の劣頭選手も酷い。
色んなチームみるけどここは目に付く。
256U-名無しさん:2005/10/08(土) 06:39:02 ID:97NAf5h30
>>253
浦和が異議でもらった9枚のうち、
3枚は1試合で稼いでるからなぁ(鹿島−浦和@ジョージ:闘莉王×2、長谷部×1)
1試合で同一チームが異議で複数枚もらうっていうのも珍しい希ガス。

ところで、異議といってもどのくらいのことを言うと異議ってとられるの?
「なんで?」ぐらいじゃさすがに取られないとは思うが(言い方とかジェスチャーにもよるけど)
257U-名無しさん:2005/10/08(土) 06:46:07 ID:LzLbbtJM0
レッズはなんにしても衝動的過ぎる。
つまりガキ。
258U-名無しさん:2005/10/08(土) 06:58:46 ID:6f1Bvccd0
確かに一試合で3枚って学習力0だな・・・まぁ普段の劣頭選手の馬鹿な発言見てれば分かるが
259U-名無しさん:2005/10/08(土) 07:20:08 ID:MeaN/zOLO
なぜ浦和の社長は選手やスタッフに注意しないんだ?
普通は厳重注意があるはずだろ。
開幕戦でエンゲルスが鈴木と乱闘まがいなことやってたが、
あれも罰金くらいあってもおかしくないはず。
なぜ注意しない?何か弱みでも握られてんのか?
260U-名無しさん:2005/10/08(土) 07:31:10 ID:Vo6JaqdH0
「ファールに気を付けなさい」じゃなくて「暴れないように気を付けなさい」だろ。
ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/07/09r.htm
今回は言う事ちゃんと聞いているわけだ。偉いぞw

>>239
あれ、絶対つかみかかるくらいの事はしてたよな、止められなかったら。
見てみたかったような気もする。10試合くらい出場停止になってたんじゃねーの?
261U-名無しさん:2005/10/08(土) 07:48:19 ID:apAesKTx0
>>256
なんで?くらいじゃ取られないよさすがにw
「なんで今のがファールなんですか?」くらいは普通に言ってるよ

「どこ見てんだよヴォケェ」とか「ふざけんな糞が」あたりだとカード出るかなw
つーか、異議の場合は丁寧な口調だと遅延行為とみなされるくらいしつこく言わない限りカード出ないよ。

このC3ってのは異議というより暴言とか侮辱に近いかと。
262U-名無しさん:2005/10/08(土) 08:11:35 ID:qhueMkIs0
審判も教育者上がりが多いから、手間の掛からん良い子ちゃんが好き
って事なんだろうけど、どんな判定でも従ってる奴らばっかりだったら
それってどうなんだろう、と思うとちょっと心境的には複雑だ。

それにしてもレッズの選手の態度が悪いのは見苦しいとは思うけど、
異議でカード出たりビハインド時に無意味な抗議で時間ロスしたりして
対戦相手は得をするのに態度を直せとかいう奴らの考えが謎。
263U-名無しさん:2005/10/08(土) 08:22:11 ID:3J2jUlev0
すんげー昔だけど劣頭のとあるDFも暴力事件起こしてた
たしか半年ほど出場停止処分食らってたような

そしてその後この犯罪者が○○○○になれてしまうのが埼玉の恐ろしい所
暴力沙汰起こすのがカッコイイみたいな風潮なんだよ
選手もサポもマスコミ>>48も一般市民ですらそういう考えだから性質が悪い。

特に巻の件を子供の教育に悪い〜みたいな事言っておきながら
釣男の件は審判批判した挙句潔いとか言ってるのには呆れたよ
264U-名無しさん:2005/10/08(土) 08:44:56 ID:tfZ1Blla0
>>246
602 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/10/08(土) 05:20:00 ID:LSMd9s0J0
・・・・・・・・・・・・・試合で何度となくやってるって
265U-名無しさん:2005/10/08(土) 08:52:25 ID:UO/kUnVJ0
河野は今や完全にネタ記者。 ギドが監督に就任したあたりから
「?」って思うくらいデムパになった。 昔はまともだったんだがな
266U-名無しさん:2005/10/08(土) 08:55:17 ID:w5rZBCi20
理想

選手「なんで今のがファールになるんですか」
審判「こうこうこういう理由で危ないプレイだからファール取ったんだよ」
選手「あぁ、そうですか。分かりました」

現実

選手「なんで今のがファールなんだよ。」
審判「足に行ってんだからファールに決まってんだろ」
選手「ちゃんとボールに行ってんだろ、どこ見てんだよ。目ついてんのか?」
審判「あ?今なんつったお前。ちょっとこっち来い」→イエローカード

結局、選手も審判もどっちもレベル低いんだよなw
267U-名無しさん:2005/10/08(土) 09:00:04 ID:tfZ1Blla0
>>265
昔から変わらんよ
268U-名無しさん:2005/10/08(土) 09:23:50 ID:a4A6hDTk0
弱かったときはしおらしかったんだけどねえ、レッズの選手も


>>1
(昔の)鹿や田舎等を知らない世代ハケーン
ある程度強くなっちゃうと囲む傾向ある気瓦斯
ガンバはそうでもないようだが
269U-名無しさん:2005/10/08(土) 09:40:26 ID:DOnS2jxO0
万引き常習犯が店内の“万引きするな”の張り紙に
腹を立て万引きしました。捕まった犯人は
“神経を逆なでするほうが悪い”と言い張ったそうです。
浦和での本当のお話。
めでたしめでたし
270U-名無しさん:2005/10/08(土) 09:48:23 ID:6f1Bvccd0
教師が「明日テストだからちゃんと勉強してくるんだよ。」と生徒にアドバイス。
生徒は勉強しないでカンニング。カンニングを見つかった生徒の親は学校に逆切れ。
「あのアドバイスがあったから息子がカンニングしたんだ!」
浦和であった本当のお話。
271U-名無しさん:2005/10/08(土) 09:53:27 ID:WYpV9ySAo
J.B.アンテナ浦和から、「浦和三昧」外してくれないかな。
「もう観戦記やめた」はずが負け試合の度に一日4〜5回更新して
目障りこの上ない。
見かねたゴル裏レッズサポがコメントで諌めてるが聞く耳なし。
272U-名無しさん:2005/10/08(土) 09:59:53 ID:tfZ1Blla0
>>271
J.B.アンテナ浦和というサイトの管理者に連絡して外してもらえば?
273U-名無しさん:2005/10/08(土) 10:08:40 ID:DWiNQdR20
トゥーリオ自身が鹿戦での自身の振る舞いについて反省する気持ちを持っていたとしたら
主審の「今日は気をつけなさい」という言葉も素直に受け止められたはずだが
神経を逆撫でされてしまったというのであればやはり反省はしていなかったんだろうね。
274U-名無しさん:2005/10/08(土) 10:10:36 ID:K+Jp0kQM0
審判  はい、PK!
赤選手 え?え?え?
青選手 え?自分でこけちゃいましたけど・・・
審判  いいから、PK!!!!

審判  はい、シミュで黄色ね
赤選手 痛てえよ〜肩抜けたよ〜
審判  おら!邪魔だから外出てろ!!!
青選手 カワイソッス・・・
275U-名無しさん:2005/10/08(土) 10:24:32 ID:tfZ1Blla0
>>273
何に対して反省するの?チームに迷惑をかけたことか??
276U-名無しさん:2005/10/08(土) 10:29:10 ID:saJqs+Dc0
別に負けた後に審判にサポがブーブー言うのはかまわないと思うんだが
選手監督が公に審判に対して文句ばっかいうのはどうかと思う。
277U-名無しさん:2005/10/08(土) 10:33:07 ID:2zs9yv3U0
ビデオで見たらトゥーリオ退場の時、他の選手があまり抗議してなかったから
やっぱり本人も周囲もばれちゃったという認識があったんでしょう。
審判の判定なんて長い目で見ればどのチームもプラマイゼロでしょう。
日本で本気で審判買収しているチームなんてないって。

ズビロ以外は。
278U-名無しさん:2005/10/08(土) 10:39:48 ID:tfZ1Blla0
279U-名無しさん:2005/10/08(土) 10:43:56 ID:K+Jp0kQM0
>>277
抗議できる状況じゃないのを悟ってたんだよ
試合後、取り囲んで抗議してたろ?
280U-名無しさん:2005/10/08(土) 10:45:16 ID:kl4Q3ui00
>>269
>>270
その例えで行くと、「神の手ゴール」は何になるの?
純粋な疑問と言うか、好奇心なんだが。
あと、磐田が買収してるって根拠は何だろ?
これは切実な疑問なんだが。
281U-名無しさん:2005/10/08(土) 11:13:50 ID:1ren3FOR0
>>261
笑顔で近づいて「へーい」でもらったケースもあるわけで。

ガンバは抗議しているところをあまり見たことがない希ガス
FW3人もダイブするよりも、倒されてもすぐにおきてゴールを狙う姿勢を
出し続けているし、シミュとられても文句言わずにプレーに戻っている。
これをシーズン最初から続けているうちに不条理な判定は減ってきたと思うし
それが相手チームからしたら贔屓と映ることもあるかも。
282U-名無しさん :2005/10/08(土) 11:13:51 ID:5z1eVAaP0
無我夢中で優勝した後、審判に文句が増えて退場者続出で失速していく
初優勝狙えるチームに関しては甘く笛を吹く様子もある反面翌年からはキツク仕切る
そのギャップに選手たちが勘違いする

まあ読売鹿島磐田と常勝チームが来た道なんだけどね
283U-名無しさん:2005/10/08(土) 11:16:28 ID:zwbv9ZzN0
>>281
>笑顔で近づいて「へーい」でもらったケースもあるわけで。

それ充分審判への侮辱行為だと思うがw
284U-名無しさん:2005/10/08(土) 11:39:17 ID:DWiNQdR20
>>275
審判に殴りかかろうとしたこと。
285:2005/10/08(土) 12:30:26 ID:wdwelQaE0
まぁ、ナビスコに関してはうちが得した面がある。それは認める。
でも、レッズの選手たちは自分たちはプロだって自覚したほうがいいよ。

巻がハンドでゴールを決めて喜ぶなんかより、執拗な異議を審判団にする事の方が
100倍恥ずかしいことだと思うよ。
被害を被ってるのはけしてレッズだけじゃないんだから・・・。
286U-名無しさん:2005/10/08(土) 14:01:27 ID:SSkFWa1x0
>>9を更新

ブッフバルト監督「シュート数は17対5で、どちらのチームが一人少なかったのかわからない」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-03/00016819.html
ブッフバルト監督
「今日の試合なんですが、2ゲームの後半戦ということでした。 今日はうちのほうがどう見てもいいチームだった
 というふうに思っています。 本来であれば我々が決勝に行けて当たり前の結果だった。当然だったと思います」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00024578.html

長谷部誠「相手よりこっちの方がコンディションが良かったし、鹿島はしっかりチームを作ってきたとは思えなかった」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-03/00016850.html
長谷部誠「(次は大宮とのさいたまダービーだが)特に(意識は)ないが」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-03/00017313.html
長谷部誠「僕たちは鹿島は優勝するチームじゃないと思っている」
田中達也「うちの方がいい試合をしていた」
ttp://www.j-wave.co.jp/original/gmt/staff/050905/
田中達也「0−2から鹿島に追いつけるのはウチくらいしかいない」
ttp://www.jsgoal.jp/club/jsgoal/00023447.html
三都主「目が覚めたら、0−2だった」
ttp://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/0507/10soc002.htm
エメルソン「ここ(埼玉スタジアム2002)で、我々浦和のペースで試合を運べば、浦和に勝てる相手はいないだろう」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-06/00020055.html
鈴木啓太「ここ最近のF・マリノスって、こんないい試合していたかなって」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-09/00024162.html
鈴木啓太「誰が見てもゲームは勝ってたと思うし、(PKによる負けでも)一番強いのは自分たちだという自信は持っている」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2004-11/00013178.html
闘莉王「(FC東京は)守ってばかりで腐ったサッカー」「もっと攻めてほしい」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20041102_30.htm
287U-名無しさん:2005/10/08(土) 14:23:45 ID:K6KBe2A10
>>284
それはカードを貰って清算しただろ
問題はチームに迷惑をかけたことを反省しているのかだが
反省しているような様子は見受けられないんだよなぁ・・・
288U-名無しさん:2005/10/08(土) 14:24:42 ID:K6KBe2A10
>>285
>>巻がハンドでゴールを決めて喜ぶなんかより、執拗な異議を審判団にする事の方が
>>100倍恥ずかしいことだと思うよ。


なんで?
289U-名無しさん:2005/10/08(土) 14:39:34 ID:YKwnvfQp0
それが分からないのが赤のみなさん
290U-名無しさん:2005/10/08(土) 14:40:18 ID:cVkEfbh+O
このままの浦和が好き。
だって自滅してくれるから楽。
291U-名無しさん:2005/10/08(土) 14:43:05 ID:f7yM+q3n0
負け犬の遠吠えレッズ
292U-名無しさん:2005/10/08(土) 14:46:34 ID:RzpT9hZX0
また不当スレか
293U-名無しさん:2005/10/08(土) 14:51:06 ID:wBwJ/vNeO
つーか、どんなゴールだろうと失点は悔しいべ。んで、ただでさえ悔しいのによりによって反則ゴールで勝負決められたら、そりゃ素直に負けましたとはならんよ。
294U-名無しさん:2005/10/08(土) 15:11:08 ID:WkOQOJMf0
ガンバなんていつかの鹿戦で満男達が猛講義してるのを、
宮本・遠藤がなだめて無駄なイエローが出るのを防ごうとしてたぞw
あれで退場させとけば、勝てたかもしれなかったのに
295U-名無しさん:2005/10/08(土) 15:28:29 ID:6f1Bvccd0
ラフプレイ最多、異議最多のチームが「あのチームは判定に恵まれてる」って抗議してもなぁw
296U-名無しさん:2005/10/08(土) 15:32:08 ID:l9+WgWYQ0
レッズにはレッドカードがお似合いだ。
297U-名無しさん:2005/10/08(土) 15:37:06 ID:K6KBe2A10
>>285
>>巻がハンドでゴールを決めて喜ぶなんかより、執拗な異議を審判団にする事の方が
>>100倍恥ずかしいことだと思うよ。


そう思うのなら、その根拠も書いてくれ。
298U-名無しさん:2005/10/08(土) 15:49:30 ID:iDy/zL6B0
内容では勝ってるから
299,:2005/10/08(土) 15:54:18 ID:OWUDOrUr0
ハンドがあったにしろ3−1ではっきり負けてるのに、
敗因を審判のせいにするからだろ。
点とれなかったのは自分たちのせいだろうが。
悪いのは全部他人のせいだもんな。
頭悪すぎる。













これだから中国は。
300U-名無しさん:2005/10/08(土) 16:00:42 ID:cv6d/M/t0
ギドは負けると必ず審判批判をするな
おそらく自分の無能さをそらすために審判批判をし
叩かれる対象を摩り替えようとしているんだろうよ

で、選手にもそれらが感染し
自分たちのミスを認めずに審判批判をするようになった
まあ、こんなんでは優勝は一生無理だろうな
あの練習態度でも
301U-名無しさん:2005/10/08(土) 16:01:06 ID:eh9aBQ2r0
俺たちの方がこんなにスタに足を運んでる。低所得の中からチケット代も出しまくり。
職業生活では望みもなくレッズが勝つことが生きがい。
こんな連中が金をかけずクレバーな運営とサッカー戦術をするチームにコロッと負けた。
だから耐えられないんだろうなサポは。
監督は面見りゃ分かるんだけど・・・・w
302U-名無しさん:2005/10/08(土) 16:05:05 ID:PgFKvkw90
30超えてアウェイバスかよ 試合数少ないくせに
貧乏なら他人応援してる場合じゃねーだろ
303U-名無しさん:2005/10/08(土) 16:39:21 ID:KLn+PBXW0
>>287
おいおい、カードくらった後に殴りに行こうとしたんだぞ。
何が清算だよw
304U-名無しさん:2005/10/08(土) 17:16:51 ID:skC/gtux0
>>303
殴りにいく?どうしてそう断言できる??
審判に握手を求めに行こうとした可能性だってあるだろ?
重要なのはあの場面での釣男の行動は実行に移されなかったということだよ
審判に近づこうとして抑えられた それだけのこと
305U-名無しさん:2005/10/08(土) 17:57:22 ID:/L+njQuR0
一番冷静じゃなきゃいけない審判がキレやすい奴多いのがいけないんじゃね?
306U-名無しさん:2005/10/08(土) 18:02:38 ID:fIQrc6kR0
>>299
うまいな
307U-名無しさん:2005/10/08(土) 18:11:49 ID:VoFAQTjo0
>>305
そんな事は解ってても、赤を叩く方を優先しないと駄目な人が集まるスレですから
308U-名無しさん:2005/10/08(土) 18:14:39 ID:Y9bbLuC30
オシム→糞な審判で荒れ気味の時こそ、振り回されない強いマインドを選手達に要求。
ギド→負けた原因は全て糞審判のせい、会見では選手達に率先して審判批判をまくしたてる

それが>>134に現れている。
監督の差だよ。
309U-名無しさん:2005/10/08(土) 18:27:22 ID:m6/QJswq0
お前らまだやってんのかよw

他サポの人達はウチのことになると

   必  死  で  す  ね  (藁
310U-名無しさん:2005/10/08(土) 18:34:03 ID:eh9aBQ2r0
>>304
いかにも握手しに行きそうなら、必死で止めてた他の劣頭選手たちは池沼か?w
詭弁にもならない言い逃れ乙w
311U-名無しさん:2005/10/08(土) 18:42:18 ID:GPiJHO4dO
鞠の岡田は開幕戦で福西にハンドゴールを決められ負けた時、「あれもサッカーのウチ」と言って感情抑えてた。あれがもしギドだったら…
正に大人と子供だね。
312U-名無しさん:2005/10/08(土) 18:45:22 ID:FpXQVH0H0
Jリーグ民度表

01  G大阪  0
02  千 葉   0
03  磐 田   1
04  横 浜   2
05  広 島   2
06  名古屋  2
07  清 水   3
08  神 戸   3
09  新 潟   4
10  大 分   4
11  東京V  4
12  鹿 島   4
13  F東京   5
14   柏    6
15  川崎F   6
16  大 宮    6
17  C大阪   7
18  浦 和    9
313U-名無しさん:2005/10/08(土) 19:01:59 ID:3J2jUlev0
ここは被害妄想の固まりの劣頭サポ、選手、監督を笑い晒すスレ
314U-名無しさん:2005/10/08(土) 19:11:07 ID:Foh2Lulb0
くさいタマは日本じゃないからしょうがない
315U-名無しさん:2005/10/08(土) 19:13:48 ID:m6/QJswq0
>>311
文句の一つも言えないただの腰抜けだろwwwww
316U-名無しさん:2005/10/08(土) 19:23:31 ID:iEgyeYPVO
>>253
よそだと桜は何げに実はモリシが昔から異議多かった。
ただ本人は去年の磐田戦で異議ってる間にFKから失点食らったなんての
があってからは、さすがに批判もかなりあったようであまりしなくなった
みたいだけど。
317U-名無しさん:2005/10/08(土) 20:15:30 ID:rxaqovXx0

確かに、浦和の選手は余計な抗議が多い。
ただ、選手の発言は話の前後のつながりもあるから
なんとも言えない。


それよりも、アンチ浦和が必死なのがワロスwwww


318U-名無しさん:2005/10/08(土) 20:20:20 ID:uJwjBEZW0
劣頭サポワロス
319U-名無しさん:2005/10/08(土) 20:23:13 ID:d816j7eF0
320U-名無しさん:2005/10/08(土) 20:28:50 ID:FNYTCFM20
なんとも言えない

と冷静を装いながらもダブリューを4つも付けてしまう
カキコは必死。

という仮定は成り立つでしょうか?
321U-名無しさん:2005/10/08(土) 20:51:59 ID:hRPvo9uw0
レッズの監督選手サポの頭の中では、Jに優秀な審判さえ揃ってさえいれば、
今ごろリーグ戦トップを独走、当然ナビスコも決勝進出してるはずと思ってます。
来年も再来年もそう思ってて欲しいですね。
322U-名無しさん:2005/10/08(土) 20:57:40 ID:y/nVC1mM0
>>321
そんな事言ってるアホはお前だけ

審判がまともになって、浦和に対する変な先入観を捨てることももちろんだけど
来年優勝するためには、監督を代えて、ポストプレーのできる強いFWと、DFの補強が必要
323U-名無しさん:2005/10/08(土) 20:59:32 ID:Foh2Lulb0
>>315異議=カコイイと思ってるダサイタマ県民キタコレwww
324U-名無しさん:2005/10/08(土) 21:14:09 ID:2cQAuohOO
異議がカッコいいってポリ公上等みたい
なモン?

特定地区の一部人種には受けるだろうね。
325U-名無しさん:2005/10/08(土) 21:39:02 ID:MeaN/zOLO
批判があっても全く反省しないのが劣頭クオリティ(´,_ゝ`)プッ
いや、半島クオリティ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
326U-名無しさん:2005/10/08(土) 21:42:15 ID:1ren3FOR0
まず、変な先入観をもたれた時点で負けってことを自覚しないと。

埼玉新聞でも書かれているようにカンニング常習犯という認識を
持たれてしまったのならそれを払拭するためにはそれこそ
1年2年かかるはず。
327U-名無しさん:2005/10/08(土) 21:42:34 ID:m6/QJswq0
批判があっても全く反省しないのが審判クオリティ(´,_ゝ`)プッ
いや、糞審判クオリティ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
328U-名無しさん:2005/10/08(土) 21:44:19 ID:m6/QJswq0
>>323
文句言わない=大人=カコイイ
ですか?
なら俺は子供のままでいいや。
329U-名無しさん:2005/10/08(土) 21:45:39 ID:eh9aBQ2r0
>>327
ここの奴は誰も審判擁護はしてないから、審判バカにしても反論にはならないんだけど。

絶望的に頭悪いな・・・・・・・
330U-名無しさん:2005/10/08(土) 21:47:47 ID:m6/QJswq0
>>329
工業高卒のDQNですからwww
馬鹿でスマンなwwwwww
331U-名無しさん:2005/10/08(土) 21:48:17 ID:o9pteMmp0
Jリーグ民度表

01  G大阪  0
02  千 葉   0
03  磐 田   1
04  横 浜   2
05  広 島   2
06  名古屋  2
07  清 水   3
08  神 戸   3
09  闘莉王  3
10  新 潟   4
11  大 分   4
12  東京V  4
13  鹿 島   4
14  F東京   5
15   柏    6
16  川崎F   6
17  大 宮    6
18  C大阪   7
19  浦 和    9



闘莉王を1人で9位にランク淫_| ̄|○
332U-名無しさん:2005/10/08(土) 21:50:24 ID:1lm5N4zr0
nihonn no sinnpann hetakusone!!
333U-名無しさん:2005/10/08(土) 22:00:58 ID:7/kDXZIg0
例えば引き分けの試合後は大抵両チームのサポーターが「審判が自分たちに不利な笛吹いていた」
って同じセリフ言ってるんだから、審判から受けた利益不利益なんて長い目で見ればどのチームも
プラマイゼロでしょう。


ズビロ以外は。
334U-名無しさん:2005/10/08(土) 22:00:59 ID:rxaqovXx0
ちょっと書いただけでさっそく反応。

アンチ浦和は

必  死  す  ぎ だなwwwwwwwwwwww


335U-名無しさん:2005/10/08(土) 22:04:33 ID:2cQAuohOO
阿部や宮本が審判批判=一定の説得力有り
ギドや釣男=またか。
リア厨にはこの差が分からんだろうね。
336U-名無しさん:2005/10/08(土) 22:12:22 ID:eWHmVdkO0
>>334
最近ここの掲示板を知ったようですね。
ところで、2ちゃんねるの公式はご存じですか。
-----------------------------------------
>必死だなw  

↑この人が一番必死
337U-名無しさん:2005/10/08(土) 22:21:17 ID:2cQAuohOO
阿部や宮本が審判批判=説得力有り。
ギドや釣男=またか。
カンニング常習者と優等生の差。
338U-名無しさん:2005/10/08(土) 22:25:17 ID:vxH1rMju0
Jリーグは暴力団の脅しには屈しません
339U-名無しさん:2005/10/08(土) 22:48:17 ID:rxaqovXx0


アンチ浦和で反応してるやつは

よっぽど浦和が嫌いなんだな。






340U-名無しさん:2005/10/08(土) 22:52:32 ID:eWHmVdkO0
>>339
>>334に、もうひとつお約束

「ムダに行間あける奴は池沼」
341U-名無しさん:2005/10/08(土) 23:27:10 ID:rxaqovXx0
>>340
何度もサンクスw

ここまで来ると、抗議云々じゃなくて

浦和に粘着が キ モ い

342U-名無しさん:2005/10/08(土) 23:31:02 ID:9Tncrm7Z0
一人じゃ何もできない弱サポの集まりさ。
343U-名無しさん:2005/10/08(土) 23:36:11 ID:vVZKb9ik0
負けるたびに審判批判する監督
負けるたびに内容では勝っていたと言い訳する選手
344U-名無しさん:2005/10/08(土) 23:36:25 ID:0sO1+foA0
人気が高い=アンチが多い

レッズサポがんばれ
345U-名無しさん:2005/10/08(土) 23:43:43 ID:6f1Bvccd0
またレッズの選手代表でも悪質な報復プレーしてるな
346U-名無しさん:2005/10/09(日) 00:07:45 ID:Sp2uqOhY0
>>341

>>317
>>334
>>339
と粘着している件について
347U-名無しさん:2005/10/09(日) 00:23:53 ID:e8erwGWK0
犯罪者集団=アンチが多い

劣頭Jから除名が妥当
348U-名無しさん:2005/10/09(日) 00:34:58 ID:p/O4eNv00
つまり、アンチ浦和には犯罪者が多いと

アンチ浦和をJリーグ全試合出入り禁止にすればいい
349U-名無しさん:2005/10/09(日) 00:41:02 ID:hmY1tboD0
>>346

>>341を粘着してる件についてww
350U-名無しさん:2005/10/09(日) 01:00:57 ID:gMpYLPqBO
民意は完全に浦和<大宮だなW
351U-名無しさん:2005/10/09(日) 02:35:23 ID:FDMBiKDl0
犯罪者が多いのって普通に瓦斯じゃん
352U-名無しさん:2005/10/09(日) 02:58:02 ID:gnSnW/tP0
でも普通に生きてて浦和を好きになれないなんて、かなり偏屈で
へそ曲がりな性格じゃねーか?
アンチ浦和を堂々と言い切るのは、人として恥ずかしいことだよな。
353U-名無しさん:2005/10/09(日) 04:17:53 ID:wIrpAoMX0
今年度のリーグ戦での警告内訳(一部)

      C1  C2 C3
G大阪  17   9  0
鹿  島  30  19  4
C大阪  20  17  7
磐  田  19  24  1
浦  和  17  21  9
千  葉  14  15  0
川  崎  18  24  6
広  島  17  18  2
名古屋  27  19  2

C1=反スポーツ的行為 C2=ラフプレイ C3=異議
354:2005/10/09(日) 04:25:56 ID:qITz9yraO
レッズサポですが、なにか?
355U-名無しさん:2005/10/09(日) 04:32:19 ID:8zgTyH6C0
>>353
なぜ鹿島の選手だけ異常に反スポーツ的行為をするのか
356U-名無しさん:2005/10/09(日) 05:07:48 ID:vnQYwpvz0
>>355
なぜかは知らんが、昔からそんな印象。
357U-名無しさん:2005/10/09(日) 06:36:32 ID:IxOxZvyB0
>>355
アルシンド、秋田、本田、ビスマルク・・・ 鈴木、本山・・・
伝統はしっかりと受け継がれている
358U-名無しさん:2005/10/09(日) 07:30:35 ID:XJd4PLTSO
赤は大韓民国の色
359U-名無しさん:2005/10/09(日) 08:31:43 ID:Z+Vk/+1x0
浦和サポが増えてきて書き込みの内容が変わった。
1行が多い
その馬鹿丸出しで馬鹿にされている事に気づき
裏義で互いの傷を舐めあっておれ

360U-名無しさん:2005/10/09(日) 08:32:36 ID:zrrHPO6R0
ずっと都合の悪そうな問いは無視されてるような・・・
>>77 >>88とかは凄く気になるけど、まぁいいとして
レッズの選手がカンニング常習犯だとしたら、
神の手ゴールを決める選手はどんなものに例えられるんだ?とか。
磐田にまで口出しして、買収を既成事実にしてたり。何か根拠あるの?
挙句、鹿島にまで矛先向けてるし。
結局、自分達が上手く行かない事を他人のせいにしているんじゃ・・・・
あれ?
361U-名無しさん:2005/10/09(日) 08:43:18 ID:wwJns59e0
>>359
劣頭サポもこの件については痛い所つかれてるから反応がいいね。
362U-名無しさん:2005/10/09(日) 09:00:13 ID:iTsV9hZ/0
他クラブを見下すような事言うのだけはやめれ。そのせいで
審判問題についても「ジャッジさえまともなら、俺らがこんなヘボ相手に負けるかよ!」
みたいな思い上がりが見え透くようで、何か感じ悪いね。黙ってりゃ同情もされるだろうにさ
363U-名無しさん:2005/10/09(日) 09:01:57 ID:IxOxZvyB0
>>88を書き込んだのは漏れだ
マジで>>85の意味がわからん
364U-名無しさん:2005/10/09(日) 09:03:16 ID:IxOxZvyB0
>>362
>>黙ってりゃ同情もされるだろうにさ


別に同情してもらいたいなんて思ってないからどうでもいいよ
365360:2005/10/09(日) 09:04:13 ID:zrrHPO6R0
>>363
すまん、誤解される書き方だった。
俺もマジで>>85の意味が不明なので。
まぁテキトーな事言ってるだけだと思うけど。
366U-名無しさん:2005/10/09(日) 09:07:46 ID:k+zG9SqI0
俺さいたま市民だけど浦和だけはどうも好きになれない。
どっちかっていうと大宮だけど・・・、っていうシーズンチケット持ってる他サポ。

なんか馬鹿みたいなんだよね外から見てて。
367U-名無しさん:2005/10/09(日) 09:09:33 ID:iTsV9hZ/0
同情して欲しいだろうなんてつもりはなかった
こんだけ叩かれやすい原因はそこらにあると言いたかっただけ
368U-名無しさん:2005/10/09(日) 09:11:01 ID:wwJns59e0
>>367
よっぽどの馬鹿じゃなきゃそれくらい文章から読み取れるから
フォローしなくても大丈夫だよ
369U-名無しさん:2005/10/09(日) 09:13:41 ID:DL+d/DMQ0
年に数回見に行く程度の浦和好きだけど確かに審判囲んでグダグダやってるのは見苦しいなって思う。
基本的に判定なんて覆らないしね。逆にカード貰ってチームに迷惑かけるという事を考えて欲しい。
だからと言って審判を擁護する気にもなれないけど。公正なジャッジをお願いしたいね。
妥当なジャッジで負けたなら納得も出来るけど、不可解なジャッジが多すぎ
370U-名無しさん:2005/10/09(日) 09:22:42 ID:zrrHPO6R0
>>362
他チームへの敬意だよな。これはホント大事だよ。
とりあえず、>>353の数字等を新聞TV雑誌とかが掘り下げたりして欲しい。

あーでも、このスレじゃ「レッズは学習能力無いから」って結論かな?
ま、放って置けば勝手に自滅するだけだし。
なんか、アンチスレなのか真面目に語るのか、
もしかしたら浦和の反省会スレなのか?よく分かんない・・・・

とにかく、審判の質の向上は急務だけど、
浦和の監督選手サポが、試合前後にやる必要もメリットも無いと思う。害のみ。
最初にも書いたけど、他クラブに敬意を持つのは大事だよ。
審判にも・・・一応はうわべだけでも。勝ち点が欲しいならさ。
仮に酷い判定が明らかに多くても、一番の得策はやっぱ耐える事だし。
371U-名無しさん:2005/10/09(日) 09:36:00 ID:4gtHneLF0
>>353
レッズは異議しすぎ。カッコ悪い。千葉カッコイイ
372U-名無しさん:2005/10/09(日) 09:57:22 ID:cmPFpRft0
千葉サポのフリして荒らすのヤメレ。
自チームのことカッコイイとか普通は書かんぞw
373U-名無しさん:2005/10/09(日) 09:59:12 ID:p/O4eNv00
>>366
浦和育ちの浦和ファンだが、同意
正直、俺もチームのスタイルや戦術は好きじゃない。ていうか、あまり見るべき所はない。

日本人だから日本代表が気になってしょうがない、ファンやめようにも日本人であることは変えられないからやめられない。
そんな感じで浦和レッズのあり方の一部にいら立ちつつも、見捨てることができない。
374U-名無しさん:2005/10/09(日) 10:18:34 ID:p/O4eNv00
だから俺にとっては、浦和であることが重要。
もっと言ってしまうと、レッズである必要すらない。

浦和を本拠地にするチームなら、別にマリノスでもジュビロでもガンバでもガスでも
アルディージャでもいい。

そもそも、浦和って文京都市で、大人しい上品な人が多い(少なくとも今の浦和区は)んだから
あのレッズのチームカラーって浦和の街に合わないんだよ。
レッズのせいで浦和という街が誤解されるのは正直、心外。
水沼や上野が入団しなかったのもその辺のところが大きかったのでは
375U-名無しさん:2005/10/09(日) 10:24:35 ID:tjKTBS3LO
水沼?上野?ニワカ過ぎて話しにならんわ。ツラ洗って出直して来いや
376U-名無しさん:2005/10/09(日) 10:30:16 ID:p/O4eNv00
>375みたいに下品なのがレッズサポのデフォルトだと思われてるからなあ…ortiz
もっとも、リアルでは大人しいのかもしれないがw
377U-名無しさん:2005/10/09(日) 10:34:13 ID:qGfmqQ+l0
文京都市だからっていっても、そりゃ浦和へ移民した1世はおとなしいかもしれないけど、
移民の2世は普通にあんなもんなんだろ?多分
378U-名無しさん:2005/10/09(日) 10:40:29 ID:ES2+VvrN0
>>375が標準的な赤サポの姿です
379U-名無しさん:2005/10/09(日) 10:41:29 ID:tjKTBS3LO
それは失礼!
で水沼や上野と言うとJ黎明期の話で、その時期の浦和は今とは全く違うイメージが持たれていたと思うが?
380U-名無しさん:2005/10/09(日) 10:45:35 ID:CssDXME00
レッズランドで21世紀型のコミュニティを、とか言ってるけど
サカーって実は教育上・文化上・環境上そんなにいいもんじゃないと思うのね
プレーではマリーシア推奨してるし第一サポがよろしくない
自分で自分を見てもつくづくそう思う
こんなことで延々と言い争っちゃってるし
381U-名無しさん:2005/10/09(日) 10:46:03 ID:LAb4BP360
>>374
You are Reds, aren't you?
382U-名無しさん:2005/10/09(日) 10:55:20 ID:tjKTBS3LO
レッズランドはサッカーだけする場所じゃないからね。
まぁレッズランドについてはスレ擦れだよな
383U-名無しさん:2005/10/09(日) 11:01:25 ID:p/O4eNv00
いや、J開幕前のプレシーズンマッチの頃から
浦和レッズはサポが熱狂的で、アクティブ、悪く言えば凶暴というイメージは変わらんよ。

違いがあるとすれば、黎明期はとてつもなく弱く、今はまがりなりにもタイトルに手が届くようになったということ。
384U-名無しさん:2005/10/09(日) 11:12:51 ID:p/O4eNv00
>>381
Redsという概念自体、たかだか10数年の歴史しかないものだよね?
浦和は、Redsが誕生する何十年も前からサッカーの街だったわけさ。

今は浦和レッズを応援しているが、
レッズだから好きなのか、それとも浦和にあるチームだから好きなのか、と聞かれれば、後者。
これがさいたまレッズになったらかなり関心は薄れるし、移転で浦和を出るという話になったらもう応援できない、したくない。
385U-名無しさん:2005/10/09(日) 11:14:45 ID:tjKTBS3LO
それは今から逆算して取って付けたイメージでは?実際あの時期はどこもブームに湧いてて、読売日本なんかに比べたら浦和は大人しいくらいだった。
大体今ここで話てるのはレッズの異議の多さだろ?初期の浦和はそれどころでは無かった
386U-名無しさん:2005/10/09(日) 11:19:25 ID:czbUAWAp0
>>375
上野の武南時代見て言ってるのか?
武南時代の上野みてたら俄かうんぬんは出てこないだろ。
387U-名無しさん:2005/10/09(日) 11:22:10 ID:czbUAWAp0
>>385
熱狂的だったけど数は多くなかったし、弱かったけどサッカーを楽しんでた。
サッカー好きの野郎の集団で、今とは全然ちがう。
388U-名無しさん:2005/10/09(日) 11:22:16 ID:p/O4eNv00
スレ違いが続いて悪いが
>>385
その頃まだ小さくて、よく覚えてないんでしょ?

92年のプレシーズンマッチの頃から、レッズのサポーターは熱いということで有名だったんだよ。
今スポーツライターやってる吉沢?某氏がリーダーだった時の話。
389U-名無しさん:2005/10/09(日) 11:23:37 ID:zrrHPO6R0
何か裏付けがあったとしても
「思い込み」が醜い争いの原因になるような気が。
審判も浦和の人達も、浦和嫌いな人達も。
・・・・これも思い込みか。なんかもういいや。
390U-名無しさん:2005/10/09(日) 11:24:18 ID:tjKTBS3LO
正直言うと自分は384と同じ類いの赤サポ。だから上野が元々日産のファンだったのも承知してるし、あの頃のレッズに上野なんてトンデモナイ!としか思えない。イメージ以前の問題だわ。
391U-名無しさん:2005/10/09(日) 11:25:55 ID:p/O4eNv00
>>386
俺は上木小の時の上野を知ってるよ
>>387
1年目は、駒場のキャパが1万弱だったから、観客動員でも最下位だったね。
392U-名無しさん:2005/10/09(日) 11:32:28 ID:czbUAWAp0
>>391
上木小時代を知ってるのか!
スレ違いだからこの辺で止めとく。
393U-名無しさん:2005/10/09(日) 11:32:31 ID:tjKTBS3LO
当然全中優勝前から上野は知ってる。
で?武南時代の上野を知ってると上野がレッズに来なかった理由がチームに異議が多くてサポ共々イメージ悪いからだと理解出来るのか?
394U-名無しさん:2005/10/09(日) 11:43:04 ID:p/O4eNv00
チームに異議が多い、は最近の話でしょ。
昔から、サポが熱狂的で、アクティブなイメージだとは言ったが、
その頃から異議が多いとは言ってないよ。

異議が多くなったのは最近でしょ。特に今年。
人気でも実力でもJ屈指のチームになって、選手に、カズやラモスがいた頃の緑の選手のような
思い上がった部分が出てきたのもあるだろうし、
実際にヘンテコで偏向したジャッジで浦和が苦しめられてるのも事実。

全盛期のベルディなんて、ラモスは主審を恫喝するし、北澤なんて
「オレを退場になんかしちゃっていいの? ねえ、本当にいいの?」なんて
平気で審判に言ってたんだから。
それでベルディ寄りになってた当事の審判はヘタレ過ぎだが、
基本的なレフリングの技術は今よりましだった気がする。

あの頃は、今ほど誤審は頻発してなかったよ。
駒場で、武田がハンドして、レッズサポが「ハンド、ハンド」って言ったら
後からハンドにしてくれたりw
395U-名無しさん:2005/10/09(日) 11:44:03 ID:kjFXMz330
一気に降格危機に陥ったときの無駄にエリートぶった鞠を思い出すな。
まあ、鞠もまた今そういう傾向があるが・・・
鹿島や磐田の連中は変に増長しないから安定して上位なんだろうな。
396U-名無しさん:2005/10/09(日) 12:07:24 ID:nW9hkVAx0
劣頭ファンって選手を暴行したことあったよね?
あの地域って野蛮人が多いのかな?
397U-名無しさん:2005/10/09(日) 12:08:23 ID:K4hDAvCg0
なんつーか、このレッズの異議の多さ、審判への抗議や恫喝の多さを
ただアンチが騒いでるだけって片付けるのがもう違うと思うなあ。
実際酷いんだって。盲目になってるとしか思えないよ。まあサポってのは
感情で動くもんだしある程度仕方ないのかもしれないけど。でも損するのは
レッズになるんだから。

上でも既出だけど鹿戦でのトゥーリオの審判への突撃未遂なんか、アレほんとに
酷いと思うよ。巻で話題に上がってたドイツなら数試合の出場停止になるかもって
話なんか、特にあの暴走・恫喝行為なんかホントに長期出停の裁定下りても
おかしくないくらいの問題行為だったと。
なぜあれがそれほど問題視されなかったのか、記事としても大して話題に
ならなかったのか不思議なくらいだ。暴力を起こそうとしてたんだよ。
ルールの解釈が云々とかを越えた、大いに批判・非難されるべき、忌むべき
行為だ。

そしてなにより、ああいう安易な審判への責任転嫁の発言をチーム・監督・
選手が繰り返した結果、審判の判定基準が問題だって声を上げても
マスコミが選手やチームがいたらないからだって論調に傾倒し始めたらどうすんのよ。
冗談抜きでなるよ、このまま続けてると。そうなったら他のチームも迷惑なんだよ。
浦和がそんな子供じみた行動とり続けると、審判のジャッジへの問題提起に
説得力がなくなってくんのよ。現に選手も問題だなんて声が上がり始めてるじゃない。
実際審判の判定能力にも問題あるのよ。でも浦和がアホな事ずっとやってると
その問題審判に言い訳の免罪符を与えることに繋がるのよ。気付けよ、サポも
選手もレッズフロントも。
398U-名無しさん:2005/10/09(日) 12:16:19 ID:9qX9IkXZ0
>>396
旧住民はおとなしい、新住民は・・・
399U-名無しさん:2005/10/09(日) 12:16:32 ID:71fvc8h3o
>>396
シジマール乙
400U-名無しさん:2005/10/09(日) 12:28:50 ID:tjKTBS3LO
なんか話交錯してる。
自分はレッズのチームカラーが浦和に合わないから
水沼や上野がレッズに入らなかったと言う意見に対してニワカと言うた。
それに対して武南の上野を知ってれば…と言われたので、知ってるとチームカラーに合わないと判るのか?と聞いただけだ。
大体プレシーズンマッチで既に…ってあれが始まりでありイメージはそれ以降に固まっていった物だろが。
浦和に来た頃のレッズのチームカラー?そんなもん有ったとしたら三菱の持って来たモンと浦和が持ってた土地柄で、やはり今とは全然違うわ
401U-名無しさん:2005/10/09(日) 12:31:02 ID:OepZYPuF0
サポも暴力集団だし、選手も感情を抑制できない馬鹿しかいない。
402U-名無しさん:2005/10/09(日) 12:32:13 ID:p/O4eNv00
>>397
同意。
今の浦和のやり方は、審判のあり方を変えさせるという意味ではマイナスでしかないね。
まあ、監督は今年で代わるから(そう願ってる)、来年からはきちんと文書で抗議し続けたり、
J1チーム連名でサッカー協会に改善要求をしたり、ということができるようになるかも。

>>398
最近マンションいっぱい建ったからね・・・

新住民は、本当は都内に住みたかったけど高くて買えないからダサイタマに・・・
てな感じで、浦和への愛なんてないのかもね。
403U-名無しさん:2005/10/09(日) 13:01:03 ID:p/O4eNv00
>>400
ヒント:
水沼がレッズへの移籍を検討してたとき、柱谷スイカップに
「お前とはカラーが違いすぎるからやめとけ」と言われたというエピソード

つまり、その時から凶暴なイメージはあったって事だよ。
404U-名無しさん:2005/10/09(日) 13:09:08 ID:tjKTBS3LO
悪いが何が「つまり」なのかさっぱり判らんね。
で、武南時代の上野には誰が何言ったんだ?
405U-名無しさん:2005/10/09(日) 16:04:26 ID:6S1JyvEP0
レッズは他の国のリーグに移れば良いじゃん
406U-名無しさん:2005/10/09(日) 16:07:01 ID:wIrpAoMX0
Jリーグ民度表

01  G大阪  0
02  千 葉   0
03  磐 田   1
04  横 浜   2
05  広 島   2
06  名古屋  2
07  清 水   3
08  神 戸   3
09  闘莉王  3
10  新 潟   4
11  大 分   4
12  東京V  4
13  鹿 島   4
14  F東京   5
15   柏    6
16  川崎F   6
17  大 宮    6
18  C大阪   7
19  浦 和    9
407U-名無しさん:2005/10/09(日) 16:10:16 ID:RINta0AX0
ここまでサポに嫌われていると
ギドは今年でクビかな。。。

負けたら必ず審判批判というイメージがついてしまったしね
K太の言い訳と一緒で。。。
408U-名無しさん:2005/10/09(日) 16:17:20 ID:M+WH3dVT0
>>374
そうですね。歓楽街が少なめだし(都民だからよく知らんが)。浦和高校もあるし
本来は相容れないのかもw
409中坪 浩介:2005/10/09(日) 16:48:58 ID:JW7PKWzn0
オールスターも後半からみたけどEAST側についてたなw
あとビデオとってたら見てみ、後半45分のオフサイドのシーンww
なぜかワシントンがオフサイドwww
テレビ解説者もわるいよな!そういうとこに気付かないから!!!
410U-名無しさん:2005/10/09(日) 16:49:02 ID:hmY1tboD0
まあ、浦和レッズの選手や監督は審判への
みっともない批判が目立つのは事実

ただ、ここぞとばかりにそれをネタにして
必要以上に浦和を叩いてる他サポはもっとみっともない


411U-名無しさん:2005/10/09(日) 16:56:11 ID:nh5bkggk0
「月刊SOCCERZ」12月号(10/24発売)にて浦和レッズ総力特集
ttp://books-yatagarasu.seesaa.net/article/7881665.html

>出版社:アスペクト/発売日:10月24日/定価:580円
>
>サッカーズ12月号は、過去3度凄まじい反響を呼んだ好評企画!
>「浦和レッズ特集の第4弾」です!
>50ページを超える総力特集で丸ごと1冊浦和レッズ特集です。
>
> ・巻頭対談:ポンテ×鈴木啓太
> ・白熱の優勝争い展望
> ・データで比較!レッズVSライバルチーム
> ・熱戦!ナビスコカップ!!
> ・ロブソン・ポンテ&マリッチストーリー
> ・アルパイ インタビュー
> ・クラブ経営成功の秘密と今後の課題
> ・水内猛×吉沢康一 レッズへの提言
> ・コラム 浦和レッズと音楽

ステージ優勝しただけで「浦和レッズ物語」が3話連続で漫画になったり、
今年の春先は各雑誌が優勝候補扱いで浦和レッズ特集を連発。
そして、こんどもチームやサポが勘違いするような雑誌の特集ときたもんだ。さすがだね。
412U-名無しさん:2005/10/09(日) 16:59:00 ID:x/+wmzn50
浦和か新潟特集しとけば売れるんだから仕方ないだろ。
どっちかというと、他チーム特集しても売れないと言ったほうが正しいか?
413:2005/10/09(日) 17:01:29 ID:YHAApVbQO
まあもうかるからね。
で?
414U-名無しさん:2005/10/09(日) 17:13:16 ID:Mt0RCtFU0
>>413
赤い姐さん乙ww

で?
415U-名無しさん:2005/10/09(日) 17:13:35 ID:M+WH3dVT0
>>413
地上波テレビが「儲かるから」でほとんど内容はハクチ向け化してるな。
まともな人間は見ないし情報は金払って取ったり、ネット使うようになってる。
サッカーも同じだろ。
416U-名無しさん:2005/10/09(日) 17:46:28 ID:HbR6R1C80
モリシは抗議(と言うより、プレーが止まったタイミングで審判と会話する)
ことは多いけど、主将としてと言う責任感を感じられるのと
これに他の選手はあまり加わって圧力を掛けることはあまりない。

磐田は完全優勝した年頃までは審判を囲んでしつこく抗議することが
目立ったが、昨年の始めかいつだったか「異議のカードを厳しく取る」と言う
お達しが出てから?(そんな記事があったような)はだいぶ大人しくなった。
服部や名波辺りが個人でネチネチと審判に何かを言うようなシーンはまだまだあるが
やはりあまり複数人で圧力を掛けるようなことや審判に対して強く言うシーンは無い。

鹿も本田や秋田が出てた頃と比べればだいぶ軽くなっている方だろう。
岩政とかも抗議じゃなくてラフプレーでの話だし、本山は演技とノリの問題だし

試合前に注意を促されるのは今回のトゥーリオだけじゃなく
以前にも誰かあったような。大久保とかその辺だったかな?
なんかその時も結局そいつはカードをもらっていたような記憶もあるがw

抗議をするにしても、タイミングと仕方によって印象も効果も全く違うもの。
正当なジャッジや、相手がファール取られて自分達のリスタートになった時まで
ずーっと文句言ってたら印象は良くないよな。別にレッズだからって話ではなく
他のチームが同じことやったら同じことになるだろう。
417U-名無しさん:2005/10/09(日) 17:51:29 ID:FTZLJuPv0
ガンバスレより

492 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2005/10/09(日) 11:31:44 ID:5XJCaqvL0
>>490
大黒か誰かが言ってたけど抗議じゃなくて、穏やかに説明を求めるようにしてるらしい。
「なんでだよーーー」じゃなくて
「今の、ボールにいってると思ったんですけど、どういうファールだったんですか?」
っていうと審判は次からファールとりにくいしw

ある意味マリーシア
418U-名無しさん:2005/10/09(日) 17:53:45 ID:DAZMzr420
印象で裁く審判か?なるほどね
419U-名無しさん:2005/10/09(日) 18:20:59 ID:wwJns59e0
ここは劣頭選手の悪質抗議専門スレだから審判問題は審判本スレでね♥
420U-名無しさん:2005/10/09(日) 18:27:17 ID:DAZMzr420
ここで審判の話すると何か不都合が有るのか?なるほどね
421U-名無しさん:2005/10/09(日) 18:35:15 ID:m51Z+Vs/0
>>411
いい金づるだよな。

吉沢も細かい仕事で稼いでるなw

> ・白熱の優勝争い展望
> ・データで比較!レッズVSライバルチーム
> ・熱戦!ナビスコカップ!!
ここは笑う所なのか。
422U-名無しさん:2005/10/09(日) 18:55:34 ID:p/O4eNv00
>>417
こういうの見ると、

別にチャンスでも何でもない所でファールされたのに、止められて怒って、あげくの果てに殴りかかろうとしたトゥリオや
「・・・・・んだよおめーはよぉ」なんて口調で抗議してる達也や
笛がなるたびにオーケストラの指揮をしてるような長谷部が

  た だ の ア ホ に 思 え る な。

審判は間違える。これははっきりしているが、
もう少し大人になれ。
423U-名無しさん:2005/10/09(日) 19:06:16 ID:irV0FZEkO
選手は審判にキレるわサポーターは相手チームの選手にブーイングするわ。
浦和は最悪なチームだな。

田中達也だけはいい選手だからさっさと移籍して欲しい。
424U-名無しさん:2005/10/09(日) 19:08:44 ID:jqkUcj4d0
>>422
統計学的に、間違いだけであーも偏った判定出すのは無理だよ
間違いなく浦和は審判団から嫌われてるし
一部の審判は嫌いなクラブ相手に公平に笛を吹く能力に欠けてる

それを乗り越えて行けというなら分るけど
425U-名無しさん:2005/10/09(日) 19:21:43 ID:CvpXq4pi0
>間違いなく浦和は審判団から嫌われてるし

嫌われているのは、アルパイと釣男とアレックスとレッズサポだけでしょ。
他の選手は意外と紳士的だから、審判ともめることは少ない。
426U-名無しさん:2005/10/09(日) 19:25:51 ID:irV0FZEkO
>>425つ長谷部
427U-名無しさん:2005/10/09(日) 19:26:08 ID:p/O4eNv00
>>424
だから、嫌われないような態度というのが
大黒のような大人の対応なのでは?

審判のレベルは低い。これは事実。
でも、そのバカ審判にうまく適応して勝ち点を重ねているクラブもある。
なぜ浦和の選手にそれができないのか。(いやできるはずだ)

審判のどうしようもないレベルの低さをどう改善するかは、また別の話。
だから、サポが日本サッカー協会に嘆願書か何か出すのはいいんじゃないか?
ジーコ辞任要求の時みたいに。
428U-名無しさん:2005/10/09(日) 19:33:49 ID:T0Avo7Pn0
元々そうだったわけじゃないなら監督のせいだろ。
ギド→選手→サポとグチグチ病が伝染したんだろうな。
マジ見苦しいよこいつら。
429U-名無しさん:2005/10/09(日) 19:40:56 ID:p/O4eNv00
中には坪井みたいに、アホすぎるジャッジに激怒していても
その怒りを抗議という形ではなく、プレイで表せる選手もいるんだけどね。

Jの審判は確かにひどいが、あんなの、アジアカップの時日本がされた偏向ジャッジに比べれば
まだかわいいもんだよ。

釣男や長谷部がアジアカップに出場してたら、5分で退場してたな。
いや5分ももつかな
430U-名無しさん:2005/10/09(日) 19:41:40 ID:M+WH3dVT0
>>424
「統計学的に」

何を統計量にして、どの検定法を用いると統計学的に劣頭が嫌われてることを示せるの?ぷぷぷ
431U-名無しさん:2005/10/09(日) 19:47:46 ID:p/O4eNv00
>>430
単に、誤審がランダムじゃない、ということを言いたいんだろ
432U-名無しさん:2005/10/09(日) 20:18:18 ID:irV0FZEkO
浦和が、アジアカップ以上に審判がひどいACLに
出たら何人退場するかな?
433U-名無しさん:2005/10/09(日) 20:20:06 ID:+9Z9cB/z0
>>432
没収試合w
434U-名無しさん:2005/10/09(日) 20:23:45 ID:LEO48xZ50
要するに劣頭って、審判にキレる北チョンの選手と同じ程度の民度ですね。
435U-名無しさん:2005/10/09(日) 20:54:44 ID:p/O4eNv00
最初の試合は没収試合だろうが
次の試合は、釣男、アレ、長谷部、都築が出場停止になるから
90分試合するんじゃないか?

別にリーグ優勝しても、ACLなんて辞退してもいいんだよね?
436U-名無しさん:2005/10/09(日) 23:00:01 ID:OI4GyWEV0
さっさとギド更迭しちゃえばいいのに。
あいつが来るまでこんなクレーマー集団じゃなかったと思うんだが。
437U-名無しさん:2005/10/09(日) 23:07:34 ID:FTZLJuPv0
ギド就任以降の主力に熱いやつが多いのは確か。
だからこそ監督は抗議についてある程度意識を向けるべきだったとは
思うが、野放しだったので今のような状態に。
438 :2005/10/09(日) 23:57:03 ID:jMaz00av0
監督自身が審判に文句タラタラ、
負けの原因にしたがるくらいだからな。
こんなやつだったんだ。
439:2005/10/10(月) 00:58:38 ID:9tatRoJu0
オフトが監督だった頃はこうではなかったのに
ギドになってからだよ_| ̄|○
440U-名無しさん:2005/10/10(月) 01:21:07 ID:/T8ERLPR0
オフト「審判に文句言う前に自分達が勝ちきれなかったことを反省しろ」
ギド「内容では勝っていた、自分達の能力を信用しろ。負けたのは審判が悪い」

ミーティングでの違いはこんな感じ?w
441U-名無しさん:2005/10/10(月) 02:29:05 ID:SdzSCd9u0
レッツゴー武南レッツゴー、プップッ!!
レッツゴー武南レッツゴー、プップッ!!
442U-名無しさん:2005/10/10(月) 02:38:55 ID:rbuHhcLP0
(審判への抗議は)義務だと思っている
443U-名無しさん:2005/10/10(月) 03:47:28 ID:3awwC3/E0
抗議しなかったら負けかなと思っている
444U-名無しさん:2005/10/10(月) 06:48:21 ID:iiKTef5r0
審判がファール取ったら俺が代わりに出てていって抗議してやる
445U-名無しさん:2005/10/10(月) 08:05:46 ID:sIzRvhpp0
それがレッズの劣頭たるゆえんであり...
446U-名無しさん:2005/10/10(月) 08:30:31 ID:B+BQG8Lx0
レッズが他チームサポさんから、こんなに注目されてるなんて嬉しいでつ。













不愉快なら放っておけばいいのにね。
447U-名無しさん:2005/10/10(月) 08:49:19 ID:/gu38+5H0
オフト「規律、規律が全てだよ」
ギド「何でもいいから、お客さん沸かせろ」
448U-名無しさん:2005/10/10(月) 09:21:04 ID:kGTn1+1q0
必死な劣頭サポがいるなw
449U-名無しさん:2005/10/10(月) 09:32:36 ID:p03JMz7n0
劣頭サポ同様「自分らは特別、何をやっても許される」なんて思い込んでるんじゃねーの
450U-名無しさん:2005/10/10(月) 09:59:05 ID:h2J/vCH+0
>>447
先生変わって箍が外れちゃって、学級崩壊か。
451U-名無しさん:2005/10/10(月) 11:58:42 ID:3osRrCPI0
長谷部顔色変わるほどクレーム?見苦シス
ttp://www.jsgoal.jp/2005allstar/photo/article/00010502.html
452U-名無しさん:2005/10/10(月) 13:00:19 ID:rbuHhcLP0
>>451
うそばかりついてるから、顔の色が変わっちゃったんだな
453U-名無しさん:2005/10/10(月) 13:31:20 ID:p03JMz7n0
あーあ、耳までとんがちゃって・・・
454169:2005/10/10(月) 13:43:35 ID:QOOL3LUR0
>170
超亀でスマンが
昔、磐田に居たオランダ人が確か松原選手に”良く見ろ!”って味方の選手に
対して、目に指差しポーズしたら、
非紳士行為でカード出されたの見た事有ります。

えーっと多分96年位じゃなかったかな。
一瞬何に対して出されたか解らなかった。
455U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:06:41 ID:1te05j9M0
>>444
いつもやってるじゃん。
456U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:36:02 ID:CmwIKNln0
長谷部って、ヤベッチfcではじめて見たけど、普通の人っぽかったけどね。

ピッチに出ると豹変するの?
457U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:47:47 ID:C5781Qfm0
>>456
そうだよ
俳優だからw
458U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:51:31 ID:eGM00yya0
>>1
おれはレッズサポだが非常に同意。
選手もサポも審判に文句言い過ぎ。
しかも負けると監督が審判に責任転嫁するし。

別に審判の肩を持つわけじゃないけど、浦議なんて酷いもんだ。
459U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:55:23 ID:fT1V4VpG0
>>456
自分達に与えられたFKで全然違う場所から早いリスタートして審判にたしなめられると手のひらを上に両手を上げて「ハァ?」っていうポーズをして一回転、が得意技。
460U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:57:55 ID:ujzKJSoe0
>>451
ふさふさになってるね
よかったよかった
461U-名無しさん:2005/10/10(月) 19:34:35 ID:Lo6d5/Zw0
ピッチをバンバン叩く長谷部
462U-名無しさん:2005/10/10(月) 20:25:37 ID:zgOOAeaR0
FKの下手糞なのと審判が糞なのを逆手に取って
浦和の攻撃はファールで止めりゃ怖くないってのが、対戦相手の戦術だから
特に集中攻撃受けてる長谷部の気持ちも分るよ
463U-名無しさん:2005/10/10(月) 22:47:06 ID:otYMHie/0
>>456
自分でも、ピッチにでると人変わるっていってる。
悪い方にヒートアップしちゃうのは、
前節のジャッジに明らかなミスがあったときが多いけど。

切り替えていかないと、損するばっかりなのにな。
結構好きな選手だが、マスコミ対応と審判対応は
もう少し上手くやってほしい。
痛い目みないとあらためる気にはならないんだろな。
464U-名無しさん:2005/10/11(火) 02:18:38 ID:ezCLz+a80
釣男には次の試合でも赤を貰って欲しいw
465U-名無しさん:2005/10/11(火) 14:15:36 ID:5aXf7HTG0
ギドが審判への文句が多いのは
責任を認めたくないってのもあるんじゃないの?

もともと、てめーが悪くて負けたくせに審判のせいにするのはイタリア人の十八番だが
ギドも見苦しいね。

選手への悪影響もそうだが、フォーメーション、戦術、交代という根本的な部分で問題があるので
ギドには早く辞めて欲しい。
466U-名無しさん:2005/10/11(火) 15:13:18 ID:vFP7o/pB0
オフトで初タイトル獲り
これから黄金時代だと思ってたら
ギドで無冠
無駄な2年間になってしまった_| ̄|○
467465:2005/10/11(火) 15:54:27 ID:5aXf7HTG0
>>465
>もともと、てめーが悪くて負けたくせに審判のせいにするのはイタリア人の十八番だが
日韓W杯の韓国戦みたいなのは別。さすがにあれはひどすぎ
468U-名無しさん:2005/10/11(火) 15:55:39 ID:dr7QYB8MO
オフトがいつからいつまで劣頭の監督してたのか知らないが、
何で解雇したん?
469U-名無しさん:2005/10/11(火) 16:05:50 ID:5aXf7HTG0
>>468
2002-2003(2シーズン)

犬飼社長ともめてクビになった。
理由は、犬がもっとスペクタクルなチーム作りを目指したからだとか、
オフトが高額な年俸を要求したからだとか言われている。

はっきりしているのは、いずれの理由にしろ、犬飼は誤りを犯したということだ。
ギドは高年俸だし、ギドが監督になってもレッズはスペクタクルなサッカーができていない。
470U-名無しさん:2005/10/11(火) 16:21:38 ID:dr7QYB8MO
>>469
ほほう。もうギドと一緒に社長もクビにしちゃいなよ
471 :2005/10/11(火) 16:28:01 ID:G7h6VJ9Z0
オフトは、3年目に優勝させるって言ってたのにね。
472U-名無しさん:2005/10/11(火) 16:38:12 ID:5aXf7HTG0
>>470
しかし、犬飼よりマシな球団社長が見つかるのか、これが極めて難しい。

確かに犬飼は三菱自動車からの天下りだが、
地元浦和出身。サッカー競技経験ありで、高校(浦和高校)時代はユース代表。
473U-名無しさん:2005/10/11(火) 16:57:50 ID:ht/mDquh0
>>472
ならハード面は犬飼で、チームつくりの面は別のやつを呼んできたら?
474U-名無しさん:2005/10/11(火) 17:45:21 ID:q4e/6lDZ0
選手の精神構造が変われば浦和は強くなれる。
それをサポートしない(叱咤激励せず、審判のせいにする)
サポーターと監督は馬鹿だなあ
と思っている他サポのスレです。
475 :2005/10/11(火) 17:49:56 ID:G7h6VJ9Z0
>>474
浦和の選手って耐性ないよね
サポは死ぬほど耐えてきたのにw
476U-名無しさん:2005/10/11(火) 17:52:28 ID:UExo1Z1J0
>>474
そんな見苦しいレッズサポの見本がこれ
ttp://red.ap.teacup.com/redbeans/957.html
477 :2005/10/11(火) 17:54:00 ID:G7h6VJ9Z0
>>478
去年のナビでは相手が微妙な判定で退場したのに
それでも勝てなかったチームが何を言ってるんでしょうね
478U-名無しさん:2005/10/11(火) 18:40:44 ID:eb3BJutCO
476にあるブログを書くような奴がいる限り、選手サポともに進歩なし。
呆れるというか、哀れ…
479U-名無しさん:2005/10/11(火) 20:29:50 ID:h7mItP8e0
>>475
京都とか札幌とか湘南とか横浜Fに比べればレッズはまだ耐えた内にははいらん。
480U-名無しさん:2005/10/11(火) 21:06:44 ID:+s7y5gZu0
去年レッズを応援してたにわかサポが大量にガンバに流入してる気がする。
大人だらけだったガンバサポが急に厨臭くなった
481U-名無しさん:2005/10/11(火) 21:51:07 ID:LjD25z320
単に勝つとこを応援してるだけだな。
代表房に近いのかもしれん。
482U-名無しさん:2005/10/11(火) 23:28:48 ID:umuYdRXX0
浦和に有利に判定しない主審は糞
483U-名無しさん:2005/10/11(火) 23:43:28 ID:eb3BJutCO
アゲアゲ
484U-名無しさん:2005/10/12(水) 00:37:32 ID:+CYrdLlM0
>>476
「(主審は)初めから闘莉王を退場させるつもりだったと
私は理解しています。」ってスゲーな。恐るべき被害妄想。
485U-名無しさん:2005/10/12(水) 00:39:26 ID:C1HBmjRi0
こういうのはやっぱり女の方が恐ろしいな…
486U-名無しさん:2005/10/12(水) 00:48:35 ID:1zi5/5Bf0
あのプッシングやダイビングが分からないあたり、サッカー見る目はだいぶ劣ってるみたいだな。
487U-名無しさん:2005/10/12(水) 00:51:14 ID:+CYrdLlM0
だいたい主審がそんなに闘莉王を不利にさせる気満々だったら、
あの試合で闘莉王が挙げた先制点はノーゴールにするだろ。
ボールがゴールを割ったのか割らなかったのか、かなり
見極めづらいゴールだったから。
488U-名無しさん:2005/10/12(水) 00:52:45 ID:2r29N6Lt0
そうね
489U-名無しさん:2005/10/12(水) 01:34:30 ID:EV8sko0A0
>>476
こういうような事を書くブログがレッズサポに受けるんだよな
だから、さっかりんのアクセス数ランキング(浦和)でも上位の常連だ
490U-名無しさん:2005/10/12(水) 01:45:35 ID:57H+EvsUO
カメルーンウォメの仕打を是非浦和でも!
491U-名無しさん:2005/10/12(水) 08:42:46 ID:I4Q3+tKjO
ギド契約延長か。
これであと1年はネタに困らなくなるな
492U-名無しさん:2005/10/12(水) 09:23:07 ID:yG3ZpvcV0
>>487
試合見てれば異常な審判の態度に気が付くはずだが?
圧巻は永井が胸倉小突かれた後、何故か永井に注意
493U-名無しさん:2005/10/12(水) 09:39:09 ID:vJ73v9Xr0
巻のハンドゴールにしても、別に意図的に偏向判定をしたわけじゃなく
単純に審判が「見逃してしまった」だけだろう。審判のミスによる誤審で、
これは単に浦和に「運が無かった」だけの話なんだがな。

浦和も、審判の見逃しで得をした試合もいっぱいあるはずなんだが、
そういうことは劣頭のサポは一切忘れて被害者ヅラばかりするらしい。
494U-名無しさん:2005/10/12(水) 09:39:16 ID:EQt/vyi50
>>492
癖で肘打ちしてなかった?
495U-名無しさん:2005/10/12(水) 09:48:51 ID:vJ73v9Xr0
>>492
小競り合いがあって、何故か被害者?の方にだけ注意
(審判が話しに行く)なんてよくある風景だよ。
「圧巻」なんて言うほどのものかよwイエロー出されたわけでもなかろうに。
それだから劣頭は「被害妄想」って言われるんだよ。
496U-名無しさん:2005/10/12(水) 09:48:53 ID:iJDX013b0
負けたのを審判のせいにばかりしているギドや闘莉王は
サッカーをやるのに向いていないんだよ
サッカーやりたい人だけやりに来て!
497U-名無しさん:2005/10/12(水) 09:55:24 ID:mcVKf2R50
肘うちとかプッシングとか原因無視して審判に刃向かってどうする。
余計心象悪くするだけだろうが?

リプレイ見て確認してんの?
永井だって肘うちしてたから小競り合いになった。
永井に注意が与えられんのは当然。
498U-名無しさん:2005/10/12(水) 09:59:23 ID:N5FdVmdM0
とりあえず「圧巻」はないなw
499U-名無しさん:2005/10/12(水) 10:15:41 ID:+WTrz+YO0
師匠なんて福西に背負い投げされて退場させられたのに、注意だけで文句を言うのか
500U-名無しさん:2005/10/12(水) 10:16:14 ID:0FWTpzFa0
>>497
小競り合い?一方的に突き飛ばされてるんだが?

お前ら、浦和が心証悪いからあーだこうだ言っておいて
都合が悪くなると、単なるミスジャッジかよ
501U-名無しさん:2005/10/12(水) 10:19:05 ID:mcVKf2R50
>>500
原因は永井だろ?肘うちで一方的に突き飛ばしてんじゃんw
502U-名無しさん:2005/10/12(水) 10:22:42 ID:0FWTpzFa0
>>501
それ、報復行為って言うんだよ
鹿島相手にそれやったら転ばれて一発退場
503U-名無しさん:2005/10/12(水) 10:22:56 ID:CkzoimQhP
やっぱりこれは「埼玉」「浦和」という
土地柄のせい?
504U-名無しさん:2005/10/12(水) 10:32:47 ID:vJ73v9Xr0
>>502
それで永井だけが退場させられたならちょっとは同情するかもしれないが、
別にそういう訳でもなく…。実際、そういう場面はよくあるよ。
やっぱり被害妄想としか思えん。
505 :2005/10/12(水) 10:35:56 ID:lwIjV3cg0
巨人ファン、阪神ファン、レッズファンと
数が多くなると集団心理で横暴になってくるんだろ
506U-名無しさん:2005/10/12(水) 11:19:33 ID:knRI251/0
Jで宮本が小笠原をなだめてるの見たことある気がする。
代表キャプテンは人間ができてるな。
507U-名無しさん:2005/10/12(水) 12:41:56 ID:VEgJX1r60
鈴木啓太をビッグマウスだと思ってたけど、長谷部に比べたら大した事無いな
508U-名無しさん:2005/10/12(水) 16:43:38 ID:+Nug3wLD0
「客観的な視点」
で話せないんだよな劣頭サポは・・・w
509U-名無しさん:2005/10/12(水) 16:56:15 ID:I4Q3+tKjO
>>499
詳しく
510U-名無しさん:2005/10/12(水) 17:52:27 ID:9K+Qm8iG0
劣頭妄想    新しい言葉出来た!
511U-名無しさん:2005/10/12(水) 17:55:05 ID:tj1Jtryy0
>>499
単発の誤審の話をしてもらってもねぇ・・・
512U-名無しさん:2005/10/12(水) 18:00:59 ID:58oca7be0
>>507鈴木啓太みたいな4流Jリーガーが言われても失笑するしかないけどな
513U-名無しさん:2005/10/12(水) 19:07:05 ID:Twa+WBwN0
オールスター出場の田中達也について、埼玉新聞の記事
ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/11/05s.htm

> 前半25分、ペナルティーエリア外から思い切ってシュートを打った。
> バーのど真ん中に当たるほど、精度が高かった。
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
バーに当たってゴールできなかったシュートのことを「精度が高かった」って言うのかしら。
レッズの選手を持ち上げて美化するのはさすがだね。やっぱり、>>48のバ河野記者だ。
514U-名無しさん:2005/10/12(水) 19:28:21 ID:H0TSykvx0
>>513
バーを狙ったのかもしれないしwww
515U-名無しさん:2005/10/12(水) 19:35:41 ID:R/81y+SA0
真ん中よりバーの下に当った方がどちらかと言うと精度高いよな
516U-名無しさん:2005/10/13(木) 01:00:57 ID:X4hZ8IJo0
で、異常な審判の行動ってのは他に何があったの?
とりあえず「圧巻」といわれるものは永井への注意で、これは異常性は無い
ということでいいんでしょ。
517U-名無しさん:2005/10/13(木) 01:10:56 ID:RY1wbTvX0
今日の試合も、中田がサントスを抑えなかったら、
確実にレッド貰ってたね。レッド・カーズ(Red cards)
を略すとレッズか。。。妙に納得。
518U-名無しさん:2005/10/13(木) 01:12:45 ID:Vy7GWego0
なんか最近寒くなってきたな
519U-名無しさん:2005/10/13(木) 01:19:54 ID:54XyuV9W0
ウクライナ戦見たが
せめてあのくらい公平に裁いてくれれば
浦和の選手もナーバスにならんで済むよ
520U-名無しさん:2005/10/13(木) 02:21:36 ID:Hd9xs0VG0
なんだろ新型ギャグかな。ちょっと慣れてないから突っ込めない
521U-名無しさん:2005/10/13(木) 02:24:07 ID:Bn1rB6S/0
ウクライナ=浦和の目線で語ってるんでしょ
522U-名無しさん:2005/10/13(木) 02:31:31 ID:xTg/PRw60
次節のリーグ戦がマジ楽しみ。

柏は序盤からイエロー上等で削りに来て、浦和の選手らの
平常心を失わせる作戦で来るだろうからな。

主審発表の後、どちらがより最近の判定基準記録
&自チームのプレースタイルとの相性を考慮して
激しさに微調整をかけられるか、が見物。
523U-名無しさん:2005/10/13(木) 12:20:24 ID:bGZVmXo+O
劣頭にとっては、どんな出来事も「圧巻の偏向判定」なんだね
で、勝手にカッカして自滅
524U-名無しさん:2005/10/13(木) 12:22:58 ID:lYHH+lzL0
劣頭もちゃんとすを教育しろ。
525U-名無しさん:2005/10/13(木) 12:39:28 ID:bm5oBhdNO
でもみんなレッズに憧れ持ってるんだよな〜
526U-名無しさん:2005/10/13(木) 12:54:23 ID:e3oAEP1n0
チームの成績はさておき、
福田が居たころのほうがダントツよかった・・・
527U-名無しさん:2005/10/13(木) 12:59:27 ID:7dyuXW8X0
×なぜレッズの選手だけ異常に審判に文句を言うのか
                ↓
○なぜレッズ以外の選手は審判に文句を言わないのか
528U-名無しさん:2005/10/13(木) 13:16:19 ID:YUSllOJT0
>>503
死ね

浦和はもともと文京都市で、住民は、レッズのチームカラーとは似ても似つかない
上品な人間が多い。

埼玉の他の街は保証できない。まあ、お前の住む街と同じくらいDQNがいるだろうな。
529U-名無しさん:2005/10/13(木) 13:23:27 ID:YUSllOJT0
ギド監督で浦和は弱くなった
ギド監督で浦和は精神的に弱くなった2弱
ギド監督で浦和は物理的に弱くなった3弱
ギド監督で浦和は加速度的に弱くなった4弱
ギド監督で浦和は等比級数的に弱くなった5弱
ギド監督で浦和は楽天並みに弱くなった6弱
ギド監督で浦和は曙並みに弱くなった7弱
ギド監督でパキスタンの地盤も弱くなった8弱
ギド監督で東京の地盤も弱くなった9弱
・・・・
530U-名無しさん:2005/10/13(木) 13:25:00 ID:YUSllOJT0
ギド監督で浦和は頭が弱くなった10弱
531U-名無しさん:2005/10/13(木) 13:28:12 ID:X3oi7TiIO
ヒント:チンピラ
532U-名無しさん:2005/10/13(木) 16:04:02 ID:h0TaELg20
仲間がいたよ。劣頭だけじゃなかった。

つ ジーコ
533U-名無しさん:2005/10/13(木) 16:26:53 ID:Bn1rB6S/0
>>527
キモいなぁ
534U-名無しさん:2005/10/13(木) 21:04:08 ID:UrijKsRR0
>師匠なんて福西に背負い投げされて退場させられたのに


その頃見てなかったけどこれマジ?
なんで投げられて退場なのよw
535U-名無しさん:2005/10/13(木) 23:04:16 ID:foEMytVC0
>>503
そー思ったけど、近所の大宮は普通だしな。。。
536U-名無しさん:2005/10/13(木) 23:21:51 ID:QrwEIOZcO
サッカーと言ったら鹿島アントラーズ浦和レッズ 横浜Fマリノスガンバ大阪ジュビロ磐田 ジェフ千葉
あとはしね
537U-名無しさん:2005/10/14(金) 01:38:44 ID:hJx240oK0
>>503
海がない県はDQNが多い。
538U-名無しさん:2005/10/14(金) 03:09:53 ID:XG0zv5cA0
http://red.ap.teacup.com/applet/redbeans/200410/archive
レッズのことは、棚に上げて、
大久保は批判かよ。
539U-名無しさん:2005/10/14(金) 03:15:15 ID:D63DiRyJ0
>>1
↓こいつ
ギド監督で浦和は弱くなった
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1129213606/
540U-名無しさん:2005/10/14(金) 03:19:20 ID:Gu8kinOwO
何この詭弁に満ちた糞スレ
541U-名無しさん:2005/10/14(金) 03:57:01 ID:mKW4mB8y0
ウリ達は最強のクラブニダ!
勝てないのは審判の陰謀ニダ!
542U-名無しさん:2005/10/14(金) 06:39:11 ID:IomOzi4fO
審判に抗議云々で
サントスが川渕にだめだしされてる・・・
543U-名無しさん:2005/10/14(金) 08:55:29 ID:lkN7dg280
キャプテン、三都主の抗議など苦言

日本協会川淵キャプテンが代表に苦言を呈した。
守備には合格点も「つまらない警告、審判への抗議が多すぎる」と、
DF三都主のプレーと抗議したシーンを例に挙げ批判。「血圧が上がって薬をのんだ。
代表なら(そんなことから)卒業してほしい。学習効果がない」と激怒した。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-051014-0005.html
544U-名無しさん:2005/10/14(金) 08:59:52 ID:9Sr7LIhZO
なぜ浦和が劣頭と呼ばれてるのか知らないのか川淵は。
545U-名無しさん:2005/10/14(金) 10:10:54 ID:PQZQOWCe0
川渕キャプテンのお墨付きになりました
546U-名無しさん:2005/10/14(金) 10:47:16 ID:/jyPmUVS0
川渕めアドバイスしやがって。審判といい川渕といいレッズに肩入れしすぎだな
547U-名無しさん:2005/10/14(金) 18:47:20 ID:3tPJsdoK0
日本の恥三都酢
548U-名無しさん:2005/10/15(土) 00:43:01 ID:kZoxHeQm0
>>543
クラブでも同じことしているんだから
代表で卒業しろってのは無理じゃないかな?
てか、クラブの方針?
549U-名無しさん:2005/10/15(土) 01:41:17 ID:I32aGq8FO
>>508
鹿あたりにもいえるが、客観的にものを考えたり言ったりしたらその時点で
サポーターではなくなる、という観念があるみたい。
550U-名無しさん:2005/10/15(土) 02:01:45 ID:YZpD7c880
>>543
「三都主」を「ジーコ」に置き換えても成立するな。
551Uー名無しさん:2005/10/15(土) 02:31:49 ID:IQeNKak60
>>525
ぜんぜん憧れない。
552U-名無しさん:2005/10/15(土) 02:56:11 ID:9phat+edO
俺はあこがれる
553U-名無しさん:2005/10/15(土) 05:24:24 ID:yUqrEpk00
誤審はみんな わざとやる
わざとやるから 楽しいんだ

誤審はみんな わざとやる
わざとやるから キレるんだ

レッドカードを トゥリオに かざしてみれば
ほほを伝わる 悔し涙
(プッ かわいそうに、よっぽど悔しかったんだねw)

岡田だって 長田だって 上川だって
みんなみんな 試合壊すの 楽しみなんだ
554U-名無しさん:2005/10/15(土) 08:00:50 ID:g2RdeKYb0
マガだったと思うけど、赤サポで有名な漫画家の望月氏も
ナビ犬戦での釣男はアレをシミュと認めていない。

そういえば北朝鮮系の団体に捜査が入ったらしいけど、
朝鮮総連は過剰に不当な捜査だという抗議。

何か非常に類似点が多いな、この両者。
555U-名無しさん:2005/10/15(土) 09:23:51 ID:1y7QVB9t0
田中は桜戦でも「うちの方が良いサッカーをしてる」と試合前に言ってたが
結果は桜の方が良いサッカーをして桜が完勝してたな
あれも審判のせいだったんだろうか?
マリッチが酷いファールしてたけど退場にもなってないけど・・・
556U-名無しさん:2005/10/15(土) 09:33:41 ID:sakmKIUs0
難癖つけてくる方が彼の国っぽい。
557U-名無しさん:2005/10/15(土) 09:37:40 ID:g2RdeKYb0
多分マリッチのアレは軟弱な地盤に足を取られて
怪我するのを防ぐため、わざわざ前にいる相手
選手のふくらはぎを蹴ってあげたんじゃないかと。

赤サポ理論に基づき推測してみた。
558U-名無しさん:2005/10/15(土) 12:10:40 ID:/E368Hba0
長谷部のパフォーマンスに期待age
559U-名無しさん:2005/10/15(土) 15:02:33 ID:wUnhj5tZO
西村氏ね
560U-名無しさん:2005/10/15(土) 16:16:36 ID:UG2x4czX0
ちゃんと文句言えよな。
561U-名無しさん:2005/10/15(土) 16:27:40 ID:zazEIu5IO
>>9
水内「長谷部選手はルックスもいいですからね」

「 ル ッ ク ス も い い で す か ら ね 」

これも加えといてくれ
562U-名無しさん:2005/10/15(土) 16:56:53 ID:UG2x4czX0
買収チーム
563U-名無しさん:2005/10/15(土) 17:06:31 ID:/E368Hba0
今度は買収きたねw
564U-名無しさん:2005/10/15(土) 17:37:58 ID:SZoaKcaP0
はぁ。

達也がファールを誘いにいったら、
「おまえがほしいのは、これか?」と
まじで足が入ったということでいいですか?

日本の至宝がうしなわれた衝撃はでかい。
565U-名無しさん:2005/10/15(土) 17:43:29 ID:1Ak+8xkfO
怪我さすのはともかく、日本の至宝ってほどではない
566U-名無しさん:2005/10/15(土) 17:48:18 ID:SZoaKcaP0
じゃあ、日本のへそくり?
567U-名無しさん:2005/10/15(土) 18:27:12 ID:C8Dn7TI/0
抗議といい買収といい赤いユニといい、
かの国とどこが違うのか教えて欲しい。
568U-名無しさん:2005/10/15(土) 18:53:55 ID:CETam8xb0
ジュビロの真似をしているから
569U-名無しさん:2005/10/15(土) 19:34:17 ID:rijLdntP0
士屋 征男選手のコメント

「今日は試合前から11番(田中 達也選手)を潰しに行くと決めていた。
正直あそこまでやる気はなかったけど、流れってこと。サッカーに怪我はつきものだしね。
(ファールではないかとの問いに)
それは主審が決めること。つまり、正当なタックルです」

http://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00025001.html
570U-名無しさん:2005/10/15(土) 19:37:05 ID:ZGYCE4uI0
浦和−柏 7-0
審判の買収に使った金額   XX万円
審判の買収で勝ち取った勝点 3
それに払った代償      田中達也

ttp://minimomi.jugem.cc/
571U-名無しさん:2005/10/15(土) 22:25:46 ID:a9I3rCj/0
土屋のあの悪質なプレーに笛を吹かない審判
ありえない
572U-名無しさん:2005/10/15(土) 22:57:16 ID:cpS6pz6K0
>>569
捏造乙 正しいのはこっち
http://www.jsgoal.jp/club/jsgoal/00024980.html

勝ったときは審判批判は無いんですね、ギド監督は
http://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00024982.html
573U-名無しさん:2005/10/15(土) 23:10:00 ID:RFKuLeAP0
>>571
先週のマリッチの代価を田中達也で払うとは律儀なチームだな浦和は
574U-名無しさん:2005/10/15(土) 23:12:34 ID:mv7cnOMO0
神戸の外国人が試合終了後までずっと抗議しててイエロー喰らってた。
575U-名無しさん:2005/10/16(日) 00:35:32 ID:CT/zp28W0
面白い粘着スレなので、ageときますねw
576U-名無しさん:2005/10/16(日) 00:38:07 ID:mNuGHM9H0
>>575
おまいが一番粘着w
577U-名無しさん:2005/10/16(日) 00:50:13 ID:CT/zp28W0
>>576
誰が?粘着の意味もわからないみたいなのでage

こんなスレにいるやつはこんなのばっかりだなw



578U-名無しさん:2005/10/16(日) 00:57:17 ID:OxkofEC00
とにかく、土屋、無謀過ぎるプレーだ、頭逝かれてる。
しかし、この悪魔を生み出した背景には審判のヘタぶりも寄与している
カードの乱発、で柏の選手がイラついていたのは確かだ。
今のプレーでカードは酷だろうという場面も正直あった。
で、肝心なこのプレーには笛すら無かったw呆れる
579U-名無しさん:2005/10/16(日) 01:34:35 ID:Us2CW7KG0
580U-名無しさん:2005/10/16(日) 04:19:26 ID:JWx/RbtE0
レッズ最後の常識人が・・・
581U-名無しさん:2005/10/16(日) 06:36:02 ID:5ARRu73i0
公安の出番ですね
582U-名無しさん:2005/10/16(日) 08:57:41 ID:hb4YtUk90
>>578
ギドも現役当時、見事なくらいのクラッシャーだった
この件で思い出したけど・・・
エメも柏の薩川の脚へし折ったことある
583U-名無しさん:2005/10/16(日) 09:27:45 ID:Y/gG2WJ10
>>582
薩川・・・
584U-名無しさん:2005/10/16(日) 13:40:28 ID:FILtjpd90
劣頭の十八番 主審批判


「主審がしっかりしてれば田中選手のけがもなかった」の声 レフェリーの質が再び問われる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1129435253/
585U-名無しさん:2005/10/16(日) 14:40:37 ID:i+45vLrc0
見ようによってはボールへのタックルに
わざと足を後ろに残してファールもらおうとして
地面と土屋に足が挟まれたようにも見える

でも、死角からのタックルだし考え過ぎか・・・
浦和の審判批判は度が過ぎてるとは思うけど
田中には鶴だな
586U-名無しさん:2005/10/16(日) 15:29:30 ID:l4sEKkFO0
しかし土屋の言葉にまったく申し訳なさが感じられないのが、人間としてどうかと思う。
普通はわざとじゃなくても一言くらい言うと思うんだが。
587U-名無しさん:2005/10/16(日) 16:37:40 ID:mNuGHM9H0
>>586
どっかでコメント出してる?
588U-名無しさん:2005/10/16(日) 22:25:52 ID:Y/gG2WJ10
>>586
ショックで失語症になったらしいよ・・・。
髪も真っ白になっちゃったらしい・・・。
589U-名無しさん:2005/10/16(日) 23:57:04 ID:pvCyFAzE0
ねえねえ、このスレ初めから見ると浦和への粘着っぷりが見れて
かなり面白いよ。どこのサポだろうね。
つーか、必死なのが笑wwwww

晒すために a g e ますね
590U-名無しさん:2005/10/17(月) 00:02:44 ID:fgSDYvNLO
Jを牛耳ってると勘違いしてるから。
591U-名無しさん:2005/10/17(月) 00:06:37 ID:ZQNfx1tn0
いくら匿名掲示版とはいえ、余りに酷い内容ですね・・・
592U-名無しさん:2005/10/17(月) 00:18:10 ID:r+fQDiBU0
テクニックはそこそこでも脳味噌は三流以下が揃い踏みしてるクラブだからなぁ
593U-名無しさん:2005/10/17(月) 07:51:56 ID:bhkwM18o0
テクニックも糞もなくてひたすら体当たり食らわしてる馬鹿クラブよりマシ
594U-名無しさん:2005/10/17(月) 13:49:06 ID:vTskH80d0
浦和と試合したくない が全てのJチームの意見らしい。


595U-名無しさん:2005/10/17(月) 15:52:45 ID:zZtB0iJJ0
>>594
そりゃホームで浦和を迎え撃っても
相手の応援のほうが目立ってたらなぁw
596U-名無しさん:2005/10/17(月) 16:06:53 ID:wTvs8o9MO
さっきから劣頭サポ必死だなオイw
597U-名無しさん:2005/10/17(月) 16:21:47 ID:7lKS3QsVO
しかし、あれだな。こんだけレッズを叩くスレが多いと言う事は、実は、他サポが必死なんだな。
598U-名無しさん:2005/10/17(月) 16:29:57 ID:nHc01oqU0
どこからも嫌われてるんだと思う。
599U-名無しさん:2005/10/17(月) 16:43:07 ID:2NF/YJv30
胸くそ悪いスレだな
600U-名無しさん:2005/10/17(月) 16:45:09 ID:mqqdJRW80
レッズ>審判>残りのカスチーム

ってことなんだろーよ
601U-名無しさん:2005/10/17(月) 16:48:33 ID:iWLjOJr70
結局そう思ってるから他のチームから蛇蠍のごとく嫌われるんだな
602U-名無しさん:2005/10/17(月) 16:50:57 ID:nHc01oqU0
田中の件もサポがここまでキチガイじゃなきゃもっと同情されてるんだが
今じゃ被害者チームなのにアンチを生み出してるだけだもの・・・田中も大変だ
603U-名無しさん:2005/10/17(月) 16:59:49 ID:iWLjOJr70
田中本人は可哀相だが、レッズの戦力ダウンでざまぁ見ろって思った奴が八割だろ。
604U-名無しさん:2005/10/17(月) 17:37:49 ID:azgbVKI+0
レッズの中で一番性格がいい田中達也が怪我してこれだから、長谷部や鈴木だったらどうなっていたやら
605U-名無しさん:2005/10/17(月) 18:13:41 ID:Ui3fB9PRO
>>589
が一番必死な件について。
606U-名無しさん:2005/10/17(月) 20:04:00 ID:zdYlurEl0
http://redstar.at.webry.info/200510/article_19.html

こういう馬鹿がいるからイタチゴッコになる。
607U-名無しさん:2005/10/17(月) 20:31:00 ID:iro8zW210
>>605
も同じく必死な件について。
608U-名無しさん:2005/10/17(月) 20:33:45 ID:i9RRH7He0
ぶっちゃけ選手らも嫌いだが、
本当に頭が劣っているとしか言い様のないサポが嫌い。
だから劣頭なんで揶揄されんだよ。

被害者面するのだけは忘れず>>606みたいな事喚き散らす。
ホント馬鹿丸出し。
609U-名無しさん:2005/10/17(月) 21:51:31 ID:UbaB+u/50
>>608が賢いと思う香具師いる?
610U-名無しさん:2005/10/17(月) 22:55:56 ID:cyZdtaCk0
>>609よりは賢いじゃないかな堀池
611U-名無しさん:2005/10/18(火) 01:30:40 ID:bvrEnFSN0
>>609
文章にギリギリの品性は保たれてるから、
バカとは思わないな。

おまのほうが一行レスでバカくさい。
612U-名無しさん:2005/10/18(火) 23:49:43 ID:EizH/ZwOO
マリッチがうちのトミーに悪質タックルで怪我させたの知ってて浦和サポは土屋にキレてんだよな?
だとしたら浦和サポってのはとんでもない基地外集団だな。
だから嫌われるんだよてめーらはよ。
613U-名無しさん:2005/10/18(火) 23:58:32 ID:dTm2gpEw0
マリッチも悪質肘打ちで酷い怪我しましたから
614U-名無しさん:2005/10/19(水) 00:03:47 ID:zNCrIcrd0
>>613
あのギドでさえ「あれはしょうがない」と言ってるのにお前はw
615U-名無しさん:2005/10/19(水) 00:46:38 ID:l8PL8TKJ0
◆エメの足は鋼鉄(ry レッズ本スレ◆

 ↑↑
エメルソンが柏の薩川を壊した時のレッズ本スレのスレタイ。
616U-名無しさん:2005/10/19(水) 01:24:59 ID:+kWfki6c0
あの試合によって>>1のスレタイが誤りであることが証明されたってことだ。
617U-名無しさん:2005/10/19(水) 09:03:54 ID:lM7RQ2vG0
柏・土屋“達也負傷ショック”で次戦欠場へ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20051018_20.htm

柏のDF土屋征夫が精神的ショックで23日の川崎F戦を欠場することが濃厚になった。
復帰時期は未定。

http://dream.mainichi.co.jp/i-mode/spo-free/soccer.html






一方的に追い詰めやがって、おまえら自分らがやったことわかってんだろな
スカパーの再放送見たけど、ファウル直後浦和の選手が嫌悪感丸出しで土屋に
悪態ついてたし、ネットで援護射撃したおまえらも共犯同罪だぞ
618U-名無しさん:2005/10/19(水) 10:07:11 ID:jISc3Qo80
田中達也のようなアテネ五輪無得点FWなんて、どうだったいいだろ。
619U-名無しさん:2005/10/19(水) 12:24:53 ID:st51CkECO
>>616
どの試合だよw

620U-名無しさん:2005/10/19(水) 12:26:01 ID:gO9Crl6/0
田中達也にお見舞いのファンレター書くときに
「ここみてちょ。」と
2ちゃんのスレとか土屋叩きblogのURLとか
黄色の折鶴はNGとか粘着鶴企画のURLとか教えてあげようか★
621U-名無しさん:2005/10/19(水) 12:50:15 ID:H+Vb0lZW0
>>617
ちゃんとレフリーにカード出してもらって、Jからの処分受けてた方が土屋も負担が小さかったな
622U-名無しさん
土屋戻って来いレッズサポの圧力なんかに潰されるなよ