とりあえずクラブユーススレッド Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
776U-名無しさん:2005/08/02(火) 15:17:18 ID:wxGT7y+X0
なんで広島はこんなに弱いの?
777U-名無しさん:2005/08/02(火) 15:28:38 ID:TTgEU6EN0
1−1 東京V 9 +2
1−2 浦和  7 +4
1−3 F東京 7 +2 得4
1−4 横浜  7 +2 得2
1−5
1−6
2−1 名古屋 7 +2
2−2 湘南  6 −1

778U-名無しさん:2005/08/02(火) 15:29:27 ID:U+BTCUUnO
>>776
柏木と平繁にやる気が感じられないからだと思う

これ、今日観た感想
779U-名無しさん:2005/08/02(火) 15:30:53 ID:5PaqKSb60
広島の去年と比べての変わりようは痛々しい
780U-名無しさん:2005/08/02(火) 15:33:15 ID:Hhl/EWfc0
逆に予選敗退決定してる以上、モチベーション上げずらいと思うのだがと擁護してみる。
781U-名無しさん:2005/08/02(火) 15:34:06 ID:dbt4ogHs0
広島の育成も、波が激しいなぁ。
782U-名無しさん:2005/08/02(火) 15:34:06 ID:QKw+595G0
平繁あたりは去年まわりのレベルの高さに助けられて
プレッシャー薄くなってたの明白だったし。
783U-名無しさん:2005/08/02(火) 15:37:20 ID:VzbmRjEU0
広島はガンバと同組じゃないと力が入らないんだよw

784U-名無しさん:2005/08/02(火) 15:38:26 ID:69aA19fG0
>>783
ワラタ

関係ないけど去年のグループリーグ最終日のレイソルを思い出したよ
785U-名無しさん:2005/08/02(火) 15:39:19 ID:QKw+595G0
あとサイドの違いかね。大屋と森脇ほど攻守に貢献できてるサイドがいるかっていえば。
786U-名無しさん:2005/08/02(火) 15:46:47 ID:2ashS90Z0
清水0-0札幌

前半終了
787U-名無しさん:2005/08/02(火) 15:49:25 ID:zRnHY4kc0
広島でもそういう年もあるじゃろ。去年までが凄すぎたんだよ。


と余裕こいてみるテスト
788U-名無しさん:2005/08/02(火) 15:55:10 ID:OizUEN1MO
他のクラブでも最強の年はたまにあるし、
広島ユースはそれがたまたま2年続いただけじゃない?

ちなみにガンバユースは最強だった98年の次の99年は
クラ選予選リーグ敗退、全日本ユース出場権なし、
Jユース杯ベスト16っていう最強の影もない成績だった。
789U-名無しさん:2005/08/02(火) 16:11:56 ID:4PEt/IaY0
>>788
大黒弟や児玉や井川は苦労したんだねえ
790U-名無しさん:2005/08/02(火) 16:13:32 ID:N9L/AScI0
虐殺ってほどでもなかったぜ(::゚∀゚::)ノワショーイ
791U-名無しさん:2005/08/02(火) 16:15:03 ID:4PEt/IaY0
そういや今回0-0の試合がここまで1つしかないな。
暑さで攻から守への切り替えがしまらない試合やってるチームが多いってことか?
792U-名無しさん:2005/08/02(火) 16:18:09 ID:uqAf1ISA0
>>791
強風らしい
793U-名無しさん:2005/08/02(火) 16:36:44 ID:2ashS90Z0
清水2-0札幌

大宮か清水がおそらく2位だな。
794U-名無しさん:2005/08/02(火) 16:46:49 ID:CGW+XZvl0
ガンバ2−1川崎とのこと。
795U-名無しさん:2005/08/02(火) 16:49:53 ID:5jHwYdco0
川崎フロンターレ 1 − 2 ガンバ大阪
大宮アルディージャ 3 − 1 ヴィッセル神戸
清水エスパルス 2 − 0 コンサドーレ札幌
GENIOS TONAMI 0 − 8 ベガルタ仙台

G大阪、大宮、清水が勝ち抜けだね
湘南は残念
796U-名無しさん:2005/08/02(火) 16:51:10 ID:2ashS90Z0
全部J1だな。
797U-名無しさん:2005/08/02(火) 16:52:05 ID:4PEt/IaY0
我らが湘南オワタ。関東二部から全国9位までよくがんがった。
いいかげん関東一部でやらせてくれ。プリンス二チーム破ってここまできてんだし。
798U-名無しさん:2005/08/02(火) 16:55:09 ID:LCk1AxcK0
GENIOS TONAMI は何しにきたんだw
799U-名無しさん:2005/08/02(火) 16:59:14 ID:m73Rc84YO
来年の出場枠は、どうなんの?北信越は確実に1枠削られるだろうけど
800U-名無しさん:2005/08/02(火) 16:59:49 ID:A5mWQfnS0
>>797

とりあえず、ユースではJ2王者だw
この悔しさを胸にさらなる成長を期待しよう。
801U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:01:53 ID:OizUEN1MO
北信越0.5中国1.5くらいでいい気がする
802U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:02:00 ID:GTPaGP3RO
明日の組み合わせ教えてエロイ人
803U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:05:05 ID:IcIcc1vi0
勝ち抜けライン7って厳しすぎw
804U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:06:53 ID:4PEt/IaY0
二強二弱のグループが多かった。とにかくTONAMIみたいなチームが出てこないような仕組みを。
805U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:10:39 ID:aVOFUvcU0
北海道 1勝  2敗
東北  1勝1分4敗
関東 17勝5分5敗
北信越   1分5敗
東海  5勝3分1敗
関西  3勝2分4敗
四国   1勝  2敗
中国     1分5敗
九州  1勝1分1敗
806U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:12:07 ID:iWPUubbOO
ガンバ大阪−名古屋グランパス
FC東京−横浜F・マリノス
浦和レッズ−大宮アルディージャ
ヴェルディ−清水エスパルス

で、合ってるよな?
807U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:14:53 ID:RPsKuDU20
>>803
去年も勝ち点7の争いだったよ
808U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:19:59 ID:ZR0iNt0s0
>>805
関西はガンバの3勝だけ?
こりゃガンバがいいところまでいっても枠増えないな・・・
809U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:20:17 ID:ucnxAsRa0
1−1 G大阪  9 +22
1−2 東京V  9 +3
1−3 横浜  7 +11 
1−4 浦和  7 +7
1−5 F東京 7 +6 
1−6 大宮  7 +3 得7
2−1 清水  7 +3 得5
2−2 名古屋 7 +10
810U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:24:21 ID:MeX3aHL+0
      勝敗   勝点計 1チームあたり勝点
北海道 1勝  2敗  3      3
東北  1勝1分4敗  4      1.33
関東 17勝5分5敗 56      6.22
北信越   1分5敗  1      0.5
東海  5勝3分1敗 18      6
関西  3勝2分4敗 11      3.67
四国  1勝  2敗  3      3
中国    1分5敗  1      0.5
九州  1勝1分1敗  4      4
811U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:26:21 ID:iWPUubbOO
ガンバ大阪−横浜F・マリノス
浦和レッズ−ヴェルディまたは清水エスパルス

の準決勝で、決勝はガンバ−レッズかな
ガンバの山がきつい
812U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:31:58 ID:+gArYz7E0
こうか?

ガンバ大阪−名古屋グランパス
東京ヴェルディ−清水エスパルス
横浜F・マリノス−大宮アルディージャ
浦和レッズ−FC東京
813U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:37:20 ID:iWPUubbOO
マリノスとFC東京は関東予選でマリノス勝ってる
レッズ−アルディージャはレッズ有利だろうし
ヴェルディ−エスパルスが一番読めない
814U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:37:28 ID:RHXLFPxvo
>802
間違ってね?

得失点はそれぞれのグループの
第4位チームの得失点は削除だぜ
815U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:40:18 ID:RPsKuDU20
えるごら携帯版より
(1)G大阪VS名古屋
(2)FC東京VS横浜FM
(3)浦和VS大宮
(4)東京VVS清水
準決勝
(1)と(2)の勝者
(3)と(4)の勝者

だそうですよ
816U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:46:30 ID:dyAORAnW0
            ┌──────── G大阪
      ┌──┤
      │    └──────── 名古屋
  ┌─┤
  │  │    ┌──────── F東京
  │  └──┤
  │        └──────── 横浜
─┤
  │        ┌──────── 浦和
  │  ┌──┤
  │  │    └──────── 大宮
  └─┤
      │    ┌──────── 東京V
      └──┤
            └──────── 清水
817U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:56:04 ID:MeX3aHL+0
浦和、大宮、東京Vのちから関係は、どんなもん?関東同士で、よく対戦
してんでしょ?清水は大宮と同程度と仮定しておく。
818U-名無しさん:2005/08/02(火) 18:00:57 ID:y3CHXA5y0
GENIOS TONAMI 全国大会
3試合30失点over
キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!

なにげに安芸FCも26失点なんだな
差がありすぎだ


来期は枠絶対削ってほしい
819U-名無しさん:2005/08/02(火) 18:02:00 ID:y3CHXA5y0
名古屋は新川vs倉田
非常に見たいのになぜJ村なんだ!
820U-名無しさん:2005/08/02(火) 18:06:34 ID:O9/OORmL0
高円宮杯第16回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会 大会要項
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2833&lf=&yymm=200508

期  日:
9月23日(金・祝)…グループリーグ1回戦        
9月25日(日)………グループリーグ2回戦     
9月30日(金)………グループリーグ3回戦         
10月12日(日)………ラウンド16        
10月16日(木)………準々決勝        
10月 8日(土)………準決勝           
10月10日(月・祝)…決 勝

【1次ラウンド】       
24チームを4チームずつ6グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ1位および2位チーム(計12チーム)と
各グループ3位のうち成績上位4チーム(計4チーム)が決勝ラウンドに進出する。     
【決勝ラウンド】
上位16チームによるトーナメント戦を行う。(3位決定戦は行わない)       

※今大会は、昨年(15回大会)より、決勝ラウンド進出チームが8チームから16チームに増えました。
821U-名無しさん:2005/08/02(火) 18:16:34 ID:iWPUubbOO
偉い、よくベスト16からに改善した!
なんか日程は間違ってるが
822U-名無しさん:2005/08/02(火) 18:17:38 ID:3lML+MZv0
32チームに枠を拡大すればさらによし
823U-名無しさん:2005/08/02(火) 18:20:17 ID:4otfBdUN0
安芸とTONAMIの戦いを見てみたい。
824U-名無しさん:2005/08/02(火) 18:22:37 ID:je6dMmVj0
今年も中継あるんかね?
825U-名無しさん
ていうかエスパルス1位じゃないの?最下位の得失点は関係ないんでしょ