【捲土】静岡の高校サッカーを語るスレ4【重来】

このエントリーをはてなブックマークに追加
915U-名無しさん:2005/09/25(日) 16:16:03 ID:vCun3GR80
静学、今日2-1で勝ったみたい★
松下は最近Jの練習参加してるよ。
916フルタイム:2005/09/25(日) 16:26:39 ID:XbSqwBsS0
清水商業の沼田はどうなの?

今年の静岡はやはり、山本、内田は確実にプロにいくだろうし
藤枝の中村はどうかな?
917U-名無しさん:2005/09/25(日) 16:50:12 ID:vCun3GR80
中村はJだと思われ。。。
沼田は進学らしい。
918 :2005/09/25(日) 16:51:38 ID:uuQZMKmC0
静岡学園2−1コンサドーレY
静学は鹿実戦と同じシステム。ただしFWを吉田から新井、右サイドの井出が復帰(ただし前半で退いたため怪我か?)
鹿実戦同様にまず守備ブロックを固め、バランスの良いディフェンスを心がけていた模様
CKで決定機を作られる以外はほぼ完璧。特にボールレシーバーに対するプレス、抜かれた時のカバー絶妙
ただし攻撃は鹿実戦よりも良くはなってるが、やはりビルドアップはサイドのフリースペースへのロングフィードが主体
シュート数はかなり多いが、遠目からのミドルで決定機自体は少なめ
この試合は村松の判断が悪かったため、速攻時のチャンスを結構潰したり、外を使わず中ばかりいって潰されたり
井出も怪我明けかクロスまで持っていけず不調。ただし左サイドの杉浦がかなり積極的にシュートも打ち元気な動き
919 :2005/09/25(日) 17:01:58 ID:uuQZMKmC0
後半時に、井出アウト吉田イン。新井・吉田2トップで先崎が右サイドに入る
後半早々、静学の守備陣の集中力がイマイチと思った矢先(ボールホルダーへのプレスなど甘かった)
CKの跳ね返ったボールを札幌がシュート、一時はブロックするが混戦から決められ失点
さらに直後、前がかりになり始めのところにカウンターを受け3対3から、最後左サイドのドフリーな選手に渡り
やられたかと思ったが、ふかしてくれたwもしここで決められたら負けてたと思う。みすみす札幌は勝ちを逃した感じ
やはりそういう後はこうなるもので、先崎か誰かのスルーパスにラインの裏に抜け出した新井、
GKの取られるタイミングかと思ったがさすがのスピード、加速して先にシュートし見事ゴール!
その後一気に畳み掛ける静学。攻撃的にシフトチェンジしパスワークからやサイドから切り込んでからシュートし
決定的シーンを何回も迎えるも相変わらずの決定力不足
嫌な流れになりかけのとき、吉田のスルーパスに新井が抜け出しかけて所を3番が倒し1発退場
こうなると試合は静学に。決勝点はセンター付近から吉田が1人でごぼう抜きしてミドルシュート一閃!
相手が9人にもかかわらず、決定的シーンを作られたものの最後までボールキープし何とか勝利!
920 :2005/09/25(日) 17:10:26 ID:uuQZMKmC0
この試合は鹿実戦の教訓を生かして、村松を下げさらに無理に攻めずボールキープに専念
(こうなると勝手なもんでなんでここで攻めんのだアホとか思ったりしたが、思っただけ)
決定機を4度ほど作られたが、基本的にディフェンスはかなりいい状態にあると思われる
ただし、個人のディフェンス力がそれほど高くないので、ごり押しの選手などにぶち抜かれた時
前半などはカバーがしっかりできるが、疲れたときよく決定機に繋がりやすいのでここだけは注意
攻撃陣はまあこんなもんか。点取ってからはらしいパスワークも見られたがこのチームはディフェンス重視と思われ

あと前商と鹿実戦も見たが、ほぼワンサイド(といっても鹿実が決定機を作りまくったわけでもないが)
鹿実は昨年よりは明らかに劣るし、静学も大体にたような実力の印象
前商は悪いチームではないが、どう見ても力不足は否めない。フツーにやれば引き分け以上だが、
ぜひ勝って1位で決勝トーナメントに行ってもらいたい
921U-名無しさん:2005/09/25(日) 17:39:55 ID:HYk4PT2aO
>916
中村は浦和と磐田の練習に参加してる。
922U-名無しさん:2005/09/26(月) 19:31:25 ID:xZnAa1B20
浜名なんか所詮遠州限定でしか選手集めてない田舎の公立高校し。
全国に出ても簡単にはいかないだろ。
923U-名無しさん:2005/09/27(火) 01:02:22 ID:cecQhqNh0
>>922
その浜名よりプリンスで上の順位にいけなかった他チームはそうとうだらしないな。
924U-名無しさん:2005/09/27(火) 01:09:11 ID:gS0+a93CO
糞雑魚静岡最下位確定wwwwwwwwwww糞雑魚静岡て口だけ立派な事言っていつも初戦負けの所だろ?wwwwwwwwwwwww
925U-名無しさん:2005/09/27(火) 01:28:09 ID:gS0+a93CO
静岡て何であんなに弱いんだ?wwwwwwwwwww珍プレー連発のお笑いサッカー王国糞雑魚静岡wwwwwwwwwwwwww
926U-名無しさん:2005/09/27(火) 07:56:47 ID:xxwe5hDmO
でも浜名も愛知、三重から少しずつ選手が流れてきてはいるみたいだね。なんだかんだいってプリンス出場効果はあるんだろね。
磐田やホンダの下部組織出身者も結構いるし
927U-名無しさん:2005/09/27(火) 12:42:39 ID:ZGTwcrvy0
何にしてもジュビロ磐田というJリーグの強豪チームの影響は大きい。
ヤマ発の地味な活動が下の層を確実に底上げしてるのは間違いない。
928U-名無しさん:2005/09/27(火) 20:37:53 ID:qSyjcYnr0
誰か次スレ立てておくれ。。。
929 :2005/09/28(水) 00:53:30 ID:I4FZs63h0
しかし、松浦はさすがだな。(まだ1点だが)全国でも十分やっていけると思うね
あの戦術の中で(松浦にほぼ合わせてくるとは言え)全国相手になかなか取れるものではないから
930U-名無しさん:2005/09/30(金) 08:12:59 ID:An8lMCaAO
所詮糞雑魚静岡じゃ全国では通用しねーだろwwwwwwwwwwwwww
931U-名無しさん:2005/09/30(金) 09:14:06 ID:2acTGid30
クソ雑魚浜名は静岡の汚物

だから翔洋のほうが強いって言ったんだ。
新人戦でも勝ってるし。
932U-名無しさん:2005/09/30(金) 16:38:23 ID:3CA09jwq0
第1回 優勝(清商)   第9回  優勝(藤枝東)
第3回 優勝(藤枝東)  第10回 優勝(磐田ユース)  
第4回 優勝(清商)   第11回 優勝(清商)
第5回 優勝(清商)   第14回 準優勝(静学)
第6回 優勝(清商)   第15回 準優勝(磐田ユース)
第8回 準優勝(清商)

この輝かしい成績
933U-名無しさん:2005/09/30(金) 18:26:00 ID:NUGIXATD0
そこに浜名の文字はない
934U-名無しさん:2005/09/30(金) 18:28:29 ID:bV0cuJXf0
ただ、浜名が総体二度も優勝してんだぜ!
935U-名無しさん:2005/09/30(金) 18:40:59 ID:NUGIXATD0
俺が知ってる浜名は日大藤沢にやられていたとき。
そしてスーパーシードになってもすぐ負ける。ほかは見てない。
936U-名無しさん:2005/09/30(金) 18:48:12 ID:NUGIXATD0
浜名はもう二度と全国には出ないでください。
937U-名無しさん:2005/09/30(金) 18:53:29 ID:j+yFwX2SO
他のチームは浜名に負けたんだけどな。
しかも、リーグ戦だし
938フルタイム:2005/09/30(金) 18:56:18 ID:xTN5lyoZ0
ドーハのGK松永は浜名OB
939U-名無しさん:2005/09/30(金) 19:02:37 ID:NUGIXATD0
翔洋がプリンスリーグに参加していればよかったんだ。
新人戦で勝ってるし。
940U-名無しさん:2005/09/30(金) 21:21:58 ID:j+yFwX2SO
@浦和東-青森山田
A鵬翔-札幌ユース
B滝川第二-名古屋ユース
C広島観音-静岡学園
D浦和ユース-星稜
E東京V-G大阪
F広島ユース-大分ユース
G鹿児島実-前橋育英
941 :2005/09/30(金) 21:46:35 ID:EABoV+TZ0
東海は見事に順位通りの成績になったねえ
まあ静学は比較楽なグループだったから順当だが、浜名にはもう少しやってもらいたかったな
準々決勝の静学対滝二がかなりおもしろくなりそ
942U-名無しさん:2005/09/30(金) 22:25:11 ID:j+yFwX2SO
名古屋に来てほしいなぁ。同じ東海だし。。
まぁ、準決勝にいくのは静学だけど
943U-名無しさん:2005/10/01(土) 01:14:22 ID:6b23r8Oi0
数年前の高校選手権で静学が滝二に5−0で勝ったときは感動した。
次の試合で敗退したけど
944 :2005/10/01(土) 01:37:40 ID:x7QgC7b30
永田・谷澤の時だな。あの年は次の試合の作陽戦の完敗の衝撃が大きすぎて
あまり滝二戦の印象がないな・・・たしか初戦大津にも完勝してるはず
945 :2005/10/01(土) 03:00:15 ID:RfFzwdif0
946U-名無しさん:2005/10/01(土) 13:47:15 ID:YWuFSF2/O
日本最弱となった静岡はもうその感動は訪れる事は無い・・・・wwwwwwwwwwwww
947U-名無しさん:2005/10/01(土) 13:52:36 ID:D92fsnTm0
>>946
さあ、早く日本語学校に行ってくるんだ
948 :2005/10/01(土) 13:57:54 ID:plysZVhz0
あまり選手権の話がないんだが。。。
藤枝東、聖隷など常連校が2次予選進出。暁秀がシード校ながら2回戦敗退
母校の浜松南も目標のユースAリーグに残留し見事2年連続選手権2次予選進出。オメ!
949U-名無しさん:2005/10/01(土) 16:42:25 ID:E0e4LbVp0
静学、1位通過オメデト(*^^*)
950U-名無しさん:2005/10/01(土) 16:57:28 ID:+yy6FPJ70
藤枝明誠 1−1(PK5-4) 浜松開誠館
去年の全中を制したオール1年生軍団力つきる

2次ラウンド進出は

富士東、日大三島、聖隷、藤枝東、静岡北、藤枝北、藤枝明誠、
浜松湖東、浜松南、東海大翔洋、飛龍、磐田北

+第1シードの磐田東、清水商、常葉橘、清水東
951フライブレード ◆XKSnTxcTbA :2005/10/01(土) 18:10:50 ID:SPX4OVoD0
浜名には県大会の参加を辞退してもらいたい。。
952 :2005/10/02(日) 02:38:45 ID:gE2LCv7g0
つぎ勝ってくれればようやく地元の高校のサッカーが見れるんだが。。
広島観音ってどうなの?
953 :2005/10/02(日) 09:03:06 ID:WQm5kwZu0
まあ今までどおり、極力バランスを重視し、攻撃は個人の打開力で勝負をしていけばおそらく大丈夫
広島観音なんて1回も見たことないから分からないし、広島ユースといい勝負してるというが。。。
俺はどういう人選してくるのかが楽しみ。第3戦だけかなりいじってきて快勝したから
954 :2005/10/02(日) 12:34:28 ID:gE2LCv7g0
今日?もう終わった?
955U-名無しさん:2005/10/02(日) 12:55:57 ID:NISp7rmcO
雑魚静岡負けwwwwwwwwwww完敗
956フライブレード ◆XKSnTxcTbA :2005/10/02(日) 13:09:14 ID:z3pu/pzB0
静学が大敗すると前橋商業の評価はガクッとさがる。
957フライブレード ◆XKSnTxcTbA :2005/10/02(日) 13:12:13 ID:z3pu/pzB0
翔洋>>>>>>浜名
958U-名無しさん:2005/10/02(日) 15:00:54 ID:vMqXH0dGO
またPK戦で負けかよ
959 :2005/10/02(日) 15:05:38 ID:Ic47yqsh0
なんかなあ・・・って感じ。必然の無失点、必然の無得点の試合>静学
はっきり言ってPK負けは仕方ない。そこまで言った時点でもうだめ
守備は相変わらず、個の弱さを数的優位とカヴァーリングでほぼシャットアウト(セットプレーのマーキングのズレはやばかったが)
ヒヤっとしたのはCKからのバーと、延長前半終了間際の左からのアーリーグラウンダークロスに飛び込まれたくらい
問題は攻撃陣、何故あそこまでミドルシュートに固執したのかいまだ分からない
攻め手がなくてのミドルもあったが、明らかに選手がいい位置にいるのにもかかわらず、
個のみの突破力に終止し最後の最後まで強引に持ち込んでミドル
始めの方はラストパス(トリックパス)への布石かとずっと思ってたら、結局崩しを入れたのは数回のみ
前半終了間際の吉田の変態ドリブルから佐野へスルーパス、新井へのクロスでワントラップシュートが一番いい攻撃だった
とにかくサイドアタック、壁パス(崩し)が少なければ守る方も楽だろうな
もし明日の新聞なんかに、「何故負けたのかわからない」「あんなサッカーに負けるなんて・・・」
というコメントがあったら俺はもう静学にこれ以上の期待は全く持てないと思う
960U-名無しさん:2005/10/02(日) 16:17:46 ID:SkzVaiY90
>>959
>攻撃陣、何故あそこまでミドルシュートに固執したのかいまだ分からない
答え:下手だから
>もし明日の新聞なんかに、「何故負けたのかわからない」「あんなサッカーに負けるなんて・・・」
というコメントがあったら俺はもう静学にこれ以上の期待は全く持てないと思う
→期待してませんから
961 :2005/10/02(日) 16:30:54 ID:Ic47yqsh0
あと、そう言えば村松が最後まで結局出なかったねえ・・・前の試合も出なかったし怪我かな?
セットプレーはほとんど得点の匂いがしなかったなw
村松みたいに今流行りの擦るような蹴りで弾道の鋭いのがあったらよかった
まあ選手権に向けての補強ポイントは間違いなくDF。これで攻撃バランスも整えればさらに良くなるが。。。
962U-名無しさん:2005/10/02(日) 16:45:04 ID:SkzVaiY90
攻撃陣のオナニープレイを変えないことにはどうにもならんぞ。
963U-名無しさん:2005/10/02(日) 18:03:44 ID:mh3lmyoq0
あんま感情移入されても読む気失せるんだが
964U-名無しさん
来年は東海2かもな