今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その27

このエントリーをはてなブックマークに追加
952U-名無しさん:2005/09/28(水) 16:45:42 ID:gKV1909t0
名前は草津で、ホームグラウンドは前橋
ねじれ現象ですか?
953U-名無しさん:2005/09/28(水) 16:51:59 ID:EZMBeoR40
栃木にとっては反面教師がいっぱいだな。
954U-名無しさん:2005/09/28(水) 17:45:31 ID:vOacK8Et0
草津に極刑、愛媛は放置、これでおk。
955U-名無しさん:2005/09/28(水) 17:57:34 ID:zDudx/7w0
ザスパがこの件について適切な対応を即座にしなければ、
スポンサー離れが起きて消えていくだけ。それだけのことだ。
鳥栖や水戸などには助け船を出したJも、詐欺行為を働き続けるクラブに
助け船を出すわけにはいくまい。
956U-名無しさん:2005/09/28(水) 18:47:28 ID:KCq3I/kC0
スレちがい
957U-名無しさん:2005/09/28(水) 18:52:12 ID:jx1nBtpl0
また愛媛のマスコミ人の遠回しな他クラブ批判だよ…。

ttp://blog.livedoor.jp/kixfm/archives/50090579.html
958U-名無しさん:2005/09/28(水) 19:02:06 ID:emFKCGeZ0
くだらん
読んで損した
つまらんブログ貼るなよ
959U-名無しさん:2005/09/28(水) 19:13:13 ID:ny1UF1120
数日前に愛媛FCが周辺自治体に金をせびった件の続報が無いな。
明日正式申請書を提出するらしいが、まさか反応ゼロなのか?
愛媛FCを金銭的に支えるのが愛媛県と松山市だけです、じゃやっていけんだろ。
960U-名無しさん:2005/09/28(水) 21:04:47 ID:uBLcP6k50
このペースでいくと、そろそろ次スレの準備か?
961U-名無しさん:2005/09/28(水) 22:11:56 ID:s8zfo/8Q0
>>948>>951
ホリコシのオーナーがザスパ乗っ取りを企てそうな予感
962U-名無しさん:2005/09/28(水) 22:13:51 ID:Sx9+PEV20
そりゃあサプライズだ
963U-名無しさん:2005/09/28(水) 23:26:32 ID:2X9Hm+3c0
しまなみFCのオーナーがEFC乗っ取りを企てそうな悪寒
964U-名無しさん:2005/09/29(木) 00:58:08 ID:mUkv6mCk0
元物好きクラブだったチームの、
ファンサイトで一番有名だった所の人の感想
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete/7500/
965U-名無しさん:2005/09/29(木) 01:02:11 ID:5UzvJvf30
>>945
俺もやっぱりつぶすのは、同意できない。
サッカーの普及が第一だもの

つぶすのは簡単だけど、そっから作るのは物凄い大変
だからと言って、過保護にする必要は全く無いのでJとしても
びしびし指導すべし
後やっぱり経営のプロが参加してなさすぎるのでそれもJは口酸っぱくいうべし。

兎に角、どこのチームもがんばってサッカーの裾野を広げて言って欲しい。
それだけ
966U-名無しさん:2005/09/29(木) 01:21:50 ID:+bukXP8f0
>>945
まあ気持ちは理解するが、お前の考えだとクレクレがはびこることになる。
Jクラブがたくさん増えそうな夢あふれる話ばかりでなく
現実の厳しさを直視し語ることも嫌ってはいけないよ。

つぶせつぶせと言ってるやつらの大半は煽りだろ。そこまで深刻に考えるな。
967U-名無しさん:2005/09/29(木) 01:26:01 ID:o5+qGUw80
つぶす必要はまったくないし、俺はこれ以上チームが消滅するのは見たくない。
でも、「Jリーグ」に置いておく必要はない。
「Jリーグ」は脱退してもらって、JFLなり、どこか別のリーグに行くべき。
968U-名無しさん:2005/09/29(木) 01:51:50 ID:yhySDgHq0
草津は現行のJリーグではもうやっていけないと思う
チームを潰さない解決策の中では「JFLに転出」ってのが一番妥当な気がする
スタとかホームタウンとかの問題解決には時間がかかりそうだし
それが解決できるまでJではやっていけないっしょ
ちょっと時間をかけて自力で解決した後に再度参入、ということでいいんじゃないの?
しばらく経てば状況が変わってることもあるかもしれないし
969U-名無しさん:2005/09/29(木) 01:53:34 ID:2ve0jB1k0
だからさ「群馬FC」と改名してホリコシへ運営母体を移して再出発すれば
全て解決じゃね?
どの道いまのまま2チームもできれば共倒れするだけだし
970U-名無しさん:2005/09/29(木) 02:05:09 ID:3i8cp+qW0
リーグ自体の信用を著しく落とした以上
厳罰に処するべきだとは思うけど
更正のチャンスはあるべきだとあもう
別のカテゴリに落として再出発させるべき
苦しいとは思うが下から再起していけばいい
それで支えきれず潰れたならそれだけのクラブだったということ
フリエの事件は残念だったがこれとは切り離して考えるべきだろう

あと数合わせで愛媛の昇格をするのもどうかと
よりきっちりとした審査をした方が長い目で見ていいと思う
競技場なんか条件にするより
運営会社の体制をきっちりさせた方がいいと思うが

971U-名無しさん:2005/09/29(木) 02:07:26 ID:3i8cp+qW0
>>969
ホリコシも体制どっこいどっこいだと思う
池田の一声で物事が動くようなチーム
第一ザスパサポやホリコシサポも納得せんだろう
972U-名無しさん:2005/09/29(木) 02:07:48 ID:bPwWWYJS0
つーてもJFLはすでに満席、来年は臨時で18。
そこにザスパを入れるわけにもいかんっしょ?
地域から上がってくるのを一つ削るってわけにも、
地域の立場を考えたらやるべきじゃない。
Jの問題をJFLで処理、みたいになっちゃうから。
ジヤトコ方式で一端解散、県リーグから再出発がいいんじゃないの?(ジヤトコは頓挫しちゃったけど)
973U-名無しさん:2005/09/29(木) 02:08:38 ID:2ve0jB1k0
やっぱり改めて思うがJ3 or 独立リーグが必要だよな
974U-名無しさん:2005/09/29(木) 03:53:17 ID:p+I5HHpM0
仮に独立リーグ作ってプロリーグとしてやっていける環境があるなら、
物好きクラブがJリーグに参入できるかどうかであれこれ議論したりはしない。
975U-名無しさん:2005/09/29(木) 07:27:42 ID:YoX5ZRNT0
>>972
臨時じゃないよ。来シーズンから18で固定。
976U-名無しさん:2005/09/29(木) 11:37:14 ID:+H3LNpU00
>>975
固定は固定

来年は2002年と同じ1回戦・17試合
再来年から2回戦・34試合

だと思ふ
977U-名無しさん:2005/09/29(木) 12:38:52 ID:GfNMoDje0
2002は国内の施設がキャンプとかに使われてたり
自国開催のWの裏でやる訳にもいかずに一回戦制になった訳で
来年は2回戦制でやるんだろ。
978U-名無しさん:2005/09/29(木) 12:58:51 ID:JZohhX5h0
W杯開催中は自国開催でなかろうとJFLは開催できんだろ。
で、平日開催もそう多くは入れられないし、
開幕前倒し&閉幕時期引き延ばしも限界が有るし
その間に天皇杯予選&国体もある。

…そんな状況下でどうやって2回戦制を実現させられるんだか。
979U-名無しさん:2005/09/29(木) 13:08:52 ID:GXpMWxqo0
>>978
2回戦制はもう決まってるから実現するだろうよ
980U-名無しさん:2005/09/29(木) 13:16:52 ID:vt0Wcdyz0
02
 ・自国開催は期間中ずーっと試合
 ・時間モロ被り
 ・大会前後に試合会場が自由に使えない。
06
 ・時差の関係で試合は夜
 ・試合会場に何の問題も無い

これだけ違うのに02のケースを持ち出すって・・・ヴァカ?
981U-名無しさん:2005/09/29(木) 13:19:31 ID:ujo5NhBf0
>>976
>>978
age厨の無知な君たちへ

ttp://www.jfl-info.net/topics/topics_details.php?tcd=70&ycd=2005

>日本フットボールリーグは、第8回(2006)のリーグ戦よりチーム数を
>現在の16チーム(ホーム&アウェー2回戦総当り方式)から2チーム増やして、
>18チーム(ホーム&アウェー2回戦総当り方式)で行なうことになりました。
982U-名無しさん:2005/09/29(木) 13:24:52 ID:rLJrmNN40
つーかJFLファソなら来季の18チーム2回戦は周知の事だと思ってたのだが

まあ単なるJ昇格厨なら知らなくても仕方ないか
983U-名無しさん:2005/09/29(木) 14:06:53 ID:fa5dHB7Z0
ageてる時点で、即あぼーん
984U-名無しさん:2005/09/29(木) 15:23:35 ID:oaP47UTT0
誰か次スレ
985立てられなかった:2005/09/29(木) 16:12:23 ID:AyVb1XmJ0
 川川川 愛 ┃                                 ☆
 川川川 媛 ┃ J は こ                       。・。゚・。
 川川川 先 ┃ へ て の                    。・。゚・。 ゚・。゚・
 川川川 生 ┃ の  し                    。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚
 川川川 の ┃ 坂  な                  。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚
 川川川 次 ┃  を  く               。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・゚ ゚
 川川川 回 ┃ よ  長            。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・ ゚・。゚・
 川川川 作 ┃    い        ,ヘ⌒ヽフ。・。゚∧,,∧。゚・。 ゚・。゚・ ゚・。゚・ ゚・。゚
 川川川 に ┃ (;゚;;)          (::::..  )・。(::::..  )゚・。゚・ ゚・。゚・ ゚・。゚・。・。
 川川川 御 ┃          。・。゚/::::::.. つと/::::::.. つ━ヽニニプ・。・。゚・
 川川川 期 ┃       。・。゚・。 ゚γ::::::::../・。゚・しー-J゚・。 ゚ば。゚登・。よ・。オ
 川川川 待 ┃     。・。゚・。 ゚・。゚・.しーし゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・..か・.り゚・。う ゚・レ
 川川川 下 ┃   。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚り・。は・。や゚・は
 川川川 .さ ┃。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・.だ゚・.じ。・ く゚・。 ゚
 川川川 い ┃・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚か・ め・。゚・。 ゚・。
 川川川 ! ┃・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚ら・。た・。゚・。 ゚・。
 川川川     ┃・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚・。・。゚・。 ゚・。゚な・。・。゚・。 ゚・。゚・。
 川川川     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 川川川             (::゚∀゚::)  - 愛媛坂 -   * お わ り *
 川川川______________________________

J参入を目指しているチームについて語るスレです。
荒らし、煽りは放置でお願いします。
J3に関するネタはJ3スレで。
◆◇◆J3総合スレ 第5節◆◇◆
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1121830604/
前スレ
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その27
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1124285320/
986U-名無しさん:2005/09/29(木) 17:28:00 ID:JZohhX5h0
>>980-981
つーかそれこそW杯期間中は全てのカテゴリーで
W杯を除くあらゆる大会の開催を禁じるというもんじゃ無かったのか???
会場云々じゃ無くて。

…それこそ、こういうケースってFIFAの通達に
思い切り反する悪寒がするのは漏れだけか???
987U-名無しさん:2005/09/29(木) 17:53:22 ID:oaP47UTT0
184 名前: エージェント・774 投稿日: 2005/09/29(木) 15:19:14 ID:5t/ZYt3q
うわぁ・・・マジかよ
首相が人権擁護法案を提出するって今言っちゃったぞ!!
みんな凸してくれ

185 名前: エージェント・774 投稿日: 2005/09/29(木) 15:20:35 ID:TTtXX/Wz
まあその内容にもよるけどな。
とにかく反対運動加速させるべき
-----------------
NHK国会中継より
-----------------

自民党本部への凸
投稿フォーム
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
 〒100-8910
 東京都千代田区永田町1-11-23
  てれ 03- 3581- 6211
 ふぁx 03− 5511- 8855
首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
各 省庁
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
988U-名無しさん:2005/09/29(木) 18:43:01 ID:YvjhsZEs0
>>986
や、02年は自国開催だったから大会期間前も出場国のキャンプなんかで
競技場や練習場が使えないところも多かったから、同じ「W杯期間中はリーグ戦が出来ない」でも
06年のケースとは比べられない、ちゅう話でしょ。
純粋にW杯開催期間一ヶ月弱の中断なら34試合でも何とかなるんじゃないの。
989U-名無しさん:2005/09/29(木) 20:16:25 ID:JZohhX5h0
>>988
つーか中断期間は何もW杯開催期間だけでは無い訳だが。
>>978でも書いた通り天皇杯予選&国体、さらには天皇杯本戦もある訳だし。
それらの中断期間を全て取って34週確保しようものなら
それこそ従来よりもかなりの開幕前倒し&閉幕時期延長は避けられない筈だが、
凶怪がホントにそれを呑んだのか??つー話。
漏れ的にはその判断は極めて疑問だと思ってるがw
990U-名無しさん:2005/09/29(木) 20:25:42 ID:NoOxTCkP0
うめ
991U-名無しさん:2005/09/29(木) 20:27:11 ID:AeI4bhwu0
疑問も何もすでに決定j済み事項なわけで。
992U-名無しさん:2005/09/29(木) 20:28:56 ID:QoCY/tnL0
【サッカー】鈴木チェアマン、愛媛FCのJ2入り「可能」との立場を示す
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1127992725/

きたよ! 早く次スレよろ!
993U-名無しさん:2005/09/29(木) 20:30:06 ID:Fgbwaa2e0
草津OUT愛媛INクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
994U-名無しさん:2005/09/29(木) 20:31:14 ID:JZohhX5h0
>>991
だからどうやって日程組むの?って話な訳だが。

凶怪のことだからどうせ糞な日程しか組めんだろうにwww
995U-名無しさん:2005/09/29(木) 20:32:43 ID:ujo5NhBf0
頭固い
柔軟性がない
オナニーレス繰り返すだけ
持論展開する割りには何も知らない
たぶんJFLなんて見たことないんだろう

ID:JZohhX5h0はKK並みの馬鹿
つーかKKさんでつか?
996U-名無しさん:2005/09/29(木) 20:32:47 ID:RFMDoxvi0
愛媛の加盟、可能性高まる Jリーグ、新支援策を評価
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20050929-00000043-kyodo_sp-spo.html
997U-名無しさん:2005/09/29(木) 20:34:32 ID:NoOxTCkP0
うめ
998U-名無しさん:2005/09/29(木) 20:35:25 ID:RFMDoxvi0
建てた
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その28

http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1127993661/
999U-名無しさん:2005/09/29(木) 20:38:29 ID:7MBE2ehQ0
999
1000ウド( ゚ Д゚) ◆84SHIKaFUA :2005/09/29(木) 20:38:31 ID:NoOxTCkP0
>>1000なら鹿島優勝
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://soccer.pos.to/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)