狩野健太・赤星貴文・興梠慎三・本田圭佑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
高校NO1のオフェンシブハーフは誰か
2U-名無しさん:05/01/06 14:47:24 ID:YZ7Qlc4F
どれも俊輔にはおよばないな
3U-名無しさん:05/01/06 14:48:20 ID:pfJBsPHl
コオロギが一番うまかた
本田はまだ見たことない
4高サカ:05/01/06 14:48:34 ID:iB06X84K
高校NO1のオフェンシブハーフは誰か のスレタイで

狩野健太・赤星貴文・興梠慎三・本田圭佑

今大会あなたが選ぶ・・・とか

>>良スレ候補
5U-名無しさん:05/01/06 14:49:28 ID:WLx8+A8K
中村俊輔
6U-名無しさん:05/01/06 15:04:32 ID:rBUNgaLY
家長世代
7U-名無しさん:05/01/06 15:11:33 ID:/MduJk70
北京五輪までに3人くらいは消えてると思う
8U-名無しさん:05/01/06 15:14:36 ID:YZ7Qlc4F
>>7
つまり「一人しか残らない」と言いたいわけだなw

誰が残るか予想しる!
9U-名無しさん:05/01/06 15:19:59 ID:cYVvz59p
興梠は良かったね
赤星も素晴らしい
本田もいい
狩野だけ見た事ないんだよね
10U-名無しさん:05/01/06 15:35:26 ID:DmEagIU/
狩野にはこの先生きのこれる要素がない
11U-名無しさん:05/01/06 15:42:29 ID:Rf8ap7A/
PKを外した赤星君に一票!!
12U-名無しさん:05/01/06 15:44:52 ID:iZYAoXYx
高校同士の試合ではみんなすごいね。
でも結局国際大会とかで見てみないとわからんわ。
その舞台で大熊というハンデを超えて輝いたらマーヴェラス。
13U-名無しさん:05/01/06 15:47:27 ID:MgiDtCkh
狩野 技術とセンスは非凡だけどフィジカルが貧弱すぎるよ、永井俊太クラスのフィジカル。
赤星 パスを出したあとにボーっとつっ立ってることが多い
興梠 見たことない
本田 見たことない
14代表厨:05/01/06 15:55:31 ID:VjPO/uvS
高校NO1のオフェンシブハーフは桑田に決まってんジャン
15U-名無しさん:05/01/06 17:37:09 ID:D7tFof/n
本田が圧倒的に巧いんじゃないの。
高校生で一人だけU―20選ばれてるし
普通にA代表のレベルまで行くと思うよ

赤星は運動量が増えるとか守備が巧くなるとか何らか大きな進化があれば結構活躍しそう。
興侶は良く伸びて本山レベル。
狩野は知らん

16U-名無しさん:05/01/06 17:42:50 ID:Klpq3cP3
勝手な憶測だが、この4人のほうが

    カレン・ロバート

より、将来性はあるんじゃないのか?去年は平山だけが抜けてて、あとは正直小粒だった様な...
17U-名無しさん:05/01/06 18:04:01 ID:U0vWF6Jz
興侶は他の3人と違うところは足が速いところ
前園に似てる
18U-名無しさん:05/01/06 19:03:34 ID:i5TzqIpX
>>!5
よく伸びて本山か

十分やんけw
19U-名無しさん:05/01/06 22:43:26 ID:0HW/XfKs
本田やこおろぎは怪我してるらしいから
参考にならんぞ
本田の運動量は2年時は結構あった気がするしな
評価はJ入った後でな
20U-名無しさん:05/01/07 00:49:38 ID:nTdVqfZo
本田は靭帯が伸びてるとかいう話
21U-名無しさん:05/01/07 01:39:43 ID:QBzaNogq
去年の国体は狩野が10番で赤星7番
狩野は球離れがいいし入るとチーム全体にいい影響をもたらすような選手
フィジカルも見た目ほど弱くない
赤星は一昨年ぐらいまで孤立して持ちすぎることがよくあったけど最近は良くなった
22U-名無しさん:05/01/07 21:51:30 ID:QBzaNogq
ビジュアル的には狩野がダントツだな
23U-名無しさん:05/01/08 03:39:10 ID:s5TeKaMg
どうせなら家長と前スンも加えてやれ。
ていうか、今カキコしている段階で選手権で負けてない本田以外は部活所属でないはず。
24U-名無しさん:05/01/08 09:53:43 ID:blo3/y+8
本田に期待
25U-名無しさん:05/01/08 15:25:50 ID:8x4NZ0q8
本田って若いのにプレースタイルはもうベテラン
26U-名無しさん:05/01/08 16:16:24 ID:wCZSf8h2
本田ってもう伸びそうもなくね?
狩野は一番伸びしろがありそうだ
27U-名無しさん:05/01/08 16:27:17 ID:WnENrlOk
山本真希>本田>蟋蟀>赤星>カリノ
28U-名無しさん:05/01/08 16:31:43 ID:qzAOIx+Z
狩野も大したこと無いっつうのw
29U-名無しさん:05/01/08 16:50:40 ID:Mpvoflag
仲間はずれを探すスレですか
30U-名無しさん:05/01/08 17:23:08 ID:zLgEMsOS
狩野は卒業後どうするの??
31U-名無しさん:05/01/08 17:27:28 ID:zLgEMsOS
教えて!
32U-名無しさん:05/01/08 17:28:19 ID:v8YcdG1I
サッカー辞めるらしいよ
33U-名無しさん:05/01/08 17:28:31 ID:HtZWnqmE
赤星ってPKはずしたのか、、、、
34U-名無しさん:05/01/08 17:28:57 ID:zLgEMsOS
めちゃくちゃショックだわ・・
35U-名無しさん:05/01/08 17:30:50 ID:zLgEMsOS
32
それってほんとうなの?
36U-名無しさん:05/01/08 17:31:19 ID:KNE5qQYh
>>30
マリノス入り
37U-名無しさん:05/01/08 17:31:43 ID:pprks+L7
狩野ってマリノスじゃなかったっけ
38U-名無しさん:05/01/08 17:32:24 ID:zLgEMsOS
まじで???続けるんじゃん!!
39U-名無しさん:05/01/08 17:33:56 ID:p+CgAGyF
赤星、本田は運動量とスピードがないのが致命的
40U-名無しさん:05/01/08 17:34:06 ID:hQzjgOaI
去年の選手権最高のハーフは兵藤?増田?今年のがレベル高いんじゃね?
41U-名無しさん:05/01/08 17:35:31 ID:nm5HdpjE
本田ってディフェン支部の方かと思ってた。
42U-名無しさん:05/01/08 17:50:54 ID:iZRPIrrW
本田は中盤ならどこでもできそうな感じはあるね。もしかしたらバックも・・・ダメだな
赤星はキープにモノを言わせてスルーパスを狙う シュートの神谷になってほしいw
43U-名無しさん:05/01/08 18:01:49 ID:dWyvKUrQ
「3−5年以内」目標に 金沢にプロ野球新球団を 「カモンズ」が総決起大会

金沢市にプロ野球の新球団誘致とドーム球場の建設を目指す市民団体「金沢に来まっし
プロ野球の会(愛称・金沢カモンズ)」の総決起大会は十六日、同市のKKRホテル金沢で
開かれ、県民、市民の署名活動を進めて三―五年以内の球団誘致を目指す方針を決め
た。
総決起大会では呼びかけ人代表の長谷川紘之さんが会の趣旨を説明した後、各界のプロ
野球ファンが集まって八月に発足した「野球の未来を創る会」発起人の坂本幸夫氏が講演
し「金沢に球団を呼ぶことは可能。
富山や福井も取り込んで頑張ってほしい」とエールを送ったほか、スポーツジャーナリストの二宮
清純さんらの激励メッセージも紹介された。
金沢カモンズは十九日に金沢市のアトリオ前広場で街頭署名を行うなど本格的に活動を始
め、県や市にも協力を働き掛ける。
スポンサー探しも進める予定で長谷川さんは「県、市に活力を取り戻すためにも、夢の実現に
向かって着実に歩みを進めていきたい」と話した。

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20041217004.htm

http://kanazawa-baseball.com/index1.html
署名よろしく
44U-名無しさん:05/01/09 02:49:56 ID:CLdkG/aO
狩野は岡田が自らめちゃめちゃ熱心に説得したらしいね
優柔不断なやつだと思ってたが決まってよかったな
45U-名無しさん:05/01/09 07:54:08 ID:dMNA4EYC
>>44
ソースは?
46U-名無しさん:05/01/09 07:57:30 ID:H8DubmpB
今のマリノスで高卒が伸びる余地あるのか?
47U-名無しさん:05/01/09 08:45:04 ID:etMYl7Gp
>>44

明らかにネタ。岡田が狩野に入れ込むはずは無い
48U-名無しさん:05/01/09 09:41:56 ID:ER593UYR
育成では、鹿>浦>鯱>鞠

よって将来は、興梠>赤星>本田>狩野
49U-名無しさん:05/01/09 11:05:16 ID:xlOP/cE7
本田の目標
jリーグには目標とする選手はいない
目標はジダンらしい
選手権で結果を残しJリーグに行き
世界レベルへ羽ばたく
予定通りこなしている
他と違うところは結果とは勝ち負けのことではない
監督にもっとプレーに参加してくれよと言われて
後半ちょっと突破を図ったりしたが自分のコンディションを
良く知っているし現状無理な無謀なプレーはしない
その意味で本当にジダンに並べる選手になって行ってほしい
ふてぶてしくひたむきな大阪人に期待したい
50U-名無しさん:05/01/09 11:21:06 ID:GhvFd9mG
本田はフィジカルが強そう。
興梠は足がマッチ某並に細かった。
51U-名無しさん:05/01/09 13:29:55 ID:pMnBP6/+
ところで高校サッカーのゲームってないの?
普通にやりたいんだけど。
52U-名無しさん:05/01/09 13:48:04 ID:GcoNiycx
本田はフィジカルが問題でユースに落ちたそうだが、高校で急成長したのか。
見た目は強そうだけど。
53U-名無しさん:05/01/09 13:51:12 ID:brlqxAIN
足が速いに越したことはないけど
小野、俊介、稲本、中田、阿部、ジダン
特別影響なさそうだな。
54U-名無しさん:05/01/09 13:54:31 ID:Emzg6htu
いろんな事書かれてるけど、
本田はスピードがない、と言う理由でユースに上がれませんでした。
そんだけっす。
55U-名無しさん:05/01/09 13:56:35 ID:Emzg6htu
あとスピードと言うのは、足の速さだけではない気がしますです。
56U-名無しさん:05/01/09 13:59:36 ID:Emzg6htu
本田君は努力家のようなので、
グランパスでがんばってもらいたいです。
では。
57U-名無しさん:05/01/09 14:26:46 ID:10T24IHb
身体能力と技術と判断力を兼ね備えていればベスト。
でもそんな選手は中々いない。
だから結局は弱点を補えるだけの武器があるかどうかが重要。
弱点だけを捉えても意味が無いよ。
58U-名無しさん:05/01/09 14:32:14 ID:GiktR791
本田と家永って誕生日一緒なんやね
59U-名無しさん:05/01/09 16:38:54 ID:WUSh/J+h
>>53

恐らく、フィーゴと小野が30−50m競争すれば、大差は無いと思うが、
ドリブルやらせたら、天と地程の差がある。要は緩急とタイミング
60 :05/01/09 16:42:26 ID:xeKM85XK
でも今日本の中心選手って皆足遅いよな。
茸、小野、稲本なんて相当鈍足だぞ。中盤選手はそれよりもテクニックが
重要だってこった
61U-名無しさん:05/01/10 00:29:54 ID:DoI5Qb3K
ど い つ も こ い つ も 細 貝 に は 及 び ま せ ん。
62U-名無しさん:05/01/10 08:21:51 ID:eFERaIVM
萌えタンって結局どうなの?レッズサポからの感想しか聞かないんだけど
63U-名無しさん:05/01/10 10:47:41 ID:fRZwQA9l
カリノ、骨折したんだって?
日頃の行いが悪いんじゃないのw
64U-名無しさん:05/01/10 11:16:09 ID:jVAS2WCi
細貝って聞くとどうしても磯貝を思い出す。
65U-名無しさん:05/01/10 12:13:50 ID:Br5Zd46g
>>63
あれだけ壮大な釣りをしたんだし
まぁ日ごろの行い良くはないよなぁ(w
66 :05/01/10 12:20:46 ID:flfCOPbL
本田はボランチになり、トルシエだったらDF
67 :05/01/10 13:15:12 ID:xR27z77q
狩野は選手権出てないから、妄想だけで凄い選手扱いされてそう。
68U-名無しさん:05/01/10 13:58:34 ID:GF44hL8Y
>>67
テクはすごいが体弱杉。Jの練習についていけるか?
69U-名無しさん:05/01/10 18:16:16 ID:xfiPRPst
大会優秀選手
MF 小寺優輝(青森山田)
MF 仲谷圭史(青森山田)
MF 鈴木智博(市立船橋)
MF 薬袋克己(市立船橋)
MF 本田圭佑(星陵)
MF 大畑将徹(星陵)
MF 増田洋平(藤枝東)
MF 赤星貴文(藤枝東)
MF 松永隆憲(広島観音)
MF 木佐木俊成(東福岡)
MF 出崎升浩(国見)
MF 興梠慎三(鵬翔)
MF 渡邊辰巳(鹿児島実業)
70U-名無しさん:05/01/10 22:56:12 ID:KIG8zgKx
星稜高校サッカー部は入学試験で隣の県の丸岡(福井)の不合格者が集まって強くなったという疑いがあがっているよ。
高校入学試験では長崎県の国見不合格と同様に福井の丸岡不合格だと、事実上そこの地域からの全国大会出場は困難であり、
予選の段階で国見や丸岡を倒すのは至難の業だ。
そういうわけで第2志望は隣県私立だから、佐賀県と石川県の私立学校のサッカー部というのは不合格者が集まりやすいというわけだ。
 それが証拠に彼らの下宿はなぜか福井県にあるだろう。
実家が隣の県ならまだしも下宿が隣の県だというのでは、どこかの高校に不合格になった疑いがあるといわれても仕方がないだろう。

71U-名無しさん:05/01/10 23:03:31 ID:nJmgijxq
そんな過程どうだっていい
星稜の方がおもしろい試合したんだからな
72U-名無しさん:05/01/10 23:30:15 ID:OSv125K9
>>70
あちこちに貼ってるけど、だからなに?
73U-名無しさん:05/01/11 00:03:33 ID:vBr5XTFQ
静岡学園の監督が「狩野は1万人に一人の逸材」みたいな事いった記事どこ?
74U-名無しさん:05/01/11 00:11:28 ID:wSZivwCy
1万人に1人の逸材なんてJリーグにはゴロゴロしてるんじゃないか?
75U-名無しさん:05/01/11 00:21:40 ID:RDOiwQ3X
>>73
自己レスだけど見つけた
http://www.aquarius.nikkansports.com/2004/soccer/gold/kano-gold.html
1万人じゃなかったな。
名将・井田勝通監督(62)をして
「何万人に1人の天才。瞬間瞬間のプレーが、他の選手とまったく違う」
ここまで言うならってのもあるが、この監督もたいがいだからな。倉貫・・・
76U-名無しさん
狩野が骨折ってのはホントなの?
程度はどれくらいなんだろ。