【長崎】有明SC【目指せJ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
Jリーグ参戦へ準備委 有明SC母体に強化策

将来のJリーグ参戦を目指すサッカーチームが、本県に発足することが六日、分かった。
今季の県サッカーリーグ1部で優勝した有明SCを母体にチームづくりを進める方針で、
今後は県サッカー協会(会長・小嶺忠敏県立国見高校長)や県を主体に準備委などを設立。
官民一体となってチームづくりを進めていく。

現在、九州内でJリーグチームや本格的にJリーグ参戦を狙うチームがないのは本県だけ。
このため、サッカー関係者などから「国見という日本一の高校があり、全国的に
本県サッカーは有名なのに、そのトップに立つチームがないのはおかしい」という声が、
数年前から上がっていた。母体となる有明SCは、一九九九年から六年間で四度の
県リーグ1部優勝を果たしている強豪。今年三月、将来的なJリーグ参戦を視野に入れ、
国見高OB主体の国見FCと合併。戦力を強化してきた。

ただし、J2昇格のためには、九州リーグ優勝など最短でも三年が必要。
Jリーグ参戦条件となる「チームの法人化」など組織づくりを考慮すれば、
それ以上の年数がかかる。今後はチームの戦力補強と同時に、態勢づくりが急務となる。

スポンサーなどは未定だが、いくつか賛同企業も挙がっているもよう。
県内のサッカー関係者、ファンが待ち望んだ“夢”が、
実現へ向けていよいよ第一歩を踏み出した。

ttp://www.nagasaki-np.co.jp/news/index.html#01
2U-名無しさん:04/12/07 21:27:45 ID:CJIiouo0
3泥
3U-名無しさん:04/12/07 21:29:06 ID:unfVokyC
あっ!佐世保はどうしよ?

ヴェルダデイロ佐世保
http://www.tscjapan.com/fcamigo.htm
4U-名無しさん:04/12/07 21:31:30 ID:ZRGqPnoG
県北と県南に一つずつあったら嬉しい。
北と南は交流が無さ過ぎるし。
5U-名無しさん:04/12/07 21:34:47 ID:bgpLfqbS
ホームは諫早なんだろうか?
6U-名無しさん:04/12/07 21:36:29 ID:rfyrNA1C
とりあえず嬉しくてたまらんばい
7U-名無しさん:04/12/07 21:38:47 ID:unfVokyC
>>5
雲仙市、諫早市を中心とした広域地域だと思う

スタジアムは現時点では諫早以外は無理
8U-名無しさん:04/12/07 21:40:25 ID:ZRGqPnoG
長崎県立総合運動公園陸上競技場

横浜フリューゲルスの準ホーム時代にJで使用された実績有りで天皇杯でも使用されている。
収容人員15419人でサイドは芝生席のみ。


長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場

一応ながら長崎市内に存在するスタジアム。
照明無しでメイン以外は芝生席、収容人員16000人。
9U-名無しさん:04/12/07 21:46:25 ID:Xc1TQOSH
おお!スレが立った!
10U-名無しさん:04/12/07 21:47:11 ID:ThLmC46z
はじめは諫早使っといて、後から長崎市内に35000人収容スタ作ればいい。
11U-名無しさん:04/12/07 21:48:08 ID:unfVokyC
個人的には諫早に作って欲しい・・・(専スタ)
何気に県内からの移動はしやすいしね
12U-名無しさん:04/12/07 21:54:07 ID:cKSvX0ky
>>8
サイドは芝生席というか、もはや席ではなく立ち入り禁止。
バックの両端が立ち見になっている。
13U-名無しさん:04/12/07 21:55:02 ID:vbe1jeqm
おおおお!
ようやく動き出したか!
14U-名無しさん:04/12/07 22:00:05 ID:+4S0uaSM
流石にずっと有明FCという名前のままという訳にはいかんよな。
それこそ、このチーム名及び所在地の由来となった有明海には
長崎県以外にも佐賀・福岡・熊本の3県も面してるし、
そのいずれの各県にも「有明」を冠した施設が多々ある。
こういう紛らわしい名前から何時脱却し、
長崎県のチームらしい名称になるのか注目だな。
15U-名無しさん:04/12/07 22:00:31 ID:LSMNgFEU
ビックN改修してサッカー場作れば良い
16U-名無しさん:04/12/07 22:00:55 ID:unfVokyC
なんか雲仙FCとかになる予感・・・
17U-名無しさん:04/12/07 22:03:50 ID:cKSvX0ky
>>3
佐世保も来年は県1部昇格みたいね。
といっても、地元じゃ誰も知らないよ。実際の話。

長崎と佐世保は>>4のように交流はほとんどなし。
メディアは長崎中心なので、佐世保はフリーペーパーが人口の割には
異常に発達している。
両方出来たら、九州で有数の熱いダービーになるだろうけど。
18r-210-173-153-95.commufa.jp:04/12/07 22:04:11 ID:unfVokyC
誰か地元の人いません??
こっちじゃ全然情報が入ってこない・・・
19U-名無しさん:04/12/07 22:11:43 ID:mUOfp0U5
三菱重工はどうずんだろうな?
いまkyuリーグだろ
20U-名無しさん:04/12/07 22:24:32 ID:Xc1TQOSH
地元ですが、夕方のニュースではスルーされてたみたい。
まさか、またまたまた飛ばし記事じゃないよね・・。
21U-名無しさん:04/12/07 22:30:14 ID:cKSvX0ky
>>20
いわば大本営の長崎新聞ですから、それはないでしょう。
22U-名無しさん :04/12/07 22:35:17 ID:FaJ/N39O
やっとクラブ出来るんだ。
ビッグNの横のサッカー場を鳥栖スタみたいにすりゃよくね?
チームカラー何色にするんだろ。
23U-名無しさん:04/12/07 22:37:25 ID:/GVbjw/V
年始のオフシーズンにでも長崎、熊本、佐賀で有明カップでもやろう
24U-名無しさん:04/12/07 22:38:11 ID:cKSvX0ky
>>22
問答無用で青の予感
25U-名無しさん:04/12/07 22:39:21 ID:ZRGqPnoG
26 :04/12/07 22:39:42 ID:2UkT5wtf
>>22
1stは青と黄色の縦縞、2ndはゼブラだろ
27U-名無しさん:04/12/07 22:40:48 ID:qLCVSwO3
長崎のひとみんなが応援できるチームにしてほしいよね。
最近の長崎はあんまりいいニュース聞かないし。
てかこのスレ有明スレってより長崎のサッカー全般スレとして利用していったがよくない?
有明だけじゃネタすくなさそうだし・・・
28U-名無しさん:04/12/07 22:41:58 ID:unfVokyC
どうも県が絡むみたいだし、諫早の競技場改修で終わらせそうな気がする(;´Д`)
まあ、その分スポンサーはつきそうだけどさ・・・
29U-名無しさん:04/12/07 22:42:31 ID:ZRGqPnoG
>>24
青と赤はもう食傷気味・・・。
神戸が捨てた白黒とかどうかな。
国見のセカンドって以外は特に長崎と関係ないけど。
30U-名無しさん:04/12/07 22:43:32 ID:unfVokyC
>>26
m9っ`・ω・´)ソレダ!
31U-名無しさん:04/12/07 22:45:36 ID:LSMNgFEU
藤枝東みたいに藤色になりそうな予感
紫陽花カラーとか言って
32 :04/12/07 22:49:17 ID:2UkT5wtf
>>31
それは藤枝のクラブがやれよ。せっかく藤枝にあんないいスタジアムできたんだしさ
33U-名無しさん:04/12/07 23:03:26 ID:cKSvX0ky
>>29
長崎県のイメージカラーをアンケート取れば、かなりの確率で青になる。
今の県のマークは決まるときに県民アンケートとったんだけど、
見事にほとんどが青色だった。

>>28
諫早は駅からもそんなに離れてはいないからね。
参考にしそうな山形もメインは天童市にある県の競技場だし。
34U-名無しさん:04/12/07 23:03:58 ID:a2+nOzOn
ああやっと現実味が出てきてまじでうれしか〜

スタはやっぱ観光地でもある長崎市の方が
経済効果も期待できるかと。
35U-名無しさん:04/12/07 23:29:28 ID:QjsADR11
>>25
松山の陸上競技場のトラックが土のままであれば、
陸上競技場と土地交換でいいんじゃないの?

んで、今のサッカー場は陸上競技の総合練習場に改修。
(グルリのトラックはあきらめて競技に適したパーツにする。
 陸上競技はフィールドを有効に使ってないでしょ)
36U-名無しさん:04/12/07 23:34:22 ID:Xc1TQOSH
>27
高校サッカーのシーズンになると現れる「ちゃんぽんのおっちゃん」を思い出した
37U-名無しさん:04/12/07 23:37:36 ID:ZRGqPnoG
参考にこんなのもどうぞ。

長崎市スポーツ振興計画の素案へのパブリック・コメント募集の結果について 平成16年10月19日
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/comment/kekka0401.html
38sage:04/12/07 23:38:18 ID:OpSiZQMF
1994Jリーグ・サントリーシリーズ
第13節 横浜フリューゲルス×サンフレッチェ広島 15958人

諫早で一番入った試合はこれかな
かなりパンパン・・・
39U-名無しさん:04/12/07 23:39:31 ID:YyS+aVmQ
犬久保
40U-名無しさん:04/12/07 23:50:49 ID:x5RWrl44
小嶺さんが以前から言ってた話が、やっと動き始めたんだな
41U-名無しさん:04/12/07 23:50:54 ID:unfVokyC
>>27
今年も来るんだろか・・・>ちゃんぽんおじさん

>>34
長崎県の観光地は長崎市だけじゃないよね
オレの地元だって(ry
42U-名無しさん:04/12/07 23:53:08 ID:aS3U6rvy
やあ当分は諫早で試合するんだろうが、長崎市をどう巻き込むかだな
43U-名無しさん:04/12/07 23:53:36 ID:YyS+aVmQ
監督 名古屋章
コーチ高木豚也
GK 都築
DF 徳永
DF 中村北斗
DF 巻
DF 三浦淳
MF 渡辺大剛
MF 永井
MF 渡邊千真
MF 犬久保
FW 船越
FW 平山
44U-名無しさん:04/12/07 23:57:07 ID:YyS+aVmQ
サポーター代表
ちゃんぽんおじさん
45:04/12/08 00:01:56 ID:grhzgAQv
長崎で昔、横浜フリューゲルスと浦和レッズで試合なかったっけ?あったら結構入ってたぽいが?
でも、長崎にJ目指すチームいいかも。がんばれ。

46U-名無しさん:04/12/08 00:03:43 ID:Va+AM+Je
胸スポンサー たらみ
背中       ジャパネットたかた
袖        雲仙温泉
パンツ      ふくさや
47U-名無しさん:04/12/08 00:05:20 ID:Va+AM+Je
たらみって鳥栖の株主だな・・そういや

たらみ→狸山まんじゅう
48U-名無しさん:04/12/08 00:08:25 ID:grhzgAQv
四海楼のちゃんぽんと、吉宗の茶碗蒸し。うまー
49U-名無しさん:04/12/08 00:10:05 ID:KML++BBH
>>43
小林(セレッソ監督)
松田(アビスパ監督)
森保(?)
とかもスタッフで呼んでやろうぜ
50U-名無しさん:04/12/08 00:13:17 ID:WdrBrdUB
ながさきたんぽんw
51関東者:04/12/08 00:23:57 ID:WdwfsD16
国立競技場(←東京)と信濃町駅の間にある吉宗って、>>48の支店なの?
52U-名無しさん:04/12/08 00:24:44 ID:NGMYPpNL
やっぱりJをめざすというニュースがでると
最初にスタ妄想をしたがるよな
53U-名無しさん:04/12/08 00:27:56 ID:grhzgAQv
>>51
支店です。

54U-名無しさん:04/12/08 00:48:55 ID:CISqM18P
ゴール決まったらゴル裏で蛇踊りやってくれたら嬉しい。

ま、先走らずに着実に頑張って。九州が賑やかになるのはいいことだ。
55U-名無しさん:04/12/08 01:09:56 ID:HoLkpVKZ
>>54
いいね。チームマスコットは龍がいいね。

まさかこんな妄想ができるなんて思ってもいなかったよ。

待ってろ福岡、大分!!
56U-名無しさん:04/12/08 01:13:58 ID:ukKHxLse
忘れられてる鳥栖…
57U-名無しさん:04/12/08 01:14:04 ID:ih5QzbbF
長崎はサッカー県だから、J入りを目指すチームがでないのが、
遅いぐらいだったよ。
58U-名無しさん:04/12/08 01:14:25 ID:WdrBrdUB
>>55
その前に沖縄、宮崎、鹿児島、北九州、熊本を倒さないとあがれないよw
大分がJ目指してたときより難易度が断然上がってる。
まぁ頑張れや!!!!!
59U-名無しさん:04/12/08 01:22:40 ID:N1qBskM6
長崎たんぽん
60U-名無しさん:04/12/08 01:24:24 ID:ByT7DaI/
>>55
龍じゃモロ水戸とかぶってるわけだが。
61U-名無しさん:04/12/08 01:26:01 ID:VKPS4Uru
>54
もってこーい!コールはデフォにして欲しい・・。
早く正式発表してくれないかなーワクワク(・∀・)
62U-名無しさん:04/12/08 01:27:44 ID:KfCBcQHB
ああ そういや龍だったなホーリーくん
63U-名無しさん:04/12/08 01:28:14 ID:CISqM18P
>>60
じゃ、シーボルトくんとイネちゃんで。
ピンカートンくんとバタフライちゃんでもいい。
64U-名無しさん:04/12/08 01:53:26 ID:ZCAi10h9
スタジアムはかきどまりに作ればいいよ
駐車場がどの程度あるか知らんが
あそこしか思いつかん

それで諫早、島原巡業もありーの
かきどまりで試合しーのって感じが理想
6551:04/12/08 01:56:22 ID:WdwfsD16
長崎の店だったのか。”よっそう”と読むのは知っていたのだが。天皇杯
orナビスコカプ優勝時の祝勝会場は決りだね。
66U-名無しさん:04/12/08 02:00:19 ID:uvRi3ggq
龍よりムツゴロウの方がいいな・・・
67U-名無しさん:04/12/08 02:06:38 ID:HoLkpVKZ
なんとかして今Jを目指してる九州のチームよりも早く上にあがりたいね。熊本には負けたくないよ
68U-名無しさん:04/12/08 02:07:06 ID:G9ip6Uxs
>>66
大分出身なのでダメ
69U-名無しさん:04/12/08 02:15:41 ID:N1qBskM6
とりあえず鹿児島と北九州を追い越せ
70U-名無しさん:04/12/08 02:24:46 ID:QIfF+8VO
平和の鳩がいいんじゃない?
クルックー
71U-名無しさん:04/12/08 02:53:45 ID:wu/oC8/K
さっそく70も伸びてる・・・長崎頑張れよ。こっそり応援しとくからな
72今、青赤:04/12/08 02:56:16 ID:irPP9ENu
えー、ほんとですか?!嬉しいなー。
今、Jが関東リーグの様相を呈して来て、やっぱ残念というか悔しい。
九州は高校サッカーは強いんだから、地方でもそれから上も強く成れる筈だから
どこかやってくれないかと待望してたよ。

関東在住の九州(長崎)出身の自分は、関東以外からも強いチームが出てほしい。
特に九州からというのが切なる願いで、噂でもれ聞くFC有明はどうなのかなと
思っとりました。
小嶺さんは後2年だっけ?
出来ればベースは長崎県でも広く九州近隣の選手やサポも集約できる様な
スタンスのチーム希望だな。
73U-名無しさん:04/12/08 03:09:19 ID:mSlDSP0v
んでいきなりこれから
県リーグ決勝大会が待ってるわけか。
いきなり注目になってしまったなぁ。

勝算はどうなんでしょうか?
74今、青赤:04/12/08 03:10:17 ID:irPP9ENu
連書きスマソ。
先発の大分、福岡、鳥栖と切磋琢磨して、九州全体のチームが強豪になって欲しい。
地域に一つだけじゃ継続して強いチームで有り続けるのは難しいと思うから。

チームカラーは、できればやはり1st青黄、2nd白黒希望だな。

まだ実体よくわかん無いつーか、どうなるんだろ?
でも、話の段階でも嬉しい。関東の草葉の蔭から経過、楽しみに待ってるよ。
75U-名無しさん:04/12/08 04:17:11 ID:KcI4/i2X
>>52
日本人は根っからハコモノ志向が強いからね。
76U-名無しさん:04/12/08 07:40:33 ID:Y4YzQjrU
大分>>>>>>>>>>福岡>>>>>鳥栖>>熊本、沖縄、鹿児島>>>>>>>長崎
77U-名無しさん:04/12/08 07:51:03 ID:Vq3ZmZzz
>>75
実際ハコがないとゲームできないし。
とかいうと行政側が無駄にデカイのをつくりたがるんだよな。
1万5000人ギリギリでいいよ当面は。
入りきらなくなったら拡張すればいいんだから。
78U-名無しさん:04/12/08 07:53:43 ID:3C8G+QYn
鳥栖スタジアムみたいなの希望
79U-名無しさん:04/12/08 10:45:52 ID:Qht/nWhQ
福岡・鳥栖みたいによそからチーム母体持ってきて作るんじゃなくて
よかった〜。やっぱ県が主体で動くみたいだけど…。
チームカラーは茶色と水色がいいなぁ。
80U-名無しさん:04/12/08 11:17:05 ID:HoLkpVKZ
今の有明SCの選手知ってる?
やっぱ国見卒が多いの?
81U-名無しさん:04/12/08 11:38:11 ID:uyHMrRm0
Jリーグチーム発足へ始動 早くも期待高まる
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/index.html#04
 七日の県議会の一般質問で、立石暁県教育長がJリーグチームの立ち上げについて
「地域や企業などと一体となったクラブづくりを進めていくことが必要。関係者の考えを十
分に聞きながら検討を進めたい」と前向きに答弁。県内のサッカー関係者、ファンなどか
らは、本格的に動きだしたJリーグ参戦を目指すチームづくりへの期待の声が相次いだ。
 チームの母体となるクラブチーム、有明SCの植木総司監督は「先に進むためには県
の協力は必要。期待に応えられるよう、目標に向かって頑張るだけ」。岩本文昭選手は
「県のバックアップは大きな力になる。死ぬ気になってやりたい」とチーム強化に意欲を
燃やした。県サッカー協会の小嶺忠敏会長(県立国見高校長)は「いちファンとして」と前
置きした上で「ハッパを掛けられたかなという感じ。早く考えていかないといけない」とコメ
ントした。
 経済界からも歓迎の声が上がった。野崎元治県観光連盟会長は「国見高という強豪が
あり、そこから育った選手が長崎に残ってプレーできるのは良いこと。県外からも観客が
訪れることになり、経済的効果が望める」と新たな観光資源としてへの期待を寄せた。
 地元チーム発足で、サッカー少年たちの夢も広がった。昨年のU―12ナショナルトレセ
ンに参加した長崎レインボーSCの表隆太郎君(土井首中1年)は「できれば早くできてほ
しい。目標になる。強いチームになってほしい。自分も入って応援されたい」と声を弾ませ
ていた。
82U-名無しさん:04/12/08 11:43:38 ID:SCKpK+a0
三菱が母体なら既にKYUリーグなんだが。
三菱母体でって話しはないのかな?
83U-名無しさん:04/12/08 11:52:59 ID:IfFxdH7e
三菱母体の話って一回潰れんかったっけ?
84U-名無しさん:04/12/08 12:18:03 ID:EMn5lxFb
でも三菱はkyu9位だから
ロックがこのままなら入れ替え戦なんだよね たしか
85:04/12/08 12:21:21 ID:TvnC1Q0T
>45

あったよ。帰省のついでに、行った。
それなりに入ってたけど、まだうち(浦和)は、弱かったからそんなにいっぱいって
感じではなかったな。フリエ応援の地元民の方が多かったと思う。
子どもがいっぱい来てたのが印象として残ってるんだけど。
とにかく、嬉しい。頑張ってJに上がってきてくれ〜。
86U-名無しさん:04/12/08 12:48:28 ID:hasC13dx
長崎に引き上げようか迷っているが地元にJチーム出来るなら帰ってもいいな。
ただ、今応援してる某チームを捨てなきゃならないのがアレだが。。orz
まぁ昔から潜在的にはサッカー熱は高い県なんだからがんがって欲しい。
長崎市はブラジルのサントス市と姉妹都市だし初期段階で何か協力してもらう事出来ないだろうか。
87U-名無しさん:04/12/08 12:56:11 ID:FavVcipB
オランダ代表とポルトガル代表がお船にのってやってきた〜♪
88U-名無しさん:04/12/08 13:10:13 ID:9s1Dr97d
諫早のバックスタンドは見辛いので何とかして下さい。
89 :04/12/08 15:39:17 ID:R2Gn5jin
ハウステンボス内にサッカー専用スタジアムオランダやポルトガル代表
呼んで誰かと試合させる。又,将来的に新チームの準ホームタウン化し
1年に5〜6回ホームゲームを行なう
90U-名無しさん:04/12/08 16:42:44 ID:ZCAi10h9
佐世保は無視

長崎市
諫早市
島原半島

これだけで活動すればいい
91U-名無しさん:04/12/08 17:13:45 ID:zcFFadMo
>81
これを読むと、県協会はまだ具体的な動きはしてなさそうだね。
まあ行政側が乗り気みたいだから、組織を作れば早く動き出すだろうね。

>83
小嶺のところにも話が来たみたいだけど、資金面での裏づけが全くない
計画だったので手を引いた、って朝日のコラムで書いてたね。
92U-名無しさん:04/12/08 18:16:23 ID:h+nm0NFO
佐世保はヴェルダデイロが頑張るという事で。
93U-名無しさん:04/12/08 18:55:29 ID:uyHMrRm0
東スポにも

来年にも誕生!国見OBオールスターズJ加盟へ
http://www.tokyo-sports.co.jp/

だってさ。
94U-名無しさん:04/12/08 19:25:44 ID:sUSG0197
>>93
てか、その記事書いた三浦憲太郎記者、2ちゃん絶対見てるとしか思えない内容だったw
95U-名無しさん:04/12/08 19:30:16 ID:xjbZv02y
とりあえずホームページ作るとこから初めて・・・
96U-名無しさん:04/12/08 19:31:31 ID:sUSG0197
コンセプトとしてはアレだよな、健太、巧、大榎の「清水東三羽烏」を集結させた
初期の清水と同じだよな。もっとスケール大きいが
97U-名無しさん:04/12/08 19:58:24 ID:bHlAeC6Q
つーか国見ある時点で期待大だよな。
>>43から考えても育成ものすごく成功してる地域だもん。

全然関係ない東京人だけどなんか応援したくなる。

98U-名無しさん:04/12/08 20:11:30 ID:h+nm0NFO
国見だけ見てると拙いよ。
長崎自体はサッカーへの関心が高いわけでも、サッカーの環境が良いわけでもない。
むしろ今回の動きを元にこれから始まると思った方がいい。
99U-名無しさん:04/12/08 20:13:43 ID:sUSG0197
>>98
小嶺校長自身が県協会の会長も兼ねてるってのご存知?
100U-名無しさん:04/12/08 20:16:12 ID:h+nm0NFO
知ってるよ。
だけど小嶺さんのこれまでの慎重な姿勢からもうかがえるでしょ。
101U-名無しさん:04/12/08 20:42:04 ID:oPfTyjtM
コミネクラブでいいよ。
国見のほかにも島原商業がいるよ。
102U-名無しさん:04/12/08 21:35:01 ID:R6AKBw85
有明SC改め長崎FCでもなんでもいいけど、J目指す場合ってユースチーム
いるよね?
そういう場合国見高校はあてにできないわけで、そういうあたりのことって
考えてるのかな?
高校をクラブユース化はできないわけだし。ヴィヴァイオみたいにすると
実質高校サッカー部の2軍になってしまうし。
103U-名無しさん:04/12/08 21:38:22 ID:sUSG0197
>>102
でも2軍以下の生徒をそっちに持っていけば、試合出場の機会も増えるんだし、いいんでないの?
104U-名無しさん:04/12/08 21:39:39 ID:4UM9wlha
>>101
スポンサーはコナミ
105U-名無しさん:04/12/08 21:44:50 ID:h+nm0NFO
国見が担ってきた役割を今後できるJクラブのユースが担えばいいんじゃないだろうか。
広島のユースみたいな感じでさ。
106U-名無しさん:04/12/08 21:56:08 ID:N1qBskM6
国見は広島観音みたいな高校になってもらう
107U-名無しさん:04/12/08 22:05:31 ID:KfCBcQHB
>>103
生徒が納得すればいいと思うけど。
ただ、国見に入るって事は目標は高校選手権だろうからなあ。
108U-名無しさん:04/12/08 22:08:22 ID:4UM9wlha
>>105
長崎の国見行かない逸材は流出気味だからなw
109U-名無しさん:04/12/08 23:16:09 ID:sUSG0197
来月の県リーグ決勝大会で優勝すれば昇格、準優勝なら入れ替え戦か。
てことは、青写真としては来年地域リーグで、再来年JFL、3〜4年後にJ2か。
01年の全日本ユースと選手権を制した徳永、柴崎たちの代が卒業後にJFLを戦ってJ2入りを狙うのか。
110U-名無しさん:04/12/08 23:47:20 ID:Qht/nWhQ
「たらみ」はサガン鳥栖のスポンサー辞めて、有明SCに付いてくれるん
やろか?
なんか熊本県が頑張りだしたから、それみて県が動き出したような気がする…
長崎は観客は結構入る気するんだよなぁ。毎年、国見の話長崎住んでたら
出ない??
111U-名無しさん:04/12/09 00:31:50 ID:7m6TfoMp
島原なら出るんじゃないの?
長崎市ってなら微妙な気も・・・。
112U-名無しさん:04/12/09 00:54:44 ID:4BZPeZPX
島原だと出るね、俺の親父とか結構試合見に行ってたし
113U-名無しさん:04/12/09 01:16:35 ID:hqR8g/CQ
馬鹿だね柴崎とか徳永がJFLやJ2でプレーするわけ無いじゃん

長崎のチームでプレーするのは
三好、高木成太、西原幹人レベルだよ

それと島原だと交通の便が悪くないですかね?

鳥栖スタジアムなんて駅のそばですよ
114U-名無しさん:04/12/09 01:19:36 ID:7m6TfoMp
スタジアムは諫早さ。
新スタジアムなんて二十年後にあるかないかの夢だよ。
115U-名無しさん:04/12/09 01:25:08 ID:gmx+/ybY
島原湾にフロート式のピッチを浮かべ、客は船に乗って周囲を取り囲む。
SS席=豪華客船
A席=フェリー
B席=漁船
C席=いかだ
自由席=ライフジャケット+命綱

海上デスマッチ
116U-名無しさん:04/12/09 02:03:29 ID:XcGyUTnO
なんかキン肉マンの特設リングみたいだな
117U-名無しさん:04/12/09 02:41:06 ID:F0fbFUV+
ついにきたか長崎
福岡はホークス以外無視
熊、琉球、宮はサッカー熱あんま無い
鹿児島も自力あるのにイマイチ
大分くらいしかなかった九州のサッカー界って寂しい限りだった。
本命登場遅いよ。歓迎するけど。
118 :04/12/09 08:37:29 ID:2JCyV47t
長崎県民の多くはあんまりサッカーに興味ないと思うぞ
興味あるのは高校サッカー選手権だけ、
小学生達のサッカー熱は相変わらず高いけど、オヤジ連中
や20代〜30代も昔ながらのヤキウが大好きの田舎もんw

119U-名無しさん:04/12/09 09:45:27 ID:iJNvx25U
>>118
さいたまと静岡以外は、どこもそんなもんだったんだよ。いや、長崎の方がましかもよ。
120U-名無しさん:04/12/09 12:24:27 ID:0gD4gIwi
>>113
小嶺先生がもし「来い」と言ったら?国見は絶対服従なんだろ?
121U-名無しさん:04/12/09 12:47:45 ID:hZybpatr
お前アホ?
122U-名無しさん:04/12/09 14:21:27 ID:hqR8g/CQ
長崎市はサッカーが盛り上がる可能性がある
でも国見高校の存在が足枷になってるね

長崎市では中学校までしかサッカー続けられないからね
本格的にサッカーしたい子は国見に行くか、県外の有力校に行くしかない
でもそんな根性がある奴はごく少数

ほとんどの子が普通高校で勉強中心でサークル感覚でサッカーやるんだよ
たまに長崎南とか南山とか海星あたりが強いことがあるけど
国見の足元に及ばない
123U-名無しさん:04/12/09 14:51:48 ID:2zxlPcOm
>>122
DQN量産してるサッカー強豪校みてると、それでいいじゃんって気にもなるな。
124U-名無しさん:04/12/09 16:18:21 ID:ib/GQVtD
>>118
20代もか?Jリーグ始まってサッカー始めた奴多いけどな
一体何処から出たの情報なの?それ
125U-名無しさん:04/12/09 16:33:41 ID:bxjOpY1h
国見国見って島原商業も忘れないで
126U-名無しさん:04/12/09 16:48:17 ID:F0fbFUV+
長崎市民は熱しやすく冷めやすい。
チームが調子悪いとすぐソッポ向きそう。
島原半島民は人口が少なすぎるが、
サッカー知ってるし、地元代表という意識が
高いからいいサポになるだろう。
127U-名無しさん:04/12/09 18:15:08 ID:hqR8g/CQ
>>125

しましょうは論外

国見以外で辛うじて強豪といえるのは
南山、海星、鎮西とかだろうね

128U-名無しさん:04/12/09 18:24:07 ID:qy+6dt7c
そういえば3年くらい前に大崎高からプロに行ったやつがいたな。
129U-名無しさん:04/12/09 18:30:16 ID:hqR8g/CQ
島袋だろ
いまJFLのチームでプレーしてる
130 :04/12/09 18:36:26 ID:2JCyV47t
だれか有明SCのスタメン教えてくれ
131U-名無しさん:04/12/09 18:45:21 ID:hZybpatr
コレでも見て里心を。

大久保嫁
http://blog.drecom.jp/cattleya/archive/31

132 :04/12/09 19:05:34 ID:8qoZZ7bd
佐世保ば無視するなー
133U-名無しさん:04/12/09 19:08:32 ID:hqR8g/CQ
佐世保はいらん

佐世保で必要なのはたかたさんだけ
134  :04/12/09 19:12:29 ID:8qoZZ7bd
おいは来年佐世保帰るったい
仲良うせんね
135U-名無しさん:04/12/09 19:29:45 ID:HyqiJvQn
さくら廃止。
136長崎市滑石:04/12/09 19:37:16 ID:MFuZjTzD
>> 長崎市民は熱しやすく冷めやすい。
チームが調子悪いとすぐソッポ向きそう。

これは当たってる。流行りモンに飛びついて、すぐ飽きる。
いきなり強いチームができるわけもないから、サポは辛抱
強く応援しないといけない。長崎じげもんにはその根性が
無い。強くなると手のひら返して熱狂的な応援するだけの
サポなら要らないね。いくら人口多くても、な。
137U-名無しさん:04/12/09 19:51:01 ID:hqR8g/CQ
どこのチームもそんなもんだろ
優勝争いすれば客が増える


それでいい

138U-名無しさん:04/12/09 19:54:07 ID:ix5XWl50
今の時代県民性なんか関係あるか?
県境越えたら一気に性格かわるんか?
その熱しやすくて冷めやすい性質とかどこの県民でもいってるが
くだらん
139U-名無しさん:04/12/09 20:00:52 ID:hqR8g/CQ
そのとおり
くだらん
140福岡市中央区:04/12/09 20:06:01 ID:F0fbFUV+
137と138のが飽きっぽいことを否定してないあたり、
長崎の奴は余程熱しやすく冷めやすいんだな。
141U-名無しさん:04/12/09 20:12:48 ID:uyM0chTt
飽きずにハロプロ愛して6年目の俺は長崎のエリート。
142138:04/12/09 20:19:58 ID:ix5XWl50
>>140
俺も福岡市民なわけだが
143U-名無しさん:04/12/09 20:26:22 ID:hqR8g/CQ
俺も福岡に住んでるよ
長崎市出身だけどね
144U-名無しさん:04/12/09 20:43:50 ID:bH4hyaKU
強くなったら手のひら返して応援するような奴がいてもいいじゃないか。
そういう奴をいるいらんと判断する理由がわかりません
145U-名無しさん:04/12/09 20:45:08 ID:hqR8g/CQ
馬鹿が多いんで許してあげて
146U-名無しさん:04/12/09 21:30:27 ID:hO5xzRGP
小嶺がチームにドコまで携わって、ドコで手を引くかが大事になってきそう。
147  :04/12/09 22:22:38 ID:Vse2cwqm
佐世保にこいや>コミネン
148U-名無しさん:04/12/09 22:43:03 ID:hqR8g/CQ
佐世保だけはマジ勘弁ね
149U-名無しさん:04/12/09 22:52:03 ID:AHKusQA2
とりあえず、広島ユースに負けないユースチームを作ってほしい。
150U-名無しさん:04/12/09 22:54:22 ID:mFFjKc2s
まだスタート前なのに,結構スレの流れ早いな。
151U-名無しさん:04/12/10 01:40:01 ID:3rnRzhPD
欲求不満がたまってた長崎のJ厨がここぞとばかりに妄想爆発だから
しばらくはこんな状態が続くだろう
152U-名無しさん:04/12/10 01:49:26 ID:sNocIKjd
スポンサーは?
いい選手がいくらいても
お金はどうすんの?
質値はあなたにつけて頂きます?
153U-名無しさん:04/12/10 02:04:27 ID:IO25JfcR
とりあえず長崎県は離島も沢山あるんだから離島もまぜてくれよ!
話はそれからだ。
154U-名無しさん:04/12/10 03:09:47 ID:dkYMQVv/
>>153
サテ落ちした奴は島流し。
年に数回、都から迎えの船がやってくるが
役人の持った赦免状に名前のなかった選手は船に載れない。

ともづなを解いて押出せば、船越は綱に取附いて、腰になり、脇になり、たけの立つまで引かれてでられたが、
たけも及ばねば船に取附いて、「さていかに各おの\/、船越をば遂に捨て果たさせらるゝか? 是程には存ぜなんだ。
日頃のお情も今は何ならず。ただ理を枉げてお乘せあつて、せめて佐世保の地まで。」と口説かれたれども、都のお使、
「いかにも叶ふまい。」というて、取附かれた手を引きのけて、船をば遂に漕ぎ出だせば、船越は詮方なさに、
渚に上つて、倒れ伏いて、幼い者の乳母や母などを慕ふやうに足ずりして、「これ乘せてゆけ、具してゆけ。」とをめき叫べども、
漕ぎ行く船の習ひなれば、跡は白波計りであつた。
155-:04/12/10 04:19:46 ID:FDxpIf9l
有明がどこらへんの地域をベースにするかわからんが、長崎市民だけじゃ
盛り下がりそう。
理由はこのスレで既出なのは新しもん好きなだけで飽きやすい、長崎市には大してサッカー強いとこが無い事からも
分かる様にサッカー熱はない。
後、長崎県の各地域毎に閉鎖的なキャラも不安。あまりよそと交流するという考えが乏しい。
だから、了見も狭い。

プラスの点は、遊ぶ事に理解がある。
くんちと精霊流しに掛ける市民の財力・労力はハンパじゃ無い。
ほんとに愛好すると、ずっと大切にする。


つー事で、島原が中心になるのかなー。
156U-名無しさん:04/12/10 11:15:57 ID:/c9KoPlh
長崎が熱しやすくて冷めやすいって意見があるけど、
多分それは、プロ興行の永続的なイベントを持ってないからでしょ。
これは、新潟や仙台も同じだったんじゃないかな。

長崎から外に出ると、長崎市は年がら年中お祭りやってるなぁとしみじみ思うよ。
地方の中核都市にしてはお祭り大杉w。
157雲仙:04/12/10 12:25:45 ID:vn4MAqWX
ろくべぇ食べたい
158U-名無しさん:04/12/10 14:36:43 ID:DxF5BQKS
もし今年Qリーグにあがれたら大型補強なんかするのかね?
大分首になった永井や鳥栖首になった三好やら呼んでほしいなー。
あっあと船越もね。


159U-名無しさん:04/12/10 15:03:34 ID:8EodF5uT
島原、人口4万人しかいないのにゆめ総体の決勝の国見対帝京で
10000人程度入ったしな・・・。高校サッカーでこうなのだから、
J1狙えるそこそこ強いチームができれば、アルビレックス新潟
抜かせるんじゃないか?
スタジアムも、新設する価値はあると思う。
ただ、かきどまりや諫早はアクセスが悪すぎる。
だから、自家用車持ってないと来場が難しくなる。
長崎ただでさえ平地探して無理やり作ったような道路しかないから
地方都市にしては混雑ひどすぎるのに、サッカーサポーター
の分も増えたら、大変なことになる。
特にかきどまり。あそこの道ひどすぎ。春木あたり。
だから、住民から反対が来る可能性も否定できない。
JRや路面電車でアクセスできる常盤埋立地か松山町、長与高田あたりに
新設するのがいいと思う。松山町の場合、JR新駅設置で。
50000人程度収容のやつなら、階数増やせば現在のサッカー場周辺
でも作れると思う。
160U-名無しさん:04/12/10 15:04:14 ID:mcolArWP
あげ
161U-名無しさん:04/12/10 15:05:38 ID:WdhcRwma
鳥栖の次は島原とかはカンベン
当分は諫早でやるしか無いんだろうが、将来的には長崎を視野に入れてくれよ
162U-名無しさん:04/12/10 15:10:13 ID:5VaIgGhY
>>159
五万人程度って・・・・・。
163U-名無しさん:04/12/10 15:40:51 ID:CYuUbrOJ
二万人くらいで充分だと思うが。
土地ないんだし、維持管理費やらも考えて、なるだけコンパクトに。
チケット飢餓感も煽って常に満員っつー旧カシマや、ひと頃の仙スタが理想。
はい、専スタ厨の戯言ですw
164U-名無しさん:04/12/10 15:51:29 ID:DxF5BQKS
大村に新スタ作るのは無理かね?
大村なら空港あるし。交通の便はいい
もし長崎にできたら佐世保の人は素直に応援できないし、佐世保に作っても長崎のチームて感じはしないしね。
大村だったら長崎、佐世保からでも一時間くらいで観戦にいくことができる。
どうかね?
165U-名無しさん:04/12/10 15:57:14 ID:5VaIgGhY
両方にいい顔しようなんてやめとけ。
県南に作るなら佐世保は最初から切るくらいのつもりで。
166U-名無しさん:04/12/10 16:11:42 ID:DxF5BQKS
>>165
佐世保を無視するにしても大村はベストな土地だと考えるのは自分だけかな?
すくなくとも坂ばっかで新スタ作れる場所なんてない長崎や
どうやって行けばいいかわからないような島原よりもいいと思うんだけどね。
167U-名無しさん:04/12/10 16:12:56 ID:8EodF5uT
鳥栖スタジアムは、土地代込みで約100億円らしい。
新潟は土地別で200億円。
鳥栖25000人収容だから、小さくはない。
これくらいなら、新設でも作れるかもしれない。
常磐あたりのホテル呼べなかった土地とか、AIG新本社ビルの隣辺り、
あるいは松山町のサッカー場壊して作る等、県や市が持ってて
持て余してる土地そのまま使えば、もう少し抑えられる。
まぁ、新潟ほどはは無理でも、30000人か35000人くらいは
入れるようにしてもいいかもしれないけど。
168U-名無しさん:04/12/10 16:14:50 ID:CmG0JIPC
船越はあげないよ
169U-名無しさん:04/12/10 16:27:42 ID:5VaIgGhY
170U-名無しさん:04/12/10 16:37:42 ID:DxF5BQKS
>>169
確かに鳥栖スタくらいならできそうだね。
もしビッグNがなかったら結構大きいのも作れたかもしれないよね
171 :04/12/10 17:28:31 ID:3rBghprw
>>169
鳥栖はあれで百億はねーだろ?
見た感じ30億って感じだったけどなー
スタジアムってそんなにかかんの?
172 :04/12/10 17:32:54 ID:3rBghprw
>>167
http://www13.ocn.ne.jp/~sunmesse/sisetsu/sisetsu.html
ヲイヲイ嘘つくなよ
(;・∀・)ヤメレ
173 :04/12/10 17:34:49 ID:3rBghprw

まじゴメン!
建物を間違った!
((=-_- =))ウツダシノウ
174U-名無しさん:04/12/10 17:43:47 ID:7NBsp5Ls
>>171
鳥栖はだいたい90億。(25000人)
蘇我スタジアムが80億台。(約19000人)
仙台スタジアムが120億?(約20000人)くらいだったはず。
建設時期とか場所によっていくらか変ってくるからどこにでも当てはまるわけじゃないが。
175U-名無しさん:04/12/10 17:44:05 ID:5UaMdtpD
できる限り安く仕上げた鳥栖スタジアムも、70〜80億の事業費だったと記憶してる。
但し、駅徒歩3分という好立地の土地代等はこれには計上されていなかったので、
総建設費約100億ってのはそんなに間違ってないと思う。
176U-名無しさん:04/12/10 17:50:20 ID:BcWm1up1
鳥栖スタジアム解体して移送しようよ。
サガンにはもったいないよ
177U-名無しさん:04/12/10 17:52:13 ID:7NBsp5Ls
仙台は130億で、鳥栖は97億だった。
ちなみに、旧カシマは82億。
屋根無しの座席数16000席(立ち見合わせて20000人)のアルウィンは土地代13億含めて73億。

オマケで、照明有り座席数1700席(メインスタンドのみ)のいわきグリーンスタジアムは15億円。
http://www6.plala.or.jp/tomonog/iwgst.html
178U-名無しさん:04/12/10 18:07:59 ID:Ox0J7NeE
2万人以下でいいだろ
場所はかきどまりな
かいどまりには陸上競技場しかないだろ
球技場作ればいい
試合の日は長崎駅、浦上駅発のシャトルバスを用意すればいい
これなら諫早とかの人間も見にこれるだろ
179U-名無しさん:04/12/10 18:10:43 ID:Ox0J7NeE
路面電車が走っているところ以外は長崎であって長崎ではない


よね?
180U-名無しさん:04/12/10 18:17:44 ID:7NBsp5Ls
かきどまりにスタンド付きの球技場をつくるようなスペース残ってないよ。
バス四百台が入る駐車場もソフトボール場が作られるんじゃなかったかな。
181U-名無しさん:04/12/10 18:19:16 ID:Ox0J7NeE
山を削ればいい
182U-名無しさん:04/12/10 18:20:53 ID:7NBsp5Ls
造成費ってエライ事になるよ。
183U-名無しさん:04/12/10 18:26:17 ID:Ox0J7NeE
ビッグNを改造しよう
高校野球はかきどまりで
184U-名無しさん:04/12/10 18:27:22 ID:Xxl9tSfB
海を埋めればいい
185U-名無しさん:04/12/10 18:31:39 ID:ZIvJhE/J
おまえら夢みすぎ。
スポンサーは?ハコ作ったって維持できんのか?

しょせん絵に描いた餅で終わりそうだな。

186U-名無しさん:04/12/10 18:35:27 ID:pLZaEu5G
>>169でかきどまり見たんだが
なんで陸上競技場が2つもあるんだ?
行政は馬鹿だな
187U-名無しさん:04/12/10 18:36:42 ID:5UaMdtpD
夢見がちな童貞だから許してよ放っておいてよ妄想が楽しいんだよ
188U-名無しさん:04/12/10 18:41:05 ID:qU2m/jaP
>>158
今年は上がれたとしてもそんなに補強しないでしょ
熊本が大補強するみたいだし、潰しあっても意味あると思えない
189U-名無しさん:04/12/10 18:45:39 ID:Ox0J7NeE
>>186

片方は補助競技場
高校生が陸上の練習してるよ
190U-名無しさん:04/12/10 18:52:10 ID:ZIvJhE/J
J2福岡のスポンサーは

三洋信販、コカコーラWJ、ローソン、JR九州、西日本シティ銀行
福岡銀行、九州電力、NTTドコモ九州、西鉄、西部ガス、損保ジャパン
ゼンリン、西日本新聞、イオン九州
等。

一方長崎は
福砂屋、文明堂、松翁軒、リンガーハット、長崎新聞、
吉宗、マツハヤ、稲左山観光ホテル、コクラヤ、
ペンギン水族館、手羽屋、十八銀行、親和銀行、
ジャパネットたかた、ハンバーガーのヒカリ

こりゃだめぽ
191U-名無しさん:04/12/10 18:53:43 ID:7NBsp5Ls
>>186
補助競技場が付くのは普通だよ。
192U-名無しさん:04/12/10 19:00:11 ID:pLZaEu5G
>>186 >>191
そうなのか知らんかった
んじゃ諫早にもあるのか
陸上競技場って場所とんだな
193U-名無しさん:04/12/10 19:12:40 ID:I1Ql9JhF
移転しやがった
194U-名無しさん:04/12/10 22:51:53 ID:mQsK1Q5P
長崎市内が無理な理由
1.Jの規格に合ったスタジアムがない
2.新しく造るにも土地が無い
3.そもそも箱つくる資金が無い
195U-名無しさん:04/12/10 23:00:33 ID:mQsK1Q5P
つづき
4.かきどまりは不便すぎ、松山は改築で追い付くレベルにない。

市民のサッカー熱はなんとかなるかもしれない。
お金もなんとかなるかもしれない。
だが土地はどうにもならない。
196U-名無しさん:04/12/10 23:04:53 ID:Ui+s4bEB
長崎には本社機能移すAIGやたらみ、ジャパネットがあるじゃないか

大分で経営できるんだから長崎にできないわけないでしょ?
197U-名無しさん:04/12/10 23:14:04 ID:mwFAYuXD
新幹線でJリーグどこじゃないんじゃない?
198U-名無しさん:04/12/10 23:14:46 ID:mQsK1Q5P
立派すぎるスタジアムのある大分がうらやましい
199U-名無しさん:04/12/10 23:19:32 ID:4DsKlTvo
そういや長大移転の話なかったっけ?
そこでいいじゃん
200U-名無しさん:04/12/10 23:46:30 ID:uBaveIqS
大分はサッカーバブルの時代を利用したからなw
201U-名無しさん:04/12/10 23:48:22 ID:mQsK1Q5P
国立→独立行政法人へ
ただでさえ貧乏大学のどこに移転費用があるの?
202U-名無しさん:04/12/11 00:00:54 ID:K/2bAa0G
レスがすごく付いてると思ったら、やっぱりJにつきものの専スタ厨の妄想大会か。

夢見てるうちが一番楽しいんだよ、な。
203U-名無しさん:04/12/11 00:01:14 ID:BLVCfQ2n
まあ新幹線に比べたらスタなんて格段に小さい話だけどね
204U-名無しさん:04/12/11 03:08:45 ID:t/F6IagS
課題は多くとも、すげー楽しみなのです。
205U-名無しさん:04/12/11 03:17:08 ID:u7dAn+ah
とりあえずは来月のQリーグ参入戦を突破しないとね。
Qリーグ行くと露出増えるだろうしさ。

琉球強いよね・・・
206U-名無しさん:04/12/11 10:36:50 ID:8dgkiGcC
琉球に決勝で負けても、三菱重工に勝てばよい
207U-名無しさん:04/12/11 11:32:20 ID:u7dAn+ah
かりゆしがなくなって国士舘除名でホンダロックがJFL昇格したら
今期Qリーグ昇格は3?で重工長崎との入れ替え戦はあり?
だれか教えてー
208U-名無しさん:04/12/11 13:41:43 ID:VWIHmoIL
>>207
JFL昇格チームが出た場合は入替戦なし。
かりゆしが消滅したら9チームで行う。
209U-名無しさん:04/12/11 14:25:14 ID:Epg4eD4O
土地が無いならメガフロートで海上スタ作れや。
造船所いっぱいあるんだし。
210U-名無しさん:04/12/11 14:34:08 ID:QBswg2BX
>>209
それなら軍艦島をいっそのこと…
211U-名無しさん:04/12/11 14:39:52 ID:tEhI3OOY
どうしても海の上でやらせようと話が進むなw
212U-名無しさん:04/12/11 14:41:33 ID:YupD8G/9
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=32.45.29.277&el=129.51.46.074&la=1&fi=1&sc=2
ここら辺土地あいてるんじゃないか?
213U-名無しさん:04/12/11 14:49:44 ID:QBswg2BX
あの一角にだけなんで高層住宅ができてたんだろうね>軍艦島
214212:04/12/11 14:51:46 ID:YupD8G/9
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.22.8.389&el=130.31.18.387&la=1&sc=2&CE.x=312&CE.y=326
鳥栖程度のなら、川を少し埋めるか階数を増やすかでなんとか作れそうな
気がするんだが。
建物がいくつかあるから立ち退いてもらわないといけないが、
民家じゃないようなので大丈夫では?
215U-名無しさん:04/12/11 15:01:50 ID:2jbF+SIg
川を埋めるんだってさ。頭悪そうだね。
216U-名無しさん:04/12/11 15:18:36 ID:OaeW4lDZ
>>213
炭鉱だから。
地下はもっと凄い都市になってたらしいけど
危ない&崩壊中で完全封鎖されてる。
217U-名無しさん:04/12/11 17:04:24 ID:3wC3IZj3
数年後の参入ってなるとJ3からの挑戦になるかもしらんな。
218U-名無しさん:04/12/11 18:14:33 ID:grRUiUxC
スタジアム建設費は、さだまさしに全額背負ってもらおう。
借金するのも上手だけど、返済も上手。
219U-名無しさん:04/12/11 18:38:49 ID:9eel6MPb
普通に諫早でいいじゃん。
規格はJに合ってる訳でゴル裏無くても山猿や蟹みたくバクスタで応援してるチームもあるしアクセスの悪さも今は長崎市内まで高速繋がってるから水曜日、もしくは金曜日に試合設定されても仕事終わってから見に行ける。
漏れは関東在住の長崎人だけど臨海や粕は勿論、三ツ沢や横酷行くのだって都心から1時間はかかるし長崎から諫早だって大差ないよ。
220U-名無しさん:04/12/11 19:39:18 ID:HVJRPncy
>>219
諫早でいいと思うんだが、それでも不満があったりする・・・

 ・ バックスタンドが低くて見辛い
 ・ 駐車場が少なくて変な停め方をさせる
 ・ そのくせ公共の交通アクセスが不十分(カーブの所に駅を造ってくれりゃいいんだが)
221U-名無しさん:04/12/11 20:35:55 ID:3wC3IZj3
見辛いのは我慢するほかない。
あれよか酷いスタジアムもあるから規格に合うスタジアムがあるだけ御の字。
照明の光量がちょっと足りてなかったような気もするけど。
駐車場の数は問題だよな。
222U-名無しさん:04/12/11 20:58:25 ID:qMynMOX9
>>219
田舎と都会の距離感は違う気がする・・・
関東や関西だと電車1時間はあまり苦にならんのだが
長崎で電車1時間だとかなり苦だと思ふ

諫早で見たグランパスとの試合が懐かしい
あれが思えば初観戦だったなぁ
223U-名無しさん:04/12/12 00:13:26 ID:3Q+kgl8A
長崎新聞に一昨日からこの話についての特集が組まれてるんだけど、誰か読んだ?
サイトには載ってない。つーかあそこのサイトに期待しても激しくムダだろうけど・・・
224U-名無しさん:04/12/12 00:51:45 ID:dT5BygLw
うわ、読みたいけど激しく県外だから誰か詳しくレポートしてくれんかな。
225U-名無しさん:04/12/12 00:54:26 ID:Ll6x2BCi
誰かウプ頼みます・・・
226U-名無しさん:04/12/12 01:53:29 ID:xhqyRfmF
>>222
アクセスの悪さを言えばキリがない。
天童(山形)にしてもひたちなか(水戸)にしてもアクセスはかなり悪いが悪いなりに何とかなってる。
長崎からシャトルバス出すなりすれば1時間以下で(実際長崎空港から市内まで40分位だし)スタまでアクセス出来るはず。
確かに東京と長崎だと距離感覚って変わると思うけどホントに好きになれば長崎〜諫早間を「かもめ」使ってでも見に行くようになったりするだろうし工夫次第で埋める事も出来る。
駐車場は鹿や粕がやってるみたくスタ周辺の個人や企業の土地を1日1000円程度で駐車出来る様にすれば良いじゃないかな。
まぁこれはまだ先の話だけどね。
まずkyu入りだね。
227U-名無しさん:04/12/12 02:46:10 ID:1GHtDloZ
長崎諫早間でかもめを使うあほぅがいるんですか
そうですか
228U-名無しさん:04/12/12 03:06:08 ID:t52YFyrY
佐世保からシーサイドライナーで長崎に行くより
みどりで博多に行く方が所要時間短かかったりする
229U-名無しさん:04/12/12 03:21:50 ID:mLk/ZS/E
>>222
そだね。東京と長崎じゃ、距離感覚がちがうよね。
たぶん純粋な所要時間じゃなくて、利便性が関係してるんだと思う。
東京では目的の電車に乗り遅れても、次の電車がすぐ到着するけど、
長崎ー諫早だと一本乗り遅れると、次の電車まで平気で30分とかかかるからね。
でもって、一般の長崎市民は
さらに長崎駅・浦上駅から自宅までバスか路面電車で家に帰るワケだから。
これは結構、大変だよ。

長崎市民は、諫早で試合だったら、
よほどのコアサポじゃないと観戦に行かないだろうな。
230U-名無しさん:04/12/12 03:41:38 ID:9CbqGEX0
>>222,229
鉄道で行くことが大前提なら確かにそういう不便さが成り立つが
大きなことを見逃している。
首都圏の1都3県や京阪神以外はほとんどの地域がクルマ社会だということ。
例えばベスパ(天童)には7千台収容の大きな駐車場がある。
カシマみたいに民間の駐車場が多数できているところもある。

あくまでも公共交通が便利なところ=県庁所在地で駅の近くにスタジアムを、
というのは究極の理想かもしれないが、
こだわりすぎるとおそらくJのチームなどどこも持てないよ。

スタジアムやそのアクセスも地域の現実に応じたあり方があっていいと思う。
231U-名無しさん:04/12/12 03:56:14 ID:xhqyRfmF
>>227
ドイツ戦東京〜新横浜間新幹線使って見に行きますが何か?
あほうかどうかわからんが如何にしてスタまでの時間縮めるか突き詰めたらかもめ使うのも手段の一つだと言ってるだけだ。
最初から遠いだ不便だって言ってしまえばせっかくの芽を潰してしまう事になる。
>>229
確かに試合後の問題も出て来そうだけど、そこまでネガティブに考える事もないんじゃないかな、その辺りは身近に大分っていう手本があるんだから。
コアサポしかっていうけどFC東京だって最初は50人いなかったんだから長期的に考えれば最初はコアサポだけで十分だと思う。
232222:04/12/12 11:35:20 ID:NHBbvKj9
>>230
長崎県は地域にもよるけど長崎市は車社会ではない気がする
山だから土地が無いし、道は狭いし少ないし渋滞するし・・・
路面電車が便利すぎるのとバス網が充実してるのも理由のひとつかな

諫早の駐車場は476台しか駐車できない模様
ttp://www.isahaya-kankou.com/10.php?Syurui=01&InfoID=6
土地無いんだよなぁ・・・ほんと

ちなみに諫早案に否定的ってわけではないので悪しからず
長崎、大村、島原など広くから客を集めるなら諫早が便利だろうし
個人的には実家が諫早から近いのでむしろうれしい

ただ、諫早でやる場合も色々考えないとダメだろうねと思ったまでです。
Jの日はJRの本数が増えるとかしたら生活圏って広くなるのかなぁ?
233U-名無しさん:04/12/12 12:57:45 ID:dT5BygLw
JRが臨時便出してくれるとかは多分ほぼ無理。
よそでもそういう要望が受け入れられた例ってないでしょ。
234U-名無しさん:04/12/12 13:12:17 ID:XNALAmMw
来年四国でありそうな感じ。
235U-名無しさん:04/12/12 13:36:40 ID:4z9b2/k4
諫早でのフリューゲルスの試合とかあったときは15000くらい入ってるよね。
俺も見に行ったがすんごい見にくかった。
もしあそくからJ目指すならせめて改修はしないとだめだよねー
236U-名無しさん:04/12/12 14:07:33 ID:xhqyRfmF
>>233
別に試合の為に本数を増やす必要はないでしょ、新幹線が開通すれば一般路線の特急が無くなる分諫早行きの快速とか普通の本数は自動的に増えるだろうから十分対応出来ると思われ。
>>235
諫早はJ初年度に一度改修済み、しかもよそのスタと比較しても決して観にくいとは思わないが。
少なくとも横酷よりはかなりマシ。
237U-名無しさん:04/12/12 14:32:15 ID:1GHtDloZ
前は諫早メインスタンド以外は芝生席だったもんね
15時から入れ替え戦ですよ
アビスパには頑張ってもらいたいね
NHK福岡GJ!
238 :04/12/12 17:25:21 ID:+4zS88Pz
だれか現有明SCのメンバーを教えてください
239U-名無しさん:04/12/12 18:39:47 ID:ZtbXPnGf
・大浦在住おいちゃんの夢構想・
 
新幹線事業を全廃。そのかわり土建屋にスタを作らせてあげる。
大浦海岸通の埋立地を更に拡大、1万5千人のスタジアム作る。駐車場は広場を利用。
試合帰りに客は浜の町周辺を通過して帰るため、銭を大量に落としていくと思われる。
閑古鳥が鳴く出島ワーフ復活。夢サイト・駅ビルが大潤い。
原爆手帳を持つ人には無料でチケをばらまく。平和都市をアピール。
グラバー園から見る夜のスタは絶景は評判になり、周辺地価が高騰、市長官邸も図書館のとこ
からグラバー亭内に移転。花火大会は試合日をリンクさせ一石二鳥。
胸スポンサーは文明堂。背中は福砂屋。袖は松翁軒。
肩口から袖にかけてとパンツの色は黒っぽい茶色。シャツは薄い黄色。
カスティーリャ地方と提携。
240U-名無しさん:04/12/12 18:59:35 ID:1GHtDloZ
原爆手帳ねー
241U-名無しさん:04/12/12 19:01:55 ID:A8z52YMt
>239鐘子知事&糸宇市長に提案汁!

つーか、ノリが悪いことで有名な長崎人が支えていけるのか疑問だな。
242U-名無しさん:04/12/12 19:06:10 ID:1GHtDloZ
伊藤市長(いとういっちょう)
243U-名無しさん:04/12/12 20:46:41 ID:0YeTAjdD
>>239
夢構想と言うか、ここでは「妄想」と呼ばれるけどな。
244U-名無しさん:04/12/12 21:12:17 ID:dT5BygLw
とりあえず19日の天皇杯見に行ってサッカー熱が存在する事を証明するのが第一歩だ。
横浜とヴェルディってカードも悪くない。
245U-名無しさん:04/12/12 21:27:45 ID:sKltakFj
>>239
いいとは思うけど金子のおじさんは「新幹線の夢」に取り付かれてるからなー…
246U-名無しさん:04/12/12 21:34:01 ID:1GHtDloZ
19日は無理だ
帰省するのは24日だからね
247U-名無しさん:04/12/12 22:28:15 ID:cW9l1X6c
カステラーノ長崎
248U-名無しさん:04/12/13 04:00:45 ID:+VZ4bUMn
ホームタウン候補に長崎市は入ってないから安心しな。
249U-名無しさん:04/12/13 11:03:28 ID:orDWoLrG
そっか、じゃあ応援しねえや俺。
250 :04/12/13 13:01:48 ID:86BXHX+G
>>239
あんた、ちゃんぽんのおっちゃんだろ?
年末のあの文章と酷似している!

はやくスレ作ってくれ!(まだ早いか?)
251 :04/12/13 17:14:29 ID:aVkFcUZa
239ですが、ちゃんぽんのオサーンとは誰ですか?
怪しげな名前やね
252U-名無しさん:04/12/13 18:08:33 ID:xS/kfoYL
>>239
スゲーぞ
感動した!
253U-名無しさん:04/12/13 20:48:39 ID:a1wfP5WY
新スタは伊王島
254U-名無しさん:04/12/13 21:02:31 ID:RiU+7/SW
新スタはたかた社長の会社が造ると佐世保
255U-名無しさん:04/12/13 21:11:11 ID:bT6Tl9od
新スタは対馬でKリーグ参入
256U-名無しさん:04/12/13 22:01:36 ID:a1wfP5WY
新スタは俺んちでいいよ。
257U-名無しさん:04/12/13 22:20:50 ID:GqDTE8iF
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=32.45.29.277&el=129.51.46.074&la=1&fi=1&sc=2
ここに新スタ作るのはどうですか?
258U-名無しさん:04/12/13 22:47:59 ID:CJpn21ep
何のための南総計画だと思ってるんだよ!
259U-名無しさん:04/12/13 22:54:23 ID:m4GZfK5C
>>254
佐世保はありえん

文化的にも全然別物
260U-名無しさん:04/12/13 23:07:41 ID:7Luhv/ZW
佐世保いらねー
佐世保の話はよそでやれ
261U-名無しさん:04/12/13 23:23:24 ID:jCriRz59
>>251
高校選手権の時期になれば分かる。
期間限定で登場する国見マンセーのおっさん。
262U-名無しさん:04/12/13 23:56:48 ID:xS/kfoYL
長崎では、三菱重工の社員は「三菱様」と崇められているというのは本当ですか?
263U-名無しさん:04/12/14 00:42:34 ID:Mm2z97Xn
いいえ
嘘です

三菱重工を三菱様と崇めているのは事実ですが
社員を崇めた事はありません
264U-名無しさん:04/12/14 01:28:52 ID:rsz+ASaL
そういや三菱重工の工場がある町(香焼だったっけ?)はものすごい額の固定資産税が入るので
小学生までの医療費、給食費は無料だそうだ。
265U-名無しさん:04/12/14 01:54:59 ID:gvt67qb4
>>264
長崎市と合併するからなくなるだろうな
266U-名無しさん:04/12/14 07:40:38 ID:5rJFDvBt
佐世保もホームタウン候補だということを知らない人が多い。
267 :04/12/14 08:37:46 ID:L2pc8RxY
マジな話、小嶺監督の人脈とOBの連中でJ2下位くらいで
やれそうな選手だけは一応集まりそうな感じはするね
あとは県民の意識改革とスポンサーとスタジアムか。

268U-名無しさん:04/12/14 09:46:51 ID:OlNDubzv
>>262
大昔に似た言い回しはあったらしい。
飲食店等では客のランク付けとして
「三菱のお方、県庁の人、市役所のモン(奴)」と呼んでたそうだ。
269U-名無しさん:04/12/14 15:41:43 ID:C0mgncwD
田崎真珠がスポンサーについてくれないかなぁ?
女子のペルーレFC持っててサッカーに理解がありそうだし、
社長の田崎俊作氏が長崎出身(大村?)らしいし
270U-名無しさん:04/12/14 15:46:43 ID:w4sbvwNE
南有馬♪
271U-名無しさん:04/12/14 15:54:01 ID:O6ASRShU
>>269
○○出身ってのはあまり当てにはできなさそうだ
一時期大分スレで大分出身のよしみでCanonがメインスポンサーに・・・って
妄想が乱れ飛んでいたが、流石にこの頃は沈静化してるし
272/:04/12/14 16:41:34 ID:wsPobZTh
>>267 ヌルポ。
このスレ全体目通しても、最初は良かったけど段々ヌルポ。
九州サッカーは高校までは全くぬるくないのに、それから上が駄目なのは何でやろう。
今回の福岡も、チーム・サポともに駄目だったね。
大分も来年度に向け良い要素が今んとこ皆無。

予算の問題も大きいな、有明は確実な集客見込めないと厳しい。
九州で大きいスポンサーは現状難しかろう。
273U-名無しさん:04/12/14 17:04:30 ID:Mm2z97Xn
佐世保は論外です
佐世保の話題はヴェルダデイロ佐世保スレをたてて
そこでやってください
274/:04/12/14 17:22:52 ID:wsPobZTh
俺、長崎市出身なんでこの話最初に見た時は、ベースが長崎市だと嬉しいと思うたが、
スタジアム、練習グランドやクラブハウス、寮等の施設用地確保、
収入の保証となるだけの集客とか考えると、長崎一市でのチーム運営は無理だね。
特に集客には最低限のアクセスのしやすさが必要。
年に一度なら不便も耐えられるけど、頻繁に試合する訳だから、他の地域から来た奴がナイトゲーム後
帰宅できる位のアクセスは必要。
不便な立地だと、最初は良いかもしれんが人来なくなるよ。
県全体や他地域からも来やすい、大村か諫早が無難じゃないの。
275U-名無しさん:04/12/14 17:36:18 ID:Mm2z97Xn
長崎市のほうが金集めしやすいでしょうね
諫早、大村なんて県外の人は知らんでしょうね
276U-名無しさん :04/12/14 18:06:57 ID:ovuhreGx
>>274
そこで長崎と諫早・大村のベッドタウンである周辺市町村ですよ。
多良見・時津・長与・香焼・琴海は外せない
277U-名無しさん:04/12/14 20:31:05 ID:wERZ7J6P
当面は試合会場=諫早、練習場=百花台で十分。
諫早は車でのアクセスは申し分ない。あとは、使い勝手のいい駐車場を整備すること。

けどまぁ、「長崎県総合運動公園陸上競技場」と聞いて「諫早」と想起するのは、
地元(県南)の人か少し濃い目のサッカーファンぐらいだろうな。

将来、飛行機を使った観戦ツアーが組まれるとして、宿泊先は長崎市内になるだろう。
諫早なら小浜温泉や雲仙温泉あたりでのんびりとしたいが。
278U-名無しさん:04/12/14 20:52:31 ID:Mm2z97Xn
練習はかきどまり補助競技場
試合はかきどまり陸上競技場


279U-名無しさん:04/12/14 21:30:26 ID:yNxGrVe5
重工ってどこで練習してるのか知ってる?
280U-名無しさん:04/12/14 21:30:33 ID:LYYdq1SC
>>277
いさはやと読めない人が多そう。
281県外-名無しさん:04/12/14 21:54:36 ID:DSgpv0MP
ところで話題の有明SCは、所在地と練習はどこでやってるのでしょうか?
選手はどこが母体なの?

長崎県で優勝したそうですが, kyuリーグへの昇格がかかる九州各県リーグ決勝
大会は、いつなのでしょうか?来年1月に鹿児島であるの?
ちょっと検索したけど分からなかった。よろしくお願いします。

知ってる人はウザイだろうけど、検索ついでに分かったこと書いときます。(間違いは指摘してチョ)


九州各県リーグ決勝大会:優勝kyuリーグ昇格、準優勝kyuリーグ9位と入替戦へ

 ↓kyuリーグ(2004年度は10チーム、18試合(4-10月) )
 ↓kyuリーグ優勝だったら地域リーグ決勝大会へ

地域リーグ決勝大会(北海道、東北、関東、北信越、東海、関西、中国、四国、九州):2位までJFL入替戦

 ↓JFL(16チーム、30試合(3-12月) )
 ↓JFL 2位以内でJ2へ昇格対象(クラブが諸条件満たしていれば)

J2(12チーム)、J1(18チーム)
282U-名無しさん:04/12/14 22:16:06 ID:BMqYW+LC
ほれ


ヴォルカスレ
461 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 04/12/12 18:16:54 ID:/ymZdlZg
スレ違いかもしれんが
県リーグ決勝大会の要項来てました
ttp://www.kagoshima-fa.jp/tiiki.htm


283281:04/12/14 23:22:10 ID:DSgpv0MP
>>282
ありがとうございます。
来年の1/15,16なのねん。決勝いくチームは1/16に2試合やるのね。
鹿児島遠すぎていけないけど、応援してるよ。まずはkyu昇格がんばれ。

鹿児島県サッカー協会のHPはオーソドックッスながら良くできてるね。
っつーか九州でHPないとこ、佐賀と長崎だけじゃん...(涙)
284U-名無しさん:04/12/14 23:27:51 ID:tqDVFTMw
ついでにトーナメント表
http://www.onb.jp/fcryukyu/ken-league-tornament2004.html

ホームページからしてFC琉球強そうだ
285U-名無しさん:04/12/14 23:32:04 ID:qBUE8W1s
>>281
お前リアル工房のKKだろ。
286U-名無しさん:04/12/14 23:40:00 ID:gvt67qb4
>>284
これ有明SCが2位になったら三菱重工とだな
ダービーになるな
287U-名無しさん:04/12/14 23:42:38 ID:yNxGrVe5
よしあれだ、有明SCが南高で、重工母体で長崎市で、2チーム作ればいいんじゃないか。
288U-名無しさん:04/12/14 23:46:49 ID:BMqYW+LC
三菱が降格する可能性もまだ残ってるんだが・・・
ロックがJFLにすんなりいってくれりゃいいが
へたすりゃ有明と三菱で入れ替え戦だぞ orz
289U-名無しさん:04/12/14 23:48:19 ID:yNxGrVe5
三菱が有明蹴落として残留したらやっぱ予定とか狂うのかな?
290281:04/12/14 23:59:43 ID:DSgpv0MP
>>284 さんもTHNX。
FC琉球サイトも、良くできてます。
これで、九州各県リーグ決勝大会とkyuリーグの動静追えます。
初戦は「七隈トンビーズ」...とやるのか。教えてくれた皆さん、
めちゃ感謝です。

ところで、有明SCの所在はどこでしょう?国見FCも参加って事は
島原なんでしょうか?
長崎県サッカーファンの常識シラネで申し訳ない。宜しく頼んま。
291U-名無しさん:04/12/15 01:30:02 ID:UhZU5DqE
そもそも有明SCのページがないのだが・・・
292U-名無しさん:04/12/15 01:47:42 ID:412QWRKg
長崎市民だが、有明SCなんて要らない。つうか来んな。
地元密着を理念とするなら「人口を考慮」して無関係の長崎市に
移るなんて甘っちょろい考えは捨て、勝手に半島だけでやってろ。
長崎市には長崎市民が創るチームがふさわしい。
293U-名無しさん:04/12/15 02:33:12 ID:eMBPdKKP
トンビは所詮大学のサークルだからね。福大のサッカー部にはいれなかったヒトばっかのチームだよ。
そんな連中に負けるわけにはいかないよ。ライバルは琉球だけさ
294U-名無しさん:04/12/15 08:27:29 ID:hWolhl+O
福大サッカー部は名門だよね
福大サッカーサークルでもハイレベルと予想

琉球はほとんどがプロ経験者
J1、J2、JFLの公式戦出場を果たした兵もおる

有明のメンバーは?
国見高校OBとかいるの?
三菱重工の水田みたいにJ経験者はおるのかね?
295U-名無しさん:04/12/15 09:47:29 ID:OXXp7M6s
静岡FC
296 :04/12/15 12:59:43 ID:VXps0nRC
>>292
ヲイヲイそんなケツの穴の小さいこと言うなよ
長崎市独自のチームなんて作っても、
いつまでたってもJには行けないよ
297U-名無しさん:04/12/15 16:29:38 ID:DfXwE+h+
ユニホームは緑が良い
298U-名無しさん:04/12/15 20:05:45 ID:pVv0dKa6
琉球FCは天皇杯2回戦までストレートに突破、
3回戦でもモンテディオ山形相手にVゴールで敗退してしまったものの、
3−2と善戦。
JFLチームならともかく、各県のリーグでそこまで善戦できる
チームは珍しい。
有明、勝ち残っても優勝は厳しいだろ・・・。
2位に入り、三菱重工長崎との長崎ダービーということに
なるだろうか・・・。
299U-名無しさん:04/12/15 20:15:16 ID:lCYSNiKA

長崎市代表三菱重工長崎vs有明町代表有明FC

どっちが強い?
300U-名無しさん:04/12/15 20:37:01 ID:+Sbs0JuX
ここへきて長崎市厨が猛反撃か。
301長崎人:04/12/15 22:44:22 ID:hLLnFhyZ
本日の長崎新聞に、

県サッカー協会は18日、諫早市の県立総合運動公園陸上競技場会議室で
チーム設立へ向けた勉強会を開催。官民一体となって取り組みJ1入りを果
たした大分トリニータの運営会社、大分フットボールクラブの溝畑宏社長を
講師に招き、方策などを研究する。同協会、行政、県議会、経済界関係者や
母体となる有明SC、県内マスコミ各社の関係者などが出席する予定。

だそうです。前にちょっと出てた3日連続で連載してたコラムにも大分をかなり
お手本にしているようでした。そして長崎新聞は結構J参戦ネタ多いです。
毎日何かしらちょっとは載ってるし。
「チームの法人化っをはじめとする課題は山積」だそうですよ…
302U-名無しさん:04/12/15 22:46:13 ID:lYkTIZ5D
日曜日はザスパvsヴェルディですよお
303U-名無しさん:04/12/15 22:53:07 ID:3u4io82h
Jリーグ参戦へ動き本格化 県サッカー協会
 
 本県の、Jリーグ参戦を目指した動きがいよいよ本格化する。県サッカー協会(会長・小嶺忠敏国見高校長)は18日、諫早市の県立総合運動公園陸上競技場会議室で、
チーム設立へ向けた勉強会を開催。官民一体となって取り組みJ1入りを果たした大分トリニータの運営会社、大分フットボールクラブの溝畑宏社長を講師に招き、方策などを研究する。

 同協会、行政、県議会、経済界関係者や母体となる有明SC、県内マスコミ各社の関係者などが出席する予定。
溝畑社長から九州唯一のJ1チーム・大分トリニータの例を聞きながら、意見を交換する。

 現在、今季の県リーグ1部を制した有明SCを母体にチームづくりは進んでいるが、チームの法人化をはじめとする課題は山積している状況。
同協会は先進チームに学び、各方面からの意見を聞きながら、本県独自の方策を探っていく方針だ。

http://www.nagasaki-np.co.jp/news/index.html#08

これですね。
ネットに載らない記事も多いと思いますので、県内在住の方が情報うpしてくれると非常に有り難いです。
304U-名無しさん:04/12/15 23:20:29 ID:cT6cMbmh
今度の試合ヴェルディーvsザスパか
お客さん集まるのかな・・・
305里帰り予定:04/12/15 23:48:17 ID:F1TXQC0s
マリノス見たかったな
306U-名無しさん:04/12/16 00:01:20 ID:+Sbs0JuX
>>305
あんな主力抜きで
審判にPK2つ見逃がしてもらって2人退場させてもらって
それでもザスパに負けたマリノスなんか見たくないよ。
307U-名無しさん:04/12/16 01:04:23 ID:jzwWm1/J
坂田見たかったなー
308U-名無しさん:04/12/16 03:28:33 ID:sob/uDbA
結局諫早のようだな。
長崎市厨乙。
309U-名無しさん:04/12/16 18:50:20 ID:0Xf+hxOV
期待age
310U-名無しさん:04/12/16 19:05:11 ID:wxrMY1AO
長崎市だろうね本拠地は
試合は特例で諫早

佐世保は論外ってのは確実
311U-名無しさん:04/12/16 19:27:16 ID:LV2ZKUrI
諫早もホームに含めちまえばいいだけだろ。
312U-名無しさん:04/12/17 00:35:42 ID:qox9T4oS
普通に考えればそうなるだろうね。
準備委ができて新チームの概要が発表されるのは、具体的にいつぐらいになるんだろうか?
来年のkyuリーグ昇格は逃しそうな悪感
313U-名無しさん:04/12/17 00:55:49 ID:7d7Bx6RT
まあ前途多難だな
溝畑クラスのバカが県庁に一人でもいるとだいぶいいんだが
314U-名無しさん:04/12/17 01:42:45 ID:KZAjSXng
まずはkyuリーグだよ。
とにかくJFL行かないと話しになんないけど、そこまでも
簡単じゃないよ。その間にいろいろ整備していくんだろ。
地域リーグまでは今の体制ベースに盛り立てて行くしか
ないだろ。

有明SCってどんなチームなの?今の戦術とかフォメとか。
誰か写真うpキボン。関係者光臨して情報くだされ。

琉球本命だろうし、延岡SCにも対戦して負けた事あるらしいが。
1/15,16の九州県リーグ決勝大会、応援に行けたらなぁ。
鹿児島はあまりに遠いや。誰か行ってレポートしてくれたら神。
315U-名無しさん:04/12/17 03:43:50 ID:3bMgWVAA
厳しいね。
316元・長崎市民:04/12/17 06:34:53 ID:HvZMSS5k
なんで長崎市にこだわるのかわからんね、サッカーに対する熱意は島原半島民>>>長崎市民なんだから百花台を練習場、スタジアムは諫早でいいじゃん。
それで十分やって行ける、県民が変な地域性捨ててサポートしながら育てないと。
長崎市に対する幻想は捨てた方が良い。

しかし差し当たってkyu参入戦か。。敵は琉球になりそうだけどなんとか入れ替え戦の権利は掴みたいもんだ。
317U-名無しさん:04/12/17 13:23:06 ID:J9C9hTSA
>>316
お前さん、長崎県の資料とか見た事ねぇだろ?一遍見てみな。
長崎県ってのはな、人口やら何やら長崎市と佐世保市だけが飛びぬけてるんだよ。
「小さいながらも・・」つぅ理想論も通用しねぇ程、他の街は厳しいんだ。

その佐世保にも長崎市にも寄りかからねぇでやってくのは100%不可能。
長崎県ってのはな、県民所得だけで見ても下から4〜5番目。徳島とかより格下なんだよ。
長崎県全体でもプロチームを持つのは厳しい現状で長崎市と佐世保が両輪にならなきゃならねぇんだよ。

感覚だけでモノ言わずにデータを漁ってみな。益々、絶望的な気持ちになるぞ。
318U-名無しさん:04/12/17 14:41:30 ID:TAA+peSm
普通に考えて県庁所在地が本拠地になるだろうね
319U-名無しさん:04/12/17 14:59:00 ID:HvZMSS5k
>>317
ハァ?寄りかからないでなんて言ってないけど?地域性にこだわるなと言ってるだけ、もちろん長崎や佐世保の官・民の支援も不可欠だろう、でも現実的にスタジアムを長崎市内に作るのは不可能だし百花台という練習場も島原半島にある訳でそれを利用しない手はない。
今、ある物を利用しつつ上手くやりくりしていくしかないだろう。ネガティブなデータを持ち出す位なら最初からやらない方がマシ。
状況が悪いからこそ県民全部で応援して育てなきゃならないっつってんだよ。
320U-名無しさん:04/12/17 15:17:26 ID:HvZMSS5k
>>318
2004現在ホームタウンが県庁所在地じゃないチーム
J1:鹿島、柏、東京ヴェルディ(稲城)、FC東京(調布)、市原、磐田、ガンバ大阪
J2:川崎、湘南、鳥栖
来季参入:草津
まぁヴェルディとFC東京は広域だが統合がなければ浦和と清水も県庁所在地ではなかった、県庁所在地がホームタウンというのは根拠にはならない。
人口≠観客動員数でないのはJの観客動員数を調べてみれば一目瞭然。
321U-名無しさん:04/12/17 16:15:51 ID:iwtWQe9A
鹿島やら鳥栖の惨状見てると正直怖いよ。
鹿島とか関東圏で観客稼いでるからさ。
322U-名無しさん:04/12/17 16:31:34 ID:iHmk+yGL
人口(経済指数)
平成14年版なので参考程度に

鹿島: 62,287 人 (0.91)
柏  : 327,851 人 (0.93)
市原: 278,218 人 (1.13)
磐田: 86,717 人 (0.81)
吹田: 347,929 人 (1.07)
川崎: 1,249,905 人 (0.95)
藤沢: 379,185 人 (1.09)
鳥栖: 60,726 人 (0.78)

長崎: 423,167 人 (0.55)
佐世保: 240,838 人 (0.56)
諫早: 95,182 人 (0.60)
大村: 84,414 人 (0.50)
島原: 39,605 人 (0.48)

思ってた以上に長崎って辛い状況なんだな・・・
323322:04/12/17 17:08:52 ID:iHmk+yGL
県庁所在地で経済指数が0.5台って長崎だけかよorz
佐賀、山口、島根、鳥取、秋田、青森あたりよりはましだと思ってたのに・・・

ちなみに鹿島→鹿嶋
324U-名無しさん:04/12/17 18:51:57 ID:TAA+peSm
でも最初は仕事しながらサッカーするって感じでしょ
島原でいいですかね?
325U-名無しさん :04/12/17 18:55:50 ID:0iIIYXtu
>>323
県民一人当たりの所得では沖縄・鹿児島についでワースト3ですよ。
そんなに所得の低い状態なんだから、それこそパチンコごときよりも
金を出すに値するだけの魅力のあるクラブを作らないと即効で潰れてしまいます。
326U-名無しさん:04/12/17 19:15:37 ID:TAA+peSm
ホンダロックがJFL昇格するそうですよ
327U-名無しさん:04/12/17 19:19:21 ID:XCaOQ0Dq
>>320
浦和はさいたま市になるまえから県庁所在地ですが何か
328U-名無しさん:04/12/17 19:29:31 ID:n1OpTq68
>>327
浦和より大宮の方が県庁所在地にふさわしい
浦和はしょうもない街ですよ
要は,県庁所在地らしくない場所にあるということでひとくくり
329U-名無しさん:04/12/17 22:45:59 ID:brFxxmZ8
>>328
それは、論理が滅茶苦茶すぎる。

>>322
それって何の指数ですか?所得? とすると物価も考慮しないといけないし、判断が
つかない。
330U-名無しさん:04/12/17 23:04:40 ID:nJyNBqc1
322みりゃわかるだろ?
島原で育てる・・理念は立派だよ。練習場もある・・筋は通ってるよ。
でもな、人口4万の街じゃ無理なんだよ。

練習含めて客寄せの可能性があるんなら人口4万より40万の方でやった方が効率的やろ?
店出すんなら、広告打つんなら人が少しでも多い所ってのは常識だよ。
有明が今のままの規模なら島原で百花台でも良いんだよ。
でもな、プロ化目指すんなら無理なんだよ。

>>ネガティブなデータを持ち出す位なら
ネガなデータを知らない奴は航海に出ちゃならねぇって知ってるか?
長崎が貧乏で人少なくて土地的にも離島と多く抱え、県の真ん中まで湾で仕切られ
・・最悪に近い都市なのは事実なんだよ。だからこそ、ネガなデータを頭に叩き込んで頭使おうや。

俺の聞いた限りの話だと当初、小嶺さんは島原半島全域でチームを立ち上げ
って思ってたらしい。でも金と人口の問題で暗礁に乗り上げたんだとさ。
その後、島原で活動→目処たったら中心地移転つぅ計画に移行したらしい。
331U-名無しさん:04/12/17 23:27:23 ID:3597MehP
だから
 HTエリア:西彼杵地域(長崎市周辺)&南北高来地域(大村市以南)
 HS:県陸(諫早市)
で十分だろw

…それこそ、モンテディオは
 HTエリア:山形市・天童市・鶴岡市を中心とする全県
 HS:県陸(天童市)
なんだから。
332U-名無しさん:04/12/17 23:32:32 ID:5Y/6y9Bk
>>326
入替戦の相手が変わるということ?
333U-名無しさん:04/12/17 23:32:37 ID:jZYfGZck
練習場は百花台でスタジアムは諫早でいいんじゃ?
なんでそんなに長崎市内にこだわるかなぁ・・・

程度の差はあるが長崎も田舎だぞw
334U-名無しさん:04/12/17 23:33:29 ID:TAA+peSm
福島FCは県全域で試合してたらしいよ
で結果は

解散しましたじゃんじゃん
335U-名無しさん:04/12/17 23:38:34 ID:jZYfGZck
ああ・・・佐世保は必要ないっしょ・・・

文化からして全然違う
336U-名無しさん:04/12/17 23:39:56 ID:3597MehP
福島の場合は地域的に広過ぎだし纏まり自体が無いし。
 浜通り(いわき・原町周辺)
 中通り(福島・郡山・白河周辺)
 会津(会津若松・喜多方周辺)
で全く地域性が違うからな。

…尤も、そういう不利以前に運営自体の問題が有り杉だったと聞くがなw

まあ県南地域限定なら何とか纏まりようがあるんでは?
337U-名無しさん:04/12/17 23:40:37 ID:eEQe80tr
>>332
ホンダロック→JFL
kyuリーグ最下位の大隅NIFSユナイテッドFC→県リーグ降格
各県リーグ決勝大会の上位2チーム→kyuリーグ昇格

って事で入れ替え戦なくなるんじゃ?
338U-名無しさん:04/12/18 00:12:27 ID:PtvAAMGL
今からホームタウンの妄想でもめるのはよせ。
収まるべきところに収まるだろ。
339U-名無しさん:04/12/18 00:19:41 ID:D3HJjeUF
だから長崎市で決まりでしょ
普通の考えて

活動地域は長崎県(佐世保除く)だけどね
340U-名無しさん:04/12/18 00:20:49 ID:QKdX77pv
佐世保はヴェルダデイロでいいだろ。
341U-名無しさん:04/12/18 00:32:12 ID:WjrPDnOT
ホームタウン 長崎
ホームスタ 諫早
練習     百花台
ってとこか
342U-名無しさん:04/12/18 00:44:20 ID:PtvAAMGL
ここの住民、頭脳が消防以下だな・・・・
「じゃあ、長崎市で決まりね、ハイ終わり!」というレベル。
343U-名無しさん:04/12/18 00:46:15 ID:ncBwnbVn
諫早市 人口 96,557人  男 45,257人  女 50,123人
島原市 人口 39,307人  男 18,076人  女 21,231人
国見町 人口 11,458人  男 5,509人  女 5,712人

長崎市 人口 423,167人  男 196,213人  女 226,954人

集計年度が異なるんで参考程度に

 
344U-名無しさん:04/12/18 00:46:39 ID:D3HJjeUF
消防以下の俺らは有明を応援するから

厨房以上のおまえはヴェルダデイロを応援しろ
345U-名無しさん:04/12/18 00:47:35 ID:72ukDwjW
どうせ広域ホームになるのは目に見えてるだろ。
346U-名無しさん:04/12/18 00:49:37 ID:D3HJjeUF
広域ホーム(長崎市とその周辺、諫早市とその周辺、島原市とその周辺)
※佐世保市は例外です
347332:04/12/18 00:52:59 ID:NCq1nXMl
>>337
なるほど。9位の三菱重工長崎の代わりに大隅NIFSが入替戦に出るのかとオモテタ
そーいやプロフェが2002年JFL上がってかりゆしと熊教がkyu入りしたときと
同じパターンすか。このときって入替戦やったんだろか?
348U-名無しさん:04/12/18 00:54:10 ID:5Spln9kg
>>346
ワラタ
349U-名無しさん:04/12/18 00:55:28 ID:72ukDwjW
大分だと、大分県(大分市、別府市、佐伯市を中心とする全県)。
甲府だと、甲府市、韮崎市を中心とする25市町村。
湘南だと、神奈川県厚木市、伊勢原市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、平塚市、藤沢市、大磯町、寒川町、二宮町。
鹿島だと、茨城県鹿嶋市、神栖町、波崎町、潮来市を中心とする地域。
山形だと、山形県山形市、天童市、鶴岡市を中心とする全県。
市原だと、千葉県市原市、千葉市。
新潟だと、新潟県新潟市、聖籠町。

広域ホームはこんなもんだわな。
まあJEFは市原から千葉市へ重点を変えていってるけど。
350U-名無しさん:04/12/18 01:13:29 ID:5Spln9kg
【広域ホーム】
佐世保市を除く長崎県全域
351U-名無しさん:04/12/18 01:14:54 ID:PTqQnSlX
ホームタウンなんて今ここで言ってもしょうがないだろ。先は長いんだからそのうち決まるよ。
もっと、サッカーの話しようぜ。今一番は、県リーグ決勝大会だよ。
琉球は鉄板みたいだけど、2位はどこが有望なのか。戦歴みると大概は県内は無敗で勝ち上がってるね。

有明SC見たこと有る奴居ないの?どんなチームなのかなあ。
352U-名無しさん:04/12/18 01:23:58 ID:PtvAAMGL
無理。言ってもきかない荒らし盛りの糞ガキばかりだもの。
353U-名無しさん:04/12/18 01:24:42 ID:D3HJjeUF
ID:PtvAAMGLワラタ


354U-名無しさん:04/12/18 01:28:06 ID:72ukDwjW
>>351
>有明SC見たこと有る奴居ないの?どんなチームなのかなあ。
これわかってる人が今の所誰もいないから妄想話でもするほか無いんじゃあないんだろうかと。
県内在住で詳しい人居たら本当に有り難いんだが。
355U-名無しさん:04/12/18 01:30:39 ID:isGrF0Fk
>>349
Jリーグ調べのスタジアムへのアクセス時間(片道)
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/chosa08.html
が参考になるよ。どの程度遠いサポに頼れるかの目安だ。
調査概要をよく読んでアウェイサポの情報が紛れ込んでいる度合いをそれぞれ図る必要があり、
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/chosa12.html
水戸は川崎サポの情報がかなりまぎれてしまっているのに注意。案外大分や鳥栖は地元の
ファン比率が高い。
356U-名無しさん:04/12/18 01:48:48 ID:PTqQnSlX
監督と選手の経歴データ、有ればなあ。
みんな働きながらサッカーやってるんだろ?

国見か有明町のサッカー好きのチャネラーはおらんのかい。
あと、ここで語ってる県在住の奴ら、日曜は天皇杯見に行けよ。
Jチーム持ちたいんならこんな好カード、スタそこそこの入りにしなきゃ駄目なんじゃないの。
実際にスタに足運んでサッカー楽しむという、当たり前の事ができてるか辺り、
これからの道のりに大事だよ。
357U-名無しさん:04/12/18 02:02:31 ID:72ukDwjW
監督の植木総司氏は国見FCの時からの監督で34歳くらいか?
ttp://www4.nikkan-kyusyu.com/le/kyu/part2/039/top.html
358U-名無しさん:04/12/18 03:28:07 ID:BOE/xJHc
357 に触発されて >>81 の長崎新聞の記事の名前でググって見た。
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200412/08.html#04
>  チームの母体となるクラブチーム、有明SCの植木総司監督は「先に進むためには県
> の協力は必要。期待に応えられるよう、目標に向かって頑張るだけ」。岩本文昭選手は
> 「県のバックアップは大きな力になる。死ぬ気になってやりたい」とチーム強化に意欲を
> 燃やした。

植木 総司 34? 国見88卒 近畿大
           第65回全国高校選手権準優勝 第66回全国高校選手権優勝、元国体代表
岩本 文昭 37? 国見86卒 駒沢大 65回優秀選手
           第65回全国高校選手権準優勝 S61年インターハイ優勝 日本高校選抜、元国体代表

合流した国見FCは国見出身者な訳で、あと有明SCの選手なのか。岩本文昭選手はMFらしい。
やっぱ国見出身率が高そうだ。何名くらい選手いるんだろうな。

有明SCの情報知ってる人教えてね、気長に待ってるよ。
359U-名無しさん:04/12/18 15:03:57 ID:PTqQnSlX
明日の天皇杯は、長崎県のサッカー好きは見に行こうや。
近年無冠ですがJの古豪VERDYと、今年のリーグチャンピオンを激闘の末倒して出てきたJFLの草津の対戦です。
草津サポや福岡当りからも入るでしょうが、地元もスタジアムに行きましょう。

試合だけでも興味深いけど、こういう話題性の有る好カードは集客数の恰好の試金石となります。
ゲームへの集客数は、具体的なデータとして重要になります。
参入企業も、もちろん重視します。
360U-名無しさん:04/12/18 15:05:59 ID:D3HJjeUF
岩本文昭は有名だろ

国見FCには前田修っていう国見の背番号10で元・西濃運輸の選手がいた
有明FCに所属しているかは知らんが
361U-名無しさん:04/12/18 15:09:28 ID:YpVlXb8A
本県にJリーグチームを 県議懇話会が発足
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/news/index.html#07
貼られてない様だったんで貼っとく。

明日の天皇杯観に行くよ。
話題性はあるカードだけど、どのくらいの人が来てくれるかな。
362U-名無しさん:04/12/18 15:28:31 ID:D3HJjeUF
5000人くらいかな
363U-名無しさん:04/12/18 15:50:32 ID:QsPl41G5
正直マリノスが見たかった
364 :04/12/18 15:57:30 ID:nuoME/FA
@明日の試合注射城は空いてるかな?
A当日券はいくらかな?
エロイ人教えてくれ
365U-名無しさん:04/12/18 15:59:18 ID:dllo/HJV
>>361
地方って行政が動き出すと早いからな・・・
366U-名無しさん:04/12/18 16:12:42 ID:xJV8Xn3b
>>365
議会(議員)は行政ではないんだが・・・・・・
367U-名無しさん:04/12/18 16:30:47 ID:PTqQnSlX
364
前売りはまだ売ってた。コンビニで買える。
うろ覚えだが前売りで、自由2000 SA3000 S4000 SS5000。当日は500-1000位上乗せじゃ?

駐車場はわからんな。
368U-名無しさん:04/12/18 16:50:56 ID:D3HJjeUF
駐車場は早めに行けば大丈夫
客が5000〜6000くらいだと大丈夫だと思うが
俺を信じて損をしても知らん
369U-名無しさん:04/12/18 18:41:53 ID:WvhHsP5d
駐車場はめちゃくちゃ狭いので厳しい気がする
電車で行ったほうが良いのでは?
370U-名無しさん:04/12/18 18:58:48 ID:X5+Jc975
今日、諌早の競技場会議室で、県協会が大分の溝畑社長招いてJ入りについての勉強会やったみたいね。
ソースはさっき放送された報道センターNBC。

あと明日の諌早駅からのバス、去年はバスを聞くサポーターの行列がバスセンターに出来てたから、
今年は迷ってそうな他サポがいたら案内してやって。
371U-名無しさん:04/12/18 19:05:37 ID:AY0dG2NT
ここにいる人たちは現在どこサポなの?
372U-名無しさん:04/12/18 19:31:32 ID:7wD3/nji
>>371
実は東京在住ヴェルディサポ(年間シート有)
残念ながらせっかく故郷で試合あるのに年末年始帰省の関係で観に行けず(涙)
長崎にJチーム出来たら嬉しいがヴェルディは捨てられなひ。。
373U-名無しさん:04/12/18 19:53:15 ID:EuhME5qI
俺、長崎在住でアビスパ福岡。3位決定戦となった山形戦を山形に、
入れ替え戦も柏に見に行った。でも、長崎チームできたら
アビスパ捨てる・・・。
374371:04/12/18 20:03:40 ID:AY0dG2NT
ちなみにオレは熊本在住でジュビサポ。
今年はジュビスタに一回と名古屋であった菓子杯予選一回、
アウェイの広島戦の三回ゴール裏行った。
長崎にできたら・・・まだどっちとるかわからんな。
やっぱ地元だし長崎かな。
375U-名無しさん:04/12/18 20:19:08 ID:TAX3lu48
>>373
お前は俺か?というくらい同じだ(お前よばわりしてすまん)。
ただ、俺は佐世保出身だから、「長崎」のチームにもちょっとは距離置くかも。より応援したいが。
376U-名無しさん:04/12/18 20:31:35 ID:72ukDwjW
佐世保のみんなはやっぱヴェルダデイロっしょ。
来年から県1部に昇格でクラブの法人化を開始するみたいだよ。
ttp://www.tscjapan.com/fcamigo.htm
377 :04/12/18 21:02:41 ID:hMkHSPf9
長崎の人口って50万人超えてなかった?
10年前は超えてた気がするんだけど。
過疎った?
378U-名無しさん:04/12/18 21:18:33 ID:aAIEIMpq
まあ佐世保の皆さんは平戸・北松浦地域・東彼杵地域の皆さんと共に
ヴェルダデイロを支えていきましょ−。
379:04/12/18 21:27:48 ID:9gNOmu2J
We Are Reds !
380U-名無しさん:04/12/18 21:59:54 ID:D3HJjeUF
ヴェルダデイロワラタ
381U-名無しさん:04/12/18 23:27:32 ID:PTqQnSlX
また、長崎市と佐世保市ネタかよ。
県外出てるんで、理解できん。
アビスパは福岡市民しかサポしちゃいかんとか無かっただろうに。

大体いまの母体チーム有明SCは島原の人が支えて来たチームだろ。
それを長崎県でJ目指そうって話だろ。
まだ地域リーグにも上がらず、県リーグ決勝戦目前にしてる時点で、在住市とHTだけしか関心無いってどういうこと?
ホンダロックの頑張りで、来年は地域リーグ決勝戦へ2枠が九州リーグに有るそうじゃん。
来年kyuリーグで戦えればJFL上がるのにかなり有利。まあ2位内は難しいが。
まずは1月の大会だよ。
382U-名無しさん:04/12/19 00:37:29 ID:1bBY4C5g
奈良在住セレサポ。長崎に住んでるときにはフリューゲルス見に行ってたよ。

>>381
しちゃいかんとかそういうことじゃなくて
サポーターになりやすいかどうか一般人を巻き込みやすいかどうかという話だろう。
市原が現状であまりサポが多くないのは他にも色々要因があると思うが
市原という名前がいまいちおらがクラブ感を無くしてるのではなかろうか?

長崎は他県に比べて経済的に厳しいしアクセスも悪いのだから
そういうのをクラブ設立時に無視していたら失敗のもととなってしまう。
しっかりと考えないとダメだよねということを暗に匂わせてるのだと思われ。
383U-名無しさん:04/12/19 02:07:58 ID:1/MFKPht
>>371
国見卒の鯱サポ
今年のホームはすべて観戦してます。
もちろん今のサポは止められんけど、
地元にできたらやっぱ応援する。
384まず有明SCだろ:04/12/19 03:27:27 ID:TkRoyFNQ
>>382
>しっかりと考えないとダメだよねということを暗に匂わせてるのだと思われ。

どこがしっかりだよ。ホームタウン厨は自分とこでチームを独占したいだけじゃん。

ホームタウン厨やスタジアム厨の話し振りを見ると、有明SCというチームがすっ
ぽり抜けている。地域リーグに上がり優勝しJFL参入戦を勝ち抜く過程は無視かよ。
今の段階でホームタウンとスタジアムだけに執着してる奴は、Jにあがったところで
チームだけかっさらって長崎市に持って来るつもりにしか見えんぞ。
ちっとは、Jを目指す有明SCをサポートする話もしろや。

長崎のサッカーを担ってきたのは、率直に言うと国見であり島原だろ。環境を整備
し、島原以外の他所の選手も国見に加えて強くなった。
「長崎のサッカー」と何気にいうが、「長崎県のサッカー」で「長崎市のサッカー」で
はなかった。県のサッカー関係者は尽力していると思うが、長崎市民はサッカーに
関しては、良くて見るだけで今の国見の隆盛とは無関係だろ。

長崎にJを実現するいう話が起こっただけで、やれ人口だの県庁所在地だの言って
長崎市に来るのが当然という考えが浅いし、さもしい。
誰がプレーしてきて誰が応援し支えてきたかの努力を無視している。
385まず有明SCだろ:04/12/19 03:40:16 ID:TkRoyFNQ
>>382

他所の客を増やすという態度がないと、サポが増えない市原と同じ轍を踏むぞ。
今年、市原は強いしいいサッカーをしているし監督もいいのに、客が増えない。
サポが市原の枠を超えられないから。国立で市原ホームゲームの新潟戦見たが、
2時間あればこれる市原のほうが6時間かけて来た地震後の新潟よりサポ少なか
ったよ。あれじゃオシム監督と選手もがっかりだろ。

弱小時の浦和と初年度の鹿嶋のサポはそれはそれは根性あった。
長崎市民はいい時はもてはやしそうだけど、地味な時を支え通すそんな根性がある
とは思えんので、長崎県民全体のサポートをあてにする必要がある。


>長崎は他県に比べて経済的に厳しいしアクセスも悪いのだから
だからこそ将来ホームスタジアムの位置は重要になる。しかし、それもまずkyu
リーグもしくはJFLにどういうスケジュールであがるかの形を見据えてからの話だ。
あと、長崎県にはサッカー熱も経済力も厳しいけど大きな財産がひとつある。
それは小嶺さんと、小嶺さんを支えてきた国見・島原の人脈だ。
特に小嶺さんの存在は大きい。小嶺さんが関わるサッカーチームならサポートした
い奴らは全国に結構いると思う。小嶺さんがどんなチームを作り、そのチームがど
んな戦いぶりをするか見たい奴は多いだろう。

今、長崎市HTしか唱えない奴らの話には、他所の長崎県民や他所サポ、アウェー
サポ、チームの活動のしやすさへの配慮ってもんが欠落しとるぞ。
386U-名無しさん:04/12/19 04:21:51 ID:JaZEOdpo
TkRoyFNQ 長く読む気しねーよ。
もしかしたらいいこと言ってるのかも知れないけど
読まれなきゃ意味ないぞ。
387まず有明SCだろ:04/12/19 04:25:59 ID:TkRoyFNQ
えー、すんません。>>385に訂正があります。
国立市原ホーム−新潟と書きましたが間違い。
国立で見た2試合をごっちゃに記憶間違いしておりました。

×国立市原ホーム−新潟
○国立市原ホーム−浦和
○国立新潟ホーム−柏

国立新潟ホームの時の柏も少なかった。柏も2時間でこれると思います
が震災後はるばる来た新潟サポの方が多かった。あの頃柏はサポと選
手がこじれていた為かも知れない。

市原ホームの国立戦の対戦相手は浦和でした。
市原サポの人数が極小だったのは訂正無しです。ホームなのに市原側
がらがら、ゴル裏もがらがらだった。しかもその時はまだ優勝戦線にかろ
うじてひっかかっていたので、情けなー監督と選手気の毒にと思いました。


3連投してしまいましたが、言いたかったのは
・今がんばっているチームと支えてきた人たちへの配慮を。
・長崎県民全体でサポート出来る体制希望。
・まだ、地域リーグ昇格、JFL昇格と先は長い。結構大変だが、ここのサポートも
 大変重要。地味な過程だがこここそサポートしよう。

始まったばかりの話で、そのうちサッカー協会が出すJFLまでのロードマップと
有明SCの事、まずは1月の県リーグ決勝大会を楽しみに待つことにします。
388U-名無しさん:04/12/19 04:50:58 ID:JYMZuxyD
>>384
言ってることは理解できる。確かに突き詰めていけば国見町の財産だろう。
ただ、国見町はもちろん、島原市や諫早市でも、
経営はおろか、集客もままならないというのが大方の意見だと思う。

ソースは忘れたけど、小嶺さんは
「高校サッカーで頑張って実績を残しても、地元には残れない、県外に出るしかない」
という現状に心を痛めてるんだと。長崎にクラブをというのもこれが原点だと思う。
では、それをかなえ、さらに永続させる方法は?
という問いへの2ちゃんねらーの回答が、長崎市を中心とした広域ホームってことだろう。

国見町ホームが可能であれば、それにこしたことはないけどね。
長崎市を中心とした広域ホームは、小嶺さんが妥協できる範囲に入ってると思うよ。
389U-名無しさん:04/12/19 05:01:42 ID:ul/bWZNB
疲れる話だ

将来レッズやアルビのようにはちょっとなりえないだろうな

正直君臨しすぎの国見帝国に複雑な気持ちを抱いているサッカー人も長崎には数多くいる
将来島原半島の人が変にでかい顔をしませんように
390U-名無しさん:04/12/19 05:48:24 ID:ScB6qdxF
>>388
つーか長崎市(&諫早市)を中心とする広域HTを否定したら
長崎県内にJという構想それ自体が成り立たないだろw

…小嶺もそれを解らない筈が無いし。
391長崎出身のヴェルサポ:04/12/19 07:50:44 ID:MtDbWSPx
>>389の様な考え方がもし蔓延してるとしたら先が思いやられる、長崎市が佐世保が、なんてのはまず置け。
それからオレは有明はザスパをモデルとして行くのが現時点ではベストではないかと思う、あそこも高崎や前橋の人間の思惑もあったみたいだが草津のチームとして立派に成り立っている、状況が似てなくもないし。
それからサッカーでの全国的な地名度では国見・島原>>>>長崎市っていうのを忘れるべきじゃないな。
しかし何度も言うけどまずkyuリーグ昇格しないと絵に描いた餅だからね。
392U-名無しさん:04/12/19 11:57:13 ID:2jbt88qP
>>384>>391が懸念してるような
長崎だとか佐世保だとか好き勝手なこと言ってるのは
Jを狙うチームスレに決まって真っ先にでてくる
無責任なホームタウン&専スタ妄想厨。
どうせ何も考えてないいたずら小学生みたいなのばっかりだから
無視するに限る。押さえつければムキになって反発妄想をしたがる。
393U-名無しさん:04/12/19 12:10:34 ID:jcg+EN/G
今日は勉強会の記事が載ってたね>長崎新聞
394U-名無しさん:04/12/19 13:05:50 ID:k+UrptII
今、BSでやってるスタジアムがホームになるの?
395U-名無しさん:04/12/19 13:11:16 ID:te8UkZ0g
他に相応しいスタジアムが県内にないからね。
396U-名無しさん:04/12/19 13:56:45 ID:Rl9crcIq
もっと、しょぼースタかと思ってたら結構いいスタじゃん
アレならJ2なら十分すぎるよ
397U-名無しさん:04/12/19 15:42:02 ID:OnJTmGQJ
天皇杯10009人だってな。
草津も東京も遠い関東のチームなのに、これだけ入るのは割といいと思う。
ゆめ総体の高校サッカーでも10000人超えたし、
やはり長崎はサッカーが人気なのか?
398マジレス:04/12/19 16:22:42 ID:jEX+hxyX
有明について説明します。今の力は県リーグ優勝が限界レベルのメンバーです。九州の決勝大会ではJ経験者メンバー総入れ替えの予定なんですが… 続く
399U-名無しさん:04/12/19 16:29:22 ID:H/yRhkcX
今日の天皇杯は、県内各地の少年サッカークラブや学校のサッカー部が大挙してやってきていた。
もちろんそれが悪いわけではないが、いわゆる一般の人がどれくらいいたか分からん。
400U-名無しさん:04/12/19 16:34:43 ID:ul/bWZNB
去年もそんな感じだったべ
401マジレス2:04/12/19 17:00:41 ID:jEX+hxyX
今の時点で決まってるのは元アビスパの32才?くらいの原田たけお氏が加入するかも…ってだけです。今からの合同トレーニングはどうするのか?選手を集める経済力があるのか?など有明の中核選手に話を聞いたら・方向性がまったくわからない・と答えました。 続く
402U-名無しさん:04/12/19 17:01:42 ID:TbY56pd7
10009人、ラスト10人GJ。

397 ホント?支障なければ詳しく。

有明SCの事も語って貰えれば。
年始年末に練習有るなら見に行きたい。宜しくです。
403U-名無しさん:04/12/19 17:24:47 ID:zzS9EhfA
地元島原出身としては島原にスタジアム出来てほしいけど、
集客がなぁ、、。 やっぱ交通の便がいい諫早がベストでしょう。
今は東京在住なのでよく分かんないけど、応援するよ!!
404U-名無しさん :04/12/19 17:25:56 ID:uGsBBnu3
>>399
俺もだが、一般の人間は働いてます。
そうでなければ食えない、それが長崎
405U-名無しさん:04/12/19 17:29:55 ID:GIx7O3rQ
オレも島原出身だが、島原にスタ作っても
交通の便が悪すぎだからな。
島原鉄道なんて乗ってられない 高杉
406U-名無しさん:04/12/19 17:33:18 ID:LNF7DzrL
結局スタ妄想になっちゃうんだね
407U-名無しさん:04/12/19 17:37:54 ID:ffLZF+pS
かきどまりの陸上競技場を改修して長崎市で試合を
補助競技場で練習を
408U-名無しさん:04/12/19 17:39:01 ID:zPaAiSd0
せっかくの全国放送だったのに、「長崎にJリーグチームを!」という弾幕出して
アピールできればよかったと思う。

Jリーグキャンプ誘致委員会の
「歓迎!ザスパ草津」という弾幕はあったが。。。
409U-名無しさん:04/12/19 17:58:55 ID:jEX+hxyX
まだまだ課題はたくさんだけど頑張ってほしいよ。とにかく九州の決勝大会で勝つ事が第一だけど、それまでに有力選手が集まってチームになるかが最初の課題だろうね。
410402:04/12/19 18:07:23 ID:TbY56pd7
>>402でレス番間違えた。 397でなく 398へでした。
>>398 >>401のマジレスさん、乙。

支障無い範囲で、有明SCの話しお願いできませんか。
選手の数やチームのプレースタイルとか。
411U-名無しさん:04/12/19 18:14:16 ID:te8UkZ0g
決勝大会って一月中旬からだけど、新加入の選手がこれからってことはチームへのフィットとか大丈夫なんだろうか。
しかし、やっぱ元Jクラスって人たちなら各県決勝大会くらいまでは余裕なのかな。
412402:04/12/19 18:19:27 ID:TbY56pd7
リロードしてなかったら 409 見落とした。

410で尋ねたのは、これまでのチームについてです。
流動的な事は体制落ち着いて、支障無い範囲でと思いました。
後、メアドはsageキボン。
とにかく話アリガトウでした。
413マジレス:04/12/19 18:24:45 ID:jEX+hxyX
去年まで有明は県で2位か3位くらいだったと思いますが2月あたりから今の構想が発足して県内の有力選手を集めました。人数は20名くらいかな…選手はみんな働きながらの熱心な人ばかり
414U-名無しさん:04/12/19 18:50:19 ID:ffLZF+pS
へー最近はメアド晒すのが流行ってるんだね
俺は怖くてできないよ
415402:04/12/19 19:30:56 ID:TbY56pd7
>>413 どうもです。
知ってる人達には当たり前の事かも知らんが、有明自体の情報が無かったんで嬉しい。
県決勝まで一月切ってるね...
仕事も忙しくて大変たろうけど、有明SCの皆さん頑張れ!応援してるよ。
マジレスさん、ありがとう。
416U-名無しさん:04/12/19 19:48:24 ID:4r11b15X
>>413
2ch初心者??
アド晒しはやめたほうがいいんじゃ?
417マジレス:04/12/19 21:15:35 ID:jEX+hxyX
かなりの初心者だったのでアド晒しましたが助言ありがとうございます。アドレス変えるので大丈夫だとおもいますが何か聞きたい事わかる範囲答えたいと思います
418マジレス:04/12/19 21:15:57 ID:jEX+hxyX
かなりの初心者だったのでアド晒しましたが助言ありがとうございます。アドレス変えるので大丈夫だとおもいますが何か聞きたい事わかる範囲答えたいと思います
419マジレス:04/12/19 21:18:05 ID:jEX+hxyX
かなりの初心者だったのでアド晒しましたが助言ありがとうございます。アドレス変えるので大丈夫だとおもいますが何か聞きたい事わかる範囲答えたいと思います
420マジレス:04/12/19 21:19:41 ID:jEX+hxyX
かなりの初心者だったのでアド晒しましたが助言ありがとうございます。アドレス変えるので大丈夫だとおもいますが何か聞きたい事わかる範囲答えたいと思います
421マジレス:04/12/19 21:20:15 ID:jEX+hxyX
かなりの初心者だったのでアド晒しましたが助言ありがとうございます。アドレス変えるので大丈夫だとおもいますが何か聞きたい事わかる範囲答えたいと思います
422マジレス:04/12/19 21:19:15 ID:jEX+hxyX
かなりの初心者だったのでアド晒しましたが助言ありがとうございます。アドレス変えるので大丈夫だとおもいますが何か聞きたい事わかる範囲答えたいと思います
423マジレス:04/12/19 21:20:49 ID:jEX+hxyX
かなりの初心者だったのでアド晒しましたが助言ありがとうございます。アドレス変えるので大丈夫だとおもいますが何か聞きたい事わかる範囲答えたいと思います
424U-名無しさん:04/12/19 21:23:47 ID:jEX+hxyX
アドレスを変えます。助言ありがとうございます。
425U-名無しさん:04/12/19 21:25:32 ID:jEX+hxyX
アドレスを変えます。助言ありがとうございます。
426U-名無しさん:04/12/19 22:10:24 ID:TrqBCYjm
あらし?
427U-名無しさん:04/12/19 22:11:38 ID:TrqBCYjm
あらし?
428U-名無しさん:04/12/19 22:22:59 ID:E7wbZhoZ
重いだけ
429マジレス:04/12/19 22:30:44 ID:jEX+hxyX
本当すいません、荒らすつもりはまったくないのですがこうなってしまいました。以後気を付けます
430U-名無しさん:04/12/19 22:39:28 ID:te8UkZ0g
気にしない、気にしない。
431U-名無しさん:04/12/19 22:52:22 ID:ffLZF+pS
うあー新手の荒らしか
困ったもんです
432マジレス:04/12/19 22:52:41 ID:jEX+hxyX
決勝大会では組み合わせがよかったらしいです。J予備軍と有名な本命の沖縄琉球FCとはトーナメント逆パートらしいです。トーナメントの一位自動昇格2位が入れ替え戦ですけど
433U-名無しさん:04/12/19 22:58:50 ID:ffLZF+pS
改行しろよ
ばーか
434マジレス:04/12/19 22:59:10 ID:jEX+hxyX
今年は国士館とホンダロックの件で2位まで自動なんじゃないかな…?入れ替え戦は無いと今日の理事会で発表あったし…
435U-名無しさん:04/12/19 22:59:23 ID:JaZEOdpo
>>432
ホンダロックがJFL昇格したから2位も自動昇格じゃないのか?
トーナメントの方は
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095913601/
こっちで発表済みだからみんな知ってるよ。
436U-名無しさん:04/12/19 23:00:30 ID:TbY56pd7
ドンマイ。
掲示板が重い時、書き込み失敗表示出ても実際は書込まれてる例ですね。
メール欄には小文字で sage と入れるの推奨されてます。
理由は、こうしないと書込み時にこの有明スレが板の上部に上がり、上がりっぱなしだと荒らし等を呼び込み易いから。

年末年始に見に行ってもOKなチーム練習有るか、ご存じないですか?
437マジレス:04/12/19 23:06:10 ID:jEX+hxyX
フィットの件ですけど現状考えたらきついと思います。もしかしたら変な所で負けやしないか…、選手強化も予定で決定ではないし…、と協会の方も不安な噂があるらしいですよ
438マジレス:04/12/19 23:10:07 ID:jEX+hxyX
バカなので最後にします。将来大久保、アテナ組などを呼びたいと県会長が言ってました。年末トレーニング見学はOKだと思いますが予定が明日にならないとわかりません。すいません。
439U-名無しさん:04/12/19 23:11:06 ID:zPaAiSd0
かりゆしアボンだと、大隈も残留?
440U-名無しさん:04/12/19 23:11:36 ID:bnv41Hzd
>マジレス
書く時は適当なところで改行してな。
441U-名無しさん:04/12/19 23:13:58 ID:bnv41Hzd
×大隈
○大隅
442U-名無しさん:04/12/19 23:17:24 ID:yaIhPDNQ
>>439
大隈じゃなくて大隅な
443U-名無しさん:04/12/19 23:22:34 ID:jEX+hxyX
大隅は降格決定 かりゆしはかりゆしの回答待ち、 サン宮崎も運営困難で多分消滅 来期のKyuリーグはチームが少なくなります
444U-名無しさん:04/12/19 23:25:41 ID:ffLZF+pS
ID:jEX+hxyXが改行しないことについて語ろうか
445U-名無しさん:04/12/20 00:01:17 ID:xnVmjO55
スタジアムすんごい静かだったね
騒げばいいってもんじゃないけど、
どこで盛り上がっていいか戸惑ってたような。
なんかトヨタ杯みたいな感じだった。
446U-名無しさん:04/12/20 00:26:58 ID:bXFVHj7I
俺ホント期待してるから
東京住んでるけど是非頑張ってJ入りして欲しい
こっちきたら絶対応援行くから
447U-名無しさん:04/12/20 00:37:54 ID:oZoMH6Hq
長崎にJリーグチームをって横断幕あったし署名活動している
熱心なサポーターもいた。
動いている市民はいる。
448U-名無しさん:04/12/20 00:45:42 ID:ffLZF+pS
働いている市民はもっといる。
449U-名無しさん:04/12/20 01:35:01 ID:I+T139g6
駐車場まで徒歩5分・・バイク止めてるとこまで徒歩2分・・
一度他県に出て戻ってきたんだが長崎は最高に住みにくいな
チャリにも乗れないし・・おっとスレちがいだな 
450U-名無しさん:04/12/20 02:30:59 ID:h+rNZiAs
アンチ佐世保、佐世保の女の子にでも
失恋したのか?
451U-名無しさん:04/12/20 02:59:57 ID:+EDEYtQI
佐世保はいらんでしょう
長崎←→諫早・大村は移動も簡単だが
佐世保は遠い

他県だな
佐賀県といっしょになればいい
452436:04/12/20 03:14:35 ID:iI4dSBxu
>>438:マジレスさん
やべっちFC見とって遅レスですが、2chは匿名掲示板の例に漏れず書込む奴も様々。
罵り合いやからむだけが目的の人も居るし、、そこらへん気にするときりないです。
また、いろんな意図の人が居るんで有る程度注意も必要です。

練習について質問させて貰ったけど、見に行けるの12/30-1/3の間なんで、そこは無いかもですね。
気が向いたら、また、有明の話聞かせて下さい。
453U-名無しさん:04/12/20 04:24:57 ID:XEFz6jp7
jEX+hxyXは大嘘つきまくるんじゃねえよ。
お前、J昇格厨で収監JFLNewsを中心に独特の丁寧口調&教えて君&
観た事無い癖に各地方リーグサイトで妄言吐いて散々叩かれている
横浜出身・劣頭サポのKKだろ。

鹿島出身・原田武男選手はサッカーから足洗ったって鹿島東部中付近の住民は
言ってたぞ。
>>410の言うとおり、チームのプレースタイルに語れよ。
観た事無いから語れないんだろ。
県リーグ優勝が限界レベルのメンバー?
凄い事言うね。静岡FCや沖縄かりゆしみたいに総入れ替えで地域決勝に望むと
チームにフィットしてないのが現状なんだよ。で、勝ちきれないんだよ。
そんなこと知らんのか?
選手を集める経済力? プッ、笑わせるんじゃんえよ。
有明SCの何番に聞いたのよ、その話は。教えてくれん?
アテナ組って何処よ?アテネ組は解るんやけど。
あと、長崎新聞からの記事のほぼ丸写しは止めろ。

奴は「山口県のサッカー界について」でも妄言吐きまくりなので
長崎県民&有明SCに応援したい方々は完全無視で宜しくね。
454 :04/12/20 12:01:16 ID:n7rMcwiW
有明SCの選手情報キボン
455U-名無しさん:04/12/20 12:27:10 ID:UR3HAJdY
私は長崎人ですよ。県民体育祭もでました。私と試合している所が違うのでスタイルを伝えれないのが現状です。有明で知ってる人はボランチの某銀行員の方など数名です。
456U-名無しさん:04/12/20 12:29:32 ID:lWTakdGZ
「長崎にプロサッカーチームを」市民団体が署名活動
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/index.html#06
 本県のJリーグ参戦を目指すチーム設立への動きが本格化する中、いよいよ市民も立
ち上がった。サッカーの天皇杯全日本選手権準々決勝が諫早市の県立総合運動公園
陸上競技場で行われた19日、同競技場前で、チーム設立の早期実現を目指す市民団
体「クラブ・アトレティコ長崎」(植木修平代表=長崎市)が署名活動を実施。植木代表の
「長崎にプロサッカーチームをつくりましょう」の声に、多くのサッカーファンが立ち止まり、
署名した。
 「クラブ・アトレティコ長崎」は、県サッカー協会の動きの本格化や、県議会議員による
「Jリーグ長崎クラブチーム立ち上げ県議懇話会」が17日に発足したのに合わせ、若者
十数人が集まって活動を開始。まずは5万人を目標に署名活動を始めた。19日は子ど
もから大人まで、予想を上回る202人が署名。準備した署名用紙が足りなくなるほどだ
った。
 植木代表は「県議会なども動きだしており、あとは市民がやらないといけないなと思っ
た。始まったばかりだが、市民の力で支えたい」と、今後もスポーツショップや県内の各
種サッカー大会などで署名を続けていく予定。今回署名した長崎FCの池田光進君(明
峰中1年)は「チームがほしい。全国で通用するようなチームになって」と期待を込めた。
457U-名無しさん:04/12/20 12:42:56 ID:UR3HAJdY
練習で年末は未定らしいけど、平日は多分水曜?の夜8時ぐらいから有明の森って所でやってるらしいです。 百花台公園から少し登った所ですよ。
458U-名無しさん:04/12/20 13:39:11 ID:czGeagRW
諫早での草津×ヴェルディ戦のコラム。
長崎についても少し触れてある。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/emp_cup/84th/column/200412/at00003368.html
459U-名無しさん:04/12/20 16:36:45 ID:+EDEYtQI
宇都宮徹壱の名前を覚えておきます


馬鹿らし
460U-名無しさん:04/12/20 17:38:46 ID:hpq1CEdJ
長崎じげもんの、のんびりとした性格ば知らんとやろね
おいは東京におるけど長崎の、たとえ浜の町中であろうとも緊張感まるで無し
の伸びきった空気がすきやった
地方の気質の特色ってもんば理解できんとかな?
これやけん狭窄視野の男は困るねー
461U-名無しさん:04/12/20 17:48:30 ID:+EDEYtQI
>私自身、少しは考えを改めなければならないのかもしれない。

考えを改めてサッカーに関わるのを辞めていただきたい
462U-名無しさん:04/12/20 17:50:58 ID:czGeagRW
そんなに刺々しくなりなさんな。
463U-名無しさん:04/12/20 17:57:27 ID:L5PbHtSL
現実的な課題なんだから真摯に受け止めろよ。
遅かれ早かれ問題になることだろうに。

宇都宮氏なんてかなり上出来な部類の人だろ・・・
464U-名無しさん:04/12/20 18:19:08 ID:oF09Zvhf
>>459
>>461
馬鹿な長崎県民が痛いところ突かれてファビョってるなw
465U-名無しさん:04/12/20 18:21:39 ID:+EDEYtQI
俺、長崎県民じゃないよ
ばーーーーか
466U-名無しさん:04/12/20 18:30:00 ID:MIYQMTtl
>>453
言われて見ればそうだね。
文章からKKだな、バレバレやんけ。
467U-名無しさん:04/12/20 18:32:06 ID:zFfUxv1A
そうは言っても、動きが悪いのは確かだよね。
競技場だって、かの日韓戦で駄目出しされたところとJ規格への改修以後何もしていない。
(県としては、ビッグNを優先せざるをえなかったからなぁ。そういや、人工芝を張り替えるよな)
サッカー協会に至っては、何をしたかったのかさっぱり解らなかった。
会長に小嶺氏が就任してようやく動きが出てきたんだもんなぁ。
468U-名無しさん:04/12/20 19:11:04 ID:iI4dSBxu
宇都宮かー。ごたく長かったが、大した事書いてたっけ?

山口県のサッカースレ読んだが面白かった。
タイトルではわからんかったが、あれもJつく系スレだったんだね。
最初はHT厨とスタ厨が互いに聞く耳もたずのレス合戦で、途中でスレ立て1が
県リーグオタの喰わせ者発覚して、今はスレ住人達が勝手に母体クラブ有望視してる
チームが地域リーグ入替戦勝ち上がって一段落。
最初のHT/スタ厨の口喧嘩は、チームは一切眼中に無し。で、無限ループでスゲーよ。

Jつく系スレでも岐阜のは、立ってすぐ話題がチームに。沖縄はレスがない。

県民性の違いかね。
469マジレス:04/12/20 21:02:18 ID:UR3HAJdY
もうね、信じたい人だけ信じてください。腹立ちますけど。とりあえず今度の日曜三菱重工と試合らしいです。場所は国見の夢総体の芝生の所。重工の友人に聞いた話です。
470マジレス:04/12/20 21:07:17 ID:UR3HAJdY
時間は水曜にわかります。多分午前中でしょう。チームスタイルなどは試合の後に友達に聞いて、報告します。 私が 嘘つきかどうか日曜にはわかると思います。 私は応援したいだけなんです。
471U-名無しさん:04/12/20 21:21:24 ID:e9ZTP3Dc
>>469
あのさあ、俺もJ昇格厨みたいなもんだけどさ、
お互いサッカーファンとしては邪道な存在だって自覚したほうがいいよ。
俺たちは主役にはなれないんだ、でしゃばらないように。

472マジレス:04/12/20 22:47:41 ID:UR3HAJdY
初めて書き込んで色々勉強になりました。
今までプレイヤー側なのででしゃばり、不快にさせてすいません。
最後に一つだけ…
473マジレス:04/12/20 22:53:55 ID:UR3HAJdY
今まで有明にいて、頑張ったけどプロ化という事情で国見FCに飛ばされた人。
もし昇格して総入れ替えになり有明から出ていってしまう人に皆、今までありがとうの気持ちを持ってほしいと思います。
474マジレス:04/12/20 23:01:04 ID:UR3HAJdY
昨日の天皇杯で運営側でしたけど、将来の長崎に夢をみました。みんなで長崎を盛り上げましょう!
とある審判員より
475U-名無しさん:04/12/20 23:58:08 ID:8M4vvA8K
最後に、最後に、って言いつつ昨日から何回書いてるんだ。
書きたいことがたくさんあるなら最初からそう言えよ>マジレス
476U-名無しさん:04/12/21 00:17:12 ID:kOJDiKe3
マジレス=KK

アドレスがKK〜〜〜〜だったし
477U-名無しさん:04/12/21 00:31:34 ID:9Qj8V1rf
>>468が言う山口スレのスレ立て主はKKのこと。
県リーグヲタというよりJ昇格クレクレ厨の典型。喰わせ者には違いないがw
478U-名無しさん:04/12/21 03:18:16 ID:If8R2mDG
で、どがんねカステラーノ長崎は。
いい選手入ると?
479U-名無しさん:04/12/21 10:41:27 ID:Wn824kg4
ま、レスば書くことには多少なりとも労力のいるけん、
レッテル貼って見るよっか、よか意見のあったら採り入れようや。

ばってんが、
宇都宮くんは“まったり”した雰囲気ば悪かごと書いとっけど、
そげん雰囲気のクラブが1つくらいあっても、よかと思うけどなw。
異常に殺気立っとる雰囲気は疲るるもんな。
480U-名無しさん:04/12/21 12:22:13 ID:WJydEUGD
方言を文字にすると読みにくい
481U-名無しさん:04/12/21 15:11:56 ID:4RNejsSE
2ちゃんねらーってそんなもんだけど足の引っ張り合いはやめようや、こんなところでいがみあっても仕方ないし。
みんな長崎に「俺のチーム」欲しいのは同じなんだからさ。
自分も県外で働いてるからジモティーは小さな情報でも良いからよろしくお願いします。
でもマジレスが書いてたが武男とか内田が現役復帰してくれんかなーなんて妄想してしまうな、特に原田武男は春に草津の練習に参加してた位だしまだ動けるんじゃないかな。
482468,452:04/12/21 15:53:34 ID:Qtnx7UbO
>>479
そうだね、レスで判断しかできんもん。いい意見は受け入れるし。
しばらく静観です。

>>477
今回長崎県でもJって話が出るまで、J目指せ系スレ見た事無かった。
よそはどんな感じか見ようとしたけど、いっぱい有るし様々だな。
J昇格クレクレ厨って有りがちなの。どんな人々?

今回のkyuリーグ昇格は結局2位まで自動昇格らしいから、美味しいよな。
応援に行きたいなー、問題は金だなー。
483U-名無しさん:04/12/21 22:07:07 ID:If8R2mDG
へっぽこぴーのくせにグダグダ言うな。
募金しろ募金。金足りないんだよ。
484U-名無しさん:04/12/21 22:20:20 ID:WJydEUGD
いくつか賛同企業が挙がってるらしいけど、どこだろう?
485U-名無しさん:04/12/21 22:37:09 ID:g3TnZ9Dt
>>482
J昇格クレクレ厨がどんなやつらか、
J目指せ系やJFL以下関係のスレ、さらに
「週間JFLニュース」というサイトの掲示板をひととおり読めば傾向が分かるよ。
そんなの現実には無理だろ、ということを平気で要求する無知なやつら。
486U-名無しさん:04/12/22 04:58:50 ID:ssBDucsY
今PCが壊れてて携帯からしか見れんのだが、ウツィが何か書いてたのか。
まあ、長崎人気質からして、実際に動き出すのは2年後くらいからだろう。
いわゆる「ながさき時間」いかんなく発揮されるわけだ。
487U-名無しさん:04/12/22 08:11:00 ID:ugovo+xT

諫早の競技場のトイレの入口に「便所」って書いてあることに関して
怒っております
488U-名無しさん:04/12/22 12:21:05 ID:YpkG4mH5
>>486
諫早の施設の古さや、観客席のまったりさについて少々。
批判的な部分は天皇杯準々決勝という場に相応しいかどうかという点からで、
これは宇都宮が以前から主張してた天皇杯の試合開催地があまりに対戦チームと関係無い等の批判との連続性。
で、最後の方で中立地にもかかわらず約一万人の観客が集まった事、
ちょうど長崎でJクラブ発足の動きが始まっている事などを紹介して、
このような地方開催の役割というモノを再認識するとかなんとかってくらい。
ちょっと地元が腐されてるように見えるから怒っちゃった人がいるんでしょうね。
489U-名無しさん:04/12/22 14:35:03 ID:D8jQVfrP
関連スレ

長崎FCが欲しか、長崎はサッカー王国じゃないか!
ttp://www.nagasakids.net/n_ch/read.cgi?bbs=main&key=1071756052

長崎にJ-LEAGUEプロサッカークラブをつくろう!掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/1935/
490U-名無しさん:04/12/22 16:48:27 ID:NvS3ABVd
宇都宮って栃木出身じゃあなかったのか。今知った。
491U-名無しさん:04/12/22 18:12:05 ID:iHbG5yA6
ここまで読んだが、『カステラーノ長崎』
ってw イイ名前じゃない。故郷にJができる
ことは楽しみだ。アウェーゲームだと大阪でも
応援できる。募金?するする。どこが窓口なん?
492U-名無しさん:04/12/22 18:30:42 ID:+X0Vi7G3
>>491
長崎テンボスに汁
493U-名無しさん:04/12/22 18:34:59 ID:iHbG5yA6
↑訳したら長崎森?
494マジレス:04/12/22 21:17:50 ID:UF7Eptye
報告します。
日曜の試合10時キックオフ、場所はたんなか山、百花台公園のいづれか今調整中、場所はまた連絡します。
これ見てる近くの有明サポは見に行ってあげてね
495U-名無しさん:04/12/22 21:19:26 ID:A9OHLOFU
流れが落ち着いたね。なんかネタないのかな?
496U-名無しさん:04/12/22 21:21:24 ID:A9OHLOFU
orz
497マジレス:04/12/22 21:24:38 ID:UF7Eptye
この前の選手強化の件は難航してるらしい。(九州大会までには)
今の戦力的にマジで絶対勝てるとはいいきれない。
もし負けたら今の報道の盛り上がりなどがあるから三菱からKyuリーグの権利を譲り受けるようにするか?など変な話もでてきている。
498マジレス:04/12/22 21:28:47 ID:UF7Eptye
しかし三菱側は拒否の姿勢なので事実上負けたらまた1からやりなおしとなる。
協会のある人は有明にはちゃんとした道を進んでもらう。楽はさせないと言っていた。
499マジレス:04/12/22 21:34:36 ID:UF7Eptye
まっ、嘘つき、荒らし呼ばわり何でも結構。
もう慣れたからね、
流動的だから事実がずれるのはあやまります。
まぁ時間がたてばわかることだけどさっ
500U-名無しさん:04/12/22 21:35:56 ID:S2E/LoSY
改行を覚えたのは偉いぞ
501U-名無しさん:04/12/22 22:11:52 ID:Adn+IymI
マジレスさんってもしかしてサッカ−協会の人?
502U-名無しさん:04/12/22 22:13:00 ID:ugovo+xT
内部情報の漏洩は望ましくないですね
503マジレス:04/12/22 22:50:25 ID:UF7Eptye
私は協会の者ではないです。
情報源は身元バレするので言えませんが、九州大会が終わればお話します。
日曜の試合楽しみだなぁ…
504U-名無しさん:04/12/22 23:38:23 ID:dbqnH7h8
有明FCは本気でJを目指すためには現実的な問題はいろいろありますが
まずはそれなりに大きい企業などのスポンサーのメドはたっているんでしょうか?
組織もこれから作っていくんだろうけど、本当に期待してよかですか?
505U-名無しさん:04/12/22 23:50:23 ID:3EKc28e3
あまり急ぎすぎてもよくないと思う・・・

とりあえず、もうすぐ地元に帰省するし、長崎新聞で
なんかの正月特集みたいなのしね〜かな・・・
506U-名無しさん:04/12/23 00:07:27 ID:OW/lEdmx
みんないつ頃までにJができてほしいの?最短?
507U-名無しさん:04/12/23 01:24:17 ID:jtTBOyam
>>453の者ですが。

マジレスサンへ聞きたい。
既に元プロ選手が有明SCに居るが誰でしょうか?

俺は鹿児島まで観てくるから、後日報告すっけんな。
508453:04/12/23 10:40:12 ID:hwkx3YDK
>>360
前田修選手は今期国見→有明SCへ移籍しちょります。

俺は、有明SCについて情報集めてますので分かったらここで報告するつもり。
ただ、マジレス=KKという認識をしとりますので考えは改めるつもりは無しです。
>>453の原田選手の件は本人からでは無いものの、関係者から話を聴いとります。

連続カキコですまぬ。
509U-名無しさん:04/12/23 18:28:42 ID:7wd0uoqJ
>>492
ホームは出島スタジアムで最下位になるのか。やなこったw
510U-名無しさん:04/12/23 18:42:42 ID:rp1Bo46D
>>508

前田は有明か

前田は船越(新潟)、百武(元C大阪)、宮崎(元京都)、松本(元F東京)、
河口(元福岡)、高木(元横浜FC)、と同期ね
511 :04/12/23 19:59:25 ID:1u+drUbV
だれかエロイ人現有明SCのメンバーえてくれ!
512マジレス:04/12/23 21:27:16 ID:kfQf8ZAt
あまりにもkkの事が気になるから(俺も)サイバックまで行って調べてきた
確かに...俺もよく似てると思う
ていねい語とメアドの偶然がかさなりあったから疑惑をまねいたんだろうなあ
あと初めてpcでスレみたけど改行してないと酷い事なってるんですね
いつも携帯からだったからなあ
プロ選手の件は俺も知りません
関係者にきいてもわからないし、俺も知りたいくらい。日曜にはわかることだけど。
有明に兄弟がいる人に聞いても*元広島の誰かじゃない?*って言ってるだけです。
よかったら教えて下さいね
513マジレス:04/12/23 21:43:54 ID:kfQf8ZAt
前田は違うでしょ?元西濃だもんね。
こういう掲示板って個人名出していいの?
俺が個人名出したらその人の非難など危害がくるかもしれないから一応控えます
日曜の会場はまだ連絡ないので明日あたりにはわかるんじゃないかなあ
それではクリスマス休暇で旅行にいくからまた後日...
場所だけは連絡するから読んでるだけの人もぜひ将来のプロチームを見に行きましょう
514U-名無しさん:04/12/23 23:22:50 ID:rp1Bo46D
>個人名出していいの?

私人と公人の違いわかる?
515U-名無しさん:04/12/24 00:36:40 ID:IeqpYw8M
マジレスはこのスレを私物化したいだけなのかよ
516U-名無しさん:04/12/24 00:41:37 ID:5z8yInCB
KKうぜー
517U-名無しさん:04/12/24 00:43:17 ID:LzmJhLrT
>>514
・・・公人なのか?
518453:04/12/24 01:22:40 ID:WIqEYrH2
マジレスよ、本当に関係者か?
KKだろ、やっばり。俺達の長崎を荒らさんで!!
前田選手は間違いなく在籍中。
元プロは名前聞いたらびっくりしたよ。
既にここで名前でちょるけど。
519453:04/12/24 01:26:21 ID:WIqEYrH2
>>511
メンバーは6月時点で23人。

名前は出してよかとかな、皆さん?
520U-名無しさん:04/12/24 02:06:11 ID:T2Dcf0kw
スタやスポンサー話よりも今一番気になるのは有明SCがどんなチームか。
フォメすら分かってないもんね。
最初は目撃談すぐ上がるかと思ってたけど、全然情報でない。
謎のチームやなぁ。
これから応援していくチームだから、すごく知りたい。

>>507-508
鹿児島行くの、うらやましい。応援とレポ宜しくです。
2位までkyuに自動昇格で、来年は九州は地域リーグ決勝大会に2枠有る事考えると、
いきなりビッグチャンスなんだよな。

応援に行きたいし九州の他のチームも見たいんだけど、金がない。
来年はWCの二次予選あるからなぁ...
521U-名無しさん:04/12/24 02:14:12 ID:T2Dcf0kw
問題ないんじゃないか。
試合出場選手に登録されてるメンバーは公式記録に出てるはずだから問題無しと思う。

出来れば経歴、年令ポジションもおながいします。
連投スマソ。
522453:04/12/24 07:06:12 ID:EPFa/yg3
>>511,>>521メンバーは6月時点でGK2人、MF9人、DF9人、FW3人の計23名
名前は一応控えておく。
経歴は前国見FC出身者が多く、国見高、重工、ランザなど居る。
この内1人は元プロ選手です。
俺はこのチームを観た事が無く、県1部開催が学校内とか自衛隊内とかで
開催されてるから観るのも場所が場所だけにちょっと気が引けるよな。
だからゴメンな。
>>520いえいえ。俺は表立って応援する柄じゃなかけんが
心の中で応援しとくわ。
レポはそんときにするよ。


マジレスサンに改めて聞くけど、ネットカフェで2ちゃんの書きこみ出来っとかな?
人大杉なはずばってん。
兄弟は森安じゃなか。兄が広島で育成部?で弟が鳥栖近郊で「ヴァレンティア」?という名の
ユースチームでコーチやりよるばい。同じ名字が2つあっけど兄弟かどうかは俺はしらん。


書きこみは30日以降なるので情報があれば書くわ。よかクリスマスを送りんしゃい!
523お知らせ:04/12/24 08:18:06 ID:IeqpYw8M
マジレスは今後一切書き込みしても徹底スルーされます。
理由はうざいからです。
524有明SCのサポになりたい:04/12/24 08:43:14 ID:hOYILQlN
背景はどうでもいいから取合えず有明SCの試合見いって
みたいなヲイ、長崎での今度の公式戦はいつ?
525U-名無しさん:04/12/24 09:00:24 ID:n7GRK7ya
つ〜か、なんでメンバーの名前を伏せてるのか分からん。
ここはシロートしかいないスレなのか?
526521,520:04/12/24 09:18:55 ID:T2Dcf0kw
>>522 有難うー!
>>521 書いたけど冷静に考えると、公式記録と掲示板じゃ意味合い違うもんね。
ましてや2chだし。
選手はアマだから公人じゃない。

観に行く事やレポくれるだけでも、有明SCの為にもなるよ。
みんなが知れるから。でも無理はしないで。レポ読めたらラッキー位に待ってます。

522 も良いクリスマスをね。
527U-名無しさん:04/12/24 17:45:07 ID:zQi9ESjI
たった一人のプロで大丈夫か?勝てんのか?集めるの遅すぎじゃね?
やっぱ長崎だよなぁ
528U-名無しさん:04/12/24 20:04:04 ID:VlfTDjzL
流れに乗ることは大事だが、焦りも禁物。
529U-名無しさん:04/12/24 22:07:37 ID:L7EdWZ48
長崎サッカー関連。

目指せ「なでしこ」 本県の女子サッカー界拡大

 アテネ五輪女子日本代表(なでしこジャパン)の活躍もあり、急速に注目を集めだした女子サッカー。
本県も例外ではない。小学、中学、一般を合わせて18チームが活動の輪を広げている。
 今月4、5の両日、大村市の浄水管理センターグラウンドで行われた第15回九州女子ユース大会(U―12)県予選。
約100人のサッカー少女たちが、県代表を目指して熱戦を繰り広げた。ただ楽しくボールをけり合うのではなく、
上位チームなどはサイド攻撃やプレス守備など男子顔負け。戦術面も高まってきた。
 女子サッカー、特にジュニア層の底辺を広げたのが、大村チェリーズの柴田公平監督(71)。
1993年、主婦で構成する大村キャロットの選手たちを対象に、サッカー教室を開いたのがきっかけだった。
 そこから徐々にジュニアの競技人口が増加。現在、県内で7チームが活動している。
C級ライセンス取得者など一定の資格条件を満たした指導者が、子どもたちに基礎や楽しさを伝える。
 ジュニアの公式戦は年3回開催。そこを巣立った選手が、県内で唯一の高校女子チームの島原商や一般に活躍の場を求めるようになった。
長崎ジュニアの前主将は「目標とする選手はブラジルのFWロナウド。将来はなでしこジャパンに入れるよう頑張る」と目を輝かせる。
 柴田監督は「技術向上よりもサッカーを通じた仲間づくりが原点。熊本県などは30の小学生チームがある。もっと交流の輪を広げたい」と意欲的だ。

http://www.nagasaki-np.co.jp/news/index.html#04
530U-名無しさん:04/12/24 22:35:56 ID:N3wP1NFk
ttp://www.onb.jp/fcryukyu/ken-league-tornament2004.html
1位のホンダロックが全国地域リーグ決勝大会を順調に勝ち進み、JFL入りを果たしました。
そこで降格は1チームとなり、県リーグからの昇格は入れ替え戦無しで2チームとなりました。
531U-名無しさん:04/12/24 22:42:59 ID:fLa22XeT
>>530
決勝進出の時点で昇格決定ってことね
532U-名無しさん:04/12/24 23:56:49 ID:VlfTDjzL
福岡に勝つと、次の対戦相手はどちらが有力なの?
533U-名無しさん:04/12/25 02:03:52 ID:wLU0Fqi0
>>530=KK
ホンダロックのどこが順調なんだ?繰上げだろ。
534U-名無しさん:04/12/25 02:24:35 ID:UcYI4upL
>>533
アホタンよく読め リンク先のコピペだろうが
535U-名無しさん:04/12/25 11:00:30 ID:9QCDf9r+
ただいま日テレに小嶺総監督のお兄さん出演中。関東限定?
武蔵小山でパン屋さんをやっているとか。
536U-名無しさん:04/12/25 13:45:06 ID:eKeWh57w
>>535
その通り。確かに似てる。武蔵小山では有名な店。
537U-名無しさん:04/12/25 18:25:04 ID:zE4kNb1k
原田武男の件は長崎関係者内では有名かと思っていたが、違うのか?
俺は長崎県内のあるチーム監督からフツーに聞いた。
538マジレス:04/12/25 21:19:11 ID:sEvZADOR
明日中止
有明の都合で
プロは内田って奴じゃない?
けっこう年の
539U-名無しさん:04/12/25 21:43:13 ID:an3EDeiX
>>538
その人名古屋からC大阪にいた人だよなぁ〜
今、国○の役場にいるけど、有明SCに入ったんかな?
540U-名無しさん:04/12/25 21:51:37 ID:baxkVG6o
スレ違いだったらスマソ。
今有明フェリーの多比良港内で、国見高校サッカー部の展示があっています。
大久保・平山・徳永選手のアテネ代表選手の特大ポスター(2m以上はありそう)や
徳永選手がオリンピックで実際着用したユニフォーム、国見高校がゆめ総体、高校選手権で優勝したときの
新聞記事・・etcがありますので、島原に帰省の際はお立ち寄りください(w
541U-名無しさん:04/12/25 22:15:49 ID:an3EDeiX
>>540
近くでカステラ買いに行くついでに見に行くわw
542U-名無しさん:04/12/25 23:29:56 ID:tfxCSvbu
あと3週間か。
543ポチ:04/12/25 23:39:58 ID:H1yEcIkL
長洲港内でもやってくれないかなぁ(笑)
544 :04/12/25 23:43:26 ID:1GgKerN8
>>535
なにー!
俺長崎出身で武蔵小山の直ぐ近くにすんどるけど、どこ?
パルム商店街の荏原街道方面出口のとこの、焼き鳥屋から2件となりのパン屋のおっさんかな?
何か似てる気がする・・・・・・・
545U-名無しさん:04/12/25 23:44:22 ID:9QCDf9r+
>>544
ずばりコミネ・ベーカリーって名前だと出てたぞ。
546544:04/12/25 23:51:16 ID:1GgKerN8
http://www.kongaripanda.com/itekitabn3/komine.htm
>>545
俺の予想どおりやった!!
前、ここで「マーガリン使ってますか?」「使ってます」っていう短い会話
を店主と交わしたことがあった。
あのおっさんかぁー。似てるもんなー。
547U-名無しさん:04/12/26 01:14:50 ID:fboPAZQd
あんまりネットに晒さん方がいいぞ。
何の意味があってageてんの。
548U-名無しさん:04/12/26 08:42:14 ID:nlKFzvuI
晒しage
549U-名無しさん:04/12/26 10:14:03 ID:sBBrinxS
>>547
テレビ出演、すでにインターネットに掲載されてる情報、
これを話題にするのがダメなら2ちゃんで何の話をするんだ、おめーは。
脳内有明SCでも語ってるか?
550.:04/12/26 10:35:11 ID:fboPAZQd
パン屋や小嶺さんの親族の話をする必要なし。
しかもageてまでな。

じゃ、脳内有明SCじゃない話、ぜひ頼むよ。
今んとこはっきりしてるのは、県リーグ決勝大会だけだからな。
熊本教員も実績有るチームらしいし、反対側の延岡も過去対戦して負けた事有るらしい。
トーナメント組み合わせの有明サイドはどこが来てもおかしくないっつー評判よ。
九州社会人分かる奴、光輪してくれたら神。
551U-名無しさん:04/12/26 11:38:41 ID:LbbUpkp8
やれやれ…
何が必要か何が不要かなんてお前に決める権利はないよ。
552U-名無しさん:04/12/26 12:46:40 ID:v8Ishte8
>>551
なにがやれやれだよ。
ちょっとIDがすごいからってふざけんなYO!!
553U-名無しさん:04/12/26 15:46:03 ID:nlKFzvuI
まぁまぁ、マターリいきましょうよ
将来俺たちのJができる事を祈ってさ…
554U-名無しさん:04/12/26 23:35:34 ID:LbbUpkp8
IDがすごいって?
555U-名無しさん:04/12/27 17:38:13 ID:gYJWaNBm
ネタないね
556U-名無しさん:04/12/27 18:21:09 ID:whZMZxqn
ネタなぞ不要!w
557U-名無しさん:04/12/27 19:43:28 ID:89969c+H
昨日マジレス信じて現地までいったら国見のトップチームと試合してたぞ!
試合前の国見見れて感動したけど…
なに7-0ってスコア…
結構やばいぞ有明…
九州大会レベルはわかんないけどさ…
マジレスさん、結果オーライだけど報告サンクス
558U-名無しさん:04/12/27 19:52:34 ID:89969c+H
マジか…
559U-名無しさん:04/12/27 19:56:32 ID:89969c+H
↑間違いスマソ
マジか…って感じだけど国見ってよく考えたら全国トップレベルなんだよな…
560U-名無しさん:04/12/27 20:00:51 ID:p5VIYLeR
>>557
国見って国見高校と試合したの?
561U-名無しさん:04/12/27 21:15:38 ID:OLQYzf8a
KYUリーグでやってる重工が負けたり勝ったりだから、県リーグの有明だったら妥当か?
562U-名無しさん:04/12/27 21:23:21 ID:89969c+H
560
国見高校だったぞ
渡辺千真がいたばい
563U-名無しさん:04/12/27 21:29:28 ID:p5VIYLeR
妥当つっても来年kyuにあがりゃ毎回そのレベルとやるわけで
その重工もkyuじゃ9位だし orz
564U-名無しさん:04/12/27 21:38:48 ID:RGYX9/Ee
強化指定で国見の選手借りよう。
565U-名無しさん:04/12/27 21:39:49 ID:OLQYzf8a
Jじゃあるまいし。
566U-名無しさん:04/12/27 21:44:02 ID:p5VIYLeR
ところでこんなの見つけました
九州サッカーチーム順位表 2004年1月時点
ttp://jujkko.at.infoseek.co.jp/kyusyujuni.htm
07位 国見高校
15位 FC琉球
26位 三菱重工長崎
34位 九州INAX
39位 長崎大学
44位 島原商業高校
57位 延岡市SC
58位 長崎南高校
60位 長崎県教員
64位 七隈トンビーズ
66位 熊本教員蹴友団
69位 国見FC
567U-名無しさん:04/12/27 22:06:25 ID:gYJWaNBm
>>557
ところで肝心の有明SCの印象はどうやったん?
568557:04/12/27 23:27:22 ID:89969c+H
有明はボールコントロール、テクニックはすごい上手いんだけどやっぱり国見相手じゃね…
球際やフィジカル、走力なんかでズタボロにやられてるけん社会人同士なら勝てるんじゃないかって印象だった
中盤とかに上手い人いたよ
ユニフォームじゃないから名前なんかわかんないけど
569U-名無しさん:04/12/28 00:14:54 ID:Pn4LrEWh
さんクス。
乙です
570U-名無しさん:04/12/28 00:27:48 ID:PCSulQ+C
ていうか国見選手権終わって引退の3年生は有明な移籍せんかなぁ?
それが一番てっとり早い強化だと思うけど…
選手証の登録とか時間かかりそうだからやっぱ無理かなぁって妄想
571 :04/12/28 08:32:45 ID:Yzwd4TWg
有明FC!ドドンガドン!
有明FC!ドドンガドン!
572U-名無しさん:04/12/28 11:37:38 ID:TyXXHRMh
やっぱある意味で引退選手状態なのかな。
県リーグじゃあ練習に割く時間も多くはとれないだろうし。
573U-名無しさん:04/12/28 12:24:22 ID:PCSulQ+C
正月休み返上して走り込み汁!!!
574U-名無しさん:04/12/28 13:35:45 ID:usryqCyt
ホームタウンは有明町でつか?
575U-名無しさん:04/12/28 20:41:33 ID:H9ysKQnC
7点て、エライ点差だな。
スレ初めての観戦記は貴重やね。
>>557
有明のシステムは何なの?DF何枚?
前後半で何点づつやられたんでしょうか?
詳しいお話ぜひヨロスコ。
他にも見学者いた?
576U-名無しさん:04/12/28 21:04:19 ID:HFy5pmWq
このままのぺースだと、何十年かかるかw
絵に書いた一口香
577U-名無しさん:04/12/28 22:57:28 ID:oLZHd/c2
>>557,>>559,>>562,>>568

あー、俺も聞きたい。渡邉千は何得点したの?ハット行ったか?
ほかは誰が得点したんだ?
分からなければ背番号でもいいよ。国見高校はユニ着用してただろ。
578U-名無しさん:04/12/29 01:16:42 ID:UOZcNXq/
有明SC!ドドンガドン!
有明SC!ドドンガドン!
579U-名無しさん:04/12/29 02:20:34 ID:35g72kcc
ちゃんぽんのおっちゃんまだですかー
580U-名無しさん:04/12/29 11:43:18 ID:frRo1C+i
内田って内田利広か?
581U-名無しさん:04/12/30 04:40:28 ID:Rv73BBoP
ウイイレで作ったおれの
『カステラーノながさき』
は強いぞ。大久保、平山、徳永、三浦淳、都築。
助っ人外人はルイコスタ
とフィーゴ(カステラ発祥の国)

582U-名無しさん:04/12/30 12:34:37 ID:OMir026a
選手獲得は進んでるのかね。
九州各県リーグ決勝まで2週間ちょいなんだが、現戦力で決勝まで残れるのかな?
583 :04/12/30 18:28:51 ID:kEkMVk4W
>>581
大久保、平山、徳永、三浦淳、都築か〜
有明にとっては夢の様なメンバーだね。
これに加えて永井秀樹や柴崎、渡邉大剛等テクニシャン系で
構成される中盤も見てみたい



584U-名無しさん:04/12/30 22:06:38 ID:0N7jdl9v
とりあえず貼っておく

九州各県リーグ決勝大会出場チーム

福岡:七隈トンビーズ
佐賀:九州INAX
長崎:有明SC
大分:中津クラブ
熊本:熊本教員蹴友団
宮崎:延岡市SC
鹿児:NSTドリームス
沖縄:FC琉球

            ┌───┴───┐
            │〃〃〃〃〃〃〃│
         ┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐
         │〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│
        ┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐
        │〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│
      ┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬
      │熊│中│有│七│延│琉│ I │.N.│
      │本│津│明│隈│岡│球│.N.|.S.│
      │教│  |  |  │市|  |.A.|.T.|
      │員|  |  |  |  |  |.X.|  |
585U-名無しさん:04/12/30 22:09:32 ID:1lbS35pI
勝てるか負けるかのギリギリがたまらないね
586U-名無しさん:04/12/30 23:06:35 ID:Mv/Fq1Dn
>>584
日程も入れとけ
1回戦      1月15日(土) 10:00
昇格決定戦   1月16日(日) 10:00
おまけ      1月16日(日) 13:30
587U-名無しさん:04/12/30 23:09:02 ID:NcgxWYe9
佐世保でもサッカーチームが生まれました。
佐世保ハウステンボス
588U-名無しさん:04/12/30 23:22:42 ID:KqT/wjyq
>>587
ソースを出してください。
589U-名無しさん:04/12/30 23:29:16 ID:OMir026a
決勝大会見に行くヤシいる?
590U-名無しさん:04/12/31 09:01:33 ID:grIgOB2y
おまけage
591U-名無しさん:04/12/31 09:51:23 ID:/MkRSZM6
ちゃんぽんびいどろスレ立ってる

【青】いじ強か国見【黄】5年目
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104410434/
592U-名無しさん:04/12/31 23:34:16 ID:fkC+K/BS
帰省中で有明の話きいたら選手強化は進んでないってさ
普通に初戦で姿消す
ハイッハイッハイハイハイ
あるある探検隊!
593 【大吉】 【193円】 :05/01/01 05:36:19 ID:ZeKZgNyg
!omikuji!dama
594U-名無しさん:05/01/01 13:03:28 ID:42/++5ms
今日の長崎新聞にチームの写真乗ってたね
記事の中身は無いに等しかったけど
595U-名無しさん:05/01/01 19:42:01 ID:Ddmz4cMt
メンバーの写真見てみたけど、思ってたより若かったな。
596U-名無しさん:05/01/02 12:24:01 ID:1XGFlRAK
選手獲得は進んでないのか。
決勝大会もだけど、これから先も不安だね
もっと積極的に色々やって欲しいよ。
597U-名無しさん:05/01/02 23:19:37 ID:RxUWS9Te
age
598U-名無しさん:05/01/03 00:56:26 ID:8HZ0hqaf
先日、国見町の総合運動公園に帰省がてら寄ってきました。
手元にデジカメがなかったので、携帯のカメラで撮影したんですが、
写りが・・・
とりあえず1枚あげときます。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/32159.jpg
もうちょっと上から取ればよかった・・・(;´Д`)

この練習場は有明SCも利用されているようで、芝生も大変しっかり管理
されてるようです。
同じ敷地内には宿泊施設(研修所?)や他のスポーツ施設もあるようです。
ただ、場所がちょっと悪いですけど、百花台よりはマシかな・・・

ちなみに有明SCにはすでに数名のプロ経験者が所存しています。
このスレに出ている、H選手とU選手はプロ契約ではないですけども、
所属選手として登録されているそうです。
599U-名無しさん:05/01/03 01:00:05 ID:8HZ0hqaf
あ・・・ここのサイトありますね〜
画像はこっちでいいかも・・・

ttp://www.town.kunimi.nagasaki.jp/yuugakunosato.htm
600U-名無しさん:05/01/03 01:31:27 ID:LX2lGbZy
600
601U-名無しさん:05/01/03 03:41:42 ID:F/bM50tI
プロのチームが未だ無い
そんな長崎がサッカー王国?
笑わせるな田舎モンが
おとなしく藤枝東に負けろ
立場わきまえてさっさと
消えろ どうせプロのチームはできねぇよププ
602U-名無しさん:05/01/03 03:53:28 ID:s20vMH9/
なんてこった!
ちくしょう
603453:05/01/03 04:42:06 ID:Hi/y2mEP
ども。
有明には関係なかけど、武蔵小山にある「コミネベーカリー」に行って来たばい。
31日の11時頃に着いたとさ。お兄さんは忙しいかったけんお話出来んやった。後ろには5人並んどったばい。人気のお店たい。
カレーパンなんぞは旨かったけん、近くに寄ったらじげもんは寄らんばね。

あと、皆が言うちょる「元プロ選手」は元C大阪の内田選手やっけんが
応援してやらんね。

>藤枝東
 パン買うた後に浦和美園駅、そしてデカか埼玉スタジアムに出掛けて見たばい。
 足元の技術は皆しっかりしちょる。10番の赤星のパスはウマかね。
 やけど、豊富な運動量と波状攻撃が売りの国見が勝つって決まっちょっと!
 
 じげもんは11時50分にラクビーの長崎北ば、14時10分から
 国見ば応援せんばね。どっちも勝って祝酒飲ませんね!

 前から言うちょるけど西郷さんの故郷、鹿児島には行くけんレポするよ。
 そいじゃ。
  
604U-名無しさん:05/01/03 08:10:58 ID:9xrZ2jKC
>>603
あらっ、東京まで高校サッカーばみにきたと?
是非国立までいってほしか
そしたらおいちゃんもいくけん。
605U-名無しさん:05/01/03 19:19:43 ID:LX2lGbZy
いま録画してた国見の試合を見たんだが、内田って国見のコーチやってんだね。
606U-名無しさん:05/01/04 16:55:16 ID:hl4yCdZv
とりあえずkyuリーグに昇格せなね
607U-名無しさん:05/01/04 20:03:23 ID:0LX9O34Q
なにがKyuリーグだ
コエダメリーグで
芋でも洗ってろよ
高校サッカーまでで満足
してりゃいいんだよ
どうせおまえらんとこは、
高校出ればただのひと
608U-名無しさん:05/01/05 09:18:42 ID:pMev4aI0
>>607
・・・どこを縦読みするんだ?
609U-名無しさん:05/01/05 12:49:17 ID:hUT060t4
あと10日か
610 :05/01/05 19:32:50 ID:uk0XC8gN
負け犬がやること無いからうるさいねw
611U-名無しさん:05/01/06 12:40:28 ID:8iMiRX2X
話題がない・・・〇| ̄
612U-名無しさん:05/01/06 16:07:13 ID:Hc4DzbOx
シーボルト長崎で OK?
613U-名無しさん:05/01/06 17:36:27 ID:ChhAWKKJ
マジレスも消えちゃったしね
614U-名無しさん:05/01/06 19:04:25 ID:8iMiRX2X
決勝大会のレポを待つしかないか
615U-名無しさん:05/01/06 19:09:13 ID:+E2OHxFf
ttp://www.nib.jp/plus1/index.html

明日NIBで特集あるみたいだね
616U-名無しさん:05/01/06 22:15:13 ID:3EIwnCnn
明日のNIBをみれば少しは有明SCのことがわかるのか
617U-名無しさん:05/01/06 22:43:17 ID:iSE24UMC
うわ、運悪く今日実家から帰ってきたよ
長崎にいる人報告頼むね
618U-名無しさん:05/01/07 08:37:18 ID:P8RpoKFJ
この大会に向けての補強はないの?
619U-名無しさん:05/01/07 11:31:15 ID:Eth2A1Ip
>>618
してるらしいけど練習見に行った人も自主規制して書き込んでない。
漏れは別ルートである元Jの選手の名前は聞いた、内田じゃないよ。
620U-名無しさん:05/01/07 14:15:11 ID:oOpy4lVi
元Jで国見OB

元横浜FCの高木
元新潟で昨年はYKKの西原

このあたりかな
621U-名無しさん:05/01/07 17:12:42 ID:xtznB2+2
路木は入んないのか?
622U-名無しさん:05/01/07 18:26:25 ID:1QNJl301
NIBの特報、CMの後始まる。
長崎の人は一応見ておこう。
623622:05/01/07 18:37:11 ID:1QNJl301
終わったけど、有明SCの紹介ってのは
ほとんどなかった・・・。まぁ、監督は出てたけど。
J昇格への問題とか、Jのチーム設置へ向けての
県内での動きとか、
そういうのずっと言ってた。
624U-名無しさん:05/01/07 18:37:26 ID:0DweOyhH
けっこう長くやってくれたね
内容は新聞報道のまとめみたいな感じだったけど
625U-名無しさん:05/01/07 18:38:09 ID:j4FUzyqG
見るだけじゃなく逐一報告してくれ。
見たいけど見れん。
626U-名無しさん:05/01/07 20:08:25 ID:Dgy1+9MI
本当に補強してんの?
俺が聞いた噂じゃそのままらしいけど
大体自主規制する意味がわからん
あとトンビーズについて誰か知ってる人がいたら詳細キボン
強いらしいからさ
627U-名無しさん:05/01/07 21:03:53 ID:0DweOyhH
今日のPlus1特報の内容

先日の天皇杯の映像をまじえながら
・小嶺先生のインタビュー
・勉強会での溝畑社長の講演
・有明SCの練習風景&監督インタビュー
・J昇格への課題
・市民団体の活動風景(署名、横断幕製作)とインタビュー


こんな感じやった。
628U-名無しさん:05/01/07 21:05:24 ID:Tz7nMOEp
NIBを見て一番驚いたこと。
・・・サポがいる。なぜか諫早に。今署名活動中。(w
629U-名無しさん:05/01/07 21:42:24 ID:vQUDd2lM
すげー!!!
マジ感動!!!
ULTRAがいるんだーーーーー!!!
入りたい入りたい入りたい!!!
長崎もレッズみたいに10年後なったらいいなー!!!
クラブアトレチコ長崎だったけ!?
鹿児島いくのかなー??
630U-名無しさん:05/01/07 23:19:33 ID:v0ngFOE2
ULTRAって何?
631U-名無しさん:05/01/07 23:56:19 ID:Tz7nMOEp
アトレティコ長崎でぐぐってみた。サイトはないがメルアドはある。
ここにうpしていいか分からないので、NIBのニュースプラス1で調べてくれ。

ちなみにスタジアムにつるす幕(正式名称ど忘れ)のカラーは青と黄色の国見カラーだった(w
632U-名無しさん:05/01/08 00:10:09 ID:l19g3lC/
dビーズは福岡大学のサークルのはず。
だから福岡大学サッカー部>>dビーズ
633U-名無しさん:05/01/08 00:20:01 ID:eS3/dgj0
あと熊本教員蹴友団も、まるきり馬鹿には出来んです。
当然、学校の先生のチームだと思うと、高卒のフリーター小僧とか教員と最も折り合いの悪そうな選手も
プレーしてます。
昔、Qリーグにいた頃は「先生軍団荒れ狂う〜、ついでに生徒も荒れ狂う〜♪」というのがサポの応援歌でした。
634U-名無しさん:05/01/08 07:41:47 ID:33rYZsxi
きゅうりーぐにもなると
サポってぼちぼちいたりするの??
そのへんまったくしらない??
>633教えて
635U-名無しさん:05/01/08 09:33:20 ID:TP2Oxrsz
いるところもあれば
いないところもある
636U-名無しさん:05/01/08 14:10:52 ID:1zHBSivV
北九州、熊本、鹿児島、琉球はいる。
新日鉄大分も一応いる。
サン宮は一昨年まではいたけど、去年はいなかったな。
637U-名無しさん:05/01/08 14:11:40 ID:8FSDxgxo
>>634
ニューウェーブはかなりの数いるぞ。
638U-名無しさん:05/01/08 14:20:46 ID:peDZLU0M
ユニは国見カラーとかならないよな?
それだったら、応援したくなくなる
639U-名無しさん:05/01/08 14:21:51 ID:fL89sTNH
国見お疲れ
640U-名無しさん:05/01/08 14:26:44 ID:oZw0u/B4
ちゃんぽんのとこに出張してきてるやつ氏ね
641U-名無しさん:05/01/08 17:30:08 ID:o/Wx21UA
あと一週間
642=:05/01/08 18:09:08 ID:XBdWTOGa
>>637
どうみても4〜5人だったけど。
643U-名無しさん:05/01/08 18:56:32 ID:pWxqLIst
トンビーズは毎年福岡県1位で九州各県リーグ決勝大会に出てくるが
1回戦負けが多い。(昨年は今年沖縄リーグ最下位のFC知念に1−4で負け)
(一昨年は1回戦延岡市SCに勝って準決勝は熊本教員に負けた)
今年は県リーグでも圧倒的ではなかった(特に夏過ぎから調子落ち)から
ここに負けてるようでは・・・・話にならんのでは?
644U-名無しさん:05/01/08 19:09:01 ID:w+7top3o
なんとか決勝進出してkyu昇格してくれよ
645U-名無しさん:05/01/08 20:00:12 ID:o/Wx21UA
過去の各県リーグ決勝大会での有明SCの成績は?
646U-名無しさん:05/01/08 20:07:01 ID:pWxqLIst
>>645
トンビーズと似たようなもの。
(スマソデータがない)
今年は補強してるから強いんじゃないの?
647U-名無しさん:05/01/08 20:14:57 ID:o/Wx21UA
>>644
dクス
648U-名無しさん:05/01/08 20:17:17 ID:o/Wx21UA
↑は>>646

アンカー間違いスマソ
649643:05/01/08 20:20:52 ID:pWxqLIst
スマソ
トンビーズが熊本教員に負けたのは3年前。
2年前は海邦銀行に負けてた。
その時の1回戦は2年連続延岡市SCと対戦して勝ち。

有明SC
2001 3−1ユニオンエスペランサ
   1−5プロフェソール宮崎
2003 1−4中津クラブ
650U-名無しさん:05/01/09 08:08:02 ID:44bfENRu
kyuのサポってどう見ても試合にくるのは各チーム10人いないよな。
ホンダロックが一番多い。
社員が宮崎以外でも2、30人くることがある。
もちろん、県内での試合だったらNWとかヴォルカも集まるけどね。
651U-名無しさん:05/01/09 11:14:18 ID:mrekdi0S
鹿児島のふれあいスポーツランドってどこだ??
場所がネットで調べてもわからん。
谷山?中山?
市内の南部とまではわかるのだが・・・
鹿児島まで偵察いってきまする。
君たちに報告するサー!!
調べてきてほしいこと
疑問に思うこと
知りたいこと
できる範囲で報告しましょう。
質問やリクエストにお答えしよう。
まあ本当はみんなが鹿児島いって応援するのが1番なんだけどね。
652U-名無しさん:05/01/09 21:10:52 ID:VICL7hby
詳細レポよろ
653U-名無しさん:05/01/09 22:16:12 ID:4LIo6OEu
>>651
中山ICの東側、わりと近いらしい。

琉球FCの↓ページに地図?へのリンクがあるみたいだけど、
ttp://www.onb.jp/fcryukyu/ken-league-tornament2004.html

鹿児島市役所のHPが落ちてて見れない。
654U-名無しさん:05/01/10 14:36:51 ID:P+qeq03z
自主規制も仕方ないけど、kyu昇格して新体制が整えば
前所属等も含めたメンバー表が公開される。
それまではお預けか
655U-名無しさん:05/01/10 18:30:38 ID:PMXHlzvX
元旦の長崎新聞、年明けのNIBと地元がそれなりに扱ってくれてるね。
特に長崎で大きなシェアを持つ長崎新聞が好意的で乗り切ってのが有難いな。
同じく地元で大きなシェアを持つ徳島新聞なんて冗談抜きでつい昨日までJ入りネガティブ記事垂れ流してたりと悲惨だったし。
656U-名無しさん:05/01/10 20:16:55 ID:+XZNKY6J
>>655
ところが今や、新チームにGMまで出向させてマンセーの一歩手前まで来てる
なんでも去年、茸のいるレッジーナとの親善試合で想像以上に観衆が入った事
からスタンスをシフトさせたらしい
逆に鹿児島では圧倒的なシェアーを持つ南日本新聞が地元トップクラブのヴォルカを
ひたすらマンセーしてるものの、地元協会の内紛(?)や経済界・行政の無関心の故も
あって全く将来の展望が開けていない
657U-名無しさん:05/01/10 20:55:50 ID:BJSJINGW
とゆうことは長崎はある意味めぐまれているのですか
658U-名無しさん:05/01/10 21:03:58 ID:Kd0Yhb7t
>>657
まあ普通ぐらいでしょう。叩きもしなければ過剰なヨイショもないということで。
マスコミに関してはそれほど悪い状況ではないと思う。
659U-名無しさん:05/01/10 21:05:36 ID:Kd0Yhb7t
乗り気というのをどこまで信じ込んでいいのかという戸惑いはあるが
地元紙が味方につくならかなり有望。
660=:05/01/10 22:10:55 ID:1BVnBA0B
>>650
アルエットがJFLにいたころはゴール裏に30人くらいのサポがいた。
Kyuに落ちてから減ったようだったけど、それでもホームの時はそれなり
にいたよ。
661U-名無しさん:05/01/11 04:29:30 ID:IivwXCAc
国見がまけた日のスポニチの記事で
「来年度で定年を迎える小嶺総監督は、
長崎からJ入りを目指す有明SCの要職につくことになっている」
と結んであった。
662U-名無しさん:05/01/11 12:36:34 ID:nKxevabc
会長職と兼任できるん?
663U-名無しさん:05/01/11 18:38:55 ID:yBCxHEyJ
長崎新聞の運動部(?)って昔から年末年始は忙しい部署だよなぁ。
カメラマンなんて人数少ないから、東京と花園を行ったり来たりで、本当にご苦労さんです。
664U-名無しさん:05/01/11 18:57:21 ID:1kbO+WmH
今年は準々決勝からしか
スポーツコーナーで国見のカラー写真が無かったような気がしたのは
北高が結構勝ち進んだからなのかな

九州各県リーグ決勝大会が目前に迫ってるんけど
観戦に行く猛者は、いるのかな?
665U-名無しさん:05/01/11 19:10:49 ID:JUEs61jM
だけん俺行くってかいとろうもん!!
読んでから書けよ!!
666U-名無しさん:05/01/11 19:16:23 ID:1kbO+WmH
651さんは観戦に行くとやったっか〜
偵察って書いてあったから何か勘違いしとったよ
ごめんね
667U-名無しさん:05/01/11 19:57:47 ID:CVBZPlYA
668U-名無しさん:05/01/11 20:21:01 ID:ws3sy3OL
 いつも松橋と梅崎がお世話になっております
大分のサポですが今度うちの社長を扱った番組が放送されるのでぜひごらんに
なってください。
 
 有明の数年後の世界が見えるかと思いますので
九州・沖縄・山口のJNN8局がそれぞれのエリアを越えて力を結
集し、共同で企画・制作・放送する番組「ムーブ2005」

「ゼロからの挑戦 〜大分トリニータ新社長の夢〜」
番組では、クラブ創設10年「大分トリニータ」を支え続ける溝畑
氏に密着。新たな決意と目標を胸に、日々奮闘する姿を追う。
溝畑氏は、京都市出身の44歳。東大法学部を卒業後、
1985年(昭和60年)に自治省(現・総務省)に入省
1990年(平成2年)に大分県庁に出向、
立命館アジア太平洋大学の招致や、2002年ワールドカップサッカー
大分開催に奔走するなど、数々の功績を残した。とりわけ1994年
(平成6年)、トリニータの前身「大分トリニティ」の創設に尽力し、
2000年(平成12年)には取締役に就任。肩書は「公務員」であっ
たが、チームの運営全般を取り仕切ってきた。 
   http://www.e-jnn.com/move/index_f.html
   ■各局の放送予定
   
    長崎 NBC 1月13日(木) 25:45
  
669U-名無しさん:05/01/11 22:06:25 ID:JUEs61jM
長崎市内の電柱に有明SCを応援しているサポーターの
張り紙を発見!!
長崎大学の構内と住吉近辺で見ました。
メンバー募集もしていた。

NIBのニュースに出ていた団体でしょうか。
670U-名無しさん:05/01/12 00:08:52 ID:x0DbGURy
団体名を確認すりゃいいやん
671U-名無しさん:05/01/12 18:15:05 ID:C30Ph6tJ
あと三日だねー
672U-名無しさん:05/01/12 18:48:54 ID:lfQHjZxK
で監督はやっぱ小嶺監督?
選手は国見出身主体?
673U-名無しさん:05/01/12 19:28:11 ID:dUPD9eKs
思えば清水エスパルスの立ち上げも、あの83年度の選手権優勝したときのメンバーを
再結集させてっていうのが、コンセプトだったんだよな
674マジレス:05/01/12 21:13:36 ID:MNCQYuOi
やっぱ原田武雄登録してんじゃね〜か
675マジレス:05/01/12 21:31:01 ID:MNCQYuOi
かりゆし、サン宮残留。
一応報告
来期有明が昇格した場合
4月9日宮崎でゲーム第一節
一位昇格の場合はVSヴォルカ
2位昇格はVSかりゆし
676U-名無しさん:05/01/12 23:47:11 ID:i7+vafRk
>>674
過去スレにも書いたけどしてるよ
ちなみに、内●選手も実は所属してる
677U-名無しさん:05/01/12 23:48:06 ID:i7+vafRk
過去スレ→過去レス

>>675
かりゆしって結局残留?
678U-名無しさん:05/01/13 00:10:26 ID:1RbIxcRR
おい、おまいら!!
明日の朝みんな驚くぞ!!!
679U-名無しさん:05/01/13 00:10:37 ID:1RbIxcRR
おい、おまいら!!
明日の朝みんな驚くぞ!!!
680U-名無しさん:05/01/13 00:26:35 ID:i+L5m7bC
そうか、ついに山が動くのか・・
681U-名無しさん:05/01/13 00:47:40 ID:1QmLaUvw
何だ?何が起こるんだ?
682U-名無しさん:05/01/13 01:24:27 ID:1RbIxcRR
まじやばいまじやばい!!!
ってゆうかまじうれしーーーーーーー!!!

はやくあしたになあれ。
683U-名無しさん:05/01/13 02:33:31 ID:DJs4JPFc
明日って14日?
684U-名無しさん:05/01/13 04:03:18 ID:x6XFBiPe
今年の九州社会人サッカー大会の結果一覧見つけた
ttp://jujkko.at.infoseek.co.jp/sonota/kyusya-kekka.htm
決勝大会参加チームがゾロゾロ参加してる。
Cブロック 1回戦
海邦銀行SC(Kyu7位) 0−1 七隈トンビーズ (決勝大会福岡代表)
有明SC (決勝大会長崎代表) 2−3 延岡市SC (決勝大会宮崎代表)
Cブロック準決勝
ヴォルカ鹿児島(Kyu3位) 0−4 七隈トンビーズ(決勝大会福岡代表)
延岡市SC(決勝大会宮崎代表) 0−2 ニューウェーブ北九州 (Kyu6位)

七隈トンビーズ強そうだ。
決勝では北九州に1-2で負けてるけど、海邦・ヴォルカとkyu勢を連破してる。
対して有明は1回戦延岡SCに敗退。
こんなんで今度の決勝大会勝てるの?
685U-名無しさん:05/01/13 04:37:06 ID:x6XFBiPe
×今年の
○04年の
686U-名無しさん:05/01/13 08:16:07 ID:1RbIxcRR
ああああ・・・長崎新聞に・・・
す、すげーーーー!!
687U-名無しさん:05/01/13 08:22:42 ID:YYef0OZM
教えてよぉ〜
北九州じゃ見られんとって!
688U-名無しさん:05/01/13 08:23:39 ID:t8jFUTCz
>>686
かなりスゴイな・・・
689U-名無しさん:05/01/13 08:29:33 ID:eIeaE+L7
本題はもちろんだが、「小嶺氏は退職後も総監督として国見高の指導に当たる予定で」の一節も
気になった訳だがw
690U-名無しさん:05/01/13 08:38:36 ID:rMYS+of6
オシエテクダサイ

オナガイシマス
691U-名無しさん:05/01/13 08:56:41 ID:hNJGrqi/
稲佐山のてっぺん削って専用スタジアム作れ
692U-名無しさん:05/01/13 09:02:47 ID:oiKFa1bZ
県と県サッカー協会が、運営母体の06年度の法人化を目指す。
新年度に設立準備委員会を設置。
小嶺県サッカー協会会長が戦力補強や法人運営に協力することを了承。
693U-名無しさん:05/01/13 09:13:41 ID:Osnfk3C3
それだけ?
694U-名無しさん:05/01/13 11:21:43 ID:KVqNzJa1
運営母体の法人設立へ 県などJリーグ参戦支援
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/index.html#02
 本県サッカーチームのJリーグ参戦を目指し、県と県サッカー協会が二〇〇五年度
から、チームの運営母体となる法人を設立する準備に入ることが、十二日明らかにな
った。出資する法人・個人会員の募集やサポーターの組織づくりに着手し、〇六年度
の法人化を目指す。県が積極的に支援に乗り出すことで、Jリーグチーム立ち上げの
機運が全県的に広がることが期待される。
 また、来年三月に定年退職後の去就が注目される県立国見高校長の小嶺忠敏サッ
カー部総監督(県サッカー協会会長)も、チーム立ち上げの中心として戦力補強や法
人運営に協力することを了承。退職後も引き続き総監督として同校サッカー部を指導
する。その場合は参与などの立場で県にとどまる案が浮上している。
 チーム運営母体の法人化はJリーグ参戦の必須条件。関係者によると、県は今月中
に体育保健課内に担当職員を配置。この職員を中心に関係部局で県の役割や支援態
勢を議論し、新年度に設置する設立準備委員会でサッカー関係者らと運営母体の法人
化を具体化する。
 Jリーグ参戦は、今季の県サッカーリーグ1部で優勝した有明SCを母体にチームづく
りを進める方針がすでに固まっている。今後は九州各県リーグ決勝大会―九州リーグ
―全国地域リーグ決勝大会―JFLの過程を踏んでJリーグのJ2、J1に参戦。すべてを
ストレートで突破すると、最短で〇七年にJ2に昇格できる。戦力補強、ユースチームな
ど下部組織の設置、一定数人員が収容可能なスタジアムの確保などが課題。中でも運
営資金収集のためスポンサー企業の獲得に向け、県や関係機関の取り組みが重要と
なりそう。
695もうすぐ決勝大会やね:05/01/13 12:19:06 ID:B6XWUDsp
>>692,694
乙。694 ソースも貼ってくれてThnx。
ネットなんで書込み者は、自分の判断で出せるソースは書いてくれると、見る方も
参考になり助かるよ。
でも情報は歓迎。県外だと少ないからナー。
長崎新聞サイトも期待してるよ。
696U-名無しさん:05/01/13 13:13:19 ID:zFCpe2kT
正直、「どうでもいい」記事だが、これを一面トップに持ってくるというのは、
長崎新聞が大プッシュしているという事だな。
アンチにまわられるより遥かに良いことだ。
697U-名無しさん:05/01/13 13:14:28 ID:sTlYlipu
Jのチームやプロ野球観てると、諫早の競技場が本拠地ってことで
なるべくコストかけないようにするのがいちばんよさげだな
少なくとも市原臨海よりは遥かにいいスタジアムだし。
698U-名無しさん:05/01/13 13:42:01 ID:klBZ2rd4
意外に動きが早いな。
個人会員の募集が始まったら入会しよっと
699U-名無しさん:05/01/13 15:31:26 ID:7aOLwrNL
スタートの段階でしっかりと組織を整備しておくのはいいことだと思う。
あとになって、規模が大きくなってきて迷走するとこ少なくないから。
700U-名無しさん:05/01/13 15:46:32 ID:2rJgDE+P
>>699

そうだな、きちんと準備を進めて順調に行きつつあるのが熊本で
見切り発車でにっちもさっちも逝かなくなってるのが鹿児島だから
701U-名無しさん:05/01/13 18:26:10 ID:posMxJV5
さるく博なんて大コケまちがいなしのイベントに税金ぶち込むくらいなら、こっちにまわして( ゚д゚)ホスィ…
702U-名無しさん:05/01/13 18:30:30 ID:Tp/XAAa9
今から有明のテレビがある
NCC
長崎限定
703U-名無しさん:05/01/13 19:58:51 ID:klBZ2rd4
>>702
外出中にて視聴できず。
どんな内容やったん?
704U-名無しさん:05/01/13 20:03:00 ID:9vlL0VM+
いまからっていって上げられても見れないんだよね
705U-名無しさん:05/01/13 20:29:24 ID:posMxJV5
NCCの内容は他局がすでにOAした内容と同じです
準備委員として大分トリニータの社長を呼んで講演会をやったとか
植木監督が「地域の活性化につながれば・・」といったコメントをしたとかガイシュツですが、
有明SCの主将は宮崎真悟(字はうろ覚え)氏ということは始めて知りました(w
706U-名無しさん:05/01/13 21:00:23 ID:klBZ2rd4
>>705
サンクス
707U-名無しさん:05/01/14 00:42:21 ID:3u2EWEmn
NCCの有明SC紹介見てたんだが、親父が突然驚いて素っ頓狂な声をあげたんだわ。
そしたらば画面に映ってる選手(非主将)が親父の仕事先の人らしい。
なんか地元だなw
708U-名無しさん:05/01/14 11:08:09 ID:InyM59R5
今日の長崎新聞に有明のメンバー表が載ってたね
709U-名無しさん:05/01/14 12:10:19 ID:wrPGeBB+
あげてくれ〜、頼む!
新聞公開そのままならプライバシー的に無問題。
長崎新聞サイトに出てんのかな?
帰宅したらチェックする。
710U-名無しさん:05/01/14 12:15:33 ID:ybQFDQh0
有明SCいざ出陣 あすから九州各県リーグ決勝大会
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/index.html#06
> チームも九州リーグ昇格へ向けて、積極的な戦力補強をしてきた。新加入組は、国見
>高出身でアビスパ福岡などでプレーしたMF原田、同高が2000年度に全国高校3冠を
>達成した時の主将で、大久保嘉人(スペイン・マジョルカ)らと同期のMF田上ら8人。主
>軸としての活躍が期待されており、既に練習にも合流して連係を深めている。
> 年末年始も精力的に練習を実施。既存戦力の強化も図ってきた。運動量が豊富なMF
>宮崎が支柱。精神的にも強く、主将としてチームを引っ張る。攻撃面はサイドからの崩し
>を得意とし、積極的に攻撃参加する両サイドのDF前田直、石本らが起点となる。旧・有
>明SCからの主軸で、高さのあるFW松本やスピードのあるMF宇土、九州リーグでプレ
>ー経験のあるFW森本らを中心にゴールを狙う。
> 守備面は1対1に強いDF木原がリーダー。技術と得点力のあるMF前田修が故障から
>復帰した。C大阪などで活躍したMF内田ら経験豊富な選手もそろっており、トーナメント
>を勝ち上がるための戦力は整った。
> 初戦は大学生主体の七隈トンビーズ(福岡)。勝ち上がれば、熊本教員蹴友団(熊本)
>―中津SC(大分)の勝者と対戦する。元Jリーガーが多数在籍するFC琉球(沖縄)を除く
>7チームは力が拮抗(きっこう)。激戦は必至の状況だが、植木総司監督は「プレッシャー
>をいい方向に向けて結果を出したい。目標は九州リーグに上がることだが、できれば優勝
>したい」と意気込む。
> 大会を翌日に控え、選手たちの気持ちも盛り上がっている。宮崎主将は「みんな思って
>いることは一緒。長崎県にJリーグチームをつくるという夢実現のために、気を引き締めて
>力を出し切りたい」。旧・有明SCで最後の主将を務めたMF宇土は「有明の代表として、
>出られない選手の分も頑張る。伸び伸びと最高のプレーをしたい」と活躍を誓っている。
711県外@携帯:05/01/14 12:20:06 ID:wrPGeBB+
改めておながいします。
サイトに載ってるか、無かったらアップして頂けませんか。
見れないけれどローカル番組や新聞記事、その他情報レスしてくれる人、有難う。
いつも楽しく見て、あれこれ想像してるよ。
有明SCの後援会出来たら、ぜひ応援させて貰おうと思っとります。
712U-名無しさん:05/01/14 12:28:42 ID:wrPGeBB+
早速のカキコありがとう!
ほんと、週末の決勝大会は楽しみだね。
観戦に行く人、レポしてくれるってったけど、宜しくお願いします。
始動したばかりだからどんな結果になるかは未知だけど、楽しみに有明SC応援してる。
選手も見に行く人も頑張ってね!
713U-名無しさん:05/01/14 15:42:08 ID:8MvL0Ies
なんか、いよいよって感じだね
俺も観戦には行けんけど応援しとるぞ
714U-名無しさん:05/01/14 17:08:33 ID:InyM59R5
明日見に行く人はフォメ、基本戦術なんかのレポよろしく。
できれば各選手の特徴なんかも。

もう現地入りしてる人いるのかな?
715キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!:05/01/14 17:42:24 ID:6iZJPNDt
クラブの個人会員にはいろ〜っと

だれかメンバーカキコしてョ
716U-名無しさん:05/01/14 19:27:27 ID:f3m6u6Rz
ウプウプ!!
717U-名無しさん:05/01/14 21:22:36 ID:c63N+LYs
頑張れー長崎!大分サポだけど、中津SC、来年頑張れw
近くだったら見にいきたいなー。試合会場どこなんだろう
718U-名無しさん:05/01/14 21:38:31 ID:wrPGeBB+
遠い高い鹿児島だ。
俺んとこからは片道5時間、3万5千円はいくんで諦めたばい。
大分からも遠そうやね。
ばってん、鹿児島に集う九州各県の強者(のはず)の決戦、見たかー。
719U-名無しさん:05/01/14 23:24:05 ID:InyM59R5
GK 三宅 勝也 27 181/70 国見FC
DF 池田 貢成 33 178/73 国見FC
DF 木原 秀也 27 181/74 西有家SC
DF 町田 雄輝 18 178/75 国見高
MF 原田 武男 33 175/70 アビスパ福岡
MF 宇土 秀孝 25 174/66 島原農高
DF 前田 直俊 26 174/67 国見FC
FW 松本 英正 32 180/72 島原工高
FW 森本晃一郎 28 178/75 ランザ熊本
MF 宮崎 真吾 27 176/72 国見FC
FW 島田健太郎 27 170/63 国見FC
GK 帆足 俊洋 18 178/70 国見高
MF 橋本 憲具 21 170/63 国見FC
720U-名無しさん:05/01/14 23:25:28 ID:InyM59R5
MF 八戸 寿憲 24 168/65 三菱重工長崎
DF 福田 和弘 29 177/70 国見高
DF 石本 孝規 23 168/65 国見FC
MF 島村 拓也 27 175/70 西有家SC
MF 前田 修  27 178/75 国見FC
MF 隅田 浩輔 18 168/63 国見高
FW 林  治幸 23 168/65 西有家SC
MF 内田 利広 32 175/72 国見FC
MF 田上  渉 22 170/68 大商大
721U-名無しさん:05/01/15 00:18:04 ID:+F224MWb
>>719ー720
サンクス
722U-名無しさん:05/01/15 01:00:56 ID:txfB2FhL
おまけ

部 長  林田 広昭
監 督  植木 総司
コーチ  岩本 文昭
723U-名無しさん:05/01/15 01:43:24 ID:SSjjEmPW
オレと小、中一緒にサッカーやってたやつがメンバーにいる・・・
724U-名無しさん:05/01/15 08:32:34 ID:BhPlow/h
>>719-720,>>722
どうも!多謝!
やっとメンバーが分かったか、長かったなーここまで。
今日は七隈鳶とやる日だな。
有明SCが勝てますように。見に行った奴が道に迷ったり試合開始に
遅刻したりしませんように。南無南無。
725U-名無しさん:05/01/15 10:27:49 ID:h8YjSgL7
試合はどうなってます?
726U-名無しさん:05/01/15 10:46:29 ID:zCY0Vwm2
ついにメンバー出たね。
知ってたけど武男の加入は嬉しい限りだね。
昇格信じてるよ。
727U-名無しさん:05/01/15 11:45:22 ID:M47+Zdnw
誰かとちゅうけいか教えれ
728U-名無しさん:05/01/15 12:59:40 ID:txfB2FhL
試合はどうなったんだ?
勝ったの?負けたの?
729GJAPTJA:05/01/15 13:11:04 ID:weVdfSMV
2ー0で勝ち。ヤター
730U-名無しさん:05/01/15 13:11:34 ID:2DzqQo1f
勝ったの?おめ!
731U-名無しさん:05/01/15 13:15:52 ID:eseByF0i
次はどことするの?そしてそのチ−ムの印象とか教えて
732U-名無しさん:05/01/15 13:16:22 ID:OztWjLPZ
>>729
勝ったんだ!!
詳細レポもできればよろしく
733U-名無しさん:05/01/15 13:18:50 ID:BAFPeKM7
ここ見れ。次勝てばKyuリーグ決定だな。
http://www4.nikkan-kyusyu.com/so/kyu/28kyu_up.html
734U-名無しさん:05/01/15 13:20:37 ID:BAFPeKM7
>>733どうでもいいが、何で「岡山」のチームが参加してるんだw
735U-名無しさん:05/01/15 13:22:41 ID:OztWjLPZ
まだ直ってなかったのかw
736GJAPTJA:05/01/15 13:29:36 ID:weVdfSMV
前半24分?にMF宮崎がゴール。後半10分ぐらいにFW林?がゴール。次は熊本教員らしい。
737U-名無しさん:05/01/15 13:38:02 ID:OztWjLPZ
>>736
thx
738U-名無しさん:05/01/15 14:08:16 ID:ybIwVvUB
まじ?やったー!
あと1回勝てばkyuリーグ昇格だ!
頑張れ有明SC
739U-名無しさん:05/01/15 14:18:05 ID:7T+zknVB
FC琉球は9−0・・・。
優勝は厳しいかもしれないね。
でも、とりあえずあと一試合勝てば昇格だから
がんばってほしい。
でも、九州リーグでは琉球と一緒にやり、勝たなければJFL行けないんだから
今回も何とか勝てればいいな・・・。
740U-名無しさん:05/01/15 15:56:55 ID:BAFPeKM7
来季に限れば、Kyuリーグ2位でも地域リーグ決勝大会に出れはするけどw
741U-名無しさん:05/01/15 16:48:23 ID:TT33oHGK
ロッソもおるやん
742U-名無しさん:05/01/15 17:07:18 ID:y4BNv689
経営基盤が整えることができれば、草津みたいに特進できるんと違う?
743U-名無しさん:05/01/15 17:21:28 ID:j+muOQoC
県リーグからの地域リーグ決勝大会への特進はあっても
地域リーグから決勝大会への特進はありえません

だって負けたから決勝大会に行けないんだから


特進したいなら県リーグに留まっておかなきゃ
744U-名無しさん:05/01/15 17:27:47 ID:h8YjSgL7
▽1回戦

熊本教員蹴友団(熊本) 2-1 中津サッカークラブ(大分)
(前)2-0
(後)0-1

有明SC(長崎) 2-0 七隈トンビーズ(福岡)
(前)1-0
(後)1-0

FC琉球(沖縄) 9-0 延岡市サッカークラブ(宮崎)
(前)3-0
(後)6-0

九州INAX(佐賀) 6-3 N・S・T DREAMS(鹿児島) 
(前)2-1
(後)4-2
745U-名無しさん:05/01/15 17:44:37 ID:y/hYIlXo
>>742
草津を参考にするのはちょっと無理。
746U-名無しさん:05/01/15 18:45:42 ID:MKX3sRC/
タケオさんはボランチで出場したの?先発?フル出場?
747U-名無しさん:05/01/15 19:28:06 ID:txfB2FhL
出場選手、試合展開なんかもおながいします
748U-名無しさん:05/01/15 20:09:22 ID:p7jYVorL
グッズが欲しいのですが、会場で売ってますか?
749U-名無しさん:05/01/15 21:27:07 ID:eseByF0i
熊本教員蹴友団って名前からして弱そう。それに教員が主体のチ−ムだし
750U-名無しさん:05/01/15 21:40:13 ID:q6o0oAQB
>>749
九州リーグ優勝経験もあるチームだぞ。
ヴォルカ、プロフェソール(サン)、SC鳥取、栃木SCなんかも元は教員が母体のチーム。
教員をバカにするんじゃねーよ。
751U-名無しさん:05/01/15 21:48:56 ID:TdPZE3Dh
熊本がどうかは知らないが母体が教員チームってだけで
実質クラブチーム化してるチームは多い。
752U-名無しさん:05/01/15 22:02:55 ID:zCY0Vwm2
>>749
教員チームってのは高校や大学で鳴らした選手が大学で教職取って教師しながらプレーしてる連中なんだよ。
レベルで言ったら有明と大差ないぞ。
こっちのアドバンテージは武男やうっちー達元Jリーガーの経験位なんだ。
侮れないよ。
753U-名無しさん:05/01/15 22:27:10 ID:tadadGy7
他掲示板じゃ琉球本命で対抗が有明とトンビーズだったらしい。
行って欲しい!有明!勢いがつく!
754U-名無しさん:05/01/15 22:59:09 ID:BL//TJBU
熊本教員は、2年前kyuリーグにいたのだ。
kyuリーグで揉まれた経験のある奴らがまだ沢山残っている。
経験値では有明より上だ。

それに教員と言っても、国語とか社会科の教員を想像するなよw
皆、体育科の教員だからなw
755U-名無しさん:05/01/15 23:05:19 ID:Auhw3Ud3
某サイトよりコピペ

「有明SCはサポーターの印象もあまり良くなかったのが私個人的にマイナス(苦笑)。
次の試合が行なわれるのに、横断幕を貼りっぱなしで会場を離れるのは如何なものかと
思いましたね。有明SCというよりは国見の横断幕でしたが、青と黄色の横断幕の前で
試合をする、INAXとNSTが本当に気の毒でした。あれ、選手たちは悔しいんです
よ。かなり。注目度なんて、試合している選手たちの評価には全然関係ないですからね。
同じ大会で同じルールで試合している以上、選手はみんな平等です。注目度は、全く関係
ありません。他のチームに敬意を払えないのであれば、そんなサポートはスポーツの
サポートではないですよ。」

有明のなんちゃってサポーターのみなさん、チーム同様に評判悪いですよ。
756749:05/01/16 00:15:36 ID:KJ9ZuYAc
熊本教員蹴友団がそんなチ−ムだと知らず勝手なことを言ってすみませんでした。
757U-名無しさん:05/01/16 00:28:53 ID:iLOq93YC
なんだみんなDQNなのか
758U-名無しさん:05/01/16 00:37:15 ID:aerN8OIg
チームもサポも、まだまだこれからだね

それからレポ書くって言ってた人達はどうなったの?
759U-名無しさん:05/01/16 00:49:56 ID:J99pDBn0
長崎の人はわざわざJを見に行ったりしないからなぁ。
暗黙のルールも、見に行ってれば分かるところが分からないのでしょう。
これからこれから

応援してる団体名のチラシが貼ってあるはなしありましたが、
名称なんですか?
760U-名無しさん:05/01/16 00:58:27 ID:V5GUm+si
>>759
そうでもないだろ、去年の天皇杯でも1万人超えてたし
テレビ観戦だったけれど客席の雰囲気もそんなに悪くは見えなかったぞ
761U-名無しさん:05/01/16 01:47:10 ID:hcC8j+9L
天皇杯は年1回のお祭り的要素が強い。
1万超えとは言っても、県内の小中高のサッカー少年・少女が
大量に混じってるし。
大分や鳥栖のホームゲームが諫早で行われた事があっっ思うが
その時はどうだったか?
あるいは、ちょいとJを見に鳥栖・博多まで行って来るー
とか言うヤツはいるのか?と問われたらやはり疑問符がつくだろう。

それに、応援における慣習や暗黙の了解事項などは、
実際に当事者となって応援活動してみないと分からないもの。
まぁ、kyuリーグサポは概ね友好的な奴らばかりだし、
至らない所は教えてくれるさ。
ともかく、全てはこれから…だな。
762U-名無しさん:05/01/16 01:50:32 ID:T8doZaJX
>あるいは、ちょいとJを見に鳥栖・博多まで行って来るー

俺の知る限りではけっこういる
763U-名無しさん:05/01/16 01:53:01 ID:Zwzu2mpd
>>761
>>あるいは、ちょいとJを見に鳥栖・博多まで行って来るー
ノシ

実際そういう人は結構いると思われ。博多・鳥栖に限らず
764U-名無しさん:05/01/16 02:17:01 ID:mAeSosma
16日九州決勝大会予定 於 鹿児島ふれあいスポーツランド芝生広場

順決
10:00 有明SC−熊本教員蹴友団
10:00 FC琉球−九州INAX

決勝
13:30 順決勝者

日刊九州サイト: 第28回九州各県リーグ決勝大会組み合わせより
 ttp://www4.nikkan-kyusyu.com/so/kyu/28kyu_up.html
765U-名無しさん:05/01/16 02:24:47 ID:mAeSosma
現地組居たみたいだな、乙です。

観戦組みのレポは焦らず待つよ。気が向いたらあげてくれ。

有明サポ、応援は乙だけど、弾幕の件は改善してくれ。
有明の選手だって他のチームの選手に不愉快なこと、いやだろう。

相手チームの気持ちも考えないと。弾幕出すだけのノウハウ
あるんなら、後始末もしっかりしてくれ。

サッカーの試合は、対戦チームあってこそ。
766U-名無しさん:05/01/16 02:33:20 ID:mAeSosma
ネット上に観戦談が上がってる。

FC琉球は強烈みたいだね。9-0の相手の延岡だって有明と
同程度なんだろ。
何とか熊本に勝ってほしい。決勝行ければkyuリーグだもんな。
がんばれ!有明SC! 現地組もがんばれ!

以下は引用。
「有明SCは、決して突き抜けた試合はしていませんでした。
 トンビーズのシュートミスに助けられた試合展開だったと思います。
 攻守の切り替えが、妙に遅く感じましたね。
 もちろん、琉球が早すぎたって気もしますけど。
 正直なところ、有明の決勝進出を「堅い」とは思えませんでした。
 熊本教員団の試合は見ていませんので何とも言えませんが、」

767U-名無しさん:05/01/16 04:33:54 ID:a+Y/s2IS
もう少しか。熊本はロッソあるから
長崎に譲れ

いや、お願い致します
768453:05/01/16 05:06:55 ID:KPFN+1Yr
今から行って来るけん、レポすっから楽しみしちょってな。
769U-名無しさん:05/01/16 07:33:51 ID:hcC8j+9L
長崎新聞、1回勝っただけで扱いデカ過ぎだろw
サポもカラーで載っとるし。
ちなみに、サポ集団の名称は、クラブ・アトレティコ長崎だそうだ
770U-名無しさん:05/01/16 08:54:22 ID:NecGCVYg
サポ経験ない連中がサポ名乗りってるにしても先が思いやられるな。
チームの印象ってサポで大きく変わるんだからもっとちゃんとして欲しいよ。
九州に見に行けないのがもどかしくなる。
771U-名無しさん:05/01/16 09:07:17 ID:G8589d5f
>>769
たぶんKyuリーグ昇格になったら一面トップだと思う。何だか知らんが妙に力入れてるからな。
772U-名無しさん:05/01/16 09:36:33 ID:FdDfB5oh
今日の相手は空気読めそうですか?
773ガンバレ有明SC:05/01/16 09:47:14 ID:05xaIHLC
もうすぐ準決開始だな。
>>768=453
鹿児島はふれあい広場着いたか?
俺、こればっかだけどアウェイ遠征の時迷って遅刻しちゃうんだよな。
768、もうピッチサイドか客席でスタンバってるのかな。
有明SCが勝ちますように。768が迷子にならず会場にもう着いてますように。
サポが妙な事しでかしませんよう。南無南無
774U-名無しさん:05/01/16 10:00:20 ID:tFLFlTTz
有明SCが長崎からJへの道つくる
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/view/kl_1105885378.htm
775U-名無しさん:05/01/16 10:15:12 ID:cyeBVHX7
一回戦出場メンバー(長崎新聞より)

GK:三 宅
DF:町 田
   木 原
   前田直
   石 本
MF:原 田
   宮 崎
   田 上
   八 戸
    →島 村
FW: 林
   松 本
    →内 田
   
776U-名無しさん:05/01/16 10:21:49 ID:eiLBXPIl
もしかして長崎新聞はスポンサ−になるつもりじゃないの。KYUリ−グ昇格決定でもないのに報道の仕方がすごいし
777U-名無しさん:05/01/16 10:22:10 ID:05xaIHLC
ウヒョヒョ、さんきゅー。初めて判明したフォメ。
4-4-2かー、中盤はダイアモンドなのか、ボックスなのだろうか。
778U-名無しさん:05/01/16 10:46:38 ID:aerN8OIg
まず大口のスポンサーが決まればその後も集まりやすくなるのかな
長崎新聞にはこのまま支援してもらいたいね
779453:05/01/16 10:46:38 ID:+coGH8RL
現地着いたばい。
綺麗なクロスから宮崎選手のヘッドで1点先制ばい。
780U-名無しさん:05/01/16 10:53:47 ID:aerN8OIg
kyu昇格が目の前だ!
781U-名無しさん:05/01/16 10:53:49 ID:05xaIHLC
ヤター、そのままそのまま。
いや、追加点取ったほうがいいけど後半がいいかなと思ってさ。
782U-名無しさん:05/01/16 11:18:15 ID:wxjPsCdC
西日本新聞にも試合記事載ってたね。
とにかく勝て!全てはそれからだ。
783U-名無しさん:05/01/16 11:28:00 ID:B09s8ehc
2-0とはいえ余裕の勝利ってわけじゃなかったみたいね。
何はともあれ次こそ真の決勝だから是非勝利。
784453:05/01/16 12:01:31 ID:+coGH8RL
3ー0で勝ったばい!
宮崎と町田が決めたと。
これで九州リーグ昇格たい。
第一関門突破おめでとう。
785U-名無しさん:05/01/16 12:02:19 ID:aerN8OIg
kyu昇格キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

有明SCドドンガドン!有明SCドドンガドン!
786U-名無しさん:05/01/16 12:02:49 ID:05xaIHLC
やったー。
787U-名無しさん:05/01/16 12:04:24 ID:NecGCVYg
報告乙!
固唾を飲んで見守ってたけど良かった!
今年は九州まで見に帰るぞ!
788ソニー仙台:05/01/16 12:06:10 ID:c4RDEl27
kyu昇格おめでとう!!
789U-名無しさん:05/01/16 12:07:52 ID:wxjPsCdC
>>784
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
本当に乙。
こりゃ俺もJリーグに加えてKyuリーグ観戦と、今年は忙しくなるぞー
790U-名無しさん:05/01/16 12:08:08 ID:eiLBXPIl
明日の長崎新聞はすごいことになりそう。あと有明scがFC琉球にどこまで立ち向かえるかとても楽しみです
791U-名無しさん:05/01/16 12:18:23 ID:aerN8OIg
>>724>>773の「南無南無」が効いたに違いない
792U-名無しさん:05/01/16 12:35:51 ID:MupPirmV
昇格おめ。

長崎県出身者としてうれしかばい。
793トリサポ:05/01/16 12:39:54 ID:IPxJJEVn
Kyuリーグ昇格おめでとう!!ロッソとか琉球とか強いチーム沢山あるけどJ目指して頑張ってね。
794U-名無しさん:05/01/16 12:56:07 ID:05xaIHLC
有明SCのおかげだー!
後現地組、バックアップしてる島原の人、県関係者、ありがとう!
>>784=>>453
ありがと、GJ!飯喰ってるとこかな。引き続き琉球戦宜しく頼むよ。
応援してたみんな、良かったね!
まず一歩だね。幸先いいなー。有明サポの応援が力になり、立つ鳥あとを濁さずに
なりますように。有明SCがベスト尽くして、勝てますように。南無南無。
795U-名無しさん:05/01/16 13:07:42 ID:saXxN4dI
>>788>>793
サンクス
796U-名無しさん:05/01/16 13:24:17 ID:T8doZaJX
KYUリーグ1年目で三菱重工長崎は越せそうだな
797U-名無しさん:05/01/16 13:32:57 ID:05xaIHLC
町田ってDF 18の奴だろ?セットプレーからの得点なのか?
琉球は佐賀戦1-0,3-0 らしいがすげーね。
試合どうなってるかなぁ。
798U-名無しさん:05/01/16 13:55:45 ID:7IO4pbAU
現在 0-2 らしい
799U-名無しさん:05/01/16 13:59:08 ID:G8589d5f
やはり反則級の強さか>琉球
昔のPJMフューチャーズみたいなものかw
800U-名無しさん:05/01/16 14:02:18 ID:7IO4pbAU
FC琉球公式の速報掲示板より
すでに 0-4 
8011 r-210-173-152-240.commufa.jp:05/01/16 14:09:25 ID:2q8tHz/R
このスレの1です
地元でいよいよプロクラブ設立に動き出したと聞いて、
勢いでスレ立てしたんですが、ここまで伸びるとは・・・
ついに第一関門突破ですね!

なんせ遠方なんで、なかなか応援にいけないですけど、
とりあえず個人会員か何かができれば、是非参加したい
です

てか、琉球つえぇ〜な・・・
802U-名無しさん:05/01/16 14:14:49 ID:7IO4pbAU
0 - 6
803U-名無しさん:05/01/16 14:20:56 ID:05xaIHLC
アイタたー。がんばれ有明SC!
804U-名無しさん:05/01/16 14:28:08 ID:G8589d5f
せめて1点とってくれ
805U-名無しさん:05/01/16 14:36:33 ID:vCWsPKmA
まずはFC琉球とタメはるチームづくりしないとな。

つか来年の1・2位はロッソと琉球で早くもFAくさいが。
806U-名無しさん:05/01/16 14:40:13 ID:B09s8ehc
KYU昇格と共に怒涛の補強を断行とか・・・ってわけにはいかないだろうし、そこまで急ぐ必要も無いかもね。
807U-名無しさん:05/01/16 14:42:33 ID:7IO4pbAU
組み合わせは運が良かったね
808U-名無しさん:05/01/16 14:43:48 ID:QGBtaBeU
とりあえず、今年は降格しないのが目標だな
809U-名無しさん:05/01/16 14:45:00 ID:7IO4pbAU
0-8
連続で二試合は辛いのか
810U-名無しさん:05/01/16 15:23:12 ID:GdGTNSP1
有明はまぁまぁなんだろうけど、琉球強すぎ。
811U-名無しさん:05/01/16 15:27:09 ID:05xaIHLC
ウワーン、有明SC乙。
地に足付けてやっていこうや。応援するに足るチームじゃん。
応援した人乙です。レポ待ってるよ。
明日の長崎新聞や日刊九州が見たいぞ!東京で買えるとこないかなあ。
812U-名無しさん:05/01/16 15:35:37 ID:JWgSeurC
今期は降格しない程度の成績を維持しつつ、体制作りか。
法人化や後援会の立ち上げ、できれば行政や企業の人的・資金バックアップ確約をもらうとか。
813U-名無しさん:05/01/16 15:50:38 ID:eiLBXPIl
アマと元Jリ−ガ−の差はこんなにはなれているのか。とりあえずKYUリ−グまでには正式なチ−ム名を決めてほしい
814U-名無しさん:05/01/16 15:50:43 ID:HQjiTa7h
Jに向けて動き始めたのがつい最近だからね。
今回はkyuリーグ昇格だけでももうけものだと思わなきゃ。
幸い今のところ好意的に受け止められてるし
今年は体制をしっかりと整えてくれ〜
815U-名無しさん:05/01/16 15:57:51 ID:7IO4pbAU
九州各県リーグ決勝大会・決勝

FC琉球(沖縄) 8-0 有明SC(長崎)
(前)6-0
(後)2-0
816U-名無しさん:05/01/16 16:01:12 ID:GdGTNSP1
長崎で試合したりするの!?
817U-名無しさん:05/01/16 16:04:25 ID:T8doZaJX
島原であるよ

数年前はかきどまりでもやってたけど
818U-名無しさん:05/01/16 16:08:13 ID:GdGTNSP1
thx

島原は遠いなぁ…
かきどまりは近すぎるけど。
819U-名無しさん:05/01/16 16:15:26 ID:B09s8ehc
KYUってH&Aだっけ?
820U-名無しさん:05/01/16 16:16:09 ID:hcC8j+9L
一昨年は国見百花台で開催だった。
ちなみに3年前かりゆしが始めてkyu昇格を果たした時は、
西スポが裏1面だった。
821U-名無しさん:05/01/16 16:19:59 ID:T8doZaJX
去年は島原復興アリーナでした
822U-名無しさん:05/01/16 16:41:51 ID:y0NV3tWI
>>819
集中開催とH&Aの併用じゃなかったっけ?
823U-名無しさん:05/01/16 16:52:47 ID:7HG3kWLo
>>819
各クラブの所在地域で週末に全チームが集まっての集中開催。
2回総当りだった。
824U-名無しさん:05/01/16 16:53:38 ID:NecGCVYg
決勝の結果はともかく夢が繋がっただけでも今回はいいよね、課題はたくさんあるけどさ。
地域リーグの会場って結構微妙なとこでやったりするんだよなぁ、大分市から車で一時間、汽車(電車ではない)一時間に一本とかね、まぁ国見でも同じだけど。
825U-名無しさん:05/01/16 18:03:35 ID:kkJG+NYC
今年はH&Aと集中開催の併用。
ロッソはホーム開催の試合が9試合あるってどっかに書いてあった。
826U-名無しさん:05/01/16 18:42:43 ID:7HG3kWLo
>>824
そうそう。昇格して次のステップに進めたのが今回は重要。
一番交通の便がいいのは北九州開催かな?
827U-名無しさん:05/01/16 18:44:07 ID:NecGCVYg
kyuリーグスレによれば開幕は4/9相手はかりゆしFCっぽいね。
やはり集中開催とH&A併用みたい。
熊本での試合が多いらしいから長崎の人には行きやすいんじゃないかな。
熊本は遠いなんて言わないでね。
828U-名無しさん:05/01/16 18:44:23 ID:QGBtaBeU
長崎には三菱重工長崎もあるわけだけど、有明SCと同じ会場でするのかな?
それとも別か?
829U-名無しさん:05/01/16 18:49:25 ID:QGBtaBeU
>>827
熊本はフェリーで行けるから、近いんで自分にとっては有り難い
830453:05/01/16 19:13:06 ID:+coGH8RL
鹿児島は寒かったばい。
決勝はこてんぱんにやられたばってん、
しゃぁなか。
FC琉球ば強かよ。
両サイドを広く使ってば、2次攻撃への展開は
国見サッカーそのもんたい。
今度は連携ばさらに深めていかんばね。
Kyuリーグは甘うなか、ばってんじげもんが多く応援に集まらんばいかんば強うならんとじゃなか?

おいちゃんはこれから農作業で
忙しくなるばってん、
暇あれば駆け付けったい。

応援で「タカスギ」のCM使いよった。よかセンスやったばい。

そいと、マジレスさん他原田選手の件ば間違うてしかもカッとなってキツいこと言うてしまい、本当にごめんばい。
おいちゃんは゛悪かこと言うたとがいかんとさ。
お詫びに帰る間際に原田選手にお疲れさんでしたって握手したばい。
そしたら、原田選手ばにこやかにありがとうございますって言うて帰えらしたよ。よか選手やった。
長うなったけどこいでレポ終わっけん。
831U-名無しさん:05/01/16 19:14:49 ID:G8589d5f
>>827
遠くはないかもしれんが、正直あんまり馴染みがない。
鳥栖だの福岡だのはJR一本で行けるが、熊本はそうもいかないんで(バスは嫌いw)。
832U-名無しさん:05/01/16 19:16:56 ID:7HG3kWLo
>>827
熊本といっても集中開催の場合は大津かな?
まあ、サッカーをめぐる旅もいいもんですよ。
833U-名無しさん:05/01/16 19:17:36 ID:1ix90PyU
>>830
乙でした
834U-名無しさん:05/01/16 19:17:47 ID:QGBtaBeU
>>830
乙。農作業がんがれ!
835U-名無しさん:05/01/16 19:24:41 ID:NecGCVYg
>>830
お疲れ様、気を付けて帰ってね。
武男はJの頃何度となく接したけどどこに言っても信頼されとったしサポからも「武男さん」って慕われとったもんね。武器やったロングパスやらキャノンシュートばまた見れたらよかね。
有明におるとの心強かよ。
836U-名無しさん:05/01/16 21:04:29 ID:T8doZaJX
長崎をチーム名に入れて欲しいな
837U-名無しさん:05/01/16 21:23:38 ID:05xaIHLC
>>830=453
Thnx&乙かれ!もう帰り着いたかな?
良かったら、今日の有明SCのプレー、も少しフォメとか熊本戦の得点状況とか教えて下さい。
レスは今日でなくて良いんで。
838U-名無しさん:05/01/16 21:44:02 ID:QUs4Jziz
ガイシュツでしょうが、長崎新聞の記事をうpしときます。

有明SC準決勝進出 九州各県サッカーL決勝
サッカーの第28回九州各県リーグ決勝大会は15日、鹿児島市の鹿児島ふれあいスポーツランド芝生広場で開幕。
1回戦4試合を行い、Jリーグ参戦を目指して本格的に動きだした本県代表の有明SCは、2―0で七隈トンビーズ(福岡)を破り、準決勝進出。
J参戦の第一歩となる九州リーグ昇格(上位2チーム)にあと1勝と迫った。
熊本教員蹴友団(熊本)FC琉球(沖縄)九州INAX(佐賀)が準決勝に勝ち進んだ。
有明SCは前半24分、DF石本のミドルシュートのこぼれ球をMF宮崎がけり込んで先制。後半10分、FW内田のスルーパスを受けた
FW林が抜け出して2点目のゴールを決めた。
最終日の16日は同広場で準決勝と決勝を行う。有明SCは九州リーグ昇格を懸け、熊本教員蹴友団と対戦する。

【評】序盤から押し込まれた有明SCが、相手の猛攻に耐えて勝利につなげた。決定機をきっちり物にしたのも大きかった。
有明は、前半はシュートへ持ち込めない苦しい時間帯が続いた。サイドを破られ、危ない場面も多かったが、
DF木原、MF田上らを軸に集中力を切らさずに守り切った。MF宮崎の先制点でリズムをつかむと、後半は2点目を奪って楽に試合を進めた。
大学生チームの七隈トンビーズは、左サイドのMF池やMF佐藤らを中心に、スピード感あふれる攻撃を仕掛けたが、好機を物にできなかった。
839U-名無しさん:05/01/16 21:48:17 ID:GdGTNSP1
>>838
おつかれ。そして、ありがとう。

kyuリーグとかの事もっと勉強します。
840U-名無しさん:05/01/16 21:51:15 ID:VDAMQQwV
ホント、組合せに恵まれたよ。琉球と同じブロックだったら・・・
841U-名無しさん:05/01/16 21:54:49 ID:Mm4iHu7h
ちゃんぽんのおっちゃんは、このチームも応援するのかな?
842U-名無しさん:05/01/16 22:06:37 ID:T7nj3PZ4
有明のサポはいいセンスだと思った。
いかんせん人が少ないが、サッカーは知ってる感じだった。
もっと増えればいいのに!!

843U-名無しさん:05/01/16 22:11:45 ID:G8589d5f
まあチーム名は長崎テンボスで決まりだな。本拠地は出島スタジアム。
844マジレス:05/01/17 00:30:27 ID:NsqXzZdX†
おじちゃんおつかれさまでした。
応援ありがとうございました
原田さんの件でもめた事もいい思い出になりました。
それじゃまた
845453:05/01/17 01:50:31 ID:5TK6HpRf
帰って来た。今週末まで暇やけど標準語でよかですか?
教員戦は前半は教員ペース。やや押されてた。30分過ぎだったかな、GKがエリア外でハンドして直接FKのこぼれ球を教員の7番が放ったがポストに当ったのがあったね。あれが入っていれば教員ペースやったかな。
その直後に有明は右サイドから攻撃出来る様になり徐々に有明ペース。
前半41分、左サイドを駆け上がった22番が1人DFかわし、逆サイドでパスを待っていた10番・宮崎選手のヘッドで先制。
前半終了間際に何故かしら教員のFW変えてきたからは有明ペースへ。
後半風上にたった有明は相手陣内で攻撃増えるも最後までのパス繋がらず。
後半12分にショートコーナーから16→15番のクロスを町田のヘッドで2−0。
後半18分に21番からのパスを宮崎選手が放って3点目。これで勝負あり。
試合終了後に選手・スタッフ一同らがサポーターの前に集まって挨拶。
長崎新聞・日刊九州(?)・長崎文化放送の取材陣が集まってたな。

決勝は圧倒的に琉球ペース。連携が上手くいってるんでしょうね。
INAX戦をちょろっと見てたけど相手を疲れさせる為にわざと両サイドを
広く使って攻撃のリズムを整えつつもスキあればスペースにパスだせる、
試合巧者のチームやね。決勝戦もそう。相手も4−4−2なんだけどなかなか中盤で捕まえきれない。
有明のスタメンは原田選手や正GKらがスタメンから外れていたのもあったのかな。「しゃぁなか」という言葉を使ったのはそういう意味で使ったのね。
点数が離れるたんびにサポーターからの声援が聞こえなくなったのが残念。
九州リーグに入ればさ、琉球より強いチームがあるんで決勝戦みたいなスコアになるかもしれんたい。それでも選手を奮い立たせる為に声援が欲しかったね。
俺が偉そうな事言うてすまないけど、サポーターが今1番に出来る事は声を出して
応援だよ。どこのチームも出発点はそこから、サポーターが諦めて声出さんやったら選手達はたとえ勝っても嬉しゅうなかからさ。
 
>>844
 マジレスさん、本当にゴメンな。2ちゃんと言えども悪かことが分かったり
 言うてしもうたらおいの心が痛むとさね。おいは2度と起こさんごとせんばね。

レスは全部答えきれんので皆さんゴメンね。こいでよかかな?
846U-名無しさん:05/01/17 01:54:01 ID:aF2mvn2z†
マジレスさん。
今メンバとか分かってみて一連見返すと、気の毒でした。
あん時は何が何だか訳わかん無くなって、難しかったス、結局静観するしか無かった。

最近このスレに上がったスタメン表見てから、特に>>830のレス見て、マジレスさんの事気になってたよ。
マジレスさんのレスが先に出て、抑制きいた内容なんで余計なレスつける必要ないけど。

なんと言えばいいかわからんけど、自分は今の現有の有明SCを続く限り一生懸命応援するよ。
あまり何もできないけど、現有明SC選手が今年のkyuリーグで奮闘する姿を記憶に刻みつけときたい。
847U-名無しさん:05/01/17 02:01:05 ID:5TK6HpRf
>>845の人。
名前を453から変更するのを忘れてた。 こりゃまた失敬。
848>>837,>>846:05/01/17 02:47:12 ID:aF2mvn2z†
>>845
あれ、書き込むタイミング被ってしまいました。
>>844にレスしようと少し時間かかってたら、見てない間に>>845の書込み有りました。
余計な書き込みになって済みません。

>>837で今日の試合のインプレ質問した者です。遠路帰ってきてのレス有難うございます。
試合の雰囲気が伝わってきて面白かったです。
結構有明SCも試合巧者なのかなと思いました。鳶戦含めて自ペースで得点してるようなんで。
琉球はやっぱ別モンですね。

応援のコメント禿同。劣勢の時こそ声出しですよ、サポが消沈イクナイ。次、頑張れ。
お疲れ様でした。
849U-名無しさん:05/01/17 03:14:31 ID:lt6wuEzt
FC琉球のHPで動いてる姿見られるよ
点取られてる姿だけど・・・
850U-名無しさん:05/01/17 03:24:29 ID:S+lm8fD4†
素直に嬉しい
さて、金主は見つかるのか?
851U-名無しさん:05/01/17 08:49:29 ID:RmZQreUI
http://www.fcryukyu.com/game/index.php

大分サポですが、九州応援してます。上記にFC琉球の公式HPURL載せときました。
ここに849さんと同じ話ですが、動画で試合のFC琉球の得点シーン中心ですが見れます。
今年は体制作りでFC琉球とロッソ熊本が有利ぽいけど、琉球はJFLもかけあがれそうな体制ですね。
しっかり体制整えて力を養って、来年には龍の様に駆け上がってね!
大分で試合あれば観戦行きます。
あと西日本新聞にも決勝大会ニュースでてますよん。
852 :05/01/17 08:51:52 ID:+LhBE4Mb
今年の九リーグの日程だれか教えてくれ
応援行くから
853U-名無しさん:05/01/17 11:39:37 ID:o6y8/z4P
長崎新聞によると、MF原田は助っ人参加みたいなもので今後は未定、とあった。出来れば小嶺先生の夢に一緒に向かいたい、とのこと。
また今回参加したのが8人とある。
>>719>>720のうち
原田、田上、八戸、森本、内田?、今年国見卒業の3人
だろうか?
他の人らは残るのかな??
854U-名無しさん:05/01/17 13:54:48 ID:i/ZA5pZ7†
【サッカー】FC琉球、有明SCのJへの道がスタート【Kyuリーグ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1105933736/
855U-名無しさん:05/01/17 15:46:52 ID:g/d6JEw7†
原田残ってほしい
856U-名無しさん:05/01/17 17:05:44 ID:S+lm8fD4†
お願いがある。
公式HPも無い我らが有明FCの
ファンサイトを誰か作ってくれ。
携帯しか持ってない、県外のおれ
857U-名無しさん:05/01/17 17:30:58 ID:o6y8/z4P
永井秀、路木
待ってるよん
858U-名無しさん:05/01/17 18:25:05 ID:aF//unk1†
確かに情報交換の場が2ちゃんねるだけってのは問題だよなぁ。
昔某選手の応援サイト作ってノウハウはあるのだけど今自宅でネット繋げないんだよなぁ。。
誰か地元の人にお願いするしかないか。
859U-名無しさん:05/01/17 18:43:14 ID:/y94N3xL
選手のこととか、今後Kyuリーグでの試合の情報とか、
県外にいる俺が知ることのできる情報はここで得られる
ものだけ。

公式ができるにこしたことはないが、ファンサイトは
いいアイデアだな。おれにできることがあったら協力
はするよ。地元民の返事を待つ。
860温泉FC:05/01/17 18:59:01 ID:0c5Qj8kG†
>>856
http://ho-mu.jp/i.php?chiikitop
このサイト押さえておけばまあまあ地域リーグわかる。ちなみに携帯用。
861U-名無しさん:05/01/17 18:59:43 ID:mV385wKB
長崎は県協会のHPすらないからねぇ
とりあえずこのスレに地元民何人いるんだろう?
自分が作ってもいいけど、地元にいつまでいるかわからないからなぁ
862856:05/01/17 19:19:52 ID:S+lm8fD4†
温泉さん、ありがとう。
さっそくブックマークしたよ。
KyuリーグでHP無いの、有明だけだねorz
863U-名無しさん:05/01/17 19:45:57 ID:0E0JLm4R,
>>862

三菱重工長崎も新日鉄大分もないぞ
864U-名無しさん:05/01/17 19:50:48 ID:oTe1Z5RU,
865864:05/01/17 19:53:46 ID:oTe1Z5RU,
866U-名無しさん:05/01/17 19:57:42 ID:mV385wKB,
>>865
おお、ファンサイトあったんだ
サンクス、早速ブックマーク
867U-名無しさん:05/01/17 21:27:09 ID:yvgejC4r0
路木って今何してるの?
868U-名無しさん:05/01/17 22:53:30 ID:g/d6JEw7O
◆準決勝出場メンバー◆

GK:三 宅
DF:町 田
  木 原
  前田直
  石 本
MF:原 田
  宮 崎
   →森 本
  田 上
  八 戸
   →島 村
FW: 林
  内 田
   →前田修
869U-名無しさん:05/01/17 22:54:42 ID:g/d6JEw7O
◆決勝出場メンバー◆
GK:帆 足
DF:町 田
  木 原
  前田直
MF:石 本
  隅 田
   →島 田
  宮 崎
  田 上
  八 戸
   →島 村
FW: 林
   →橋 本
  森 本

決勝と準決勝でDFの枚数が違うんだけど
システム変更とかあったのかな?
870U-名無しさん:05/01/18 00:29:01 ID:DbKrr8WdO
おぉ、これどっから持ってきたの?
単純にメンバー表から見ると、準決の熊本戦は4-4-2で決勝の琉球戦は3-5-2だね。
レポにGKも中盤も替えて臨んだってあったから、システムは変更したんじゃない。
初日は4-4-2だったみたいだから、基本はそっちなのかなぁ。
昨日の試合みたかったなぁ。特に熊本戦、やっぱ勝ったゲーム見たいよなあ。
サイドから一つ、セットプレーで一つ、最後のはよう分からんけど10番のシュートが
決まったみたいだし。
>>845読んでも一点目はかなり鮮やかというか、惚れぼれするような得点だなー(と、想像する)。
871U-名無しさん:05/01/18 02:13:56 ID:A0BD3GcfO
長崎市厨や、新スタジアム妄想厨
がおとなしくなり、まっとうな
有明サポだけが残ってるな
Kyuリーグ厳しいね。ロッソいい補強してるし
872U-名無しさん:05/01/18 02:30:06 ID:FgmVdQAC0
長崎市ホームタウン希望
チームも長崎SCで

佐世保?
イラネ
873U-名無しさん:05/01/18 09:18:23 ID:XubM3M/iO
しかし琉球戦、シュート数1、被シュート数17か、ほとんどが元Jとは言えサテライトクラスの選手達にここまで差が出るんだな。
やはり中盤で抑えられる元Jの選手が後2人は欲しいね。
高木成太とか合同セレクション受けてたけどもうどこかに所属したのかな。
874U-名無しさん:05/01/18 10:11:53 ID:OssUEktD0
三菱重工長崎と合併して長崎の統一チームにするとかいう
話はないのでつか?
875U-名無しさん:05/01/18 10:13:22 ID:nSBz7Xes0
>>873
JFLだと、元Jリーガって逝っても「おいおぃ、喪前本当に元Jリーガかよ!」って事もあるが
さすがに地域以下に混じると、力の差が歴然だからね
876U-名無しさん:05/01/18 10:37:48 ID:PAsPCK9i0
今年は

1位FC琉球
2位ロッソ熊本
3位ヴォルガ鹿児島
4位かりゆし
5位新日鉄大分
6位有明

くらいな予感。現実的にどう予想する?お前ら
877U-名無しさん:05/01/18 10:57:46 ID:mcHgYzoA0
>>874
ない、というか三菱で欲しい選手いる?(水田以外)
準決勝メンバーなら、すでに
有明>三菱 では?

あ、でも三菱のお金は欲しい
878U-名無しさん:05/01/18 11:05:13 ID:YqEOSKxd0
今年は昇格しなくてもいい(もちろんしてほしいが)
クラブの基礎を固める一年にしてほしいよね。
今年は残留してくれればいい。欲をいえば重工より上にいってほしい
879U-名無しさん:05/01/18 11:11:09 ID:OssUEktD0
>>877
そう。合併してスポンサーに三菱重工がつけばクラブ運営に
プラスになりそうやけどね
880U-名無しさん:05/01/18 11:45:21 ID:XubM3M/iO
>>874
三菱と統一チームにしても何の意味もないよ、Kyuリーグの下位チームと合併して選手の頭数だけ増やしても何のメリットもない。
浦和は三菱から離れたとは言え元々あれは重工のクラブチームだったんだから今更よそのチームの支援はすまいよ。
それよりはジャパネットとかリンガーハットみたいな県出身企業いくつかに支援してもらうのが現実的じゃないかな。
881U-名無しさん:05/01/18 13:21:42 ID:FLfvPVt50
>>880
浦和は三菱自動車のクラブチームであったわけで別会社。
882U-名無しさん:05/01/18 14:12:54 ID:XubM3M/iO
>>881
そんな事言われなくても知ってる。
でも昔は三菱重工のクラブチームだったんだよ、それをJリーグが出来る時に一般に馴染みが薄いからって運営会社を三菱自動車に移した歴史があるんだよ。
しかも当時ホームタウン決める時には社内では長崎も候補のひとつに入ってた。
オレが言ってるのは今更同じ三菱グループの企業が表立って支援はしてくれないだろうって事。
883U-名無しさん:05/01/18 14:21:58 ID:FLfvPVt50
知ったかぶってごめんなさい。
884U-名無しさん:05/01/18 15:00:56 ID:c/+W3dRy0
>>882
へー、勉強になるなー。浦和にはそんな歴史があったのか。
今年JFLにあがった三菱自動車水島FCはどうなるんだろ。
885U-名無しさん:05/01/18 17:00:23 ID:XubM3M/iO
>>883
気にするな。
>>884
必ずしもJFL昇格=Jを目指そう、ではないからね、佐川みたく複数の関連会社をJFLに送り出してる企業もある訳だし、岡山にはファジアーノ岡山ってJを目指してるチームがあるんだから水島がJを目指すってのはないじゃないかな。
ただせっかくJFLのチームがあるんだったらわざわざ1からチーム作らなくても運営会社作って企業からチーム貰い受けてそれを母体にするってのも手なんだけどな、神戸(川鉄水島)や札幌(東芝)はこの方法だったし。
まぁ岡山の事情なんて知ったこっちゃないが。
以上余談。
886U-名無しさん:05/01/18 17:31:06 ID:4QUKobua0
三菱自動車水島は日産に吸収される身だけどなw
887U-名無しさん:05/01/18 18:07:26 ID:qM09sP9O0
>>876
お前な、いままで試合見た事無いくせに
予想なんて恥を知れ!

去年ダントツの成績で上がってきた大隅でさえ
KYU陥落だぞ。

ココの住人のほとんどが、KYUリーグなめ過ぎ

現実的には有明が残留しようと思えば
かりゆしとサンが崩壊するのを祈ったほうがイイ。

ちなみにニューウェーブとか知ってて上に行けると
思ってんの?w
888U-名無しさん:05/01/18 18:40:28 ID:FgmVdQAC0
三菱重工長崎のFW品川はいいですよ
889U-名無しさん:05/01/18 18:42:32 ID:mcHgYzoA0
三菱重工長崎のFW品川、と (._.)φメモメモ
890U-名無しさん:05/01/18 20:16:21 ID:tIHIQ30hO
重工は、得点の殆どが水田→品川なのだ。これに詰坂も絡んでくる。
彼等が有明に移籍してくるなら、大きな戦力となるが、
移籍して来なかったとしても、県関係選手として注目しておくべしだな。
891U-名無しさん:05/01/18 21:40:04 ID:fKmRU2jT0
重工長崎はいい選手が多いぞ。
じゃなきゃ、これだけレベルが上がってるKyuリーグで下位とはいえ在籍し続けられんよ。
下からいくらでもチームが上がってくるのに、粘り続けてるしさ。
実際に試合を見ると、面白い試合は本当に面白いぞ。
波があるのが難点だけどさ。
892U-名無しさん:05/01/18 22:02:55 ID:aJWmvye4O
有明の練習見てないからわかんないけど県内で週3練習して走り込みまでしてんの重工だけだもんな
水田も品川も一度有明から誘いがあったらしいけど丁重に断ったらしい
練習場所などが遠いらしいかららしいけど…
品川は多分リーグ得点王を一度経験してないかな
来てほしいなぁ
893894:05/01/18 22:13:52 ID:aJWmvye4O
俺の情報はリアルマジレスから聞いた
重工のやつなんだけど…
ていうかマジレス自分で2ちゃんやってるって言ってた…
俺には言えない…orz
894U-名無しさん:05/01/18 22:46:30 ID:aJWmvye4O
892=893やった
スマソ
895U-名無しさん:05/01/18 22:55:38 ID:ruGa3bbB0
誰か892〜893を訳してくだちい。
896U-名無しさん:05/01/18 23:30:08 ID:xG7qdK+90
地元民ですが、正直言ってまずは、スポンサーなどちゃんとした地盤固めが必要だと思います。
タダでさえ長崎は、「他がやるからウチも!」と見境なく飛びつきぽしゃった企画ってのがたくさんあるので・・。
897U-名無しさん:05/01/19 00:28:50 ID:YUfgv38wO
スポンサーの話題は禁止


理由 具体的な企業は今無いし、今後も出てくる見込み無しw
898kyuは甘く無いぜ:05/01/19 00:41:03 ID:i93WO1LUO
そう、皆すぐスポンサーや選手入替の話ばかりだなー。
その手の奴らは、現在の有明SCと選手の事はおざなりかい。
クラブ維持して、県大会優勝したのは有明SCと国見FCの人達だろ。
そこに合流選手得て県決勝大会で決勝まで勝ち進んだんだろ。
この選手達の有明SCがkyuリーグで闘うのを応援しようや。
具体的に個人が出来るのは、スタ応援が一番大事だぞ。
今年は残留と法人化や後援会や、チームの体制作りの基礎が進むのが先決。

まずは選手にkyuで闘って貰うの見ようや。彼らが勝ち取ったんだから。
大きい話はkyuで足場固めできてからやりゃぁ良い。
899U-名無しさん:05/01/19 01:14:36 ID:5g9mjvnyO
練習と試合が見たい。こんどの日曜、島原方面行く用事あるとけど見れんかな?
900U-名無しさん:05/01/19 02:02:20 ID:/YK/nAyp0
なんかウザイスレになって消える
901U-名無しさん:05/01/19 02:15:11 ID:kdb5as9/O
もう900か
902U-名無しさん:05/01/19 06:28:26 ID:q6vOgbKP0
>>892
品川はkyuリーグ得点王経験はありません。
ランクにはよく入ってますが。
903U-名無しさん:05/01/19 08:36:28 ID:pmeJhBpNO
>>898
おざなりにはしてないさ、ただ選手の事を語ろうにも実際試合見た人間がほとんど居ない訳だから話ようがない。
自然に話題はスポンサーや戦力の補強どうなんだ?って話になる。
Kyuは甘くない、確かにそう思う。
じゃあ現実的に現戦力でKyuリーグを戦えるかと言うと無理だろう。
904903:05/01/19 08:43:40 ID:pmeJhBpNO
現戦力に+αでも補強強しないと地固めどころか一年で県リーグに逆戻りの可能性高いと思うが。
琉球との結果が如実に物語っていると思わないか?
チームの未来図はみんな持ってるんだから今の選手達をリスペクトしつつも先の事語るのは仕方ないと思う。
それにKyuリーグ戦う為には小口でもスポンサー見つけないと一年で破産するぞ、北九州から沖縄まで遠征しなきゃならないんだから。
905U-名無しさん:05/01/19 17:34:34 ID:kdb5as9/O
Kyu所属チームの中で試合をネットで
放送してるとこってないの?
906U-名無しさん:05/01/19 17:57:37 ID:okEyxiE30
各方面にオハーしてるみたいだにゃ。
ふむふむ、ああ彼ねーーー。知ってるね。

まだまだいえましぇん。
907U-名無しさん:05/01/19 20:52:31 ID:h58qMy000
原田武男選手公認サイト
http://members.at.infoseek.co.jp/takeomf/takeo_1_001.htm
とまってるけどね
908U-名無しさん:05/01/20 00:34:44 ID:TO8sWWx5O
2004年3月   J参戦を視野にいれ、国見高OB主体の国見FCと合併
2004年6月   新生・有明SCとして長崎県リーグ1部に参戦
2004年12月5日 長崎県リーグ1部優勝
2005年1月16日 九州各県リーグ決勝大会で準優勝。Kyuリーグ昇格
2005年4月   Kyuリーグ開幕
2005年度    県主体で準備委員会を設置(予定)
2006年度    運営母体の法人化(予定)
909U-名無しさん:05/01/20 00:49:58 ID:p44cElDL0
有明SCはアマチュアじゃん。プロのチームならある意味人気商売なんで
選手の入替話で楽しむのもありだと思うよ。当事者には酷だけど。

アマチュアチームの選手を切れと部外者が言うのはどうなんだろ。
それに、チームや選手の事分からずにする補強の話聞かされてもなー。
Jクラス入れりゃ良いってもんでもないぞ。
聞くところによると静岡FCはそれで失敗してるらしいし。

まずはkyuリーグがどんなもんか、そこでどれくらいやれるかだよね。
普通の人は今やっとどんな選手やチームか見え始めた段階じゃん。
補強は、クラブとかの運営側に任せるしかないんじゃないの。
910U-名無しさん:05/01/20 01:11:22 ID:p44cElDL0
個人に出来るのはスタ応援と後援会くらいしか思いつかん。

kyuリーグの遠征費はかかりそう。会社のチームならある程度予算あると思うけど、
アマは誰が出してるんだろ。
遠征費や用品で選手が自腹切るのはしのびないけど、実際はどんなとこ?

後援会の個人募集あれば、3万円台なら出せるけど。年間チケットがそれくらいだもん。
5万越すと躊躇するな。1万×1000人で一千万円、3万×300人で九百万円だな。
遠征、用品で一年にどれくらい必要なんだろう。
これにプロ契約選手が来ると給料いるから、スポンサーなしだと辛いよね。
原田選手残るのはプロ契約になるのかなぁ。

スポンサーつくには、チームがある程度実績出してる事、ある程度の人数のサポ、
が必要になると思われ。

911U-名無しさん:05/01/20 02:34:00 ID:mr0i8dCH0
実際県民に対するアピールが皆無だよね。
新聞は扱ってはくれてるけど。
まだ動き始めたばかりだし、しょうがないとこもあるだろうし
現在の選手に対するリスペクトも分かるんだけど
そもそも有明SCがどんなクラブなのかも一般人にはよくわかんない。
どういう活動してきたか、どういうクラブを目指すのか主張も見えてこない。
ホームページすらない。
伝わってくるのは国見カラーだけ。
対話もなしにリスペクトしろってのもちょっと違う気がする。
(しなくて良いということではないよ)

将来的にJをプロのクラブを目指して
県民の支持を得たいのならスタートの段階から間違いのないようにして欲しい。
今はアマチュアだからと言っててはダメだと思う。
912U-名無しさん:05/01/20 04:26:20 ID:v8KqdQ+8O

我らがロッソ熊本が国見の選手もらってやるよ。
うちはおまいらと違い資金、組織、設備揃ってる
から心配すんな。
実現不可能な夢ばかり追わず、現実を見ろよw
長崎の奴はロッソを応援しろ。
913U-名無しさん:05/01/20 05:01:48 ID:XqG1VoT30
>>912
煽り乙(w
914903(長崎市出身):05/01/20 07:00:47 ID:Yo3Wn/mnO
>>909
へ!?アマチュアだって言ってしまえば話終わるじゃん。
それだったら別にわざわざ武男やうっちー使ってまでKyuリーグ昇格しなくても良いんじゃないか?
実際法人化の準備も始めてて選手も「Jリーグ」って言葉を使ってる以上「アマチュアだから」っていうのはないんじゃない?
それに選手全部替えろなんて言ってないしあくまでも足りない部分を補強して欲しいな、と言ってるんだけど。
オレは実際関東リーグや都リーグ位しか見に行ってないけど純粋なアマチュアで勝ち抜くのは難しいと思うけどな、来年県リーグで戦いたいのならそれでも良いけど。
どのみちいずれ通らなきゃならない課題だしどこのチームも通った道だと思うが。
915U-名無しさん:05/01/20 10:32:35 ID:IcmjWn4W0
J2まで上がってきたら応援するよ。まだJFLより下なんだろ
916U-名無しさん:05/01/20 11:57:43 ID:TO8sWWx5O
先月の長崎新聞によると

加盟料60万円
「遠征費は最低でも500〜600万円ぐらいは必要。(金銭面の)体力がないと戦えない」(藤家澄夫・九州社会人連盟リーグ委員長)
917U-名無しさん:05/01/20 12:10:30 ID:u9mOS8FLO
選手が一人につき月3万負担すれば、年36万。
選手が20人で720万集まる。
アマチュアならそれでなんとかやっていけるだろうが、
やっぱ僅かでも金銭的サポートは欲しいな。
918U-名無しさん:05/01/20 12:53:05 ID:Yo3Wn/mnO
仮に選手に年間36万負担ったって小さくないよ、選手にはお金の心配はさせたくない。
現段階ではサッカー協会がどれだけ支援してくれるかだけど(強化費などの名目で)
スポンサーがないのなら県民レベルでやるしかないな。
早い時期に後援組織作って会費(SOCIOみたいな)集められれば良いんだが。
とりあえず今年某チームの年間シート止めて待ってるんだけどな。
新聞とかの露出は多くなりそうなんだからかなりの広告効果はあると思うが(県内に関しては)
919U-名無しさん:05/01/20 13:50:52 ID:KeuxfWRe0
>選手にはお金の心配はさせたくない

地域リーグのチームの癖に良心的ですね
920U-名無しさん:05/01/20 14:05:39 ID:TO8sWWx5O
Kyu昇格のために補強するくらいなんだから
遠征費等のあてはあるんじゃないの?
921U-名無しさん:05/01/20 17:48:13 ID:5vL9xMHS0
鹿児島とかりゆしって潰れるかもしれないって本当?
922U-名無しさん:05/01/20 17:56:03 ID:Yo3Wn/mnO
>>921
潰れないよ。
かりゆしはユース&Jr.ユースで存続、鹿児島は財政難から前田と野田のプロ契約コンビを切ってアマチュアチームとして存続。
ただどちらもJを目指すってのは今は難しそう。
何もしなければ明日は我が身だよ。
923U-名無しさん:05/01/20 18:06:15 ID:72gUnaM30
ヴィクサーレ沖縄との兼ね合いはどうなんだ>かりゆし
924U-名無しさん:05/01/20 18:37:46 ID:v8KqdQ+8O
だから長崎には無理だって!資金あるのか?スポンサーは?
移動費も自腹?バカじゃねえのw
煽る価値もねぇよまったくよ。さっさと撤退してくれ。
モチベーションが違いすぎ。選手が可哀想。
925U-名無しさん:05/01/20 18:39:39 ID:Zv2St7l/0
>>924
野球板に帰れ
926U-名無しさん:05/01/20 18:40:58 ID:KeuxfWRe0
>>924

だっせー
氏ねよ
927U-名無しさん:05/01/20 19:03:56 ID:Yo3Wn/mnO
>>924はKyuリーグ各チームのスレで似たような文で荒らしてはしゃいでるから放置プレーで。
928U-名無しさん:05/01/20 20:26:50 ID:IcmjWn4W0
でもスポンサーは大切だよな。俺はFC東京サポだが
身にしみて思うよ
929U-名無しさん:05/01/20 23:13:24 ID:v8KqdQ+8O
長崎では事実を指摘されると荒らしになるのか?
野球なんて興味ねえよバカ
もう一度言うが、さっさとあきらめろ、ロッソ熊本を応援してりゃいい。
930U-名無しさん:05/01/20 23:18:38 ID:iesQz8qJ0
>>929
性懲りもなく再びのこのこ出てきたか
アク禁になりたいか?
931U-名無しさん:05/01/20 23:25:09 ID:vd1rGJxS0
>>928
あんな大企業が親会社としてついてるじゃないか。
932U-名無しさん:05/01/20 23:35:22 ID:A8btQ13v0
キティはスルーで
933ロッソ:05/01/20 23:39:22 ID:qCsTeKVX0
>ID:v8KqdQ+8O
熊本にはこんなの居ないぞ。どこの回し者だ?
っていうかこいつ朝からID同じって事は
パソコンの前でず〜っとひきこもってんのか?w
934U-名無しさん:05/01/20 23:48:05 ID:I7mBmGsM0
>>933
そいつ鹿児島スレも荒らしてる、しかも04:33:08〜23:20:22と23時間も同一IDで(w
935U-名無しさん:05/01/20 23:52:01 ID:SLJLGFtU0
ID:v8KqdQ+8Oみたいなロッソ厨が最近多いよな
936U-名無しさん:05/01/20 23:56:31 ID:IcmjWn4W0
>>931
東京という立地上、大企業がスポンサーに名を連ねてるけど
J1だとそれでも厳しい。
937U-名無しさん:05/01/21 00:01:00 ID:1lpST9Wr0
>>936
どっかのスレで読んだが、お宅のフロントはスポンサー様が「もう少し出そうか?」って言ったのに
「いや、今はこれぐらいで十分です」って返答したって話じゃん
938U-名無しさん:05/01/21 00:30:52 ID:1PKzMEaTO
ロッソスレの1の
 心躍る旅路!
って良いね。見る度にハッとする。
でも目に浮かぶ光景は海なんだけど。
やっぱ有明SCだからなんかなーと思う。
岩屋山からみる海で、あれ越えると五島灘でその先は東シナ海なんだなぁと
お子さまの頃想像した海原にも思えるしな。
有明、琉球、熊本みんなJそろったらすごいよな。
大分、福岡も居るしサッカー王国九州だ。そしたら多くの選手が九州で
サッカー続けられるね。
939ロッソ:05/01/21 00:42:14 ID:rE0dtyMG0
>>938
イイ事言うなぁ・・・
お互い頑張って近い将来実現したいですね。
940U-名無しさん:05/01/21 00:48:09 ID:x19bs6zzO
忘れられてる鳥栖・鹿児島・宮崎w
941U-名無しさん:05/01/21 00:48:37 ID:8mcevK5q0





鳥栖
942U-名無しさん:05/01/21 01:22:07 ID:7Bh96gzh0
鹿児島の惨状は南日本新聞のHPに連載が載ってるよ。
クラブ経営って大変だな。
とりあえず郷土愛の強い高田社長を巻き込もう。
小嶺校長がクラブの社長にでもなれば、
スポンサー見つかりそう。
943U-名無しさん:05/01/21 03:26:34 ID:rvmsOhq5O
♪有明は麗し
ゆたけき国原
緑したたる明野々原に
見よ溢るるは
力の泉 力ぞ力
有明SC
944U-名無しさん:05/01/21 10:41:56 ID:dLmdGZUIO
>>938
岩屋山
945U-名無しさん:05/01/21 10:43:34 ID:dLmdGZUIO
>>938
岩屋山って懐かしい名前出るなぁ、まさか2ちゃんでその名前聞くとはね。
946U-名無しさん:05/01/21 15:00:32 ID:WXqNVWaz0
23
(日)
23:00-23:30 情熱大陸「強豪高校サッカー部の名監督・小嶺忠敏密着」 (TBS系)
でるみたいだよ
947 :05/01/21 16:00:34 ID:RXfx4Wjz0
俺の裏にある山は
なべかんむり山
948U-名無しさん:05/01/21 16:17:09 ID:x19bs6zzO
今シーズンの運営費はいくら位になるかな。
ロッソの2億は無理としても、数千万は用意しないと
上位は狙えないのかね。
949U-名無しさん:05/01/21 17:47:16 ID:mawmAKxu0
ロッソとはいいライバル関係を築いていきたいね。
将来はぜひJ1で有明海ダービーを!!
950U-名無しさん:05/01/21 18:15:07 ID:uXm+1haK0
ロッソは補強が順調なわけだが・・・
951U-名無しさん:05/01/21 18:18:35 ID:8mcevK5q0
>>950
向こうとはスタートが違うよ。
半年くらい前に新聞でJ目標を明確にした一面広告を出したりしてるんだから。
952U-名無しさん:05/01/21 18:19:34 ID:uXm+1haK0
そういえばそうだね。
953U-名無しさん:05/01/21 18:28:58 ID:1Yv+MKkx0
今期は降格しなければ良しというくらいじゃない。
できれば小口スポンサーを見つけて、kyuリーグ参加費と遠征費分を確保したいけど。
選手の自腹は避けたい。運営法人が正式に立ち上がってからが昇格狙い。
954U-名無しさん:05/01/21 18:37:44 ID:VBBypsl70
部費集めればいいんだよ
955U-名無しさん:05/01/21 21:39:32 ID:x19bs6zzO
ぼちぼちスレタイ&テンプレでも考えようか

《例》
有明SC part2
【長崎】有明SC part2【小嶺魂】
有明SC(2)@〜〜〜
有明SCの皆さん part2
956U-名無しさん:05/01/21 22:21:59 ID:2ORbDkmM0
■言いたい放題有明FC 2■
957U-名無しさん:05/01/21 22:39:06 ID:8mcevK5q0
やばいぞ!!有明SC Part2
958U-名無しさん:05/01/21 22:53:16 ID:1PKzMEaTO
小嶺さんのことすげー好きだが、スレタイには入れん方が良いんじゃない?
今にして思えば今のスレタイ、シンプルでけれんも無くて良いや。
素直に 2 足したらいかん?
959U-名無しさん:05/01/21 22:56:24 ID:8mcevK5q0
【長崎】有明SC【目指せJ2!】
960U-名無しさん:05/01/21 23:35:52 ID:qSA2JsCL0
>>959
そこにかよ!!
961960:05/01/21 23:36:58 ID:qSA2JsCL0
やば、オレのID草津だw
962U-名無しさん:05/01/22 00:05:11 ID:FAZOhCVuO
有明SC観察記 2ページ目

>>980
スレ立てよろ
963U-名無しさん:05/01/22 00:07:58 ID:CNKNGPXB0
確かに小峰の名はスレタイに入れないほうがいいかも
964U-名無しさん:05/01/22 02:21:09 ID:fH5LRyy0O
【忠敏】有明SC2【伊藤】
965U-名無しさん:05/01/22 02:25:54 ID:fH5LRyy0O
有明サポ、島原民にはわかるスレタイ
966U-名無しさん:05/01/22 03:09:34 ID:Oz39Z4P40
たらみは今どこかのスポンサー?
ここが1番サッカーに理解あるだろう
967U-名無しさん
>>966
(株)サガン鳥栖の大株主。テルコが推すマグロ会社の新社長就任に反対してお流れにした、
(反対派の株主に委任してたそうだ)
(株)サガンドリームスについては不明。