【邦楽】国内サカヲタが好きな音楽【洋楽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パティ・スミス
お前たちが好きな音楽教えてください
2U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:01:57 ID:XdHgvax+0
2get
3U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:03:09 ID:voMGHuV80
TheDUST'N'BONEZ
4U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:07:02 ID:Nyl7h3gk0
パティスミス
5U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:08:02 ID:4yoQ+oYW0
俺はパティスミスかな
6U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:09:14 ID:6AuxbRC20
内緒だぞ、俺はパティスミス
7U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:12:49 ID:zjWYIchU0
ここだけの話だがパティスミス
8U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:16:18 ID:L7TmmZHH0
とある情報筋によるとパティスミス
9U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:16:36 ID:9dSq5rCH0
意外かもしれないけど、パティスミス。
10U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:18:44 ID:djy/CyKY0
2年前まで付き合ってた彼女も好きだったよな・・・パティスミス
11U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:20:28 ID:eZd+NpYr0
この板はNYパンクをお好きな方がとても多いようだね・・・
12U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:26:18 ID:hFY+MAFjO
東京U家族
13U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:29:33 ID:477bRynI0
>>12
ププッ

俺は、パティスミス だな
14U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:33:05 ID:smi9riq3O
パティスミスでどーよ
15U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:35:11 ID:cFmu0mEC0
『炎のキン肉マン』
作詞:森 雪之丞 作曲:芹澤廣明 編曲:奥慶一 歌:パティスミス
コーラス:こおろぎ'73、Shines

M・U・S・C・L・E muscle!
M・U・S・C・L・E muscle!
3・2・1 Fire!

胸の炎がマットを焦がす
きょうの勝負は並じゃないぜ
悪のパワーに負けたら最後
未来が闇に閉ざされる
愛する友のまなざしが
倒れるたび傷つくたび俺を強くする

(Kick)ルール破りの (Jump)悪の超人
さあお遊びはココまでだ
(Attack)ラスト5秒の (Fire)逆転ファイター
俺は炎のキン肉マン

M・U・S・C・L・E muscle!
M・U・S・C・L・E muscle!
3・2・1 Fire!
16U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:35:40 ID:LjcAl6Wn0
Patti Smithだろサカ好きなら
17U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:35:41 ID:eZd+NpYr0
エリオット・スミスはどうでしょうか
18U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:53:52 ID:smi9riq3O
ウィルスミス?
19U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:55:55 ID:pvx3QTuQ0
柏さぽ
チャイコフスキ-
交響曲第6番ロ短調Op.74「悲惨」
20U-名無しさん:2005/04/28(木) 15:00:39 ID:6AuxbRC20
やっぱパティスミスだろ
21U-名無しさん:2005/04/28(木) 15:20:40 ID:Cx77v7M50
発音は
パティ・スマイス
なんだが。。。
22U-名無しさん:2005/04/28(木) 15:37:36 ID:XPaPQSDg0
そんな細かいことなんかふっ飛ばしちまうくらいの魅力があるよな
パティスミスには
23U-名無しさん:2005/04/29(金) 02:26:47 ID:JFvCef7w0
>>1
内緒だけど俺はパティスミスだな
24U-名無しさん:2005/04/29(金) 04:56:51 ID:O1NDCHEOO
おまえら趣味悪すぎwwwwwwww
だっせー音楽ばっか聴いてんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwww











ちなみに俺はパティスミスが好きだぜ
25U-名無しさん:2005/04/29(金) 06:03:41 ID:XJ1CNB3AO
>>17
エリオット・スミスいいね。特にピアノの音とか。
自殺してしまったのが非常に残念。
26U-名無しさん:2005/04/29(金) 12:30:33 ID:WLRu7hIr0
最近はよくビョーク聴いてる。
夜道をドライブしながらビョーク聴いてると死にたくなってきていい感じ
27U-名無しさん:2005/04/29(金) 12:33:31 ID:uoZ1bVdT0
フィッシュマンズのベスト買いますた
28U-名無しさん:2005/04/29(金) 12:41:06 ID:JFvCef7w0
>>26
>>27
流れを読めないお前らはパティスミス聴くべき
29U-名無しさん:2005/04/29(金) 12:43:00 ID:SIWa0NwX0
ドイツ軍歌
30U-名無しさん:2005/04/29(金) 12:57:31 ID:iojN1hlJO
ザ・スミス
31反町:2005/04/29(金) 13:03:56 ID:zQEgbZ+A0
モーニング娘。
32U-名無しさん:2005/04/29(金) 13:09:40 ID:/JR0UWn90
ここはパティ・スミスだけで1000を目指すスレですか?
33U-名無しさん:2005/04/29(金) 13:12:12 ID:NPwlqUeO0
パティ・スミスの素晴らしさを語るのに
1000では足りない
34U-名無しさん:2005/04/29(金) 13:35:58 ID:j+2T+T/X0
普段はSLIP KNOTをよく聴くけど
なんといってもパティ・スミスが1番だな
35U-名無しさん:2005/04/29(金) 14:38:52 ID:Cx/pTow40 BE:72564454-#
jリーグアンセム
36U-名無しさん:2005/04/29(金) 15:07:26 ID:DeUUdUeO0
BRYAN ADAMS一昨日行ってきた華麗な某サポです。

昔はDEF LEPPARDとかDOKKENとかGUNSとかmiyocoとかよく聴いてたけど
今はやっぱパティ・スミスがイチオシ
37U-名無しさん:2005/04/29(金) 15:14:59 ID:JFvCef7w0
>>36
気が合うな
俺も最近MIYOCOの強烈なリリックに魂撃ち抜かれたヤシのひとりだが
それでもやっぱり基本はパティスミスだな
38U-名無しさん:2005/04/29(金) 17:55:05 ID:VNkxZcoMO
Step 魔神英雄伝ワタルOP
39U-名無しさん:2005/04/29(金) 17:59:08 ID:VM33Sitj0
ヴァカかよ、ドンキホーテのうたにきまってるんだろうがよ

どんどんどん、どんきーどんき、ほおてー
40U-名無しさん:2005/04/29(金) 18:04:24 ID:VGrMJwp2O
うん、スミス最高だよね。
41U-名無しさん:2005/04/29(金) 18:16:58 ID:5kSQ+2c7O
ボビーウーマックでテンションあげてる

トドメは勿論パティスミス
42U-名無しさん:2005/04/29(金) 18:42:41 ID:w7ZonA+F0
>>36
俺もDef Leppardのユニオンジャック(青赤)Tシャツ着て
試合行くこともあった瓦斯サポだが、今はパティ・スミスだ。
43U-名無しさん:2005/04/29(金) 20:52:20 ID:6cEc1VwL0
Hot Hot Heat の新譜聴き飽きたから今はパティスミスしか聴かない
44U-名無しさん:2005/04/30(土) 02:05:05 ID:0tsVLeN90
オレンジレンジは現人神だと思って譲らないが
ここ一番はやっぱりパティ・スミス
45てし>:2005/04/30(土) 02:14:53 ID:q4XQQJdQ0
ソナタ・アークティカ
46U-名無しさん:2005/04/30(土) 02:22:42 ID:ad/K1myIO
sting
ジョビン
ウェス・モンゴメリ
ノーダウト
BUCK-TICK
キリンジ
チェット・ベイカー
バラバラだな
47U-名無しさん:2005/04/30(土) 02:29:02 ID:uDOIvCd90
boredomsとか好きだけど

ここ一番で聞くのはやっぱりパティスミス
48U-名無しさん:2005/04/30(土) 02:29:39 ID:DmmqyVcFO
くるり
GOING UNDER GROUND
レミオロメン
サンボマスター
SEX MACHINE GUNS








ハロプロ系とオランゲランゲは嫌い
49U-名無しさん:2005/04/30(土) 02:32:39 ID:hyToAYPb0
ダイアーストレイツ、クラデッド・ハウス(ニール・フィン)、ニューオーダーなんかが好きで、
最近はアンダーワールド、ケミカル・ブラザース、モービーなんかをよく聴くが、
でもやっぱ最終的にはパティ・スミス。
50U-名無しさん:2005/04/30(土) 03:14:25 ID:4/vMrWr0O
カステラ
チェンジちゃんのテーマとくさったジャム最高
51U-名無しさん:2005/04/30(土) 03:57:23 ID:0tsVLeN90
>>46
>>48
>>50
携帯厨は空気も読めずにいる
そんなおまえらにパティ・スミスマジおすすめ
52U-名無しさん:2005/04/30(土) 04:07:20 ID:9sLhxdIgO
最近、パティスミスにハマってるよ。
53U-名無しさん:2005/04/30(土) 04:10:12 ID:DmmqyVcFO
>>1-1000
氏ね
54U-名無しさん:2005/04/30(土) 09:59:15 ID:HvuZSk/A0
パティスミスはデビューアルバムしか聴いてないや
55U-名無しさん:2005/04/30(土) 15:19:08 ID:n50mALWF0
マルコス・ヴァーリの「死ぬまでフラメンゴ」の入ったアルバムが好きだけど、やっぱり一日の締めはパティ・スミスだな。
56U-名無しさん:2005/04/30(土) 16:58:40 ID:OZi0wCNf0
スターリンとかINUとか聴く。
このまえ実況でヴェルディの町田がゴールしたとき「町蔵キター」ってレスしたら
反応してくれた人がいて楽しかった。
もちろん基本はパティ・スミス。
57U-名無しさん:2005/04/30(土) 17:02:52 ID:dUyP6jAT0
最近のはついていけないから
ここんとこはジュディマリかな
でもスタに行く車の中で聞くのはパティ・スミス
58U-名無しさん:2005/04/30(土) 17:09:17 ID:dMTQtDfd0
戦前から戦後しばらくまでの歌謡曲だゴルァ!
「ああそれなのに」とか「サーカスの唄」とかいいぞ。
なんだかよく知らないやつは
NHK第一の「ラジオ深夜便」
3時台聞けばわかる。

そんな漏れだが、パティ・スミスを
こっそり聞いてることは
内緒だぞ。

59U-名無しさん:2005/04/30(土) 18:15:03 ID:94MqDzT20
「俺の存在をー/頭から否定してくれー」とか「俺の存在をー/頭から輝かさせてくれー」
だっけ? 中学の時よく聴いてた!!
でも、パティ・スミスには勝てないけどね。
60U-名無しさん:2005/04/30(土) 19:06:42 ID:0tsVLeN90
尾崎豊には一家言持つ俺だけど
パティ・スミスにはかなわない
61U-名無しさん:2005/04/30(土) 21:45:16 ID:OxLBB9Kh0
ザ・スミスやエアロスミスより
一家に一枚パティ・スミス
62U-名無しさん :2005/04/30(土) 21:51:15 ID:BLzkGh860
つばきとかフジファブリックとかパティ・スミスとかパティスミス
63U-名無しさん:2005/04/30(土) 23:16:52 ID:+OFsJmldO
oasis好きだな、名古屋が取り入れたみたいだから聴いてみたい。 けとやっぱパティ・スミスかな、
聴いたことないけど一番だよ。
64U-名無しさん:2005/05/01(日) 00:03:56 ID:5QD7hQqH0
ドラムンとパティが基本だね
ジャングリストマッシヴ!
65U-名無しさん:2005/05/01(日) 00:28:52 ID:8jp+DQw10
アジカンとかくるりとかサンボマスターとか好きだけど
やっぱりパティ・スミスの良さには勝てないなって
66U-名無しさん:2005/05/01(日) 00:39:08 ID:fYBoOH6P0
ルパンV世が好きで主題歌コレクション持ってたけど、FC東京の
サポソンなっているからブックオフに売っちゃった。
67U-名無しさん:2005/05/01(日) 00:49:00 ID:qPuDVwMA0
俺も引越しの度に色々売ってきたけど
パティ・スミスだけはどうしても手放せない
68U-名無しさん:2005/05/01(日) 01:20:18 ID:4ZCK6XDD0
ニューオーダーやプライマルが好きだけど
パティ・スミスは持ってなきゃヤバイでしょ
69U-名無しさん:2005/05/01(日) 01:26:51 ID:XQ/epZ000
3時くらいからドイツで行われるMAYDAYという大きなテクノのイベントを楽しみにしているところですが、パティ・スミスに比べリゃ、まだまだ。
70U-名無しさん:2005/05/01(日) 04:14:23 ID:zLuBqmOEO
weezer、ASH、ファウンテン、ストロークス、エイジアン・ダヴ。
しかし泣きたい夜にはパティ・スミスに限る。
71U-名無しさん:2005/05/01(日) 04:19:13 ID:yBZuxFgSO
THE STREETSなどのUKガラージ系が好きな某赤サポだか、
パティ・スミスは外せねーな。
72U-名無しさん:2005/05/01(日) 09:45:37 ID:hcEpydoX0
ここ最近は深夜に人気の無い道をモグワイやコーン聴きながらブラブラ歩くのにはまってる
家ではもちろんパティスミスだけど
73U-名無しさん:2005/05/01(日) 09:53:56 ID:5xetF4l00
DMBQ聴いたとき、日本のロックも捨てたもんじゃないと感じたが
まだまだパティスミスとは比較できるレベルではないな。
74仙台者(洋楽時):2005/05/01(日) 10:01:47 ID:21sAZKQuO
行きの車の中
スレイヤー、パンテラ、メタリカ初期、アンスラックス
帰りの車の中
カーペンターズ
75仙台者(邦楽時):2005/05/01(日) 10:20:25 ID:21sAZKQuO
行きの車の中
ブランキージェットシティ、イースタンユース、ブラッドサースティブッチャーズ、コールターオブザディーパーズ、ドラムカン、帰りの車の中
元ちとせ

あパティスミス?・・うん好き
76U-名無しさん:2005/05/01(日) 10:22:07 ID:COJHBtzzO
定期氏ね
77U-名無しさん:2005/05/01(日) 10:23:17 ID:eDWbO8uI0
エリオットスミス、エアロスミス、ウィルスミスと聴いてきたが、
やっぱりパティスミスで落ち着いたよ
78U-名無しさん:2005/05/01(日) 10:27:38 ID:7mpU81oNO
ハッピー☆マテリアル
79U-名無しさん:2005/05/01(日) 11:52:16 ID:8jp+DQw10
>>1
やっぱりパティ・スミスですよね
80U-名無しさん:2005/05/01(日) 11:55:38 ID:wkljOtxR0
ジャズ畑からポール・スミスを押したいが、
いつも傍らにおいてあるのはパティ・スミスの例の一枚だ。
81U-名無しさん:2005/05/01(日) 12:26:43 ID:07X0End9O
元巨人スミス
82U-名無しさん:2005/05/01(日) 20:28:59 ID:ixAauDzxO
最近は妹に借してもらったダフトパンクっていう
アーティストのアルバム聴いてる
83U-名無しさん:2005/05/02(月) 08:54:31 ID:P40Q9aEt0
外資系レコ屋で突然パティ・スミスのアルバムがランキング上位に!
サカファンが買い占め!?

なんてことになったら楽しいな
84U-名無しさん:2005/05/02(月) 09:58:56 ID:pfwWxSrD0
パティスミス聴かせると野菜に甘味が出るって
農家のおっさんが言ってた
85U-名無しさん:2005/05/02(月) 14:39:54 ID:icOIQWKH0
パティスミス聴かせると胎児がサッカー好きになるって
産婦人科医も言ってた
86U-名無しさん:2005/05/02(月) 16:44:38 ID:SxINmNqg0
信仰深いクリスチャンの友人がパティスミスはキリストと肩を並べる現人神だと言ってた
87U-名無しさん:2005/05/02(月) 16:48:23 ID:yCVJviee0
メガネのパリミキBGM
88U-名無しさん:2005/05/02(月) 17:10:09 ID:7JM7M63x0
パティ・スミス>>>>>>>>>>>>>>>>ラモーンズ
89U-名無しさん:2005/05/02(月) 17:25:34 ID:P40Q9aEt0
>>925
あれは、大宮サポがあっちのゴール裏を右へ左へ走ってたののパロディー
90U-名無しさん:2005/05/02(月) 17:36:09 ID:P40Q9aEt0
89は誤爆だ。。。 ゴメン

口直しに
パティ・スミス>>>>>>>>>>>>>>>>ニューヨーク・ドールズ
91U-名無しさん:2005/05/02(月) 18:03:10 ID:FEYMXGjQ0
パティ・スミス>>>>>>>>>>>>>>>>イギー・ポップ
92U-名無しさん:2005/05/02(月) 18:23:44 ID:q+aDrL/r0
イギーをバカにするなよ!!
でも基本はパティ・スミスなんだけどな。
93U-名無しさん:2005/05/02(月) 18:30:23 ID:icg1Q2+C0
パティスミスにはまりすぎて、
思わずドラクエ5の主人公の名前をパティにした。
もちろん連れてく仲間は腐った死体…もとい、スミスさ。
94U-名無しさん:2005/05/02(月) 20:46:44 ID:v1n5tFld0
俺はサントラ系が多いな。
他に聴くのはパティ・スミス。
95U-名無しさん:2005/05/03(火) 04:26:25 ID:mOpwpgks0 BE:74612063-#
オアシス、プライマル、ザ・スミス、weezerとか好き。
でもやっぱ、一番好きなのはパティ・スミスだな。
96U-名無しさん:2005/05/03(火) 17:21:43 ID:vIVNEbdD0
パティ・スミス>>>>>>>>>>>>>>>>一十三十一、felx life
97U-名無しさん:2005/05/03(火) 19:13:44 ID:Piy+9UOK0
オルタナ系が好きだったけど
子供が生まれてからは、環境系のヒーリング音楽ばっかりだな
小川のせせらぎとか、イルカの鳴き声とか、パティ・スミスとか
98U-名無しさん:2005/05/03(火) 21:47:31 ID:kyhHcVW30
今朝はバルトーク
今夜は関谷真美
来年はパティスミス
   (´-`;).。oO( うっかりすまいす… )
99U-名無しさん:2005/05/04(水) 01:53:30 ID:NnYgOmOZ0
>>1
やっぱパティ・スミス

【音楽】パティ・スミス監修のメルトダウン・フェスにヨーコ・オノ、ジェフ・ベックなどが参加
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1115032657/
100U-名無しさん:2005/05/04(水) 02:05:51 ID:pmuhZXz7O
ぶっちゃけ何言ってっかさっばりわがんね
101U-名無しさん:2005/05/04(水) 02:08:13 ID:mGZLEZTbO
GRAPEVINEかな、風待ちは名曲
102U-名無しさん:2005/05/04(水) 02:11:27 ID:u/L/7vCq0
バティ・スミスを聞いてたら長年悩んでいた腰痛が治ったよ!
103U-名無しさん:2005/05/04(水) 02:12:42 ID:7wUrL6kXO
>>82
お兄ちゃん?
104U-名無しさん:2005/05/04(水) 02:14:21 ID:NnYgOmOZ0
パティスミス聴くと明日は調子がいい
105U-名無しさん:2005/05/04(水) 02:23:54 ID:cY3htOth0
ラリーズみたいなアヴァンギャルドどっぷりだけど、パティ・スミスだけは今も純粋に聴いてるよ!
106U-名無しさん:2005/05/04(水) 02:33:16 ID:BpHIZ8yJ0
アニソン以外ではパティ・スミスしか聞かないな。
107U-名無しさん:2005/05/04(水) 03:41:54 ID:2Gyu6B2s0 BE:145078875-#
>>101
GRAPEVINEなら「光について」が好きだな。
でも、パティ・スミスが一番さ!
108U-名無しさん:2005/05/04(水) 07:01:47 ID:8GAl31IE0 BE:28963924-
今朝はYMOだが
明日はきっとパティ・スミス
ttp://www.gungho2000.com/discography.html
109U-名無しさん:2005/05/04(水) 07:04:29 ID:0A65R38d0
お!GRAPEVINEファンが結構いるぞ
羽根とかスロウとかぼくらならも大好きだ
バティ・スミスには適わないけどさ!
110U-名無しさん:2005/05/05(木) 06:34:10 ID:6a5pyD5A0
相川のiFP-899SE買いました。まず最初に
矢野顕子のベストを入れました。だけど次は
パティ・スミスじゃなきゃ嫌だ。CD買ってこないと
111U-名無しさん:2005/05/05(木) 11:27:22 ID:3qRzXt9jO
最近の音楽にはついていけず、未だにヴェルヴェッツの1STを聴いてる俺
112U-名無しさん:2005/05/05(木) 19:41:29 ID:16fiMLb30 BE:87047273-#
今日は家でCL見ながら、パティ・スミスの「Trampin’」聞いてマターリしてますた
113U-名無しさん:2005/05/05(木) 20:07:38 ID:ezsiR58l0
やっぱ民謡だよ。
特に津軽三味線の音色がたまらないよ。
聞くだけじゃなく弾きたいなと思う今日このごろさ。

・・・でも、昔はパティ・スミス聞いていたなんて
口が裂けても言えないな・・・・・
114U-名無しさん:2005/05/05(木) 22:16:31 ID:gJ0BRNsm0
35
途中経過

113人中
パティ・スミス 78票
GRAPEVINE 3票
ウィーザー2票
ニューオーダー 2票
プライマル 2票
エリオット・スミス 3票
オアシス 2票
ザ・スミス 2票
ウィル・スミス 2票
デフ・レパード 2票
Miyoco 2票

今のところ、パティ・スミスが圧倒的な人気です。
115U-名無しさん:2005/05/05(木) 22:19:10 ID:VUGFkQjT0
俺のベストはパティスミスの「意心伝心」かな
116U-名無しさん:2005/05/05(木) 22:21:00 ID:x3xBhm4oO
EFTERKLANG、WARM IS GREEN、SLOWDIVE、LOWかな。
117U-名無しさん:2005/05/05(木) 22:28:41 ID:EG6W8K9hO
Jヲタなら倖田來未の奇跡だろ。それかサポチームの応援歌(徳島なら倉木とか
パティ・スミス?誰だよソレwそんなんで盛り上がってんじゃネーヨww









【壁】д=)コソーリ
漏れも今度、そのパティ・スミスっての聴いてみよ・・・
118U-名無しさん:2005/05/06(金) 01:06:11 ID:jjxeIei4O
パティスミスがこんなにもJファンから人気を
博しているとは思いもしなかったよ
119U-名無しさん:2005/05/06(金) 01:11:56 ID:9uKbK6zmO
スキマスイッチの新曲もいいけど
やっぱハティ・スミスにはかなわねーよ
120U-名無しさん:2005/05/06(金) 01:15:31 ID:S0qHsVs50
テレビジョンは?
121U-名無しさん:2005/05/06(金) 02:52:15 ID:AFWHc+dV0
>>1
色々聴き込んでも
やっぱりパティスミスに落ち着くよな
122U-名無しさん:2005/05/06(金) 03:20:33 ID:A7OahONU0
オフスプリング
グリーンデイ
スマパン
イングウェイ
エアロ
レッチリ等々・・・

うーん、見事に趣向がバラバラ。。

でもパティ・スミスは欠かせないね。
123U-名無しさん:2005/05/06(金) 03:29:22 ID:81KjJNe7O
>>122
洋楽板でそれ言ってきてみ

散々に煽られるからw
124U-名無しさん:2005/05/06(金) 03:40:45 ID:A7OahONU0
>>123
まー自分でもミーハーだなとは思うw
つーか昔からFMで聴いて、気に入ったのを買うっつースタイルだから
仕方ないともいえる。
125U-名無しさん:2005/05/06(金) 04:19:09 ID:5ilNo5cZO
変にマイナー志向で通を気取ってる奴より遥かにマシ





因みに俺はパティスミスが好きだ
126U-名無しさん:2005/05/06(金) 04:35:36 ID:ahLPa2sVO
前にちょこっと出てたけどGRAPEVINEが好き。



パティ・スミスはもっと好き。
127U-名無しさん:2005/05/06(金) 05:42:26 ID:wjQh13TY0
日本のヒップホップはさほど聞かないのだけれど、Tha Blue Herbにどっパマりした
コンサポが「キタカライタダク!」とかコールしたらコンサドーレ好きになっちゃうかもしれない
北海道・札幌ローカリティをあそこまで出してるアーティストもいないだろうし、いいとおもうんだが

あとやっぱグルージャ盛岡のサポは、盛岡ということでパティ・スミスを使ってほしいね
128U-名無しさん:2005/05/06(金) 06:06:54 ID:s22qnDGOO
今年のサマソニのオアシスがすごい楽しみ


本当に見たいのはパティ・スミス
129U-名無しさん:2005/05/06(金) 06:35:46 ID:cDpVfs8Z0
ケ・セラ・セラ
130U-名無しさん:2005/05/06(金) 06:40:30 ID:hEDzVAp00
ロックマン2のワイリーステージ


131U-名無しさん:2005/05/06(金) 06:56:28 ID:Vt1OzMSL0
BUCK-TICK
川本真琴
FAINT
MUSE
SYSTEM OF A DOWN

>>128
土曜日にナビスコ準々かぶってるのが気になるんだよな。2日券か1日券か。
パティスミス来たら迷わないけどな。
132U-名無しさん:2005/05/06(金) 07:30:32 ID:Ykz+Kbpb0
サッカーぽくないけど加藤登紀子が好き。
涙出そうになる。でも、普段はパティスミスかな。
133U-名無しさん:2005/05/06(金) 17:46:54 ID:mDtOf0zc0
(゚∀゚)アヒャ!
パティスミス出て来ーーーーーーーいw
134U-名無しさん:2005/05/06(金) 20:56:25 ID:jjxeIei4O

Spitz
Acidman
Great Adventure
電気グルーヴ


Blur
Haven
Kmfdm
Basement Jaxx
Xtc

聴く頻度が高いものを挙げてみた
135U-名無しさん:2005/05/06(金) 21:14:52 ID:AFWHc+dV0
>>134
パティスミスを忘れてるぞ
136U-名無しさん:2005/05/06(金) 21:18:37 ID:dsJQso/z0
RAMONES
CLASH
COCK SPARRER
RANCID
パティスミス
137U-名無しさん:2005/05/06(金) 21:28:00 ID:k+/+Dcb90
CarcassとかNileとかデスメタル好きだけど、
パティスミスほどは激しくないな。
138フェアグランドアトラクション:2005/05/06(金) 22:09:38 ID:D5whMNOhO
パティ・スミス=わき毛の姉ちゃん
139U-名無しさん:2005/05/07(土) 09:10:00 ID:ZWBJq7tH0
メタル好きやパンク好きばっかでテクノ好きは少ないみたいだな・・・
140U-名無しさん:2005/05/07(土) 09:14:33 ID:TgEVNcrKO
ジダンとロナウジーニョのテクが大好きだ
141U-名無しさん:2005/05/07(土) 11:31:42 ID:V/2xIpzF0
>>139
正確に言うとパティ・スミス好きしかいない
142U-名無しさん:2005/05/07(土) 12:22:16 ID:4PLuSay80
>>139
正直WIREからヤマハへの行軍をどうするべきか悩んでいます。都内在住。
一旦帰ったら起きられるのか。
直接行って電車乗り継ぎ寝過ごさないのか、高速バス寝過ごさないのか。
直接行ってうまく着けたらスタ前で死体になるのか。
パティスミス大好き。
143U-名無しさん:2005/05/07(土) 13:59:29 ID:rUU1LiSA0
洋楽
oasis
new order
simple plan
邦楽
エレファントカシマシ
aiko
zz
144U-名無しさん:2005/05/07(土) 15:33:51 ID:+9DyDhlz0
空気読めない奴には何よりパティ・スミス。
145U-名無しさん:2005/05/07(土) 15:36:04 ID:wf1N9nUr0
>>142
緑の方ですか? ってあんた凄い事するなぁ。生きて帰ってこいよw
jeff millsがまさかの朝6時から登場→jeff大暴れ→死者多数
とかない限り、一回帰って昼まで寝たほうが・・。
要するに、パティ・スミスニムマンセー!!!!11
146U-名無しさん:2005/05/08(日) 11:39:07 ID:NMv5F13O0
ここ数年ジェフよくない
お決まりセットリスト

やっぱパティスミス
147U-名無しさん:2005/05/08(日) 11:51:16 ID:mNNxNfxB0
パティスミスも良いけどここ最近はずっとジャニスジョプリン聴いてる
148U-名無しさん:2005/05/08(日) 14:34:28 ID:YCA1GzJC0 BE:65167092-
>>142
ぜんぶリムジン送迎してもられば。゚+.(・∀・)゚+.゚。イイ
そんな夢を実現したのがパ(ry
149U-名無しさん:2005/05/09(月) 01:12:54 ID:GFdidIZK0
やっぱパティ・スミス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
150U-名無しさん:2005/05/09(月) 01:35:16 ID:KM3zQVwoO
羽手ぃ素魅主
151鹿:2005/05/09(月) 21:08:28 ID:y+nZROY+0
パティ・スミスといえばフジロックだな。
フジロックといえば、去年はバルサ、今年はリバポ戦とかぶせやがって。
去年はバルサ蹴ったから今年はリバポ観に行くかな。
152football is ART:2005/05/09(月) 21:11:22 ID:JZ4UL1Ba0
ブラフマン
153U-名無しさん:2005/05/09(月) 22:15:12 ID:6FFhA5iK0
ジューダス・プリーストのライヴに熱いメタル汁がでまくり
なオサーンだが普段はやっぱりパティ・スミスだな。
154U-名無しさん:2005/05/10(火) 02:43:30 ID:ZMZ511zj0
ズバリ言うわよ!
パティ・スミスよ!
155U-名無しさん:2005/05/10(火) 07:59:03 ID:H7DR0rU7O
パティスミス初心者なんですが(´・ω・`)
詳細キボン
156U-名無しさん:2005/05/10(火) 08:30:53 ID:9EWnIYYg0
難しく考える必要なんてない
バティスミスと唱えるだけでこの世の楽園
157U-名無しさん:2005/05/10(火) 08:46:38 ID:vxNf3N9nO
ZAZENBOYS好き。
今日はFUGAZI聞いてる。
158U-名無しさん:2005/05/10(火) 13:00:37 ID:fP7XFm600
THE STONE ROSES
RIDE
NEW ORDER
山下達郎などなどなど
159U-名無しさん:2005/05/10(火) 14:30:58 ID:J2gE+ccr0
俺もローゼズやニューオーダーが好きだが
やっぱウィル・スミス、ロン・セクススミスよりもパティ・スミスだぜ
160U-名無しさん:2005/05/10(火) 16:24:50 ID:+2MXE/Md0
ニューオーダーってイングランド代表の応援歌 World In Motionが初のNo1なんだね
本人たちはマンUサポーターらしいけど 
俺はサッカーフリークのミュージシャンってだけでちょっと好感持っちゃうな(イギリスはほとんどそうだろうけど)
まあパティ・スミスにかなうのは存在しないけどね
161U-名無しさん:2005/05/10(火) 18:20:34 ID:yLFL5pe30
サッカーやロックは労働者階級の娯楽だって聞いた
上流階級は乗馬やアーチェリーに興じると。
ちなみにブラーやレディオヘッドは中流階級の大学出。
オアシスはもちろん高卒の労働者階級。
162U-名無しさん:2005/05/10(火) 19:32:57 ID:ekP7xjyE0
イン・エクセスやジェネシスやザ・スミスやエアロスミスよりも
やっぱりパティスミス
163U-名無しさん:2005/05/11(水) 00:49:31 ID:phbZv3/n0
ポリスやボズ・スキャッグスやクラウデッド・ハウスやデューク・エイシスよりも
やっぱりパティスミス
164U-名無しさん:2005/05/11(水) 05:22:04 ID:qQOPegaP0
>>161
高卒つーか、中卒に近いかも。たしかギャラガー兄弟は義務教育onlyだったから。
(イギリスの義務教育は日本の高校1年の年齢まで)。
んで、ブラーでは、中流階級出身のデーモン(チェルシー・サポ)やアレックス(アーセナル・サポ)がサカオタ。
労働者階級の(元)メンバー、グレアムは、あまりサッカー・ファンではない。
……そんなブリップポップおたくの俺ですが、こんな夜明けに聴くのはパティ・スミスだな
165U-名無しさん:2005/05/11(水) 05:34:37 ID:qQOPegaP0
うげ、ブリップポップって何だ……。ブリットポップです。
ごめんよ、パティ。
166U-名無しさん:2005/05/11(水) 10:18:16 ID:xf1JljUh0
>>164
へー、グレアムって労働者階級出身だったんだ、知らんかった。
ブラーはグレアムが居たアルバムの方がいいな、断然。
まあ、パティ・スミスには遠く及ばないがね。
167U-名無しさん:2005/05/11(水) 16:24:39 ID:u/iyM4o/0
ギャラガー兄弟っていかにも馬鹿そうな顔してるよな
168U-名無しさん:2005/05/11(水) 21:25:12 ID:DwwyUMkv0
ギャラガー兄弟はフジロックでマンUのユニ着たファンのサインをの求めに
思いっきり「NO!!!」って拒んだって話が有るね
ん?どっちだったっけ?

そうそうパティ・スミスを聞くとお肌の張りが良くなるよね
169U-名無しさん:2005/05/12(木) 20:28:12 ID:RcZuOvH6O
ACIDMAN
Syrup16g
GRAPEVINE
MO'SOME TONEBENDER
GREAT ADVENTURE
STRAIGHTENER
パティ・スミス

パティ・スミス聴いたおかげで背が14cm伸びて彼女ができました。
今、自分が幸せなのはパティ・スミスのおかげです!
170U-名無しさん:2005/05/14(土) 12:58:22 ID:mzTjLJKV0
171U-名無しさん:2005/05/14(土) 13:39:34 ID:Crsd3Hpr0
フジロック毎年行ってます。
今年はマンU×浦和と被って(´・ω・`)ショボーン
2000年のブランキージェットシティラストライブで号泣したり、
お約束のケミカルで踊りまくったりしました。
今年の楽しみはPogusと100sです。
でも一番楽しかったのはパティ・スミスです。
172U-名無しさん:2005/05/14(土) 13:44:02 ID:IRwCd/jf0
やっぱりサカヲタとQUEENは切っても切り離せない。
173U-名無しさん:2005/05/14(土) 13:48:55 ID:OmhYdqGZ0
確かにパティ・スミスは女王と呼ぶにふさわしい
174U-名無しさん:2005/05/14(土) 14:32:49 ID:xX1pYdHk0
あのよくサッカーのハイライトで流れるファットボーイスリム?ってバンドの曲って
どのアルバムに入ってるの?誰かおせーて!
175U-名無しさん:2005/05/14(土) 21:20:17 ID:zEuV+kts0
>>174
まずパティスミス聴きこんでから訊け
176U-名無しさん:2005/05/14(土) 22:17:23 ID:bPcOTaH30
レニー・クラヴィッツ
The Clash
FISHBONE
Urban Dance Squad
泉谷しげる
ブランキー(東芝EMI時代の)
LOSALIOS
近藤等則IMA
THE MADCAPSULE MARKETS
サンボマスター
野狐禅
THE MODS(←サカヲタなら『Live With Rock'n'rol』の
『THE MAN OF THE MATCH』は必聴だ)


それらとは別に「ガール・ポップ」系も好きだがここには書かないw
177U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:03:08 ID:cyNNQmyQ0
>それらとは別に「ガール・ポップ」系も好きだがここには書かないw

やはりパティ・スミスですね?
178U-名無しさん:2005/05/15(日) 11:33:00 ID:dZx8veEI0
パティ・スミス→ライオットガール・ムーブメント→「ガール・ポップ」系

あながち間違ってもないな
179U-名無しさん:2005/05/15(日) 12:56:12 ID:XdnTrO0y0
エルヴィス・コステロが大好きな16歳です!
180U-名無しさん:2005/05/15(日) 13:01:23 ID:4A1znH5J0
昨日好きなバンドが解散した _| ̄|○
181U-名無しさん:2005/05/15(日) 15:19:14 ID:GNLsvXk20
音楽系板に行ったら煽られる程度の知識をひけらかす奴はパティ・スミス聴くべき。
182U-名無しさん:2005/05/16(月) 02:04:47 ID:/jD5yz0+0 BE:198965568-#
愛するチームが負けた夜にはパティ・スミスの歌声に癒される
183U-名無しさん:2005/05/16(月) 02:07:39 ID:/jD5yz0+0 BE:111917693-#
>>179
俺もコステロ好き。「ALISON」「Accident Will happen」なんかが好き。
でも、パティ・スミスはもっと好き。
184U-名無しさん:2005/05/16(月) 02:51:41 ID:UTTn5dbY0
>>183
コステロはバカラックと共演したやつしか持ってないや。
何故かって?
決まってるだろ。CDラックはパティ・スミスで満杯だからさ。
185U-名無しさん:2005/05/17(火) 00:14:34 ID:raqkn+LE0
パティスミス聞かせたら
寝たきりの婆ちゃんが猛ダッシュした
186U-名無しさん:2005/05/17(火) 00:19:27 ID:6zUxrUW/0
揃いも揃って笑わせてくれるなw
187U-名無しさん:2005/05/17(火) 00:43:35 ID:veEyKO2t0
イエモン
バンプ
アシッド
パティスミス
パティスミス聞いたおかげで空気を読めそうになったよ!
188U-名無しさん:2005/05/17(火) 23:22:09 ID:0x/HLqfl0
俺は今エイフェックス・ツインのアンビエント・ワークスを聴きながら
大好きなパティスミスのことを想っている
189U-名無しさん:2005/05/19(木) 09:48:50 ID:aXRD8zPw0
昔、初めてYMO聞いた時はとんでもない音楽だと思ったが、
友達からパティ・スミスのテープを借りて聞いたときはぶっ飛んだ音楽だと思ったよ。
190U-名無しさん:2005/05/19(木) 10:46:42 ID:ystrouy7O
レゲエ馬鹿はいないのか?
かくいうオレもパティスミスにやられっぱなし。
191U-名無しさん:2005/05/19(木) 14:54:39 ID:HLTFw+Ww0
レゲエはボブ・マーリィぐらいしか知らない19歳です
192U-名無しさん:2005/05/19(木) 15:37:54 ID:cUr9OFJP0
パティ・スミスのおかげで
身長が伸びました!!!
193U-名無しさん:2005/05/19(木) 15:41:54 ID:ykf2L4cH0
あーみえて、パティ・スミスはサッカーはプロ級にうまいって話だ.
194U-名無しさん:2005/05/19(木) 15:48:51 ID:ib9JfUFn0
ミスチル 
GAO
レンジ
パティ・スミス
XJAPAN
ZYYG
パティ
山根康弘
バンプ
195U-名無しさん:2005/05/19(木) 15:52:52 ID:itGWpQhh0
アイアンメイデン、Xジャパン、モグワイ、モービッドエンジェル、エイフェックスツイン、村八部、バックホーン、パティスミス
196U-名無しさん:2005/05/19(木) 21:55:50 ID:yjkZgNEo0
今年もワイヤー、フジ、メタモとあとこじんまりとしたレイブに行きたいな。
197U-名無しさん:2005/05/19(木) 22:05:02 ID:H2SwsYyK0
関谷真美 The Stalin
Jeff Beck   Debussy 矢野顕子
The Police   Yellow Magic Orchestra
The Stalin  パティスミス
さねよしいさ子 スピッツ 坂本美雨 坂本龍一
佐野元春 Saint Saens   石井聖子 町田康 電気GROOVE
Gloria Cheng-Cochran 遠藤賢司   Enya   Human League
S. Ikebe   The Hammonds   Jeff Beck  森若香織
198U-名無しさん:2005/05/20(金) 12:09:41 ID:6koZUxZo0
ジェフベック>クラプトン>ジミヘン
199U-名無しさん:2005/05/20(金) 15:14:52 ID:iOdgT2br0
>>196
>>198
おまえらにはパティスミスを勧める
200U-名無しさん:2005/05/20(金) 21:56:25 ID:ltc7pd0m0
パティ・スミス>REM>レディヘ=アイフェックス>オウテカ
201U-名無しさん:2005/05/21(土) 01:19:36 ID:Picximky0
MUFASって要するにバクちゃんとエコのラブラブユニットってことか。

とパティスミスを聴きながら思った。
202U-名無しさん:2005/05/21(土) 10:49:16 ID:qgNo/AfG0
いまヴァージンスーサイズのサントラ聴いてる!
203U-名無しさん:2005/05/21(土) 12:48:30 ID:0Pto0e4E0
>>196
渚のパティ最高だった
204U-名無しさん:2005/05/21(土) 17:41:00 ID:ZvER47ME0
パティスミス聴いてたら
彼女が出来た
205U-名無しさん:2005/05/21(土) 20:48:41 ID:P3QatgGaO
HMVでパティスミスを探しながら保守
206U-名無しさん:2005/05/21(土) 20:56:08 ID:aL9QHvFW0
空気を読まずパティスミス
207U-名無しさん:2005/05/21(土) 22:03:34 ID:AF3HEBCl0
パティ・スミス>>>>>>>>アリス・クーパー
208U-名無しさん:2005/05/21(土) 22:06:59 ID:qgNo/AfG0
世界三大パンクアーティスト
・パティ・スミス
・クラッシュ
・ラモーンズ
209U-名無しさん:2005/05/22(日) 02:51:17 ID:9boHCc3V0
パティ・スミスで大学合格した
210U-名無しさん:2005/05/22(日) 06:20:57 ID:SJWavHXp0
>>174
「You've Come A Long Way,Baby」の2曲目「THE ROCKAFELLER SKANK」の事か?
言っとくがファットボーイスリムなんて”バンド"は存在しないぞ

211U-名無しさん:2005/05/22(日) 09:50:05 ID:irvOLAsR0
空気嫁ないつっこみする210はまずパティ・スミス聞け。
話はそれからだ。
212U-名無しさん:2005/05/22(日) 10:29:26 ID:bIZk1sEd0
ここで評判だったパティ・スミス借りて聴いてみたけど
声がまず生理的に受け付けないわ
それとあんまり美人じゃなかったしガッカリした
213U-名無しさん:2005/05/22(日) 11:28:11 ID:922K93oi0
>>212
生理が破壊されるまでパティ・スミス聴けばいいじゃないかな
214U-名無しさん:2005/05/22(日) 13:11:20 ID:KBEFjhCp0
美人とか女とか超えてるって何度行ったらわかる ?
こんど渋松対談でパティ・スミスやってもらうから見ておけ
215U-名無しさん:2005/05/22(日) 13:36:56 ID:hDfkgBad0
こんなスレに出入りしている俺だが、パティ・スミスはドン・ヘンリーとの
AOR風デュエットしか知らなかったりする。 出直します。
216U-名無しさん:2005/05/23(月) 03:19:44 ID:VakIup7K0
パティスミス聞いてたら便秘が解消しました
すっきりスリムになってモテモテよ!
217U-名無しさん:2005/05/23(月) 03:36:02 ID:1qxSgIsWO
フジファブリックが好き。

でもパティ・スミスの前では全てが霞んでしまう。
218U-名無しさん:2005/05/23(月) 04:15:23 ID:zLzW+MpZ0
やっぱパラゴーだな
219U-名無しさん:2005/05/23(月) 04:17:18 ID:zLzW+MpZ0
>>169
お前センスいいな

>>171
お前ただのお祭り好きだな

>>176
お前センス悪すぎだな
220U-名無しさん:2005/05/23(月) 04:47:52 ID:h2qdag5H0
メイプル・ソープだけど、ここ気に入った
221U-名無しさん:2005/05/23(月) 12:24:20 ID:GeOBMndO0
俺が今まで聴いた回数の多いアルバムランク

一位 パティ・スミスの1ST
二位 ローゼスの1ST
三位 ベルセバの3RD
四位 マドカプの初期ベスト
五位 電気グルーヴのA
六位 ジョイディヴィジョンのサブスタンス
七位 オアシスの1ST
八位 ダイナソーJRの2ND
九位 ソニックユースの5TH
十位 モグワイの2ND
222U-名無しさん:2005/05/23(月) 20:45:26 ID:ddFN/JEL0
>>1
うん、やはりスミスは最高だよな。
223U-名無しさん:2005/05/23(月) 21:33:28 ID:7lSGVfy+O
Hawaiian6
224U-名無しさん:2005/05/23(月) 21:50:28 ID:HUez/kAL0
パティスミスの
イヌのメシ喰うな
電気グルーヴのA
かの香織のファイン
橋本一子のディーエム
遠藤賢司の宇宙防衛軍
矢野顕子のひとつだけ
森若香織のラヴオアダイ
関谷真美のハートゥリー
ジェフベックのワイヤード
ネーナのアイスブレッヒャー
ヒューマンリーグのクラッシュ
ザスターリンのフィッシュイン
ウルトラヴォックスのヴィエナ
アルディメオラのエレガントジプシー
町田町蔵フロム至福団のどてらいやつら
アッバード指揮ロンドン響のラヴェル作ボレロ
アンセルメ指揮スイスロマンド管のチャイコフスキー作くるみ割り人形
イングヴェイジェイマルムスティーンズライジングフォースのオデッセイ
225U-名無しさん:2005/05/23(月) 22:12:56 ID:54rCU5Xx0
>>197=224
だろ?
226U-名無しさん:2005/05/25(水) 18:34:51 ID:OmtT578r0
いよいよ今日、オアシス御大の新譜が発売されました。
227U-名無しさん:2005/05/25(水) 22:22:33 ID:lnG9pnm40
>>226
洋楽板によると悪くないけど、騒ぐほどの出来じゃないらしいで

おれはまだ聴いてないやけど・・・
228U-名無しさん:2005/05/27(金) 23:57:26 ID:wohDMFUy0
Irish Traditional 全般
229U-名無しさん:2005/05/28(土) 03:48:33 ID:AqWDwYPc0 BE:261141697-#
>>226-228
サカ好きならパティ・スミス聴こうぜ
230U-名無しさん:2005/05/29(日) 08:57:00 ID:PNbpEdGS0
朝起きたら、パティ・スミス聴くのが
サカヲタの基本だよな
231U-名無しさん:2005/05/29(日) 12:08:16 ID:FNje6Y9k0
パティスミスより最近はビースティボーイズばかり聞いてる
232?}???^:2005/05/29(日) 12:25:15 ID:tDU+dIQR0
ブラフマン、LOW IQ1
233U-名無しさん:2005/05/29(日) 12:26:11 ID:aZI8KJsUO
NightwishとBlind Guardian
234U-名無しさん:2005/05/30(月) 20:22:10 ID:ryA6XMoU0
邦楽ではラルク、アジカン、コッコ。
洋楽ではGREEN DAYとSKYE SWEETNAM
SKYEはそうじゃないけど主にバンドが好きでつ
サッカーのならサラブライトマンのDamage control mixとTHE GROLYです。
嫌いなのはハロプロ、avex系、レンジ系。
ちなみにレンジ抜かせばソニー系は好きです。
235U-名無しさん:2005/05/31(火) 18:50:57 ID:zpYTB+dJ0
見てるこっちが恥ずかしくなる、そう思ったあなたにパティ・スミス。
236U-名無しさん:2005/05/31(火) 18:57:55 ID:OgPdS0uM0
>>235
おまえ意地悪だなw
237U-名無しさん:2005/05/31(火) 19:42:45 ID:jWlIOSlE0
邦楽ならゆらゆら帝国、ロマンポルシェ、パティ・スミス
洋楽ならロックビッチ、グリーンゼリー、パティ・スミス
238U-名無しさん:2005/06/02(木) 22:46:04 ID:yr0+Q8Tu0
味姦なんていらないぜ夏ソニ
239U-名無しさん:2005/06/02(木) 23:26:26 ID:i9l7scIxO
ヒステリックグラマーにパティスミスが撮った写真がプリントされたTシャツがあった。
おまいら勿論持ってるよな?
240U-名無しさん:2005/06/03(金) 18:31:16 ID:0m1UdnKJ0
スレの伸びが危うくなってきたからそろそろパティスミスネタを引っ張るのはやめて
単純に好きなアーティストを挙げるスレにしようじゃないか
241U-名無しさん:2005/06/03(金) 20:54:17 ID:XM3yGu1A0
Tommy Peoples
242U-名無しさん:2005/06/03(金) 20:56:48 ID:GFHeSG+P0 BE:116063647-#
まあまあ、パティ・スミスでも聴きながらマターリいこうぜ。
243U-名無しさん:2005/06/03(金) 20:59:09 ID:4qaPXC4A0
Blackmore`s Night
bond
Dark Moor
Delerium
Nightwish
Sarah Brightman
LOVE PSYCHEDELICO
244U-名無しさん:2005/06/03(金) 22:15:46 ID:0m1UdnKJ0
>>242
下二つしか知らないや
245U-名無しさん:2005/06/03(金) 23:06:29 ID:R66SDz9/0
オレンジレンジがサポソングで使う意見・話が出てきたら
絶対に潰すw
246U-名無しさん:2005/06/04(土) 08:37:05 ID:8feIFN200
オレンジレンジとかフロウとかあの辺の軽薄なのは最低だね
247U-名無しさん:2005/06/04(土) 10:36:28 ID:NsML/zj40
一度パティスミスを聴いて、歌詞の重みというものを学んでこい、って感じだよな
248U-名無しさん:2005/06/05(日) 20:27:55 ID:lkC5bX7M0
街のCD屋に逝ったら、日本代表勝てば翌日(ry 要はサービスしますってこった
自慰コ解任派のおいらにしてみりゃ、何か複雑な心持ち

昨日逝くべきだった。orz
249U-名無しさん:2005/06/09(木) 20:18:45 ID:rB8vRUwsO
ART-SCHOOL
Syrup16g
GRAPEVINE
スネオヘアー


パティスミス。
250U-名無しさん:2005/06/10(金) 02:08:53 ID:iLMVqf810
今宵もパティスミス
251U-名無しさん:2005/06/10(金) 02:11:27 ID:0VcFG0uxO
パティ・・・ボイドは好き。
252U-名無しさん:2005/06/10(金) 21:37:37 ID:XuubB6yI0
パディ・グラッキン
253U-名無しさん:2005/06/11(土) 01:47:05 ID:9tmbDd3d0
若い頃はシブガキ隊とかガジャグーグとかCCBとかGIオレンジとか
小出広美とかストライパーとかルーフィーチャウとか矢吹ジョーとか好きだったけど
基本はやっぱパティスミスですね
254U-名無しさん:2005/06/14(火) 16:45:15 ID:ObUt0Jye0
 
255U-名無しさん:2005/06/14(火) 16:46:32 ID:7vrad7By0
タック&パティ
256U-名無しさん:2005/06/15(水) 00:29:15 ID:Y/oB13cL0
ぱてぃすみすうううううううううううううううううううううううううううううう
257U-名無しさん:2005/06/15(水) 03:04:45 ID:kDofvQP0O
スミスさんちのパティちゃん。
258U-名無しさん:2005/06/17(金) 09:38:55 ID:APzzBnGd0
最近出たSIONのアルバムがほすぃ
あと水曜に小田和正のアルバム買った。「明日」だけシングルカットしてほしかった。
259U-名無しさん:2005/06/18(土) 15:02:07 ID:wtP8HQUP0
footballを愛するボブ・マーリー
ttp://reggae.zw.pl/galeria/bm/pilka/index.php
260U-名無しさん:2005/06/19(日) 02:48:23 ID:1apqVhcG0
>>258
>>259
そんなおまえらはパティ・スミス聴き込んでから来い
261U-名無しさん:2005/06/19(日) 03:05:39 ID:7pXYi+ZgO
>>260
氏ね
262U-名無しさん:2005/06/19(日) 03:32:50 ID:YdNGCMw70
>>261
お前が市ねよ
263U-名無しさん:2005/06/19(日) 04:25:48 ID:dSloyk7xO
Syrup 16g、レミオロメン、Weezer、奥田民生、スピッツ、槇原敬之


あと聞いたことないけどパティスミス
264U-名無しさん:2005/06/19(日) 06:12:34 ID:3yRPuRDW0
>261は
オレンジレンジサポに違いない
265U-名無しさん:2005/06/20(月) 00:58:13 ID:s9VlBrVz0
定期氏ね
266U-名無しさん:2005/06/20(月) 14:19:03 ID:yp9d0XRg0
パティスミスな>>1に乾杯
267那須かつゆき ◆ubepVplhL2 :2005/06/20(月) 23:37:27 ID:3f3B3z1G0
ワイルドチャレンジャー
DANZENふたりはプリキュア
カサブタ
268U-名無しさん:2005/06/22(水) 04:18:57 ID:jtK0kzMjO
>>1はさっさと氏ね
269U-名無しさん:2005/06/23(木) 02:18:53 ID:NiMuuwdC0
やっぱMC5でしょ!!!!
マジサイコーwwww
270U-名無しさん:2005/06/23(木) 02:39:33 ID:NiMuuwdC0
あと、さとう珠緒も実は好き(照)
271U-名無しさん:2005/06/23(木) 16:58:47 ID:v0KD92f30
>>269
>>270
空気読めるようにパティスミスマジおすすめ
272U-名無しさん:2005/06/23(木) 17:41:20 ID:96iltV9/O
DEENの曲をよく聞いてるよ。
あとはTOKIOとかJanne Da Arcとか
273U-名無しさん:2005/06/23(木) 17:42:12 ID:x7kwUy3OO
田村ゆかり
274U-名無しさん:2005/06/23(木) 21:23:55 ID:GwnHiX4V0
Perfume
Paradise Go! Go!
パティスミス
275U-名無しさん:2005/06/23(木) 22:56:28 ID:WnrUyaLg0
フィッシュマンズ
ポラリス
羅針盤
ROVO
渋さ知らズ






パティスミス
276U-名無しさん:2005/06/24(金) 01:40:22 ID:F0YygA0J0
>>271
つーかお前、パティ・スミス全然知らねーだろ。
面白くねー、このスレ。
277U-名無しさん:2005/06/24(金) 01:50:05 ID:ZZ5oTyKd0
JOY DEVISION
NEW ORDER
STONE ROSES
THE SMITHS
遊佐未森




パティスミス
278U-名無しさん:2005/06/24(金) 08:15:32 ID:MLleMUsb0
らじおえちおびあ買った。
279U-名無しさん:2005/06/24(金) 10:28:50 ID:gd2OtIti0
>>277
どれもメジャーだが、鬱になりそうなのばっかり。
280U-名無しさん:2005/06/24(金) 19:31:21 ID:PoMM9/oB0
>>275
2ちゃんの勘違いマイナーオタクが聴いてそうなのばかりだね
281U-名無しさん:2005/06/25(土) 01:40:51 ID:yObb3aqt0
モ娘。
松浦亜弥
パティ・スミス
282U-名無しさん:2005/06/25(土) 06:04:36 ID:GmyKNqmU0
>>280
フィッシュマンズの良さが分からないお前はラルクでも聞いてろ
283U-名無しさん:2005/06/25(土) 09:46:51 ID:0jZT3mhY0
>>282
カラオケにイナゴが飛んでる入れてくれよ
284U-名無しさん:2005/06/25(土) 11:16:01 ID:7Xva2kZK0
>280はとても素晴らしい音楽を聴いているに違いない。
是非ご教授願いたい。
285U-名無しさん:2005/06/25(土) 15:19:59 ID:M3Iy8gAn0
残酷な天使のテーゼ
286U-名無しさん:2005/06/26(日) 14:23:51 ID:ZKKCre/B0
>>275みたいなの聴いてる2ちゃんねらーって、
たいがいがメジャーなの聴いてる人を馬鹿にして悦に浸るのを
格好良いと思ってそうなんだよね
287U-名無しさん:2005/06/26(日) 14:46:22 ID:IxnWrLGM0
最近ようやくXTCのスカイラーキングの良さが分かってきた
288U-名無しさん:2005/06/26(日) 14:52:52 ID:O+YXllbOO
スカイラーキングか。夏に聞くと涼しくなりそうだな
289U-名無しさん:2005/06/26(日) 15:25:01 ID:SR5NQC4C0
最近は狂ったようにGRAPEVINEばかり聞いてる
290U-名無しさん:2005/06/26(日) 16:34:27 ID:8HBc1ib00
俺はGN'Rとか聞いてる
291U-名無しさん:2005/06/26(日) 16:40:38 ID:sWpPAijp0
新人のplaneがいいな
最近CSでよく流れてるシスターって曲のPVがカコイイ
292U-名無しさん:2005/06/26(日) 18:42:36 ID:ZKKCre/B0
ガンズはあの声が生理的にうけつけない
293U-名無しさん:2005/06/26(日) 22:21:51 ID:ZioGZSsH0
>>290
最近ツアーTシャツ(91or92年頃)着てる学生を見掛けたけなあ・・。
294290:2005/06/27(月) 01:55:34 ID:P1PXoxgf0
>>292
生理的にか・・・・
そんなに変な声じゃないと思うけどな・・・
まぁ嫌いな人は嫌いだろうね、声もやってる音楽も
295U-名無しさん:2005/06/27(月) 02:29:16 ID:nuukeq/j0
パティスミスだろ
296U-名無しさん:2005/06/27(月) 13:46:22 ID:qkDZqz+t0
声ならカートコバーンがダントツで一番だと思う
297あは:2005/06/27(月) 14:05:55 ID:FIomzlMfO
ブルーハーツ
aiko
スカパラ
CHARA
オアシス
グリーンデイ
キヨシロウの雨上がりの夜空に
298U-名無しさん:2005/06/27(月) 14:18:12 ID:Jxf/UWwT0
ナイネイ
ブンブン
ニルヴァーナ
フーファイ
レイジ(マシーンの方)
ベック
ファットボーイスリム
ケミブラ





鳥肌実
299U-名無しさん:2005/06/27(月) 14:36:05 ID:X7JaTsHf0
ザ・スミス「ヘブンノウズ・アイム・ミゼラブル・ナウ」
TACO「プッツ・オン・ザ・リッツ」
プリンス「プッシー・コントロール」
岡村靖幸「バイブル」
コールドプレイ「スピード・オブ・サウンド」

ぱてぃ・すみす
300U-名無しさん:2005/06/27(月) 14:39:47 ID:+sWyESbOO
コールドプレイの新譜は駄作だったな
301U-名無しさん:2005/06/27(月) 14:43:42 ID:X7JaTsHf0
「スピード・オブ・サウンド」だけすきなのです
全部聞いた事無いけど
302U-名無しさん:2005/06/27(月) 15:21:28 ID:okqspZEs0
led zeppelinに洗礼
kraftwerkに改宗
303U-名無しさん:2005/06/27(月) 16:06:27 ID:g8bdeIJL0
最近はspeaklowの「four way catdoor」聞きまくり。
他は
 In the Soup
 Syrup16g

洋楽は
 BON JOVI
 GoRiLLaZ
304U-名無しさん:2005/06/27(月) 21:56:45 ID:8JKec8Z80
昨日のやべっちFCで3EBの曲がBGMに使われてたのを聴いて久々に引っ張り出して聴いてる。
305U-名無しさん:2005/06/27(月) 23:45:05 ID:yzsTW1/B0
今の梅雨のジメジメした時期にはエンヤのオリノコ・フロウだな
306U-名無しさん:2005/06/27(月) 23:58:20 ID:shTTavpjO
スキマスイッチ最近聞いてる!全力少年ドライブ感とへっぽこ歌詞がいいね。
ボーカルのやつの佇まいが俺だけの高松に似てるのもまた、いい!
307U-名無しさん:2005/06/28(火) 00:00:42 ID:X0xU94zy0
>>305
俺の耳には昔から「俺の子、風呂」って聞こえんだあよ
308U-名無しさん:2005/06/28(火) 13:09:26 ID:IGYi4oV/0
X JAPAN
309U-名無しさん:2005/06/28(火) 13:25:48 ID:28OKlLjW0
電車やバスの中で、ドデカイ音でヘヴィメタ聴いてる奴を見てると殴り倒したくなってくる
音漏れしまくってんだよ!って
310U-名無しさん:2005/06/28(火) 13:27:49 ID:E9A8SVwU0
ヘヴィメタもウザイが、ドデカイ音で聞いてるのが
その週のオリコン上位曲とかだと笑いを我慢するのが大変。
311U-名無しさん:2005/06/28(火) 14:10:00 ID:V5+2tdaX0
紳士な俺は
音漏れしてる奴の横でさらに大きな音で
バティスミス聴いてるよ
312U-名無しさん:2005/06/28(火) 15:22:42 ID:DMOhqY+70
オレンジレンジ
313U-名無しさん:2005/06/28(火) 15:26:07 ID:xTmt0tNx0
村下孝蔵
314U-名無しさん:2005/06/28(火) 15:27:12 ID:7Yh6XJnY0
最近は狂ったようにパティスミスばかり聴いてる
おいらもオレンジレンジ
316U-名無しさん:2005/06/28(火) 23:38:10 ID:Swd3GcAXO
何だかんだ言ってさ、結局はパティ・スミスなんだよな。
317U-名無しさん:2005/06/29(水) 12:11:28 ID:35mIIiBB0
とりあえずビートルズを聴いてない人には洋楽語ってほしくない
318 :2005/06/29(水) 13:28:15 ID:MtpU6QdL0
僕が童貞なのはBURRN!のせい
319U-名無しさん:2005/06/29(水) 14:29:23 ID:35mIIiBB0
メタルは80年代で終わってる
いま聴いてるのは時代遅れのおっさんだけ
320BENNIE KのVO臭そう:2005/06/29(水) 18:00:18 ID:T04Wv9pu0
いとうせいそく
321U-名無しさん:2005/06/29(水) 22:07:39 ID:xzzkM13h0
>>317は眉毛バカ兄弟の弟の方ですか?
322U-名無しさん:2005/06/30(木) 11:00:01 ID:HdFmvWr50
オレンジレンジみたいな腐ったの聴いてる香具師は、
劣頭か干潟と相場が決まっております
323U-名無しさん:2005/06/30(木) 19:07:10 ID:T7RP/I5v0
ジョンレノンは好きだけどビートルズはあんまり好きじゃないや
324U-名無しさん:2005/06/30(木) 19:55:25 ID:xUGrCC8I0
そもそも今、洋楽って言うジャンルはあるの?

さてWIRE05のタイムテーブルが出たが、どうするべ
325U-名無しさん:2005/06/30(木) 20:52:06 ID:Y+152xBE0
エレンたんにハァハァするべ
326U-名無しさん:2005/07/01(金) 13:28:30 ID:CShF3b2N0
テクノってゲームの音楽っぽい
だからオタクはテクノ好きなんだよねきっと
327U-名無しさん:2005/07/01(金) 13:37:01 ID:UPwXmGhlO
>テクノってゲームの音楽っぽい

うわぁ…
328U-名無しさん:2005/07/01(金) 13:40:33 ID:uJzmrMhq0
テクノと聞いて、ライディーンくらいしか思い出せんのだろう。。。
329U-名無しさん:2005/07/01(金) 13:54:52 ID:L3bSNvuxO
ロッドのSailing
330U-名無しさん:2005/07/01(金) 14:03:01 ID:nt5bh+YK0
Jリーグのファンなら軍艦マーチだろ

君が代は毎朝謳ってる。
331U-名無しさん:2005/07/01(金) 20:16:56 ID:fpORY0Bm0
テクノと聞いて、C-C-Bぐらいしか思い出せん。
332U-名無しさん:2005/07/01(金) 20:48:31 ID:CShF3b2N0
>>327
実際そうじゃん
オタクが好む音楽のトップ2がメタルとテクノ
333U-名無しさん:2005/07/01(金) 20:49:34 ID:uJzmrMhq0
>>332
20年前のテクノならな。
334U-名無しさん:2005/07/02(土) 04:06:48 ID:+hNrWzxU0
なぜ>326は

WIRE05
エレンたん

でテクノの話とわかったのか気になる

335U-名無しさん:2005/07/02(土) 12:15:07 ID:e3o4SrgH0
ケミカルブラジャーズとかファットボイースリムとかプロディジーとかってテクノに入るの?
だったら全くゲームの音楽とは似てないよ
336U-名無しさん:2005/07/02(土) 12:21:47 ID:nS9QOlSt0
スクリャービンの交響曲第1番
ショーソンの協奏曲ニ長調
337U-名無しさん:2005/07/02(土) 13:14:47 ID:TiuHtB8h0
今日はCクライバーのベト7でスタへ行く
338U-名無しさん:2005/07/02(土) 13:47:36 ID:LbaCUuEp0
>>335
よくわからんがHMVではハウス・テクノの棚にあるな。
339U-名無しさん:2005/07/02(土) 15:31:21 ID:AzkyROOE0
>>338
つか普通にテクノにはいるだろ。
だが“これはテクノですYO!!”と言い切るのは難しい。

つまり、テクノ系でいいんじゃね?
340U-名無しさん:2005/07/02(土) 15:39:34 ID:hVQG71ECO
昨今のテクノはジャンルの細分化が進みすぎてて一概には定義出来ないよな
まぁ>>326みたいなのは問答無用でm9(^Д^)プギャーーーーッ!!だが
341 :2005/07/02(土) 18:48:53 ID:tAuv1mqPO
モーニング娘。
342赤サポ:2005/07/02(土) 18:51:53 ID:PBKc1KLYO
ウリはバド・パウエルが大好きだお
343U-名無しさん:2005/07/02(土) 19:27:19 ID:SXZxvB1g0
てか、今のゲーム音楽って色んなのあるよな
344U-名無しさん:2005/07/02(土) 20:13:06 ID:e3o4SrgH0
レディオヘッドはテクノ
345U-名無しさん:2005/07/02(土) 20:24:58 ID:x5JvBrO40
クラシックってゲームの音楽っぽい
346U-名無しさん:2005/07/02(土) 21:12:13 ID:YJ/opNo60
>>344
(´-`).。oO(痛い人か)
347U-名無しさん:2005/07/02(土) 21:14:41 ID:oSm2yuetO
オアシスは演歌
348U-名無しさん:2005/07/02(土) 22:48:38 ID:qiORjqwI0
>>346
皮肉・反語的な意味でそう言ってもいいかも。
349U-名無しさん:2005/07/03(日) 00:42:24 ID:raE6a6QC0
五木ひろしの「千曲川」が最高。
石川さゆりの「能登半島」もイイネ。
350U-名無しさん:2005/07/03(日) 01:28:04 ID:b8Qt6pvz0
おまえらパティスミスを挙げてない時点で素人だな
351那須かつゆき ◆ubepVplhL2 :2005/07/03(日) 01:30:42 ID:TOHVW+7r0
『生きてこそ』という歌が好き
聞いてるとがんばろって気になる
7月6日に発売されるそうです是非買いたいです

生きてこそ Kiroro
http://www.jvcmusic.co.jp/kiroro/VICL-35842/index.html
352U-名無しさん:2005/07/03(日) 02:50:32 ID:Kh++8tmP0
>>349-351
香ばしくなってきました!
353U-名無しさん:2005/07/03(日) 12:40:51 ID:Cf10oPnF0
オアシスを馬鹿にしてる奴ってメジャーなものなら何でも叩けば良いと思ってんでしょ?
354U-名無しさん:2005/07/03(日) 12:45:40 ID:wo8zdKuO0
生きてこそって映画を思い出すな
355U-名無しさん:2005/07/03(日) 12:46:58 ID:Cf10oPnF0
どうも2ちゃんの音楽好きには、
有名なアーティストを叩くのが格好良いと思う風潮がある気がするんだよね
356U-名無しさん:2005/07/03(日) 13:03:16 ID:S3+TbsIG0
マツケンサンバ

Jリーグがなかったらこの曲もなかった
357負け梟:2005/07/03(日) 13:04:24 ID:r6TBPVCO0
コンサドーレ『DANZEZ!ふたりはプリキュア』
358U-名無しさん:2005/07/03(日) 13:36:03 ID:id+dRUOq0
オアシスでも朝顔伝説は叩かれないだろ。
質本位。
359U-名無しさん:2005/07/03(日) 14:41:43 ID:Cf10oPnF0
朝顔伝説って言う人はじめて見た
360U-名無しさん:2005/07/03(日) 16:47:08 ID:LQ15UyHE0
朝顔物語?
361U-名無しさん:2005/07/04(月) 00:50:50 ID:ns0WSAZP0
>>356
お嫁サンバが起源ニダ
362U-名無しさん:2005/07/04(月) 02:22:57 ID:nLnxYmL70
>>358
俺好きじゃにけど。CD売った。

オアシスは1stまで。
もしくはホワットエヴァーまで。
363U-名無しさん:2005/07/04(月) 10:41:59 ID:rzvw/lbt0
>>362
こういうこと言う奴に限って楽器弾いた事もないんだよな
アルバムもロクに聴いてなかったりする
他人の受け売り
364U-名無しさん:2005/07/04(月) 12:05:10 ID:JFG5w/HE0
誰か徳島のアウェーチーム登場曲一覧を教えて

パティスミスはまだ使われてなかったと思うが…
365U-名無しさん:2005/07/04(月) 16:22:22 ID:38XpsL4m0
>>363
一応ギターやってますけど、なにか?
つーか、楽器弾ける弾けないなんて関係ないし。
ちなみにオアシスは(2ndまで)リアルタイムで聴いていましたけどなにか?

1stはマンチェの風をうけたインディーバンドな感じで良かったけど、
2ndではつまらないモダンロックバンドだし。
366U-名無しさん:2005/07/04(月) 17:00:40 ID:jHeCxFVO0
オアシスつまんね
367U-名無しさん:2005/07/04(月) 17:08:00 ID:6Fj4fFDC0
>>365
おまえ絶対楽器やってないだろ。ネットだからって嘘つくなよ
368U-名無しさん:2005/07/04(月) 17:16:45 ID:38XpsL4m0
>>367
なんだ基地外か。
369U-名無しさん:2005/07/04(月) 17:26:36 ID:j23dYdOw0
流れも読まずに FIFA ANTHEM 車にはサッカー関連MDのっけてる 
ttp://www.noisia.net/blue-j/broadband/FIFA_ANTHEM.wav
370U-名無しさん:2005/07/04(月) 18:37:33 ID:6Fj4fFDC0
>>368
やってる楽器と得意の奏法は?
371U-名無しさん:2005/07/04(月) 18:52:47 ID:2HZd1Ppv0
>>370
やっぱ基地外か。
372U-名無しさん:2005/07/04(月) 19:32:51 ID:6Fj4fFDC0
ああキチガイだよ
だから何だよ
本当に音楽やってんのなら早く証明してみせろよ
373U-名無しさん:2005/07/05(火) 20:01:30 ID:QOIopd530
オアシスの新作未だに買ってないや
何故か買う気がしないんだよなあ〜

サマソニ行く奴居るか?
374U-名無しさん:2005/07/05(火) 20:17:16 ID:MDY9oBNEO
>
375U-名無しさん:2005/07/05(火) 20:18:06 ID:MDY9oBNEO
>372
>372
>372
>372
>372
>372
>372
376U-名無しさん:2005/07/05(火) 20:30:32 ID:A64eTxQ70
チャゲ&アスカ・ミスチル・スピッツ・U2・radiohead・oasis・nirvana・Mr.Big
バッハ・ベートーヴェン・ショパン・チャイコフスキー・ブラームス・リスト
山口百恵・吉田拓郎・小泉今日子・忌野清志郎・THE BLUE HEARTS・坂本真綾・岡崎律子・その他色々
377U-名無しさん:2005/07/05(火) 22:47:17 ID:IP3eOXcf0
>>373
ナビスコも終了して心おきなく両日参加です。
378U-名無しさん:2005/07/05(火) 23:37:20 ID:nWJj9Hod0
サマソニはオアシス、ラーズ、ラムシュタインあたりが見たいけど
今年は金がないのでパスです
379U-名無しさん:2005/07/06(水) 00:13:03 ID:WzHoU2kwO
空気読めないヤシは、まずパティスミス聞け!
380U-名無しさん:2005/07/06(水) 00:24:21 ID:MybMQqjJ0
もはや空気読めないのはおまい。
381U-名無しさん:2005/07/06(水) 00:29:19 ID:mwLo7dTe0
ケツメ
382U-名無しさん:2005/07/06(水) 07:59:22 ID:LaYLQb7A0
浜崎あゆみは好きでも嫌いでもなかったが
ttp://www.at-mania.com/catalog.php?tpid=DP-MILD226

このDVD見てからムラムラするようになった
ちなみに好きなバンドはザ・ホワイト・ストライプス
383373:2005/07/06(水) 12:50:06 ID:+pe8Uq3p0
>>377-378
私も両日参加です
ちなみに大阪組
2日目はIAN BROWN(いや、ローゼズの曲)の為だけに参加
384U-名無しさん:2005/07/06(水) 12:53:01 ID:O4ivBqiF0
オアシスw??
ププッ


やっぱりオアシズだろ。
385U-名無しさん:2005/07/06(水) 13:05:57 ID:/gidD3yx0
バンドやってるせいで普段からジャズ系中心に聴いてるが、
アウェイ遠征の車中でよく流してるのはスティーリーダン。
緊張感とリラックスの絶妙のバランスが、個人的に遠征気分に
ぴったりくるんで。
同じ理由でパット・メセニー、初期スティングなども。
386U-名無しさん:2005/07/06(水) 15:56:44 ID:QxS5H6Ma0
俺もサマソニ行くぞ。ラーズ目当てで。
ついでにオアシスも見ようかな、とは思う。
あと、カサビアンとブロック・パーティーが楽しみ。
387ムネノタカナリ@ワイアー:2005/07/07(木) 02:33:41 ID:0dAW6rqX0
モダニスト来るわあ
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・*
横浜に来るわあ
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・*
サイト更新キタワア
http://www.popular.org/index.jsp?meid=20&user=false&block=false
388U-名無しさん:2005/07/07(木) 13:06:48 ID:mCyVc9zS0
こういうスレはマジレスが増えると
途端に面白く無くなる
389U-名無しさん:2005/07/07(木) 13:08:41 ID:ZZYE/0ra0
( ´_ゝ`)フーン、ソレデ?
390U-名無しさん:2005/07/07(木) 13:12:36 ID:5GICtq9k0
>388
じゃあ来るな
391U-名無しさん:2005/07/07(木) 13:21:00 ID:VAvv2Qn/0
洋楽って日本ではシェア落ちているでしょう
FMでも邦楽プッシュで、J−WAVEやFM802
の日曜午後のカウントダウン番組で洋楽が上位に
入る事も少なくなってきている。
392U-名無しさん:2005/07/07(木) 13:23:19 ID:fYBEF5rL0
日本の洋楽ブームは70〜80年代で終わった感があるね
その一番の原因はJ-POPシーンの隆盛だろうね
393U-名無しさん :2005/07/07(木) 13:24:35 ID:tDrdS9ep0
邦楽の曲のレベルはどんどん上がってるからね。
歌詞もすっと頭に入ってくるし>邦楽
394U-名無しさん:2005/07/07(木) 14:35:32 ID:BEKJVCSw0
ロックが死んだから
395U-名無しさん:2005/07/07(木) 16:12:05 ID:fYBEF5rL0
>>393
逆に歌詞がストレート、悪く言えば単調すぎて意味が簡単に入ってきすぎるから
洋楽リスナー敬遠されてるってのもあるよ。
396U-名無しさん:2005/07/07(木) 16:16:06 ID:WGECDxoL0
洋楽ファンも昔の聴いている人の方が多そう。
397U-名無しさん:2005/07/07(木) 16:16:41 ID:fYBEF5rL0
昔の音楽しか聴かないっていう偏屈おっさんは消えてよ。
398U-名無しさん:2005/07/07(木) 16:23:24 ID:WGECDxoL0
>>397
俺は今のも聴くよ。
399U-名無しさん:2005/07/07(木) 17:48:27 ID:0GcBxxZT0
もまいら、真剣にパティ・スミスを聴け!
特に1st〜4th
鼻血出るぞ!!
400U-名無しさん:2005/07/07(木) 18:45:38 ID:JULPW0Z50
>>399
昔の音楽しか聴かないっていう偏屈おっさんは消えてよ。
401U-名無しさん:2005/07/07(木) 20:12:19 ID:KeQAtajV0
     -------2ndフロア引き蘢り予定のチラシの裏---------

今、結局世界の音楽の主導権をとっているのがクラブミュージックで
J-POPはそれに寄生しちゃってる始末だし(以下略

402U-名無しさん:2005/07/07(木) 21:48:37 ID:3VUntFgP0
クラブミュージックってDQNのBGMでしょ
実態は無い腐った音
403U-名無しさん:2005/07/08(金) 00:18:24 ID:ilxHFJgx0
とりあえずパティスミスは俺の葬式で流してもらいたい
404U-名無しさん:2005/07/08(金) 00:53:02 ID:9yZE64+U0
>>403
棺桶の中にCD入れてやる。
405もろひげ:2005/07/08(金) 15:39:27 ID:UUbOqdle0
レッチリ
406U-名無しさん:2005/07/09(土) 02:18:21 ID:JiT1sfpK0
イエス・玉川
407U-名無しさん:2005/07/09(土) 10:08:59 ID:6OPne8eP0
↑浪曲かよ!
408U-名無しさん:2005/07/09(土) 10:58:09 ID:TPWVp49g0
J−popってどっちかというとクラブミュージックっていうよりロックが中心じゃん?
409U-名無しさん:2005/07/09(土) 11:10:41 ID:eemRKdcp0
J.S.バッハ
410U-名無しさん:2005/07/09(土) 11:25:16 ID:0vPIJ0JR0
オアシスやっぱいいだろ、
411U-名無しさん:2005/07/09(土) 12:44:07 ID:TPWVp49g0
オアシスは2ndを出した時点で解散してれば伝説になってたよ
412U-名無しさん:2005/07/10(日) 02:18:39 ID:vqU3ez8k0
なんでもだいたいそうだろ。
413U-名無しさん:2005/07/10(日) 10:07:15 ID:OR7nacDt0
最近の米国のロックシーンは死んでる
414:2005/07/10(日) 10:40:31 ID:MHPLdfNcO
棺桶にしーでぃー入れちゃいけないんだよー
415U-名無しさん:2005/07/10(日) 16:53:25 ID:ZGmofz/S0
ブラックグレープのイングランド万歳
416U-名無しさん:2005/07/11(月) 13:24:11 ID:G6c7joS80
ビートルズ バッハ ベートーベン

3B
417U-名無しさん:2005/07/11(月) 20:14:21 ID:G6c7joS80
AP通信などによると、7月10日(日)、パティ・スミスにフランスの文化賞が贈られた。
同国の詩人ランボーに影響を受けた彼女の、女性シンガーとしてのロック界での
キャリアが認められた。彼女は声明の中で「栄誉に恥じないよう生きることを誓う」とし、
賞を受けて「昂揚している」と話した。最新作は『トランピン』('04年)。先月には
ロンドンで開催されたアート・フェスティヴァル<メルトダウン>の監修を務めた。

http://www.barks.jp/news/?id=1000009675&m=all
418U-名無しさん:2005/07/11(月) 20:23:37 ID:t8mdYfBs0
>>417  ネタかと思った。マジかよ!
419U-名無しさん:2005/07/11(月) 23:46:36 ID:S07f4yK90
やったー!
420U-名無しさん:2005/07/14(木) 10:05:15 ID:TFZiVlrv0

421U-名無しさん:2005/07/14(木) 14:16:44 ID:Fq6xu7750
いまさらだけどゴリラズのアルバム買っちゃった
422U-名無しさん:2005/07/15(金) 21:40:49 ID:w00t+r7t0
さあWIRE05開始まで19時間を切ったわけだが(中途半端)
423U-名無しさん:2005/07/15(金) 23:38:46 ID:/tUeucZZ0
明日WIRE05に逝きますが、何か?
424U-名無しさん:2005/07/15(金) 23:41:26 ID:bSt1GeXx0
そのままアウェイ遠征ですが、なにか?
425U-名無しさん:2005/07/16(土) 00:03:48 ID:YfKkwJF+0
>>424
すごい体力だな。
死ぬなよ。
426U-名無しさん:2005/07/16(土) 01:06:58 ID:rYDH2yk10
>>424
J1・2ホーム在住として、

名古屋→新横浜→新潟
茨城→新横浜→大分
先へ先へと。現地泊確定かな。良い所だよね。

群馬→新横浜→仙台
清水→新横浜→大阪
行ったり来り。新幹線乗り放題wこれもまた良いトコじゃ。清水は帰れる?

甲府→新横浜→水戸
また中途半端な距離で時間ばっかかかりそうな。水戸だし。あんこうって季節は?車で寝てから行く?

東京→新横浜→磐田 <俺はコレ
こうなると普通だな。家で寝てからでも行けるし帰れるし。そして7失点..._| ̄|○

大阪→新横浜→川崎
神戸→新横浜→柏
良い具合に予定が重なって良かったね(^^)

横浜→新横浜→飛田給
踊り倒せ!休憩禁止な。
427U-名無しさん:2005/07/17(日) 05:35:26 ID:HZZUwsGEO
念のためJEFFが出てくる前に逃げ帰ります(・А・)
428U-名無しさん:2005/07/17(日) 09:45:56 ID:ZrCMco8z0
WIRE05(JEFF05)から帰ってきた俺が来ましたよ。

ボロボロになって氏にますた。
429U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:00:46 ID:BSPQ9UHV0
WIRE05から帰ってきた俺が来ましたよ。

ボロボロになって氏にますた。
430U-名無しさん:2005/07/17(日) 13:04:20 ID:XO1OP0FfO
>>428
どのアクトが1番よかった?
431U-名無しさん:2005/07/17(日) 19:07:58 ID:QKYUWCRD0
やっぱクラシックだよね。
第九が好き。
432U-名無しさん:2005/07/17(日) 21:03:55 ID:ZrCMco8z0
>430  428だが
ずっと2ndにいました。
飛び抜けたモノはありませんでしたが、2ndは全体的にまずまずといったところ
漏れ的には
modernist
abe duque
renato cohenのあたりかな

433U-名無しさん:2005/07/17(日) 23:31:43 ID:zRzqhFzi0
>>432
渋い!!


つーか知らね
434426:2005/07/18(月) 06:54:01 ID:6kBLgdyg0
6失点ですみますた(((;´∀`)))カクカク
808STATE良かった。

77036SITTEN…字面もあんま似てねーや
435U-名無しさん:2005/07/18(月) 21:39:29 ID:ukh8Wem20
フジロック行く奴いる?
今年は自分の応援してるクラブのレプリカを着ていこうと思う。
去年は浦和、瓦斯、ガンバ、山形、湘南、甲府、鳥栖のレプリカを見た。
436U-名無しさん:2005/07/21(木) 15:26:57 ID:7XTd80mw0
フジではないが、サマソニ(大阪)に行く
Jのチームより、マンCのユニ率が高そう
437U-名無しさん:2005/07/21(木) 19:01:42 ID:Cx/hexBY0
わざわざオアシスの機嫌取るために
438U-名無しさん:2005/07/23(土) 19:45:38 ID:o/bsqdGx0
コールドプレイって1st以降は惰性で活動してる感丸出しだよね
439U-名無しさん:2005/07/23(土) 19:52:09 ID:CQbxpVfx0
シガーロスを見るためだけの今年のフジ。
440U-名無しさん :2005/07/24(日) 11:04:28 ID:WriiM+Jl0
サッカー板で甲斐バンドのライブBOXを有難がって
聞いてるのは俺だけか・・orz

>>411
俺は『BE HERE NOW』までだな。
441U-名無しさん:2005/07/24(日) 11:13:54 ID:8q6KAmRR0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡pillows!! pillows!!
 ⊂彡
442U-名無しさん:2005/07/24(日) 11:44:10 ID:fdFSxyKi0
>>441
ビィヒアナウってかなりクソじゃん・・・
たしかオアシスで最も売れなかったアルバムだし
443U-名無しさん:2005/07/24(日) 12:01:35 ID:WriiM+Jl0
>>442
独り言だから気にスンナw
444U-名無しさん:2005/07/24(日) 12:02:41 ID:Ut4kdEq2O
オアシスはマンUじゃなくてシティだろ。
逆に機嫌悪くするぞ
445U-名無しさん:2005/07/24(日) 12:02:48 ID:WriiM+Jl0
しかもレス番間違えてるよ。
446U-名無しさん:2005/07/24(日) 12:41:42 ID:bSSUkY5R0
>>444
>>436

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (○), 、(○)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

447U-名無しさん:2005/07/24(日) 14:30:39 ID:fdFSxyKi0
オアシスなんてぶっちゃけ演歌歌手だろ
448U-名無しさん:2005/07/24(日) 16:57:58 ID:o1HZZXe00
天城越えを熱唱するリアム
449U-名無しさん:2005/07/24(日) 17:21:33 ID:hX+9r6h00
>>442
売れた曲がいい曲か
お前の中ではオレンジレンジがいま熱いんだろうな
450U-名無しさん:2005/07/24(日) 21:42:35 ID:fdFSxyKi0
>>449
馬鹿だなあ。
オアシスのビイヒアナウは最初の週ではぶっちぎりでチャート一位を獲得するほど売れました。
しかし、週を経ていくにつれ急激に売り上げは下がっていきました。
初期衝動ではオアシス史上最高と言って良い売り上げだったのに
通算売り上げではオアシス史上最低でした
これが何を意味しているかはわかるね?
451U-名無しさん:2005/07/24(日) 22:31:31 ID:ogbXX9UC0
>>450
(;´Д`)ノ ハイ!固定客がついて新しモノ好きが去った…だと思いますっ!
452U-名無しさん:2005/07/25(月) 01:07:56 ID:ssZiHehh0
このスレでは好きなアーティストとして全くと言っていいほど
レディオヘッドの名前が挙がってないけどやっぱ2ちゃんでは人気ないのかな
453U-名無しさん:2005/07/25(月) 01:12:02 ID:QfQeRdwz0
俺は結構好きだよ。
しかしよく削除依頼されないなこのスレw
454U-名無しさん:2005/07/25(月) 17:39:05 ID:x08Lti+bO
だからレディオヘッドはテクノなんだよ
455U-名無しさん:2005/07/25(月) 17:44:43 ID:OVFRRB2p0
オカリナやってるせいか動物が群がってくる
456U-名無しさん:2005/07/25(月) 18:11:35 ID:6b0pTIsDO
くるりの赤い電車って歌いいな。京急のCMソング
457U-名無しさん:2005/07/25(月) 18:36:32 ID:wMrj5EnvO
レッチリが最強だって!
聴いたことないやつ(ry
458U-名無しさん:2005/07/25(月) 18:44:52 ID:ssZiHehh0
レッチリは昔はとても聴けたもんじゃなかったけど最近のはだいぶマシになってきた
459U-名無しさん:2005/07/26(火) 01:19:41 ID:E4r9VPB70
レッチリとツェペリンってよく混同しない?
俺はする。
460U-名無しさん:2005/07/27(水) 00:08:49 ID:v30lETIf0
461U-名無しさん:2005/07/28(木) 14:55:07 ID:yfUKGztH0
やっぱラムシュタインでしょう
462U-名無しさん:2005/07/28(木) 14:57:51 ID:JX8PebVEO
セルティック・フロスト
463U-名無しさん:2005/07/28(木) 21:41:46 ID:cFR+Sx230
何でこの板にこんなスレ立ってんだ?
ま、いいけど

Sonata Arctica
Gamma Ray
Helloween
Masterplan
Monkees
Smashing Pumpkins
辺りが好きかな
しかし、1番はパティ・スミスで決まり
464U-名無しさん:2005/07/29(金) 10:17:50 ID:K5YiUCx50
サッカー好きってハウスとかヒップホップが好きなイメージがあるな。
サッカー部だったけど、ハウスとかヒップホップが好きが多かったし。

この間、昔聴いてたOASISやVERVEとかのUKロックや
RUN DMCとか古いヒップホップをまとめて売ってきたんだけど、
パティ・スミスだけは手放せないな。
465U-名無しさん:2005/07/29(金) 12:09:09 ID:UhRIspdX0
>RUN DMC
また
466U-名無しさん:2005/07/29(金) 12:10:18 ID:UhRIspdX0
時代を感じさせますな。
467U-名無しさん:2005/07/29(金) 13:07:46 ID:d70d8zI00
ヒップホップはビースティボーイズしか聴かない俺
どうもコテコテの黒人ラップはイカツイ感じがあって・・・
468U-名無しさん:2005/07/29(金) 13:13:22 ID:YVSEKSj4O
ポーグス
469U-名無しさん:2005/07/29(金) 13:39:01 ID:totWn4mY0
ビースティボーイズ=スチャダラパー
470U-名無しさん:2005/07/29(金) 13:53:26 ID:Qq6NnqYJO
パティ・スミスの流れが無くなってる…
471U-名無しさん:2005/07/29(金) 15:04:48 ID:MRgmxTij0
よく見る音楽番組はヘビメタさん
472U-名無しさん:2005/07/29(金) 15:24:55 ID:p7qBZvX5O
FIRE BALL
473U-名無しさん:2005/07/29(金) 15:40:52 ID:d70d8zI00
最近は地上波の洋楽番組ってほとんど無いし
FMラジオでも洋学専門の番組はだいぶ減ってきたよね
474U-名無しさん:2005/07/29(金) 15:49:54 ID:UhRIspdX0
ガンズの新譜って、Jリーグがブームのころから
待たされてるんだな。


475U-名無しさん:2005/07/29(金) 19:53:36 ID:GQL+STFJ0
最近は知らんが、昔は洋楽と邦楽って時間の流れ方が違ったよな。
平気で4年ぶりとか言ってた。
476U-名無しさん:2005/07/29(金) 23:16:57 ID:COobspml0
今だってそうだよ。邦楽は旬のうちに売りまくって使い捨てにするからリリースが早い。
477U-名無しさん:2005/07/29(金) 23:18:57 ID:2c5ZgQVU0
>>476
洋楽が邦楽化しているような。 悪い意味で。
478U-名無しさん:2005/07/30(土) 12:33:39 ID:CmbDpM4Z0
あまり早くリリースしすぎるとコールドプレイみたいに惰性で活動してる感ありまくりになるしな
NINみたいに5年くらい開けて良い作品作ってもらったほうが良い
479U-名無しさん:2005/07/30(土) 12:47:47 ID:/yms0QL70
円高になると洋楽は安くなる
480U-名無しさん:2005/07/30(土) 13:21:00 ID:F9HKTguFO
Megadeth.JudasPriest.Metalica.MotorHead.IronMaiden.Slayer.ArchEnemy.Scorpion…
481U-名無しさん:2005/07/30(土) 13:29:31 ID:ddc3Oz/B0
>>474
私の中ではアペタイト〜までだ
ユース〜は認めん
482U-名無しさん:2005/07/30(土) 14:05:58 ID:01d29uUU0
そもそもガンズ自体良さがわからん
2ちゃんではメジャーすぎて叩かれてるけどニルヴァーナの方がよっぽど良い
483U-名無しさん:2005/07/30(土) 15:41:05 ID:NQPv13vV0
>>481
アペタイトって実質デビューみたいなもんじゃん。ライズは日本じゃ再発だし。
完成度は低いが全てをぶちまけたアペタイトも今更ながら凄い。

>>482
リアルタイム(当時厨房)で体感しているおっさん(20代後半)だが、
ニルバナとでは盛り上がりが全然違った。
484U-名無しさん:2005/07/30(土) 16:30:27 ID:QtELpNZAO
ニルヴァーナは確か全米初登場1位だぞ2ndが
485U-名無しさん:2005/07/30(土) 16:37:30 ID:iLRhbgdb0
ガンズは時代遅れのハードロック。
ニルヴァーナが出てきたから、旧体質のガンズは消えた。

好きなのは、ほとんどおっさんか、メタル野郎だけ。
486U-名無しさん:2005/07/30(土) 17:08:37 ID:MJSNID1G0
ランキンタクシー最高!
487U-名無しさん:2005/07/30(土) 17:11:09 ID:CmbDpM4Z0
そもそもメタル自体いまじゃ物好きなおっさんかオタクぐらいしか聴いてないからな
488U-名無しさん:2005/07/30(土) 17:31:22 ID:qbrwIGEq0
ガンズの方が好きかな。
ニルヴァーナも2ndまでは勧められて聞いたが、印象が薄い。
489U-名無しさん:2005/07/30(土) 17:33:43 ID:dwJjulVq0
>>482 それ以降でてないですよ。オリジナルアルバムは…。
490U-名無しさん:2005/07/30(土) 19:30:17 ID:CmbDpM4Z0
ガンズは携帯が普及するまえのポケベルのようなもん
携帯が普及した以上はもうポケベルなんて用なし
491U-名無しさん:2005/07/30(土) 23:01:16 ID:o+Qr9Lwr0
今日ニューオーダーのサイン会行ってきた。
492U-名無しさん:2005/07/30(土) 23:14:29 ID:9ys4wuGT0
>>485
両方好きだけど、相当タイムラグがあるじゃん。
比べてどうこう言うもんじゃないと思うけど。

つーか、ガンズのいったいどこがメタルなのかと小一時間いry
493U-名無しさん:2005/07/30(土) 23:19:40 ID:CmbDpM4Z0
ガンズが華々しいデビューを飾って
その後なんかゴタゴタがあって空中分解してるうちに
ニルヴァーナが出てきて消えてったんじゃなかったっけガンズは
494U-名無しさん:2005/07/30(土) 23:32:48 ID:9ys4wuGT0
ガンズが華々しいって、アルバム発売1年後にNo.1なんだけど。。。

ニルバナ自体が当時、パール・ジャム、ソニック・ユース、NIN、
サウンドガーデン等のグランジ・オルタナ系として認知されていただろ。
全然ジャンルが違うものとして認識されてた。
オアシスとグリーンデイとコールドプレイ比べて
どれがいいとか言ってるようなものでは?
495U-名無しさん:2005/07/30(土) 23:33:48 ID:yEPeWOda0
>>491
そんなものが開催されたとは…。20年前の自分に教えてやりたい。
496U-名無しさん:2005/07/30(土) 23:45:48 ID:CmbDpM4Z0
>>494
でもガンズの没落にニルバーナの影響があったことは確実でしょ?
497::2005/07/30(土) 23:52:30 ID:HGZa039k0
くるりかな。
498U-名無しさん:2005/07/30(土) 23:53:55 ID:VSJt9AYU0
>>492
ガンズがメタルなのではなく、メタル野郎がガンズを支持してるってことだよ。

タイムラグなどはない。
ガンズがユーズユア出したころに、ニルヴァーナも売れ出した。
ちなみにカートとアクセルの仲が悪かったのは有名なはなし。

両方ともラウドロックだし、スターロック然としたガンズのようなバンドを否定していたニルヴァーナ
が世に出てから、ガンズのようなバンドはシーンから消えていっただろ。

ああいった価値観がかっこ悪い、となったのはニルヴァーナの影響。
499U-名無しさん:2005/07/31(日) 01:44:09 ID:qbzPTp4J0
でも皮肉にもそのスターにカート自身がなってしまったんだよね
500U-名無しさん:2005/07/31(日) 01:48:41 ID:v2p7E6ihO
>>497
電車男乙
501U-名無しさん:2005/07/31(日) 02:18:31 ID:A+BtE3hJ0
カートはスターは嫌い、でもスターになりたいってアンビバレント抱えてたんだろ
実際、スターになりたくなかったら2nd出した後解散すりゃよかった訳だし
更に言うと1stはハードコア色強かったのに2ndはかなりポップになってるしね

本心から売れたくない、注目されたくないってヤツがバンドやるわけないじゃん
502::2005/07/31(日) 02:39:54 ID:9LKXI8Qx0
じゃあ、サンボマスター
503U-名無しさん:2005/07/31(日) 10:41:33 ID:tuT5AiRR0
>>494
パール・ジャムとはライバル視されてたけど、
ソニック・ユース? 無理矢理じゃないか?

>>496
ニルバナの影響はあったかもしれんが、それは
その時々に売れてるものを中心に聴くような
ファンの間で。一般洋楽ファンの間じゃ
90年代中盤まで、期待感持たれてたよ。

没落の一番の理由はアルバム出さないからかと。
504U-名無しさん:2005/07/31(日) 19:08:49 ID:rmuFxyiP0
俺は今でも期待してるんだがorz


505U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:43:41 ID:DXeUyMKo0
NANAって漫画読んでピストルズにはまってしまった
506U-名無しさん:2005/08/02(火) 17:54:10 ID:88ZVFLRW0
 
507U-名無しさん:2005/08/02(火) 18:17:02 ID:p0Ix7m0OO
18歳だけど、ディープパープルが好きです
508U-名無しさん:2005/08/02(火) 21:34:15 ID:wyIe+U/i0
桜サポかい?w
509U-名無しさん:2005/08/02(火) 22:11:57 ID:p0Ix7m0OO
牛だよ
桜ってチャントに使ってるの?
510U-名無しさん:2005/08/02(火) 22:14:47 ID:Oid/ttjl0
>>509
大宮か新潟がつかってるような?
511U-名無しさん:2005/08/02(火) 23:39:53 ID:DXeUyMKo0
今でも十分に聴けるほど最高なヤツ
レッドツェッペリン、ブラックサバス、イエス

今ではダサすぎてとてもじゃないけど聴けないヤツ
モーターヘッド、ピンクフロイド、ACDC
512U-名無しさん:2005/08/02(火) 23:56:13 ID:SPXqXUNp0
>>511
イエスは84年頃のやつ
AC/DCは90年頃のやつが好き
513U-名無しさん:2005/08/02(火) 23:57:03 ID:SPXqXUNp0
でも基本はパテイ・スミス
514U-名無しさん:2005/08/03(水) 01:08:16 ID:UngHrhc/0
オジーーーーーーーーーーーーーー!!1!!!!1
515U-名無しさん:2005/08/03(水) 02:43:25 ID:UFqjSzmA0
>>482
ガンズのよさはやんちゃさ。何かが特別優れていたということはねえな。
「ワル」としてのカリスマ性だけで持ってたといってもいい。
そう言うと簡単そうだが、ほかには誰もガンズのようにはなれんかったわけだ。
ものすごく紙一重のところで成り立ってた。
スラッシュのギターなんかまさにセンス一発でやってる。
まあ西海岸にはこういうのを周期的に求める土壌があるんだろうな。
シアトルは違う。レイニー・シティーだからな。
516U-名無しさん:2005/08/03(水) 06:32:59 ID:hygt6Huv0
>>511
その区分けは間違ってると思う。
517U-名無しさん:2005/08/03(水) 06:42:05 ID:IvBVF4y40
>>509
長居に行った時、「Smoke On The Water」を使ってたのを
聞いた事があるね。
518U-名無しさん:2005/08/03(水) 12:01:07 ID:TJJsCk8C0
昔のロックばかり聴いて今のロックはつまらんとか言うおっさんにはなりたくないよな
519U-名無しさん:2005/08/03(水) 14:28:44 ID:rRAAfbkD0
アニソン
520U-名無しさん:2005/08/03(水) 18:22:13 ID:5FBKx6600
>>480
2番目から5番目までは俺も大好き
でもThunderも好きだったりする
521U-名無しさん:2005/08/04(木) 11:41:40 ID:xczJwhNZ0
ビーチボーイズって自分で作詞できなかったんだね
ロッキングオンのインタビューでオアシスのノエルが叩いてた
522U-名無しさん:2005/08/04(木) 12:45:26 ID:iwnSGvpY0
「MUSIC」なんだから、音があれが歌詞なんかどうでもいいと思う俺ガイル
どうせ日本人にしてみれば、洋楽の歌詞なんて意味なさないしw
523U-名無しさん:2005/08/04(木) 12:50:36 ID:yuXe33UC0
>>521
何だって?
ノエルごときがアタイのビーチボーイズを叩くんじゃねえ!!
ムキーーーっ


でもオアシスも好きなのよ
524U-名無しさん:2005/08/04(木) 13:19:57 ID:XE7ijs8W0
>>522
音と生き様だな。
525U-名無しさん:2005/08/04(木) 13:39:30 ID:WUmcOyFm0
>>518
フランツを聞いてみてイマイチピンとこなかったので、俺はそろそろヤバイかも・・・
526U-名無しさん:2005/08/04(木) 13:57:21 ID:IVn2U8xE0
誰かDoubleDrive知ってる人いるか??
Imprintって曲が最高によくて。
Creedタイプのバンドだと思うけど。

527U-名無しさん:2005/08/04(木) 14:09:14 ID:xczJwhNZ0
>>522
洋楽の歌詞って大半が何か文章として破綻してる感じで和訳読んでても意味わからない
自分で訳せたらたぶん理解できるんだろうけど

>>525
フランツは俺もあんまり・・・良い曲は何曲かあったけどアルバム全体を通しては・・・?
というか最近のポップ系の新人はどれも似たり寄ったりでどれが本当に良いのか全くわからない
ロックとしては80年代後半から90年代中期ぐらいの時代が一番好きだね俺は
528U-名無しさん:2005/08/04(木) 14:30:06 ID:q38w5Nk5O
最近オッサンに進められて、KISSを聞き始めた
外見に比べて、音楽はあんまり激しくないのね
なんかイマイチ。グッとくるものが無い
529U-名無しさん:2005/08/04(木) 14:38:27 ID:TRoClMhN0
>>528 でもオレンジレンジよりマシだろ?
ていうかレンジ氏ね。
530U-名無しさん:2005/08/04(木) 15:09:59 ID:ddu4ukqN0
>>527
>洋楽の歌詞って大半が何か文章として破綻してる感じで和訳読んでても意味わからない

邦楽だってそういうの多いじゃん
抽象的というか、イメージ単語のつなぎ合わせに意図的にしてるのとか
代表されるのはスピッツとかか
531U-名無しさん:2005/08/04(木) 15:51:47 ID:xczJwhNZ0
>>530
そうだよ。だから響きさえ良ければ歌詞のニュアンスなんてどうでもいいんだよ
ボーカルも一つの楽器として考えてるからな
532U-名無しさん:2005/08/04(木) 16:05:56 ID:ddu4ukqN0
それならB-DASH最強だな
最近はちゃんとまともに歌いだしたけど
533U-名無しさん:2005/08/04(木) 17:01:42 ID:q38w5Nk5O
>>529
そりゃアレよりはマシだけどさ
534U-名無しさん:2005/08/04(木) 17:05:10 ID:eDE54ed30
オレンジレンジより下ってのを聴いてみたいが

お勧めある?
535U-名無しさん:2005/08/04(木) 17:14:20 ID:WUmcOyFm0
>>534
スマップ。
536U-名無しさん:2005/08/04(木) 17:19:09 ID:TRoClMhN0
>>534
いろいろ考えてみたんだが、
あれだけ臆面も無く曲をパクれるバンドを俺は知らない。
ある意味傑物だわな。
537U-名無しさん:2005/08/04(木) 17:37:21 ID:J8O8tkGf0
スマップの方がなんぼかマシだろ。
538U-名無しさん:2005/08/04(木) 17:49:49 ID:ddu4ukqN0
>>534
シャカラビッツってのもなかなかどうして
酷いよ
539U-名無しさん:2005/08/04(木) 18:26:45 ID:xczJwhNZ0
オレンジレンジなんて無視しておけばいいのに何かにつけてはグチグチ叩くヤツはウザイ那
嫌韓厨なみに
540U-名無しさん:2005/08/04(木) 18:51:02 ID:3TIzHkNI0
REOスピードワゴンが好きだ
541那須かつゆき ◆ubepVplhL2 :2005/08/04(木) 19:41:48 ID:5KX4Fsoc0
542534:2005/08/04(木) 19:48:22 ID:eDE54ed30
ジャニーズかモー娘系統のどっちかかと思ったが、ジャニーズ系列の方がダメか…

シャカラビッツ、175Rとコラボやっててワロタ
今度聴いてみよ
543U-名無しさん:2005/08/04(木) 19:53:49 ID:q38w5Nk5O
俺、モー娘系嫌いじゃないよ。
意味不明な曲も多数あるがw
多分元々シャ乱Qが嫌いじゃないからだと思う
544U-名無しさん:2005/08/04(木) 20:00:17 ID:yuXe33UC0
「乙女、パスタに感動」は超名曲だと思うよ!
545U-名無しさん:2005/08/04(木) 20:09:10 ID:eDE54ed30
楽天の応援歌の不思議な電子音は何なんだ
546U-名無しさん:2005/08/04(木) 20:30:06 ID:q38w5Nk5O
マンパワーは糞。最近のモー娘の曲はダメ
嫌いじゃないのは、ちょっと昔の曲ね

やっぱりKISSダメだわ…俺の好みじゃない
次は、ストーンズ、イーグルス、ツェッペリン、レッチリ、スキャットマン、メタリカ、ビースティボーイズ、ピストルズのどれかを聞こうと思う
オススメある?
547U-名無しさん:2005/08/04(木) 20:36:25 ID:yuXe33UC0
>>546
ソフトロック&UKネクラロック好きな私には全部よく分からない・・・
ビーチボーイズいいよいいよ〜おススメ〜
548U-名無しさん:2005/08/04(木) 20:59:56 ID:TRoClMhN0
なんだか楽しそうだから貼ってみた
ぺたり。
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1123153555/
549.:2005/08/04(木) 21:51:57 ID:xuZVOKPN0
ここはモ-ヲタが集うスレなんですか?

ちなみに
studio apartment
ジェイムス・ブラッド・ウルマー好き
550U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:55:29 ID:nlKc7fGQ0
>>546
つ 「ビルへイリーと彼のコメッツ」
551U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:57:36 ID:XE7ijs8W0
>>546
ストーンズ聞けw

って言ったものの、長いだけあって、いろいろあるからな。
どの辺からみんなは入るんだろ?
552U-名無しさん:2005/08/04(木) 22:52:44 ID:eDE54ed30
>>546
とりあえずストーンズ
553U-名無しさん:2005/08/04(木) 23:18:21 ID:YTp1Vve90
なに?パティ・スミスからストーンズになったの、このスレ
554U-名無しさん:2005/08/04(木) 23:30:08 ID:xczJwhNZ0
>>552
たぶんココはおっさんが多いんだろうけど
俺はその中ならツェッペリンとビースティとピストルズとレッチりをすすめる
あとはせいぜいツタヤの半額レンタルのときに適当に借りる具合でOK
555U−名無しさん:2005/08/04(木) 23:32:49 ID:2cTe4ZHB0
ストーンズの メンバー知らない 朝肥満


 ・・・そんな気がする。勝手な想像だが、多分、ミックしか知らないのではと。
556552:2005/08/04(木) 23:47:01 ID:eDE54ed30
俺は親の影響でストーンズから洋楽入ったからか、特に考えずにストーンズをお薦めしてしまったよw

スマソ
557U-名無しさん:2005/08/04(木) 23:48:23 ID:q38w5Nk5O
>>547
ゴメン、暴力的なぐらい激しいのが好きなのよ…

>>550
なにそれ??

>>551>>552>>554
サンクス
レンタル屋行ってみたが、ストーンズのどれを借りたらいいか分からん…迷う
ピストルズは、ボーカルの声がちょっと…(´・ω・`)
558 :2005/08/04(木) 23:51:21 ID:uK4frmxr0
イーグルス
クイーン
ザ・キュアー
ウッデントップス
ソニックユース
アンダーワールド
マニックストリートプリーチャーズ
ソウルアサイラム
ウィーザー
キラーズ
559 :2005/08/04(木) 23:53:50 ID:uK4frmxr0
ちなみにウッデントップスはスカパーのJリーグ中継で前節のゴール集
を流してたときに、バックミュージックとして多く使われてた。
ただ、もうベスト盤以外のアルバムは手に入りにくい。
560U-名無しさん:2005/08/04(木) 23:59:40 ID:eDE54ed30
>>557
とりあえずベストの40 LICKSからでいいんじゃ?
561 :2005/08/05(金) 01:04:27 ID:HagHaxVl0
USELESS ID っていうイスラエル人のバンドいいよ
562U-名無しさん:2005/08/05(金) 01:16:50 ID:N7eU07+c0 BE:145079257-#
>>558
キュアー好きなサカヲタってネット、リアル通じて初めて見た。
俺もキュアー好きだったな。
「KISS ME KISS ME KISS ME」とか、「DISINTEGRATION」とか。
ちなみに俺もマニックスもウィーザーも好きだったりする。
563U-名無しさん:2005/08/05(金) 01:56:11 ID:B7Ln9VGzO
>>557
激しいのが好きなんだったら、メタリカのマスターオブパペッツお勧めします。
564U-名無しさん:2005/08/05(金) 10:17:51 ID:BwXJLaAe0
ピクシーズ聴いとけ
565::2005/08/05(金) 11:25:07 ID:T8hekh9o0
ZAZEN BOYS 最高!
566U-名無しさん:2005/08/05(金) 11:36:59 ID:fK/EwW5e0
>>557
激しいのがすきなんだったらメタリカなんかダサいのより
ニルヴァーナとかスマッシングパンプキンズとかのオルタナの大御所を聴いていこう
それから掘り下げてまた色々聴いていけばいいよ
567U-名無しさん:2005/08/05(金) 13:42:26 ID:Ft0P1WVB0
>>566
オルタナこそ、"オルタナティブ"との名のとおり、
後から聴くべきかと。
HR/HMの古典から入ったほうがいいと思う。

そのほうが、どうしてHR/HMがなかなか
脱皮できないのか、オルタナの新しさと限界
も理解できるかと。
568U-名無しさん:2005/08/05(金) 13:50:38 ID:6XARED8h0
>>567
そんなん理解しなくてもいいだろ
569U-名無しさん:2005/08/05(金) 13:59:34 ID:fK/EwW5e0
>>567
音楽は理屈じゃないんだよ。そんなに歴史とか覚えたければ雑誌でも読んでろ
好きなものを聴いてればそれだけで良いんだよハゲ
570U-名無しさん:2005/08/05(金) 14:07:18 ID:Ft0P1WVB0
>>569
もちろん好きなもの聴けばいいんだが、
557が何聴いていいか分からないから
アドバイスしただけ。
571U-名無しさん:2005/08/05(金) 15:35:55 ID:UkqougJO0
憂歌団ていいな、後はアイズレーブラザーズとかバン・マッコイ
572U-名無しさん:2005/08/05(金) 16:41:44 ID:pXRJpOwJ0
KOINU
アートワークが好き。もち音楽も。

ttp://www.koinu-web.com/
573.:2005/08/05(金) 17:29:30 ID:0jL0Lx/a0
パティ・スミスに戻しますか?
574U-名無しさん:2005/08/05(金) 17:30:05 ID:42jzw9Lm0
>>573
それはまだはやいw。
575U-名無しさん:2005/08/05(金) 21:45:12 ID:X/jnbnmP0
だからデフ・レパードでいいって言ってんだろパテイ・スミスはよ
576U-名無しさん:2005/08/05(金) 23:17:13 ID:y5fIG1A50
オレンジレンジとかケツメイシ最高ですね。
逆にミスチルと大塚は糞。
577U-名無しさん:2005/08/06(土) 00:27:38 ID:3YOGP1LD0
近頃のイギリスはポッと出の新人バンドが多すぎてどれ買おうか悩む
5年後には消えてそうなバンドばっかだし
578U-名無しさん:2005/08/06(土) 00:30:15 ID:DjvtQ8MW0
ダ−クネスとか?
579U-名無しさん:2005/08/06(土) 00:34:48 ID:Br5/1RRy0
アルカトラズ聴けよ
580U-名無しさん:2005/08/06(土) 00:36:49 ID:mSwgS28Z0
カサビアンとか。
581 :2005/08/06(土) 01:19:38 ID:AZzPJ13y0
ブックオフで安値で売ってそうなおススメアルバム
THE VERVE 「URBAN HYMNS」
SONIC YOUTH 「DAYDREAM NATION」
HOOTIE&THE BLOWFISH 「CRACKED REAR VIEW」
MANSUN 「ATTACK OF THE GREY LANTERN」
STEREOPHONICS  「PERFORMANCE AND COCKTAILS」
582U-名無しさん:2005/08/06(土) 01:32:59 ID:avQC/Nz40
むしろ邦楽でお勧めないでつか?

たまには日本語詞キキタス…
583U-名無しさん:2005/08/06(土) 01:38:23 ID:JrJGnNN00
>>581
HOOTIEとSTEREOPHONICはツマラン
>>582
どんなのがいいの?
584U-名無しさん:2005/08/06(土) 01:44:12 ID:avQC/Nz40
何だろなw
邦楽、最近聴いてないから何が流行ってるのかすらイマイチ掴めないや…

もうグレイとかラルクとかミスチルって流行ってないの?
585 :2005/08/06(土) 01:52:43 ID:AZzPJ13y0
>>584
一番流行っているのはオレンジレンジ・・・・。
オレンジレンジはアレンジャーとしてはそこそこ優秀だとは思うが、
なぜこんなに売れてるのかさっぱりわからん。
586U-名無しさん:2005/08/06(土) 02:57:10 ID:TGhB3GIR0
>>585
パクリ→曲に親しみやすい
歌ヘタ→カラオケで歌いやすい

こんな感じジャマイカ?
587U-名無しさん:2005/08/06(土) 04:19:55 ID:YVxzDDF10
Pink Floydが好きだ
588U-名無しさん:2005/08/06(土) 04:28:40 ID:Yrrn8ZhYO
loco frankはどうでつか?
589U-名無しさん:2005/08/06(土) 04:32:29 ID:lcWtWWn10
チームが勝ったとき→SOAD
負けたとき→KORN
590U-名無しさん:2005/08/06(土) 04:38:24 ID:u+BxdqeqO
サカヲタでエモコアとかスクリーモ聞いてる香具師はいないの?
591U-名無しさん:2005/08/06(土) 07:24:59 ID:gjsQxoMi0
>>582
男:レミオロメン、エルレガーデン、くるり
女:東京事変、Salyu

この辺りは洋楽好きでも聴ける邦楽だと思う
592U-名無しさん:2005/08/06(土) 11:23:16 ID:MRjo1Es90
くるり、フジファブリック、サンボ。
洋楽かぶれのおれが、邦楽も聴くようになったきっかけのバンド。
593U-名無しさん:2005/08/06(土) 11:59:30 ID:peVVaBr00
エレファントカシマシ。
ここまでで出てないよね?
594U-名無しさん:2005/08/06(土) 12:12:25 ID:3YOGP1LD0
ロッキングオン読者ばっかだな
595U-名無しさん:2005/08/06(土) 12:18:21 ID:YVxzDDF10
ぶるるん!!読者ですが何か?
596U-名無しさん:2005/08/06(土) 12:25:16 ID:an4nKe/Z0
「洋楽好き」という言い方は、「邦楽には飽き足らなくなった」という
音楽愛好者としての嗜好遍歴、プロセスを含意してますよね。
そこで自称「洋楽好き」の方に教えていただきたいのですが、
「洋楽」にあって「邦楽」に(決定的に)欠けてるものって何なんですか?

自分自身、気に入って自宅でヘビーローテーションしてるものを
調べてみると95%以上が「邦楽」だったりするんですが、(自分には見えず)
皆さんにだけ見えてる(聴こえてる?)ものが何なのか素朴に知りたいんです。
決して煽りで訊いてるわけではないです。音楽板で訊くことも
当然考えましたが、「国内サカヲタ」という共通の素地があったほうが
話が早い(平行線に終わらない)かと思い、あえてここで訊いてみました。
597U-名無しさん:2005/08/06(土) 12:48:40 ID:3YOGP1LD0
洋楽にもダメなものはあるし、邦楽にも良いものはある
要は好きなものを聴いとけってこった
洋楽・邦楽なんつう区切りなんかやめろ
598U-名無しさん:2005/08/06(土) 12:54:57 ID:ezz8kcI8O
あのーずっと前にスパサカのジーコの歴史みたいな特集でかかっていたBGM、なんていう曲か誰か知りません?「ホームアゲーィン♪」ってやつ笑
599U-名無しさん:2005/08/06(土) 13:28:29 ID:YVxzDDF10
ホームageーン
600U-名無しさん:2005/08/06(土) 13:29:11 ID:YVxzDDF10
>>596
だって邦楽ってダサいんだもん
601U-名無しさん:2005/08/06(土) 13:31:07 ID:YVxzDDF10
>>596
歌詞は「逢いたい」「キスしたい」「抱きたい」「愛してる」ばっかだし。
602U-名無しさん:2005/08/06(土) 13:32:09 ID:YVxzDDF10
>>596
第一に音痴なのが多い。グレイとかスマップとか歌が下手すぎて聴いてられん
603U-名無しさん:2005/08/06(土) 13:32:51 ID:YVxzDDF10
>>596
曲もどこかで聴いたようなのを使いまわしてる感じだし
604U-名無しさん:2005/08/06(土) 13:33:25 ID:W5PTsPTt0
百恵サイコー
605U-名無しさん:2005/08/06(土) 13:33:58 ID:YVxzDDF10
>>596
演奏も下手だよね
606U-名無しさん:2005/08/06(土) 13:34:28 ID:YVxzDDF10
>>596
アレンジもポコスカポコスカつまらんったらありゃしない
607U-名無しさん:2005/08/06(土) 13:38:02 ID:YVxzDDF10
>>596
聴いてて鳥肌が立ったり微動だに出来なくなったり泣きそうになっちまう曲とか邦楽には無いだろ
608U-名無しさん:2005/08/06(土) 13:40:59 ID:peVVaBr00
ひどい自演見た・・・・・。
609U-名無しさん:2005/08/06(土) 13:54:51 ID:3YOGP1LD0
スルーしろ
610U-名無しさん:2005/08/06(土) 14:16:15 ID:eEp7eya0O
おひさしぶり、>>546>>557です

>>560>>563の教えてくれたのがレンタル屋に無かったので、とりあえずストーンズのMADE IN THE SHADEってのを借りてきた。気に入った

>>566
その2つのCDがレンタル屋に少ししか無かった…
とりあえず今度借りてみます
611U-名無しさん:2005/08/06(土) 15:46:16 ID:k/79XqZG0
>>596
洋楽・邦楽という分け方ではなくて、
ポップで薄っぺらいのが好きか、
叙情的で深みのあるものが好きかの違いがありそうな気がする
612U-名無しさん:2005/08/06(土) 18:39:17 ID:3YOGP1LD0
とりあえず60・70年代の音楽に興味がある人は「スクール・オブ・ロック」を見ればいいよ
613U-名無しさん:2005/08/06(土) 20:07:28 ID:eEp7eya0O
ザ・クラッシュとマリリン・マンソンを試聴してみた
前者は好きな曲もあるんだが、アルバム全体としては…
後者は好きだが、狂人の聞く音楽のような気がして借りるのに躊躇するw
614U-名無しさん:2005/08/06(土) 20:53:04 ID:3YOGP1LD0
マンソンはメイクとかかなりキワモノっぽいけど
音楽自体は正統派のインダストリアルロックでアメリカでは国民的人気だよ
社会問題になるほど
615U-名無しさん:2005/08/06(土) 23:25:54 ID:eEp7eya0O
>>614
そうなの?でも歌い方とかメロディとか、かなりヤバイ気が
正統派…
616 :2005/08/06(土) 23:59:15 ID:AZzPJ13y0
>>614
ボーリングフォアコロンバインでは素のマリリン・マンソンが出てたけど
偉そうな態度は崩さないが、言っていることは普通の常識人だった。
617U-名無しさん:2005/08/07(日) 03:58:59 ID:Vl58stvv0
>>596
ろくなレスがないので、亀レスですが私的見解おば。

まず英語の発音が、西洋的ポピュラー音楽に一番適してるってのがある。
英語だとメロディーが一番きれいに聴こえるってこと。

俺は、映画とかの英語会話でも音楽に聴こえてきそうなぐらい、英語の発音て気持ちいいと思う。
外人もそれを意識してるか否かは分からんが、しゃべってるときの抑揚のつけかたや、リズムの取り方も西洋音楽的なんだよね。


それと歌詞の意味が分からないってのも重要。

何かしながら音楽を聴くことが多い自分にとっては、作業をしていると歌詞が頭に入らない邦楽より、ほとんど意味の分からない洋楽のほうが適している。
この前提として、日本語の歌詞はちゃんと咀嚼して聴きたいってのがあります。


あと邦楽が優れている点ってのもるけど、それはまた別の機会に。
618U-名無しさん:2005/08/07(日) 05:00:03 ID:y1YBHX7S0
理屈は評論家に任せとけばいいんだよ。
感じろ。
619U-名無しさん:2005/08/07(日) 09:15:11 ID:TMb7JAvW0
>>617
自分のレスがろくなレスだとでも思ってるのかよ( ´,_ゝ`)プッ
すげえアホなこと言っといてw
620U-名無しさん:2005/08/07(日) 13:12:02 ID:kktT4CBd0
>>617
評論家気取りはやめろ。
621U-名無しさん:2005/08/07(日) 13:44:42 ID:jFhXLSYB0
実は自演なんじゃね?
622U-名無しさん:2005/08/07(日) 14:50:08 ID:5o5cgThr0
>>617
別の機会を設けてまでもあんたの講釈なんぞ聴きたくはないですよ
623.:2005/08/07(日) 15:40:41 ID:4B/cKg9p0
>>576
オレンジレンジって…
その発言マジなら笑えないよ

別にミスチルが好きなわけじゃないが、
演奏技術、曲の構成などを観ると比べるまでもない
624U-名無しさん:2005/08/07(日) 15:59:23 ID:7+v89OQK0
国内レッズヲタには素でオレンジレンジが日本で一番音楽だと信じてるのが結構いそう
625U-名無しさん:2005/08/07(日) 16:12:45 ID:kktT4CBd0
俺自身はオレンジレンジには興味無いけど
いちいち何かにつけてオレンジレンジを聴いてる子たちを貶すのは可哀相だ
オレンジレンジが嫌いなんだったらシカトしとけよ、わざわざ構うなよっていつも思う。
まあ実社会で「オレンジレンジなんて聴いてんなよw」
なんてファンの前で言う馬鹿なヤツはいないと思うけど。
626/:2005/08/07(日) 16:16:32 ID:4B/cKg9p0
オレンジレンジが最高の音楽って思ってる厨房はかわいそう
627:2005/08/07(日) 16:21:22 ID:jFhXLSYB0
>>624
本スレに書き込んだら総ツッコミ喰らいましたよ、と
628U-名無しさん:2005/08/07(日) 16:43:39 ID:hkfMiDpl0
しかし、ここまで誰もが馬鹿にするオレンジレンジはいったい誰が聞いてるんだ?
629U-名無しさん:2005/08/07(日) 16:46:30 ID:fKKAAb3X0
レッズスレに寄ると南が聞いてるらしいwwwwwwwwwwwwwwwww
630.:2005/08/07(日) 16:55:25 ID:4B/cKg9p0
>>628
マジレス
中学生とか高校生じゃないの?
俺の大学でも好き、って友達はけっこういるが
631U-名無しさん:2005/08/07(日) 17:23:35 ID:kktT4CBd0
>>628
誰もがってお前の世界は2ちゃんが全てなのか。
別に中高生ぐらいの子なら結構聴いてるだろ。
特にオタクどもが嫌いそうなチャラチャラした子とかが。
中にはレンジなんて下手すぎるって毛嫌いするアメリカヒップホップ好きもいるけど。
でなきゃダブルミリオンなんて行かないだろ。
632U-名無しさん:2005/08/07(日) 17:31:49 ID:THmhrAdd0
>>625 ゴメスwwwwwwwwww
弟がオランゲランゲ聴いてたから、
KISSの「LOVEGUN」聴かせてみたら、
物凄い勢いでショボーン(´・ω・`)としてたw
633 :2005/08/07(日) 18:32:32 ID:8X8n1pJH0
オランゲランゲ好きにシャンプー聞かせたりゼブラヘッド聞かせたり
ドクターマリオやらせたり・・・・・。
634 :2005/08/07(日) 18:39:35 ID:8X8n1pJH0
まあオレンジレンジの何がいいのか、なぜ売れるのか解き明かそう
と思ってもなかなか計れないものがある。
日本は浜崎あゆみが売れっ子でスマップの曲が100万以上売れる
お国柄だからな。
歌唱力や曲の構成力は関係無いのかもしれん。
スマップとバックストリートボ−イズなんか聞き比べると、あまり
にも基本的な部分に差ありすぎて愕然とするんだけどな。
635U-名無しさん:2005/08/07(日) 19:16:23 ID:BiJ7Uq1f0
カラオケで歌いやすい(キー高くも低くもない、変調などもない、テンポも単調)
歌詞が日常会話並に内容が無い(考えなくていい、簡単)


まだ未成熟な小中学生や、DQNギャル、ギャル男にはぴったし
636U-名無しさん:2005/08/07(日) 19:22:08 ID:Ba+TJEbk0
アレンジレンジ
637U-名無しさん:2005/08/08(月) 01:51:34 ID:rhF4Trke0
smap
orange range
大塚愛

がその代表か
638U-名無しさん:2005/08/08(月) 02:37:39 ID:obCjWDvE0
そもそも日本じゃCD買う層は
>まだ未成熟な小中学生や、DQNギャル、ギャル男
が多いんだからその手のが音楽が売れるのは極自然。
粘着して嫌ってるのも同じ年代が多いんじゃないか
大人になれば趣味が合わないのは気にも留めなくなるよ
639 :2005/08/08(月) 03:13:51 ID:Iv6wjBUb0
ここまで皆に馬鹿にされるオレンジレンジがなんだかかわいそうになってきたよ・・・
640U-名無しさん:2005/08/08(月) 09:33:09 ID:RBEbB7MP0
哀れむ必要はない
ウンコで居続けることによって大金入手してるんだし
641U-名無しさん:2005/08/08(月) 10:51:16 ID:k7Lz6Zrk0
>>634
料理とお笑いならスマップが上!
642U-名無しさん:2005/08/08(月) 13:12:57 ID:2CY8qnbg0
ヒップホップ聴こうよ 
643U-名無しさん:2005/08/08(月) 21:46:02 ID:vNwf4hZm0
さぁ今週はサマソニだ!ナビスコ?何ソレ?

8/13
サブウェイズ→リトルフレイムス→猫ひろし→デパーチャー→ZAZEN→猫ひろし→
インタポ→電スチャ→ティアーズ→猫ひろし→DURAN2
644.:2005/08/08(月) 23:33:30 ID:rhF4Trke0
>>642
洋楽?日本のヒップホップなら聴けたもんじゃないな…。
ロックやパンクなら、カッコいいと思うが
645 :2005/08/08(月) 23:56:08 ID:K7Iu8Ja50
日本のインディーズは世界的にみてもレベル高いと思う。
でもメジャーに昇格して売れるのはなぜかオレンジレンジみたいなの
だったりするんだよな。
646U-名無しさん:2005/08/09(火) 03:01:53 ID:p9tuAJ+j0
オーディエンスが馬鹿ばっかだからな
647U-名無しさん:2005/08/09(火) 03:57:34 ID:9tNCzF9+O
ボーリング場に設置されているジュークボックスで、延々と折れちんレンジを流す友達をどつきました。
648U-名無しさん:2005/08/09(火) 11:49:09 ID:8tKMlh+H0
アジカン、くるり、スネオヘアー
649U-名無しさん:2005/08/09(火) 11:56:04 ID:2YGTLN3eO
犬式
650U-名無しさん:2005/08/09(火) 12:00:49 ID:Mv9sfQr70
>>644
>日本のヒップホップなら聴けたもんじゃないな…。

つARB
651U-名無しさん:2005/08/09(火) 12:08:17 ID:xekRjSUh0
サマソニ??ばかやろ〜〜!!
こっちはナビスコがあるんだよ!!
あ、もう一抜けたもんだ、、。イコカナ、、。
652U-名無しさん:2005/08/09(火) 12:19:48 ID:yxXSc0GC0
BONNIE PINK
653U-名無しさん:2005/08/09(火) 12:21:51 ID:Y29YCqS0O
MS DYNAMITE
654U-名無しさん:2005/08/09(火) 12:24:01 ID:yxXSc0GC0
FOO FIGHTERS
655U-名無しさん:2005/08/09(火) 12:27:37 ID:7Ur95mAmO
syrup16g、ART-SCHOOL、くるり
656U-名無しさん:2005/08/09(火) 12:31:52 ID:yxXSc0GC0
ELIC CRAPTON
657.:2005/08/09(火) 13:05:34 ID:UdfwIT1i0
soilマジいいわ〜
日本最高のハ-ド・コア・ジャズ
658U-名無しさん:2005/08/09(火) 14:27:41 ID:szkLee/40
日本で好きなのは
少年ナイフ、ギターウルフ、マッド、奥田民生、スピッツ!
659U-名無しさん:2005/08/10(水) 12:19:23 ID:YBWlQ2Ow0
ジーブラには笑った。
660U-名無しさん:2005/08/10(水) 13:36:37 ID:ZMJ/FcEa0
ビリージョエルとエルトンジョンを良く間違える俺
661U-名無しさん:2005/08/10(水) 13:54:22 ID:aOEEXf2I0
>>2-660
まずは黙ってパティスミス
662U-名無しさん:2005/08/10(水) 14:15:16 ID:fiGX6O+y0
>>660
ピアノマンだからね
663U-名無しさん:2005/08/10(水) 14:33:00 ID:i+0zpLSG0
フジロックでは、タオマフ着用率ナンバー1は、やはりレッズだったな。
あと、なぜかパープルサンガのレプユニが多かった。
新潟なのに、アルビレックスのレプユニはいなかったな。
664U-名無しさん:2005/08/10(水) 17:08:55 ID:GbNlnEdB0
m-floがけっこういいと思う
665U-名無しさん:2005/08/10(水) 18:09:42 ID:eGqJdV7c0
平井堅・CHEMISTRY・スピッツ・中島美嘉
666546:2005/08/10(水) 20:31:13 ID:VPa6emDpO
お久し振りです
マリリンマンソンとDMXを借りた
激しいのばっかり聞いてると心が荒んできそうだから、デビッド・ボウイも借りた

邦楽ならm-floとラブサイケデリコが好きかな
667546:2005/08/10(水) 20:35:35 ID:VPa6emDpO
言い忘れ
一昨日はスキャットマン・ジョンとアース
668546:2005/08/10(水) 20:36:32 ID:VPa6emDpO
言い忘れ
一昨日はスキャットマン・ジョンとアースウィンド&ファイヤーを借りた

我ながら、借りるジャンルがバラバラすぎて笑っちゃう
669U-名無しさん:2005/08/10(水) 20:36:49 ID:XzNVOexX0
スキャットマン・ジョンかよw
670U-名無しさん:2005/08/10(水) 20:45:10 ID:Wm/5JqNx0
ピーパッパッパラッパ♪
671U-名無しさん:2005/08/10(水) 21:17:16 ID:XzNVOexX0
シーホーセス聴いてるw
672U-名無しさん:2005/08/10(水) 21:50:45 ID:VPa6emDpO
みこみこナースってエロゲーの曲じゃないの?
CMで流していいの?
673U-名無しさん:2005/08/10(水) 22:52:46 ID:nwUcEaWo0
ミスチルは最悪だな。
674U-名無しさん:2005/08/10(水) 23:10:55 ID:YBWlQ2Ow0
>>671
なんか、懐かしい名前だ。
ヘイト・ローゼスのアナグラムだっけ。ジョンスクワイアのソロは結構好きだな。
675U-名無しさん:2005/08/10(水) 23:54:48 ID:QJEJXfHH0
>>663
サンガユニ、多分その一人が自分。
他にも2人見たな。全部アウェイの似非リーベル仕様。
アルビレックスはレプユニではないが、隣にテント立ててたのが
シャツを着ていた。

他にも桜、草津、湘南、瓦斯、鹿のレプユニ着たのを発見。
そしてなぜか「ビジュ軍団」の横断幕をかけていたテントがあったw
676U-名無しさん:2005/08/10(水) 23:58:12 ID:ZMJ/FcEa0
ロックフェス行きたいけど一緒に行く友達がいないから寂しい
677U-名無しさん:2005/08/10(水) 23:59:04 ID:bLUxxGsv0
サザンとチューブ
678U-名無しさん:2005/08/11(木) 00:29:56 ID:J2m4WmNN0
ヤクザと黒い関係のチューブ?
679546:2005/08/11(木) 00:57:58 ID:1uDl2UoWO
マリリン・マンソンとDMXとデビッド・ボウイを返しに行ったついでに試聴してきた
ニルヴァーナ:気に入った。薦めてくれた人サンクス
スコーピオンズ:気に入った
ジミヘン、プレスリー、キング・クリムゾン:CDが古くて試聴対象外…orz

神戸サポとして“クリムゾン”の名前に惹かれましたねw
680U-名無しさん:2005/08/11(木) 01:12:56 ID:xkVUJEyS0
ジャンルに拘らないようなら、
ナイン・インチ・ネイルズやREMなんかも聞いてみたら?
681U-名無しさん:2005/08/11(木) 01:24:09 ID:1uDl2UoWO
>>680
サンクス
今度試聴してくるよ

やっぱりマリリン・マンソン聴くと頭痛くなる…w
682U-名無しさん:2005/08/11(木) 04:44:00 ID:2BbTBaGC0
>>675
俺も見たw
テントサイト中腹くらいだよね。
どこの選手だっけ?
あれは笑った
683U-名無しさん:2005/08/11(木) 08:43:56 ID:XduvzooF0
日本人(日本語)のラップが受け付けないってのは分からなくもないが、そう言ってる香具師って結構食わず嫌い(聞かず嫌い)だったりする
そりゃZEEBRAみたいな自己紹介しかしない超恥かしいのも結構いるが、なかなか聞いててFUNKYなのもいるよ
邦楽だからだめ、洋楽だからいいって言ってるのは凄く恥かしいことだと思う

つーか洋楽(英語)ラップがいいって言ってる香具師は、ちゃんと歌詞聞き取れてんの?
ロックやポップスなどならまだしも、ラップで歌詞の意味が分からないってかなりアホくさくね?
それでいい悪い言ってるのって頭悪すぎだと思う
684U-名無しさん:2005/08/11(木) 11:13:07 ID:xkVUJEyS0
>>683
俺は>>650じゃないが、ARBは好きだったよ。
「アナーキー・イン・ザ・AK」(タイトル合ってるかな?)は
繰り返し聴いた。
685U-名無しさん:2005/08/11(木) 13:41:01 ID:UH1VEgNR0
ブルーハーブとか餓鬼レンジャーとか結構良くない?
686U-名無しさん:2005/08/11(木) 14:06:07 ID:hnYj4gTZ0
m-floのVerbalのラップは上手に英語と日本語を組み合わせてていいと思うぞ、やつは在日だがな。
687U-名無しさん:2005/08/11(木) 14:08:09 ID:0h3ti4un0
>>686
新曲のLoop In My HeartのPVエロ杉
可愛い方の女の子の乳半分見えとるし
688U-名無しさん:2005/08/11(木) 21:19:22 ID:vVB2fXei0 BE:199857683-
オレンジレンジが嫌いらしいですが、皆様が嫌いな理由はズバリなんですか?
689U-名無しさん:2005/08/11(木) 21:42:12 ID:Dy/tGT+w0
>>688
パクリ以前に生理的に受けつけない
690 :2005/08/11(木) 21:55:55 ID:My/jt4YI0
>>688
感覚的にいいとは思えない。
691U-名無しさん:2005/08/11(木) 22:19:46 ID:vVB2fXei0 BE:249822465-
>>689
どの唄が、誰の唄のパクリなんですか?
692U-名無しさん:2005/08/11(木) 22:28:56 ID:o+RTrdwV0
何だ夏休みか…と思いつつ

>>688
好きなものに理由がないように嫌いなものにも理由はない
ゴミはゴミ
693U-名無しさん:2005/08/11(木) 23:04:27 ID:odEbtRFt0
>>691
ネットで検索すればその手のサイトは山ほどある。

ところで、サザンの新曲って、George MichaelのFaithに似てないか?
桑田、Babra Streisandとかもパクッた前科があるからなぁ。。。
良い曲も多いけど尊敬できない。
694U-名無しさん:2005/08/11(木) 23:15:30 ID:wQfvCnHi0
>>688
魂がこもってないから
695 :2005/08/11(木) 23:30:19 ID:My/jt4YI0
>>693
パクリはあってもオリジナルのいい曲も多いからいいんじゃないか。
だいたい邦楽でも洋楽でも今の曲なんて昔の曲がベースにならざるお
えないだろ。
ビートルズだってちょくちょく昔の曲の一部分を拝借してアレンジし
たりしてるし。
まるごとパクリとかは論外だけど。
そんなパクリに寛容な俺もオレンジレンジは好きじゃない。
ホント単純にいいとは思えんのだよな。
696U-名無しさん:2005/08/11(木) 23:38:44 ID:dOL0Yn9c0
ここのスレはリミックスとかダブとかDJやかつての渋谷系は認めない方針ですか。そうですか。

697U-名無しさん:2005/08/11(木) 23:54:58 ID:xkVUJEyS0
解散して10年後に名が残るグループとは思えないね。>オレンジレンジ
698U-名無しさん:2005/08/11(木) 23:56:48 ID:odEbtRFt0
まぁ、所詮音楽趣味なんて自己満足だが、それにしても拒絶したい。
オレンジレンジ聴いてたら、聴いてる自分が嫌になりそう。
699U-名無しさん:2005/08/12(金) 00:29:08 ID:bvdjdBS/0
ネタスレがここまで真面目に語るスレになるとは珍しいな
700U-名無しさん:2005/08/12(金) 02:03:03 ID:eIoqdcfO0
オレンジレンジ叩きはもう飽き飽き。
全く関係の無いスレにグダグダコピペをしまくる嫌韓野郎なみに。
叩きたいなら邦楽板で思う存分やってこい。
だから閑話休題。

ということで>>577
701546:2005/08/12(金) 02:09:55 ID:dNyB30JaO
このスレって、パティ・スミスとストーンズをマンセーしつつ、オレンジレンジを語るスレ?

サマソニにディープパープル来るなんて聞いてねぇよ!
行きたい…
702U-名無しさん:2005/08/12(金) 02:20:57 ID:0HAEoa1a0
>>696
なにこの自爆野郎
703U-名無しさん:2005/08/12(金) 02:51:18 ID:W/307Yrb0
友達にオレンジレンジ聞いてる奴がいたら、絶交するね
704:2005/08/12(金) 05:11:15 ID:cAn/XZPwO
オレンジレンジよりオレンジペコーが好きですが何か?
705U-名無しさん:2005/08/12(金) 10:38:15 ID:1Ypz9xl80 BE:74947133-
俺の好きな歌手(>>665)の中で、パクリ疑惑に発展した歌手っていますか?
706U-名無しさん:2005/08/12(金) 11:05:10 ID:1Ypz9xl80 BE:133238944-
あ、スピッツはすでにオレンジレンジにパクられてましたwww
メモリーズと、以心電心がそっくりでしたねw
707U-名無しさん:2005/08/12(金) 14:08:46 ID:eIoqdcfO0
日本が世界に誇るテクノーアーティスト
電グル、ケンイシイ、DJ・クラッシュ
708U-名無しさん:2005/08/12(金) 14:47:46 ID:UHKbhPpa0
オレンジレンジの「以心伝心」は、くるりの「ワンダーフォーゲル」にも聞こえる
709U-名無しさん:2005/08/12(金) 15:51:14 ID:e+0eALUY0
オレンジレンジ嫌いなやつは何が好きなんだい?
710U-名無しさん:2005/08/12(金) 15:59:35 ID:ytrFJvib0
ビーズとかじゃない?
711528=632:2005/08/12(金) 16:17:42 ID:+tKNzDGw0
実は、オレンジレンジネタが振られた一因は俺にあるわけで…。
結果として荒れたのは、俺のせいかもしんない。マジでゴメン。

前みたく、パティスミスで盛り上げないか?
712U-名無しさん:2005/08/12(金) 16:49:16 ID:eIoqdcfO0
マジでくだらんな。やめろっつってんのにいつまで立ってもつまらん繰り返し。
>>500ぐらいまでの流れは完璧だったのに。夏休みだからか。
713U-名無しさん:2005/08/12(金) 17:13:29 ID:RcJL/u6X0
>>711
どっちもやだ
714 :2005/08/12(金) 21:29:00 ID:DP5FOvBe0
GOO GOO DOLLS
715U-名無しさん:2005/08/13(土) 01:08:44 ID:a1kBuuKK0
今日はマキシモ・パークのアルバムを購入したが、なかなか良かった。
かなりおススメ。
716U-名無しさん:2005/08/13(土) 01:37:22 ID:2p3FnInP0
>>714
一時期良かったよね。
A Boy Named〜 とか その次のアルバム
717 :2005/08/13(土) 01:53:50 ID:a1kBuuKK0
>>716
BLACK BALLOON、NAKED、NAME、EYES WIDE OPEN は名曲
IRISが一番有名な曲かもしれんが俺はあまり好きじゃない。
718U-名無しさん:2005/08/13(土) 02:58:35 ID:Kpb7YpbdO
カエターノ・ヴェローゾ
マルコス・ヴァーリ
719:2005/08/13(土) 03:02:07 ID:GZlN74UHO
ゴリラズ
720U-名無しさん:2005/08/13(土) 03:13:01 ID:NdkoOKP00
IN FLAMES
721U-名無しさん:2005/08/13(土) 03:58:01 ID:V7jTKGd60
TOTO
昨日買い忘れたの今思い出した
722U-名無しさん:2005/08/13(土) 04:37:25 ID:X6vFO/HWO
アミノバイタル(?)とかそんな名前のオレンジ色の飲み物のCMで流れてる曲を知ってる人いませんか?あの歌は耳に残るなあ
723U-名無しさん:2005/08/13(土) 05:47:37 ID:niXyspYz0
>>722
あはんあはんいうヤツ?
もしそうだったらメッセンジャーズの「気になる女の子」って曲だと思うよ
724U-名無しさん:2005/08/13(土) 07:34:12 ID:dPc6NmTA0
中島みゆきさん
725U-名無しさん:2005/08/13(土) 10:10:00 ID:X6vFO/HWO
>723
朝早くからありがd。今度借りてきます。
726U-名無しさん:2005/08/13(土) 10:22:12 ID:py93+Cos0
おまいらいろいろ語るのはいいが
まずパティスミス聞いてからにしろよな。
727U-名無しさん:2005/08/13(土) 10:42:47 ID:NdkoOKP00
エアロスミスなら知ってる
728U-名無しさん:2005/08/13(土) 11:02:30 ID:HkITJsbW0
Foo FightersとOasis
729U-名無しさん:2005/08/13(土) 12:08:50 ID:bNfZhR7Y0
>>704
佐藤寿人発見!
730U-名無しさん:2005/08/13(土) 13:43:01 ID:V+keKkzv0
最近のバンドはフランツフェルディナンドぐらいしかわからん
731U-名無しさん:2005/08/13(土) 18:28:47 ID:NdkoOKP00
マハヴィシュヌ・オーケストラ
732U-名無しさん:2005/08/13(土) 20:02:00 ID:Zz669HaVO
>>724
夢見る勇気
シュガー
やまねこ
南三条
永久欠番

ベスト5を選びますた。
733U-名無しさん:2005/08/13(土) 22:29:21 ID:RItm9dgr0
元ミッシェルガンエレファントのチバとキュウが組んでガスの
応援歌出しますよ。
734U-名無しさん:2005/08/13(土) 22:44:33 ID:P/RsoRpw0
TMGEだと、G.W.DとGet Up LucyとOUT BLUESとTHE BIRDMENとcandy houseとcultureとスモーキン・ビリーとリボルバー・ジャンキーズとリリィと世界の終わりが好きだな
735U-名無しさん:2005/08/14(日) 14:29:27 ID:zeKgZcZY0
とりあえずマーヴィンゲイのCDさえあれば良いよ
736U-名無しさん:2005/08/14(日) 15:43:29 ID:bgYe2WJ30
ゲイは中田姐さんだけで十分
737U-名無しさん:2005/08/14(日) 20:49:09 ID:bgYe2WJ30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000030-sanspo-ent
KATTCHANがぁ・・・!><)
738:2005/08/15(月) 04:56:19 ID:bEbpJHVjO
>>729
寿人もオレペコ好きなのか!?
739U-名無しさん:2005/08/15(月) 09:47:46 ID:jjFs32UJ0
>>738
http://www.hisato-sato.net/gallery/index.php
6月30日の日記より

ミスチルとオレペコの新曲が発売になりました〜!!
発売日の前日に買いに行っちゃいました。
今はオレペコのDVDを購入するか検討中です...でもきっと買うと思うんですけどね(笑)
740U-名無しさん:2005/08/16(火) 01:05:15 ID:JqugC/CC0
オレンジペコンジ?
741:2005/08/16(火) 01:55:11 ID:GZnDA3tyO
マーヴィンゲイもいいがそれならアイズレーも外せないなと思うオレペコ好きな漏れ
742U-名無しさん:2005/08/16(火) 02:58:53 ID:JqugC/CC0
ケン・ヘンズレー?ゆーらいあひーぷ?
743U-名無しさん:2005/08/16(火) 17:03:35 ID:F9VnSzIZ0
GISM、OUTO、カムズ、LSD、リップクリームとか
744U-名無しさん:2005/08/17(水) 16:20:16 ID:vMOsVxRp0
エゴワッピン
745U-名無しさん:2005/08/17(水) 16:30:51 ID:zr/3wopDO
>>743コアなのは良いが年がバレるぞ。ガーゼは?
746宮城県人:2005/08/17(水) 21:40:58 ID:pw2yB+N80
出張から帰ってきたらCD入れている棚が総崩れ。
誰か助けてくれ。
747U-名無しさん:2005/08/17(水) 23:52:16 ID:8akXZG0k0
カワイソス
盤に影響がなければ良いな。
748U-名無しさん:2005/08/18(木) 00:01:27 ID:BSfmt9Ov0
神戸人の友人は、CD1500枚が飛んできたって言ってた
749U-名無しさん:2005/08/18(木) 14:54:01 ID:90HqqCsK0
ビートルズってサージェントペパーズしか良いアルバム出してないよね
750U-名無しさん:2005/08/18(木) 15:04:25 ID:bwrkioYO0
>>749
ホワイトアルバム、アヴィロードを
糞アルバムだというのか

俺がすきなのはリボルバー
751U-名無しさん:2005/08/18(木) 19:39:37 ID:zMWRclCo0
>>734
OUT BLUESとシスコが派手でいいよね
皆でシャウト出来るし
752U-名無しさん:2005/08/18(木) 22:04:57 ID:ECV3qt/R0
来年のフジは、皆それぞれのレプユニ着てオアシスの櫓辺りに集まらないか。
753U-名無しさん:2005/08/19(金) 14:46:15 ID:A14kxuH00
フジは無理。
サマソニならメンバー次第で。
754U-名無しさん:2005/08/19(金) 17:29:42 ID:hwb0J9Lz0
フーファイターズって過大評価だよね
755U-名無しさん:2005/08/19(金) 18:02:57 ID:BNAMyUMJ0
>>752
オモロイかも
劣頭、瓦斯、鞠が多そうだな...
756U-名無しさん:2005/08/19(金) 19:04:25 ID:7TI2MmWM0
>>752
J2もけっこういてるよね。
山形、仙台、草津、甲府、湘南、京都、鳥栖を見たことがある。
757.:2005/08/19(金) 21:26:59 ID:IbQr/s7f0
ミレンコリン

テラカッコヨス
758546:2005/08/19(金) 22:55:32 ID:of80lIFzO
なんとなくガンズのベスト借りてみたが…
ガンズの良さが分からない。誰かファンの人居る?
759U-名無しさん:2005/08/19(金) 23:18:56 ID:glSQWBPM0
ベストの選曲は糞だとガンズファンが言っていた。
俺は嫌いじゃないけど。
Sweet Child O'MineとかNovember Rainは普通にいい曲と思う。
けど、特有の危険な香りはあの選曲からは感じられないよね。

まぁ、危険な香りとは言え、あの時代特有のもんだから
今じゃピンと来ないかもね。
760546:2005/08/20(土) 01:00:52 ID:VEknWXMVO
>>759
そうなのか。他のアルバムも聞いてみようかな
あの時代がよく分からない俺は18歳

ガンズのベストを返したついでに、レッドツェッペリンのベスト(2枚組)とレッチリのベストを試聴した
ちょっと聞いただけで何か感じるものがあったから、明日両方借りてくる
761546:2005/08/20(土) 01:03:40 ID:VEknWXMVO
俺最近毎日スコーピオンズの一番新しいアルバム聴いてるんだけど、このスレ的にスコーピオンズはどうなの?
762U-名無しさん:2005/08/20(土) 01:12:52 ID:BKfcPPRm0
>>759
「アペタイト〜」はミスターブラウンストーンとロケットクィーンが個人的にかっこよくて好き。
763U-名無しさん:2005/08/20(土) 02:37:02 ID:1KsXKLXb0
>>761
ベルリンフィルと共演したアルバムは買いだよ
764U-名無しさん:2005/08/20(土) 02:37:31 ID:1KsXKLXb0
>>761
あと、ヴァージンキラーも別の意味で買いだな
765U-名無しさん:2005/08/20(土) 02:59:07 ID:VYoSmASl0
メタルはつまらんわ
766546:2005/08/20(土) 03:28:47 ID:VEknWXMVO
>>763>>764
サンクス。探してみる
別の意味ってのは、糞すぎるってこと?

久しぶりに興味の湧くJ-POPを聴いた
愛染橋とかいうタイトルらしいけど、誰が歌ってるのかサッパリ分からん
歌としてはバカバカしいけど、変な歌声に少し興味が
767U-名無しさん:2005/08/20(土) 10:12:13 ID:NeDb9eK90
>>766
>別の意味
ジャケだと思われ。
768U-名無しさん:2005/08/21(日) 13:35:47 ID:ShB5R9xv0
>>752
それいいな
ま、メンバー次第だがIAN BROWNが来るならフジ行く
769U-名無しさん:2005/08/21(日) 16:03:49 ID:W9Igx/lC0
システムオブアダウンはスリップノットを超えた
770U-名無しさん:2005/08/21(日) 16:09:04 ID:XIrNh4MI0
スリップノットはアメリカ版オレンジレンジ
771U-名無しさん:2005/08/21(日) 17:57:51 ID:W9Igx/lC0
そうなん?俺はそんなに嫌いじゃないんだけど
772U-名無しさん:2005/08/21(日) 18:02:27 ID:hU+eDLeq0
アメリカ版オレンジレンジはリンキンパークじゃね?
スリップノットは気志団ってかんじ
773U-名無しさん:2005/08/21(日) 18:09:31 ID:TWd9P01Z0
みんな若いんだな。
俺は毎日レッド・ウォーリアーズ聞いてるぞ
774U-名無しさん:2005/08/21(日) 18:16:53 ID:W9Igx/lC0
>>772
人気って面だけ観ればそうだけど音楽性とか全く違いますやん
ブリンクとかその辺じゃないの
775U-名無しさん:2005/08/21(日) 18:43:16 ID:cS3ChJMW0
テクノ
776U-名無しさん:2005/08/21(日) 22:01:25 ID:KSQU5PKW0
>>775
詳しく
777U-名無しさん:2005/08/22(月) 00:52:17 ID:nwWKNzO90
タケカワユキヒデ、ゴーイングアンダーグランド、10フィート、ドラゴンアッシュ、さだまさし
村上ポンタ秀一、J

アーティストのファンが多い浦和
778U-名無しさん:2005/08/22(月) 01:50:30 ID:ZCk1XdDp0
横浜Fマリノス

山口ひろみ(演歌歌手、予想屋)
779U-名無しさん:2005/08/22(月) 03:04:46 ID:ZkzDkgib0
>>777
ロクなのいねえ・・・w
780U-名無しさん:2005/08/22(月) 21:33:32 ID:08Hq3/1b0
ノイ!
781U-名無しさん:2005/08/22(月) 22:41:30 ID:rzb9wrEgO
俺のパティスミスはアナログ盤…orz
782U-名無しさん:2005/08/23(火) 20:20:30 ID:QB0tpf0Q0
>>779
誰も居ないお前のクラブよりマシw

不人気クラブはしねよw
783775:2005/08/23(火) 20:52:55 ID:8cHzDuYU0
>776
テクノ好きなんですか?
卓球、ハードフロア、ジェフミルズから始まってアクフェンなども好きだが、ここ数年はゴアサイケトランスがたまらん
784U-名無しさん:2005/08/23(火) 21:03:36 ID:Yd4x92me0
ファットボーイスリムとかプロディジーはテクノ?
785U-名無しさん:2005/08/23(火) 21:10:17 ID:xUljzRjX0
786U-名無しさん:2005/08/23(火) 21:46:50 ID:rJiW+QcU0
デジロックはあれにしても・・・
もうビッグビートっていう呼び方はしなくなったのか?

ファットボーイスリム、ケミカルブラザーズ、プロディジー(もだったっけ・・・?)
787U-名無しさん:2005/08/23(火) 21:50:22 ID:Yy89Ybc50
脚サポだがBOOWYとQUEEN
788U-名無しさん:2005/08/23(火) 21:53:28 ID:xUljzRjX0
>>787
はやり物が好きですね。
脚以外は。
789U-名無しさん:2005/08/23(火) 21:54:57 ID:lx5mk+vY0
鞠サポだけどフィッシュマンズ
790 :2005/08/23(火) 22:34:30 ID:ZeCaB/LF0
テクノはアンダーワールドしか知らんなあ。
791U-名無しさん:2005/08/23(火) 22:36:10 ID:+pp/iouD0
アンダーワールドもファットボーイスリムも元はロックバンド出身なんだよなぁ
792U-名無しさん:2005/08/24(水) 00:56:58 ID:QyNogcyH0
逆にテクノからロックに来た奴ってだれかいる?

ダンス系からだとDOVESがいるが。
793U-名無しさん:2005/08/24(水) 01:20:20 ID:zS1Tgqz+0
>>792
ロックに来た訳じゃないけどロックに歩み寄ったのはプロディジーかな?
あとアポロ440とか・・・
794U-名無しさん:2005/08/24(水) 01:23:11 ID:QyNogcyH0
>>793
アポロ440とか全然芸風が変わってたよな。
795U-名無しさん:2005/08/24(水) 02:48:16 ID:lwFBx/BN0
キング☆くりむぞ〜ん
796U-名無しさん:2005/08/24(水) 02:52:36 ID:J3UHp+rqO
くるり
レミオロメン
坂本真綾
sacra
FatboySlim
GOING UNDER GROUND
@赤
797U-名無しさん:2005/08/24(水) 03:08:40 ID:nhrvwVSL0
エゲレスのロックな人たちが概ねサカオタなのは知ってるけど
テクノな人たちってどうなの?
798U-名無しさん:2005/08/24(水) 03:26:42 ID:QyNogcyH0
4ヒーローはアーセナルサポ
ファットボーイもサカオタでしょ
799U-名無しさん:2005/08/24(水) 17:18:26 ID:KLZnjjNx0
マッシブアタックがフジに出たときいろんなメッセージをスクリーンで流してて、
政治的なメッセージを延々流してる中に、その日やってた
新潟の試合結果をこっそり混ぜて流してた。
凄いサカヲタだって話は聞いた事あるけどどこのサポかは知らない。

800776:2005/08/24(水) 20:50:12 ID:lgRxF/cZ0
>783
テクノ好きです。
始まりは電気でした。ジャーマン・ミニマル・エレクトロ辺りの
DJMIX物を聴いてる日々。ビックビートよりビッグバンドに興味あり。
801U-名無しさん:2005/08/25(木) 08:52:53 ID:lOxXyZ530
エイフェックスツインぐらいしか知らんテクノは
802U-名無しさん:2005/08/25(木) 12:42:10 ID:+Se3k4MlO
質問
シャンプーのSALAの今のCMと、1つ前のCMに使われてるのって何て歌?
なんかフランス語っぽいんだけど…
調べても分からなかった
803ブラックアウト:2005/08/25(木) 13:21:45 ID:q6CjkAtX0
アジカン
804赤唐辛子 ◆PUNX//6M5E :2005/08/25(木) 13:43:14 ID:PI4FtQB4O
>>757
ライブチケ買ったかい?
805U-名無しさん:2005/08/25(木) 13:49:21 ID:ElwO/wD60
>>802
PLEYMO(プレイモ)っていうフランスのアニヲタ
806U-名無しさん:2005/08/25(木) 14:26:27 ID:lOxXyZ530
プレイモはフランスのミクスチャーヘヴィイロックバンドだっけ?
コーンみたいな
807U-名無しさん:2005/08/25(木) 14:49:25 ID:P/9YPQKU0
コーンよりリンプのが近いけどな
808U-名無しさん:2005/08/25(木) 16:02:12 ID:npt3k4VE0
BBクイーンズ
809U-名無しさん:2005/08/25(木) 16:38:53 ID:+Se3k4MlO
>>805
サンクス!
早速着うた探してみたけど、見つからんかった(´・ω・)
810U-名無しさん:2005/08/25(木) 17:05:27 ID:zY1gd6do0
岡田淳一「愛はかげろう」

811U-名無しさん:2005/08/25(木) 18:10:35 ID:SKodD0HC0
持っていた8cmCDを処分するつもりで整理してるんだけど、
なかなか痛いやつがあるわ・・。

一枚5円でも売れそうにねぇw


812U-名無しさん:2005/08/25(木) 20:29:40 ID:WVMOSfel0
>>811
アタシャ怖くてもう過去のCDは探れねえよ
813U-名無しさん:2005/08/25(木) 21:38:52 ID:zY1gd6do0
>>811
>>812
なんだ、その、あれか
ビーズとかザードとかワンズとか九宝瑠璃子とか加藤いずみとか
コージ1200とかなんか?!
814U-名無しさん:2005/08/25(木) 21:47:29 ID:D+socEWR0
おれ初期のビーズは好きだな。革新的だった。
815U-名無しさん:2005/08/25(木) 22:42:29 ID:+Se3k4MlO
俺がユースケ・サンタマリアと篠原ともえのカロゴンズのCDを持ってることは内緒
ひろみ郷のゴールドフィンガー99を持ってることも内緒

最近カローラワゴンって見掛けなくなったね
末期に造られたやつも廃車の時期かな
816U-名無しさん:2005/08/25(木) 23:35:38 ID:SKodD0HC0
>>813
ざっと歌手一覧

渡辺美里 相川七瀬 パフィー ブルーハーツ アルフィー 尾崎豊
スピッツ BACK-TICK ボーイ 川本真琴 玉置浩二 内田有紀
米米クラブ L⇔R 谷村有美 TRF ブーム H jungle with T 佐野元春
ウルフルズ ポケットビスケッツ J-WALK 虎舞竜 真心ブラザーズ
ZARD ZIGGY スターダストレビュー my little lover 久宝瑠璃子
吉田拓郎 上々台風 甲斐よしひろ 爆風スランプ EAST END×YURI
ハウンドドッグ 長淵剛 イエローモンキー 電気グルーブ オフコース
globe 中島みゆき Say a Little Prayer 小泉今日子 奥田民生
サザンオールスターズ スキャットマンジョン ユニコーン SPEED
Mr.Children・・等が計250枚くらい。

あとは自分の応援するクラブが昔に出した応援歌のCDと
ULTRA'NIPPONの『カンピオーネ・ニッポン』・・orz

過去を清算するために、売りに逝ってきます(´ー` )
817U-名無しさん:2005/08/25(木) 23:41:36 ID:9uOkDvZc0
>>814
「バット・コミュニケーション」=「トランプルド・アンダー・フット」LED ZEPPELIN
とかあまりにも露骨なパクリが革新的だったってことか?
オレンジレンジのさきがけってことか?
818U-名無しさん:2005/08/26(金) 10:37:04 ID:ibgEUllp0
>>817
マーケティング手法じゃない?
・CMやドラマでの大量露出
・カラオケでのチャレンジ心を煽るちょい高音
・まんまパクリもあるけど、本格風な演出

TMレボリューションのバックバンドあがりだっけ?
そう言う背景+92年くらいまでは音にピコピコ入っていて、
しかも2人組だったからユニットって感じだった。

94年くらいから「ロック」を強調しだして、違和感UP。
ファッション(タイツ・バンダナ)、CDジャケとかパクリだして、
完全に萎えた。
819U-名無しさん:2005/08/26(金) 10:37:35 ID:ibgEUllp0
>>818
西川じぇねーよ
TMネットワークだ。 orz
820U-名無しさん:2005/08/26(金) 10:51:22 ID:WiEH0cDO0
>>817
プレスリーも最初はパクリばっかだったよ
821U-名無しさん:2005/08/26(金) 15:22:14 ID:tVcihA2U0
ビートルズもストーンズも最初はカバーやパクリばっかだな。
ビーズと比較するのは適当ではないが。
822U-名無しさん:2005/08/26(金) 21:55:17 ID:4nlQ+QP60
セックスピストルズがいまだ評価されるのもコマーシャリズムのうんちゃらかんちゃら
823U-名無しさん:2005/08/26(金) 22:02:33 ID:WiEH0cDO0
ピストルズはパンクが一般的になった今聴けばそりゃ
インパクトとしては欠けるだろうけど当時リアルタイムで聴いた人には凄い衝撃だったんだよ
たぶん
824  :2005/08/27(土) 01:42:08 ID:+29w+wLA0
オマエら洋楽くわしそうなんで、質問していいですか?
PSのFIFA Road to World Cup 98で主題歌として使われてる曲とアーティスト名分かりませんか?
825U-名無しさん:2005/08/27(土) 02:05:18 ID:8thmiOlV0
>>824
調べようと思ってもゲーム見つからなかったから
間違ってるかもしれへんけど・・・
ブラーの「ソング2」の様な気がした様な別のゲームだった様な・・・

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=90712

ここで試しに視聴してみ?
826U-名無しさん:2005/08/27(土) 02:07:46 ID:8thmiOlV0
>>824
自己解決

俺が思ったのはFIFA WORLD CUP 2002で
Road to〜では無かったわ

スマソ・・・orz
827U-名無しさん:2005/08/27(土) 02:44:40 ID:8659PphY0
>>826
俺もSONG2な気がするんだけど見つからんし、ケースの絵も思い出せん(><)
でも試しにググッたらあってるような?
ソース2ちゃんスレだけど。
ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1120556736/13
828826:2005/08/27(土) 03:02:24 ID:8thmiOlV0
>>827
ん?

って事は俺Road toも持ってて記憶が交錯してるのか?
何か頭混乱してきたw
829U-名無しさん:2005/08/27(土) 08:39:36 ID:in3jYPr40
>>811
8cmCDは捨てる前に、
http://www.aucfan.com/
こことかでチェックしてみれ
思わずプレミアついてるのとか結構あるぞ
定価の倍以上になってるのから、たまに万超えするのとかある

>>816
その中では、玉置・ミスチルの中にやばめなのがありそう
830U-名無しさん:2005/08/27(土) 13:04:12 ID:VU9l4gDi0
JanneDaArc聞いてる人は・・・いないかな(´・ω・`)
831U-名無しさん:2005/08/28(日) 11:59:36 ID:pmxNNr6v0
ホンダのエアウェイブのCMの曲が最高
832U-名無しさん:2005/08/29(月) 18:58:48 ID:VY0AmeoO0
age
833U-名無しさん:2005/08/29(月) 19:38:56 ID:YaS8c+cb0
ミスチルは糞だしパクリ。とっとと解散しろ。
834U-名無しさん:2005/08/29(月) 20:20:37 ID:4rFflDFQ0
小田和正さいこー
835U-名無しさん:2005/08/29(月) 20:52:31 ID:jNTuHY8U0
電気グルーブさいこー
836U-名無しさん:2005/08/29(月) 21:04:12 ID:OnvESCHi0
磐田サポ(4番ユニ着用&ブレスレットじゃらじゃら 笑)歴1年足らずだが
hide
TWO-MIX
Plastic Tree
ラブサイケデリコ
kinki kids
鈴木亜美
その他。何でも聴く派
837U-名無しさん:2005/08/29(月) 21:07:47 ID:0umNyYTu0
右手に小銭じゃーらじゃーらー
838U-名無しさん:2005/08/29(月) 22:02:29 ID:/IdCQuQK0
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧
 |)  (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ うぃーあー劣頭!
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | | うぃーあー劣頭!
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )

839U-名無しさん:2005/08/29(月) 22:16:37 ID:ITr3WSb40
>>836
田舎にはロクな音楽流れてないんだな・・・
840U-名無しさん:2005/08/29(月) 22:23:08 ID:jNTuHY8U0
人の趣味嗜好を貶すのが好きなんだな
841U-名無しさん:2005/08/29(月) 22:29:35 ID:JUSnl4YH0
まぁ、聴いてる音楽に7,8年タイムラグがあるわな。
新しいも古いもないとも思うけどね、好きなら。
842U-名無しさん:2005/08/30(火) 13:12:45 ID:QgY0ttGI0
邦楽で好きなのはコーネリアス、少年ナイフ、マドカプ、電グル、キセル
843U-名無しさん:2005/08/30(火) 13:34:39 ID:V+cVRd5j0
俺の好きな洋楽

グリーンデイ、ミントロワイヤル、OPM
844U-名無しさん:2005/08/30(火) 15:07:13 ID:fCDSAu+40
EGO-WRAPPIN'が良い。
845U-名無しさん:2005/08/30(火) 16:51:39 ID:H94gvL/u0
>>843
OPMてなに?
素で分からん
846U-名無しさん:2005/08/30(火) 17:38:01 ID:V+cVRd5j0
847U-名無しさん:2005/08/30(火) 18:11:10 ID:ONGVlbwM0
OMD知ってる人なんているかな。

If You Leave〜♪
848U-名無しさん:2005/08/30(火) 18:36:47 ID:tMjGxeGw0
BB5最強
849U-名無しさん:2005/08/30(火) 18:48:15 ID:EKoJcmAL0
>>847
ワンミリオンダラー?
850U-名無しさん:2005/08/30(火) 21:20:03 ID:soz0Zcbp0
>>830
壊れそうなスピード上げて連れ去ってくれ

っていう曲の人たちだっけ?
851U-名無しさん:2005/08/30(火) 21:27:33 ID:pAi5hBUl0
TAKE THATのBack For Good
852U-名無しさん:2005/08/30(火) 22:07:44 ID:gKTuttWC0
>>847
おーけすとらるまぬーばーいんざだーく、で良いんだっけ?
鰈でしょ?
853U-名無しさん:2005/08/31(水) 19:10:18 ID:67gZhYy40
カイザーチーフスっていうバンドがイイ
854U-名無しさん:2005/08/31(水) 20:28:39 ID:IyLPWwSd0
PUNK
トランス
レゲエ
など大音量に合ったり車の中でイイ感じになれる曲が好き。
855U-名無しさん:2005/08/31(水) 23:09:10 ID:xDl42j8K0
カイザースラウテルンのテーマソングを作ったバンドとか
856U-名無しさん:2005/09/01(木) 15:22:17 ID:CnrH5d8X0
>850
わざと言ってるでそ(´∀`)あてしヘブドラすちじゃねい

ラルラルのいばらの涙と星空とfinaleがすちよ(´σ∀`)壮大な曲でカコイイわ
ラルラルの曲は多彩すぎて飽きねい(´∀`)
857U-名無しさん:2005/09/01(木) 15:25:37 ID:ioG/UWBe0
858U-名無しさん:2005/09/01(木) 15:30:29 ID:CnrH5d8X0
(つ(´857`)´∀`)さ、行きまそ
859U-名無しさん:2005/09/01(木) 15:48:25 ID:EFU1aw1a0
もまい難民に帰るわよ(´∀`)つ<´∀`856)
860U-名無しさん:2005/09/01(木) 15:53:10 ID:fT2ZoqI70
      
     /  冫、川  ちょっとだけだギョー
     /   ` /
    /    。)`⌒\_ 
   / /_ 。)  >、  \ニ-_
    |__つー-―ヽ、 __,  __つ
861U-名無しさん:2005/09/01(木) 15:56:29 ID:eGF3sbzw0
何だこの流れ

(つ(´857`)´∀`)
    ↑
   噴いた
862U-名無しさん:2005/09/01(木) 16:28:35 ID:q2jXYq+30
一番上のアドレスのシト、一瞬鹿島の鈴木隆行たんかと思ったわ(´人∀`)

83 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2005/08/31(水) 23:42:19 ID:e0azvxfR
外国人がラルクのコスプレ(ほとんどハイドのコスプレ) やはり外人がやると迫力あります。

http://images.cosplay.com/showphoto.php?photo=116987&password=0&sort=1&cat=all&page=1

ttp://www.cosplaylab.com/cosplayers/costumes/details.asp?costumeid=65730
ttp://www.cosplaylab.com/cosplayers/costumes/details.asp?costumeid=63773
ttp://www.cosplaylab.com/cosplayers/costumes/details.asp?costumeid=21353
ttp://www.cosplaylab.com/cosplayers/costumes/details.asp?costumeid=14228

アダムスファミリーではありません。ハイドのコスプレです。
ttp://images.cosplay.com/showphoto.php?photo=191033

ttp://images.cosplay.com/showphoto.php?photo=143643
ttp://images.cosplay.com/showphoto.php?photo=229500
ttp://images.cosplay.com/showphoto.php?photo=193239
ttp://images.cosplay.com/showphoto.php?photo=193244
ttp://images.cosplay.com/showphoto.php?photo=156590
ttp://images.cosplay.com/showphoto.php?photo=77940
ttp://images.cosplay.com/showphoto.php?photo=63858
ttp://images.cosplay.com/showphoto.php?photo=229947
ttp://images.cosplay.com/showphoto.php?photo=189264
ttp://images.cosplay.com/showphoto.php?photo=172345

ttp://images.cosplay.com/showphoto.php?photo=181840
( ゚Д゚)

ttp://images.cosplay.com/showphoto.php?photo=201262
やっとマトモなコスプレを発見
863U-名無しさん:2005/09/01(木) 16:29:52 ID:GUb+cYvh0
うん。とりあえず逝ってよし。
864U-名無しさん:2005/09/01(木) 16:34:14 ID:RmiQzcbQ0
以上、ますえの自演ですた
ますえヌレに戻りますん(´∀`)ノシ
865U-名無しさん:2005/09/01(木) 16:37:43 ID:mQq1RaI50
>864
自演じゃねいわよ(´#∀`)
866U-名無しさん:2005/09/01(木) 19:54:43 ID:4mhRNKlO0
ヒロスエ
867U-名無しさん:2005/09/01(木) 21:51:17 ID:pYcA+ITJ0
電車男ではじめてELOの存在を知った
868U-名無しさん:2005/09/01(木) 22:13:55 ID:Q/9cbqLK0
レスをーレスを下さい
869U-名無しさん:2005/09/01(木) 23:19:37 ID:uA9d8SPk0
なんか凄いのが来てたんだなw

>>850サソ
その曲はJanneじゃなくてラルクだよ。
JanneDaArcはこの人達 つttp://www.janne.co.jp/
新しいアルバムの視聴はこちら
http://www.avexnet.or.jp/janne/discography.html

ちょっと宣伝してみたw
870U-名無しさん:2005/09/01(木) 23:38:54 ID:/8+hCd+x0
>>867
え? ELOってジェフ・リンのだよね。
どういうつながり?
871U-名無しさん:2005/09/02(金) 01:26:56 ID:Xy99Dain0
ELPの展覧会の絵
872826:2005/09/02(金) 01:31:26 ID:IGcUDLV/0
>>870
テレビ版電車男のオープニング曲
873U-名無しさん:2005/09/02(金) 09:19:41 ID:C+vzLOxM0
>>872
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

随分安いあしらわれ方だな(´・ω・`)
874U-名無しさん:2005/09/02(金) 16:06:50 ID:u2QWFxUd0
コールドプレイが最高
875U-名無しさん:2005/09/02(金) 16:09:58 ID:wrEwvcKY0
ELO
エレクトリックライトオーケストラ
略してELO
エロじゃないよ
さんずいとったらエロ羊介
876U-名無しさん:2005/09/02(金) 17:02:28 ID:XxRs+WLi0
>>856が邦楽板に在住してるますえってヤツ?
877U-名無しさん:2005/09/02(金) 17:04:35 ID:NBksaZ8p0
>>876
じばくみたいなノリだよな。
きっとたぶん、両方中身オッサンなんだろうけどw
878U-名無しさん:2005/09/02(金) 17:12:29 ID:XxRs+WLi0
>>877
おっさんでラルラル言ってたらキモいw

面白そうな人種ではあるが
879U-名無しさん:2005/09/02(金) 20:03:13 ID:/NMtjUZo0
>876
邦楽板じゃなくて難民板よ
たまに邦楽グループ板に来る(´∀`)わ

L'Arc〜en〜Ciel統一スレッド vol547
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1125587812/

お馬鹿な統一ボーイズをからかいに行くのが大すち
是非統一ヌレに突撃しにきてね(´∀。。`)
880渋井陽子ファンクラブ:2005/09/02(金) 20:44:54 ID:ee/vf/bU0
Nobody knows
Nobody cares
I have lost everything to bombs
881U-名無しさん:2005/09/02(金) 20:53:32 ID:zncAeqL50
もはこんちくわサカヲタタン達(´∀`)ノシシ
882U-名無しさん:2005/09/02(金) 20:57:30 ID:JGGqxeLZ0
クラシック全般とフットク・オン・クラシックス(だったけ?なんかクラシックを面白くしたやつ)
883渋井陽子ファンクラブ:2005/09/02(金) 21:00:32 ID:ee/vf/bU0
get it on!
get it on!
Nothing to fear
884U-名無しさん:2005/09/02(金) 21:03:55 ID:1NK8Bdwq0
(´∀`)←ますえ が御迷惑おかけしました。
以後スルーして下さい。ほんとすいません。
885U-名無しさん:2005/09/02(金) 21:19:05 ID:K/YlxZOz0
イングヴェイ・マルムスティーン
886U-名無しさん:2005/09/02(金) 21:19:34 ID:lfiHakyX0
(´∀。。`) ←これ、ご飯粒じゃなくてヨダレだよ
887U-名無しさん:2005/09/02(金) 21:26:21 ID:ROz2S/750
ますえはこれでも持って難民に帰れ つ(∂д6)
これ以上ここに迷惑かけるな
888U-名無しさん:2005/09/02(金) 21:35:44 ID:k1op1tDv0
まり(´∀`)

(つ(∂д6)´;;;:。∀。。。。。;;;;;;;;;;。`)
889U-名無しさん:2005/09/02(金) 21:37:53 ID:zncAeqL50
>887
まり(***********´∀`)つ<∂д6)
890U-名無しさん:2005/09/02(金) 21:39:58 ID:k1op1tDv0
(つ(∂д6)´∀`)┌┛)))´887`)
891U-名無しさん:2005/09/02(金) 22:20:00 ID:uecQ0VJAO
プレイモのアルバムって1枚目、2枚目、3枚目、どれがオススメ?
SALAのCMの2曲って何枚目に入ってるの?
試聴じゃサビ聞けないから分からん…
892U-名無しさん:2005/09/03(土) 03:46:14 ID:5n9w5kBB0
いっきに田舎臭くなったなこのスレ・・・
893U-名無しさん:2005/09/03(土) 03:55:50 ID:ATvG3Jvp0
どこに磐田サポがいるんだよw
894もろひげ:2005/09/03(土) 04:41:07 ID:5KJX+oWNO
メガです

鉄名電

レッチリ
895U-名無しさん:2005/09/03(土) 07:41:47 ID:pPkGiGy/O
SMAP、TOKIO、V6、嵐、KinKi Kids、タッキー&翼、関ジャニ∞、ニュース
896U-名無しさん:2005/09/03(土) 08:27:13 ID:lsUDrANeO
ブルックナー、マーラー、シューベルトを経てバッハ、モーツァルトに原点回帰している今日この頃。
897U-名無しさん:2005/09/03(土) 09:20:00 ID:Kyo67ls50
>>891
あの曲、Vo.のマークがCM用に書き下ろした曲で、プレイモとしての曲じゃないみたい。
CD化も未定だって。

ttp://www.cdjournal.com/main/research/research.php?rno=1800
898U-名無しさん:2005/09/03(土) 10:31:15 ID:PAxGh7mE0
初期〜中期のレディオヘッドが好きです
899U-名無しさん:2005/09/03(土) 12:21:45 ID:9bfAC280O
>>897
そうだったのか。サンクス
じゃあ1枚目のでも買おうかなぁ
中古で安く売ってたら嬉しいが…
900U-名無しさん:2005/09/03(土) 13:01:32 ID:DHQtdZWu0
イアン・プーリー
シュナイダーTM
The Verve
買わねばならぬ

もちろんパティ・スミ(ry
901U-名無しさん:2005/09/03(土) 13:54:41 ID:ATvG3Jvp0
タレントのこずえ鈴(25)が米人気ロックバンド「グッド・シャーロット」のギター&ボーカリストのベンジー・マデン(26)と交際、カリフォルニアで一緒に生活していることが2日分かった。
902U-名無しさん:2005/09/03(土) 15:17:17 ID:BA4jtigVO
>>970
次スレよろ
903U-名無しさん:2005/09/03(土) 15:46:26 ID:1GfKxtYg0
こずえ鈴ってハーフ?
904903:2005/09/03(土) 15:55:14 ID:1GfKxtYg0
あ、ぐぐったら出てた

>父は日本人でプラズマ研究の科学者、母はブラジル人。
905U-名無しさん:2005/09/03(土) 15:58:50 ID:NwJn9RJ90
電子レンジ作ったグループの一人だっけ?
906 :2005/09/04(日) 11:34:06 ID:XH9PvKAi0
ロッキングオンの最新号についてるCDがイイ!
907U-名無しさん:2005/09/04(日) 16:40:27 ID:J3DMn9eE0
サカヲタは黙ってアシッドアンドロイド聴いてればええのよ(´∩∀`)
908U-名無しさん:2005/09/04(日) 20:54:00 ID:35lErKW+0
間違いなくいままでレスした人より音楽詳しいわ俺
909U-名無しさん:2005/09/04(日) 23:01:11 ID:lkSZvrEP0
>>908
>>907についてkwsk
910U-名無しさん:2005/09/04(日) 23:39:57 ID:35lErKW+0
マジしらね

検索 ラルク ふーん
911U-名無しさん:2005/09/05(月) 06:58:05 ID:rGd16c790
(´∀`(  * )=3ブフォッ´∀`910)
912U-名無しさん:2005/09/05(月) 22:08:35 ID:QTGInjfA0
ガンズはクソ
913U-名無しさん:2005/09/06(火) 22:38:22 ID:/d3dVmko0
ノマノマイエイはクソ
914U-名無しさん:2005/09/06(火) 22:40:34 ID:LlLzzK/h0
影蔑糞はクソ
915U-名無しさん:2005/09/07(水) 21:26:19 ID:gmo7NipgO
プレイモがレンタル屋に無いのもムカつくが、ドロップキック・マーフィーズが無いのもムカつく
916U-名無しさん:2005/09/08(木) 21:56:45 ID:Fa7ptBbb0
ケツメイシ、HOME MADE 家族、Dragon Ash
917U-名無しさん:2005/09/08(木) 22:57:31 ID:hu23xGcx0
邦楽でもベテラン勢はクオリティタカス
XJAPANもよく聴いたけど、思い出程度だな。
918U-名無しさん:2005/09/09(金) 01:36:33 ID:jagp7ANtO
邦楽でもベテラン勢はクオリティタカス
ハロプロもよく聴いたけど、思い出程度だな。
919U-名無しさん:2005/09/09(金) 01:37:12 ID:jagp7ANtO
誰か教えてくれ
レゲトンって何だ?
920U-名無しさん:2005/09/09(金) 01:53:03 ID:jagp7ANtO
ぐぐってみた
プエルトリコ発祥で、スペイン語ヒップホップ+スペイン語レゲエ+プエルトリコ土着の音楽=レゲトンか
分かったような、分からんような…
921U-名無しさん:2005/09/09(金) 02:47:25 ID:7mipoHlR0
スウェーデンはいいバンドの宝庫だよな
922U-名無しさん:2005/09/09(金) 02:57:46 ID:4mkNrhkj0
名古屋のみそかつ屋はヤバトン
923U-名無しさん:2005/09/09(金) 05:11:25 ID:Sn/D6LFv0
LED ZEPPELIN
924U-名無しさん:2005/09/09(金) 05:20:07 ID:kgx73AiAO
邦楽ならスキマスイッチだな!
歌詞が面白いし、メロにひねりがある
925U-名無しさん:2005/09/09(金) 06:54:59 ID:MaIBRQh60
J厨だけど、
音楽と舞台は海外厨かもしれん・・・
926U-名無しさん:2005/09/09(金) 08:09:07 ID:v/M6LmKX0
ハレンチパ〜ンチ
927U-名無しさん:2005/09/09(金) 11:13:53 ID:/LQ2AAog0
プライマルのスクリーマデリカをプロデュースしたJBOってもともとチェルシーファン
に向けた雑誌作ってた奴らなんだよね。多分ウェザーオール先生もチェルシーファン
だったろうし・・・。今の金満ぶりはどう見てるんだろうな
928U-名無しさん:2005/09/09(金) 16:05:03 ID:oNIDYKEx0
NSP
かぐや姫
井上陽水
チューリップ
イルカ
八神純子
オフコース
ゴダイゴ
EPO

あ、基本はパティスミスだぞ。
929U-名無しさん:2005/09/09(金) 16:27:10 ID:PutZ1KHO0
ヘヴィメタ好きな奴はオタク!
930U-名無しさん:2005/09/09(金) 17:28:42 ID:kSPU22KF0
>>777
こういうヤツで全チーム版誰か作ってくれ
931U-名無しさん:2005/09/09(金) 19:14:50 ID:Y8coz1Gc0 BE:132643384-#
>>927
ちなみにblurのデーモン・アルバーンもチェルシーファン
確かに、彼らは今の金満振りをどう思ってるのかね?
932U-名無しさん:2005/09/09(金) 19:38:02 ID:yJK+McVf0
ミスチル氏ね
933U-名無しさん:2005/09/09(金) 21:23:32 ID:kSPU22KF0
エンリオモリコーネ好き
934U-名無しさん:2005/09/10(土) 00:20:21 ID:iI9CgxN70
>>931
誰も知らないと思うけどダムダムズもチェルシーファン。
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:20:02 ID:UwL80mHQ0
>>934
ダムダムズってもう解散しとるやん

ブラーのデーモンはMTVアウォードで
ロナウドとプレゼンターやった時は凄い喜んでたなぁ
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:53:36 ID:wtUS/RogO
ストーンズのニューアルバムが素晴らしいんだが、直輸入盤はMDにも録音できないのな
くたばれEMI!
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:03:33 ID:OeQh3vRX0
Behemoth(・∀・)イイ!!
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:09:41 ID:yMIj0tTp0
ミスチル氏ね
パクリ杉。桜井の声キモ杉。さっさと解散しろ
ミスチルの曲のせいで、病気に罹ったり、耳が悪くなって、何にも聞こえなくなった人がいるんだぞ。
死んだ人までいるんだ。全て、ミスチルの曲のせい。とっとと消えろ。失せろ。氏ね。
ミスチル氏ね。
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:27:25 ID:sdnMC1Ae0
>>938
そこまでは思わないけど
自己都合で妻と幼い娘を捨てといて慰謝料も払っていない桜井は人間のクズだな。
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:53:30 ID:ysn6qO3k0
すっかり2ちゃんに毒されてるね
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:30:22 ID:LWosHFkv0
>>910
アシッドアンドロイドってラルクじゃないぞ
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:13:38 ID:EqAq8axb0
>>941
ラルクのドラマーのユニットだから、別にいいんでは?(どうでもいいバンドだし)
943U-名無しさん:2005/09/12(月) 20:19:01 ID:MxaJLvTF0
フィッシュマンズ、Bonobos(・∀・)イイ!!
944U-名無しさん:2005/09/12(月) 20:37:24 ID:u2Uz5OM7O
ストーンズのステッカーを買うために、1日中歩いた俺様wwwww
945U-名無しさん:2005/09/13(火) 12:29:28 ID:PzJ9CUPC0
サカヲタならハレンチ☆パンチぐらい知ってるだろ
946U-名無しさん:2005/09/15(木) 20:57:45 ID:/olNNafL0
age
947U-名無しさん:2005/09/15(木) 21:15:22 ID:YODboWWZ0
>>945
時にはパンチ、時にはキック、逮捕しちゃ〜うぞっ!

ってやつでしょ?
948U-名無しさん:2005/09/16(金) 02:57:13 ID:f6mqF3fC0 BE:74611692-#
THE JAMのBOXセットのDISC FIVEはかっこいい!
949U-名無しさん:2005/09/17(土) 09:52:22 ID:vafKct/s0
リー即ツモYou were mine 4000・2000でしゅね
950U-名無しさん:2005/09/17(土) 22:51:29 ID:0zRYcjSV0
メッタリカのブラックアルバム?ってやつ買ってきた

聴いたら感想書くよ
951U-名無しさん:2005/09/17(土) 22:57:18 ID:HxyiIZZO0
>>936
98年のW杯中継にミック・ジャガーが映ったよね。
アルゼンチン−イングランドだっけかな。

952U-名無しさん:2005/09/18(日) 10:16:23 ID:4NVfFfBY0
何でオアシスの兄弟はマンチェスター在住なのに
わざわざユナイテッドじゃなくて弱い方のシティを応援しているんだろう
953U-名無しさん:2005/09/18(日) 11:38:28 ID:cjULvruc0
それがギャラガー家の伝統だから。
リアムが一度、ユナイテッドのほうに転びかけたけど、家族みんなで説得して思いとどまらせた。
954U-名無しさん:2005/09/18(日) 19:52:22 ID:kyjZjqVtO
リアムもノエルも眉毛が太すぎる
955U-名無しさん:2005/09/19(月) 03:49:07 ID:CV/J6/jP0
>952
ニワカだな。

地元マンチェスターではシティーのサポの方がユナイテッドより多い、って話は有名だろ。
まぁ、実際の割合は五分五分らしいが。

あとシティーの方が強かった時期もあるんだよ。

つーか952は強いチームじゃないと応援しないのか?かっこわるいな
956U-名無しさん:2005/09/19(月) 08:40:49 ID:7+iHLCMd0
次スレは970が立てるんどすか?
957U-名無しさん:2005/09/19(月) 10:23:04 ID:DclKNXv90
975で。
958U-名無しさん:2005/09/19(月) 17:58:55 ID:8ovLaFIY0
オアシス1stのジャケットを見ると、サッカー選手の写真が飾ってある
けど、あれは誰?多分、リアムかノエルが子供の頃に応援してたシティの
選手だと思うけど。

昔地元でやったスタジアムライブに、わざわざキャパの少ないメインロード
を使うところも、こだわりなんでしょうね。(ただ単に、オールド・トラフォードを
ライブでは貸し出しして無いだけなのかもしれんけど)
959U-名無しさん:2005/09/21(水) 21:25:21 ID:pQBrZZWy0
>>958
あれはデニス・ロー、という話を聞いたことがある。
960U-名無しさん
サッカーっぽいイメージある。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1127305136/