☆☆☆第83回高校サッカー選手権5☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
国見のサッカーはつまらない
2U-名無しさん:05/01/05 14:02:02 ID:qlMIJeIT
2げと
3U-名無しさん:05/01/05 14:02:06 ID:6Z8LDaHq
12:10 国見(長崎)  −  盛岡商(岩手) 三
12:10 星陵(石川)  −  前橋商(群馬) 駒
14:10 鵬翔(宮崎)  −  市立船橋(千葉) 三
14:10 多々良学園(山口)  −  鹿児島実業(鹿児島) 駒
4U-名無しさん:05/01/05 14:02:42 ID:6Z8LDaHq
☆☆☆第83回高校サッカー選手権4☆☆☆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104706068/
☆☆☆第83回高校サッカー選手権4☆☆☆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104706068/
5U-名無しさん:05/01/05 14:02:51 ID:JxCvvC6T
ほうしょうは攻撃はいいみたいだけど守備はどうなの?
6U-名無しさん:05/01/05 14:02:53 ID:pyemJoF5
1000 U-名無しさん sage 05/01/05 13:50:26 ID:pyemJoF5
1000だったら鵬翔が勝つ
7U-名無しさん:05/01/05 14:02:54 ID:rqecSxqm
高円宮杯Cグループ
1.東京V
2.藤枝東
3.星稜←選手権ベスト4
4.国見←選手権ベスト4

高校サッカーって一体・・
8U-名無しさん:05/01/05 14:03:24 ID:YU6Sla9p
福士徳文って日本人じゃないよな?
9U-名無しさん:05/01/05 14:04:03 ID:s5roTrEQ
確かに盛岡のほうが下手だし粗いし、
要は勝てばよいと言えばごもっともだけど、
放り込むだけの国見のサッカーより
数段に盛岡のサッカーのほうが面白かった。
前半のオフサイド取り消しが無かったらな。
ちなみに同じ大会で2回目のPKの場合は
ほとんど負けてるジンクスがあるそうだ。
そしたら盛岡が勝っていたのかもな。
10U-名無しさん:05/01/05 14:05:06 ID:ne6JFskK
にしこり  勝ったのか?
11U-名無しさん:05/01/05 14:05:26 ID:wZ9yfC6Q
まあどっちが勝っても国見の優勝だからな
12U-名無しさん:05/01/05 14:06:44 ID:Bi7B6dnM
くそフナ
13U-名無しさん:05/01/05 14:06:52 ID:z4bX/fTh
>>8
決定力の高さが常人離れしてるだけの(4試合連続ゴール)
日本人だけど。
14U-名無しさん:05/01/05 14:07:00 ID:6Z8LDaHq
>>10
勝った
15U-名無しさん:05/01/05 14:08:16 ID:YU6Sla9p
>>13
そうなの
なんか名前が日本人ぽくないからさ。
16U-名無しさん:05/01/05 14:08:47 ID:9WRhQwpl
啓光強いな
17U-名無しさん:05/01/05 14:09:32 ID:mV6CBkZN
                 
「果実のサッカーは腐ったサッカー」
                     
18U-名無しさん:05/01/05 14:09:39 ID:6Z8LDaHq
>>12
くそ見
19U-名無しさん:05/01/05 14:10:14 ID:zj9Mm2Ow
コオロギに虐殺される市船?
グダグダだけど何故か勝つ市船?
ところで、もうブラジル人が居るチームは勝ち残っていないよな?
20フェラチ王◇SEXYt7UlKI:05/01/05 14:11:05 ID:sdCddjoG
今日の国見を見ると鹿実にやられそうだ。
21U-名無しさん:05/01/05 14:11:28 ID:20Je+VPA
高校サッカーをNHKで全試合放送してくれ
22U-名無しさん:05/01/05 14:12:00 ID:7ODS1ffr
盛岡も福祉のシュートはカッコ良かったけど

それ以上に国見のGKがものすごくカッコよかったwww

ひさびさ見たよあんなファンタジスタw
23U-名無しさん:05/01/05 14:12:18 ID:wZ9yfC6Q
みんな国見がすきなんだな。ありがとう
24U-名無しさん:05/01/05 14:13:09 ID:ne6JFskK

 「果実のサッカーは総合格闘技」
25U-名無しさん:05/01/05 14:13:40 ID:VYKJpAv+
いや弱いと思っていた盛岡に押されて
内心ハラハラしていた国見を見れたのが楽しかった。
26U-名無しさん:05/01/05 14:13:53 ID:ckE6/9ha
盛岡は可愛い女が多いな。
27 :05/01/05 14:16:35 ID:YVhJn+eY
今大会MVPは福士で決定しますた
28U-名無しさん:05/01/05 14:16:37 ID:+Y0F+1ty
ま、群馬は順当に負けたな
29U-名無しさん:05/01/05 14:17:25 ID:zj9Mm2Ow
昨年の決勝 国見の6点って平山がハットトリックでもしたんだっけ?
30 :05/01/05 14:17:31 ID:rtUNZ1dg
国見で良い中盤の選手って過去にいた?
31U-名無しさん:05/01/05 14:18:28 ID:xt8/te+O
>>30
つ日本代表
32U-名無しさん:05/01/05 14:18:51 ID:M2UFyRr2
>>22
レイソルの南を思い出したw
33U-名無しさん:05/01/05 14:18:57 ID:mYEWJIEG
実況スレ何処っすか
34U-名無しさん:05/01/05 14:19:05 ID:0d9YuFGc
福士の4試合連続ゴールはすごかった!!!
35U-名無しさん:05/01/05 14:19:50 ID:s5roTrEQ
確かに盛岡のほうが下手だし粗いし、
要は勝てばよいと言えばごもっともだけど、
放り込むだけの国見のサッカーより
数段に盛岡のサッカーのほうが面白かった。
前半のオフサイド取り消しが無かったらな。
36U-名無しさん:05/01/05 14:20:05 ID:6Z8LDaHq
374 多々良 1-0 鹿実 sage New! 05/01/05 14:19 ID:V4fyQUCk
ロングパスを果実最終ラインがスルーしたら
あら多々良FW楢崎がいた
楽々Get
37U-名無しさん:05/01/05 14:20:14 ID:dewb9LFc
>>30
永井(兄)、三浦淳
永井弟もうまかったけど、三浦アツの方が良かった
38U-名無しさん:05/01/05 14:20:44 ID:zj9Mm2Ow
>>30
永井秀樹 永井篤志
39U-名無しさん:05/01/05 14:21:19 ID:+P8pipMm
40U-名無しさん:05/01/05 14:21:34 ID:VYKJpAv+
>>22
でもそれも、圧勝しろと監督に言われていたのに、
普段と違って押されていたプレッシャーなんだろう。
あのGK普段は良いよ。
41U-名無しさん:05/01/05 14:21:36 ID:wZ9yfC6Q
なんだかんだみんな国見ファンなんだな。ありがとう。
42U-名無しさん:05/01/05 14:23:08 ID:zj9Mm2Ow
おおおおよし高校って、何県代表よ
4337:05/01/05 14:23:18 ID:dewb9LFc
あとは兵藤
44U-名無しさん:05/01/05 14:23:26 ID:fre7aYQo
俺も思った。
盛岡の女はかわいい
45U-名無しさん:05/01/05 14:24:55 ID:dewb9LFc
サッカー観ろ
46U-名無しさん:05/01/05 14:25:20 ID:s5roTrEQ
俺も思った。
盛岡の女はかわいい 。
47U-名無しさん:05/01/05 14:25:24 ID:Nwv6p0M/
私が中学校のときに流行っていた歌

◆多々良高校校歌◆

多々良に行ったら 殴られる
勉強してたら 殴られる
先生に言ったら 殴られる
お金を出さなきゃ 殴られる
殴られる 殴られる
行けゆけ 多々良
どんと行け
48U-名無しさん:05/01/05 14:26:26 ID:cgF/U5wK
>>43
小森田はどうよ
49U-名無しさん:05/01/05 14:27:26 ID:P2LcuAML
鹿実は早いと追いつかないとやばいことになるぞ。
いつでも追いつける、絶対勝てるよなんて思って
たら終わちゃった。「負けた気がしない」・・・よく
あるパターンだぞ。
50U-名無しさん:05/01/05 14:27:44 ID:CcrRh/Ly
こうろきは一昔前ならプレイメーカーとしてスター選手になれただろうね。
今の時代第一線で活躍するには3、4年の充電期間が必要だね。
51U-名無しさん:05/01/05 14:28:35 ID:yV6jn4NM
市鮒まじ弱い
PK狙いか?
52U-名無しさん:05/01/05 14:29:38 ID:mYEWJIEG
>>39
さんくす
53U-名無しさん:05/01/05 14:30:45 ID:/ep1UtI1
>>7
藤枝が星稜に勝って、星稜が国見に勝って、国見が藤枝に勝ったんだな
わけわからんよ
54    :05/01/05 14:31:26 ID:zE4X3XMS
鵬翔の選手で熊本っていう人いるの?
55 :05/01/05 14:32:48 ID:TmaZP4Zk
国見強かー 今年も優勝タイ
56U-名無しさん:05/01/05 14:33:40 ID:edAwxD/Y
国見どうなった?
57U-名無しさん:05/01/05 14:34:10 ID:zj9Mm2Ow
>>56
☆☆☆第83回全国高校サッカー選手権 Part9☆☆☆
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live/1104676871/
58U-名無しさん:05/01/05 14:35:02 ID:UBryF74C
多々良二点目
59U-名無しさん:05/01/05 14:35:08 ID:R4e/VWz8
市船=なんだかんだで国見以外には絶対負けない
60U-名無しさん:05/01/05 14:36:01 ID:6Z8LDaHq
455 多々良 1-0 鹿実 sage New! 05/01/05 14:34 ID:V4fyQUCk
また多々良裏に蹴り込み
ダン競り勝ってシュートも外れる
果実結構放り込みに弱い?
61U-名無しさん:05/01/05 14:36:13 ID:zj9Mm2Ow
市船 先制した様子
62U-名無しさん:05/01/05 14:36:23 ID:KwWLDoWJ
高校サッカーの応援と高校バスケの応援がほぼ一緒だ。
63葉桜@お止め組。 ★:05/01/05 14:36:24 ID:???

現在の会場です、

全国高校サッカー選手権 準々決勝3
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1104900459/l50

他、推奨板
スポーツch http://live15.2ch.net/dome/ 

日本代表+ワールドカップ+実況 http://sports2.2ch.net/wc/
サッカー実況板division1 (避難所)http://soccer.pos.to/
64U-名無しさん:05/01/05 14:37:57 ID:dewb9LFc
市船が先制してんじゃん
65U-名無しさん:05/01/05 14:37:59 ID:DYLkmc4s
多々良三点目
66    :05/01/05 14:38:06 ID:zE4X3XMS
鵬翔の選手で熊本っていう人いるの?
67U-名無しさん:05/01/05 14:40:27 ID:hMUS+X8f
4ゴール
福士(盛岡商)
糠谷(前橋商)
3ゴール
渡辺千(国見)
城後(国見)
堀川(済美)

星稜 1-0 前橋商
国見 3-2 盛岡商
鵬翔 0-1 市立船橋 (試合中)
多々良 1-0 鹿児島実業 (試合中)
68U-名無しさん:05/01/05 14:42:24 ID:P2LcuAML
>>54
くだらねぇよ。那覇西の宮城、徳島商の石川、近大和歌山の長崎、滝川第二の福岡
各務原の秋田、盛岡商の千葉っていっぱいいるぞ。
ちなみに「熊本」じゃなくて「熊元」だ。
69 :05/01/05 14:48:39 ID:VBh5gGct
>>54
マジレスすると熊本も熊元もいる。 
70U-名無しさん:05/01/05 14:49:09 ID:M1rCN8eb
市船はまた1−0の悪寒・・・・
71U-名無しさん:05/01/05 14:51:57 ID:QV0wzCNX
サッカーは点を取る競技であってパス回しの競技ではないんだがな
中盤で回すサッカーは中盤の選手は鍛えられる、国見系の前線にとにかく預けてそこで勝負って戦術はFWや攻撃的な選手が育ちやすい
各高校特性があるんだから、そこを尊重しろよ、全チームパス回しに重点おいたチームみたいか?w
後、北海に果実勝ってからの道民の粘着がすごいなww
72U-名無しさん:05/01/05 14:53:31 ID:7qX9IQxu
グソマ負けたwww
73U-名無しさん:05/01/05 14:58:31 ID:YVhJn+eY
盛翔、負けてるのに陽気
74U-名無しさん:05/01/05 14:59:05 ID:fxXtnPT3
>>73
合体させるなw
75U-名無しさん:05/01/05 14:59:07 ID:G4uXITil
東福岡がPK負けしたのが本当にもったいない
76U-名無しさん:05/01/05 15:00:00 ID:FY7il5Uc
高校サッカーのCMって毎年変なCMばっかり
77 :05/01/05 15:00:48 ID:j0Fx08Fz
前半からカステラ食うべきだったな
78U-名無しさん:05/01/05 15:00:50 ID:R4e/VWz8
>東福岡がPK負けしたのが本当にもったいない

いつもこの立場は市船だったのにな
79U-名無しさん:05/01/05 15:02:30 ID:P2LcuAML
ホーショーVSイチフネはどうなってるのですか?
80U-名無しさん:05/01/05 15:03:17 ID:/5DFJ/vW
>>76
ナイキのCMも意味分からんし、
Apeosも結局何なのか分からん。
81U-名無しさん:05/01/05 15:03:46 ID:52WXwYAV
あの果実に勝てるのか
多々良すげーな

ユースみたときすごかったけどな
82U-名無しさん:05/01/05 15:04:05 ID:YVhJn+eY
抽選会からやり直してほしい気分
83U-名無しさん:05/01/05 15:04:56 ID:R4e/VWz8
ホーショーVSイチフネ 0-1変わらず
たぶん守りきるな コオロギ堅守に歯が立たず
84U-名無しさん:05/01/05 15:05:32 ID:52WXwYAV
東福岡は強かったな
市船が中盤でなんも出来なかったもん
コーナーキックすら取れない
85U-名無しさん:05/01/05 15:06:59 ID:hMUS+X8f
4ゴール
福士(盛岡商)
糠谷(前橋商)
山下(鹿児島実業)
3ゴール
渡辺千(国見)
城後(国見)
堀川(済美)

星稜 1-0 前橋商
国見 3-2 盛岡商
鵬翔 0-1 市立船橋 (試合中)
多々良 1-1 鹿児島実業 (試合中)
86U-名無しさん:05/01/05 15:07:15 ID:P2LcuAML
>>83
イチフネが勝ったらホショーものだな。
87U-名無しさん:05/01/05 15:09:07 ID:acJtd6P7
盛商、後半にきれいなパス回ししてたな。
あれ凄かった。深夜のダイジェストでやらないかなあ。
88U-名無しさん:05/01/05 15:11:28 ID:u1XFbPOO
>>85
鹿児島実業追いついたの?
89U-名無しさん:05/01/05 15:12:17 ID:DeXsSp+G
リアルフラッシュパスばりだったな!
90U-名無しさん:05/01/05 15:12:42 ID:hMUS+X8f
>>88
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live/1104676871/
後半早々山下ゴール 詳しいことは実況へ
91U-名無しさん:05/01/05 15:13:53 ID:hfuJKarG
コウロキの13番って何か意味あるの?
92U-名無しさん:05/01/05 15:14:23 ID:DeXsSp+G
>>87

あのパス回しはダイジェストやらんとアカン!
あそこでシュートも決まってたら神だった。
93U-名無しさん:05/01/05 15:14:29 ID:P2LcuAML
>>84
今年の東福岡は個人個人の能力やチームとしての潜在能力では全国屈指
のものがあったのだが、チームとして完成しきれていなかったって感じだな。
結局、メジャーな大会での勲章がなかったしな。
94U-名無しさん:05/01/05 15:16:02 ID:cgF/U5wK
>>91
昔から鵬翔のエースは13番をつけてる事が多い
95U-名無しさん:05/01/05 15:17:11 ID:1jl4cTVq
市船きたねーな。プレーが。蹴るしスローインの邪魔するし。
マナーは最低。
96U-名無しさん:05/01/05 15:17:23 ID:zj9Mm2Ow
ホーショー エースストライカーは13番が定番 爆撃機ゲルト・ミュラーにちなんで けして鹿ヘナギぢゃ無いぞ
97U-名無しさん:05/01/05 15:18:24 ID:QC5Vzamk
市船に競り負けすぎ。フィジカルが違う
98U-名無しさん:05/01/05 15:18:50 ID:dewb9LFc
>>95

ロングスローの邪魔は汚くないよ、サッカーならふつーにやること。
サッカーやったことないでしょ?
9995:05/01/05 15:22:12 ID:1jl4cTVq
一応小中で4年やってた。県で優勝したこともある。
ロングスローの邪魔は汚くないってはじめて知った・・・

でも市船は狡猾だ。
100U-名無しさん:05/01/05 15:22:48 ID:20Je+VPA
市船で汚いと思ったのは3番と18番
101U-名無しさん:05/01/05 15:22:48 ID:Bqp43UkZ
>>98
コオロギが2回戦でスローインのボールをボレーで決めた試合も
矢板中央の選手がスロワーの前に張ってたよな。
1人少ないんだから張らなくてもいいのにともおもた。
102U-名無しさん:05/01/05 15:24:39 ID:XHA0ICnk
>>99
現状のルールでは、スロワーの前に立っても動かなければ問題なし。
103U-名無しさん:05/01/05 15:24:54 ID:8z5vKi55
フクシ君はプロ行かないの?
104 :05/01/05 15:25:24 ID:j0Fx08Fz
Jリーグで切れたヤツがボールわざとぶつけてイエローってシーンあったなw
105U-名無しさん:05/01/05 15:27:07 ID:5BzZassS
市船の応援に殺意を覚える

千葉からもう来るな!
106U-名無しさん:05/01/05 15:27:34 ID:HZEQBYRs
大会ベストイレブン

−−−山下−−福士−−−
−−赤星−渡邉−興絽−−
−−−本田−−城後−−−
−−糠谷−岩下−渡邉広−
−−−国見のGK(笑)−−−
107U-名無しさん:05/01/05 15:28:21 ID:Vc3jA3wb
ロングスロー放れる選手が出てきて、ペナルティのヒデがいた時の市船が多用してたハンドスプリングスロー放る選手がいなくなった。
108U-名無しさん:05/01/05 15:28:54 ID:DWyQ+eBL
市船見てると、国見サッカーじゃないと勝てないって解るな。
109 :05/01/05 15:29:16 ID:TmaZP4Zk
はいホーショー終わり
110U-名無しさん:05/01/05 15:29:29 ID:NOWfyKun
105神奈川県民装う鵬翔ファン
111U-名無しさん:05/01/05 15:29:45 ID:5Za8ZeJ/
市船のスタメン教えて!
112U-名無しさん:05/01/05 15:30:34 ID:XHA0ICnk
それくらい自分で調べろ
113U-名無しさん:05/01/05 15:30:49 ID:9OnvN1rb
やはり女の声援は力になるな 
114U-名無しさん:05/01/05 15:31:22 ID:R4e/VWz8
2-0きたあああああああああああああああああああ
市船は最高
115U-名無しさん:05/01/05 15:31:23 ID:P2LcuAML
イチフネはだめだよ。勝負強いということは言えるかもしれないが、
あのチームに今以上の発展は望めない。選手もつまらんだろうな〜
憧れてイチフネに入ったんだろうけどね。
116U-名無しさん:05/01/05 15:31:30 ID:1jl4cTVq
パスがつながらん。明らかに
力の差があるって感じだから負けてもし刀い。
117 :05/01/05 15:32:09 ID:TmaZP4Zk
選手権なんて勝ちゃいいんだ勝ちゃ
118U-名無しさん:05/01/05 15:32:20 ID:acJtd6P7
守備堅いな、やはり
119名ありさん:05/01/05 15:32:31 ID:qrDJEmxb
:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :05/01/05 15:15:23 ID:1JDWAfDo
ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\____)  ヽ

120葉桜@お止め組。 ★:05/01/05 15:32:32 ID:???
現在の実況会場です。

全国見高校サッカー選手権 準々決勝 4
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1104904191/l50

推奨板
スポーツch http://live15.2ch.net/dome/ 

日本代表+ワールドカップ+実況 http://sports2.2ch.net/wc/
サッカー実況板division1 (避難所)http://soccer.pos.to/
121U-名無しさん:05/01/05 15:32:59 ID:DM/XiaW/
市船出身が使えない奴が多いのもわかるよ・・
122U-名無しさん:05/01/05 15:33:23 ID:Vc3jA3wb
市船は91年度の帝京戦以来選手権ではPK以外での負けがない。
それ以降、代表を逃した千葉県大会でも80分での負けがない。
123U-名無しさん:05/01/05 15:33:28 ID:R4e/VWz8
市船 もうじきじきにイタリアに教えて貰えよ
監督もいっそイタリア人にしちゃえ
もう最強の盾を作れ
124U-名無しさん:05/01/05 15:34:17 ID:XHA0ICnk
市船DF見てるとコウロキ以外怖くないな。
しかも前線だと球もらえないから下がっちゃうから、余計怖さがなくなる。
125U-名無しさん:05/01/05 15:35:04 ID:nV0uxg6t
>>121嫉妬乙
126U-名無しさん:05/01/05 15:36:12 ID:HZEQBYRs
渡邉仙台かよ。
もったいねー。J1からオファーなかったのか?
それとも試合に出れるからという本人の意思か?
127U-名無しさん:05/01/05 15:36:35 ID:R4e/VWz8
国見VS市船の決勝がより濃厚になったな
国見は次どこと?意地でも潰せ
128フェラチ王◇SEXYt7UlKI:05/01/05 15:37:03 ID:sdCddjoG
>>78>>122
市船は昨年鹿実に一方的に攻められてのPK負けだろうが。

攻め込んで攻めあぐねてのPK負けはほとんどない。
129U-名無しさん:05/01/05 15:37:30 ID:zj9Mm2Ow
ジャッロブルー vs 果実orおおおおよし
130 :05/01/05 15:38:07 ID:j0Fx08Fz
俺は決勝国見−星稜きぼん
大観衆の中で国見がチンチンにやられるところが見たい
131 :05/01/05 15:38:22 ID:TmaZP4Zk
>>127
鹿実だろ?
鹿実なんて劣化版国見みたいなもんだから楽勝よ
132U-名無しさん:05/01/05 15:38:45 ID:8z5vKi55
国見、市船はやはり強いな。でもツマンネ
133U-名無しさん:05/01/05 15:39:05 ID:6Z8LDaHq
つまんね
134U-名無しさん:05/01/05 15:39:08 ID:NY4QH3xA
果実逆転しますた
135U-名無しさん:05/01/05 15:39:48 ID:zj9Mm2Ow
国見ー果実
腐女子ー星陵
136U-名無しさん:05/01/05 15:40:10 ID:R4e/VWz8
果実VS市船 が一番いいな
国見は消えろ
137U-名無しさん:05/01/05 15:40:50 ID:1jl4cTVq
今年のKAJITSU滅茶苦茶強いって。総監督も自信持ってるみたい。
キーパーも良い。
九州強すぎ。
138フェラチ王◇SEXYt7UlKI:05/01/05 15:41:32 ID:sdCddjoG
4強戦力比較

鹿実≧国見>市船=星稜

しかし勝ち上がるとなると

市船≧国見≧鹿実>星稜
139U-名無しさん:05/01/05 15:42:22 ID:8z5vKi55
腐女子3点目か・・
140 :05/01/05 15:42:38 ID:TmaZP4Zk
ホーショー完全死亡
141U-名無しさん:05/01/05 15:42:41 ID:acJtd6P7
市船、何気に圧勝かよ
142U-名無しさん:05/01/05 15:43:12 ID:5DdpR4Qc
>>138
星陵なめんなよデブ
143U-名無しさん:05/01/05 15:43:38 ID:hL+O6HUI
鵬翔推してるやついたけどこんなもんだったんだなw
144U-名無しさん:05/01/05 15:43:51 ID:R4e/VWz8
市船に死角なしだな
こりゃ星稜なんてお話にならんな
145涼実 ★:一時停止
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2

葉桜@お止め組。 ★
146涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
147U-名無しさん:05/01/05 15:57:32 ID:cYKEDKNK
再開上げ
148今日のまとめ:05/01/05 15:58:32 ID:hMUS+X8f
[トーナメント表]
        ┌──── 国  見 (長崎)
  ┌──┤
  │    └──── 鹿児島実 (鹿児島)
─┤
  │    ┌──── 星  稜 (石川)
  └──┤
        └──── 市立船橋 (千葉)

[試合結果]
星稜  1-0  前橋商
国見  3-2  盛岡商
鵬翔  0-3  市立船橋
多々良 1-2  鹿児島実業

[得点ランキング]
4ゴール
福士(盛岡商)
糠谷(前橋商)
山下(鹿児島実業)
3ゴール
渡辺千(国見)
城後(国見)
堀川(済美)
149U-名無しさん:05/01/05 15:58:38 ID:WxVweroX
ダンを見てみたかったなぁ
150U-名無しさん:05/01/05 15:59:13 ID:R4e/VWz8
涼実 ★

たったこれだけで止めるのか
暇な奴だな
151 :05/01/05 15:59:31 ID:j0Fx08Fz
しかし凄まじいほど順当だな。。。まあ準決おもしろくていいけど
前は国見が鹿実を虐殺してるから鹿実も黙っちゃいないだろうし
だが星稜−市船のほうが目玉だな・・・組織的攻撃対組織的守備。ぜひ本田にがんばってもらいたい
152U-名無しさん:05/01/05 15:59:32 ID:RpWpI6D5
ここまできたら、どこが優勝してもおかしくないよな。そうだよな。
153U-名無しさん:05/01/05 15:59:37 ID:cYKEDKNK
スレストされたらここで解除
http://ex9.2ch.net/test/_5ahe/
154U-名無しさん:05/01/05 16:00:00 ID:hMUS+X8f
っていうか試合終了直前で止めるなよ…
155U-名無しさん:05/01/05 16:00:39 ID:O2o9y1bn
市船は普通に強いな
156U-名無しさん:05/01/05 16:01:17 ID:ju1hDE2v
市船の守備はめちゃくちゃ堅かったな
157U-名無しさん :05/01/05 16:01:20 ID:X7OL6bFi
決勝は国見対星稜で決定!
158U-名無しさん:05/01/05 16:02:00 ID:TmaZP4Zk
やっぱし国見だな
159U-名無しさん:05/01/05 16:02:01 ID:HZEQBYRs
順当だが去年みたいに無名高が決勝まで進んで、んで6対0で虐殺される
ってのも萎える。
160U-名無しさん:05/01/05 16:03:01 ID:0yXwtQtr
ダンはたいしたことなかったヨ
でもあの怪我してたとかいう10番はうまかったな〜。
161U-名無しさん:05/01/05 16:03:21 ID:fxXtnPT3
市船のギャルはめちゃくちゃウザかったな。
とりあえず次回は応援側のマイクオフにしろ。
162U-名無しさん:05/01/05 16:04:04 ID:ju5612fk
にしこりの10番やっぱり上手いな。
福士もフリ速くて良い選手だよ。
まあ、プロで活躍できるかは別だが・・・
163U-名無しさん:05/01/05 16:05:06 ID:7bMzTqJN
個人的には星陵に勝ってほしいが、市船は客寄せパンダとしては重要だな
164U-名無しさん:05/01/05 16:06:33 ID:7Pb9NtJ8
ハンドスプリングスローって何??
165U-名無しさん:05/01/05 16:08:13 ID:ju5612fk
>>164
ハンドスプリングして勢いつけてスローイン
166U-名無しさん:05/01/05 16:08:14 ID:6Z8LDaHq
99年決勝 市船2−0鹿実
02年決勝 市船1−0国見
167U-名無しさん:05/01/05 16:08:34 ID:S/KQD4Qk
>>164
俺が中学生のころに遊びでよくやったやつ
普通に投げるほうが飛ぶ
168U-名無しさん:05/01/05 16:08:35 ID:ixMQiKAe
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ アンチ市船の正体
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\____)  ヽ
169U-名無しさん:05/01/05 16:08:39 ID:tss9Bf2d
あの市船の女子の野次はどうなのかな
市船側も「ああいう汚い野次はやめなさい」とか言う奴もいないのか?
170U-名無しさん:05/01/05 16:08:45 ID:8gJWKug2
あいかわらず市船のミーハーギャルサポはきしょい!
鵬翔の選手がファールをすると「おいっ!」だの「こらっ!」だの言うし、
時間をかける市船GKのボールを必死で取りに行く選手を馬鹿笑いするし最悪だった。
171U-名無しさん:05/01/05 16:09:39 ID:ZHNWIwat
盛岡のパスが3〜4繋がっただけで『おもしろい、おもしろい』と言ったアナうざいよ
172 :05/01/05 16:09:56 ID:j0Fx08Fz
>>164
シュートのそばかすのが使ってたやつ
173U-名無しさん:05/01/05 16:09:56 ID:zpnHqGHj
市船なんていつでも優勝できるだろ
今回は星稜に勝たせてやってくれ
174U-名無しさん:05/01/05 16:10:15 ID:R4e/VWz8
なにをいっても 田舎の猿は3-0で負けましたから
175U-名無しさん:05/01/05 16:10:39 ID:6Z8LDaHq
「今大会は小粒」? 可能性秘める赤星、本田ら
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/headlines/20050104-00000007-kyodo_sp-spo.html

 非凡なボールさばきから決定的なパスを出すMF赤星貴文(静岡・藤枝東)はJリーグ1部(J1)の浦和に入る。
技術が確かなMF本田圭佑(石川・星稜)は名古屋入りする。ただ、あるスカウトは「赤星はあと瞬間的な速さが
あればいい。本田はプレーの質はいいが、その量を増やせるか」と課題を指摘した。
176U-名無しさん:05/01/05 16:11:42 ID:hL+O6HUI
コオロギってFUJIWARAの片割れに似てるな。
177U-名無しさん:05/01/05 16:11:49 ID:9OnvN1rb
市船は完全ホームだからな
毎年たいしたチームじゃないが客の声援に後押しされてるな
178U-名無しさん:05/01/05 16:13:34 ID:R4e/VWz8
毎年たいしたチームじゃないが
そんなチームに勝てない高校が全国に何校あるのかなお馬鹿な某や
179フェラチ王◇SEXYt7UlKI:05/01/05 16:13:35 ID:sdCddjoG
今年は市船に運が味方しすぎ。このままだと市船が優勝してしまうだろう。
星稜にPKでも良いから勝って欲しい。

4強戦力比較
スピード:国見≧鹿実>星稜≧市船
高さ  :鹿実=国見=市船>星稜
決定力 :国見>鹿実>>星稜>市船
スタミナ:国見>>鹿実>>市船=星稜
守備  :国見=鹿実=市船>星稜
組織力 :国見=鹿実=市船>>星稜
フィジカル:国見=鹿実>>市船>>星稜
メンタル:国見>鹿実≧市船>星稜
(大舞台の経験)
運   :市船≧星稜>鹿実>>国見
総合力 :鹿実≧国見>市船≧星稜
勝ち進むのは:市船>国見>鹿実=星稜
180U-名無しさん:05/01/05 16:13:56 ID:hvCm+4Eg
在校生やOBに言われるならともかく、ただのヤジ馬が偉そうに「市船・国見は勝って当然」などと言っているのを見ると非常に頭にきます。ちなみに私は星陵出身ですが、とりあえず勝てばいいなぁ位に思ってます。
181U-名無しさん:05/01/05 16:13:57 ID:O2o9y1bn
どの試合もポンポンポンポンやたらロングボール放りすぎ
182U-名無しさん:05/01/05 16:13:57 ID:ZHNWIwat
>>176
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 のりか!のりか!
 ⊂彡
183U-名無しさん:05/01/05 16:15:19 ID:hL+O6HUI
>>177
釣りですか?
地元の関東の高校がどんどん負けていってる現実は無視ですか?
184U-名無しさん:05/01/05 16:15:33 ID:5y90rSDQ
どうも毎年将来性のないサッカーを見てるのも辛いな。まだラグビーよりましか。
185U-名無しさん:05/01/05 16:15:36 ID:R4e/VWz8

4強戦力比較
スピード:国見≧鹿実>星稜≧市船
高さ  :鹿実=国見=市船>星稜
決定力 :国見>鹿実>>星稜>市船
スタミナ:国見>>鹿実>>市船=星稜
守備  :国見=鹿実=市船>星稜
組織力 :国見=鹿実=市船>>星稜
フィジカル:国見=鹿実>>市船>>星稜
メンタル:国見>鹿実≧市船>星稜
(大舞台の経験)
運   :市船≧星稜>鹿実>>国見
総合力 :鹿実≧国見>市船≧星稜
勝ち進むのは:市船>国見>鹿実=星稜

市船によっぽど恨みがあるんだね
186U-名無しさん:05/01/05 16:16:00 ID:6Z8LDaHq
準決で国見負けるから
優勝は市船確定だな
187 :05/01/05 16:16:11 ID:j0Fx08Fz
>>181
全てトーナメントだから仕方ない
内容なら全日本ユースの方に期待すればよい
188U-名無しさん:05/01/05 16:16:24 ID:9OnvN1rb
>>183
それは話にならないほど関東は弱いから
189U-名無しさん:05/01/05 16:16:56 ID:kBDpnEDA
くそフナは試合に勝って、勝負に負けた
190U-名無しさん:05/01/05 16:17:26 ID:pD5JQp/1
だからもうリーグ戦→決トって形にしなきゃダメだろ
191U-名無しさん:05/01/05 16:17:33 ID:hL+O6HUI
>>188
へぇ。じゃどこでも大応援団呼べばもっと勝てるようになるのにねw
オバカさん。
192U-名無しさん:05/01/05 16:17:34 ID:yqo1rcpK
>180
星稜出身者は星陵と書くのですか?
193 :05/01/05 16:18:37 ID:TmaZP4Zk
アウェー状態でも優勝しちゃう国見最強
194U-名無しさん:05/01/05 16:19:04 ID:R4e/VWz8
国見は負けるよ 時代錯誤の坊主だから
195U-名無しさん:05/01/05 16:19:34 ID:9eDz4Cmp
>>192
ワロタ
おバカ学校なのか?
196U-名無しさん:05/01/05 16:19:35 ID:NV6mURAb
>>170
ま、モチツケ
明日星陵本田にヤラレルから静かになるだろ
197U-名無しさん:05/01/05 16:19:37 ID:WxVweroX
準決まで暇だから広島ユースも出場してたらと妄想してみる
198U-名無しさん:05/01/05 16:19:39 ID:Vc3jA3wb
>>177
全国持ちまわりで行う総体でも、市船は安定して上位にいるからホームとかは関係ないと思う。
市船とか国見はつまらないかもしれないが負けないサッカーがうまい。
199U-名無しさん:05/01/05 16:19:44 ID:kXMe3cu2
今年は鹿実が最強ですがなにか?
200 :05/01/05 16:21:21 ID:TmaZP4Zk
最強でも国見には勝てない
なぜなら苦手意識があるから
201U-名無しさん:05/01/05 16:21:28 ID:sQnzM72V
というか、仮にもサッカー板にある選手権スレなんだから
もうちっとちゃんと見ようや〜。

鮒の、ボールを奪ってからの稚拙さは目に余るもんがある(あった)がw、
ボールをとるまでの寄せの速さ強さ、組織のポジショニングの的確さ
や崩れにくさは初戦から見えてたやんか。

東福岡に中盤は支配されてたけど、福岡も鮒の最終20メートルのエリアは
なかなか崩せてなかったど。決定機の数自体はそんなに変わんなかった。

他の会場の試合と比べて、試合のスピードの速さが違うなーって
思ってたよ。

他スレでも書いたけど、あのプレースピードの中でミス無くつなぐってのは
相当難しい。個人的にはアレだけの速さで回せるのは、国見・鹿実・藤枝・
東福岡くらいじゃねーかいな。鮒の組織は相当のモンだぞ。
202U-名無しさん:05/01/05 16:22:45 ID:UdTbXDD2
糞鮒の唯一の希望は1年でレギュラーの小山のみ。
それ以外は他校にいったらベンチはおろか
スタンドで応援しなきゃならないレベルの選手だらけ。
監督は生徒虐めや差別。やってることは放り込みだけのカウンター
と相手をファウルで潰すイタリアより酷い糞サッカー。
ホーム同然の地の利と、ウザイ糞鮒ギャルサポの応援のみで勝ち進む
ある意味、凄いチーム。



          そ れ が 糞 鮒
203U-名無しさん:05/01/05 16:23:15 ID:kXMe3cu2
苦手意識を「わかていしき」と呼んでしまいましたが、それがなにか?
204鹿児島県民:05/01/05 16:23:27 ID:4lYUX2yz
今年の果実は去年よりチームが仕上がってませんが何か?
でも今日は前の試合よりはよかったなこれで国見に勝てるかというと厳しいかも
まっがんがれ
205U-名無しさん:05/01/05 16:23:41 ID:ju5612fk
荒れるの覚悟で言うが、赤星はレッズで駄目になる気がする。
今の長谷部からポジション奪えるとは思えん。山瀬もあのポジションこなせそうだし。
206U-名無しさん:05/01/05 16:23:57 ID:eaQC79o2
果実は攻撃は適当だが、守備は堅い。市船以上かも知れん。
流石の国見でも得点は難しい。
207U-名無しさん:05/01/05 16:24:19 ID:ne6JFskK
にしこり学園の優勝はありますか?
208U-名無しさん:05/01/05 16:25:20 ID:kXMe3cu2
あー公務員になりたいな・・・・
209U-名無しさん:05/01/05 16:25:21 ID:GonmvzN2
盛商グッジョブ。
東北の名将、斎藤監督が攻撃的ないいチームに仕上げてた。

さすがに、小嶺総監督と国見の層の厚さにはかなわなかったけど。
210U-名無しさん:05/01/05 16:25:24 ID:TmaZP4Zk
フットボールはシンプルなスポーツだ
22人のプレーヤーがひとつのボールを巡って闘い
そして最後には国見が勝つ
                   by ゲーリー・リネカー
211U-名無しさん:05/01/05 16:25:37 ID:VMf8iQ0e
鹿実スレみたが
そんなに裸婦プレー多いか?
212U-名無しさん:05/01/05 16:25:40 ID:R4e/VWz8
守備は堅い。市船以上かも知れん。

ありえないー ありえないー
213U-名無しさん:05/01/05 16:25:44 ID:9OnvN1rb
九州対決かー
もったいねえな ばらけてたら決勝でやれたのにな
214U-名無しさん:05/01/05 16:26:36 ID:kBDpnEDA
とりあえず、市船みたいな馬鹿高校のOBじゃなくてよかった
215U-名無しさん:05/01/05 16:27:24 ID:hMUS+X8f
>>211
今日は普通だった
216U-名無しさん:05/01/05 16:27:33 ID:+Jbrl5Tc
守備  :国見=鹿実=市船>星稜
組織力 :国見=鹿実=市船>>星稜
フィジカル:国見=鹿実>>市船>>星稜
メンタル:国見>鹿実≧市船>星稜

禿げ藁
217U-名無しさん:05/01/05 16:28:08 ID:824MStnQ
スレチガイですまんがハットトリック頭の3練炭で11万勝った。
218U-名無しさん:05/01/05 16:28:46 ID:pD5JQp/1
つーか福士プロ行ってくれ
しかし外人部隊にプリンスでボコられたのに国見に善戦は少々驚いたw
219U-名無しさん:05/01/05 16:28:51 ID:UBryF74C
実力的には国見≧市船>星稜≧鹿実ってとこかな
220U-名無しさん:05/01/05 16:29:55 ID:8PBCMJvv
星稜なめんな!!
221U-名無しさん:05/01/05 16:30:43 ID:hMUS+X8f
そういえば福岡、静岡は来年シード権無いからまた序盤から潰し合いも有り得るのか…
222U-名無しさん:05/01/05 16:31:19 ID:wZowMES2
とりあえず毎年毎年の血糊厨は消えてくれ
最初から選手権放棄しろ
223U-名無しさん:05/01/05 16:31:25 ID:ne6JFskK
果実のコーチに
ヒョードル、ノゲイラ
居るの?
224万年青:05/01/05 16:31:26 ID:B+3r7fJl
鹿児島実と星稜は順調に勝ちあがってるな
よしよし

市船はなんだかんだいってDF陣は毎回強いな
興梠は足元が技術的にイマイチ。俺が見るときはいつもイマイチ。

国見の本吉はプチ大久保w
城後は去年よりもスピード感が増してる。足元の技術も思ったよりも良いな
225U-名無しさん:05/01/05 16:31:40 ID:X7OL6bFi
非童貞率 市船>星稜>国見=果実
包茎率 果実=星陵=市船=国見
226U-名無しさん:05/01/05 16:32:16 ID:G4uXITil
これでまた九州勢は決勝進出だな。何年連続なんだ?
227U-名無しさん:05/01/05 16:32:42 ID:hMUS+X8f
>>226
8か9だったと思う
228 :05/01/05 16:32:43 ID:+olFo4Z0
市船マンセー!
生粋の船橋市民として誇らしいニダ。ホルホルホル
229U-名無しさん:05/01/05 16:32:52 ID:UdTbXDD2
>>204
国見は南の再来と囁かれる超高校級GKがいるんだぞ!!
230U-名無しさん:05/01/05 16:32:59 ID:R4e/VWz8
地上波の画面に耐えられる度

市船>>星稜>>>果実>>>>>>>>>国見
231U-名無しさん:05/01/05 16:33:11 ID:TmaZP4Zk
インタビュアー
「国見のサッカーのどこが最も凄いと思いますか?」

古沼
「結果だね」
232U-名無しさん:05/01/05 16:34:17 ID:AIYZhkz8
>>230
基地鮒は坊主にしたら国見と変わらんw
233U-名無しさん:05/01/05 16:35:15 ID:TJ2bk2pi
今日の果実はなかなか良かった。
確実に調子が上がってきている。
準決が楽しみだ。


234U-名無しさん:05/01/05 16:35:50 ID:ZHNWIwat
ンガハタでも市船のユニ着たら騒がれるんだよ!!
235U-名無しさん:05/01/05 16:36:17 ID:fEMvbvEp
国見-盛商、市船- 鵬翔見たけど
確かに国見のサッカーはつまらないね。
ロングボール、とりあえず放り込んどけ、とりあえず思いっきりクリアーサッカー
まだ市船の方が面白い、というかマシ。だけどチームとしては非常に強い。

市船は前半は完全に鵬翔に支配されてた。でも市船は守備力と決定力があるぽ。
チャンスを確実に決めた結果3点って感じ。中盤はあれだけど守備は非常に安定感があり決定的なチャンスを作らせなかった
あと失礼ながら市船の女子高生の応援はなんかうざかった

国見と市船の試合は見る気しないな・・・
236U-名無しさん:05/01/05 16:37:11 ID:HxcGZ5VL
九州最高!五輪代表に九州出身7人。フルに5人。ちなみに九州男児はセックスもかなり強い。
237U-名無しさん:05/01/05 16:37:28 ID:R4e/VWz8
235見たいなのは典型的な厨ですね
238U-名無しさん:05/01/05 16:39:21 ID:X7OL6bFi
SEX持続率 国見>果実>市船>星稜
SM志向率 果実>国見>市船>星稜
239U-名無しさん:05/01/05 16:39:47 ID:fxXtnPT3
>>237
煽る前に、まずお前の試合評を聞かせてくれ。
240U-名無しさん:05/01/05 16:40:01 ID:hMUS+X8f
>>238
ワロタ
241U-名無しさん:05/01/05 16:40:45 ID:ne6JFskK
>225
国見と果実はそれでみると次で負けるね

選手達がオ○ニーのやりすぎで
手の皮ズリ剥けたbadコンディションで
ゲームセットだろ(^^ゞ
242U-名無しさん:05/01/05 16:40:48 ID:gjXPm31u
所詮中途半端なパスサッカーなんて、
フィジカルを生かした放り込みサッカーに負けるってこった

今の日本サッカーにいい警鐘を鳴らしてると思うよ国見は
243U-名無しさん:05/01/05 16:41:23 ID:8PBCMJvv
本田くんが那覇戦の時並にキレてくれりゃイケる
国見は後半ぐだぐだだったのが幸いしたね
きっちり修正してくるから国見

星稜1-0市船
国見1-0果実
244U-名無しさん:05/01/05 16:42:31 ID:ZHNWIwat
245U-名無しさん:05/01/05 16:43:12 ID:sP7A1GGu
盛岡は守備ザル過ぎ!

福士以外は見るべきものなし。

後半のパス回しはよかったよ。
246 :05/01/05 16:44:11 ID:j0Fx08Fz
>>242
それを今年星稜が覆そうとしているんだが?
星稜のパスサッカーは「中途半端な」ではないよ
247U-名無しさん:05/01/05 16:44:28 ID:X7OL6bFi
星稜のイメージってやっぱりヤンキース松井なんだよな。
もてなさそうだ。

市船はカレン!国見は大久保!果実は前園!
カレンだよなもてるのは。
248U-名無しさん:05/01/05 16:45:28 ID:TmaZP4Zk
>>246
とりあえず負ければ中途半端です
249あう使い:05/01/05 16:49:40 ID:aqPr0cp9
何で星稜の本田君は星稜に進学したの?

そのまま大阪ユースに行けば良かったじゃん。

何で?
250U-名無しさん:05/01/05 16:52:01 ID:y35EACLO
那覇西や前橋商程度のディフェンス相手に1点しか奪えなかった星陵が、
大会ナンバーワンの市船強力ディフェンスを破れるとはとても思えない。 
 
2−0くらいで普通に市船の勝ちだと思う。
251 :05/01/05 16:53:03 ID:j0Fx08Fz
>>249
茸と同じような感じ
まあ茸と同じく高校で伸びたから結果としては良かったわけだが
252U-名無しさん:05/01/05 16:53:39 ID:MHXswXOS
はっきり言って市鮒のサッカーは見ていて眠くなる
そりゃ盛り上がりに欠けるわな
253U-名無しさん:05/01/05 16:54:41 ID:MHXswXOS
はっきり言って市鮒の保守的サッカーは面白くない
見ていて眠くなる。そりゃ盛り上がりに欠けるわな
254U-名無しさん:05/01/05 16:55:13 ID:9OnvN1rb
つまらないサッカー=強い
面白いサッカー=弱い
255U-名無しさん:05/01/05 16:59:05 ID:RNVgn0L7
イチフナ×国見、いいかげん飽きた・・・
256U-名無しさん:05/01/05 17:00:11 ID:X7OL6bFi
市船VS国見だとチケットが買えなくなるから、
今日買いにいこーっと!
257U-名無しさん:05/01/05 17:00:30 ID:RNVgn0L7
国見はつまらないサッカーでいい。
相手はめちゃくちゃ面白いサッカーをするチームだったら盛り上がるのに・・・
イチフナなんかまったく色ないし
258U-名無しさん:05/01/05 17:01:22 ID:yqo1rcpK
市船最強!!!
259U-名無しさん:05/01/05 17:01:50 ID:fxXtnPT3
R4e/VWz8

冬房め。早くしろよ。
260U-名無しさん:05/01/05 17:04:29 ID:t2djPLmo
多々良がんばれ
261U-名無しさん:05/01/05 17:05:35 ID:hVRPQMX1
>>260
そうだな
262U-名無しさん:05/01/05 17:06:31 ID:rrYZoi+A
今日の国見−盛岡商の試合は前後半とも対照的な内容だったよね。
盛岡商は見ててホント面白いサッカーをしてたな。
あういうチームが増えて欲しい。

福士の4試合連続ゴールはマジでスゴイな…。
大学行ってもっと成長して欲しい選手。
263U-名無しさん:05/01/05 17:08:15 ID:9fBzuHaG
なんかGKのレベル低下が激しくないか?
170以下のGKまでいるし。
264U-名無しさん:05/01/05 17:10:10 ID:gjXPm31u
前大会で最も面白いサッカーと評判だった筑陽学園も決勝じゃあれだったな
265U-名無しさん:05/01/05 17:10:22 ID:+UUu6djg
R4e/VWz8
こいつ香ばしいな市鮒最強、国見負けろか
266U-名無しさん:05/01/05 17:12:59 ID:9OnvN1rb
最近は日本代表板でも面白いサッカーがどうのこうの言ってるな

オレ的には勝つサッカーてのが一番面白いんだけどな
267U-名無しさん:05/01/05 17:13:47 ID:7bMzTqJN
盛岡商の攻撃は軽快で非常に魅力的だった
まあ、それでも実力差は確実にあった
結果そのものは妥当か
それにしても、国見は風下だとダメなのか?
268U-名無しさん:05/01/05 17:14:12 ID:ju1hDE2v
>>266
確かに面白い試合しても負けたらむかつくもんな。
特に韓国とかそのへんの国相手だとw
269U-名無しさん:05/01/05 17:15:21 ID:R4e/VWz8
なにをもって面白いサッカーって言うのかね
具体的に言ってもらいたいね、ただ面白いサッカーとしか言わない人に
270U-名無しさん:05/01/05 17:17:18 ID:jw79YJ77
只今開催されている高校サッカー選手権で活躍している選手の進路は
もうストライカー等の雑誌に掲載されているのでしょうか?
271U-名無しさん:05/01/05 17:18:20 ID:t9UfC4fC
>>255
選手権ではここ10年で1回しか対戦していないが
272U-名無しさん:05/01/05 17:19:43 ID:pD5JQp/1
どうやら厨は自分で語れないのでスルーし逆に聞いてますよw
在日と変わらぬ思考ですね
273U-名無しさん:05/01/05 17:19:45 ID:t9UfC4fC
高校生のトーナメントに面白い試合を求めるのは酷
274U-名無しさん:05/01/05 17:20:08 ID:fxXtnPT3
>>269
お前はとりあえず今日の市船の分析してくれよ。
275U-名無しさん:05/01/05 17:20:20 ID:t9UfC4fC
今大会最大の発見は盛岡商の福士か?
276U-名無しさん:05/01/05 17:20:37 ID:GWen0P9K
面白いサッカーして勝てれば最高なんだろうけどね
277U-名無しさん:05/01/05 17:20:54 ID:7bMzTqJN
個人的には、高校生に面白いサッカーを要求する気はない
ただ、良い選手が育ちやすいサッカーをしてほしい、とは思うが、それがどういうサッカーなのかは、いまだに確信が持てない
278U-名無しさん:05/01/05 17:21:09 ID:wkVkASYH
どうせ決勝は市船と国見だろ
279U-名無しさん:05/01/05 17:21:41 ID:t9UfC4fC
面白いサッカーをして勝てるチームなんて世界を見てもあまりない気がする
280U-名無しさん:05/01/05 17:22:39 ID:t9UfC4fC
選手権で大活躍→J内定勝ち取るって選手は過去にいる?
281U-名無しさん:05/01/05 17:23:44 ID:R4e/VWz8
272 :U-名無しさん :05/01/05 17:19:43 ID:pD5JQp/1
どうやら厨は自分で語れないのでスルーし逆に聞いてますよw
在日と変わらぬ思考ですね

274 :U-名無しさん :05/01/05 17:20:08 ID:fxXtnPT3
>>269
お前はとりあえず今日の市船の分析してくれよ。


どう考えても痛いだろおまえらの方がw
282U-名無しさん:05/01/05 17:23:55 ID:30rFuwyz
勝つサッカーが面白いサッカーだよ

わかったかね?

>>280
よしはらこうた
283U-名無しさん:05/01/05 17:24:58 ID:IVceYKzG
>>277
プリンスリーグ
284U-名無しさん:05/01/05 17:25:33 ID:JxRgGJP/
高校サッカー選手権ってレベル低いね
285U-名無しさん:05/01/05 17:28:00 ID:9OnvN1rb
やっぱこの年代で一番重要なのはどんなことしてでも勝つってことだよな

盛岡商の選手達が国見相手にパス回せて満足してるようだったらサッカー辞めたほうがいいな
286U-名無しさん:05/01/05 17:28:50 ID:+UUu6djg
R4e/VWz8
香ばしいのはいいけど板汚さない程度にな
287U-名無しさん:05/01/05 17:30:03 ID:R4e/VWz8
煽りが甘いよおじちゃんw
288U-名無しさん:05/01/05 17:30:29 ID:v2PWjPt6

多々良の1点は完全なオフサイドだったよね?
289U-名無しさん:05/01/05 17:30:39 ID:2QSdeX4E
イチフナは全ては糞!
東福岡が勝つべきだった
290U-名無しさん:05/01/05 17:31:00 ID:kBDpnEDA
つまんねー選手権になっちまった。なにもかにも糞鮒のせいだ。責任とれよ。
291U-名無しさん:05/01/05 17:32:06 ID:t9UfC4fC
久々に焦る国見を見れた
292U-名無しさん:05/01/05 17:32:06 ID:fEMvbvEp
頑張れR4e/VWz8
お前の大好きな市鮒が皆に叩かれてるぞ
293U-名無しさん:05/01/05 17:32:38 ID:pD5JQp/1
281 :U-名無しさん :05/01/05 17:23:44 ID:R4e/VWz8
272 :U-名無しさん :05/01/05 17:19:43 ID:pD5JQp/1
どうやら厨は自分で語れないのでスルーし逆に聞いてますよw
在日と変わらぬ思考ですね

274 :U-名無しさん :05/01/05 17:20:08 ID:fxXtnPT3
>>269
お前はとりあえず今日の市船の分析してくれよ。


どう考えても痛いだろおまえらの方がw
294U-名無しさん:05/01/05 17:32:40 ID:rrYZoi+A
>>284
どんなレベルを求めてるの?
295U-名無しさん:05/01/05 17:32:40 ID:ju1hDE2v
>>290
理由は?
296U-名無しさん:05/01/05 17:33:58 ID:t9UfC4fC
市船のキャプテンがインタビューで「倒さなければいけないチーム」って言ってたけどどこのこと?
297U-名無しさん:05/01/05 17:34:44 ID:pD5JQp/1
194 :U-名無しさん :05/01/05 16:19:04 ID:R4e/VWz8
国見は負けるよ 時代錯誤の坊主だから


こんな事言っちゃってたのねwww
298U-名無しさん:05/01/05 17:35:33 ID:NLSwsJTH
キャプテンではないよ。先制点を決めた鈴木。
たぶん一回ずつ負けている国見と鹿実のことでしょ。
299U-名無しさん:05/01/05 17:35:45 ID:XZyBl+SK
>>291
藤枝東戦でもあっぷあっぷだったような。
300U-名無しさん:05/01/05 17:35:46 ID:30rFuwyz
R4e/VWz8www
301U-名無しさん:05/01/05 17:36:36 ID:iUH4QlBK
>>208
なんで?
302U-名無しさん:05/01/05 17:37:13 ID:v2PWjPt6

多々良の1点は完全なオフサイドだったよね?
303U-名無しさん:05/01/05 17:37:32 ID:fxXtnPT3
本当に房だったようなのでもういい。
とにかく、市船応援側のマイクはオフにしてくれ。
304U-名無しさん:05/01/05 17:38:17 ID:t9UfC4fC
星稜は最近Jリーガーを結構輩出してるな
名古屋の豊田陽平とか広島の田中俊也とか
305U-名無しさん:05/01/05 17:39:01 ID:68Ad2lCZ
選手権情報もいいけど、裏選手権の方はどうなの?
306U-名無しさん:05/01/05 17:39:57 ID:t2djPLmo
選手を出身地の校区内(市外高は認めず)の高校でしか出場できないという純粋なルールを用いたら、
真に強い高校はどこなんだろ?
307U-名無しさん:05/01/05 17:41:51 ID:JxRgGJP/
高校糞田舎選手権を廃止せよ!!
308U-名無しさん:05/01/05 17:43:08 ID:zj9Mm2Ow
>>306
それ導入したら青森山田は県予選で毎年のように1回戦敗退決定だな
309U-名無しさん:05/01/05 17:43:38 ID:t2djPLmo
>>308
でもそれが本来の姿じゃん
310U-名無しさん:05/01/05 17:44:16 ID:M2UFyRr2
>>307
大都会の大阪の方ですかw
311U-名無しさん:05/01/05 17:44:55 ID:zj9Mm2Ow
市船 運動部は市外からも入学できる様子だが県外は居ないよね?
312 :05/01/05 17:46:40 ID:N8gfjoud
鵬翔の興梠は初めてみたけど噂通り、将来楽しみな素材だったね。
若手では久しぶりにファンタジスタ系の中盤が出てきた。

遠くも見れてるし、意外性のあるラストパスも出せる。
加えて自分でドリブル突破も出来るのが良いね。
強くて性格なキックも持ってるしあたり負けしない強さを身につけたら
将来の代表10番候補まで伸びるかも。
313U-名無しさん:05/01/05 17:46:40 ID:KKB8fYiu
パスをちゃんと通す。
トラップをしっかりやる。
シュートを枠内に入れる。
これだけで面白いサッカーができると思われ。
高校生には上の3点をきっちりと身につけてもらいたい。
314U-名無しさん:05/01/05 17:47:40 ID:zj9Mm2Ow
>パスをちゃんと通す。
>トラップをしっかりやる。

今年の市船、それが駄目駄目じゃん
315U-名無しさん:05/01/05 17:48:09 ID:t2djPLmo
選手を出身地の校区内(市外高は認めず)の高校でしか出場できないという純粋なルールを用いたら、
真に強い高校はどこなんだろ?

県外どころか外人ばっかの羽黒や山田
県外人中心の強豪高。

これが地域代表と呼べるか?地元の人達がおらが町の応援できるか?
いいかげんサッカー留学、スポーツ推薦枠を高校スポーツから撤廃しろ。
地域教育を愚弄してんのか。
316U-名無しさん:05/01/05 17:48:14 ID:ju1hDE2v
>>314
少し前まではそのへんがきっちり出来てたのにね
317U-名無しさん:05/01/05 17:48:24 ID:t9UfC4fC
市船が国立で最後に負けたのは91年の帝京戦まで遡らないといけない・・・
さらに言うとPK以外で負けたのは93年の高槻南戦まで遡らないといけない・・・・
318U-名無しさん:05/01/05 17:49:19 ID:cQVaj//C
こんにちは、長崎在住の者です。
小嶺先生が、もうすぐ定年なんで
その間に、優勝記録回数、更新させてください。
319U-名無しさん:05/01/05 17:49:30 ID:/ZuE9+N7
果実の選手は今日はクロス精度の練習を1人1万回ぐらいやった方がいい。
320U-名無しさん:05/01/05 17:49:48 ID:STgJq+Oo
市船勝った! あんなチームでよく勝てたねw
しかもサンゼロありえないw だってあのチーム
トップ下いないのにw 4バック2ボランチの
80分守ってPKで勝つチームなのに
サンゼロありえないw
321U-名無しさん:05/01/05 17:49:49 ID:v2PWjPt6

君はどのタイプ?

地元チームが敗退、そして…

@興味を失い静かに2CHを去る。

Aアラシに豹変、徹底的に勝ち抜きチームをこき下ろす。
 選手権大会自体も無意味とかレベル低いとかゴネル。

B高校サッカーが好きなので次試合の分析をする。
 
322U-名無しさん:05/01/05 17:49:52 ID:cgF/U5wK
>>317
高槻南戦はPK負けだよ
323U-名無しさん:05/01/05 17:50:49 ID:t9UfC4fC
市船が選手権で純粋に負けたのは91年の帝京戦までない?
324U-名無しさん:05/01/05 17:51:26 ID:ne6JFskK
レッドスターが星クズになったように
コオロギもただの虫だったな(^_^;)
325U-名無しさん:05/01/05 17:51:26 ID:zj9Mm2Ow
山田 ブラジル人は今回が初めてか?
ところで卓球の愛ちゃんって青森県民なの?あれも越境推薦?
326U-名無しさん:05/01/05 17:52:43 ID:t9UfC4fC
>>325
4年位前にジュニーニョというブラジル人が青森山田にいてそいつの活躍でベスト4まで行ったよ
327U-名無しさん:05/01/05 17:52:52 ID:fxXtnPT3
>>321
とりあえず市船最強と言ってみる。
細かいことはよくわからない。煽られたらwでごまかす。
328U-名無しさん:05/01/05 17:53:12 ID:x/zfh6dA
>>317
あれか、森崎がオウンゴールして初っ端で負けた試合か。
あれ以来PK以外では負けてないのか・・・
329U-名無しさん:05/01/05 17:53:22 ID:d5n2oC1F
蟋蟀ありゃプロじゃ駄目だな
330U-名無しさん:05/01/05 17:55:14 ID:2WT7pL9i
>>326
そのときは草津東が準決勝で勝って決勝で大久保国見にぼこられました
331U-名無しさん:05/01/05 17:55:16 ID:P2LcuAML
>>323
国見が選手権で実力負けした試合ってあったっけ?
332U-名無しさん:05/01/05 17:55:41 ID:t2djPLmo
こうも強豪高しか勝てない状態が続くと高校サッカーの発展にはならん。
そもそもユースを育てるという協会の先導もあるのだから、
これからは、サッカー留学禁止、スポーツ推薦枠禁止、選手権出場は地元選手のみという規制を設け、
真の代表高を目指すべき。レベルよりもまず郷土性。
333U-名無しさん:05/01/05 17:56:13 ID:t9UfC4fC
>>331
2年前の決勝
334U-名無しさん:05/01/05 17:56:18 ID:fxXtnPT3
>>329
今日の試合しか観てない?
335U-名無しさん:05/01/05 17:56:57 ID:t9UfC4fC
国見は94年から99年まで暗黒期だったんだよ
336U-名無しさん:05/01/05 17:56:58 ID:P2LcuAML
>>332
それはいけない。井の中の蛙、内弁慶的な選手が多くなる。
世界で通用しないよ。
337U-名無しさん:05/01/05 17:57:55 ID:t9UfC4fC
97年に東福岡に負けた試合はかなり力負けだったような気がする@国見
338U-名無しさん:05/01/05 17:57:56 ID:t2djPLmo
>>336
それはユースで結構。
高校サッカーは、純粋な高校スポーツ、部活の範疇でやれ。
339U-名無しさん:05/01/05 17:58:18 ID:pD5JQp/1
>>332
ますますユースに人材が流れると思いますが
340U-名無しさん:05/01/05 17:59:19 ID:P2LcuAML
まじで国見が試合内容でも明らかに劣勢で負けた試合って
記憶がないなぁ。
341U-名無しさん:05/01/05 17:59:57 ID:t9UfC4fC
>>340
最近ではないけど97年の東福岡戦は?
342U-名無しさん:05/01/05 18:00:01 ID:Y1gWx107
野球みたいにプロとアマで板を分けて欲しいな
343U-名無しさん:05/01/05 18:00:14 ID:ju1hDE2v
>>340
釣り?
344U-名無しさん :05/01/05 18:01:18 ID:2NM3QScu
>>311
市立とはいえ、県外多数ましてや市内の選手はレギュラーに?ですよ!
345U-名無しさん:05/01/05 18:01:52 ID:t9UfC4fC
マリノスにも引き分けるチームだからな@市船
346U-名無しさん:05/01/05 18:01:53 ID:wQ/iuMSo
静岡の凄いところは、藤枝東レベルの高校が県内で
あと5,6くらいあるところ。
しかも普通の公立高校なんだよね。しかも多くは県内在住。
 
347U-名無しさん:05/01/05 18:03:16 ID:t9UfC4fC
そんな静岡は93年以来優勝がないんですが・・・
348U-名無しさん:05/01/05 18:04:09 ID:5VfzlxnL
>>346
もう少し頑張りましょう
349U-名無しさん:05/01/05 18:04:30 ID:NY4QH3xA
>>340
田原・松井果実に純血で4-1でボロ負けは覚えてる
350U-名無しさん:05/01/05 18:04:47 ID:v2PWjPt6

>>347

そこが静岡のスゴイところ!w
351U-名無しさん:05/01/05 18:04:56 ID:P2LcuAML
>>341
あの年の東福岡は選手権史上最強ともいえるチームだったからなぁ
まぁ納得だな。
352 :05/01/05 18:05:04 ID:j0Fx08Fz
>>340
国見0-2鹿実(田原率いて準優勝時)は?
見てないから分かんないけど
353U-名無しさん:05/01/05 18:05:22 ID:zj9Mm2Ow
静岡学園が最後の全国制覇か?
354U-名無しさん:05/01/05 18:06:39 ID:wQ/iuMSo
>>347
静岡の高校は勝つ事を目的にしていないから。
あくまでも、選手育成が目的。
355U-名無しさん:05/01/05 18:07:08 ID:t9UfC4fC
98年の東福岡優勝を最後に選手権は2つの学校しか優勝していません
356U-名無しさん:05/01/05 18:07:11 ID:P2LcuAML
>>352
いやあの試合は見ていたが、内容はほぼ互角、若干国見が優勢だった。
357U-名無しさん:05/01/05 18:07:55 ID:t9UfC4fC
>>352
そのときの国見で今Jリーガーっている?
鹿実は松井、田原、那須がいたと思うが
358U-名無しさん:05/01/05 18:08:06 ID:5VfzlxnL
>>354
なら出てくんな!失礼だ!
359U-名無しさん:05/01/05 18:08:47 ID:whBepkxB
九州強いなぁ 皆アビスパきてくでよ
360U-名無しさん:05/01/05 18:09:31 ID:30rFuwyz
>>357

小森田(大分)
松橋(大分)
木藤(福岡)
361U-名無しさん:05/01/05 18:09:54 ID:wQ/iuMSo
ちなみに小野伸二、高原、菊池なんかもたぶん選手権に
出ていないと思う。
362U-名無しさん:05/01/05 18:10:20 ID:t9UfC4fC
>>360
サンクス
でも3人プロ行ってるんだ
363U-名無しさん:05/01/05 18:10:25 ID:cgF/U5wK
>>340
金光第一に0−2で完敗した事もあるぞ
364U-名無しさん:05/01/05 18:12:04 ID:t9UfC4fC
愛媛の無名校から代表に上り詰めてワールドカップにも出た選手が一番すごいと思う
365U-名無しさん:05/01/05 18:12:09 ID:2EyOF1bG
順当過ぎる結果だな。国見・鹿実・市船・星陵って予想した奴、結構多いんじゃないか?
366 :05/01/05 18:12:11 ID:j0Fx08Fz
>>361
菊地は1年のとき出てる(CB)。3年には大悟・佐野がいた
武南に0-0のPK負けしたとき
367U-名無しさん:05/01/05 18:12:52 ID:t9UfC4fC
小野のときは藤枝東が出た
現鹿島の石川がいたと思う
368U-名無しさん:05/01/05 18:13:57 ID:zj9Mm2Ow
最近、南宇和高校ってどうなの?
369U-名無しさん:05/01/05 18:17:29 ID:KCln8QGa
岩手の皆さんごめんなさい。
まさか盛岡商業がこんなに強いとは思いませんでした。
マグレでベスト8だなんて言ってすみませんでした。
でも3点目とか余計な失点など勝てそうな試合を自ら負け試合にするところに東北のチームっぽさを感じました。
気負いや緊張でもしたのでしょうか、前半から後半の戦いをやっていれば国見に完勝していても不思議じゃなかったのに残念でしたね。
370ひこひこ:05/01/05 18:17:57 ID:l3DnQaUA
果実勝ってよかった。優勝だろうな。やっぱむり?
371U-名無しさん:05/01/05 18:21:40 ID:s5roTrEQ
誰がなんと言おうと、
盛岡商の攻撃は軽快で非常に魅力的だった。
具体的に言えば、非常にテンポが良く、左右から
選手がワンタッチで前に進むサッカーは見ている
観客を唸らせるに十分だった。
確かに局面、局面での実力差は否めないし、
国見という名前に負けていた早い時間の失点は
悔やまれるが、それでもさわやかな風を送り込んで
くれたことだけは紛れも無い事実。
結果そのものは妥当であり順当。
結局、負けでしょというヤカラもいるが、
国見のサッカーより観客を惹き付けたことは会場に
いたみんながわかっていると思う。
福士の決定力もすばらしかった。
国見には皮肉を込めておめでとうと言っておきたい。
372U-名無しさん:05/01/05 18:22:46 ID:9OnvN1rb
>>369
渡辺が前半に3点取ってなめてしまったって言ってたよ
373U-名無しさん:05/01/05 18:22:54 ID:2s3SbctD
いつもながら国見のフィジカルとスピードはすげーな。
同じくらいの身長でも強さが全然違うね。
勝つためのトレーニングしてるって感じだ。

でもちょっとガチガチに鍛えすぎ。
俺はもうちょっとテクニカルな部分に練習の時間を割くべきだと思う。
センスある香具師は国見はやめた方がいい。
高校生としては度を越えた基礎体力とスピードを持ってることがレギュラーの前提条件になってしまっているから。
(プロになってからでも遅くないものを要求してるから)
でも競争が激し過ぎるから自然とこうなってしまったんだろうな。コミーの意図かどうかはよく分からん。

小野や中村が国見にいたらきっと埋もれていたと思うのは俺だけかな
374U-名無しさん:05/01/05 18:23:47 ID:30rFuwyz
ばかだね

勝たなきゃ意味なし

ふくし?落合の息子かよ
375U-名無しさん:05/01/05 18:24:29 ID:30rFuwyz
>>373

ながい?
376U-名無しさん:05/01/05 18:25:08 ID:M1FO4ur5
菊地は左サイドバックだってば
377U-名無しさん:05/01/05 18:25:32 ID:9OnvN1rb
本吉なんて160aしかないが国見のレギュラーを勝ち取ったぞ
あとかなりのテクニシャン
378 :05/01/05 18:25:48 ID:uk0XC8gN
>>371
おまえ以外だれも何も言わんよw

379U-名無しさん:05/01/05 18:25:54 ID:y+auSaIn
>>346
藤枝なんて今年何一つ結果出して無いじゃん。
国見、市船、前育といったトップレベルの相手にはなんとかPKに持ち込むのが精一杯。
今年の結果からも明らか。
380U-名無しさん:05/01/05 18:26:52 ID:hVRPQMX1
>>371
さわやかな風ワロタ
381U-名無しさん:05/01/05 18:27:22 ID:E3s5ws5L
市船で船橋出身者何人いますか?
できたら経歴も教えてください。
382U-名無しさん:05/01/05 18:28:10 ID:sQnzM72V
>>380
漏れもちょっとだけワロタ
スポ新風味だなw
383U-名無しさん:05/01/05 18:28:17 ID:wQ/iuMSo
>>379
だから結果重視してないよ。育成が大事。
その過程で長谷部や赤星がいる。
384U-名無しさん:05/01/05 18:28:17 ID:HrYifuX4
ベスト4が千葉、鹿児島、石川、長崎

まさに田舎者が集う大会だなw
すっかり低レベル大会だし
385U-名無しさん:05/01/05 18:28:29 ID:t2djPLmo
もうさ、サッカー留学とか禁止してくれないかな。

強豪校の選手が全然地元じゃない選手ばっか。
地元(最低でも都道府県民レベル)選手構成でないと出場資格が無いようにしてよ。
そうすれば、一時的にでも意外な高校が黄金時代を迎えたりもするだろうし、
サッカーが比較的弱かった地域でも強い時代が来るだろう。

強豪校が選手を搾取してしまうのは、地域社会にとってもマイナスだ。
もっと故郷という枠組でスポーツを育む、喜べる機会をもたせてほしい。
386U-名無しさん:05/01/05 18:29:20 ID:sQnzM72V
>>381
市船だけじゃなくて、国見・鹿実・星稜もいれとこう。
387U-名無しさん:05/01/05 18:30:32 ID:30rFuwyz
>>381
>>386

国見は数名を除いて島原の山奥出身です
388U-名無しさん:05/01/05 18:30:50 ID:y+auSaIn
星稜って半数以上が県外出身者なんだな。
389U-名無しさん:05/01/05 18:31:05 ID:t9UfC4fC
国見出身で代表経験者(現役)
三浦淳宏(神戸)
都築龍太(浦和)
大久保嘉人(マジョルカ)

市船出身で代表経験者
茶野隆行(市原)
北嶋秀朗(清水)
西 紀寛(磐田)

大して変わらないなw
390U-名無しさん:05/01/05 18:31:58 ID:Q2IsAlXS
>>374
バカは、お前野球板いけあほが
391U-名無しさん:05/01/05 18:32:07 ID:wQ/iuMSo
国見にサッカーが良くないのは戦術がちがちで、選手が考えることを
しないこと。
 10代のうちは、いろんなポジション経験して、考えてプレーすることが
大事な時期なのに。
392ウイポジャンキー:05/01/05 18:32:26 ID:mMJUyACX
 イチフナは帝京・沼口の「今度はホントにゴールだ!」のとき以来国立で負けたことがないのか・・・・・・。
393U-名無しさん:05/01/05 18:32:48 ID:3WP5G3/E
盛商のパス回しすごかったな 数年前のマジョルカみたいだった
394U-名無しさん:05/01/05 18:33:11 ID:9OnvN1rb
>>383
試合に勝つということが育成になると思うんだがな
ブラジルとかアルゼンチンの若手選手はどんなことしてでも勝ちにくるしな
395U-名無しさん:05/01/05 18:33:18 ID:t9UfC4fC
国見の選手って伸び白がないんだよな
高校で出来上がっちゃう
396U-名無しさん:05/01/05 18:33:38 ID:75HxFyQy
まんぐー順当負けwwwwwwww
397U-名無しさん:05/01/05 18:34:05 ID:t9UfC4fC
国見は高校野球で言うと智弁和歌山や明徳義塾に似ている
398381:05/01/05 18:34:17 ID:E3s5ws5L
ちなみに俺はマジで知りたいだけ。
本屋行けばわかりますか?
399U-名無しさん:05/01/05 18:35:09 ID:cgF/U5wK
>>391
アンタ、その実況知ってるとは
観戦歴ソートー長いな
400 :05/01/05 18:35:25 ID:j0Fx08Fz
>>391
国見ってまず色々なポジション経験さすんじゃないの?
ゲームではシステムに縛られ杉とは感じることあるけど
401U-名無しさん:05/01/05 18:35:55 ID:sQnzM72V
>>387
それがスゴイ罠ー。
ていうか、元の素材よりも小嶺さんの育成力が
際立って見えるのは漏れだけだろか。

あ、でも国見中学への転入とか多いのかなあ。
ま、どっちにしろ、学区で区切るとか越境禁止とか
時代錯誤だ罠。

クラブユースがあるんだから、同じ土俵で
切磋琢磨したほうが結局伸びるよ、多分。
402U-名無しさん:05/01/05 18:36:29 ID:75HxFyQy
まんぐーwwwwwwwwwww
403U-名無しさん:05/01/05 18:36:42 ID:t9UfC4fC
ユースももっと脚光を浴びて欲しいな
404U-名無しさん:05/01/05 18:36:44 ID:30rFuwyz
>>395

伸びしろなくてもいいよ
負けるより勝つほうがいいに決まってる

盛岡商業は国見といい試合したからって満足してるんだろうな
405399:05/01/05 18:37:15 ID:cgF/U5wK
>>392だった・・・_| ̄|○
406U-名無しさん:05/01/05 18:37:45 ID:t9UfC4fC
スカウトから見れば伸び白ある選手のほうがいいに決まってるよ
高校で出来上がっちゃうと高校レベル最強までにしかならないしな
407U-名無しさん:05/01/05 18:37:51 ID:amTcPNDF
福士がエースのチームは買えない。
408U-名無しさん:05/01/05 18:37:53 ID:WuFQoR9y
いい選手を多数育ててる高校なんてあったっけ?
409U-名無しさん:05/01/05 18:38:12 ID:t2djPLmo
高校スポーツって何よ?
410U-名無しさん:05/01/05 18:38:27 ID:t9UfC4fC
>>408
清水商業
411U-名無しさん:05/01/05 18:39:03 ID:30rFuwyz
>>406

全員がプロに行くわけではないよね
412U-名無しさん:05/01/05 18:39:09 ID:WuFQoR9y
>>410
誰がいるの?
413U-名無しさん:05/01/05 18:40:02 ID:t9UfC4fC
現代表だと

川口能活
小野伸二
田中誠
藤田俊哉

A代表に4人も送り込んでいますが・・・
414U-名無しさん:05/01/05 18:40:14 ID:amTcPNDF
>>412
平野、大岩、望月
415ウイポジャンキー:05/01/05 18:40:27 ID:mMJUyACX
>>405
 ちなみにその年の国見は、準決勝で、小倉のいた四中工にPK負け。このほどヴィッセル神戸に移籍することになった三浦アツが2年だった。
416U-名無しさん:05/01/05 18:41:23 ID:wQ/iuMSo
静岡がサッカー文化があるからな。それも大きい。
理屈じゃない面もあるよね。良い選手が生まれる。
 アルゼンチンやブラジルは毎年、スター選手が生まれるし。
日本の野球でも、プロアマ問題で、育成なんて弊害されてるのに
毎年、甲子園からスター選手生まれるし。
 日本もサッカー文化の歴史を重ねていくことが大事かもね。
417U-名無しさん:05/01/05 18:41:26 ID:KmS652A7
名波と沢登も入れてよ
418U-名無しさん:05/01/05 18:42:00 ID:t9UfC4fC
澤登は東海大一
419U-名無しさん:05/01/05 18:42:09 ID:WuFQoR9y
>>413
そうなんだ、凄いね
420U-名無しさん:05/01/05 18:42:58 ID:cgF/U5wK
>>415
その年の桐蔭−国見、清商−鹿実は面白かった
421U-名無しさん:05/01/05 18:43:47 ID:t9UfC4fC
日立工業からプロになった奴っている?
422U-名無しさん:05/01/05 18:43:47 ID:KmS652A7
アヒャヒャ勘違い
423U-名無しさん:05/01/05 18:44:24 ID:wQ/iuMSo
>>413
最近では菊池
424U-名無しさん:05/01/05 18:44:57 ID:cgF/U5wK
>>421
師匠
425U-名無しさん:05/01/05 18:45:28 ID:y35EACLO
>>392
市船はその帝京戦から13年間で9度出場して80分で負けたことは一度もない。
9回のうち4回優勝して、5回がPK敗退。
 
選手権で30試合以上やって、一度も80分負けが無いというのは驚異的だよ。
PK戦になるということは引き分けだから、市船は選手権本大会では
事実上30試合以上無敗記録更新中。
 
市船にPK以外で勝つ、というのは想像以上に大変なんだよ。
これ、どこかでも書いたな
426U-名無しさん:05/01/05 18:45:39 ID:sQnzM72V
>>406
よく言われるんだけど、その伸び白が無いサッカーとか
学校とかってひっじょーに定義が難しいとおもわん?

漏れは国見がその伸び白が無いサカーしてるってのも
ちとギモンだったりするんだわな。
ていうか、それは卒業後伸びなかったんじゃなくて(そういう選手も
居るだろうけど)、元々素材として限界があったものを、
組織や指導で良く見せる、効果的な仕事をさせることが
出来ていたってだけじゃないのかと(選手権でね)。

静岡が結果重視でないとか育成重視とかってのも、
それこそ結果論なんじゃないかと。
結果求めてるよ、どう考えたってw

ただ、今までのサッカーを引っ張ってきた歴史が長くて、
地域レベルの指導者層と環境が整ってるから個のチカラが
高い選手が「結果的に」沢山居るってだけだとおもうんだがナ。

これから全国でそういうとこも出てくるって。
静岡のサカーの歴史だと思うよ。個の云々ってのは。
427U-名無しさん:05/01/05 18:45:58 ID:2s3SbctD
何だかんだ言ってJリーガーは圧倒的に静岡出身が多い。
やっぱ文化ってでかいのかな?
428U-名無しさん:05/01/05 18:46:41 ID:2WT7pL9i
鹿実のDQN2番ワラタ
429U-名無しさん:05/01/05 18:48:08 ID:9OnvN1rb
静岡出身が多いから弱いんだな

九州が多くなれば日本は強くなりそうだ
430U-名無しさん:05/01/05 18:48:44 ID:30rFuwyz
習志野を「しゅうしの」と読んだ俺は
あの時小5だったよ
431U-名無しさん:05/01/05 18:49:41 ID:75HxFyQy
九州人はJじゃ通用しないから
432U-名無しさん:05/01/05 18:50:51 ID:t9UfC4fC
プロ輩出した選手がすべて代表に行ってる新居浜工業が最強だと思う
433U-名無しさん:05/01/05 18:51:06 ID:30rFuwyz
九州人は世界規格だよ
静岡県民は小学校の校庭規格のサッカーしか出来ない
だから国見に負けちゃった
434U-名無しさん:05/01/05 18:52:23 ID:eAiYuqRc
清水商かーすっかりあそこもプロ養成塾になっちまったよな。チームは弱いけど、
いい素材の選手は毎年出てるからね。今年内定したU-18の平岡もいい右サイドバックだし
来年もなんかいい素材いるみたいだし。

それはそうと、フジ解説者の風間氏の息子が清商いくみたいだね。トレセン選ばれてるし
大成する事を願うばかりだ。
435U-名無しさん:05/01/05 18:53:19 ID:WPcHfvXl
>>430
俺は小2だった
436 :05/01/05 18:53:30 ID:j0Fx08Fz
>>430
俺は2-3年前まで広島皆実をフツーにカイジツと読んでいたぞ
437ウイポジャンキー:05/01/05 18:54:31 ID:mMJUyACX
>>420
 同年度の高校ラグビーでは啓光学園が初優勝。
438U-名無しさん:05/01/05 18:56:29 ID:wQ/iuMSo
清水商業て土のグランドで、しかも他の部活との共有なんだってね。
それでよく良い選手を輩出できるね。
439U-名無しさん:05/01/05 19:00:40 ID:eAiYuqRc
>>438 清水商はサッカー部優先だよ。グランド。後、近くに芝のサッカー場や国立のトレーニングセンターあるから練習場には困らない。
440U-名無しさん:05/01/05 19:00:46 ID:sQnzM72V
>>438
上でも書いたけど、清商の育成能力はもちろんあるんだろうけど、
そこに行くまでの、幼児・小学・中学年代の指導・環境が良いんだと
思うよ。高校でいくらいい指導っつったって、卒業後すぐ
プロになるような香具師の指導には高校3年間じゃ限界があるって。
441U-名無しさん:05/01/05 19:03:03 ID:mrqf4N2e
九州人は身体能力が高いからな
科学的にも証明されている
442U-名無しさん:05/01/05 19:03:07 ID:9OnvN1rb
静岡厨のオナニースレになっちゃったね (^^)v
443U-名無しさん:05/01/05 19:04:02 ID:BOoWu8Jt
正直来年は市立船橋が代表になるかというと難しいと思われます。
習志野・流通経済付属柏・八千代・幕張総合・渋谷幕張、等々実力が拮抗してきています。
でも来年、市立船橋以外が代表校になっても全国ベスト8がせいぜいだと思う。
千葉県第二代表は総体で勝ち上がるとき多かったけど選手権はなんてゆうか独特のフインキがある。
相手も死に物狂いだし、どこが来てもそう簡単には勝たせてもらえない。
そんな自分は原・羽田・永井・本橋・中沢 トゥーリオ世代です。
今ではトゥーリオしかTVで見なくなった。中沢残留戦でミスしてたな・・・
そんな彼らも試合で当たると強かった・・・ 凡人な自分では競り合い勝てませんでした。

8日は本田選手率いる星陵と市立船橋の試合楽しみにしております。


444U-名無しさん:05/01/05 19:05:06 ID:QV0wzCNX
テクニカルな部分は高校で鍛える部分ではないです。もっと若いうちに鍛えるとこ
日本は世界的にみてもフィジカル鍛えるのが遅れています。正直軽視しすぎ
高校の年代ではフィジカル鍛えて、強いあたりとプレスに耐えながらプレーできるようになってなくてはなりません。
プロになってからは遅いです。プロになってからフィジカルが大幅上昇したなんて選手ほとんど聞いた事ないんだが
445U-名無しさん:05/01/05 19:05:25 ID:hMUS+X8f
星陵ここ数年いいけど石川の高校サッカー事情を説明してくれる人キボンヌ
446U-名無しさん:05/01/05 19:05:57 ID:mrqf4N2e
清水商って小野以降、有力選手出てないじゃん
447 :05/01/05 19:07:56 ID:j0Fx08Fz
>>446
菊地と大悟は結構いい選手だと思うけど
共に天皇杯決勝でスタメンだったし
448U-名無しさん:05/01/05 19:08:03 ID:we0GUPV0
ってか勝ち負けには興味なしなのでプロ入りする選手に注目して見ているのだが明らかにプロ入りするレベルじゃないのにプロ入りする奴がいるのが気になる
今日、放送されてた2試合で城後とコウロキ、渡辺は及第点だけどピカ島に入団する入船って普通にヘタだろ
あと鳥栖に入団する平林ってGKは何度か好セーブあったけどキックが不安定でキャッチングにも課題があると思った
高校生にしては巧い方だと思うけどプロ入りするレベルじゃないよ
449U-名無しさん:05/01/05 19:08:11 ID:9OnvN1rb
この前のドイツ戦見たよな?

現代サッカーはフィジカルだよ 中途半端なテクよりフィジカルだね
450U-名無しさん:05/01/05 19:08:35 ID:sQnzM72V
>>442
いや漏れはチガウw
クラブユースが発達した今は別に静岡に限ったことじゃないし、
関西のサンフやガンバ、関東のジェフやヴェルディが
既に似たような環境を提供してると思う罠。

ただ、以前ならばそういう環境面で静岡が突出してたから
結果的に今迄代表が静岡が多めだったのかなってだけで、
こんだけ広域的に強化普及がすすんだら、そのバランスも
早晩崩れて来ると思う。
451U-名無しさん:05/01/05 19:08:43 ID:y35EACLO
静岡の人の「静岡が弱いのは育成重視だから」っていう言い訳もう聞き飽きたw
452U-名無しさん:05/01/05 19:09:46 ID:Tkj+TtNk
市船は勝ち上がるたびに相手が弱くなるな。
453U-名無しさん:05/01/05 19:11:40 ID:rrYZoi+A
盛岡市民だが、さっき地元のニュースで
後半32分のワンタッチ攻撃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
8人繋いだって言ってた…スゲー
454U-名無しさん:05/01/05 19:15:22 ID:30rFuwyz
盛岡商の話はスレ違いだね
455U-名無しさん:05/01/05 19:16:53 ID:IiStg40M
>>445
県外選手が多くいます
456U-名無しさん:05/01/05 19:17:14 ID:Q+BaXRxO
>>449
そんなドイツはラトビアとスコアレス
457U-名無しさん:05/01/05 19:17:25 ID:flJHf4eQ
盛岡のあのパス回し、ちゃんと報道されてる?
ダイジェストだといつも抜かれてるけど
458U-名無しさん:05/01/05 19:17:45 ID:QV0wzCNX
小野は中学時代から成長してない事で有名
中学の時点でやわらかいボールコントロールとテクニック持ってたから
国見あたりにいってフィジカルしっかりしとけば、怪我もすくなかったろうし、もっと走りまわれて、アタリにも強く
ジダンのイメージに少しでもちかづけたのになぁと妄想
テクニックは一度身についたら落ちないしな
459U-名無しさん:05/01/05 19:18:41 ID:TiPGe3Wu
>>445
人工芝を敷いて、グラウンドがよくなった
実績のあるコーチを招聘
今までは地元人のみだったが他県から人材も確保するようになった
北信越で相手探しても強くなれないと考え、強豪校やユースと積極的に試合するようになった
とにかく金をかけている

本田も星稜のサッカー環境は良いので来てよかったと言っているし
460U-名無しさん:05/01/05 19:22:07 ID:we0GUPV0
金沢みたいなド田舎だと金をかけないと選手が来てくれないらしい(監督談)
461U-名無しさん:05/01/05 19:22:50 ID:30rFuwyz
サッカー愛ですな
サッカー愛
462U-名無しさん:05/01/05 19:40:33 ID:d8I4iCHt
97年の東福岡のようなサッカー復活しねえかな?あんときは
凄い面白かったんだが・・・。せめて福岡出身のやつは、国見
じゃなくて東福岡行けよ・・・。まあ、個人の自由だけどさ。
年々、東福岡はタレント枯渇してる。そんなんで市船とか倒すのって
無理だよ。
463U-名無しさん:05/01/05 19:42:14 ID:eaMNh8/r
なんか、静岡に対して、批判多いですね。選手権の様な一発勝負は、W杯の時の、フランスや、出れなかったオランダ
の様な事はついて回るでしょ。運がない事もあるんだよ。誰かジダンよりいい選手セネガルにいたか?
将棋やってんじゃねえの。どっちか言ったら、まーじゃんに近いんだよ。トーナメントはうんこが絡んでくるんだよ。
実際プロ選手をたくさん排出しているのは、王国静岡。W杯の様に、ブロックの予選があれば、毎年結果はだすよ。
ちぇけら学園や盛満商業は決勝トーナメントには進みづらいよ。
464U-名無しさん:05/01/05 19:42:38 ID:teJEQWGc

ようやく、しおらしくなってきたアンチ鹿実ヲタ
465U-名無しさん:05/01/05 19:43:43 ID:we0GUPV0
>>462
もう無理だと思うな
年々、ユースに流れる選手が増えてるから今回を見ても感じてると思うけど高校サッカーのタレントは質も量も低下してるよ
今回のベスト4だって千葉以外はJクラブがない地域
つまりJクラブのユースに人材を取られる確率が少ない田舎の代表だし
466U-名無しさん:05/01/05 19:48:01 ID:61OqHw35
>>449
たしかにヒュンダイサッカーはフィジカルだな。
467U-名無しさん:05/01/05 19:48:23 ID:sQnzM72V
>>463
申し訳ないが、じゃあなぜプリンスリーグで突出した
結果が出ないのだ。
昔は確かに突出してた。その影響で今迄の代表選手も
含めたら静岡の人数も多かろ。

けどもう環境で静岡だけが突出してるわけじゃない。
サッカーの潮流も変わったりする訳だし、
有力県の一つって事でええやないかい。
468U-名無しさん:05/01/05 19:50:12 ID:t2djPLmo
選手を出身地の校区内(市外高は認めず)の高校でしか出場できないという純粋なルールを用いたら、
真に強い高校はどこなんだろ?

県外どころか外人ばっかの羽黒や山田
県外人中心の強豪高。

これが地域代表と呼べるか?地元の人達がおらが町の応援できるか?
いいかげんサッカー留学、スポーツ推薦枠を高校スポーツから撤廃しろ。
地域教育を愚弄してんのか。
469U-名無しさん:05/01/05 19:52:48 ID:30rFuwyz
>>468


タップダンスやってみないか?
470:05/01/05 19:53:04 ID:PKaTKet2
>>463セネガル戦でジダンは出てませんから。
471U-名無しさん:05/01/05 19:54:55 ID:ju1hDE2v
>>469
日テレ観てるのかw
472U-名無しさん:05/01/05 19:59:08 ID:t9UfC4fC
ヴェルディなんて23歳以下のレギュラーはみんなユース出身選手
473U-名無しさん:05/01/05 20:00:04 ID:eaMNh8/r
そういう事。弱くなったんじゃない事が解ってもらえれば、良いです。昔から、千葉や鹿児島、国見、埼玉、帝京、なんかとは、お互いきりきりの試合をしてたんだよ。
最近は環境が多すぎて、分散している。例えば小野、高原、中払が同じチームだったら、とんでもないチームだった。
プリンスは見ていないが、今でも、一つのチームに力が集中すれば、昔のとういちや、清東、清商のようになる。
474U-名無しさん :05/01/05 20:00:23 ID:7MbRIZt5
>>445
星稜の場合、入試偏差値の上昇に反比例して運動部(主に野球部)が長期低迷。
その救済の為、スポーツ推薦制を導入したり積極的に設備投資したのよ。
そしたら、野球よりサッカーで先に結果が出ちゃった。
475U-名無しさん:05/01/05 20:01:18 ID:t9UfC4fC
97年の静岡県選抜はすごかったんじゃないか?
小野、高原
476U-名無しさん:05/01/05 20:02:27 ID:t9UfC4fC
星稜の野球はこの春に7年の沈黙を経て復活します
477U-名無しさん:05/01/05 20:04:32 ID:t9UfC4fC
大阪の学校が全然結果出せないのはガンバユースにいい選手流れちゃうから?
478  :05/01/05 20:08:06 ID:CIsoJQKv
皆、カッコイイこと書いといて
結局は嫉妬心だもんな。
479U-名無しさん:05/01/05 20:09:50 ID:B4dqnKRv
今駅伝とかサッカーに限らず、いろいろなスポーツで外人選手を使うことが問題になってるけど、そもそも最初にやりだしたのは静岡のひとたちでしょう。少しは責任を感じてほしいよ
480U-名無しさん:05/01/05 20:10:13 ID:jw79YJ77
>>468
Jリーグでは地元の選手いなくも
地元のチーム応援している人多いけどね
何で学校単位だとダメなのかね?
481U-名無しさん:05/01/05 20:12:30 ID:jw79YJ77
>>479
どういう風に問題になってるの?
482U-名無しさん:05/01/05 20:17:00 ID:5pOY0p67
駅伝でいえば今年2位のチームの監督があんまり酷いって
提訴するようなことをいっていたな、、、>年齢もさだかでないアフリカ人
483U-名無しさん:05/01/05 20:20:56 ID:YJdM6E0o
星稜優勝!!

総体:国見1−0市船
国体:石川県選抜(星稜)5−0長崎県選抜(国見)
全日本ユース:星稜3−0国見

484U-名無しさん:05/01/05 20:22:45 ID:aH4J8Zff
どの板でも石川や金沢関係の話題が出てくると、田舎だってレスが必ずつくな。
そんなに嫌われてる土地なのか?
485U-名無しさん:05/01/05 20:24:30 ID:7P2Or9HJ
>>484
だっていなかだもん
486U-名無しさん:05/01/05 20:26:49 ID:X7ZnuPjX
福祉ってのは有名なのかい?
今日、たまたま国見戦をTVで観戦したけど
前の試合のゴールとかダイジェストで見たけど、なんというかキック力が日本人には珍しいタイプだと思った。
ズドンってかんじの弾道でストライカーってかんじの球速だった。あまり見ていないから技術は良く分からないが
でもあのシュートの弾道は久しぶりの選手かと思ったよ。
なんでも大学にすすんで指導者の道を目指すそうだけど。もったいないような・・・
自分の実力を悟っているのか?
487U-名無しさん:05/01/05 20:27:08 ID:eaMNh8/r
わからん人がいるなぁ。選抜チームはチーム力にならない。たくさんの高校から集まる方が難しいのだよ。
一つのチームにいつも一緒に練習や試合をしている方が、強くなるよ。日本代表が浦和レッズに必ず勝てるかな?
488U-名無しさん:05/01/05 20:30:00 ID:s5roTrEQ
おもせーのみつけた
http://www3.ocn.ne.jp/~hiro3001/
489 :05/01/05 20:30:55 ID:eI8QNu1y
>>487
石川選抜も長崎選抜も、中身は星稜と国見の単独チームだぞ
490U-名無しさん:05/01/05 20:32:33 ID:jdNozO/X
果実の話題ないな?
491U-名無しさん:05/01/05 20:33:32 ID:UxlsE2ON
真夏の
492U-名無しさん:05/01/05 20:34:45 ID:M2UFyRr2
>>489
国見は冬の選手権を一番重要視してピークにもっていくから
夏場の試合結果はあてにならないですよ
493U-名無しさん:05/01/05 20:37:38 ID:s5roTrEQ
俺、ここ何試合か三ツ沢で高校サッカー見たんだけど
福士は紛れも無く逸材だよ。
去年の平山の比でない。
シュート1/1でも決める決定力を持ってる。
何本もシュートチャンスがあり、何試合も出来るチームとは
違う。
494U-名無しさん:05/01/05 20:39:09 ID:U0tI0zAc
>>490
3回戦のあと騒いでいたのは北海ヲタだというのがハッキリしたな。
495U-名無しさん:05/01/05 20:40:25 ID:5rMVBfs5
やっぱ多々良は高松の出身だもんな・・・
何気に段に期待している。


そういえば達也(浦和)は多々良が嫌で提供にいったんだっけ??
496U-名無しさん:05/01/05 20:41:01 ID:30rFuwyz
>去年の平山の比でない。

ふーん
じゃー世界ユース出るの?
497U-名無しさん:05/01/05 20:42:05 ID:Ek1sps2o
多々良は来年も今年とほぼ同じメンバーで臨めるから、来年こそ国立狙える!
がんばれ。
498U-名無しさん:05/01/05 20:46:36 ID:q+nXQjdb
盛岡商も去年青森山田に惨敗してからここまでいいチーム作ってきたな。
499:05/01/05 20:51:21 ID:Y4BXZrSX
熊曰く、平山は特別だった…まず得点王にならなくちゃ。
500U-名無しさん:05/01/05 20:51:40 ID:ne6JFskK
>493
つまり周りに上手い奴ばかりで目立てた
平○
周りがカスばかりで4戦連発した
福○では
福○>>>>>>>平○
格が違うと!!!
501U-名無しさん:05/01/05 20:52:54 ID:rrYZoi+A
過去に4戦連発した人いるの?
502U-名無しさん:05/01/05 20:53:31 ID:cQVaj//C
国見VS静岡代表の決勝はいつ実現?もう10年ないよ
ガンバレ静岡
503U-名無しさん:05/01/05 20:55:05 ID:YXG56RNV
なんか0−3で負けたわりに鵬翔叩かれてないね。
試合見てないけど点差ほどむごい試合内容じゃなかったの?
504U-名無しさん:05/01/05 20:55:36 ID:8PTKYgcn
しかし準決勝は、片方は守り合い、片方は潰しあいになりそうだな
市船にとっては星稜は鵬翔以上に組し易いチームじゃないのか?
PK戦になりそうではあるが
505U-名無しさん:05/01/05 20:55:37 ID:cgF/U5wK
>>501
北嶋(清水)が6戦連発してる
506U-名無しさん:05/01/05 20:56:36 ID:xuiJ3J44
鹿実には期待してます 国見も好きなんだけどなぁ
507U-名無しさん:05/01/05 20:56:49 ID:Qbtjasb9
>>486
インターハイ、東北プリンスリーグ得点王
508U-名無しさん:05/01/05 20:57:26 ID:SclNO9RN
なぜか今年の星稜は国見に圧倒的に強いね。
なんとなく市船に負けそうな気がするが。
509U-名無しさん:05/01/05 20:57:29 ID:pzw3JZJV
決勝が国見−市船じゃないと客が入りません
510U-名無しさん:05/01/05 20:59:02 ID:fxXtnPT3
511U-名無しさん:05/01/05 21:00:32 ID:8PTKYgcn
>>481
2ちゃんでグダグダ言うやつが多い



まあ、だから無問題だな
512U-名無しさん:05/01/05 21:04:19 ID:hL+O6HUI
>>503
前半はがんばってたけど、後半はボロボロ。
ワンマンチームだし叩くまでもないんじゃないかな。
513U-名無しさん:05/01/05 21:05:53 ID:E3s5ws5L
>>511
一般市民もテレビの前でいろいろ言ってると思うけど。
514U-名無しさん:05/01/05 21:07:46 ID:1BvE37RG
>>482
外人を使うのは不公平だよね。例えばこれを見ると

留学生にも応援を!(高校駅伝)
http://blog.livedoor.jp/seablog/archives/9761537.html

ケニア人が早いのは、彼らが陸上のエリートだからだと書いて
ある。デタラメも甚だしい。
黒人アスリートが強いのは先天的な資質に恵まれているからに
決まっている。スポーツにおける黒人アスリートの強さは
統計をとって調べるまでもなく誰の目にも明らか。
515U-名無しさん:05/01/05 21:08:39 ID:fxXtnPT3
143 名前:U-名無しさん[] 投稿日:05/01/05 15:43:38 ID:hL+O6HUI
鵬翔推してるやついたけどこんなもんだったんだなw

176 名前:U-名無しさん[] 投稿日:05/01/05 16:11:42 ID:hL+O6HUI
コオロギってFUJIWARAの片割れに似てるな。
516U-名無しさん:05/01/05 21:10:26 ID:O0PzlhFq
517U-名無しさん:05/01/05 21:11:10 ID:hL+O6HUI
>>515
ま、事実だしw
518U-名無しさん:05/01/05 21:17:36 ID:M4Nfn0cE
>>338
また部活野郎の登場か。しつけーなー。
高校だろうが全ては、日本サッカーの底上げという目標のためだ。
同じこと何度も書かせるなと遅レス。
地元馴れ合いサッカーなんて、高校でも勘弁。
519U-名無しさん:05/01/05 21:19:19 ID:vT26U9nx
星稜ガンバレ!今日は最高に酒がうまい!!!
県勢初の国立だよ!本田の「応援してくれる石川の人たちのためにも、次も頑張ります」
泣けたよ!数少ない星稜ファンのみんな、乾杯!
520U-名無しさん:05/01/05 21:20:03 ID:rrYZoi+A
>>505
アリガト
521U-名無しさん:05/01/05 21:21:10 ID:X7ZnuPjX
http://www.ntv.co.jp/soc83/feature/player.html

日テレのホームページの
有力選手ってので載ってる選手達なんだけど
この中での逸材って誰?
あまり詳しくないから、詳しい人教えて。これ以外でもいいけど
一押しは誰!!?
522U-名無しさん:05/01/05 21:21:52 ID:Xf11yoIC
>>514 ケニア人が長距離早いのは高地に住んでるから。高地だと空気が薄いから
心肺機能が鍛えられる。同じ黒人でもニューヨーカーは日本人と変わらん。
523U-名無しさん:05/01/05 21:22:11 ID:+P8pipMm
星稜は実はテレビ中継が一部の人しか見ていないので、
実態をしっている者は少ない。
だから楽しみ。
本田のワンマンチームじゃないとの噂もあるし。
市船相手にどんなサッカーをするか。
524U-名無しさん:05/01/05 21:25:42 ID:VlExL53y
推理対戦ゲー「何時は人狼なりや?」六人目
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1103939819/

高校サッカー村きてね
525U-名無しさん:05/01/05 21:25:46 ID:ra36Iiog
本田は怪我で試合毎にパフォーマンスが落ちてきてる
526U-名無しさん:05/01/05 21:26:07 ID:ne6JFskK
>519
安心汁
にしこり のファンは多いから
527U-名無しさん:05/01/05 21:26:34 ID:M2UFyRr2
>>519
私は長崎県人ですが星稜にはがんばって市船やっつけてもらいたいです
星稜にはユース・国体と国見がやられているので決勝の舞台でリベンジ
させて頂きたいと思っております(^^ゞ
それに市船の応援がウザイと言うのもありますが…
528U-名無しさん:05/01/05 21:27:28 ID:B4dqnKRv
>522


DQN?
529U-名無しさん:05/01/05 21:28:12 ID:5pOY0p67
こ・こ・こんなところにまでイボータが生息しているとは、、、
530U-名無しさん:05/01/05 21:30:57 ID:1DQ+gM4h
今日の市舟の応援でおどるポンポコリンの曲をやってたような気が
するが気のせいですよ。
531U-名無しさん:05/01/05 21:31:22 ID:TiPGe3Wu
市船は確かに実力あるし、星稜は次で負けたとしても
県民は暖かく彼らの健闘を称え、あたたかく迎えるだろう

532U-名無しさん:05/01/05 21:31:31 ID:Xf11yoIC
国見−果実戦が事実上の決勝戦だな
市船は総体で国見に完敗だし、
果実には総体で勝ってはいるが高円宮杯では負けてる
今年の市船の攻撃力じゃ果実からそう点はとれそうに
ないし
533U-名無しさん:05/01/05 21:34:28 ID:Xf11yoIC
>>528  DQNはおまえだから
教養がなさすぎ
534U-名無しさん:05/01/05 21:34:50 ID:NV6mURAb
星稜のお披露目は国立で
滝二との試合は凄かったぞ
那覇西との試合はこれまでの星稜だったら試合終了間際放たれた
ゴールポスト直撃弾のシュートは入っていたハズ
今年から星稜の呪い「ここ一番の魔物」は解かれた
今日は疲れず痛まずでまずまず良い結果だった
8日今年の星稜はなんとかどんな形でも良い
泥臭くても勝ち抜けてほしいな
そこから本当の実力を爆発させ決勝の舞台で
国見を予定通りに撃破する・・・だろう!
535U-名無しさん:05/01/05 21:34:58 ID:1DQ+gM4h
九州のやつってなんでこんなに必死なのかねw
536U-名無しさん:05/01/05 21:36:30 ID:tNr0oLOZ
国見−星稜
市船−鹿実

このほうがよかったな。
537U-名無しさん:05/01/05 21:37:42 ID:H7qlhbTZ
市船の渡邉はなんでベガルタなんかに入団するんだろ?
538U-名無しさん:05/01/05 21:38:24 ID:zyYiT7rb
>>535
「九州のやつ」の一言だけでまとめるヤシって( ゚,_ゝ゚)
539U-名無しさん:05/01/05 21:40:10 ID:1DQ+gM4h
>>538
だってさっきから果実と国見は市舟より上だっつうレスばっかじゃんw
540U-名無しさん:05/01/05 21:40:51 ID:B4dqnKRv
私、九州人ではないですよ。
541U-名無しさん:05/01/05 21:41:24 ID:TiPGe3Wu
誰も前商のことにツッこまんから書いてやる
中盤でのプレスは上手くて効果的だった
星稜の選手もすぐに詰められて、自由なプレーをさせてもらえなかったし
ただロングボール放り込み一辺倒の攻めは・・・
ほとんど決定的場面もなく、点の入る気配がまったくなかった
542U-名無しさん:05/01/05 21:41:45 ID:30rFuwyz
九州をひとまとめにしないでください
543福岡人:05/01/05 21:44:22 ID:V/BmuNy0
九州独立
544U-名無しさん:05/01/05 21:44:22 ID:b0h1101h
>>535
最近、高校野球でチンチンにされているから
その腹いせだろ
545U-名無しさん:05/01/05 21:44:47 ID:dP/GEiqq
アンダーアーマー着るならユニフォームと色を合わせて欲しい。
546U-名無しさん:05/01/05 21:45:42 ID:ebIu9YAz
Nフォーメーション
547U-名無しさん:05/01/05 21:47:11 ID:EGMYI8dM
537〉
同じように守備の柱で活躍した神崎って奴がいたけど、そいつはウンコターレに行って昨シーズン終了後解雇→トライアウト参加
中澤聡太も同様。
DFは選手権で活躍するやつよりユースで代表に選ばれてるやつらの方が上だからではないだろうか。
548U-名無しさん:05/01/05 21:47:38 ID:0qJUGjky
盛岡商業の福士は堅実。
監督の出身大学でサッカー理論を磨きつつ
プロを目指し、いずれ入団
引退後は高校の指導者かプロの監督?・・・



549U-名無しさん:05/01/05 21:49:04 ID:zyYiT7rb
>>539
俺鹿児島人だけど、そんぐらいのレベルになったら差はあまりないと思うがな。
プロ野球の試合みたいな感じ
550U-名無しさん:05/01/05 21:49:38 ID:30rFuwyz
>>548


で?
551U-名無しさん:05/01/05 21:50:53 ID:ZHNWIwat
四中工出身の選手はプロになって苦労するよなw
552U-名無しさん:05/01/05 21:52:56 ID:aak/+IoJ
>>315
駅伝の仙台育英に是非!!
553U-名無しさん:05/01/05 21:54:29 ID:DYYKScqo
九州男児は、もっと計画性を持った人生を歩んで下さい。
554U-名無しさん:05/01/05 21:57:53 ID:Qbtjasb9
>>550
何でお前は一日中突っ掛かって来るんだ?何かとっても悔しいことでもあったのか?w
555U-名無しさん:05/01/05 21:59:02 ID:IRSjtJPr
今回はほとんど波乱が起きなかったな・・・
556U-名無しさん:05/01/05 21:59:50 ID:DYYKScqo
>>550
?立場を考えない、途轍もない事件を起こすタイプの人ですか!?
557U-名無しさん:05/01/05 21:59:51 ID:gi7Nh6UL
>>552

今日、駒沢行って初めて気づいたけど、鹿実にも外人いんだぜ。





スタンドで応援組だったけど・・・_| ̄|○
558U-名無しさん:05/01/05 22:00:25 ID:75HxFyQy
まんぐーwwwwwwwwww
559U-名無しさん:05/01/05 22:01:46 ID:zyYiT7rb
>>557
おそらくカルロスコーチの大事なムスコだったはず
560U-名無しさん:05/01/05 22:02:13 ID:whdeLVGS
やはり東福岡がいなくなり面白みがなくなりました。
561U-名無しさん:05/01/05 22:03:45 ID:HXpUn2qm
国立の席割り図ってどっかにありますか?
562U-名無しさん:05/01/05 22:05:52 ID:cAZB33Lp
んー盛岡商のようなサッカーが今の日本に必要
563U-名無しさん:05/01/05 22:07:35 ID:E3s5ws5L
>>562
どういうサッカー?なんで必要なの?
564U-名無しさん:05/01/05 22:08:28 ID:75HxFyQy
確かに盛岡商の後半にみせたパス回しは、なかなか迫力あったな
565U-名無しさん:05/01/05 22:08:34 ID:gi7Nh6UL
ついでに・・・_| ̄|○

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/index.html


準決勝第一試合、第二試合って。。。。
どっちも星稜×市船やんけ。
そんなに九州差別すなやー
566三内丸山 ◆3keyRBXDTs :05/01/05 22:09:10 ID:FU5m2I4D
盛商のサッカーは部活動って感じがして良いな。
567U-名無しさん:05/01/05 22:10:28 ID:dP/GEiqq
ラッキーなことにサッカーの場合1人や2人留学生を入れてもそれ程劇的な
変化は無いな。駅伝やラグビーなんかでは反則的な力を発揮するけど。
568U-名無しさん:05/01/05 22:11:07 ID:zN7j6sRx
昨日夢を見てG大阪ユースがなぜか選手権に出てて、果実や国見を圧倒してた。
569U-名無しさん:05/01/05 22:12:35 ID:2RLFTQDQ
盛岡のダイレクトで繋ぐパスサカーは見てて楽しいがきっと限界がある。勝つ為ならヒジカルマンセー
570ばんぴ〜:05/01/05 22:14:37 ID:75HxFyQy
ところで決勝は果実ー市鮒が玄人の見方だが
571U-名無しさん:05/01/05 22:14:50 ID:E3s5ws5L
>>567
劇的な変化があるような奴は日本の高校なんぞに来ないってことだと思う。
572U-名無しさん
今年の国見はここ数年では相当弱い部類に入るね。
今年は個々の選手の能力は高くないってのがはっきり解る。
それだけに、キック&ラッシュのサッカーが例年以上に目立ち、
そのプレースタイルに、ここでもかなりの非難を浴びている。
しかし、そんな状況下でも何とか国立まで駒を進めたのは、
やはり凄いと言わざるを得ない。