☆FCホリコシ様、長野県に移転してください!☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
FCホリコシの長野移転を応援するスレです。

このスレは、ホリコシの長野移転を応援し、
長野にJリーグチームを誕生させる事を目的としています。
がんばれ!FCホリコシ!!めざせ!Jリーグ!!

FCホリコシ公式
ttp://www.tacc.ac.jp/FC-Horikoshi/news/20050122-1.htm
2U-名無しさん:05/01/22 21:13:43 ID:tezM3OjO0
ぶっちゃけ賛成。

堀越的には嫌なのかな?
3U-名無しさん :05/01/22 21:15:46 ID:Pq9/7Woo0
やっと、チーム名変えたね。
でも、長野が入らなかったのは意外だったが。。。
水面下の動きがあるだけに気になるが
4U-名無しさん:05/01/22 21:35:07 ID:+ndNjfCf0
素朴な疑問ですが、この時期にどうして群馬を取ったのでしょうか。
5U-名無しさん:05/01/22 23:34:16 ID:698dlImk0
長野を考えてだろ
6U-名無しさん:05/01/22 23:37:59 ID:WcocP2O50
今年1年かけて群馬色を払拭し、Jクラブの母体を求める地域に売り飛ばすためかなあ
7U-名無しさん:05/01/22 23:39:00 ID:9YJtdVoO0
長野市にはエルザ、松本には山雅があるから
付け入る隙なんてないだろ?
8U-名無しさん:05/01/22 23:41:30 ID:jito+MEj0
>>1
お前どこに住んでる?
9 :05/01/22 23:49:28 ID:Vdk5xmvC0
どうしてもザスパ草津ばかり目立ってしまっているが、
天皇杯でも結果出したし、関東1部→地域決勝→JFL入替戦→JFL と
しっかり実力で上がったチームだし、期待してる。
下部組織もしっかりしているし、女子の部も充実。
唯一欠けているのは、地域密着。その地域をチーム名から外してJを狙うとなると・・・
噂の移転は本当だろうか・・・

J空白地域→北海道(道東),北東北(青森・秋田・岩手),北陸(富山,福井)
近畿南部(三重・奈良・和歌山),山陰(島根・鳥取)に移転したら受けはいいと思う。
最有力は、長野だろう。
10_:05/01/23 00:20:56 ID:avaroFyi0
釧路に来てくれ!マジで応援するから・・・
11U-名無しさん:05/01/23 00:21:53 ID:GgrJSoQs0
長崎市に来ませんか?
12U-名無しさん:05/01/23 00:30:46 ID:2iXXkcXs0
今、Jを目指す自治体が多いから各自治体から立候補してもらって、
ホリコシが力を貸しますって形であれば、飛びつく自治体は多いと思う。
個人的には、J1基準のサッカー専用スタがあって空白地域の福井や長野がいいな。

それか思い切って、稚内とか父島とか隠岐ノ島とかもいいかも。
13U-名無しさん:05/01/23 00:34:50 ID:Ol7Y2m6j0
松本の専用スタはどういう経緯で作られたんだ・・・
14U-名無しさん:05/01/23 00:35:03 ID:VioEPjzf0
>>1はまたKKだろ。スレ立て逃げのリアル工房。
15U-名無しさん:05/01/23 00:40:53 ID:/sc7Mobk0
このチームってほんとにJを目指してるのかなぁ?
応援したんだけど、草津に追い越されちゃったからね。
群馬で2チームは共存できるのかな・・・
16 :05/01/23 01:34:50 ID:sUNw9EF80
長野移転なら俺も賛同します。
17U-名無しさん:05/01/23 01:38:52 ID:Wiz7iAms0
三重なら空いてるぞ。

客はたぶんくノ一より少ないが。
18U-名無しさん:05/01/23 09:32:19 ID:gHWP5g8+0
まあパチンコやる金の1割をスポーツ観戦に回せば、2クラブくらい楽勝でしょう。
19 :05/01/23 10:49:18 ID:IBHugytV0
素性を隠して妄想しまくるKK
20U-名無しさん:05/01/23 11:22:16 ID:eNPBAkya0
>>1
新スタジアム建設のための署名活動について
FC ホリコシでは1月23日(日)、JR高崎駅東口と西口に於きまして「高崎競馬場の跡地に
サッカー専用スタジアムを作る為の署名活動」を13:00から15:00の間に行います。
トップチームを中心にレディース、大学生チーム、Jrチームとクラブ全体で活動しますので
サポーターの皆さんもぜひ参加して下さい!

だとさ・・・。ようするに高崎FCホリコシになるつもりなんでしょ。
21 :05/01/23 11:35:00 ID:/8MeTAE30
高崎か・・・それなら高崎FCにすればよいのに・・・。
22U-名無しさん:05/01/23 12:32:39 ID:MVdUT8gL0
スタジアムはクラブ所有、ってのならクラブ主体で動くのはわかるけど…。
署名を集めてどうするんだ?
23U-名無しさん:05/01/24 00:40:33 ID:N6VZ9caE0
群馬に2チームも持てる経済力あるんですか?
24 :05/01/24 15:52:04 ID:b4CptKSC0
つか「高崎」の名前の付いたチーム名を検討中、とFOOTBALL JAPANに載ってたが。
昔の名前に戻して「フォルトナ高崎」とかじゃいかんの?
そもそも変えた理由がホリコシを前面に出すためだったのかフォルトナが登録商標だったとかなのかは知らんけど。
25U-名無しさん :05/01/24 21:07:06 ID:C4cNTtXO0
組織としては、ホリコシが草津より上回っていたが、
営業としては、草津よりかなり下回っている。

ホリコシ移転は、完全空白地域で、現在のJFLという位置を活用して
組織を武器にしていけば、J入りは容易だろう。
あとは、営業努力と地元支援(特に知事からの支援は大きい)
そういう意味では、島根や秋田みたいな所がいいかも。
26U-名無しさん:05/01/25 00:22:27 ID:dEHdbikf0
移転厨の楽園スレかよ
27U-名無しさん:05/01/26 21:45:58 ID:hJ+Lmn9T0
長野の方が成功する
28U-名無しさん
KKこんなスレ立てて満足か?