★★★千葉の高校サッカーPart3★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
840U-名無しさん:2005/11/08(火) 17:32:08 ID:yJXG8iM20
八千代は野球弱いけどな。
841死亡確認君:2005/11/08(火) 18:06:22 ID:PRasOBnB0
そういえば八千代といえば、1999年総体優勝してるし。
842死亡確認君:2005/11/08(火) 18:07:59 ID:PRasOBnB0
本田監督 市船戦で長谷川にラボーナやれラボーナ
とか言って相手完全に舐めてたな。

あのサッカーだから全国で勝てない。
843U-名無しさん:2005/11/08(火) 18:21:54 ID:hjiDn8oK0
流経が出たら数年前の習志野みたいになるかもな
あのときは悲惨だったな。優勝候補だったのに
844U-名無しさん:2005/11/08(火) 19:52:14 ID:xUIsSoRgO
玉田の時の習志野は夏のインター杯はベスト4だったけどな。
あの年は12月31日で終わってつまらなかったな。
845U-名無しさん:2005/11/08(火) 20:01:35 ID:fPRz83lwO
布さん獲得を狙ってる全国の私学は多いはず。
846U-名無しさん:2005/11/08(火) 20:11:30 ID:fw73M+kNO
八千代球場の外野の芝は酷い
847U-名無しさん:2005/11/08(火) 20:44:21 ID:veiGwEAq0
玉田の時のインター杯のベスト8の相手にジュビロの前田がいたな
848U-名無しさん:2005/11/08(火) 21:30:18 ID:ZEfTG8Ig0
布さん、S級ライセンス持っているのかな?
一回Jチームの監督として見てみたいな。
守備の弱いチームの監督に打って付けだと思うんだけど・・・(レイソルとか)
849U-名無しさん:2005/11/08(火) 21:35:43 ID:Ikg7DG470
柏でラモスと布さんのコラボ
見てみたい
850U-名無しさん:2005/11/08(火) 22:55:01 ID:r9byqYG70
千葉県のサッカーは足を折るので有名ですか?
教えてください。
851U-名無しさん:2005/11/08(火) 23:08:27 ID:lsi0qtyj0
薬園台高校サッカー部でしたが
市船3軍に0−5で虐殺されたあの夏が忘れられない
852U-名無しさん:2005/11/08(火) 23:36:23 ID:ZCQfTlVW0
八千代は羽生の母校ということで
ジェフのサポが少しは柏の葉に来るんだろうか?
853U-名無しさん:2005/11/08(火) 23:40:59 ID:v96h87fo0
八千代の細貝と小川に注目!
854U-名無しさん:2005/11/09(水) 00:42:04 ID:3h4m4tHf0
今年8月以降の千葉

野球 千葉ロッテ 日本シリーズ記録的圧勝で日本一
    成田高   関東大会優勝

陸上 成田高   インターハイ総合優勝
    千葉県   岡山国体総合優勝(男子1位、女子2位)

サッカー 千葉選抜 国体優勝
     ジェフ千葉  ナビスコカップ優勝
855U-名無しさん:2005/11/09(水) 01:33:52 ID:i4GpWNDB0
ちょっと前まで八千代高校は「決勝戦で負けたことがない」と言われてたけど・・・
さて、どうなるか。

関係ないけど市原緑って最近弱いの?昔は八千代と決勝やってたけど。
856U-名無しさん:2005/11/09(水) 02:31:37 ID:EdTYxmAnO
市原緑は宮澤ミッシェルの母校(゜Q。)
857U-名無しさん:2005/11/09(水) 03:51:15 ID:AtiOjWrf0
>>855
二年前の選手権予選決勝まで来たよ。
858U-名無しさん:2005/11/09(水) 12:46:39 ID:McE5S0kAO
市原緑や八千代が強かった時代は、全国的にはベスト8に行ければのレベルだったかな。
茨城や埼玉の方が強くて静岡なんかとは、かなり差があった気がする。
859U-名無しさん:2005/11/09(水) 23:50:11 ID:4YEluUXj0
>848氏へ。
布さんはS級ライセンス持ってます。でも布さん本人は「指導者としては
この年代(15〜18歳)の指導が合っている」とのことなので、今後は協会
のユースの監督をまたやるのでは。私個人としてはJで指揮を執る布さん
とか>845氏の指摘のように私学の高校で指揮を執る布さんをみたいです。
 で、私学の高校で指揮を執る場合は千葉に帰ってきてほしいです(八千代
松蔭とか東海大浦安あたりで監督を・・・)。
860U-名無しさん:2005/11/10(木) 00:03:51 ID:sse2CwJA0
>>844
玉田が先制点決めたんだっけ?
その後逆転されてあらら〜???って感じだったような。
本田監督が確か「攻撃的に行く。」みたいなこと言ってたのに、
試合が始まったらやたら守備的でビックリしたよ。
おかげで天台で習志野観るつもりだったのに、大久保観る羽目になったよ。
861U-名無しさん:2005/11/10(木) 01:05:50 ID:N2cdiGqH0
誰か、エルゴラの市船対流経の試合レポートUPして。
862U-名無しさん:2005/11/10(木) 04:06:14 ID:JLghgRRZ0
>>859
なんで今さら松蔭や浦安なんだよw
どうせなら・・・流経だろw
863U-名無しさん:2005/11/10(木) 04:10:08 ID:JLghgRRZ0
>>860
攻撃的に行くって言うから菅野は県予選と違ってFWで起用して
がんがん攻めまくるサッカーすんのかと期待させておいて蓋開けたら・・・
???みたいな感じだったなw
864U-名無しさん:2005/11/10(木) 08:35:55 ID:2HpehuGfO
確か玉田以外も吉野や菅野と言う選手達はUー16の代表から名前でてたね。
タレント軍団だったけど、選手権で勝つならその数年前の福田や広山の時のチームだったな。
865U-名無しさん:2005/11/10(木) 10:28:04 ID:7NgAVOfh0
流経は八千代に勝てそうか?
866U-名無しさん:2005/11/10(木) 11:25:42 ID:mtREd3mi0
>>865
普通にやれば力は流経が上だと思う。守備があんまし強くないけど、八千代の攻撃力もそんなにないし。
ただ普通にやらないのがあの監督さんです。

市船戦も特手千明がスタメンから外れて韓国人選手を抜擢して、サプライズ狙いだったって(千葉日報より)。
でも韓国人選手が前半半ばに黄色もらったら早々に交代してたし、なんか行き当たりばったり感は否めなかった。
結果が出たからいいようなもののね、過去を振り返っても「策士策に溺れる」ってことの多い監督だし。

流経が先制すれば余裕を持って個人技&つなぐサッカーで大量点もありうるかと。
でも先制されたり終盤まで0-0で行けば、バタバタして自滅ってパターンがありそう。
867U-名無しさん:2005/11/10(木) 12:05:04 ID:/QtkrzyBO
流経って守備が弱いんだ、じゃあ何で市船はロスタイムまで点取れなかったんですか?
市船の攻撃がショボすぎたんですか?流経の韓国人先発は、市船の予想をはぐらかそうとしたからか?
868U-名無しさん:2005/11/10(木) 12:42:08 ID:2HpehuGfO
市船が大きな展開で攻めて来るから長身のボランチを入れたと書いてあったな。
869U-名無しさん:2005/11/10(木) 12:57:52 ID:OitqGpQS0
ラグビー、サッカー同時全国大会出場
濃厚かorz
870U-名無しさん:2005/11/10(木) 13:08:11 ID:7NgAVOfh0
俺は別に流経のファンというわけでもないんだが、
今年は流経に全国に行ってほしいな。市船にも勝ったことだし。
八千代なら流経の方が全国でやれそうな気がするんだが。

871死亡確認君:2005/11/10(木) 16:18:45 ID:KKunivCk0
>>867
市船はMFが動いてつなぎまくって、疲れて、守備で追いかけることが出来ず、
手薄なDFの裏つかれて敗北 ってのがパターン化してた。
872死亡確認君:2005/11/10(木) 16:19:27 ID:KKunivCk0
この流刑より滝二の方が強そう。
873死亡確認君:2005/11/10(木) 16:20:12 ID:KKunivCk0
ところで流経大柏の回想録だれかヨロシコ
中盤のいらないダイレクトパス回しはなくなってた?
874死亡確認君:2005/11/10(木) 16:22:03 ID:KKunivCk0
>>864
あんときは、鹿児島工業に3点ともすべて速攻でやられたんだよな。
守備が弱すぎだった。
875U-名無しさん:2005/11/10(木) 17:25:11 ID:3DHCOA9P0
最後はやっと1点返して攻勢に出たとこをカウンター食らってPK取られてあぼーんだったな、確か。
876848:2005/11/10(木) 17:36:42 ID:se3MufjA0
>>859
情報どうもです!
そうか、S級持っているのならJの監督やって欲しいな。
最近元Jリーガーが監督になり出しているけど、選手としての実績はあっても
指導者としての実績の無い人達ばかりだから、布さんのような人がJに欲しいよね。
どちらかと言うとJ2の方が向いているかな?
877U-名無しさん:2005/11/10(木) 21:20:43 ID:SfD3Vyq30
明日 千葉テレビ21:00からのC−MASTERで
高校サッカーの特集を少しかもしれないけど
やるみたい。
878U-名無しさん:2005/11/11(金) 00:46:27 ID:Mumu7B8g0
>>874
前半だけ見てたら大人と子供ほどの技術の差で
習志野余裕のパス回しだったw

一点先行して、なかなか追加点は入らないなあって
思ってたら、最後の方で泥臭く追いつかれて、集中力切れた
ところにポンポンって決められた感じ。

広山の時は、左サイドだったかウイングだったか、ちっさいヤツが
キレキレでものすごいキレイなサッカーだったし、スピードもあった。
879U-名無しさん:2005/11/11(金) 11:37:26 ID:0bGM+euq0
>>861
エルゴラの最新号に載っているらしい。
http://sports.biglobe.ne.jp/golazo/latest/latest.html
●高校選手権「予選」特集
・決勝カード決まる! 神奈川&千葉「準決勝」レポート
880U-名無しさん:2005/11/11(金) 11:44:06 ID:0bGM+euq0
>>879
HPをよく見たら最新号ではなく、その前のようだった。失礼。
881866:2005/11/11(金) 16:52:07 ID:buXvrGW10
>>867
千葉日報のコメント見る限りは、韓国人選手は市船の意表をつく意図で起用したみたいなコメントだったけど。
あと前半は蹴り合いになることを予想して千明特手を温存したって。結果的には読みは当たったけどね。
俺的には最後まで市船は何がしたいのかさっぱり分からんかった。
守備的だった去年と比べて今年は前に去年の経験者が多く残ったから、攻撃的なチームになるかなと思ったんだけど。
森野にボールが入らない限り攻撃は可能性を感じなかったなぁ。
小山のCB、渡辺の右サイドとか、起用法もよく分からん。
2点追いかける時間帯でも、黛とか渡辺のような強さがある選手、鴇田みたいな精度のある長いボールが蹴れる選手をごっそり下げちゃって、出てきたのはサイズの小さい選手ばかりで全部流経にはじき返されて。
守備も、まぁ昨年と比較するのはアレだけど、組織力も個々の守備力も今年は下がってたね。

>>873
市船戦に限っては、前半は特手、千明がいなかったこともあって後ろから長谷川目掛けてドカーンってサッカーが主体。
ボランチの村山が持つとリズムがあったけど、それ以外は長谷川にボールが納まらない限りあんまり可能性を感じなかった。
前半途中から千明、後半途中から特手が入ってボールが納まるようになってパスにつながりが出てきた。
やっぱこの2人がいるといないじゃリズムが違う。高い位置でボールが納まるから個人技がある流経としてはやりたいことが出来る環境になる。
因縁の対決でもあったので選手にもセーフティーな意識があったのか、守備意識も高く変なつなぎは試合通して少なかったと思う。
DFラインは、弱くもないけど特に組織的に機能してるわけでもなく、って印象。
夏までCBにいた古屋がいないのはケガなのかな?古屋と清水のCBなら多少安定感はあると思うんだけど。

↑毎度まとまんない文章でスマンです。
882U-名無しさん:2005/11/11(金) 23:25:42 ID:P4S0joz60
市船、今年の1年生はイイ素材が入ってたみたいだけど、駄目だったのか。
883U-名無しさん:2005/11/12(土) 00:49:19 ID:Ehw0w5QS0
>>882
U-16は調子いいらしいぞ。
884U-名無しさん:2005/11/12(土) 01:31:57 ID:rBxv8Oey0
U16は市船も流刑も、静学や清水商に圧勝しまくり。もう選手の能力的に
千葉>>>>>>静岡になってるのは間違いないね
885U-名無しさん:2005/11/12(土) 08:16:30 ID:S/WoKsH1O
俺、八千代OBだけど清水商業に余裕で勝ったよ!
なんか普通に弱かったよ…静岡もたいした事ねーな!
886U-名無しさん:2005/11/12(土) 08:43:18 ID:oPtesegu0
>>881いい人材か?柏や犬のが2枚も3枚も上だと思うが。。。
887U-名無しさん:2005/11/13(日) 02:25:12 ID:ZdUFbEToO
流通経済大学附属柏高校に期待!
888U-名無しさん:2005/11/13(日) 03:59:18 ID:K7VqIY4B0
おいおまいら、流経と柏レイソル(ユースじゃない方)どっちがつおいと思う?
889U-名無しさん
無論レイソル、ってか、>>888馬鹿か?ユースでもレイソルだろ