サカダイ・サカマガらサッカー雑誌13

このエントリーをはてなブックマークに追加
943U-名無しさん:2005/08/12(金) 02:33:22 ID:WLSuT2uT0
>>942
季刊
944U-名無しさん:2005/08/12(金) 08:53:12 ID:QWvA0aGa0
>>932
別に屈辱なんぞ感じてないのにでっかっく

「 屈 辱 」

なんて表紙に乗せてるからだろ
945U-名無しさん:2005/08/12(金) 08:53:48 ID:QWvA0aGa0
あ、先週のはなしだな
946U-名無しさん:2005/08/12(金) 08:56:28 ID:QWvA0aGa0
趣味悪いんだよ、ダイ
947U-名無しさん:2005/08/12(金) 12:06:18 ID:gdFqP8430
内容が糞、マガ。
948U-名無しさん:2005/08/12(金) 14:31:16 ID:QWvA0aGa0
内容はどっちもくだらないよ
949U-名無しさん:2005/08/12(金) 16:07:14 ID:zKdUNHbY0
来週、再来週はマガがいっぱい売れるよ
一人で何冊も買うやつが出てくる
950U-名無しさん:2005/08/12(金) 17:47:58 ID:DK8XmTHy0
>>949
予告見てないんだけどカードか何かついてくるの?
951U-名無しさん:2005/08/13(土) 22:22:51 ID:EfQhPZ6n0
サカマガのJ新外国人特集は結構おもしろかった。
エルゴラとかサッカーJ+であれをもっとディープにやってくれないかな。
952U-名無しさん:2005/08/14(日) 12:07:08 ID:sB7vnODr0
EXTRAおもろい。
WSグラフィックはかなり読み応えあるね。
昔と違って内容充実して来た。
今月のカレンダーカコイイし。
953U-名無しさん:2005/08/14(日) 13:28:59 ID:TUHoQow+0
EXTRAの国内版希望
954U-名無しさん:2005/08/14(日) 23:51:06 ID:IZn7hS4A0
今更だがダイは東アジア選手権では墓穴を掘ったな
記者、ライター、評論家の話が否定的なものがほとんどで、しかも内容がかぶっている
他の新聞、雑誌、ネットの記事は肯定的なものも多かったのに。
位置付けが微妙な大会に無理に力んだコメントをつけてもらう必要はないと思うんだが。
批判はおおいに結構なんだが、代表が買ったときは6割程度にとどめるべきでは。
代表が勝った翌週は普段買わない人も多く買うだろうに、これでは読者をつかみそこねるだろう
加部の記事は取材が憂鬱だとか書いてるけど、憂鬱なのはそんな記事を読まされる方で
ページ全体からマイナスオーラが出ている。別に嫌いなわけじゃないんだけどね。


955U-名無しさん:2005/08/15(月) 00:50:53 ID:NBbIm1An0
何が言いたいんだか、さっぱり・・・
956U-名無しさん:2005/08/15(月) 01:09:17 ID:43cjek8f0
そういう方は上の2、3行だけ読んでいただければ
957U-名無しさん:2005/08/15(月) 01:18:37 ID:1jv+SLLs0
おにいちゃんどいて、まで読んだ
958U-名無しさん:2005/08/15(月) 02:51:33 ID:LosVr09a0
ちゃんと読んだ

言ってること分かるけど俺はジージャパ好きじゃないので同意はしない
959U-名無しさん:2005/08/15(月) 02:58:17 ID:4nz//Miu0
というか、ジーコが3バック導入した途端アンチに転じたような馬鹿だし>加部
960U-名無しさん:2005/08/15(月) 04:33:54 ID:KWhslALN0
とりあえず954的には
大会に負けても一勝出来れば勝ったことになるらしい。
意図は分かったが理解は出来ない。
961U-名無しさん:2005/08/15(月) 05:25:30 ID:43cjek8f0
意図が分かったなら揚げ足を取る必要はないんやない?
ジーコに好意的かどうかという問題より雑誌としてこれでいいの?という部分で見てほしいな
ほとんどの記事は一言で要約すると「総入れ替えでは本当のテストにならない」になる
言うことは分かるが、これでは学習効果を狙った雑誌ならともかく、娯楽雑誌としては失敗だろう
みんながそんな意見だったわけではないのに。
気分転換に読もうとした人は「もうええわ」と言いたくなると思うな
962U-名無しさん:2005/08/15(月) 08:33:17 ID:9mPybIz+0
後期版の選手名鑑を出して欲しい。
963U-名無しさん:2005/08/15(月) 09:29:40 ID:rQx08C7a0
>>961
スポーツ新聞でも読んでろ
964U-名無しさん:2005/08/15(月) 10:44:53 ID:LosVr09a0
まあ若干愚直な感じではあるな
あの雑誌にはユーモアのある、一流のプレーメーカーが必要だ とかいいってみる
965U-名無しさん:2005/08/15(月) 10:48:16 ID:3gVyT5tP0
サカダイ工作員がいるな、このスレ
966U-名無しさん:2005/08/15(月) 11:00:07 ID:Be9fvU/J0
>>961
確かに、「選手総とっかえ」も含めて東アジア選手権での取り組みを
好意的に評価していた意見はちらほら見かけたし、
専門誌が批判一色ってのはあんまほめられたモンじゃないわな。

たまたま批判論者ばかり執筆陣に揃っちゃった不運もあるけど、
こういうときこそゲスト原稿でバランスを取るとか編集の腕の見せ所はあったと思う。

ただそれで「墓穴を掘った」なんてどぎつい表現されたら
>>960みたいな返し方する気持ちも少しわかるな、俺。
967U-名無しさん:2005/08/15(月) 14:59:48 ID:hOpUoaIT0
次号のサカダイってどんな内容?
後半戦用のJ特集とかないのかな
968U-名無しさん:2005/08/15(月) 19:33:48 ID:KWhslALN0
960だがどうも俺の書き方が悪かったようだ。

韓国に「勝った週」ではあるけど
俺としては「大会に敗退した」って認識。
理解出来ないってのは「勝った週」という表現。
世間的には勝った週だったのなら俺がズレてる。申し訳ない。

>しかも内容がかぶっている
これは俺も強く感じた。
同じこと繰り返すなら、他の記事にスペース割けよと思った。
969961:2005/08/15(月) 23:58:23 ID:43cjek8f0
>>966
もっと言えば日曜の夜の試合だったので時間が切迫していたというのはあるだろうな
いろいろ不運はあったと思う
ただあんなふうになってしまったのには何らかの原因はあるだろう
長くダイを読んでる者としては変な方向にいかないことは願っている

>>968
東アジア選手権の捉え方は様々だろうから
大会をどう思うかによって変わってくるだろうね
970U-名無しさん:2005/08/16(火) 01:18:49 ID:oEIGwhW10
新スレ

サカダイ・サカマガらサッカー雑誌14
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1124122711/
971U-名無しさん:2005/08/16(火) 07:08:40 ID:SwQwHIg10
マガもダイもコンビに置いてなかったけど、なんで?
972U-名無しさん:2005/08/16(火) 07:56:42 ID:VRaNK18N0
>>971
今週は水曜発売どす
973U-名無しさん:2005/08/16(火) 08:00:40 ID:8u32gza80
お盆休みで明日発売
974U-名無しさん:2005/08/16(火) 15:25:26 ID:G27vmbo3O
やべ、俺のオカンが入院中の俺のために必死でマガダイ探してる悪寒
975U-名無しさん:2005/08/16(火) 15:30:06 ID:ammgeLdc0
そして汗びっしょりで病室に現れたオカンの小脇には
WSGとWSDが
976U-名無しさん:2005/08/16(火) 22:29:28 ID:bQ7gvfFZ0
>>970
乙です
977U-名無しさん:2005/08/16(火) 22:36:39 ID:VqfxIQ6OO
>>974>>975
想像したら歳のせいか泣けてきた(´д⊂)
ところで九州地方の方に聞きたいんだがマガダイって何日遅れで発売?
978U-名無しさん:2005/08/16(火) 23:14:07 ID:ivjWPpo00
サッカーJ+の各クラブ版って通常版の中の6ページが
各クラブの特集に入れ替わってるの?
それとも通常版に6ページ追加されてるの?
979U-名無しさん:2005/08/17(水) 00:10:34 ID:/Esfd8T90
後者。
全国版買う意味は殆どない。

地域別版だと直販扱いなので
書店でバーコード通らずに30秒ほど放置プレイ食らう危険があるば
全国版だとその危険性が少ない、程度のもの。>利点
980U-名無しさん:2005/08/17(水) 00:49:03 ID:FtXYrbsf0
>>979
どうもサンクス!
地域別版だけ買うとするか
981U-名無しさん:2005/08/17(水) 01:11:58 ID:wx6sSDuw0
>>977
二日遅れじゃない?
982U-名無しさん:2005/08/17(水) 01:27:14 ID:cJbVxb/hO
>>981
dクス!
983U-名無しさん:2005/08/17(水) 11:42:03 ID:p3WICCJe0
山田のインタビュー読んで思ったのは、まだ三菱と同業種の企業のものは
タブーなんだなってことだな
984U-名無しさん:2005/08/17(水) 12:37:13 ID:NQosfUKFO
最新号のサカダイとサカマガの内容(誰のインタビューがあるとか)を
軽くでいいので教えていただけませんか?
985U-名無しさん:2005/08/17(水) 14:49:05 ID:IWXgSoJq0
レッズ山田 ジェフ羽生佐藤
ガンバ特集(アラウージョ遠藤西野)
鹿島特集(野沢ソガハタ)
986U-名無しさん:2005/08/17(水) 14:58:22 ID:NQosfUKFO
>>985 ありがとう

マガ買った人いませんかね?
987U-名無しさん:2005/08/17(水) 16:29:58 ID:2pbQIuZ40
次スレ

サカダイ・サカマガらサッカー雑誌14
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1124122711/

988U-名無しさん:2005/08/17(水) 23:09:06 ID:m1tPR4BPO
マガの代表MF序列、小笠原が中田中村より上って訳わからん
989U-名無しさん:2005/08/18(木) 00:06:04 ID:h54ylx920
>>988
それは俺も思ったんだが、もう一度見直して勘違いだと分かった。
ありゃ写真見て判断じゃなくて、矢印見て判断すべきっぽいぞ。・・・たぶん。
矢印で判断すると、中田中村小野が一番になってる。
990U-名無しさん:2005/08/18(木) 00:40:04 ID:4vRoJPuo0
>>989
正解
991U-名無しさん:2005/08/18(木) 00:49:44 ID:6LgDhlJj0
マガの代表特集、切り口マンネリすぎ。飽き飽き。
992U-名無しさん
>>991
それはダイの海外組特集もそうだな。外人の記者に文章を書かせているが、
編集の方向性はいつも同じだからちょっと内容が違うだけで異口同音にしか
思えん。中田中村小野が「試練」「挑戦」「飛躍」。そればっかし
本人のコメントをつなぎ合わせて記事にするよりスポーツ総合誌の本人の肉
声がある記事の方が面白いからな。
海外組の取り上げる回数を減らした方がいいように思える