【U-18】JFA プリンスリーグ2005総合スレ Part3
>>893 Jリーグ・JFL・大学のスカウト、強豪チームの監督、協会関係者、果てはユースヲタまでもが岡山に集結している最中に....
市原は正直微妙じゃね?
取り立てて特徴を持たない
普通の大型ストライカー
順調に育っていけばいいけど
スポイルされる一般的な大型FWでもある気がする
>>893 翌日のメニコンに有望なクラブユース所属のU-15の選手は集結してますね
>>893 帝京とか呼んで平気か?
地方の奴等は知らないかもしれんが、
プリンス関東ではダントツ最下位だぞ>帝京
帝京の権威も今や地に墜ちたな
こんな日が来ようとはな
帝京とか国見は胸を貸してもらった恩のある指導者が多いから、
しばらくはこの手の大会に呼ばれ続ける。
強豪校の主力とかは大体国体に行っちゃってんだから、帝京には丁度良いレベルの大会だね。
901 :
:2005/09/07(水) 01:34:27 ID:UUveX7mV0
これU−16の大会だろおそらく
地域代表U−15がいたり、国体とかぶってるとこから見て
なら帝京勝てるよそこそこ
>>901 他チームはU16、帝京はフルメンバーでちょうどいいかもね。マジで。
高校生世代では高円宮杯が一番権威のある大会なの?
人気度から言えば毎年冬の全国高校サッカーなんだろうけど、あれにはユース
が出場しないしね。高校としてはどの大会に焦点を置いてるんだかイマイチ分からん。
選手権が一番に決まってるでしょ
全日本ユースに本気なのはユース勢だけ
選手は全日本ユースだと思うけど、学校本体は知名度のある選手権だろう。
選手も選手権だろ。TV放映の有無は大きいよ。
個人的には、Jユースも高校選手権も国体も止めて
プリンス+高円宮杯、全クラ、総体だけにしてくれるとすっきりするんだが。
その分、プリンスを秋までやれば、地元で多く試合が見られるし
2期制にすれば、2部のチームにもチャンスが出てくる。
叩かれそうだが、あくまで個人的な願望だから許してくれ。
選手権は歴史があるからね
全日本ユースも全試合中継があればいいのに
908 :
903:2005/09/08(木) 22:09:43 ID:GmRGveJ10
サンクス。クラブサッカーやJFAアカデミーなどによってやっぱり高校サッカー
が先細りしてしまうような気がするし、高校サッカーの選手たちもクラブにライバル
意識を燃やすんじゃないかと思ったから。U-18の代表も8割はクラブ出身みたいだし。
野球が夏、春と盛り上がるように、サッカーも秋の全日本ユース、冬の選手権と両方盛り上がる
といいね
910 :
U-名無しさん:2005/09/09(金) 02:09:24 ID:1MkOGDVt0
全日本ユーススレないの?
いいタイミングでプリンスリーグスレが終わりそうだな
次は高円宮杯スレで
>>904 市船は「宮杯が最大目標」って言ってるけどな。選手の意識は分からないが。
913 :
埼玉:2005/09/09(金) 23:34:48 ID:7xopFdUi0
914 :
U-名無しさん:2005/09/10(土) 01:42:32 ID:FKNpk8zC0
>>912 えーーーっ、高校の最大目標って選手権じゃなかったの?
トーナメントに何の意味が?
2種年代で最高権威の大会
高円宮杯
クラブユース連盟の最高権威の大会
クラブユース選手権
高等学校体育連盟の最高権威の大会
高校選手権
クラセン枠と総体枠なくして
プリンスを入れ替えありの前後期制にしる
918 :
U-名無しさん:2005/09/12(月) 20:49:00 ID:cQNGpmTm0
保守!
今年はマガもダイも名鑑が無い
今年もじゃねーの
まじかorz
エルゴラもないの?
923 :
U-名無しさん:2005/09/15(木) 14:21:10 ID:0GP1FAnO0
朝日新聞 **中心はヴェルディ、Fマリノス**
今年もサッカーの全日本ユース選手権が23日(金)から関東各地で始まる。
(静岡を含む)優勝争いは先のクラブユース選手権の覇者、ヴェルディユースと
準優勝の横浜Fマリノスユースの関東勢。両チームともタレントを多く揃え
テクニックで相手をかく乱できるスキルの高いチームである。
これに続くのがインターハイの覇者、青森山田高校。東北のミラクルチームは
今年に入って8月まで公式戦負けしらずだった。先の国体で準優勝した群馬県
の中心選手をなすのが前橋育英高校。関東プリンスリーグ決勝で横浜Fマリノス
に敗れたものの実力は高い。その他、昨年の高校選手権覇者、鹿児島実業は
九州プリンスリーグで4位ながら初優勝も可能。関西チャンピオン、ガンバ大阪
ユースは個々の能力で他を圧倒してきた。昨年の全日本ユース選手権の覇者
サンフレッチェ広島ユースからも目が離せない。
真の実力日本一を決める全日本ユース選手権大会が今から楽しみである。
25日の青森山田と浦和東は楽しみだな。浦和東は準地元だし観客多そう。
でも会場は駐車場が少ないから車だと渋滞&路駐は必至で青切符覚悟。
西川口駅から歩いて行くのがベスト。
>>923 山田って確かに総体優勝はしたけど、実際そんなに強いの?
927 :
U-名無しさん:2005/09/17(土) 09:29:00 ID:vafKct/s0
リー即ツモYou were mine 4000・2000でしゅね
928 :
U-名無しさん:2005/09/17(土) 13:03:02 ID:CsEoXn/R0
★★★高校サッカー総合スレPart43★★★
誰か立ててくれ!!!
しばらく建てんでいい。
冷却時間おこうよ。
931 :
U-名無しさん:2005/09/19(月) 21:46:31 ID:r8kIqrMS0
保守。
932 :
U-名無しさん:2005/09/19(月) 22:15:02 ID:ybbJFW0i0
全日本ユースか選手権とらなきゃ静岡今年は無冠だぞ
934 :
U-名無しさん:2005/09/19(月) 23:09:08 ID:ybbJFW0i0
たしか過去20年くらいで一度しかなかったような
935 :
U-名無しさん:2005/09/20(火) 19:26:16 ID:fmYcv/720
>>925 エルゴラも事前特集は組まないそうだ。
結果を簡単にレポをする程度という話。盛りあがらないね。
主催が朝日
主催が上田朝日
938 :
U-名無しさん:2005/09/21(水) 19:40:22 ID:3bkg/7Z20
939 :
U-名無しさん:2005/09/21(水) 19:57:43 ID:/8c0IXrmo
緑が軸ってことはないだろ…
940 :
U-名無しさん:2005/09/21(水) 22:30:42 ID:Nx/nR1BP0
オーレ!ニッポンに全日本ユースの名鑑が有るらしい
浜名、FCみやぎ、愛媛FC、浦和東、広島観音。
選手権で常連ではない、このあたりの健闘を祈りたい。
特に愛媛FCや広島観音は三年連続なので、十六強に残ってほしいと願うが厳しいかな。
全日本ユースを雑誌やテレビで選手権並に取上られるのはまだまだ先だろうな…。」
…らしいw