Jリーグの今後を語るスレ その24

このエントリーをはてなブックマークに追加
902U-名無しさん:05/01/04 15:38:44 ID:goLqfPtq
現状と同じ感覚のままでただJ1を減らすと確かに問題だけど、逆に考えてみてくれ。
今のJは普通のそこそこ強いクラブだとJ1にいるのが当たり前でJ2に落ちたら終わりとか
そんな感覚でしょ?しかしJ1の数を絞ることによって、ほとんどのチームはJ2以下にいるのが(J1にいないのが)
当たり前になり、別にJ2だから経営が苦しいとかそんなのは無くなる。
つまりクラブの基本の立ち位置はJ1じゃなくてJ2(もしくはJ3)だということにしたい。
J1にいること自体が「スゲー!」と思わせたい。

>>901
枠組を変えればクラブはそれに沿って新たな目標を作ればいいと思うよ。
1ディビジョンのクラブ数を多くするよりも、絞ってディビジョンを細かく分けた方が
目標はより立てやすくなる。それに中位でダラダラなクラブも少なくなる。
例えば今の30クラブでも
J1(10チーム)優勝してアジア→世界、J1残留
J2(10チーム)J1昇格、J2残留。
J3(10チーム) J2昇格。J3残留。
、ってな具合にさ。
903U-名無しさん:05/01/04 15:50:14 ID:xjDSP+sB
J2のチーム数が増えるなり、J3が設立されるなりすれば、
J1にいることが「スゲー!」になると思われ。
904U-名無しさん:05/01/04 15:52:10 ID:gUDaltIt
>>902
スゲー!と誰に思わせたいのか、わからんw
そのJ2に落ちたら終わりって誤解を結構な人が持ってそうな感じはするね。
ただそれは、リーグの入れ替えの枠を増やして、もっと流動性を高めればいい。
やはり、トップリーグの枠を減らすのは反対。
それに今でも各クラブそれぞれちゃんと目標は立ててると思うよ。
905U-名無しさん:05/01/04 16:14:01 ID:u5CM5gFj
1.J1減らせという意見と
2.J2でも黒字が出るような経営の仕方に持って行けという
このスレにおいては混同されがち(1と2をセットで考える意見と、2についてしっかり考えようとする意見がある)な
二つの意見はしっかり分けて考えていきたいね。

906U-名無しさん:05/01/04 16:22:56 ID:HCH9Q/OI
>>904
J2に落ちたら終わりという誤解は
マスコミの報道の仕方を含めてまだまだ残っているJ1=Jリーグという
意識を変えるところから始めないと、なかなか難しいよね。

「スゲー!」wと思われるJ1にいるからorJ1に上がったら
スポンサードしますよ、という企業もまだまだ多いし、
単純にJ1のチーム数を減らすことでこのような意識が変わる、
つまり、下部リーグであっても変わらずサポートしていく、とは必ずしもならないと思う。
907U-名無しさん:05/01/04 16:30:35 ID:FU82R1Td
J1の数減らすのはあくまでもショック療法で最善の策でないのはたしか。
でも、このままダラダラJ1下位で踏ん張ってるクラブが、ある日突然消滅とか
合併しちゃう事態があり得るのならば、今なんらかの手は打たないといかんな。
それには一度J2落とすのが手っ取り早いだろうな、って話なのさ。
そうすりゃいやでも観客動員増やさないと、存続の危機になるわけだから。

J1が18クラブなら本来は6チームぐらいは降格の対象になってもいいんだよね。
ただそうなると、12しかないJ2の半分を昇格させなければならず均衡がとれない。
ということで、とりあえずJ1を減らしてみようって意見が出るのだと思う。
908U-名無しさん:05/01/04 16:31:22 ID:M4kVHOPl
>>906
多分サポも自分のクラブがいる立場でJの今後への考え方が異なっているんじゃないかな。

J1上位サポからしたらJ2落ちは失うものが多すぎて正直終わりだと思う。
逆にJ1下位やJ2サポからしたらそういう言動は腹が立つと思う。
でもこれは両方間違って無いんだからそれを片方にまとめるのは無理だしね。

個人的にはJ2の経営規模を普通にするんじゃなくてJ2がJ1の経営規模になるようになればいいと考えてる。
それでJ1の上の方が突き抜けた経営規模を持つようならプレミアみたいに上で分けてもいいと思うし。
まぁ現状じゃ夢物語なんだけど。
909U-名無しさん:05/01/04 16:50:21 ID:FU82R1Td
>>908
というか親会社のおかげで黒字になってるクラブのサポなら必死になるだろ。
いまでも人気がある札幌みたいになるなら、観客数だけで黒字にする
見込みがあるわけだから、まだ将来は明るいんだよ。
彼らが本当に恐れているのは出口の見えない鳥栖化だ。

俺もJ1が将来的に拡大していくのは賛成なんだけど、J2が思ったより
ハードル高くて当初の予定ほど増えてないんだよね。
J2できた当初が11クラブで、5年で実質3クラブしか増えてない。
だから今回J1だけ増やしたのは問題の先送りみたいな感じがして、
ちょっと早すぎたんじゃないか、とは思っている。
910U-名無しさん:05/01/04 16:50:41 ID:9T3//flY
J1の観客が増えているだけじゃなくてJ2の観客も増えているのに
現状を否定するなんて気がしれん。
911U-名無しさん:05/01/04 16:59:52 ID:M4kVHOPl
>>909
でもさ、将来が怖いから今試練を課すってのもそれはそれで違うと思うよ。
上手く行ってるのを下手に動かすとどうなるか分からないし、Jリーグはまだ10年しか立ってないんだから
まだ失うモノの方が大きいのでは?

あとJ入りへのハードルで一番問題なのは地域決勝>JFL昇格かな。
静岡もかりゆしも結局ここで散って行ってる訳だしJに上がりたいクラブがJ加入への審査を受けられる
資格さえ持てないってのはヤバイと思う。
で、結局J3への議論にループしていくんだよなぁw
912U-名無しさん:05/01/04 17:11:18 ID:e4Y8IPG7
つーかフリエの件でハードルをさらに厚くしたって事をまず前提にしておかないと
参入基準云々の話はややこしくなると思われ・・・・
913U-名無しさん:05/01/04 18:45:15 ID:NNGJVSfh
>>909
観客数だけで黒字になんかならないよ。
貴方の言う札幌もしかり。入場料収入でまかなえているのはせいぜいトップチーム経費ぐらい。

親会社の形態であろうがそうじゃなかろうが、スポンサーなしに
経営は成り立たないのは当たり前の事実。

あと、>>907
>このままダラダラJ1下位で踏ん張ってるクラブが、ある日突然消滅とか
>合併しちゃう事態があり得るのならば、今なんらかの手は打たないといかんな。
>それには一度J2落とすのが手っ取り早いだろうな、って話なのさ。

あくまで「貴方の」意見として受け取るけど、J1下位クラブが消滅・合併する危機は考えても
チーム数減らしてJ2落とした瞬間に消滅・合併に繋がるという危機は考えないの?

ちなみに揚げ足とるわけではないが、J2が出来たときは11じゃなくて10クラブ。
増えたのは3じゃなくて4クラブ。
914U-名無しさん:05/01/04 20:47:48 ID:Hgka7Ofy
てかJ1下位でダラダラ踏ん張ってるチームなんているか?
915:05/01/04 20:51:39 ID:M3dvXKeD
>>911
地域リーグのチームを昇格対象にすればかなり変わるけどな。
JFLは純粋なアマチュアリーグにすればいい。
本来はJ2の下に地域リーグを置くはずだったが惰性でここまで来てしまった。
916U-名無しさん:05/01/04 20:55:11 ID:zuHgrAkG
>>913
必死なのはわかるけど、
>J2落とした瞬間に消滅・合併に繋がる
ようなクラブは潰れてもしょうがないでしょ。

どのクラブもJリーグに参加してるわけで、J1限定で参加するのは許されない。
917U-名無しさん:05/01/04 21:04:38 ID:SdoKgpxP
J1が10チームのままだったら田中達也や坂田あたりは今でもJ2の控え選手だろうな
森本のトップ昇格も当分先になる
918U-名無しさん:05/01/04 21:09:39 ID:gmvxjArW
>>916
だから消滅を防ぐためJ2落ちしないよう頑張ってるんだろ
そんな風に理念が先行しすぎるならJリーグ自体潰れるぞ。

少し前からJ2原理主義みたいのが出てきて必死になってるのは何故だ?
919U-名無しさん:05/01/04 21:09:40 ID:5K/IpXlt
>>916
だったら
>ダラダラJ1下位で踏ん張ってるクラブが、ある日突然消滅とか合併しちゃう
ようなクラブも潰れたってしょうがないんじゃない?

920U-名無しさん:05/01/04 21:25:30 ID:cq7Gw7Qb
そのために詰問委員会があったりしていきなりアボーンを防いでるのでは?
フリエ事件によって作られたんだし。
そんなことよりJ1を減らす一番のデメリットを917が語ってる気がするんだが。
それにこの問題って908が言ってるようにサポチームの状況によっても異なる意見が出そうだしね。
905の言う通りまずはJ2にいても黒字〜のほうから考えていかないといけないかと思うわれ。
921U-名無しさん:05/01/04 21:44:19 ID:G3az0NRf
そもそも「J2のチームを救うためにJ1のチームを減らす」ってのが意味わからん
J1のチーム数が減って喜ぶJ2クラブなんてあるのか?上がれる可能性が減るだけじゃん。
今J1にいる下位チームがJ2に廻されればJ2のリーグ人気が上がる、
J1はチームが減ってレベルが上がるからこっちも人気が上がる、なんて小理屈に小理屈を重ねて勝手にその気になるのは勝手だけど
全然現実味が無いんだけど。
922U-名無しさん:05/01/04 22:22:12 ID:pU/iRzvK
今の段階でこれ以上クラブ数を増やすべきじゃないと思うな。
それは日本に優秀なサイドバックが居ないから。
ブラジル代表のサイドバックをJでトップ下?してたレオナルドが
やってたことを考えれば・・・
柳沢や高原がサイドバックするぐらいの厳しい競争がある方が
良いんじゃないかと思う。
FWやってて人がユースとかの厳しい環境に来てFWじゃ無理だとDFに
転向するってケースが多いのと同じで。ある程度厳しい絞込みを行う方が
競技としてのレベルは上がるんじゃないかと思う。
問題は興行面だろうね。
923U-名無しさん:05/01/04 22:52:47 ID:mxdNOAeX
>>907
>J1が18クラブなら本来は6チームぐらいは降格の対象になってもいいんだよね。
どこの国にそんなリーグが有るんだよ?
>>918
なんか、リ−グの運営とクラブの経営を混同している電波君が居るようだね。
J1→J2になったら経営規模が縮小するのは、当たり前。
J2での生き残りを経営の基準にしていたら、J1では生き残れない。
924U-名無しさん:05/01/04 22:58:36 ID:cq7Gw7Qb
俺も923に同意。どうも議論が混同してる。
話のベクトルが違う方向同士に進んでて上手くかみ合ってない。
問題はJ1を減らす事じゃなくて中位にいても注目度が落ちないリーグの運営を考える事かと
925U-名無しさん:05/01/04 23:04:04 ID:FSDZgC7J
全然別競技だが、箱根駅伝にはシード権争いがあるから
たとえ10位争いでも盛り上がるんだよな。
926U-名無しさん:05/01/05 01:24:26 ID:WHTHp9Jl
>>923
クラブを軽んじて経営するリーグはやばいって言ってるんだけど?
>J1→J2になったら経営規模が縮小するのは、当たり前。
>J2での生き残りを経営の基準にしていたら、J1では生き残れない。
ここら辺意味不明だし電波君はあなたでは?

>>924
俺もそう思う。
各人が自分のサポしてるクラブの立場を明らかにして議論しない限り混同して進んでいくだろうね。
各々の立場で全く意見が異なるだろうしさ。
927U-名無しさん:05/01/05 01:31:34 ID:fEMvbvEp
というか、中位だと注目度が本当に落ちてるのか?
地域密着の経営努力をしっかりしてる所は、下位でも中位でもサポは多いような。
9281:05/01/05 04:18:40 ID:JD72HtPS
釜本JFA副会長"韓日プロサッカー王中王選り分けよう"
[ジョイーニュース24 2005-01-04 09:26:00]
http://news.naver.com/sports/new/view.php?category=soccer&menu=news&office=joynews24&article_id=0000003196
<ジョイーニュース24>

“韓日プロサッカーの最終チャンピオン決定前を支払おう.”
‘日本サッカーの英雄’釜本拘泥の時なの日本サッカー協会(JFA)副会長(61)がした
ことプロサッカー最終チャンピオン決定前を提案して話題を集めている.

彼は韓国のサッカー専門月刊誌‘ベストイレブン’新年号で“北東アジア地域リーグ
出帆はいつかイルォヤゲッジだけすぐは壁がとても高い”と“現実的にシーズン終盤
の両大リーグ至尊どうし最終チャンプ前を支払った後追後両大リーグ統合を推進しよう
”と明らかにした.

彼は“活発な相互交流こそ韓日サッカーが一緒に翔ける補薬になるでしょう.寒流熱風
が韓日文化交流の飛び石になったことのようにサッカーやっぱりお互いの長所を受け
入れる能動的な姿勢が必要だ”と力説した.

ベストイレブンは去る1960~70年代韓日サッカーのライバルだった金浩崇実大教授(61)
と釜本副会長をソウルと東京で同じ質問を通じて新年特別対談を進行した.
釜本副会長の韓日プロサッカー最終チャンピオン決定前提案に対して金教授は“韓国
日本中国北朝鮮を中心におおよそ4開国リーグ出帆のカギは北朝鮮のプロリーグ出帆
だ”と“北朝鮮がプロリーグを作るようになればまず南北韓共同リーグを推進するのが
手順だ”と言った.
9292:05/01/05 04:19:11 ID:JD72HtPS
これらは去る1967年10月7日メキシコオリンピック予選で初正面対決を広げてライバル
に呼ばれたし,当時韓国ストッパ金浩は世界的なストライカだった釜本を完璧に防御し
て‘釜本キラー’と呼ばれた.釜本副会長は現役時代金教授に対して“金浩,金浩,金浩.
その名前をどうして忘れますか”と言いながら“金監督は大人マーク腕前が卓越なスト
ッパで名声が持ちきりだったしアジア舞台では敵手が求めにくい位著しかった.私を幾遍
専担マークしたが相対するよほどごつごつした感じではなかった”と回考した.

これに対し金教授は“釜本はタルアシアグブ選手だと言っても過言ではない位にトックツ
ルナッダ.スピードヘッディングシューテング競技(景気)運営能力を普く取り揃えた攻撃手
でヨーロッパでも統轄実力派だった”と肯定的回答した.

釜本副会長は韓日戦に対するエピソードを紹介してくれと言う質問に“実はこれだと経験
がなくて良い記憶がない.多く韓日戦を支払ったがただ一番(回)勝っただけだ”と答えた.
金教授は当時日本のレフトウィング杉山を阻むために仲間たちが眠った夜タックル演習
をしたエピソードを紹介した.

/ツェワンチァング記者[email protected]

ITは子供ニュース24,芸能スポーツはジョイーニュース24
930U-名無しさん:05/01/05 04:33:21 ID:mjq3ghL8
よくワカラン。
翻訳に慣れてる人解説お願いしまつ
931U-名無しさん:05/01/05 06:12:09 ID:lWHypYYC
みんなが期待している世界クラブ選手権のことだが
ヨーロッパとオセアニアが1チームずつとか、開催国のクラブが出られる可能性
がかなり低いとか、ヨーロッパのチームのモチベーションとか問題ありまくりなんだが
せめてヨーロッパ3、南米2、北中米1、アジア1、アフリカorオセアニア1だろ
日本のチームに第1回大会くらい開催国特権与えてもいいと思うんだが
932U-名無しさん:05/01/05 06:41:21 ID:WW58hP3u
>>931
現状のサッカーカレンダーでは無理。
たった一試合だけのトヨタ杯にしたってUEFAのクラブはやる気低下モードだった。
世界クラブ選手権を成功させるにはできるだけ試合数を少なくする必要があった。
将来的に参加枠が拡大されるとイイね。
933U-名無しさん:05/01/05 06:53:29 ID:IpFHchE2
>>931
開催国シードが無くなったのはUEFAが試合数を渋ったから。
前回の大会でもマンチェスターは渋々出場。
FIFAとしてはとりあえず大会規模よりも大会の存続を選んだ模様。

またJFAとしても再開を強く望んでいた為、まだ契約が残っていたトヨタ杯を吸収させ、
開催国シードを放棄する形で大会を誘致。
おかげで2年間の開催権利とトヨタを大会スポンサーに出来た。

日本開催であればマーケット開拓目的でG-14(ヨーロッパビッグクラブ)の参加も期待できる。
シーズンオフに日本で花試合をするより効果的だからね。

つまりUEFAに対抗してクラブ大会を持ちたいFIFAと、Jクラブを世界大会に出場させたいJFA、
日本(世界)マーケットをターゲットにしているUEFAとがお互いに利用し合う形になってるのではないかと。

日本で開催される間は成功する可能性は高いし、ひょっとしたら安定開催されるまで
日本で開催し続ける可能性もあるかも。
事実JFAがトヨタ杯の実績をアピールして2010年までの開催権を要求しているし、
開催国シードがない今の形なら日本以外誘致する物好きは出てこないかもしれない。











隣の国がライバル心から誘致するかもしれんが。
934U-名無しさん:05/01/05 08:39:39 ID:nvW+i/61
>>930
窯元が日韓でチャンピオンシップでもやろうと言い出したらしい。
ただしニダーチラシは小さな事を大きくして流す傾向があるから話半分で聞いておいた方が良い。

まぁ他の人間ならともかく釜元ならホントに話しかねんって不安要素でもあるんだけどね
935    :05/01/05 11:31:46 ID:hLo7H3Xa
>>900
そうだね
日本がアルゼンチンとかと試合してもらうのと一緒で
弱いチームがJの強豪と戦って得るものは大きいし
弱いチームからいい選手が出るかもしれない

格上のチームとやるのはいい刺激になる
936    :05/01/05 11:34:34 ID:hLo7H3Xa
>>934
A3でもやってACLでもやるのに
まだやろうとしてんの?
937U-名無しさん:05/01/05 13:06:12 ID:GUkqLLrt
>>934
隣の国は、共同開催を狙うかも知れんよ?
>>936
釜本は、現状をよく認識していないんじゃないか?
隣の国の人達や、在日君たちは
JリーグとKリーグの統合を密かに期待しているようだからね。
野球でもそんな事ほざいている奴がいたし
アイスホッケーみたいなリーグにしたがってそうだ。
938U-名無しさん:05/01/05 15:00:07 ID:qBufFmfH
また併合してほしいのか韓国は
939U-名無しさん:05/01/05 15:16:08 ID:dJZECx41
リーグ統合したら名称をKJリーグにするニダとか言い出しそうだな
940U-名無しさん:05/01/05 15:22:11 ID:+JJuWToy
併合リーグって”週末にホーム、水曜日にアウェー”というやつでしょ?

KはJを潰すつもりだ。
941U-名無しさん:05/01/05 15:25:30 ID:OfgI437f
そういう憶測にもとずく話はハン板かしお韓でやれや。
942:05/01/05 16:34:14 ID:In1L8S3Q
世界クラブ選手権は
欧州16、南米8、アジア2、アフリカ2、北中米カリブ海2、オセアニア1、開催国1
でいいよ。
943U-名無しさん:05/01/05 17:32:02 ID:nvW+i/61
>>941
それが憶測じゃないんだよ・・・・
アチラは議員レベルで日本に話持ちかけたり
「次回はチーム数増、アジア枠を撤去を前提にするニダ」
と前回のa3の共同会見で日中の知らん事を勝手に宣言してみたりと・・・・
944U-名無しさん:05/01/05 19:02:20 ID:HtLZOwAy
>>939
アイディアがたくさんわいてきそうだな。
945U-名無しさん:05/01/05 20:00:30 ID:yNRzhQjU
>900
なるじゃん。
J2やJ3それぞれで現在よりレベルあがったクラブが凌ぎ削ったリーグ戦展開するから。

新J1>現J1
新J2>現J2
新J3>現JFL
946U-名無しさん:05/01/05 20:57:22 ID:ay0i+cCE
>>917 >>920

しかしそいつらが、J1が12クラブぐらいだと頭角しないかというと、そうでもないんじゃない?
特に森本なんて特殊例でしょ。あのタイプは出てくる時は出てくるぜ。
仮にJ1では無理でもJ2では頭角してくるだろうし。
J1チーム数を減らしてもJ2が受け皿として機能すれば、層が薄くなる恐れも少ないと思うけどな。
947U-名無しさん:05/01/05 21:14:42 ID:TenhDng7
J2を受け皿にするよりJ1下位チームが受け皿になった方がレベル高いところで
プレー出来ると思うのは俺だけか?
948U-名無しさん:05/01/05 21:35:33 ID:XT+xs7iw
箱根駅伝どころか誰も注目してない(と思ってた)ニューイヤー駅伝にさえ天皇杯決勝の視聴率が半分にしか及ばない件について。
949U-名無しさん:05/01/05 22:06:30 ID:KrSxfkzL
>>946
今野とかはJ2で鍛えられたよい例だと思う
950U-名無しさん:05/01/05 22:12:46 ID:YEoOYI9S
>>948
駅伝は、のんびり見るのには良い番組なんだよな。
途中よそ見をしていて、ゴールシーンを見逃すような事も無いし
箱根の風景は綺麗だし・・・まさに正月向きのコンテンツだよ。

天皇杯は、かつてはそれが、日本で一番価値の有るタイトルだと思えていたけど
今は、長いリーグ戦の後のおまけのようなタイトルになっちまった。
真剣さや新鮮さで言うと高校選手権にさえ劣るかも知れないよ。
951
つかようやく1シーズン制になり、さらに試合数も増えて
良い意味でのサッカー独特のダラダラ感がでてきそうなとこなのに
なんでわざわざトップリーグを絞り込む必要があるの?
去年のCSみたいなガチの試合の連続じゃ、新たなスタイルにリスクをもって挑戦しづらいでしょ
あと1シーズン制の来季以降は若手の出番も増えるように(増やさざるを得なくなる)し
トップレベルで強化の場を与えられる若手も自然と増えていく、これは日本サッカー全体の強化の面でかなりプラスな要素
もっと現実味ある話をしなくきゃだめっしょ
ウィイレ厨とはよく言うけど、「サカつく厨」のような香具師がここには多いな