【新春】2005年Jリーグ・クラブに望むこと【初詣】
1 :
:
今年はもっとJリーグの各クラブが地元主義を全面に出して欲しい。
最近、田舎の不相応な広域化が目立つのでこういうのを協会なりJリーグなりが規制せよ。
経営の範疇をクラブ名に冠した都道府県・地域に限定すべき。
そしてサポーターも各クラブ100%地元民構成を目指す。これを目指さないと地域密着なんて無為なものだ。
例えば、小規模クラブで観客一万越えが目標とか普遍的真理のように言ってるがそれは違うと思う。
あくまで地域人口(クラブ名の地域)比率から考えた適性規模を試算すべきだ。
その規模がたとえ1万以下であってもスタジアムが常に一杯で全て地元民のサポートであったなら、
どれだけ素晴らしいことか。そういう理念で観客数も捉えるべき。
地域人口が少ないから観客一万人越えを達成するために広域化するってのは大きな誤りであるし、
そもそもクラブサッカーの理念に反する。
地元の地元による地元の為のクラブ創りにおいて、観客の絶対数の対比など無に等しい。
必要なことは、クラブ作り、サポーターの理念が常に排他的地元主義であること、これだ。
ゆえに理想のクラブってのは、地消地産つまり、
【スポンサー、フロント、選手、サポーター諸々すべてが地元民で構成運営されるクラブ】
だということを、各クラブ及びサポーターもこれを忘れてはならない。
2 :
U-名無しさん:05/01/01 16:22:39 ID:GDF0da9v
あまりに地域密着しすぎると、全国紙の新聞で取り扱われなくなったり、
全国放送の地上波で放送されないので放映権が暴落したりとかなりそうだから
ほどほどにしといて
3 :
U-名無しさん:05/01/01 16:26:14 ID:KRvK824n
>>2 放映権に惹かれるのは分かるが、それに引きずられた形でJリーグを組織運営してはならないと思う。
個人的には各クラブ各地元メディアで需供が満たされればいいと思う。
ビッグクラブなどは出来たほうがリーグのバランス上良いと思うが、全国クラブは必要ない。いらない。
47都道府県全てにクラブが満たされて初めてJは開幕すると思っている。
4 :
U-名無しさん:05/01/01 16:27:09 ID:9CaC53ql
どこに住んでいようが、見に行くのは観客の自由だろ。
5 :
U-名無しさん:05/01/01 16:28:54 ID:KRvK824n
>>4 そう。だからクラブやJリーグが制度ではなくナショナリズム精神などを打ち出して範疇を定めるの。
必然的に排他的になる。それで良い。
6 :
U-名無しさん:05/01/01 16:30:58 ID:Qh+nX/4M
7 :
U-名無しさん:05/01/01 16:31:54 ID:gfgpwcrp
>>4 そういう奴もいるけど、他大多数は地元のサポーターだから
>>1の言うことは正しい。
8 :
U-名無しさん:05/01/01 16:32:36 ID:KRvK824n
昨年までJのサポーターなどは地域民共同体が少なく、クラブサポ共同体がまだ主流だったように見える。
地域限定によりさらなるクラブの基盤・精神・地域における位置付けを確固たるものにすべきだと思うのだ。
その上でクラブが広域化する必要はそもそもないことが分かる。
クラブは地元の魂と考えるなら。
9 :
U-名無しさん:05/01/01 16:34:48 ID:KRvK824n
で、2005年にこのようなクラブが少しでも現れてきてくれたらうれしいし、むしろもう現れるべきだと考える。
そしてサポーターの皆さんも少しこのことを念頭においてくれれば、クラブを監視するというサポーターの1役割の
見方も幾分切り口が変わってこよう。
でも、球団も企業なんだから、拡大していかないと
市場原理でいつか潰れるよ
11 :
U-名無しさん:05/01/01 16:38:51 ID:GDF0da9v
ようするに、プレミアみたいなリーグじゃなくてスペインやイタリアみたいな都市単位でのナショナリズムマンセーなリーグにしたいのか
12 :
U-名無しさん:05/01/01 16:41:22 ID:KRvK824n
>>10 クラブは原理的に社会主義です。でないと成り立ちません。
欧州・南米クラブも根源的にここがスタートです。
今、市場原理で動く欧州南米クラブを見ると、その没落の激しさ、欧州数国一極化、クラブの貧富格差増大と、
はたして、地域に住む人々にとって夢のあるサッカーの世界になっているか?
違うと思います。FIFAも近年、その傾向を規制するよう干渉を強めてますし、根本的に変えないとこの懸念は消えないでしょう。
>>12 欧州、南米ほどサッカー文化無いんだから、単純に比較できないよ
日本人には企業スポーツの文化しか無いし、球団が収益も追求しないと
存続できないのが現状だろ、
14 :
U-名無しさん:05/01/01 16:47:55 ID:KRvK824n
Jリーグ各クラブが、都道府県や地域の象徴として、その地域結束の新しい社会づくりに十分な機能を持っていると
思う。都市問題や地方弱体化解決の鍵は意外とJリーグが握っているかもしれない。
僕はクラブに地域・県体をもう一度結束させた新しい社会づくりに期待してるんですよ。
地域結束によって高められたナショナリズムとそれを源泉にしたクラブがJリーグで競合したほうが、
リーグ全体にとっても、日本一を決めるリーグとしてさらに意義あるものになると思います。
まずは、排他的地元主義精神と47都道府県に最低1クラブ整備が第一。
15 :
U-名無しさん:05/01/01 16:59:24 ID:hFEbi55B
>【スポンサー、フロント、選手、サポーター諸々すべてが地元民で構成運営されるクラブ】
つまりFC東京は糞というこ(ry
東京とかの大都市は上京してきた人ばっかりだけどどうすんのよ
17 :
U-名無しさん:05/01/01 20:35:36 ID:KRvK824n
東京に移住してきた人だって新しい社会基盤が必要だろう。とくに人口を抱える大都市ならなおさらだ。
FC東京・東京ヴェルディその他勃興する新興クラブを社会的な拠所に期待したい。
東京は23区他、区別の社会性というのはあまりない。
むしろ地元クラブのサポーターという位置付けのほうが共同体としての枠組とその重要性が人々に根付くかもしれない。
東京にあるクラブを母体に地域社会に住民が還元される社会化を東京なんか一番必要だろう。
そのためには現状だとFC東京・東京ヴェルディが東西分割で統治するか、将来的に23区に各クラブ整備か。
どちらにしても明確にしたほうがよい。
首都だと
・ローマ(ローマ市民とローマを除くラツィオ州民)
・ブエノスアイレス(市民派リーベルと貧民ボカ区)
・マドリー(現政府のレアルと革命派のアトレティコ)
・ベルリン(東ドイツのディナモと統一ドイツのヘルタ)
・ロンドン(アーセナル区、チェルシー区、チャールトン区など地区ごと)
やはり世界のクラブも地域に根ざした社会化が根本にある。
日本も丸々模倣しろとは言わないが、今の欧州クラブをモデルとするよりは、
クラブを地域社会の一機関として位置付ける努力をしたらどうか。
それよりダメ審判なんとかして
19 :
U-名無しさん:05/01/01 21:11:22 ID:oG4oLU4Z
田原総一郎が「税金でスポーツやるなんてとんでもない」って言ってたなぁ
野球消滅
21 :
U-名無しさん:05/01/01 23:15:03 ID:RLSz7b2d
今年こそ宇宙開発の中止。欧州と違い、なぜJリーガーのシュートは枠内に飛ばないのでつか?科学的解答待つ。
22 :
U-名無しさん:05/01/02 23:13:22 ID:pORgLDVi
鹿島市約6万人
スタジアム適正規模4000人
※クラブとは掲げている地域(つまり鹿島市)のためのもので、それ以上の広域化は地域密着、クラブ構想に
大いに反する。鹿島は初期の栄光による身分不相応なプライドにより、勘違いを始め、地元のみならず、
関東を含めた広域化を始めた。とうぜん、広域範囲の人が鹿島市民のためのクラブを応援する意味はない。
しかも、W杯誘致に広域化効果を求めたために、さらに閑散化。
いいか。クラブってのは掲げた地域限定であり、広域化はもってのほか。それなら茨城FCとか県民レベルの
クラブ名にするべき。まあもう水戸もあるし遅いが。
どちらにしろ、ブームのころの地域外ファンはどんどん去っていき。結局は地元民だけになる。
そのときに、地元すら無視されるようなクラブなら解散したほうがいいよ。
鳥栖と同じ人口だしね。あれだけ手を伸ばしたら苦労するのは目に見えてた。
23 :
U-名無しさん[sage]:05/01/02 23:35:00 ID:+V7D2CV1
TBSにはスーパーサッカーの内容見直し
(最悪なくなっても構わない)
BS−i(BSデジタル)がまだまだ普及していないので
スカパーTBSチャンネルでの同時生中継を(昨シーズン
終盤2試合行っていました)
24 :
U-名無しさん:05/01/03 00:17:45 ID:WH/ZvCvq
テレビ局にはクラブ名を実況するとき地域名だけに止めろ。
カタカナ部分を排除しろ。FC東京をわざとらしくエフシーと言うな。
25 :
U-名無しさん:05/01/04 11:21:34 ID:iufrB+1i
・ヨーロッパから優秀な審判を連れて来い。そしてカップ戦決勝とか
リーグ優勝のかかった試合とか入れ替え戦のような重要な試合は
全てそいつに笛を吹かせろ!
・TBSはもっとJリーグを中継汁!
・ベンチ入り人数を5人→7人に拡大汁!
26 :
U-名無しさん:
菓子杯は、クラブユニを第3ユニ指定で。
思いっきりイメージが変わるユニにしてくれ。
欧州でいうCLみたいに。