>>914 その分析は同意。だが今に始まったことじゃない。
あ〜あ、またかよ‥‥でヤケで飲んで、でも広島いくw
サポートしないとダメな柔なレベルなんだからしゃーないw だがまだ風が吹くかも知れないし。
まあね。
大宮、柏、神戸などの下位チーム、あるいは鹿島もそうだが、うちとやった後の彼らの戦績を見れば一目瞭然で、別に相手が良くなったわけではなく不調のままのチームに試合内容でもやられてるからね。
劇的に追いついちゃったりして見えずらくなっているけれども、大宮戦辺りから続いているグダグダの時間帯が段々長くなっているだけだと思うよ。
疲れだな疲れ。ターンオーバーしようにもサテ連中がまだギドのお眼鏡にかなってない。
マリッチが戻って来るまで現有のベストメンバーで踏ん張って1こ1こ勝ってけば波には乗れると思うし
いやぁ柏は随分強くなったと思うけどなぁ。
919 :
U-名無しさん:2005/09/12(月) 00:30:40 ID:hBODEMIj0
【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわデポルは勝つわでえらい事です
マリッチが戻れば人が増えるよな
他は何もならないどころかシュートを外しまくったり、
横パスを増やしてカウンターの起点になったりとんでもね
とりあえずDFが安定すれば攻めに関しても誰かがロビーの近くでプレーする約束事を徹底する
そういう戦い方が可能になる罠
んでトミーがカムバック、と。
ツボは両脚つっただけ、ネネも調子あげてくるべ?あと闘莉王
いいこと考えた。
次柏のフランサあたりにアラウージョ×にしry
ネネのリーグ戦出場記録-最新
2004年
786分出場 ▽○○○○○×▽○○×▽
2005年
404分出場 ○▽▽×▽×△▽××××××××××××××○
○90分間出場
△途中交替in
▽途中交替out
×欠場
>>910-911 タレントの能力では決して無理だとは思わないんだけど、
大分戦みたいに突然のガス抜け状態に陥る原因が正しくつかめないことにはな。
サポとしてはどう接していくべきなんだろうか?
ああいう突然のテンションダウンは今期だけのことじゃなくほぼ恒例化、慢性化してるし、
そろそろ冗談にして誤魔化しててもダメだと思う。
>>926 ・前節アウェー鹿戦での死闘のあとのホームでの一戦
・DFの要闘莉王とホリが同時に出場停止
・相手は17位で経営危機にある大分
・試合当日はぬるいメンタルの元凶である主将ww山田の誕生日
‥‥てな要因が揃ってやな予感が少し頭をよぎった。
結果は大当たりw
まあギドに締めてもらって疲れた体に鞭打ってがんがるっきゃないっしょ。
あー あと
・ブラジルで2部からの昇格に実績が多数あるシャムスカへの監督交代
, ‐  ̄ `ー 、
/ ヽ
/ j ノヽ)/)ノ 〉
{ / ━ ━j / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〉(ヽ│ ・ (・ 'l.j < 横浜に本当に必要されているのか
ヾ ! ' ! \疑問に思うときがある
\ -=- / ___________________________
''''''´
>>927 俺はそのギドのなんでも精神論が疑問だったり
>>914 >・相手の大分は監督変わっての初戦。TOTOなら買いのパターン。
それってキニエラの買いパターンじゃね。
以前、リーガの解説してるとき金子ッチが
監督変わったクラブの中継でよくそんなこと
言ってたけど。TOTOでそんな話初めて聞いた。
>>926 突然のテンションダウンは恒例化、慢性化というよりも
チーム設立以来の伝統じゃないんだろうかw
セイオ氏が言う99以降の選手たち、アテネ世代の啓太・達也・長谷部で
取り払ってくれるかと思って期待してたんだが、どうも飲み込まれつつあるし。
ウチで一番ブチ切れ金剛の素質があるっぽい、敗戦後よく怒りまくってる
長谷部が代表選出でもされて自他共に認める格が備われば引っ張って
いってくれそうな気がするんだけど。
まぁロングミーティングやったらしいんで、今週末を見守ってみようかなと。
>>932 キニエラもトトも一緒だろうが。アホかオマエはw
つーか、お前ら隠蔽してるのか?
ピッチに11人しかいないサッカーで1人がパッシブになるだけで、
全体に波及するのは常識なんだが
テンションダウンと言ってる奴もいるが、テンションではなく、
積極性が下がり受動性が上がるとこの問題は普通、考える
解決の方法は最もパッシブな奴から順に1人ずつ除去していくことなんだが
まぁ誰のことか分かるよな
内舘、山田
ちなみに鬼軍曹リーダーが1人いても根本的にはどうにもならない
柔軟な若い選手ならサテでメンタル改善の修行をさせてまたいつかピッチに立たせることもありだが、
ベテランはまず改善が無理
>>936-937 言わんとしている内容にはところどころ同意できるような気もしないではないが、
・日本語を勉強しましょう。文法や文の構成が変です。また、投稿する前には推敲しましょう。
文章的には正しい箇所にも、独りよがりな内容になっているくだりが多いです。
読み手には何が理解できて何が理解できないのか、常に意識しておくといいです。
・根拠の提示なく「常識」「普通」といった表現を用いる人は、
バカのレッテルを貼られがちなので気をつけましょう。
スルー
ID:6RZXoUzC0
ヒント:皆思ってることをでかい声でわざとらしく言う香具師
ホリも平川もいるからぶっちゃけあの2人はいなくてもどうにかなる
いつもの彼なのでヌルーで、ヌルーできないなら本スレで
長谷部を首相に。
冷静さを身に付けて欲しいという点で釣男もいいかもしれん
堀之内死なないかな
946 :
U-名無しさん:2005/09/12(月) 17:37:36 ID:pps8lGLo0
他キャリア(とくに豚)使ってる香具師がドコモのFOMAに乗り換える→ドコモが儲かる→
大宮アルディージャが強くなる→Jリーグチャンピオンになる→
AFCチャンピオンズリーグに出場→アジアチャンピオン→
トヨタカップ世界クラブ選手権出場→(゚д゚)ウマー
>>939 ワロタw
本当にみんながスルーしてるのは
ID:8BAfZ85v0
950 :
U-名無しさん:2005/09/12(月) 19:06:49 ID:mMlx0xco0
951 :
:2005/09/12(月) 20:02:01 ID:JQmjQ3370
>>936 ともあれ人員整理は必要かもしれないな
俺は平川と堀之内を多く使って貰いたい
無職や山田に将来性はないしね
>>931にハゲド
去年と比べて明らかにDF陣の能力、エメ不在の攻撃力が落ちてるのに、
監督はじめ関係者が口をそろえたようにメンタル面のことばっかり言うんだよな。
DFラインなんて去年の1stに戻ったようなもんじゃん。
DFが不安定で、みんながそのフォローに回らなければならなくなってるから前に行けない。
相手の攻撃の手が緩まないとな。
ここ最近の不調は明らかに攻撃陣を入れ替えたことによるもの
今期前半はチームコンディションの不良によるもの
前半はDFラインの踏ん張りが利いていたが、最近はその踏ん張りが利いていない
アタッカーの入れ替えによる攻撃の未成熟の方が元
成熟度の問題だから、時間が解決してくれるのを待つというのが正解だろうね
近頃は結果を求めてなし崩し的にゲーム中に守備的にやっている観があるが、
どうせなら話し合って意思統一をして守備的にやった方がいいね。
ラインを下げていくのか、ボールキープを大事にするのか。
ただ、もしそれで結果が良化しても来年以降は軌道修正してキャンプからやり直しして欲しいが
攻撃の連携の悪さというのは遅攻になったときに、なかなかシュートに結びつかないという形で
あらわれている。
シュートあるいはゴールに結びつくときは「キレイな攻撃」という感じ
しかし、それがなかなか上手くいかずに相手に先制され後手を踏むとなし崩し的に守備的になり
攻撃の人数が揃わない速攻になって相手にボールを奪われてしまう。
>>956 >攻撃の連携の悪さというのは遅攻になったときに、なかなかシュートに結びつかないという形で
>あらわれている。
まさにマリッチだな
内舘、山田
パススピードが遅い
>>954 前半は不調でも何でもエメがいたからね。
ある程度相手のDFを引っ張ってくれた。
タツヤのコンディションがなかなか整わないと、
前で動いてDFを引きつけるFWがいない。
一方で、中盤が空いてしまうのはDFの不安定さによるところが大きいと思う。
DHがDFラインまでフォローに行く状況が増えている。
去年のように楽には行かない。
プレスプレスというけれど、去年は最終ライン勝負になっても
跳ね返せてたのは大きい。最終ラインから的確なフィードがあったことも。
いつまでもメンタルのせいだと思ってると、寧ろ立て直せないと思う。
極端な例えだけど、いつの間にか持ってる武器が
竹やりになったのに気合で特攻しろ、てなもん。
>>960 以前のスピードとドリブル主体の攻撃のときは、調子が悪くても相手を押し込むことは出来た、
ということかね。
それでDFラインも楽になっていたと。
今取り組んでいるような攻撃戦術は、もし良くなってきても相手を押し込むような効果はないから
DF陣はDF陣で守備戦術を作り上げなくちゃいけないのかな。
で、こっちの方が普通のサッカーなのかな?普通というのも語弊があるが。
そうだとしたら、特に選手の入れ替わりのない守備陣は今こそもっと踏ん張れないと駄目、という
批判は成り立つね。
メンタルのせいにすべきではないというのは全く同意。
この位置にいて優勝を狙わない手はないから、個人的にはタイトルのために一時的に守備的な
戦術をとって欲しいなあ。攻撃はすぐには良くならんとおもうし。
そういうこともせずに、無策に精神論を語るのは駄目だな。
ブッフバルトがそれ級のアフォだったら、選手は自分達で勝手にタイトル狙って欲しいなw
もちろんよく戦術をすり合せて。
まだまだ、優勝いけるんだから。
>>960 DHがDFラインのフォローに行くのは当たり前。
いくら最終ラインだけで、守りきれる力があったとしてもね。
大分戦、長谷部も啓太も積極的に前に上がって行ってる。
チームが上手くいかない原因が最終ラインの不安定さにあるって
根本の認識が間違ってないか?他チームと失点数比べてみ。
むしろ今年は都築も含めて最終ライン、守備の安定で勝ってきてると思うよ。
再開以降の失点数
2-1
2-2
2-0
1-3
2-2
1-2
攻撃が作れてない清水相手に3試合連続無失点だったけど
ここ数試合はけしていい状態じゃないよ
俺は、今の守備も攻撃もそれほど悪いとは思わない。
失点は少ない。攻撃もチャンスをけっこう作れてる。
もう少し決定的な所を決めてくれとは思うけれどね。
問題はゲーム運び。もし先制点を取られてはいけない、
逆に先制点をとらなけゃいけないっていう認識を選手全員が持ってるなら、
なんで大分戦でアレックスはああいうプレーをしたんだろ?
鹿島戦、なんで名良橋へのプレッシャーが遅れたんだろ?
前半は守備的にやるって言っておいて、守備の集中が切れる。
最終ラインだけの問題じゃない。
ここの所、先に点取られ苦しくなってんだったら
前線も中盤も必死に守れよって思う。ロジックがあっても
意識が変わらなければ勝てないぞ。