【きゅうりも】アウェイで食すスレ[【グルメ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
926U-名無しさん:2006/02/21(火) 22:03:06 ID:fr0I28vg0
>>923
フェスタ、こどもの日、オールスター
927U-名無しさん:2006/02/21(火) 22:03:32 ID:hzQMiwzw0
試合後に浦和駅前の「力」に乗り込んだ他サポの伝説を
聞いたことがあるが。生きて帰れたのかw
928U-名無しさん:2006/02/21(火) 22:07:22 ID:T1FwLBUq0
究極のアウェイだなw
929U-名無しさん:2006/02/21(火) 22:09:34 ID:fr0I28vg0
昨シーズン、「かかってこい」スレがきっかけで酉サポと仲良くなって、
一緒に飲んだ、とかいうの聞いたような気が・・
930U-名無しさん:2006/02/21(火) 22:13:16 ID:Si6xIQDq0
>>925
やってる。

アフターバーにアウェー客結構くるぞ。
酉戦のときも何組もみてるし。新潟サポなんて大量にいたりする。
931U-名無しさん:2006/02/21(火) 22:18:02 ID:VL1EqNyw0
>>927
仙台サポとかは楽しんでなかったかな
普通にしてりゃ別に殴られる訳じゃないよ
932U-名無しさん:2006/02/22(水) 11:56:51 ID:xaIfXzQk0
>>927
どっかのサポが昇格報告したって話聞いたけど、
どこだっけな???
933U-名無しさん:2006/02/22(水) 20:25:16 ID:mlwuBcQU0
>>929
それはお流れになった。
今年こそは力までかかってこいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!>酉サポ

>>932
大宮
934U-名無しさん:2006/02/22(水) 20:47:22 ID:ofpZRXnJ0
力で仙台サポと記念写真とったw
935Bグル板から:2006/02/23(木) 03:22:12 ID:DaTVEf840
常設だけでもあれほど豪華なのに(想像)、PSMからイベントだとさ。
今年もまたカシマ一人勝ちか・・・行ってみてえ・・・orz

http://www.so-net.ne.jp/antlers/osirase/event_060226.html
【 メインスタンド側 】
■常陸牛弁当・ローズポーク弁当(風林亭)
茨城県が誇る食材の「常陸牛」と「ローズポーク」を使ったお弁当が限定数で新登場!!
 ・常陸牛弁当・・・1,000円  ・ローズポーク弁当・・・700円 ※各限定50個
■三浜たこめし・はまぐりめし(県観光物産協会)
 ・三浜たこめし・・・ 680円  ・はまぐりめし・・・ 800円 ※各限定70個
■メロンパン/メロンシュークリーム(きね八)
 ・メロンシュークリーム・・・160円  ・メロンプリン・・・250円
 ・メロンパン・・・150円  ・お餅・・・350円  ・団子・・・250円

【 バックスタンド側 】
■おやき(大子おやき)
 ・おやき(チーズ、かぼちゃ、きんぴら、あずき)※2個入り ・・・300円
■麦トロ丼/自然薯(笠間自然薯研究会)
 ・麦トロ丼・・・500円  ・自然薯(箱入り)・・・3,000円
新商品!・ 温玉麦トロ丼・・・600円
■ハム焼き・常陸牛串焼き&ホットドック(五浦ハム)
 ・ハム焼き・・・400円  ・ハム汁・・・400円
 ・常陸牛串焼き・・・400円  ・奥久慈しゃも串焼き・・・400円
新商品! ・ハムハムドック・・・400円 ※50個限定販売
936U-名無しさん:2006/02/23(木) 10:32:05 ID:kVa/0Ngw0
いいねえ。うらやましい。

おれは今週末、国立と日産…。
いい方に予想を裏切ってくれるようなものは、今年もないんだろうなあ。
937U-名無しさん:2006/02/24(金) 02:19:13 ID:Mmry7i6JO
>>933
「かかってこいやぁ」スレは良スレだったな。
ちゃんと観光、グルメ案内にもなってたしw


最後の一行の自虐オチにもワロタww
938U-名無しさん:2006/02/24(金) 10:02:02 ID:YEMpFdC20
明日国立だけど、あの食事情はなんとかしてほしい。
とくに豚汁のクセに豚肉が入ってないのは、ゆるせない。
939U-名無しさん:2006/02/24(金) 12:18:28 ID:WAOJ/mkm0
>>935
スレタイよくみろ
隔離されてるアウェーエリアはたいした物は無い。
それでもレベル高いけど
940U-名無しさん:2006/02/24(金) 20:35:44 ID:uBJnbQU60
677 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/24(金) 19:14:50 ID:YDae8AC90
あとバックは小瀬名物焼き鳥が食べられるのが利点

682 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/24(金) 20:25:13 ID:x9eHRWmF0
甲府のサッカーがはやく見たいが、焼き鳥も食いたい…

683 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/24(金) 20:29:26 ID:H6eY+7fk0
甲府の焼き鳥は喰いたい。
941U-名無しさん:2006/02/24(金) 21:14:56 ID:qliguN8m0
>>939
26日のPSMのイベントは隔離ないよ
942U-名無しさん:2006/02/24(金) 22:02:48 ID:Dts7BqgW0
小瀬の焼き鳥、そんなにうまいのか・・
943新者:2006/02/24(金) 22:16:28 ID:EWS6Qh3+O
新潟スタジアムの指定管理者に、アルビレックス新潟が
立候補していましたが、落選したようです。
(去年までの天下り役人がそのまま)
今季もショボい食料事情となりそうorz。
944VFK:2006/02/24(金) 22:39:14 ID:3fL8+u9V0
>>942
うまいよ
塩よりタレのほうがお勧め
塩はガスのにおいがついて気になる
でも俺的には博多の森の串焼き系が好きだが
945U-名無しさん:2006/02/24(金) 23:14:10 ID:geSENPKr0
>>944
さすがにナンコツとか皮とかはないよね
946U-名無しさん:2006/02/25(土) 01:16:44 ID:gc0ddFrf0
>>939
awayゾーンだけがアウエーじゃないんじゃ?
指定派の自分、カシマは毎年wktkで行く。
947U-名無しさん:2006/02/25(土) 10:16:12 ID:jYrOHeez0
221 名前:食いだおれさん[sage] 投稿日:2006/02/24(金) 15:33:25
小瀬のじゃがバタ、焼き鳥、焼きそば等の屋台村に
フーディーの紙パック入り食材が太刀打ちできるものか!
948VFK:2006/02/25(土) 19:07:58 ID:XW1yYVlx0
>>945
ねぎ間のみです
949U-名無しさん:2006/02/25(土) 21:43:55 ID:LkgjkRA20
950れっずサポ ◆redHIO2d4U :2006/02/26(日) 10:09:02 ID:wxWrfwv+0
今日のフロン太戦で大宮の敵地グルメ第一弾来るかな( ´∀`)
あれ好きなんだよね
951U-名無しさん:2006/02/26(日) 10:34:43 ID:A7Y6X+Cj0
この度、味の素スタジアム5番売店(スタジアムバック側コンコース上)をメキシカンフード店「タコデリオ」へ変更致しましたのでお知らせいたします。
ttp://www.ajinomotostadium.com/cont.phtml?item=10095
ttp://tacoderio.com/menu/index.html

◆◇◆◇◆「Taco Derio!」 売店メニュー表◆◇◆◇◆            
■タコス
・チキンタコス  400
・ビーフタコス  400
・味スタタコス  600
・コーンタコス  700
■ポテト
・チーズポテト  350
・チリポテト  350 
・ガーリックポテト350
■タコライス
・タコライス M  500
・タコライス L  700
■チョス
・チョス  M   400
・チョス  L  700
■つまみ     
・ハラペーニョ  300
・チョリソ  300
・コーンチップ  300
952U-名無しさん:2006/02/26(日) 11:52:05 ID:xnMfYeR/0
JEFスレ見てたら、カシマでモツ煮の盛り方がホームとアウェイで違うと
書いてあったが、本当なのか
953U-名無しさん:2006/02/26(日) 12:03:04 ID:w+8xDXlK0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
954U-名無しさん:2006/02/26(日) 14:44:34 ID:wCmh3DSI0
>>951
肉タコスよりコーンのが高いのか
955U-名無しさん:2006/02/26(日) 15:01:03 ID:7T46sx5F0
>>954
そういえばそうだなw
956U-名無しさん:2006/02/26(日) 17:58:34 ID:aUK8vihR0
>>954-955
コーンタコスって、タコスとコーンチップのセットみたいな感じだた。
957U-名無しさん:2006/02/26(日) 18:11:02 ID:MzPmnFP00
美園駅〜埼スタの屋台でタコス買ってった。
タコス、具が多いのはいいんだけど、ちょっと食べにくかったな。
店で食べるにはいいんだろうけどね。
その点、タコライスは食べやすかった。
958U-名無しさん:2006/02/27(月) 01:23:49 ID:pRiAxeBJ0
千葉スレより

フクアリでの食事について
◎・・・(;´Д`)ハァハァ ○・・・( ゚Д゚)ウマー ●・・・( +д+)マズー

◎サマナラ(本場スリランカ人のコックがタンドールで焼いてくれる本格派)
ナンカレー、ブリヤニ、タンドリーチキン、チャパティ、セイロンティー、ホットワイン

◎テキサス(目の前で鉄板で焼いてくれる。香りもそそる)
タコス、チョリソー、ローストチキン、ゼリービーンズ

○京葉シティサービス(甘めの豚丼とモツ煮、お酒が嬉しい)
まごころ丼、モツ煮、麻婆茄子丼、ピザ、焼酎、カクテル

○なか卯(お店そのままの味で大盛りが基本)
牛丼大盛、カレー

●ネイサンズ(出来合いのを自分で電子レンジで温める。寒い時のホットチョコは美味)
ホットドック、レモネード、ホットチョコレート

○スターバックス(お手軽な軽食と温かいコーヒー)
コーヒー、菓子いろいろ

◎喜作(アウェイ側なのに豪華で美味しい日替わり弁当と豊富なメニュー)
うどん、チュロス、日替わりどんぶり、タコスライス、ピーナッツソフト

○焼き鳥(アウェイ側の売店ながら熱々のを食べられる)
焼きたてセット、つくね

○伝説のオープンカフェ(駅前のスリーエフの向かいの地元商工会の売店、手作り感満載)
メンチバーガー、コロッケパン、塩焼きそば、おにぎり、熱燗、焼酎
959甲府:2006/02/27(月) 02:56:22 ID:UgjNsxVXO
はじめてのフクアリが楽しみだ(;´Д`)ハァハァ
ブリヤニってどんな食いもんなんだろう?
960U-名無しさん:2006/02/27(月) 03:36:42 ID:kxl78z+l0
>>288
>チキンブリヤニ(インドの炊き込みごはん)600円
>チャパティ(野菜とタンドリーチキンのサンド)500円
961U-名無しさん:2006/02/27(月) 09:53:02 ID:zHCHwP6i0
>>959
簡単に言うとカレー風味のピラフ
フクアリのはどんなのか知らないけど。
962U-名無しさん:2006/02/27(月) 22:38:06 ID:PUDijmYy0
963U-名無しさん:2006/02/27(月) 23:11:39 ID:fd+wc8cp0
>>962
期待されてるのを分かっててネタ切れにならないよう
工夫してるトコが泣ける
今年もがんがってホスィ
964U-名無しさん:2006/02/28(火) 01:04:53 ID:u8x4mF9V0
>>962
もつ煮くいてえええええええ
アウェーとかだとスタ以外の食い物ももちろん興味津々だから、
これからも楽しみだ。
965U-名無しさん:2006/02/28(火) 01:07:32 ID:H0XOjQ+40
いわゆるドライカレーみたいなもんすか
966U-名無しさん:2006/02/28(火) 07:36:55 ID:rVYJfQFr0
いやもつ煮込みだろ
967U-名無しさん:2006/02/28(火) 12:57:36 ID:lmIdV/i9O
等々力行く時に横浜サンド寄ろうかと思ってるんだけど
昼の試合の場合、カツサンドは何時くらいに売り切れますか?
968U-名無しさん:2006/02/28(火) 15:38:24 ID:a8wNHGlb0
>>965
というより釜飯
(壷に入れて蒸し焼きにするのが正式)
969新者:2006/02/28(火) 16:05:33 ID:5g4DKGhiO
新潟スタジアムで、イタリアンの販売をすることが
決定したようです。
是非新潟の名産品をご賞味下さい
970U-名無しさん:2006/02/28(火) 16:37:47 ID:ItB80w5K0
>>969
書こうと思ったら書かれてたッ



>まずは3月11日(土)アルビレックス新潟 VS FC東京 戦でデビューです
971U-名無しさん:2006/02/28(火) 16:39:17 ID:0OTSSVbz0
>>970
アウェイでも食えマツカ?
972U-名無しさん:2006/02/28(火) 16:55:11 ID:ItB80w5K0
>>971
わかりません。
そのうちここに載るかもしれないです。
ttp://mikazuki-go.com/index2.html
973U-名無しさん:2006/02/28(火) 17:45:46 ID:d3KP4v7K0
>>971
スタ外での販売になるって話なので思う存分食ってくれ
974U-名無しさん:2006/02/28(火) 19:08:48 ID:lNwnRXXI0
>>968
というより炊き込みご飯。
ターメリック、カイエンペッパー、シナモンなんかをいれて、ココナッツミルクとヨーグルトで炊き上げる。
北インドではご飯を別に炊いてそこに香辛料を混ぜ合わせるのもあるよ。
フクアリのはスリランカ風なんで、普通に炊き込みご飯。
時間が経つとちょっと湿気でベタッとするので早めに食うのを推奨する。
975U-名無しさん
イタリアンはあくまでもB級グルメ
口に合わなくとも残さず食べれ。