えへへへ みそ汁の作り方がようわからん ぐふふ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1he ◆jdiNr3btEE
このスレはドメサカ板には無くてはならないものである。
勝手に削除すんな!
2U-名無しさん:2005/09/05(月) 22:17:45 ID:WPtTxm3u0
味噌をいれればいいじゃないかな
3U-名無しさん:2005/09/05(月) 22:53:27 ID:RyNUZPucO
やっぱ豆腐の味噌汁に卵おとして御飯にぶっかけるのが最高
4U-名無しさん:2005/09/05(月) 23:07:04 ID:mmHtnK8/0
えへへへ みそ汁の作り方がようわからん ぐふふ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1082451781/

えへへへ みそ汁の作り方がようわからん ぐふふ2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1101553413/

みそ汁の作り方忘れた ぐへへ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1109169057/

みそ汁の作りかたがようわからん
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1120567588/


他に過去ログってあったっけ?
漏れああったら補足ヨロ
5 :2005/09/05(月) 23:07:31 ID:J46J6zPn0
味噌食ってそのあとお湯を飲めばいい
6U-名無しさん:2005/09/05(月) 23:28:58 ID:J67Qv+qu0
      _
    '´   ヽ
   i (从从)
   ヽ *゚ ヮ゚ノ 隆ちゃん、うまい棒だいすきw
    ⊂i v iつ
     /_ !
  .. く,ィ_|
7U-名無しさん:2005/09/05(月) 23:32:49 ID:0IbOyPSv0
>>5
出汁を入れろよ
8U-名無しさん:2005/09/05(月) 23:33:31 ID:zyOBuTb40
トン汁→味噌味
ブタ汁→醤油味

俺はブタ汁派
9U-名無しさん:2005/09/05(月) 23:34:02 ID:BOK+0sf70
またまた味噌汁スレ復活キテターー
落ちたのかと思ったら削除されてたんか?
10U-名無しさん:2005/09/06(火) 00:12:56 ID:MRmXuhSj0
ゴキブリの様なスレだな。と俺は勝手に思ってる。

マジで何スレ目だよw
11U-名無しさん:2005/09/07(水) 00:33:01 ID:Hp8naC2W0
みょうがの味噌汁は大人の味
12U-名無しさん:2005/09/07(水) 08:19:22 ID:SGrTsatlO
物忘れに注意!
13U-名無しさん:2005/09/07(水) 08:34:11 ID:J0vpFZETO
きゅうりの味噌汁飲んだことある?最強にマズいよ
14U-名無しさん:2005/09/07(水) 15:07:24 ID:lDXUYYFj0
>>1
乙&GJ!

そのとおり!みそ汁スレは無くてはならないものなのだ!
15U-名無しさん:2005/09/07(水) 18:51:17 ID:PxYiYZt80
トマトの味噌汁には敵うまい
16U-名無しさん:2005/09/07(水) 21:58:43 ID:oLTm04MY0
実家、畑あるから夏になるときゅうり、トマト、茄子が山の様にとれる。
きゅうりの味噌汁と茄子の味噌汁が交互に出て、勘弁して欲しかった。
トマトはタマネギと共に塩味のスープにしたらウマーだったぞ
17U-名無しさん:2005/09/07(水) 23:29:57 ID:qqqSpPz40
>>13
素直にすまし汁にしとけ。鰯のつみれ汁に入れれば割といける。

>>15
素直にスープにしとけ。コンソメスープに入れれば割といける。
18U-名無しさん:2005/09/07(水) 23:57:24 ID:OJwt0ZPX0
ガスパチョに恋して
19U-名無しさん:2005/09/09(金) 09:38:04 ID:NQnHLXwE0
保守あげ
20U-名無しさん:2005/09/09(金) 09:39:32 ID:zH5NRneB0
お前ら、味噌汁に卵入れますか?
21U-名無しさん:2005/09/09(金) 09:43:57 ID:wHyYdMoNO
昆布と煮干しでダシをとる〜
22U-名無しさん:2005/09/09(金) 09:51:00 ID:KGM1Q873O
味噌汁に卵落として御飯にぶっかける。最高にうまい
23U-名無しさん:2005/09/10(土) 04:37:25 ID:gSBwb4InO
うちは、エンドウ豆と卵の味噌汁は定番だじょ
24(゜o・゜):2005/09/10(土) 08:39:43 ID:RGsxaIlM0
卵入れますよ〜〜
味噌汁に限っては半熟はだめ〜(>_<)!!
あちしの好きなのはね、たまねぎと一緒に黄身もしっかり硬くなるまで白身が崩れないようゆっくり煮てから味噌をとき落とすの。
黄身を崩すと、味噌汁にホロホロと溶けていって美味しくなるの。半熟玉子が溶けていくのとは違って、なんか上品な感じなの。
25U-名無しさん:2005/09/10(土) 16:00:00 ID:0j3ZE9w00
卵はやんないな。
卵のときは中華スープにしちゃうし。
26U-名無しさん:2005/09/10(土) 16:40:05 ID:MANFmq620
水入れてダシ入れて火にかけながらたまねぎとニラを切って
たまねぎを入れて火が通ったらニラ入れて卵で閉じる
最後にダシと醤油入れる。
マジまいうー
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:42:06 ID:g9hoqPFn0
ジャガイモ最強
28U-名無しさん:2005/09/12(月) 20:06:47 ID:S0OipKkl0
ダイコン最強
29U-名無しさん:2005/09/13(火) 13:32:21 ID:orTO3MYw0
保守上げ
30U-名無しさん:2005/09/13(火) 13:45:08 ID:8zuwthAh0
もやしは?
31U-名無しさん:2005/09/13(火) 21:09:34 ID:tODuZCTA0
やっぱりインスタントより自分で作った方がうまいw
32U-名無しさん:2005/09/14(水) 02:58:47 ID:NdpjUtfJ0
ズッキーニの味噌汁って食ったことあるかい?
33U-名無しさん:2005/09/15(木) 08:05:54 ID:qWLKSaJeO
腹へった
34U-名無しさん:2005/09/15(木) 09:04:56 ID:9t4I6jDS0
飛魚のすり身、これ最強
35U-名無しさん:2005/09/15(木) 15:39:28 ID:0NW1G+RC0
女体
36U-名無しさん:2005/09/15(木) 23:10:08 ID:7FCsUJKy0
納豆とおとうふを入れた味噌汁が美味いよ
37U-名無しさん:2005/09/16(金) 00:50:25 ID:mt9yXEmU0
>>36
納豆・豆腐・味噌と大豆づくしだね!
38U-名無しさん:2005/09/17(土) 06:42:04 ID:2L1NHssJO
ペプシド
39U-名無しさん:2005/09/17(土) 16:16:20 ID:qOh802EJ0
また簡単おつまみとかやってよ〜

とりあえず自分はかぼちゃのサラダを
かぼちゃを一口大にきってレンジでチン。それをマヨネーズとマスタードで
合えるだけでウマー。
ハムやソーセージ、ベーコンを入れれば更にウマー。
40U-名無しさん:2005/09/18(日) 22:36:40 ID:86goMxWnO
>>1乙!復活記念カキコ
41U-名無しさん:2005/09/18(日) 22:55:25 ID:1yhRPuSN0
味噌汁の作り方

1. 味噌汁の素にお湯を注ぐ

以上。
42U-名無しさん:2005/09/18(日) 23:03:13 ID:kaJeYoyI0
最近、とろろこんぶとかつおぶしに醤油をかけて
その上からお湯を注いでお吸い物がわりにしています。
結構だしが効いてて美味しいですよ。
43U-名無しさん:2005/09/18(日) 23:51:04 ID:EcjVrZJK0
エリンギを縦にスライス(↑の形でやや厚めに)して水洗い、軽く水を切ったあとで
ビニール袋に塩コショウと小麦粉入れてエリンギ放り込んでよく振って粉をまぶす。
あとは、フライパンで多めの油で焼く。エリンギのから揚げ風焼き、これで完成。

ちゃんと天ぷらにすればもっといいが、さすがにそれは一手間なので。
44U-名無しさん:2005/09/20(火) 08:11:08 ID:Bjaetlbp0
保守しておこう

最近胃をこわして、食欲がないのがつらい・・・
45U-名無しさん:2005/09/20(火) 23:52:17 ID:f8YvAkuK0
素うどんにしなされ

<作り方>
うどんを「ひたひた」の水でコトコト煮る。以上。

味付けは軽く塩のみです。
あれば白ゴマなど入れるといい香りで楽しめる。お腹にやさしいよ。
体調に合わせて
+玉子
+ほうれん草
+鶏肉
などを徐々に加えていく。俺はこれで炎症明けを1週間乗り切りました
ポイントは鍋の感覚ぐらいひたひたの水加減で喰すこと
お大事に〜ノ
4644:2005/09/21(水) 10:41:02 ID:cl7DbMYD0
>>45
ありがとうございます・・・
気弱になってるので、なんだかすごくうれしい・・・・゚・(ノД`)・゚・

外国のひいきチームが、弱小にころっと負けたのでさらに落ち込み・・・
(国内のひいきチーム?前代未聞の迷走ぶりですよ・・・_| ̄|○)
47U-名無しさん:2005/09/22(木) 20:31:51 ID:VfptLEAp0
保守
48U-名無しさん:2005/09/22(木) 20:39:32 ID:qycZC+Jn0
>>46
鞠さぽ?
4946:2005/09/22(木) 21:14:30 ID:MZ/OA6b40
>>48
いえいえ、あんな強豪クラブじゃございません・・・
あっしのクラブは、しがないキング・オブ・cyu・・・_| ̄|○
50U-名無しさん:2005/09/22(木) 21:34:25 ID:5/iysJZZ0
>>49
8勝8敗8分乙
51U-名無しさん:2005/09/24(土) 22:06:42 ID:zkuy24kE0
「男の人ってみそ汁好きですよね」って言われた。
え、そういうものなの?
52U-名無しさん:2005/09/25(日) 04:08:07 ID:6fhZrAFY0
手料理一般に弱い
53U-名無しさん:2005/09/25(日) 17:21:10 ID:F+Atv7X90
test
54U-名無しさん:2005/09/27(火) 00:14:41 ID:m35147ZQ0
サラリーマンの好きな料理
『ひじき』『おから』『おひたし』
オレは『ハンバーグ』や『シチュー』が好きなお子ちゃまおやじです。
55U-名無しさん:2005/09/27(火) 17:50:18 ID:ZUMoJmS70
同タイプなのか分からないけど小柄なFWってことになると
やっぱ5番手6番手なのかね
56U-名無しさん:2005/09/28(水) 00:06:06 ID:D8/cRTAn0
.
57U-名無しさん:2005/09/28(水) 15:41:04 ID:0cupowKG0
なんだー
58小野伸二【872位(657fp)】 ◆S.ONO.x1RE :2005/09/28(水) 22:00:48 ID:tzS880w/0
てすつ
59U-名無しさん:2005/09/29(木) 00:16:40 ID:BLfZb73y0
>>54
おからが好きなのはまれじゃない?
何だかんだ言っても肉料理なら一品+野菜で出せるから簡単だけど
魚なら他に副菜つくるのが面倒〜
60U-名無しさん:2005/09/29(木) 11:36:03 ID:mTPODb4r0
1.クリームチーズ(ちょと柔らかめのがよい。なければフィラデルフィア)を
  サイコロ状に切る。
2.鰹節とわけぎをたっぷり。
3.蕎麦つゆをお好みに応じて、ちょろりとかける。
4.ウマー

下がりすぎにつき、保守代わり
61wp101.ecc.u-tokyo.ac.jp<192.168.180.17>:2005/09/29(木) 13:02:08 ID:Gkww27Su0
test
62U-名無しさん:2005/09/29(木) 14:44:08 ID:frz1RqLn0
食欲の秋age
63U-名無しさん:2005/09/29(木) 14:57:26 ID:M1ejyCwS0
どっかで見たけど
水につけたじゃがいもをむちゃくちゃ薄切り→クッキングシート引いてオーブンに入れる
っていうのがお手軽ポテトチップスで美味かったなあ
64U-名無しさん:2005/09/29(木) 15:13:37 ID:ENoCZs+gO
手作りポテトチップス美味いよね
昔に授業で作った時、その美味さと賞味期限の短さに驚愕したw
65U-名無しさん:2005/09/29(木) 15:58:54 ID:utjfUyLxO
このスレってパート5ぐらいだっけ?
66U-名無しさん:2005/09/29(木) 19:35:47 ID:wameFLfM0
67U-名無しさん:2005/09/29(木) 21:36:35 ID:j68RhNOF0
手が込んでいる風料理。
薄切り肉(豚)をまな板に広げ、肉の幅に切ったアスパラを巻く。
耐熱容器に並べ、醤油1:水1:砂糖1の割合で上からかける。
レンジでチン!(だいたい三分〜)で出来上がり。
68U-名無しさん:2005/09/30(金) 00:43:30 ID:YdAU5Xj90
以前同じ職場にいた人が、ご飯にチーズときゅうりを混ぜ込むと美味しい
と言っていたんだが、どんなレシピだったんだろう…。
誰か似たようなもの知らないか?
69U-名無しさん:2005/09/30(金) 01:24:14 ID:wmVBeYqk0
角切りのプロセスチーズ(4個で100円とかの奴)に
安い韓国海苔+キュウリでうまいよ
お好みで
+キムチ
+納豆
とかウマー
70U-名無しさん:2005/10/01(土) 00:15:34 ID:pkx+DcPe0
>>68
同じものかどうかわからんけど、
洋風ちらし寿司でご飯(酢飯)・チーズ(1cm角)・きゅうり(輪切り)が同居するよ。
7168:2005/10/01(土) 01:07:12 ID:5ds8ifut0
>>69-70
どうもありがとう。
ちょっと、どんな味かはイメージしづらいが、ウマイかもね。
参考にして、いろいろ試してみるよ。
72U-名無しさん:2005/10/05(水) 05:52:03 ID:Ca3Huuda0
age
73U-名無しさん:2005/10/05(水) 14:12:56 ID:Ytutuj/oO
マヨネーズにスジャータとパセリ、好みでコショウや粉ガーリックなんか混ぜて
フライとか温野菜に添えると金持ちぽく見えるよ。
74U-名無しさん:2005/10/05(水) 23:48:46 ID:/M5/kZxe0
定点スレがここよりもすごいことになってるぞ
75U-名無しさん:2005/10/06(木) 00:03:36 ID:UaMx+76R0
>>74
ホントだったw
横浜でレタス配ったのがキッカケだったのね
76U-名無しさん:2005/10/06(木) 00:08:43 ID:zTQDKPHL0
鍋の季節になりました
鍋(水炊き)の残りに翌朝みそを投入するとウマ〜な味噌汁のできあがり。
77U-名無しさん:2005/10/06(木) 00:20:19 ID:+PEQpW0E0
>76
味噌って濃い系のダシ(肉関係)にも合うから応用利くね。
逆に、ごった煮には味噌があれば…ってことにw
78U-名無しさん:2005/10/08(土) 11:46:26 ID:RDHGtOKC0
近所の人に青なんばんもらったんだけど、どうやって使えばいい?
食べたことないので、どのくらい辛いのかも想像もつかない。
79U-名無しさん:2005/10/08(土) 12:19:56 ID:ggqbXjX60
80U-名無しさん:2005/10/10(月) 17:16:34 ID:hk8CijSe0
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <えへへへ ぐふふ
  """"
81U-名無しさん:2005/10/11(火) 21:18:11 ID:NXXV4hG1O
横国で貰った川上村のレタスは美味しかったよ。
一番外側の葉っぱも捨てずに食べられた。
鮮度が高くて味が濃い。
産地指定して買いたいくらい。
82U-名無しさん:2005/10/11(火) 22:08:46 ID:FPscFoqr0
最近の俺の料理の基準。
「作るのに時間がかかるか、かからないか」

楽な方へ流されていってるなあ・・・ _| ̄|○
83U-名無しさん:2005/10/12(水) 01:28:17 ID:azGPNnW90
ごぼうとじゃがいもが大量に送られてきました、人にあえてもまだまだある..
(使いずらいんだよ母ちゃん、とはいつも言えないorz)
肉じゃがときんぴら以外で何か教えて下さい。こったモノは無理ですがお願いします
84U-名無しさん:2005/10/12(水) 01:40:18 ID:d76rqAux0
ジャガイモはレンジでチンして、じゃがバターとか味噌汁に入れるとか拍子木切りにして豚肉と炒めるとか。
チーズ載せて焼くだけってのもたまにやる。

ごぼうは結構処理に困るよねw
にんじんとごぼうを薄く切ってから千切りにして炒めてから胡麻和えとかやるけど、大して量使わないしなあ。
85U-名無しさん:2005/10/12(水) 01:46:27 ID:kadNchix0
ジャガイモの使いようは山ほどあるよね

ごぼうは牛肉と甘辛く煮ると(゚д゚)ウマー
俺はごぼうサラダが好きだけどあまり量は使えないよな・・・
86U-名無しさん:2005/10/12(水) 02:08:33 ID:uWD8s87e0
ジャガイモは1センチ厚にスライスして皿に並べてレンジでチン
塩コショウしてオリーブオイルかけて食う。3分もかからん
87U-名無しさん:2005/10/12(水) 02:25:36 ID:En/WLzuO0
薄くスライスして揚げて塩コショウを振る、つまりごぼうチップス。
ジャガイモもそうだけど、酒のつまみにぴったり。
88U-名無しさん:2005/10/12(水) 03:26:42 ID:4d5W+PjGO
うちのおかんがよく作ってくれるのは
ささがきしたゴボウと玉葱とコンニャクと牛肉を、醤油と砂糖で炊くやつ。
ごはんに合ってウマー。
89U-名無しさん:2005/10/12(水) 09:46:01 ID:gtbNzV8p0
じゃがいもは(やわらかくなるまで)ゆでてマヨネーズにあえるだけの
ポテトサラダにしてもうまいぞ。

俺はずっとじゃがいも嫌いだったけど、最近ようやくそのうまさに気づいた
90U-名無しさん:2005/10/12(水) 19:56:20 ID:suyTfDDC0
ふかしたじゃがいもに味噌をつけて食べると死ぬぞ。




ってギャグがあったな、そういえば(w

マジレスしとくと、じゃがいもを生のまますりおろして軽く水気を切り、
卵を混ぜてバターで焼くとじゃがいもパンケーキ。ベーコンとかソーセージとどぞ。

あと、ドイツあたりの家庭料理で、
ふかしたジャガイモを潰して、片栗粉か小麦粉と少しの塩を加えて練り、
丸めて茹でた団子が「カルトッフェルクネーデル」。
肉料理のつけあわせにするんだがそのままでも食える。
もうちょっと本格的なレシピは↓
ttp://www.geocities.jp/deutschebaeckerin/EUKitchen/Kartoffelknoedel.html
91U-名無しさん:2005/10/13(木) 19:03:04 ID:Qor3sNvLO
腹減った
92U-名無しさん:2005/10/13(木) 19:10:09 ID:Lb3oZhmq0
>>90のじゃがいもパンケーキはウマーだよね。自分もよく作る。

ごぼうは意外にバターと相性がよい。
ささがきにしたごぼうをバターで炒めて醤油で味付けするとウマママー
93U-名無しさん:2005/10/13(木) 22:51:47 ID:qjhZxPWQO
じゃがいもは皮を向いてやや細目の食べやすい大きさに切って、
スライスしたニンニクをじっくり炒めた油のフライパンに投入。
表面を軽く焼いたらフタをして数分蒸し焼き。時々開けてつまみ食い。
じゃがに火が通ってたらウィンナーソーセージを投入。焼き色がついたら火を止めて、
黒コショーをたっぷり効かせ、余熱でケチャップを絡めてお皿に盛れば、
ほくほくジャーマンポテト(・∀・)ウマー
ウィンナーソーセージをツナ缶にしても(´∀`)ウマー

ゴボウは人参、玉葱とともに細切りにしてかき揚げ天ぷらにすれば(*´∀`*)ウマー
同じく細切りにして茹でてマヨと白ゴマで和えてゴボウサラダウマー
パンに挟んで食べてもウマー
94U-名無しさん:2005/10/15(土) 02:07:38 ID:BZt/xrpC0
>>84-93
どうもありがとう ゚+.゚(ノ∀`)゚+.゚イイ!!
じゃがいもは何かとあるんですね
ごぼうサラダってあれゆでて作るんだーまじで知らなかった…thx
週末何かもろもろやってみます

みなさんお礼にお茶どーぞポイッ!! (ノ・∀・)ノ ⌒旦~
95U-名無しさん:2005/10/16(日) 09:40:13 ID:VLzC8/Fo0
そろそろ新米の季節
96U-名無しさん
「おみおつけ」ってあんま使わない言葉?