1 :
:
俺知らない・・。
とりあえず、防御率ってなんですか。
2 :
U-名無しさん:04/11/28 03:55:53 ID:oHrSYYf1
GKのセーブ率とかみたいなんじゃないの?
3 :
U-名無しさん:04/11/28 03:56:50 ID:B1Ne1G1P
4 :
U-名無しさん:04/11/28 03:57:48 ID:ViOwnqXZ
>>1 自分で調べる事を覚えろ
と い う わ け で 終 了
5 :
U-名無しさん:04/11/28 03:58:56 ID:4YAnaMbZ
1試合(9回)投げたら何点とられるか
6 :
U-名無しさん:04/11/28 04:04:07 ID:+UybOc9b
右打席って、どっちから見て右なの
7 :
U-名無しさん:04/11/28 04:30:45 ID:2Xvcypbj
>>6 ピッチャー。
まあインフィールドフライはくらい憶えておくと「おっ、こいつできるな」って見られるよ。
8 :
U-名無しさん:04/11/28 04:34:03 ID:xqms7IX5
野球の球場ってサッカーのスタジアムより狭くないか?
9 :
U-名無しさん:04/11/28 04:36:04 ID:Wf6/moxj
漏れは学生の時、ファールフライ捕った事があるよ
すげー楽しかった。
俺某放送局の野球大会の決勝でホームランかっとばしてMVP取ったことあるよ
あ、ソフトボールだったわ
11 :
U-名無しさん:04/11/28 05:23:53 ID:xfiufxqJ
じゃんけんして負けたら服を脱ぐ
欠陥を覆い隠すようにあとから上乗せでつくられたルールばかりだよな。
インフィールドフライに陥る状況にせよ、1塁だけ走り抜けてもセーフだの、
合理性に欠けたとってつけのルールばかりが目立つ。
13 :
:04/11/28 05:59:06 ID:wDIqKMqp
つまんねーし、野球なんて
マジレス。
ルールも用語も結構わかるが、審判のアクションの大きさもルールのうちなのかな?
15 :
U-名無しさん:04/11/28 06:29:40 ID:xfiufxqJ
まあ運用上じゃないか?
サッカーみたいに笛が聞こえないってのがないのはいいかもな
インフィールドフライってなんですか?
オフサイドみたいなもんだ(全然違うけど)。インフィールドフライを宣告
された時点で野手がキャッチしなくてもバッターはアウトになる。
18 :
アンチSパルス:04/11/28 07:37:32 ID:r1HNZ95m
オレ、相手チームの4番にデットボールぶつけまくって次々に破壊してったよ。
おかげでチームはベスト4
19 :
:04/11/28 07:57:10 ID:NCC/iLm7
>>14 それはルールでは決まってないが、リーグごとにだいたい決まっている。
>>16 インフィールドフライというのは、アウトカウントが0か1で、1塁に走者がいる場合の内野フライ(バント除く)の場合に宣告される。
守備側が、内野フライをわざと落として併殺をねらうことを防ぐために、打者をアウトにしてしまう。
20 :
:04/11/28 08:01:52 ID:NCC/iLm7
>>1 防御率というのは、投手の9イニングあたりの平均自責点。
自責点というのは、失点のうち投手に責任があるもの。つまり野手のエラー(失策)によるものなどを除いた失点。
1イニング投げて、自責点が1だと、9イニングで平均9点を取られることになる。防御率9。
野球ってやってると面白いよね。内野ゴロ捕るのミスると一気に雰囲気悪くなるのが素人にはキツイが
22 :
U-名無しさん:04/11/28 13:20:10 ID:+UybOc9b
みんなどうやって野球のルール憶えたの?
23 :
U-名無しさん:04/11/28 13:21:02 ID:beN0aHyH
24 :
U-名無しさん:04/11/28 13:30:03 ID:s6XW6uVL
25 :
U-名無しさん:04/11/28 13:36:36 ID:9KTdKdgu
内野ゴロは圧倒的に難しい。内野ゴロのファインプレーはサッカーの個人技みたいなもん。
野球のルール知りたくて「少年野球」の類の本を図書館で読みまくった
まだ、Jリーグの始まる3年くらい前の話だな。
ファミスタ持ってなくてフォークの投げ方がわからずに、
友人宅で投げられっぱなしでとてもむかついたね(・∀・)ナツカシイ
エキサイトステージブームでJリーグにも興味がいった感じ
とにかくサッカーはわかるまですぐだ。ラグビーなんかいまだにわからん。
野球とサッカーは競馬とパチンコくらい差がありそう
ラグビーは認定トライが好かん
マジレスするとタッチアップすら解らん
野球は自分が打席に立ったときしかおもしろくない。
振り逃げの成立条件が正確にはわからんかったのだが
プロでもうっかりする局面があるんだから気にしないことにした
ベンチで飲食が可能
監督もユニフォームを着る
33 :
U-名無しさん:04/11/28 17:43:02 ID:+UybOc9b
ホースアウトって知らない
34 :
・:04/11/28 17:44:35 ID:tWw+3D/Y
フォースアウトだよーん
で、ペナルチーってなに?
35 :
:04/11/28 17:47:19 ID:NCC/iLm7
>>24 そりゃ間違い。無死か1死で、1塁に走者がいれば適用される。
つまり、1塁のみに走者がいる場合、1・3塁の場合、1・2塁の場合、満塁の場合に適用される。
36 :
U-名無しさん:04/11/28 17:53:01 ID:Ux374UqZ
野球は、サッカー以上に勝手に日本で作ったニセカタカナ英語が満載。
俺の友達は英語自体は少し話せるのだが、アメリカ人と野球の話を
してさっぱり理解してもらえなかったらしい。
「フォアボールが・・・」「?」
「デッドボールが・・・」「?」
「ゲッツー(ゲット・ツー)が・・・」「?」
「ゴロが・・・」「?」
「フォースアウトが・・・」「?」
「ツーベースヒットが・・・」「?」
話にならんかったようだ。
37 :
U-名無しさん:04/11/28 17:55:03 ID:TVFpSv8G
男のくせに野球のルール知らないのは恥ずかしいぞ
>>32 それ初めて見た時びっくりした。
テレビ見るおばちゃんじゃないんだから!って。
インフィールドフライが適用される条件は
振り逃げが成立しない条件と同じ
40 :
:04/11/28 17:56:11 ID:FcsWcP4r
死球で打点がもらえるのは初めて知った
41 :
:04/11/28 17:56:54 ID:AAH6ULJl
宇宙開発すると点が入るんでしょ?
42 :
:04/11/28 17:59:01 ID:NCC/iLm7
>>30 振り逃げについてだが、「インフィールドフライが成立する場面では成立しない」と覚えればよい。
つまり、無死か1死で、走者が1塁にいれば振り逃げはできない。
43 :
U-名無しさん:04/11/28 17:59:38 ID:bq5jXutA
鈴木隆行が野球選手になったらデッドボールで出塁するのがベターになりそうだ。
クロスプレイも上手そう。福西や松田あたりも上手そう。
44 :
:04/11/28 17:59:43 ID:b7YJVi9I
>>35 気になったんでぐぐってみたら、一塁および一・三塁は適用外って書いてあった。
45 :
:04/11/28 18:01:46 ID:NCC/iLm7
>>41 昔は、サッカーのゴールもバーがなかったんだよ。ポストが2本立ってるだけで、その間に入ればゴールだった。
46 :
U-名無しさん:04/11/28 18:02:07 ID:TVFpSv8G
ラグビーと似てるんだな
野球にはオフサイドが無いって本当か?
だからたくさん点が入るのかな。
49 :
:04/11/28 18:07:32 ID:NCC/iLm7
>>44 ごめん。そうみたいだね。
>公認野球規則2・40にインフィールドフライの定義がなされており、
「無死または一死で、走者が一・二塁、一・二・三塁にあるとき、打者が打った飛球(ライナー、及びバントを企てて飛球となったものを除く)で、内野手が普通の守備行為をすれば、捕球できるものをいう。」
50 :
U-名無しさん:04/11/28 18:14:44 ID:mO06DeNo
審判に抗議すると試合何時間も止めれるらしいぜ。すごくない?
審判殴っても1,2試合出場停止程度だってね。サッカーじゃ下手すれば1年だってのに。
52 :
U-名無しさん:04/11/28 18:47:51 ID:kBbQzB00
うちの会社の同僚はイチローと松井にはえらくうるさいくせに指名打者の意味を知りません
イチローに関しては
ロッテの後藤が苦手ってことぐらいしか知らないなあ
54 :
:04/11/28 18:51:09 ID:u5kwZKm+
マジレスするけど小中高と野球部でしたがそこで分かったことは野球ツマンネです。
>>52 相手選手の先発メンバーを1人指名できるんだっけ?
>>54 部活は大概つまらんだろ。遊びでやらにゃな
57 :
U-名無しさん:04/11/28 18:56:52 ID:qmgfPzsc
野球のルール?、そんなもの11年前に忘れちまったよ
58 :
U-名無しさん:04/11/28 18:58:32 ID:lZDWrpmC
ワケアリキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
59 :
U-名無しさん:04/11/28 19:01:26 ID:xqms7IX5
野球よりお灸
ちんぽこで玉をうつスポーツだろ。
61 :
U-名無しさん:04/11/28 19:15:38 ID:yYmjyPtE
野球と高校野球は別物
野球は楽しい
>>1 ベンチ裏でからあげ食ったり、
サンドイッチ食べたり、
タバコ吸ったりしてもOKっていう
ルールは知ってる。
63 :
U-名無しさん:04/11/28 19:29:04 ID:4x9d4SUv
知ってる。趣味はスポーツ観戦なので。その中で、サッカーは趣味の域を越えてしまった。
自ら失点をするGK南の防御率っていくらぐらいですか?
……ヤバイ
俺マジで指名打者のルールわかんねぇ
守備を動かしたときにDHが使えなくなる条件とかマジで忘れた
66 :
U-名無しさん:04/11/28 20:28:11 ID:e7MXX2K/
俺はサッカーなんて見た事無いからルールが解からない
67 :
U-名無しさん:04/11/28 20:30:44 ID:xqms7IX5
サッカーも野球もわからない
昔野球観戦しつつスコアつけてました。
69 :
U-名無しさん:04/11/28 20:33:47 ID:aI1OOJZB
野球のルールって野球が盛んじゃない国からしてみればかなり難解だと思う
スリップストリームフィンガーとかいう球種なかったっけ?
71 :
:04/11/28 20:35:33 ID:4Zkoa0GQ
ここは何の板かわかってるか
野球を知らない君たちへ教えてあげる用語講座
ベンチ・・(スポーツ)選手が出場時間以外に体を休める
(ヤキウ)から揚げやご飯、ひまわりの種などを食べるところ
時々、公園のベンチと間違えてリストラされた親父も
座っているが、まわりが似たようなヤツばかりなので
誰も気づかない
ファーム・・牛や豚のような体をしたデブヤキュウ選手が生息しているところ
ファーム→農場
バント・・日本人が誇る最高級のプレー。ホームランより価値がある。
イチロー・・カズの真似。
ベイブルース・・ヤキュウ豚の神。日本語では米豚ロースと表記するのが正しい。
パナマ・・・ふれないでブ〜(パナマ談)
巨人軍・・ヤキュウ選手が老後を考えて集まる場所。ベストプレイス
同義語:ナベツネ
野次・・バッテリーとバッター以外がする9割の仕事。これで喰ってるようなもの。
73 :
U-名無しさん:04/11/28 23:00:36 ID:e7MXX2K/
子供の時のトラウマで野球は大嫌いです。野球だけでなくソフトボールも大嫌いです。体育でコレの時は最悪でした。
よく考えたらサッカーの間接フリーキックってどうゆうときになるんだっけ?
>>12も言ってるけど、なんかね、練りきれてない不条理な部分を、
ルールという拘束を強いることによって誤魔化してるだけという印象がある。
一塁だけ離れてもアウトにならないのは本当に不思議なんだが、
そこへ突っ込まない野球ヲタの思考回路も理解し難い。
YES・NO関係なく、目の前にあるものを、ただただ受け入れるだけっていうか、そういう感覚って怖いな。
77 :
U-名無しさん:04/11/29 02:05:07 ID:dMtptH3+
>>76 その発想は走り幅跳びでしりもちついたらファウルと同次元
78 :
U-名無しさん:04/11/29 02:31:05 ID:VkAgt/r+
野球のルール知らない。サッカーなら分かるが。
79 :
U-名無しさん:04/11/29 02:44:29 ID:M5BMeMkX
野球ってつまらないというよりアホくさいんだよね
立ち位置や打つ順番もあらかじめ決まってて守備範囲は赤ん坊の行動範囲より狭い
野球ファンの言う一対一の場面は2択3択のジャンケンみたいなものだろ
ファンはあたかもそれが凄い事のように言ってるけど大袈裟だよ、野球は底の浅い単純で退屈な競技。
それにダイヤモンドを一周して戻ってくると1点という滑稽なルールは変えたほうがいいと思う。
>>76 アメリカンスポーツはルールの継ぎはぎで成り立っています。
TVCM入れる時間を確保するためにルール変えたりしてるし。
のたま?
なんだのたまって?
なんかのゲームか?
82 :
U-名無しさん:04/11/29 02:53:49 ID:BY3cn9aj
>>77 じゃあなんで、二塁や三塁には適用されてないの?
ストライクとかボールとかの判定が曖昧
審判のサジ加減一つじゃん
84 :
U-名無しさん:04/11/29 03:23:54 ID:dMtptH3+
>>82 打ってからファーストまでは走るしかないから
少しでも回れば他と一緒
とマジレス
85 :
U-名無しさん:04/11/29 03:30:34 ID:zHw6j9oN
>>83 それはサッカーでもあてはまるけどな。
野球はスピード感がまったく無い。
足の速さや知性が無くてもプレーできるってのは良いことかもしれんがね。
ベーブルースなんて野球がなけりゃタダのブタだし。
ダブルプレーは2点入るんだろ
スポーツというより、リハビリで体動かしている程度のモノ
その割りにルールが細かい
よって世界的にはマイナースポーツ
>>84 塁に留まってるからアウトにならず安全を得られてるという解釈なんだけど。違うの?
塁を通り過ぎた時点で走者は保護される範囲から逸脱してるでしょ。
ガキの頃リトルリーグで野球やってたが
インフィールドフライなんて言葉知らなかったぞw
まぁそのルール自体は感覚では理解してたが
基本的には2塁への進塁を放棄する行為(意思表示)だから許されるって解釈してた。
走り抜けても(相手のエラーとかで)少しでも2塁のほうに回ったら保護されなくなるし。
それでも例外的な措置であることには変わりないんだろうけど。
ピッチャーが投げるときフェイントすると
なぜか審判にすごく怒られる。
このスレ見て俺もいつ野球のルール覚えたのかが記憶ないな。。
小学生の頃は既に分かってたけど、たぶん親父に教えてもらったはず
男なら野球のルールぐらい知っとくべきと教えられたのかな
野球知らなくて野球ヲタの女にフラれましたが。
95 :
U-名無しさん:04/11/30 03:28:30 ID:SIVeAmgc
つーか野球ファンって自発的に野球ファンになった奴ほとんど居ないんだよな。
友達の野球ファンに聞いてもほとんど「父親の影響」とかばっかだし。
結局は洗脳されてファンになったような奴らばっか。
サッカーファンはほとんど自発的にサッカーファンになった奴らだよ。
そりゃ親が(ry
97 :
:04/11/30 03:48:39 ID:oQG3Sm2W
ま、全てのルールに意味を求めるのはナンセンスだわな
何でサッカーって手を使っちゃだめなの?
とか
何でタッチライン割ったらスローインなの?
とか
ゴールキックって何であんな所から蹴るの?
とか言われても困る
98 :
U-名無しさん:04/11/30 04:00:34 ID:Sfb94kkw
>86
現役時代見ろよ。
ベーブ・ルース→ただのデブ
マラドーナ→史上最高のサッカープレーヤー
引退後
ベーブ・ルース→知らん。
マラドーナ→ヤク中のデブ
マラドーナは偉大だ。
いろんな意味で。
99 :
U-名無しさん:04/11/30 10:12:14 ID:7Pq/dHDJ
>>97 それは野球で言えば、
何でバットなんか振り回してるの?
とか
何でダイヤモンド型のベースになってるの?
とか
何で投手は手で投げなきゃいけないの?
とか
こういう次元の質問だよ。
そんな土台の部分には敢えて触れないようにしてるでしょ。
そのへん踏まえた上で、「不条理で、非合理的なルール」のみを突っついてるだけ。
インフィールドフライしかり、1塁の件しかり、野球にはそれが多いね、と。
>>91 その理屈で言ったら、2塁や3塁でも走者の意思表示次第では保護されないとおかしい。
>>53 ワロタ。
「あの程度の投手に抑えられるのがむかつく」こんな感じの事言ってたな
>>95 スポーツに興味持つ奴の最初の理由なんて大半は自発的じゃないんだよ。
サカもJリーグ開幕で、なんか盛り上がってるから影響されて見始めて、そこから興味湧いた
って奴多いだろ。バスケならスラムダンクか・・何かに影響されて始めて興味がわく。
102 :
イタリア人:04/11/30 13:56:33 ID:uU9IuAsE
つーかサッカーファンって自発的にサッカーファンになった奴ほとんど居ないんだよな。
友達のサッカーファンに聞いてもほとんど「父親の影響」とかばっかだし。
結局は洗脳されてファンになったような奴らばっか。
バスケファンはほとんど自発的にバスケファンになった奴らだよ。
103 :
U-名無しさん:04/11/30 15:06:50 ID:hQ8WEGvS
>>95 お前、Jリーグが無くてもサッカーファンになったか?地元に(近くに)Jリーグチームが無くてもサッカーファンになったか?
Jリーグに洗脳されてんのはお前じゃねえか。Jリーグというものが与えられてなければサッカーファンになる奴なんてほとんどいないだから。
フェイントが無い?誠実な球技
ただたまにボールが消えるらしい
洗脳って表現は難しいな。
人間は無から始まって環境からいろんな情報を吸収していく訳だから。
中国みたいに情報を意図的に遮断したり統制したりしてたら
洗脳っぽい印象があるね。
日本はGHQに情報統制されてた歴史があるから・・・
>>99 合理性とか不条理とかいうときには、その「理」が明らかじゃないと話が噛みあわない
※前提
原則(野球の「理」)
「判定は攻撃側有利に、記録は守備側有利に」
例えば、フォースプレイの場合、ボールを持った選手がベースに触れるのと走者がベースに触れるのが同時の場合はセーフになる
というようにルールは攻撃側が有利になっている
塁の占有権
1塁走者は1塁の、2塁走者は2塁の、3塁走者は3塁の占有権を所持している
打者が走者となった場合、1塁走者は1塁の占有権を失う。このとき2塁走者もいれば2塁走者は2塁の占有権を失う。3塁走者もいれば同様
1・3塁の場合は打者が走者となれば1塁走者は1塁の占有権を失うが、3塁走者は3塁の占有権は失わない
ひらたくいえば、打者が走者となったときに押し出される走者は占有権を失う
フォースプレイ
走者がタッチされなくても守備側が塁を踏めばアウトが成立するプレイ
打者走者は1塁に達するまではフォースプレイ
占有権を失って次の塁に向かう走者はフォースプレイの状況に置かれる
ただし、自分より後ろの走者(1塁走者の場合は打者走者、1・2塁なら打者走者か1塁走者)がアウトになれば(押し出されなくなれば)フォースプレイではなくなる
インフィールドフライ
ランナー1・2塁または満塁の状況で内野フライが上がった時点で打者をアウトにすることで、
走者はその所有する塁の占有権を保持しつづけることができるというもの
このとき、走者は危険を賭してタッチアップをすることもできる
また、フライに気付かず(または構わず)次の塁に達した場合で、守備側が落球した場合はその達した塁の占有権を得ることができる
通常のフライと同様守備側がキャッチした時点で走者が塁を離れていて走者が塁に戻るより先にボールを送られるとアウトになる
※本論
インフィールドフライがない場合、内野に飛球が上がった時点で打者が走者となるため
塁上の走者が、所持する塁の占有権を放棄しなければならない状況におかれる。この状況ではほぼ確実に併殺がとれてしまう
それでは攻撃側に不利だから、インフィールドフライの規定により守備側にアウトを1つ与え、攻撃側の所有する塁の安全を確保することで
攻撃側の不利益を排除しするというもので、攻撃側有利という「理」に適っている
108 :
U-名無しさん:04/12/01 18:27:39 ID:vBXFKO3e
>>106 >「判定は攻撃側有利に、記録は守備側有利に」
>例えば、フォースプレイの場合、ボールを持った選手がベースに触れるのと走者がベースに触れるのが同時の場合はセーフになる
なんでこれが攻撃有利という判断になるんだ?
これは判定云々の影響ではなく、ベース上=セーフというルールに基づいてるからだろう。
ベース内→走者の領内 ベース外→守備手の領内、と思えば、公平かつどこにも贔屓目の判定などない。
同時だから走者が保護されるんじゃなくて、走者の領内だからそこではセーフになるんだろ。
>攻撃側の不利益を排除しするというもので、攻撃側有利という「理」に適っている
まず攻撃側有利であるという理を、説得力のある言葉で証明できていない事と、
インフィールドフライは攻撃側を有利にするものではなく、不利な状況を「公平な状況へ」と導くためのルールであるとい事。
普通の内野フライをキャッチするのと同じ結果(むしろ守備側がミスる確率がゼロになるメリットも)を招くのだから、
誰が得する損するなんて話は有り得ない。ほぼ公平の条件に近いということ。
109 :
・:04/12/01 18:31:35 ID:XSSBWrXy
ボークがわからん
110 :
(^o^)サッカー選手=フンコロガシ(^o^):04/12/02 01:10:17 ID:nsEo4tiv
111 :
:04/12/02 01:11:21 ID:mpIdmYCh
長文読むのメンドイ、
ファールって何?バットに当てるだけじゃダメなのか?
まげをつかんだら負け。