【和製】     家長昭博 Part6    【家長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丹羽大輝
「和製家長」スレ復活

家長昭博
http://www.gamba-osaka.net/players/player_14.html 
背番号14 172cm/66kg 1986.6.13生 血液型A型
座右の銘 「アキ!切り替えろ!」
 
[Part1]http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1078840894/
[Part2]http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1089196405/
[Part3]http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1098383237/
[Part4]http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102951272/
[Part5]http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1110899030/

もうA代表の左も家長でいいじゃん
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1118856836/
家長昭博は日本のC・ロナウドだ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1118883399/
2U-名無しさん:2005/06/18(土) 02:13:38 ID:iDFRtsGF0
ξノノλミ
ξ `∀´>{urikan
3U-名無しさん:2005/06/18(土) 02:24:57 ID:dcZx2ai30
2005年 J1出場記録

第3節 vs川崎 先発フル出場
第4節 vs浦和 先発前半で交代
第12節 vsC大阪 後半途中出場

NC第1節 vs広島 後半途中出場
NC第3節 vs東京V 後半途中出場
4U-名無しさん:2005/06/18(土) 02:27:10 ID:0vgWcuO/0
和製家長スレ復活キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
5U-名無しさん:2005/06/18(土) 02:53:54 ID:9dZ0ZIxQ0
アキ!守備するなー!
6U-名無しさん:2005/06/18(土) 03:38:59 ID:/su5Yd5e0
      ∩_大熊_∩
      | ノ \  /ヽ
     /  ●   ● |
     |  ,,,  ( _●_)  ミ  < 家長!家長!下がれ!守備!守備!
    彡、   |∪|  、`\
   / __  ヽノ /´>  ) ))
 ̄ ̄(___) ̄ ̄ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              _____      \
             |\____\      \
              | |========= |
            _|  |=Panasonic=|
            |\\|______|\
7U-名無しさん:2005/06/18(土) 09:15:56 ID:+RKr1zC/0
家長ってさー……

男前の部類には入るだろうけど、何か時代劇俳優っぽい顔してるよな。
8U-名無しさん:2005/06/18(土) 13:03:16 ID:TDMstzbQO
家長は知的なかっこよさがあるよなー
9U-名無しさん:2005/06/18(土) 22:07:44 ID:NgaiscXu0
家長=小笠原満男=亀井絵里
そっくりだ
10U-名無しさん:2005/06/18(土) 23:39:08 ID:IItjtZ9y0
今日も報われないな。


前半頑張ったせいで、後半一番いい流れで替えられそう。
11U-名無しさん:2005/06/18(土) 23:48:52 ID:2J1o1QejO
一番頑張ってた。なんか可哀相。
12U-名無しさん:2005/06/18(土) 23:53:50 ID:KsuBCWGV0
しかし、なぜあそこでシュートを…
13U-名無しさん:2005/06/18(土) 23:55:07 ID:KHqiwVIU0
>>7
杉良太郎?
14U-名無しさん:2005/06/19(日) 00:01:56 ID:yqkRDUvBO
今日も明日も ガンバ ガンバ
15U-名無しさん:2005/06/19(日) 00:53:45 ID:L4gAnJOh0
>>12
あれはループを引っ掛けたんだと思う
16U-名無しさん:2005/06/19(日) 01:02:15 ID:WMU6Q6su0
今日もよかったな
17U-名無しさん:2005/06/19(日) 01:21:00 ID:vwHR9nd30
一対一への仕掛けへの躊躇がなくて、かつ当然のようにだいたい抜き去るのが、
これまでの日本人にない感じ。一対一しかけるやつさえあんまいないのが現状だし。
家長が途中交代で前田、水野が途中出場なんだから熊は仕掛けるやつは嫌いなんだろうな。
18U-名無しさん:2005/06/19(日) 01:26:28 ID:jePHkeWt0
実質4バックだったから、かなり自由に動いてたな。
家長ぐらいしか落ち着く所がないから、かなりマークされてた。
19U-名無しさん:2005/06/19(日) 01:31:23 ID:eSxdli7d0
60年代の男前
20U-名無しさん:2005/06/19(日) 01:32:35 ID:L4gAnJOh0
>>17
あれは黄色一枚貰っててそれでも果敢に守備してたから、
まぁチキン監督なら当然の采配
21ユース:2005/06/19(日) 01:35:45 ID:2hiG1mXMO
玉際に強いから安心して見れる
22U-名無しさん:2005/06/19(日) 01:37:52 ID:JNG8Wpdt0
>>15
ああ、そうかもしれん
あそこでクロスってのはおかしいし
つか一人かわすのは当たり前になってきたなマジで
クロスの精度もマシになってきたし
ただもうちょっと高い位置にいてくれ(熊」の指示で低かったのかもしれんが)
23U-名無しさん:2005/06/19(日) 02:06:29 ID:LRTSf9ZP0
前半だけの出場になりそうやから最初からアグレッシブに行って結果出してくれ
24 :2005/06/19(日) 02:07:24 ID:DbIBBziy0
ここでも書くが家長が右サイドまで走り回って守備してた現状がおかしいんだよ
あの役割は兵藤なんじゃねーの?
俺が取らなきゃ誰がボール取るんだって感じなのかも
闘争心があるんだろうけど表情に出ないから損してるよね
25U-名無しさん:2005/06/19(日) 02:16:29 ID:JNG8Wpdt0
>>闘争心があるんだろうけど表情に出ないから損してる

同意
つかガンバサポの中にも多い(オッサンサポか?)
26U-名無しさん:2005/06/19(日) 02:33:31 ID:4XB7adh30
オッサンやけどそんなこと思ったことないな。
プレー見りゃわかる。
家長は闘ってたよ、さまざまな敵とw
27 :2005/06/19(日) 02:35:43 ID:DbIBBziy0
>>25
いや、にわか家長ファンの学生ですw
だめだ、家長の虜にされそう。ガンバサポが羨ましい
28U-名無しさん:2005/06/19(日) 02:59:39 ID:P/97A3/40
>>18
小さい頃から全くのノーマークで試合をした事がほとんどないじゃないかな。
だからマークが一人ならまず交わせると思う。

>>26
自分もオッサンやけど胴衣。
顔に出ないっていうけど、
監督や選手の立場でそう思ってるヤツがいるとしたら
節穴にも程がある、って感じ。

確かにいろんなモンと戦ってるよなw
年少組なのにな、ヤツはエライ。
29U-名無しさん:2005/06/19(日) 03:10:19 ID:JNG8Wpdt0
ゴメンおっさんってのは明らかに俺の先入観が入ってる
なんかガツガツいくこと=闘争心ってなんとなく年とった人が考えそうだなって思って・・
30U-名無しさん:2005/06/19(日) 03:17:04 ID:/EEcQPWU0
今日は守備で本気出したバージョンの家長だったなw
ボランチでも見てみたい
31U-名無しさん:2005/06/19(日) 04:53:19 ID:RdqWe/t90
>>7
剣客商売とか水戸黄門に出てる山口馬木也にクリソツ
http://www32.ocn.ne.jp/~office_matoba/yamaguchi.html
32U-名無しさん:2005/06/19(日) 13:17:26 ID:8kayGfUz0
オッサンの西野も現役のとき、今で言うスンスケタイプ(だったらしい)で、
結果を出しても「闘争心が感じられない」と釜本派に叩かれたわけで。
どの時代にもガツガツ賛歌はあるじゃないかな。
西野が一見地味な選手使うのが上手いのは↑の所為もあるかもね
33U-名無しさん:2005/06/19(日) 16:29:46 ID:QMOwqSJ30
ソックリサンワラタ
34 :2005/06/19(日) 17:46:30 ID:BeuRi4FK0
地味というより下手糞を使うな
ホケ西野が

家長   二川  ○

二川   橋本  ×θ
35U-名無しさん:2005/06/19(日) 18:28:17 ID:on8K3Sl80
>>32
西野は鞠の上野タイプだったらしい。
36U-名無しさん:2005/06/20(月) 01:23:45 ID:yNMiq4j00
>>35
上野って前期と後期で180度タイプ違うが、どっちの上野だ?
37U-名無しさん:2005/06/20(月) 09:36:12 ID:RFFCFfiT0
「7/3(日)13時半〜 難波のぴあで、遠藤と家長が大阪ダービーのチケットを販売」と雑誌ぴあに掲載されてた。
38U-名無しさん:2005/06/20(月) 19:42:23 ID:Q1ph7Knd0
アルゼンチン×オーストラリアをテレビで見たけど
家長のドリブルって、アイマールのドリブルに似てるね
39U-名無しさん:2005/06/20(月) 21:00:46 ID:Vcfxk7bV0
スペースへの出し方が似てるな
アイマールはやっぱええわあ
40U-名無しさん:2005/06/21(火) 02:25:54 ID:iETY9Hw1O
家長怪我してたんだって、それで、あのぐらいやるなんて凄い。
41U-名無しさん:2005/06/21(火) 02:53:28 ID:7UdIXfKn0
誰が何と言おうと、ビセンテは家長に似てる
42_:2005/06/21(火) 15:20:49 ID:nVhU2ge80
家長のドリブルはオーストラリアに研究されてて、あまり通用しなかったね
ベナンは家長の間合いに飛び込んできたから交わせたけど
足遅いから家長のドリブルは研究されたら通用しないかもね
43家長 ◆pPrrIEnAGA :2005/06/21(火) 15:57:42 ID:xMuSH4J70
・前半にジャンピングヒップヒップアタックかましてファウル取られた時点で「今日は長くはないな」と思ったらそのとおりだったw
・ヘロヘロループは脱糞物
・怪我はお大事に
・家長は守備が下手っていうやつは素人、に1票
44 :2005/06/21(火) 18:42:36 ID:VafTu+ur0
>>42
それはむしろ前田だな。オージーの長い足に引っ掛かってまともに抜いたのは
1回くらいしかない。
45U-名無しさん:2005/06/21(火) 19:16:41 ID:LAJqt8TT0
前田は出場時間短いから、参考にならんよ。

今日はベナン戦のように活躍して欲しいな。
46U-名無しさん:2005/06/21(火) 20:03:29 ID:cFFty4gj0
47U-名無しさん:2005/06/21(火) 20:26:24 ID:stFjzlrO0
サカマガで水沼に個が出せたのは水野だけって言われとったな。
48U-名無しさん:2005/06/21(火) 20:31:51 ID:9xOJE2nk0
今日スタメンでありますように
49U-名無しさん:2005/06/22(水) 02:49:23 ID:ceWeb+cN0
期待あげ
50U-名無しさん:2005/06/22(水) 04:49:59 ID:VHq27aAuO
また交代か…
51U-名無しさん:2005/06/22(水) 04:54:26 ID:+eR2epERO
前半20分で息切れ、課題は体力やな
52U-名無しさん:2005/06/22(水) 05:29:40 ID:KlRTwW3v0
うん体力だね。せめてオフェンスの時は常に動けるスタミナを
53U-名無しさん:2005/06/22(水) 05:34:41 ID:+NdPuiJY0
>>47
水沼は水野贔屓だから気にするな。何か知らんがお気に入りらしい。
家長のドリブルは凄いよ。
54U-名無しさん:2005/06/22(水) 05:38:21 ID:KlRTwW3v0
ついでにいうと水野の運動量は見習って欲しい。
正直1〜2年オシム(いるなら)に預けてもよいかも
55U-名無しさん:2005/06/22(水) 05:40:10 ID:pYuacujW0
だから、疲れてるように見えるだけなんだって。それをわからないんだよ。熊は
56U-名無しさん:2005/06/22(水) 05:43:38 ID:3ec6sM430
完全に実力不足、もっと積極的にプレーしろ
57U-名無しさん:2005/06/22(水) 05:54:54 ID:vrp7ne680
実力不足というか……今日は完全に警戒されてたな。家長が左サイドで持った瞬間
1対2になることが多かった。
そういうときこそ連携でサイドを突破して欲しいんだけど。
58U-名無しさん:2005/06/22(水) 05:56:36 ID:G2k4HwXc0
お疲れ。あとはガンバでこの経験(と悔しさ)を生かせ!
59U-名無しさん:2005/06/22(水) 06:19:49 ID:a+MOKX760
予選はパスワークが停滞していたため、オンザボールで活躍できた。
今日の前半は、ちょっとオフザボールの課題が感じられたな。
水野みたいに走り回れる体力が欲しいね。
60 :2005/06/22(水) 08:06:57 ID:ygE3JKKl0
下痢と足の怪我で体力を失った、ということにしておこう。
61U-名無しさん:2005/06/22(水) 12:25:40 ID:BDbEu10O0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/wy/2005/headlines/20050622/20050622-00000026-spnavi-spo.html
家長のいう通り、左家長、右水野でずっと続けてれば勝てるチャンスあったかもしれないのにな
62U-名無しさん:2005/06/22(水) 12:40:00 ID:u935IUEh0
むつかしいとこだな
チームの軸は兵藤&平山だったから。
平山を生かすことを考えると、平山の周りでプレーできるカレンは外せないし…
三木が万全で招集かかってたら、平山を蹴落としてたかも知れないとは、結構思った。
63U-名無しさん:2005/06/22(水) 14:11:06 ID:iUFe3LFb0
本山>>>家長ははっきりしたな
家長もたいした事無かった
64U-名無しさん:2005/06/22(水) 14:37:40 ID:1b4G899s0
本山はあの頃がピークだったな
家長はまだまだこれからだな
65U-名無しさん:2005/06/22(水) 14:54:40 ID:jeesgZMi0
1年後には当時の本山レベルになってるかもしれんぞ。
本山がワールドユースに出たときより若いんだから、1年後の家長と比較しないと。
66U-名無しさん:2005/06/22(水) 15:07:58 ID:Y418+jBT0
可能性はあるかもしれん
でもフィジカルが違う
67U-名無しさん:2005/06/22(水) 15:09:48 ID:5PyQo8+D0
こんどは本山かぁ。

このさいなんでもいいやw
68U-名無しさん:2005/06/22(水) 16:25:09 ID:NqAd3Zgz0
平山の所に家長を置いたらボール収まるのになw
69U-名無しさん:2005/06/22(水) 20:01:14 ID:W7MdTvsI0
でも自分はピッチにいたかった..................




・゚・(つД`)・゚・
70U-名無しさん:2005/06/22(水) 20:09:21 ID:KlRTwW3v0
結構梶山とボールタッチ似てた気がする
とりあえずはスタミナつけないと
ただモロッコ玉際強かったけど、次もしやったら(慣れて)普通に突破できそうな感じはしたな
71U-名無しさん:2005/06/22(水) 20:56:29 ID:a+MOKX760
モロッコ戦、家長のドリブルがファールを貰うためのドリブルになってた場面が多い。
フォローが少ないのは分かるんだが、これが癖になってファールゲッターにはならんで欲しいな。
72:2005/06/22(水) 21:38:34 ID:+eR2epERO
モロッコも日本の左サイド研究してたからね。昭博がキープしたら、2、3人に囲いにきてたからきつかったな
73U-名無しさん:2005/06/22(水) 22:30:03 ID:u935IUEh0
アタックの中心として認められた証拠だな。
実際にはまったく中心にいなかったわけだがw
74U-名無しさん:2005/06/22(水) 23:27:24 ID:pcMVb7D3O
俺他サポだけどWYみて家長はいいと思ったよーガンバが羨ましいよ
U-20はもう帰国してるのか?
75U-名無しさん:2005/06/22(水) 23:37:15 ID:H8dJH2T70
>>74
今日の夕方(オランダ時間)の飛行機に乗るってスカパーで言ってたから
そろそろ乗り込む頃かな。
76U-名無しさん:2005/06/23(木) 00:13:25 ID:CwMQ8IYeO
75☆
教えてくれてありがとー謝謝
77U-名無しさん:2005/06/23(木) 03:59:22 ID:jbzFmDCR0
ちょ肝
78:2005/06/23(木) 07:20:40 ID:68blE1jQO
日本に帰って来ても、休みはないみたい。
79U-名無しさん:2005/06/23(木) 09:12:21 ID:HaXGSwYk0
今日のニッカンより、
チョトカコいかった、家長のその後のコメント。


「行けるところまで行こうと思っていた。
 前田と交代する前に相手を疲れさせることはできた。
 北京で借りは返せる」
80U-名無しさん:2005/06/23(木) 09:47:31 ID:sq7M9NGt0
>>79
エエね、その心意気
81家長 ◆pPrrIEnAGA :2005/06/23(木) 14:53:35 ID:Cl2uz4im0
・大熊の脳には家長フル出場ってのはないんだな
・マークがきつかったけどもう少し玉離れが早くてもよかったオカン
・足の具合は大丈夫なのだろうか
・ヒドイチームではあったが、もう数試合見たかったなぁ
・25日はでないんだろうね・・・
82U-名無しさん:2005/06/23(木) 15:31:57 ID:5MF9Po110

        梶山
         |友好関係
     ┌─本田─親友─家長
    大嫌い↓敵視     |
     └ 大熊────うるさいボケ
        |師弟関係
     ┌─兵藤
    嫌い  |ライバル視(兵藤が一方的)
     └─水野
83U-名無しさん:2005/06/23(木) 22:29:14 ID:fXdVmrG60

でも自分はピッチにいたかった。
84U-名無しさん:2005/06/23(木) 22:49:25 ID:VcCjvF4P0
足の具合が悪かったという情報もあるが
きっちり調整して意識を高く持って試合に臨めばもっと出来たはず

攻守の切り替えなど
意識の切り替えがあまりにも遅かった
試合に出るからには言い訳は出来ない

ポテンシャルのあるところは示せた
あとはそれを良いとき悪いときの波を少なくコンスタントに発揮すること

本人がよく分かっているはずの力を100%発揮するメンタリティのレベルアップ

オンザボールだけの選手にならないようにすること
85U-名無しさん:2005/06/24(金) 02:51:36 ID:YgkkR5Ob0
休みなしはどうなんだろうな・・
確かオランダいくまえは膝を痛がってなかったっけ
膝って聞くとスゲー怖いんだけど
86U-名無しさん:2005/06/24(金) 15:57:25 ID:FfkrNB8K0
内転筋を痛めてるとかだったかな。
試合出すにしてもその辺はちゃんとチームでチェックするだろう。
87 :2005/06/24(金) 21:02:55 ID:Z5SiFGYz0
セルジオがスカパーの番組で褒めてたよ
でもスタミナが無さ過ぎるとも言ってた
88U-名無しさん:2005/06/24(金) 21:39:40 ID:KAf+wZ4l0
「谷間の世代」は続く
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200506240194.html

想通りというか、やはり、この世代は厳しいかなというのが、正直な感想だ。
MF家長(ガ大阪)の突破力やFW平山(筑波大)の高さは魅力だ。
この2人は将来、日本代表に入るかもしれない。
89U-名無しさん:2005/06/24(金) 21:52:17 ID:IIm5JpcB0
平山と並べて誉められてもなあw
90U-名無しさん:2005/06/24(金) 22:20:08 ID:J8+vNckj0
1対1/勝負する勇気道は自分で切り開く
http://www.kobe-np.co.jp/vissel/kozo/00005949fk200506241100.shtml

そんな中、ドリブルでどんどん勝負していく家長選手のような面白い存在もいる。
組織の中に埋もれないよう、個を伸ばすべき。それは指導者の役目でもある。
91U-名無しさん:2005/06/24(金) 23:05:11 ID:otkJbq6E0
>>88
2chとかで言われるんなら兎も角、こういった一般のマスメディアで「谷間の世代」とか言っちゃうのは
止めて欲しいなマジで。日本人監督の影響でネガ思考になってる奴らが余計にネガ思考になっちゃう。
山本監督とか大熊監督とかと同罪だな。やってることは同じ。
92U-名無しさん:2005/06/25(土) 00:08:42 ID:aMao17hq0
ぶっちゃけ家長のWYの出来はオレ的には(期待値で言うと)可と良の間なだけどな
それでもこんだけ賞賛されるのか・・・・
まぁ他がグダグダ杉だったのもあるけど

93U-名無しさん:2005/06/25(土) 00:18:20 ID:PGJEpoLz0
俺的には優だけどな。
チームの中心だったらもっと華々しいプレーができたはずなんだが。
いかんせん平山が中心だっただけにウインガー扱いされたのが心残りだな。
94U-名無しさん:2005/06/25(土) 00:22:45 ID:QiprFGR60
家長って、サイドでのドリブル突破とか凄かったけど
本来はトップ下のパッサータイプの選手なんでしょ?
95U-名無しさん:2005/06/25(土) 03:10:49 ID:LTWLu8hN0
釣果はどうだ
96U-名無しさん:2005/06/25(土) 11:09:33 ID:eLFDTIQ+0
97U-名無しさん:2005/06/25(土) 18:18:08 ID:4BBXPbYK0
東アジア選手権よばれないかなぁ〜
98U-名無しさん:2005/06/25(土) 21:06:54 ID:QMB3NPwd0
がんがれ!もっとマトモな監督に出会える日まで!
99U-名無しさん:2005/06/25(土) 21:10:14 ID:JHN1oxws0
大熊に比べればかなりまともであることは確認済みだ
100U-名無しさん:2005/06/25(土) 21:15:40 ID:IVSl/G3H0
>>94
んだ。
自分はセンターの前目でやってる家長のプレイが一番好きだ。
101U-名無しさん:2005/06/25(土) 21:57:48 ID:Ak0LM4+rO
家長はパサーじゃなくてドリブラーだけどね
102U-名無しさん:2005/06/25(土) 22:10:41 ID:pw9pQYFy0
ここでもループ&ループか・・・
103U-名無しさん:2005/06/25(土) 22:14:19 ID:JHN1oxws0
見るごとに残す印象が違うという面もある
型にはめて見る奴は馬鹿でもある
底をまだまだ見せていない事実
言い換えれば全ての面でまだまだ努力をする必要があると言うこと
104U-名無しさん:2005/06/25(土) 22:17:29 ID:pw9pQYFy0
>>103
そーだね、とりあえずはスタミナ
105U-名無しさん:2005/06/26(日) 08:40:54 ID:7qFjX54a0
クマーごときのコメントが一人歩きしてるな
家長持久力が低い訳じゃないのに
スタミナ不足のレッテルがもう流通してるよ。

あんなのクマーの言い訳にすぎないのに。
106U-名無しさん:2005/06/26(日) 08:46:51 ID:cx7rhCK+0
いや後半10分ぐらいから動きが少しずつ悪くなってる
トラップとかボールタッチとか

107U-名無しさん:2005/06/26(日) 12:09:31 ID:HjcYcwd+0
>>106
前半からあんだけ攻撃も守備もしてたら、そりゃ疲れるわ。
108U-名無しさん:2005/06/26(日) 12:15:12 ID:cx7rhCK+0
というか中二日だったんだな・・・忘れてた
109U-名無しさん:2005/06/26(日) 18:43:09 ID:my1OVvRB0
それにメチャ暑かったはず。
一人で3人分くらいは動いてた品。
あれで全試合ピンピンしてたら
ドーピングの疑惑アリやでw
110U-名無しさん:2005/06/26(日) 18:43:52 ID:gy/U4diS0
203 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 22:48:23 ID:CnAveMIw0
まさか今日出場するとは思わなかったけど、残り15分位で藤田と交代。
できれば藤田と一緒に見たかったけど、帰国後練習参加してないし仕方ないか。
ミスもあったけど、決定的チャンスも演出したりで本田おつ!
スタンドからは「本田出せー」な声が沢山飛んでた。みんなWYで鬱憤たまってたんだなw
あと、試合終了したらソッコーで家長にカラミに行ってた。ほんま仲いーね
111U-名無しさん:2005/06/27(月) 11:31:04 ID:GPGer7c5O
家長から絡みにはあんまいかねーよな
112U-名無しさん:2005/06/27(月) 14:19:32 ID:BMQedtpTO
そういう性格なんやろ(笑)
113U-名無しさん:2005/06/27(月) 15:10:21 ID:00C2hub50
でも前田には結構絡んでるよな。
前田は弄られキャラなんだろか。
114U-名無しさん:2005/06/27(月) 20:06:46 ID:iY0vsnSf0
【世界への挑戦を終えてJへ!】U-20代表選手が7月を熱くする! [ J's GOAL ]
http://www.jsgoal.jp/club/2005-06/00020807.html
115U-名無しさん :2005/06/27(月) 20:50:03 ID:tWj5k4H/0
とにかくスタメンを勝ち取れ!
116家長 ◆pPrrIEnAGA :2005/06/28(火) 11:45:40 ID:5Gx2mJ5Z0
マガに1ページ記事
ボールボーイにワラ
117U-名無しさん:2005/06/28(火) 19:20:59 ID:ivj57ip70
>>116
ワラ、じゃなくてさ、
カッコよすぎやろ、あの記事は。

マジカッコエエ。
118U-名無しさん:2005/06/28(火) 21:58:54 ID:4TgwWNO10
お前達スイッチ入ってるかい?
119U-名無しさん:2005/06/28(火) 23:35:49 ID:yR3XXMnD0
丹羽のコーチングが入れば
家長はもう一段のアップモードにスイッチが入る!
120大山:2005/06/28(火) 23:41:46 ID:v41BQel90
スイッチ入った〜!
121U-名無しさん:2005/06/30(木) 10:50:35 ID:ZA9yHZEeO
622: 2005/06/29 21:52:03 BaJon1HTO
こいつより家長様のほうが百倍上ですからっ!!残念(-o-;

こいつのマルチポストうざいんですけど
122U-名無しさん:2005/06/30(木) 12:15:05 ID:syxpdiYE0
土曜の緑戦は、今のところは左で先発予定みたいやな。
頼むから、いままでの安全第一みたいな横パス、バックパス多用はあかんで。
運動量増やすとか、オフ・ザ・ボールの動きとかは今すぐには無理やけど
ワールドユースみたいに、1対1では常に勝負を!

西野があまり使わんかったんは、運動量の少なさとか
オフ・ザ・ボールの動きそのものよりも、1対1で勝負をあまりせんかった
消極性が一番の問題やったんやろ。
特にサイドは常に1対1の勝負が求められるから
今週末は頼んだで家長。


123U-名無しさん:2005/06/30(木) 18:17:05 ID:jjXJ5dUr0
ttp://www.gamba-osaka.net/information/hotnews.php

ぴあ1日店長で大阪ダービーチケットを遠藤選手、家長選手が販売!

2005/06/29(水)

7月23日(土)大阪ダービーのチケットを遠藤選手と家長選手が「チケットぴあ」にて直接販売します!
選手からチケットを直接買って、ぜひ、大阪ダービーへご来場下さい!

★「ぴあ1日店長」詳細
日時:7月3日(日)13:30〜14:30
場所:ぴあSTATION なんばCITY店
お問い合わせ:チケットぴあインフォメーション 0570-02-9111

※参加選手は事情により変更となる場合があります。ご了承下さい。
124U-名無しさん:2005/06/30(木) 21:34:19 ID:llTfLnKB0
対面山卓じゃないのか・・・
125U-名無しさん:2005/07/01(金) 12:34:17 ID:3U2/Qic4O
【ホストプレイヤー】永井雄一郎 6指名目【3倍?3倍?】

655: 2005/06/16 19:27:53 Xb9BAkhNO
こいつより家長様のほうが百倍上ですからっ!!残念(-o-;


≪男は走り≫◆平川忠亮 Part4◆≪バカ川さん≫

622: 2005/06/29 21:52:03 BaJon1HTO
こいつより家長様のほうが百倍上ですからっ!!残念(-o-;


【`〜´】長谷部誠6【;´Д`】

477: 2005/06/29 21:51:26 BaJon1HTO
こいつより家長様のほうが百倍上ですからっ!!残念(-o-;

死ねよマルチポスト気違い
126U-名無しさん:2005/07/01(金) 12:45:12 ID:PCt9OTie0
>>122
たぶんそうだよな。
家長的には、後ろのフォローが薄いからチームに気を遣って…てな感じだったんだろうけど。
でもきっとWYで自信つけたろうからガンガン行ってくれるはず。
楽しみやなあ
127U-名無しさん:2005/07/01(金) 12:46:10 ID:Dlokx1w20
つか浦和系だけなんだな
128U-名無しさん:2005/07/01(金) 13:19:04 ID:mowwdTgq0
廣山望@セレッソ大阪 桜の街の蹴球団 part2

75 名前: U-名無しさん 投稿日: 2005/07/01(金) 03:05:52 ID:/W/3zf1fO
こいつより家長様のほうが百倍上ですからっ!!残念(-o-;
129U-名無しさん:2005/07/01(金) 13:44:41 ID:I0jhFXnj0
石川とハユマのスレにもあったよ
130U-名無しさん:2005/07/01(金) 15:13:41 ID:MstUvz1e0
美尾スレにもあった。
131U-名無しさん:2005/07/01(金) 18:26:32 ID:crQZu3Fg0
もう1年か
デビュー戦の時、ガンバスレのソワソワした雰囲気・・・
昨日のことのようやわ。
家長ゴールのアイコンがクルクル回ってんのも。

チャンスを生かすんやで。ゴールも狙っていくんや〜
132U-名無しさん:2005/07/01(金) 21:18:30 ID:/W/3zf1fO
平川より鹿島の内田のほうが上手いよな
133U-名無しさん:2005/07/01(金) 21:58:10 ID:90Qlic76O
>132スレ違い。ここは家長スレだから、そーいう話は別のスレでして下さい。
134U-名無しさん:2005/07/01(金) 22:12:45 ID:pG3XN/xj0
家長様と言う時点で、ガンバサポではない。
文句はあほな代表関連スレの厨房にでもどうぞ。
135U-名無しさん:2005/07/01(金) 22:33:29 ID:/VGSvHHC0
城 定  さ ん P a r t 4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107348585/584
136U-名無しさん:2005/07/02(土) 00:30:53 ID:cPStZL960
この世代だと

            平山
      家長           水野

          本田  梶山
           つぶし系

がベストなのね。
前田は捨てがたいけど、彼は控えでもいきるからな。
137U-名無しさん:2005/07/02(土) 00:31:26 ID:cPStZL960
兵藤より中山の方が上だろうな。
138U-名無しさん:2005/07/02(土) 02:09:31 ID:79Hl4HAwO
こいつより大宮の三上様のほうが100倍上手いですから!残念(=^▽^=)
139U-名無しさん:2005/07/02(土) 12:17:53 ID:btaqgASN0
対面に怪我の山卓に代わり、DF上村出場。(大黒対策の為)
こいつのプレーは汚いぞ!家長、怪我に注意せいよ。

それと唾ばっか吐きつけてくる!
欧米でやったら侮辱物の確実にレッドな行為。
140U-名無しさん:2005/07/02(土) 13:05:43 ID:z813qcnH0
誰?
141U-名無しさん:2005/07/02(土) 18:39:00 ID:ot+b4YwD0
上村、大黒意識し過ぎで家長にチンチンにされる 笑
142U-名無しさん:2005/07/02(土) 19:58:33 ID:btaqgASN0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 家長、アシスト!アシスト!
 ⊂彡
143U-名無しさん:2005/07/02(土) 21:03:52 ID:ybaYZRgl0
1点入れてほしかったなぁ〜
144U-名無しさん:2005/07/02(土) 21:06:26 ID:z4JeH7mD0
家長様神戸陥落でありまするな
145U-名無しさん:2005/07/02(土) 23:13:21 ID:btaqgASN0
今日の家長のコメントは、ようさんしゃべっとるな。
ワールド・ユースで溜まったことが
いっぱいあるんやろな。
いまこそ、試合で吐き出せ!
146U-名無しさん:2005/07/03(日) 00:16:32 ID:OtNAr9OK0
um
147U-名無しさん:2005/07/03(日) 01:33:18 ID:kNQ+sFq70
●家長(G大阪):
「みんなが意識的に勝負させてくれたというか、ボールを集めてくれたこともあってやりやすかった。
どんどん前に仕掛けろという事は監督にもいわれていて、それも自分なりには意識しながらできたと思う。
結果的に7−1で勝ててよかったが、もっとチームの力になれるようにしたいし、7点中、1点も自分が決められなかったのが課題。
得点は目に見えた結果として評価してもらえるので、チャンスメイクだけではなく、ゴールということも、ある程度意識してやっているので。
ゲーム自体がいい流れになって、精神的に余裕をもってプレーできたのも良かった。
ポジション争いについては、ポジションをとらなければいけないという思いはある。
Jリーグでもトップレベルの選手がいるので、そこで自分がとれれば自信にもなりますからね。
ただ、その中でも自分は自分らしい形で結果を残していけるよういいプレーを出来たらいいなと思う」
148U-名無しさん:2005/07/03(日) 02:53:50 ID:crKnsrV90
家長にはソリンのようなゴール前に顔を出す左MFになって欲しいなぁ。
149U-名無しさん:2005/07/03(日) 18:03:51 ID:xSeLv4Qro
なんばぴあでチケット売り乙でした。
終始ニコニコしてて楽しんでたみたい。
アキギャルアキオバから遅れた誕生日プレゼントたくさん貰ってた。
150U-名無しさん:2005/07/04(月) 03:58:37 ID:SYTY7pk60
家長にメッシのようなスピードがあれば最高だったのに
151U-名無しさん:2005/07/04(月) 10:45:50 ID:1tXr/Q8G0
G大阪遠藤&家長、チケット営業に一役
http://osaka.nikkansports.com/osc/p-ot-tp3-050704-0017.html
◆ 大阪ダービーへ遠藤らチケット直接販売で盛況 ◆
http://www.sponichi.co.jp/osaka/socc/200507/04/socc182661.html
152U-名無しさん:2005/07/05(火) 00:10:12 ID:Xr6xQVVc0
ガンバ本スレより家長ネタを転載、ABCラジオにて。

ワールドユースについて
・1勝もできなくて悔しい
・僕は一次予選も二次予選も出ていない
 予選を勝ち抜いた人に連れていってもらったので
 責任を感じながら戦った
・ホテルの周りは、馬や牛が歩いてるのどかな所
・DVDで海猿や着信ありを見た
 「な〜んでか日本が恋しくて(笑)」

ワールドカップ予選について
・ガンバから3人いってるので刺激になる
・自分も頑張れば、ああいう舞台にたてる、という気持ちはある

遠藤選手がマッチョと言ってましたが
「みんなにいじられるんすけど、そんなことないですよ」

背を伸ばそうと牛乳を飲んでるそうですが
「伸ばそうとしてます。まだ伸びます。」

終始明るい口調の家長でした。
大黒も食べ物の話の時はテンション高かった。
153 :2005/07/05(火) 02:43:21 ID:4jlLEUAY0
(;´Д`)ハァハァ
154U-名無しさん:2005/07/06(水) 03:41:27 ID:rIfwW/XJO
手首にSTAND UP!!SPEAKE UP!!つけてた。
オランダで買ってきたのかな。
155U-名無しさん:2005/07/06(水) 17:29:56 ID:LXyRERYR0
今日も頼みます
156U-名無しさん :2005/07/06(水) 18:51:29 ID:UyBdzHwN0
ひとまずみんなはオールスターは家長に投票してるのか?
157U-名無しさん:2005/07/06(水) 21:11:14 ID:+eIbVLmFO
決勝点アシスト乙
次も頼みます。
158 :2005/07/06(水) 21:29:48 ID:7eroAqni0
>>156
してるよ
WYでガンガッタ奴には全員いれてる
159U-名無しさん:2005/07/06(水) 21:39:06 ID:GNlc87vs0
90分フルで乙!
日曜も頼むで。
家長は未成年やのに、もう、うちの変態メンバーに同化し始めたわ(;´Д`)ハァハァ
160U-名無しさん:2005/07/06(水) 23:10:49 ID:AMNaOzZF0
前節 せめぎ合いの前半終了前のアラウージョのヘディングをアシスト
今日 1-1で引き分けなら2-3位潰しあいで最悪なロスタイムにアラウージョの決勝ゴールをアシスト

やべぇ、いい仕事しだした。やっぱ世界を経験すると違うね。
161U-名無しさん:2005/07/06(水) 23:16:36 ID:RgKSBSCA0
家長2試合連続アシスト乙。
柏戦でもよろしく。
日付変わる前にオールスター投票でもしてくる。
162U-名無しさん:2005/07/06(水) 23:46:17 ID:5jXuvd5p0
マエスンとは接触あった?
なんか仲悪そうだけど。
163U-名無しさん:2005/07/06(水) 23:58:26 ID:CA9JMXRH0
むしろ仲がいいと聞いたけどなあ
164U-名無しさん:2005/07/07(木) 00:18:27 ID:/otGcALe0
昔からの知り合いらしいし仲いいっぺよ。
挨拶ぐらいはしてたんじゃないかな。
今日は家長の方が光ってたね。
165U-名無しさん:2005/07/07(木) 00:35:57 ID:rsCQebHcO
挨拶してたん?
166U-名無しさん:2005/07/07(木) 00:36:18 ID:rsCQebHcO
挨拶してたん?
167U-名無しさん:2005/07/07(木) 00:36:41 ID:rsCQebHcO
orz
168U-名無しさん:2005/07/07(木) 01:10:52 ID:LP6gFsd00
どうせ選ばれないだろうがオールスター投票はしない。
Jではまだまだだし。
それなら東アジアで見たい。
169U-名無しさん:2005/07/07(木) 01:16:16 ID:mr4QPWmSO
やられた熊サポだが、ほんと怖い選手だな
(いくらA代表とはいえ)アジア三流国の選手が止められるわけないべ
何考えてんだうちの監督
170U-名無しさん:2005/07/07(木) 09:38:29 ID:Gd5fuN+WO
順調に結果出してるな
今までは結果に貢献することは少なかったけど、最近マジ良い感じ
171U-名無しさん:2005/07/07(木) 17:21:50 ID:LP6gFsd00
age

熊の前田も家長と同じ臭いがするよ
シュート力は上だしw
172U-名無しさん:2005/07/07(木) 17:24:42 ID:+Rf3wtPlO
全ての面で前田より上回っているよ
173U-名無しさん:2005/07/07(木) 20:28:30 ID:dnKf+Zyq0
>>172
スルー
174U-名無しさん:2005/07/07(木) 20:50:48 ID:rsCQebHcO
前田は前田でいいところがありアキはアキのいいところがある。
どっちが上とかじゃないべ。
そもそもプレースタイル違うし。似て非なる者
175U-名無しさん:2005/07/07(木) 21:00:33 ID:lHay4cKo0
そうスタイル全然ちがう
前田はストライカー
176U-名無しさん:2005/07/07(木) 21:30:54 ID:xjBSadvQ0
628 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/05(火) 16:04:43 ID:PBMOYYW50
たぶんサカマガだったが、色んな記者や解説者が
「A代表に呼んでほしい選手」を挙げてて、
遠藤雅大が家長を、佐藤俊が二川を挙げてる。
(佐藤の方は、ほかにも色々いたが)

緑戦採点、アラウージョ9点にハァハァ(;´д`)
177U-名無しさん:2005/07/07(木) 22:07:52 ID:xjBSadvQ0
Jリーグナイトで野々村さん遠藤さんが家長を絶賛していた。
178U-名無しさん:2005/07/07(木) 22:17:46 ID:iac/1PU00
見た人覚えてる?後半30分くらいに左ライン際でフタのオーバーラップに
家長がイリュージョンな足使いで浮き玉パス通したの。
あれどうやったらあの脚の動きであんな方向にパスできるの?
179U-名無しさん:2005/07/07(木) 23:43:35 ID:5rDJ0pCq0
>>177
広島戦はまだ見てないが、緑戦では完全に左サイド制圧してたな。
180 :2005/07/08(金) 00:35:36 ID:iEEVaFDIO
広島戦もやりたい放題やったらしい
181U-名無しさん:2005/07/08(金) 00:36:44 ID:Z9cMWiSK0
この前苔口が
「家長は影ですごい努力をしてる。でも人には見せない」
と言っていた。

宮本大黒を初めガンバにはいい手本となる選手がいっぱいいる。
日野もポロリをやってしまった次の日に
オフ返上して走ってたんだったな。

努力を怠らないガンバの選手、みんなガンバレ
182U-名無しさん:2005/07/08(金) 01:30:45 ID:XBqr2Eg/0
WY総集編は家長無視ですか
183U-名無しさん:2005/07/08(金) 01:39:54 ID:iEEVaFDIO
完全な無視です
184U-名無しさん:2005/07/08(金) 01:47:07 ID:S9i+RanYO
無視でしたね。
185U-名無しさん:2005/07/08(金) 01:55:34 ID:XBqr2Eg/0
録画してたけど消そう
186U-名無しさん:2005/07/08(金) 01:58:19 ID:t3XJsGQX0
2シーンだけ…
187U-名無しさん:2005/07/08(金) 02:11:20 ID:8nxehmb00
大熊公開裁判の番組だったからな。
だけどあれじゃ全然活躍してないみたいじゃないか・・・。
188U-名無しさん:2005/07/08(金) 02:39:33 ID:XBR9qksb0
大黒、宮本、遠藤の代表組がいるからジーコに実兄エドゥーからガンバの情報流れるでしょ。
きっとエドゥーの目に留まってくれる、三都主はSB兼任だし代表のフォメにも拠るが控えに入ってもいい選手だ。
とにかく試合に出続けてくれ、出してくれ西野。
189U-名無しさん:2005/07/08(金) 02:47:29 ID:rzopeqqI0
総集編見なきゃよかった
思い出したらイライラしてきて寝れなくなっちゃったよ
190U-名無しさん:2005/07/08(金) 08:12:22 ID:XlGoSwo10
確かにまたイライラがぶりかえしてきたw

「日本人はどうしてもいいところより悪いところにまず目がいく。
悪いところばかりを指摘し、そればかりになってしまい、
いつのまにかいいところは忘れてしまう。」
プロサッカーニュースでの風間の話。

家長はワールドユース前まで
守備のことしか言われなかったもんな。

ごめん、グダグダと。もうやめる。
191U-名無しさん:2005/07/08(金) 08:22:24 ID:XlGoSwo10
訂正
「日本人監督はどうしてもいいところより悪いところにまず目がいく。
悪いところばかりを指摘し、そればかりになってしまい、
いつのまにかいいところは忘れてしまう。
中学生くらいの年代は世界大会で強くて優勝しても
その後、伸び悩む選手が多いのはこういうところにある。」
192U-名無しさん:2005/07/09(土) 01:09:22 ID:X4aORxHL0
柏の右のアウトサイドは誰?鳩?こりゃまたチンチンだね。
193 :2005/07/09(土) 01:57:30 ID:Y+KOIEvP0
>>192
鳩はCBでやってたような気がする。
個人的には好きな選手で右サイド兼CBでガンバに来て欲しかった。
194U-名無しさん:2005/07/09(土) 02:55:45 ID:Ewl1TqxF0
>>178
しかと見た(;゚∀゚)=3
195U-名無しさん:2005/07/09(土) 03:00:10 ID:pfcgzFso0
>>178
あれはすごい変態技だった。
観客&実況はもうちょっと気づいて欲しかった。
アウェイとはいえ。
196U-名無しさん:2005/07/09(土) 03:04:36 ID:NaeBFBDI0
広島戦の決勝点アシストしたの家長だったんだね
今試合見て知った。
1点目も絡んでるし イイヨイイヨー(゚∀゚)

>>178
あれ家長だったの?
むはー(゚∀゚)=3
197 :2005/07/09(土) 05:15:05 ID:xX83+2uw0
>>178
ビデオ確認してないので違うかもしれないけど、
右足インサイドで、体の前でトラップするとみせかける→ボールが届いたら右足を立ち足(左足)の
後ろまで引く→右足インサイドですくうというか引っ掛けるというか、そういう感覚で背後のスペースに
浮き球を送る、って感じだったよね?

技術的にはそれほど難易度は高くないような気がするけど、発想というか使い方というかフェイントの
巧妙さというか気配の消し方というか、そういう部分が素敵だった。日本なら小野、海外ならジダンバッジョ
ロナウジーニョとか、いわゆるファンタジスタ的プレーだったよね。
198 :2005/07/09(土) 07:28:37 ID:3AsJQh4a0
誰か178うpしなさい。




してください。お願いします。
199U-名無しさん:2005/07/09(土) 09:10:52 ID:uPx7vmKJ0
家長の持ち味は相手の裏を取ることなんだな。
昨日の試合は所々でバッジョみたいやった。
200U-名無しさん:2005/07/09(土) 09:43:35 ID:3OkYu2cS0
駒野に対しての股抜き惜しかた
201U-名無しさん:2005/07/09(土) 09:56:22 ID:xxIL6mm+0
>>198
Jスポで明日やるよ。
202U-名無しさん:2005/07/09(土) 11:36:20 ID:EBz99VN+0
家長vs小林
203U-名無しさん:2005/07/10(日) 12:14:04 ID:9cZyE5u30
ついに家長様の成長した姿が全国中継ですよ。

ガンバ大阪 vs 柏レイソル 万博記念競技場 19:00〜 BS-1
204U-名無しさん:2005/07/10(日) 12:28:17 ID:YhFcZNh+O
IENAGA  SUGOROKU
205U-名無しさん:2005/07/10(日) 15:26:20 ID:0axOrs/G0
家長の変態パス見ようとしたら風と雨で… orz

出来ればどなたかうpお願いします。
206U-名無しさん:2005/07/10(日) 21:56:03 ID:KYX7osM+0
前半に飛ばしすぎるのかスタミナが足りないのか
最後はスタミナ切れでミス多くなったね。
207U-名無しさん:2005/07/10(日) 21:58:59 ID:cFbekPZu0
突破はまあまあ。後半につなぎのミスが多かった。
一回変なヒールキックを使って観客が沸いた。
208名無し:2005/07/10(日) 22:17:53 ID:gGVtwZMAO
ここで金光大阪時代同じ学年で二度ほど家長様と話したことがあって最近家長様にすっかり虜の俺がひとつ意見を言いますよ。
家長って突破はすごいんだからクロスをもうちょい強く蹴ればいいのに…
209U-名無しさん:2005/07/10(日) 22:38:26 ID:X/x7Oe3k0
ふんわりクロスで過去2試合アシスト決めてるけど、今日は悪い方に出た感じだ。

軌道がゆるいせいで相手DFにクリア対応されてしまっていた。
低く強いライナーは今後FKを蹴ることも見据えて練習する必要がある家長の大きく欠けている部分。
210208:2005/07/10(日) 22:41:19 ID:gGVtwZMAO
>>209
サンクスコ。世界で戦うためには速いボールも必要だろうし練習してほしいね。
将来はかならず代表でみたい選手だし。
211 :2005/07/11(月) 00:26:25 ID:dP5lnJ0m0
つか、最初のシュートチャンスで決めろよ
212U-名無しさん:2005/07/11(月) 00:31:20 ID:KwlVlfYq0
>>211
禿同

家長よ、今必要なのは、結果だろ?
アシストでも得点でも、とにかく一目瞭然な結果を掴め

勘違いするな、今、家長はレギュラーじゃない、とにかく力を振り絞り全力を使え
それから、やっと色気出せ
213 :2005/07/11(月) 09:27:10 ID:minWenX/0
海外遠征帰りと試合間隔の短い2戦連続スタメンで90分出て、
まだまだスタミナが足りないというか体が慣れて無いんだろ。
この連戦を乗り切れば、また一回り成長するんじゃないかな?
214U-名無しさん:2005/07/11(月) 17:41:33 ID:MRrtQcud0
2位とはいえ1位とは勝ち点が離れていて負けられない状態。
それに加えハードな連戦。

経験にならないわけが無い。でっかく育ってくれ。
215U-名無しさん:2005/07/11(月) 18:03:34 ID:EX9RgBLT0
前に旅行がてら、ガンバの練習をみたんだが、
オレは家長のプレーを見て不覚にも泣いてしまった。
日本にもやっとこれほどの素材が出てきたんだなと感慨に耽った。

それからもう3年も経つのか。
メニコンカップで衝撃を受け、それからしばらくして
ガンバの練習をみにいって、号泣したと。

俺の目狂いはなかったようだ。
しかし、いまの家長は持っているポテンシャルの5割程度しか出せていない。
あんなもんじゃないよ、家様は。
もっと覚醒するよ、オイもっといけるぞオイ
216U-名無しさん:2005/07/11(月) 18:22:30 ID:B9UPNbrLO
(´・ω・`)知らんがな
217U-名無しさん:2005/07/11(月) 20:03:26 ID:WilXgbRp0
すごい疲れてたな。
ドリブルよりもっと彼のパスが見たい。
218U-名無しさん:2005/07/11(月) 21:03:32 ID:jKFH7KCB0
>>215
なめんなよw
あんなもんだって誰が思ってるかよ。
こっちは毛穴の開くほど家長見てんだ。
今はまだホンの序章だよ。



てかずっと応援してくれよw
219U-名無しさん:2005/07/11(月) 21:15:19 ID:AWzjC/lA0
パスもうまいの?すげーな
今年から家長みはじめた初心者には、
日本では珍しいくらいの単騎決戦型ドリブラーにみえるや。
加茂さんが昔「日本にはボール渡してはいどうぞで崩してくれる選手がいない
ので中田や名波が必要になる」って嘆いてたけど、ついに、
まさにはいどうぞで崩してくれる選手がでてきたと思った。
220U-名無しさん:2005/07/11(月) 21:38:59 ID:F1PHahTX0
変態ヒール等の変態技をじょじょに見せ始めたな(・∀・)イイヨーイイヨー
221U-名無しさん:2005/07/11(月) 21:41:57 ID:Zm5meq300
この程度で成長の歩を止めて欲しくないから
やれることはとにかくその時その時にやりきってほしい
ワールドユースでその大事さは痛感してると思うから大丈夫だろうけど
やれるのにやりきらないことの勿体なさみたいなのを

ワールドユースでの経験は
「何かを得た」と言うことよりも
「やり残してしまった」事の多さと言う形で家長に影響を与えているのではないか
ワールドユース前よりもより積極的に動けているように思える
222U-名無しさん:2005/07/11(月) 22:08:21 ID:CrhO1wWh0
見る目のアル俺がから言わせてもらえば
2010年にはA代表にいるよ
2006年は無理だがね
223U-名無しさん:2005/07/11(月) 22:21:37 ID:z8r5ISMC0
アル中の俺から言わせてもらえば
2010年家長が代表に入れないくらい日本代表が強くなってるといいな
224U-名無しさん:2005/07/11(月) 23:19:55 ID:uJmSvXIl0
つーか4-4-2だと俊輔代表引退しても松井大輔いるからSBの練習しとかないとな。
3-5-2なら左で使えるが。
松井が右左蹴れて中央もできるのに左サイド好きな選手だから頑張らんと万年控えになるかも。
225U-名無しさん:2005/07/11(月) 23:30:45 ID:6MhGz8eh0
俊輔が引退する頃には松井大輔も引退マジカだから大丈夫
226U-名無しさん:2005/07/12(火) 00:09:41 ID:pcPiScNJ0
マジで家長のファンなのかワカランヤツばっかりだ
全然アル中じゃないし
227U-名無しさん:2005/07/12(火) 01:13:20 ID:N+C9AsV3O
他サポだけどWY見て家長に興味もった! うちのWY組は全然だから羨ましいよ
228U-名無しさん:2005/07/12(火) 02:54:22 ID:627SHck/0
他サポを装って家長マンセー
229U-名無しさん:2005/07/12(火) 12:40:07 ID:vQxxaySj0
>>224
家長は右足の精度もたかいけどね

今週のマガとダイの評価は分かれてるな
個人的には6.0ぐらいな感じたと思ったが…

クロスに関しては、丁寧に出そうとしすぎなんじゃないかな
時にはアバウトにシュート気味の速いクロスを使ってほしい
ここや本スレで言われてるほどクロスの精度は悪くないよ
230 :2005/07/12(火) 14:10:47 ID:/Huv0F9/0
家長が実在するかどうか疑われてた頃からのファンだけど
家長と三都主交換しませんか?
231U-名無しさん:2005/07/12(火) 15:31:17 ID:zs/VxwU90
マジで家長はこんなもんじゃないよ。
WYはあんな結果になってしまったが、
普通の監督がやればやればBEST11には入っていただろう。
本田と共に。

今年くらいから知った家長ファンに言いたいんだが、元来サイドの選手じゃないんだよ。
でも、サイドの選手としてもある程度のクオリティでできる才能がある。
ともかくモット凄いし、将来的に見てもインターナショナルレベル
で面白い選手になるはずだから。

ガンバの最高傑作なんだから。
俺は二川も凄いと思うけど。
232U-名無しさん:2005/07/12(火) 15:33:47 ID:+1lyz5+NO
家長はドリブラーだから!水野はパサーですから!兵藤はストパーね♪
233U-名無しさん:2005/07/12(火) 16:48:09 ID:F0gnT0dr0
>>229
いや悪いよ
いつも適当杉

ま、でも加地さんもやっていく内にどんどん改善されてきたから
全然心配してないけどね
234U-名無しさん :2005/07/12(火) 18:07:06 ID:oNcBiaBW0
235U-名無しさん:2005/07/12(火) 19:01:47 ID:pcPiScNJ0
>>232
お前ウザい
236U-名無しさん:2005/07/12(火) 19:36:28 ID:3INoXEtz0
>>231
ユースで2年の頃から見てるがサイド以外で見た事が無いぞ。
今年ぐらいから家長を知ったとしても、当時とあんまりプレイスタイル変わってないし。
運動量は少しだけ増えたが、後半目立たなくなるのは変わってない感じだぞ。
中学生の頃のポジションが何だったとかは関係ない。今だよ今。

あとクロスは改善しないと駄目だな。ユース時代から変わってない。
ドリブルで抜くとこまでは相変わらず素晴らしいが、その後がヤバイ。
本当に勿体無いと思う。あれを良いとか言う人は身贔屓が過ぎるよ。
237U-名無しさん:2005/07/12(火) 19:38:18 ID:3INoXEtz0
×後半目立たなくなるのは変わってない感じだぞ。
○後半目立たなくなるのも変わってない感じだぞ。
238U-名無しさん:2005/07/12(火) 19:48:15 ID:7wsviIsO0
広島戦での吉原へのクロスみたら悪いとは言い切れないよ
目立つ目立たないは個人の主観が入るからしかたないにしても
239U-名無しさん:2005/07/12(火) 20:08:30 ID:3INoXEtz0
そりゃたまには良い事もあるだろうが、それを精度が良いとは言わんだろ。
十回蹴れば一回くらいはドンピシャなの上げれるかもしれんから。
家長の場合、ドンピシャ以外の時には危険な匂いが殆ど感じられない。
240U-名無しさん:2005/07/12(火) 20:21:49 ID:7wsviIsO0
確かに良いのと悪いのが差がありすぎかもしれん。
でもあのクロス見て適当にけるタイプじゃないなとは思った。
大黒への縦パスみても欲しがってるとこにだしてる時が多いし、ちょいずれるけど。
ゆるめ系のボールで通すってことは時間の扱いが上手いってことでもあるし。
家長自身は自分をサイドアタッカーって思ってるかもしれんが、動きはどう考えてもサイドの動きじゃない。
241U-名無しさん:2005/07/12(火) 20:59:16 ID:3INoXEtz0
グラウンダーでのスルーパスとかには良いセンスを感じるね。
広島戦の1点目、家長→フェル→アラウは良かったよ。
ああいうプレーが出来るなら、真ん中に置いても面白いかもとは思った。
後は、90分活躍できる体力とシュート力(枠内に入らんのは・・・)が欲しいな。

>>240
>>ゆるめ系のボールで通すってことは時間の扱いが上手いってことでもあるし。

これはちょっと好意的に解釈しすぎじゃないかなぁ。
242231:2005/07/12(火) 22:18:30 ID:zs/VxwU90
>家長自身は自分をサイドアタッカーって思ってるかもしれん
そんなことないよ。家長自ら「自分はサイドの選手じゃない。
センターで活きるタイプ」と言っていた
243U-名無しさん:2005/07/12(火) 23:38:39 ID:eEcBna3l0
クロス精度はあまり良くないし
シュートが下手だな

とユースだけ見た俺が分析しました

ただドリブルはかなり期待できるね。
相手と勝負できる選手は日本には中々いないからね
244U-名無しさん:2005/07/12(火) 23:39:03 ID:irOGWZTv0
>>236
俺もユースの頃からサテも含めて見てるけど、トップ下やボランチやってるとこも見てる。
それにサイドっていってもしょっちゅうふらふら中に入ってきてたし。
ユース時代は後半目立たなくなるというより、90分中ある時間帯しか目立たなかった。
いわゆるゾーンに入った状態になると止められなかった反面、ほとんどの時間で消えてるという。
後半ばてて消えるより、むしろ後半相手が疲れてきてから家長の時間になることの方が多かった印象。

クロスに関しては、比較的近い距離で確実に合わせに行く時は緩いボールが多いね。
サテではこれで何回か家長から中山ニアサイドでヘディングシュートというのがあった。
やや距離のあるところで蹴る強め、それもカーブ系のボールはたいしたことないのは事実。
あとシュートは下手になったような。前はもっと枠に飛ばしてた。
まあサイドをやってるとこしか見たことがない人でも、よく見てればボールの持ち方、
パスの出し方からして単なる「サイドのドリブラー」じゃないのはわかると思う。
まあ家長自身は別にポジションどうこうよりも、まずとにかく試合に出たいという感じだな。
245U-名無しさん:2005/07/13(水) 00:14:02 ID:yH/93KNc0
家長自らサイドの選手
と言ってなかったかいww

しかもつい最近にwww
246U-名無しさん:2005/07/13(水) 00:40:08 ID:H6JMeqXd0
今のガンバじゃ左サイドでしかレギュラー狙えない
247U-名無しさん:2005/07/13(水) 06:37:57 ID:BprKIxuJ0
>>245
本当はトップ下で
今のポジションに拘りはない、
とも言ってたなww

しかもつい最近にwww
248U-名無しさん:2005/07/13(水) 07:00:24 ID:BprKIxuJ0
家長はドリブルよりもパスセンスの方がさらに上の才能のある選手だと思う。
禿しく調子のいい時は、
パスはスゴイ、ドリブルは切れる、自分で得点も取りに行く、
それもドリブルで強引に突っ込んでのPA内から強引に叩き込むシュートや
J初得点みたいな後方からの豪快なミドル、
あいてをいなしての技アリのループとかなんでもありで
マジで一人でサッカーをやってるような印象になる。
自分で点を取るのも、取らせるのも上手い。
でも、こういう試合はめったに見られないw
(て言うか、こんな試合をできる方がスゴイと言うか、こんなのばっかりだったら
早死にするw)

思うに、厨房時代のままトップ下をやってたら、早くに注目されてチヤホヤされてただろうけど、¥
いわゆる地蔵選手になって、五輪が終わった頃には
「イマイチだなぁ・・・」って言われる選手で終わってたと思う。

サイドをやらせてるのは、サカマガの橋本のインタビューの内容なんかは
参考になると思う。
運動量の多い橋本ですら「サイドは大変」だって言ってるくらいだし。
「勉強になるポジション」だとも。
249U-名無しさん:2005/07/13(水) 12:19:31 ID:FG0LupKG0
>>236]
というか、ユース時代からトップ下やボランチやってたし。
守備の向上のため、ボランチで試されたりしてた。
そのくらいの知識持ってくれ。
もっとレベルの高い話がしたいんだが、あんたに期待するのは酷かもナ。
もっと知識つけてから書き込んでくれ、頼む
250U-名無しさん:2005/07/13(水) 13:23:11 ID:HOwV74Vn0
つい最近のことなのに、何でこんなに話がバラバラなんだよ
さすが家長様だなw

家長はユースでは、基本的に左サイドしかやってないよ
あの頃は寺田中心のチームだったわけで。ボランチには與がいたし。

4バックだから、どんどん中に入ってくるし、
選手交代や流れの中でボランチやトップ下の位置にいたという話なら別だが。

基本的に、左サイドで終始のほほんとしてて、
丹羽の「アキ!」の声がかかった時だけ目が覚めて頑張る感じだった。

2年時の不動のメンバー

−−−−−−三木−−江口−−−−−−

−−−家長−−−寺田−−−松岡−−−

−−−−−−−− 與 −−−−−−−−

−−森山−− 牧 −−丹羽−−河内−−

−−−−−−−−三橋−−−−−−−−

251U-名無しさん:2005/07/13(水) 15:31:51 ID:tzh7Lpep0
>>249
m9(^Д^)プギャー
252 :2005/07/13(水) 15:44:26 ID:+j1s9sUb0
250は酷い奴だなw
253U-名無しさん:2005/07/13(水) 15:51:50 ID:R7aAUBJB0
家長ヲタの自尊心ユンユンですね
254U-名無しさん:2005/07/13(水) 16:06:56 ID:XUPjeJGs0
ガンバユースオタが来ると変な流れになるんだよなあ・・

これだからガンバユースオタは気持ち悪いと言われるんだよw

ユースの全試合見てるわけじゃないのに、妄想半分で語るのがガンバユースオタ

以前から見てることを自慢気に語るのがガンバユースオタ
255U-名無しさん:2005/07/13(水) 17:04:27 ID:v0rqvml+0
(´・ω・`)
256U-名無しさん:2005/07/13(水) 17:05:35 ID:+tOZIJeh0
家長ベンチ('A`)
257U-名無しさん:2005/07/13(水) 18:03:06 ID:n234+1v+0
後半投入でガツン!だろ。
258U-名無しさん:2005/07/13(水) 22:56:12 ID:WzJuWR0H0
元悦のコラムによると
ユース昇格の際に家長と本田が左サイドのポジを争ったらしい
259U-名無しさん:2005/07/14(木) 11:40:54 ID:NnyZ4uS80
>>250
懐かしす。正直チームとしてはアレだったけど。
家長のドリブルに凄みが増したのは1年の冬からこのチームになった頃にかけて。
1年の頃はチームの質の関係もあるけど、あそこまでドリブルでゴリゴリ仕掛ける
ようなスタイルではなかった。

>>258
ジュニアユース時代の家長は基本的にトップ下と何回・・・
260U-名無しさん :2005/07/14(木) 18:57:07 ID:g9DOmONt0
家長地味にファン投票ウエストMF部門10位!
261U-名無しさん:2005/07/14(木) 20:05:08 ID:6P+I+Jgm0
本田と争ってたのは東海大ギョウセイ行ったやつだろ
262U-名無しさん:2005/07/15(金) 02:30:37 ID:3rwrD1L40
>>260
やった!!。。。地味に投票してたから嬉しい・・・選ばれるといいなあ。

263 :2005/07/15(金) 08:17:37 ID:qFCmtzKI0
>>250
ホンマに懐かしい。
江口君はなんかエエ奴やったなあ。
右サイドの6番の人はボールが来ると
加地さん以上にキョドってたなあ。
本職ちゃうからしゃあないけど。
264U-名無しさん:2005/07/15(金) 10:02:51 ID:XR/0k/B10
>>260
ファン投票でいいところまでいったら本人にとっても自身に繋がるだろうな。
265U-名無しさん:2005/07/15(金) 10:09:06 ID:p5PSuNKE0
>>259
>正直チームとしてはアレだったけど。

このチームって、広島を決勝でボコってなかったけ?
266U-名無しさん:2005/07/15(金) 13:03:20 ID:RvxoJ71BO
広島をボコったのは家長が高1のときのチーム。
家長高2のときのチームは広島にボコられた。
267家長 ◆pPrrIEnAGA :2005/07/15(金) 15:58:34 ID:Wwd3iABh0
しかもボコった試合に家長は出てない…
268U-名無しさん:2005/07/15(金) 18:10:52 ID:lmwm++3Y0
準決で退場して泣いてたんだった?
269U-名無しさん:2005/07/16(土) 01:59:19 ID:EVMROMpoO
>268そうらしいね。前半に退場だったみたいだな。
270U-名無しさん:2005/07/16(土) 17:05:14 ID:U7Qbxwp60
オールスターファン投票で二川に勝ってる。
頑張って実力も勝て!!
271U-名無しさん:2005/07/16(土) 20:17:25 ID:fa/8UReCO
明日スタメンで出れそう?
272U-名無しさん:2005/07/16(土) 22:12:39 ID:U7Qbxwp60
無理ぽ
273U-名無しさん:2005/07/17(日) 12:21:03 ID:t8peYwDu0
家長が五輪後に海外移籍する時の移籍金で
専スタ建ててほしいね。
274U-名無しさん:2005/07/17(日) 21:53:32 ID:9BXHu3Of0
今日は左サイドで一回も負けなかったんじゃないか?
このごろ多かった縦の突破だけじゃなく、早いタイミングで中に切れ込んだり
バリエーションも多くてよかった。

切れ込んでの決定的なパスをアラウが決めていてくれれば
アシストもついたのにな・・・・・・。
275U-名無しさん:2005/07/17(日) 22:33:59 ID:ihf14t9t0
つーか先シーズン終わり頃の出始めたあたりから既に
左サイドでの一対一は基本的にほとんど負けてない気がする。
276U-名無しさん:2005/07/17(日) 23:08:12 ID:SugAiUkb0
マジで天才だな。

今日はキレキレだった。
左サイドを蹂躙してた。
277U-名無しさん:2005/07/17(日) 23:19:38 ID:/VLYYA7S0
>>264
わたしもそう思います・・。
今日はものすごくキレキレだったみたいですね。みれなかったけど。
テレビ中継、今週がよかったな・・><
278U-名無しさん:2005/07/18(月) 00:47:21 ID:QA6C6W+m0
フェルナンジーニョとのコンビネーションが悪いね。
家長の欲しいタイミングとフェルの出したいタイミングがことごとくずれてる。

フェルは止まってる人にはあんまりパス出さないから
もうちょっとこちょこちょ動く必要があるね。
279U-名無しさん:2005/07/18(月) 00:49:26 ID:JIzYjOFK0
今は対戦相手が引いてスペース消してくるから
スペースで受けるってのは難しいけど
動いてボールを引き出していくのは続けてやっていこう
280U-名無しさん:2005/07/18(月) 00:59:03 ID:7nzBWb2A0
家長は代表に選ばれる可能性もなきにしもあらずな気がする(ジーコはああいう選手好きな気がする)から
オールスターに選ばれない方がいいと思う。
今後もっと活躍したら選ばざるを得ないが。
281U-名無しさん:2005/07/18(月) 01:33:00 ID:e0y+d0tI0
正直、今日は蹂躙ってレベルじゃなかったと思うがなぁ。てかスペース無かったしね。
広島戦は走る良い家長だったが、今日は足元にボールが来ないと仕事が出来なかった。
セレッソは清水ほど引きこもらないだろうから、出番があれば活躍して欲しいね。

ボールを持って相手と対峙した時、必ず止まってしまうのは時間を掛けすぎな印象がある。
味方がボールを預けにくいのもこの辺の問題があるんじゃないだろうか。
逆サイドの二川の方が信用されているってのはあるかもしれんが。
282U-名無しさん:2005/07/18(月) 14:03:45 ID:n3wBaJtq0
昨日は全然走れてなかったけど、家長って足遅い?
てれてれ走って、手をあげてアピールしてるけど、あれじゃボールもらえないよ。
若いし、途中出場なんだからもっと無駄走りとかしてもいいと思うんだけど。
あとバックパスが多いようにも思う。
左サイドの一対一だとほとんど負けないし、もっと自信もって攻めて欲しい。
283U-名無しさん:2005/07/18(月) 14:07:47 ID:LlVh0Zpko
ドリブラーなんだけど技術系でもスピード系でもないし
独特の間合いとタイミングで抜くんよね。
こういうのを何系ていうんだろ?
284U-名無しさん:2005/07/18(月) 14:33:47 ID:oyE4FUzd0
相手のマークを外した状態でもらうには
ボールの無いところで効果的によく動くこと
オンザボールだけにならないようにしないとある程度年齢重ねてからがつらくなる
藤田とかは良い見本になる選手

アラウもスペースに抜けながらボール受けたり上手いから良いところは盗め

二川の左からのドリブル突破&クロスに、ニアに飛び込みながら右足で流し込んだのは鹿戦だったか
ああいうアラウージョのプレーはチームを助ける

ボール持てばいいのは誰が見ても分かるからもっと上を目指して欲しいね
285U-名無しさん:2005/07/18(月) 15:02:21 ID:v32hgzWp0
昨日の家長はちゃんとボール貰えてたし
攻撃も機能してた。
何を見てるんだか。
286U-名無しさん:2005/07/18(月) 16:46:23 ID:n3wBaJtq0
機能してる部分もあったと思うよ。
ただ、今なら失敗しても周りも助けてくれるし、もっと挑戦してもいい部分があった。
まぁ、心配しなくてもどんどん成長してくれると信じてるけど。
287U-名無しさん:2005/07/18(月) 18:32:59 ID:e0y+d0tI0
>>283
サントス系
288U-名無しさん:2005/07/18(月) 18:48:36 ID:SL/2rkaM0
基本的に切り返しまぜながら重心の逆逆ってついていって抜くけど、
スペースがない局面だと両足と足裏つかったテクニカルなドリブルもやるよ。
289U-名無しさん:2005/07/18(月) 22:12:42 ID:L/YbMxrK0
>>283
マラドナ系
290U-名無しさん:2005/07/19(火) 00:12:55 ID:dpw/r3sP0
アラウにドリブルしながらスルーパスだしたシーンを見たときは
コイツは本当の天才だと思った。

なんかフィーゴっぽい。
サントスは軽く越えてる印象。
あとはクロス精度だな。
291U-名無しさん:2005/07/19(火) 06:05:48 ID:F2cAhLJ50
今日のニッカンの10面にダービーにからめて
家長がデカッと載ってるよ
292U-名無しさん :2005/07/19(火) 09:08:54 ID:xuCA8kuY0
家長
代表入りまであと数時間
293 :2005/07/19(火) 12:34:49 ID:Kk6gTYzu0
>>292
エドゥ-が見に来てないから_
294U-名無しさん:2005/07/19(火) 23:09:17 ID:4Ejw0y7G0
さあ〜西成3連戦で大暴れ
頼んだで!
295U-名無しさん:2005/07/19(火) 23:09:17 ID:oe27wV8GO
やっぱ無理やった…。
296U-名無しさん:2005/07/20(水) 02:54:59 ID:2F28/gHN0
G大阪夢の2冠へ 家長が切り札 (ニッカン)
「ダービーは絶対負けられない。
サポーターも熱くなるし、選手もいつもと違った雰囲気でやれる。
C大阪を圧倒して勝ちたい。」

家長ガンバれ。
297U-名無しさん:2005/07/20(水) 13:38:45 ID:iVZvAcnpO
村井呼ぶんなら将来性のある家長にしてほしかった
298U-名無しさん:2005/07/20(水) 14:16:00 ID:sqsAxZve0
村井もまだ若いからね〜
299U-名無しさん:2005/07/20(水) 18:14:27 ID:9MDP9Tct0
NHKFM聞いてるかい?
300U-名無しさん:2005/07/20(水) 23:35:19 ID:HC6nuJVM0
1トップの左下なら代表でもやれそうだが、
3-5-2の左だとまだきついかな。体力的に。
ただドイツの何とかタイガーみたく、クラブでレギュラーでない時から
代表に呼ばれて、今では戦力になってる例もあるからなあ。
301U-名無しさん:2005/07/20(水) 23:43:09 ID:sxGEX2R30
シュバインシュタイガーか?
302U-名無しさん:2005/07/22(金) 12:13:44 ID:Uz79FYV2O
家長様age
303 :2005/07/22(金) 15:33:14 ID:WbjLdLMH0
左サイドとしてはまだまだだからな
中盤のアタッカーとしては村井越えてると思う(村井ファンスマン)
304U-名無しさん:2005/07/22(金) 16:22:17 ID:xj4CqLiz0
とりあえず家長にはSB練習させなきゃな。4-4-2が主流になりそうな気配がする・・・。
305U-名無しさん:2005/07/22(金) 16:58:51 ID:r0MHrLj/0
4-4-2で家長使うなら、
攻撃的MFで使うと思うが。
306 :2005/07/22(金) 17:00:11 ID:WbjLdLMH0
3-5-2のWBとして守備面を練習しろなら分かる
307U-名無しさん:2005/07/22(金) 18:11:09 ID:MResIcp00
家長は
右サイドでレギュラーだったころの新井場より良いできだと思う。
308U-名無しさん:2005/07/22(金) 18:18:48 ID:5chZr2yY0
>>304
だんだん本末転倒みたいな話になってきてる・・・
家長にSB勉強させてどうすんのよw
309U-名無しさん:2005/07/22(金) 22:28:28 ID:3KdI/Oyw0
明日は吉原が先発なら、家長途中出場。
 家長が先発なら吉原途中出場みたいやね。
310U-名無しさん:2005/07/22(金) 23:13:40 ID:s+AGMy+n0
SBやらせるくらいならFW汁
311U-名無しさん:2005/07/22(金) 23:37:43 ID:3KdI/Oyw0
今3−5−2左ウィングでやらすのはウィングは走らないとダメなんで
まずは試合に出しながら運動量向上とか、1対1による攻守での勝負癖(ポイント)を付けさすとか
スペースの使い方、埋め方をあえて学ばしとるんと違う?

とにかく今は実戦で走らせ、運動量を増やしさえすれば後はどこでもできるようになる。(DF以外)

今のままで中をすると小手先の技術である程度通用するから
こじんまりまとまってしまう。
そうならないためのガンバフロント・育成部なりの親心。

たぶん、あと1〜3年したら中に来るよ。
その時になったらドリブル勝負だけでなく
ほんまの家長全開状態!
312U-名無しさん:2005/07/23(土) 00:34:25 ID:rY7ztvdT0
それって大熊がやってたことやん(`・ω・´)
大熊にもガンバから要請があったのかな
313U-名無しさん:2005/07/23(土) 00:46:26 ID:B4+kyUI00
>それって大熊がやってたことやん

全然違うでしょ
大熊は戦術破綻してたのでキープ役に家長を使ってただけで
314 :2005/07/23(土) 08:11:01 ID:lYvT0kkM0
大熊と違って海猿は「家長は本来、真中の選手」と
言い切っとったからな。
ま、若いうちは何事も勉強と言うことで。小さくまとま
んなきゃOK。
315U-名無しさん:2005/07/23(土) 12:52:02 ID:3AcIptJF0
基本的に攻めて行けば何も言わんしな
守備は手抜きしていいというわけではないけど
最大の武器であるオフェンス力を前面に押し出すことをまず考えてればいいわけで

316  :2005/07/23(土) 13:15:40 ID:2LHVtzK10
かたくなに家長は中央の選手であってサイドの選手じゃないって
主張しているやつがいるが、
正直誰みたいになってほしいの?
俺はヴィセンテみたいになってほしいんだが。
317U-名無しさん:2005/07/23(土) 13:20:10 ID:X5Lkj7qb0
誰みたいになってほしいの? で
名前のあがる選手になってほしい。
318U-名無しさん:2005/07/23(土) 13:31:51 ID:3AcIptJF0
家長は家長だな
319U-名無しさん:2005/07/23(土) 13:39:31 ID:Jse8oq+M0
>>317
フレブ。
ガナーズのスレにハイライト動画あるから見てみ。
320U-名無しさん:2005/07/23(土) 18:55:52 ID:vDB+uKc40
ライバルの苔口がスタメンだから家長も途中から出たらがんばってほしい
321U-名無しさん:2005/07/23(土) 21:25:24 ID:J7K4QDwr0
今日は出番が来るの早かったな。
内容はわからんねんけど…。
322U-名無しさん:2005/07/23(土) 21:38:58 ID:yBGcxiW00
今日も攻撃は合格だった。
323U-名無しさん:2005/07/23(土) 21:46:17 ID:O4760bKG0
家長の課題

スローイン
324U-名無しさん:2005/07/23(土) 22:43:21 ID:ECMytyrY0
終了間際のコーナー近くでの時間稼ぎキープに(*´Д`)ハァハァした
325U-名無しさん:2005/07/23(土) 22:49:14 ID:yBGcxiW00
Jレベルでもここまでやたらとドリブル一対一に強い選手はいなかったような気がする。
いや、キレキレだった頃のキングカズは、左サイドほぼ完勝してたか。
326U-名無しさん:2005/07/23(土) 22:53:07 ID:Ac8gJb8q0
最後は点とりたそうだったな。
4,5人抜こうとしてたし
327U-名無しさん:2005/07/23(土) 23:00:07 ID:Jl28mh270
攻撃面では、もう止めれる相手いねぇわ
あとはゴールやアシストなどの結果だな
328U-名無しさん:2005/07/23(土) 23:45:21 ID:J7K4QDwr0
前半途中で、二川にかわって家長が入り
左サイドを裂かれるようになったのも
時間帯的なことも含めてゲームを苦しくした。

C大阪の小林監督のコメント。
329U-名無しさん:2005/07/23(土) 23:46:50 ID:sca79tti0
囲まれても一切慌てずキープして隙を見てかわしてしまう。
マジですげー

あとは数字に残る結果だけだな。
330U-名無しさん:2005/07/24(日) 01:25:02 ID:jpzmkI0U0
50分間くらいなら、日本人最強のオフェンス力。
331U-名無しさん:2005/07/24(日) 01:25:42 ID:ADSIZYe20
寺田も刺激されてそろそろ出てきて欲しいモンだ
332U-名無しさん:2005/07/24(日) 15:36:37 ID:QXQSqIT+0
>>319
見たけど、最初の方にボール持ちすぎでチャンス潰してるシーンがあったので
それ見てから萎えた
333U-名無しさん:2005/07/24(日) 18:03:38 ID:BihjuGDk0
昨日ドリブルで相手をかわした時は観客が沸いてた。
334U-名無しさん:2005/07/24(日) 18:20:12 ID:fYc8M8RQO
家長はすごいナ
335U-名無しさん:2005/07/24(日) 18:47:13 ID:r1tijZVb0
速攻と遅功の使い分けをもうちょいして欲しい
今はとりあえず全部自分の間合いに持っていってから
ドリブル勝負してるだけに見えるから
今でも十分凄いんですけどね
336U-名無しさん:2005/07/24(日) 18:54:05 ID:LAgOnD5j0
家長は長くもちそうな選手だよな
むしろ全盛期は経験を積んだ20代後半位の予感。
それとフレブはスピードも持ち味な選手だから違うと思った。
337U-名無しさん:2005/07/24(日) 18:57:32 ID:KI+iQusp0
アラウと家長のボールタッチは最高
だからするする抜けるんだろうな
338U-名無しさん:2005/07/24(日) 20:17:39 ID:jpzmkI0U0
流川楓
339U-名無しさん:2005/07/24(日) 20:26:56 ID:25gO07ZX0
相手とぶつかることをいとわないのは悪いことではないが、
それをデフォルトにしていると、中田英のように慢性的なケガ(と言うか病気に近いが)に悩まされることになりかねないから気を付けて欲しいところ。

あと後半に、フェルナンジーニョがボールキープしてパスを出そうとしてるのに左サイド前方に空いたスペースに走り込もうとせず、
フェルナンジーニョが、両手を手のひらを上に向けて前に突き出して、「前に走り込んでパス受けてくれよ」といわんがばかりの仕草を見せた場面も。

オンザボールのプレーは確実にJ1で通用している。
非難されるべき部分がほとんど無いくらい素晴らしい。

ただオフザボールの動きはこれが家長のペースとして身体に染みついてしまっているのなら仕方がないが、
もっとフリーランをところどころで判断良く効果的に出来るようになれば、
今以上の選手に間違いなくなれるから、もっと頑張って欲しい。
340U-名無しさん:2005/07/24(日) 20:27:34 ID:b75xvDIQO
>>338
昔九州の友達に家長の事説明するのに、
スラムダンクで言う流川みたいな感じ、って説明したことあるわw
341U-名無しさん:2005/07/24(日) 20:48:43 ID:T/kFkBl/0
フリーランについては、フェルとアラウがボールホルダーの場合、
あちらのほうにも問題がある。家長との関係性だけじゃなくてね。
神懸かり的な活躍している今は誰も指摘しないだろうし、えてしてそうなりがちだが、
外人は外人同士でのパス交換を好む。優先度として第一に自分で突破、
第二に外人にパス、三と四がなくて五あたりにフリーの日本人にパスという感じ。
名古屋時代のピクシーとかひどかった。

まあもっとも当然、家長もさらに意識を高めることが必要だけどね。
342U-名無しさん:2005/07/24(日) 21:03:08 ID:KI+iQusp0
家長とアラウはこれからさらによくなりそうな気がする
フェルは・・・
343U-名無しさん:2005/07/24(日) 23:33:40 ID:eGfYJNh+0
いや家長の場合、ボールホルダーがフェルだろうがアラウだろうがに係わり無く問題があると思うよ。
オンザボールでボールを持った時に、見せるものは素晴らしいものがあるが、ドリブルにこだわるあまりに
足元で受けたがる傾向が強く、またチームの攻撃を遅らせる場面も見られる。
サイドにいる時はずっとこの傾向が強い。ユースから。
中央とか右サイドにポジションチェンジした時には、なんか周りと連動しやすそうには見える。

ドリブルにはもっとこだわって欲しいと思う。あとシュート精度も何とかして欲しいな。
344U-名無しさん:2005/07/25(月) 00:10:00 ID:hjA05qDT0
トップ下やった時の動きを見ると、なぜ左の時ああいう動きなんだろうと思う。今でも。
345U-名無しさん:2005/07/25(月) 00:31:03 ID:zRcBG0WM0
去年に比べれば全然いいよ。
今年はドリブルメインでどんどん行けばいい。

忘れてるだろうけど、一応、高卒1年目だぞw
346U-名無しさん:2005/07/25(月) 00:34:42 ID:24Qv1MKX0
うーん、家長…。
笑顔は爽やかだし、ボール持った時はどきがムネムネする素敵な選手なんだが…。
上で指摘されているように、ボール持ってない時の判断とかポジショニングとかちと気になる。
左に人が欲しい時にセンターにいたりしてないか?
攻撃だけでなく守備も。二川は最近不調だが、ポジショニングはもうちょっと安心して見ていられる。
言っておくがアンチじゃないよ。良さを伸ばしながらもっと泥臭い頑張りが見たい。若いだけに。
347U-名無しさん:2005/07/25(月) 00:40:27 ID:VkIYRRcx0
センターに行くのは問題ない
それでこそ家長

状況によってメリハリをつけて「ラン」を使って欲しいだけ
348U-名無しさん:2005/07/25(月) 00:43:33 ID:VHGf3nip0
>>344
サイドは上下運動しかないからな
真ん中と、サイドは比べ物にならんくらい違うからそのままってわけにはいかんと思う(自分が中高時やってみて、真ん中とサイドの差を痛感した)
オフザボールの動きはなぁ人によって捉え方変わるからな、一概にこのように動けとはいえんわな。
ただ空走りでマーク引くつけてやるのはもっとやって欲しいな。
誰もが家長みたいに勝てるわけ違うから
349藤田俊哉が好例:2005/07/25(月) 00:54:52 ID:VkIYRRcx0
攻撃時に機を見計らってメリハリつけて走れ
350U-名無しさん:2005/07/25(月) 00:57:45 ID:6rtNyusE0
俺はむしろいいとこいるのになんで使ってやらないのかと思うときのが多いくらいだが。
さらにその裏の裏のスペースに全速力で走れっちゅーことかな。それだと確かに、
2試合に一回くらいしかないかもね。
351U-名無しさん:2005/07/25(月) 01:16:36 ID:VHGf3nip0
>>350
俺も家長自身がボールもらう動きは格別悪くないと思う。
裏に抜けてもらわなくても勝てるなら別に足元でも立ってもいいと思う
それで遅攻になるというなら、アラウ、フェル、フタみんなに言える。
つか家長は遅攻になるのが嫌だから、キックフェイントや簡単にバックパスしてると思うのだけどな
352間違えた:2005/07/25(月) 01:20:30 ID:VHGf3nip0
↑キックフェイントを使ったドリブルをしなかったり簡単にバックパスしたり
353U-名無しさん:2005/07/25(月) 05:05:19 ID:tTgRQxvi0
まあ、あの年齢で名前勝ちできるだけでも凄いやんw
家長がいるだけで相手の右サイドが上がりにくい
354U-名無しさん:2005/07/25(月) 16:02:39 ID:jOpJ3N+lO
駒野をチンチンにしたんだっけ?

家長VS水野が見たいな
355U-名無しさん:2005/07/25(月) 16:08:18 ID:w00AsYbs0
変態家長相手をチンチン。
356U-名無しさん:2005/07/25(月) 19:07:05 ID:r5EVMn4M0
357U-名無しさん:2005/07/25(月) 21:31:24 ID:5o5ziGKw0
>>356
阿部が浮きまくってんね。
358U-名無しさん:2005/07/25(月) 22:19:53 ID:14Nao87F0
359U-名無しさん:2005/07/26(火) 00:04:56 ID:BV+cQsLI0
今見終わったが、セレッソ戦の家長は良くは無かったね。動きが年寄り臭かった。
アラウとかフェルとか凄い奴が同じチームにいるんだから、参考にして欲しいな。
360U-名無しさん:2005/07/26(火) 05:35:54 ID:avgRlFVv0
ここ数試合、ペナ内に強引にドリブルで侵入していってる。
その辺はアラウとフェルに影響されてるのかもなw
361U-名無しさん:2005/07/26(火) 06:24:47 ID:mCSNX2NI0
アラウの得点力とフェルの運動量を見習って欲しいな
テクニックはいいやw
362家長 ◆pPrrIEnAGA :2005/07/26(火) 12:42:26 ID:0z4hxH9U0
サカダイにインタブー記事あり
あと、マガによると大熊がダービーを見に来てたそうだ
363U-名無しさん:2005/07/26(火) 15:55:57 ID:P65rFG5aO
クマー何しにきやがったw
364U-名無しさん:2005/07/26(火) 16:16:46 ID:RejPcD2d0
家長の細かいところのセンスと技術は凄えよ
有り得ない方向にボール置いたりするからな、恐ろしい選手になる可能性がある

と礒貝好きだった俺が言ってみる
365U-名無しさん:2005/07/26(火) 16:50:41 ID:Z8lmp+hO0
>>364
磯貝は勘弁して下さい。
お願いします。

いやまあ、磯貝いい選手だったけどね。
366U-名無しさん:2005/07/26(火) 16:59:51 ID:D/AFB8IH0
>>365
礒貝だから。
家長を家永表記されたら、いい気持ちはしないっしょ。
367U-名無しさん:2005/07/26(火) 17:23:11 ID:N1j5gJ/1O
>>715 でも「奴隷」ってなんだろうね。

ナチスドイツやソ連の収容所に比べたら、
第一次世界大戦の頃の捕虜収容所は、
まるで「サナトリウム」のようだったとか。要するに保養所。

たしかにワトーはこずるく目先の効く、道徳的とは言い難い商人だった。
アナキンは、それでも本人の資質があってそれなりにワトーからは可愛がられていた。

自己愛が肯定される、現代のような時代は、それほどスタンダードではない。

幸せな「奴隷」なんて、考えもつかないとは思うけど、
それが悲惨、とは必ずしも言えないかもしれない。
368U-名無しさん:2005/07/26(火) 17:49:43 ID:gw5qcIwd0
どこの誤爆だよw
369U-名無しさん:2005/07/26(火) 17:56:31 ID:+XJyBk0l0
>>715 でも「奴隷」ってなんだろうね。

釜本やその他の歴代監督に比べたら、
西野の頃のガンバは、
まるで「サナトリウム」のようだったとか。要するに保養所。

たしかに西野はこずるく目先の効く、道徳的とは言い難い監督だった。
家長は、それでも本人の資質があってそれなりに西野からは可愛がられていた。

自己愛が肯定される、現代のような時代は、それほどスタンダードではない。

幸せな「奴隷」なんて、考えもつかないとは思うけど、
それが悲惨、とは必ずしも言えないかもしれない。
370U-名無しさん:2005/07/26(火) 21:54:16 ID:xdmqF15X0
さがりすぎだからあげてみるてすと
371U-名無しさん:2005/07/26(火) 22:01:08 ID:ybOaX+Np0
みんな一日一家長してる?

http://www.j-league.or.jp/jomoallstar/vote/


もう少しだけオラに力を皆から少しずつ分けてくれ
372U-名無しさん:2005/07/26(火) 22:01:29 ID:ybOaX+Np0
一日5家長だった
orz
373U-名無しさん:2005/07/26(火) 22:34:18 ID:MucN9PT40
川崎戦の3点目のファールゲットのときのボールをもらったときはまさしく流川だったな。
あのときは審判のミスジャッジで騒然としてたけど、その中で家長の鋭いドリブルでのファールゲット。
智が決めたときは鳥肌たったよ。
あの試合は今でも俺のベストゲーム。
清水戦の88分、89分の連発もよかったけど。
やっぱ、ガンバ楽しいよ。

とうとう和製ロッベンが現れたな。
374U-名無しさん:2005/07/26(火) 22:41:10 ID:w9Vbn4fL0
【和製】     家長昭博 Part6    【家長】
375U-名無しさん:2005/07/26(火) 23:21:59 ID:hflGkvlR0
家長が流川なら、丹羽はゴリだな。
376U-名無しさん:2005/07/27(水) 02:57:04 ID:eC9Rfzjv0
橋本「はいった・・・」

前田「ぐすっ、ガンバに入ってよかった。。」

三木&寺田「ディーフェンスっ!ディーフェンスッ!」
377U-名無しさん:2005/07/28(木) 01:28:55 ID:I2eR4vP30
Jリーグみれないからわかんないんだけど、家長のフル代表入りってないの?
ワールドユースでびびらされてから、ずっと気になってて。SB無理そう?
378U-名無しさん:2005/07/28(木) 01:36:54 ID:buuPE+RD0
フル代表より前に、まずガンバでのレギュラー確保が問題なんでね。
ある意味、フル代表に入るよりムズイ。
あと、スペースへの走り出し・守備時の中央への絞込みが甘すぎるんで、SBは絶対ムリだね。
本来1,5列目の選手だし。
WYは平山の頭っていう前提があったんで、家長のよさを完全には表現できてなかったよ。
縦に抜ける力は家長の一面にすぎないからね。
379U-名無しさん:2005/07/28(木) 01:47:06 ID:wM5x0/2p0
サカダイのインタビュー記事でのユースの時の写真が
( ̄ー ̄)こんな顔だった。
380U-名無しさん:2005/07/28(木) 02:10:38 ID:I2eR4vP30
ガンバでもレギュラーじゃないんだ。じゃあまだまだだな
381U-名無しさん:2005/07/28(木) 03:18:35 ID:grIulRGy0
ポジ争ってんのが二川、フェルナンジーニョだろ?そりゃきついって
382U-名無しさん:2005/07/28(木) 07:17:54 ID:o6RHLpQd0
所属クラブでレギュラーとってないのに、
将来性をこめて代表に入れるなんてことは世界では良くある。
もしかしたら、
丹羽「こいつ・・・底が知れん!」なんてことになるやもしれん。
383U-名無しさん:2005/07/28(木) 08:35:55 ID:S7QEW87M0
全てを高水準で持ち合わせた選手だよな。
左利きのフィーゴっぽい。

あとはよくふかしてしまう、シュートとクロスだけだ。
384U-名無しさん:2005/07/28(木) 09:06:53 ID:/kdMJ/gt0
石川だな
385U-名無しさん:2005/07/28(木) 11:43:41 ID:GG9Qpzu80
クロスはふわっとした奴しかないのか?
早いボールも蹴れないと難しいよな
386U-名無しさん:2005/07/28(木) 11:45:58 ID:D0miOf1t0
蹴れるけど、さらに精度悪くなるんじゃないの?
そのかわりショートパスはゲロ上手い
387U-名無しさん:2005/07/28(木) 15:00:15 ID:vftA1SRI0
 焦るC大阪の攻めをいなしながら時間を使うG大阪。
突破にキープにとベテランのようなプレーを見せる家長が象徴するように、G大阪ははっきりと力の差を見せつける。
http://www.2002world.com/news/200507/050728_news785.html
388U-名無しさん:2005/07/29(金) 09:16:26 ID:IhurYPbA0
オールスター!
家長選手にもっと票入れて〜!!
389U-名無しさん:2005/07/29(金) 09:26:13 ID:ynJcOc/f0
>>388
無理して入れたってしょうがねぇだろ。
力があれば、自然に票は集まるようになるよ。大黒のように。
390U-名無しさん:2005/07/29(金) 19:41:32 ID:/YLuCvhd0
つアラウ、フェル、二川
391U-名無しさん:2005/07/30(土) 21:53:28 ID:8lW3zMDPO
本スレより。


196:07/30(土) 21:11 60eQoiqco [sage]
家長fmコメント
・WYではひとつも勝てなくて悔しかった。北京五輪は自分達の時代なんで出て借りは返したい。そのためにガンバでレギュラーとりたい。
・大阪ダービーは負けられないので一丸となってがんばる
・ツネさんは先輩と言うより偉大なサッカー選手というかんじ
オグリさんはまだ親近感あったけど代表で活躍して遠くなった気がする。
フタさんが1番親近感ある。ポジションも同じなんで勉強さしてもらっている。
リクエストはブルーハーツの「青空」
自分のリクエスト読むときがすごい棒読みでおもしろかったです。
392U-名無しさん:2005/07/31(日) 01:02:48 ID:YJlqLukg0
家長、WYで目について、その後のJリーグのプレーも見たけど
やっぱり、いい!!
絶対、日本代表で活躍する選手になるだろう!!
入団があと1,2年早ければ、ドイツも狙えただろうにな〜。
393U-名無しさん:2005/07/31(日) 08:08:45 ID:RE0O2HPu0
家長、今回のサテ 丹羽と共に135分出場だとさ
394U-名無しさん:2005/08/01(月) 02:27:56 ID:UYj623kAO
>>384???
395U-名無しさん:2005/08/01(月) 09:36:08 ID:q1M20ShY0
てか北朝鮮相手にサントスがダメダメな件
396U-名無しさん :2005/08/01(月) 10:32:38 ID:V2xRp7bP0
サントス使うなら家長のほうが使える。
これだけは譲れない。
397U-名無しさん:2005/08/01(月) 13:00:04 ID:i2ODk6E4O
三都主、村井、三浦、相馬、駒野が負傷したらよばれるかも
398U-名無しさん:2005/08/01(月) 13:11:42 ID:cUW/RPuY0
ちゃんとJをチェックしてたら呼ばれる。
クリンスマンなら呼ぶだろうな。
399U-名無しさん:2005/08/01(月) 14:55:24 ID:vC79bXvx0
昨日の本山の位置に家長だったらおもしろかったのになぁ。
結局本山ドリブルしてなかったし。
400U-名無しさん:2005/08/01(月) 15:00:18 ID:Ssffw8pa0
サントスは相手を舐めてる時は抜きにかかって止められる
家長は相手を舐めてる時はほぼ確実に抜ける
401U-名無しさん:2005/08/01(月) 19:31:46 ID:iVzJj/OxO
三都主を一気にゴボウ抜きする方法はただ一つ







ネイティブ並にポルトガル語を話せるようになる事
402U-名無しさん:2005/08/01(月) 21:43:22 ID:RqjE9aqM0
中身の無いレスが延々と続くのはJリーグの試合が無く代表戦があるからだ。
家長は鋭気養い中です。
403U-名無しさん:2005/08/01(月) 23:39:03 ID:q1M20ShY0
最も中身のないレスは>>402
と俺のレス
404U-名無しさん:2005/08/02(火) 00:10:08 ID:cN3AI6qW0
サントスの一番悪いところは時間かかるクセに抜けないってことだよな。
家長は時間かけずに抜ける。
最近Jでもサントスが一対一で完璧に抜いてるところを見たことがない。
405U-名無しさん:2005/08/02(火) 13:22:35 ID:ePPbMYXe0
406U-名無しさん:2005/08/02(火) 21:21:17 ID:ePPbMYXe0
407U-名無しさん:2005/08/03(水) 07:21:49 ID:7jDeqZRq0
怪我ってマジですか?
408U-名無しさん:2005/08/03(水) 09:01:00 ID:7jDeqZRq0
ナビスコで活躍してスタメン定着と思ってたのに( ノД`)
歩けないって・・・
全治何週間なんだろ・・
409U-名無しさん:2005/08/03(水) 09:22:24 ID:AsFTE8IDO
肉離れで全治4週間の二川が走ってたくらいだから
(二川がおかしいというのは気にせずに)結構かかるんじゃない?
410 :2005/08/03(水) 12:08:07 ID:gVv4Mriy0
今日の練習ではウォーキングのみで帰ったらしい。
411U-名無しさん:2005/08/03(水) 12:14:53 ID:woqlsdZ90
足首の捻挫だけなんかな?
筋や靭帯まで痛めて重度でないように。
412U-名無しさん:2005/08/03(水) 12:58:22 ID:D+4hqWf10
マジレスすると、捻挫=靭帯損傷
413U-名無しさん:2005/08/03(水) 15:28:26 ID:MCmNbHq90
405のサイト、結構おもしろい。
406はまあまあ。
414U-名無しさん:2005/08/03(水) 21:22:22 ID:MCmNbHq90
怪我したん?!!
415 :2005/08/03(水) 21:30:30 ID:qp+VFLRT0
家長重傷ならガンバかなりピンチじゃない?
児玉がいるとはいえ
前田抜け、二川抜け、家長抜けだとかなりしんどそう
416U-名無しさん:2005/08/03(水) 22:58:00 ID:7jDeqZRq0
このままガンバで相手を翻弄し続けたら
マジで代表も夢じゃないな
やっぱボールもって仕事できる奴が一番だわ
417U-名無しさん:2005/08/03(水) 23:16:45 ID:wO6WiTIA0
家長の場合、代表入るのが夢じゃ困るんだが。
早く入って主力になってもらわんと日本終わりやで。
418U-名無しさん:2005/08/03(水) 23:22:15 ID:7jDeqZRq0
いや俺の中でドイツに対して
90分で攻撃、守備両方見たらまだサントスや村井、フタに負けるかもしれんが
攻めだけ考えたらもう勝ってる気がする
ってことで負けてる時とかに必要にならんかとオモタ
419U-名無しさん:2005/08/03(水) 23:25:06 ID:Uo0t0l/c0
確かに仕掛ける力は日本人の中で屈指だと思うが、
肝心の代表監督様がそういう能力を重視してないのがなあ。
ガンバの試合もあまりごらんにならないようだし。
420U-名無しさん:2005/08/03(水) 23:34:54 ID:clrQwZkm0
ジーコの脳内のサイド(3-5-2の場合)はSB兼任だからね。
最初から4バックにすりゃいいのに。北朝鮮戦は本山の位置に家長いたら面白かったのになぁ。
421U-名無しさん:2005/08/03(水) 23:36:00 ID:wO6WiTIA0
家長は相手が誰でもビビらないからなあ。
実はこれはすごい大事な事。特に国際試合では。
422U-名無しさん:2005/08/03(水) 23:41:37 ID:7jDeqZRq0
家長の突破力ってあのボールを意のままに操れるかのようなボールタッチから来てると思う
あれで相手の重心のバランスを片寄らせて逆を突く
だから俺はどんあ相手だろうとチンチンにされるかもしれんがズタズタに仕返せると思う
ボールさえこれば・・・
423U-名無しさん:2005/08/04(木) 10:12:25 ID:SvfdpWAZ0
G大阪家長、ナ杯C大阪戦強行出場へ
ttp://osaka.nikkansports.com/osc/p-ot-tp3-050804-0011.html
424U-名無しさん:2005/08/04(木) 19:46:04 ID:CEj4mDRo0
無理しないで欲しいな・・・先は長いんだから
425U-名無しさん:2005/08/04(木) 20:30:33 ID:okotGUDPO
村井より家長様つこうて欲しいがな。
426U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:58:54 ID:+6fNQ7Zx0
それはどこの方言でおまっか?ほんまあんさんどこの出身でおますのや
427U-名無しさん:2005/08/05(金) 08:29:53 ID:Orkxa9Gu0
今時河内弁使うか?
428U-名無しさん:2005/08/05(金) 10:12:17 ID:QkHbYRKS0
429U-名無しさん:2005/08/06(土) 10:28:15 ID:2LquUAHD0
今日はスーパーサブのようやけど
出たら、いつもどうりに頑張ってくれ!
430U-名無しさん:2005/08/06(土) 20:50:52 ID:nGe/l3b30
家長、ゴール入れた〜!!!
431U-名無しさん:2005/08/06(土) 20:53:44 ID:2LquUAHD0
リハビリがてらにトップ下で途中出場して
スーパーゴールキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
(映像見てないからわからんねんけど…)
 家長おめでとう!
432U-名無しさん:2005/08/06(土) 20:58:47 ID:SK6VJ1c90
家長のシュート
わりと軽く左足を振った感じだが
インパクトとコースが良かったな
433U-名無しさん:2005/08/06(土) 21:00:41 ID:wKKoXG1b0
家長のものすごい突破力にみなれてると、
児玉の左はなんだかもどかしい。
434U-名無しさん:2005/08/06(土) 21:03:07 ID:mDZKgLza0
まちがいなく日本の宝になる
435U-名無しさん:2005/08/06(土) 21:04:31 ID:uIK2hXCf0
もうちょいボールに絡みたかったな
まぁ守備からって言われてたからしかたないか
トップ下ではやっぱもう少し運動量増やしたいな
真ん中だから自由に動けるんだから
436 :2005/08/06(土) 21:09:32 ID:oBrBUMtO0
初めてトップ下を見た。点を獲ったことだしマズマズ。
437U-名無しさん:2005/08/06(土) 22:09:09 ID:x1D4QnTfo
得点したあと本人より回りがめっちゃ喜んでた。
可愛がられてるんやね。
438 :2005/08/06(土) 22:46:01 ID:oBrBUMtO0
ゲーム後、苔口がなつきに来よったな。
俺が桜サポならむかつくとこだ。
439U-名無しさん:2005/08/06(土) 23:03:29 ID:K9CE10sk0
>>437
それオモタ。ガンバ内アイドル中w

ハーフタイムで家長がバックスタンド側で調整してて、
戻ってくる時に児玉とか擦れ違うヤツらと「がんばってな」って感じで
いちいち声かけてたけど、児玉ともエエ感じやったし、
アラウとフェルとも楽しそうになんかしゃべってた。

意思の疎通はどうなってんのかと不思議っすよw
440U-名無しさん:2005/08/07(日) 00:13:53 ID:8izDFuCz0
トップ下で出場して、点を決めるというこの上ない展開。

【ヤマザキナビスコカップ:準々決勝】C大阪 vs G大阪:西野朗監督(G大阪)記者会見コメント
Q.家長選手をトップ下で交代出場させたが?
「両サイドがかなりへばっていたので、左の児玉と代える考えもあったが、両サイドとバックラインがDF面でバランスよく機能していたし、
宏太(吉原)が疲労していたので、アキ(家長)のキープ力をトップ下で出してほしかった。」

●家長昭博選手(G大阪)
「途中から出たので、いい形で点がとれてよかった。積極的にいこうと思って勝負した。
出場機会が与えられたときには結果を出すことを考えていたので、よかった。監督からは、2-0なのでまず守備から入って、チャンスがあれば前へ行けといわれていた。
どうしても負けられない試合に勝ててよかった。次のホームでも今日のようにいいサッカーをして勝ちたい。」
441 :2005/08/07(日) 01:31:07 ID:Zf95JsDX0
今回のWユース組で将来のA代表が見えてる数少ない選手の一人だね
今年になってから随分と成長しているようにも見えるから
ひよっとしたらドイツ行きもあるかもしれないと密かに期待している
日本の秘密兵器
442_:2005/08/07(日) 02:16:48 ID:Z/6XiLsR0
>>441
さすがにドイツは苦しい。
とはいえ、期待したくなるのもわからんでもない。
正直、スーパーサブ的なポジションで
経験くらいさせておきたいなあ。
2010には戦力になって貰わなきゃ困る存在だけに。
443 :2005/08/07(日) 09:55:21 ID:BAPp3jOm0
じゃあひとまず欧州遠征呼ぶぞ。
444アキ:2005/08/07(日) 10:33:10 ID:Q7YTYGZ30
家長すごい奴になってるな・・・
俺は小学生の時から知ってるが、高1の時ネットで
「家長昭博」って検索していたが、メニコンカップMVP
やU-16日本代表選出ぐらいしか出てこなかった。
今じゃ何万とヒットするけどな
445U-名無しさん:2005/08/07(日) 10:33:17 ID:5RFW1UAs0
90分はさすがにオタの自分でも難しいかな、と思うけど
ここぞの時の後半30分とかなら、代表でもかなり使える気がしてるんだけどな。
446U-名無しさん:2005/08/07(日) 11:01:03 ID:hgNxSc+5o
かつての中田英や小野みたく、二十歳前後でA代表経験者が
まだいないよね、この世代は。今のA代表も一番若いのが
浦和の田中達(22)だし。

そういう意味でも、途中出場でいいからA代表で経験を積ませて
あげてほしいけど、その為にもガンバでレギュラー定着&
活躍してほしい。(もう活躍してるやん、とか言われそうだが)
447U-名無しさん:2005/08/07(日) 11:03:25 ID:5RFW1UAs0
>>446
完全にレギュラー定着した訳じゃないから
その意見は正しいw
448U-名無しさん:2005/08/07(日) 11:18:52 ID:MxWVYFcvO
>446
でも西野から信頼はされてるだろうな…。昨日使われたのが何よりの証。捻挫しながら結果も残したし。
レギュラー定着も現実味ある。

後はスタミナと守備を(ry
449U-名無しさん:2005/08/07(日) 11:57:03 ID:EnU5WY4d0
450U-名無しさん:2005/08/07(日) 12:17:39 ID:vQ6k0pg30
足首、子どものこぶし大に腫れてたんか。
よく試合出れたな。
ようやった。けどあまり無理はするな。
451U-名無しさん:2005/08/07(日) 13:00:57 ID:gKZ1DRRuO
いっとくが田中達也は今年で23になるから!わかった?
452U-名無しさん:2005/08/07(日) 13:11:49 ID:3+/7cqQm0
北京五輪に向けての代表では、家長中心のチームを作るべし
453U-名無しさん:2005/08/07(日) 16:47:22 ID:reKyoENao
>>450
そんなにひどかったの?
経過次第じゃ13日の万博ヤバイかな…
454U-名無しさん:2005/08/07(日) 18:32:35 ID:JSMF8gZv0
昨日のゴールの動画くれ
455U-名無しさん:2005/08/07(日) 19:04:47 ID:tLwmPw4N0
代表板の北京五輪スレいけ。
456U-名無しさん:2005/08/07(日) 19:16:22 ID:JSMF8gZv0
>455 あり
457U-名無しさん :2005/08/07(日) 19:23:38 ID:BAPp3jOm0
>>451
>>446もちょっと間違えただけやん。
そこまで必死になるなよ。
458U-名無しさん:2005/08/07(日) 20:31:29 ID:vQ6k0pg30
>>451
誕生日前なら、タナタツ22歳と書いても間違いじゃないやん
名鑑の表記は誕生日を迎えてからの年齢だけどさ
459U-名無しさん:2005/08/08(月) 03:03:23 ID:080BYOO30
<G大阪3−0C大阪>
雷鳴がとどろくピッチに、無限の可能性が現出した。後半41分にアラウージョから右サイドで家長がパスを受ける。眼前のDFは素速いフェイントについていけない。
中央へ切れ込み、さらに2人をかわして25メートルの左足ミドルシュート。冷静沈着な西野監督も、思わずベンチ前で派手なガッツポーズを決めた。

「1対1になった瞬間にシュートまでいこうと決めた。DFが体を寄せてこなかったので、思い切って打てた」

昨年6月26日の新潟戦で初出場初得点を決めて以来の公式戦ゴール。表情に充実感が漂う。2日の練習中に右足首を負傷。
1人で歩けない重傷のはずが2日後には普通にメニューをこなした。驚異の回復力。ケガに強いのは大物の証明だ。
後半27分に訪れたスーパーサブの出番。指揮官は本職の左サイドではなく、家長をトップ下に置いた。
「キープ力、守備力、シュート力を生かそうと思った。よく対応してくれた」。抜群の適応力はセンスのたまものだ。

今年6月で19歳。ユース育ちの“ポスト稲本”は自室の壁に1枚の記事を張っている。内容は西野監督のインタビュー。
「どんな状況で出場しても、100%の力を発揮できる精神力を」。忘れない向上心がスター候補生を支える。

「今いるメンバーで結果が残せて良かった」

代表組3人を欠いても見せつけた真の実力。J屈指の競争原理の中で、家長も確実に成長を続ける。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/socc/200508/07/socc184047.html
460U-名無しさん:2005/08/08(月) 06:35:37 ID:pZVSbUcpO
家長まんせー
461家長 ◆pPrrIEnAGA :2005/08/08(月) 14:12:52 ID:ZW2cL/O00
本職の左サイド
462U-名無しさん:2005/08/08(月) 22:16:57 ID:PBayy+Oo0
あなたは倉田のポジションをトップ下と呼ぶだろうか
463U-名無しさん:2005/08/09(火) 06:07:32 ID:ToX2UEKr0
やべっちでやってたけど、家長のフェイントすごすぎ。
体の動きだけで相手のま逆取ってたよ。

コイツは日本の宝になりそうだ。
464U-名無しさん:2005/08/09(火) 19:16:21 ID:VzgqehFk0
>>459を見る限り西野は家長を左サイドの選手だと思ってるみたいだな
でコンバートして中央でも使ったと。

何か不服なんですけど・・・
465U-名無しさん:2005/08/09(火) 19:23:29 ID:rydR7PPO0
>>464が本当に>>459しか見ていないのはよく分かった
466U-名無しさん:2005/08/10(水) 00:39:54 ID:QZsIRoNl0
マガの家長インタビューは来週号か
勘違いしてた・・・
467U-名無しさん:2005/08/10(水) 13:19:21 ID:TcGNU+OHO
オランダ・フランスあたりに移籍してくんないかな
468U-名無しさん:2005/08/10(水) 17:58:26 ID:PY6ouBKT0
間違ってもイタリアには行かないでほしいな
469U-名無しさん:2005/08/11(木) 14:26:00 ID:xC00iOn00
本スレより

【大阪、夏の陣3連戦!】ビデオレターPart3 〜G大阪・家長昭博選手編〜
ttp://www.jsgoal.jp/club/jsgoal/00022515.html
470U-名無しさん:2005/08/11(木) 16:04:47 ID:p7VKYaaUO
下がりすぎ上げ。
あと次のサッカーマガジン発売日
わかる人教えて
471U-名無しさん:2005/08/11(木) 16:58:02 ID:P9a35WAf0
【大阪、夏の陣3連戦!】ビデオレターPart3 〜G大阪・家長昭博選手編〜
ttp://www.jsgoal.jp/club/jsgoal/00022515.html
472U-名無しさん:2005/08/12(金) 00:59:50 ID:LEtpuHyYO
>470
サッカーマガジンは毎週火曜発売。
473U-名無しさん:2005/08/12(金) 09:29:38 ID:HG2YMode0
ageとく
474 :2005/08/12(金) 12:08:05 ID:u9ZcQpIH0
>>470, 472

お盆だからか次号8/30日号の発売は8/17(水)だよ。

ttp://www.bbm-japan.com/
475U-名無しさん:2005/08/12(金) 18:30:58 ID:LEtpuHyYO
本田は手も左利きらしいが(本田スレより)、家長もそうなのか?
476U-名無しさん:2005/08/12(金) 19:25:51 ID:4gG99Zol0
家長も前俊も右手でサインしてくれた。矯正したんかもしれんが。
477_:2005/08/12(金) 23:03:08 ID:KVuH/bNM0
>>476
へえ。。でも矯正かはわかんないよ。
手足ばらばらだということもありうるし。
478U-名無しさん:2005/08/12(金) 23:12:11 ID:hCtN2KCH0
去年のリーグ最終戦の後のカプセルのスタンド投げ込みも右手で投げてたので
手は右利きなんだと思う。
479 :2005/08/12(金) 23:19:25 ID:pbKzDohS0
ペンやらはさみやら世の中の道具は右利き用に
できてるからね。矯正した方が生活しやすい。
480U-名無しさん:2005/08/12(金) 23:27:30 ID:u8tup23j0
以前、中村俊輔が足の利き足と利き手は関係ないらしいです
と言っていた覚えがある。
俊輔は手は右利き。
481U-名無しさん:2005/08/12(金) 23:29:29 ID:yDfrwLyi0
矯正とかじゃあないよな

普通の右利き
482U-名無しさん:2005/08/12(金) 23:33:27 ID:LEtpuHyYO
>476ですが、皆さんありがとう!
俺は右利きなんだが、弟は左利きで矯正してないんだよな…。スポーツする上でサウスポーがちょっと羨ましい時期もあったが、生活面を考えると右の方が便利か。
483U-名無しさん:2005/08/13(土) 00:10:07 ID:b+dF/hQT0
というより左利きは、右利きの人間とちょっと違う感性を持ってる
484U-名無しさん:2005/08/13(土) 00:37:11 ID:Mw5SwS6d0
マラドーナとかレコバとかな。
485U-名無しさん:2005/08/13(土) 01:48:19 ID:XsWCRI/uO
他サポだけど、家長めっちゃイイ(o^-')b

正直欲しいよ。。。

うちのユニ禿しく似合わなそうだが。

応援してるぞ!
486U-名無しさん:2005/08/13(土) 06:20:35 ID:d3VPeaIH0
>>485
おはよう。どこのどなたか存知あげませんが、
他サポさんにそう言われるとは嬉しいっすよ。
今はいくら積まれても差し上げる訳にはいきませんが、
真面目ないい選手なんで、密かにw応援してやって下されい。
家長はこれからもっと凄くなるよ。

>利き腕
イヤーブックの字なんかみてると、
右下がりの、いかにも左利きの人の書いた字、って感じなのに
右利きやったんかいw
487U-名無しさん:2005/08/13(土) 06:36:43 ID:3Y9Wq2lmO
がんがれ家長!

age
488U-名無しさん:2005/08/13(土) 11:04:58 ID:6x76sDlz0
G大阪・岡本が徳島に完全移籍
http://www.daily.co.jp/soccer/2005/08/13/183376.shtml

2年前ぐらいは、岡本と競ってたのに・・・
この違いは、ポテンシャルの差なのか、努力の差なのか・・・
489U-名無しさん:2005/08/13(土) 11:27:49 ID:zgexZLsM0
運もある
490U-名無しさん:2005/08/13(土) 11:33:58 ID:or03vxrV0
家長は運があったとは思えんけどなぁ
491U-名無しさん:2005/08/13(土) 11:35:53 ID:GOMZclxvO
プロ意識の差?
492U-名無しさん:2005/08/13(土) 12:47:15 ID:6x76sDlz0
やっぱチャンスを与えてもらったのが大きいと思う。
そのチャンスを与えてもらった原因は、児玉の怪我だったり、サテライトで良い動きだしたり
U-19に選ばれてなかった時にJリーグデビューを果たしたし、果たした後にU-19に選出されたり
運は確かにあったかもしれん
493U-名無しさん:2005/08/13(土) 13:01:27 ID:or03vxrV0
あんま誉めるといかんと思うが
結局持ってるモノが違った
技術と身体能力を両方持ってる奴ってそうはいない
だから明らか大熊が求めるタイプじゃないのに選ばれ、果てにはレギュラー
西野もそうそう若手に厳しい(若いだけでは使わない)のに使ってもらえる
494U-名無しさん:2005/08/13(土) 13:40:50 ID:TtOSx2nV0
あの首と太股の太さは凄いよ。
ゲイの俺が言うんだから間違いない。
二丁目にきたら王者になれる。
495U-名無しさん:2005/08/13(土) 13:42:31 ID:zgexZLsM0
首の太さなら勝ってる自信がある!
496U-名無しさん:2005/08/13(土) 14:54:53 ID:GOMZclxvO
>493
デビュー戦で結果出したし、勝負強さもあるかもな。
あと本来のポジション以外も出来ることがマルチ好きな西野に気に入られたかもしれん。
497U-名無しさん:2005/08/13(土) 15:36:48 ID:LOM7qVkL0
岡本と家長の差は、単純に 実 力 の 差
まぁ岡本も良い選手だったが、ガンバではそこで止まってしまったんだな
498U-名無しさん:2005/08/13(土) 19:36:59 ID:U4FPeTiV0
早々に安田用の枠が開いたってとこか。
岡本、徳島でガンガレ!!
499 :2005/08/13(土) 21:01:20 ID:zgexZLsM0
今日は微妙っちゃー微妙だったな
まぁ期待値が大きいだけに
500U-名無しさん:2005/08/13(土) 21:04:15 ID:1SBWghBS0
家長の場合、相手DFをちんちんにしないと評価されないからな。
501U-名無しさん:2005/08/13(土) 21:06:18 ID:or03vxrV0
ビルドアップの時は右サイドじゃなく、左サイド経由をメインにしてくれ。
守備はもう少し上手くなって欲しい。
サイドチェンジも欲しいな。
502U-名無しさん:2005/08/13(土) 21:48:39 ID:a0KCee6LO
>>477
シジクレイは手は左だと聞いたことがある
503U-名無しさん:2005/08/13(土) 21:57:35 ID:9B368Y8a0
ちんちんの曲がり具合で利き手がわかる。
504U-名無しさん:2005/08/14(日) 00:38:33 ID:R0RqDbGe0
>>502
ファン感のときシジとフェルは左手で絵を描いてたよ
505U-名無しさん:2005/08/14(日) 13:05:59 ID:yR1i2Qgf0
昨日の憎たらしいぐらいの余裕こき方は実質1年目の選手とは思えんな
いつ遅延行為でイエローもらってもおかしくなかったw
506U-名無しさん:2005/08/14(日) 13:24:27 ID:NxyomAML0
普通に2年目

実質の意味がよく分からない

「実質」
積み重ねてきた経験キャリアで言えば「実質2年目」と言う方がまだ正確ですな
507U-名無しさん:2005/08/14(日) 13:30:09 ID:bhgYst9i0
やっぱ高い位置でボールをもたせてやりたい。
フタの時も思ってたけど
フェル、アラウはボール収まるけど
前の3人で崩せるからそのまま上がり待たず仕掛けること多いし。
その点大黒は結構はたいてくれるからボールタッチの回数増えるんだがなぁ
508U-名無しさん:2005/08/14(日) 13:30:47 ID:dVz/MFnXO
今思えば新井場が移籍してよかったな。まだガンバにいたら不動の左サイドで出番はそうなかったかも
509U-名無しさん:2005/08/14(日) 13:55:03 ID:EKSrENK+O
>508
まぁ、その新井場は最終的に二川にポジを取られてた感じだから、いても家長は使われたかもよ。もちろん今ほど使われるとは思わないけど。
510U-名無しさん:2005/08/14(日) 19:19:50 ID:RpiUBppR0
こりゃ菓子杯の相手は横浜になりそうやな。
511U-名無しさん:2005/08/14(日) 19:22:34 ID:RpiUBppR0
>>510本スレと間違い誤爆ごめん。
512U-名無しさん:2005/08/15(月) 17:29:06 ID:1z4fCY7S0
下がりすぎなので
あげます。
513U-名無しさん:2005/08/16(火) 08:32:42 ID:zZRdlSOB0
あげとく。
最近の家長ネタきぼん
514U-名無しさん:2005/08/16(火) 13:53:48 ID:ZVLFQETn0
もうすぐ二川復帰するから
家長試合に出られなくなるかも… orz
515U-名無しさん:2005/08/16(火) 14:00:14 ID:3mJX4M1l0
選手のためにチームがあるわけじゃない
516U-名無しさん:2005/08/16(火) 14:14:57 ID:kAgvAquG0
ほとんどやくざだよ。
517U-名無しさん:2005/08/16(火) 14:18:16 ID:z+2RhSCd0
攻撃時はもう完全主力
最悪でもスタベン以上だろう、開幕当初はベンチもなかったのに
家長が成長したのか、どっかの誰かの見る目がなかったのか
そういえばWYで出てた頃なんて
Jでは通用してないのに、WYでは通用してるw
とか言ってた馬鹿がおったなぁ
518 :2005/08/16(火) 14:33:03 ID:dOlmr/oM0
>>517
といって90分間任せるにはまだまだ伸びて貰わねば困る。
519U-名無しさん:2005/08/16(火) 14:44:59 ID:z+2RhSCd0
>>518
うん、勿論これくらいで満足してもらっちゃ困るけど
前半戦の浦和戦の後いきなりベンチさえ入れなくなった時
何考えてんだろ?と思ったから

520U-名無しさん:2005/08/16(火) 18:12:28 ID:UFr0HLVQ0
序盤は大したことなかったのは事実だべさ。
まだレギュラーは遠いなあと思ったもんだ。

ほんと世界ユース前後で中の人が変わったよ。
二川の座を脅かすところまで一気に来たしさ。自信持った天才は凄い。
521 :2005/08/16(火) 21:45:16 ID:27IQeTL20
そういやどこぞのインタビューで増嶋が家長を
「天才」と評してたが、何故だか増嶋に言われ
ても...って感じで別に嬉しくなかったなあ。

努力の天才でガンバってくれ。
522U-名無しさん:2005/08/16(火) 23:15:18 ID:TBzkejp/0
それ言ったらここにおるやつが天才って言ってもまるで価値ないやんw
じゃあ増嶋はなんて言うたらええのかと
523U-名無しさん:2005/08/17(水) 00:24:36 ID:zZZSXQTK0
増嶋クラスは黙っていればいい
それがいい
524U-名無しさん:2005/08/17(水) 03:26:33 ID:L/L3SHp90
>>521
梶山に対してのその評価については読んだ記憶があるんだけど。
そんなんあったっけかな?
525U-名無しさん:2005/08/17(水) 04:35:43 ID:UESPbiY3O
>>521>>524多分サッカーアイだと思う
526U-名無しさん:2005/08/17(水) 09:00:34 ID:R2g0SUHX0
肩こりがひどくなってきたのでそろそろ・・・
527U-名無しさん:2005/08/17(水) 23:53:30 ID:isxvlaUw0
さあ家長、HOT9戦闘態勢やで。
(代表の試合はまだ赤紙の召集来んけど)
528U-名無しさん:2005/08/18(木) 01:57:05 ID:0Of0d7w00
家長のサッカー始めはGKって!
サッカーに友達を取られるのが嫌で
一緒にサッカー始めた家長(;´Д`)ハァハァ
529U-名無しさん:2005/08/18(木) 20:34:02 ID:lQ74wr+A0
>>528
なんつってもその友達が最高なのではないか?
家長にサッカーをさせてくれたのはその友達・・・

友達GJGJGJGJGJGJ
530U-名無しさん:2005/08/19(金) 06:35:02 ID:EMHI4PTO0
マガジンのインタビュー全文が
webマガジンに載るって書いてあったのに
まだうpされませんが・・・
531U-名無しさん:2005/08/19(金) 16:47:02 ID:qpcJ75sm0
http://www.jsgoal.jp/vote/
http://blogs.yahoo.co.jp/bekham05
↑ガンバ調子いいですね!
532U-名無しさん:2005/08/19(金) 18:55:22 ID:RJGOeBTd0
>>530
うpされんね。
前の橋本?みたいにスルーされるかもしれん。
全文読みたいヤツはメール送ろう。
[email protected]
533U-名無しさん:2005/08/19(金) 20:38:10 ID:mYrKl5IL0
メール送った
534U-名無しさん:2005/08/19(金) 21:18:11 ID:lN0jWE5a0
明日は先発みたいやな。
去年のプロ初ゴールの地なんで縁起よさそう。
頑張ってくれー頼んだぞ家長!
535U-名無しさん:2005/08/20(土) 01:57:34 ID:UH/n24yu0
536U-名無しさん:2005/08/20(土) 02:08:10 ID:b7R6f+QiO
>535太っ!!ww良い脚だ!

明日は頑張れ!新潟行けんけど遠くの地で応援しる!!
537U-名無しさん:2005/08/20(土) 02:11:00 ID:dZ0O9TbN0
>>535
ウ、ウホッ
538U-名無しさん:2005/08/20(土) 08:12:44 ID:7ARhet5kO
保守
539U-名無しさん:2005/08/20(土) 11:51:46 ID:vBHOCmIR0
ロベカルより太そうだ。
時間が歪んだかのように錯覚させる深く鋭いキックフェイントはこの
ウホっな足から生み出されるんだな。新宿二丁目で今家長が話題沸騰中なのも頷けるぜ。
540U-名無しさん:2005/08/20(土) 14:04:58 ID:6NRy4V2R0
超既出の去年の画像ですね
541 :2005/08/20(土) 15:48:09 ID:zCJWh//p0
踏ん張っていて張ってることもあるがそれを差し引いても左足の方がかなり太い感じだな。
右も同じぐらいになれば今よりバランス獲れるんじゃない?
キックの時の軸足になる足だしキック精度上がるかもよ?
542U-名無しさん:2005/08/20(土) 17:24:52 ID:ys8DlbBL0
本田もアキのそんなところがすきなんだろうなw
543U-名無しさん:2005/08/20(土) 18:09:37 ID:b7R6f+QiO
>542…家長の脚が好きなんか?ww
544U-名無しさん:2005/08/20(土) 23:55:01 ID:Xr3rfxTY0
脚フェチな本田w
545U-名無しさん:2005/08/21(日) 00:18:04 ID:izQLGMNg0
肝スレに成り下がりました
所詮選手個人スレか
546U-名無しさん:2005/08/21(日) 01:32:10 ID:/UUWCcJZO
面白おかしく仕立てんのが2ちゃん(笑)まぁそれが>545はおもろないんやろうけどな。
ところで今日の試合見た人いる?家長はどやった?
547U-名無しさん:2005/08/21(日) 10:04:38 ID:DytwUWe60
ふた言目には2chだからと言う言葉を持ち出すのがパターン化した図
548U-名無しさん:2005/08/21(日) 13:01:49 ID:Sj+vksTq0
普通。1対1は仕掛けてよく勝ってた。
ただ、反町がよく研究してて、まずリマが見て、そこに必ずもう一人ヘルプが行くように徹底されてた。
あと惜しいクロスもあったけど、結局通らなかった。
549U-名無しさん:2005/08/21(日) 23:18:06 ID:/UUWCcJZO
>548有難う!
普通の出来なら良いか…今回は反町の策略勝ちということで。
550U-名無しさん:2005/08/23(火) 12:36:06 ID:2WvhW4TQ0
可でもなく不可でもない出来だった
家長の場合は一回で2人以上抜いてもらわないと
551U-名無しさん:2005/08/23(火) 13:17:46 ID:0iE1/6wn0
家長はフェルのことがだいぶ好きみたいだなw
練習のときもちょっかいかけて、ニカーとしてる。
ちょっかいかけられると本当嬉しそう。
あの笑顔はかなり魅力的です
552U-名無しさん:2005/08/23(火) 14:08:25 ID:tmR6yYP+o
試合前のアップ時にゴール裏が家長コールはじめたら
うれしそうにニカーとしながら手をひらひら振ってるね。
素直でよろしい。
553 :2005/08/23(火) 14:39:14 ID:uz7U4Fhm0
イ・エナガ率直に誇らしい
554U-名無しさん:2005/08/24(水) 03:33:37 ID:r/VYmGYh0
DF李・理恵
555U-名無しさん:2005/08/24(水) 12:10:30 ID:IfpoiHVg0
今日はサブみたいやけど
相手が疲れたとこで出てきて、ジュビロをちんちんにしたってや。
556U-名無しさん:2005/08/24(水) 12:22:38 ID:rAXlNukB0
2006年W杯が終わったら家長の代表ユニを作ってもらおうと思うのだが良いだろうか?
557U-名無しさん:2005/08/24(水) 12:50:14 ID:GmBsBew30
>>556
何番?
558U-名無しさん:2005/08/24(水) 12:53:56 ID:rAXlNukB0
14番
559U-名無しさん:2005/08/24(水) 21:33:57 ID:dawZ0inT0
土曜日見に行くよ
560U-名無しさん:2005/08/24(水) 21:45:05 ID:IfpoiHVg0
やっぱり家長、川村、大田をちんちんにシタワァ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
561U-名無しさん:2005/08/24(水) 21:48:02 ID:IfpoiHVg0
>>560×川村
    ○河村 間違ってごめん。
562U-名無しさん:2005/08/26(金) 23:26:33 ID:OwN8aul5O
保守(・∀・)
563U-名無しさん:2005/08/27(土) 04:37:24 ID:seSAicHS0
ttp://www.soccer-m.ne.jp/

クソ〜抜かしやがった
564U-名無しさん:2005/08/27(土) 12:36:10 ID:z3elpvDv0
前3人と+遠藤で崩せる時は
ボール持つ機会が激減するな・・
565U-名無しさん:2005/08/27(土) 14:16:34 ID:1TZIlb770
スタミナないからな。うまいけど。
566U-名無しさん:2005/08/27(土) 16:19:27 ID:cvpaaKpU0
Wユース本選とか家長しか単独で崩せるやついなかったから
頼られっぱなしでボールきたけど、ガンバは変態多すぎで、
家長が崩さなくても相手めろめろだからね。
567U-名無しさん:2005/08/27(土) 16:22:33 ID:z3elpvDv0
>>566
そうなんだよね
だから家長は完全なレギュラーになれてない
まぁ守備面をもっと安心させる動きをしろってことだけど
568U-名無しさん:2005/08/27(土) 16:23:35 ID:z3elpvDv0
ageとったスマン
569U-名無しさん:2005/08/27(土) 16:35:00 ID:O81QiBQQ0
磐田戦見てもちょっと遠慮してるのかバックパス多かったな
あと3回くらい行っても良かったと思うけどな、7割方勝てるだろうし
570U-名無しさん:2005/08/27(土) 16:39:47 ID:rqlGzhKy0
>>569
昔からそうなんだけど、家長ってそういうとこ
「自分のためのイケイケプレー」ってのをほとんどしないんだよ。
磐田戦は後半からだったし、途中でリードしたから、
無理して行くよりも、失点しない・・・守備やボールキープを優先したと思われ。
そういうとこが老成してるというか、大事な事なんだけど、
ある意味物足りないな、と思うこともあるw
571U-名無しさん:2005/08/27(土) 17:43:15 ID:1V9DNP830
家長って、今年新人王確実じゃない!?

去年森本がもらったんだぜ。
572U-名無しさん:2005/08/27(土) 17:44:30 ID:+yiQeBqx0
カレンにも新人王の資格があるからムリ
573U-名無しさん:2005/08/27(土) 17:55:20 ID:1V9DNP830
>>572
どう見ても、質と将来性という面で家長の方が全然上だろ。

ワールド・ユースも入れれば、家長確実なんだけどね・・・。
574U-名無しさん:2005/08/27(土) 18:03:06 ID:O81QiBQQ0
>>570
そうか、まあ監督には好かれそうだからいいのかな

キレたDFに潰されそうな抜き方するので、怖いしw
575U-名無しさん:2005/08/27(土) 21:03:07 ID:r/qPG6roO
リカルドデス
キョネンハゴメンナサイデシタ
ライネンタタカウコトニナルトオモウノデヨロシコ
576U-名無しさん:2005/08/27(土) 23:41:39 ID:U71WvwxG0
今日はロスタイムの交代時の時間稼ぎが見事でした
577U-名無しさん:2005/08/27(土) 23:59:09 ID:UvxBEAHn0
最後の交代が家長だったのは
あのチンタラ歩きを逆手に取ったということか
578U-名無しさん:2005/08/28(日) 01:38:09 ID:ZxU0VNxn0
良い所無かったからって、わざわざチンタラ歩きとか褒めるのはよそう。
今日はもっと早い時間で交代でもおかしくなかった。
西野は最後まで家長の個人技に期待してが。

シュート打てそうな場面でも打たないのはもったいない。
あと、もうちょっと流れる様にプレー出来ないものか。
判断するスピードが遅く、ワンプレーワンプレーが細切れな印象。
プレーの遅さから1vs1から1vs2になる事が多い。
579U-名無しさん:2005/08/28(日) 03:13:09 ID:ixgCCCo30
それやったら、フェルやアラウはどんだけ判断スピードが無いんだ?
ガンバの攻撃のいいとこに、相手が予想できるとこになるべくださないのがあるし、相手の逆をつくために
フェルとか特に、それで持ちすぎといわれるわけで、でもそれは言い方変えればタメをつくってるにもなる。
家長自信はアピールせなってのもあるんだろう。
さすがに578の批評は的外れ。まぁシュートを打てってのは同意だが
速攻の時は流れにのってだしてるしな。
なんか家長が良くなかった時って無理に原因を家長自身に求めようとする人がいるな
チームとしての問題も結構あるぞ。まぁより良くなって欲しいからの批評だとは思うけど

580U-名無しさん:2005/08/28(日) 11:52:44 ID:oKCpkMu50
いや>>578はそれほど間違ってないだろ
フェルとかは早くするべきところは早くしてるよ

家長はボール持ってから考えてる印象
んでアイデアなかったらバックパス
581U-名無しさん:2005/08/28(日) 23:04:14 ID:AKUPHO4Q0
>>580
おいおいおいおいおい・・・
ボール持ってから考えてるって・・・

それであんな早い判断ができるかよ〜
なんか悪いとこばっか見てんじゃねーの?
もう一度目を見開いてよ〜く家長のプレイだけ見てみろ。
コイツのプレイでそんな感想しかでないようじゃ、サッカー見るのやめれ。
つまんねーから。絶対。

ここって時々恐ろしいこと言うヤツがくるのな。
582U-名無しさん:2005/08/29(月) 00:02:05 ID:ZxU0VNxn0
恋は盲目。
583U-名無しさん:2005/08/29(月) 10:26:25 ID:OUpp7L0C0
>>581
多少悪いところを言うのも家長ためだしそこまで言う必要はないかと。
584U-名無しさん:2005/08/29(月) 14:59:46 ID:+DugG+9u0
>>581
家長のどこが判断早いんだ
少なくても今のガンバじゃ遅いだろ、釣りなのかも知れんが
585U-名無しさん:2005/08/29(月) 20:51:27 ID:uWFV/WJ80
だんだん大黒、橋本と同じ流れになってきた・・・
俺の好きな選手はいつでも最初理解されないんだ・・・
その理解のされなさが、一番そいつの持ち味ってトコを非難される。
大黒をヘタクソと言い放ったヤツもいたな>ひょっとして584お前か?

家長の判断が遅けりゃ、判断の速いJリーガーなんていねぇよ。

あとできるけどやれてない、
ってのと、最初からできない、てのも違う。

そうやって、また無理解を重ねてりゃいいさ。
そのうちわかるよ。
もういい加減嫌になってきた。
586U-名無しさん:2005/08/29(月) 21:51:41 ID:UGP+Of9F0
age
587U-名無しさん:2005/08/29(月) 22:00:40 ID:GiF6XWy10
>>585
大黒は下手糞でしょ
個人技は憎いよ
動きで勝負するFW
588U-名無しさん:2005/08/29(月) 22:03:10 ID:Pl9iZIvf0
ボールもった時は判断はやいだろう、どう考えても
見切りが早すぎると思うぐらいなのに・・・
なんとなく日本人がドリブラー育たないわけがわかった気がする
フェルやアラウのコネコネはどうなんだ?
遅いっていう奴は次からの試合でこの部分が遅いって教えて欲しい

今の欠点は攻→守の切り替えが遅い時が多々あるのと
守備がやっぱ駄目
フリーランは可も無く不可もなく
あとフタみたいにボール運びをしてもっと欲しい、バックパスしちゃう時が多いからな>>587
>>587
もともとはドリブラーだし、代表で中村が個で勝負できると言ってたが・・・
589U-名無しさん:2005/08/29(月) 22:13:53 ID:7/odwpcs0
>>587
もともとMFだからパスはかなりうまいよ。
3-0の名古屋戦は全部大黒のアシスト。
590U-名無しさん:2005/08/29(月) 22:42:58 ID:/yOLUQ8c0
判断ってか、表現力が足りない。
味方を巻き込む力がないね。
それでまだまだ力が発揮できないのでは?
前3人とかヤット、フタあたりはグイグイ引き込む力がある。
家長は勝負させて貰ってる感がありあり。
年齢、ポジション、周りの力を考えるとキツイと思うが、
壁になる重要なポイントだと思われ。
591U-名無しさん:2005/08/29(月) 22:52:24 ID:Pl9iZIvf0
それはすごい分かるけど
もし家長までもそーゆー巻き込むようなプレーしだしたら
多分チームは上手く回らない気がする
特にガンバでのサイドの役割はボランチ→FWが分断されてる時のボール運びと
サポートがメインだからな
うちサイドで攻撃のメインになる事は無理だと思う
フタでも苦しかった時が多かったのに
ただフタはセンターサークル辺りからでも裏に出して、通れば一点のパスを出せるからな
その辺は見習うべきだ
592U-名無しさん:2005/08/29(月) 23:25:45 ID:GNQpbh4c0
家長はいつのまにか守備も上手くなったな
二川より安心できる
593U-名無しさん:2005/08/29(月) 23:37:21 ID:lWONEXUD0
うまい、下手も重要やけど
あのポジは何より、無駄でもええから運動量を!
家長にとっては、結果的に中でやるよりも
ええトレーニングなってる。
運動量が少ないまま中でやっても大成しない。

二川が怪我がちな今、ほんまガンバの為に頑張ってくれよ。
ただ相当疲れてるから、怪我だけは気をつけてな。
(実質連続して試合に出始めたん今年やもんな。)
594U-名無しさん:2005/08/30(火) 01:07:45 ID:HH2eV05y0
ドリブルで勝負するなら勝負するで、さっさとすれば良い。
なんかスイッチが入りにくそうというか・・・。ドリブルでプレーがスタートする時は遅いよ。
今のプレースタイルで続けようと思ったら、もっと絶対的なドリブルを身に付けないとね。
マリノス戦で見せた切り返し(シュートまでいった奴)の様な変化が欲しいところ。
アラウとかフェルはその辺、思い切りが良いのでプレーが早いよ。間違いなく。

磐田戦でもチンチンにしたというから期待して見たら、股抜きでボール離しすぎて
カバーしたDFに奪われているし。最近はドリブル一歩目でボールを前に置く時を
よく狙われている。研究されてきているよね。

あと家長にはフェルやアラウみたいなドリブルは無理だろう。タイプが違う。
もっと前に広いスペースがないと活きにくい。寺田とか松岡の方が上手いと思う。
家長はどちらかというと全盛期の中田英みたいなタイプだ。それでも期待したいが。

「家長の判断が遅けりゃ、判断の速いJリーガーなんていねぇよ。」
・・・これは釣りだと信じたいね。
595U-名無しさん:2005/08/30(火) 02:09:06 ID:00E78oy+0
まぁ人それぞれだからな・・・・
いろんな見方があるけど
ボール奪われる回数ってコーナーやスーローインにした時も含まれんのかな?
それ含めないとあんまり奪われた記憶ないんだが・・・・
スペースなくてもやれるよ、清水戦とかみたらわかると思うけど
家長の凄いのはあのボールタッチだと思われ、だからスペースの有無は関係ないはずでは
前にスペース無かったら中に切り込んでると思うんだがなぁ
つかスペース無いと駄目な奴は裏に飛び出したりする奴やスピードで抜く奴だろうに・・・・
なんか頓珍漢な気がする、家長の特徴に関しえの認識が違うからか?
家長はどんな特徴でだからスペース無いと駄目か教えて欲しい
あと判断早い選手教えてくれ、Jリーガーで
まぁもっとワンタッチでのロングパスやサイドチェンジ増えて欲しいけど
596U-名無しさん:2005/08/30(火) 03:58:00 ID:Xt0qPYcr0
家長はスピードで突破するタイプじゃないからスペースはそれほど必要
としない方でしょう。
597ガチャピン:2005/08/30(火) 04:08:31 ID:1Uj9n8OHO
【和製 家長】って家長のことだね(^^)
598U-名無しさん:2005/08/30(火) 09:59:36 ID:ApmJ9cpL0
ハユマとのマッチアップも勝ってたよ。
599 :2005/08/30(火) 10:31:11 ID:zXc3FnZs0
>>598
勝ったと良いきれるほどの出来でもない。もっとできるはず。
とりあえず次の目標は90分間通してチームに貢献するとい
うことでヨロ。ボール持ってない時間の方が圧倒的に長いの
でオフ・ザ・ボールの動きを磨かないと勿体無い。
対戦相手にもよるけど、空走りやらポジショニングやら守備が
面倒なのはわかるが、色んなことでもっとドキドキさせてくれ。
にわかな意見でスマソ。
600U-名無しさん:2005/08/30(火) 12:43:16 ID:c66ERyMfO
ダイジェストで家長かボンヤリ表紙デビューしてる件
601家長 ◆pPrrIEnAGA :2005/08/30(火) 15:45:32 ID:75j2ePQz0
>>592
もともと上手かったんだけどな
ただ、しなかっただけで

いつのまにかミズノの広告塔にもなってたな
602U-名無しさん:2005/08/30(火) 19:50:02 ID:phikiZvr0
>>594
家長は判断はメチャクチャ速いよ?
それも異常に早い。

判断が遅い、なんてトンデモな評価してたんじゃそりゃ怒るよ。
家長の課題は運動量とポジショニング。それに尽きる。
厳しくいう事は必要だけど、的外れな事を指摘したって何の意味もないよ。

家長がメチャクチャ切れてる試合は
ちょっとロシツキに見えるw
てか家長に橋本を足したらロシツキになれる。
603602:2005/08/30(火) 19:51:26 ID:phikiZvr0
最後の3行は
「本来の家長は」って意味な。
604U-名無しさん:2005/08/30(火) 20:04:24 ID:HH2eV05y0
家長がロシツキに見えるなんてトンデモな評価はしないでください。
的外れな評価をしたって何の意味も無いよ。
605U-名無しさん:2005/08/30(火) 20:05:31 ID:7d86xO2d0
>>602
ポジショニングに難ありなのに判断のスピードもねーなw
それは要するにボール持ってるプレイを中心に評価してるって
ことじゃねーのか?
そんなに限定された範囲での評価で判断が早いも遅いもねーわな。
606U-名無しさん:2005/08/30(火) 20:14:43 ID:3eneP5oh0
>600
それ見て即買いw
607U-名無しさん:2005/08/30(火) 20:14:58 ID:phikiZvr0
そう思うんだったらそう思ってりゃいいと思うよ?
ただ舌の根も乾かないうちに
自分の意見をコロコロ変える様なことはしないでくれよ。
それと「最近良くなった」とかって誤魔化すのもね。

2年たったら、君らにもわかるよ。
608U-名無しさん:2005/08/30(火) 20:19:35 ID:sM7ju0tiO
漏れの家長のために喧嘩しないでくれよ
609U-名無しさん:2005/08/30(火) 20:20:55 ID:7d86xO2d0
>>607
いや別に彼の判断が遅いとか拙いといってない。
あんたが書いてる内容に問題あると言ってるだけ。
610U-名無しさん:2005/08/30(火) 20:21:57 ID:HH2eV05y0
2年も経ったら、そら成長もするだろ??
してもらわんと困るけど。
611U-名無しさん:2005/08/30(火) 20:25:01 ID:phikiZvr0
>>609
判断が遅いってのがオカシイってのは594に言ってるんだよ。

それ以外は俺の意見。別にそれに同意しろとは言ってない。
今まで見たセンターの家長で一番切れてた試合は
結構ロシツキに似てる。似てるんだからしょうがないw
サイドの家長はまぁ、また別の家長だからね。
612U-名無しさん:2005/08/30(火) 20:29:50 ID:phikiZvr0
>>610
だからね、その才能のない選手は
何年経ってもそうはならないんだよ。
今からその才能は見えてるのに、
わかんないのか、って言ってる訳よ。
ハッキリ言えばさ。

そう言うのが見えないと、例えばユースの選手なんか見たって何にもわからないよ。
見たからって素っ頓狂な意見書かれるくらいなら、
見てくれるなといいたいくらいだ。

見るのは自由っちゃ自由だけど、見る目のないヤツが自信満々に語るなっての。

>>608
ごめんな。
俺だってこんなこと言いたくないんだけど
「判断が遅い」だけは許せんのよw
613U-名無しさん:2005/08/30(火) 20:35:05 ID:phikiZvr0
大体、判断が遅い、なんて致命的欠陥を持ってる選手を
上野山御大が上に上げるかっての。
それも高2で上げてるのによ。
もー矢田矢田


スマネ、もうやめとくわ。
ナビスコもあるからな。
あんまりワカラン事書いたら、また来る。
614U-名無しさん:2005/08/30(火) 20:42:37 ID:HH2eV05y0
>だからね、その才能のない選手は
>何年経ってもそうはならないんだよ。

?????今はそうじゃないって事でしょ???
615U-名無しさん:2005/08/30(火) 20:43:41 ID:phikiZvr0
>>614
?????????????????????????
616U-名無しさん:2005/08/30(火) 20:49:42 ID:X7NuTUTuO
ドリブルの能力に比べたら判断が遅いってだけでしょ
617U-名無しさん:2005/08/30(火) 21:00:38 ID:phikiZvr0
>>616
う〜ん・・・それも違うよ・・・
単純に家長の判断は速い。
家長はドリブル能力より判断力の方が上だよ。
あの判断力があるから、ドリブルが生きると言うべきか。

なんか疲れたんで、じゃな。



家長君、明日は走ってください。
あとピッチを俯瞰することを考えてみればどうだろう。
常に上から見た図を頭に描いて、ポジション考えてみて欲しい。
やってるのかどうかは知らないけどw
618U-名無しさん:2005/08/30(火) 21:15:37 ID:HH2eV05y0
>>607
>2年たったら、君らにもわかるよ。

>>612
>だからね、その才能のない選手は
>何年経ってもそうはならないんだよ。
>今からその才能は見えてるのに、

今はそうではないという評価をしているんだと思ったよ。
勘違いだったのか。スマン。
でも、同意しろとは言ってないとか言いながら、
「見る目が無いヤツ」とか自分を正当化しないように。
これ以上は不毛なので止めますね。

ドリブルはサントスみたいに行き詰らないように、
これからも、もっともっとチャレンジし続けて欲しいね。

>>608
ごめんなさい。
619U-名無しさん:2005/08/30(火) 21:21:15 ID:N8dhGkP00
家長は中村のテク+スピード+フィジカルを持ち合わせた天才。

数年後には世界のトップクラブにいける。
620U-名無しさん:2005/08/30(火) 21:29:13 ID:wkk8squI0
アラウにはまだ及ばない。
まだまだ精進が必要。

相手と接触してファウルもらうだけが芸じゃない。
621U-名無しさん:2005/08/30(火) 21:32:31 ID:cKik3nYO0
家長は伸びるんだろうな。
いきなり優勝争いするクラブにほりこまれてるわけだから。
622U-名無しさん:2005/08/30(火) 21:44:14 ID:00E78oy+0
>>620
家長がアラウから盗むべきとこは強引とも言える積極性と数人に囲まれての突破(テクニックによる)
あと前線の守備、アラウのインターセプトから点への結びつきは数多いから
だと思う
正直体の使い方は大差ないと思う
623 :2005/08/30(火) 22:16:03 ID:gGFijgra0
上の方で判断が遅い早いと言ってるけど、
単純に迷いが有るだけだろ。
WYで揉まれて、いくばくかの成功体験を
得て、自信を持ち始めたのが、今なんじゃ
ねえのかな?
ヘタに根拠の無い自信を持って、ゾヌさん
のように高転びに転びぬってなるより、徐
々に自信を付けていく方が良い。
となると最高の成功体験で有る優勝を味
わって欲しいなあ。
もちろん家長の働きも含めて。
624U-名無しさん:2005/08/30(火) 22:31:27 ID:wkk8squI0
前園って ねえ
625U-名無しさん:2005/08/31(水) 04:38:23 ID:KVhmyqEp0
626U-名無しさん:2005/08/31(水) 08:50:43 ID:NaYK51CJ0
>>594
ええええ?
家長みたいにスペースが無いところで勝負できる選手はそういないだろ。
中田英とは相手を抜く技術が違いすぎるよ。
627U-名無しさん:2005/08/31(水) 18:44:06 ID:3vC4aL8dO
なんかいつも必死で盲目の痛い奴が居るな…
中田とレベルが違うってなんじゃそりゃ。
628U-名無しさん:2005/08/31(水) 20:22:59 ID:s7t8jaGn0
中田と比較してるやつは家長のプレーなんて一回もみたことなくて、
ただ最近名前知ってとりあえず煽りにきただけだろ。
629U-名無しさん:2005/08/31(水) 21:00:28 ID:iqVb3Kja0
今日は前半ダメダメだったと思う、終了間際に1個決定的な場面つくったけど
ただ後半は悪くなかったと思う、右足のシュール練習は必要だけど
実況では糞クロスって書いてあったが、あれが糞ならいいクロス今日誰もあげてない
あとアラウやフェルみたいにドリブルからシュートにもってて欲しいな
630U-名無しさん:2005/08/31(水) 22:07:50 ID:ue+HwCHM0
帰ってキタワァァ*・゜*:.。.*・゜(n‘∀‘)η゚*.。:*・゜・*
って家長あれが限界か・・・

岡ちゃんは家長安牌の判断だね。。。。
あれだけフリーでもたして貰ってんのに。
ポジション取りでほとんど優位に立ってねーし、
何がやりたいか丸っきりだったな。
オフザボールでサイド引っ張り出す技術みにつけよーや。
あれならアラタのほうがいいよ。
奴のほうが受け方はいいし、クイックネスもある。

持ち味出せずにストレス溜めてるだろうが競争はキビシイよ。
631U-名無しさん:2005/08/31(水) 22:34:15 ID:rlYuBz4Q0
家長はコンディションがな・・・
ヴェルディ戦は児玉先発かもね。
632U-名無しさん:2005/08/31(水) 23:11:35 ID:byLtVImN0
体を作る前の10代には週2のスケジュールはきついだろ
怪我の原因にもなるし
633U-名無しさん:2005/08/31(水) 23:24:21 ID:30FXEjkc0
家長って体めっちゃ硬いよな。
あのまま体を作ると筋肉が重くなるかも…
特に膝と腿の裏を伸ばさないと関節やられるぞ
634U-名無しさん:2005/09/01(木) 00:03:50 ID:3i582d4j0
家長持ったら2人でコース切りに来てた様に見えたけどな。
今日は早いタイミングでクロスを点で合わせようとしてたけど、あんま合わなかったな。
635U-名無しさん:2005/09/01(木) 00:18:05 ID:NgeAznLC0
>>633
もう体出来上がってると思うが。
ガンバで一番いい体してると思う。
あとは維持するだけでいいかお。
636U-名無しさん:2005/09/01(木) 00:50:24 ID:KHi/T1hX0
あのクロスをそのまま精度わるいって奴は
お遊びでいいから一回くらいサッカーやってみ
家長自身は全てではないがほとんど狙ったとこに蹴れてる、問題は相手との狙いどこの違い
今日の出来は前半はフェルが基点で攻撃してた、アラウはブレーキというかうまく抑えられた
それで後半の基点は引きつづいてフェルだけど、徐々に抑えられた
そこで家長が基点になった。簡単に言えば一人かわして分、前線マークが一人当たりくる。その分縦パスが通せた
つまり後半の出来は良かった、だから西野もあそこまで引っ張ったんだろうが、前半の出来なら早い時間に交代させられてる
その前半のパスミス等あったけど、それでも一つ1点もののチャンスつくった
今日の出来は可も無く、不可もなくだろうに
なんで酷評されてるか分からん
637U-名無しさん:2005/09/01(木) 01:20:01 ID:q5co1uLVO
今日の出来なら児玉のほうがよかった
638U-名無しさん:2005/09/01(木) 01:44:26 ID:KHi/T1hX0
でも家長と同じ役割はできない
まぁ家長もフタほど役割はこなせて無いけど
今のガンバのサイドは基本的に使われるって役割は無いよ
守備と、ボール運びと
チャンスメークのサポート(これは人それぞれ、フタだったらパス、家長だったらドリブル、児玉だったらサイドの動きとか)
これを全部ある程度できんのがフタ、家長はどっちかのみ両方はムリっぽ、児玉は守備がメイン
639U-名無しさん:2005/09/01(木) 03:31:11 ID:vfU19Xar0
     アラ 大黒
       家長
    二川    橋本
       遠藤
  児玉 山口 シジ 松下

       藤ヶ谷
640U-名無しさん:2005/09/01(木) 09:37:18 ID:w5OgwCkC0
昨日の家長はあんまり期待できなかったな。
やっぱりポジション取りは重要だな。
641U-名無しさん:2005/09/01(木) 19:46:53 ID:pvcDjmuDO
>>639
そのメンツなら素直に
  家長    二川
   遠藤 橋本
でええやん。
642U-名無しさん:2005/09/01(木) 20:14:44 ID:Py8eE0Lk0
>>633
二川と家長を比べるのは意味ないよ。プレーの資質が違うしな。
家長の一種の爆発力とでもいうか、パワフルさは二川にはないものだし。

>>640
単にコンディションの悪さが大きいのと、鞠の戦術との相互作用が大きいんじゃねーか?
マトモにトップの試合にずっと出だしたのはWY終わってからだし、
そのWYからタイトなスケジュールが続いてて、
試合自体が優勝争いに繋がる、失敗の許されない試合ばかりだ。
たぶんサッカー人生で一番キツイ思いしてんじゃねーの?
とにかく、自分の今やれることを精一杯やって、
それで課題が見つかれば、考えようによれば一石二鳥だw

いつもにもまして走れなかったし、ポジショニングもよろしくなかったが、
ボールを持ったときの技術の高さはとんでもねぇな。
それに、なんであんなに落ち着いてるんだ?
落ち着いてるってか、ある意味落ち着きすぎだが。

体力をつけるのは、自分で努力するしかないけど、
ポジショニングなんかは、ちょっとした決め事をつくってやってもいいんじゃないのかな?
ただ、それに捉われすぎて独特の自由な発想をなくしてもらっても困るが。
・・・宮本が後ろからコントロールしてやるとかw
とりあえず、ブサイクでもなんでもいいから、
今年は試合に1分でも長くでることだな。


ナゲーよ、オレ
643 :2005/09/01(木) 21:21:56 ID:5bmPxBA20
>>642
宮本が「アキ〜!走れ〜!!」と叫べ
まで読んだ。
644U-名無しさん:2005/09/01(木) 22:17:48 ID:XtwH2Vhv0
>>639
その中盤は妙案だ!
採用
645U-名無しさん:2005/09/01(木) 22:35:50 ID:KHi/T1hX0
とりあえず運動量さえつけてくれたらよいよ
646U-名無しさん:2005/09/03(土) 11:18:08 ID:rFreKbVB0 BE:89906483-
>645
よし、俺が家長に運動量をやる。
つmv(質量×速度)
647U-名無しさん:2005/09/04(日) 01:37:54 ID:Qap5r3G40
運動量もそうだけど、もうちょっと精神力も鍛えた方が良さそうだけどな〜。
648U-名無しさん:2005/09/04(日) 02:42:33 ID:d57FF2VH0
家長はダメな日はすぐ分かるな
今日はまともに勝負をしかけたのってないんじゃないか?
649U-名無しさん:2005/09/04(日) 02:58:59 ID:hBOxWsYM0
さすがに連戦は堪えたみたいだな。
フタも居ないし当分先発だろうけど、一度児玉先発にしたほうがいいかも。
650U-名無しさん:2005/09/04(日) 08:49:35 ID:fqlGsqbJ0
次も良くなかったら、考えるだろうけど
結局フタが復帰すまでは使う気がする
まぁ家長にとってここが勝負どころだな
651U-名無しさん:2005/09/04(日) 18:06:21 ID:3zin7h4z0
こうやってどんどん落ちていくんだな・・・
何人も見てきた
そうこうしているうちにいつのまにか実力ですら通用しなくなってしまう。
家長はそうはならないことを願う。
652U-名無しさん:2005/09/04(日) 18:17:51 ID:fqlGsqbJ0
確かにこのままだと確かにJのトップクラスでおわるるかもしれん
海外で活躍るくらいにはもっともっと足りないとを鍛えなきゃな
653U-名無しさん:2005/09/04(日) 19:51:31 ID:Cp5+3dCa0
サイドじゃこれが限界なんじゃないか。
中に入ればもっと幅広いプレーを見せてくれると思うよ。
654U-名無しさん:2005/09/04(日) 21:58:23 ID:oShLIPJD0
>>653
概ね同意だが変態3人、フタを上回るクオリティーを期待できんの?
655U-名無しさん:2005/09/05(月) 17:35:58 ID:20rXKgw5O
ま、二川も家長も変態だけど
656U-名無しさん:2005/09/05(月) 19:05:28 ID:3uVrYmKN0
>>654
どうしても左足偏重になってしまうから左サイドでは展開しづらいんだろう。
だからつなぎという点では物足りなく感じてしまう。
トラップ、ドリブル、キープ力は図抜けてるからその持ち味を出せばいい。
657U-名無しさん:2005/09/05(月) 19:13:28 ID:3uVrYmKN0
家長はフィニッシャー、二川はパサーだと思う。
家長は中の前目で使ってこそ生きる。
でも今は左サイドで成長してくれ。
658U-名無しさん:2005/09/05(月) 19:52:31 ID:YvlfIeHr0
家長はウイングの方が向いてるな〜
659U-名無しさん:2005/09/05(月) 20:44:58 ID:TZCYYe6U0
今はいい経験してる最中だと思うけどな。
J1の戦いがどんなものか身に染みて感じてる最中だと思う。
宮本にしろ稲本にしろ10代でリーグ戦の優勝争いなんて経験できなかった。
今が家長にとってどれだけ貴重な時間を過ごしてることか。
今の家長はヘトヘトだと思う。体力的にも精神的にも。
でもこれが絶対先に生きてくるんだと思う。
660U-名無しさん:2005/09/05(月) 20:59:40 ID:6JOQOjhh0
まさにその通り
661U-名無しさん:2005/09/05(月) 21:38:45 ID:u3qbgZj+0
稲本なんかはちょっとかわいそうな面があったなあ
酷使されて膝いわしてもうたし

それでも2002年W杯で一つの花を咲かせた
今後はヨーロッパでもうひと花咲かせんといかんけどな

家長は2年目(高卒1年目)で結構試合に出させてもらいながらも
稲本みたいな酷使はされてないからな
いつまでもWBでは困るけど今はホントいい経験をさせてもらってるはず
活かせるかどうかは最後は本人次第やけど


ttp://www.gamba-osaka.net/players/player_10.html
話は少しそれるが二川はかなり順調な方やな
662U-名無しさん:2005/09/05(月) 23:21:34 ID:PtuLyDoR0
ナビスコや、今年の連戦も考えに入れれば
けっこう酷使されてると思う
663U-名無しさん:2005/09/05(月) 23:22:05 ID:PtuLyDoR0
連戦→連戦日程
664U-名無しさん:2005/09/05(月) 23:25:07 ID:+Ysz9KOr0
稲本がどういう状況でサッカーやってたか知らない世代
665U-名無しさん:2005/09/05(月) 23:30:30 ID:aloUuUJ90
>>661
WY前後のことかな?
今の家長より過酷だっただろうな〜。
アントンは容赦なかったし。
ただ奴は酷いパフォーマンスでも試合を決めるような仕事をしてたはず。
そこらへんだな。
家長が超えなきゃならん壁は。
666659:2005/09/06(火) 08:25:50 ID:mQhd8qlc0
>>661
サンガとのTMで膝やって、無理して酷くしたんだよな。

時代的にも選手がまだいなかったし
(稲本はホンの半年くらいだけど、
ユース・五輪・Aの三代表を掛け持ちしてたしな。今じゃ考えられない)
稲本ファンでもあったから言えるけど
上野山さんも言ってた通り、
稲本はちょっと天狗になってた時期でもあったからね。
(御大が「えろうなったんやな」(怖!)と声をかけたらサッと顔色が変わったらしい)
個々で状況の受け止め方は色々だと思う。
あの時期、若手と言っても稲本は頼られていた部分もあった。
でも今の家長は、あの時代の稲本より、
もっと難しいレベルでサッカーをやらされてることは確か。
サッカーの思考速度が段違いだと思うしw
稲本の時代は時代で難しさもあったろうけど、
今が稲本より楽してるとも思えないし、勉強になることも多いと思う。
優勝争いの中で試合に出るって事は、それくらいの価値があると思う。


そういやアントンはトルシエと稲本の起用について
Jリーグアウォーズで大喧嘩?して
大仁が止めに入ったらしいw
つか、アントン、酷使してたのはアンタの方じゃないかとつっこんだが。
667:2005/09/06(火) 18:38:18 ID:xOqiCLj1O
稲本ってユースとA代表カブってた?
668U-名無しさん:2005/09/06(火) 18:59:10 ID:F2AhiWtd0
A代表よりユースのが強えよ的な感じだった気が
669U-名無しさん:2005/09/06(火) 19:07:41 ID:4FL13Fx90
稲本とは基礎技術が違いすぎるから心配してない。
勘違いして「海外、海外」言い出したら終わるけど。
670U-名無しさん:2005/09/06(火) 19:37:11 ID:7eZDtM9b0
>>667
ユースと五輪、五輪とA代表は被ってたけど
ユースとA代表は被ってないね。
A代表に呼ばれたのは五輪最終予選の後だった。
671U-名無しさん:2005/09/06(火) 21:30:47 ID:HX1ZrUPv0
>>666
他サポなんで分かんないんだけど、「御大」って誰のことですか?
672U-名無しさん:2005/09/06(火) 21:42:20 ID:Tv6XiBBI0
ttp://www.asahi.com/sports/wc2006/TKY200508220112.html
上野山信行・育成普及部長

ガンバの中心
673U-名無しさん:2005/09/06(火) 23:01:37 ID:ul0f3DKq0
>>672
671です。どーもです。うちにもこういう育成部長いたらな・・・

674U-名無しさん:2005/09/06(火) 23:14:43 ID:XReY+1hy0
社長や強化部の人間が替わっても
上野山御大はずっとガンバに居るから
675U-名無しさん:2005/09/07(水) 16:25:57 ID:zxcHv0BB0
age
676U-名無しさん:2005/09/07(水) 18:30:20 ID:DmpjvVytO
稲本はユース代表からAまでかぶってた時期、ちょっとだけあるはずだけどなぁ。
サポ仲間と「あんまりや」と話してた記憶がある…

小野は早くからA代表だったから免除されてたけど、
稲本はダダ流れみたいな感じで、全部顔を出さされてたと思う。
キャンプだけかも知れないけど、トルシエに気に入られてたし。


大黒さえ困ったモンだ、って感じになってるから難しいと思うけど、
家長、点取って欲しいな。
あとアラウージョのプレイはよく見ておいて欲しい。
677U-名無しさん:2005/09/07(水) 18:46:31 ID:YCrHvGGT0
678U-名無しさん:2005/09/07(水) 19:23:30 ID:JKVQM7sn0
キャンプはかぶってたと思う。
>>677は試合のことしか書いてないし。
679U-名無しさん:2005/09/07(水) 20:00:02 ID:r3DSS2WG0
アントンが言ってたことももっともだった。
たしか98年のJ監督会議の席上で
「稲本にU-20と五輪代表活動の両方は無理。
片方だけにしないと、稲本はいまに大けがしてしまう。
原(当時は浦和)監督は私と同じ意見ですよね〜」って
で、予言どおり大けがしたんだよ、小野も稲本も。

680age:2005/09/09(金) 20:15:55 ID:yixJSgQ+0
明日もスタメン?
なら結構西野から評価されてもらってることになるね
681U-名無しさん:2005/09/09(金) 21:13:33 ID:z/GIOoHQ0
余力は残さないように
中途半端になると評価を下げるだけ
且つ出場時間も短くさせられる

疲れがあるかも知れないが前半だけでもとにかくガンガン行ってあとは二川にタッチ
682U-名無しさん:2005/09/09(金) 21:36:04 ID:yixJSgQ+0
がんがんいくのは家長のスタイルとは思えんけど、西野が望んでるならそーすべき
要は監督の要望に答えかつ結果出してくれ、あわよくば魅せるプレーを
683U-名無しさん:2005/09/09(金) 21:58:25 ID:ziWJszr/0
まあどんどん勝負して攻めるべきだな。
そのために右の渡辺が低い位置で攻守のバランス取ってるわけだし。
アキには攻撃を期待してるしね、守備を期待するならアラタの方がいいし。
684U-名無しさん:2005/09/10(土) 01:55:37 ID:/aPSoPcL0
児玉の方が守備がいいというのはちょっと微妙なとこだけどな。
個人対応能力という点では家長の方が上。
児玉が家長より長じてる点は攻守共にしっかり走れるということ。

あと特別渡辺が低い位置取りをしてるわけではない。
基本的には右も左も一応対等関係。だと思う。
結果的には家長の方が攻撃に参加する機会が多いからそういう役割分担っぽく
なってるけど、渡辺がやってることは家長もやってるし、ようは状況次第。
685U-名無しさん:2005/09/10(土) 10:00:21 ID:qqgrpfoeO
Jでも屈指のドリブラー
家長かっこよすぎ
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:19:08 ID:Zy7CuaM80
今日も家長先発か!
頑張って勝ってくれ。
687U-名無しさん:2005/09/10(土) 20:58:25 ID:TemcAwe10
今日の家長やば過ぎ。
キレキレじゃねーか!
やっぱり調子のいい日はすごいな。
駒野をチンチンにしてたし。
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:58:40 ID:svREG2UK0
今日の家長はすげーよかった
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:02:39 ID:f1npkc4K0
家長チームが負けてる時は
確実にスイッチ入るな
で勝って点差が開けば開くほど・・・・
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:22:27 ID:T7KPRCvp0
あの怠そうな感じもまたいいんだけどなぁ・・・
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:31:08 ID:GpnxEzu20
今日の場合は後半はあれでいい。
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:03:55 ID:guJVEu/x0
GOAL欲しかったな。

後ろの女が家長カコイイ連発してたよ。
693U-名無しさん:2005/09/10(土) 22:22:10 ID:rY0nSG1F0
家長くんスキ━(*´∀`*)━!!!
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:57 ID:xQl3AZpb0
今日は凄かったよ。
ゴールは惜しかった…
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:13:16 ID:irG+7uXi0
家長は週1ペースならあれぐらいできるな
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:36:48 ID:ufL/e1M9O
家長のプレイ見たの実はWY以来だったんだが…すばらしかったよ!ガンバはいい若手がいていいな
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:12:45 ID:nduDEok80
今、ビデオ見たけど、家長ほんと良い!!

マジ、才能ある。 将来A代表に入るの確実だね。

それにしても、ガンバのサッカー面白くて凄い。


698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:40:35 ID:Jc8gZZEEO
今回の試合は家長VS駒野の一対一は何回あって
駒野は家長を何回止めれたの?
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:43:30 ID:A3HbtsPi0
たぶん1回もボール奪ってない。
突破されるか、アキが味方にパスを出すためにキープされるか。
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:48:48 ID:MAqo1Llq0
抜かれ方もきつい感じなのが多かったよな。
一気にゲインされたり、シュートまで持ってかれたり。
家長は、ボール持って前向けば、A代表でも通用するってことだろうな。
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:59:33 ID:ysn6qO3k0
駒野は一応選ばれてるけどとてもA代表レベルとは思えないけどな
DFはうまいほうじゃないし
702 :2005/09/11(日) 15:15:27 ID:VDDAY+kR0
駒野どうこうより、J1各クラブの右サイドバックレギュラー格の選手で
家長を五分以上に押さえ込める選手が思い浮かばん。
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:53:26 ID:bFAi1DqB0
家長タオマフ発売! 買ってね!
704アキ:2005/09/11(日) 18:39:20 ID:dy0XL4Tg0
小6の時のサンガカップって大会があって、そん時から家長はやばかった
ダイレクトカーブスルーパスみたいなのをして解説のおっちゃんからも
絶賛されとったわ
そん時の試合のビデオ撮ってたんやけど、どっかいってもうた・・・
ちなみに当時の京都選抜でプロは家長と大江ってヤツのみ
俺からしたら京都選抜に入るのなんて夢の世界だったのに、そんな奴ら
でもプロにはいけへんなんて厳しいな〜
まあ大学卒業したら何人か行くかも
705 :2005/09/11(日) 18:56:06 ID:3mDkZkJ/0
>>702
赤山田もしくは名良橋とがっぷり四つでの
マッチアップが見たいね。
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:33:12 ID:oM/yp6450
昨日本スレにあったサッカー批評読んだ。
家長、滝ニに行こうか迷ってたんか・・・(これ有名な話?)
いろんな葛藤があったんやなぁ。
でもガンバを選んだ。 おっちゃん泣けてくるわ。
707 :2005/09/11(日) 22:47:02 ID:ahtanyD60
>>705
確かに山田さんならなんとか押さえ込めそうな気がした。
しかし他の選手ではやっぱり・・・
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:50:26 ID:aZ7/Lwc90
山田さんは抜かれても脚力にものを言わせてもう一回追いついてくるからなあ。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:05 ID:DtZURtpt0
>>706
厨房からの家長オタなんだけど、
当時、実際噂があったんだよ。
ホンマやったんかい、って初めて知ったw

高校サッカーへ行くかも、って噂で
名門校へ行くってのと、
勉強ができるらしく親御さんが望んでて進学校へ行ってサッカーを続けるっての。
(後者はなんだったんだ〜w)
だからユースで姿を見るまで、スゲー心配してた。
ユースで初めて見かけた時は安心したのと、当たり前だけど外には事情はわからないので
「単なる噂だったのかな〜」と思ったりしてた。

親友の本田は府外の高校へ行き、
家長は自分で考えた末、ガンバへ残った。
ホント、いろいろ葛藤があるんだな。なんか、すごいな。
厨房なんて、まだ子供子供してんのにな。
みんなスゲーわ。
710U-名無しさん:2005/09/12(月) 01:54:30 ID:psbtFYLC0
>>709
そうか、噂はあったんかぁ。
感慨深い。
711U-名無しさん:2005/09/12(月) 09:25:28 ID:wCsBD3+j0
まぁでも、ユース行くって高校に行かないって意味じゃないしね。
こうこう生きつつ、放課後の部活動をしないでユースに行くと・・・

まぁその分ユースの近くの高校に通わざるを得ないわけだが・・・
でも大学進学のことを考えるなら、ユース出身だったらそれこそどっかの大学は引っかかるだろうし。

まぁ才能ある若者には頑張って欲しいね

どっちの道を選ぶにせよ。
712U-名無しさん:2005/09/12(月) 16:11:17 ID:V1R+VN7cO
確か高1の時だけ金光大阪高校に通ってたんだよね?
713U-名無しさん:2005/09/12(月) 17:40:43 ID:NBnny7i00
>>712
そう、金光。
こう言っちゃあなんだが、勉強のために行く学校ではないな。
長岡京と万博の中間点にあるというのが選んだ理由な気がする。
あと最悪の場合はサッカーでも保険がきくというのも若干あったのかも。
まあこれは勝手な想像でしかないけど。

向陽台では1年残して卒業に必要な単位をさっさと取ってしまったくらいだから、
特別勉強が出来たかはわからんけど、決してアホウではない。
714らしい:2005/09/12(月) 19:57:46 ID:GVOqxlVS0
>>713
金光側の理解もあったのかも。
他にもユースから行ってた選手もいるみたいだし、
遠征とかで欠席も多くなるだろうし。
学校側の理解も必要だよな。

ガンバユースのヤツらと金光のサッカー部のヤツらは
クラスで結構仲良かったりするらしい。
ただ、家長は1年しか金光へ行ってないので
金光OBとは認めてもらえないらしい。
修学旅行も行けてないらしい(まぁそうだろうが)。

>>713
家長はコメントとか読んでも、
かなりの頭の良さは感じるな。
ただコメントとプレイが一致してない気がする時も若干・・・アルw
715らしい:2005/09/12(月) 19:58:29 ID:GVOqxlVS0
ありゃ、アンカー2つ入ってる。スマソ。
716U-名無しさん:2005/09/12(月) 21:47:17 ID:AaeH3CMl0
とりあえず、おまえら新発売の家長のタオマフ買え。
717U-名無しさん:2005/09/12(月) 21:53:51 ID:ldwYdVdU0
選手個人の名前が入ったものや背番号が入ったものは俺は買いませんよ。

番号入りで買うのは12番だけやな。
主に購入するのは「エンブレム入り」のグッズ。
これに限る。

スレ違いだが。
718U-名無しさん:2005/09/12(月) 22:12:34 ID:8tbSy0nn0
家長のも出たのか。
アラウだけかと思ってたよ。
719U-名無しさん:2005/09/13(火) 00:32:44 ID:tBjTdEac0
>>716
正直、自分は2年間この時を待ち続けていた
720U-名無しさん:2005/09/13(火) 01:18:22 ID:DL+uAURc0
家長はまだ番号が変わりそうだからな〜
レギュラー番号になって、固定されたら買ってもいいんだが。
721U-名無しさん:2005/09/13(火) 01:23:34 ID:yaE7/OEg0
あそこまで行ったら一点取っとけ
722U-名無しさん:2005/09/13(火) 08:09:08 ID:U248RNTK0
【サッカー】平山ら「北京五輪代表」10月始動 暫定監督は大熊氏が有力
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126561107/

また大熊だよ
723U-名無しさん:2005/09/13(火) 08:57:15 ID:XWJJGNliO
>722_| ̄|〇
724U-名無しさん:2005/09/13(火) 09:47:36 ID:AW2vJy8pO
なんだ
725U-名無しさん:2005/09/13(火) 09:48:22 ID:AW2vJy8pO
なんだ
726U-名無しさん:2005/09/13(火) 09:53:33 ID:B+u9mSkkO
家長のプレースタイル、特徴、ここだけには注目しとけや!ってとこを教えてくださいm(__)m
727U-名無しさん:2005/09/13(火) 09:54:57 ID:zWqBGnNM0
>>726
ボール持ってない時、試合で大差つけてる時のサボりっぷり
728U-名無しさん:2005/09/13(火) 12:26:53 ID:zwl4jO0/0
>>726
家長がボール持ってキープすると相手は取りにいけません。
間合いに飛び込むと抜かれるから。
729U-名無しさん:2005/09/13(火) 13:30:42 ID:LOKX6hVTO
とりあえず代表は辞退して今年はガンバに専念して欲しい。
730U-名無しさん:2005/09/13(火) 14:00:34 ID:B+u9mSkkO
>>727-728
ありがとうございます。
ドリブルのキレ&スピードやクロスの制度、シュート制度なんかはどうですか?
731 :2005/09/13(火) 14:57:17 ID:ugZvff5n0
家長のボールを足元に持った時の立ち居振舞いは
居合の達人のような趣がある。
間合いと拍子で相手を抜いていくから、抜かれた相
手DFが時代劇の切られ役みたいな感じになる。
732U-名無しさん:2005/09/13(火) 16:02:15 ID:zWqBGnNM0
>>730
ドリブルは間合いとテクで抜いてくタイプ
効き足は勿論、右足も普通に使えるので
縦にも中にも突破可
スピードは並以上、高速未満
クロスは他に比べて良、ダメの差があるので要練習
シュートは今年、2,3本良いミドルを決めてる
上でも書いたけど、ボールを持ってる時と持ってない時の差が激しい

こんな感じ、詳しい人、訂正箇所あればよろしく
733U-名無しさん:2005/09/13(火) 18:12:54 ID:Q6wEOb7q0
まあワールドユースでは何にも出来なかったがなw
734U-名無しさん:2005/09/13(火) 18:56:00 ID:B+u9mSkkO
>>731>>732
ありがとうございました。
これからもっと注目してみようと思います。
735U-名無しさん:2005/09/13(火) 19:39:56 ID:wk659JCp0
>>733
試合を重ねるにつれマークが厳しくなっていった
それでも日本の唯一の突破口となっていたよ
右サイドがまったく攻撃参加しない中、警戒されまくりの状況下でよくやっていたと思うよ
736U-名無しさん:2005/09/13(火) 20:05:05 ID:AGHVuMZkO
兵藤→水野の交代で水野が中央・右サイドを動きまわると
家長も楽になって更に動きもキレてたしな
解説も「家長はいいですよ、家長を使ったらいいですね」
とか言ってたしな
737U-名無しさん:2005/09/13(火) 20:19:40 ID:U248RNTK0
つうか、実際試合見てたら一目瞭然だろ?
オランダで通用してたのは水野と家長
この二人が揃ったモロッコ戦前半が一番マシな内容だった。
本人達もそう言ってる。
738U-名無しさん:2005/09/13(火) 20:24:45 ID:AGHVuMZkO
>>737
だよな。それだけに家長を途中で代えたり
水野や前俊を冷遇した大熊がむかつくんだけどな
>>733は大熊か?
739 :2005/09/13(火) 20:32:31 ID:WYztPaUp0
解説の風間が「さあ、これから家長を中心に〜」
って熱弁を振るっていた時に家長が交代になって
しばらく黙り込んだのにはワロタ。
740U-名無しさん:2005/09/13(火) 20:38:16 ID:U248RNTK0
あんな夜中まで起こしといて糞試合の連続
大熊は氏ねよな
741U-名無しさん:2005/09/13(火) 21:01:14 ID:MI/72dXi0
某サイトの家長への過小評価は笑えるな。
広島戦のあの出来であの評価とは。
広島目線で見直せば家長がどれだけ脅威になってたかすぐわかるのに。
えらそうに採点付けてるけど見る目なさすぎる。
742U-名無しさん:2005/09/13(火) 21:03:25 ID:LGk0/5pr0
でもここの住人的には
広島戦ぐらいがデフォになって欲しい
それくらい期待して奴多いんじゃね?
743U-名無しさん:2005/09/13(火) 21:04:00 ID:06SZiDAf0
>>741
ヒントくれ。
笑いたい。
744U-名無しさん:2005/09/13(火) 21:08:02 ID:MI/72dXi0
>>743
PassionJam

こいつ西野続投ならJ2降格のほうがマシと言ってた奴。
二川の評価が異常に高いし家長と入江の評価が異常に低い。
745U-名無しさん:2005/09/13(火) 21:13:13 ID:MI/72dXi0
家長が攻撃面で圧倒的な動きをしても
守備時のポジションがうんぬんとケチを付けて過小評価。
二川が同じ働きをすれば問答無用の五つ星。
746U-名無しさん:2005/09/13(火) 21:33:13 ID:cciUxVE+O
まぁ、個人のサイトなんだから。
747U-名無しさん:2005/09/13(火) 22:16:03 ID:MI/72dXi0
前半佐藤寿人に当たられた時はじき飛ばしてパス出してるもんなあ
まったく体の軸がブレない。
748U-名無しさん:2005/09/13(火) 22:39:05 ID:RIhhdB3L0
基本的にコンタクトは好きだよな。
体ぶつけてキープすることとか多いし。
この選手は、どこまで成長するんだろうな。
いまのガンバって成長因子がごろごろしてる気がするわ。
749U-名無しさん:2005/09/13(火) 23:10:01 ID:aR39QR7/0
つうかボールの持ち方が、高卒1年目とはとても思えん落ち着き。

750U-名無しさん:2005/09/13(火) 23:17:18 ID:G0ZuMmkQ0
年齢とかは関係ない
落ち着きとかとも違う

ただテクニックとアジリティとコーディネイト力に秀でているだけ
751U-名無しさん:2005/09/14(水) 00:15:02 ID:0CsHPFz10
今年になって、時に怒りの感情が出てきたのが
なにより頼もしい。
いままでは表情変えずに
退場スレスレでやり返すのが多かった。
752U-名無しさん:2005/09/14(水) 16:47:56 ID:nQrV8t/H0
まあアレ>>>>>>>>>>相馬>>村井>>>>>>>>>>>>>家長だけどな
753U-名無しさん:2005/09/14(水) 17:20:16 ID:TlAR5wgdO
はいはい煽り煽り
754U-名無しさん:2005/09/14(水) 18:59:41 ID:LNPhA99g0
>>752
前俊スレより
211 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/14(水) 16:43:01 ID:nQrV8t/H0
どうせ闘莉王のフィジカルに圧倒されて何も出来ないまま終わりだよ
755U-名無しさん:2005/09/14(水) 20:20:30 ID:jRLj6kssO
関西人嫌いかレフティー嫌いか変態ドリブラー嫌いのどれかだな
756U-名無しさん:2005/09/14(水) 20:27:50 ID:RKfmFKJO0

         |
     \  __  /
     _ (m) _ ピコーン
        |ミ|
     /  .`´  \
       ('A`)    体技:スルー!
       ノヽノヽ
         くく   
757U-名無しさん:2005/09/14(水) 21:10:14 ID:fk1H8DXz0
サカダイ 7.5
サカマガ 7.0

サカダイ 駒野 4.5
       1対1の局面で全て家長に負けてた
758U-名無しさん:2005/09/14(水) 21:13:49 ID:TlAR5wgdO
>>757さん
サカダイ7.0でっせ!
759U-名無しさん:2005/09/15(木) 01:38:13 ID:vj8JFLX/0
5年後の家長が楽しみ。海外でプレーしてそう・・・
760U-名無しさん:2005/09/15(木) 02:17:51 ID:we8c893C0
5年後は遅すぎますって
761U-名無しさん:2005/09/15(木) 08:31:10 ID:5+WKbTaT0
>>760
いいIDやのう、われぇ
762U-名無しさん:2005/09/15(木) 08:36:31 ID:ostGn8N+0
>>760
どこの組のもんや、われぇ
763757:2005/09/15(木) 14:32:04 ID:kUoLVrlt0
>>758
ごめん訂正

サカダイ 7.0
サカマガ 7.5

サカマガ 駒野 4.5
       1対1の局面で全て家長に負けてた

ちなみにサカマガは、7.5が最高点
764U-名無しさん:2005/09/16(金) 23:22:53 ID:gD4DhY8r0
(・∀・)ワクワク
765U-名無しさん:2005/09/17(土) 00:07:47 ID:clPj9+LT0

       )) (ィ=ー--- 、
      ヽ((''´ _ ,, _     \
     (( / ,ィ´   `ヽ    ヽ
     ミ! /    ,,;;=-  `ヽ   ハ   _______________
      l!レ=- '"rrッ-   }彡⌒   |
       |r=チ   ー '     /  }  < 外れるのはアキ、家長昭博。
       | ‐;'c c )、     Y ノ   |
         ,  }L_  ヽ     ,:'  v     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          、ィ__> i   ,:'   |、
        \こ  ノ ,     / ト、
          ヽ _ _    /  |  ヽ
             〉、  /   !
766U-名無しさん:2005/09/17(土) 00:11:22 ID:4pZxFS1n0
脚サポではないけど家永は好きな選手です。
このまま順調にのびてけばいーね。
767:2005/09/17(土) 00:12:50 ID:OraIQE9dO
縄文時代の服似合う
768U-名無しさん:2005/09/17(土) 00:21:52 ID:Bf8aoQAH0
金曜の帯同メンバーの全体練習不参加やったみたいけど
何か小さい怪我で別メ?
出れるなら、勝利のために頑張ってや!
769U-名無しさん:2005/09/17(土) 02:44:39 ID:vZ9x+YtC0
>>763
サカマガ大袈裟だな・・・
前半30分過ぎ?にきれいに獲られてたけどな。
770U-名無しさん:2005/09/17(土) 05:32:27 ID:AU+IEww0o
それがサカマガクオリティ
771U-名無しさん:2005/09/17(土) 06:45:32 ID:AU+IEww0o
本スレに書いてあったんだけど
家長、昨日は熱出してたらしい。・゚・(ノД`)・゚・。
帯同はしているようだけど、試合出られるのかな…

柏戦、ジーコも来ることだし熱下がってて欲しい。
っ鶴鶴鶴
772U-名無しさん:2005/09/17(土) 09:30:45 ID:pPjxx4eN0
773U-名無しさん:2005/09/17(土) 11:28:59 ID:7gtlNxe+0
うつろな目のアキも素敵・・・
774U-名無しさん:2005/09/17(土) 12:59:58 ID:tbGkMsoB0
これはちょっと要反省だな。
こんな時にケガや不可避の病気以外で
コンディション崩すなんて、プロとしては失格だよ。
次に生かすようにな。
775U-名無しさん:2005/09/17(土) 13:04:45 ID:sfNcAJHi0
季節の変わり目だったからな
そんなところも注意しないとな
でも先発して活躍する予感
776U-名無しさん:2005/09/17(土) 13:16:39 ID:S5RE4eEu0
>>774自室に引きこもりっぱなしのおまえみたいなやつ以外は
風邪なんてどんなにプロフェッショナルな人間でも完全に回避するのは無理だよ。
777U-名無しさん:2005/09/17(土) 14:44:29 ID:Vq3U33DR0
最近急に涼しくなったからなー
778U-名無しさん:2005/09/17(土) 16:34:26 ID:/fZ6+aBJ0
海外厨ならともかくJサポに引き籠もりなんてあり得ないだろ
スタに足を運んでんだから
779U-名無しさん:2005/09/17(土) 17:11:36 ID:c2kDpF/Y0
風邪でコンディション最悪のまま鹿島戦突入は勘弁してほしい
780U-名無しさん:2005/09/17(土) 21:50:08 ID:tbGkMsoB0
>>776
自分は扁桃腺が弱いんで、風邪にはホント気を遣ってる。
仕事が忙しい時に風邪なんか引いてられないのは
社会人なら当然だよ。
ましてや人様に見てもらって、人より沢山給料をもらってるなら
それくらい注意するのは当然だと思う。

ホントは10代の選手に、厳しい事を言いたくはないけど、
家長だから、あえて言う。
781U-名無しさん:2005/09/17(土) 21:58:22 ID:W+aLsdC70
>>780
分かるけど、本スレでさすがに言い杉
本とに風邪かわからんのに
今日は2個くらいミスしたけど、そんな調子は悪いとは思えなかった
んな事よりもチームが悪いと家長自身も消えすぎになるのは問題
まぁパスがこなかったってこともあるけど
782U-名無しさん:2005/09/17(土) 22:07:47 ID:r7KtT+9k0
たいていの試合だと大黒途中で下がるよね。
そん時は家長をFWにあげて欲しいな。
フェル、アラウのパス回しの中に入れるのかはわからんが。
783U-名無しさん:2005/09/17(土) 22:14:48 ID:tbGkMsoB0
>>781
いや、言っておくべきだと思ったから書いたんだよ。
この大事な試合に、時期に。
それほど、重いことだとわかってもらいたいよ。
プロは厳しいんだ。ちょっとした気の緩みが何を招くかわからない。
ある意味、風邪くらいで教えてくれたことに感謝すべきかもしれない。
(ただ熱は筋肉にくるんで、その意味でもよくない)
期待してない選手には、厳しく言わないよ。




ていうより絶対読んでないけどw
何らかの形で言霊が通じると信じて書いた。
784U-名無しさん:2005/09/17(土) 22:22:07 ID:CxLfb13p0
まあ体脂肪の少ないサッカー選手とかは一般人よりも風邪はひきやすいから
気をつけんとな。これは家長に限らず。
でもいくら気をつけててもひく時はひく、それが風邪。
785U-名無しさん:2005/09/18(日) 00:01:35 ID:hLSWDZP20
サッカーズに書いてあったんだけど
選手が小学校訪問することあるんだけど
交流後に大黒は石鹸できれいに手を洗って
家から持参のうがい薬で何回もうがいするそうだ。
それくらい風邪の用心してるらしい。
 
家長、見習え。
786U-名無しさん:2005/09/18(日) 07:55:52 ID:VxFnUwUy0
体調管理はこれを糧にすればよい
それよりもチームがちぐはぐな時にこそ
チームを変化させ救うようなプレーヤなってくれ
787 :2005/09/18(日) 08:05:00 ID:IzlSy9yE0
>>785
既に励行してるかもよ?
俺もいつも外出後はうがい&石鹸手洗いと鼻のうがいをしても
風邪を引く時は引く。
ハウスダストの極度のアレルギーなんで、ユニチャームのマス
クをして家の掃除をするけど、それでも体調を崩す時は崩す。
まー、休めるうちに休むというのも仕事のうち。
788U-名無しさん:2005/09/18(日) 09:26:47 ID:neTL6w6e0
あのさ、ニッカンに「寝冷え」って書いてあったんだが・・・
それは庇えないよ。

体調管理に気をつけろ、ってのは間違いじゃないんだから、
>>787
>まー、休めるうちに休むというのも仕事のうち。
この場合は全く当てはまらないと思う。恐ろしく当てはまらない。
こんな事でかわいそ〜なんて思ってたら(喩え)、それこそおかしいよ。
だから女のサポはダメだって言われるんだよ。

たとえば風邪を引きやすいなら、体質改善をする。
それがプロってもんだ。

家長、以後ホントに気をつけろ。
君にとって昨日は大事な試合だったんだからな。
チャンスはそうないと思えよ。
789U-名無しさん:2005/09/18(日) 09:32:50 ID:PzNCHFK10
>たとえば風邪を引きやすいなら、体質改善をする。
>それがプロってもんだ。
>家長、以後ホントに気をつけろ。
>君にとって昨日は大事な試合だったんだからな。
>チャンスはそうないと思えよ

正直このへんコメントは基地外にしか聞こえない。
下の部分とかなんでおまえそんな偉そうなんだ?
ファンよそおって正論かざすアンチか?
790U-名無しさん:2005/09/18(日) 09:47:48 ID:oLKGKKt+O
>>788
家長が見てるわけでもないのに
どんだけ偉そうに書き込みしてんねんwww
791U-名無しさん:2005/09/18(日) 10:06:30 ID:1gybIxAW0
>>787
てめえとプロスポーツ選手を同じにすんな禿げ。
792U-名無しさん:2005/09/18(日) 10:36:08 ID:neTL6w6e0
いろんなスポーツの本を読んだけど、
1流の選手ほど、風邪の怖さを知ってるよ。
偉そうに聞こえたのかはしらんが、
風邪を甘く見ると、エライ目に合う。
それを知ってるから書いてるんだよ。

風邪を絶対に甘く見てはいけない。
これだけは確か。

ここも二川スレみたいに、ギャルの巣窟になるのかね?
793U-名無しさん:2005/09/18(日) 10:48:08 ID:CxcPvJBt0
>>792
風邪に関することは間違ったことを書いてるとは思わん。

ただ、「自分が監督だったら2度と使わん」とか、
「大事な試合だったんだからな」とか、
家長に呼びかけるようなレスはイタすぎてウザイ
794U-名無しさん:2005/09/18(日) 11:10:26 ID:VxFnUwUy0
>>792
「自分が監督だったら2度と使わん」とか
「大事な試合だったんだからな」とかを書いて何様ってことでしょ
なんでそんな頭回らんのだろう・・・
795U-名無しさん:2005/09/18(日) 11:15:41 ID:2IOMaKX10
>>792
家長に意見したいなら、ファンメールでも出したら?
796U-名無しさん:2005/09/18(日) 11:17:03 ID:neTL6w6e0
ファンメールって、ホモみたいじゃねーか・・・
797U-名無しさん:2005/09/18(日) 11:19:48 ID:VxFnUwUy0
ついでに書くと昨日は最初から先発じゃなかったのかもしれん
前半の二川のポジションが低すぎ、
多分前回西野はの広島戦の失点を意識のだろう
つまり家長は最初からいけたかもしれん→発熱の影響はそこまでなかったかもしれん(ちょっとキツイけど)
これはあくまで想像だけど、本当のところはわからんじゃん
結局家長が土曜日どういう状態だったかもわからんのに
「自分が監督だったら2度と使わん」とか
「大事な試合だったんだからな」とかまでよく書けるな・・・って事になる
798U-名無しさん:2005/09/18(日) 11:22:38 ID:2IOMaKX10
>>796
男だって選手に意見や感想の手紙(メール)くらい出さない?
健康管理についての提言を、ホモだと感じる神経がわからないんだけど。
あ、ファンメールという言葉が引っかかったのならスマソ
799U-名無しさん:2005/09/18(日) 11:41:10 ID:LJu85xDUO
二川スレってギャルの巣窟だったんだ。
800U-名無しさん:2005/09/18(日) 11:41:55 ID:neTL6w6e0
>>798
どうなんだろうね。そんなの、出す気になるのは
小学生時代までだけどな。
あとは直接(機会があれば、だけど)言うことくらいかな。
ガンバの選手は割と答えをキッチリ返してくれるから嬉しいけど。
もう今はそんな時間は中々取れないけどね。

もう今季は試合に使いたくないくらいに怒ってるってのも、
大事な試合だったんだから、てのも訂正しない。
今の時期は、それほど大事な時期だしね。
試しに使ってもらえた時と、訳が違う。

それにもし他に風邪に対するちゃんとした意見が書かれていたら
何もかかなかったけど、あるのは>>773みたいな書き込みじゃないか。

自分が思うのは、風邪に対するここの人の認識の甘さだよ。
実際、ギャンプで風邪を引いて1年間調子の出ないまま終わる選手だっているんだぜ?
その時にキッチリ練習できなかった事が、あとあと響くんだよ。
それ位、俺等なんかと比べ物にならない程、スポーツ選手にとって風邪は怖い。
怖いからこそ、安易に考えて欲しくない。だから19歳でも厳しく書いた。
それくらい、ダメダメなことだった。
これは訂正できないんで、もう降りるな。
不快になった人には謝るよ。
801U-名無しさん:2005/09/18(日) 11:56:23 ID:3ePp8D5P0
>>800
別にお前が家長に対して怒ってもかまわんし
大事な試合であることも誰も否定してないし、
訂正なんて求めてない。

ただ、それを偉そうに家長に語りかける口調で
書いてるのがうざいだけ。
802U-名無しさん:2005/09/18(日) 12:31:40 ID:PzNCHFK10
>>800
「訂正しない」とかうざすぎ痛すぎ。
風邪を甘くみてはならんっちゅーのもわかるんで、
おまえがプロのトレーナーとかサッカー選手だっちゅーなら申請してくれ。
それなら許せる。だとしても「もう今季は試合に使いたくないくらいに怒ってる」
これが真性の基地外だってーのは、訂正できないが。

そうでなくてただの素人で、文字情報知識だけで、
自分のがプロよりも健康管理についてシビアな意見をもってると
思い込んでるんであったら氏ね。

803U-名無しさん:2005/09/18(日) 15:12:29 ID:5VRH96a+0
ぐだぐだ喧嘩すんなよおまえら
804jatwm.ptj:2005/09/18(日) 19:05:16 ID:1RlaUrBdO
おれは高校時代全国大会とかでていろんなチームとやってきたけど家長よりうまいやつをみたことがない!国見にもサンフレにもいなかった!しかもおれの1こしたのとき!
8051:2005/09/18(日) 19:08:00 ID:KClFO1zX0
>>804
静岡くればいっぱいいるよ!
その辺のブラジル人のおっさんとかうまいから

ブラジル人のおっさんに岡野のスピードが着けば家永より上
806U-名無しさん:2005/09/18(日) 19:16:45 ID:chRVAok10
喧嘩ばっかしとったら、ここにこくちゃん来るぞ!
807こくまろ ◆BigCLUbjHM :2005/09/18(日) 19:19:09 ID:PlqvHq/W0
よしよしよしよ〜し
よ〜しよしよし

   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   <  `ω´>
 しー し─ J
808U-名無しさん:2005/09/18(日) 22:40:19 ID:5VRH96a+0
>>806
本当に呼ぶなよw
809agjmw.tgja:2005/09/18(日) 23:38:31 ID:1RlaUrBdO
いやいやおれはブラジルのユースだろうがドイツのブンデスリーガのユースやら海外遠征でやったけど家長よりはうまくなかった!あれはやった人じゃなきゃわからん!清商とか静がくとかもやったけどいなかった!でも田中達也よりは下だな!
810j.adgj:2005/09/19(月) 00:00:22 ID:3EglQNiWO
いやいやおれはブラジルのユースだろうがドイツのブンデスリーガのユースだろうが海外遠征でやったけどいなかった!清商とか静がくとかもやったけどいなかった!でも田中達也よりは下だな!
811U-名無しさん:2005/09/19(月) 00:09:55 ID:FbM36A78O
>>810
てかお前すげーな?
812jagm.ajg:2005/09/19(月) 13:45:21 ID:IpNrjt8bO
実際おれがでなくてもっと勝負強い奴がでてたらサンフレにも勝ててクラブユースはいいとこまでいけた!サンフレには後半20分まで勝ってて後少しってときに決められて引き分けた!ガンバも勝てたけど残り五分で二点くらって逆転負けした!
813U-名無しさん:2005/09/19(月) 13:47:23 ID:notnykow0
>>809もすごくね?
814こくまろ ◆BigCLUbjHM :2005/09/19(月) 13:49:07 ID:pDZyZtrQ0
>>812
よしよしよしよ〜し
よ〜しよしよし

   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   <  `ω´>
 しー し─ J
815U-名無しさん:2005/09/19(月) 16:56:45 ID:UeOS8+iQ0
で、お前ら誰よ?w
816U-名無しさん:2005/09/19(月) 17:55:10 ID:0W+fzAcG0
俺は俺ですよ。
817U-名無しさん:2005/09/19(月) 17:56:17 ID:DclKNXv90
和製ギグス
818U-名無しさん:2005/09/19(月) 17:57:23 ID:LIeFuug60
ジーコ来てる時に限って出来がよろしくないのが(´・ω・`)
819U-名無しさん:2005/09/20(火) 17:17:37 ID:qr1BRgml0
BSってスカパーとってるだけじゃ見れないよね?
820U-名無しさん:2005/09/20(火) 21:25:57 ID:JN2Bb58r0
家長さ、U20のブラジル遠征でも現地で異常に評価高かったってさ。
821U-名無しさん:2005/09/20(火) 21:35:18 ID:JUuTN+R/O
知ってるよ。要sage
822jadmtp.bd:2005/09/20(火) 23:43:47 ID:m8r+NIsUO
でもやっぱ日本ではうまいけど世界にでたら普通の選手だと思う!ワールドユースのときのオランダのめちゃめちゃ身体+うまいサイドの選手とかに比べると普通になるね!
823U-名無しさん:2005/09/21(水) 00:04:06 ID:vxkS/QDV0
>>822
オランダは相手が日本人DFだったからな
家長の相手はオランダやベナンなど身体能力が高い奴らばかり
しかもベナン戦はほとんど勝っていたしな
オランダはナイジェリア戦見てたけどほとんどサイドは使えなかった
要は日本の守備がショボかっただけw
824U-名無しさん:2005/09/21(水) 09:10:09 ID:6w2YyzeN0
オランダの選手より家長が上だとは思えないけど
通用していたのは確か
825U-名無しさん:2005/09/21(水) 10:36:03 ID:K7PKVWMP0
風邪っていうより疲労の蓄積による
体調不良っぽいね
ゆっくり休ましたいところだけど、無理だがんばれ
826松波:2005/09/21(水) 12:38:58 ID:W3FmzIMxO
今日練習後テレビのインタビュー受けてたな
827家長 ◆pPrrIEnAGA :2005/09/21(水) 13:33:18 ID:375YVGw60
>>826
NHKだろうね
HTにやるんだろ
828U-名無しさん:2005/09/21(水) 14:15:56 ID:SoIWwM9H0
>>827
いつ放送?HTって?
829家長 ◆pPrrIEnAGA :2005/09/21(水) 14:22:02 ID:375YVGw60
NHKは最近ハーフタイム中に若手にインタブーやってるから
それじゃないかと思ったわけで
830U-名無しさん:2005/09/21(水) 16:53:56 ID:d3ChtKck0

570 名前: [] 投稿日:2005/09/21(水) 00:24:20 ID:xQ8xJnsx
ベトナムで開催されるアグリバンクカップ(10/26〜10/30)に日本U-20代表が招待されてます
タイU-23代表、ベトナムU-23代表、マレーシアU-23代表と対戦予定
http://english.vietnamnet.vn/sports/2005/09/490909/

やっぱり呼ばれるよなぁ
831U-名無しさん:2005/09/21(水) 17:14:36 ID:/As4QIWH0
怪我が心配
832U-名無しさん:2005/09/23(金) 01:08:34 ID:aq0+VG0W0
age
833U-名無しさん:2005/09/23(金) 01:39:48 ID:Qn5HpwXU0
スレタイ見たら虫歯が治った
834U-名無しさん:2005/09/23(金) 01:43:05 ID:xeiSjD8t0
>>830
Jとかぶってるやん。当然拒否するはず。
835家長 ◆pPrrIEnAGA :2005/09/23(金) 03:45:48 ID:Sta9Y2Ng0
インタブーはFOOTのだったのか
鹿戦は活躍を恃もう
836U-名無しさん:2005/09/23(金) 10:41:42 ID:aq0+VG0W0
西野監督にハッパをかけられている。
家長も参加した6月のワールドユースのMVPと得点王を獲得したアルゼンチンのFWメッシ(バルセロナ)と比較され
「トップパフォーマンスはお前の方が上」と言われた。「冗談ですよ」と苦笑いしても、指揮官の思いは伝わっている。

なんとか間に合って欲しいな鹿島戦
837U-名無しさん:2005/09/23(金) 10:42:54 ID:aq0+VG0W0
スマンageたままだった
838U-名無しさん:2005/09/23(金) 11:44:17 ID:cJvbEUgx0
839U-名無しさん:2005/09/23(金) 15:59:25 ID:OSn9xosy0
ぶっちゃけ足はあんま速くないよね
840U-名無しさん:2005/09/23(金) 15:59:54 ID:PwglKWnF0
WYから続く連戦で参ってるんだな
大事な試合の前に勘弁してくれよ・・・
841U-名無しさん:2005/09/23(金) 16:04:27 ID:P3OuRjTz0
プロの厳しさを味わってるとこだな
今は無理して先発で出すよりは、途中交代で入った方が効くと思うが・・
842U-名無しさん :2005/09/23(金) 18:13:13 ID:Svsfgj2F0
家長の風邪はもう治ってるよ。
鹿島を油断させるために嘘ついてるだけだって!
843U-名無しさん:2005/09/23(金) 22:31:19 ID:wDQmTntjO
844U-名無しさん:2005/09/24(土) 00:54:17 ID:6r41buvk0
845U-名無しさん:2005/09/24(土) 04:56:11 ID:aGHmtqjZO
ちょっ…
まじで出るのか出ないのかどっちなんだよおぃ(;゚д゚)
846U-名無しさん:2005/09/24(土) 04:59:37 ID:n5zSoCN+0
正直でないと相当苦しくなるけど
体調わるくていいプレーできるのかどうか
847U-名無しさん:2005/09/24(土) 05:04:27 ID:rklGtTIF0
トップフォームはメッシ以上の逸材
848U-名無しさん:2005/09/24(土) 09:42:37 ID:vQTOribE0
>>847
西野さんおはよう
今日は絶対勝てよ
849U-名無しさん:2005/09/24(土) 10:42:15 ID:wh3pMdlb0
鹿の右って誰だっけ
奈良橋か
850U-名無しさん:2005/09/24(土) 11:40:22 ID:txYQeLu20
>>849右DF青木、MF増田が先発予定。
851U-名無しさん:2005/09/24(土) 11:45:01 ID:f3Pbuzf/0
出ないんでしょ?左フタ右松下だとさ
852U-名無しさん:2005/09/24(土) 14:32:50 ID:GCWymhUt0
俺は無理させずにしっかり治して欲しい。
まだリーグ戦は残っているんだし、さらに体調崩されたら元も子もない。
鹿島戦は大事な試合だけど、家長の体も大事だ。
853U-名無しさん:2005/09/24(土) 21:00:45 ID:jHXxGlr60
見てわかるほど体調つらそうだった…顔色悪いわ、顔しかめるわ
ゆっくり休んでほしいよ
854U-名無しさん:2005/09/24(土) 21:04:02 ID:wh3pMdlb0
本調子じゃ無かっただろうけどドリブルの巧さは感じ取れた
855U-名無しさん:2005/09/26(月) 00:23:34 ID:ub7vMFUM0
清水戦には間に合ってくれないと・・・
856U-名無しさん:2005/09/26(月) 05:30:15 ID:G5UCCsii0
若いといってもプロなんだから、間に合わせてくるだろ。
入院なら話は別だけどな。
857U-名無しさん:2005/09/26(月) 19:50:26 ID:a9LBq4ofO
バルサ所属の家長 昭博 19歳
これからどう伸びるか・・・
(^ω^)ウイタクおもすれ―www
http://d.pic.to/3q8n8
858U-名無しさん:2005/09/26(月) 21:30:30 ID:m79ocmOi0
ちょwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwww暇人wwwwwwwwwwwwww
859U-名無しさん:2005/09/27(火) 21:02:32 ID:d/Tw4N0d0
860U-名無しさん:2005/09/29(木) 08:27:00 ID:nCMFaGoR0
まずったな、スタメン外されかもしれん
まぁこれも糧にしなきゃな
861U-名無しさん:2005/09/29(木) 10:40:44 ID:gscQsiHD0
G大阪西野監督“歯がゆい”家長にカミナリ
ttp://osaka.nikkansports.com/osc/p-ot-tp3-050929-0017.html
862U-名無しさん:2005/09/29(木) 10:56:37 ID:gscQsiHD0
家長に西野監督の怒り爆発
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2005/09/29/188937.shtml
863U-名無しさん:2005/09/29(木) 12:57:01 ID:FbB5Kydd0
いいね〜。若いうちから高いレベルを求められる環境があるってのは。
メンタルはしっかりしてる選手だから育つこと間違いなし。
本人は色々葛藤あるんだろうけどね。
864U-名無しさん:2005/09/29(木) 14:10:31 ID:NEjkwpXJ0
アトランタの時こういう事言われて反発した選手がいたなぁ。
865U-名無しさん:2005/09/29(木) 14:37:28 ID:/L+3s2t00
もし来年以降西野がチーム離れても
家長だけしばらく面倒見といてもらえないかな。
北京五輪代表監督とかだめかな。
866U-名無しさん:2005/09/29(木) 15:41:16 ID:PmG9HbTr0
西野監督って期待する選手にはとにかく雷落としてる印象がある。
まぁ、家長も雷つかめるようになるまでがんばれ。
867U-名無しさん:2005/09/29(木) 15:49:42 ID:kWcF6rJGO
んじゃこうたも期待されてんじゃんね
868U-名無しさん:2005/09/29(木) 16:20:37 ID:0NOsBI0b0
宏太は期待されてるとはおもうけど、
雷落としてたっけ?
869U-名無しさん:2005/09/29(木) 17:09:39 ID:/L+3s2t00
イオ級 ←家長まだこのへん
イオラ級 ←宏太
イオナズン級 ←ヒデ姐さん
870U-名無しさん:2005/09/29(木) 19:16:29 ID:nCMFaGoR0
大熊にもいままで築いてきたものを全て壊したのような評価くらったことがあるからな
集中力が散漫になる時がまだまだあるんだろうな
それでもなんとかアピールしてスタメンで出れますように(-人-)
871U-名無しさん:2005/09/29(木) 21:14:37 ID:dnnopnpS0
アピールは、本人の意識の問題かと…
見てても、やる気のある時とない時の差が激しいからな。
集中力をあげることができても、持続するのがまだ難しいのかと思う。
872U-名無しさん:2005/09/29(木) 21:36:01 ID:tDedsg2S0
>>869
イオ系って雷の呪文じゃなかったような。

FFに改変するなら

サンダ−級 ←家長まだこのへん
サンダラ級 ←宏太
サンダガ級 ←ヒデ姐さん

か?
873U-名無しさん:2005/09/29(木) 21:55:41 ID:/+ekQ7J00
DQの雷系魔法ってなんだっけ?
ライデインとかデイン系かな
874U-名無しさん:2005/09/30(金) 08:18:05 ID:vQf+9lqZo
たぶんあってる<デイン系
つーことは、家長は勇者?w
875家長 ◆pPrrIEnAGA :2005/09/30(金) 08:51:54 ID:61E1T36X0
>>874
雷落としたのは西野だから
西野が勇者
876U-名無しさん:2005/09/30(金) 11:00:28 ID:hsf08/tQ0
これからは家長を浪速の稲妻と呼ぼう。
877U-名無しさん:2005/09/30(金) 11:03:50 ID:hsf08/tQ0
て言うか、次スレのサブタイにいかが?
【浪速の】     家長昭博 Part7    【稲妻】

調子に乗りすぎてたらすんません。
878U-名無しさん:2005/09/30(金) 14:10:38 ID:pgUncjaw0
浪速のラガーマンがいい
あの首の太さ的に
879U-名無しさん:2005/09/30(金) 19:30:58 ID:tQEo7lPp0
【Rising】     家長昭博 Part7    【thunder】

とか。
880U-名無しさん:2005/09/30(金) 22:53:11 ID:9hI2BQ0g0
【寝るときは】  家長昭博Part7  【腹巻】
881U-名無しさん:2005/09/30(金) 23:33:54 ID:nplcDvJG0
>>878
森田ですか
882U-名無しさん:2005/09/30(金) 23:37:58 ID:pgUncjaw0
浪速のメッシでいいよ
883U-名無しさん:2005/09/30(金) 23:40:42 ID:nplcDvJG0
>>882
【和製】     家長昭博 Part6    【家長】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1119028374/
884U-名無しさん:2005/10/01(土) 10:20:48 ID:q6zfrIwf0
スレタイはシンプルな方が分かりやすくていい
885U-名無しさん:2005/10/01(土) 14:32:40 ID:DZUR5Qhx0
886U-名無しさん:2005/10/01(土) 18:09:34 ID:o851um080
2年目だけどな
887U-名無しさん:2005/10/01(土) 21:46:21 ID:0KJWgi04O
それどころか、トップ昇格してから3年目だな。
888_:2005/10/01(土) 23:53:01 ID:qE40Znyi0
>>885
12月のaiに載るんだ!
今、前の記事(4月号)を見てみたら、そのときの顔つきは幼かった。今、その時より確実に
たくましくて、頼もしい顔つきになってる。
今調子よくないみたいだけど、がんばれ!!
どーでもいいが、怒られた次の日が資材日だったらしい。

スレタイ、シンプルで。
889_:2005/10/01(土) 23:54:33 ID:qE40Znyi0
>>885
間違えた!!
資材日=取材日ですた。スマソ。
890_:2005/10/02(日) 00:49:20 ID:kmE8dxxG0
>>885やなくて>>888です。何度もすまそ><。
891U-名無しさん:2005/10/02(日) 08:22:35 ID:QjnF0gTv0
体調が戻らなければ出場はないか
プロやからな
且つすでに家長は主戦力として期待されてるだけに甘い対応はしてもらえない
892U-名無しさん:2005/10/02(日) 11:32:37 ID:Yqt+pjvu0
帯同メンバーには入っとるね。
893U-名無しさん:2005/10/02(日) 12:08:18 ID:cjOFTpRR0
ベンチ入りしますように
894U-名無しさん:2005/10/02(日) 13:25:13 ID:cjOFTpRR0
ベンチにははいったヨカタ
あとはまた西野が超攻撃的でいくとか言い出すような活躍を
895_:2005/10/02(日) 14:29:10 ID:kmE8dxxG0
あと30分で試合開始。
途中出場あるといいな。
896U-名無しさん:2005/10/02(日) 17:01:44 ID:6BetDZYe0
ヘボクリアで失点アシスト
897U-名無しさん:2005/10/02(日) 19:35:30 ID:cjOFTpRR0
まだまだ西野の評価は厳しいな
898_:2005/10/02(日) 21:19:22 ID:kmE8dxxG0
う〜ん。今日はまずまず。
三点目につながるクロスあげたけど、失点につながるクリアミスもあり。
監督の評価は厳しいだろうなあ。
899U-名無しさん:2005/10/02(日) 21:50:57 ID:XsuG3KVo0
気が抜けたプレーすんな家長
900U-名無しさん:2005/10/02(日) 21:58:22 ID:cjOFTpRR0
今日の試合は見てないけど
近頃、守→攻の切り替えが遅い、これは攻撃的な選手にはとってかなり悪印象
正直疲労が重なって、集中力が散漫になってるんだろうが
ここで踏ん張らんと、せっかくの優勝争いという経験ができん
なんとか頑張ってくれ。
901U-名無しさん:2005/10/02(日) 22:17:10 ID:rhbDxgOF0
アキ頑張れ!
902U-名無しさん:2005/10/02(日) 23:25:50 ID:dwQYFTQf0
3点目の基点になったクロスはよかたtんじゃない
903U-名無しさん:2005/10/02(日) 23:59:13 ID:ZqRZlzHJ0
まぁ怒られても仕方がないできですね。
904U-名無しさん:2005/10/03(月) 00:06:22 ID:oLnMKdF30
>>900
今日もその傾向少しあり。大黒ゴールに繋がるいいアシストもあったけど
途中から入ったわりにちょっと運動量が少ない。
若いのだし、もっとガムシャラになっていい。
905U-名無しさん:2005/10/03(月) 02:20:55 ID:VfkSn8/U0
>>902
あれは自信になったと思う。
必ずしも得意でないプレイが結果に繋がったのは大きい。

ただ全体としては?
アラウとの連携とか不満。
集中力が持続しないってのかな〜、
ガムシャラさがないのもそうかも。
まだまだボールもってなんぼの選手。
それだと高いレベルには・・・
906U-名無しさん:2005/10/03(月) 14:41:00 ID:ucStH2jm0
トップでボランチやったのは初めてじゃないか?
なんか楽しかったぞ
907 :2005/10/03(月) 16:17:11 ID:AwXIi3AV0
FW転向とかは考えてないのかなー?
908U-名無しさん:2005/10/03(月) 16:25:31 ID:8q8jjnYF0
このスレでは良く家長は真ん中の選手だと言うけど
どの辺の理屈からそうなんの?
選手の適性が良くわからん俺に誰かレクチャーしてください。
909U-名無しさん:2005/10/03(月) 17:03:37 ID:kKSYxfMp0
神シュート>>>>糞クロス

だからじゃない?
910U-名無しさん:2005/10/03(月) 17:24:33 ID:JA1T1Xor0
家長はウイングFWの方が向いてるね。
911U-名無しさん:2005/10/03(月) 20:51:04 ID:dV7F7nVM0
清水戦見た感じではやっぱり中の選手だなぁと思ったけどな
912U-名無しさん:2005/10/03(月) 21:00:13 ID:WU3Tfi9g0
ボランチできる視野があんのにわざわざサイドに押し込める必要もないのでは
913U-名無しさん:2005/10/03(月) 21:25:28 ID:k1TQ41Q4O
そんなこと言ったらガンバの左サイドは児玉しかいなくなるぞ!
914U-名無しさん:2005/10/03(月) 21:28:43 ID:T2WHq9170
西野は広島戦ぐらいやれと言いたいのよ。
出来るんだから。
915908:2005/10/03(月) 22:29:45 ID:8q8jjnYF0
どうも要領を得ないなあ…
シュートが良くて、視野が広いから中央ってことで良いんですか?
>>912さんはサイドに押し込めるなんて言ってるけど、
サイドプレーヤーってそんなに駄目なんですか?
916U-名無しさん:2005/10/03(月) 22:35:10 ID:jF8hDxdm0
>>915
今のガンバは352だからサイドには向いてないだけで
442ならサイドでも中でも問題はない

ただあれだけサッカーセンスをプレーの限定されるサイドでつかうってのはもったいないってこと
917908:2005/10/03(月) 22:41:22 ID:8q8jjnYF0
>>916
上下動の激しくて、プレーエリアがサイドに限定されるWBより
敵ゴールの中央付近でプレーできるSHの方が、理想的ってことですね。(合ってる?)
とりあえず納得できました。ありがとう。
918U-名無しさん:2005/10/04(火) 14:30:35 ID:vR7lPpak0
そろそろ疲れが溜まってきてしんどいところだな。
919U-名無しさん:2005/10/04(火) 14:41:25 ID:2J27JxTg0
というかナビはメンバー漏れしそう
920 :2005/10/04(火) 16:33:50 ID:c3RirvgX0
今日の練習ではサテ組だったらしいなぁ。
921 :2005/10/04(火) 17:05:13 ID:eouQkKDU0
休める時にきっちり休んで疲れを抜くのもプロの仕事。
今シーズンはまだまだ続くし、リフレッシュしてくれ。
922U-名無しさん:2005/10/04(火) 19:32:39 ID:yecJVMvf0
普通にサテ落ちかもしれんしな
でも家長にとってはよい方向にいきそうなきがする
なんつーかボール持ったら正直もう大体の相手は見下して勝負できるようになってきてる気がするけど
そこでサテ落ちくらったら、本当に家長が足りてない面に否応無く向かい合って直さないかん
つまりボールもって仕事できるだけでは駄目(超一流を目指すには)って事を考えれるチャンスになるのではないかと
923U-名無しさん:2005/10/04(火) 20:11:29 ID:VCrjvrhe0
一時の前園が同じように落されてから這い上がってきたときに
ネ申として復活したな
924U-名無しさん:2005/10/04(火) 20:26:45 ID:RCeKPZIX0
>>922
でもサテライトの試合でたら、止められるやつ居なさそうなんですけど
925U-名無しさん:2005/10/04(火) 20:57:43 ID:PRj6ONcc0
>>924
たぶん、相手に合ったプレイをしてしまう・・・アヒ


風邪の胃腸炎は、普通の人なら治るのに一冬かかる人もいるくらいしつこいよ。
胃や腸の不調もあるけど、倦怠感がスゴい。
でも秋口の早い時期にかかったから、そんなことにはならないと思うけど。
だからまだ週2の試合はキツイんじゃないかなぁ。
いい経験にして欲しいな。
926U-名無しさん:2005/10/04(火) 21:47:20 ID:K/AhpZI7O
小学生の時、一週間もしないで胃腸炎が治った漏れは一体…?
927U-名無しさん:2005/10/04(火) 21:51:45 ID:yecJVMvf0
とりあえず今週のリーグ戦にメンバーに入らなかったら
本格的にサテに落ちたことになるな・・・
928U-名無しさん:2005/10/04(火) 22:03:55 ID:a5fVqmuO0
去年とは比べられないくらい濃いシーズンを過ごさせてもらってる。
だから必ず次に活かせ。
苦しい戦いから逃げられるわけじゃないからな。
それこそが素晴らしい経験。

来年はもっと上に。
929U-名無しさん:2005/10/04(火) 22:06:28 ID:PRj6ONcc0
>>926
風邪の胃腸炎な。
930U-名無しさん:2005/10/04(火) 22:11:58 ID:yecJVMvf0
でもよく考えると西野冒険したな
はっきり言って、明日マリノスに先に1点入れられて攻撃的いかなあかん時
家長いないのってかなりきついぞ大丈夫か?
なんか逆に心配になってきた
931U-名無しさん:2005/10/04(火) 22:38:46 ID:/k7Mt2Xu0
法事かなんかで後から合流
なワケないか・・・
932U-名無しさん:2005/10/05(水) 18:08:22 ID:99slyKzS0
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2005/05_18_2.html

このことは、もう何度も、何度も繰り返しているけれど、日本ほど、才能が潰れてしまう (才能ある選手が期待されたほど伸びないという)
割合が高い国はないと思っているので すよ。要は、まだまだサッカー文化が深化してないということです。
だから才能を甘やか してしまう。サッカー文化が浸透しているフットボールネーションだったら、コーチング スタッフやクラブ関係者、
メディアだけではなく、家族や取り巻き、また恋人やパートナ ーまでもが、ある程度共通した「モティベーション・ニュアンス」を持つようになります
からネ。そんな文化的な環境があるからこそ、才能が道を誤る頻度が低くなるというわけです

とにかく、一生懸命に走ったり、必死に闘ったりすることをカッコ悪いなんて考える「斜に構えた才能」ほど不健康な社会的存在はいないと
思っている湯浅なのです。もちろん私にとっても、それほど精神衛生上ネガティブな存在はありません。


斜に構えるな家長!
遠藤なんかを見習っちゃ駄目!
毎試合一生懸命に走ったり、必死に闘えばいいんだ!
933U-名無しさん:2005/10/05(水) 21:41:46 ID:DW/dNIjm0
だから言ったのに・・・
これだったら今週の神戸戦はメンバー入りするかもな
それはそれで中途半端だな
934U-名無しさん:2005/10/06(木) 17:01:20 ID:M6UjVD4+O
二川はあんまりいいと思わない。
やっぱり家長の方がいい。
935U-名無しさん:2005/10/06(木) 23:13:20 ID:c8blhYqB0
一行目はア リ エ ナ イ
936U-名無しさん:2005/10/07(金) 07:31:05 ID:25Kb2DuG0
>>932
いやですから、単に体調不良なんで・・・
風邪の胃腸炎は長引くと何度言わせりゃ気が済むんだ。
マジしんどいんだぞ?
ただこの時期に風邪を引いてしまったことは、気の緩みがあったって事は
否定できないけど、斜に構えてるとか、そんなのではないぞ。
斜に構えてたら、代表であれだけ冷や飯食わされてる時点で潰れてるわい。

風邪はしょーがない、てゲロが出るほど甘いこと言ってる
ギャル(馬場)サポがいるかと思えば
ちょっと長引けば大げさなヤツまで出てくるし、
もっと冷静に判断してやれっつんだよw

>>934
名前を出して比較するな。
別の個性だ。
937U-名無しさん:2005/10/07(金) 09:18:30 ID:oYAzkY3Co
ナビ杯決勝で、水野とのマッチアップ見たいお
そのためにも早く良くなってね>家長
938U-名無しさん:2005/10/08(土) 13:47:17 ID:diZxE98v0
他サポだけど期待してる。代表でうちの選手いっしょにプレイしてるところを観てみたい。

ところでサッカークリニックのコーナーで家長とりあげられてたよ。確かにあのパスは
凄かった。
939 :2005/10/09(日) 19:18:46 ID:tXtzVRNT0
940西野影千草:2005/10/10(月) 05:54:38 ID:RCKcjIZ/o
家長…おそろしい子…!(白目)
941U-名無しさん:2005/10/10(月) 10:51:33 ID:ff16d/zy0
>>938 どこで見れる?
942U-名無しさん:2005/10/10(月) 10:59:42 ID:uQ2qxdU40
>>941 書店。
943U-名無しさん:2005/10/10(月) 13:35:46 ID:ff16d/zy0
>>942 サンクス!
944U-名無しさん:2005/10/10(月) 19:17:05 ID:5uBdimrr0
家長ってギャルにも人気あるの?
どっちかっていうと玄人受けしそうなかんじだけど
945U-名無しさん:2005/10/10(月) 19:22:14 ID:z8o65vJW0
ちっとは休めたかね
コンディション上げてこないとプロとしては評価を下げるだけ
946U-名無しさん:2005/10/10(月) 20:40:23 ID:OKFcOTa90
練習では、元気そうだが…神戸戦には出てくるだろうか

>>938
サッカークリニック掲載情報ありがとう。
947U-名無しさん:2005/10/10(月) 21:37:49 ID:d1rd+g+j0
>>944
女より男に人気がありそうな気もするが。
948U-名無しさん:2005/10/10(月) 22:30:30 ID:KHRVUs5Y0
たしかに男が惚れる男って感じだな
顔もメロドラマより時代劇が似合いそうだしな
949U-名無しさん:2005/10/10(月) 23:21:34 ID:d1rd+g+j0
でも、家長ファンの女のホームページいくつか見たことあったな
950U-名無しさん:2005/10/10(月) 23:23:58 ID:Miyuq/DK0
俺は男だが一生家長宣言するぜ
951U-名無しさん:2005/10/10(月) 23:37:12 ID:uT092weJ0
ガンバ系のスレはどこも女臭い
952U-名無しさん:2005/10/10(月) 23:40:06 ID:7DHqQUF60
家長がギャル人気選手なら、いまごろ監督叩きで
干したの氏ねのの騒ぎではなかろうかw
953U-名無しさん:2005/10/10(月) 23:42:47 ID:KHRVUs5Y0
>>951
宮本スレなんて女しかいないしなw
プレーの話はしないで写真集の話しかしないw
まぁ女子は金落としてくれるからガンバとしてはいい事なんだろうけど
女子に市場を荒らされるとろくな事がないからな
今の少年漫画や一昔前のJリーグブームの時のようにね
954U-名無しさん:2005/10/10(月) 23:48:06 ID:JWbU8sENO
女ですが家長好きですよ。
955U-名無しさん:2005/10/10(月) 23:50:27 ID:MoB98J5S0
>>950
俺もだ。

家長は喜ばんかもしれんがw
956U-名無しさん:2005/10/10(月) 23:55:22 ID:oMINFlQh0
>>953
お前宮本スレで何やってんの?
957U-名無しさん:2005/10/11(火) 00:17:16 ID:WYQRc0AC0
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1127705620/

ここのID:KHRVUs5Y0 特に253w
958U-名無しさん:2005/10/11(火) 00:29:37 ID:NEfojL0Z0
なんか見てはいけないレスを見てしまった感じだ。
怖すぎる・・・
959U-名無しさん:2005/10/11(火) 00:29:41 ID:9Dw/TecN0
>>957
こいつバカだなw
何か嫌な事でもあったのかな?
人に迷惑かけるぐらいなら自殺すればいいのにねw
960U-名無しさん:2005/10/11(火) 00:41:59 ID:thOqVgVZ0
イススピレーションがないんだな
先発が疲れた時に
オールドクラッシックスタイルのサイド攻撃で時間稼ぎ
ボールもそこそこ持てるし
961_:2005/10/11(火) 00:52:33 ID:IHH0Sdfp0

私も女ですが、家長好きです。
いわれてみれば、ここはガンバスレの割に男性率高いですよね。
アンチもすくないし。
その分、プレーの話とか詳しく聞けるし、良スレだと思います。
きっと男女関係なく、万人受けする選手なんでは。

962U-名無しさん:2005/10/11(火) 01:07:18 ID:NEfojL0Z0
>>960
インスピレーションとかいらないからもっと普通のプレーを
たんたんとこなして欲しい。
適切なタイミングでサポートに入ってパスコースをつくる。
フリーランニングをさぼらない。
この2つに難があるところに新井場臭を感じる。

963U-名無しさん:2005/10/11(火) 01:27:40 ID:VKaC5PpA0
ID:KHRVUs5Y0=ID:thOqVgVZ0だろw
964U-名無しさん:2005/10/11(火) 03:29:29 ID:4aAAj7A80
ID:KHRVUs5Y0=ID:9Dw/TecN0だな。

で、ID:KHRVUs5Y0=ID:9Dw/TecN0は一人観戦スレでも痛いレスをしてたw
何だってそんなに女を目の敵にしてんだかww
965 :2005/10/11(火) 05:11:46 ID:PZYxTus60
運動量は多くないから攻撃、守備にもっと絡らむ機会が少ない
それに加えてもっとボールに絡もうという意欲が見えない(外から見て)
この辺が西野の不満なきがする
ボール持った時の破壊力はフェル・アラウに匹敵する
つか持ちすぎない分いい、すでにJトップレベル
これが分かってきた分西野の要求も上がってきてるんだろう
清水戦見てそこまで悪い出来じゃないのに西野は不満タラタラだったのを見るとね

966U-名無しさん:2005/10/11(火) 10:00:04 ID:bVaAYMkg0
>>961
勝手にまとめてるww
話終わったねw
967U-名無しさん:2005/10/11(火) 21:16:52 ID:eN0UECDl0
ボール持った時の破壊力はフェル・アラウに匹敵する
つか持ちすぎない分いい、すでにJトップレベル
       
    Λ_Λ           
  ◯< `∀´ >◯    ウェーハッハッハ!!!         
  \     /                         
    |⌒I │                         
   〈_〉 ノ                           
     レ   
968U-名無しさん:2005/10/11(火) 23:41:00 ID:VaYIRIsK0
サッカーで前に行く姿勢はあるけど、
 私生活ではどうやって前に行ったらいいかもまだわからず、みたいな

ワロスwwwww
969U-名無しさん:2005/10/12(水) 00:10:57 ID:rEqd+0nq0
らしいコメントだ
この辺りが良くも悪くもプレーにもでてるのか…

サッカーも私生活もがんばれよwww
970U-名無しさん
>>968
どこのコメント?