☆KEEP ON FIGHTING 栃木SC <九枚岩>☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
884U-名無しさん:2005/07/20(水) 11:47:44 ID:kya6rbR20
>>883
何段でいきましょうか?w
ちなみに参考までにラテ面下の広告が全3段です。
とマジレスw
885U-名無しさん:2005/07/20(水) 11:57:52 ID:poOhrPsY0
おまいら今年申請出さなかったのか、残念だ。
886U-名無しさん:2005/07/20(水) 12:05:52 ID:j5RFmK0h0
>885

今年からJリーグの規約が改定されて、
仮申請の期日(6/30)までに
「法人設立から1年以上経過」
していないと、仮申請もできないの。

わかる?

つまり、実は来年の仮申請も「基本的には」無理なの。
来年も規約の改訂があるかもしれないから、そこに期待してるけど。
887U-名無しさん:2005/07/20(水) 12:53:10 ID:h63W7oQV0
>>884
その全3段とやらでいくらすんの?
写真入り無し、カラーと白黒などの違いも知りたいね
夢はクルマ屋の広告のように全面(全段というのか?)制覇!
…全面だと100万くらいしちゃうけ?まかりませんかね?
888U-名無しさん:2005/07/20(水) 13:37:07 ID:kya6rbR20
887
まったく新規のお客さんで、全面モノクロ100は難しいかと。
2連版通しとは鬼ですねwでも楽しそうw

下野のカラーは版ズレがひどくて、クライアントから
けっこう苦情が出たりするらしい。なんであんまりお薦め
できないというか。
制作料は水ものですね。新聞社内か、代理店使うか、有名ドコロ使うかで色々です。
逆に制作料タダだったりする事も多々w

でも、下野新聞は栃木SCと繋がってるある意味関係者ですし、
正規料金よりは随分安くなるはずです。と予想します。

TOHOシネマズがオープンの時、ラテ面ジャックしましたよね。
そういうのも面白そうかな。
889U-名無しさん:2005/07/20(水) 13:58:38 ID:kya6rbR20
連投スマソ
ちなみに下野で栃木SC応援企画が進行中らすぃデス。
サポーター・有志一同で協賛できますよw
って何か営業みたくなってきちゃったので、
この辺で終わりにします。
890U-名無しさん:2005/07/20(水) 20:41:38 ID:n0Gzdiq70
>>888 >>889
やっぱその手のお人は頼りになりますな
いろいろ勉強になります 大感謝

>>ちなみに下野で栃木SC応援企画が進行中らすぃデス。
>>サポーター・有志一同で協賛できますよw
ナヌ!?そんな企画が水面下で進行中とは!
具体的なお話が出れば個人的に協賛しちゃうよ
栃木SCを盛り上げてくれるモノには基本的に乗るゼィ♪
891U-名無しさん:2005/07/20(水) 23:27:45 ID:RhehXqwa0 BE:381456689-
私も乗る!

下野に載ってた?
892U-名無しさん:2005/07/21(木) 05:57:33 ID:Zn3uQ6I/O
ファン更新アゲ





株式会社化、結論にいたらず
893U-名無しさん:2005/07/21(木) 10:37:26 ID:ysbX2VpT0
>>892
>株式会社化、結論にいたらず

そんなに簡単にいけば、今までこんなに苦労してないよね。
下野読んだ感じだと、「株式化するにはこうしたらいいんじゃないか?」
って意見より「〜だからダメ」って否定意見ばかりみたいだし、
こりゃ相当苦労しそうだな。
894U-名無しさん:2005/07/21(木) 10:44:13 ID:8T1IoJc80
その保守性というか事なかれ的な土壌が
栃木が後れをとった原因でもあるんだけどな
895U-名無しさん:2005/07/21(木) 11:04:05 ID:jcvQJ44x0
よくも悪くも栃木県人ってそうだよなぁ…。
でも水戸とか市議会には未だ反対論者とかいるらしいし、
水戸を先駆者として頑張って欲しい。

でもJ2の中では貧乏貧乏言われてるけど水戸も予算2億5千万なんだよね…
7倍超かぁ…
896U-名無しさん:2005/07/21(木) 11:04:19 ID:SBRpT7TN0
>893

なんの下準備も無く、ただ法人化したいだけのジジイの先走りを
周りが止めてるってのが真相。
897U-名無しさん:2005/07/21(木) 11:09:21 ID:SBRpT7TN0
>895

あほだろ。
経営的にうまく言ってないクラブが何の模範になるんだよ。

あのな、皆ちょっと考えを改めろ。
「Jにあがれば何でもいい」
ってわけじゃないだろ?

しっかりした体制と、基盤と、議会&自治体との連携、
足場固めるのに必要なことは山ほどあるんだよ。

それが年寄りの暴走で、
「なんでもいいからまずは法人化しちまえ」

あ り え ね ー ん だ よ 。
898U-名無しさん:2005/07/21(木) 11:24:04 ID:jcvQJ44x0
>>897
水戸は選手の取り方売り方とサポの熱意は評価してる。
(移籍金、違約金は殆ど手元に入ってないだろうけどさ)

まあ、あれだ。
自分でも分かりにくい表現だったが、性急な法人化には反対派。
ただ其処に至るまでの過程は問題山積みじゃん、そんで例に挙げたのが資金=体制作り。
貧乏で体制もしっかりしてない水戸でも2,5億あるしウチじゃなおさら大変だよね、と。
……読み返したけど分かりにくいなぁ…すまんかった
899U-名無しさん:2005/07/21(木) 11:42:19 ID:4iFTvgrz0
フリューゲルスが潰れて
鳥栖だ水戸だの危機感を聞いてる中、
バブルに乗った草津、横浜FCを基準にしてしまうのはどうかと思う。

徳島だって、昔から続けてやっと上がれるだけの条件まで整えてきたんだし。
土台固めないうちに昇格して、チームが潰れることを懸念してんだよ。みんな。

これがJリーグブームの頃だったら、満場一致でなんとかするんだろうけどさ。
正直、栃木はまだブームにもなってないからな。
そら慎重派が多いのもごく普通の事。

草津みたいなウルトラCを求めるのは無理だぞ。


コスモ四日市、ジヤトコとか見てきたら応援するチームがあってナンボ。
本来の目的を見失ってはいかん。
なにもJは目指さないといってるわけじゃないんだ。
何事も段階踏んで着実にこなしていけということ。
900U-名無しさん:2005/07/21(木) 11:57:50 ID:BscOhj8J0
いつものことだが、ナゼ無理なのかを得意気に語るヤツばっかしだな。
ま、栃木だから仕方ないが。

強力なリーダーが栃木SCとは別のクラブを作る方が確実に早い。
901U-名無しさん:2005/07/21(木) 11:58:31 ID:SBRpT7TN0
俺にはむしろ、今まであれだけ保守的だった年寄りが、
なんでそんなに先走ってんのか、
根回しも、後ろ盾も無く、なんで暴走してるのか、
それが不思議でしょうがない。

死期でも悟ったのか?
902U-名無しさん:2005/07/21(木) 12:01:41 ID:SBRpT7TN0
>900
>いつものことだが、ナゼ無理なのかを得意気に語るヤツばっかしだな。

栃木SCを草津や水戸にしたくないだけだ。

>強力なリーダーが栃木SCとは別のクラブを作る方が確実に早い。

そんな奴がどこにいるんだよ?
そもそもホリコシ作ってどうすんだ?

妄想夏厨はプールでも行ってろ。
903U-名無しさん:2005/07/21(木) 12:06:39 ID:SBRpT7TN0
900みたいな奴は成功だけ夢見て死ねれば本望なんだろう。
株でも先物でもやって大儲けして新しいクラブでも立ち上げてくれや。
904:2005/07/21(木) 12:23:43 ID:0SdzvO7H0
若林と原、出場停止のためサッカースクールにででた。
親+選手組vs子のミニゲームで若や大や原からパスもらったり
して、感激!
905U-名無しさん:2005/07/21(木) 12:34:03 ID:4iFTvgrz0
>>900
アホ面さげで「サカつく」感覚で、J目指せ!というよりは、
"ナゼ無理なのかを得意気に語るヤツ"な方がマシだがな。
現に後ろ盾もまだなんもないから、株式会社の設立の意見まとまらなかったんだろ?
県の予算だって見込み立ってないし。

ほんと、栃木のスタッフにJに向けて無理させたいなら、ポンッと大金でも出してやってくれ。

906U-名無しさん:2005/07/21(木) 12:42:46 ID:BscOhj8J0
アホ面でもβακα面でも結構w
できない理由を列挙して「通」気取りする連中なんか何の役にも立たない
からな。
907U-名無しさん:2005/07/21(木) 12:43:09 ID:3PoaShyL0
県民どころかファンまで盛り上がらない栃木SC。
908U-名無しさん:2005/07/21(木) 12:45:10 ID:4iFTvgrz0
>906
要求だけ口だけイッチョ前で何も出来なければやろうともしない役立たずよりは
まだ大人しく黙ってる方がマシじゃね?ww
909U-名無しさん:2005/07/21(木) 12:49:51 ID:4iFTvgrz0
>>906

つか、>>908では酷い口調になったのはスマンww

ただ、言いたいのは時期を焦るなってことだ。
何もJを目指して欲しくないなんて栃木サポの殆どは思ってない。
ハリボテの会社とか、募金だけで資金作ってもしょうがないってことだ。
だから、焦るなって。2008年、無理なら9年目処でいいじゃないか。

それだけだ。いいたいのは。
910U-名無しさん:2005/07/21(木) 12:52:36 ID:JZ5ZUm5E0
>>901
ヒント:利権
911U-名無しさん:2005/07/21(木) 12:52:56 ID:Nu0ynQAe0
5分程度の間に随分頭を冷やしてきたなぁ、>>909
まあ早く上がって欲しいっていうのはあるけどね。
もっとサポーター根付いてからでいいんじゃないかな。
去年まではJFLのこんな上位でやってるなんて夢にも思わなかったし、じっくりじっくり
912U-名無しさん:2005/07/21(木) 13:27:56 ID:ysbX2VpT0
とりあえずレプリカ売って欲しいよ
913U-名無しさん:2005/07/21(木) 13:29:23 ID:QTG69Su/0
電車の中吊広告で見たんだけど、最近は株式会社作るのに1円でO.K.とか取締役も1人でO.K.
とか書いてあった。会社作る「だけ」なら比較的簡単にできる世の中なんだな。
914U-名無しさん:2005/07/21(木) 13:39:54 ID:HczntqUzO
藻れはいずれJに昇格するにしても今は時期尚早だと感じるわ
まずはスタジアムに観客(県民)を引っ張りこまなきゃよ。
知事が求める「県民の理解と支持」をそういう判りやすい形で披露出来れば、各方面の協力者も動きやすいんじゃあねぇかな?

話変わっけどよ、23日夜の東京→松山の夜行バスが予約でイパーイなんだけど、ひょっとして栃サポがジャックしたのけ?
915U-名無しさん:2005/07/21(木) 13:45:06 ID:4iFTvgrz0
>>913
作るだけならね。

ただそれがJの審査パスするかどうかというとまた別問題だけどね。

916U-名無しさん:2005/07/21(木) 13:59:38 ID:SBRpT7TN0
タイミング的には、時期尚早って事はないよ。
近いうちにJ2の枠が埋まってしまうかもしれない。
それに今の強さが維持できるのもあと1〜2年だろ。

ただ、慎重に、しっかり、かつ急げって事。
917U-名無しさん:2005/07/21(木) 14:01:51 ID:SBRpT7TN0
代表は、慎重もしっかりも無く、ただひたすら
焦ってるだけにしか見えない。
だから株式会社設立の結論も出なかったんだろ?

しっかり根回しして、設立の目処が立ってたら、
あんな会議は全会一致でさっさと終わるはず。

そういう無能な年寄りが自分勝手に音頭とってるのが
現状の最大の問題なんだよ。
918U-名無しさん:2005/07/21(木) 14:16:09 ID:amBAdQ7l0
栃サポは23日飛行機で現地入リだよ。
919U-名無しさん:2005/07/21(木) 14:24:33 ID:4xwuj2oF0
>>914
そういう馬鹿なこと言うなよ。
あれだけメディアに露出してた糞厨ですら、J2に昇格して初めて知ったという人がほとんどなんだぞ。
920U-名無しさん:2005/07/21(木) 14:27:52 ID:BscOhj8J0
>無能な年寄りが自分勝手に音頭とってるのが現状の最大の問題なんだよ。

と言って汗かいているやつをスケープゴートにし、自分はと言えば球場でマス
ゲームやってるだけで「一緒に闘っている」とか言っちゃうようなやつが最大の
問題なんだよ。

・・・で、自覚症状のない917はさらに問題なんだよw
921U-名無しさん:2005/07/21(木) 14:44:35 ID:4iFTvgrz0
>>919

>J2に昇格して初めて知ったという人がほとんどなんだぞ。

ただ、知名度は高くなっても肝心の草津のホームゲームでは
J2での成績低迷もあって、JFL時代より客数減ってるんだけどなwwww
922U-名無しさん:2005/07/21(木) 15:08:32 ID:SBRpT7TN0
>>920
あんたが何が言いたいんだかさっぱりわからない。
とりあえず爺マンセーして一緒に泥舟を漕げって言ってんの?
どうせ吼えてる俺を煽って楽しんでるだけだろ?
923U-名無しさん:2005/07/21(木) 15:17:23 ID:ysbX2VpT0
そろそろ次スレの準備だな。
あとレプリカ売って欲しいよ。
924U-名無しさん:2005/07/21(木) 15:27:13 ID:be+5EWY+0
>>BscOhj8J0

tいづでも糞廚でもいいからこいつはスルーで
925U-名無しさん:2005/07/21(木) 16:47:12 ID:HczntqUzO
>>916 >>919
Jリーグが発足した時のチーム数って知ってっけ?
今よりも全然少なかったんだ
んでもってJ2すらなかったんだよ
長い目で見てけばレベルを維持しながらのJリーグ拡大はJFAの目論み通りだし必然の流れだべ
現に今の椅子男さんは将来のJ3新設を言った事があるし
Jの枠が限られているっていうのは全くの杞憂だと思うがなぁ
んでな、今のチーム力が3〜5年後も維持出来ねぇならJに上がる資格はねぇぞあとで苦労するよりは今しっかり土台作りしといた方が良いんじゃねぇけ?

>>918
そうかぁ、藻れ以外の栃サポは金持ちなんだなぁ
飛行機だと片道いくらかかるよ?
ちなみにその夜行バスだと片道\12000だわ
926U-名無しさん:2005/07/21(木) 16:55:24 ID:4iFTvgrz0
>>916
>>925

たしか現在の構想ではJ2の枠は20か18まで見てる。

だからまだ6つくらいあるよ。

で、現実的にいまJ2いけるのって愛媛くらいじゃん。
927U-名無しさん:2005/07/21(木) 17:12:54 ID:SBRpT7TN0
>>925

ツアーだと往復2万弱で飛行機&一泊はザラにあるぞ。
まぁ、羽田までの交通費も掛かるが。
928U-名無しさん:2005/07/21(木) 17:15:25 ID:SBRpT7TN0
929U-名無しさん:2005/07/21(木) 18:32:43 ID:amBAdQ7l0
>>918
まとまって取ったから安かったんよ。
先の話だけどホンダ戦はサポバス出るぞ!
930U-名無しさん:2005/07/21(木) 18:59:20 ID:HczntqUzO
>>927 >>928
いやぁ、情報アリガトね
リサーチがプアな藻れには航空便の格安ツアーは抜けてたわ
でも、言う通りで羽田までの往復が難儀だねぇ…
まぁいろいろ選べるんだからその時どきの都合で選択していけば良いってこったね
931U-名無しさん:2005/07/21(木) 19:55:27 ID:8u1oHKjk0
サポの皆様方。お待ちしております。
ただし、今年Jが懸かってるEFCとしては、絶対負けません。
っか、勝って一足先に夢に近づきます!!
932U-名無しさん:2005/07/21(木) 20:00:04 ID:HczntqUzO
連投だったらスマソ

>>929
なるほどね。まとめ買いは割引あるもんなぁ

都田行きのサポバスかぁ
日が近づいてきたら広く告知して欲しいもんだねぇ
スケジュールの都合がつけば参加すっぞ

いろいろとご教授、大感謝!
933U-名無しさん
都田は駅から遠いからバスツアーあると便利だよね。
でも声出ししないお客さんな人間だからサポバス怖くて乗れねー