浦和レッズユーススレ part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
レッズユース、レッズジュニアユース関連の話題はこちらで

前スレ
浦和レッズユーススレ part7
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1122468811/
2U-名無しさん:2005/09/30(金) 14:22:46 ID:uJQQg61A0
過去ログ倉庫(I ◆DD01000056 に感謝m(_ _)m)
ttp://f39.aaa.livedoor.jp/~lovereds/youth.html

浦和レッズユーススレ part6
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1115995403/
浦和レッズユーススレ part5
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1109620317/
浦和レッズユーススレ part4.1
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1099922031/
浦和レッズユーススレ part4(落ちました・・・)
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1091883735/
浦和レッズユーススレ part3
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1082615782/
浦和レッズユーススレ part2
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1066906246/
浦和レッズユーススレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1056793684/
3U-名無しさん:2005/09/30(金) 14:23:07 ID:uJQQg61A0
4U-名無しさん:2005/09/30(金) 16:05:21 ID:DiW3NpgC0
>>1
5U-名無しさん:2005/09/30(金) 19:02:16 ID:EcwQzP2D0
萩尾は昇格微妙ぽいのか・・・
他クラブからの引き抜きありそうだな
6U-名無しさん:2005/09/30(金) 22:58:24 ID:5XAZxi3lO
りゅうき
かにさわ
こうすけ
お土産よろしく。
7U-名無しさん:2005/09/30(金) 22:59:33 ID:5XAZxi3lO
りゅうき
かにさわ
こうすけ
お土産待ってんぞ。
8埼玉:2005/09/30(金) 23:17:18 ID:YmXN3+ug0
全日本ユース
グループリーグ3戦目

B組
浦和ユース 2−0 FCみやぎバルセロナ(宮城)
D組
浦和東 3−3 福岡ユース(福岡)

浦和ユースと浦和東決勝トーナメント進出オメ!
決勝トーナメントに2チーム進出なのは埼玉、広島の両サッカー王国だけ!
9U-名無しさん:2005/09/30(金) 23:20:01 ID:fpwj9eYY0
>>1


         .山田(D-1)┐        ┌(B-1)レッズ
                 ├┐    ┌┤
        浦和東 3位-3┘│    │└3位-1 星陵
                   ├┐┌┤
         . 鵬翔(C-2)┐││││┌(E-2)ヴェルディ
                 ├┘││└┤
         .札幌(A-2)┘  ││  └(F-1)ガンバ
                     ├┤
   .      滝二(E-1)┐  ││  ┌(F-2)サンフ
                 ├┐││┌┤
.           鯱(D-2)┘││││└(B-2)トリニータ
                   ├┘└┤
     ..広島観音 3位-4┐│    │┌3位-2 鹿実
                 ├┘    └┤
         .静学(A-1)┘        └(C-1)前育
10U-名無しさん:2005/09/30(金) 23:24:19 ID:sE5ass0r0
大宮、ゴキブリ多くてキモかったよ。
芝は汚いわ、ゴキブリ多いわ
マジ大宮終わってるよな

頑張れよ
11U-名無しさん:2005/10/01(土) 00:18:39 ID:Tg4b4qunO
宏育チンスコウ買って来てね
12U-名無しさん:2005/10/01(土) 01:04:20 ID:XP8qIansO
コースケ、スィーサーパクってきてね
13U-名無しさん:2005/10/01(土) 01:11:57 ID:XP8qIansO
リューキ、どこいんの?
14U-名無しさん:2005/10/01(土) 01:20:27 ID:MraQSqHp0
>>11-13
1万円あげるから自殺するか、ここから消え失せてね、ド低能
15U-名無しさん:2005/10/01(土) 01:24:41 ID:+G4PB+S1o
いいか、藻前ら
おやつは300円までだ。
バナナはおやつに含むから
そのつもりで

枕投げならぬ、枕蹴りは禁止だぞ

以上を踏まえ、修学旅行を楽しむように
16U-名無しさん:2005/10/01(土) 01:41:15 ID:XP8qIansO
お前ら藤枝恋よ!
17U-名無しさん:2005/10/01(土) 01:56:05 ID:OD5v4QJnO
5。
ヒント:楽天イーグルス
18U-名無しさん:2005/10/01(土) 03:38:26 ID:1/ZlahP70
UGA様のトップ昇格希望!!
19U-名無しさん:2005/10/01(土) 05:02:01 ID:ijm9nVLO0
>>16
残念だが藤枝通り越して長居だ
20U-名無しさん:2005/10/01(土) 05:08:22 ID:ijm9nVLO0
山田純が累積2枚か
21U-名無しさん:2005/10/01(土) 07:26:51 ID:VWJAzEFb0
>>18
禿同
22U-名無しさん:2005/10/01(土) 10:15:00 ID:MxLUD6H3O
定期的におかしなのが湧いてくるな
23U-名無しさん:2005/10/01(土) 11:01:50 ID:1PUrM1eW0
>>20
それ結構やばくないか
24U-名無しさん:2005/10/01(土) 12:30:30 ID:6sznYU3I0
勝って、西が丘に来いよ〜
山田純、萩尾が待ってるぞ〜
25U-名無しさん:2005/10/01(土) 17:19:26 ID:IEPvNwLK0
県クラブユース(U−15)予定
第二回戦 10月9日(日)11:40 vs坂戸ディプロマッツとロクFCの勝者
(レッズランド)

<その後の日程>
準々決勝 10月16日(日)10:00(吉川高校)
準決勝   11月19日(土)10:00(狭山赤坂の森)
決勝    11月23日(祝)11:40(熊谷スポーツ公園)
26U-名無しさん:2005/10/01(土) 17:21:15 ID:IEPvNwLK0
県クラブユース(U−14)予定
第7節 10月2日(日)13:00 vs狭山Jr(ゴールドルーツ)

<その後の日程>
第8節 10月10日(祝)時間未定 vs坂戸ディプロマッツ(場所未定)
第9節 10月15日(土)時間未定 vsHAN(場所未定)
第10節 10月22日(土)時間未定 vs武南Jr(場所未定)
第11節 11月3日(祝)時間未定 vsクマガヤ(場所未定)
27U-名無しさん:2005/10/01(土) 18:44:37 ID:CVPFFfsp0
え?萩尾は外部いくの?ヴェルディかな
大学でもいいキガス
28U-名無しさん:2005/10/01(土) 21:09:06 ID:/r+Q4qt/O
県クラブU−15緒戦の相手はディプロマッツではなく今年もロク
29埼玉:2005/10/02(日) 00:42:38 ID:7N4HgNon0
レッズ、浦和東高 決勝Tへ
全日本ユースサッカー
http://www.saitama-np.co.jp/news10/01/07s.htm
30U-名無しさん:2005/10/02(日) 01:29:20 ID:nwwe10HJO
萩尾の緑復帰はないだろう 緑は同じポジションの弦巻が昇格濃厚みたいだし
31埼玉:2005/10/02(日) 11:13:46 ID:7N4HgNon0
2日から2次予選リーグ
全国高校サッカー埼玉大会
http://www.saitama-np.co.jp/news10/01/09s.htm
32U-名無しさん:2005/10/02(日) 13:36:18 ID:0ruR2rjqO
残念ながら藤枝にゎいけなかったレポたのみたぃ
33U-名無しさん:2005/10/02(日) 13:41:26 ID:kDWMPZG7O
レポ誰か頼む!
34U-名無しさん:2005/10/02(日) 14:12:53 ID:wanHIy3x0
【U-18】高円宮杯全日本ユースpart2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1127868491/

687 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/10/02(日) 14:02:09 ID:dnWcVwtT0
星陵2−0浦和
35U-名無しさん:2005/10/02(日) 14:22:12 ID:wanHIy3x0
700 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/10/02(日) 14:21:30 ID:Ba4osRtgO
星稜追加点
36U-名無しさん:2005/10/02(日) 14:24:06 ID:LBCsSoy8O
0−3らしい
謙介独り奮闘
37U-名無しさん:2005/10/02(日) 14:35:24 ID:LG7B6zyWO
がんばれ!おまえらなら必ず出来る!!!
38U-名無しさん:2005/10/02(日) 14:50:49 ID:F5dIzjrs0
お願いだから…埼スタ連れてって(泣)

39U-名無しさん:2005/10/02(日) 14:52:53 ID:LG7B6zyWO
がんばれ!!!
40U-名無しさん:2005/10/02(日) 14:53:27 ID:98EwTjrx0
山田と小池は昇格するよな?
41U-名無しさん:2005/10/02(日) 15:06:35 ID:nju+B3XaO
堤ゴール3ー1

がんばれ!!
42U-名無しさん:2005/10/02(日) 15:07:04 ID:nwwe10HJO
山田は一回もサテに呼ばれてないと思うが?
43U-名無しさん:2005/10/02(日) 15:14:00 ID:u6sFudmkO
やばいじゃん
44U-名無しさん:2005/10/02(日) 15:16:12 ID:u6sFudmkO
せめて西ヶ丘に
45U-名無しさん:2005/10/02(日) 15:29:52 ID:nju+B3XaO
透ゴール!!
3ー2
46U-名無しさん:2005/10/02(日) 15:31:04 ID:LBCsSoy8O
また鬼門の決勝トーナメント一回戦負けか
グループリーグを快調に突破すると気が緩むのかロクなことがない
グループリーグは毎度危なっかしく二位通過三位通過で
一回戦から関東で強豪と当たってれば勝ち進んでたかも
47U-名無しさん:2005/10/02(日) 15:51:14 ID:nwwe10HJO
負けた〜
48埼玉:2005/10/02(日) 15:53:12 ID:7N4HgNon0
全日本ユース
決勝トーナメント1回戦

浦和東 2−3 青森山田(青森)
浦和ユース 2−3 星稜(石川)

悔しい敗戦だけど、お疲れ!
49U-名無しさん:2005/10/02(日) 15:56:31 ID:F5dIzjrs0
レッズユースの皆様お疲れ様。負けっちゃったけど、後半の追い上げよかったです。
50U-名無しさん:2005/10/02(日) 16:09:21 ID:nwwe10HJO
試合内容かける人いない?
51U-名無しさん:2005/10/02(日) 16:29:41 ID:LBCsSoy8O
携帯キチガイがage続ける限りいないんじゃない
52U-名無しさん:2005/10/02(日) 19:38:26 ID:wjA4AFbI0
確かに今日はsageないヤツ多すぎだね。
同じヤツばっかだけどw
53U-名無しさん:2005/10/02(日) 20:13:26 ID:6CDdwQr20
いたとしても一方通行精神障害バカの頼みなら無視すると思う
54U-名無しさん:2005/10/02(日) 20:43:25 ID:PHClYrfd0
今年は優勝狙えるメンバーが揃っていたと思うんだけど、
全クラも高円宮杯も予選リーグは余裕で突破もトーナメント1回戦で敗退か。
例年だと予選リーグをギリギリ通過でその後は妙に勝負強かったんだが。

3年生はJユース杯はどうするんだろうね。
55U-名無しさん:2005/10/02(日) 21:02:11 ID:sJkkYtVO0
星稜は10番の長身FWにハイボールを放り込んでくるスタイル。
これが風下の前半ハマってしまった。

とは言えゲームを通じてボールの支配率は恐らく70%近くレッズ。
攻めあぐねたという印象が強い。

先制点はCKから。
ニアサイドに入られてGKの前でボールに触られ、あっさり決められる。
フロンターレ戦でやられたようなパターンだといったらわかりやすいだろうか?
前半のうちに取られた残り2点はいずれもミスパスを奪われたカウンターから。

星稜はフィジカル面で強く、かなり身体を当ててくることもあって、ゴールキックなどもなかなか足につかない。
もっとも、これはここのところの数試合でも目立つことでもある。
それでトラップが大きくなったところを攫われるケースが目立った。
56U-名無しさん:2005/10/02(日) 21:17:18 ID:sJkkYtVO0
レッズは前半途中からウガを下げてウガ、ノジ、堤、周太の4バックに移行してノジが狙われる局面を避けるが、
同時に代志也をかなり中に入らせたので、右サイドは周太のオーバーラップがメインになった。
それを除いても今日の代志也は消えていることも多かった。

後半風上に立ったレッズは、前半以上にボールを支配してゲームを進め、星稜にほとんどシュートを撃たせない。
得点はCKからだったろうか?混戦の中堤が蹴りこんだ(ような気がする)。

その後前の試合で腿を傷めていた謙介が村松に交代、長身の星稜DFはこの異次元の小ささに戸惑ったようだ。
村松は独特の重心の低いドリブルで度々チャンスを作った。

ノジは相手FWと接触、負傷して裕志と交代。
代志也も接触によって負傷して透と交代を余儀なくされるなど、相手の当たりの強さがわかると思う。

その透がサイドから折り返されたボールを決めてあと1点。
イチの惜しいヘディングシュートや、ウガが浜名戦で決めたようなコースにFKを蹴るが、これはGKが弾く。
その後のCKをGKがキャッチしたところで試合終了だった。
57U-名無しさん:2005/10/02(日) 21:31:51 ID:PHClYrfd0
>>55,56
レポート乙です

浦和の選手たちも体幹がしっかりしてきたかなと思ってたんだけど、
結構当たり負けてたのか。
58U-名無しさん:2005/10/02(日) 21:36:43 ID:sJkkYtVO0
試合を通じて見ると、やはりあの長身FWとロングボールに対する対応という弱点をこのチームは最後まで解消しきれなかったような気がする。
もっとも、来年はさらにサイズ的には厳しくなる。
来年どころかサハラからかも知れないが。

星稜の中盤のプレスには苦しめられた。
ボールはキープできるが、システム的な問題もあってサイドを支配できなかったことから、あまり爽快な攻めはなかった。
栄子、イチと快速FWを並べるものの、完全に裏を突けたシーンも数えるほどしかなかったと思う。
竜基がいれば、とは思ったがそれは言うまい。

ハギ、竜二が使えなかったのも痛かった。
本人たちはもっと痛いだろうが。

今日のボランチのコンビはマッスルと祐太。
怪我人、欠場者なども含めて広さんの苦心の跡が窺えるが、祐太のデキは悪くなかった。
もっとも、最後の方は総攻撃態勢でシステムも何もなかったが。

DFラインはこれからどうするかなぁ?
去年の川嶋・堤コンビなんていう高さと巧さを兼ね備えた2人なんて考えてみると相当贅沢だったよな。
59U-名無しさん:2005/10/02(日) 21:39:30 ID:PHClYrfd0
川嶋、堤はそのままボランチでも組ませられたからね
Jユース杯は1年生も見てみたいな。
60U-名無しさん:2005/10/02(日) 21:42:35 ID:sJkkYtVO0
>>57
当たり負けた、というと自分の印象とはちょっと違う。

サイドに開けないので、密集した中盤でドタバタやってしまったというか。
バタバタした中で、相手のペースに巻き込まれてしまった感じ。
61 :2005/10/03(月) 00:26:26 ID:VyHOxQ8y0
泣いてた?
62U-名無しさん:2005/10/03(月) 12:33:32 ID:q57CLnxD0
累積の山田純、ケガで一試合も出れなかった萩と竜二残念だったが、
次頑張ろうネ(涙;)
63U-名無しさん:2005/10/03(月) 12:49:27 ID:zYJ3DRSfO
シュート本数19−5で負けたのか
5本で3失点とは
64U-名無しさん:2005/10/03(月) 12:52:13 ID:HlbU6HPq0
昨日は最低最悪の日だった。今日は何かいいことがあるはず。
65U-名無しさん:2005/10/03(月) 17:16:41 ID:CgFDirQJ0
取りあえずU-14狭山戦だけは5:0で勝ったみたい。
66U-名無しさん:2005/10/03(月) 18:27:54 ID:LqywiHAA0
>>58
確かにサイズ的にDFラインは厳しいな
2年では村上小林、1年では金子三森丸山あたりがレギュラー候補なのかな
他ポジションからコンバートできそうな選手はいないだろうか
67U-名無しさん:2005/10/03(月) 18:40:46 ID:5As8mU800
来年180超のセンターバック入るから心配スンなや
68埼玉:2005/10/03(月) 21:09:40 ID:nY/mY5qP0
レッズ3失点で苦杯
浦和東は逆転負け
全日本ユースサッカー
http://www.saitama-np.co.jp/news10/03/32s.htm

西武台6ゴールの完勝
2次予選リーグ開幕
高校サッカー埼玉大会
http://www.saitama-np.co.jp/news10/03/31s.htm
69U-名無しさん:2005/10/04(火) 17:25:30 ID:1kyPY0eFO
U−15代表キャンプに山田直輝、高橋峻希選出
今回は関東だから行けそうだ
70U-名無しさん:2005/10/04(火) 17:55:58 ID:EnwSyB+y0
ネタかもしれないがクラブユーススレより
>400 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/10/04(火) 13:43:12 ID:o8Td1LOHO
>仙台が劣頭の7と柏の10にオファー出したみたい

仙台の監督は元緑ユースの都並だから、
萩尾のことは当然知ってるだろう。
今年も緑ユースから取ったし、あり得ない話ではない。
71U-名無しさん:2005/10/04(火) 23:08:32 ID:1kyPY0eFO
12日(水)マリノスユース
14日(金)FC東京U−18
16日(日)ジェフユース

スケジュール的に今回のが最後の選考だろう
この三試合でテストして選手絞って
直前合宿は本番のメンバーだけで戦術煮詰める
直輝はレギュラーに近いみたいだが、峻希も生き残り賭け勝負だな
最終合宿の相手はレッズ、アルディージャあたりとやってほしいな
これまでの流れ的に有り得そうだし
72U-名無しさん:2005/10/04(火) 23:42:57 ID:IOfJF6G0O
U18の韓国遠征っていつ発表かわかりますか?
73U-名無しさん:2005/10/05(水) 00:16:48 ID:kGtTEjC00
U−16トップリーグ最終成績

1位(16p) アルディージャユース
2位(16p) 武南
3位(15p) 浦和東
4位(12p) 正智深谷
5位(10p) レッズユース
6位(09p) 伊奈学園
7位(01p) 西武台
8位(01p) 市立浦和

2部1位 埼玉栄

0−1 アルディージャ
3−3 武南
1−2 浦和東
1−2 正智深谷
2−1 伊奈学園
1−0 西武台
5−0 市立浦和

去年一昨年は1位だっけ?
74U-名無しさん:2005/10/05(水) 00:18:56 ID:kGtTEjC00
訂正

1位(18p) アルディージャユース
75U-名無しさん:2005/10/05(水) 00:58:02 ID:LU1MykJo0
>>73
去年は連敗スタートで2位か3位だったと思う。
一昨年は1位だった気がする。

県協会も過去のデータを載せてくれると便利なんだけどね。
76U-名無しさん:2005/10/05(水) 21:08:19 ID:Opkvc+9D0
U-15日本代表候補トレーニングキャンプ(10/10〜16)(05/10/4)
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2910&lf=&yymm=
DF 高橋 峻希  TAKAHASHI Shunki  1990.05.04 164cm 54kg 浦和レッズジュニアユース
MF 山田 直輝  YAMADA Naoki    1990.07.04 159cm 49kg 浦和レッズジュニアユース

浦和から高橋と山田が合宿参加 U―15代表候補
ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/05/07s.htm
77U-名無しさん:2005/10/06(木) 02:32:07 ID:qFu+CdBm0
おみやげ ありがとう
78U-名無しさん:2005/10/06(木) 07:41:06 ID:hpcOBnpB0
いつまでも身長が古いままだな〜
79U-名無しさん:2005/10/06(木) 09:23:46 ID:JURz4Z1c0
ユース3年生は高円宮杯をもって、ほとんどの選手が引退するみたいだな。
ところで今日の練習試合の相手はどこ?
80U-名無しさん:2005/10/06(木) 10:14:43 ID:q+09VoPvO
さてらいと
81U-名無しさん:2005/10/06(木) 10:45:27 ID:cnjjR3Vs0
ユース対サテって事?
82U-名無しさん:2005/10/06(木) 11:06:30 ID:q+09VoPvO
うん 大原かレッズらんど
83U-名無しさん:2005/10/06(木) 11:28:01 ID:JURz4Z1c0
>>80
サンクス!

サテのスケジュールを見ると「17:30大原G」になってるな
84U-名無しさん:2005/10/06(木) 15:16:40 ID:negfIO+/O
ユースvsサテ17:30〜@大原、サポベンチで見学可。
大原のトップ練後にアナウンスしてたんでガチ。
行けるヤシはレポ任せた。
85U-名無しさん:2005/10/06(木) 15:29:45 ID:fRB/2LJe0
えるごらもうだめぽ
86U-名無しさん:2005/10/06(木) 16:01:17 ID:Gx9kCZIWO
今日全日本ユース用にスケジュール空けてた人にはちょうどいいな
早すぎる来期のチームの始動になるのか
三年生の引退試合的になるのか
>>83レポ乙
87U-名無しさん:2005/10/06(木) 16:25:13 ID:8puvFZW3O
自分全日本ユ-ス用に仕事休みとってたから大原行ってくる 簡単にレポする!
88U-名無しさん:2005/10/06(木) 18:10:09 ID:H5LGJnshO
前半終了0−1
南のゴールでサテがリード
3年は栄子堤西澤大橋(出場してない)しかいない

仁と謙介はサテのベンチ
89U-名無しさん:2005/10/06(木) 18:20:48 ID:Gx9kCZIWO
−−−−−-林-−−−−−
蛯原−広瀬−−中山−宏育
−−−−−三森−−−−−
川原−金子−−小林−一ノ瀬
−−−−−山田−−−−−
蛯原→村松

ちらっとしか見れなかった
サテは

横山小池
新井セル西澤
赤星細貝
サン堤南
90U-名無しさん:2005/10/06(木) 18:44:42 ID:sFBC09OO0
>>89
小池も昇格するのかなぁ
91U-名無しさん:2005/10/06(木) 18:54:29 ID:79Xm4S0X0
見に行けばよかった、でも練習場の場所シラネ
92U-名無しさん:2005/10/06(木) 19:22:56 ID:Zn0GJ4wMO
>>80>>82こーすけ乙。>>77を見る限りだがちんすこう買ってくれたんだって?
93U-名無しさん:2005/10/06(木) 20:34:32 ID:3OJhi2VpO
今日のサテとユースのレポ続きをよろしく。
94U-名無しさん:2005/10/06(木) 20:49:54 ID:5gZ6hKhO0
新チームは4バックでいくのかね
95U-名無しさん:2005/10/06(木) 20:57:03 ID:9uqviwzs0
■05.10.06 [ 練習試合結果 ]
本日行われた練習試合の結果をお知らせいたします。
浦和レッズ4−1浦和レッズユース
※前後半各30分
浦和レッズ得点者:6分南、31分エスクデロ、39分小池Y、51分エスクデロ(PK)
メンバー
【前半】
GK:加藤
DF:サントス、堤Y、南
MF:新井、細貝、赤星、西澤Y、エスクデロ
FW:横山、小池Y
【後半】
GK:加藤
DF:金生谷Y、堤Y、南、新井
MF:中村(45分→千島)、細貝、赤星、佐藤Y
FW:小池Y、エスクデロ
96U-名無しさん:2005/10/07(金) 12:58:06 ID:W0tBcBDw0
終わってみれば、ここ数年間で最弱なチームだった。
昨年のJユースでは1、2年主体ながら大健闘。
また、春先の王子杯で頑張りを見せながらも尻すぼみ。
期待されたCY、高円宮杯と予選を快調に突破するも
いずれも、決勝トーナメント1回戦敗退、グループに
恵まれたといわれても仕方あるまい。ピークは7月まで
だったね。
決定力の無さ過ぎるFW陣、格下にはめっぽう強いが同等
以上になると手も足もでない。過大評価のMF陣、代表候補
の片鱗を見せない右に運動量が多いだけの雑なボランチ、意外
と頑張ってた左と戦力にならないトップ下。ひやひやのDF陣
に反応は良いが体躯に恵まれなかったGK。及第点がつくのは
CB位か・・・
そして、新人監督の奇策が伴い散々な結果に、
これからのJユース頑張ってね!

97U-名無しさん:2005/10/07(金) 13:04:26 ID:PNkMDpf40
広瀬が監督として今一だった これが全てだと思う
坂庭さんだっけ?レディスで監督してる人
あの人をレッズユースの監督として固定して
コーチはローテーションみたいな感じにしたほうがいいと思う
98U-名無しさん:2005/10/07(金) 13:10:29 ID:1FEJsiYPO
ほんと来年どうすんだろうね〜
今年より更に弱くなりそうだけど…
99U-名無しさん:2005/10/07(金) 13:16:21 ID:mKZW5JDxo
そんなレッズに手も足もでなかったユースチームが山程あるわけだが。

特に高円に出れもしなかった某チームとか。
100U-名無しさん:2005/10/07(金) 13:18:11 ID:PNkMDpf40
育成重視
101U-名無しさん:2005/10/07(金) 15:22:02 ID:pvQzuVQO0
おいおい
監督批判かよ

なんか浦議みてーだな

102U-名無しさん:2005/10/07(金) 19:31:47 ID:Y2uA2aHt0
Mステ見ようぜ!






























ケツメイシのゲストは出演はないけど
103U-名無しさん:2005/10/07(金) 19:32:34 ID:Y2uA2aHt0
すまん誤爆った。本スレじゃなかったな。
104U-名無しさん:2005/10/07(金) 22:37:52 ID:gV5vo+78O
今年のチームはトップがどうとか以前に、選手的に3バックの方が適してたが
来年は同じ理由で4バックの方が適してるとは思う
105U-名無しさん:2005/10/07(金) 22:45:52 ID:MKuMfviQ0
>>96
そこまで酷評するほどかな。
去年のJユースはセルヒオの力が大きかったわけで。
そのセルヒオが早々にトップに上がったのも考慮せんと。
CY、高円宮杯もトーナメント1回戦で負けてしまったのは
残念だけどグループに恵まれたという感じはしない。
死のグループではもちろんなかったけど。

各ポジション批判されてるけど、左サイドが「意外と」
がんばっていたと言ってることからもこの人が今年のレッズユースに
掛ける期待が凄く高かったのがわかるね。左サイドはそれほど期待してなかっただけ。
でも各ポジとも言われるほど悪くないでしょ。
むしろCB3枚で人に強いのが堤しかいなかったのが問題かと。
中盤で潰せてる時はいいけど、DFラインで1対1になると脆さが顕著だった。

広瀬監督は確かに1年目だけどそれ以前はジュニアユースを見ていたし。
わけわからん采配もあったけど
名取監督もユースからジュニアユースに移って1年目は散々だったけど
今年は優勝したし、これからの広瀬監督に期待してもいいんじゃないかな。
(もちろんタレントの差はあります)

自分は4バック好きなんであれだけど。


106U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:42:57 ID:NH08oODHO
U18っていつでる?
107U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:53:43 ID:gV5vo+78O
個人的には優勝とか結果が出なかった事より
今年はまったく強いチームとやれなかったのが残念
日韓W杯の日本のように
いまいち全国大会、最高の舞台、最高の相手、という高揚感に乏しいまま
なんとなく終わってしまった
勿論選手たちからすればどの試合だって真剣だったろうが
大敗してしまうんじゃないだろうか、と対戦する事に恐怖さえ感じるような
ヒリヒリする緊張感を味わう機会がなかった
国立でガンバやサンフレッチェ、ヴェルディ、鹿児島実とかとやってほしかった
これだったら那覇西に代わってFに入って3敗した方がいい経験だったかもしれない
去年のチームも一昨年のチームも負けたら終わりという状況で
きっと勝てない、と思わせる
サンフレッチェやジュビロ、エスパルス、広島選抜、千葉選抜なんかと
トーナメントの上の方で息詰まる戦いを経験できた
今年やった強敵マリノス、ヴェルディ、サンフレッチェは
いずれも負けても大丈夫な状況の試合だった
「もう一回やってもおそらく勝てない、けど今の自分に出来ることは全てやった」
ではなく
「もう一回今日の朝からやり直させてくれ、次は絶対勝てるんだ」
と思いながら終わってしまったのだったらそれは不幸だ
108U-名無しさん:2005/10/07(金) 23:54:46 ID:gV5vo+78O
あとレッズはおとなしい
強烈なリーダーシップを発揮できる選手がいなかった
よそのチームは時に試合中でも罵倒し合い
点を決めればGKまで一緒にベンチに歓喜の疾走
苦しい局面ではスタンドの上まで細大聞こえる大声で鼓舞し合い
勝てば優勝したかのように喜び合い、全員で前転するわ滑り込むわでサポのコールに応え
負ければ(褒められた事ではないが)握手も記念撮影も拒むほど泣き悔しがる
そういうパッションは少し乏しかった
109U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:35:28 ID:kxzpRlWA0
レッズユースってなんで人数あんなに多いわけ?
まだ円柱理論を棄てきれてないのか?
110U-名無しさん:2005/10/08(土) 00:40:23 ID:rpaoXkOF0
かつての名門校・武南よりは強いじゃん>レッズユース
111U-名無しさん:2005/10/08(土) 14:04:15 ID:Hp2pHMQu0
浦和東>浦和レッズユース>大宮ユース>西武台>浦和学院=武南>埼玉栄
112U-名無しさん:2005/10/08(土) 17:49:57 ID:OpwBXwpLO
今日から10日まで、U-12は東松山リコーで関東トレセン
明後日サテ逝く人はついでに見てくるといいかも
この代は面白い素材が多い
113U-名無しさん:2005/10/08(土) 22:08:03 ID:MapOPTeMO
U−14くらいならまだしも
U−12じゃ見ても誰が誰だかわからんからなあ
試合形式でパンフでもあるならともかく
114U-名無しさん:2005/10/08(土) 23:11:19 ID:NAxAqziu0
同感。どの子が埼玉の子かも分からないかもしれんね
U-14の関東トレセンは来週だな、確か
115U-名無しさん:2005/10/08(土) 23:24:13 ID:ikkIQkvz0
そうかあ、U-14とかだとユースからうちでプレーする可能性高いしなー
116U-名無しさん:2005/10/09(日) 16:30:21 ID:ZTUkWALY0
秋葉がんばってるね
117U-名無しさん:2005/10/09(日) 19:10:08 ID:fo43Jjto0
U-15(実質 中2?)ロクに負けちまったんだな・・・残念〜
誰か故障者でも居たか?
118U-名無しさん:2005/10/09(日) 23:13:50 ID:eNu1XHwHO
その王座は当人達には思ったほど居心地いいものではなく
当人達以外には思ったより野心を掻きたてるものであるってこと
高円宮杯全国大会では心しないと
当人達はそんなに驕ってるつもりなくとも
例えベストメンバーでなくとも、そんなこと相手にとっては関係なくて
当たるチームは全てが、レッズジュニアユースは今年の日本一チーム
なんとしても寝首を掻いてやる
勝てば金星だ、俺らが日本一だ、くらい強烈に意識して相当な気構えで向かってくる
去年のチャンピオンチームヴェルディも開幕戦でいきなり負けてるしね
去年こそ結果的にそこから連覇してるけど
過去夏冬連覇はほとんど出来てない
119U-名無しさん:2005/10/09(日) 23:35:59 ID:kERBIQBw0
>>118
4年前も監督&主力3人が抜けていたとはいえ県大会初戦で敗れたからね。
120埼玉:2005/10/10(月) 01:15:06 ID:mUs88pt/0
川口北、武蔵越生 決勝Tへ
西武台は本庄一に敗れる
全国高校サッカー埼玉大会
http://www.saitama-np.co.jp/news10/09/25s.htm
121埼玉:2005/10/10(月) 01:19:18 ID:mUs88pt/0
新スレ

☆彡埼玉の高校サッカー3☆彡
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1128866167/
122U-名無しさん:2005/10/10(月) 11:49:47 ID:bXBFLWzfO
U−14リーグは一年生中心でディプロマッツに0−7?、の大敗
決勝トーナメント進出の枠内は確実だから負けてもいいってのはあるが・・・
U−15、U−14はどっか強いとこ相手に遠征かな
123U-名無しさん:2005/10/10(月) 12:35:01 ID:2kBp9Ey2O
>>122
124サテ:2005/10/10(月) 13:50:32 ID:uW39NYfcO
サテ
加藤
南 堤 西澤
仁 赤星 細貝 謙介 ユウヤ
セル小池
サブ 山田哲 宏育 広瀬 村松 林
125U-名無しさん:2005/10/10(月) 14:06:09 ID:bXBFLWzfO
−−−小池−−セル−−−
祐也−−−−−−−−謙介
−−−細貝−−赤星−−−
金生谷−堤−−−南−西澤
−−−−−加藤−−−−−
SUB 山田哲、宏育、広瀬、村松、林

−−−興梠−−中島−−−
大道−−−−−−−−山本拓
−−−上田−−吉澤−−−
石川−後藤−−畑中−中後
−−−−−杉山−−−−−
126U-名無しさん:2005/10/10(月) 14:51:21 ID:bXBFLWzfO
前半0−0
ややアントラーズ優勢
中後と吉澤を起点にボール支配で上回る
決定機は
13分中後の右深くからのクロスにファーから中に入った
大道のドンピシャヘッド
左上隅に飛んだのを加藤がスーパーセーブ
22分カウンター、祐也がセルとワンツーから左45°左足シュート
こぼれをセルが詰めるがふかす
127サテ:2005/10/10(月) 14:52:38 ID:uW39NYfcO
前半0−0
128U-名無しさん:2005/10/10(月) 14:53:40 ID:EhnIlA3E0
>>126
乙です
加藤いいおー
129U-名無しさん:2005/10/10(月) 14:55:30 ID:bXBFLWzfO
あと祐也の不用意なバックパスを大道が奪い右マイナスクロス
ニア興梠ヘッドは近すぎて当てただけで右
まあユースと一年目多いんだけど、それは相手もだなあ
130サテ:2005/10/10(月) 15:06:45 ID:uW39NYfcO
ユウヤ→広瀬
謙介→村松
131サテ:2005/10/10(月) 15:49:08 ID:uW39NYfcO
終了0−0
面子アレだけど、どっちもどっちだな
南がえらく上に見える
132U-名無しさん:2005/10/10(月) 16:06:21 ID:ei5SUL8HO
萩はどうなるのよ〜
133U-名無しさん:2005/10/10(月) 16:34:19 ID:bXBFLWzfO
終盤
−−−小池−−セル−−−
広瀬−−−−−−−−村松
−−−赤星−−細貝−−−
金生谷−堤−−−南−西澤
−−−−−加藤−−−−−

−−−興梠−−中島−−−
−−−−−小谷野−−−−
−石川−−吉澤−−中後−
郡司−後藤−−畑中−深谷
−−−−−杉山−−−−−

後半は一列前に上がった石川と中後にボール持たれてますます押される
3分、石川の左クロスにニアに後藤が走り込んで
体をくの字にしての強烈ヘッドはわずかに左
17分、右からのFKを中央で再び後藤のヘッド
ゴール右下を捉えるが加藤が好セーブ、の前にオフサイド
20分、赤星がPA左から右足クロス、ファーに流れたのを
村松が拾って戻し西澤のミドルは杉山キャッチ

後半最大のチャンスは27分
西澤が郡司のスライディングを縦にかわしクロス
中央で小池のジャンプヘッドがばっちり合うが右に外れる
その後は中後の右サイドを中心に何度かアントラーズがチャンスを作るが決められず終了
134U-名無しさん:2005/10/10(月) 16:36:43 ID:rLJhVHcG0
135U-名無しさん:2005/10/10(月) 16:37:02 ID:bXBFLWzfO
いつもの事だが4バックやるとボランチとFWの距離が開き過ぎるんだよなあ
FWとボランチが3バックの時と同じ動きだから
トップ下で相手のボランチに楽々ボール持たれてる
距離空いてFWに当てられないから赤星と細貝は左右に捌くんだが
なにしろ左右はユースの二年生
セルは受けに下がってくるがトップ下にではなく、両サイドに下がる
それもマークされてるので後半は終盤までなかなかボール触われず
広瀬は最初は高い位置で臆せずにいい突破も見せたが次第に押し込まれ
低い位置で守備に奔走
同じく村松も石川相手に守備ばかり強いられ
西澤はやはりもう一つ前で見たい
サテでの林も見たかったなあ
収穫は・・・中後が良かったw
136U-名無しさん:2005/10/10(月) 17:13:40 ID:VRqoSTKm0
栄子はあーゆうの決めないと・・・
西澤はあの位置としてはまずまずだったのでは?

よく0点に抑えられたよな
137U-名無しさん:2005/10/10(月) 19:03:27 ID:rP4C1CFG0
小池さんあれは決めないとね
西澤くんはクロスよかったね、ホントよく0点に抑えたよ
138U-名無しさん:2005/10/10(月) 19:16:23 ID:bXBFLWzfO
DFラインは南キャプテンとユース3人だからねえ
中島に何度かゴリゴリ突破されたり
石川、中後に左右からクロスたくさん入れられたが
加藤の好セーブにも助けられた
面白い試合とは言い難かったが、祐也も試運転できたし
まあよしとすべきか
3年生の父母が堤とか小池とか少なくなっちゃって寂しげだったな
139U-名無しさん:2005/10/10(月) 19:23:51 ID:liFJ/fw00
小池は昇格かな?
140U-名無しさん:2005/10/10(月) 20:28:45 ID:xyMrBUEK0
昇格するだろ。
141U-名無しさん:2005/10/10(月) 20:36:12 ID:oxLqgH3K0
じゃあ、市川君は無理か・・
142U-名無しさん:2005/10/10(月) 20:47:46 ID:D49quBz/0
いや普通にしないだろ・・・>小池
143U-名無しさん:2005/10/10(月) 21:02:49 ID:+YgBxk8KO
小池昇格するから夏からずっとサテに帯同してんじゃないの?市川こそないだろう
144U-名無しさん:2005/10/10(月) 21:09:09 ID:D49quBz/0
昇格するなら例年通り既に2種登録されてるよ
去年の川嶋あたりもサテにこの時期出ていた気がした
145:2005/10/10(月) 21:13:14 ID:Uvg2p9pbO
例年といっても去年だけだろ。
146U-名無しさん:2005/10/10(月) 23:29:14 ID:oxLqgH3K0
大津の市原や藤枝東の中村等
外部の新人候補と比較されてんのかなあ?
147U-名無しさん:2005/10/10(月) 23:46:03 ID:ClobDq9WO
ユースからは堤しかつかえない
148U-名無しさん:2005/10/10(月) 23:54:30 ID:WUXkJlS00
>>147
待ってんぞ
149U-名無しさん:2005/10/11(火) 00:56:49 ID:Mj7WQJwQO
3年でJユースまで残る選手は堤西澤小池以外にいるのかな?
怪我の渡部はどうするんだろうか
150U-名無しさん:2005/10/11(火) 01:06:48 ID:66ieGomo0
去年は大山もJユースは出てないよな
ほぼ川嶋だけだった希瓦斯
151U-名無しさん:2005/10/11(火) 01:19:52 ID:UEJ0jjEZO
堤たちはユース卒業しそうじゃない?去年大山と祐也も秋にはもう寮に入れられてたし
152U-名無しさん:2005/10/11(火) 05:53:25 ID:Jrg/RS4x0
>>150
沢口、星野
153U-名無しさん:2005/10/11(火) 11:00:20 ID:zlVNQN2W0
>>152
ソレダ!!ごめんよー
154U-名無しさん:2005/10/11(火) 11:25:34 ID:Vt7r05XDO
いや、Jユース杯最後までいたのは沢口と川嶋だけ
星野は埼玉国体で引退
その後も練習には参加してたりしたが
沢口、川嶋なんかは推薦で早くから大学決まってて余裕あったんだろうな
2年前や3年前はJユースまで昇格組も進学組も
もっと三年生多く残ってたから冬も強かったが
引退が早まってる傾向にあるな
今年のJユースは三年生の置き土産も生かして予選は突破してもらいたいところ
残り試合は
レイソルは三年生結構残ってるみたいだし
コンサドーレは全日本ユースで逞しくなってそうで厳しいが
155U-名無しさん:2005/10/11(火) 11:54:30 ID:OfQMpMaM0
小尾っていなかった?
156U-名無しさん:2005/10/11(火) 12:20:18 ID:Vt7r05XDO
例外的に一試合だけ出た
Jユース杯予選リーグのマリノス戦(11/7)
気持ちの区切りとしても、やはり彼には復帰戦をやらせてあげたかったんだろう
157埼玉:2005/10/11(火) 13:21:22 ID:v0fGtqFZ0
西武台が敗退
ベスト16決定、決勝Tへ
全国高校サッカー埼玉大会
http://www.saitama-np.co.jp/news10/11/03s.htm
158U-名無しさん:2005/10/12(水) 20:08:24 ID:BA6MCoL+O
age
159U-名無しさん:2005/10/12(水) 21:17:47 ID:oPDPdQN10
169 名前:`[] 投稿日:2005/10/12(水) 20:14:09 ID:QxYNAnji
U-15 1−4(0−2) マリノスユース

前半
廣永、山崎、横山文也、水沼、端戸、山田、八反田、山浦、岡本、柿谷、新

後半
大畑、佐伯、甲斐、須藤、高橋(根立)、横山博一、田中、佐藤、斉藤(乾)、大塚、長谷部

前半7人くらい、後半9人くらいしか確信ない
あとは身長とかで、とりあえず埋めてみただけなので
多分間違ってる
160埼玉:2005/10/12(水) 22:18:05 ID:XeALL0IP0
決勝トーナメント16校組み合わせ決定
高校サッカー埼玉大会
http://www.saitama-np.co.jp/news10/12/05s.htm
161U-名無しさん:2005/10/13(木) 18:44:23 ID:f7aW+qvg0
● 05.10.13 [ ジュニアユースチーム、セレクションについて ]
現・小学校6年生を対象としたセレクションは、12月中旬にさいたま市内で実施予定です。
お申し込みの詳細については、11月上旬までに発表致します。


うちは相変わらず遅いな・・・

162U-名無しさん:2005/10/13(木) 20:33:29 ID:6eJMH1I2O
そんな事より宇賀神(ウガ神様)の昇格を断固希望!!
163U-名無しさん:2005/10/13(木) 21:38:16 ID:p2pJ+MxeO
確かにもったいないよな〜今サイド足りないし、ウガじゃなくても萩とかを2種登録しとけば…○| ̄|_
164U-名無しさん:2005/10/13(木) 22:31:40 ID:RC7kLqpa0
>>161
でもセレクションで取るのは数人だし。
165U-名無しさん:2005/10/13(木) 23:09:41 ID:+nIjYzE40
まあ、そう言ってしまえばオシマイな訳で・・・
166U-名無しさん:2005/10/13(木) 23:29:07 ID:jZ9FdQtfO
でももうちょっとセレクションも力入れてもいいかも
スカウトに力入れれば余りいらないのは道理だが
そのスカウトも
ユースなんかはレッズに興味があって入りたい人だけに練習参加許可して
その中から獲るっていう程度とか言うし
167U-名無しさん:2005/10/14(金) 07:24:12 ID:X0pZ2Zt40
特にユースは実質5人弱の枠の為に大体的なセレクションや定期的な練習参加を公募するのは不可能っぽくないか
その為にJr時代から中体連や他クラブとも連絡を密にしてるようだし。


168U-名無しさん:2005/10/14(金) 17:21:01 ID:1a5VDzAH0
結局は実力以外に本人の意思が必要ですよね。
 小学校のときはみんなレッズJrに入りたいけど、
そこで漏れて他で始めると目標は高校選手権に
切り替える子が大多数なのが実情ですね。
 公募して何人来るのかも興味あるけど、
実力O.Kの子にアタックするのがいいのかも。
169U-名無しさん:2005/10/14(金) 18:07:30 ID:S/r+dZgbO
U−15日本代表 3−2 FC東京U−18

−−−−新−−柿谷−−−
斉藤−−−−−−−−水沼
−−−直輝−−山浦−−−
佐伯−岡本−−甲斐−峻希
−−−−−廣永−−−−−
HT 斉藤→横山博一
後半10 水沼→大塚
後半18 新→山崎(ボランチに。山浦が右MF、大塚がFW)
後半34 山浦→長谷部

−−−金森−−樋口−−−
常盤−−−井澤−−−村田
−−−−−中野−−−−−
椋原−伊藤−−近藤−恩田
−−−−−田端?−−−−
交代略

後半途中
−−−永露−−樋口−−−
大竹−−−村田−−−田中奏
−−−−−宮阪−−−−−
常盤−伊藤−−田中達小川
−−−−−??−−−−−
170U-名無しさん:2005/10/14(金) 18:10:28 ID:S/r+dZgbO
FC東京側ちょっとあやしい
実際のとこ、柿谷は常に新の後ろにいる形だったので
4−5−1というべきかも
序盤FC東京が押し込む
しかし17分、新のスルーパスに飛び出した柿谷が決めて代表が先制
23分、村田の左コーナー、ニア永露のヘッドがフワリと右上に、廣永が好セーブ
31分、山浦の左コーナーのこぼれを柿谷がシュート、DFがカバーする
35分、左クロスをファーで廣永がポロリ
井澤が叩き込んで同点
後半、前半よりいいパス回しが見られるように
16分にも直輝から峻希、縦に大塚、新と経て
最後は柿谷のシュートが右サイドネット
続く17分には左サイドの佐伯からダイアゴナルにグラウンダー
横山博一がスルーすると中央裏で新が受けてシュート
は、辛うじて戻った伊藤が激しいスライディングで潰すが
スルーしてそのまま左に走り込んでいた横山博一がこぼれ球を左足で決めて2−1
しかし23分、大竹の右コーナーをファーで田中?がヘッドで中へ押し返し
それをダイレクトで樋口が反転右ボレーで流し込み2−2
26分には直輝から右の山浦、大塚とつないで右クロス
柿谷の左ボレーはDFに当たりコースが変わりゴール3−2
171U-名無しさん:2005/10/14(金) 18:13:35 ID:S/r+dZgbO
ここらから双方攻守が目まぐるしく変わる激しい攻め合いに
28分、村田がDFを中に引き付けつつ右アウトで永露へ
フワリと上げたクロスに樋口のヘッドはわずかに左
35分、右から永露が岡本を股抜きでかわしPA右に侵入
完全に崩し中へマイナスのグラウンダー
走り込んだ常盤の至近距離シュートは廣永が超反応で弾き出す
36分、峻希のオーバーラップから長谷部がふわりと左へクロス
山崎の左足シュートはDFがカバー
45分、速攻、素早い攻守の切り替え
直輝から縦、柿谷が右へ、長谷部の右クロスにニアで直輝が飛び込むが
GKと交錯するようになり惜しくも得点ならず、いい形だった

レギュラー組的なこのメンバーで二人はスタメンフル出場
山田直輝は代表のファーストボランチでしょう
その高校レベルさえ越える判断スピード、視野
その二つを生かして守から攻につなぐパスを出せる存在
運動量も豊富だし、守備も献身的
決してコンタクトにも弱くないが、体の小ささは否めないので
潰し屋が隣にいてくれると有り難いかも
山浦はタイプ的には似てるし、岡本あたりがいいだろうか
172U-名無しさん:2005/10/14(金) 18:16:37 ID:XuXR5GzG0
深川行ったん?乙であります
173U-名無しさん:2005/10/14(金) 18:20:30 ID:S/r+dZgbO
高橋峻希は正直右サイドバックだとやはり苦しい
攻撃参加は数えるほどだし、ポジショニングもまだよくわかってないので
ひたすら守備に追われる感じ
ただし、この代表はサイドバックに本職的な選手がおらず薄いので狙い目ではある
ライバルは根立か、超ロングスローという武器を持つし
レイソル青梅ではCB、右サイドバック両方やってる
アスミの新もまずまず良かった
ケガしてしまったようだが・・・
あと良かったのは横山博一、あの左足はいい。小さいけど
柿谷は2点取ったが今日の調子はイマイチ
廣永もスーパーセーブを見せるかと思えばポロリ
174U-名無しさん:2005/10/14(金) 19:38:49 ID:9Lzc6c3K0
おお
乙ですわ
175とおりすがり:2005/10/15(土) 08:56:01 ID:HoQbyfMjo
ガスの先発GKは大畑ですよ 
176U-名無しさん:2005/10/15(土) 10:03:10 ID:lE/zikNdO
前後半とも?
背番号変わってたみたいだけど
ジュニアユースのGKなのかなあと思ってた

この中からレッズ来るのとかいるんだろうか?
中体連のある選手は関東の某青いクラブだとか?
177U-名無しさん:2005/10/15(土) 11:08:43 ID:Rp7T7zPjO
今回の合宿メンバーの中で非Jユースは

GK大畑(三重・伊勢港中)
DF佐伯(愛媛・西条北中)
DF甲斐(熊本・FCKMG光の森)
DF横山文(宮崎・ヴィラル木花)
MF山浦(東京・トリプレッタ)
MF横山博(福岡・福津福間中)

くらいか
178とおりすがり:2005/10/15(土) 11:09:21 ID:q4QyZKMZo
前半だけです。
背番号の変化に気付いたのなら前半のGKが
代表ユニだったことに気付いて欲しかったかも
レッズ来る選手はしらないです。多分いないんでは。
エフトーには二人行くみたいです。監督効果かなw

しかし山田くんは巧いですねー。
浦和のコーチは身長が伸びてくれればなーとか言ってましたが。
今回の代表、柿谷以外は小粒という評価みたいですが、
予選を突破して大化けする奴が出るのを期待してます。
179U-名無しさん:2005/10/15(土) 11:50:08 ID:9bXr2kzj0
>>177
熊本の彼は来てくれないかな・・・
この世代のDFで唯一足りない高さ持ってるし
180U-名無しさん:2005/10/15(土) 16:28:01 ID:lE/zikNdO
レッズやレイソルなんかと違って
FC東京は練習試合でも番号変わらないから
一見してわからない選手も番号控えとけばあとでわかるんだよね
ところが、GKが該当なし
まあ、消去法でいけば田端しかいないな
またはジュニアユースの選手か、と
よくGKのユニの違いなんて気付くなあ
俺がおかしいだけ?
年間軽く100試合以上見るレッズさえ、いざ、GK何色だっけ?
とか聞かれたら冗談抜きで・・・
神奈川の中学校や山梨のクラブユースのフィールドプレーヤーの色聞かれた方がまだわかるw

DFの身長というか、全ポジションに高さは足りてないよなあ
身長が伸びるかどうかはもう誰にもわからないし
それはこの代表もそうか
FWの柿谷だって新だって170ちょっとだし
181U-名無しさん:2005/10/15(土) 19:35:51 ID:rijLdntP0
士屋 征男選手のコメント

「今日は試合前から11番(田中 達也選手)を潰しに行くと決めていた。
正直あそこまでやる気はなかったけど、流れってこと。サッカーに怪我はつきものだしね。
(ファールではないかとの問いに)
それは主審が決めること。つまり、正当なタックルです」

http://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00025001.html
182U-名無しさん:2005/10/15(土) 20:41:17 ID:522o9Gf40
明日はU−15代表は千葉戦
サテライトとかぶるから、行く人は期待できんかな・・・・・
183U-名無しさん:2005/10/15(土) 20:51:27 ID:Kwypch3V0
U-14
レッズ0−5HAN

今日もうちは中1が出てた
184U-名無しさん:2005/10/15(土) 22:22:41 ID:sINboButO
練習試合
レッズユースVSアルディージャユース
スタメン
山田
田中 村上 丸山 川原
三森 金生谷
村松 広瀬
矢部 鈴木
交代 矢部OUT佐藤IN
村上OUT一之瀬IN
村松OUT林IN
結果 1対1
19分 広瀬
52分 アルディージャ 24番
185U-名無しさん:2005/10/15(土) 22:39:45 ID:522o9Gf40
>>183-184
otsu
どっちも芳しくないね・・・・
186U-名無しさん:2005/10/16(日) 09:38:58 ID:80oFJKxo0
第6回埼玉県クラブユース(U−13)サッカー大会
兼 第8回埼玉県ユース(U−13)サッカー大会埼玉県クラブ予選

2次リーグ
 2005年12月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日)・17日(土)
予備日  12月18日(日)

決勝トーナメント
 1回戦 2005年12月23日(金祝)
 2回戦 2006年1月9日(月祝)
 準々決勝 1月14日(土)
 準決勝  1月15日(日)
 決 勝  1月21日(土)

10月22日(土)抽選会
187U-名無しさん:2005/10/16(日) 15:42:23 ID:FEyq1/SsO
サテのスタメンわかりますか?
188U-名無しさん:2005/10/16(日) 16:00:41 ID:Mvd1Yia/O
後半は前の方ユースばかり
林も出た
189U-名無しさん:2005/10/16(日) 16:21:27 ID:sjPRMKMsO
>>187

ーー横山ーーセルヒオーー
ーーーー中村ーーーーーー
金生谷ー赤星ー堤ー西澤

ーー南ー闘莉王ーサントス
ーーーーー山岸ーーーーー

SUB

加藤

村松
広瀬
小池

間違ってたらごめん
190U-名無しさん:2005/10/16(日) 16:24:45 ID:Mvd1Yia/O
前半
技師
サントス釣男南
西澤赤星堤祐也堤金生谷
カニセル

後半
技師
サントス堤南
村松赤星広瀬堤西澤
林小池
191U-名無しさん:2005/10/16(日) 16:37:47 ID:WeZDmPgVO
堤が分身してるぞ
そんなに大活躍だったのか
192U-名無しさん:2005/10/16(日) 16:47:28 ID:FEyq1/SsO
堤DFではなかったの?
193U-名無しさん:2005/10/16(日) 16:52:18 ID:sjPRMKMsO
前半ボランチで後半センターバック
194U-名無しさん:2005/10/16(日) 16:54:32 ID:Mvd1Yia/O
間違えた

後半
技師
サントス堤南
村松赤星広瀬金生谷西澤
林小池
195U-名無しさん:2005/10/16(日) 16:57:32 ID:o7lRvfJD0
浦和ユース最高!
196U-名無しさん:2005/10/16(日) 20:07:07 ID:IpaR/cyPO
ユースのメンバーサテではどうだった?
197U-名無しさん:2005/10/16(日) 21:01:15 ID:WwSBES/xO
金生谷が かなり効いていてよかった 声もなかなか出してるしな
堤はバックラインなんだしもっと声出そう
今日も釣男とやってよかったんじゃないか?
198U-名無しさん:2005/10/16(日) 22:12:59 ID:3BrCN5MUO
試合の結果は?
199U-名無しさん:2005/10/16(日) 22:25:32 ID:92+hKQAU0
  1−1
セル  町田
200U-名無しさん:2005/10/16(日) 23:43:05 ID:QpZEVmn/0
おい、こんなところ見てる暇があったら試験勉強しろ。
201U-名無しさん:2005/10/17(月) 00:51:20 ID:n06RhSDp0
石沢って怪我してるの?
202U-名無しさん:2005/10/17(月) 11:28:33 ID:OkL1o5/20
お前等!試合も大事だが試験も大事だ!
赤点だけは取るなよ

中間試験がんがれ!
203U-名無しさん:2005/10/17(月) 18:39:12 ID:k8jOwkZ90
U-18日本代表チーム 韓国遠征メンバー(10/23〜27)(05/10/17)
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2925&lf=&yymm=
2 堤 俊輔      TSUTSUMI Shunsuke  1987.06.08 177cm 70kg 浦和レッズユース
204U-名無しさん:2005/10/17(月) 18:44:05 ID:rvcQdbnf0
堤オメ
205U-名無しさん:2005/10/17(月) 18:44:08 ID:ci76vOmwO
堤オメ サテの経験生かせよ!
206龍竜 ◆O2aZTo2EDs :2005/10/17(月) 19:44:09 ID:XDC8TZPR0
堤だけかよ。
207U-名無しさん:2005/10/17(月) 20:11:33 ID:0pGmvGOWO
ユースの村松君はどうでした??
208U-名無しさん:2005/10/17(月) 20:16:38 ID:9KDJrvp40
U-14、13 J組もそろそろ関東トレセン参加かな?
そう言や先週の試合も石沢出てなかったな
勝てない訳だよ
209U-名無しさん:2005/10/17(月) 20:31:17 ID:t3y6l/260
>>207
相手が1人少なかったからか、いい動き出しで右サイドからチャンスメイク
クロスの精度は・・・
終盤に村松のクロスを林が空振りしてゴル正面の小池がシュートするがGKセーブ
な決定機あったけど
210U-名無しさん:2005/10/17(月) 20:34:37 ID:lgf5X2ZM0
林は空振りってよりお膳立てしてた気がする、栄子に
そして栄子はあれ決めなきゃ
211U−名無しさん:2005/10/17(月) 20:59:12 ID:4rRbwoH80
ジュニアユースチーム、セレクションって
毎年どれくらいの人数が受けに来るんですか?
212U-名無しさん:2005/10/17(月) 21:01:01 ID:D44ABtHl0
>>211
正確な数字は忘れたけど数百人
213U-名無しさん:2005/10/17(月) 21:14:54 ID:0pGmvGOWO
村松君は小柄ながら凄いですね。
214U-名無しさん:2005/10/17(月) 22:42:20 ID:XNcPvqTW0
誰か簡単にABCとかで評価してくれー。甘ったれでごめん。
215U-名無しさん:2005/10/17(月) 23:23:05 ID:hSUxlZJuO
ひそかにレッズ出身者たちの選手権が佳境
小川雄基の西武台、笠谷ラリアの帝京、朝川祐介の埼玉栄、鈴木祐一の大宮東は
意外にも早々と敗退
護摩所和矢の朝霞も2次リーグまで漕ぎつけたが敗退
貴俵圭亮の筑波大附属坂戸はブロック予選で
若井拓人は川口北の中心、石田大樹は市立浦和、石井源己は東京の駒大高
で全国目指して勝ち進み頑張ってるようだ
石川直也も前橋育英だが、首都圏は既にどこもパンフ用意されてるのに
群馬県はまだ選手権パンフが出来上がっておらず登録されているかは不明
216U-名無しさん:2005/10/17(月) 23:46:01 ID:qs/aSoLpO
>>215
レッズではないですが・・・
内野(狭山)とか去年の県トレメンバーの進路はどんな感じですか?
217U-名無しさん:2005/10/18(火) 00:19:34 ID:+iYVpQb+0
レッズ出身者で浦東、武南(進学時の強豪高)でガッツリ選手権狙いにいった選手っていませんか?。
218U-名無しさん:2005/10/18(火) 00:21:46 ID:iTx9OXkPO
県トレメンバーと一口に言われても、誰が県トレとかあまりよくわかってないんだが
ウッチーはヨッシーと一緒に予想通り武南
U−16リーグでも活躍してた
後者は個人的にかなり好きだったんだが
残念だが確かにレッズより武南が似合ってる
三郷のエースと2トップ組んで暴れてた
ディプロのトップ下は多分西武台
いまいち顔に自信がない、あんなだったっけ?
西武台からは彼と吉澤、志田の三人が先日のU−16県トレにいたね
ちなみにレッズからは林、家光、池西がいたと思う
アルディージャの加藤、栄のfrom沖縄の砂川とかの姿も見えた
前橋育英の廣瀬なんかはもう有名だし、あと誰だ?
中体連のBからは大勢が伊奈で目撃
個人的にはコルージャの島崎一道、白幡の吉馴がどこ行ったかわからず気になる
やはり静岡のあそこか?
219U-名無しさん:2005/10/18(火) 00:37:32 ID:EQ6AwPA60
1月の波崎では
佐藤(狭山)、千田
石津、志田、内野、成田、吉澤、中里
勝野、波多、町田、柿沼、家光、池西、楠瀬
林、渡部、渡辺

少し古いがプーマ杯の時は
富居、鈴木(クマガヤ)田中貴大、新井(東松山)
長岡、岡芹(上里)なんかもいた
220U-名無しさん:2005/10/18(火) 00:39:36 ID:pSEjgg3UO
サテの試合で闘莉王が評価されていたけ
れど私は自分翻意なプレーだと思えてな
りません。FWの選手が、最終局面で受け
相手DFなど3人も4人も寄せてくるところ
で勝負してゴールが決められれば申し分
ないのですが。
はたして彼らがシュート数に計上される
ほどのパスを受けているのか?比較的フ
リーで受けている闘莉王や中盤、サイド
の選手が評価されている?そんなところ
がサテライトの勝てないところでは。サ
ッカーはパスの延長でシュートをするゲ
ーム。基本どおりコンパクトにパスをつ
なげ、DFがゴールを守り、MFが中盤を制
し、FWが得点する。それができるチーム
がいいチームで勝てるのでは?そう思う
のは私だけか。
闘莉王やセルヒオは自分翻意なプレーを
やめ、自分が相手選手を引き付けたとこ
ろでパスを出ことができれば、絶対に得
点力があがり、チームのためになると思
う。いかがでしょうか?
長くてごめんなさい!
221U-名無しさん:2005/10/18(火) 00:39:59 ID:iTx9OXkPO
そういう意味とは少し違うが
つい去年、中村祐人が西武台に転籍して選手権出たわけだが
本大会では怪我もあってあまり活躍できなかったが
彼の転入は大きかったと思う
去年の西武台はいいチームだった、赤星の藤枝東に力負けしたが
組合せに恵まれてれば国立狙えたと思う
去年の大宮東もレッズ出身者固めて西武台と二強状態で
久しぶりの選手権を狙ってたが川口北によもやの大敗
今年も何人か高体連流出するんだろうと思ってたら、そんなことなかった
今後はもう、そういうことはほとんどなくなるのかな
222U-名無しさん:2005/10/18(火) 01:03:54 ID:iTx9OXkPO
なるほど
波崎のメンバーはもう2人を除いて既出
残り二人、楠瀬はもちろん武南・・・
ではなく石井源己と一緒、東京の駒大高
狭山の佐藤はわからない
GKはなかなか上には出てこないし
出てきてしっかり目撃してても、それとなかなか気付かないw
プーマメンバーでは田中貴大は春先に既出だが帝京
帝京はもう負けてしまったけど
春先から出てた大久保、浦田、ACアスミの新を始め
アスミの椎名、FC多摩の佐藤陽人、ベルマーレの工藤、ヴェルディ小山の鯨岡ら
見に行くたびに一年生比率が高まってた
ちなみに、選手権登録からは漏れてるが
昨年の私選イレブンのフォルチのボランチも帝京にいる
再来年が楽しみ、しかし成立がそれ以上に・・・
223U-名無しさん:2005/10/18(火) 01:24:17 ID:EQ6AwPA60
>>222
クマガヤ鈴木は正智深谷、岡斧は静学だったかな?

そういえば今年のU-15私選イレブン、時間のある時にお願いしまーす
224U-名無しさん:2005/10/18(火) 02:29:16 ID:jtesp1x0O
う〜
\(・o・)/
が〜
m(_ _)m
ウ〜
\(・o・)/
ガ〜
m(_ _)m
宇〜
\(・o・)/
賀〜
m(_ _)m

う〜が〜が〜み〜さ〜ま〜
ウガ!ウガ!

次節
タリ 鞠
都 ポン 暢
誠 神
壺 釣 無

希望のヤシはノシれ。
225U-名無しさん:2005/10/18(火) 15:42:53 ID:eU2+3vkM0
クラゲタンのところに書いてある「俺達の誇り」って弾幕
誰が出したんだろう?
すごく(・∀・)イイ!
226U-名無しさん:2005/10/18(火) 16:05:06 ID:CN7AUaXI0
浦和ユース 有望な若手、確実に育つ DF堤俊輔
ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/18/03r.htm
227U-名無しさん:2005/10/18(火) 16:13:48 ID:iTx9OXkPO
サカダイの山郷インタビューで
成立学園高で事務をしながら普段はレッズユースと一緒に練習
そして週末はレッズレディースで試合してる、との事、知らなかった
普段は八王子で山田哲とかと一緒に竜基とか林のシュートを受けてるわけか
まだ見た事ないな
山郷は去年は成立ゼブラのスタッフとして
ゼブラの試合に帯同して会場でカメラ撮影や雑用してたのは見たが
そういえばレッズユースレディースは最近なんかの大会で日テレメニーナに負けてたが
決勝くらいまで行ってたな
なにやら強くなってる模様
これはゼロから作ったんじゃなくて
レイナス同様、レイナスユースみたいのが母体にあったのだろうか?
成立も女子サッカー部を作ったそうだが、そういえば成立の応援に来てた
228U-名無しさん:2005/10/18(火) 16:22:04 ID:gIy1ycqa0
>>227
レイニータってチームがレイナスの下部組織だった
そちらも一緒にレッズ入りした
229U-名無しさん:2005/10/18(火) 16:25:47 ID:BtsaHoWA0
レイナスユースはレイニータだっけ?
去年の暮れにテレビ埼玉の特番でも紹介してた

澤村さんはなでしこのGKコーチもやってるしね
230U-名無しさん:2005/10/18(火) 16:50:27 ID:iTx9OXkPO
ああそかそか
見たことはないが名前は聞いた事ある、レイニータだっけか
女子サッカーの方がユースはトップへの即戦力なんだろうなあ
231U-名無しさん:2005/10/18(火) 17:40:35 ID:eT48uLXA0
2005 GK+ストライカーキャンプ(東日本)メンバー(05/10/18)
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2931&lf=&yymm=

【スタッフ】
特別コーチ     福田 正博 フクダ マサヒロ 【JFAアンバサダー/10月21日のみ】
【選手】
GK      山田 哲    ヤマダ テツ      1988.07.01 190cm 82kg 浦和レッズユース
GK      大谷 幸輝   オオタニ コウキ    1989.04.08 186cm 80kg 浦和レッズユース
ストライカー 林 容平    ハヤシ ヨウヘイ    1989.07.16 172cm 54kg 浦和レッズユース
232U-名無しさん:2005/10/18(火) 17:41:32 ID:qPU0HUQMO
うが神様は右足も左足も完璧。三都主切って昇格させるべき!う〜が〜う〜が〜
233U-名無しさん:2005/10/18(火) 17:56:19 ID:BtsaHoWA0
>>231
大将キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
234U-名無しさん:2005/10/18(火) 17:57:43 ID:+iYVpQb+0
土曜日に関東トレセン見に行きました。
早く着いたので到着した選手を待つ恰好になり
ウェアーから埼玉県勢の一部が判りました。
  武南Jr、大宮FC(No72)、埼玉栄の各1名とクマガヤ四名
 栄とクマガヤの1名以上はU-14、(先輩って呼ばれていた)他はU-13。
 
ゲームまで見たけどこの年代の1学年違いは大きいよね。
(U-14新人戦でレッズJYでも1学年違いではあの結果ですから。)
U-13と思われる子は先輩の素早いチェックでまず自分のプレーが始まらない。
余裕がある場合でもつなぎのパスか、あせったワンタッチパスが精一杯。
右サイドをやった大宮FCだけがエリアまでドリブルで侵入→パスorシュート、
ドリブルからスルーパス等、何度もチャレンジしていた。
50%は挟まれて失敗していたが、その目だった外観と共に印象深かった。

U-14は他県の子(たぶん)だけど、背の低いスピードタイプのFWが断然目立っていました。
筋力があり、ダッシュ&ストップがすさまじく、ボールを持っている時も、持っていない時も
キレキレです。こんな達也タイプが3人程。

この中の一部の子とJ1、J2勢が来春のナショナルトレセンへのトライアルするのは例年12月との事。
235U-名無しさん:2005/10/18(火) 19:33:32 ID:EQ6AwPA60
>>234
おつ

関東トレセンはU-14とU-13からそれぞれ各県8名ずつだったよな、確か
236U-名無しさん:2005/10/18(火) 20:14:20 ID:kU6+UliC0
昨年はU-14 浦和6名 大宮2名
   U-13 浦和5名 大宮3名
237U-名無しさん:2005/10/18(火) 20:31:07 ID:+iYVpQb+0
今年は全体で50名いなかった。
リコー会場は4県だからU-13、14で各県12名位だと思います。

浦和6名、大宮2名ってJの選手数ですよね?。
238U-名無しさん:2005/10/18(火) 22:21:59 ID:kU6+UliC0
もちろんそう。その中からナショ行ったのが確か埼玉で10人程度
239U-名無しさん:2005/10/18(火) 22:51:37 ID:+iYVpQb+0
10人!!。多いのか少ないのか?。
関東はJチーム多いし、厳しいんでしょうね。
選ばれるような子は、ユース世代の核になる事、間違い無しですね。
12月はある意味、おもしろいですね、数年先の各Jチーム生え抜きの争いですから。

でも、J無しの先週のメンバーで、ナショナルトレセンのプリントされた
エナメルバック持ってた子もいたなあ。
県によっては、実力者がJ(J2)以外でプレーしているのかも。



240U-名無しさん:2005/10/18(火) 23:09:37 ID:a0nsSsKw0
少ない
241U-名無しさん:2005/10/18(火) 23:46:00 ID:W1cAjxamO
今回のJ抜きのメンバーも気になるな。
こういうメンバーって、協会に問い合わせれば教えてもらえるものなんだろうか。
242U-名無しさん:2005/10/18(火) 23:56:58 ID:iTx9OXkPO
トレセンは日付場所時間がはっきりわかってれば見たいけど・・・
大宮FCはU−14に一人モンスターチックなのがいたなあ
彼とは練習着の番号が違うようだけど別人か
見たの一年前だから番号変わったか?
U−14だと来年のプーマにも関係するのかな
去年の県選抜も、レッズから永田や和田、菅井らに
手助けしてもらったせいもあるが
Jクラブ抜きの他県を圧倒した
来年のチームもレッズ、アルディージャ抜きになっても
クマガヤやディプロらもいるし期待できそう
243埼玉:2005/10/19(水) 03:07:17 ID:xV/jX0Y+0
浦和ユース
有望な若手、確実に育つ
DF堤俊輔
http://www.saitama-np.co.jp/news10/18/03r.htm
244U-名無しさん:2005/10/19(水) 14:26:23 ID:aXf7ems4O
>>234
武南や埼玉栄やクマガヤ勢のポジション分かる?
大宮FCの子は1年か。

ちなみにU-14は去年(当時U-13)
飯能1クマガヤ4コルージャ2フォルチ1だったよな。
245U-名無しさん:2005/10/19(水) 16:58:46 ID:UUds+Htt0
去年は12月の時点ではJ以外はもう残っていなかったような・・・
今年はどこまで食い込むか
クマガヤの大型快速Fwは既に当然参加しているのだろうか?埼玉U-14で一人ストライカ−キャンプに選抜されてた。

246U-名無しさん:2005/10/19(水) 17:05:09 ID:99KneH1+0
オフィシャルにジュニアユースのセレクション募集出てた
どんなこが入ってくるのか楽しみですね
247U-名無しさん:2005/10/19(水) 22:19:07 ID:hemnIQn4O
リトル〜は結局、ジュニアユースは特集号を出したが
ユースは一回戦負けで、隅っこに軽く報告されたあれだけで終わりか?
高円宮杯も特集するほど勝ち進まなかったしなあ
248U-名無しさん:2005/10/19(水) 23:23:25 ID:oa1ay6Fp0
>>244
武南はFW、栄先輩はDFやってた。クマガヤ勢は、まとまっていたんで
それぞれの特徴を覚えきれずビブス着たら判らなくなった。
(クマガヤ勢すまん、事前情報ゼロなんで。)
でも、指導者が「今のうちにポジションは相談して決めとけ〜」とか言ってたから本職じゃないかも。ジャンケンしてたし(笑)。
大宮FCと武南は1年でしょう。始まるまで一緒にいて仲良かったけど、後から来た他の選手には思いっきり敬語だった。

>>242
大宮FCはモロジャニーズ系。パーマ掛かったロン毛で、最初は女の子かと思ったくらい。
249U-名無しさん:2005/10/19(水) 23:58:40 ID:hemnIQn4O
大宮FCの自分が知ってるのとは別人だろうね
街クラブの練習着の番号はずっと変わらないこと多いし
栄の今年のチームは2年生も何人か出てたがFWやMFだったな
250U-名無しさん:2005/10/20(木) 13:18:13 ID:aepcNLTv0
ジュニアユース選手を募集 浦和
ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/20/12r.htm
251埼玉:2005/10/21(金) 01:27:53 ID:TBnXnWwo0
林、渡辺ら5人を選出
GK、ストライカー合宿
http://www.saitama-np.co.jp/news10/19/07s.htm
ジュニアユース選手を募集
浦和
http://www.saitama-np.co.jp/news10/20/12r.htm
252U-名無しさん:2005/10/21(金) 07:40:08 ID:Fy5dH8Zp0
何回も既出されてますよ〜
253U-名無しさん:2005/10/21(金) 09:08:07 ID:nHgiEKlL0
埼玉さんは「一方通行」の典型ですな〜
254U-名無しさん:2005/10/21(金) 20:47:41 ID:oL3xTsm70
浦和東
255U-名無しさん:2005/10/21(金) 22:51:29 ID:53UZL+PW0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□■■■■■□□□□□□□■□□□■■■■□□
□■■■■□■□□□■□□□□□□□■□□■□□□□■□
□□□□■□■□□□■□□□□□□□■□■□□□□□■□
□□□■□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■□
□□■□□□■■■■■□□□□□□□■□□□□□■■□□
□■■■□□□■□■□□□■□□□□■□□□■■□□□□
□□■□■□□■□■□□□■□□□□■□□■□□□□□□
□□■□□□■□□■□□□■□□□□■□■□□□□□□□
□□■□□□■□□■□■□□■■■■□□■■■■■■■□
□□■□□■□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ hh
256U-名無しさん:2005/10/21(金) 22:54:50 ID:kIqCISO9O
ウ〜
\(・o・)/
ガ〜
m(_ _)m
ウ〜
\(・o・)/
ガ〜
m(_ _)m
ウ〜
\(・o・)/
ガ〜
m(_ _)m
ウ〜
\(・o・)/
ガ〜
m(_ _)m
ウ〜
\(・o・)/
ガ〜
m(_ _)m
257U-名無しさん:2005/10/21(金) 22:57:03 ID:ZIqJsThW0
2年前のフジパンのメンバーがあればある程度予想つくんじゃない?
優秀選手として判明してるメンバーは石沢、葺本、原口、渋谷だけ

あとU−12ナショナルトレセンのレッズ、アルディージャ以外ではこんなところ

GK 志村 智久  1991/05/26 小6 164 45 埼玉県  江南南サッカー少年団(クマガヤSC)
FW 塩田 光   1991/05/29 小6 144 32 埼玉県  江南南サッカー少年団(クマガヤSC)
FW 橋本 健太  1991/04/16 小6 152 36 埼玉県  慈林サッカー少年団(レイソル?)
FW 今野 勇太  1991/06/16 小6 139 32 埼玉県  旭サッカースポーツ少年団
MF 山崎 翔太  1991/07/11 小6 150 38 埼玉県  富岡サッカークラブスポーツ少年団
MF 岡崎 正意  1991/09/04 小6 144 33 埼玉県  武蔵野FC
FW 西澤 厚志  1991/06/15 小6 150 39 埼玉県  江南南サッカー少年団(クマガヤSC)
FW 町田 龍太  1991/04/24 小6 170 57 埼玉県  秩父市花の木サッカースポーツ少年団(クマガヤSC)
258U-名無しさん:2005/10/21(金) 23:34:37 ID:kIqCISO9O
勝手にウガの進路を考える。

大学((ウガ様は学力を備えてないから日体大辺り))→強化指定((なんとなく千葉))→北京五輪選出→争奪戦の上,サンプドリアが拾うw
259U-名無しさん:2005/10/21(金) 23:36:11 ID:u4yPC/rh0
>>258
チラシの裏でやってろよ
マジ迷惑
260U-名無しさん:2005/10/21(金) 23:58:45 ID:K00wlRuPO
セレクションってこの時期が基本だろうけど
本当はもっと頻繁に、1人2人しか採らなくても
年2回くらいやったほうが理想だよな
そもそも、3×2ってタームがあまり宜しくない
スペインとかは2年刻みじゃなかったっけ?
中学生なんか半年で別人に成長するから
上にも下にも身の丈に合ったチームに移行容易なのが望ましい
レッズくらいだと上にも下にも幅を持てるが
街クラブとかだと、そこの王様になったらそれで終わり、その上はトレセンとかしかない
11歳くらいでセレクションから漏れれば次は15とかになる
1年後は別人になってるかもしれないのに
中途採用的なものの充実は理想だが
実際は引き抜きだなんだとかなる恐れもあるし、難しいんだろうな

日曜はユースはアウェーでコンサドーレ戦
レイソルにはおそらく勝てないから
ここが一番の山場、ここを勝てば決勝トーナメント進出ほぼ決定
負けると結構厳しくなってくる
レッズ同様コンサドーレも3年生は引退したようだが
スタメンの8、9割が変わったレッズと違い
3年生が引退してもコンサドーレは半数以上のスタメンが残ってる
正念場
261U-名無しさん:2005/10/22(土) 00:39:13 ID:qNnEyfUzO
マジョルカがウガ狙ってるみたいだよ。でもやっぱ浦和のウガが見たいな
262U-名無しさん:2005/10/22(土) 00:49:56 ID:hCj8CkO0O
U−14トレセンもいいが、U−15は活動してないんだろうか
兵庫国体があるし、プーマ以来どんな変化があるか興味ある
新人戦、クラセン、高円宮杯といろいろ発見や伸びた選手もいるだろう
そもそもベストメンバー自体組んだ事ないしね
国体が変わっても、冬の波崎は変わらずU−16、U−17なのかな
263U-名無しさん:2005/10/22(土) 01:50:42 ID:sSjHvViAO
俊輔、明日は頑張れよ。おまえと友達で誇りだ!!!クラスのみんなも応援してるから頑張れよ!!
264U-名無しさん:2005/10/22(土) 08:35:06 ID:20n8U7pg0
>>257
★2003埼玉東南選抜
GK岩崎 晃 大宮春岡(→大宮)
DF長谷川凌 戸田新曽(→浦和)
DF轡田 晋 浦和尾間木(→大宮)
DF篠田俊介 浦和沼影
MF石沢哲也 北浦和(→浦和)
MF根本和毅 松伏(→浦和→?)
MF葺本啓太 浦和中島(→浦和)
MF橋本健太 川口慈林(→柏)
MF利根川良太 川口柳崎(→浦和)
FW堀場大翔 浦和常盤(→大宮)
FW石川俊輝 春日部大増(→大宮)
DF金子拓也 浦和大久保(→大宮)
DF高橋 翔 新座片山(→フォルチ)
DF大里康朗 朝霞アズマ(→浦和)
MF高橋秀行 川口戸塚(→浦和)
MF上林大樹 春日部豊野
MF内川祐太 春日部幸松(→柏)
MF森田健介 三郷端沼(→浦和)
MF菊地俊介 大宮春岡(→大宮)
FW細谷徳良 大宮東(→大宮)
FW岡部佑允 与野西北(→クラブ与野)
GK中村 隼 浦和道祖土
FW牧野翔太 大宮東(→大宮)
265U-名無しさん:2005/10/22(土) 08:36:31 ID:20n8U7pg0
★2003埼玉西北選抜
GK志村智久 江南南(→クマガヤ)
DF新井拓斗 川越高階イレブンズ
DF嶋田拓也 岡部本郷(→FCコルージャ)
DF矢野勇樹 飯能加治
DF岡田裕太 江南南(→クマガヤ)
DF八木沼瞬 みどりが丘(→クマガヤ)
DF柴田泰地 江南南(→クマガヤ)
MF山崎翔太 所沢富岡
MF原口元気 江南南(→浦和)
MF渋谷将太 上福岡(→浦和)
MF寺宝克昌 江南南(→クマガヤ)
MF永吉和紀 新明(→クマガヤ)
MF小堤悠平 熊谷東(→クマガヤ)
MF相原悠亮 新明(→クマガヤ)
MF柿沼大樹 本庄中央(→FCコルージャ)
MF加藤修造 上福岡少年少女
MF仲原拓磨 上里長幡(→FCコルージャ)
FW今野勇太 大井旭(→富士見プリメイロ)
FW塩田 光 江南南(→クマガヤ)
FW大久保圭 狭山台(→大宮)
FW西澤厚志 江南南(→クマガヤ)
GK荒井佑久也 武蔵野FC(→大宮)
266U-名無しさん:2005/10/22(土) 08:46:57 ID:20n8U7pg0
>>257
★2004埼玉県選抜
GK佐藤太一 さいたま上木崎
DF佐々木隆 さいたま常盤
DF石田晋介 さいたま南浦和(→浦和)
DF鎌田博樹 さいたま常盤(→浦和)
MF近藤 誠 さいたま三室(→浦和)
MF岡本拓也 さいたま道祖土(→浦和)
MF篠田達郎 さいたま沼影(→浦和)
MF宮野拓也 富士見武蔵野(→浦和)
FW若井祥吾 川口戸塚(→浦和)
FW磯部裕基 さいたま大牧(→浦和)
FW清水道浩 さいたま大牧(→大宮)
DF川合修平 鶴ヶ島長鶴(→大宮)
DF岡部圭祐 さいたま駒場
DF木村弘樹 東松山新宿(→東松山ペレーニア)
MF川崎友義 菖蒲Jr(→浦和)
MF町山阿記 所沢柳瀬(→浦和)
MF柏俣翔也 坂戸勝呂
MF矢島倫太郎 東松山新宿(→浦和)
FW小池 歩 川越福原(→大宮)
GK塩坂弘泰 所沢南ファイターズ
FW宮崎泰右 上福岡少年少女(→大宮)
FW土井拓斗 朝霞アズマ(→三菱養和巣鴨)

分かるところを埋めてください。
267U-名無しさん:2005/10/22(土) 08:59:02 ID:vQumZ7pn0
2003東南 篠田と中村は武南Jr
268U-名無しさん:2005/10/22(土) 13:27:48 ID:E3pAXNdpo
U-14、今日は1-9。メンバーはここ数戦と同様。

明日のサハラは堤(元々出ないのかもしれないが)とGK、ストライカーキャンプの面子も抜けるのか。
なかなか大変だな。
269U-名無しさん:2005/10/22(土) 14:24:11 ID:UdU3mIYz0
ユースもジュニアユースも、ベルマーレみたいに地区別にチーム分けろよ。北と南、東と西みたいな感じで。
270U-名無しさん:2005/10/22(土) 16:14:31 ID:hCj8CkO0O
明日はサテのアルディージャ戦もあるよな?
サハラは一体どんなメンバーになることやら
271U-名無しさん:2005/10/22(土) 18:34:57 ID:NZDRapQkO
>>268


>>269
たしか県協会の規定で複数はダメなんじゃなかったっけ?!
栗鼠の深谷とか
272U-名無しさん:2005/10/22(土) 18:44:34 ID:d+DTXC+3O
昨日のサテの練習に村松と田中がいたみたいだからサハラ行かないんだな
273U-名無しさん:2005/10/23(日) 01:07:54 ID:f5s50D0nO
上林大樹→大宮FC
山崎翔太→所沢Jr
加藤修造→志木アクセル

根本和毅で検索するとエスペランサいわきが引っ掛かるんだよね
引越しか? 別人か?
来期はいよいよFC深谷、CAアレグレ、志木アクセルなんかが3年生が揃う
FC深谷は言うまでもなく
アレグレは昨年の新人戦では2年生だけでアルディージャと引き分けたりしてる
県の勢力図が変わるか興味深い
274U-名無しさん:2005/10/23(日) 01:17:02 ID:S/uH4+ou0
いわき人だけど、エスペランサの根本で検索しててレッズのほうが引っかかったことがある。
気になって調べてみたが多分別人。
275U-名無しさん:2005/10/23(日) 01:34:01 ID:f5s50D0nO
なるほど
意外なところからのw即レスさんくす
276U-名無しさん:2005/10/23(日) 06:56:38 ID:zgyrJQsbO
ウ〜
\(・o・)/
ガ〜
 m(_ _)m
ウ〜
\(・o・)/
ガ〜
 m(_ _)m
ウ〜
\(・o・)/
ガ〜
 m(_ _)m
ウ〜
\(・o・)/
ガ〜
 m(_ _)m
ウ〜
\(・o・)/
ガ〜
 m(_ _)m
ウ〜
\(・o・)/
ガ〜
 m(_ _)m
ウ〜
\(・o・)/
ガ〜
 m(_ _)m
277U-名無しさん:2005/10/23(日) 09:57:44 ID:cdvizvX00
鳴り物入りで入った原口はどうなったの?
順調に伸びてる?壁に当たってるの?
278U-名無しさん:2005/10/23(日) 10:24:34 ID:eGUBJZf80
>>277
とりあえず過去ログを一通り読んでみて

>>267
>>273
さんくす
2004年のは不明箇所が多いね
279U-名無しさん:2005/10/23(日) 10:39:24 ID:zgyrJQsbO
NO GUTS
280U-名無しさん:2005/10/23(日) 13:25:58 ID:UNSzkavlO
北海道のレポよろしくお願いします。
281U-名無しさん:2005/10/23(日) 13:46:45 ID:6v6oceEo0
うむ。
282_:2005/10/23(日) 14:46:53 ID:fGVZZm+f0
どうやらFKのこぼれ球を押し込んで浦和ユースが先制してるみたいね
283_:2005/10/23(日) 14:49:39 ID:fGVZZm+f0
前半終了みたい(全て某速報掲示板より情報収集)
浦和ユース 3−0 札幌ユース

2点目はカウンターから、3点目は9番(今は誰?)の選手だそうです。
284_:2005/10/23(日) 14:51:45 ID:fGVZZm+f0
2点目も9番だそうです。
285U-名無しさん:2005/10/23(日) 14:54:04 ID:9pOR3QRa0
>>278名前があまり挙がってないという事で躓いてるって事か?
夏のジュニアユースの大会の試合結果は全部見たけど
7試合中3試合、全部途中交代だっけ?

この世代の、いや日本サッカー界にこんな奴が出てきたか
位の評価だっただけに(フットサルの時ね)気になってるんだけど。
286_:2005/10/23(日) 15:00:36 ID:fGVZZm+f0
>285
まあ、順調だと思うよ。

ただ、1コ上の世代(U−15)の中盤のレベルが高いのと、
身長が急激に伸びてる最中だからねぇ

それとsageてね>285
287_:2005/10/23(日) 15:10:08 ID:fGVZZm+f0
ミドルで4−0だそうです。
用事があるのでここで撤退。
288U-名無しさん:2005/10/23(日) 15:13:21 ID:vMRG+O280
>>287

接戦になると思ったんだけど意外に点差ついてるね
289_:2005/10/23(日) 15:19:47 ID:fGVZZm+f0
最後にもう1回見てみたら5−0になってたよ。

ではPC落とします。
290U-名無しさん:2005/10/23(日) 15:25:55 ID:6v6oceEo0
乙。
291_(携帯):2005/10/23(日) 15:51:59 ID:mEKvJAX9O
終了。
浦和ユース6対2札幌ユース
292U-名無しさん:2005/10/23(日) 16:06:42 ID:f5s50D0nO
ホーム同様、意外な大差が
コンサドーレ相手には無駄に強いw
これで決勝トーナメント進出決定だな
293U-名無しさん:2005/10/23(日) 17:02:54 ID:JhNFtWOP0
どんな面子だったんだろう・・・
294U-名無しさん:2005/10/23(日) 17:24:54 ID:2UnxSjXKO
GK16大橋(22蟹澤)、DF2一ノ瀬、3金子、5丸山、6鈴木秀(4川原)、MF8金生谷C(18三森)、7中山、17矢部(15岡本)、10佐藤、FW14広瀬、9鈴木竜(12蛯原)
得点はゴール前の混戦から広瀬、竜基、竜基、謙介、三森、蛯原
キャプテンは仁→竜基→謙介。
295U-名無しさん:2005/10/23(日) 17:36:20 ID:2UnxSjXKO
竜基の得点は謙介のスルーパスから1対1を冷静にけり込み2点目はサイドからのボールをフリーで受けてループ
謙介と三森はすげえミドル、蛯原はサイドを突破した岡本のパスを中央出決めた。
失点はコーナーのこぼれを蹴り込まれたのとFK。
試合後、途中出場のGK蟹澤だけが悔しそうな顔をしていた。
296U-名無しさん:2005/10/23(日) 17:46:55 ID:JhNFtWOP0
>>294
ありがとー
3年生は大橋だけだね。山田哲と大谷が不在だからけ?
297U-名無しさん:2005/10/23(日) 18:57:58 ID:zfVZ17rdO
村松はトップに上がるかな?
298U-名無しさん:2005/10/23(日) 20:16:53 ID:eGUBJZf80
ナイキ杯埼玉県クラブ予選・2次リーグの組み合わせが決定。
レッズはエスペランサ、狭山JY、川越プレーザ、草加JYと同組。
この中から2チームが決勝トーナメントに進めるみたい。
299水者@西京極帰り:2005/10/23(日) 21:06:46 ID:aYxHeiIPO
羽田で遭遇したぞ。いい奴等だな…
300U-名無しさん:2005/10/23(日) 21:21:18 ID:fpPE3QISO
水戸サポさん乙!何でイイヤツラなの?なんか会話したのかい?
301U-名無しさん:2005/10/23(日) 22:43:43 ID:AgzsExv50
堤くんは今日のサテの練習試合出てましたよね?今日から韓国遠征だったはずでは。。。
302U-名無しさん:2005/10/23(日) 23:56:41 ID:f5s50D0nO
>>298
狭山と草加か
少し片寄ってるな
まあAGHあたりよりはいいか
303U-名無しさん:2005/10/24(月) 00:49:40 ID:4OIXzL3f0
北海道ユーススレ見ると

>サポもそれなりに来ていて、弾幕張ったり
>長沼がファールすると「また長沼か」とつぶやく様な野次したり。

長沼のファール知ってるあたり、北海道在住のサポではなく
ユースの1試合の為に北海道まで行ってるのか、すごいな
304U-名無しさん:2005/10/24(月) 01:23:19 ID:UKFP+hsNO
長沼って萩尾にケガさせたやつだっけ?
305U-名無しさん:2005/10/24(月) 07:20:56 ID:2pQH6bi/O
萩尾はサハラカップには出ないんですか?
306U-名無しさん:2005/10/24(月) 08:34:53 ID:tu+vajlj0
>>304
そう
307U-名無しさん:2005/10/24(月) 20:51:29 ID:auPzdTRjO
(。`・∀・。)v
    た
(。`・∀・。)v
    の
(。`・∀・。)v
    む
(。`・∀・。)v
    か
(。`・∀・。)v
    ら
(。`・∀・。)v
    宇
(。`・∀・。)v
    賀
(。`・∀・。)v
    神
(。`・∀・。)v
    を
(。`・∀・。)v
    あ
(。`・∀・。)v
    げ
(。`・∀・。)v
    て
(。`・∀・。)v
    ね
308U-名無しさん:2005/10/24(月) 20:53:07 ID:auPzdTRjO
(。`・∀・。)v
    た
(。`・∀・。)v
    の
(。`・∀・。)v
    む
(。`・∀・。)v
    か
(。`・∀・。)v
    ら
(。`・∀・。)v
    宇
(。`・∀・。)v
    賀
(。`・∀・。)v
    神
(。`・∀・。)v
    を
(。`・∀・。)v
    あ
(。`・∀・。)v
    げ
(。`・∀・。)v
    て
(。`・∀・。)v
    ね
309U-名無しさん:2005/10/24(月) 21:47:58 ID:pSKarDiKO
コイツに限らず、なんか最近こういうの増えたな
310U-名無しさん:2005/10/24(月) 22:34:16 ID:4OIXzL3f0
18禁、女禁制にすれば落ち着くよ
哀しい哉、女子供は頭が悪い
こいつはレッズユースに何の興味もなく、故意に荒らしてるアンチだから、
コピペ荒らしだし、通報すれば嵐としてプロバイダのアクセス禁止にできるだろうな
311U-名無しさん:2005/10/24(月) 22:56:32 ID:v5bI88sKO
女が男より馬鹿で
状況把握能力、空間把握能力が欠損してるのは
科学的にも証明されてる
だから、女はサッカーの試合を見ても
個々の顔は覚えられても
フォーメーションを記すことが出来ない
選手の顔が、カッコいいか悪いか、
笑っているか泣いているか
は判断できても
状況と空間を把握する脳を持ち合わせていないので
大局的、客観的、俯瞰的に物事を見ることが出来ない
サッカーだけでなく、このスレでも同じ事が言える
312U-名無しさん:2005/10/25(火) 02:47:00 ID:EUITngoGO
>>310
失礼な!
僕はウガ様の通ってらっしゃる高校だって知ってるぞ!
バルサ戦のミドルだって見たぞ!
ウガ信者なんだから仕方ないだろ!
このカスっ!
313U-名無しさん:2005/10/25(火) 10:42:48 ID:MyvAPzJVO
はいはいわろすわろす
314U-名無しさん:2005/10/25(火) 11:07:40 ID:bWpB4iRXO
こういう馬鹿のせいで女が馬鹿にされると腹立つ…
315U-名無しさん:2005/10/25(火) 12:55:01 ID:PZPUqDoiO
いやいやまじでウガは上げるべき。彼の突破やシュートの技術は非常に高い。まじでウガには何度も感動した。だいたい見たことないんだろ、ユースの試合
316U-名無しさん:2005/10/25(火) 14:10:07 ID:X6kijGFmO
彼もサテで試されてた時期があったんだから 実力があれば、他クラブからだって声がかかるし、大学からだってくる
317U-名無しさん:2005/10/25(火) 14:20:49 ID:as/kjJzH0
本人にその気がない可能性もある
318 :2005/10/25(火) 15:36:24 ID:4wLohKtM0
MBC見たけど、堤はダメ過ぎるcrz
319U-名無しさん:2005/10/25(火) 15:38:04 ID:WPUHA1E20
堤なんてそもそも代表にいることがおかしい選手だろ
相変わらずろくなのが育たないなレッズユースは
320U-名無しさん:2005/10/25(火) 15:48:31 ID:gXHKNXbyO
目が腐った腐女子にはサッカーわからないだろうが
宇賀神なんかが昇格できるわけねーだろ
ジュニアユース時代から300試合くらい宇賀神見たが
才能のカケラもない、どうってことない凡選手
ユース昇格もギリギリ
三年の引退間近でようやくレギュラーに滑り込み
目立ってるのはスパイクだけw
あんなカス選手が昇格できるなら、
今年のスタメン全員昇格できるっての
萩尾>山田純輝>>宇賀神
オマエも宇賀神も氏ね
321U-名無しさん:2005/10/25(火) 15:49:58 ID:mSkVYtia0
つまりレッズユースは糞
322U-名無しさん:2005/10/25(火) 16:11:45 ID:B6TAY64V0
堤って奴マジでクソ
323U-名無しさん:2005/10/25(火) 16:12:11 ID:bTXamTJQ0
堤氏ねや
324U-名無しさん:2005/10/25(火) 16:17:27 ID:grLnp+u50
                  こ

          こ

                      で

               す

        か

                      ?
325U-名無しさん:2005/10/25(火) 16:18:33 ID:/HCSNMjz0
解散しろ糞ユース
日本に迷惑かけんな
326U-名無しさん:2005/10/25(火) 16:23:34 ID:EUITngoGO
>>320

(。`・∀・。)v
    少
(。`・∀・。)v
    な
(。`・∀・。)v
    く
(。`・∀・。)v
    と
(。`・∀・。)v
    も
(。`・∀・。)v
    お
(。`・∀・。)v
    ま
(。`・∀・。)v
    え
(。`・∀・。)v
    よ
(。`・∀・。)v
    り
(。`・∀・。)v
    マ
(。`・∀・。)v
    シ
(。`・∀・。)v
デブでも食ってろピザ!!
そしてしね!しね!しねしねしね!
327U-名無しさん:2005/10/25(火) 16:25:51 ID:M4W75+mR0
気が済みました??
そろそろ他でやっていただけません?
328U-名無しさん:2005/10/25(火) 17:47:47 ID:vBc12UJJ0
>>326
個人でサイト作ってそこでやれば?
ここは昇格の話は暗黙の了解でしないようにしてるのにあなたのやってることは荒らしと同じだよ
329U-名無しさん:2005/10/25(火) 17:56:38 ID:D3pXiZCN0
>320
すげぇな
ジュニアユースから300試合以上っていうと
ほぼ全試合制覇か?

くらげタン、もしくはそれ以上行ってる香具師がいるとは。
330U-名無しさん:2005/10/25(火) 19:39:32 ID:ndCflXfqO
別に宇賀神の進路なんてどうだっていいじゃないか
331U-名無しさん:2005/10/25(火) 20:31:03 ID:EUITngoGO
>>328
新規参入者は暗黙の了解をどう取ればいいの?
332U-名無しさん:2005/10/25(火) 20:42:15 ID:RWNm0rBb0
堤は無職様の弟子か?酷すぎるぞ。ミスチル並に糞。
333U-名無しさん:2005/10/25(火) 22:07:58 ID:kGt/cZ9n0
>>331
従うしかないんじゃない?
みんな昇格とか外部から誰が来るとかの話は荒れるもとだから嫌ってたんだよ
知らなかったら今度からでいいから従って欲しい
334U-名無しさん:2005/10/25(火) 22:13:02 ID:Is0rpW5u0
この程度のアイロニーも解さないとは、本当に頭が弱い
なぜプロバイダのアクセス禁止だのという
まどろっこしい言いまわしにしたか真意もわからないのか
わざわざやり直しの逃げ道も用意してやったのに

>>あなたのやってることは荒らしと同じだよ
同じというか、こういうのを荒らしという
少なくとも結果このスレが荒れている
いや、アンチ宇賀神みたいのを増やしたくて暴れてるようだから、それでいいのか
暗黙の了解というか、人間としての常識
どこのユーススレでもしないし、すれば即窘められる
3年くらい歴史あるレッズユーススレでも
過去にこんなに頭が悪く、結果的に逆に選手を貶め、選手に迷惑を及ぼす奴はいなかった
未成年の素人の進路、巧拙なんかを必要以上に取り上げないって事は
誰でも常識としてわかることなのだから
極論すれば、誰かを必要以上に持ち上げることは、それ以外の選手は駄目だと言っていることでもある
335U-名無しさん:2005/10/25(火) 22:13:28 ID:66UN59DHO
いつも好調なんて選手はいない!堤は安定してるプレーをするしいい選手だ!悪口を言うなら他でいってくれ
336U-名無しさん:2005/10/25(火) 22:16:42 ID:Is0rpW5u0
↑こういう2ch慣れしてない奴いらね
2chで悪口言うなってアホウは、自分でブログ作ってオナれ
337U-名無しさん:2005/10/25(火) 23:33:41 ID:EUITngoGO
>>333
了解 ホントわるいね
>>334
用意してやったのにまでよんだ
338U-名無しさん:2005/10/25(火) 23:53:02 ID:Is0rpW5u0
何にもわかっちゃいないw
age放題ww
「荒れる元」じゃない、人はそれをプライバシー侵害という
339U-名無しさん:2005/10/26(水) 00:56:21 ID:drYqANRiO
>>338
「 までよんだお
340U-名無しさん:2005/10/26(水) 01:11:37 ID:LCpXPSWt0
何かが駄目になる時って外からじゃないんだよね
荒らしとかアンチはまったく怖くない
「堤氏ね」なんていくらでも好きなだけ書き込んでくれ
そんなもの一過性、相手にするのがバカ
一番怖いのは内側から
同好の士だと思って居座る奴ほど性質が悪い
ひしゃくのBBSなんかも一時、空気読めない、あるチームのサポが
私物化のようなレスでグチャグチャにしてた
一人だけ浮いてるのに、当人だけは仲間意識を持って無害なつもりだから気付かない
341U-名無しさん:2005/10/26(水) 01:45:13 ID:wQwQPuuK0
荒らし、議論、批判、このスレも遂に来たね。がっかりだよ。
ただ単に近くのサッカー小僧達がどうなっていくのか見続けて行きたいだけなのになぁ。
このスレは、そんな私の情報源であり続けて欲しいんだけど、もうダメか?。



342 :2005/10/26(水) 02:56:29 ID:tbvrLffF0
つうか、単に代表厨とアンチが騒いでるだけだろ

そういう時は、可及的速やかに本スレに招待汁
343U-名無しさん:2005/10/26(水) 09:54:05 ID:Mvn/yJfN0
しばらく放っておけば戻るさ
344U-名無しさん:2005/10/26(水) 10:35:55 ID:drYqANRiO
俺はウガが好きだよ!素直にトップでウガを見たい!
ところでJユース水戸戦は30日だよね?何時から?
345U-名無しさん:2005/10/26(水) 11:32:40 ID:tWqEIpY3O
一目でわかるこいつは、今後徹底スルーってことでよろ
346U-名無しさん:2005/10/26(水) 12:13:09 ID:tWqEIpY3O
>>343
「堤氏ね」なんかは、もうこのスレを見てもいないだろうけど
こいつはここ半年ずっとこんな調子で荒らしてるよ
特徴あるし前スレとか見ればわかるでしょ
見ての通り、歩み寄りも、去りもしないで
レッズユースを荒らし続けるよ
と宣言してるんだから対応は一つ
50人も観客はいないんだから現場にいればわかるだろう?
半年前くらいからユース見に来るようになった奴らの事
347U-名無しさん:2005/10/26(水) 15:06:45 ID:SoYdeBSx0
【U-18日本代表 韓国遠征 U-18日本代表vsU-18韓国代表 レポート】
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00025335.html

堤とやったパク ジョンジンは飛び級でAY、WY出てる選手なんだな・・・
日曜は大宮の森田とやってるし、ユースじゃ力を持て余し気味だったけど
いい経験になってるんじゃないか?
348U-名無しさん:2005/10/26(水) 15:57:07 ID:NHN0LsxcO
わるい!昨日U18をみのがしてしまった…堤になにがあったかおしえてください(>_<)おねがい
349U-名無しさん:2005/10/26(水) 16:25:16 ID:tWqEIpY3O
ここで蒸し返してどうこう言っても荒れる元だから
ここから50レスくらい見てみれば?
すべてを真に受けずに2ch補正も忘れずに

http://i.i2ch.net/z/-/JQ/CcDWB/606-
350[sage]:2005/10/26(水) 17:17:49 ID:drYqANRiO
省かれかwww
わかった、もう来ないかもしくは見るだけにするよ
今日は南高と試合でしょ?
誰かレポよろ
それだけ
351U-名無しさん:2005/10/26(水) 17:40:55 ID:drYqANRiO
省かれてたの忘れてたw
やっぱいいや
352U-名無しさん:2005/10/26(水) 19:29:14 ID:M6NDuFGk0
堤みたいなゴミを代表に送らないで下さい
353U-名無しさん:2005/10/26(水) 21:55:36 ID:FXLsS5bF0
>>352
人間のゴミ。ここを荒らしてる奴。
354U-名無しさん:2005/10/26(水) 22:13:19 ID:JUwB8T2w0
荒らしや人間のゴミはスルーすればいいじゃないかな
355U-名無しさん:2005/10/26(水) 22:13:43 ID:LHsW3nfb0
■05.10.26 [ 練習試合 ]
10月26日(水)
浦和レッズ0−4ザスパ草津
1st(0−2)
GK山岸
DFサントス、南、新井
MF西澤(Y)中村、佐藤(Y)小池(Y)セルヒオ
FW岡野、横山
2nd(0−2)
GK加藤
DF西澤(Y)サントス、南、新井
MF千島、佐藤(Y)広瀬(Y)
FW鈴木(Y)小池(Y)林(Y)
356赤うなぎ:2005/10/26(水) 23:07:30 ID:Ipcg6uaZ0
149 :U-名無しさん :2005/10/26(水) 22:52:02 ID:hz++8Aov0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

357U-名無しさん:2005/10/27(木) 00:42:55 ID:VIZkXVMH0
蒸し返すようだが、
にしても、意図がまったく見えない
まさしく独り言、投げっぱなし、チラシの裏にでも買いてろ! と言われて当たり前
ここはあんたの日記帳じゃない
こんなものを提示しなくても皆常識で判断出来ていることばかりだが
「書き込む前に読むように」書かれてるここのBBSのルール
http://info.2ch.net/before.html

他人と情報をシェアしたり、意見を言い合い楽しく語らう為にあるBBSで
軽く検索したり、少し前のスレを読めばわかることを、考えなしに質問しまくったり
誰とコミュニケートを試みるわけでもなく、独り言を延々繰り返したり
上に荒らし例として書いてある
「頭のおかしい人」「もうちょっと賢くなるまでは放置してください」の好例

まるで過保護な女親を思わせる
「うちの○○ちゃんは本当はやれば出来る子で、
その気を出せば東大だって受かる能力はあるの
顔も赤西クンに似てるし、
見る目がない世間には評価されないだけ」
なんて、本人からすると、土下座してでも
「思うのは自由だけど、頼むからそんな恥知らずな事、外で言い触らさないでくれ」
と言いたくなるような有難迷惑
358U-名無しさん:2005/10/27(木) 00:44:31 ID:VIZkXVMH0
ユース如きに熱入れすぎるな
去り行く彼らに掛ける言葉は
「三年生乙」
で十分
それ以上でもそれ以下でもない
精一杯付け足すなら
「それぞれの進路で健闘と幸運を」とだけしか言えない
ましてや、特定の個人が好きなだけで、
選手と共に去就する「非レッズサポ」なら仕方ないが
雨の日も風の日も、韓国にもスペインにも同行して
親・兄弟・友人・恋人、もちろん高々サポーター如きよりも熱心に見守ってきた
指導者・育成関係者を愚弄するような言葉を吐けるはずがない

しかし、幸いここは匿名掲示板だ
本当は誰にもあんたを追放する権限はない
そもそも、コテハンでもない奴が去るのも戻るのも誰にもわからない
頭を使って、普通に掲示板をコミュニケーションツールとして利用するなら
去るのも戻るのも自由
だから、思ってもいない荒らしのレッテルを貼って
別人になり替わり、やり直しやすいようにもしたんだ
あと、sageは名前欄じゃない、メール欄に半角でsageと入れればいい
359U-名無しさん:2005/10/27(木) 08:48:47 ID:mnZTPZ+60
はいはいわろーしんぐわろーしんぐ
360U-名無しさん:2005/10/27(木) 15:41:43 ID:66y7bNtO0
堤とかいう馬鹿に二度と日の丸付けさせるなよ糞ども
弱小糞劣頭ユースで満足してろやカス
361U-名無しさん:2005/10/27(木) 16:03:40 ID:gUux2oASO
>>360
キモス
362U-名無しさん:2005/10/27(木) 16:54:00 ID:cdoq2L1b0
>>360
おまえがカス
363U-名無しさん:2005/10/27(木) 18:00:31 ID:W98SFfUuO
U−15日本代表に山田直輝、高橋峻希選出
最終合宿地は関西か・・・

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2949&lf=&yymm=
364U-名無しさん:2005/10/28(金) 01:00:10 ID:wlIloTEB0
にわかですけど

高橋峻希はMFじゃないの?
んでもってどうして浦和は優勝したのに2人しか代表おらんの?
ひょっとして怪我でもしたのかな。
365U-名無しさん:2005/10/28(金) 02:52:24 ID:1bDWnllK0
優秀な選手がいないのに無理矢理優勝しちゃったんだよ
浦和の下部組織はいつもそうやって勝ちにこだわる
366U-名無しさん:2005/10/28(金) 03:09:23 ID:Xyx7xk4eO
昔のユースの支給ユニって価値あるのかな?
367U-名無しさん:2005/10/28(金) 12:52:57 ID:NHYYmPXeO
>>336
ユースはないぽ。
368U-名無しさん:2005/10/28(金) 18:42:59 ID:Xyx7xk4eO
あれ?胸にRED‐Diamonsって入ってるユニってユースじゃないの?98年のユニなんだけど(´・ω・)
369U-名無しさん:2005/10/28(金) 19:38:31 ID:NHYYmPXeO
>>368
聞いてどうする?
370U-名無しさん:2005/10/28(金) 21:32:02 ID:Xyx7xk4eO
>>369 大切なものなら大事に保管しようかと思いまして(´・ω・`)
371U-名無しさん:2005/10/28(金) 21:49:58 ID:Y/2yqbnf0
>>370
大切かどうかは自分が決めることでしょ。
他人の言葉で左右されるものじゃないよ。
372U-名無しさん:2005/10/28(金) 22:01:21 ID:NHYYmPXeO
大事じゃなきゃ保管しないw
373 :2005/10/29(土) 01:12:16 ID:6u0xYIWJ0
高価→保管後ネットオークション
安価→ゴミ箱行き
どっちも手放すんだな
374U-名無しさん:2005/10/29(土) 14:04:42 ID:xS9w+JbBO
U−15高円宮杯ヒドス
準決勝まで関東でまったく試合やらない
近くて藤枝とか宮城とか
ようやくU−15地元凱旋披露かと思ったら、つくづく地元縁のない代だ
頑張って準決勝まで勝ち抜いて関東に帰郷しても西が丘、国立だが
375埼玉:2005/10/29(土) 16:42:03 ID:9ra3SG3M0
全国高校サッカー埼玉大会
16強の戦力紹介<1>
http://www.saitama-np.co.jp/news10/25/24s.htm

全国高校サッカー埼玉大会
16強の戦力紹介<2>
http://www.saitama-np.co.jp/news10/26/10s.htm

全国高校サッカー埼玉大会
16強の戦力紹介<3>
http://www.saitama-np.co.jp/news10/27/06s.htm

全国高校サッカー埼玉大会
16強の戦力紹介<4>
http://www.saitama-np.co.jp/news10/28/05s.htm
376埼玉:2005/10/29(土) 16:45:13 ID:9ra3SG3M0
全国高校サッカー埼玉大会
30日から決勝T
http://www.saitama-np.co.jp/news10/29/08s.htm
377埼玉:2005/10/29(土) 16:48:19 ID:9ra3SG3M0
ベスト8 10/30日

浦和東(A1) − 本庄第一(C2)
武 南(H1) − 国際学院(F2)
越谷南(E1) − 川越南(G2)
市立浦和(D1) − 正智深谷(B2)
川口北(C1) − 花咲徳栄(A2)
武蔵越生(F1) − 早大本庄(E2)
伊奈学園(G1) − 浦和学院(H2)
大宮南(B1) − 浦和南(D2)
378元レッズユース:2005/10/29(土) 20:47:40 ID:C7qbttSL0
いや〜、俺がユースにいたころは
ユースが力入れられてなくて、こんなスレッドもなかったなぁ
2ちゃんねらーな俺からすれば、こんなスレッドが現役時代にあったら
ここに書き込みしまくって大原でファンと触れ合ったのになw
379U-名無しさん:2005/10/29(土) 21:51:29 ID:lmd+IjE60
>>378
高祖タソ!?
380U-名無しさん:2005/10/30(日) 08:52:11 ID:2LMoeOftO
ユースのやつらも見てるらしいから言う!
みんなガンガレ!
381ななし:2005/10/30(日) 15:00:33 ID:gZI9ZCLBO
サハラカップどんな感じですか〜?
382U-名無しさん:2005/10/30(日) 16:07:22 ID:ANWOGgJjO
5-1
383U-名無しさん:2005/10/30(日) 17:26:59 ID:oAnyCE500
384U-名無しさん:2005/10/30(日) 18:59:37 ID:61Xr4FIL0
■05.10.30 [ レッズユース、Jユースサハラカップ2005、結果 ]
Jユースサハラカップ2005・予選リーグAグループ
2005年10月30日(日)14:00・埼玉スタジアム第3G
浦和レッズユース5−1(前半1−0)水戸ホーリーホックユース
レッズ得点者:鈴木竜基3、広瀬祐太、蛯原弘貴
観衆数:158人
※決勝トーナメント進出決定!


385埼玉:2005/10/30(日) 19:13:38 ID:9b+bpq+t0
決勝トーナメント30日開幕
全国高校サッカー埼玉大会
http://www.saitama-np.co.jp/news10/30/04s.htm
386埼玉:2005/10/30(日) 19:33:10 ID:9b+bpq+t0
決勝トーナメント1回戦
ベスト8出揃う!

浦和東 2−0 本庄第一
国際学院 1−1(4−2) 武南
川越南 1−1(川越南PK勝ち) 越谷南
正智深谷 0−0(4−3) 市立浦和
川口北 3−0 花咲徳栄
武蔵越生 3−1 早大本庄
浦和学院 2−1 伊奈学園
浦和南 2−1 大宮南

浦和東は順当勝ち
連覇を狙った武南は早くも消え、正智深谷は関東大会王者の市立浦和を下す
次戦(準々決勝)は11月5日、6日
387埼玉:2005/10/30(日) 19:39:57 ID:9b+bpq+t0
>>386
訂正w

連覇を狙った武南→2年ぶりの優勝を狙った武南

スマソ
388U-名無しさん:2005/10/30(日) 19:48:09 ID:vndemyqUO
>>387
君はどこの会場に行ったの?
それとも仕事が忙しくて・・・かい?w
389U-名無しさん:2005/10/30(日) 22:02:16 ID:9rfz2JMk0
マルチ、いい加減うざいな
390埼玉 :2005/10/30(日) 22:41:51 ID:zgtczrN30
平日も土日もひきこもってコピペコピペ
それだけが生き甲斐です
サッカー見たことありません
高校サッカー見てれば、去年の代表が武南なんて間違いは
絶対に絶対にしません、誤変換とかのレベルでなく、根本的な問題
つまりサッカー見てない、知らないのです
誰にも必要とされてません、2ちゃんねんでさえも疎ましがられます
30歳にもなって対人恐怖症でひきこもり
無意味、無価値なウンコ製造機
生きてても仕方ないんですが、死ぬ勇気もありません
明日も粘着コピペで頑張ります、苦手は太陽、よろしく加齢臭
391U-名無しさん:2005/10/31(月) 01:55:10 ID:4E0Po+uE0
3日のU-14レッズ−クマガヤSCの時間と場所わかる?
相変わらずSFA更新しなくて使えねえ
この世代の来期の埼玉・・・どころか日本を占う黄金カードだが
またU-13でやるつもりなら、どっか他のとこ出掛けるかな
392U-名無しさん:2005/10/31(月) 13:14:06 ID:m4sgJlCW0
立証人工芝
393U-名無しさん:2005/10/31(月) 14:59:34 ID:4bK5+SZCO
昨日よかった選手はだれでしたか?
394U-名無しさん:2005/10/31(月) 15:00:38 ID:ggzAx1Zq0
みんなパッとしなかったよ
来年のチームも弱そうだ
395U-名無しさん:2005/10/31(月) 16:18:26 ID:G+k7TwE5O
今の段階でつべこべ指摘するのはナンセンス
396U-名無しさん:2005/10/31(月) 21:27:50 ID:CdvaTwOmO
そうだよ!ディフェンスだって踏張ってたし、攻撃だってなかなかよかったよ!!まだまだこれからでしょ!!
397U-名無しさん:2005/10/31(月) 23:02:01 ID:6Qjy2XBuO
U−15全日本ユースフットサルにはレッズは参加してないの?
直輝、田仲、原口、永田とかでチーム作ったらかなり強烈だと思うんだけど
てか見たい
関東大会は埼玉1位ロクFC、2位クマガヤSC
5日から茨城で
398U-名無しさん:2005/11/01(火) 07:07:03 ID:9BIrfY2n0
3年は代表合宿、韓国、12月から始まる高円宮全国の前に固めなきゃいけない受験勉強などで、
それどころじゃないかも
399U-名無しさん:2005/11/01(火) 20:00:50 ID:65TEETfw0
400U-名無しさん:2005/11/01(火) 20:34:41 ID:2Vo/1LviO
まあそれはどこのチームも同じなんだけどね
レッズはフットサルやらないよな
ヴェルディとかマリノスなんかはフルコートと並行して
フットサルの大会も出てるけど
今の中三はちょうどバーモントカップでヴェルディの富所とか
マリノスの斉藤学とか活躍してたな
401U-名無しさん:2005/11/01(火) 23:14:10 ID:9BIrfY2n0
11月3日U-14新人戦14:30キックオフ 立正大学にて
さすがに今回は1年主体ではいかないと予想するが・・・

402U-名無しさん:2005/11/02(水) 00:36:29 ID:sjSdomT1O
立正大ってレアだなあ
川本だか滑川だかにあるとこ?
時間、場所が渋い・・・
時間、場所次第で天皇杯山形戦とかとハシゴに出来ると算段してたんだが・・・
毎年の事だが、この時期は見たい試合が山盛りかぶりすぎで辛い
体が3つか4つは必要だ・・・
403U-名無しさん:2005/11/02(水) 00:42:25 ID:sjSdomT1O
相手は日本一のチームなわけで
2年生により高いレベルの試合を
という意味でこれまで温存してたんなら
今回に限っては1年生中心で行く意味はないが・・・
どうだろう?
それによっても考え変わるかもしれないが
こればっかりは当日行ってみるまでわからないだろうな・・・
404U-名無しさん:2005/11/02(水) 08:25:29 ID:ydw4GOpZ0
立正大は熊谷だね 江南南のテリトリ−
昔と違い芝張って立派になってる。
405U-名無しさん:2005/11/03(木) 13:22:10 ID:YiUcXD59O
今のユースは、どこが欠点で、どこが長所かな??
406U-名無しさん:2005/11/03(木) 21:21:29 ID:f535+8uxO
結局今日の県クラU-14・クマガヤ戦はどうなったの?
出場メンバーとか気になる。
天皇杯とハシゴできそうならしたかったんだが・・・
407U-名無しさん:2005/11/03(木) 21:50:19 ID:cCOloocNO
0−0
双方ケガみたいな事情持ち以外はベストメンバーのガチ
内容的にはややレッズ優勢
408***:2005/11/03(木) 22:41:19 ID:588F8a3DO
印象に残った選手いましたか?
409U-名無しさん:2005/11/03(木) 22:46:35 ID:WEQYgeDD0
>>407
石沢は出たの?
410U-名無しさん:2005/11/03(木) 22:55:28 ID:aPFx/sW80
トップ下でいい動きしてた!ミドルも打ってたような。
フリーキックを見れなかったのは残念
411***:2005/11/03(木) 23:24:19 ID:588F8a3DO
どなたか簡単なレポとか無理ですかねぇ
412埼玉:2005/11/04(金) 11:23:56 ID:zlQZ/LaY0
正智深谷、国際学院が初の8強
全国高校サッカー埼玉大会
決勝T開幕
http://www.saitama-np.co.jp/news10/31/28s.htm
413埼玉:2005/11/04(金) 11:25:58 ID:zlQZ/LaY0
全学校に人工芝グラウンドを
エリート育成へ奨学金制度も
サッカー王国復興目指して
財団法人埼玉県サッカー協会
仲西駿策専務理事に聞く
http://www.saitama-np.co.jp/news11/01/06s.htm
414U-名無しさん:2005/11/04(金) 12:07:37 ID:lOz/q6f2O
またヒキコモリのコピペ職人が来てる…orz
415U-名無しさん:2005/11/04(金) 20:54:40 ID:4K+eflgKO
いいかげんコピペやめたら!!
416埼玉:2005/11/05(土) 12:19:01 ID:+K7p3zaB0
>>414-415
埼玉県民なら埼玉新聞だろボォケ!

5日、準々決勝
高校サッカー埼玉大会
http://www.saitama-np.co.jp/news11/04/11s.htm
417U-名無しさん:2005/11/05(土) 12:42:51 ID:QvL/PilWO
2chの運営に荒らしとしてアク禁頼むより可能性高く
根本的な解決法になるだろうから
埼玉新聞に無断転載の通報はしておいた
見ての通り無断転載禁止とサイトに明記されてるのに
何年もに渡って毎日のように無断転載してる、れっきとした犯罪だから
ちゃんと通報すれば逮捕、起訴してくれるはず
摘発されるように皆も出来る限り埼玉新聞、警察に
ここのアドレスを添えてメール等で通報よろしく
418U-名無しさん:2005/11/05(土) 12:46:21 ID:XtvlGamm0
くだらない
419U-名無しさん:2005/11/05(土) 12:48:42 ID:+psMO6F20
埼玉さんは結構好きだ
うざいんなら無視してればいいし
420U-名無しさん:2005/11/05(土) 15:24:52 ID:QvL/PilWO
埼玉=麻衣=大山監督は今日はもう二度と出てこれないな
421U-名無しさん:2005/11/05(土) 16:08:29 ID:l8dFBjzb0
クマガヤ戦のレポ自分もお願いします・・・簡単なのでいいんで
くらげタンも予想通り山形戦行ったみたいですし
422埼玉:2005/11/05(土) 19:22:37 ID:+K7p3zaB0
決勝トーナメント準々決勝

浦和東 2−1 国際学院
川越南 2−1 正智深谷

どちらもナイスゲーム!
準決勝の浦和東対川越南は必見!
423埼玉:2005/11/05(土) 19:35:54 ID:+K7p3zaB0
明日の決勝トーナメント準々決勝組み合わせ

川口北−武蔵越生
浦和学院−浦和南

同じく好ゲームを期待したい!
424U-名無しさん:2005/11/06(日) 08:00:08 ID:EUulj+cQO
俺も埼玉新聞の見るの結構好きなのに…
425U-名無しさん:2005/11/06(日) 08:23:37 ID:mw1hL3R5O
コピペは直リンをやめればいい話
あとマルチやめれ
とりあえずこのスレには要らない
埼玉高校サッカースレで十分だろ
426U-名無しさん:2005/11/06(日) 09:26:22 ID:vuyrMViiO
結構好きとか、埼玉新聞読みたいとか言ってるの頭大丈夫か?
こいつがレッズユース潰れろと散々ここ荒らしまくったこと知らないのかよ
そんで次がこっち移動して下さいのコピペ荒らし
今は埼玉新聞コピペ荒らし
大体、自分みたいに高校サッカー頻繁に見に行って
埼玉新聞も買ってる奴には無駄窮まりない
埼玉のサッカーに興味あれば自分で見ろ
新聞見たけりゃ買え
埼玉新聞無断転載なんて埼玉新聞憎くて潰したくて、
埼玉サッカーを嫌ってほしくてマルチしまくってるだけにしか見えない
自分で埼玉新聞買わない、サイトも見ないんなら
そもそも埼玉サッカーに興味ないってことだよ
貼られなきゃ見ない奴は見なくていい
サッカーに興味持つこと自体やめちまえ
一週間経った過去ログになればデッドリンクで何も残らないゴミレス
自分の目で自分の言葉で語らないヒキコモリのレスは要らない
427U-名無しさん:2005/11/06(日) 09:29:16 ID:kQzpdUec0
つか、荒れるのいやだからスルーしとけよ。。。
埼玉新聞のリンク張るくらいならまだ害は少ないだろ
428U-名無しさん:2005/11/06(日) 09:33:40 ID:vuyrMViiO
埼玉高校サッカーを衰退させたレッズユース潰れろ、とスレを潰そうとする

ダメなら、閑散としてる埼玉高校サッカーに移動しろとリンク貼りまくる

それでもダメなら埼玉新聞の高校サッカーの記事を貼りまって布教

このキチガイの行動原理わかった上で犯罪に賛同してるんだろうな?
今年も高校サッカー見に行ってるが
このカスが死なない限り、あんなスレに書き込むことは絶対ないし
高校サッカーの情報提供などする気ない
429U-名無しさん:2005/11/06(日) 09:38:10 ID:vuyrMViiO
わかって意図的にスルーしてんならそれでいい
実際何年もそうして来ただろ
それで荒らしが終わることはなかったけどな
わかってねーで相手してるから言ってんだ
430U-名無しさん:2005/11/06(日) 13:56:31 ID:vuyrMViiO
レッズ1−2レイソル

後半
15 竜基(宏育のスルーパスから)
16 石戸(石田の右マイナスゴロ)
LT 船山(PK カウンターから石戸が哲のスライディングに倒され)
431U-名無しさん:2005/11/06(日) 16:08:53 ID:pehLvfSo0

向こうは3年も出てたみたいだからもっとやられるかと思ったけど
結構健闘したね
432U-名無しさん:2005/11/06(日) 16:09:39 ID:laT5aI7a0
>>430
おつ
433U-名無しさん:2005/11/06(日) 16:19:17 ID:pZoR/GWa0
今日はメンバー表くれなかった。何かシールと応募はがきくれたw

   竜基 広瀬 
     謙介
矢部      中山
     三森
川原 金子 丸山 一ノ瀬
     山田

矢部→蛯原(HT)
中山→宏育(HT)
広瀬→村松(58分位)
竜基→林(80分位)

先週もだけど後半は三森と謙介の2ボランチ
村松投入後は宏育が中に入って1トップぎみでおk?
434U-名無しさん:2005/11/06(日) 16:36:57 ID:vuyrMViiO
勝つチャンスもないではなかったが、まあ健闘
前半頭から押し込まれたが、徐々に順応
後半はいい形を何度も作り、押してる時間も結構あった
後半頭から左右に入った宏育(村松入れてからトップ下)と
蛯原が突破にパスにと、いい活躍して流れ変えてくれた
三森も終始中盤の底で守備が効いていた
山田哲も船山の弾丸ミドルを漫画チックで鮮やかなダイビングキャッチするなど
キャプテンマークつけて声出してよくやってた
金子、丸山の1年生CBコンビも危ないところもあったがよく耐え忍んだ
FW陣はかなり押さえ込まれたが
あの3バックは強力なので仕方ないか
全国でもあれくらい高くて強いチームはあるので、要工夫
謙介は要プレースキックの練習
明日につながる負けということで
管野久しぶりに見たがやっぱデカいな
小川とか堀田なんかと並んでもなおデカい
435U-名無しさん:2005/11/06(日) 16:44:20 ID:QpoYIuTLO
宏育、村松あたりが結構伸びてきたなあ。
蝦原もやはりポテンシャル高いわ。
436埼玉:2005/11/06(日) 18:01:49 ID:kaY6RFBc0
決勝トーナメント準々決勝

武蔵越生 1−1(4−2) 川口北
浦和南 1−0 浦和学院

今日の準々決勝もナイスゲーム!
4強は全日本ユース選手権16強の浦和東、古豪の浦和南に新興勢力の川越南、武蔵越生の4校に決定!
準決勝は13日
437U-名無しさん:2005/11/06(日) 18:45:47 ID:vuyrMViiO
バカじゃねーの
国際学院や川口北、大宮南なんかならともかく
武蔵越生、川越南なんてずっと昔から西部では屈指のサッカー強豪校だ
両方選手権予選優勝こそしてないが
武蔵越生なんて西武台が台頭する以前は西部最強くらいのチームで
昔の権威ある関東大会とかも出てたし
川越南も現滑川総合監督の高田監督時代
選手権予選県ベスト8だか4だかまでは来てる
その後低迷したが、一時期は
両校県ベスト8くらいで驚くチームじゃなかった
新興どころか古豪復権の部類だ
それに、国体監督と西澤には悪いが
一年から10番つけてた上城などを中心に
今年は「狙える」年であっても
国際学院、正智深谷、川口北、大宮南、成徳大深谷らのような
着実な右肩上がりの台頭でさなく
川越南も武蔵越生も偶発的なベスト4だと思ってる
438U-名無しさん:2005/11/06(日) 18:46:27 ID:uXR8r3xF0
最後のほうは押し込んでただけに、あのPKは残念。
ボランチ2枚のほうがサイドうまく使えてるようだ。
439U-名無しさん:2005/11/06(日) 18:59:47 ID:4UWD8joKO
スリーボランチ??っぽいシステムより、やっぱサイドハーフつけたほうがいいな!!
440U-名無しさん:2005/11/06(日) 20:52:34 ID:laT5aI7a0
>>436
空気嫁
441U-名無しさん:2005/11/06(日) 21:24:51 ID:zEvs6NtnO
後半は三森と謙介のボランチがきいていた。それだけに前半のフォーメーションには疑問だな。謙介はゲームメイクや守備面に関して一歩成長した気がしたな。ただプレスキックは今日はおかしかったな。三森は始めてのフル出場だったがよくやっていた。次にも期待したいな
442U-名無しさん:2005/11/06(日) 22:24:51 ID:sTuxra500
>>440
レッズユース消滅を祈る荒らしにとっては、抜群に空気読めたタイミングの書き込みだと思うが?
443U-名無しさん:2005/11/06(日) 22:35:07 ID:8uZB4OLJ0
蛯原は来年、今年の小池みたいになりそう
昇格までどれ位近づけるか…

つか萩尾って他クラブからオファーきてんのかな
大学でもいいがJで通用すると思う
444U-名無しさん:2005/11/06(日) 23:57:49 ID:zoe+GcxvO
「埼玉」もうざいが今は結果列挙してるだけだからまあいい
それより「埼玉」に粘着してるヤシの方がめんどくさい
コピペ厨くらいほっとけよ
445U-名無しさん:2005/11/07(月) 00:10:28 ID:5S2x5LAXO
×「いいかげんコピペやめたら!」
◯「何年も前から荒らしてるし、それを自分ら古参はスルーし続けてる」

が、
上を見ればわかるように、知らずに一々「埼玉」
を相手してる奴がいるからイキサツを説明して
いい機会だから荒らし具合いを告発してる
それをウザいと言うなら心外だし、「埼玉」よりそっちの方がムカツクわ
何年前から「埼玉」を我慢してスルーし続けて来たと思ってんだ
446U-名無しさん:2005/11/07(月) 00:24:21 ID:HAH6aS0rO
あまいいい加減しつこい
そんな不満ならブログ作るかミクシィにでも入れや
447U-名無しさん:2005/11/07(月) 00:34:48 ID:5S2x5LAXO
もう一度だけ言うぞ
自分のように無視することが出来ずに書き込んでしまう
>>388-389
>>414-415
のような「質問」が「いい加減しつこい」から
イキサツを説明してる
BBSで当然のことだと思うが?
448U-名無しさん:2005/11/07(月) 03:10:13 ID:LWvum2s8O
萩尾には仙台からオファーがあるとかスレになかったっけ?萩尾のプレー見る限り浦和のサッカーは合わないと思うから、他クラブの方がいいかもしれんな
大学→緑入団なんかもあるかも…orz
449U-名無しさん:2005/11/07(月) 04:48:49 ID:N0T5Z3MH0
.
450埼玉:2005/11/07(月) 23:18:11 ID:He4kMtxE0
>>437
指摘どうもスンマセンw

つーか君達は俺を誰かと勘違いしてないか?
まーどうでもいいけどw
451埼玉:2005/11/07(月) 23:19:00 ID:He4kMtxE0
武蔵越生がPK戦制す
ベスト4出そろう
全国高校サッカー埼玉大会
http://www.saitama-np.co.jp/news11/07/04s.htm
452U-名無しさん:2005/11/08(火) 13:06:14 ID:Bu8rntnAO
いつのまにかリトル12出てた
三ヶ月強の出場記録が満載
U−16トップリーグでは

林容平  6点
岡本翔平 3点
丸山和男 2点
山崎家光 1点
池西佑樹 1点

と林が全得点の半分近くを叩き出す活躍ぶり

Jユース杯準々決勝はフクアリか
まだ行ったことないからいい機会だ
453U-名無しさん:2005/11/08(火) 16:12:53 ID:eja1YSR40
>>452
リトル12は少し前にオフィシャルに出てたお
フクアリ23日にも行くけど、詳細どこ?
454U-名無しさん:2005/11/08(火) 16:45:31 ID:QHv9+qlY0
LD12は公式HPで見られるよ
455U-名無しさん:2005/11/09(水) 00:10:44 ID:4X0MYM17O
堤代表選出おめ!!期待してるぞーー!
456U-名無しさん:2005/11/09(水) 22:55:28 ID:aFMQpoFSO
サカマガのU-15代表の記事に山田と高橋峻が写真付きで載ってる
ちなみに廣永、甲斐、水沼、柿谷、斉藤、端戸なんかも写真付き
457U-名無しさん:2005/11/09(水) 23:33:53 ID:sNb7hasVO
マガとダイでクローズアップ選手がまったく異なっているという・・・
どっちが真っ当かというのは言うまでもなく・・・
レッズジュニアユースとやってるサッカー似てるし
U−18よりU−15の方が応援したくなるんだよな

>>453
詳細ってJユース杯の?
オフィシャルにあるはず
各試合の出場選手やスタッツなども全部上がってる
458U-名無しさん:2005/11/09(水) 23:43:58 ID:1HM7WVmL0
>>457
ダイは本当に取材してるのかって内容だったな・・・
写真載ってる選手殆どサブメンバーって・・・

U-15、月曜は滝二に5-4で勝ったらしい
459U-名無しさん:2005/11/10(木) 11:27:10 ID:dqu5D5Y90
サカマガ買ってこよ。
水沼って親父さんと似てるのかな?
代表監督の言う、人とボールが動くサッカーって、ほんとレッズJrが
夏に見せてくれたサッカーだよな〜
460U-名無しさん:2005/11/12(土) 08:00:14 ID:QO0h3iPu0
元気はどうしてんの?
461U-名無しさん:2005/11/12(土) 10:46:44 ID:ihkyZwKD0
潰れました
462U-名無しさん:2005/11/12(土) 20:48:28 ID:GnFMnWIB0
みなさんは2ちゃんねる初心者ですか?
Are you a beginner at 2ch? It's dangerous if you don't register for SG (security guard) before writing.

書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPCまたは携帯内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります
SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなった管理人が、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
463U-名無しさん:2005/11/13(日) 01:12:43 ID:Ix4IHSE60
「fusianasanトラップ」の一種。次のような文面に特徴がある:
---------------------------------------------------------------------------------
「書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です…SGに登録する方法は、
名前欄に『fusianasan』と入れる。…fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。 元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです…」。
---------------------------------------------------------------------------------

もちろんこれは嘘の情報で、初心者にリモートホストを晒させて恥をかかせるための悪戯である。
464埼玉:2005/11/13(日) 11:55:52 ID:t6PZjbfY0
13日準決勝
全国高校サッカー埼玉大会
http://www.saitama-np.co.jp/news11/12/07s.htm
465埼玉:2005/11/13(日) 15:31:40 ID:t6PZjbfY0
決勝トーナメント準決勝

浦和東 3−0 川越南
浦和南 3−2 武蔵越生

決勝戦は浦和対決! 
前回の決勝戦は浦和南が勝って19年ぶりの全国だったが、今回は自力に勝る浦和東が有利か?!
新鋭・東高VS古豪・南高は必見!
ちなみに浦和東の野崎監督は浦和南最後の全国制覇(静岡学園と死闘を繰り広げた決勝戦は有名)の時のイレブンです
466U-名無しさん:2005/11/13(日) 16:01:01 ID:BjdMqwfoO
柏戦の結果お願いします。
467U-名無しさん:2005/11/13(日) 16:14:07 ID:GMfDta4AO
1-7
468U-名無しさん:2005/11/13(日) 16:26:44 ID:BjdMqwfoO
本当ですか。残念。情報ありがとうございました。
469U-名無しさん:2005/11/13(日) 20:44:52 ID:42/R6mTZO
オーレは0-7だしw
DFはまだまだこれからとは思うんだが、トーナメントはキツそうな予感…
470U-名無しさん:2005/11/14(月) 00:34:48 ID:ejUNziGU0
もう駄目だな
まともな選手も一向に育たないし解散しようぜ
471U-名無しさん:2005/11/14(月) 01:42:41 ID:NvW/COwI0
萩尾なんとか他クラブでもいいからプロ入れないかな
大学ではもったいない気がする
472U-名無しさん:2005/11/14(月) 10:02:07 ID:c42Z7ZOc0
狭山ジュニアユースのHPに林がナショトレに選ばれたことが載ってた。おめ
正式発表は今週中だろう
あと狭山のDFも選ばれたみたい

それにしても狭山も高円宮杯で全国進出か
レッズとはここ数年良い関係が続いているし、喜ばしい
473U-名無しさん:2005/11/14(月) 10:46:38 ID:g0LdLW0v0
>>472
西澤の昇格も書いてあったな
474U-名無しさん:2005/11/14(月) 12:43:58 ID:wzbrwmwx0
>>471
すぐに、プロで通用するのは厳しいだろう。
大学で揉まれ可能性を見極めるのもいいかも・・・
どこの大学に行くかがポイントかもね。
475U-名無しさん:2005/11/14(月) 12:50:19 ID:sttHnkX90
拓植大あたりで精神面を鍛えればものになるかもしれない
476U-名無しさん:2005/11/14(月) 12:58:16 ID:wzbrwmwx0
拓殖大だとメンタル鍛えられるの?
君、拓大生・・・
477U-名無しさん:2005/11/14(月) 18:13:33 ID:TjSpw+XrO
狭山Jr全国大会出場おめでとう
正直、一回戦のジェフ習志野戦が山で
地力的にも充分勝てると思っていたここで負けたので
ヴェルディ、ベルマーレのいる5決はもうダメぽ
と思っていたがよく勝ち抜いた
ベルマーレはアットホームで愉快な応援団と共に好チーム
このチームももう少し見たかったが・・・
HANは今回も惜しかった
レイソル、深川という二強グループに入りながら
1勝1敗1分は立派、最後の最後まで可能性はあった
木崎中はクラブ全盛の中、私立でもない一公立中学として
ベルマーレ、ヴァンフォーレ、ウイングス習志野とクラブチーム相手に
1勝1敗1分でグループ突破の快挙
与野東中もヴェルディ、ジェフ習志野の連敗し
早々に敗退が決まりながらも、敵地で高崎FCを下して
中学王者の意地、有終の美を飾った
両チームとも、もろレッズのお膝元
クラブ乱立するさいたま市にありながら限られた戦力でよく戦ったものだ

大津の坂本のレッズ入り決まったようで
西澤は狭山のサイトで発表されてるし
原田以来ってことか
公式の昇格発表相変わらず遅い
市原は大分だし、中村祐輝は選手権敗退後も進路公表ないし
進学とも言われてるし
ということは・・・?
478U-名無しさん:2005/11/14(月) 18:15:29 ID:sXRvhnAhO
小池くるか
479U-名無しさん:2005/11/14(月) 18:27:58 ID:vASDj2iO0
>>478
小池は天皇杯の登録メンバーに入ってるよ。
背番号は16
480U-名無しさん:2005/11/14(月) 18:37:18 ID:aGSKyrXW0
ユースを観た事ないんだけど、小池ってどんなタイプの選手?
期待してていいの?
481U-名無しさん:2005/11/14(月) 19:31:03 ID:2e/MbYca0
うちのユースの選手に期待しても無駄ってことにまだ気付いてないのか
小池なんて小林陽介と変わらんよ
堤は中川以下、西澤なんて小助川のレベルにも達してない
482U-名無しさん:2005/11/14(月) 19:38:31 ID:ZoCw31EE0
おー懐かしい、小助川!
法政に進学したんだっけか?
483U-名無しさん:2005/11/14(月) 19:44:34 ID:DWgrNFHK0
この時期に3年生が大原に居るってことは・・・つーこと
484U-名無しさん:2005/11/14(月) 19:58:50 ID:kb/wbI4D0
中村と市原に逃げられた末に無理矢理昇格させられるんじゃなきゃいいけどな
485U-名無しさん:2005/11/15(火) 06:33:35 ID:NFYVur96O
練習生として能力を確認した上でユース
の選手の方がレベルが上だから昇格する
のでしょう。中村は県選抜からはずされ
たりと、市原ともども埼玉まで練習にき
てレッズから誘われて断るほど余裕など
ないと思う。何人昇格するかは発表がな
いとはっきりしないが、彼らにとってこ
れからが本当のスタート、一日も早いデ
ビューを目指して頑張ってもらいたい。

486U-名無しさん:2005/11/15(火) 09:42:56 ID:8PqDShfj0
現状冷静に見て中村、市原には及ばないと思うがな>小池
プロに入っての成長を期待するよ
487U-名無しさん:2005/11/15(火) 10:27:28 ID:NFYVur96O
↑そうは思えない。中村がどのくらい得
点してチームに貢献したか分からないが、
小池はかなり得点して貢献していた。こ
れからの成長を期待したい。
488 :2005/11/15(火) 15:06:31 ID:+TJrtrR50
489U-名無しさん:2005/11/15(火) 15:26:43 ID:o4JQne5pO
堤、西澤、小池おめでとう、ついでに坂本も
打算的なことを言うようだが
ユース改革元年の代からレッズ、狭山、ディプロマッツから上げられたのは価値がある
もちろん、上がっただけで2、3年で解雇なんてことないように
これからが重要なんだが
490U-名無しさん:2005/11/15(火) 15:42:02 ID:+TEvMz6D0
みんなおめでとう
坂本、堤、小池は層の薄いポジションだから早い時期にチャンスあるだろうな
西澤のとこは厳しいかもしれんが頑張れ
491U-名無しさん:2005/11/15(火) 16:19:22 ID:YROE7Bpz0
やっと公式きたか
これからはこれまで以上頑張らんとな
492U-名無しさん:2005/11/15(火) 16:41:30 ID:FYZMNlw50
俺は西沢が一番可能性あると思う
時間はかかりそうだが

そーいや小池はユース入った時はボランチだったような
493U-名無しさん:2005/11/15(火) 16:59:44 ID:dIIZM/0j0
まぁあれだ、柱谷アカデミーの見る目を信用しよう。
数年前とは違うはずだ。そうであって欲しい。頼むからそうであってくれ。
494U-名無しさん:2005/11/15(火) 17:01:17 ID:8L0bEtAL0
柱谷って来期もいるの?
495U-名無しさん:2005/11/15(火) 17:40:07 ID:+TJrtrR50
高円宮杯第17回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会
大会概要
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2981&lf=&yymm=

サンフレッチェ、緑が丘中、小針中と同組
496U-名無しさん:2005/11/15(火) 17:44:43 ID:YROE7Bpz0
島根遠すぎ・・・
497U-名無しさん:2005/11/15(火) 18:28:34 ID:o4JQne5pO
公式戦から離れてるし
グループリーグは死の組くらいの方がよかったかも
緑が丘がコンサドーレ押しのけてだから少し不気味かな
狭山Jrもグループ突破大丈夫そうだな
高円宮杯は中学や地域バランス考慮してるから
例年にも増して中学多くクラセンより全体的に温そうなグループ分け
Cがきついけど、夏の感じでは新子安、ガンバが一段上かな

U−15代表はマカオに26−0の好発進だそうで
498U-名無しさん:2005/11/15(火) 22:52:42 ID:TztcYu7kO
ダイジェストに山田と高橋峻がのってたぞ!山田はUー15代表チームの心臓ともかかれてる。高橋峻もいいことがかかれていた。ユースの堤ものっていたし、なかなかいいと自分は思う!!!
499U-名無しさん:2005/11/15(火) 22:56:27 ID:dIIZM/0j0
いいね。黄金の4人が揃って選出されねーかなー
500U-名無しさん:2005/11/15(火) 23:03:47 ID:aJqMXWkeO
新人スレで、ユースからの昇格組がめちゃくちゃたたかれている件について、、
501U-名無しさん:2005/11/15(火) 23:07:10 ID:UJrxByeP0
叩かれたほうが縁起がいいと俺は思ってるけどなw
坪井も長谷部も達也も叩かれてたから
502U-名無しさん:2005/11/15(火) 23:10:02 ID:8L0bEtAL0
あそこの人たちは堤はともかく
小池や西澤なんて見たことも無い人がほとんど
503U-名無しさん:2005/11/15(火) 23:48:20 ID:iUEXOBLe0
小池昇格するのか…来年は竜基いるのにあげて大丈夫かな

来年の昇格候補は
◎まだ未 ○GK山田、MF金生谷、佐藤、FW竜基
てとこだろうか。。GKはGKで上げてもその次に大谷がいるからな
ユース段階でいい選手そろえるのもいいが見極めは難しいね
504埼玉:2005/11/16(水) 07:53:59 ID:8YjgGghL0
19日決勝
浦和東―浦和南、4年ぶりの再戦
高校サッカー埼玉大会
http://www.saitama-np.co.jp/news11/14/03s.htm
505U-名無しさん:2005/11/16(水) 21:46:19 ID:PwFiyvcv0
第15回埼玉県クラブユース(U-14)サッカー大会  
決勝トーナメント表
ttp://www7.ocn.ne.jp/%7Eforte/page095.html
506U-名無しさん:2005/11/16(水) 22:38:22 ID:3jNek+HN0
◎なし
○FW鈴木・MF佐藤
▲MF広瀬・MF金生谷・FW蛯原
△MF田中・MF村松・GK山田

現時点ではこんな感じかな
山田は急成長してるしポテンシャルも感じるので結構ありかも
507U-名無しさん:2005/11/16(水) 23:48:25 ID:Dq8siS5/0
>>497
対戦した相手チームのファンの方から見て、ガンバはそんなに高評価を受けるほどのレベル?
個人的にはボランチ田中は将来が楽しみだと思ってはいるけど。
メニコンカップでガンバの選手がわりと多めに出てる中で、ボコボコ失点してたりってのを見てるだけにねえ。
508U-名無しさん:2005/11/17(木) 01:40:43 ID:KFbjWLk/O
クマガヤとは分かれたか
順当だと、越谷FC、HAN FC(ペレーニア)、アルディージャ
で、クマガヤSCってとこか
最近の彼等には現U−15チームのDNAの息衝きを着実に感じる
重要な付加価値のない新人戦ではあるが
県クラブユースでの思わぬ躓きからの再出発に賭ける意気込みも強かろう
>>507
充分強かった
夏はレッズ戦、新子安戦しか見てないし、メニコンは知らないが
単純に結果でも、そのクラセン優勝、準優勝チームに1−1、1−2
その二試合では大塚、菅沼が強烈だった
前半22分には大塚に自陣から4人抜き50mドリブルシュート
後半頭にも左を突破され米田に決定的なの入れられ
そのすぐあとにも右2人をぶっちぎられた
FWへのクサビのボールは菅沼の出足がよく、かなり潰された
後半に二人そっくり入れ替えたのでもわかる通り、FWは結構封じ込まれた
509U-名無しさん:2005/11/17(木) 01:43:09 ID:KFbjWLk/O
中盤もコンビネーションはさほどないが
個々がしっかりしていて当たった中では一番強力な中盤だった
米田は気が強く、攻守にガツガツと勇猛に身を削り
田中は山田直輝のように中盤の底からゲームを組み立て
河本はふてぶてしくも落ち着いた足元からラストパスを
宇佐美もドリブルやパスセンスが非凡で
実際、同点ゴールも宇佐美が自らのドリブルで得たFKを自分で蹴ってのアシスト
総じてはややレッズペースだったと思うが
ガンバペースの時間も結構あったし
ただ、新子安にはレッズ戦より明らかにやられてた
あの試合は斉藤学がアンストッパブルだった
これなんだなあ、ガンバのDFには礒部なんかが面白いのかも、と思ったり
そういえばメニコンでもやられたのは斉藤学、端戸にか

高円宮杯では順当に行けば準々決勝でガンバ(セレッソ)か
広島から西が丘に帰って来てもらう為の大きな関門だ
510U-名無しさん:2005/11/17(木) 01:52:33 ID:sXJRazVVO
>>506
エビ,こーすけ,村松はないな。
511U-名無しさん:2005/11/17(木) 01:55:57 ID:Ca5M2KLDO
去年の同時期は小池じゃなしに市川だと思ってたなぁ
512U-名無しさん:2005/11/17(木) 02:44:26 ID:uFk8kNP/0
なんで山田純輝は昇格しないのさ?
513U-名無しさん:2005/11/17(木) 11:00:42 ID:5Vqh9peE0
時間が経ったがU−14クマガヤ戦レポを簡単に・・・
 【クマガヤSC】
     1 志村A
  4? ? ---3 ? ? ---5 ? ?   
       25 ? ?------8岡田A
17? ? ---10塩田A---7 ? ?    
  11西澤A----9町田A 
                 キャプテン 10塩田
【浦和レッズ】
        8原口A---10葺本A
   9高瀬A--- 7石沢A---14池西A 
           2高橋A
4加瀬A--3大里A--13山崎A--6森田A
           16中島@
キャプテン 7石沢
      交代 52分 14池西A→15斉藤A

結果は0対0だが、内容は、ほとんど町田に送る縦1本のカウンター狙いのクマガヤ
に対し、レッズはしっかり組み立てるいい形を何度も作り出し、久しぶり?の2年主
体での強豪相手の試合を楽しんでいるようにも見れた。
CKはFKはともに3本程度で互角。
しかしシュ−ト数になるとクマガヤの5本(枠内3)に対し、
            レッズは11本(枠内5)とほぼ倍!
開始早々2分森田のインタ−セプトから始まった池西のシュ−トは惜しくもオフサイ
ド。5分には原口のクロスをDFがクリアミス・・・こぼれたところを石沢がミドル
シュ−ト。これはGK志村のナイスパンチングに阻まれる。
クマガヤの頼みの綱の町田も流れの中から打てたのは1本にとどまった。
クマガヤではあと、7番が抜けてたように思う。
ほぼベストメンバ−であろうこのカードは来期を占う意味で非常に楽しませてくれた。
あとは決定力だろうか。  
                
514U-名無しさん:2005/11/17(木) 11:28:13 ID:5Vqh9peE0
↑メンバ−欄の行がずれてしまったまま送って見辛くスマソ
仕事中にこそこそ書き込むもんじゃないな・・・反省
515U-名無しさん:2005/11/17(木) 11:40:19 ID:nArbNeCR0
>>513>>514
乙です
516U-名無しさん:2005/11/17(木) 11:59:30 ID:KFbjWLk/O
7はM
彼も不動のスタメン
町田、塩田、西澤ほど知名度はないが
彼はいつもいい
517U-名無しさん:2005/11/17(木) 15:32:29 ID:0TuzPwBr0
U-15は高橋が同点ゴールをアシストしたみたいね
山田も頑張れ
518U-名無しさん:2005/11/17(木) 16:04:14 ID:yzf3fW+e0
>>517
ドローだったようで
519U-名無しさん:2005/11/17(木) 17:17:01 ID:Ca5M2KLDO
アシストは大塚だったようで。
520U-名無しさん:2005/11/17(木) 17:21:02 ID:KFbjWLk/O
U−15一次突破か、よかった
高橋峻希もアシストしたようでgood job
しかし、もう一つ前で使ってくれんかな
山田直輝は何も心配してないな、活躍してないわけないから
このチームの展開力は彼にかかってる
左サイドまだ空いてるから、次は永田もチャンス
521U-名無しさん:2005/11/17(木) 17:24:32 ID:lyNch4H80
>>520
後半をリアルタイムで見てたけど、高橋君の守備すごく安定してたよ
あれならサイドバックで使いたくなるよ、しょうがない
522U-名無しさん:2005/11/17(木) 17:25:08 ID:KFbjWLk/O
大塚か
まあ、高橋峻希ももう一つ前で使えば
きっとそのくらいやってくれますよ、という事で
523U-名無しさん:2005/11/17(木) 17:26:03 ID:Ca5M2KLDO
「中央の、サイドに散らしまくった選手」が良かったらしいなw
524U-名無しさん:2005/11/17(木) 17:33:13 ID:KFbjWLk/O
守備よかったんだね
元々、スピードとコンタクトの強さはあるから、出来ないもんではないだろうけど
正直、時間もないのに、本番これで行くとサイドの守備力恐いなあ
と思ったんだが、アウェーの韓国相手に最初は守備的に・・・
とかじゃなく、高橋峻希と山崎の両サイドで行くなんて
強気だな城福U−15は
525U-名無しさん:2005/11/17(木) 17:39:28 ID:5Vqh9peE0
散らしまくった選手は山田?
526U-名無しさん:2005/11/17(木) 18:49:05 ID:U8jB/W1X0
大塚にサイドチェンジ通したのが山田かな?
小さいしあの正確なキックと展開力
527U-名無しさん:2005/11/17(木) 18:51:36 ID:yzf3fW+e0
>>526
動画拾って見たけどそれっぽい
528U-名無しさん:2005/11/17(木) 19:06:57 ID:lyNch4H80
代表板でもボランチと左SBのサイドチェンジがよかったとべた褒めだね
529U-名無しさん:2005/11/17(木) 20:42:50 ID:NVcJQ0lF0
>>527
うp
530U-名無しさん:2005/11/17(木) 21:30:15 ID:JpaWNA5s0
531U-名無しさん:2005/11/17(木) 21:58:20 ID:oEki0qEY0
>>508-509
サンクス
532U-名無しさん:2005/11/17(木) 22:45:30 ID:VWxbFD/o0
>>530
これでPKか・・・
15が高橋だね

得点シーンは斉藤→山田→大塚→斉藤でFA
533 :2005/11/17(木) 23:38:13 ID:fr2b2Wiu0
代表板の話をまとめるとこうか?

−−−−−−−−10新−−−−−−−−−

??水沼−−−−−08柿谷−−−−−13大塚
(23斉藤)                (21田中)
−−−−07八反田−−−−16山田−−−−

02山崎−−04佐伯−−−20島川−−15高橋

−−−−−−−−01廣永−−−−−−−−

控え組のマカオ戦はこれ

GK 廣永
DF 岡本(→山崎) 甲斐 島川 比嘉
MF 田中 水沼(→山浦) 八反田(→大塚) 横山
FW 端戸 斉藤
534U-名無しさん:2005/11/17(木) 23:46:49 ID:JpaWNA5s0
>>533
こうだと思う
前半
     新
大塚  柿谷  水沼
  八反田 山田
山崎 佐伯 島川 高橋
     廣永
後半
     新
斉藤  柿谷  大塚(→田中)
  八反田 山田
山崎 佐伯 島川 高橋
     廣永
535U-名無しさん:2005/11/18(金) 01:48:51 ID:JVaEl8Qs0
13日にJrユースマリと練習試合やったみたいね
向こうもかなりメンバー達いなかったみたいだけど
536U-名無しさん:2005/11/18(金) 07:54:21 ID:slUVhXLT0
対新子安は2:0
代表抜け、来週からはナショも始まる中で、仕上がり具合が気になるところ・・・
537U-名無しさん:2005/11/18(金) 09:08:12 ID:LAPnYZOhO
今週末は関東トレセンU-14,U-13があるんだな
うちからは大量に選ばれそう

あとナショトレU-16,U-15に謙介や広瀬は選ばれないのかな
早生まれだから参加資格はあるんだが…
538U-名無しさん:2005/11/18(金) 10:46:41 ID:GG14YKNO0
539U-名無しさん:2005/11/18(金) 11:22:13 ID:F0UYJUZ00
【AFC U-17選手権2006予選 レポート】
http://www.jsgoal.jp/club/2005-11/00026255.html
540U-名無しさん:2005/11/18(金) 18:34:38 ID:JgoVgBO+O
ネパールもウズベキスタンを下して一次リーグ突破したらしい
マラ君と対戦したりして
あのレベルなら一個上の代表にも選ばれてるんじゃないか
541U-名無しさん:2005/11/18(金) 20:54:57 ID:BbhSl7yg0
頑張って探してるんだが、ネパール代表メンバーのリストも試合の公式記録も見つからない
そもそもネパール協会にはホームページがない
542U-名無しさん:2005/11/19(土) 01:13:32 ID:SlHWWh5yO
う〜が〜
う〜が〜
う〜が〜
う〜が〜
543U-名無しさん:2005/11/19(土) 01:53:34 ID:GOZRQq2m0
結局こうだったみたいよ
エルゴラレポなしか、使えねえ

前半
     新
大塚  柿谷  水沼
   山浦 山田
山崎 岡本 甲斐 高橋
     廣永
後半
     新
斉藤  柿谷  大塚(→田中)
  八反田 山田
山崎 岡本 甲斐 高橋
     廣永
544埼玉 :2005/11/19(土) 07:22:18 ID:XHZjz6KY0
今季無敵ヒガシ、止めるかミナミ
全国高校サッカー埼玉大会
http://www.saitama-np.co.jp/news11/18/28s.htm
545U-名無しさん:2005/11/19(土) 08:55:09 ID:5oyW0KfQ0
Jの関トレ、U-13U-14参加は12月からと聞いたが?
U-15ナショは、お疲れの山田&高橋を休ませたとしても3、4人はいくだろう。
546U-名無しさん:2005/11/19(土) 19:40:45 ID:8iPmvzf8O
>>545
そっか。Jの参加は来月なんだね
じゃあ先月と同じメンバーが参加か
ナショトレは発表遅いな
547U-名無しさん:2005/11/19(土) 21:28:36 ID:XlvnVHUN0
浦和レッズ空爆部隊

出撃要請!


http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1132057224/l50


>>844

( ´_ゝ`)


でよろしこ
548U-名無しさん:2005/11/20(日) 10:26:13 ID:9sGPLI+/O
レッズ、アルディージャはある程度見当つくし
その前の方が面白そうだけど
まあどちみち行けないが
549U-名無しさん:2005/11/20(日) 11:15:13 ID:Lc5elTfg0
今日前座でJr.ユースが出るのね
また一年かな?
550:2005/11/20(日) 12:39:55 ID:TnNhoJVWO
U-13。5-0。
551U-名無しさん:2005/11/20(日) 13:03:18 ID:9sGPLI+/O
ヴェルディのU−13って高木次男やキローラン兄弟で全少三位だろ
なかなか凄いな
552U-名無しさん:2005/11/20(日) 14:54:16 ID:jTxppCGwO
前座の相手はクラブ与野
553:2005/11/20(日) 14:57:52 ID:TnNhoJVWO
ん?相手は緑じゃないぞ!?
与野の街クラブが相手。
554埼玉:2005/11/20(日) 15:17:56 ID:9fwHXn1k0
決勝(昨日)

浦和東 1−0 浦和南

エース鈴木の決勝ゴール!
今年の浦和東からは国立の匂いを感じとる事が出来る強さ!
全日本ユース選手権で惜敗した鹿児島実業(鹿児島)と青森山田(青森)に借りを返す日は近い!
555埼玉:2005/11/20(日) 15:22:29 ID:9fwHXn1k0
高校サッカー/浦和東が7年ぶり優勝
高校ラグビー/深谷が悲願の初
http://www.saitama-np.co.jp/news11/20/02s.htm
556U-名無しさん:2005/11/20(日) 16:21:49 ID:9sGPLI+/O
なんだヴェルディとじゃないのか
しかし前座無敗記録継続中?
557U-名無しさん:2005/11/20(日) 17:14:28 ID:jTxppCGwO
>>554
決勝を見た限りでは国立は遠いように感じた。
鈴木、石塚あたりの動きは良かったが、他は厳しい。

スレ違いスマソ
558U-名無しさん:2005/11/20(日) 17:21:50 ID:Wd1UK9Mj0
もしもレッズユースが選手権出たら国立行けるかな?
559U-名無しさん:2005/11/20(日) 17:32:13 ID:9sGPLI+/O
ユースの寮のその後とか話聞かないな
もう出来てるんだよな?
来年は日本各地のU−15代表とか
これから発表されるトレセンのメンバーとか続々加入するんだろうな??
560U-名無しさん:2005/11/20(日) 18:23:05 ID:1qIsVfRB0
今日のMDPに昇格3人のインタビューあるよ
561U-名無しさん:2005/11/20(日) 18:50:28 ID:jTxppCGwO
>>550
前半5分 宮野 右からのセンタリングを胸トラップ→冷静に
流し込む
後半5分 磯部 スルーパスから抜け出す
後半8分 石田 40mロングシュート
後半10分 町山 コーナーからヘディングシュート
後半20分 磯部 岡本からのパスを受けて決める
562U-名無しさん:2005/11/20(日) 19:48:44 ID:VfaazsH+0
U-15代表の選手は誰も来ません
瓦斯に何人か入るそうです
563U-名無しさん:2005/11/20(日) 20:41:28 ID:cEmedUIG0
藻前等、今日は球少年乙
あのピッチに立てるようガンガレ!
564U-名無しさん:2005/11/21(月) 00:25:56 ID:CMgxmxlB0
原口ももうすぐ最終学年か。
衝撃のフットサルからもう2年か。
オッサンになるとほんと時が経つのが速くなった気がする。
565U-名無しさん:2005/11/21(月) 11:04:55 ID:3/Gqs9Se0
原口は順調に育ってるよ。
身長も170超えたし、伸びきれば怪我も減るだろうし、レッズは
心技体バランス良く育成してる。実はこの時期、心の育成が一番
難しく重要だ。
今はほぼFWに固定しているみたいだな。
中3に食い込んで、葺本、石沢らとともに是非とも29日の国立の
ピッチにたつ原口を見てみたいものだ。
同日、トップも残っていればもう最高!
566U-名無しさん:2005/11/21(月) 16:03:56 ID:2KW/X5rZ0
FW 林 容平   ハヤシ ヨウヘイ    1989/07/16 浦和レッドダイヤモンズユース       高1 174cm 54kg
GK 大谷 幸輝  オオタニ コウキ    1989/04/08 浦和レッドダイヤモンズユース       高1 185cm 81kg
MF 永田 拓也  ナガタ タクヤ     1990/09/08 浦和レッドダイヤモンズジュニアユース   中3 167cm 54kg
FW 武富 尚紀  タケトミ ナオキ    1990/05/11 浦和レッドダイヤモンズジュニアユース   中3 163cm 50kg
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2987&lf=&yymm=        
567U-名無しさん:2005/11/21(月) 18:15:11 ID:Bherh6cUO
代表組はお休みか
身長更新されてるようだが
それでも林あと3cmくらい高そうに見えるけど

選手権の季節
浦東は米子北と
一年からレギュラーの渋山をエースに
速い小型FWを活かしたチームだから、自前の選手で対策を
鵬翔は、高さないが足元巧みなFW角島のポストを前線の起点に
山本郁弥、加藤和也の小型2年生ドリブラーが左右をえぐってくる
左右のサイドバックに村上(福田)、酒井
中央にロングスローや右足のパワフルな宮路、中盤には金久、大久保
去年からの経験者も豊富な強いチームだが、なんか淡泊な時がある
鹿島学園もなかなかいいチームだったし、そっちの線もあるが
いずれにしてもベスト8は現実的に狙えるかな
坂本の大津は準々決勝まで駒場でお披露目とはいかんね
去年の国体では既に駒場でやってるが・・・
レッズ的には、4人で打ち止めっぽい新加入だが
一応、掘り出し物探しに、選手権は左サイドを主に物色かな
568U-名無しさん:2005/11/22(火) 07:09:34 ID:kTE74SwnO
リトルダイヤモンドから、ユースの主な 選手の出場試合数
(フル、途中出場関係なく)と得点をひろってみた。

市川 18試合5得点
宇賀神 26 4
小池 31 28
堤 25 3
西澤 15 4
山田 29 3
萩尾 23 10
佐藤 28 6
鈴木 29 16

調べて驚いたのは小池の得点力。内定発表のゴールゲッター
の意味が分かった。昇格の3人には、これから体づくりや高い
技術を身に付け、ぜひともユース出身者としてチームの中核
となってくれ。期待している。
ほかの3年生は進路は決まったのか?それぞれ進んだ場所でガンバレ!
出場数のバラツキは代表、サテ、県選抜、けがのため。本当
にけがには気を付けてくれ。
今年出場数が多かった2年生の佐藤、鈴木、金生谷は新チー
ムを引っ張り、目指せJユース優勝!
569U-名無しさん:2005/11/22(火) 17:41:20 ID:RTLVdzRx0
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00000963.html
Jユース杯。初戦は広島と
570U-名無しさん:2005/11/22(火) 17:43:21 ID:+75A5QCh0
2回戦はガンバと
571U-名無しさん:2005/11/22(火) 18:47:51 ID:G984Q0lk0
AFCユース選手権大会2006(U-18)予選グループN(11/23〜27@熊本)
U-18日本代表チームメンバー(05/11/22)
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2994&lf=&yymm=

DF  3  堤  俊輔     TSUTSUMI Shunsuke  1987.06.08 177cm 70kg 浦和レッズユース
572U-名無しさん:2005/11/22(火) 20:52:31 ID:bDNGmpcV0
堤オメ がんがってこい
573 :2005/11/22(火) 21:12:43 ID:mewSiyVE0


堤よ、汚名返上してこいよー。
574U-名無しさん:2005/11/22(火) 21:45:31 ID:c+ttB4Zj0
堤氏ね
いらねーんだよこんな奴…
コネでねじ込んでんのか?
575埼玉:2005/11/22(火) 23:10:08 ID:HeUiSSaH0
浦和東は米子北と初戦
第84回全国高校サッカー
http://www.saitama-np.co.jp/news11/22/08s.htm
ベスト4目指す
浦和東、米子北と初戦
第84回全国高校サッカー
http://www.saitama-np.co.jp/news11/22/28s.htm
576U-名無しさん:2005/11/22(火) 23:22:07 ID:ExZdUgoO0
577U-名無しさん:2005/11/23(水) 01:23:47 ID:mW0KIPdq0
原口はええね
578U-名無しさん:2005/11/23(水) 01:37:31 ID:LLA5d25CO
原口どういうタイプになってきた?
入団当時のイメージが強すぎて
若干過度に期待してる自分は否めない
579U-名無しさん:2005/11/23(水) 23:23:39 ID:rItz9QIu0
堤氏ねよ…
580U-名無しさん:2005/11/24(木) 01:59:06 ID:uYjire+L0
>>579
最悪のクズだなお前。
キチガイは巣に帰って二度と出てくるな
あと、これはアドバイスだが
2ch以外にも社会との接点を持てよwww
581U-名無しさん:2005/11/24(木) 06:52:40 ID:gbfSgj8m0
【AFCユース選手権予選 U-18日本代表 vs U-18チャイニーズ・タイペイ代表】
試合後の吉田靖監督(U-18日本代表)コメント [ J's GOAL ]
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-11/00026590.html
Q:サイドに安田(G大阪ユース)ではなく堤(浦和ユース)を起用したのは?
「チャイニーズ・タイペイの情報が完全にあったわけではなく、1トップか2トップかわからなかった。
堤のほうが守備のときに落ち着くし、球出しはいい。状況に応じて安田を入れようとは思っていた。
(投入の時間は)あの時間になれば2バックにして、サイドを高くすれば突破できると思った。
安田自身は突破できていたが、最後がよくなかった」
582U-名無しさん:2005/11/24(木) 15:46:51 ID:Gx/d9gpF0
コネだけで使われてる堤君。
大怪我してくれないかなーと周りの選手含めてみんな願ってますよ。
安田がかわいそう…
583U-名無しさん:2005/11/24(木) 16:07:55 ID:avmSYNpJO
>>582
無知っていいねw
コネだけなら別の選手を入れるだろうにw
584U-名無しさん:2005/11/24(木) 17:01:50 ID:onM909PH0
堤やったら絶対ワシの方が上手い自信あるわ
安田もあきれとるで
585U-名無しさん:2005/11/24(木) 18:11:41 ID:hELU6gCa0
>>582
なぁ、高校生を中傷してそんなに楽しいか?
人間のクズさんよ。
586U-名無しさん:2005/11/24(木) 20:56:34 ID:AgPb1CwCO
サハラカップの広島戦の会場はどこなのかな??  
587U-名無しさん:2005/11/24(木) 22:20:49 ID:UmgM71mu0
>>586
まだ決まってないが、あっちのホーム吉田でやるんじゃないかな?
あっちは1位通過。うちは2位通過だからね。
588U-名無しさん:2005/11/25(金) 09:40:57 ID:nfFVjWok0
712 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/11/25(金) 07:37:28 ID:DcM1BydT0
宮川は劣頭にいるよ。

713 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/11/25(金) 08:15:59 ID:CpU254WG0
やっぱり?他のとこにも書いてあった!浦和にいるって。


ネタ?
589U-名無しさん:2005/11/25(金) 09:59:35 ID:J7WYDWAu0
>>588
宮川って誰?
590U-名無しさん:2005/11/25(金) 10:15:45 ID:CnNf5PMj0
ヴェルディユース&ユース生え抜きについて
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1109664594/

697 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/11/22(火) 19:19:29 ID:535vEzo00
ユースの宮川選手はサッカーやめっちゃったんですか?

698 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/11/22(火) 19:53:39 ID:uawxXYSD0
練習にもぜんぜん来てないらしいよ・・なんで?

700 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/11/22(火) 20:07:10 ID:rHdo/5uz0
>>698
そうなんですかぁ!!何で来ないんでしょうね…
ユースのサイトからプロフィールがなくなっていたのでびっくりしました!ジュニアユースの時から応援してたので…

704 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/11/23(水) 23:57:47 ID:aAJXaIol0
他のHPにあったけど宮川はヴェルディやめて他でサッカーしてるんだって・・
591U-名無しさん:2005/11/25(金) 10:16:55 ID:CnNf5PMj0
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~vyouth/youth0.html
宮川 貴司 Takashi Miyagawa
●FW
●1989.5.7
●168cm・58kg
●ミヤ、お兄ちゃん
どんな体勢からもシュートを狙う。魅せるストライカー。
592U-名無しさん:2005/11/25(金) 10:59:57 ID:J7WYDWAu0
>>590-591
ありがと

萩尾みたいな感じなのかな?
有望選手が来てくれるのは大歓迎だね
593U-名無しさん:2005/11/25(金) 15:02:04 ID:4smu3VcZ0
宮川はスピードと決定力のある点取り屋タイプ。
気持ちの出るいい選手です。
応援よろしくお願いします。


594U-名無しさん:2005/11/26(土) 00:09:43 ID:KouWEpR70
レッズファソの方、本当に宮川いるのかわかり次第報告下せえ
他チーム行っても応援するんで
595U-名無しさん:2005/11/26(土) 00:20:26 ID:hPa3DVv2O
>>594
今日のサテ練にそれらしき子がいました。

身長がセルくらい、「ミヤ」と呼ばれていて、練習後のピッチで加藤らと談笑している時、年を聞かれて高一と言ってました。

紅白戦では、ゴール左上隅のいやらしいところにループぎみのシュートを撃っていったりして上手かったです。
596U-名無しさん:2005/11/26(土) 00:26:47 ID:IZq8RGVHO
なんか、どのチームも土日のスケジュール白紙だけど
なんかあんだっけ?

宮川貴司 FW 89.5.7 168(172)cm 高一
JACPA東京FC→FC東京U−15→ヴェルディJr.ユース→ヴェルディユース

スピードがあり重心低く躍動感あるドリブル、DF裏への飛び出しが魅力のFW
シュートにもかなり貪欲
両サイドに飛び出し、加速したドリブルで中へ中へDFのリーチ外を擦り抜け
左右両足から思い切りのよいシュートを放つ姿は若き頃のオーウェンのようだとか思ったり
右利きのはずだが、左足シュートも多い
昨年、クラブユース、高円宮杯二冠達成したヴェルディにあっても
レイソルを下した延長Vゴール
アビスパとの決勝で自ら得て自ら決めた決勝PKなど
数字以上に大事な得点をする勝負強さが光っていた
天皇杯準決勝レッズ−ジュビロの前座だっただけに、目撃してる人もいるはず
中学時代は飛距離は普通だがロングスローとかCKを蹴っていたことも
加入が本当だとすると、ライバルは村松になるだろう
竜基や林との相性はよさそうだ
597U-名無しさん:2005/11/26(土) 00:28:55 ID:IZq8RGVHO
ついでに、ヴェルディスレでは弟も?説が出てるので

宮川勇貴 DF 90.10.12 174cm 中三
ヴェルディジュニア→ヴェルディジュニアユース

右SB、CB。人に強く、1on1にしっかりしたDF
長いフィードも蹴れる
右サイドバックを二年生の森田にやってもらってた
レッズのニーズ的にも合致するし
確かに、高円宮杯関東ではGLではいたが
決勝トーナメントでは不在だったが・・・??
598U-名無しさん:2005/11/26(土) 04:26:49 ID:oaCE0A7CO
なんか凄い転籍歴だなこの子
599U-名無しさん:2005/11/26(土) 11:21:46 ID:u1YbjRyA0
これも去年あたりから始めたユース強化の一環なの?
600U-名無しさん:2005/11/26(土) 11:50:42 ID:afXTxyZa0
>>599
ユースの強化は3年前からやってるよ。
スカウトに力を入れた結果、Jrユースは優勝したし、
ユースも外部組の西澤、小池が昇格した。

以前はセレクションを受けないと、
どんなにいい選手でも入れなかったからね。
加藤も駄目で大宮FCに行ったわけだし。
601U-名無しさん:2005/11/26(土) 12:07:49 ID:u1YbjRyA0
>>600
なるほど ありがと
602U-名無しさん:2005/11/26(土) 12:54:14 ID:XGyalChU0
宮川兄は確かに練習参加してる。
宮川弟は来てないぞ。
603U-名無しさん:2005/11/26(土) 13:47:39 ID:IcvGqra6O
MDPにJユース杯の日程が出てた
広島戦は12/11(日)13時〜 吉田公園サッカー場だそうだ
604U-名無しさん:2005/11/26(土) 15:16:23 ID:sl27rA+F0
緑ユース → レッズユース
ルートが確立されてきたな・・・しかも送られてくるのは
萩尾とか代表級の逸材、ハイクォリティ…なんか棚ボタ的だ
605U-名無しさん:2005/11/26(土) 23:42:47 ID:uUgltxmK0
ageていいよね。番号648って落ちる寸前なんで。
606U-名無しさん:2005/11/27(日) 17:00:09 ID:02xVDRpgO
今日はひょっとしてランドで練習試合でもやってるかな
と用事を済まして夕方ちょっと覗いてみたら
共にJユース杯を控えるベルマーレと練習試合してた
40×3かな
途中からだからスコアはわからん
607BBスクワッド関東支部東京出張所:2005/11/27(日) 17:08:34 ID:WqpTeB4P0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ださいたまくさいたま〜!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ださいたまくさいたま〜!
ささいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
608U-名無しさん:2005/11/27(日) 17:18:41 ID:QV+SWoHB0
>>648
乙〜

面子やシステムはどんな感じだった?
噂の宮川でてた?
609U-名無しさん:2005/11/27(日) 17:44:15 ID:nrP0Q6DI0
その前は駿台とU−15がやって、普通に勝ってたらしい
610U-名無しさん:2005/11/27(日) 18:08:13 ID:f39RliGD0
堤お疲れ
611U-名無しさん:2005/11/27(日) 21:46:22 ID:XjYMduUa0
ttp://www7.ocn.ne.jp/%7Eforte/page096.html
ナイキ杯2次リーグの日程が出てるね
612U-名無しさん:2005/11/27(日) 22:15:30 ID:02xVDRpgO
ミヤは勿論いた
完全に中心選手、大活躍だった
身長も足元のテクニックもあり
左右両足から鮮やかなサイドチェンジを左右のMFに展開してた
昇格させてもいいくらいのレベル・・・
って、ベルマーレのミヤこと宮崎明浩のことだが
レッズにいたかはノーコメントってことで
ただ、GKと球拾いに一人ずつ見慣れない顔がいたな

二本目? 0−1
尾崎、川原、金子、丸山、一ノ瀬、家光、池西、高垣、宏育、村松、林

三本目? 2−0 大野、高橋大輝
??、高橋大輝、関根、小林、松本、家光、中山、謙介、秀史、??、大野

ベルマーレは二本目?が宮崎、猪狩、鈴木嵩之、関口らレギュラー組
三本目?が1年生ばかりのサブ
レッズは見ての通り、442で、どっちがレギュラーとも言い難い
戦力を二分したような形
二本目?は普通に押されっぱなし
宮崎、関口の展開力から左右の猪狩、鎌田のドリブルを活かし
サイドをえぐられ失点
三本目?は優勢
右スローイン受けた??が中へパス通し大野
右クロスが流れたところ高橋大輝の左足
で2点、チャンスはもっとあった
途中から来て遠くから見てたから、間違いあるかも
U−15久しぶりに見たかったな
613U-名無しさん:2005/11/28(月) 07:25:38 ID:sUFd4CFeO
age
614U-名無しさん:2005/11/28(月) 08:55:23 ID:FgF50J1u0
>>612
工エェ(´Д`)ェエ工
そりゃないぜ!セニョール!
615U-名無しさん:2005/11/28(月) 09:54:28 ID:aL40IoFl0
>>612
「??」の二人は練習生ですかね。
どんな感じでしたか? サイズや見た目の特徴も含めて
616U-名無しさん:2005/11/28(月) 17:37:52 ID:aL40IoFl0
ttp://www.j-league.or.jp/shcup/finaltournament/musashino/index.html
昨年度まで在籍してた大池は横河武蔵野に戻ったみたい
617U-名無しさん:2005/11/28(月) 21:37:16 ID:d3m62/rXO
FWは170弱
開始早々高橋大輝の左クロスに飛び込んでヘッド
と惜しい形を作り
大野を中央に、左右に流れてボール引き出し1アシスト
前半目立ったが、後半はやや絡み少なく
納得できてないのだろう、終了のホイッスルに少し悔しげな仕草も
少し高めの声で「タッカ! それダイレクトだよ!」
とか、名前挙げて味方に注文つけたり
早くも馴染みつつある様子

GKは守備機会が少なめだったのもあるが、単純によく見えなかった
一度秋元に抜け出されて、決定的な一対一を足で防いだ
身長は明らかに山田哲、大谷ではない180弱くらい
尾崎と交代で入り、最初はてっきり蟹澤だと思ってたんだが
右足で蹴ってて、あれ、違うな練習生か? と
身のこなしも高山、慶徳とも違うが・・・
あまり自信はない
618BBスクワッド関東支部東京出張所:2005/11/28(月) 22:31:45 ID:cAdwfSV90
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ださいたまくさいたま〜!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ださいたまくさいたま〜!
ささいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
619U-名無しさん:2005/11/29(火) 00:20:39 ID:NWRU/6BH0
9月ぐらいにレッズランドへ行った時もいたGKだと思う。
イベだかウベだかと呼ばれていたが。
620U-名無しさん:2005/11/29(火) 03:05:06 ID:W/eq+4pQO
田仲が怪我で高円宮は間に合いそうにないって埼玉新聞の記事
621U-名無しさん:2005/11/29(火) 07:37:49 ID:K/vCU37X0
27日、U-15練習試合 対駿台高
前半/ 14原口A 12武富B
17石沢A
3永田B 6池西A
13山田B
2池田B 29大里A 4菅井B 15森田A
22慶徳B

後半/ 14原口A 19岸B
17石沢A
3永田B 6池西A
13山田B
18加瀬A 30和田B 4菅井B 2池田A
22慶徳B
こんな感じで3-0くらいだっただろう。
622U-名無しさん:2005/11/29(火) 15:38:53 ID:xerGB5il0
623U-名無しさん:2005/11/29(火) 20:18:50 ID:T6x86Ia40
峻希も怪我?
田中の穴は石沢に埋めてもらうか・・・
原口レギュラー奪取したのかな?
624U-名無しさん:2005/11/29(火) 23:12:19 ID:kyV91rxLO
石沢と原口に頑張ってもらおう
特に原口は最近、最上級学年になる、俺がやる、
という自覚がプレーに見られるし
それでも、引退するのもいるようだし
夏よりパワーダウンは免れないかな
しかし、レッズは高円宮杯はこれまで出場したことなかったのか

>>619
その響きだと、新人戦で当たった某チームのGKがそんな感じ
実際その試合ではかなり活躍した
まあGKは成長、素材次第というか
どこから引っ張ってくるか予測不能だから推測はきついな

練習参加してた中村祐輝は国士舘大進学だそうで
二年連続中村俊輔獲得の予定が・・・
やはり新加入は4人で打ち止めか

−−−小池−−セル−−−
赤星−−−祐也−−−西澤
−−−細貝−−大山−−−
−坂本−−-堤-−−近藤−
−−−−−大谷−−−−−

来年は1、2年目だけでサテできるな
しかし相変わらず左アウトサイドがいない
坂本も左利きだがあくまでもセンタープレーヤーだし
来年の原田にでも期待しようか
または選手権あたりでブレイクするのがいれば
去年のサントスみたいに意外なタイミングでの追加も
625U-名無しさん:2005/11/30(水) 05:56:31 ID:2AJan5Yf0
サントスどこ行ったの?
626U-名無しさん:2005/11/30(水) 06:23:26 ID:OPjDDkBA0
新井は左サイドどうなんだろ
627U-名無しさん:2005/11/30(水) 07:59:56 ID:Q6OaP+dTO
age
落ちすぎw
628U-名無しさん:2005/11/30(水) 17:12:28 ID:LbUqncn3O
サントス君は練習生で契約終了
629U-名無しさん:2005/12/01(木) 21:13:59 ID:ZGwdSQfc0
保守
そういえば去年の高円宮杯予選の時点じゃ山田や峻希もスタメンじゃなかったんだな・・・
それを考えると原口は凄いと思うし、石沢も田仲が怪我とはいえかなりのものだと思った
630U-名無しさん:2005/12/02(金) 00:26:07 ID:yZLLTEd/0
http://www.jsgoal.jp/2005jyouthcup/news/article/00026945.html
【Jユースサハラカップ2005】決勝トーナメント出場チームキャプテンアンケート:金生谷 仁選手(浦和レッドダイヤモンズユース) [ J's GOAL ]

http://www.jsgoal.jp/2005jyouthcup/foresight/
一回戦でこの広島と対する浦和は3年生が既に引退済みの1、2年生チームだが、MF佐藤謙介、金生谷仁など才能ある選手を揃える好チームで、広島も油断はできない。

仁がキャプテンなのね
631U-名無しさん:2005/12/02(金) 00:26:56 ID:4L4tUWjL0
何か発見した
Buchwald und Dunga begleiten Teams zum DaimlerChrysler Junior Cup
tp://www.dfb.de/news/display.php?id=6670&lang=D&anfrage=&kat=news&navig=&seitentitel=News

2006年1月に開かれるダイムラークライスラージュニア杯に招待されるらしい
調べたら4回目の参加か

参加チーム:ドルトムント、シャルケ04、ブレーメン、ヘルタ・ベルリン、シュツットガルト
        ポルト・アレグレ、U-19南アフリカ、浦和レッズ、ガラタサライ、FCバセル?(スイス)
632U-名無しさん:2005/12/02(金) 01:30:22 ID:AmC8xFRsO
>>630
アンケートの質問が良くないな
特に、「自分達の予想順位と予想優勝チーム」
どこも自分ら挙げて終わり
「ベスト4の予想」
「自分達以外の優勝候補3チーム」
「今年対戦した中で強かったチームを3つ」
「対戦したくないチーム1つとぜひ対戦したいチーム1つ」
とかならもう少し面白い回答になったろうに
633U-名無しさん:2005/12/02(金) 13:13:43 ID:MArGEWxRO
age
634U-名無しさん:2005/12/02(金) 14:50:01 ID:R+vLZ7yaO
明日新潟雪だね・・・
635U-名無しさん:2005/12/02(金) 23:39:25 ID:dITOjvzk0
■05.12.02 [ 練習試合結果 ]
本日行われた、サテライト練習試合(前後半各40分)の結果は下記の通りです。
浦和レッズ2−1(前半0−0)浦和レッズユース
得点者:63分林Y、69分レッズユース、79分オウンゴール

メンバー
GK:加藤
DF:南、サントス(40分→林Y)、堤Y
MF:西澤Y、金生谷Y、佐藤Y、蛯原Y(45分→田中Y)、新井、千島
FW:小池Y
636U-名無しさん:2005/12/03(土) 00:49:03 ID:mRp3G62m0
サテがこのメンバーだと、ユースは…
GK:山田哲(大谷)
DF:一ノ瀬、丸山、金子、川原
MF:村松、中山、三森、広瀬
FW:宮川、竜基
ぐらいな感じ?
他に矢部、家光、池西、高垣、高橋大輝、関根、小林、鈴木秀史、大野とどんなもんかな?

福島、岡本はどうしてるかな。あと松本、そして村上勇磨は怪我かな。

しかし細貝、赤星、横山、セルヒオあたりは遠征メンバー入りということもあってほとんどユース対ユースみたいだな。
637U-名無しさん:2005/12/03(土) 01:33:48 ID:wsfhVNgHO
Jユースや高円宮杯U−15までまだ少しあり
特にネタもない感じになってきたので
リクもあったが、現時点ではまだスレ違いだし
前スレの殿に滑り込ませるのが相応しいかと思ってたが間に合わず
頃合見てた私選イレブンを
考えだすと、やはりかなり悩んだ
どうにもまとまらなかったので今年は2パターンで

2005年の
・埼玉高円宮杯U−15ベストイレブン
・非プーマ県選抜ベストイレブン
(いずれもレッズ、アルディージャ抜き)

県内の3種全チーム見れているわけもないので
主観による偏りは言うまでもなく

2005埼玉高円宮杯U−15ベスト11

赤松(HAN)小見(クマガヤ)
甲田(狭山)阪野(三郷)徳善(HAN)
栗原(クマガヤ)
伊藤(三郷)山地(狭山)橋本(狭山)茅場(HAN)
小川(HAN)
638U-名無しさん:2005/12/03(土) 01:37:21 ID:wsfhVNgHO
FWは数字的にも小見(決勝トーナメント6得点)と
赤松(同4得点)の2トップで文句なし
赤松は速く鋭く決定力あり、小見は高く強く豪快
他の候補は
三郷のエースM、コルージャのN、狭山の塩崎、
ゼブラの2トップ、ペレーニアのY、ディプロマッツの佐藤大輔
小見のアシスト役としていい働きをしたクマガヤのSなど
クマガヤの町田は怪我か不出場
MFでは徳善、大会アシスト王はおそらく彼
ベストイレブンのNo.10は彼に相応しい
小学時代からのベストパートナー赤松とのホットラインがHAN最大の武器
赤松の得点はほとんど彼のアシストによるもの
今大会はMの負傷もありFWだったが本来のMFで選んでおく
左は狭山の甲田、大会MVPというものがあるなら彼を推薦する
冬場は怪我もあったのかあまり目立たなかったが
春から夏にかけて調子を取り戻すと
運動量、スタミナ豊富に左翼から前線にかけて
縦横に駆け回っては狭山の攻撃を活性化
徳善のようにフジパン選抜でも
山地のようにNT、プーマ選抜でもない無印選手だが
今や狭山の攻撃は彼なくして語れない
639U-名無しさん:2005/12/03(土) 01:40:18 ID:wsfhVNgHO
三郷の阪野
高さと横幅を併せ持った重戦車系MF
ガタイを活かしたスケールの大きなプレーは魅力だが
決して力任せの選手ではなく
足元も案外柔軟でパスをしっかり捌ける
ボランチはクマガヤの栗原
クマガヤのほとんどのキッカーも務め
パワフルな守備と右足でクマガヤSCの核だった
オフェンシブではもう一人、ペレーニアのキング原口
トップ下だが右サイドを切り崩しアシストも出来る、切れ味鋭いドリブラー
高く強い相手には橋本、小柄で敏捷な相手には茅場
を残し3バックにして、阪野をボランチに下げ
原口か徳善をトップ下に持って来たらより楽しいチームになりそうだが
それっぽくベスト4の4チームだけでイレブンがまとまりかけてたので泣く泣く次点
本当は彼も入れてベスト12としたい
他のOMFではクマガヤの繊細な司令塔S
狭山の山本、コルージャのK、ディプロマッツのAと坂下、ペレーニアのM
ボランチでは狭山のY(途中骨折離脱)とその代役を果たしたY
同じく代役だったが責務を十全に果たし
特に準決勝ではチームを関東へ導くMOM的大活躍だったHANのK
加えて中盤の要石KとのHANのダブルボランチは水準高かった
640U-名無しさん:2005/12/03(土) 01:43:17 ID:wsfhVNgHO
DFの真ん中は山地(181)、橋本(185)の狭山タワーで
特に山地は高さだけでなく横幅も中学生離れした厚さで
肩幅と胸板を利用したシールディングはもう岸壁のよう
その立派な体格とは裏腹なアンガールズ系?の甲高い声出しを絶やさず
ピッチ内外で発揮するキャプテンシーも頼もしい
左に三郷の伊藤
今大会は守備に加え左足の直接FKでも魅せた
左足のロングフィードの精度も高い
三郷では真ん中やってるが左利きなので左で
彼はもう一つ前、ボランチあたりでも見てみたい選手
右にHANの茅場
身長には恵まれていないが
俊敏なフットワークで、体の入れ合いに長け一対一に強いHANのDFの要
彼もチームではCBだがスピードもあるので右に
CBではクマガヤのTYとSY、三郷の伊藤とI、コルージャのYとM、
あたりのコンビもよかったが、やはりチャンピオンチームに敬意を払って
サイドバックは去年の丸山ほどインパクトあった選手はなし
右SBは小柄だが力強くいい精度の右足を持つコルージャのS
左SBは果敢な攻撃参加を両サイドからするクマガヤのK?U?
ディプロマッツのKが目についたくらい
641U-名無しさん:2005/12/03(土) 01:45:44 ID:wsfhVNgHO
GKはHANの小川
反射神経良く、中学年代にしてはハイボール、四隅に強く守備範囲が広い
PKストッパーとしてHANのナイキ埼玉優勝にも貢献
レッズも彼のスーパーセーブには苦しめられた
次点でクマガヤのS、この中では唯一の二年生
朝日Jrの篠田も大量失点を喫することもあったが好GKだった
642U-名無しさん:2005/12/03(土) 03:13:05 ID:Hw1YCZ7cO
>>636
フィールドプレーヤーでは1年の廣瀬が抜けてるね。

>>637-641
さんくす。
この中からレッズユースに何人入るんだろうか。
643U-名無しさん:2005/12/03(土) 16:04:46 ID:gdhQVb4S0
保守
644U-名無しさん:2005/12/03(土) 22:55:12 ID:EIyt+L8L0
村松さんインタビューがJsGOALに載ってるね。
645U-名無しさん:2005/12/04(日) 00:28:28 ID:bdBilFp30
ナイキ2次リーグ

浦和 4-1 狭山
646 :2005/12/04(日) 02:12:48 ID:7AuWeDUu0
フジパンカップどうなった? バーモントカップも
647U-名無しさん:2005/12/04(日) 09:12:27 ID:4N41+eHD0
>>646
バーモンドカップ第15回全日本少年フットサル県大会
優勝:リトルエビル(県代表全国大会へ)
準優勝:江南南
第三位:北本キッカーズ
    川越ひまわり

以上、某少年サッカー掲示板より
648U-名無しさん:2005/12/04(日) 11:04:37 ID:Kk1QlLQT0
小助川ってサッカー辞めたの?
法大で1年から出てたから4年後楽しみだと思ってたのに・・・
649U-名無しさん:2005/12/04(日) 11:44:28 ID:5cYohrhF0
リトルエビルって、すごいネーミングだな
650U-名無しさん:2005/12/04(日) 11:55:56 ID:5YM5gvNn0
村松さんのインタビュー、結構面白い。
その調子でたのんます。
651U-名無しさん:2005/12/04(日) 12:51:14 ID:m0hpsU9f0
さすがに島根に行ってる住人は居ないかな?
652埼玉:2005/12/04(日) 15:09:20 ID:UdvJtkFX0
さいたま市長「全力尽くして」
浦和東サッカー部が表敬
全国高校サッカー
http://www.saitama-np.co.jp/news11/30/07s.htm
653U-名無しさん:2005/12/04(日) 15:20:49 ID:o6ke5lkc0
緑が丘中学校 0-3(0-2) サンフレッチェ広島ジュニアユース 
小針中学校  0-5(0-3) 浦和レッズジュニアユース

ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=top
654U-名無しさん:2005/12/04(日) 16:10:43 ID:0YzDsE6XO
幸先よいスタート
狭山も難敵に勝った
Cが荒れてる
トリニータの勝ちはともかく
夏ボロボロだったエスパルスが新子安に勝つまで持ち直してるとは
来週の藤枝が面白過ぎる
655U-名無しさん:2005/12/04(日) 16:49:35 ID:m0hpsU9f0
一番得点挙げてるのもうちだな
ガンバも大分に負けるとは・・・
来週も頑張れ
656U-名無しさん:2005/12/04(日) 18:24:51 ID:0YzDsE6XO
おそらく小針中が一番弱いから
ここで得失点差稼いどくに越したことはない
サンフレッチェに引き分けたら得失点差争いになるだろうし
2位通過だと、決勝トーナメント一回戦でまたレイソル
一位抜けは次のサンフレッチェ戦にかかってる
657U-名無しさん:2005/12/04(日) 19:08:19 ID:m0hpsU9f0
夏もサンフレッチェとはやってないよな〜
どんなもんだろ
故障者も気になる
11月末のレイソルとの練習試合は2対3
658 :2005/12/04(日) 23:09:49 ID:7AuWeDUu0
レイソル対レッズの試合? サンフレッチェ?
659U-名無しさん:2005/12/05(月) 00:02:40 ID:OERm6ZmDO
ここでいきなりレッズとレイソルの試合を比較対象にはしないっしょw
普通に考えればレイソル×サンフじゃない?
660U-名無しさん:2005/12/05(月) 00:58:56 ID:9+NBadK70
原口と石沢、3年に混ざって点決めたんだな!
661U-名無しさん:2005/12/05(月) 01:01:44 ID:iB+4K+U10
この二人ならこれくらいやれて当然
来年も楽しませてもらえそうだな
662U-名無しさん:2005/12/05(月) 03:36:50 ID:sevP6fvTO
おー、原口ハットだったんだな。
後の二点は石沢と藤田だそうで。
663U-名無しさん:2005/12/05(月) 15:40:13 ID:vZUwc8Hh0
>>646
ttp://www.saitamasfa.com/renmei/shonen/junior-3.htm
3位。メンバーは近いうちに埼玉新聞に出るでしょう。

>>653
公式記録(PDF)きました
ttp://www.jfa.or.jp/game/3/05PTU15/05U15M09.pdf
664U-名無しさん:2005/12/05(月) 15:47:33 ID:BD+fcxx/0
あれ? 田仲君出てるね
665U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:14:41 ID:sevP6fvTO
PDF見れる人、スタメン貼ってくれまいか
666U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:20:14 ID:BD+fcxx/0
慶徳

森田 和田 菅井 池田

永田 石沢 直輝 池西

原口 武富

35 永田→加瀬
HT 武富→岸 菅井→田仲
51 池西→大里
59 石沢→藤田
65 森田→沼
667U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:20:57 ID:BD+fcxx/0
capは直輝君
高橋君がいないけど何か行事でもあったんかな
668U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:37:33 ID:srlSTZ/m0
シュート数30対2って。。。
669U-名無しさん:2005/12/05(月) 16:45:17 ID:tAXxMRKO0
浦和と狭山、白星発進 全日本U―15サッカー
ttp://www.saitama-np.co.jp/news12/05/07s.htm

なんでユースの選手は赤ユニに黒パンツなんだろ。
でもかっこいいな。
670U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:09:26 ID:zGJMbzE50
原口フルで出てるし、コンディションの不安もなさそうだな
こりゃ大爆発の予感
671U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:54:05 ID:sevP6fvTO
>>666
まりがとん
672U-名無しさん:2005/12/05(月) 23:10:44 ID:NpkqF3Q2O
全日本ユース前みたいだから結構古いが
サッカー批評にユースの練習風景など載ってた
内容は大したことないが、ランドの写真に高橋大輝とか大野とか写ってたな
既出?

リトルの中の人、次のまだー? 遅いー
673U-名無しさん:2005/12/06(火) 16:39:13 ID:YkOMgbiEO
>>663
フジパンカップのメンバー、うぷしてくれませんかー?
今日の埼玉新聞に載ってると思うんだけど…
674U-名無しさん:2005/12/06(火) 17:07:49 ID:cRCG+sSw0
>>673
今日のには載ってなかった。たぶん
675U-名無しさん:2005/12/06(火) 18:16:15 ID:YkOMgbiEO
さんくす!
後日、どなたかお願いします
676U-名無しさん:2005/12/07(水) 10:33:52 ID:NUFn4rev0
677U-名無しさん:2005/12/07(水) 16:26:33 ID:52isheoA0
そろそろ落ちそうなんでageておく
678U-名無しさん:2005/12/07(水) 17:06:49 ID:VoKcsIxX0
679U-名無しさん:2005/12/07(水) 17:19:59 ID:+JpkcrPyO
>>678
それって一年ぐらい前に出たやつと違うん?
680U-名無しさん:2005/12/08(木) 00:51:04 ID:FdjRxjvKO
>>679
4月に発売だったかな
681U-名無しさん:2005/12/08(木) 02:23:11 ID:tRoKLwY20
>>666
今更だけどSBは池田が左、森田が右でしょ
DFラインは
池田 菅井 和田 森田
682U-名無しさん:2005/12/08(木) 07:41:13 ID:HFXwhzmC0
ん?どっちにしても合っているような・・・
上下どっちに見るかだけの違いでは?
さぁ〜て藤枝行ってみようかな
マリノスもガンバもしっかりメンバ−揃ってる中での負けスタ−トだったんだ・・・意外
レッズの故障者も気になる。
683U-名無しさん:2005/12/08(木) 07:42:42 ID:Qx6dJ0g70
浦和東もガンガレ!
684U-名無しさん:2005/12/08(木) 09:09:05 ID:tRoKLwY20
>>682
ゴメン、逆なのは中盤の永田と池西だた。。。
685U-名無しさん:2005/12/08(木) 10:34:38 ID:HFXwhzmC0
原口と武富もだね
686U-名無しさん:2005/12/08(木) 12:29:09 ID:MgkFyYQ80
それ書き写した本人だけど、
フォーメーションを想像で書くのは良くないと思ったから
メンバー表に書かれている順番に左から書いただけなんだよ
だからGKがいちばん上にいる

明記しておけば良かったね
687U-名無しさん:2005/12/08(木) 17:45:46 ID:HFXwhzmC0
あ〜やっぱり・・・そうじゃないかなと。
ありがとサン!
688U-名無しさん:2005/12/08(木) 21:18:57 ID:GflWMxkN0
原口は武南や浦和東に進学する可能性はないの?
689U-名無しさん:2005/12/08(木) 23:23:14 ID:FdjRxjvKO
知らんわ
690U-名無しさん:2005/12/08(木) 23:23:53 ID:FdjRxjvKO
1年ちょい待てば分かる
691U-名無しさん:2005/12/09(金) 07:24:50 ID:qW0+Qg8V0
可能性的には0に近い
692U-名無しさん:2005/12/09(金) 10:18:40 ID:cuX36g75O
寮って建設中?
693U-名無しさん:2005/12/09(金) 17:43:25 ID:VscYsvTk0
694U-名無しさん:2005/12/09(金) 19:29:14 ID:4RAJm40WO
>>693
ttp://www.boca-japan.com/bocajapan/event.html#4
FC浦和でもある矢島くんはこんなのにも参加してるみたい
695U-名無しさん:2005/12/10(土) 00:27:04 ID:HmlsgHEaO
土日にユース、ジュニアユースがサンフレッチェと激突
ジュニアユースは仮に負けてもGL突破は問題なさそうだが
決勝トーナメントで2位通過だとレイソル
1位通過だとベガルタ?という組み合わせ的に勝ちたい相手
サンフレッチェはナイキカップではレイソルに次ぐ準優勝の強いチーム
森保とはマツダ二世対決?
玉田、山崎という長身選手もいる
緑が丘中はサンフレッチェに大敗してるし問題なさそう
ちなみに、初戦で下した小針中
正月のプーマカップで埼玉選抜−新潟選抜で対戦した選手が何人かいる
佐藤雄亮、堀圭佑、吉川浩史がそう
狭山Jrの塩崎のゴールなどで5−0と粉砕したこの試合でも
佐藤がCBでいたりしたんだが
永田や菅井は気付いただろうか?
もっとも、新潟選抜で一番光ってたのはFC五十嵐の佐藤昌丈だったが・・・

ユースはもっと厳しい戦いになる
三冠に限りなく近づいた昨年から一転、今年無冠のサンフレッチェだが
三年生も残り、最後の大会への意気込みは想像に難くなく、優勝候補に挙げられる存在
レイソルより強いと思って間違いない
夏は引き分けたわけだが、レッズにはその時の感触を残している選手がもうほとんどいない
696U-名無しさん:2005/12/10(土) 00:28:42 ID:HmlsgHEaO
−平繁−−中野−−木原−
−−−−-保手濱-−−−−
−−柏木−−−−福本−−
遊佐−横竹−−槙野−中山
−−−−−金山−−−−−

Jユース予選は見れていないので、高円宮杯の基本フォーメーションを
昨年見た時、来年は田村と西山のような存在になっていくんだろうか
と思っていたら、年明けて年頭に見たら
だらりと出したユニの裾、前傾姿勢で挑発するように仕掛けるドリブル
すっかり前俊ナイズされていた平繁龍一(177cm2年)と
木原正和(164cm3年)が攻撃のキープレーヤー
平繁はドリブル勝負に固執するセルフィッシュなパワーストライカー
その切り返しは読めてるよ、と足を出してまんまとボールを止めたはずが
足を出されようが体をぶつけられようが委細構わず
DF二人くらいなら引きずりねじ倒すようにしてサイドから強引に突破してくる
その弾丸シュートがまた強烈だ
697U-名無しさん:2005/12/10(土) 00:30:38 ID:HmlsgHEaO
平繁がパワーなら木原はスピード
左右PA角が彼のダンスフロア
彼のドリブルは平繁のように相手を完全に抜き切ることにはこだわっておらず
振り幅の大きなドリブルで重心を揺さ振っては
加速スピードを活かして縦に深くえぐりマイナスのクロス
またはPA角付近から中へ持ち出し、対面のDFに半身でも足一本分でも
シュートコースを捻出すれば、左右両足から素早い振りの強烈なミドルシュートを見舞ってくる
ふかすことも少なくないが、体の割にパンチあるシュートは枠内に飛べばセーブは困難
中野裕太(180cm1年)一年生にしては体のしっかりした長身CF
空中戦に加え足元も達者でポストプレーをこなせる
強力な両翼に挟まれ、今はまだ控え目なプレーぶりだが
落とすと見せ急反転から強引に突破を狙ったり
左右二人のドリブル、シュートのこぼれを決めたり、早くも活躍している
顔立ちが少し市川に似てる
同じく足元も巧みで上背のある江本と1トップを争う
柏木陽介(174cm3年)
広い視野と確かなイメージを持った
展開力豊かなレフティファンタジスタ
698U-名無しさん:2005/12/10(土) 00:36:05 ID:HmlsgHEaO
左利きのテクニシャンというと連想しそうなひ弱さはなく
球際にも体を張り、パスを出してはそのまま最前線まで飛び込んでも行ける
福本尚純(181cm3年)
多芸な大型ボランチ
攻守のバランスを取りながら手堅く左右に散らしていたかと思えば
懐深いドリブルから、トリッキーで高速の足技で突破を狙ったり
ロングスローや右足のプレースキックを見せたり
保手濱直樹(176cm2年)
トップ下からシンプルに味方を活かしつつ、自分もショートパスに絡むが
濃厚な個性の周囲にあって、攻守に淡泊に映りがち
遊佐克美(169cm2年)
使い勝手よく、サイドバックやボランチ、どこに置いても
攻守両面、タフな任務を忠実に遂行する仕事人
守備では粘り強く、相手のキーマンやカウンターの芽を的確に摘み
機を見ては攻め上がり
そのスピードに乗ったドリブルはファウルを誘うことが多く、好機も演出できる
槙野智章(178cm3年)
言わずと知れたU−18代表DF
そのコーチングはピッチ上の誰よりも大音量
身体能力を活かし前に出る守備もカバーリングも達者
空中戦の強さは代表でも披露済み、セットプレーのヘッドは得点源
699U-名無しさん:2005/12/10(土) 00:45:03 ID:HmlsgHEaO
横竹翔(175cm1年)
知らない人が見たら、・・・ええと、柔道の選手ですか?
と言ってしまいそうな首の太さと上半身の筋肉
一年生とはおよそ思えない風貌で相手FWを力で撃墜するパワフルなDF
普通に一対一でディフェンスさせれば並のDF以上の働きをするが
本職でないゆえの、GKとの連携やパスには拙さも残す
中山修志(171cm3年)
高さはあまりないが、コンタクトプレーを厭わず
肩をいからせての力強い攻守が昨年の森脇を思わせる右サイドバック
試合後にサポに声かけられたり、声援を煽ったりしている姿もよく見るムードメーカー
ボランチや右サイドで、右足から綺麗な弾道のフィードを見せる野田明弘や
テクニック、パスセンス高く柏木の代役をこなせる藤澤典隆
今年はあまり見ることが出来なかったがハードな守備の出来る田中尚
なども下級生には控える
サイドバックやウイングをやっていた古本透は三年生
どうでもいいが彼はプレーを見るより
ビデオ係をする隣で並んで試合見てたりした事が多かった気がする
イケメソである
700U-名無しさん:2005/12/10(土) 00:48:41 ID:HmlsgHEaO
サンフレッチェがボールを支配する展開になるだろう
細かいパスワークもあるが
かつて国見や鹿実をハントしてきているように
ロングボール飛び交うラフな展開にも強い
両ボランチから広げるボールや
槙野、中山あたりからの縦のボールで3トップを狙ってくるのをどれだけ跳ね返せ
セカンドボールを拾えるか
一番気をつけたいのは平繁と木原
というか、もはやサンフレッチェのはお馴染みだが、他には珍しい3トップ
決してフィジカルに恵まれているとは言えない一ノ瀬、川原の両サイドが
どれだけ、この突破力優れたユース代表クラス二人の突進を止められるか
に全てはかかっていそうだ
スタートは左平繁、右木原だと思うが
始まってしまえば左右のスイッチは頻繁で
3トップのポジショニングは自在
一対一で止めるのは困難なので、数的優位を作って対処したいが
木原のスピードはそれでドリブル突破を諦めさせることができても
セルもそうだったが、平繁は
2人にライン際に追い詰められても、むしろ数的不利に嬉しそうに
間隙を狙って強引なドリブルを仕掛けてくるので気は抜けない
701U-名無しさん:2005/12/10(土) 00:52:44 ID:HmlsgHEaO
セットプレーでは槙野らに対抗して山田哲、金子の頑張りも欠かせない
中盤はそこまでスペシャルなチームではないので
勝機を見出だすとすれば中盤になるだろうか
謙介と金生谷(三森)でリズムを作れれば
蛯原のドリブル突破は武器になりそう
目指せ一勝、次はガンバだ
702U-名無しさん:2005/12/10(土) 01:03:41 ID:3SiyjmEN0
残念ながら仁と謙介は外れるらしい。

すると三森と矢部と宏育、村松、蛯原、中山あたりが頼りか。
703U-名無しさん:2005/12/10(土) 09:57:14 ID:M59YkyeM0
>>702
それだと高円宮から総入れ替えになるな。。。
704U-名無しさん:2005/12/10(土) 14:25:45 ID:nZvl75Bc0
Jrユ−ス、前半0対0
705U-名無しさん:2005/12/10(土) 14:52:17 ID:4mFmwzDwO
後半もたのむ!
706U-名無しさん:2005/12/10(土) 14:52:51 ID:41JMtwdw0
>>704
707U-名無しさん:2005/12/10(土) 15:23:17 ID:1dWh0eEq0
873 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/12/10(土) 15:01:39 ID:HmlsgHEaO
藤枝

ガンバ1−0マリノス新子安
エスパルス2−0トリニータ

小針中2−2緑が丘中
708U-名無しさん:2005/12/10(土) 15:23:56 ID:1dWh0eEq0
873 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/12/10(土) 15:01:39 ID:HmlsgHEaO
藤枝

ガンバ1−0マリノス新子安
エスパルス2−0トリニータ

小針中2−2緑が丘中
レッズ2−2サンフレッチェ
709U-名無しさん:2005/12/10(土) 16:11:08 ID:u8NjZqDU0
得点者分かる?
710U-名無しさん:2005/12/10(土) 17:12:16 ID:dYXUH7PP0
>>709
某サイトに山田、武冨と書いてあった。
711U-名無しさん:2005/12/11(日) 01:42:04 ID:cz4eM4C/0
公式出てるね。
永田がエントリ−されてないけど故障か?
712U-名無しさん:2005/12/11(日) 09:50:08 ID:bJh+u5/H0
>>711
この前の試合でケガしたらしい。
713U-名無しさん:2005/12/11(日) 11:50:49 ID:nWOt4AjCO
U15
レッズ2-0緑が丘
得点は武富・田仲
714U-名無しさん:2005/12/11(日) 11:55:40 ID:2sZHaqY10
>>713
もうちょっと取りたかったかな。広島が5-1だと2位抜けになるね。
715U-名無しさん:2005/12/11(日) 12:01:42 ID:nWOt4AjCO
すまんまだ前半
武富追加点で現在3対0
716U-名無しさん:2005/12/11(日) 12:02:54 ID:5TDs368MO
>>713
717U-名無しさん:2005/12/11(日) 12:02:57 ID:2sZHaqY10
>>715
こっちこそ早とちりすまん。速報産休!
718U-名無しさん:2005/12/11(日) 12:42:40 ID:nWOt4AjCO
試合終了
浦和7対0緑が丘
広島10対1小針
藤枝寒杉
719U-名無しさん:2005/12/11(日) 12:46:29 ID:2sZHaqY10
>>718
乙。これだと2位抜けか。
720子熊:2005/12/11(日) 13:01:58 ID:lsixK/1J0
うち関連のサイトから、先発
山田
一ノ瀬
丸山
金子
高橋
三森
田中
矢部
高垣
鈴木
蛯原
721U-名無しさん:2005/12/11(日) 13:10:52 ID:2sZHaqY10
>>720
乙です。
722720:2005/12/11(日) 13:54:26 ID:lsixK/1J0
前半終了
広1-0浦

10分くらいにCKから槙野。
内容は分からないが、双方決定機は少ないもよう。

なお、広島はベストメンバー。
723U-名無しさん:2005/12/11(日) 14:02:16 ID:15BPC/MLO
竜基に期待!!
724720:2005/12/11(日) 14:53:48 ID:lsixK/1J0
広2-0浦で終了。
2点目は平繁クロスから中野。
後半は、平繁中心にうちが押し気味だったみたい。
やはり、3年生の存在の差かね。

では。
725U-名無しさん:2005/12/11(日) 15:12:26 ID:15BPC/MLO
>>724
速報ありがとう
726U-名無しさん:2005/12/11(日) 15:15:46 ID:2sZHaqY10
>>724
乙。正直、夏のメンバーは殆ど残ってないんで惨敗も覚悟してたんだけどね。
広島は不本意なシーズンだったと思うんで最後頑張ってくれ。
727U-名無しさん:2005/12/11(日) 15:24:21 ID:jZTPVpX4O
>>724
どうもありがとう
728U-名無しさん:2005/12/11(日) 15:52:35 ID:tUshmBmJ0
>>653
>小針中学校  0-5(0-3) 浦和レッズジュニアユース
この0-5(0-3)ってどういうこと?
本当は0-3だったけれど内容的に0-5じゃね?
っていうこと?
729U-名無しさん:2005/12/11(日) 15:54:30 ID:2sZHaqY10
>>728
0-3は前半、0-5がトータルのスコア(だから後半は0-2)
730U-名無しさん:2005/12/11(日) 15:55:15 ID:tUshmBmJ0
>>729
速レスthx
731埼玉:2005/12/11(日) 15:56:10 ID:5kdyppMS0
「初戦に全力尽くす」
全国大会出場の浦和東、本社を来訪
高校サッカー
http://www.saitama-np.co.jp/news12/07/25s.htm
732U-名無しさん:2005/12/11(日) 18:20:57 ID:v9ORG6pUO
また柏?
733U-名無しさん:2005/12/11(日) 18:39:31 ID:cz4eM4C/0
Jrユ−ス 緑ヶ丘戦メンバ−
−−−原口−−武富−−−
−石沢−−田仲−−高橋−
−−−−−山田−−−−−
池田−和田−−菅井−森田

こんな感じで7-0でした。
あと1点欲しかったところだが、まあ2位抜けでも、
早めにレイソルを負かして上がった大会は優勝できる
ジンクスもあるし、とにかく1戦1戦勝っていけばいいん
だ。来週の会場は広島か・・・

734U-名無しさん:2005/12/11(日) 19:55:37 ID:WaQFNeSc0
GKは誰??
735U-名無しさん:2005/12/11(日) 20:06:24 ID:OguKrzqL0
慶徳くんでした
736U-名無しさん:2005/12/11(日) 21:28:09 ID:v9ORG6pUO
柏ってユーススレも落ちたのか








737:2005/12/11(日) 21:47:09 ID:uwcvyKic0
今日吉田に来られた方は乙ですた。
3番の子(金子くん?)は有名な選手なん?かなりいやらしいDFだと思いました。
738U-名無しさん:2005/12/11(日) 21:59:02 ID:WaQFNeSc0
高山は?
739U-名無しさん:2005/12/11(日) 22:21:15 ID:Wey+PBxP0
>>1
県内ではそこそこ
まだ1年生や>金子
740U-名無しさん:2005/12/11(日) 23:07:20 ID:iCng3VT00
>>737

広島でもYOUNG REDS とか男塾の弾幕出てましたか
741U-名無しさん:2005/12/11(日) 23:16:21 ID:iCng3VT00
ナイキ予選は
6−0草加Jr.
らしい
742U-名無しさん:2005/12/11(日) 23:38:54 ID:pwvl/38n0
>>740
YOUNG REDSは出てた。
743U-名無しさん:2005/12/12(月) 00:39:40 ID:r9WbO/6KO
謙介修学旅行で不在なのにエルゴラJユース特集で浦和のレジスタとか書かれてたのはワロタ
744れっずサポ:2005/12/12(月) 00:43:50 ID:NZql+lUm0
ユースは残念( ´∀`)
Jrユースが兄貴分の借りを広島JrYに返せるかな
745U-名無しさん:2005/12/12(月) 07:31:41 ID:8aAESa9K0
初戦は、追いつかれての引き分け
借りを返すのは決勝になるかな?
746U-名無しさん:2005/12/12(月) 18:04:45 ID:DctNZR760
Jrユースのサンフ戦
後半向こうはシュート2本で両方入れられたのか・・・
747U-名無しさん:2005/12/12(月) 19:30:54 ID:8aAESa9K0
まあ不運な2失点だった
1点目はレッズDF和田?が倒された後、笛がないままアレアレ〜?という中で混乱し、敵FWにミスパス
2点目は強風のいたずらっぽいが、GKとDFの連携ミスもあったかも

748U-名無しさん:2005/12/13(火) 12:40:19 ID:zrNPHht3O
プーマの予定まだわからんかな
8、9くらいだっけ?
今年もレッズは基本不参加か?
だと、アルディージャの桑田を中心に
クマガヤ&コルージャあたりでFW
アルディージャ&クマガヤ&ディプロマッツあたりMF、DFという感じかな
749U-名無しさん:2005/12/13(火) 19:58:33 ID:Rm7mPSsC0
早稲田のサッカー部のHPにおたくの市川が自己推薦で合格したって出てるけど既出?
750U-名無しさん:2005/12/13(火) 22:06:16 ID:4xRKjc2/0
>>749
今見ました。教えてくれてありがとう。
市川おめ!
751U-名無しさん:2005/12/13(火) 22:33:33 ID:zrNPHht3O
凄いじゃないか
おめでとう市川
反町と2トップか
レッズユースの進学実績的にもグッジョブ
752U-名無しさん:2005/12/14(水) 10:13:07 ID:vymqABlQ0
>>748
プーマ杯は7日、8日。
詳しい日程は恐らく今年も直前に情報が出ると思う。
メンバーは直前の練習試合(23日の栗鼠Jr.Y戦)である程度わかりそう。


U-15県選抜の波崎遠征は3日〜5日。
去年はスポマネに日程が出てたな。
この代が来年の国体に出場するわけか。
こちらは今月23日に栗鼠ユースと練習試合があるようだが・・・
753U-名無しさん:2005/12/14(水) 16:47:12 ID:1P9nHKZeO
野島は大宮の堀口らと共に東洋大へ進学だって
おめでとう
754U-名無しさん:2005/12/14(水) 18:16:16 ID:id/Esv7Q0
      :∧,,∧ :
     :(;゙゚'ω゚'): <緊急age!
     :/ つとl :
     :しー-J :
755熊サポ:2005/12/15(木) 08:42:57 ID:V9ZJgrJ10
じぇんじぇんわからんけど、ふいんき(なぜか(ry)だけでも
高円宮杯U−15 広島戦
ttp://www.fre-spo.net/article.php?id=12949
ttp://www.fre-spo.net/article.php?id=12950
ttp://www.fre-spo.net/article.php?id=12951
756U-名無しさん:2005/12/15(木) 11:18:05 ID:sLV8cRuR0
>>755
ありがとうクマーーーー
757U-名無しさん:2005/12/16(金) 15:40:11 ID:I3HZOX7YO
age
758U-名無しさん:2005/12/16(金) 23:32:13 ID:HaPS5QUz0
2323
759U-名無しさん:2005/12/17(土) 00:43:30 ID:sma/vNbhO
【柏レイソルU−15】
基本フォーメーション

−山崎−−工藤−−比嘉−
−−−畑田−−武富−−−
−−−−−仙石−−−−−
酒井−島川−−茨田−御牧
−−−−−川浪−−−−−

左サイドバックが変動が多く
酒井の代わりにU−15代表のポジション訓練的に山崎が入り
FWに長身の指宿を入れるパターン
畑田の代わりにドリブルなどで攻撃に変化をつけられる川崎を入れるパターンなどもあり
今のところ出番なく、約束されたレッズとの激戦に余裕はないだろうが
秘密兵器が豊嶋
来年のレイソルは彼次第
右サイドから強烈な突破で中に入って来て
破格の左足でゴールをねじ開ける
エリートメンバー含み、決して脆くはないレッズU−14DF陣を
彼一人でズタズタにした
GKの川浪も2年生、190近い長身で、夏から替わった唯一の選手

チームの基本的な戦術は夏から変化なし
DFラインでのパス回しを重視し
中盤はあまり使わず、DFライン+仙石がゲームを作る老練なチーム
パスを回させたら日本屈指
DFラインを舐めるようにピッチを広く使い
のらりくらりとじらすような足元のパス回しから
真綿で首を締めるようにじわりじわりとラインを上げ陣地を狭めてくる
760U-名無しさん:2005/12/17(土) 00:48:37 ID:sma/vNbhO
島川から仙石にパス
仙石がすかさず茨田にバックパス
茨田から御牧へ
御牧がGKにバックパス
GKから酒井へ

酒井が一瞬前を向いてから島川へバックパス
島川がサイドチェンジ、御牧が高めで受けて一気に縦パス
工藤が下がりながら受けて落とし
前を向いて受けた武富から右裏へパス
比嘉が右サイドを縦にドリブル突破してゴールライン際からマイナスクロス
中央で工藤が潰れてファーから山崎が決める
みたいのがレイソルの得意パターン

双方夏からGKが代わった程度の変化だが
夏は手の骨折の影響か、調子が思わしくなかった比嘉の調子が良くなってる
代わりに最近山崎がイマイチに見えるが
山崎は昨年の高円宮杯から、見た限りレッズ戦3試合連続得点中と相性は抜群
工藤も充実している
川崎も出場できる状態までは戻った
状態上向きのレイソルに対し、レッズは永田と岸のケガの回復具合が気掛かり
二年生は守備面でまだまだ三年生に及ばない
キレの戻った比嘉対池田がおそらく最大のポイント
永田なら素早く二人で挟みに行っていたところを
藤田か石沢がどれだけ同様にヘルプできるか
永田がいないと実はダメージはかなりデカい
761U-名無しさん:2005/12/17(土) 00:54:02 ID:sma/vNbhO
前段階のDFラインから前線の3人に当てる縦パスも肝で
横パスとバックパスでタイミングを図りながら
主に島川、御牧から突如縦の一刺し
DFラインでボールを回している間も、FWの動きから目を離したら致命的
キープレーヤーはやはり
個人で局面を打破できる比嘉
即興性を持ち決定的な仕事の出来る武富孝介
レッズキラーの山崎
指宿、島川、工藤の高さもセットプレーなどで怖い
夏より暑さがないかわりに10分長い高円宮杯
FWのチェイシングの体力配分も重要
三年生を多数残し、川崎、五木田、飯塚、指宿など層が厚いレイソルに対し
レッズは夏よりも様々な面でかなり一杯一杯、長引くほど苦しい
レイソルの接戦の勝負弱さも、夏PK負けの悔しさが凌駕しそう
共に高度な組織力を有し、パスワーク、ポゼッションを志すチームでありながら
80分を逆算してのリスクヘッジとプランニングに根差した機械仕掛けのタクティカルフットボールと
リスクを省みず精密でありながら奔放なムービングフットボール
対極的、相反するとも言えるサッカー哲学のぶつかる
関東頂上決戦第2ラウンドは、高円宮杯の優勝を占う試合になるはず
762U-名無しさん:2005/12/17(土) 03:34:55 ID:AC+7E5AK0
埼玉新聞手打ち

◆浦和の原口がメンバー入り U-14日本選抜
日本サッカー協会は16日、JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業として行われる
U-14(14歳以下)日本選抜の韓国遠征(19-24日)メンバー20人を発表。
浦和レッズジュニアユースの原口元気が選出された。日本選抜は21日、23日に韓国と親善試合を行う。
763U-名無しさん:2005/12/17(土) 04:05:09 ID:77RUjq5C0
>>762
乙です。来たか原口。
764U-名無しさん:2005/12/17(土) 08:02:30 ID:Wq22slVl0
自前で育成もできない浦和レッドダイヤモンズ(鰊)
765U-名無しさん:2005/12/17(土) 08:03:33 ID:ohcR4icc0
ついに原口君キター
766U-名無しさん:2005/12/17(土) 08:14:06 ID:Wq22slVl0
あれ?安藤君は?
767U-名無しさん:2005/12/17(土) 13:53:40 ID:z8gnKsGp0
広島は雪が舞ってるらしい。
天候は明日も予報は、大荒れ模様
誰か現地組、先発メンバ−頼む〜
768U-名無しさん:2005/12/17(土) 14:02:12 ID:+qxSHJ1U0
柏ー浦和 前半終了0-0
769U-名無しさん:2005/12/17(土) 14:03:41 ID:+qxSHJ1U0
レッズ先発はいつものメンバー。
永田のとこは原口
770U-名無しさん:2005/12/17(土) 14:10:27 ID:oPZQiukw0
途中経過サンクス
771U-名無しさん:2005/12/17(土) 14:14:07 ID:z8gnKsGp0
乙です!手に汗握る夏の再来〜
原口は守れるのか?
772U-名無しさん:2005/12/17(土) 14:57:37 ID:2WGRh3AY0
後半終了0-0延長
773U-名無しさん:2005/12/17(土) 15:01:39 ID:z8gnKsGp0
延長突入!
774U-名無しさん:2005/12/17(土) 15:44:06 ID:Ihx0F1JeO
どうですか?JY
775U-名無しさん:2005/12/17(土) 15:44:20 ID:z8gnKsGp0
やぁッた〜!
776U-名無しさん:2005/12/17(土) 15:48:10 ID:Ihx0F1JeO
勝ったんですか?
777U-名無しさん:2005/12/17(土) 15:54:06 ID:z8gnKsGp0
PK2人外して、3人とめた!慶徳凄過ぎ
778U-名無しさん:2005/12/17(土) 15:56:39 ID:E7DfnUP/0
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=top

柏レイソルユースU-15 1-1(0-0,0-0,0-0,1-1) 浦和レッズジュニアユース
PK1-3
779U-名無しさん:2005/12/17(土) 16:01:42 ID:6+rmJ2+70

柏は頂点に立つ力充分あるのに不運だな…
780U-名無しさん:2005/12/17(土) 16:03:08 ID:6+rmJ2+70
狭山もおめ
781U-名無しさん:2005/12/17(土) 16:03:51 ID:oPZQiukw0
乙です慶徳サマサマだな初戦突破オメ
782U-名無しさん:2005/12/17(土) 16:04:23 ID:q0rWQli10
乙!

明日は大分とですな。
783U-名無しさん:2005/12/17(土) 16:05:08 ID:hmyAdWTg0
慶徳は夏は出られなかったが今回は頑張ったな!!
784U-名無しさん:2005/12/17(土) 17:26:48 ID:YIPWoDIK0
■05.12.17 [ レッズJrユース、高円宮杯第17回全日本ユース(U−15)サッカー選手権、結果 ]
高円宮杯第17回全日本ユース選手権(U−15)サッカー選手権、決勝トーナメント1回戦
2005年12月17日(土)13:15・広島ビックアーチ
浦和レッズJrユース1−1(PK3−1)柏レイソル
レッズ得点者:葺本啓太
※準々決勝、18日(日)13:15キックオフ・広島ビックアーチ


785U-名無しさん:2005/12/17(土) 19:35:27 ID:+wKaPTZLO
明日勝てば西ヶ丘か。
国立で2試合やれたら最高だなー
786U-名無しさん:2005/12/17(土) 19:49:36 ID:zCSka/Oy0
ttp://www.jfa.or.jp/game/3/05PTU15/05U15M55.pdf

公式出たよ
シュート数とかCKの数では圧倒してたんだね・・・
787U-名無しさん:2005/12/17(土) 20:11:27 ID:z8gnKsGp0
池西&加瀬が控えから外れてるな・・・故障でない事を祈る
788U-名無しさん:2005/12/17(土) 21:54:45 ID:a83KzfuV0
柏レイソルユースU-15 1-1(0-0,0-0,0-0,1-1) 浦和レッズジュニアユース

SH  4-12
GK  11-3
CK  4-12

PK ○××○○
   ×××○―

得点が二つとも93分だな。勝ち越し直後に追いつかれたのか
明日はやたら評判の大分ね。
789U-名無しさん:2005/12/17(土) 23:06:16 ID:YeX4BLpQO
加瀬はわからないが、池西は多分けがみたいだなぁ!
790U-名無しさん:2005/12/17(土) 23:23:53 ID:6i0NavwH0
相手のシュートは前半・後半・延長前半・延長後半で各1本ずつか
完勝っぽいな
あと1勝、頼む、帰ってきてくれ

ナイキ予選
U−13 3−0 エスペランサ
791U-名無しさん:2005/12/18(日) 01:16:33 ID:eRzVss1d0
訂正

ナイキ予選
U−13 4−0 エスペランサ
792U-名無しさん:2005/12/18(日) 01:42:48 ID:ToYeuypm0
つーかなんで緒戦でいきなり柏なんだ
でも勝ててよかったな。
793U-名無しさん:2005/12/18(日) 07:40:52 ID:1m0axWs20
もしかしてビッグアーチは大雪?
794U-名無しさん:2005/12/18(日) 08:28:15 ID:lv3LxGYI0
この冬最高の寒波が来ているらしい
795U-名無しさん:2005/12/18(日) 10:46:01 ID:9D2ZyfEH0
広島会場は第一試合12時からに遅延らしい。
今ピッチの雪かき中
796U-名無しさん:2005/12/18(日) 11:53:54 ID:i1Vcf/Jb0
雪かきはまだあと一時間は かかるらしい。
797U-名無しさん:2005/12/18(日) 12:37:59 ID:hZYUIF0O0
12:30から第一試合開始
798U-名無しさん:2005/12/18(日) 13:09:52 ID:lv3LxGYI0
14:45から第二試合として、雪の中今日中に埼玉に帰り着けるか?
799U-名無しさん:2005/12/18(日) 13:20:37 ID:82GFCsSq0
狭山がベスト4進出らしい
埼玉対決実現なるか?
800U-名無しさん:2005/12/18(日) 15:13:13 ID:WDVe7/OP0
前半終了0-0押し気味
801U-名無しさん:2005/12/18(日) 15:46:06 ID:5DRTJhgE0
後半20分2-0リード
ボールころがらね。
802U-名無しさん:2005/12/18(日) 15:49:52 ID:LnWB3e5D0
>>801

ピッチの状況悪いのか
803U-名無しさん:2005/12/18(日) 15:50:10 ID:lv3LxGYI0
本当に乙です!気を緩めないで〜
804U-名無しさん:2005/12/18(日) 15:57:17 ID:QJvnUb7YO
おおおおおおおおおおおおおおお
戻ってこーい!
805U-名無しさん:2005/12/18(日) 15:58:03 ID:oY2BXGXY0
31分3-1
806U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:02:04 ID:lv3LxGYI0
手に汗握る〜
807U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:03:45 ID:or1qBCLaO
がんばれー
808U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:07:08 ID:QJvnUb7YO
・・・終わった?
809U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:10:51 ID:oY2BXGXY0
終了。5-1勝ち
810U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:11:03 ID:lv3LxGYI0
だだだれか〜!
811U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:11:13 ID:LnWB3e5D0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
812U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:11:50 ID:mw5OPc9T0
やったーーーーーーーー
813U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:12:59 ID:DW8WIkGo0
おめ!
814U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:13:19 ID:LnWB3e5D0
準決勝
12/27(火)13:15 vs狭山FC@西が丘
大 人:1,000円 中・小学生:500円
815U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:13:31 ID:xu3He8r10
この勢いでトップと一緒に国立まで行こう!風邪ひくなよ。
816U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:13:39 ID:QJvnUb7YO
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
埼玉対決クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
817U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:16:39 ID:or1qBCLaO
速報の人乙
しかし、こんなとこで狭山とやるとは・・・
818U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:30:37 ID:Emn+laoO0
速報の中の人おつ
ヤングレッズおめ!
819U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:37:54 ID:uP4nO/L70
ケガ人が多いのにがんばってるな!!!
820U-名無しさん:2005/12/18(日) 16:40:37 ID:x2FPot2W0
おめ!!!!!
821U-名無しさん:2005/12/18(日) 18:59:36 ID:2j4w0eBb0
まだ試合とか出れないだろうけど
宮川元気にしてまつか?
822U-名無しさん:2005/12/18(日) 19:46:19 ID:QJvnUb7YO
やべっちは毎年高円宮扱ってた気がすル
823U-名無しさん:2005/12/18(日) 19:49:31 ID:82GFCsSq0
宮川は半年出られないんだっけか
824U-名無しさん:2005/12/18(日) 20:17:23 ID:ziHrkwfA0
■05.12.18 [ レッズJrユース、高円宮杯第17回全日本ユース(U−15)サッカー選手権、結果 ]
高円宮杯第17回全日本ユース(U−15)選手権、準々決勝
2005年12月18日(日)13:15・広島ビックアーチ
浦和レッズJrユース5−1(前半0−0)大分トリニータ
得点者:高橋峻希2、田仲智紀、岸幸太郎、藤田圭介
◆準決勝vs狭山Jrユース<27日(火)13:15・西が丘サッカー場>
※準決勝から、有料試合となります。

オフィシャルの写真見ると本当に雪の中だね
825U-名無しさん:2005/12/18(日) 20:30:19 ID:d3C5SFVC0
>>823
クラブ→クラブは移籍して即出場できるはず。
ただ元のチームで大会メンバーに選ばれてると、
同じ大会には出場できない場合が多い。
826U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:29:29 ID:82GFCsSq0
>>825
なるほど、しばらく出られないのは祐人みたいなケースなのね
まあサハラも終わったしレッズデビューは来年のプリンスかな?
つか本当にいるんかいな
827U-名無しさん:2005/12/18(日) 21:42:56 ID:d3C5SFVC0
>>826
6ヶ月間出られないのは高校側の規則だから、クラブに移る分には関係ない。
828U-名無しさん:2005/12/19(月) 02:47:09 ID:FL70roo5O
関係ないな 萩尾も5月くらいに入って夏のクラブユースには出てたし
829U-名無しさん:2005/12/19(月) 10:37:33 ID:wBwzLEyK0
>>762
やっとJFAきた。身長・体重はいつのデーターだよw

原口 元気  ハラグチ ゲンキ   1991.05.09 156cm 44kg 浦和レッズジュニアユース
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=3026&lf=&yymm=
830U-名無しさん:2005/12/19(月) 10:54:11 ID:wBwzLEyK0
831U-名無しさん:2005/12/19(月) 11:00:41 ID:xr5PpJBs0
>>829
亜人夢に翼、岬まで選ばれたかw
832U-名無しさん:2005/12/19(月) 11:36:41 ID:5FZ+A4tF0
833U-名無しさん:2005/12/19(月) 12:10:10 ID:jLQVJ4d50
>>829
今年はゴールキーパーが豊作だなw
834U-名無しさん:2005/12/19(月) 14:58:45 ID:i6YgDC6DO
柏U-15コーチのブログ
ttp://spaces.msn.com/members/football-coach/
835U-名無しさん:2005/12/19(月) 15:11:15 ID:Q5BJL8bY0
レイソルは大人でレッズは子供か…
勝てたのはラッキーだったな
836U-名無しさん:2005/12/19(月) 15:25:32 ID:N5b/fCz60
ベスト4進出は当然といえば当然といえるかもしれないけど
狭山は相手に恵まれたとはいえ、ベスト4進出は街クラブとしてすごいことだと思う。
今年は狭山ユース出身の西澤も昇格したし、
このチームからも何人かレッズにきてくれるっていう噂もあるみたいだしこの先が楽しみだね!
837U-名無しさん:2005/12/19(月) 15:26:32 ID:N5b/fCz60
>>836
ごめん最初の1行に「浦和ユースは」が抜けてた。
失礼
838U-名無しさん:2005/12/19(月) 18:39:47 ID:7P+m+LJzO
今年のジュニアはまぢですごいなぁ!来年のユースにだいぶ戦力になるなぁ!!直輝や永田、高橋とか。!
839U-名無しさん:2005/12/19(月) 19:00:27 ID:kNxwSJrtO
ユースの今の2年で昇格濃厚なのって誰??
840U-名無しさん:2005/12/19(月) 19:01:02 ID:i6YgDC6DO
もう埼玉のどちらかが国立行くのは決まったんだなあ。
27日はかなり客が入りそうね。

来年以降、いい加減に高橋山田の他にも代表に選んでほしいね。
841U-名無しさん:2005/12/19(月) 20:12:47 ID:Kc7n7pZ3O
おまえら劣頭だけで代表つくれ。
世界制覇も夢じゃない。
縦ポンサッカーの威力見せてやれ。
パジェロで乗り込め。
みんな退くから。
842U-名無しさん:2005/12/19(月) 20:14:08 ID:i6YgDC6DO
桜は柿谷がトップ昇格だそうだw
843U-名無しさん:2005/12/19(月) 20:35:27 ID:wvfxpVnB0
アメリカ遠征はこの日までの敗退チームから選出されるとのこと。
844U-名無しさん:2005/12/19(月) 20:48:23 ID:ZHQTaB5y0
>>843
今日発表だよな
845U-名無しさん:2005/12/20(火) 01:20:31 ID:lI9cdie70
>>829
クマガヤから0人かよ。。。
846U-名無しさん:2005/12/20(火) 02:01:49 ID:pOggpXkt0
原口元気って今は身長何cmくらい?
847U-名無しさん:2005/12/20(火) 02:11:21 ID:7qDKQFCA0
170cmはあるって本スレの人が言ってたぞ
848U-名無しさん:2005/12/20(火) 07:45:56 ID:3+RoGoW30
高円宮杯の登録は169cm57kg
849 :2005/12/20(火) 08:06:53 ID:Bynrb2OVO
やはり170近くあったか
まだ伸びてるのかな

他のメンバーのもわかりますか?
850U-名無しさん:2005/12/20(火) 12:41:29 ID:cKWRvux8O
クラセンパンフと高円宮杯パンフだと
希が154→160
礒部が153→156
石沢が165→168
沼が170→173
くらいで、あとは1〜2微増微減してるだけだな
数字上フィールドプレーヤースタメン最長身は原口ということになる
つまり、スタメンは全員170以上なしの169cm以下
ちなみにレッズのスタメン平均身長は165.7
今回も出場全チーム中、身長は最下位を争うだろう
夏同様エスパルス、ガンバ、レイソル、サンガ、ヴィッセル、
マリノス、サンフレッチェ、トリニータのようなチームに身長負けはするが
テクニック勝ちして打ち破ってきたチーム
次の狭山Jrの平均身長は174.3
サイドの甲田、日野が平均身長下げてるから
センターライン六人で言うと平均身長177.6
レッズより10cm高いチーム
深川も前線はあまり高くないが4バックの平均身長は175.0と高い
サンフレッチェの3バックは172.3
MF、FWもさほど高くないが
リードされると184cm(もう少しありそうだが)の玉田を前線に入れて放り込み作戦発動
準決勝、決勝はレッズの小兵たちが
いかにテクニックとパスワーク、運動量で巨兵たちを翻弄していくかが見所
851U-名無しさん:2005/12/20(火) 17:49:08 ID:KNgmuuTJ0
大分のオフィシャルのユースページ見たけど充実してるね。
この前の試合の写真がすごい載ってた。

レッズもあそこまでとは言わなくてもトップページに結果をちょろっと載せるだけじゃなくて
もう少し詳細なレポとか写真を載せてほしいなー。
852U-名無しさん:2005/12/20(火) 18:14:29 ID:3+RoGoW30
ホゥ〜希、裕其、哲、大輔、たった3ヶ月で順調に伸びてるな
直輝も元気ももう少しは伸びるだろう。
しかし入場&握手をかわす時以外は、全くその平均身長の低さを感じさせない
ところが凄いな!
853U-名無しさん:2005/12/20(火) 21:04:52 ID:czhQP7ta0
Weps うち明け話 ベスト4
ttp://www.saishin.co.jp/column/weps/045.html
854U-名無しさん:2005/12/20(火) 22:54:33 ID:3+RoGoW30
既出だよん
855U-名無しさん:2005/12/20(火) 22:55:43 ID:aKgWl+XlO
いやいやw
856U-名無しさん:2005/12/21(水) 00:00:13 ID:gBSgJZz40
原口はいっても多分175くらいでとまると思う
俺の経験からして中1から劇的に伸びる奴は伸びが高校でぱったりと止まる

逆に180オーバーするのは、元々身長が高い奴
もしくは、中3くらいからじわじわ伸びて高校でも伸びが止まらない奴。
857U-名無しさん:2005/12/21(水) 16:00:48 ID:adeK+D8MO
早いけど、来年のユースの勝手な予想スタメン!!
システムは4ー4ー2!
 竜基(宮川)蛯原(林)
広瀬     宏育
(永田、矢部)(村、高橋峻、家光)
  C仁  謙介 
 (山田)(三森) 
高橋大(永田) 金子(村上) 丸山(小林、菅井) 高橋峻(一ノ瀬、宏育、村)
   山田哲(大谷)
ぐちゃぐちゃでわりぃ!()の中は可能性がある選手!見にくいが、中盤はフラット!どうかな?なかなか強くないか???
858U-名無しさん:2005/12/22(木) 02:29:50 ID:5jI9zScV0
23日(金)
10:00 アルディージャジュニアユースvs山梨県トレ vs埼玉県トレ(U-14?)(志木G)
11:30 ナイキ杯一回戦レッズU-13vsFC深谷U-13(朝霞陸上競技場)
11:40 アルディージャユースvs埼玉U-15(尚美大G)

全部かぶってる
さあ、誰がどこに行こうかね?
でも埼玉選抜はレッズ抜きかもな
859U-名無しさん:2005/12/22(木) 02:36:23 ID:XSrOgw/FO
中山透っていう2年はどう?上手いって聞いたんだが。
860U-名無しさん:2005/12/22(木) 14:01:32 ID:Ck5imzDN0
05.12.22 「Little Diamonds No,13」の配布について
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2272
861U-名無しさん:2005/12/22(木) 17:54:52 ID:Z04uTVU0O
秋葉は横浜FCか
862U-名無しさん:2005/12/23(金) 15:05:06 ID:6D7tsugQ0
Little Diamonds No,13
ttp://www.urawa-reds.co.jp/Team/pdf/ld_13.pdf
863U-名無しさん:2005/12/23(金) 20:56:17 ID:DDp1kzZR0
ナショトレU12

GK  大石 祐輝     1993/04/10 埼玉県  長鶴サッカー少年団
GK  臼杵 裕太     1993/10/01 埼玉県  浦和大東サッカースポーツ少年団
DF  飯高 颯生     1993/08/24 埼玉県  川越ヤンガースサッカー少年団
MF  竹本 阿礼     1993/05/13 埼玉県  朝霞いずみサッカースポーツ少年団
MF  遠藤 拓      1993/05/28 埼玉県  浦和文蔵サッカースポーツ少年団
MF  岩佐 歩      1993/05/31 埼玉県  新座陣屋キッカーズ
MF  石橋 浩貴     1993/08/23 埼玉県  浦和大東サッカースポーツ少年団
MF  片 槙吾      1993/09/01 埼玉県  鴻巣MJキッカーズサッカースポーツ少年団
MF  矢島 慎也     1994/01/18 埼玉県  北浦和サッカースポーツ少年団
MF  佐々木 翼     1994/03/10 埼玉県  所沢マッシュバッファローズ
FW  野中 望      1993/04/12 埼玉県  行田ペガサスサッカースポーツ少年団
FW  平澤 遼      1993/05/11 埼玉県  FC鶴ケ島
FW  岩木 慎也     1993/06/04 埼玉県  狭山アゼィリアFC
FW  堀田 稜      1994/02/08 埼玉県  浦和大牧サッカースポーツ少年団
864U-名無しさん:2005/12/23(金) 21:31:22 ID:RMd/d4KrO
ユーススレで一番下なのでage
865U-名無しさん:2005/12/24(土) 02:00:44 ID:4xaJuNb+0
フジパンカップのTV放送見逃した・・・orz
どうだった?

ナイキ決勝トーナメント一回戦
4−1(延長) FC深谷
FC深谷侮りがたし
866U-名無しさん:2005/12/24(土) 15:06:44 ID:fbWniA2uO
おっしゃトップは行ったぞ!
867U-名無しさん:2005/12/24(土) 16:33:28 ID:KOPHD5CXO
>>858
県選抜はどうだったのかな?
868U-名無しさん:2005/12/24(土) 21:39:35 ID:33zz3fAfO
ナイキはまけたのっっ?!
869U-名無しさん:2005/12/25(日) 01:18:30 ID:NHmVDBpp0
何言ってるの??
870U-名無しさん:2005/12/25(日) 02:50:44 ID:Z6wWJitL0
サハラの選手登録
林、家光、鈴木秀史とかはわかるけど、
高垣、大野にも地域選抜のマークがついてるけど、いつ選ばれたっけ?
871埼玉(お久しぶり!):2005/12/25(日) 15:48:11 ID:FIDLOnyN0
浦和東、真岡と分ける
練習試合初戦
全国高校サッカー
http://www.saitama-np.co.jp/news12/18/07s.htm

浦和東、逆転負け
練習試合 伊勢崎商戦
全国高校サッカー
http://www.saitama-np.co.jp/news12/19/23s.htm

厳しいプレス復活
浦和東、大会前最後の練習試合
全国高校サッカー
http://www.saitama-np.co.jp/news12/25/05s.htm

選手権前の練習試合結果
浦和東 2−2 真岡(栃木)
浦和東 1−3 伊勢崎商業(群馬)
浦和東 5−0 成立学園(東京)

実戦から離れての試合だし結果は気にしなくてもOK!
グソマに不覚を取ったのにはムカムカするけどなw
872埼玉(お久しぶり!):2005/12/25(日) 15:51:01 ID:FIDLOnyN0
浦和、狭山が初の4強
サッカー全日本ユースU-15
http://www.saitama-np.co.jp/news12/18/08s.htm
873:2005/12/25(日) 16:01:05 ID:nmNZzQ2VO
速やかに死ね
埼玉の高体連サッカーが勝とうが惨敗しようが無関係なのに
自分ではなにもできず、他人に自分の自慢自信の種を求めるウジムシ
隔離スレで死ぬまで群馬県、千葉県らを敵視して陰険なカキコミ続けてろ
埼玉の引きこもりゴミムシ死ね
874U-名無しさん:2005/12/25(日) 18:26:41 ID:dlR8xX4S0
埼玉人ならレッズユースも浦和東もどちらも普通に応援すると思うが
875U-名無しさん:2005/12/26(月) 01:13:48 ID:BLqfbZiZ0
成立もトップのメンバーだったのかな
浦和東は調子悪そうだったんで心配してんだけど
上向きになったならよかったよかった
876U-名無しさん:2005/12/26(月) 02:34:51 ID:/6qPnioK0
u-15の狭山とレッズユースはどっちが強いの?
天皇杯準決勝の国立で応援したい
877U-名無しさん:2005/12/26(月) 03:16:20 ID:OwDrcfrfO
>>876
トップ同様、ナメてっと足下すくわれんぞって感じかな。
878U-名無しさん:2005/12/26(月) 07:32:12 ID:SdPQFLv40
だから西が丘行きます!狭山の気合入った応援に負ける訳にはいかないんで
879U-名無しさん:2005/12/26(月) 15:15:31 ID:wis0H+uIO
ジュニアユースの為に決勝はS席買った
レッズはユースの声援は基本的になしだが
(昔は太鼓とか野次とか声援あったが、ここ3年くらい見掛けない)
準決勝、決勝はどうなるだろう?
決勝はそういう慣例知らない人間ばかりだろうし
トップの試合前、しかも相手はFC東京orサンフレッチェ広島
普通に大応援確実だが
埼玉ダービーの準決勝はどうかな
880U-名無しさん:2005/12/26(月) 15:28:28 ID:8rQukb8lO
新人戦の中央リーグで浦和東が武蔵越生に大敗したのマジ?
881U-名無しさん:2005/12/26(月) 15:45:48 ID:OwDrcfrfO
明日はともかく、決勝はネット上で幾ら言っても
自然発生的に起きてしまうだろうな。
882U-名無しさん:2005/12/26(月) 16:51:28 ID:wis0H+uIO
別に大声援で問題ないと思うけどね
ジュニアユースでも楽器類で応援するチームもある
1万人とかいて静かな方が不自然
これまでU−13なんかが、ボーイズマッチで駒場とかでやってる時に
彼らは秩父や上里の山里、河口湖、灼熱のJ村、暴風の藤枝、雪の広島など
父兄10人とかの環境で黙々と頂点に向かって戦って来たんだ
まあまだ狭山に勝ってないわけだが
もし狭山が勝っても狭山に声援ということで
準決はレッズは特にないかな
狭山の後輩たちの声援くらいで
FC東京なんかは例によって沢山フラッグ持ち寄って集うだろうけど
883U-名無しさん:2005/12/26(月) 16:56:47 ID:nCe39Z2W0
大声援だけで済めばいいけど、罵声やブーイングが飛ばなきゃいいな
昨日のレディースの試合でも、痛んでる相手選手に罵声飛ばしてた人とかいたんで…
人が増えるとどうしてもそういう人出てきちゃうな
まあその心配よりもまず狭山に勝ってもらわないと
明日は西が丘へ行くよ
884U-名無しさん:2005/12/26(月) 17:07:17 ID:wis0H+uIO
それはまあ、どうしても起こるだろうなあ
ユースでも公式戦くらいだと軽い指笛とか出るし
決勝の相手がFC東京とかだと余計に
サンフレッチェの方が可能性は高そうだが・・・
885U-名無しさん:2005/12/26(月) 17:29:13 ID:+54TQfIX0
明日行きたい。。。でも仕事(´・ω・`)
どなたか速報お願いします
886U-名無しさん:2005/12/26(月) 18:50:50 ID:SdPQFLv40
かしこまりました!!
887U-名無しさん:2005/12/26(月) 19:05:17 ID:+54TQfIX0
>>886
よろしくお願いします
888U-名無しさん:2005/12/26(月) 20:14:40 ID:AcfQImK4O
今日の引退試合行った人。レポ頼む〜
889U-名無しさん:2005/12/26(月) 21:57:04 ID:S7gEGrmr0
明日のユース 3年生引退試合は場所どこで、何時から?仙台との練習試合はあしたでは?
890U-名無しさん:2005/12/26(月) 21:59:12 ID:nGZBPPorO
明日の試合は3年でないよ
891U-名無しさん:2005/12/27(火) 01:15:32 ID:ttv041ah0
【狭山ジュニアユースFC】
創立は1993年だという10年以上の伝統ある県屈指の街クラブ
ユース年代はないため、OBの進路は武南、西武台、埼玉栄などから
県外の帝京、佐野日大、仙台育英、帝京第三など様々な方面で活躍が見られる
近年はレッズユースとも縁が深く
西澤や大橋が狭山出身だし、最も期待されている1年生の一人である林も狭山Jr.出身
プロ選手も輩出しており、一人は言うまでもなく西澤
記憶が確かなら原田慎太郎(マリノスなど)も狭山だったはず
2度目の全国大会で準決勝進出と言う立派な結果も出した
しかし、その環境は恵まれてるとは言い難い
駅からも遠く、アクセスの悪い硬い土のグラウンド(街クラブのデフォルトだが)
週2日の練習には、自転車で2時間近くかけて通う子供もいる
日の落ちた河川敷に響くのは夜間道路工事などに使う
大型ライト付き車の低いモーター音
限られた明かりの元、1学年2チーム分以上の大所帯、50人以上の子供たちがボールを追う
今や平日は人工芝、週末は芝のグラウンドで練習できるレッズとは
環境でも差をつけられている格好だが、それだけにこの躍進は見事という他ない
地域のライバルも増えた
すぐお隣で練習しているエスペランサ、川越プレーザはともかく
レッズの小池、マリノスの長谷川アーリアらを輩出している坂戸ディプロマッツ、
鶴ヶ島アピロン、坂戸南部、川越北部を拠点に力をつけてきているカムイFCの選手たちも
以前なら狭山Jr.にいたのかも知れない
特にディプロマッツはU−14、U−13では狭山を凌ぐ力を発揮しつつある
ライバルの追い上げも厳しい中、今回の快挙はチームの大きな励みとなるだろう
892U-名無しさん:2005/12/27(火) 01:21:37 ID:ttv041ah0
今年の戦いぶりを振り返ると
新人戦では、U−14大会でもPK負けした武南とGLでスコアレスで引き分けるなど
ややもたつきながらも2位通過
一回戦では、成立ゼブラを圧倒しながら延長1−0と決定力不足に悩みつつ競り勝つと
徐々に調子を上げ、東松山ペレーニア(3−1)、FCコルージャ(2−0)と実力派を退け決勝進出
しかしレッズにはチャンスらしいチャンスさえ作れぬまま0−2完敗(与野八王子人工芝)
今シーズンの本格開幕となるクラセンでは、ディプロマッツを4−1で圧倒するなどしてGLを1位通過
しかし一回戦で東松山ペレーニアに苦戦、押される時間もありながら、甲田のゴールで逃げ切ると加速
成立ゼブラを4−0で下し関東切符
フェスタには山本のゴールで競り勝ち決勝進出
しかし、またも決勝でレッズに2−5で敗れ(尚美学園大人工芝)準優勝
関クラでは、柏レイソル、マリノス新子安、レイソル青梅という死の組で
力の差を見せ付けられる3敗、全国には届かなかった
レッズ不在の高円宮杯では優勝候補の筆頭に挙げられながら
緒戦でやはり苦戦、4バックにまだ慣れないか
ややぎこちない戦いぶりで多少バタバタしながらフォルチFC相手に2−1で逃げ切ると
FCコルージャには冷や汗のPK勝ち
準決勝ではクマガヤSCを1−0、決勝のHAN FCも延長1−0で振り切って
苦しみながらも、前評判通り優勝は果たす
しかし視線は遠く、試合後、監督も選手も「レッズともう一度やりたかった」と口を揃えた
その願ってもない機会が最高の舞台で実現する
3度目の正直を狙う彼らのモチベーションは高い
893U-名無しさん:2005/12/27(火) 01:24:18 ID:ttv041ah0
狭山Jr.基本フォーメーション

−−−−−塩崎−−−−−
甲田−−−山本−−−斉藤容
−−−−端−−与那覇−−
高田−山地−−橋本−日野
−−−−−酒谷−−−−−

今年の公式戦3度目の激突
2月の新人戦決勝では2−0(田仲、岸)ながら、シュートを一本も許さず完勝
5月のクラセン決勝でも5−2(永田、岸2、田仲、葺本−山本、甲田)と大勝している
しかし、レッズにこの2回の対戦のイメージが残っているとしたら
それは少し修正が必要
この代の狭山は昨年は4バック、年初の新人戦からクラセンまで3バック
高円宮杯から4バック、とシステムを変えてきている
2回の対戦時の、3バックに浅尾、塩崎、山本の1トップ2シャドーのような形から
現在は浅尾が抜け右サイドバックに日野が入る4−2−3−1の形で来る可能性が高い
それだけ、中央の山地、橋本の個人能力に信頼が置けるようになったということだろうか
狭山の基本は堅守速攻
レイソル同様、中盤で無駄にごちゃごちゃ繋いだりはせず
縦に速いサッカーで、広く開いた両翼が攻撃の鍵を握る存在
CB二人から前線の4人を狙うか、ボランチが両翼に展開して、
両サイドがドリブルで持ち上がりサイドを深く抉ってクロス、という形を狙う
894U-名無しさん:2005/12/27(火) 01:32:17 ID:ttv041ah0
守備の中心はNTの山地(181cm)、プーマ県選抜の橋本(185cm)の高層CB
FC東京深川の宮澤(174)、滝浪(177)、須藤(179)、久保田(170 ここ一年でぐっと伸びて実寸はもっと高い)
も相当な高さだが、中央の2人で言えばそれをも凌ぎ、狭山のCBは大会No.1の高さかも知れない
山地(181)、橋本(185)、端(179)、山本(175)、塩崎(177)というセンターラインは
実に、平均180近い高さになる
山地、橋本とも、数字通り、高さとパワーを持ったDFで
ガタイをいかした守備で相手FWを封殺してきた
西が丘でもキャプテンシー溢れる、山地のハイトーンコーチングが響くはず
セットプレーでは二人とも上がってくる
CKでは90%この二人に合わせてくると思っていい
三番手が端、彼に合わせても180クラス
高さの割にCKの得点率は新人戦のころは低かったが
現在のキッカー甲田のCKと合いだし、次第にCKでの得点率が高くなってきた
CKは与えないに限るということだ
左に高田、元3バックの一員だけあり、どちらかと言うと守備のサイドバック
ロングスローを投げるので、こっちサイドの高い位置でボールを切ったら注意
右に日野、右MFもやっていた小柄な攻撃的サイドバック
しかし、レッズ戦で攻めあがる機会は少なそうだ
DFラインの両サイドがパサータイプではないので
中央の二人がフィードの起点になる
塩崎がDFラインを作り、助走をつけて山本が2列目から飛び出し
それに合わせて橋本などからDF裏へ・・・なども得意
攻撃のキープレーヤーは右利きの左アウトサイド甲田
狭山の攻撃は、ガタイもしっかりしていて身体能力ある
山本と塩崎にまず目が行きがちだが
小柄だが、豊富な運動量とスタミナで幅広く動き、チャンスメークの出来る彼は不可欠な存在
左足も蹴れるので、俊敏に縦に深く突破してクロスもあるが
中に持ち出して、大きく右に展開したり、積極的に右足ミドルを狙ってくるのが得意の形
運命の5決、ベルマーレを下す2ゴールでチームを全国に導いたのも彼だ
右には斉藤容平
左と比較すると、スピードに乗って縦に突貫してクロスという狙いのはっきりしたサイドアタッカー
895U-名無しさん:2005/12/27(火) 01:41:46 ID:ttv041ah0
山本健人
プーマ選抜でのサイドからの鋭いドリブル突破を記憶している人もいると思うが
チームではトップ下で10番、しかし司令塔というのとは少し違う
ダイナミックなドリブル、1.5列目からの飛び出しで得点力が高く、アシストも出来る
CFには塩崎
プーマ選抜ではアルディージャのシステムに組み込まれ
動き出しに困惑しつつも次第に慣れ得点を量産した
林のような器用さは感じないが、ストライカーらしい脚力あるCFで、山本との縦のコンビでDFラインを攻略する
自分たちの試合のあと、そっと端っこの方からレッズユースの試合を見に来てたなんてことも
ボランチは、端が長身で、ハイボールの跳ね返し等を担当し、CBにも入れるディフェンシブ
U−14NT歴もある与那覇が両足から左右に散らしたり、上がってきてミドルも狙うオフェンシブ
ボランチでは斉藤祐樹、伊藤、トップ下に三坂、あたりも控えるが
本来ボランチの第一人者は山下
県予選中骨折で離脱、緒戦以降スタメンから姿を消したが
狭山としてはやや異色な、足元が柔軟でパスでゲームを作れる中心的選手
出場できるまでにケガは回復したようだが
これまでのスタメンを考慮してサブスタートが濃厚
與那覇からゲームメイクに変化を加えたいときに投入するのがパターン
右MFの控えに市川(余談だが、入間高倉イレブン→狭山Jr.という西澤のモロ後輩)
スタメンだったことも多く、斉藤容平と力は変わらないので
斉藤容平に疲れが見えたら、まず最初に投入される
FWの控えに浅尾、三橋
二人とも身長もあり前線で体を張れるので、
どうしても得点のほしい終盤には浅尾の投入もありそう
896U-名無しさん:2005/12/27(火) 01:44:49 ID:ttv041ah0
中盤、ボールはレッズが支配するだろう
(というか、レッズが中盤で優位に立てない相手などほとんどないわけだが)
ボール回しの軸になる與那覇(山下)から展開させないように早い圧力をかけ
甲田、斉藤容平(市川)のドリブル突破を封じれば勝利は近い
前を向いて走らせると塩崎、山本の走力は厄介なので、ロングボールの処理は慎重に
以前より狭山の守備が安定したとはいえ
レッズのオフェンス陣がまったく得点を奪えないとは思えない
力づくではなく多彩な動きで味方と絡み
MF陣の良さを引き出せるMF的なFW武富が、いかに山地、橋本のバランスを崩すか
共にアップダウンに献身的でスタミナのある森田対甲田
2列目から飛び出す山本の動きをどう押さえるか、が見所だろうか
狭山の幾人かは、レッズの選手とも選抜で知り合いメールで連絡を取り合うような友達同士
お互いの特徴は熟知している対戦であり、狭山は連続PK勝ちで勢いに乗っている
いかなる時もチームを鼓舞、叱咤できる池田、菅井のいるこのチームに油断はないだろうが
縺れると狭山に勝機が生まれる、月並みだが先取点とその時間も重要になりそう
897U-名無しさん:2005/12/27(火) 07:07:35 ID:Miyp0ls+0
相変わらず詳しいねぇ・・・よそのチームに関してはw
898U-名無しさん:2005/12/27(火) 07:53:56 ID:0k9XEhstO
>>891-896
乙。くそー!見に行きてーっ!
899U-名無しさん:2005/12/27(火) 08:37:48 ID:LiaZh2Mp0
サンキュ−!!益々楽しみになってきた!
山地あたりはうちに呼びそうだな。うちにいないタイプのDF
900U-名無しさん:2005/12/27(火) 08:57:26 ID:MfLI74Nv0
Let's Go 西が丘
901U-名無しさん:2005/12/27(火) 13:25:55 ID:TcyfLFMWO
あげ
902U-名無しさん:2005/12/27(火) 13:26:52 ID:/HLLo2QNO
前座の広島―東京は、4-4でPK突入、東京勝ち。

間もなく開始!
903U-名無しさん:2005/12/27(火) 13:27:22 ID:u6XgQ9ulO
PKで深川勝ち
904U-名無しさん:2005/12/27(火) 13:48:23 ID:Os6CrH/B0
902 903乙です
面倒でなければ経過もヨロシクお願いします
905U-名無しさん:2005/12/27(火) 13:56:28 ID:/HLLo2QNO
20分武富先制!
906U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:00:48 ID:uhMh3axy0
ヨシ!
907U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:01:45 ID:Os6CrH/B0
武富(・∀・)イイ!!
908U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:16:51 ID:u6XgQ9ulO
あんまり出来良くないけど試合は決まったかな
今日はらしからぬミスが多いわ
風強いせいもあるかな
909U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:17:18 ID:/HLLo2QNO
39分岸追加点!
って言ってる間に40分追加点!

これ国立が黙ってみるの無理だろうw
910U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:26:34 ID:Os6CrH/B0
前半で3−0か過去の対戦で有利とは思ってたけどすごい
西が丘は風強いんですか観戦している方は風邪に気をつけてくださいね
911U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:32:03 ID:uhMh3axy0
西が丘はどんな雰囲気?
912U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:39:17 ID:/HLLo2QNO
後半13分 3-0
引き続き押し込んでる
913U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:40:22 ID:u6XgQ9ulO
狭山の子達が歌い続けてるけど
のどかな感じ
レッズ側はほとんど観てるだけ
914U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:42:23 ID:/HLLo2QNO
15分、原口が一人で左からブチ抜いてゴール!
3、4人抜いたかな?
915U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:43:10 ID:uhMh3axy0
>>913
ありがとうー

>>914
元気キター
916U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:46:38 ID:u6XgQ9ulO
原口試合の入りはあんまり良くなかったが
段々止められなくなってきた
917U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:49:52 ID:/HLLo2QNO
OUT原口
IN 藤田


後半22分経過
918U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:54:08 ID:/HLLo2QNO
後半25分
CKから、この試合初めてのピンチでした
依然4-0
919U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:55:03 ID:/HLLo2QNO
28分藤田ゴール
920U-名無しさん:2005/12/27(火) 14:56:48 ID:Os6CrH/B0
藤田もキタ
921U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:00:00 ID:/HLLo2QNO
32分
OUT岸
IN 葺本
922U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:03:59 ID:/HLLo2QNO
35分葺本ゴール

OUT山田IN石沢かな?
923U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:05:54 ID:/HLLo2QNO
40分
交替 森田→大里
924U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:06:36 ID:/HLLo2QNO
交替
田仲→沼
925U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:07:39 ID:jtzdd2Yf0
速報乙です

爆発してるねw
926U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:09:33 ID:/HLLo2QNO
ロスタイム
武富ゴール7-0
更に武富ゴール、ハット!
927U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:10:16 ID:u6XgQ9ulO
このチーム鬼だな
みんな貪欲すぎ
8ー0でオワタ
928U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:10:59 ID:6ozFmNFc0
強いですね・・・
929U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:11:04 ID:/HLLo2QNO
8-0で勝ち!
930U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:12:05 ID:UZOTufN00
おめでと〜
実況してくれた人乙でした
931U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:12:25 ID:jtzdd2Yf0
>>926-927
強風の中、乙でした。

決勝進出オメ
932U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:13:02 ID:uhMh3axy0
まとめると
レッズ8−0(前半3−0)狭山
武富3、岸、田仲、原口、藤田、葺本
でおk?

決勝
29日(木)11:30 vsFC東京U-15@国立

2冠に王手!おまいら国立集合!
933U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:17:18 ID:bTd5OoHh0
>>933
朝から行くお

934U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:20:57 ID:u6XgQ9ulO
深川は闘志あって良いチームなんで厳しい試合になるだろうな
みんなで応援してやろう
935U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:25:08 ID:/HLLo2QNO
とっくに自由は購入済みなんだが、
最初から見たいし、指定席を買うべきだろうか。
936U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:27:21 ID:uhMh3axy0
>>935
ウリは入場にかかる時間が読めないので指定にした
937U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:40:14 ID:9dDI5t9I0
>>933
おまwwwwww
アンカー自分wwwwwうぇうぇwwwww
938U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:42:47 ID:bTd5OoHh0
>>938
アンカー間違えたお
939U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:45:35 ID:xO76c91q0
>>938
もちつけwwww
940U-名無しさん:2005/12/27(火) 15:58:06 ID:0k9XEhstO
レポありがとう。決勝進出オメ!!
自分も自由だ…、ま試合には間に合うよね?
941U-名無しさん:2005/12/27(火) 16:13:39 ID:/HLLo2QNO
去年は自由でも普通に最初から観れたんだけど・・・・
全く参考にならんなw
まー始発で行きゃ大丈夫
942U-名無しさん:2005/12/27(火) 16:40:34 ID:m2MeJeOm0
会場入るのに金いるの?
943U-名無しさん:2005/12/27(火) 16:58:31 ID:LiaZh2Mp0
当たり前だよん
メインのアウェ−側がベスト!
944U-名無しさん:2005/12/27(火) 17:59:17 ID:I2sMiYUg0
公式記録きてるよ〜ん
945U-名無しさん:2005/12/27(火) 18:08:39 ID:s4VeduEm0
今日は面白かったよ
一番印象に残ったのは広島の11番だけどw
去年は国立で福岡応援したけど
今年は浦和を思いっきり応援出来る
オオーーオイ!をみんなでやりましょう
946U-名無しさん:2005/12/27(火) 21:20:17 ID:51RsUVca0
今日は特に前半はパスミスが多くて幾度と無く逆襲食らってたが、
DF陣の奮闘が素晴らしく、ゴール付近に運ばれてもピンチになる前に体を張ってきっちり防いでた。
結局流れの中からは危ないシーンほとんど作られなかったんじゃないかな。
中盤に関しては原口も頑張ってたが、やはり永田の不在はかなり痛いな。
ちなみに深川の左SBは宮澤ミシェルの息子らしい。知らなかった。
高橋とのマッチアップが楽しみだ。
今日もキレキレだった。シュートは打ち上げてばかりだったがw
広島の宮原には瓦斯の父兄連中も呆れてたな。
947U-名無しさん:2005/12/27(火) 23:18:48 ID:k8a+wcUH0
田仲のエンジンのかかりが遅かったのが気になったな。
ボールは足元につかないし、判断も遅かった。
いつもはそんなこと無いのに。
ミドルシュートは相変わらずいいけど。

原口は点決めた時以外にも前半に一回同じように
左サイドから3人くらい交わしてシュートしてたね。
GK正面だったけど。

決勝はFC東京か。
第一試合見た限り広島の方が全体的に押してたし
広島の10番11番の出来が良かったんでグループリーグの
決着を広島とつけて欲しかったな。
東京の守備は狭山と似た感じなので点は取れそう。
攻めもあまり目につく選手はいなかったけど
(しいて言えば10番、14番くらい?)
前半両サイドからのカットインに広島ディフェンスが対応できてなかったので
そこだけ気をつければ行けそう。

うちの応援で選手が変に硬くなるのだけが心配だ。。
948U-名無しさん
実はレッズも宮原に結構やられてんだよね
高速ドリブルで何度かブチ抜かれた
前半終了間際の沖田の決定的シュートも
右サイドを深く破った宮原のクロスから
同点ゴールも宮原の足元からこぼれたボールが玉田の足元に
ただ、決着を、という意味では、そう心残りに思わずとも
勝ちゲームと思っていい内容ではあった
サンフレッチェとの再戦もいいが
二年近く前か、練習試合で圧倒しながら引き分けたという試合以来かもしれない
FC東京深川との試合も見てみたかったし
欲を言えばセレッソとかヴェルディあたりのと試合も見てみたかったな

狭山おつかれさま
途中少し臆するような感じになってしまったのが残念だが
来年は同じチームかライバルクラブか県外クラブか高校か
またすぐに巡り会うことだろう