【世界基準】山本昌邦(笑)テスト6時限目【Jに集中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鈴木K太
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;ヽ
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;ヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;l      l;;;;;l     
    |;;;;;;;;;/;,,,,,,,;、 ;,,,,; j;;/     __________________
     l;;;;;」  -・  〈 -・〈!    /
     l;;;(6!    ,._ ),  )  < 公約のACLは残念な(ryこれでJリーグに(ry
     ;;;^   ,、__、,_ヽ /    | 次につなが(ry 6月以降の巻き返し(ry
      |ヽ    ー  /     \__________________
    _,-/\ \___,ノ
  ―' | \ \    |\_
2U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:23:38 ID:ZDgpkylmO
2っぽん
3& ◆xjZa72AaqY :2005/04/24(日) 22:23:41 ID:ToT1dkz50 BE:364330499-
前スレ
【続投決定】山本昌邦(笑)テスト5時限目【by社長】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1113570712/

【言い訳のテンプレ】
[A]ですけど、[B]と思います。
[C]ですけど、[D]と思います。
[E]ですけど、[F]と思います。
[G]ましたけど、次に向けてがんばるしかないですね

昌邦マシーン
http://sankouchou.com/msg/masakuni.html
4U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:24:01 ID:aL5BLfAK0
2ならジェフ優勝
5U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:24:43 ID:ToT1dkz50 BE:242887469-
天皇杯4回戦○3−2 佐川急便東京(JFL)      JFL相手に一時逆転を許す
J1 2nd13節●2−3 サンフレッチェ広島(J1)    高校生前田俊介にJ初ゴールを献上
J1 2nd14節●1−2 ガンバ大阪(J1)         大事な男対決に負ける
J1 2nd15節●1−2 ジェフユナイテッド市原(J1) 少し前まで地域リーグの要田に決勝点献上
天皇杯5回戦○2−1 群馬FCホリコシ(JFL)    JFL相手にロスタイムでようやく勝ち越し
天皇杯準々 □1−0 コンサドーレ札幌(J2)     J2最下位相手に90分で決着をつけられず
天皇杯準決 ○2−1 浦和レッドダイヤモンズ(J1) エメ闘莉王ネネのいない浦和に先制を許す
天皇杯決勝 ●1−2 東京ヴェルディ1969(J1)  10人のヴェルディ相手に追いつけず
J1 第1節  ○1−0 横浜Fマリノス(J1)       ほぼ2軍の鞠相手に福西の手の得点のみ
ACL第1節. ●0−1 深セン健力宝(中国超級)   A3全敗の中国チームに終始攻められ完敗
J1 第2節  ●0−3 名古屋グランパスエイト(J1) 大卒ルーキー杉本にチンチンにされ完敗
ACL第2節. ○6−0 ホアンアンジャライ(ベトナム) 超格下相手に日頃のウサ晴らしw
J1 第3節  △1−1 清水エスパルス(J1)      健太の術中も北嶋の怪我で敗戦は免れる
ACL第3節. ●0−1 水原三星(Kリーグ)       韓国チームに何も出来ずスコア以上の完敗
J1 第4節  ●0−1 FC東京(J1)           相性の良い瓦斯相手に5年ぶりの負け
J1 第5節  ●1−3 ジェフユナイテッド千葉(J1) 主力を強奪したのに支配率もスコアも惨敗
J1 第6節  ○0−1 アルビレックス新潟(J1)   相手の攻めの拙さにも助けられて勝利
ACL第4節. ●2−1 水原三星(Kリーグ)      謎交代後に戦術指示も出さず藤田ブチギレ
J1 第7節  ●2−1 鹿島アントラーズ(J1)     鹿島を追い詰めるも謎の戦術変更で減速
6U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:25:59 ID:ToT1dkz50 BE:157427257-
公約
「勝ち点72、得点72、失点34」

7試合経過

勝ち点7
得点5
失点10

人間力監督、山本役員の公約進捗率管理スレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1112524424/
7U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:26:41 ID:ToT1dkz50 BE:283368479-
各Jクラブサポの人間力への印象(随時加筆修正)

新潟  三田を潰しやがって氏ね
鹿島  青木を糞にしやがって氏ね
     ンガハタ代表で再起不能にしやがって氏ね
柏    矢野をコケにしやがって氏ね
千葉  死ね
大宮  川島をコケにしやがって氏ね
浦和  山瀬と鈴木をコケにしやがって氏ね 山瀬は横浜で氏ね
東京V 平本が嫌ってたから氏ね
F東京 石川を使いこなせなかったヘボ!!!
     石川をコケにした使い方しやがって氏ね
横浜  那須の件はなかったことでお願いします
     バレーボールで勝ち点万引きするなよ氏ね
清水  アゴより黒河のがマシだろゴルァ
磐田  前田をあんな使いかたして氏ね 
     期待と不安で半々?
名古屋 川島をコケにしやがって氏ね  
     アゴハタなんかで無駄にオーバーエージ枠使ってんじゃねーよ氏ね
     角田どうすんじゃワレ氏ね
京都  松井が勘違いしちまったじゃねえかクソが
G大阪 中山糞にしやがって氏ね
C大阪 大久保がもう少しで潰れるところだったじゃねぇか 氏ね
広島  駒野も浩司もカズも潰しかけてくれやがって 氏ね
大分  高松的には無問題
8ひみつの検疫さん:2024/06/21(金) 14:45:25 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
9U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:27:37 ID:ToT1dkz50 BE:251882887-
3/13 先鋒 川島(名古屋) 0-3 ●
4/10 次鋒 石川(東京) 0-1 ●
4/13 中堅 阿部(千葉) 1-3 ●
4/24 副将 青木(鹿島) 1-2 ●
4/28 大将 田中達也・鈴木啓太(浦和)
10U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:27:46 ID:GdYrGos10
人間力五番勝負

3/13 先鋒 川島(名古屋) 0-3 ●
4/10 次鋒 石川(東京) 0-1   ●
4/13 中堅 阿部(千葉) 1-3   ●
4/24 副将 青木(鹿島) 1-2   ●
4/28 大将 田中達也・鈴木啓太(浦和)
11U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:28:22 ID:ToT1dkz50 BE:67468853-
■五輪に向けて
○山本昌邦 46歳
「アテネ経由ドイツ行き。いいプレーを見せてドイツへ向かいたいと思います」
○福原愛 15歳
「アテネは通過点ではなく、しっかり立ち止まって結果を出したい」
■五輪の目標は
○山本昌邦 46歳
「チームの立ち上げの時から、
『先輩を抜くために表彰台に上がろう』 ということを目標にやらせてきました」
○福原愛 15歳
「メダルの事は考えていません。一戦一戦、頑張るだけです」
■五輪開幕を迎えて
○山本昌邦 46歳
「小野が入るとやはり、いろいろなものが全て作り替えられてしまうんですよね」
○福原愛 15歳
「こっちに来てから、何かを直すのは無理だと思います。
何も直せないので、今あるものをどれぐらい出し切れるか、ですね」
■五輪初戦を終えて
○山本昌邦 46歳
「立ち上がりの早い時間の失点と、あとはピッチコンディションにフィットしなかった。
那須はキャプテンという重圧を感じていたのだと思います」
○福原愛 15歳
「とても緊張したが、今まで何回もこういう場面があり、大丈夫だろうと思っていた」
■五輪敗退が決まって
○山本昌邦 46歳
「ここに来ないと感じられないことがたくさんあったと思いますので、
次につなげていってほしいと思います」
○福原愛 15歳
「もう1試合できれば…。 4回戦(3試合)では五輪はわからない」
12U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:28:45 ID:ToT1dkz50 BE:215899968-
■プレシーズンマッチ 鹿実との試合を終えて

○2-3で負けた磐田の山本昌邦監督(46)
「スタミナ、スピードも日本の(高校生)世代のトップレベルにある」と脱帽

○8-0で圧勝した名古屋のルーキー本田(18)
相手が高校生だったので、(僕も高校生ですが)やられずに済んだ。
崩されずに高い位置でもボールを取れるので、さぼっててもやられずに
済んだが、もっと今度はこだわってやっていかなければ行けないと思う。
13U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:29:09 ID:ToT1dkz50 BE:62971627-
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こってる事を話すぜ!
          |i i|  }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|         『8億円補強をしたらチームが弱くなっていた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |         な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         おれも 何が起こってるのか わからない…
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ            頭がどうにかなりそうだ…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉            凍将だとか津波だとか
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ       そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ     もっと恐ろしいものの 片鱗を味わってるぜ…
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   
14U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:30:00 ID:ToT1dkz50 BE:251882887-
新しい方向性


START →→→→→↓       GOAL(目指すべき人間力の目的達成地点)
    ↑      ↓
  ↑      ↓
    ↑      ↓
    ←←←←←←
15U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:36:00 ID:c6RedSzY0
開幕前、井原とのトークショーで

山本「まずはジュビロで結果を出したい。
その先(代表監督)につながって行けばよい。
そうなったらジュビロから何人も選ぶので、
片寄ったチームになるかも(笑)。」
16U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:37:53 ID:GdYrGos10
サポ「特技は人間力とありますが?」
山本「はい。人間力です。」
サポ「人間力とは何のことですか?」
山本「勝利の哲学です。」
サポ「え、勝利の哲学?」
山本「はい。勝利の哲学です。マスコミから大マンセーを受けます。」
サポ「・・・で、その人間力は当チームにおいて監督をするうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
山本「はい。大敗を喫しても選手の責任にできます。」
サポ「いや、磐田は最下位争い繰り広げるようなチームではありません。それに結果に責任を持つのは監督ですよね。」
山本「でも、主軸を強奪できますよ。」
サポ「いや、強奪とかそういう問題じゃなくてですね・・・」
山本「敵ゴールを8秒で陥れるんですよ。」
サポ「ふざけないでください。それに8秒って何ですか。だいたい・・・」
山本「統計データです。世界基準とも言えます。世界基準というのは・・・」
サポ「聞いてません。辞めて下さい。」
山本「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。人間力。」
サポ「いいですよ。使って下さい。人間力とやらを。それで満足したら辞めて下さい。」
山本「非常に厳しい意見ですが、次に繋がったと思います。」
サポ「辞めろよ。」
17U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:49:41 ID:Muxg5gxp0
●山本昌邦監督(磐田):
「追いつけなくて残念です。今日は立ち上がりのまずさを除けば、頑張ってくれた。
過密日程の中で、よくやってくれたと思う。失点した後の60分間は新しい方向性を出せたと思う。
ケガ人が多い中で、これからどうするのかという状況で、若い選手が自信を付けはじめてきている。
私自身は手応えを感じたというか、方向性は間違えていないと感じた。
 
みなさんは磐田の再建という言葉を使われますが、新しいことをやろうとしている状況です。
世界に出ても勝てるようなチーム作りを目指しています。
ACL(AFCチャンピオンズリーグ)との絡みで、コンディションのいい選手から使っていったんですが、
その中で良くやってくれたと思います。これでJリーグに集中できます。
これからしばらく試合が続きますが、6月以降の巻き返しの手応えはつかんだので、これからが大事だと思います。
鹿島との差はチームとして守るところを守り切れるところであり、決めるところで決めるということだと思います」
18U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:52:13 ID:hDmNpxdo0
監督ランキング

神                 : オシム
名将             .: 岡田、セレーゾ
割といい            : オジー、ヒロミ、反町、ネルシーニョ 、小野
まあこんなもん        .: 三浦、関塚、小林、西野 〔レオン〕
逝ってよし           : ギド、皇甫官
解任寸前           . :
解任済            : 松永

---------------------〔 あなたの知りたくない世界 〕----------------------
(゚∀゚)            ..: 早野、健太、都並
強運only           .:ジーコ
人間力            .: 山本
19U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:53:53 ID:hRyTgg8E0
まだ世界とか言ってるこいつバカ
20U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:55:19 ID:GdYrGos10
>>1 一言いわせろ









重複スマソ orz
21U-名無しさん:2005/04/24(日) 22:58:36 ID:ToT1dkz50
>>20
重複したのは残念でしたが●が整えられてるので次のテンプレにつながると思います

>>18
健太はそこなのかな?一応勝ったけど
22U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:10:02 ID:hDmNpxdo0
>>21
一応、健太や早野はネタ監督ということで
まあ人間力やジーコよりは上のランクかなと
23U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:13:59 ID:dLqczbyn0
マジレスすれば、未だ良く解らないのでこんな物では?

監督ランキング

神                  : オシム
名将              .: 岡田、セレーゾ
割といい            : オジー、ヒロミ、反町、ネルシーニョ 、小野
まあこんなもん        .: 三浦、関塚、小林、西野 〔レオン〕
逝ってよし            : ギド、皇甫官
解任寸前            . :
解任済             : 松永
未知数             :健太
---------------------〔 あなたの知りたくない世界 〕----------------------
(゚∀゚)            .. : 早野、都並
強運only           . :ジーコ
人間力            .: 山本
24U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:17:07 ID:f31vUyf50
25U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:20:55 ID:RyUqSoUp0
>>23
ぶっちゃけセレーゾの位置が微妙だな
26U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:23:09 ID:RyUqSoUp0
>>24
ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
2チームか。浦和と絶対神戸wだな
27U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:24:58 ID:ydSejsTa0
>>26
日本のインテルをお忘れですか?
28U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:25:32 ID:jP09yHJm0
これもテンプレ入れとく?

757 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/24(日) 16:26:32 ID:o7m1Tobr0
ヤマハ発動機の会長の孫娘が人間力の
妻である事に触れないのはナゼ?
29U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:27:29 ID:7IUhCgca0
2んげんりょく
30U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:28:39 ID:n4oEGgir0
>>27
正式に2チームとあるからやっぱ浦和と神戸だろ。鯱はいらないだろあの高調子じゃ?
31U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:32:10 ID:VLGneUNk0
          ___ __ 頭にフタつけろフタ>>1
32U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:35:15 ID:0CN8eHVc0
     _、,_..._
   /:::::::::::::::::::::::ヾ
  /:::::::::::::::ノi/ヽi、;::|
  |::::::::::::/-‐  ‐-|::)
  |::::::::::j   -  i - |::|
   レ:::::/ 、   > |ソ
   》::ヽ    ∀ /;!  <元気でやってるかーー!このっ!
    ,r'´⌒ヽ_/、       ,ィ
  ./:::::::ノ::||:||ヽ       ri/ 彡         ___ __
  /ENE:i::||:||:||:ト、   __,,,丿)/         /;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;ヽ
  |18:::::::!:||:||:||:|`Y'''"  ,,/          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;ヽ
  !:::::::::::] ̄ ̄L,,   ,,,ィ'"           |;;;;;;;;;;;;;;;l      l;;;;;l
  ヽ:::::::: ゝ     ̄~ 〜、       ガッ  |;;;;;;;;;/;,,,,,,,;、 ;,,,,; j;;/
  ヽ::::::/ ̄""'''⌒ ̄"∧           l;;;;;」  -・  〈 -・〈!
   Y'´...::::::::::::::::::18./ ̄ ̄ ̄/"""''''〜-、. l;;;(6!    ,._ ),  )   
   ( ...:::::::::::::::::.丿/_,,,,___,/....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ ,、__、,_ヽ /
    ゝ:::... `ー--、.,/ノ    ""'''"""",ー`''''''⌒''ーイ  ー  / 
    ヽ::::::::::::::::::::::\                / \___,ノ、
     ヽ::::::..___ヽ       :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽへ   ヽ             /    ノ   ゝ ヽ ,〉
         )   !            /      人間力  ∀
         !__|            /   人     ヽ   ヽ
         |::::::::::;l            !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |:::::::::::|            |  /    Y        ヽ
33U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:35:38 ID:lSWwcZyk0
どんなにチームがクソ化していっても監督更迭がないとなりゃ、
まだまだ冬までじっくりと、この史上最強のネタ監督にまつわる
大騒動が楽しめそうだ。

まともなクラブなら、こうはいかんよなw
34U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:37:32 ID:jP09yHJm0
今日の試合後の藤田のコメント、移籍ばかり焦点になってるけど、

>>チームとしての柔軟性はぼくとか名波とかマコ(田中)とかが
>>やらなければならない。

これって思い切り監督の指示は当てにならないからピッチの中でコントロールしないと
駄目だって言ってるよね。
35U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:38:03 ID:4brzFHtQ0
>>11
ワロス
36U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:39:51 ID:ifo9/rNl0
いいなぁ〜
早く人間力のチームと当たりたいよ。
それまで首繋がってるかな
37U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:43:50 ID:fa8b3M5C0
こいつの発言はまったく信用できないな
38U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:44:56 ID:xqJ7H26T0
998 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/04/24(日) 23:39:08 ID:hDmNpxdo0
998だったら啓太のミドルが山本の顔面直撃


うほっ
39U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:46:40 ID:sfjKytGS0
>磐田  期待と不安で半々?

テンプレのこれ変えてあげないと。
他サポにはとても代弁できないので磐田の人よろ
40U-名無しさん:2005/04/24(日) 23:58:37 ID:NQHvGlGQ0
サポティスタに張られてる
41U-名無しさん:2005/04/25(月) 00:03:46 ID:1ndLQPIH0
>40
柱兄
>いつも自分自身に、言い聞かせているこがあります。それは、「負けを受け入れるという
>精神的な強さ、タフさを持たなければいけない」ということです。負けをレフリーやピッチや
>風など環境のせいにして、言い訳をしないということですね。
42U-名無しさん:2005/04/25(月) 00:10:22 ID:A3amKE000
jsportsでやってるフットボールアンチクライマックスにこの人出たことないよね。
出たらかなり香ばしい仕上がりになると思うんだが。
43U-名無しさん:2005/04/25(月) 00:12:56 ID:dIYuCmX40
>998だったら啓太のミドルが山本の顔面直撃

その前にヨンスのミドルがベンチに来そう。
マエ
前科があるだけに・・・
44U-名無しさん:2005/04/25(月) 00:23:50 ID:j2TTOj4Q0
どうやらいよいよ田舎にも、ヴェルディの二の舞が訪れるようだな。
45U-名無しさん:2005/04/25(月) 00:31:52 ID:tAJxjUc10
フットボールアンチクライマックス#33
「テストのためのテスト」
46U-名無しさん:2005/04/25(月) 00:37:06 ID:KvFSq1DZ0
>6月以降の巻き返しの手応えはつかんだので、これからが大事だと思います。

>6月以降の巻き返しの手応えはつかんだので、これからが大事だと思います。

>6月以降の巻き返しの手応えはつかんだので、これからが大事だと思います。

>6月以降の巻き返しの手応えはつかんだので、これからが大事だと思います。

>6月以降の巻き返しの手応えはつかんだので、これからが大事だと思います。

>6月以降の巻き返しの手応えはつかんだので、これからが大事だと思います。



凄いな、こいつ・・・ もう4月や5月は負けてもいいってか。
世の中には結果が出ないと1,2ヶ月ほどで解任される監督が山ほどいるというのに。
アテネ経由ドイツ行き、に匹敵する言い訳だな。もう笑うしかないねw
47U-名無しさん:2005/04/25(月) 00:39:47 ID:Cl2SlQvq0
中断期間の六月にどんな巻き返しを披露してくれるのかが気になる。

とりあえず国見高校との練習試合からやり直してくてるんだろうか?
48U-名無しさん:2005/04/25(月) 00:41:19 ID:KvFSq1DZ0
つうか、この状況で方向性が間違ってないって・・・
方向性が間違ってるからこれだけ負けまくってるんだろうが!!
これしかもまじで言ってるんだろうな。五輪の時も言い訳かと思ったら今なにも修正されてないし。
まじで協会や選手が悪いと思ったんだろう。
若い選手が自信をもつって何を根拠に・・・これだけ負けてて自信を持てるわけないだろうが!!
だいたい2点リードしたから攻めさせてもらったってのがわからないのだろうか、この池沼は?
49U-名無しさん:2005/04/25(月) 00:41:20 ID:mryvO2M30
いや、それどころじゃないから
六月に試合無いから
50U-名無しさん:2005/04/25(月) 00:45:10 ID:IVeg484l0
まあ怪我人の復帰や、選手の疲労回復、新加入が2人いる3バックの連携向上辺りが材料なんだろうけど、
もうちょっと計画前倒ししないとまずいだろうな
51U-名無しさん:2005/04/25(月) 00:46:09 ID:kMiDFN6K0 BE:153378656-
まず鹿実にリベンジからはじめないとな
52U-名無しさん:2005/04/25(月) 00:47:49 ID:VuR/r8Kv0
こいつの場合、いくら負けがこんでもその原因が自分の能力の低さ
だなんて頭にも浮かんでなさそう。単に不運が重なっただけくらいに
しか思ってないんだろうな。天然プラス思考男ヤマモッツ。
53U-名無しさん:2005/04/25(月) 00:48:48 ID:T3o2Kyio0
何とかこのまま、残留争いにコイツのチームを巻き込みたい。
磐田サポには悪いが。

現在の言い訳マシンがさらに支離滅裂に進化した最新機種が披露されるぞw
54U-名無しさん:2005/04/25(月) 00:50:49 ID:tAJxjUc10
今なら「練習試合で大敗したのは人間力を図に乗らせるための
ケンタの策略」と言っても通じそう
55U-名無しさん:2005/04/25(月) 00:51:02 ID:/uRwEHIc0
>>46
どこで巻き返すんだ。
解説者か。
56U-名無しさん:2005/04/25(月) 00:54:52 ID:KvFSq1DZ0
>>53
確かにw
山本がこの先どう変わっていくのかは非常に興味あるなw
解任だけはやばいよね。次の浦和戦負けるとちょっとやばいよね
57U-名無しさん:2005/04/25(月) 01:01:20 ID:CO5WbXWb0
>>56
浦和戦で一番理想なのが
まず、啓太のありえないミドルで先制
しかし後半ロスタイム、ありえないPKで同点
結局そのまま引き分け
試合後のコメント
啓太「試合の内容的には勝ってた。」
山本「内容は十分満足している。次に繋がると思う。」

それで柏と神戸がそれぞれ勝っててこの2チームがブービーってのがイイ
58U-名無しさん:2005/04/25(月) 01:02:55 ID:EynZV4qn0
つまり結果を出すのは7月以降だから
それまでは素人はすっこんでろって事ですね
順調に行っても解任は8月〜が濃厚か・・・良かった良かった
59U-名無しさん:2005/04/25(月) 01:03:21 ID:aSIBnWpe0
「負けた試合に手応えは感じない」
「将来のジュビロの方向性とぼくの方向性は別の問題です」

藤田俊哉
60U-名無しさん:2005/04/25(月) 01:07:43 ID:Q5x86K/K0
しかし藤田は人間力が足り無すぎだな。
61U-名無しさん:2005/04/25(月) 01:18:31 ID:aSIBnWpe0
J2降格インタビュー予想。

(反省、言い訳、言い訳、言い訳、方向性、若手とベテランがうんぬん・・・)
世界へ通用するチーム作りのために、次へ繋がる降格になったと思います。
62U-名無しさん:2005/04/25(月) 01:27:31 ID:BseXDj8k0
http://www.jubilo-iwata.co.jp/jubilo/live/J050424_570.html

>これから世界に出て勝つために

へ?これから?遅いだろ、次があると思ってんのか?
それとも出稼ぎにきた欧州クラブと試合でもするのか?
63U-名無しさん:2005/04/25(月) 01:32:06 ID:H5b6utOU0
試合の多い5月を無視して試合のない6月攻勢ってか
64U-名無しさん:2005/04/25(月) 01:32:21 ID:6hQ2rrqU0
海の向こうで高原はどう思ってるだろう
65U-名無しさん:2005/04/25(月) 01:33:28 ID:NXVKK/7S0 BE:69924863-
今シーズンはタイトル取れないから、来シーズンどっかのタイトルとって
次の次のシーズン世界と戦うんだよ
そのための3年契約。
さすが長期的な視野を持った素晴らしい監督だ
66U-名無しさん:2005/04/25(月) 01:42:23 ID:tAJxjUc10
来シーズンはJ2チャンプだな
67U-名無しさん:2005/04/25(月) 01:43:00 ID:t5ANQsRU0
>>63
磐田は6月公式戦無いのに・・・
68U-名無しさん:2005/04/25(月) 01:50:38 ID:sAuwBOax0
>>62
HSVと接待試合
69U-名無しさん:2005/04/25(月) 02:49:23 ID:5/MwMgg10
磐田は人間力が日本代表の監督に相応しくなるか、
引退するまで監督において置くべき。
70U-名無しさん:2005/04/25(月) 02:51:44 ID:CO5WbXWb0
しかしNHKも神だな
28日のカードで一番注目のカードを放送してくれるとは
例え当初の思惑とは異なってもw
71U-名無しさん:2005/04/25(月) 03:13:26 ID:/uRwEHIc0
柏と神戸が勝っていたら、最下位決定戦だったんだな。
72U-名無しさん:2005/04/25(月) 03:24:32 ID:2EBPV+hB0 BE:128184375-
人生変えちゃう夏かもね

になる可能性は高いな。このスレ的には外れることを願うばかりだが。
73U-名無しさん:2005/04/25(月) 03:33:12 ID:Cl2SlQvq0
山本はいかさぬように殺さぬように (徳川家康談)
74U-名無しさん:2005/04/25(月) 06:45:40 ID:ug+Oo6K10
人間力
「それぞれみんなのグッズがあって、売り上げは調べれば分かる。
(個人グッズの売り上げの)ワースト3は罰だ」。

ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20041110_80.htm
75U-名無しさん:2005/04/25(月) 07:05:32 ID:hgWsUYuY0 BE:248587968-
これもテンプレに入れてほしい

945 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/24(日) 21:59:04 ID:FYfIo37f0
人間力
「これからしばらく試合が続きますが、
6月以降の巻き返しの手応えはつかんだので、
これからが大事だと思います。」

第12節 5月14,15日
第13節 7月2、3日

6月は試合がない・・・
76 :2005/04/25(月) 07:18:20 ID:6hSeHLV20
>75

巧妙な人間力の策略だと思われ

我慢の限界に来てるやつらに
「あと1ヶ月だけ、6月まで待ってくれ」
なんていってるが実際には7月まで待たなくてはならない
つまり、これは人間力が言ってるよりも多い準備期間を取るための策略だった
人間力は最初から7月まで準備期間が取れる事を知ってたんだよ!!!1
77U-名無しさん:2005/04/25(月) 07:25:56 ID:qo0wQgeg0
な、なんだってー!
78U-名無しさん:2005/04/25(月) 07:50:16 ID:8u4XdMRj0
ジュビロも通過点なんだろ
79U-名無しさん:2005/04/25(月) 08:32:15 ID:9f9Ab9/g0
磐田経由神戸行き
80U-名無しさん:2005/04/25(月) 08:48:53 ID:01lq9IBe0
鹿島に善戦するのは簡単だ、だが勝つのは難しい。
こんな基本的なことも今のヌル田舎サポは忘れたんだな。
ま、他サポとしてはとてもありがたい。
81U-名無しさん:2005/04/25(月) 09:02:10 ID:20F3EhDK0
いや、人間力は6月と言って7月なんて嘘は言わんでしょ。
つまり来年の6月迄準備するってことだと思うよ。
82U-名無しさん:2005/04/25(月) 09:11:28 ID:1l3CADez0
監督のコメントに危機感がなければサポにも危機感がまるでない。
秋には残留争いで真っ青になってるだろうよ。
83U-名無しさん:2005/04/25(月) 09:26:23 ID:AvYrYEfE0
藤田俊哉が磐田退団を決意
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1114387127/

千葉にキて=======(>∀<)======!!!
84U-名無しさん:2005/04/25(月) 09:42:00 ID:0xepkEC00
>若い選手と違い僕のプロサッカー選手として残された時間は短いものです。

さて出場機会を求めているのか、それとも上司との折り合いが悪いからなのか。
85U-名無しさん:2005/04/25(月) 09:45:13 ID:6xqsbDcl0
>>82
サポなら藤田残留署名やるより先に、山本解任署名始めるべきだがな。
監督と同じで方向性が斜め下を行ってるからな。
86 :2005/04/25(月) 10:35:30 ID:6hSeHLV20
>131 名前: は [sage] 投稿日: 2005/04/25(月) 10:07:36 ID:jNWqULWMO
>あの状況があって、なおユトレヒト行きが
>「思い出作りじゃない」って言ってる香具師、優しすぎ。
>所詮コイツも、戸田と同じ自意識過剰勘違い思い出作りクンだったんだな。
>ガックリ。
>それで、ちょっとスタメンから外されたら、もう駄々こねて。
>トシヤコールとかしてた自分が情けなくて、涙が出てくる。
>考えてみれば、コイツには決定的な力、いうなれば人間力が足らないよ。
>だからW杯には1度も出れなかったし、ジーコのもとでも永遠の控え。
>ざまーみろ!!!

ファンまで人間力が足りないようだな。笑
87U-名無しさん:2005/04/25(月) 11:03:52 ID:nbIrrcZ20
あれだけ泣きそうなんだから普通ならもう許してやろうと思うのが人情だと思うが
攻撃の手を休めないこのスレの住民は人間力に問題があるのではないだろうか
88U-名無しさん:2005/04/25(月) 11:04:03 ID:LlijbNEL0
>>86
擁護するわけじゃないが、そいつ多分アンチ藤田で
そこら中にアンチカキココピペしてる香具師だよ。

大半の普通のサポは、当然藤田云々よりも山本批判がデフォ。
まあ当然って言やぁ当然だけどw
89U-名無しさん:2005/04/25(月) 11:12:41 ID:hb8D1XKP0
藤田さんが脱北するのか。
90U-名無しさん:2005/04/25(月) 11:19:02 ID:To3dJ6Of0
05/06 UEFA CL 決勝戦  ガラタサライvsヘルタ・ベルリン
現地解説:山本昌邦 
          
06ワールドカップ ドイツ
1次リーグ開幕戦   ブラジルvsウクライナ
現地解説:山本昌邦

06Jリーグ入れ替え戦
ジュビロ磐田vsコンサドーレ札幌
現地解説:山本昌邦

第85回天皇杯 3回戦
ホンダロックvsザスパ草津
現地解説:山本昌邦
91U-名無しさん:2005/04/25(月) 11:33:01 ID:MNiFGgCW0
しかし今回の藤田には感心しないな。86はネタだろうけど、あんな風に言われても仕方ないんじゃねえの
92U-名無しさん:2005/04/25(月) 11:33:27 ID:O0JWeeoP0
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;ヽ
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;ヽ      
    |;;;;;;;;;;;;;;;l      l;;;;;l     
    |;;;;;;;;;/;,,,,,,,;、 ;,,,,; j;;/     人間力で次につながる新しい方向性で世界基準の政治を
     l;;;;;」  -・  〈 -・〈!    
     l;;;(6!    ,._ ),  )  
     ;;;^   ,、__、,_ヽ /      沼津  山本まさくに 47歳
      |ヽ    ー  /     
    _,-/\ \___,ノ
  ―' | \ \    |\_
93U-名無しさん:2005/04/25(月) 12:12:59 ID:z/nIAtb10
人間力恐ろしい
94U-名無しさん:2005/04/25(月) 12:14:20 ID:7t/Mym62O
山本のテストを6時間も聞いてられません
95U-名無しさん:2005/04/25(月) 13:36:51 ID:fMl8RQi/0
もし山本かんとくがJリーグから消えたら
国内サッカー版の灯火が消えてしまってお通夜みたいになってしまうので
やめてほしくないとおもいます
96U-名無しさん:2005/04/25(月) 17:34:44 ID:SfbExySw0
ついてないね。
ジュビロ斜陽の時期と監督就任が重なっちゃって。
97U-名無しさん:2005/04/25(月) 17:39:06 ID:aSIBnWpe0
磐田を見るのは今季初めてだったのではっきりしたことは言えないが、
ひとことで表現するなら「工事中」という感じ。それも壊している最中。
前線からのプレスで高い位置でボールを奪えていたし、早めに裏を使う意図も伺えた。
だが、「手応えはある」という山本監督ほど手応えは感じなかった。
誰が中心なのか分からないのだ。世代交代は柱がないと失敗しやすいと思うのだが、
誰が柱なのかはっきりしない。西紀寛あたりが軸なのだろうが、そうとも見えなかった。
方向性や世界の潮流なんかでチームはできない。方法論は持ち駒をどう生かすかが
先決であって、人が生きていなければ理屈の一人歩きになる。
新世代の旗手は誰なのか、この試合を見る限りでは正直よく分からなかった。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200504/at00004590.html
98U-名無しさん:2005/04/25(月) 17:45:19 ID:BHkS1Lp50
>>97
チームの柱、新世代の旗手は当然、最も人間力に満ち溢れたあのお方、
山本昌邦に決まってるじゃないかw
99U-名無しさん:2005/04/25(月) 18:16:10 ID:PHnaJ4960
香ばしすぎる人間力wwwwwwww
100U-名無しさん:2005/04/25(月) 18:33:40 ID:vjAjwgGi0
>>16
>>山本「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。人間力。」


ワロタ!!!
101U-名無しさん:2005/04/25(月) 18:35:37 ID:uLDSPohu0
ドランクドラゴンだろ、それ。
102U-名無しさん:2005/04/25(月) 18:42:21 ID:3zCq0EbU0
>>97
こいつ太田知らないのか
にわかだな
103U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:00:34 ID:Gm+HjCC80
本来なら福西が次世代の磐田の軸なんだろうけどさ。
こいつも西と同じく軸って柄じゃないからなあw

前田や菊地辺りがそうなるんじゃないかな。
104U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:04:04 ID:0kYPvEgS0
西やら福西が軸になるチームなんてどれだけ汚い事やるかわからん。
相手チーム壊す事しかやら無そう
105U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:04:53 ID:2EF3hvuy0
伊地知幸介のような人ですね。
106U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:05:37 ID:V11RHO7PO
手応えあったーとか方向性見えたーとか言ってる間に降格するんじゃないかね。
若いチームは勝てないとますます勝てなくなりがちだから他人事ながらシンパイ。
世界の前にJリーグ見ろよと
107静岡県人:2005/04/25(月) 19:06:14 ID:wduB4QUG0
39 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/24(日) 23:46:40 ID:sfjKytGS0
>磐田  期待と不安で半々?

テンプレのこれ変えてあげないと。
他サポにはとても代弁できないので磐田の人よろ

コーチ経験は充分あるし、監督経験は代表をやったことで問題はないと思う。
J1経験がないというのが多少は気にはなるが、コーチ時代に磐田の中を見ていたはずなので大丈夫だと思う。
平山や徳永を見ればわかるし、中山、名波、藤田などスカウト、コーチした選手からの人望も厚いというようにみえる。
特に世代交代の必要があるために、若手への信望というのは非常に重要であると思うので、このあたりは期待している。
ただやっぱり今はACLとか代表召集なんかでチームが固まらないというのもあるのでしょうがないかと思うが、
フィットしてきた成岡が怪我をしてしまったりと不運な面もあるので、現在の成績を単純に見てはいけないと思う。
山本さんが言うように、夏ごろまではチームが固まらないのはしょうがないと思う。
やっている方向性は間違ってないと思うし、今日の鹿島戦でも良い面が十分でていたと思う。
世界基準のサッカー、8秒でゴールという目標への到達するためにやっていくのだと思うが、
今日やれたところを90分だせるようにトレーニングするのは、5月の連戦以降になるだろうから、
やっぱり山本さんが言うように6月以降に巻き返しをしてくるのだと思う。
3年後にどういう結果が出ているのか、非常に期待している。
108U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:09:48 ID:m+0/k3Eu0
アントラーズを見てれば分かるけどさ、どんなチームでも低迷の時はあるよ

ジュビロも若手を育てようとしてるから、3年後くらいにはきっと復活してる
109U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:09:53 ID:k8fOFvDJO
福西は年齢てきに次世代って感じじゃないだろ。
まともな外人3人取れば復活すんじゃねーの。
外人の質が日本人以外っつうのが一番ありえね。
110U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:13:59 ID:OXWOIg8l0
>>107
良いなあそれ
少しいじれば、応援メールとして使えそうだ
111U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:16:30 ID:0kYPvEgS0
>>107
良いなあそれ
少しいじれば、煽り文句として使えそうだ。
112U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:20:22 ID:V11RHO7PO
鹿島の低迷と今の磐田は性質が違うべ
どっちかって言うと落ちかけ時の鞠に
113U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:25:19 ID:BHkS1Lp50
>>107
どこを縦読みすればいいんでしょうか?
114U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:26:14 ID:txUx0rGT0
ズビロは金かけて補強してこれだからな
115U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:28:53 ID:aujHTgw10
山本自身も山本を擁護するものも
「世代交代の過渡期・・」云々言っているけどさ、
チョット待てと。8億のお金を掛けたい量補強してるわけだぜ?

それを「世代交代の過渡期で、新しいことをテストしている段階。もう少しで結果がついてくる」て(呆
ほーんと、とんでもないことになるぞ、このチーム。

凄い楽しみです
116U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:32:24 ID:pPgphnkt0
              , -=‐へ〜‐_,,、
             /;;;;;;;;;;;;;ヽ::;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ゝ/;;;;;;;;;;;l
  )'ーーノ(      |;;;;;;;;;;;;;;;l        l;;;l   |ー‐''"l
 / 人. |      |;;;;;;;;;;;/ ,,;;;;;;;、 ,;;;;, j;;;}   l 人ヽ
 l   ・  i^     |!;;;;;;;彳  =  〈 - 〈;;j   /  ・  /
 |  間 ...l  トー-ト l:l.6'┘    _ l  y.   |  間 |
 |..  ・  |/     | l |ヾ   < ,__、,_  /--ヽ l  ・ |
 |  力  |       | l | ヽ.     ー /   ^. l  力 |
 |   !!  |     / | | |   \___/||     |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,  . ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /
117U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:33:15 ID:0kYPvEgS0
来シーズン今の面子の何割が残っているだろうか?
シーズン途中であと5〜6人は退団して泥舟から避難すると思う。
118U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:40:07 ID:BseXDj8k0
解任予想スレにあった少し古い記事だが
ttp://gendai.net/contents.asp?c=044&id=17714

>結局、山本監督はしょせん“有能なコーチ”であって監督の器ではないということです。
>選手からは“とにかく屁理屈ばかりで実戦的ではない”という不満の声がよく聞かれる。
>例えば“自陣でボールを奪ったら10秒以内でシュートに持ち込め。
>ゴール前のバイタルエリアでは手数を掛けるな。これが世界の潮流だ”といった調子です。
>ベテランから若手までが“山本監督になってチーム力が落ちた” とボロクソに言っている」
119U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:51:02 ID:SfbExySw0
>118
データ重視って言ってもさ、10秒でシュートしろとかってすごいバカな理論だと思うんだけど
誰もつっこまないのかねえ・・・

右サイドからの得点が多いとか、そういうデータならわかるんだけど、ゴールまでの時間なんて
ケースバイケースじゃん。それからわかることは、遅攻より速攻のほうが得点の可能性が高い
ってことであって、10秒以内にシュートすればゴールができるってことには繋がらないと思うんだが。

サッカー経験者とは思えない理論の持ち主だ。
120静岡県人:2005/04/25(月) 19:52:18 ID:wduB4QUG0
なんでわたしの投稿がネタ扱いされてるのですか!!
最初から疑ってかかっては何も得られませんよ?
選手も同様ですね。藤田とか藤田とか藤田とか。
なんかグダグダ言ってますがちゃんと理解しようとしないから使われないのですよ。
信ずるものは救われます!!
山本監督を信じましょう!!!きっと何らかの結果を出してくれるはずです!!!
偉大なる山本昌邦様マンセー!!!!!!!偉大なる香貫小学校マンセー!!!!!!!!!!
121U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:58:20 ID:RNNy06LW0
山本テスト
第1問
攻められていましたが、自陣でボールを奪いました。
さて、これからどうすればいいでしょう?

1.落ち着いて組み立てる
2.ロングボールを送る
3.とにかく10秒でシュートする
122U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:58:22 ID:qJfem4TT0
>>119
ところで山本が率いたチームが15秒以内に失点している確率はどれくらいなんだろう?

調べてみたら面白いことになりそうだw
123U-名無しさん:2005/04/25(月) 19:59:25 ID:o1ZU33tI0
そろそろ5番勝負が終了した後の回覧板を作成してくれ
124U-名無しさん:2005/04/25(月) 20:17:49 ID:C4RGDJ5V0
7月になるが、
広島(森崎兄弟、駒野)、東京V(平本)、名古屋(川島、ソガハタなんか使いやがって)
広島戦の前のセレッソも大久保いなくなったとは言え色々言いたい事はあるだろうし。
6月以降の巻き返し月間だし楽しみだなあ
125U-名無しさん:2005/04/25(月) 20:23:45 ID:1kYGp6Jf0
>>124
広島には池田もいるぞ
126U-名無しさん:2005/04/25(月) 20:26:13 ID:MINAE6lD0
>>119
>データ重視って言ってもさ、10秒でシュートしろとかってすごいバカな理論だと思うんだけど
J公式にある、去年1stのデータなんだけど↓、
http://www.j-league.or.jp/2004opta/keikou/08.html の「8.ゴール全解剖(3)」
すでに磐田はほぼ10秒なんだよなw

去年の1st順位(↓)と見比べると分かり易いけど、
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=ranking&s=15&y=2004
10秒以下のチームってカウンターしか攻め手がない下位チームが多い。
浦和も遅攻ができない欠点はこの頃から出ていたね。 結果が出てたから修正しなかっただけで。

優勝した鞠が一番遅くて15秒程度だし、Jは基本的にゴールまでのスピードは早いと思う。
逆に早すぎるのも考え物だろう。 15秒きっちり使う位のバリエーションがないと困ると思うね。
その上のタッチ数みてもワンタッチゴール数は磐田が一番いい。

結局、人間力の言ってる事ってあまり意味はない。
127静岡県人:2005/04/25(月) 20:31:09 ID:wduB4QUG0
君たちは新世界基準に乗り遅れているとつくづく思う。
128U-名無しさん:2005/04/25(月) 20:36:28 ID:XPFt6T7P0
http://www.soccer-m.ne.jp/special/main/index_02.html
山本は、これを読め。
>理想的なのはバスケットの形。
>優れたチームになると、24秒ルールをめいっぱい使う。
>その間は、確実に相手を動かしながら自分たちでスペースを作っていく。
>そして最後に一本のパスを正確に出す。ここが日本が学ぶべき点ですね。
129U-名無しさん:2005/04/25(月) 20:40:20 ID:GFvYA2t60 BE:110952465-#
>>127
このスレの住人ほど山本を応援してる奴らはいないと思うが。
130U-名無しさん:2005/04/25(月) 20:49:42 ID:SfbExySw0
>126
時間制限することで、気持ちに余裕がなくなるって効果しかないと思う。
131U-名無しさん:2005/04/25(月) 20:58:13 ID:r6NkLWMQ0
>>120







132U-名無しさん:2005/04/25(月) 21:34:07 ID:FRL6wNlm0
速攻を引き出すための遅効ってやり方があるからなー。
攻撃の形を秒数でくぎるのは意味がないよな。
それすらも指示した上での10秒なら納得するけど、
人間力ってどんな指導してるんだろうな。
10秒で点取るための人間力が考えた方法がカウンターなら
素直に「カウンターしろ」って指示すればいいのに。
133U-名無しさん:2005/04/25(月) 22:09:28 ID:A8Rcsk4T0
なんか下らんこと話てるな。
そこまでわかってるんなら現実に山本がどんなサッカーやってるか検討すればいいじゃんか。
昔の発言ひっぱり出してこね繰り回しても生産性も糞もないだろ
134 :2005/04/25(月) 22:14:39 ID:OlEP2IPX0
15秒で点取ったのは昨日の鹿島だ
135U-名無しさん:2005/04/25(月) 22:14:49 ID:ug+Oo6K10
藤田がJEFに移籍したら面白いだろうな
136U-名無しさん:2005/04/25(月) 22:21:12 ID:w30zkAcG0
>>132
その通り。

ボクシングでKO率がいちばん高いのが右フックだからって、右フックだけで
攻めろって言ってるのと同じなんだよな、こいつの理論。

なんでこんな馬鹿が代表監督やってたんだ、チクショー
137U-名無しさん:2005/04/25(月) 22:31:11 ID:lnAaf4jU0
>>97
スポナビ、千葉担当の西部がなぜ磐田鹿島戦のレポを書いてんだろ。
磐田担当の(山本マンセーしてた)原はどこへ行ってしまったんだろ。
138U-名無しさん:2005/04/25(月) 22:54:22 ID:Vc5cUBeg0
>>136
>右フックだけで攻めろ
分かり易い喩えですな。
8ラウンドにKOが一番多いからそこまで待てとかね。
139U-名無しさん:2005/04/25(月) 22:56:06 ID:4gqgYZT60
>>128
まさかそれがジーコの発言だと思わなかったw

しかしそれ読んで真っ先に思い浮かべたのが昨年1stまでの磐田なんだが
人間力マジックおそるべし
140U-名無しさん:2005/04/25(月) 22:58:46 ID:lnAaf4jU0
>>138
それで1ラウンドしょっぱなにダウン食らって「あれでプランが崩れたので」とか言うんだな。
「我慢しろと言っていたんですけど」とか。
141U-名無しさん:2005/04/25(月) 23:04:46 ID:aSIBnWpe0
>>128
ジーコと山本との人間力の違いが如実に示された名対談だね。
岡ちゃんはW杯という修羅場を経験して、さすがジーコとタメ張るだけはあるが、
ヤマハと協会のぬるま湯で育ってきた山本は、一体どこで人間力を鍛えたんだかw
142U-名無しさん:2005/04/25(月) 23:08:31 ID:Kaa+WgaH0
あの対談は読み応えはあった。
ジーコ本人が実践できてるかどうかは別だがw
代表監督クオリティがこんなとこでかぶらなくても。
143U-名無しさん:2005/04/25(月) 23:30:26 ID:CeiSF26a0
ジーコは世界のフットボールを肌で知っているから
彼に欠けているのはそれを実戦でやるための方法論
144U-名無しさん:2005/04/25(月) 23:34:20 ID:+fH26R+W0
いまさらかよ
145U-名無しさん:2005/04/25(月) 23:41:28 ID:ypRn1vfm0 BE:81579637-
ジーコ誉めてる基地外がいるな
またおかしなことになってらw
ジーコ貶すために人間力誉めてた奴と同類だぞ
146U-名無しさん:2005/04/25(月) 23:47:05 ID:FRL6wNlm0
しかしここで浦和が人間力に負けたらつまらんなぁ。
147U-名無しさん:2005/04/26(火) 00:03:47 ID:GIlcfcZJ0
サイモン・クリフォードとかだったら
ジーコのやりたいサッカーを具体的に理論化してくれるだろう。
彼もまた上で勝てる監督かは未知数のとこあるが。

ブラジルの感覚のサッカーをブラジル人以外でやるには
その感覚の部分を理論化できるくらいの才能が必要
ブラジルのサッカーやりたがる人間は
得てして理論家じゃないため失敗するけど
148U-名無しさん:2005/04/26(火) 00:03:50 ID:0CrlOjcq0
>>146
正にレッズ・クオリティが試される時だな

がけっぷち対決と言う大将戦にふさわしい舞台になりましたよ
149U-名無しさん:2005/04/26(火) 00:06:47 ID:suwlR5dd0
>>121
4 水を飲む
150U-名無しさん:2005/04/26(火) 00:15:11 ID:jjDHH8OV0
>>145
ジーコの選手としての経験から導き出された発言に、納得、共感するという事と、
監督としての手腕を誉める事はまったく別。

ジーコの場合、理論は正しいと思うが現実が伴なってない、
山本は、理論の時点で既におかしい。
という話だ。
151U-名無しさん:2005/04/26(火) 00:17:31 ID:ldxiKSmBO
人間力は妄想の世界の住人なのでなんらおかしくありません
152U-名無しさん:2005/04/26(火) 00:28:27 ID:sN85hax70
>>151
次のテストの場は、朝日新聞だな。
153U-名無しさん:2005/04/26(火) 00:33:38 ID:qdGHGT290
山本は、目の前で起きている事象の要点がなにか、ほとんど理解できずにこの歳まで
生きてきた人なんだろう。

ジミー大西に通じる天才的な天然さを感じるのは俺だけではあるまい。ジミー山本とか
フラッグでも出してみるか



154U-名無しさん:2005/04/26(火) 00:53:08 ID:etViOT5h0
オールスターは人間力に投票しましょう。
155U-名無しさん:2005/04/26(火) 01:03:10 ID:lMhNkDvU0
east 監督:オシム コーチ:岡田
west 監督:人間力 コーチ:西野
156U-名無しさん:2005/04/26(火) 01:11:52 ID:pq4pFDld0
>>154
おk
157U-名無しさん:2005/04/26(火) 01:27:27 ID:wr0h7AnI0
未だにガイドライン板にスレが立たないのが不思議w
158U-名無しさん:2005/04/26(火) 01:33:30 ID:Cjn1/WIp0
>>154
新潟サポを説得できるかどうかが問題。
彼らが賛同すれば・・・。
159U-名無しさん:2005/04/26(火) 01:49:15 ID:ID0y5SI70
新潟の監督に山本が就任すれば全て解決。
160U-名無しさん:2005/04/26(火) 02:03:44 ID:fwtAqbNS0
>>145
ジーコをなめたらいかんでしょ
現役時代おそろしいほどの得点率をほこった人だからね
どうすれば点とれるかは熟知してる。
しかも、選手交代の的中度はすごいもんがある。

161U-名無しさん:2005/04/26(火) 02:06:28 ID:Rkh85Dub0
>>160 確かに選手交代はすごいし、モチベーションの上げるのもわりとうまいと思う。
ただやってるのはブラジル代表じゃないから…
162U-名無しさん:2005/04/26(火) 02:36:25 ID:0ZKb87ez0
ジーコについては該当スレで
163U-名無しさん:2005/04/26(火) 02:48:34 ID:sN85hax70
ジーコをここで語るなら、まず人間力値の計測だな。
164U-名無しさん:2005/04/26(火) 03:51:41 ID:z6sNNTnx0
ジーコの選手としての人間力は高いと思う。
子供の頃のアイドルだったというブラジル人選手は多いし。
現場と密接に関わらないポジションでもそれなりに有能なんだろう。
俺が言うのはおこがましいが理論もしっかりしてるんだろう。
ただそれを実践できないのであれば、絵に描いた餅だし、
結果がともわなければ、過程がどうあれ人間力と大差ないと思う。
ってかジーコの話はスレ違いだろ。今は浦和との対決を生暖かい目で見守ろうぜ。
165U-名無しさん:2005/04/26(火) 03:57:05 ID:3Er/u2qM0
残留危険なチームから言わせてもらえば
やはり引き分けが望ましいがな
どっちも立て直す流れを掴めずにグダグダのままでいて欲しい
166U-名無しさん:2005/04/26(火) 04:22:22 ID:uApWUE3L0
>>164
選手としての人間力は高いのか?w 
監督は結果が全てだし、結果が出せなきゃ人間力が足りないし、
皆を満足させる結果をWCで出せばジーコの人間力も高くなるってことかな。
まぁ人間力の人間力が、このスレでは問題だ。
試合後のコメント読むと、かなりポテンシャルは高そうだが。
167U-名無しさん:2005/04/26(火) 04:36:09 ID:7gY6ZYYk0
山本監督は孫悟飯だから。
ヤムチャにしか見えないけど孫悟飯だから。
168U-名無しさん:2005/04/26(火) 05:06:01 ID:nMe7C+rw0
人間力を人間力スカウターで計ったら、どんな数値が出るのだろう・・・?
169U-名無しさん:2005/04/26(火) 05:09:58 ID:Xb1cjfga0
みんなジュビロの低迷を人間力のせいにしてないか?
低迷の原因は補強が足りなかっただけだからw

何はともあれ今年の流行語大将は「人間力」で決まりだな。
170U-名無しさん:2005/04/26(火) 05:22:10 ID:sN85hax70
>>168
破裂。
171U-名無しさん:2005/04/26(火) 06:24:22 ID:JgdtONdQ0
問題は人間力が凡人には測れないことだな。
内容からも測れない。結果からも測れない。
山本だけが知っている。
172U-名無しさん:2005/04/26(火) 07:05:02 ID:z/pnYSj90
         \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 ゴ  た  人 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ  っ   間 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   ・   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  5   ・    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( 山本)<l  .|| _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ・       >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
173U-名無しさん:2005/04/26(火) 08:58:54 ID:8wfAueGA0
15秒ルールって前掛りになってボールを失うとカウンター食って得点されやすいから
前掛りの状態でボールを失わないように注意しろっていう守備のルールなんだよね。

8秒ルールはW杯の中タコやおしゃれヒールのパターン。
バックラインでの緩いパスをさらわれてシュートっていう。

速くボールを入れろって言うより,どういう形でボールを奪うかが重要。
174U-名無しさん:2005/04/26(火) 09:14:14 ID:ylyS6jhU0
      前田  平山
        
   成岡         西
  
      福西 菊池
村井             太田
      茶野  田中         

        川口
175うん〇:2005/04/26(火) 10:05:37 ID:YYRsraTUO
ホリエモンと人間力って似ているよね?
発言とか思考なんか
176U-名無しさん:2005/04/26(火) 10:26:24 ID:s25XIh1z0
両方とも気持ち悪いとこがそっくりだ。
177U-名無しさん:2005/04/26(火) 10:34:22 ID:u/iEfggI0
金があれば何でも買える:ホリエ
金があれば(8億)優勝は買える:人間力

        ↓

実際には買収しきれず和解:ホリエ
実際には全然勝てない:人間力
178U-名無しさん:2005/04/26(火) 11:01:01 ID:e7l3jckv0
──試合を振り返って
山本監督 自分たちの新しいやり方は見えた試合だった。
若い選手が自信をつけてくれたことで、私は後半戦への巻き返しへ手ごたえを感じている。
よくジュビロの再建、といわれますが、
(自分が考えているのは、かつての磐田を再建することではなくて)あくまでもこれから世界に出ていったら
どういうサッカーができるか、という(新しい視点で)ことを考えているのであって、
このチームは1、2年先が大事なチームだと思っているんで。

179U-名無しさん:2005/04/26(火) 11:08:19 ID:BrfeiW3k0
共通点はお金というより、最初に打ち上げる花火だけは立派な所だと思う。
世界基準とか。ウインウインとかw
180U-名無しさん:2005/04/26(火) 11:18:52 ID:K7ngHxv00
妄想の世界の住人ワロス
181U-名無しさん:2005/04/26(火) 11:41:39 ID:8wfAueGA0
J2でも世界に出て行けるのか・・・
182 :2005/04/26(火) 12:33:18 ID:UVy6d3w3O
これだけ叩かれてるのに誰も擁護に来ないのが凄い
183U-名無しさん:2005/04/26(火) 12:47:31 ID:Uq2PPM6E0
擁護したいのですが僕には人間力が足りないようです。
184U-名無しさん:2005/04/26(火) 12:50:40 ID:ewtTzLeB0
                            >>181のレスを見てくれ 『J2でも世界に出て行けるのか・・・』
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  確かにJ2からでは世界へ出ることはできないように思える
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > それがとんでもない勘違いだったんだ!!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__そもそも、今回のACLへの切符。磐田はJ1のタイトルで手に入れたわけではない!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /そう、天皇杯だ! 天皇杯への出場はJ1である必要はない
       l   `___,.、      ./│    /_J2、それどころかJFLでも参加できる
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,     /そして山本が散々行ってきた『次へつながる』という言葉
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ  /_何へつながっていくのか疑問だったが『天皇杯につながる』という意味だったんだ!
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、  つまり山本はJFLまで視野に入れていたんだよ!!
185U-名無しさん:2005/04/26(火) 13:06:01 ID:c2kmHbPC0
>>184
すげぇ納得した。
186U-名無しさん:2005/04/26(火) 13:09:53 ID:kIzVtOcz0
>>184
お前すごいな、よく気付いたよw
187U-名無しさん:2005/04/26(火) 13:10:58 ID:N3fQZmGw0
J2以下じゃたとえ天皇杯を制してもACLには出れないわけだが。
日程的にな。
188U-名無しさん:2005/04/26(火) 13:24:11 ID:0CrlOjcq0
>>187
それこそ山本さんの「人間力」の見せ所ですよ。
協会、リーグ、フロントと。
189U-名無しさん:2005/04/26(火) 13:40:20 ID:BFPz4rUX0
>>132
要するに、緩急が重要なんだよね。他の球技もほとんどみんなそうだし。

>>169
その、使えない補強選手陣(特にチョソ)って
それも山本が選んで補強したんじゃなかったけ・・・w
補強した中ではせいぜい川口と村井くらいだよ、使えるのは。
茶野は控えレベルだし、チェは歳でもう下る一方、
金は歳は若いだけで全然使えない選手。

又、ロクなのを補強しない一方で
使えない選手の一掃も全然なされていないのも原因。
森下や山本(パランパンの方ね)なんかまだチームに残しておいてどうすんだ?w
確変終了してちょうど売り時だったグラウも売らずに残しちゃうし。

結局、こういう部分まで全て関わった山本の責任は
何から何まで大きい事に違いはないだろう・・・。
190U-名無しさん:2005/04/26(火) 13:44:09 ID:ewtTzLeB0
>>187
そういう問題があったか
でも、ナビスコの予選免除みたいな優遇措置を人間力を駆使して獲得・・・
そもそも協会側は天皇杯はJ1が優勝するとは限らないって
考えてACL出場権与えたのかな
J2チームの優勝ぐらいなら十分起こりうるだろうに
それとも、J1で優勝が出なかったら、J1チームの中で最後まで
残ったチームとか決めてあるのかな
191U-名無しさん:2005/04/26(火) 13:47:57 ID:j5zfASHV0
>>190
そこで今度は16億円補強ですよ w
J2用のチームとACL用のチームを作って参戦。J2の予算をみると8億で足りるかもしれんが。
192U-名無しさん:2005/04/26(火) 13:57:51 ID:8wfAueGA0
この際JFLでも・・・
193U-名無しさん:2005/04/26(火) 14:17:34 ID:N3fQZmGw0
2002年度の天皇杯に優勝した京都は、結局アジアの大会には出なかったよな。
ちょうどACWCがACLに統合された時期で、京都もJ2に落ちていたために、
結局2002年のリーグ王者としての権利で磐田が出場したんだっけか。
同時に2003年の王者である横浜も出場していて良く分からなかった。
194U-名無しさん:2005/04/26(火) 14:40:51 ID:CLoeDz860
8億円かけて即戦力補強したのに結果が出るまで3年もかかるのか
195U-名無しさん:2005/04/26(火) 14:57:14 ID:3Er/u2qM0
平山の指導者がこんなんでいいの?
「強化」指定どころか救世主として期待せざるを得ない状況なんだけどw
196U-名無しさん:2005/04/26(火) 15:10:59 ID:qJW0bTCP0
電柱必須なサッカーはやってないじゃん
197U-名無しさん:2005/04/26(火) 15:15:09 ID:4ot5pIVW0
198U-名無しさん:2005/04/26(火) 15:19:54 ID:sbQuyejB0
これからは電柱放り込みサッカーで行きます。
199U-名無しさん:2005/04/26(火) 15:21:55 ID:4ot5pIVW0


すまん、改行しようと Enter 押したら書き込まれてた。

>>191

いや、その心配はないよ。一発勝負の天皇杯は監督の采配がなにより重要。
あの人間力が率いるチームが優勝するはずがない。

J2に落ちたら「天皇杯で優勝を狙います」なんていかにも言いそうなんだが。
200U-名無しさん:2005/04/26(火) 15:23:26 ID:RIkP3rwp0
しかしもったいない金の使い方だな
201U-名無しさん:2005/04/26(火) 15:43:23 ID:LLtA7b9A0
村井を潰された怒りでスーパー人間力に変身するって本当ですか。
202U-名無しさん:2005/04/26(火) 15:48:58 ID:0OBYKslR0 BE:122702764-
田舎と人間力を見るにつけ思うのは、
クラブ生え抜きを監督に据えるのは良くないってことだな。
いろんなしがらみとか余計な感情が入って、クビにしづらくって困ることになる。
地元純血主義のビルバオだって、監督はよそから連れてきてるし。
203U-名無しさん:2005/04/26(火) 16:11:35 ID:DjHSySyc0
でもJ2なら試合数も多いし、勝ち点72も達成できそうじゃない?
・・・無理か
204U-名無しさん:2005/04/26(火) 16:17:38 ID:UbiCIwt50
山本監督「グッズ売り上げワースト3は罰」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20041110_80.htm












買ってね。
http://www.jubilo-iwata.co.jp/map/3/041104_1.html
205U-名無しさん:2005/04/26(火) 16:27:54 ID:vobOw2NK0
発売開始予定:11月13日(土)〜
206U-名無しさん:2005/04/26(火) 17:20:52 ID:G/cqd8kR0
うーん
これに関しては山本監督の言う事も正しい

しかし現状では「弱いからファンサービスでごまかせ」っていう風にしか見えないよ
207 :2005/04/26(火) 17:28:25 ID:r4mWH5xd0
協会幹部連中を信用させ、莫大な金を費やさせ、
結果が出ずとも、ジュビロの幹部を信用させたんだから、
世渡りにかけては、最強と思われ。
208U-名無しさん:2005/04/26(火) 17:42:48 ID:stiO0e0O0
>>204
人間力の顔がプリントされたTシャツ・・。2ちゃんのTシャツよりキツいw
209U-名無しさん:2005/04/26(火) 20:05:34 ID:CIwk3QoD0
第壱話    山本、就任
第弐話    見知らぬ、大井
第参話    勝てない、試合
第四話    ヤンツー、逃げ出した後
第伍話    藤田、心はむこうに
第六話    決戦、第3新静岡市
第七話    秀人の造りしもの
第八話    金、来日
第九話    瞬間、ミス、重ねて
第拾話    コリアンダイバー
第拾壱話   静止した闇の中盤で
第拾弐話   菊池の価値は
第拾参話   サポ、侵入
第拾四話   グラウ、魂の座
第拾伍話   嘘と戦術
第拾六話   死に至る村井、そして
第拾七話   四人目の外国人
第拾八話   命の選択を
第拾九話  信男の戦い
第弐拾話   心のかたち 人のかたち
第弐拾壱話 15秒、誕生
第弐拾弐話 せめて、人間力らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後はシ告
第弐拾伍話 終わる気配
最終話    世界の中心で次に繋がるを叫んだけもの
210U-名無しさん:2005/04/26(火) 20:42:01 ID:5nRAPykb0
>>204
山本Tシャツ限定100枚なんだが完売したんだろうか?
売れ残って叩き売り、又は福袋にでも放り込まれそうだが・・・

NHK地上波で放送される時にでも本人が着て欲しいな
211U-名無しさん:2005/04/26(火) 20:48:54 ID:XmMIYLq20
>>209
村井さん…(;´д`)
212U-名無しさん:2005/04/26(火) 21:25:34 ID:etViOT5h0
新潟戦で人間力が必死に書き込んでいたのは、
>>204の「山本監督 バインダー」の悪寒。
213U-名無しさん:2005/04/26(火) 21:50:48 ID:w1p0xC9D0
>>202
近親婚で血が濃くなりすぎると奇形が産まれるから、
よその土地から子種を貰うムラ社会みたいなもんだな。
214U-名無しさん:2005/04/26(火) 22:02:15 ID:w/nm6LOj0
ビルバオはバスク人だけのはずだけども
よそってどこ?
ソースは?
215U-名無しさん:2005/04/26(火) 22:10:53 ID:0CrlOjcq0
>>214
バスク人って枠ならいいんじゃない?
磐田の場合はクラブOBでずっと回してるから。
(桑原は実際は違うけど、今はもう磐田のイメージが強いしな)
静岡人にこだわって反町を連れてくるとしても
それは外部からの招聘と言えるだろうし。
216U-名無しさん:2005/04/26(火) 22:15:26 ID:2qlmiRTD0
>>214
監督はバスク人じゃないってこと
選手はバスク
217U-名無しさん:2005/04/26(火) 22:18:20 ID:LEAhY7S+0
>>214
俺が知ってる限りでは、ユップ・ハインケスが指揮していたよ。
218U-名無しさん:2005/04/26(火) 22:21:10 ID:0Cg3eXl80
川崎の関塚監督は鹿島に居過ぎるとチームの為にも良くないと思って
川崎に移ったそうだ
219U-名無しさん:2005/04/26(火) 22:49:05 ID:Dxu5Y3LH0
7試合で勝ち点7ってことは、単純にいえば
34試合で勝ち点34・・・ボーダーラインですね。

浦和は、このグダグダが続けばギドを切って立て直すかも知れんけど
山本途中解任だけはダンコ阻止せねばならん。

失笑せずにはいられない、素晴らしき珠玉の言い訳集を晩秋に聞くまでは!
220U-名無しさん:2005/04/26(火) 22:50:32 ID:w6ugmm+R0
まぁまぁ、6月になったらチームを一から作り直すんだからそれまで暖かく見守ろうよ!
でもコンフェデがあるから代表で選手が抜けてコンビネーションが(ry
221U-名無しさん:2005/04/27(水) 00:02:37 ID:ZAOWimc50
>>218
関塚は来年、鹿島の監督になる予定だよ。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200409/st2004092703.html
222U-名無しさん:2005/04/27(水) 01:23:55 ID:7bxn5ytQ0
>>204
人間力のサインを欲しがる人ってそんないるのかしら?
223U-名無しさん:2005/04/27(水) 01:51:45 ID:HtZ3ZnaR0
175勝目おめでとう
224U-名無しさん:2005/04/27(水) 02:02:44 ID:Sguo8rzK0
>>221
山本もJ2で鍛えてきたらよかったのに
225U-名無しさん:2005/04/27(水) 02:04:39 ID:D0V3z2Ck0
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こってる事を話すぜ!
          |i i|  }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|         『8億円補強をしたらチームが弱くなっていた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |         な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         おれも 何が起こってるのか わからない…
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ            頭がどうにかなりそうだ…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉            凍将だとか津波だとか
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ       そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ     もっと恐ろしいものの 片鱗を味わってるぜ…
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   
226U-名無しさん:2005/04/27(水) 02:32:00 ID:ZMMDarnx0
内容では勝っている。
山本は今のままで良い。
自信を持って良いと思う。
227U-名無しさん:2005/04/27(水) 02:35:33 ID:G2I52v6k0
藤田「負けた試合に手応えは感じない」
228U-名無しさん:2005/04/27(水) 02:58:17 ID:JrMVO03+0
ジュビロの既存クオリティーに上乗せして8億を費やした補強
これだけの選手レベルからスタートしても
まだまだ完成しない
229U-名無しさん:2005/04/27(水) 03:03:49 ID:gAZfFeKN0
いやぁ、サカというより、ノダマには評論家のままの監督がいくらもいたが、
監督のままの評論家というのは、あらゆるスポーツで、人間力が始めてだろうな。
230U-名無しさん:2005/04/27(水) 03:08:12 ID:VPnUZ0Eg0
アブラモビッチが買収しても、人間力が監督やってたら転落していきそうだな。
231U-名無しさん:2005/04/27(水) 03:18:40 ID:gAZfFeKN0
727 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/04/26(火) 05:01:41 ID:oSZf7szu0
人間力だとか、出っ歯のマンボウだとか・・・・。
出来のいい奴を引っ張り放題の代表なんとかで虚名を売った奴に比べりゃ小野はGJ!
リーグ戦のなかった時代の代表選考と虚名の横行はこれでお終いだろうな。
そういう意味で、岡田はもちろん、実績をみせつっつある小野の評価は高いだろう。
森山ゴリだって、出っ歯マンボウの熊よりゃ遥かに実績があるといえる。
小野が協会に戻るなら、ゴリ監督で楽しみたいね。
232U-名無しさん:2005/04/27(水) 03:27:01 ID:jXhjO+A10
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ=  山 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 本 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な.で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 山 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 本  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::. .:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'磐.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_田_::|  '゙, .\

233U-名無しさん:2005/04/27(水) 04:06:58 ID:oP1v9U420
先日の鹿島戦後の会見見たけど
なんつーか敗戦直後なのにすっごくサバサバしてるね
234U-名無しさん:2005/04/27(水) 06:52:57 ID:HDSFMh1K0
>>233
次につながる試合が出来たとおもってんだろ
235U-名無しさん:2005/04/27(水) 06:58:29 ID:Jf/Mjn0+0
サバサバw
80年代のモテ系だな
236U-名無しさん:2005/04/27(水) 07:04:59 ID:VywM8LaF0
後半は磐田が支配してたとは思うけど、勝ってる鹿はあれがデフォだろ
実際追いつけそうで追いつけなかったし

五輪の試合でもあったよね、立ち上がりポコポコって点取られてからがんがって善戦した負け試合
あれ見てた気分、ついでに試合後のコメントも
237U-名無しさん:2005/04/27(水) 07:17:38 ID:zcGsvArZ0
8億円で恨みを買った人間力。。
238U-名無しさん:2005/04/27(水) 08:59:12 ID:6DDwdILH0
イタリアとか鹿島とか
同点か負けてないと本当の力を出さない試合相手に
「負けたけれど善戦した」っていうのは意味があるのか?
239U-名無しさん:2005/04/27(水) 09:04:18 ID:xhY5++3S0
そんなに鹿を誉めるのもちょっとどうかと思うぞ
しかし231は凄いな、大熊さんが実績のない監督かー
240U-名無しさん:2005/04/27(水) 09:18:01 ID:jMYAOfyZ0
>>239
いや、実績ないだろ
クソみたいなサッカーしか指導できないって点では人間力と同じ
241U-名無しさん:2005/04/27(水) 09:26:31 ID:ukgUm2Ng0
J2〜J1時代を通して
ユース日本代表を任せられるほどの実績を残したのかクマーは
242U-名無しさん:2005/04/27(水) 09:35:52 ID:xhY5++3S0
チームをJ1に上げて、定着させて、長期政権執ったんだからそれは実績というしかないだろ
代表厨じゃあるまいに、Jで立派な仕事をしたのにそれを認めないってのはどうよ?
243U-名無しさん:2005/04/27(水) 09:36:05 ID:36wvMeR50
>>241
でも大熊以前はJリーグ未経験者ばかりだった。
244U-名無しさん:2005/04/27(水) 09:44:54 ID:GBnXc3o80
クマが選ばれた理由
1)プロ監督じゃないので人件費が安い
2)田嶋の机上戦術を文句も言わず実行
245U-名無しさん:2005/04/27(水) 09:56:07 ID:wRKbroyA0
田嶋より頭がいいと困るんだよ、だから小野は切られた。
国士舘の人間力とかクマは理想的な人材だったといえる。
246U-名無しさん:2005/04/27(水) 10:35:04 ID:13FGrcir0
ノンプロ社員選手交じりの戦力でJ2参加初年度に昇格、その後もJ1でずっと
1桁順位をキープした監督と>>5 >>13を比較するつもりですか?
247U-名無しさん:2005/04/27(水) 11:21:48 ID:VgvmykhQ0
>>245
鋭いかも
248U-名無しさん:2005/04/27(水) 11:28:24 ID:veQLeA6m0
クマさんは乏しい戦力で結果を残す事に関しては達人だと思う。
ユース監督としての資質については、多少疑問も残るが。
それでも人間力よりはマシだろ、さすがにw
249U-名無しさん:2005/04/27(水) 13:01:16 ID:cLqWLc1v0
>>245
その昔、政治の世界でも言われてましたな。
「御輿に乗せるならパーの方が好都合」とかw
250U-名無しさん:2005/04/27(水) 15:19:22 ID:a4nM8VrA0
>>245
>>248
しかし、コンバートとか言うクラブの本来のポジション以外で使うのやめろ。
人間力には青木、クマには増田を不調にされた。
251U-名無しさん:2005/04/27(水) 15:32:43 ID:jMYAOfyZ0
>>250
これはトルシエの弊害なのかねぇ・・・
トルシエの場合は、人材がいなかったから仕方なしに、あるいは自分の持っているカッコたる戦術のために
・・・ってな具合だったのに。
人間力にしても、クマにしても、「こいつは守備力高いからここのポジションでいいだろう」っていう思惑でしかやってない希ガス
252U-名無しさん:2005/04/27(水) 15:37:12 ID:skQJZBTE0
「柳沢や平瀬にとって関塚はいい兄貴。それが急に監督という立場に変わったら、
選手も彼自身も戸惑う。ウチのオファーを断ったのはそういう理由でしょうね」
(エルゴラより)


身内を大事にするといっても、近親相姦はマズイということだ。
しばらく外に出て、直接知らない選手が増えてから指揮を執ればいいのに。
人間力は、強化担当として磐田は外部から血を入れたまでは良かったけど、
自らが指揮を執ったんじゃチーム内がぎくしゃくするのもやむをえないだろ。
253U-名無しさん:2005/04/27(水) 15:41:38 ID:rIZ+ufQg0
人間力残して藤田切るなんて正気の沙汰じゃねえ…
254U-名無しさん:2005/04/27(水) 18:26:58 ID:QgcPQfnM0
内容では勝っている。
山本は今のままで良い。
デビュー前から信念を持っていた。
ブ細工な磐田の姿はもう見せない。
255U-名無しさん:2005/04/27(水) 20:02:47 ID:K8gOk8Jl0
>>251
全部トルシエのせいかw
山本乙
256U-名無しさん:2005/04/27(水) 21:21:46 ID:37eqCjRG0
今日の日テレの野球中継で解説の原が人間力とか言ってましたよ
257U-名無しさん:2005/04/27(水) 21:23:31 ID:+8OvzzFa0
プロ野球界にも人間力、つまり衰退というわけか。
258U-名無しさん:2005/04/27(水) 21:26:25 ID:vq9W3f5G0
>>256
状況が良く分からんが、それって解説といえるのか?
259U-名無しさん:2005/04/27(水) 21:27:38 ID:WddjalMW0
転職サイト見てたら、

人間力に自信のある人募集

とあった。やばそうだった。
260U-名無しさん:2005/04/27(水) 21:29:12 ID:spR4scUC0
野球で人間力って言っても影響は少ない
現にモーニング娘。が仙台にマンパワーを歌いに行ったら
あの弱小楽天が勝っちゃうぐらいだから

問題はサッカー界で人間力を使う奴らだ
こいつらはチームを負のスパイラルに巻き込むぞ
261U-名無しさん:2005/04/27(水) 21:31:16 ID:+8OvzzFa0
巨人の元監督の原辰徳氏も日記で使用。 山本昌邦氏と同じ意味合いで使っているかは不明。
http://www.hara-spirit.net/cgi-local/diary/diary.cgi?file=story&key=020809
262U-名無しさん:2005/04/27(水) 21:31:33 ID:/8QnXppR0
自らの能力の限界から目を反らすための免罪符、
それが人間力。一昔前の根性崇拝と変わらないな。
263U-名無しさん:2005/04/27(水) 21:34:20 ID:tGHeo+Pk0
目のうるうる感は辰徳=昌邦だな
264U-名無しさん:2005/04/27(水) 21:35:40 ID:FO386F+B0
小錦に足りなくて、ボノさんにはあった人間力
265U-名無しさん:2005/04/27(水) 21:36:38 ID:wMxi5WES0
>>261
それ読むと、高橋ヨシノブには人間力が足りないが、阿部にはあるらしいが…。
シェフチェンコにも人間力はあるんだろうな。
266U-名無しさん:2005/04/27(水) 21:40:25 ID:rzTWpm8/0
267U-名無しさん:2005/04/27(水) 21:47:12 ID:XWVxAAbJ0
>>256
さっき野球見てたら
「ピッチャーのクイックモーションが○.○秒。
キャッチャーが取ってから投げてボールが届くまでが○.○秒。
盗塁を防ぐ為には合計○.○秒で片付けられるように
練習のうちから努力をしなきゃいけないんです」
なんて話をしてたんだが、なんか話し方とか数字の出し方が
人間力そっくりで笑ってしまったよ。

でも人間力と違って結果は出してたんだっけ>原
268U-名無しさん:2005/04/27(水) 21:54:22 ID:H2exYxj50
>>249
舟歌の詩に乗せて
御輿は軽くてバカがいい〜
海部首相の時ですなw
269U-名無しさん:2005/04/27(水) 21:58:00 ID:/sftVF5A0
>>267
原は選手としても監督としても優秀

それにキャッチャーの話は、キャッチャーはただ投げるだけで雑多な状況が介在しない
サッカーで言うと「シュートはゴールへパスするつもりで撃て」と同じようなもんで、普通に合理的
270U-名無しさん:2005/04/27(水) 21:58:36 ID:AgsvnwoX0
ちょっとまておまいら、ヤマモッツが魅力的なのはわかるがスレ伸びすぎだ。
いつの間に次スレとかなってんだよw

というわけで断固解任阻止!もし解任したら謝罪と賠償を要求するニダ
271U-名無しさん:2005/04/27(水) 22:01:23 ID:oP1v9U420
まだ内定貰って無い大学4年生は履歴書に
「私は人間力には自信があります!!」って書いてみろ。
人事部担当の人が注目してくれる事間違い無し!!!
嘘だと思ってやってみろ
272U-名無しさん:2005/04/27(水) 22:03:20 ID:e55+3Q9j0
人事担当がサカヲタだったら一発でアウトだなw
273U-名無しさん:2005/04/27(水) 22:09:50 ID:SrwNAmE80
>>272
サカオタ人事担当とかいたら
1次、2次試験までは様子見でテストするに違いない。
274U-名無しさん:2005/04/27(水) 22:11:20 ID:1VrtZIcI0
ジュビロ本スレが山本解任調になってきてるな
275U-名無しさん:2005/04/27(水) 22:15:52 ID:Jf/Mjn0+0
>>274
いままでそうじゃなかったのか?w
276U-名無しさん:2005/04/27(水) 22:25:52 ID:0bk4HN370
解任調なのか。そりゃまずいな。
エメが不調のままでありますように☆
277U-名無しさん:2005/04/27(水) 22:26:35 ID:jp/KIUbh0
うちの会社ちょっと前まで
人間力、人間力っておおさわぎしてたよ

何のことはない
人間力って、能力のない幹部が自分の立場に
いすわるための都合のよい宗教みたいなもの・・・

幹部はみな感染するが、部下はみなしらけている。
こんな幹部の下でやってられるか・・・となる。

外部スカウト人事にたよって、信じられないような
お金をつぎ込むのも同じ・・・・

多分最後は、会社ぼろぼろになって、
幹部そう入れ替え・・

ができなきゃ、つぶれる。

人間力ってそれくらいおそろしいもの・・・・・・・

幹部が人間力を使いだしたら、やばいとおもったほうがよい
278U-名無しさん:2005/04/27(水) 22:30:12 ID:fhOIiZ5t0
>>265
シェフチェンコの件はもう許してやれよw
それ以外は意外と頑張って勉強してきたみたいだったし

>>267
自分もそれ見てたんだけど人間力みたいだなと思ったよw
279U-名無しさん:2005/04/27(水) 22:32:04 ID:E80P2NTv0
>>277
人間力っつーか、上に立つヤツが精神論ぶちあげだすと
「あーヤバイなーここ」って思うな。
280U-名無しさん:2005/04/27(水) 22:44:30 ID:n6/fcEWn0
いや、3年後の世界を目指してるとかわけのわからんことを
いってる奴がまだいるぞw
281U-名無しさん:2005/04/27(水) 22:45:45 ID:iD2qlWXN0
>>280
このスレの工作員かな
どちらにしろ数少ないとはいえガチでそう思ってるサポがいそうで怖いんだが
282U-名無しさん:2005/04/27(水) 23:02:17 ID:JIhW0viU0
>>254
内山デブ?

>>267
野球の場合はサッカーと違ってイマジネーションや相手との関係が無いじゃん。
練習で何秒というのは達成出来ると思うけど。
283U-名無しさん:2005/04/27(水) 23:06:57 ID:1VrtZIcI0
山本=コンサル
ジュビロ幹部=役員席
選手=社員

今どうするかを棚に上げてビジョンを語るヤツにロクなのはいないと
会社員なら十分にわかっているはずなんだが,
役員クラスが時々コロッと騙される。
284U-名無しさん:2005/04/27(水) 23:41:54 ID:Ne5hNRZ50
>>240
劣頭ハケーン
285U-名無しさん:2005/04/28(木) 00:34:14 ID:3KhhoQ5p0
>>282
>内山デブ?
そう、全く意味はない。

野球はとてもスタティックなんだよな。
いいとか悪いとかの問題でないが。
サッカーはダイナミック。
286U-名無しさん:2005/04/28(木) 00:50:14 ID:gvNPdSPv0
そもそも人間力って言葉の中身が意味不明だからなw
こんな言葉を吐く指導者は実践論もってない疑いが強い

ちなみに京都在住なんですが、地元FMラジオで
やたら「人間力こそ私でしょ」という某短大の宣伝がw
287U-名無しさん:2005/04/28(木) 01:04:16 ID:4fYZLIan0
そういやどっかの駅で見た大学の広告で名前は忘れたが「人間力がつく大学」って売りにしてたのがあったな
それがいいことなのか悪いことなのかに言及するのはやめておこう
288U-名無しさん:2005/04/28(木) 01:49:12 ID:/jF88Yon0
>>271
さすがに履歴書には人間力の言葉書かなかった
しかし面接のとき、どんな圧迫型でも山本のコメントを真似したら結構内定貰えたよ
ちなみに山本のコメントを真似する前までは面接で全滅だった
289U-名無しさん:2005/04/28(木) 03:14:20 ID:ag8vpO5Y0
ついに山本氏の指導によって幸せ(内定)を掴んだ人が現われました
やはり人間力を信じれば救われるんだよ
さあみんなで世界に広めよう・・・合言葉は「人間力」
さあ皆さんもご一緒に
290U-名無しさん:2005/04/28(木) 04:03:54 ID:NyItdw2e0

 にんげん-りょく 0 【人間力】

 人を引きつけ混乱に陥れる魔法。モウリーニョとは対極にあるモノ。
291U-名無しさん:2005/04/28(木) 04:13:57 ID:nXNqn9yO0 BE:124310584-
>>288
山本は実力ないくせにマスコミ受け、協会受けいいからなあ
口だけならこいつの真似したほうがいいんだろう
292 :2005/04/28(木) 07:44:03 ID:5fYg/J2h0
>291
なんせ山本日本代表名誉助監督兼ジュビロ磐田監督は人間力がMAXだから
ちなみに、俺は人間力とは処世術のことだと理解し始めた

人間力=いいわけ、人当たり、未来計画
これらをうまく使い実力以上の地位を手に入れる力である
293U-名無しさん:2005/04/28(木) 08:12:08 ID:KiOKHMcV0
等々力で当日券観戦予定だったのだが、
BS中継の人間力の魔力に負けそうなオレ。
ヤマモッツはアイドル並みの魅力を持っている。
294U-名無しさん:2005/04/28(木) 09:20:19 ID:+xs8ToB20
>267
あれは理論的で正しい意見なんだがな。
人間力のは結果から導き出したヘボ理論だが。
295U-名無しさん:2005/04/28(木) 09:42:05 ID:Z8y0t66o0
オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪オーレー オーレー♪マツキンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・キ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧       【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
296U-名無しさん:2005/04/28(木) 11:11:42 ID:4fYZLIan0
モウリーニもベンチで必至にメモ取ってたよ
これでマサクニは世界基準を常に先取りしてたことが照明されたね!
297U-名無しさん:2005/04/28(木) 11:23:04 ID:4fYZLIan0
×モウリーニ
○モウリーニョ
298U-名無しさん:2005/04/28(木) 11:23:44 ID:aw1znilD0
モウリーニョは交代で入る選手にメモを持ってかせる人だぞ。
まあ人間力があればテレパシーでも使えるんだろうけど。
299U-名無しさん:2005/04/28(木) 11:58:05 ID:ET63XlDF0
野球で人間力と言った場合、基本的には明大野球部の流儀のことをさす
戦後すぐから監督をしていた島岡監督(御大とも呼ばれる)が
この言葉を好んで使っていたことから流布しており
今でも明大野球部の座右の銘とされている
本来は「しつけや品行などの人間性」という意味で
野球馬鹿になるんじゃなくって学校教育の一環(一応ね)である部活を通じて
そうしたものも身につけなさい、という意図の言葉
た・だ・し
「しつけ」を名目として培われた明大野球部の伝統は「パンチとキック、そして恫喝」で
星野仙一や柏の小野寺社長といった人材を輩出している
(注:原は明大出身ではなく、額面通りの意味で使っていると思われる)

※ちなみに島岡御大の生年を考えると「人間力」という単語のオリジナルは
戦時中のスローガンではないかと推測される
300U-名無しさん:2005/04/28(木) 13:23:04 ID:kaGMUYwc0
今日もBSで中継あるのか
301U-名無しさん:2005/04/28(木) 13:34:25 ID:A0ZzhXuH0
ジュビロの試合ばっかりだな>BS
302U-名無しさん:2005/04/28(木) 13:36:24 ID:GxgUzarp0
そりゃもう大事な男だからな。
303U-名無しさん:2005/04/28(木) 13:40:04 ID:63moegCe0
放送カードは開幕前に決まったんでしょ
それだけ今年のジュビロに対する期待が高かったんだね
304U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:20:54 ID:vb5VpGf50
533 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/27(水) 14:01:20 ID:jRFOMSM10
はぁ
勝ち点もねぇアジアもねぇ監督言ってることわからねぇ
決定力もねぇPKもねぇパスを遠くでぐーるぐる
朝起きてゴン連れて2時間ちょっとの散歩道
奥もねぇ高原もねぇ人間力は一日一度きり
おらこんな村いやだーおらこんな村いやだー浦和へ出るだー
浦和へ出たなら銭っこさためてーエメにパス出すだー
305U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:26:36 ID:z2iRc13g0
今日もすばらしい言い訳が聞きたいです。
306U-名無しさん:2005/04/28(木) 14:27:45 ID:YvIwhj0t0
サラリーマンには人間力は有効なんかもよ。
307U-名無しさん:2005/04/28(木) 15:40:53 ID:0xVYejuk0
>>304
懐かしい歌だな
308U-名無しさん:2005/04/28(木) 16:01:49 ID:6r0Clc4n0
       人間力=磐田の死刑執行役員
              ↓

       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  簡単には殺さんぞ磐田!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    3年かけて じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
309U-名無しさん:2005/04/28(木) 16:11:25 ID:/4Q2eINU0
BSもまた凄いカードを持ってきたな
310U-名無しさん:2005/04/28(木) 16:14:26 ID:YvIwhj0t0
健太「あぶないですよーーーっ!!」
311U-名無しさん:2005/04/28(木) 16:31:26 ID:7V59zGPg0
>>309
でも今節の中では自分の応援してるチーム以外では一番見たいカード
色んな意味で
312U-名無しさん:2005/04/28(木) 16:34:54 ID:zdVzYjKa0
今までの結果は今日の大将・啓太戦への前フリでしかない・・・
啓太頼むぞ、ありえないミドルで磐田を葬り去ってやれ
313 :2005/04/28(木) 16:39:03 ID:kbPQEsq20
両チーム、両監督とも、晒し者だね。

NHK、グッジョブ!>AA略
314U-名無しさん:2005/04/28(木) 16:44:21 ID:KQ9HGgED0
解任されないためには磐田に勝って欲しいけど
五番勝負のために浦和に勝って欲しい
難しいところだな
315U-名無しさん:2005/04/28(木) 16:44:46 ID:7V59zGPg0
このスレ的にはどうなるのが一番いいのかな?しばらくは解任されそうもないし、
今日のところは回覧板達成させるのがベストかな
316U-名無しさん:2005/04/28(木) 16:45:50 ID:MYCbhAga0
人間力サポとしては、堪らない展開になってきた。
今日は浦和に頑張ってもらいたい。

人間力を擁護するわけじゃないけど、啓太の五輪落選は当然の流れでしょ。
素材として、何も魅力を感じない選手の一人。
逆に言えば
よくもまあー、「今まで五輪代表に呼ばれていたな」とさえ思う。

で、人間力を「日本の宝だ」と絶賛していた、サッカーライター大住良之さん。
「山本監督をA代表監督に」と言っていた後藤健生さん。
気持ち悪いほど人間力を大絶賛していた宇都宮徹壱さん

についてどう思われますか?
317U-名無しさん:2005/04/28(木) 16:46:04 ID:sX+rh5Hv0
人間力抹殺回覧板
3/13 先鋒 川島(名古屋) 0-3 ●
4/10 次鋒 石川(東京) 0-1 ●
4/13 中堅 阿部(千葉) 1-3 ●
4/24 副将 青木(鹿島) 1-2 ●←ここまでハンコ押した
4/28 大将 田中達也・鈴木啓太(浦和)
318U-名無しさん:2005/04/28(木) 16:48:30 ID:G4ZoVG3G0
犬戦のときはこのスレは非常に盛り上がったが、
今回の啓太はそれと同じくらい盛り上がりそうだ。

オレ的にはあまり鈴木啓太は好きなプレイヤーではないが、
今日はBS観ながら応援する。それが漢ってもんだろ。
319U-名無しさん:2005/04/28(木) 16:56:20 ID:iLlxrkUG0
いつのまにか鈴木啓太の人間力を試す日になってしまっているな。
色んな意味で楽しみだ。
320U-名無しさん:2005/04/28(木) 16:59:19 ID:uzxzmn0O0
浦和VS磐田
藤田移籍先?マッチ
人間力VS啓太&達也(回覧板)
下手すりゃ監督解任かもダービー

これだけ見所があるしな
321U-名無しさん:2005/04/28(木) 17:05:27 ID:7V59zGPg0
>>320
両チームのサポには失礼だと思うが、ぜひとも終わった後に祭りになる荒れた面白ネタ試合になって欲しい
322U-名無しさん:2005/04/28(木) 17:08:43 ID:Q5+0vMwA0
主審:スペシャルレフェリー 岡田 justice
323U-名無しさん:2005/04/28(木) 17:11:45 ID:ag8vpO5Y0
負けたら解任の危険性もあるので
引き分けがこのスレの展開的には最高だろう。
しかも啓太や田中達が点取った上でならモアベターw

他の結果次第では両者で最下位争いってな事になるかもしれんしw
試合後は両方のサポが大荒れとかになったら最高
そんでダブル解任とかになったら正に伝説の試合として記憶に残るねww
324U-名無しさん:2005/04/28(木) 17:12:42 ID:q20wQN3O0
>>322
おっ!今日は手つかえるじゃん!!
磐田有利!!
325U-名無しさん:2005/04/28(木) 17:15:46 ID:7osXNilc0
後半にまず足が止まるのは選手ではなく岡田
その後はアヤシイジャッジがくる・・・
そして最後は福西(←先発になってるぞ)w

藤田も先発だし役者揃いすぎだろw
326U-名無しさん:2005/04/28(木) 17:41:57 ID:vb5VpGf50
>>316
>人間力を「日本の宝だ」と絶賛していた、サッカーライター大住良之さん。
>「山本監督をA代表監督に」と言っていた後藤健生さん。
>気持ち悪いほど人間力を大絶賛していた宇都宮徹壱さん

この三人は現在、人間力についてどう評価しているのですか?
@ 掌返しでボロクソ
A 思いっきり当時の論調を言い訳する。
B そんな過去は無かった事にしている。

何番ですか?


327U-名無しさん:2005/04/28(木) 17:42:43 ID:Ckwc/JSg0
見える。。。藤田のオウンゴールが
328U-名無しさん:2005/04/28(木) 17:46:52 ID:dG8d/Ok30
フサフサくんにはオウンゴール是非ともやって頂きたいw
329U-名無しさん:2005/04/28(木) 17:49:46 ID:477bRynI0
みんな分かってねぇよ。

試されてるのはサポの人間力なんだよ。
330U−名無しさん :2005/04/28(木) 17:51:56 ID:1t+DxkwB0
あ〜もうどんな結果になっても祭りになる匂いがプンプンするw
今夜は楽しい夜になりそうだ
331U-名無しさん:2005/04/28(木) 17:57:02 ID:7V59zGPg0
2323がオウンゴールで終了間際に疑惑のPKで引き分け辺りがいいのかな
332U-名無しさん:2005/04/28(木) 17:57:25 ID:29ihZp+M0
今日負けた方は降格争いに最後まで
付き合うと思うぞ
333U-名無しさん:2005/04/28(木) 17:57:45 ID:bKzl53g70
今日負けたらそろそろジュビロサポの人間力が爆発するころだな
334U-名無しさん:2005/04/28(木) 18:04:39 ID:Q5+0vMwA0
そろそろ負けたら
負けかなと思っている
335U-名無しさん:2005/04/28(木) 18:10:23 ID:7V59zGPg0
みんな今日のBSの試合実況するよな?
336U-名無しさん:2005/04/28(木) 18:21:22 ID:f1VUH3FC0
人間力のお陰で、人を見る人間力の無い評論家が誰かはっきりしたな。
337U-名無しさん:2005/04/28(木) 18:28:02 ID:/WvopG510
>>316
大住良之さんは反省したみたいで最近はすっかりジーコ派に
なってるよ。後藤さんや宇都宮さんはしらばっくれたまま。
338U-名無しさん:2005/04/28(木) 18:35:35 ID:+xs8ToB20
まあ人間力がクソだからってジーコ派になるのも考え物だけどな。
339U-名無しさん:2005/04/28(木) 18:39:42 ID:dG8d/Ok30
おまいら、どーせ祭になんだから上げとけやww
340U-名無しさん:2005/04/28(木) 18:50:08 ID:8LKH/mac0
341U-名無しさん:2005/04/28(木) 18:56:45 ID:jFhlGe6H0
>>326
まぁ、人間力はアジア予選前の韓国相手に完璧な試合が出来るチームを作っていたりしてたからな。

あっ、これ擁護じゃないのであしからず
342U-名無しさん:2005/04/28(木) 19:00:45 ID:HLxSMQFQ0 BE:69924863-
山本が言う「メダルの狙いえるチーム」韓国とは対戦成績で互角だった。
お互いホームで勝利と引き分け。
韓国はメダルを狙えるチームだったかどうかはふめい
343U-名無しさん:2005/04/28(木) 19:10:05 ID:noMSyvEc0
今日は生まれて初めて浦和を応援するよ
回覧板完成させてくださいね。。
344U-名無しさん:2005/04/28(木) 19:53:27 ID:7osXNilc0
いや〜期待を裏切らない展開だな。
しかも岡田も福西も絶好調のようだ。

あとは啓太、お前が決めるんだ!
345U-名無しさん:2005/04/28(木) 20:29:04 ID:i+PztgKd0
このまま引き分けだと両チームにとって良くないわけだがw
346U-名無しさん:2005/04/28(木) 20:29:16 ID:ZcHZQ0Qr0
うはwwwwww
先制点を決めた前田交代に、解説の井原が絶句してるよwwwwwww


誰にも予想できない流石の迷采配wwww

おkwwwww
347U-名無しさん:2005/04/28(木) 20:32:45 ID:jRfLSJjZ0
>>345
それは、逆にいうと他のクラブにとっては好都合 w
348U-名無しさん:2005/04/28(木) 20:44:15 ID:AZjDw6K40
岡田への献金乙w
349U-名無しさん:2005/04/28(木) 20:44:43 ID:57C1h2870
もうネタだらけ。w
350U-名無しさん:2005/04/28(木) 20:48:54 ID:i+PztgKd0
本当に同点になりそう。面白いネタチーム同士だなw
351U-名無しさん:2005/04/28(木) 20:51:22 ID:rmlHJOAz0
畜生、浦和サポだから本来笑えないはずなのに、、、






笑いが止まりません
352U-名無しさん:2005/04/28(木) 20:53:39 ID:PFg5Mvau0
よし、今日も次につながる試合だったな
353U-名無しさん:2005/04/28(木) 20:54:28 ID:ZcHZQ0Qr0
>>352
なんせ、去年2nd覇者相手にドローだもんなwwwwwww
おkwwwwww
354U-名無しさん:2005/04/28(木) 20:55:26 ID:2K5OyMAi0
また、磐田は人間力の解雇できないね。岡田GJ!
355U-名無しさん:2005/04/28(木) 20:56:20 ID:27T0Nm+w0
ギドぶち切れ
356U-名無しさん:2005/04/28(木) 20:58:50 ID:iLlxrkUG0
んもーーーー何といったら良いかwwwww
357U-名無しさん:2005/04/28(木) 20:59:02 ID:ag8vpO5Y0
やべー何もかも予想通り過ぎて笑えるwww
人間力コメント早く聞きタイヨー
358U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:01:05 ID:7osXNilc0

こ の ス レ 的 に は O K ! !

役者が揃っていい仕事した。
359U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:02:54 ID:S7FE0kfb0
笑いが先に来る哀れな審判だ. ... 涙も出ない、
360U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:04:03 ID:jA6EqoPy0
岡田sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
361U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:05:27 ID:jBDUj9Qe0
早めの交替は連戦を意識してのことだろうけど、もちっと無理しちゃっていいと思うぞー
362U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:06:39 ID:8LKH/mac0
天皇杯4回戦○3−2 佐川急便東京(JFL)      JFL相手に一時逆転を許す
J1 2nd13節●2−3 サンフレッチェ広島(J1)    高校生前田俊介にJ初ゴールを献上
J1 2nd14節●1−2 ガンバ大阪(J1)         大事な男対決に負ける
J1 2nd15節●1−2 ジェフユナイテッド市原(J1) 少し前まで地域リーグの要田に決勝点献上
天皇杯5回戦○2−1 群馬FCホリコシ(JFL)    JFL相手にロスタイムでようやく勝ち越し
天皇杯準々 □1−0 コンサドーレ札幌(J2)     J2最下位相手に90分で決着をつけられず
天皇杯準決 ○2−1 浦和レッドダイヤモンズ(J1) エメ闘莉王ネネのいない浦和に先制を許す
天皇杯決勝 ●1−2 東京ヴェルディ1969(J1)  10人のヴェルディ相手に追いつけず
J1 第1節  ○1−0 横浜Fマリノス(J1)       ほぼ2軍の鞠相手に福西の手の得点のみ
ACL第1節. ●0−1 深セン健力宝(中国超級)   A3全敗の中国チームに終始攻められ完敗
J1 第2節  ●0−3 名古屋グランパスエイト(J1) 大卒ルーキー杉本にチンチンにされ完敗
ACL第2節. ○6−0 ホアンアンジャライ(ベトナム) 超格下相手に日頃のウサ晴らしw
J1 第3節  △1−1 清水エスパルス(J1)      健太の術中も北嶋の怪我で敗戦は免れる
ACL第3節. ●0−1 水原三星(Kリーグ)       韓国チームに何も出来ずスコア以上の完敗
J1 第4節  ●0−1 FC東京(J1)           相性の良い瓦斯相手に5年ぶりの負け
J1 第5節  ●1−3 ジェフユナイテッド千葉(J1) 主力を強奪したのに支配率もスコアも惨敗
J1 第6節  ○0−1 アルビレックス新潟(J1)   相手の攻めの拙さにも助けられて勝利
ACL第4節. ●2−1 水原三星(Kリーグ)      謎交代後に戦術指示も出さず藤田ブチギレ
J1 第7節  ●2−1 鹿島アントラーズ(J1)     鹿島を追い詰めるも謎の戦術変更で減速
J1 第8節  △2−2 浦和レッドダイヤモンズ(J1) 再び岡田買収で勝ち点1を拾う
363U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:08:39 ID:DxhbGuy00
岡田にいくら金払ったんだ?
インチキPKで勝ち点1getおめ
364U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:08:43 ID:4quFp1Rx0
前田のオウンゴールとPKでなんとか引き分けか・・
365U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:09:56 ID:+xs8ToB20
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;ヽ
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;ヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;l      l;;;;;l     
    |;;;;;;;;;/;,,,,,,,;、 ;,,,,; j;;/     __________________
     l;;;;;」  -・  〈 -・〈!    /
     l;;;(6!    ,._ ),  )  < 下位に甘んじてはいるが浦和は力のあるチーム
     ;;;^   ,、__、,_ヽ /    | PKのリードを守りたかったが、次に繋がる引き分けだった。
      |ヽ    ー  /     \__________________
    _,-/\ \___,ノ
  ―' | \ \    |\_

インチキしても勝てない人間力
366U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:13:21 ID:2K5OyMAi0
今日の交代は世界レベルで理解不能だった。村井ってなんかしたか。
367U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:15:18 ID:NSwiFv7w0
まあ今日の試合もテストですから
368U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:19:39 ID:DxhbGuy00
今まで負けても内容はだんだん良くなってきてると言ってたけど
今日の試合下位の浦和相手に内容でも完敗だったな
369U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:22:34 ID:aw1znilD0
試合は見れなかったんだけどまた魅惑のジャッジ?
岡田さんホントに駄目ポなんだな。
370U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:29:04 ID:Rov6p7w70
>>366
わからん
トップ下に移動した西も結局左に流れてきて真中空けてたしな
二人して左サイドのスペースを潰してた
371U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:29:26 ID:mNHt/wqPO
もう16位、底が見えて来たな。
372U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:30:18 ID:7osXNilc0
悩んだ挙句に藤田をoutってのもねw
373U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:30:30 ID:OiTVhPuZ0
鈴木の人間力が足りなかったのか
374U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:30:31 ID:Pk19qeTg0
375U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:31:16 ID:Rov6p7w70
>>372
代えなくていいなら様子見ときゃいいのにね
376U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:34:54 ID:ksjhnsPl0
>>362
おまえは職人やめろ
何が岡田買収だ
Jを否定する気かよ
377U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:35:21 ID:tpr46b7j0
>>376
378U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:35:50 ID:YtNmAbOb0
名古屋戦で0−3で負けているのに
セットプレー強い福西をさげて守備の菊地を入れて
そのまま1点も返せずに負けたけど、
今日も勝ってるわけじゃないのに
最後のカードとして福西下げて菊地入れるという
まったく同じ事してたな。

福西の疲労で交代させるにしても、リードもしてないのだから
守備を多少犠牲にsてでも攻撃的に点を取りに行く姿勢になるのが
普通だと思うのに・・・
わけがわからない。
379U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:39:35 ID:OHyYorvU0
>376
人間力は、岡田のおかげで2試合で勝ち点4得てるよね。
岡田がいなかったら、人間力磐田は、最下位だよね。
380U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:40:22 ID:7zTeZD5G0
岡ちゃんと違ってギドはモロに怒り狂うぞ。ワクワク
381U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:43:17 ID:kaGMUYwc0
コメントマダ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
382U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:43:34 ID:jRfLSJjZ0
あのPKがなかったらエメのゴールがあったかどうかわからんけど
ひどい判定だよな・・・・
つーか、神の手につづき、可憐もびっくりPKじゃ、次は何が起こるか・・・
383U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:46:27 ID:jBDUj9Qe0
後半途中からだけ見たけど、中から外へのパスを尽くミスってるな。あれじゃ村井も太田も消えるわさ。
名波だのみのチームなのかなー
384U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:47:56 ID:t8mvPAa00
>>362

しかしスゲー戦績だな
385U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:50:48 ID:1pa7HfE20
人間力=審判買収
386U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:53:47 ID:7osXNilc0
今日も期待を裏切らなかった人間力に拍手汁
387U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:54:55 ID:NSwiFv7w0
人間力って、手で叩きこんだゴールを認めさせたり、正当なタックルをPKにさせたり、
審判を意のままに操る能力のことを言うんだね。
388U-名無しさん:2005/04/28(木) 21:55:00 ID:YY5piTlS0
買収の腕前だけは世界基準だな
389U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:00:31 ID:7osXNilc0
ギドがハーフタイムのインタブーでちょっとキレてたのがよかった
390U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:02:04 ID:IJ0Povue0
>>379
3じゃね?
391U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:02:08 ID:A0ZzhXuH0
ギドの話を聞いたリポーターかわいそうw
392U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:02:08 ID:jlbnrLYK0
393U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:04:22 ID:6XrbFONh0

岡田はこのスレの住人だろ!
394 :2005/04/28(木) 22:11:49 ID:UZshrmNj0
>>392
残念ながら試合を見れなかったが、
レッズの圧倒的な支配率とシュート数だな。
これでも勝ち点1をホームでゲットする人間力おそるべし。
395U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:15:27 ID:27T0Nm+w0
前半は磐田ペースっぽかった
396U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:22:29 ID:/gB8qozz0
          ___ __
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;ヽ
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;ヽ
       |;;;;;;;;;;;;;;;l      l;;;;;l     
       |;;;;;;;;;/;,,,,,,,;、 ;,,,,; j;;/     _____________
        l;;;;;」  -・  〈 -・〈!    /
        l;;;(6!    ,._ ),  )  < あのインタビューを見ましたか
        ;;;^   ,、__、,_ヽ /    |ギドの人間力では
         |ヽ    ー  /     |私に遠く及ばないのが分かるでしょう
       _,-/\ \___,ノ      \_____________
     ―' | \ \    |\_
397U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:24:28 ID:2K5OyMAi0
井原も人間力が高そうだな
398U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:25:42 ID:d3+pE5DkO
つか何で西を左サイドでつかってるの?
399U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:29:39 ID:0sSW5mrB0
>>398
村井が怪我してるから
ただそれだけ
400U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:31:04 ID:RCw9EGC50
コメントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
401U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:31:40 ID:Jo44jpgf0
タフなゲームだったが、前半は非常にプレスが効いて
いい攻撃につながったと思う。
後半はちょっと疲れたところで苦しい時間帯があって、最後は少し持ち直したが、
勝ちきれなかった。得点を取った後の試合運びには課題があるが、
全体的には選手の身体もよく切れてきて、13連戦中のわりには選手がぎりぎり踏みとどまってよく戦ったと思う。
選手は、精神的にも肉体的にも厳しい中でよくやっている。
これが結果につながっていけば、波に乗れそうな雰囲気になってきた。
前のほうは若い選手が疲れてきているので、早く選手が揃ってきてくれると助かるが…。
いずれにしても、この先また連戦なので頑張っていきたい。
浦和のほうは、前節とはまったく違う動きの良さというのがあったと思う。
前半の1−0のときに2−0にしておけば、そのまま行ける状況だったと思うが、
前半最後の失点と、2点目を取った直後の失点というのは痛かった。
ただ、全体的にムードは良くなっているので、これから精度と勝ちきるということをテーマにしていきたい
402U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:32:12 ID:PM66h3xy0
●山本昌邦監督(磐田):

「タフなゲームだったが、前半は非常にプレスが効いて、いい攻撃につながったと思う。
後半はちょっと疲れたところで苦しい時間帯があって、最後は少し持ち直したが、勝ちきれなかった。
得点を取った後の試合運びには課題があるが、全体的には選手の身体もよく切れてきて、
13連戦中のわりには選手がぎりぎり踏みとどまってよく戦ったと思う。
選手は、精神的にも肉体的にも厳しい中でよくやっている。
これが結果につながっていけば、波に乗れそうな雰囲気になってきた。
前のほうは若い選手が疲れてきているので、早く選手が揃ってきてくれると助かるが…。
いずれにしても、この先また連戦なので頑張っていきたい。
浦和のほうは、前節とはまったく違う動きの良さというのがあったと思う。前半の1−0のときに2−0にしておけば、そのまま行ける状況だったと思うが、前半最後の失点と、2点目を取った直後の失点というのは痛かった。
ただ、全体的にムードは良くなっているので、これから精度と勝ちきるということをテーマにしていきたい」
403U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:35:02 ID:dG8d/Ok30
赤を持ち上げたって人間力のサッカーが臭いのは変わりませんよ^^
404U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:35:12 ID:iLlxrkUG0
>これが結果につながっていけば、波に乗れそうなふいんき(ry

人間力ワード大杉w
405U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:35:28 ID:sQ6pGPr30
●山本昌邦監督(磐田):
「次のテーマをみつけることをテーマにしていきたい。」

406U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:36:57 ID:gZSTjUN90
タフってサッカーではよく使うの?
脚サポの知人が、西野がタフって使うのすごく嫌がってたんだけど
407U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:37:26 ID:7osXNilc0
啓太がもうちょい燃えてくれれば良かったんだが。
ボランチだし、しゃーないかw
408U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:38:33 ID:YotJTx/f0
壊れたレコードのように同じような事しか言わないな
409U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:39:34 ID:I6cgPNSY0
●ブッフバルト監督(浦和):

「今日は非常にいい試合を見ることができた。とくにレッズとしては後半は非常にいい試合ができた。
前半は両チームとも非常に攻撃的で、いいサッカーをやったと思う。両監督とも満足できた試合運びだったと思っている。
後半に入って、レッズのほうが一方的に攻めたという形になり、いい形でチャンスを作れていたが、終了直前まで得点が
入らなかった。なぜ入らなかったかと質問されると思うが、アンラッキーな面もあったと思うし、最後の一歩が出ない、
エネルギッシュさが足りないという部分もあったと思う。最後のところをしっかり決めるということができなかったという部分は
あるが、ジュビロは守備一辺倒でカウンター狙いという形しかできなかったと思うし、カウンターもさせなかったと思っている。
PKで点を取られた後、エメルソンの個人技からすぐに同点にしてくれた。その後も攻め続けて、堀之内のいいシュートもあった。
FKもあったが、最終的には2−2のまま終了した。今日はうちの選手たちは本当にいいプレーをしてくれたが、残念ながらまた
勝ち点1しか取ることができなかった。アウェーでのジュビロ戦で、シュート数が浦和23対磐田7という結果を見ても、
良いチャンスを作ったと言えると思う。攻撃的に戦い、チャンスを作ったが、残念ながら得点が足りなかった」
410U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:40:11 ID:Rf1s4OU10
審判に感謝しろよ
411U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:40:20 ID:zkCmrD/60
監督が雰囲気でサッカーすんなw
412U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:41:13 ID:dG8d/Ok30
審判への感謝の言葉がありませんな^^
413U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:44:15 ID:ag8vpO5Y0
今日は方向性って言葉が出てこないねw
414U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:45:59 ID:zkCmrD/60
>13連戦中のわりには選手がぎりぎり踏みとどまってよく戦ったと思う。

13連戦中の戦績(8試合経過)

磐田:1勝2分5敗(勝ち点5)
横浜:4勝2分2敗(勝ち点14)


プ
415U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:49:38 ID:2K5OyMAi0
田舎のプレスがもたないのは連戦の前からの課題だっただろうに。
416U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:49:40 ID:27T0Nm+w0
>>404
>全体的にムードは良くなっているので
これもだな
417U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:51:39 ID:1pa7HfE20
心配買収という世界的なトレンドにのってみたかった。
カレンのPKはその成果の現れだったが、エメルソンに邪魔をされた。
418U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:53:06 ID:fjTN0+o60
福西の手とかカレンの演技とか
ボーナスポイント(岡田)に助けられすぎ人間力
まああんまり負けこんで解任されても困るしね
419U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:53:37 ID:YUMqL4Hc0
これぞ腐ったサッカー
420U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:55:45 ID:y0ZTT7U10
ぶっちゃけ、浦和からみれば、前節対戦したセレッソの方がよっぽど献身的ないいプレス
してたと思う。効いてたし。
人間力的には前半はあれで満足なのだろーかね。
421U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:58:42 ID:7osXNilc0
カレンは別に演技してないだろw
422U-名無しさん:2005/04/28(木) 22:59:25 ID:duaC78c60
これ上手いな

481 名前:U-名無しさん [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 19:18:40 ID:nO4oFSQk0
山本は混乱している

山本はマヌーサを唱えた
磐田はミスが多くなった

山本はルカニを唱えた
磐田の守備力が下がった

山本はバシルーラを唱えた
藤田は遠くに飛ばされた
423U-名無しさん:2005/04/28(木) 23:02:53 ID:R5K15UK70
じゅもんを間違ってるよw
424U-名無しさん:2005/04/28(木) 23:06:17 ID:jRfLSJjZ0
>>421
カレンは正直者だったな。ボールを必死に追ってたしPKの判定にキョトンとしてた w
425U-名無しさん:2005/04/28(木) 23:06:23 ID:NSwiFv7w0
>>422
ギガワロッシュwwwww
426U-名無しさん:2005/04/28(木) 23:11:20 ID:0sSW5mrB0
これも笑えた

478 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/25(月) 00:52:04 ID:UNdLMxvw0
スライムがあらわれた。

スライムのこうげき
山本磐田に3ポイントのダメージ

山本磐田のこうげき
スライムに3ポイントのダメージ

スライムのこうげき
山本磐田に3ポイントのダメージ

山本磐田のこうげき
スライムに3ポイントのダメージ

スライムのこうげき
山本磐田に1ポイントのダメージ

山本磐田のこうげき
スライムに3ポイントのダメージ

スライムをたおした。
やまもとがないている。
ふじたはあきれてみている。
427U-名無しさん:2005/04/28(木) 23:11:56 ID:IJ0Povue0
そういや、今季初の2得点じゃん。
確実に良くなってるよw
428U-名無しさん:2005/04/28(木) 23:12:32 ID:ph2u5Pbr0
>>420
そらまー監督力の違いだろ。
J2からの叩き上げの小林と人間力を一緒に捉えてやんな。
守備構築に関してはレベルが違うぞ。
429U-名無しさん:2005/04/28(木) 23:18:26 ID:5P+ZBexf0
>>426
センスある奴っているんだな
430U-名無しさん:2005/04/28(木) 23:21:08 ID:+hmhvgrP0
今日の選手交代をお浚いしてみよう

【藤田→村井】
西が右に左にサイドの選手のスペースを埋めて邪魔をする
FWの後、中央ぽっかり状態

【前田→中山】
攻撃のキーマンが抜けたことで前線でのボールキープが難しくなる
実はPKがあることを予知してゴンちゃん投入

【福西→菊地】
ぶっちゃけ最初っから菊地出してたら中盤が活性化してたのでは?
サボってた福西を外してからは少し盛り返したが交代自体は遅過ぎた
431U-名無しさん:2005/04/28(木) 23:27:27 ID:YUMqL4Hc0
知名度だけの連中8億もかけて集めないで、若手中心に育ててやればよかったのにな、ジュビロは。
432U-名無しさん:2005/04/28(木) 23:28:51 ID:wzUV/QcY0
その前に監督育てなきゃ!
433U-名無しさん:2005/04/28(木) 23:46:56 ID:0sSW5mrB0
ブッフバルト試合後のコメントより抜粋

>ジュビロの山本監督が、「レッズは前節と全く違って良かった。」と言っていたが、
>この数日間でどういうトレーニングをしたのか?

これは皮肉かな?
434U-名無しさん:2005/04/28(木) 23:56:07 ID:wmvEgAjy0
>409にあるギドのコメントを要約

「内容では勝っていた」
「磐田は腐ったサッカー」
435U-名無しさん:2005/04/29(金) 00:02:47 ID:T4lagH0Z0
 っていうか、”どっちが駄目か対決”は引き分け。
436U-名無しさん:2005/04/29(金) 00:06:14 ID:UhhSRTj50
>>435
まあどっちも駄目だったよw

岡田が一番だめぽだったけど
437U-名無しさん:2005/04/29(金) 00:27:45 ID:rYZdFY4a0
「勝ったら波に乗れそう・・・」。
どこだってそうだろ。ただ勝てないという結果がすべて。
監督のコメントと言うよりトトの素人予想レベルのコメントだな。
438U-名無しさん :2005/04/29(金) 00:40:52 ID:/i7C4/hm0
この人ちゃんとコミュニケーションとれてるのかね?
いままで見た限りでは自分勝手にシステムやポジション
いじってるようにしかみえない。それはいいんだけどあんまり機能してないし。
選手をちゃんと評価してるとは思うけど、絶対出れない選手はいるんだし
そこなへんの不満を解消していくのも監督の仕事。
あんまり選手の意見とか聞いてないような気がする。
あくまで憶測だけど。
439U-名無しさん:2005/04/29(金) 00:43:34 ID:gOIlyTmV0
っていうか、一度新潟に勝ってるしな。
でも波に乗れてない。
440U-名無しさん:2005/04/29(金) 00:49:50 ID:zkZlJoJC0
勝っても負けてもチームいじってるんだから、波に乗れるわけないだろ。
過密日程をハナから言い訳にしか使ってないんだから、次に繋がるわけない。

策士策に溺れる以前のハナシだわな。
441U-名無しさん:2005/04/29(金) 00:50:00 ID:3wj8YAqq0
今日の藤田⇒村井が良かった。
なにがよかったってBSのレポーターが、「村井と交代する選手を決めれずに迷っていた」って言ってたからw
試合後
>最初、藤田俊哉と村井ですね。俊哉は新潟から始まって、水原に行って10人で戦って、
>かなりハードな日程をこなしてきていますので、その疲れということだけです。
全然迷ってないと言いたげなコメントがw
442U-名無しさん:2005/04/29(金) 00:51:07 ID:t1nOZKkN0
>縦に速く攻めるサッカーを目指していると、どうしてもああいう形になるケースが多いのですが、そうなった時は、
>もっとFWが足下で受けたりして、ゲームの中で少し修正するような場面がもう少し出てこないといけない。
>それをやるのが、僕とかハット(服部)とかの仕事だと思うのですが、それがちょっと出来なかったというのがあります。
>あれだけ前に蹴ると、もう少しフォーローアップがないと、FWも厳しいだろうと思ったから、その辺の絡みがもう少しあれば、
>FWを助けられたかなと思います。

藤田のコメント。
よっぽど人間力より監督らしいw
443U-名無しさん:2005/04/29(金) 01:06:33 ID:UhhSRTj50
>>441
太田だって同じ条件なのにな
いかにも最初から用意してましたってコメント
444U-名無しさん:2005/04/29(金) 01:07:11 ID:zkZlJoJC0
人間力はいつも抽象的なコメントしかしないからな・・・。
ズビ番記者は大変だよ。
445U-名無しさん:2005/04/29(金) 01:13:08 ID:k4t1ouMN0
山本のインタビューは毎度のことだが、本当に分かりにくい。

>福西→菊地は、福西は相当疲れていて、足首も腫れているので、試合からも遠ざかっていますので、
>この厳しい環境の中で、後半特に中盤を広げられてしまったので、疲れを菊地の運動量で、
>福西のゲームを作ったり、攻撃の仕掛けに関してはすごく能力があるんですが、ちょっと押し込まれていたので、
>ボールを早く取って、菊地のスピードで、ボールを前に勢いをつけてくれたらなと。

何だこれw
中高生でも、もう少し要点をまとめて話せそうだが。
446U-名無しさん:2005/04/29(金) 01:13:37 ID:IKd2D2+A0
人間力四天王との対決

5/1 早野(柏)・ネタ監督対決
5/4 西野(G大阪)・大事な男対決
5/8 カズ(神戸)・崖っぷち対決第2弾
5/15 高松(大分)・恩を仇で返すか
4/28 大将 田中達也・鈴木啓太(浦和)
447U-名無しさん:2005/04/29(金) 01:14:26 ID:RhmMqyLw0
太田って怪我してたの?なんで山本になってから一時期使われなかったの?
448U-名無しさん:2005/04/29(金) 01:16:47 ID:3wj8YAqq0
>>446
おそらく高松はダメ。
449U-名無しさん:2005/04/29(金) 01:17:16 ID:UhhSRTj50
>>446
高松はまだ怪我で出れないと思われ
大分なら根本かな?
ファンボカンもなかなかの監督みたいだし
崖っぷち対決第3弾の線もあると読む

>>447
石川より徳永が大好きなのと同じ(太田→河村)
450U-名無しさん:2005/04/29(金) 01:18:03 ID:rYOm+xsS0
>445
添削してやろか?めんどうだからやらないがw
ファビョってるから支離滅裂なのか、もとからなのかが分からんあたりがなんとも…
451U-名無しさん:2005/04/29(金) 01:19:03 ID:IKd2D2+A0
>>446
スマソ ミスった

5/1 早野(柏)・ネタ監督対決
5/4 西野(G大阪)・大事な男対決
5/8 カズ(神戸)・崖っぷち対決第2弾
5/15 高松(大分)・恩を仇で返すか
452U-名無しさん:2005/04/29(金) 01:26:05 ID:r293725a0
プギャー♥
453U-名無しさん:2005/04/29(金) 01:28:34 ID:7mBp814V0
山本の理想とするサッカーって市船サッカーなんだな。システムは違うが。

前線からの守備
奪ったら中盤あまり手数をかけずにすばやくサイドに展開するかトップに当てる
折り返しかこぼれを拾ってドカン
セットプレーor放り込み用にヘッド強い選手を揃える
運動量で相手に余裕を与えない

カレンとかチャノとか西とかいるしね


454U-名無しさん:2005/04/29(金) 01:32:27 ID:guwtdpsx0
最低一巡するまで
解任しちゃ駄目だぞ!
絶対だからな!
455U-名無しさん:2005/04/29(金) 01:32:39 ID:gOIlyTmV0
できているかどうかとか、そのサッカーに相応しい人材使ってないだろとか
そういうのは置いておいて

そんなサッカーを磐田でやる必要性ってなんだ?
今までの蓄積されてきたものかなぐり捨ててまでやらなきゃいけないサッカー?
それって。
456U-名無しさん:2005/04/29(金) 01:38:53 ID:rBZ37qci0
すべては平山の為じゃないかな。
457U-名無しさん:2005/04/29(金) 01:39:18 ID:rqQ39qaP0
>>453
その理想を実現するためには、ラインをコンパクトにして
スモールフィールドにしなければいけないんだけど、
人間力の場合は、理想が先走って
間延びしたバランスの悪い感になってしまうんだよね。
わかってた人は、準優勝を果たしたアジア大会からそのにおいを感じてたと思うけど。
458U-名無しさん:2005/04/29(金) 01:50:40 ID:n5sxsqB40
理想が先走るとむやみにライン上げすぎてベルガー監督のトリニータみたく
上げすぎたラインの裏を突かれるケースが出てくるんじゃないかな。

人間力の場合は高い位置で取りたいんだけど裏のスペースも怖いので
結局DFに指示を出し切れず中途半端な位置になるのが間延びの原因かと。
459457:2005/04/29(金) 01:54:44 ID:rqQ39qaP0
>>458
その通り。要は中途半端ってことだね。
460U-名無しさん:2005/04/29(金) 02:07:54 ID:kRYoiL8r0
アジア大会の時は五輪の頃とも今とも違うサッカー狙ってたと思うけど

間延びってのはどうだろ。鹿戦前半なんかはいちいちボールに意識がいき過ぎで勝手に崩れてた感じだし。
3バックはラインコン重視してるみたいだけど、あんまり効果的じゃないわな。融通が利かない感じ。
普通に一人あまった方がいいんじゃねーのなんて思うけど
461U-名無しさん:2005/04/29(金) 02:07:56 ID:ZT9b4Ai50
ベルガーのサッカーは理想的すぎて、大分では結晶しなかったけど、見ているのは楽しかった。
山本のサッカーはリスクを排除するけど、それと同時にいい部分も取り除いてしまって
見るに耐えない。なんちゅうか、芯がないよね。
462U-名無しさん:2005/04/29(金) 02:11:38 ID:rqQ39qaP0
人間力のサッカーを語る上で欠かせないのは
サイドがボールを保持した時のボランチのフォローアップのなさ。
なので、サイドをケアすれば、攻撃がノッキング状態になってしまうんだよね。

韓国五輪代表との試合を見てそれを確信した。
463U-名無しさん:2005/04/29(金) 02:27:51 ID:kRYoiL8r0
啓太はサイドのフォローよくやってなかったっけ?
464U-名無しさん:2005/04/29(金) 02:43:43 ID:hL9hQowY0
連戦だから負けてもいいから選手を休ませる、って
健康のためなら死ねるって感じだねw
で、”連戦で厳しい中よくがんばりました。勝てませんでしたが。”
465U-名無しさん:2005/04/29(金) 02:43:52 ID:UqeQkbbY0
人間力が指揮すると

肝心なところで点をとられ、
負けちゃならないところで負ける。
肝心なところで点がはいらない

要は人間力の不足なんじゃないですかね
さらに人間力を高める努力をするべきw
466U-名無しさん:2005/04/29(金) 02:48:10 ID:lJKL+waU0
>462
そうだね
そんでその状態を打開するために電柱をいれて放り込み→さらに中盤が間延び
で、 いつも最後には前後分断サッカーになる。
467_:2005/04/29(金) 02:52:37 ID:MIOME2180
>>461
ベルガー、オランダの残留争いしてるクラブのGMになったらしいけど、
あの高いラインオランダでもやらせて欲しいな。w
468U-名無しさん:2005/04/29(金) 02:56:53 ID:rqQ39qaP0
>>466
パスサッカーが信条の磐田が前後分断サッカーになるとはね。
人間力恐るべし(笑

ベルガーの例を出すのなら、初期のJリーグの方がラインの上げ方凄かったよ。
マジでありえないくらい上げてるんだから(笑。
最近ビデオ見返したけど、マジ引いたわ(笑
469U-名無しさん:2005/04/29(金) 03:00:57 ID:6vFBDArK0
高松は何か微妙に運が良いな
・高原がOAで入ってたら落ちてた
・平山のコンディションが良好なら多分サブだった
・ポストプレイヤーじゃないけど電柱役、出来てないけどPKゲッター&何だか得点

232 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/04/17(日) 08:44:38 ID:fallyy5d0
本で高松や釣り男をけなしてイイワケの材料にしてるよ

↑の本には何て書いてたんだろうか
470U-名無しさん:2005/04/29(金) 03:01:08 ID:KXmgS0v10
岡田に勝ち点4貰ってるんだよな、磐田と岡田には何か関係でもあるのか?
岡田がまともだった場合の順位

1 鹿島アントラーズ     
2 名古屋グランパスエイト
3 サンフレッチェ広島
4 大宮アルディージャ
5 ジェフユナイテッド千葉
6 横浜F・マリノス
7 川崎フロンターレ
8 セレッソ大阪
9 浦和レッドダイヤモンズ
10 ガンバ大阪
11 FC東京
12 柏レイソル
13 東京ヴェルディ1969
14 大分トリニータ
15 アルビレックス新潟
16 清水エスパルス
17 ヴィッセル神戸
18 ジュビロ磐田
471U-名無しさん:2005/04/29(金) 03:03:31 ID:tQZML36v0
岡田のおかげで俺らはまだ人間力采配を楽しめるんだよ
感謝しようじゃないか
今日は引き分けというあらゆる面で最高の結果だった
不満なのはK太選手くらいでしょう
472U-名無しさん:2005/04/29(金) 03:05:11 ID:7mBp814V0
サポティスタの岡田が姑息な浦和宣伝してる分、審判の岡田がバランスとってるんだと思うよ
473U-名無しさん:2005/04/29(金) 03:12:56 ID:3TxBlOkG0
>>470
だから3だっつの。
正義裁きあり 一勝一分(鞠○劣△) 勝ち点4
正義裁き無し 一分一敗(鞠△劣●) 勝ち点1
474U-名無しさん:2005/04/29(金) 03:16:51 ID:zA/kgfXh0
今回のコメントはやけに饒舌じゃないか?
475U-名無しさん:2005/04/29(金) 03:26:00 ID:zyGEa6ad0
山本監督の言う世界の潮流とか世界と戦える云々って
キック&ラッシュの事か?
476U-名無しさん:2005/04/29(金) 03:34:10 ID:hL9hQowY0
キック&ラッシュというか、ラグビーのパントによく似てる。
というか、マイボールをわざわざ「クリアー」してるようにさえ見える。
それでいて人一倍プレスを要求するからやたら疲れて終盤とっても弱い。
A代表が終盤強いのと反対の理由。
477U-名無しさん:2005/04/29(金) 03:34:18 ID:YOuGve0c0
チェルシーのサッカーを山本監督がマネすると今の形になります
478U-名無しさん:2005/04/29(金) 03:38:58 ID:zyGEa6ad0
世界の潮流ってすげー勢いでサイドチェンジするサッカーかと思ってたんで
479 :2005/04/29(金) 03:46:52 ID:GrvexWO50
まだこいつ代表監督の座狙ってそうで怖い。
480U-名無しさん:2005/04/29(金) 04:06:37 ID:fXgHlKiw0
世界基準の買収
目指せブンデスリーガ
481U-名無しさん:2005/04/29(金) 04:55:30 ID:tZMZO/Il0
人間力の存在に霞んでるけど、磐田は疲れの影響もあるんだろうな。
監督自身が言うと、言い訳してるように聞こえるが。
482U-名無しさん:2005/04/29(金) 05:05:14 ID:g/NnXABO0
899 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/04/28(木) 22:11:50 ID:BefLKkuZ0
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/score/2005/20050428iwur.html
磐田 2 − 2 浦和
41% ボール支配率 59%
9 シュート 25

中盤制しての華麗なパスサッカーの面影はもはや全く残ってない
市原戦といい磐田サポ悲惨だな・・・
483U-名無しさん:2005/04/29(金) 06:34:16 ID:Nm/Ly9tZ0
>浦和のほうは、前節とはまったく違う動きの良さというのがあったと思う。
>前半の1−0のときに2−0にしておけば、そのまま行ける状況だったと思うが、
>前半最後の失点と、2点目を取った直後の失点というのは痛かった。

この人、あの内容で何か疑問に思わないのかね?
484U-名無しさん:2005/04/29(金) 07:15:32 ID:CU+vv1Es0
>>483
むしろ勝ち点ゲットが嬉しくて饒舌になってる印象がある。
負け犬根性というか、降格争いチームの監督らしさが出てきてるな。
485U-名無しさん:2005/04/29(金) 07:59:49 ID:JAcyJhyB0
486U-名無しさん:2005/04/29(金) 08:27:18 ID:PzAmsdBI0
しかし引き分けでまた寿命が延びたなw
まさに生かさず殺さず。こいつって昔から首切られないだけの運はあるんだよね。
五輪もバーレーンに負けてもなんとか突破できたし。サポからしたら最悪だけどなw
これで3年契約をしっかり全うして欲しいなw 最低でも一巡はしないとw
487U-名無しさん:2005/04/29(金) 08:29:29 ID:gGFAv23n0
>>482
そりゃ先制してからあんなに引き篭もってたらな
2トップ以外は全員自陣に戻ってて
浦和が攻めてる時に磐田の選手が異常に多かった
で、8秒で速く攻めようとするから藤田とか
両サイドがアホみたいな運動量を強いられる
488U-名無しさん:2005/04/29(金) 09:21:52 ID:6D03JZ3c0
>>485
違和感がNeeeeeeeee!
489U-名無しさん:2005/04/29(金) 10:20:13 ID:E8PUTx5C0
人間力五番勝負

3/13 先鋒 川島(名古屋)         0-3 ●
4/10 次鋒 石川(東京)           0-1 ●
4/13 中堅 阿部(千葉)           1-3 ●
4/24 副将 青木(鹿島)           1-2 ●
4/28 大将 田中達也・鈴木啓太(浦和) 2-2 △

ねー、次何にするー?
490U-名無しさん:2005/04/29(金) 10:26:37 ID:6D03JZ3c0
とりあえず
>5/1 早野(柏)・ネタ監督対決
>5/4 西野(G大阪)・大事な男対決
でいきましょか
491U-名無しさん:2005/04/29(金) 10:29:17 ID:KVFzOjs90
>>485
ワロスw

マジで負けた事になってるじゃんw
492U-名無しさん:2005/04/29(金) 10:32:02 ID:RhmMqyLw0
まぁ、田舎は監督の頭もパーならサポの頭もお花畑だよね。
セレーゾなんて中位になったぐらいで解任論が跋扈するのにな。
493U-名無しさん:2005/04/29(金) 10:37:21 ID:KVFzOjs90
>>492
おいおい、さすがに普通のサポは
みんなとっくに解任しろ解任しろって言ってるよw
(一部のアホな山本ヲタだけだって、ここまできてまだ擁護してるのは)
スタ現地にいるサポが「辞めろ」という横断幕を出してないとか、それだけの話だろう。
現地サポが行動力ないんだろうね。

まあそれ以前に、去年テキヤがセカンドの出だし3敗しただけで解任に追い込まれたのに
人間力はすでにそれ以上の酷い成績で、辞めろ辞めろと言われてるのに
なんでフロントは解任しないんだろう?

やっぱりなかなか辞めさせられないウラ理由があるんだろうな。
3年契約つったって、理由は十分あるんだし。
494U-名無しさん:2005/04/29(金) 10:40:12 ID:ZaPenhO40
そこで>>28ですよ
495U-名無しさん:2005/04/29(金) 10:40:43 ID:IUaLdUEb0
こんな魅力的な監督を辞めさせるなんてとんでもない。
496U-名無しさん:2005/04/29(金) 10:44:20 ID:ZnMMr4Jx0
下げんなボケ 
ネタクラブなくせして下げ進行とはおまいらほんとにお花畑ちゃんだな

497U-名無しさん:2005/04/29(金) 10:53:18 ID:jEv/9vop0
ここには田舎サポは居ないと思うがw

オレ達、ヤマモッツな訳だし
498U-名無しさん:2005/04/29(金) 10:57:42 ID:82QStP8f0
漏れ達は、熱狂的なヤマモッツ支持者、いわばフーリガンなんだぞwwwwww
解任断固阻止!!!1!!!!11!!
499U-名無しさん:2005/04/29(金) 10:58:25 ID:ytH0bM0I0
>>495
まあ、もし磐田を辞めさせられても他のチームでまだ監督続けてくれるなら
別に必ずしも磐田でなくてもいいんだけどね。
どこのチームだろうが、監督をやってる限りネタは楽しめるし。

ただ、露出の関係で出来るならJ1のチームの方がいいが。
(こんだけ不振にして磐田をクビになるくらいなら、J1で取ってくれるチームなんかないかもしれないけどさw)
クビになったら、神戸あたりに行ったら益々ネタが増えるのだが。
今回のレオンも不振で、ミキティがまたトチ狂って山本に手を出したら最高のネタなんだけど。
神戸に山本が行ったら、楽天(イーグルス)と同等かそれ以上の弱さを神戸も誇れるぞ。
500U-名無しさん:2005/04/29(金) 10:59:57 ID:9EXgPae30
5月15日までは解任されません
501U-名無しさん:2005/04/29(金) 11:00:53 ID:RhmMqyLw0
磐田監督経由代表監督行きを山本が妄想してたのってそんなに前じゃないよね。
502U-名無しさん:2005/04/29(金) 11:02:34 ID:edyQFl620
>>501
現在進行形ですが何か?
503U-名無しさん:2005/04/29(金) 11:04:48 ID:E8PUTx5C0
新・人間力五番勝負

5/1  先鋒 早野(柏)・ネタ監督対決
5/4  次鋒 西野(G大阪)・大事な男対決
5/8  中堅 カズ(神戸)・崖っぷち対決第2弾
5/15 副将 高松(大分)・恩を仇で返すか
7/13 大将 駒野友一・森崎兄弟(広島)

とりあえず作ってみたが、さすがに無理があるか
504U-名無しさん:2005/04/29(金) 11:05:36 ID:jEv/9vop0
高松はおそらく無理でしょう。帰ってこないと思う
505U-名無しさん:2005/04/29(金) 11:14:56 ID:gOIlyTmV0
副将戦は、カンボとの「うさんくさい監督ダービー」
でいいんじゃないだろうか。
506U-名無しさん:2005/04/29(金) 11:15:15 ID:qvhyi+Fw0
山本昌邦。
去年まで五輪監督だったけど、強奪と乱獲で
三ヶ月で八億使った。一度やってみなよ。
岡田のみだけど、人間力を駆使すれば疑惑判定でPKが貰える。
もらうだけもらって追いつかれて勝ち点1に抑えとくこともできるし、ロスタイムで福西に
思い切って前足使ってもらえばしばらくサポが大人しくなる。
岡田じゃなきゃ中盤すっ飛ばしてテストすればいいだけ。次に繋がる。
過密日程とか連携不足とか色々あるのでマジでお勧め。
507U-名無しさん:2005/04/29(金) 11:20:09 ID:jEv/9vop0
5/11の深せん戦が微妙だよね。
勝ち点がならんで得失点勝負になっている水原と深せん。
ここでヤマモッツがホームでどんな采配を見せるか
1.敗退決定しているし、若手中心
2.水原に頑張って欲しい、と言った手前フルメンバーで深せんを叩きに行く

普通ならメンバー落とすだろうが、人間力だからな・・・
508U-名無しさん:2005/04/29(金) 11:27:01 ID:5FuxDyB2O
だいたい、水原に頑張ってほしいなんて発言する時点でコイツは売国奴。
509U-名無しさん:2005/04/29(金) 11:47:23 ID:E8PUTx5C0
新・人間力五番勝負

5/1  先鋒 早野(柏)・ネタ監督対決
5/4  次鋒 西野(G大阪)・大事な男対決
5/8  中堅 カズ(神戸)・崖っぷち対決第2弾
5/15 副将 皇甫(大分)・うさんくさい監督ダービー
7/13 大将 駒野友一・森崎兄弟(広島)

こんな所か
510 :2005/04/29(金) 14:49:10 ID:GrvexWO50
DVD版 オシム監督(ジェフユナイテッド市原・千葉)の状況判断力を養う
実戦トレーニング
各巻 9,450円



DVD版 山本昌邦(ジュビロ磐田)のSOCCER実戦コーチング 
〜 人間力を養う 〜

各枚 9,450円

https://mmm1416.rapidsite.net/japa70/php/order/video.php3?cat=03
511U-名無しさん:2005/04/29(金) 16:01:51 ID:9h78BWJ20
あらら・・

ジュビロがこのまま負け続けてくれることを祈ってたのに・・・。

次戦からのチームってゴミみたいなチームじゃん(G大阪を除く)。
これは、このスレ的にはまずいことになるかもね!
512U-名無しさん:2005/04/29(金) 16:08:04 ID:nntlqd8N0
それよりもお前のサカー脳の成熟を願う
513U-名無しさん:2005/04/29(金) 16:21:41 ID:BK6IaAQE0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200504/at00004555.html
とりあえずヤンツーさんのインタビューでも読め
514U-名無しさん:2005/04/29(金) 16:28:02 ID:zkZlJoJC0
ヤンツーさん曰く、
「ダイレクトプレー主体のチームが勝っているのではなく、ボールを奪ってから
良いタイミングで良いプレー選択ができるチームが勝っているということ。
細かくパスをつなぐ南米のチームだって状況によってはダイレクトプレーをしますよね。
プレミアリーグにしてもそう。縦に早く蹴り込んでいるように見えて、その前の部分では
しっかりとポゼッションをしています。ただ、ポゼッションしているだけでは相手の守備を
崩すことはできない。相手が前に出てくるタイミングをしっかり見定めて、そこで速く
攻めれば決定的なチャンスになる。ですからポゼッションをしっかりと行う中で
その後のプレー選択や判断をしっかりとできるチームが勝ち残れるのだと思います。
ボールを奪ってから素早く攻めるという部分は昔から重要とされていました。
決して最近に始まったことではありません。それをしっかり分析して言葉や数字で表現すると
『ダイレクトプレー』だとか『ボールを奪ってから15秒の動き』ということになるわけです。


人間力に対する当てつけとしか思えない漏れは病んでますか?
515U-名無しさん:2005/04/29(金) 16:36:14 ID:BCUEDj+70
>>536
「エジソンの発明講座」VS「ドクター中松の発明講座」くらいの差があるな
516U-名無しさん:2005/04/29(金) 16:39:09 ID:yyhA52Xj0
ヤンツーだって結果を出せてないんだから決して山本を笑えんがな。
磐田の山本、札幌の柳下、湘南の山田(故)
磐田系の監督ってやつは総じて頭でっかちだから、
簡単に指導できることをわざと回りくどく言って、延々と選手を混乱させてるんだよな。
517U-名無しさん:2005/04/29(金) 16:42:45 ID:rqQ39qaP0
>>515
札幌のメンツ考えてみろ。
ヤンツーは一からチームを作っている。
かたや磐田の人間力は、現有戦力+8億補強。

バカだなおまえは。人間力以下のスポーツ脳
518U-名無しさん:2005/04/29(金) 16:42:44 ID:zyGEa6ad0
>>514
Jってボール奪ったらすぐ攻めようとしてボール失うチームが多いからじゃないかな
結果として”速い”サッカーに見えるだけで
519U-名無しさん:2005/04/29(金) 16:44:45 ID:vmRr1gpC0
実は10秒で攻めきるを実践できていたズビ。
ポッカリのようで手数をかけていた鞠。
520U-名無しさん:2005/04/29(金) 16:51:18 ID:yyhA52Xj0
>>517
あんたねえ・・、去年と今年の成績表見てみなよ。
J2で札幌よりずっと強化費の高いクラブが、札幌の上位にいくつあると思ってるんだ?w
521U-名無しさん:2005/04/29(金) 16:52:15 ID:rqQ39qaP0
>>518
それはあるよね。来日するブラジル人などが口々にこういう。
「日本のサッカーはせわしなく、そして速い」と。

あせって早いプレーをしてミスをする。
その繰り返し。無駄な「献身的プレー」が多い。
基本を御座なりにしてるというか。

日本人指導者に言えることだけど、不確定要素が生まれた時の戦術的な対処ができない。
予期せね事態に脆さを見せる。
括弧とした戦術眼=哲学 が確立されていないから、すぐパニくる。

五輪の人間力には笑わせてもらった。
522U-名無しさん:2005/04/29(金) 17:50:10 ID:hL9hQowY0
あわてんぼサッカーなんだよね。できもしない無理なスピードでプレーして、そしてミスして
必死に追いかける。
523U-名無しさん:2005/04/29(金) 18:13:58 ID:nAjg4B2J0
そういやジーコも岡ちゃんとの対談で同じようなこと言ってたな。
524U-名無しさん:2005/04/29(金) 18:26:54 ID:zyGEa6ad0
スペースがあるからって味方が追いつけないようなパスの応酬つうのはなあ
525U-名無しさん:2005/04/29(金) 18:58:37 ID:riRMf8oz0
さらに悪くなるとミス前提になるんだよね。
どうせパスミスするくらいなら蹴っておけみたいなサッカーに
526U-名無しさん:2005/04/29(金) 19:07:30 ID:Nm/Ly9tZ0
小学校の休み時間サッカーだな。
527U-名無しさん:2005/04/29(金) 19:08:34 ID:jWYhs6350
人間力って将棋やるらしいけど弱そうだな。
定石は良く知ってるけど、駒がぶつかると途端にボロボロになるタイプだろ。
528U-名無しさん:2005/04/29(金) 19:45:18 ID:KEq1DA/o0
山本はメダパニを唱えた。
磐田の中盤は混乱している。
529U-名無しさん:2005/04/29(金) 20:14:49 ID:8Ctk9MTT0
山本はあれだな。「フットボールは素敵な仕事」(タイトル怪しいかも)に出てくる三浦監督だ
530U-名無しさん:2005/04/29(金) 21:30:10 ID:Mu8SYWxk0
新潟戦はポゼッション主体だったから考え方変えたのかと思ったんだけどなあ
結局攻め急ぎに逆戻りかー
531U-名無しさん:2005/04/29(金) 21:40:48 ID:Y+pCxWWt0
クラブはこんな成績のときに試合前日に川口と西のサイン会か。
おめでたいクラブだな、まったく。
532U-名無しさん:2005/04/29(金) 21:41:17 ID:z1NV5SnJ0
人間力基準では一試合うまくいくと「マスターした」ことになるので
次の課題をクリアーするためのテストを始めるのです。
533U-名無しさん:2005/04/29(金) 22:11:20 ID:zyGEa6ad0
今シーズンから監督になったわけじゃないからなあ
534U-名無しさん:2005/04/29(金) 22:33:39 ID:k33tLo2r0
ここまで香ばしい監督も珍しい
535U-名無しさん:2005/04/29(金) 23:20:05 ID:W7pBzYTM0
>>506
面白過ぎGJ
536U-名無しさん:2005/04/29(金) 23:32:56 ID:LQe4O79b0
ジーコの強運少し分けてもらいたいだろうなw
537U-名無しさん:2005/04/29(金) 23:34:43 ID:cTvKRsO40
521みたいな奴ってすごいと思うよ
お前がじゃあ監督したら、よっぽどいいんじゃない?
口が達者だしね。今からでも磐田優勝させてやれよ?

おまえら、人間力をパカニするな!
538U-名無しさん:2005/04/29(金) 23:42:48 ID:lM9SYEtI0
          ___ __
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;ヽ
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;ヽ
       |;;;;;;;;;;;;;;;l      l;;;;;l     
       |;;;;;;;;;/;,,,,,,,;、 ;,,,,; j;;/     _____________
        l;;;;;」  -・  〈 -・〈!    /
        l;;;(6!    ,._ ),  )  < 将棋よりも囲碁の方が
        ;;;^   ,、__、,_ヽ /    |戦術のヒントがあると思うので
         |ヽ    ー  /     |最近ヒカルの碁を読み始めました
       _,-/\ \___,ノ      \_____________
     ―' | \ \    |\_
539U-名無しさん:2005/04/29(金) 23:44:11 ID:jWYhs6350
>>537
磐田が優勝?ワロス
連勝すらできねーチームが。
540U-名無しさん:2005/04/29(金) 23:47:53 ID:k2F2CE8E0
テスト
541U-名無しさん:2005/04/30(土) 01:23:01 ID:0n/Je9Vi0
dura
542U-名無しさん:2005/04/30(土) 02:49:51 ID:Qa96kjN+0
頭の悪い俺でも、田舎の監督やれば
人間力以上の成績は残せるような気がするよ
543U-名無しさん:2005/04/30(土) 03:08:02 ID:zFT2t73E0
コーチは馬鹿でも務まるが、監督は無理だと立証されたな。
そして人間力を絶賛してた解説者はさらに馬鹿でも務まると。

ヒエラルキー完成。
544 :2005/04/30(土) 05:01:53 ID:TfokfyiQ0
山本のサッカーもどうかと思うが、日本がブラジルのテンポを真似ても、A代表になるだけ。
きっとプレミアを見ても、速過ぎるからゆっくりしろって思う人も居るかもねw
545U-名無しさん:2005/04/30(土) 09:05:30 ID:K/kwPlr60
バイエルン戦とレアル戦の頃はこいつはもう首か
546U-名無しさん:2005/04/30(土) 09:07:07 ID:+Ofr1chT0
>>545
お前、ヤマモッツ応援スレで不謹慎なことを言うでないw
547U-名無しさん:2005/04/30(土) 09:27:19 ID:Fbj5WZfv0
>>509
森崎兄弟、駒野だけでなく

大将戦はツーロン国際で3位という結果を出したにもかかわらず
山本に監督の座を追いやられた小野監督が一番燃えてるかも。

あと残留争いのさなか主力を理不尽なテスト招集でとられてJ2
行きの一要因になったと考えてる広島サポの怨念とか

山本になって招集さえされなかった寿人、茂原、池田、上野とい
ったアテネ世代もこいつにだけはと思ってるだろうし…

見所いっぱい
548U-名無しさん:2005/04/30(土) 09:43:59 ID:siMDDnal0
小野的にはあのまま山本が結果出したりしたら
(余計なことしなければ結果出せてたかも知れない)
自分の功名を奪われる形になるところだった。
想像以上に山本がクソだったせいで
小野がどれだけ手堅い人物かよく分かった。

サポの怨念はデカいだろうな。
549U-名無しさん:2005/04/30(土) 10:55:11 ID:bA5NNz3K0
>>547
広島が1番山本にうらみ持ってる奴多いかもな
というか小野監督がアテネ世代を広島に誘ったんだよな
誰かうまく>>509を改編してくれ
550U-名無しさん:2005/04/30(土) 11:03:13 ID:bfWzlY3wO
磐田スレではそれほど解任論がでてないけど、やっぱ聖域なの?
551U-名無しさん:2005/04/30(土) 11:20:22 ID:Y8GC9zMq0
>>550
いやな現実から目を逸らしてるだけだろw
552U-名無しさん:2005/04/30(土) 11:21:07 ID:8cAn8J4y0
身内だからね。そうやってできるだけ延命してくれれば、
他サポにはまさに願ったり叶ったり。
553U-名無しさん:2005/04/30(土) 11:28:01 ID:ezTUSs+j0
監督に原因がないことは選手・サポ間では明白なこと
いかんせん人間力がまだついていないだけ
5月からは得点力も上がり結果が徐々に出てくることが最近の試合からは伺える
磐田は最終的に優勝争い圏内にもぐりこんでいくだろう
554U-名無しさん:2005/04/30(土) 11:33:04 ID:aDRovVlP0
>>549
アテネ世代が磐田に誘われたらどうすんだろうね。
平山はのこのこついてったようだが、徳永くんには振られたみたいね。
555U-名無しさん:2005/04/30(土) 11:36:48 ID:wWXL8wYy0
今年は優勝争いどころか、残留争いにも顔を出してくれそうですね
556U-名無しさん:2005/04/30(土) 12:06:50 ID:CN7/4QuK0
ヤマモッツは名著「備忘録」で
トルシエは自身の教則本は500ページと言うが実は全部で5ページの間違いだったのではないかといってるが、

(それが代表チームとしてはそれで良かった、日数の限られている代表では、同じ練習の反復して繰り返すのは、
常に立ち戻る位置を確認するという意味では効果があったといってるが・・・)

ヤマモッツは何ページあって、どれだけ伝えられることが出来るのか。。。



自分の書いた本のP175-177を読み返したら・・。
557U-名無しさん:2005/04/30(土) 12:17:28 ID:Xw0+S42R0
トルシエの教則本が実際何ページあったのか、今となってはわからないが、
少なくともヤマモッツはそのうちの5ページ分しか認識しなかった、という話
558U-名無しさん:2005/04/30(土) 12:21:13 ID:UB5wkz9n0
二行くらいじゃない?
修飾過剰でメモを取るのは大変だったみたいだが。
559U-名無しさん:2005/04/30(土) 12:22:16 ID:lJA5RZh10
>>556
山本の教則本は一冊500ページ全32巻の大長編ですが
例の支離滅裂な日本語で書かれているため
選手たちにはまるで伝わっていません

伝わったとしても内容なんてないけどな
560U-名無しさん:2005/04/30(土) 12:34:20 ID:1mj8Cpvo0
新・人間力五番勝負

5/1  先鋒 早野(柏)・ネタ監督対決
5/4  次鋒 西野(G大阪)・大事な男対決
5/8  中堅 カズ(神戸)・崖っぷち対決第2弾
5/15 副将 皇甫(大分)・うさんくさい監督ダービー
7/13 大将 小野、その他ツーロン組・駒野・森崎兄弟・サポ(広島)・新旧U-23怨念対決

やっぱり広島が長過ぎかな
こうやってまとめてみると、今更ながら人間力って多くの人の恨み買ってるなw
561U-名無しさん:2005/04/30(土) 12:37:35 ID:+P52L9lF0
山本は凄いよ。
あんな短期間で平山の欠点を効果的に伸ばして使い物にならないようにしたんだから。
手塩にかけて育てたコミネ監督もびっくりしたに違いない。
562U-名無しさん:2005/04/30(土) 12:46:13 ID:PHH0bzHN0
人間力を最近まで「にんげんりき」と読んでた漏れが来ますたよ。

「○○力」というと消臭力(しょうしゅうりき)を思い出す訳だが。
563U-名無しさん:2005/04/30(土) 12:49:52 ID:gX1Se3eD0
中断開けの7月からとか言ってるけど、
川崎・大宮・C大阪・広島の4連戦勝ち越せると思ってるのかな。
なんとなく名前だけ見て、楽に勝てる相手と思ってそう。
564U-名無しさん:2005/04/30(土) 12:56:23 ID:ezTUSs+j0
ほんとにこのスレッドは分かってない輩が多いね?だれかわかる人フォローしてよ?

人間力を持ったらそれはかなりやばいくらいものすごいチームになるはず
でも時間がすこしかかる、人間力が浸透するまでは少しかかるから3年契約だろうが?
いままで短期間の就任がほとんど、でも今回磐田では本腰的な体質改善をはかる
ちょっと監督の首挿げ替えたくらいですぐに結果が出るようなものを欲しければ
他の監督にすればいい、でもどうせ一夜漬けの試験対策と同じで、効果はすぐはがれ落ちだ。
某浦和レッズのエメルソンみたいなもので、マークされるようになったらもうお終い。
でも、深遠かつ奥行きのある哲学に基づいた改革は時間がかかって当然
そのかわり浸透したときには真の世界基準チームになるから楽しみにってかんじ!
ちなみにインシデンタリ
クラブチーム世界トップクラスだから、あくまで照準はね、そこ分かってないね。
565U-名無しさん:2005/04/30(土) 12:59:14 ID:YYGG3YM50
上位チームばかりじゃないか・・・
566U-名無しさん:2005/04/30(土) 13:07:30 ID:wta6O4wk0
>>564













どこを縦で読むんだ?意味ガワカラン
567U-名無しさん:2005/04/30(土) 13:44:49 ID:7y5Ozzi+O
>564
そんな長期的な目標をもっているなら、他チームの主力を強奪して短期的に強くなろうとした今オフの補強策をどう説明するんだ?
568U-名無しさん:2005/04/30(土) 13:53:52 ID:huc4rJNn0
人間力      はかなりやばい
                                               
                             磐田 は
                        すぐに
他の監督にすればいい
                                            
でも


   チーム                はね、そこ分かってないね。
569U-名無しさん:2005/04/30(土) 13:57:28 ID:glkKWP0D0
>>568
ワロタ
570U-名無しさん:2005/04/30(土) 14:01:21 ID:eYIWJEkR0
すごい読解方法だ
571U-名無しさん:2005/04/30(土) 14:25:21 ID:u7aWuIVQ0
解読乙!!
572別解:2005/04/30(土) 14:27:58 ID:B1sVtglr0
人間力を持ったら   かなりやばい   もの      になる
                                         3年
                                で            体質改善をはかる
                               が
                     どうせ一夜漬けの試験対策と同じで、効果は
                              な       い。
で 、                          時間がかかって
    浸透したときには      チーム な 
    イ
            から、         そこ分かってないね。
573U-名無しさん:2005/04/30(土) 14:50:00 ID:RnVmg/w30
人間力にマネーの虎出てほしいなぁ...
574U-名無しさん:2005/04/30(土) 14:52:07 ID:ezTUSs+j0
>>567
だからそういう単体的な向上策略しか見えないの?サッカーは一人でするものではない
>>568 572
つまんない、わかってないね。どうせ磐田の支持者じゃないだろうし無理もないね
言葉を都合よく抜粋して意味を捻じ曲げる。中国政府並み?ぷ
575U-名無しさん:2005/04/30(土) 14:59:38 ID:yUID21660
やばいよ・・・この人本気だ・・・。
576U-名無しさん:2005/04/30(土) 15:02:16 ID:GDMYTUcS0
前年にパスサッカーで行き詰ったから、縦に早いサッカーで意識改変。
やってることは03年の鞠の1stとかぶってるように思う。
実際、ここ2戦はゲーム内容的にあがってるみたいだし、後半戦は
結構安定して勝ちだすじゃないかな。
577U-名無しさん:2005/04/30(土) 15:06:13 ID:GDMYTUcS0
・・とマジで書いてみたが、勝ちだすためには外国人FW2人がハズレってのが
痛いな。ここに入れ替えがないと依然苦しいか。
578U-名無しさん:2005/04/30(土) 15:28:20 ID:cakolwH90
ヤマモッツの教則本について

サンスクリット語で書かれ、>>564氏の指摘する通り「深遠かつ奥行きのある哲学」
が散りばめられた、正にサッカーの聖典といっていいものであるようだ。
世界中の高名な言語学者、考古学者が解読を何度も試みたが、
その内容は全く解明できていない。つまり深遠な哲学を理解できた者はいないのだ。










山本氏と同様に。
579U-名無しさん:2005/04/30(土) 15:32:52 ID:ujuRAqxg0
あの文書の読解に必要なのは幼稚園の先生。
580U-名無しさん:2005/04/30(土) 15:40:26 ID:I7l12q8X0
>>574
貴方の気持ちは良く解りましたが、こんな所で熱弁を振るうより、
クラブに直接訴えかけてみてはいかがですか?
きっとそちらの方が、大きな効果を生むと思いますよ

[email protected]
581U-名無しさん:2005/04/30(土) 15:44:03 ID:GEv4dD6i0
>>580
レス番間違えてるよ、多分。
582U-名無しさん:2005/04/30(土) 15:44:57 ID:we9LWjw+0
>>576
>ここ2戦はゲーム内容的にあがってるみたいだし

あがってないだろ
この前の鹿島戦は内容的にも完敗だボケ
583582:2005/04/30(土) 15:48:52 ID:we9LWjw+0
間違った

×鹿島戦
○浦和戦
584U-名無しさん:2005/04/30(土) 16:16:46 ID:i0PJII0H0
>>562
え?このスレ最初からいるけど
俺もずっと「にんげんりき」だと思ってたよ・・・
585(゚∀゚)アヒャ:2005/04/30(土) 16:20:09 ID:hNQiLiHh0
にんげんぢからだろ〜
586U-名無しさん:2005/04/30(土) 16:36:40 ID:GEv4dD6i0
ヒトマチカーラ

老人力は?俺ロージンリキだと思ってたよ。
587U-名無しさん:2005/04/30(土) 16:50:13 ID:z6KBRsv20
俺はにんげんりきだと思ってたが。
しかし人間力に初めてといっていい擁護がついたな。
擁護も本家と同じで激しく抽象的だが。
588U-名無しさん:2005/04/30(土) 17:14:03 ID:K9XrKhKZ0
>>574
            \     _n               /
              \   ( l    _、_ グッジョブ /
               .\   \ \ ( <_,` )    /
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
   _、_  グッジョブ       \    /    / /   _、_   燃料投下グッジョブ
 ( ,_ノ` )      n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ̄     \    ( E)       < .  .す >   ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//        < 仕  ば >  フ     /ヽ ヽ_//
─────────────< 事 . ら >────────────────
    ∩          .     < !  し  >
    ( ⌒)     ∩ good job! <    .い >.      |┃三
   /,. ノ      i .,,E      /∨∨∨∨\.     |┃   ガラッ  話は聞かせて
  ./ /"      / /"    /         .\    |┃ ≡    _、_  もらった
  ./ / _、_   / ノ'     /   グッジョブ!! \__.|ミ\___( <_,` )< グッジョブ!
 / / ,_ノ` )/ /     /|    _、_     _、_   \ =___    \
(        /    /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
 ヽ      |     /   \(uu     /     uu)/ \
589U-名無しさん:2005/04/30(土) 17:25:19 ID:WQ5tF/zw0
というか寧ろ山本本人では。
590U-名無しさん:2005/04/30(土) 17:29:54 ID:q/kSre7U0
磐田監督の座から山本を降ろせとか、そんなこと言ってないよ。むしろ、
このままずっと山本に監督をつづけて欲しいっつうのがこのスレの総意ぐらい
の意見だと思うわ
591つなみ:2005/04/30(土) 17:31:58 ID:hHiuMdMO0
オレ様はヤツとは違う
592U-名無しさん:2005/04/30(土) 17:39:53 ID:l/FBiu9U0
>>590
ハゲ同、世界全てが山本解任と言ってもここだけは山本続投と言い続ける
593U-名無しさん:2005/04/30(土) 18:01:43 ID:+P52L9lF0
カコイイな
世界中を敵にまわしても人間力についてくぞぉ
594U-名無しさん:2005/04/30(土) 18:06:08 ID:euTSV9Q/0
コアな人間力のファンになると、
自分の応援するチームの監督就任まで夢見るらしいね。
595U-名無しさん:2005/04/30(土) 18:17:10 ID:ezTUSs+j0
なんかみんなやっと人間力が通じてきたみたいで俺まじめでうれしいよ
みんなで優勝信じようぜ、支持力ふえたらまじめに最強のチームが誕生
別にこれは実力云々じゃないよ、お前らの力がそうしたってこと
そしてそれこそ人間力のなせる業だってこと、だんだん分かってきた!
596U-名無しさん:2005/04/30(土) 18:21:50 ID:sm6oONjx0
世界の中心で、山本続投をさけぶスレはここですか?
597U-名無しさん:2005/04/30(土) 18:29:00 ID:NvES8MLF0
試合後のコメントが待ち遠しい
598U-名無しさん:2005/04/30(土) 18:33:01 ID:QtluiL6j0
ムリヤリポジティブシンキング言いわけ番町
599U-名無しさん:2005/04/30(土) 18:36:52 ID:l/FBiu9U0
>>594
オレは磐田の人間力監督を支持するけどね
600U-名無しさん:2005/04/30(土) 19:17:40 ID:4r3Ef7Cb0
山本賊盗!!
601U-名無しさん:2005/04/30(土) 19:57:15 ID:A+kBADPk0
磐田山本終身監督だ
602U-名無しさん
>>596
叫ぶ、ではない。
叫び続けるだwwwwwwww