◆アルビレックス新潟ユース&シンガポール◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
次代のアルビレックス新潟を担う若き戦士達を語るスレです。
ユース&シンガポール関連の話題はこちらで!

◆ALBIREX NIIGATA・S オフィシャルサイト
  http://www.albirex.com.sg/
◆アルビレックス新潟ユース オフィシャルサイト
  http://www.albirex.co.jp/under/youth/index.htm
2U-名無しさん:04/11/21 23:56:17 ID:pMtmvuoI
<<実況スレ>>
【Sリーグ】アルビレックス新潟・S マターリ実況スレ1
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi?bbs=Live2&key=1089640723

<<過去スレ>>
【Sリーグ】アルビレックス新潟・S【シンガポール】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1074426525/
【Sリーグ】アルビレックス新潟・S 第2節【育成中】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1087365712/
【Sリーグ】アルビレックス新潟・S 第3節【育成中】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1087712088/
3U-名無しさん:04/11/22 00:36:54 ID:9TkEFmW6
新監督はちゃんとした人なのか?
4U-名無しさん:04/11/22 03:13:33 ID:yG478dWc
スレタイ失敗で立て直しとは、
民度が低いですね。
5U-名無しさん:04/11/22 04:09:54 ID:6tr7zt5d
なんかおもしろそうなスレが立ったね
アルビレックスがトップチーム以外にどんな事やってるのとか

シンガポールのチームの事ちょっと気になってたんで、
くわしそうな人が降臨して興味深いレスが読めるといいなー
6連投すみません。即死防止も兼ねて。:04/11/22 04:39:15 ID:6tr7zt5d
富山にプロサッカー監督誕生

 元・富山県サッカー協会強化コーチで富山市の大塚一朗さん(40)がシンガポールのプロサッカーチームの
監督に就任することになり19日、記者会見しました。

 大塚さんは、富山第一高校・法政大学を経て当時の日本リーグ・古川電工でプレーし引退後はサッカーJFLの
アローズ北陸で後進の指導にあたるなどしていました。

 今年秋に欧州サッカー連盟公認A級ライセンスを取得し今月上旬頃にチームからオファーを受けていました。

 アルビレックス新潟シンガポールはシンガポールのプロリーグSリーグに所属していて大塚さんは年明けにも
シンガポールに渡りトレーニングを開始する予定です

http://www2.knb.ne.jp/news/20041119_1406.htm

会見の映像もあります。
7U-名無しさん:04/11/22 04:43:08 ID:6tr7zt5d
アルビレックス新潟 シンガポール監督に
県サッカー協 大塚コーチ 富山で喜び会見

 県サッカー協会の強化コーチを務める大塚一朗さん(40)が、シンガポールのプロサッカーのトップリーグ「Sリーグ」
のクラブチーム「アルビレックス新潟シンガポール」の次期監督に就任することが決まった。十九日に富山市の電気
ビルで開かれた就任会見で大塚さんは「リーグ優勝を目指し、チームから世界に羽ばたく選手を送り出したい」と抱負
を語った。契約は一年間。

 富山市生まれの大塚さんはサッカーに熱心な父親のもとで九歳からサッカーを始め、一九九五年福島国体では
監督兼選手として県チームを初優勝に導いた。九八年からは県サッカー協会の強化コーチとして国体選手らを指導。
イングランドでコーチ技術を学び、今年、欧州のクラブチームで指導できる最上位の資格、イングランドサッカー協会
公認のアドバンスライセンスを取得した。

 「アルビレックス新潟シンガポール」は、Jリーグのアルビレックス新潟の兄弟チームで、十九〜二十一歳の若い選手
が中心。今年からSリーグに参戦し、今シーズン(三〜十月)は十チーム中5位。前任の監督はサッカー日本女子代表
(なでしこジャパン)を率いている大橋浩司監督が務めた。

 大塚さんは「プロの監督になれてすごくうれしいがプレッシャーも」と心境を語った。十二月には新潟でチームと合流し
キャンプに入る。

http://www.chunichi.co.jp/00/tym/20041120/lcl_____tym_____002.shtml

なでしこジャパンとも少し縁がありますね。
練習試合企画したらおもしろいかも。
8U-名無しさん:04/11/22 07:46:20 ID:/5CTjvW4
ニッポーも掲載したね。

◎新潟S新監督に大塚一朗氏

 サッカーシンガポールリーグのアルビレックス新潟シンガポール(新潟S)の新監督に、富山県の国体強化担当の大塚一朗氏(40)が就任したことが20日、分かった。クラブ関係者が明らかにした。19日に新潟Sと1年間の契約を結んだ。
 大塚氏は2002年まで同県のアローズ北陸にコーチとして所属。現在は水産業を経営するかたわら国体同県選抜チームの強化を担当している。2001年に欧州サッカー連盟が発行するA級ライセンスを取得した。
http://www2.sport-nippo.com/forza/soccer/albinews.php?k=574
9U-名無しさん:04/11/22 07:49:37 ID:sTPfhDMg
お。こっちに立ったのね。
>>1
お疲れッス。
俺ユニ買ったSサポなんだけどこのチームは毎年大漁に選手が入れ替わるヨカン・・・。
Eiichiro Ozaki,
Shoji Yamada,
Issey Nakajima,
Akihiro Kurihara,
Kenji Arai,
Hidetoshi Wakui,
Yuki Sakai
契約更改したのは現在こんな感じ。カップス連中は来年JFL入りに専念っぽい。
育成目的なのはいいんだが選手が毎年コロコロ変わると優勝は難しいのでは。
ホーム・タンピネスあたりは強い。
10U-名無しさん:04/11/22 08:02:50 ID:k4DZesYh
>>1
乙です。
新潟Sからの復帰は末岡だけ?
山形は、どうした?
11U-名無しさん:04/11/22 08:12:47 ID:bD6eIk46
>欧州のクラブチームで指導できる最上位の資格
>イングランドサッカー協会公認のアドバンスライセンス

これってかなり凄い事?
日本人でどれぐらい取得できてるのかな

国内で同等のライセンス取るのとどっちが難しいんだろ?
12U-名無しさん:04/11/22 08:45:46 ID:Q8PxG1rK
>>1
乙です。

こっちに立てたのか。
海外板にはもう立てないってこと?

山形はいろんなとこの練習参加してるって話があるな。
どうなるんだろう?
個人的には酒井にも本家復帰してほしかった。
やっぱり、S組はブラジルキャンプは行かないのかね?
新加入も全部行くのかな…
13U-名無しさん:04/11/22 09:02:44 ID:yFQP2d0o
>>1
スレ立て乙
海外サカ板は、すぐに過疎化するから、こっちの方がいいね
ところでヤスはどうなったんだ?
14U-名無しさん:04/11/22 09:03:48 ID:GuA5sDUh
河原と藤井は反町の手で育ててもらいたいな
15U-名無しさん:04/11/22 09:16:42 ID:1HbvuXWx
アラケンとか尾崎は来年もSでやるのか。
ファランも・・・。
16U-名無しさん:04/11/22 09:33:06 ID:G+EwDOTa
>15
バイクは練習試合でもあんまり良いところなかったからね。
あの試合では全体的にサイドから仕掛ける場面がなさすぎた。
ドラゴンとかファラン、和久井ばっかり目立っていたし、田中や山形、バイクは
存在感無かったよ。
それでも使えそうだったのはドラゴンぐらいだとオモタ。
ユース昇格は無さそう。
あれば、サテでも点取った平沢ぐらいだろうな。期待は1年の斉藤が(・∀・)イイ!!
ボランチだけど、ボールキープはそれなりに出来るみたいだし、積極的な仕掛けも良かった。
ただ、ちょっと持ちすぎかなと思うときはある。
17U-名無しさん:04/11/22 12:51:53 ID:yFQP2d0o
ヤスあぼ〜んですか…
18U-名無しさん:04/11/22 12:58:05 ID:ODo9bVDq
ユースが入ってるから板違いにならないのかな?
実況板でやるよりはマシか? >>1乙。

>>16
平沢くん以外の昇格は厳しそうだな。来年は小熊くんか?
斎藤くんにはマジで期待してる。亀田の長谷部くんにも。
ウチのユースも緑ユースみたいに大学に放流して、
成長したのち帰ってくるような流れになれるといいな。
19U-名無しさん:04/11/22 17:22:55 ID:2Lqk8b94
>>11
欧州A級ライセンス(だったっけ?)は、国内のS級ライセンスよりスゴイ、ってのを聞いたような…。
間違ってたらスマソ。


前スレはローカルからの書き込みもあったし、また期待したいけど
神サイトの管理人って日本に帰国したんだっけ?
20U-名無しさん:04/11/22 18:36:43 ID:/JxrKKOH
>>19
>神サイトの管理人って日本に帰国したんだっけ?
yes。
これからも在星の人たちが共同で情報を発信してくれるみたいだけどね。
海外板にいたローカル氏がここに辿りついてくれるかどうかが気がかり。
見つけたらレスお願いします。
21U-名無しさん:04/11/22 18:47:46 ID:4+tO8Gjk
ローカル氏の情報は悪くないけど俺が見た感じと全然印象違うんだよね。
試合の内容というか評価というか。
テレビ中継してくれないかなぁ。
22U-名無しさん:04/11/22 18:54:19 ID:/JxrKKOH
>>21
見る人それぞれ印象が違うのは仕方ない罠。
テレビ放映は同意。
23U-名無しさん:04/11/22 21:49:21 ID:E2VYB+ST
>>11
国内では2人目。
ここに監督就任前の記事あるよ。

http://www.kitanippon.co.jp/backno/200410/29backno.html#sports5
24U-名無しさん:04/11/23 03:52:32 ID:3MuO36KV
>>18
平山と共に筑波大で1年なのにメンバー入りしてる選手が既にいるじゃないか。
25U-名無しさん:04/11/23 09:10:45 ID:m2w70Lyz
>>24
まだ試合出てないんじゃ・・・
平山は別格として、1年生だから当然といえば当然かもしれんが。
成長して帰ってきてくれたら、これに勝る喜びはない。
26ローカル:04/11/23 11:14:29 ID:LF/G++Os
>>1
乙です。

>>20-21
呼んでくれた?無事たどり着きました。
ちなみに、私ははっきり言ってサッカー素人なので、
そのつもりでお読み下さい。
テレビ中継は同意。
27U-名無しさん:04/11/24 00:07:52 ID:YLAMXdsL
今日の本家の鞠戦のサブを見ても分かるとおり、今の新潟にはスーパーサブがいない
その点で末岡には超期待。

サッカーAIに若栗と酒井出てるけどいい顔してるな。
でっかくなって戻って来い!!!!
2811:04/11/24 10:34:29 ID:mBC9cR3D
>>19>>23
ありがとです。けっこう難関で、その価値も高いことのようですね。

>A級は日本ではJリーグの監督が持つS級に匹敵、国際的にはそれ以上の価値がある。
>参加者の中には元代表選手も多数いたが、30人中8人合格という狭き門を突破


>「ポイントさえ押さえていれば、外国人も英国人も関係ない」
といいつつも、どうしても言葉のハンデは出てくるわけで、やり遂げた大塚さんには
頭が下がる思いですね。シンガポールチームは掘り出しモノな人材を獲得できたのかも。
一緒に経験深めながら飛躍していけるといいですね。
29U-名無しさん:04/11/24 11:08:32 ID:IxmOsvUE
大塚氏に続くような欧州ライセンス目指す人がどんどん増えると
選手の欧州との力の差も縮まる事になるかも、とちょっと期待
30U-名無しさん:04/11/24 12:29:57 ID:Jw6OXS/u
>>28
>シンガポールチームは掘り出しモノな人材を獲得できたのかも。
>一緒に経験深めながら飛躍していけるといいですね。
で、育った頃にまた協会が強奪、と……

カピタン!椰子の木の下に二匹目の泥鰌はいないからね!
ところで、来期のメンツはどうなるんだろ?
河原・藤井・田中もやっぱり武者修行か? 
  
31U-名無しさん:04/11/24 12:40:24 ID:R7JhsyDM
>>30
実力があれば高卒だろうが大卒だろうが使われるのがマイチーム。
フィジカルがある程度整って、試合に出れないということであれば
あとは本人次第。
サテで虎視眈々と出番を待つもよし、Sで修行してくるもよし。
酒井なんかも「どちらでもいいぞ」と言われてたようだしね。
結果U-19キャンプに呼ばれたから、いずれにせよ本人次第。
32U-名無しさん:04/11/24 13:01:44 ID:OBEvW2oD
>>30
一応、契約は1年なんだけどね。
33U-名無しさん:04/11/24 13:26:16 ID:HbJZESzE
公認ライセンスに関して、ググッてみたらこんなページがでてきました。
http://www.barefootuk.co.uk/japanese_pages/07.j_uefa_coaching_qualifi.html
今は消えてるみたいです。↓キャッシュ。
http://www.google.com/search?q=www.barefootuk.co.uk/japanese_pages/07.j_uefa_coaching_qualifi.html

以下引用

Coaching Licence Course (The FA International Coaching Licence)

外国人のための発行されるイングランドFA公認のこのライセンスは、ハイレベルな
トップチーム/ユースチームでの指導者としての能力を認定するものであり、
合格者にはUEFA Advanced Licence(欧州最高位のライセンス)取得コースへの
参加資格が与えられます。(略)

UEFA Coaching Licences

欧州各国で個別に認定されていたトップレベルでのコーチとしての資格は、5年前に、
UEFA公認ライセンスとして統一されました。欧州のプロチームにおける指導者となるためには、
最高位の資格である"UEFA Advanced Licence"が必須となっていますが、高度な能力/知識が
要求されることに加え、言葉のハンディもあることから、日本人にとっては非常に取得困難な
ライセンスと考えられています。(略)
3433:04/11/24 13:32:26 ID:HbJZESzE
あと、ちなみにUEFA Coaching Licencesの記述は消えてるけど、
最新のページは↓のようです。
http://www.barefootuk.co.uk/jp/licence/overview.html

で、>>30の最初のが、>>23の「大塚さん欧州A級取得」の記事の中にある
平成元年に渡英してから取得した「英のインターナショナルライセンス」で
2つ目のが今年秋に取得した「欧州サッカー連盟(UEFA)公認A級ライセンス」
でいいんだよね。

上のリンクのライセンス取得講習のページ眺めただけでも、ほんと取得大変そう。
留学となると費用もけっこうかかるようだし…。
35U-名無し:04/11/24 16:35:05 ID:hKe66H3q
就任の記者会見映像みたけど、
来年は青いユニフォームなのか?
胸スポもTERAOKAってなってるけど
36U-名無しさん:04/11/24 18:24:16 ID:RO2kYlEG
静学コンビはもしかしたらシンガポールと直接契約の形をとるのかな?
この二人に関する情報って確か随分前に日刊静岡に出た分だけだよね。だからふと思ったわけで。
37U-名無しさん:04/11/24 18:48:29 ID:KgqIa/T0
静学コンビの内定報道
ttp://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/p-sz-tp0-041015-0001.html

>新潟入りが内定した静岡学園MF青木亮太とGK後藤毅郁(ともに3年)が、
>入団後に挑戦するシンガポールリーグへ闘志を燃やした。

とあるので、少なくともこの時点では新潟入団→Sへレンタルだったんだろうね。
その後変化があったのかどうかは分からないけど。
38U-名無しさん:04/11/24 19:03:03 ID:KgqIa/T0
ところで某個人サイトで末岡・ファランが復帰、アラケン微妙と書いてるところがあるけど本当?
39U-名無しさん:04/11/24 19:14:32 ID:dHE6zAXO
>>38
えっ〜 ファラン復帰するの!?楽しみだな。 尾崎は?・・・  
40U-名無しさん:04/11/24 19:17:54 ID:KgqIa/T0
>>39
いや、決定事項なのかどうか分からない。
そのサイトはガセネタを流すようなサイトではないと思うのだが
ソースが提示されてないので、誰か知ってるかと思ってね。
本当ならサイドのバックアップ(特に右)が手薄だから悪くないとは思う。
この2人とアラケンが最も成長したように思われるしね。
41U-名無しさん:04/11/24 19:27:12 ID:yKYRQnNI
その3人復帰したとしても、Sは人間が足りる状態なんだろうか。
トップの休止時期に何人か呼び戻そうにも人間が足りなくてダメだったのに。
その辺を解決できるならありだろう。

42U-名無しさん:04/11/24 21:05:10 ID:os/YtxWQ
ファランはSで契約更改したって話があった希ガスだが、
どういうことだろか。
43U-名無しさん:04/11/24 21:11:53 ID:S6LEBoBv
http://www.sleague.com/new0101.asp?ID=789

Under contract: Eiichiro Ozaki, Shoji Yamada, Issey Nakajima, Akihiro Kurihara, Kenji Arai, Hidetoshi Wakui, Yuki Sakai

Negotiating: Bong Il Lee, Norikazu Murakami, Takeru Arai

Contract expiring: Akihiro Nakamura, Kazuhito Shiomi, Kazutomo Takahashi, Kenichi Matsushita,
Nobuhiro Maeda, Ryuji Kaya, Ryuji Sueoka, Shin Kakuyama, Tatsunori Yamagata, Toshinari Kobayashi,
Yasuo Takasugi, Yosuke Nakaya, Yu Yamada
44U-名無しさん:04/11/25 01:22:58 ID:OczZhw5R
ドラゴソはロンドンでウエストハムのユース練習に参加してるのか。
さっそく大塚新監督の紹介かな?
彼の向上心はなかなかのものだね。少しでもいいところを盗んでこれるといいな。
45U-名無しさん:04/11/25 01:29:25 ID:OczZhw5R
書き忘れたが、この時期に1ヶ月のロンドン修行に行くってことは
Sの再招集にも間に合わず、トライアウトにも参加できないから
来季の新潟復帰は決まりだね。おめ!来年は頼みます。
46U-名無しさん:04/11/25 23:31:27 ID:CAT+Oc46
ハマーズユースはネタかと思ったがマジだったのか。
あそこはフットボールアカデミーと言われるぐらい若手育成が上手いから
何かを掴んで帰ってきて欲しいね。
新潟のデフォーと呼ばれるくらいになってくれ!
47U-名無しさん:04/11/25 23:47:33 ID:tAepBLyC
新潟のデフォー(;´Д`)ハァハァ
48U-名無しさん:04/11/25 23:50:06 ID:qaBBtKDk
ageついでにシンガポールって1年中ほぼ同じ温度?
秋冬制にしたほうがよさそうなんだが
49U-名無しさん:04/11/25 23:54:38 ID:1/EqRsrO
亀ルンチームのシンガポルリグ参加はダメだったみたいですね
50U-名無しさん:04/11/26 03:18:52 ID:B3yRpDsB
キングは契約更改するのだろうが、CUPS組で「卒業→Sと正式契約」となる人はいないのか?
51U-名無しさん:04/11/26 05:04:22 ID:m42T/B5s
>>50
http://www.sleague.com/new0101.asp?ID=789
キングは非更改。
カップス組は卒業→国内トライアウト。

にしても来期の情報遅すぎだよね。来年は今年より2ヶ月ほどSの日程早まるんじゃなかったっけ?
もう選手の発表があってもいいと思うんだが。コーチ陣も未定だし。
52U-名無しさん:04/11/26 08:27:11 ID:B3yRpDsB
キングの勇士はもう見れないのかぁ
残念だ
53U-名無しさん:04/11/26 13:04:24 ID:TWC7mGiZ
>>49
まじで?
じゃあ、来年は一チーム少ないままリーグ開幕になるんだろうか…

>>26
ローカルさん、乙です。
現地情報など、よろしくお願いします
54ローカル:04/11/26 14:34:15 ID:zxYlbCEH
>>48
11月から2月頃まで雨季。若干涼しい。
だから今は毎日夕方は雨ふり。
天気予報で発表されてる気温は
乾季とさほど変わらないけど。

>>49
パヤレバ・コバンという地元チームが参戦すると地元紙に書かれてました。
前にあったクラブが合併してできたらしい。
マスコットはシーホース(たつのおとしご)ですって。
55U-名無しさん:04/11/26 20:06:05 ID:pwLggyc1
キングとヤスはどうなるの???
あと角山・・・
56U-名無しさん:04/11/26 20:59:45 ID:F/FLvETT
>>55
ちゃんとログ読んでる?
57U-名無しさん:04/11/27 03:19:37 ID:Iu0A8Hr4
>>56
見逃したところがあったかと思って最初から読んでみた。
キングと角山が非契約しないってとこはもちろん読んだし、
今後どうなるのか知りたかったんだよ。
ヤスの名前無いし。
58U-名無しさん:04/11/27 11:04:10 ID:/bBZGzgz
http://www.albirex.com.sg/jp/news/2005head%20coach.htm
やっとオヒサルで監督発表きますた。
59U-名無しさん:04/11/27 16:07:53 ID:nlJI2eiN
>>54
雨季じゃ無理だなーサンクス
60U-名無しさん:04/11/29 00:30:32 ID:jcoZHEco
保守
61U-名無しさん:04/11/29 12:25:38 ID:TLAyxgW3
ユースはまたGKセレクションをやるようだが、
いい人材がなかなか見つからないのかね?
62U-名無しさん:04/11/29 19:01:46 ID:bfRICYgE
http://www2.sport-nippo.com/forza/soccer/albinews.php
>>新潟Sに期限付き移籍をしている選手のうち、DF山形辰徳(21)、MF和久井秀俊(21)は新潟を退団。他の選手はレンタルを継続する見通しだ。

ソースきましたよ
63U-名無しさん:04/11/29 20:32:24 ID:PQ7/ethP
和久井は契約続行組に名前があったと思ったんだけど・・・
Sリーグオヒサルのとばしか?
64U-名無しさん:04/11/29 20:47:04 ID:y6nZErz+
>>63
>>43の通り、契約済になってるね。どうしちゃったんだろう?
しかも某所でシーズン終了後に和久井本人が書いた日記では、こうある。
「しっかりと来年のために」ってやる気満々に見える。
どこかからオファーがあったなら頑張ってほしいと思うけど。


私達は、これから新潟に戻り1ヶ月のトレーニングをした後、
今シーズンを終えることになります。しっかりと来年のために、
よいトレーニングにしたいと思います。
そして、またぜひみなさんとお会いできる日を楽しみにしています。
65U-名無しさん:04/11/30 01:42:49 ID:PvbBnsuC
ホームユナイテッドに移籍だったりして
Sリーグじゃあかなり評価高かったみたいだし
66U-名無しさん:04/11/30 15:22:33 ID:2ZhxDOn1
ユース監督退任って・・・、後任誰が来るんだ?
67U-名無しさん:04/12/01 01:43:02 ID:xES8Rvdg
>>66
らもs(ry
68U-名無しさん:04/12/01 01:58:55 ID:5RJ7lSTq
>>66
反町監督は加藤さんを結構買っていたんだがな・・・。残念だ。
実績のある監督を招聘するんだろうか。
69U-名無しさん:04/12/01 02:12:28 ID:JyB4XJy+
>>63-64
新潟在籍→Sレンタルが、新潟解雇→S完全移籍とか
雇用形態の変化の可能性は無いのかな?
70U-名無しさん:04/12/01 02:57:33 ID:VbdDypJj
出会い系ばっかやって偉そうな態度の奴は解雇されます
71U-名無しさん:04/12/01 12:50:40 ID:hK8HqS94
>>69
それだったら新潟からのレンタルのままにしておいた方が良いと思う
どこかのJ2チームやSリーグのチームから引き手があったんならうれしいけど
72U-名無しさん:04/12/01 13:06:19 ID:8J7N+LDc
>>71
FIFA対策の可能性も考えられる。
カップスと本家からのレンタルばかりだと文句言われるらしいから。
73U-名無しさん:04/12/01 17:02:42 ID:m15bTeOA
ファランの水戸移籍ってほんとかなぁ・・・
74U-名無しさん:04/12/01 19:06:14 ID:aK7RPGQ3
アラケンとファランはSと契約延長したんでしょ?
なら水戸レンタルってないんじゃ?
75U-名無しさん:04/12/01 19:51:51 ID:fJNQQ/KC
本体からJのクラブにレンタルすると移籍金上限が半額になってしまうからsからにしたのでは
76U-名無しさん:04/12/02 19:51:49 ID:LYNt9LpT
今年は何人来るの?
77名古屋本スレより:04/12/03 06:40:56 ID:MLFV0Ybu
978 U-名無しさん sage New! 04/12/03 04:46:51 ID:x2+q44NA
<中日スポーツ>

・ユースの稲垣が新潟Sと契約
・DF深津が水戸へ1年間の期限付移籍

レンタル組関連の記事は無し。
78U-名無しさん:04/12/03 09:40:39 ID:gm4l0acG
>>77
稲垣順
MF170cm、67kg(高2時点) 紀北蹴球団→名古屋Y

名古屋Yでは主将で、ボランチか左サイドでプレー。
サテライトには結構出場していて、ウジと共にに新潟戦に来たこともある。
結局昇格できなかったが、候補にはなっていったらしい。
【某サイトの選手評】
「チームを引っ張る闘将。中盤で体を張る守備に加え、
盛んに上がる最終ラインの穴を的確にカバー。」

写真
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/grampus/04column/pages/yoothnews/yo0311.html
79U-名無しさん:04/12/03 09:51:54 ID:V9lNfR5O
>>78
ボランチか
キング、和久井の抜けた穴を埋めてくれ・・・
80U-名無しさん:04/12/03 14:08:55 ID:RNb2dSn0
稲垣ってアルビは関係無くSと直接契約したのか?
81U-名無しさん:04/12/03 16:16:17 ID:o7UQ6gtC
バイクがSに継続レンタルになりますとメッセージを入れてるね
怪我に泣かされた1年だったが、早く治って帰って来れるといいな
82U-名無しさん:04/12/03 17:06:10 ID:qct7tcJa
バイクよプレイスキックの精度上げてこい!
右のFK蹴れる香具師になって来い!

バイクガンガレ超ガンガレ!
83:04/12/03 19:01:48 ID:21kqOhjL
ファラン得点ランクトップ10入りおめ亀
84U-名無しさん:04/12/04 07:58:43 ID:KuVCUBlt
諏訪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
上杉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://www.sanspo.com/sokuho/1203sokuho116.html
85U-名無しさん:04/12/04 08:11:01 ID:KuVCUBlt
>>84
間違えた。
諏訪じゃ無くて稲垣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
86U-名無しさん:04/12/04 09:31:58 ID:AZqT3lGa
Sオヒサルのメンバー紹介が工事中になってる。
今月中にはシンガポールで練習を再開するようだし、いよいよだね。
87U-名無しさん:04/12/04 09:37:00 ID:TPudhBb5
さて。カップスの練習観に行ってくる。
88U-名無しさん:04/12/05 03:42:29 ID:X+pTtUSN
上杉って中退するってこと?
89U-名無しさん:04/12/05 03:55:01 ID:Dzmi5miY
この辺で契約状況をまとめてくれるネ申はいませんか?
携帯しか無いから情報収集どころか過去ログもろくに読めない…
90新潟S:04/12/05 08:01:26 ID:gJTDDufv
【監督】大塚一朗(アローズ北陸コーチ→富山県国体強化担当)

【契約中】
尾崎瑛一郎  山田将司
中島一生    和久井秀俊(※退団か)
新井健二    酒井 悠基

【交渉中】
村上範和   荒井健
李ボンイル

【契約満了か】
中村彰宏   塩見一人
高橋一智   小林利成
山田優     賀来隆二
高杉康雄   中谷洋介
角山伸     田中泰裕
山形辰徳   前田信弘

【新加入】
MF青木亮太(静岡学園)
GK後藤毅郁(静岡学園)
MF稲垣順(名古屋ユース)
GK上杉哲平(滝川第二→阪南大)

※MF和久井秀俊(21)は新潟を退団報道あり 新潟日報(11/29)
91U-名無しさん:04/12/05 08:06:43 ID:gJTDDufv
未確認情報

GK 前田信弘(アルビレックス新潟シンガポールへのレンタル延長報道あり)
FW 田中泰裕(アルビレックス新潟シンガポールへのレンタル延長報道あり) 
FW 末岡龍二(アルビレックス新潟シンガポールへのレンタル終了後復帰報道あり) 
FW 中島ファラン一生(アルビレックス新潟シンガポールへのレンタル延長報道あり) 11/29更新

http://www2.tomato.ne.jp/~inapyon/soccer/j1.html
92U-名無しさん:04/12/05 10:36:50 ID:dQnw4LSl
>>90
若栗は?
93U-名無しさん:04/12/05 12:21:27 ID:VG1uaOms
>>90-92
>アルビレックス新潟シンガポール(新潟S)からFW末岡龍二(25)が復帰する。
>新潟Sに期限付き移籍をしている選手のうち、DF山形辰徳(21)、MF和久井秀俊(21)は新潟を退団。
>他の選手はレンタルを継続する見通しだ。
http://www2.sport-nippo.com/forza/soccer/albinews.php?k=579

【本家復帰】末岡龍二
【レンタル延長】尾崎瑛一郎、前田信弘、新井健二、山田将司、田中泰裕、山形辰徳、中島ファラン一生、栗原明洋、酒井 悠基
【戦力外通告】山形辰徳、和久井秀俊
94U-名無しさん:04/12/05 14:50:03 ID:gJTDDufv
>>92-93
フォローサンクス
95U-名無しさん:04/12/05 20:06:42 ID:rxmH704N
>>93
山形、和久井は退団であって戦力外ではないないかもよ。
他チームからオファーってことも可能性は低いけど、ありうる。
96 :04/12/07 03:52:47 ID:fHYNDdve
捕手
97U-名無しさん:04/12/07 09:10:35 ID:lqJgtjlE
今年はまだ選手獲得するのだろうか?
98U-名無しさん:04/12/07 09:42:12 ID:w3CUB7Rc
>>93
退団→戦力外通告と脳内変換しちゃダメよ
意味が全然違うからね。
99U-名無しさん:04/12/07 10:17:58 ID:x0P8Kfwk
>>97
あるんじゃない?数足りてないし
100U-名無しさん:04/12/07 11:07:02 ID:JOrMbBD9
神サイトの掲示板ではSオヒサルの情報もあてにならんとか書いてあるな
もしかしたら、契約を結ばないとされていたキングと契約もあるのかも。
だいたい日記が脳天気すぎだしw
101U-名無しさん:04/12/07 11:27:29 ID:JxmTd0tI
まぁとりあえず明日だよ明日。
102U-名無しさん:04/12/07 13:55:12 ID:lqJgtjlE
確かにキングのサイトは脳天気だが、自主練習をしている様に思えない。
Dragonとは大違い
103U-名無しさん:04/12/07 14:17:04 ID:qQtAP1I6
104U-名無しさん:04/12/07 14:27:41 ID:eJ2jktHk
えーっと、今何人いる?
ヤス_| ̄|〇
105U-名無しさん:04/12/07 15:13:24 ID:qQtAP1I6
>>104
本家の4-1-4-1スタイルで妄想

     村上
ファラン 李 若栗 青木
     稲垣
山田 アラケン 酒井 尾崎
     上杉

SUB:GK後藤、DF荒井、(;´Д`)・・・
106U-名無しさん:04/12/07 16:45:32 ID:bULIkdiZ
107U-名無しさん:04/12/07 16:46:57 ID:TYsJ4seb
キング日記より抜粋
>>それとまだ来年の事は決まってないので、早めに決めたいと思います。
決まり次第報告します。
108U-名無しさん:04/12/07 16:50:14 ID:bULIkdiZ
>>97
野本は?
109U-名無しさん:04/12/07 18:56:24 ID:MnUQwdIm
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20041207044.html

J1新潟の控え選手らで構成するシンガポール・リーグのアルビレックス新潟・Sは7日、
東京VユースのMF志田健太(18)、中大のDF柴村直弥(22)、静岡・静岡学園のFW青木亮太(18)と
GK後藤毅郁(18)が来季から新加入することで内定したと発表した。

110U-名無しさん:04/12/07 19:11:00 ID:qQtAP1I6
DF柴村直弥 178cm、78kg
広島皆実高→中央大、U-17トレセン経験あり。

MF志田健太 176cm、62kg
ヴェルディユースでは右サイドバック
なかなかイケメンっぽい。
111U-名無しさん:04/12/07 19:27:24 ID:qQtAP1I6
【レンタル延長】
尾崎瑛一郎
新井健二
山田将司
中島ファラン一生
栗原明洋
酒井 悠基

【新入団】
GK 上杉哲平(滝川第二→阪南大)
GK 後藤毅郁(静岡学園)
DF 柴村直弥(中央大)
MF 青木亮太(静岡学園)
MF 稲垣順(名古屋ユース)
MF 志田健太(ヴェルディY)
112U-名無しさん:04/12/07 19:30:58 ID:qQtAP1I6
【本家復帰】
末岡龍二

【コーチ専念?】
前田信弘

【退団】
田中泰裕
山形辰徳
和久井秀俊
113U-名無しさん:04/12/07 19:34:47 ID:P+3gi5zt
前田コーチと能仲コーチはどうなるんだろうね。
114U-名無しさん:04/12/07 20:44:01 ID:qQtAP1I6
>>113
前田は新潟SのGKコーチ、ヤスは戦力外。・゚・(ノД`)
ttp://www2.sport-nippo.com/forza/soccer/albinews.php?k=593
115U-名無しさん:04/12/07 20:55:55 ID:P+3gi5zt
うーん。やっぱカップスからの出向組の情報は皆無か・・・。
オヒサル待ちってのも切ないなぁ。
116U-名無しさん:04/12/07 20:58:31 ID:P+3gi5zt
>>114
サンクス!
117U-名無しさん:04/12/07 21:03:53 ID:x0P8Kfwk
前田引退か・・・。乙・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
彼面白いんだよね。
118U-名無しさん:04/12/07 23:26:42 ID:Fhd45QET
ファラン共々志田もよろしくねぇ
119U-名無しさん:04/12/08 01:36:16 ID:PYmcMrBT
アルビユースからSに行ってた角山伸はどうなったんだろう。
120U-名無しさん:04/12/08 07:14:09 ID:l7e+MjB9
角山は戦力外
ウナギ大学進学
121U-名無しさん:04/12/08 07:25:07 ID:PYmcMrBT
>>120
サンクス。
ウナ大か、昨年水木も進学したんだよな。
ユースでも期待されていたように思ったが、なかなか難しいもんだ
122U-名無しさん:04/12/08 08:01:09 ID:RDxvj2cG
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/dec/o20041207_70.htm
J2横浜Cの新監督にジャパン・サッカーカレッジの足達勇輔監督(43)の就任が決定的であることが7日、明らかになった。

引き抜かれますた・゚・(ノД`)・゚・。
123U-名無しさん:04/12/08 08:55:25 ID:QpW42/fn
>>120
乙。
角山にガセネタもないだろうが(w ネタ元はどこなん?
124U-名無しさん:04/12/08 09:01:01 ID:KE+XilgK
さて。暇な香具師はクラブハウス行っとけ。行けばわかるさ。
125 :04/12/08 10:07:12 ID:FXX5x07X
ヤスは自費でブラ汁留学するそうです。
126U-名無しさん:04/12/08 14:01:20 ID:IZiybXoT
クラブハウス行ってきた。
ファランと山田がいた。5人で歩いてたんだが確認できなかった人が他に3人。
私服の人も数人いたな。あれは新人かも。
カップス組は10人ほど来てた。
富山ナンバーの車があったので監督も来てただろう。
前田さんらしき人もいた。
全部で20人くらい見かけた。今日は説明会みたいなやつだったのかもね。
途中で帰ってきたので今ごろ練習してるかもしれんけど。
(誰も道具持ってなかったのでおそらく今日は説明だけっぽい)
明日以降にキャンプ開始かも。
127U-名無しさん:04/12/08 14:08:20 ID:IZiybXoT
あ。プレスらしき2人も入っていったので今日は明日あたりにメンバー発表の記事出るんじゃない?
128U-名無しさん:04/12/08 15:03:55 ID:LcKY9ltS
>>125
まじ?クラブも金出してやれよ・・・
129U-名無しさん:04/12/08 21:44:57 ID:Hpe0gfyK
李ボンイルて何物?
130U-名無しさん:04/12/08 21:47:04 ID:ProSUZGR
>>129
カップス
131U-名無しさん:04/12/08 21:53:02 ID:Z2qLloOZ
>>129
在日韓国人。ジュビロの菊地と同級生。
132U-名無しさん:04/12/09 08:59:05 ID:I3mZonKY
>>126
遅レスだが、レポ乙です
そろそろS組の発表しないのかな?
とりあえずアラケンと尾崎はレンタル継続決定
昨日ファランと山田がいたならその二人も決定で、ほぼ>>111の通りか
133U-名無しさん:04/12/09 10:51:27 ID:ubugHWeU
東南アジアチャンピオン目指してガンガレ!

もしや、参戦を見越しての補強?
134U-名無しさん:04/12/09 10:54:21 ID:I3mZonKY
>>133
それネタじゃないの?
サンスポって名前で連日ガセネタ流してる馬鹿がいるから
135U-名無しさん:04/12/09 11:17:19 ID:3q1E1iyy
ベテランを数人入れないとタンピネスとホームには勝てないと思われ。
ライオンズとはいい勝負だろう。
136U-名無しさん:04/12/09 11:42:05 ID:pKJwovOP
ボンイルって例えそこそこいい選手に成長してもヨンハを超えない限り
アルビ本家に戻るの難しそうだな。外国人枠一つつぶしても戻したいほど成長すれば別だが。
137U-名無しさん:04/12/09 12:59:15 ID:uezx7zrl
去年みたいに、本家に入団した高卒組は夏ぐらいまでに本家に帯同→S行き になるのかね?
それと入れ替わりにSから本家に復帰、って選手が数人いればいい流れだと思うんだけどな。
138U-名無しさん:04/12/09 14:18:01 ID:fKaDD9IU
高卒組み(新規入団)には毎年5〜6月くらいに全チームの新人集まって
研修みたいなのあるんじゃなかったっけ?
139U-名無しさん:04/12/09 14:32:16 ID:mLXIiiS9
>>138
本家はある。
Sに直接入団の場合は無いんじゃない。
内部的に何か研修をやるかも知れないけど。
140U-名無しさん:04/12/09 14:56:30 ID:I3mZonKY
>>138
毎年2月初めくらいにやってるな
そのせいで、うちの新人はブラジルキャンプに遅れて参加してる
参加できなかった選手は社会貢献活動で代替できるらしく
鹿島の深井はチケットもぎりをやってた
それがなんで社会貢献なのかと小一時間(ry
141U-名無しさん:04/12/09 16:44:58 ID:I3mZonKY
142U-名無しさん:04/12/09 17:18:09 ID:2/6Ghbim
2月にシーズン開始って、高卒組出れないよな・・・
143U-名無しさん:04/12/09 17:32:32 ID:l7VdaEn0
>>142
出られるよ
その頃って高校3年生はもう授業なんかやってないじゃん
3月末に卒業証書だけ取りに行けばok
144U-名無しさん:04/12/09 23:59:03 ID:VQc6p+bJ
>>122

心配するな。有田さんが居る!!


2004年度公認S級コーチ養成講習会受講者
東泰     (36) 大塚製薬(株)サッカースクールU-18
足達宏道  (34) 麗澤端浪中学・高等学校サッカー部
有田一矢  (44) JAPANサッカーカレッジ
石井知幸  (41) U-23日本代表チーム
今川正浩  (44) 東海大学サッカー部
沖野等   (45) 湘南ベルマーレ 普及部
川俣則幸  (36) U-23日本代表チーム
岸野靖之  (45) 東京ヴェルディ1969トップチームコーチ
熊田善則  (42) 大阪学院大学体育会サッカー部
倉又寿雄  (45) FC東京トップチームコーチ
幸谷秀巳  (40) 香川西高校サッカー部
佐野達   (40)
沢入重雄  (40) 中京大学サッカー部
高木琢也  (36) 日本大学サッカー部
堀孝史   (36) 湘南ベルマーレトップチームコーチ
松本吉英  (43) 北陸高等学校・北陸中学校
三浦哲治  (44) 静岡産業大学サッカー部
水沼貴史  (43) 法政大学
宗政潤一郎(46) MUNE広島フットボールクラブ
森保一   (35) サンフレッチェ広島育成普及巡回コーチ

ただいま勉強中w
S級スレって勉強になるな〜テンプレに追加してくれ。
145U-名無しさん:04/12/10 03:30:34 ID:DKTAt3rU
キャンプ初日に参加した13人のまとめキボン
とりあえず俺が思い付いた選手は
新井、山田、尾崎、ファラン
栗原、酒井、青木、後藤、稲垣
くらいなんだけど。
146U-名無しさん:04/12/10 12:24:35 ID:OSq8zVFM
昨日、TVをつけたらいきなりアルビSの大塚監督が出ていた。
富山のローカルニュースで取り上げられたみたい。
選手もインタビューをうけていたが、顔は知らないから誰だったか分からない。

いきなりだったからビデオも取ってないし、内容もあまり覚えてない。
役立たずでスマン。
147U-名無しさん:04/12/10 12:57:38 ID:pbWqlrK9
148U-名無しさん:04/12/10 17:00:48 ID:jAnschHv
>>147
サンクスコ。いただきますた。
149U-名無しさん:04/12/10 18:21:18 ID:DldSNedb
>>147
インタビューはファランと山田だね。
ファランは書く日本語は苦手っぽいので
話の流暢さとのギャップにビックリした。
150U-名無しさん:04/12/10 18:57:32 ID:U1j2pf7Y
ファランは日本語書けないだけで、普通に日本語で話せるんじゃなかった?
151U-名無しさん:04/12/10 23:17:23 ID:at+RIFit
そういえば、中村兄貴はどうなるんだろうか?
152U-名無しさん:04/12/11 21:29:36 ID:NAbud9+N
JEFの野本来るのか?
153U-名無しさん:04/12/12 18:00:15 ID:QXe1BxJH
昨日は新大とTRG@クラブハウスで、2-1で勝ったそうな
154U-名無しさん:04/12/12 18:02:13 ID:QXe1BxJH
↑Sの話です
155U-名無しさん:04/12/12 19:20:46 ID:YqaXE59O
>>153
サンクス、11人足りてたんだね。
156U-名無しさん:04/12/12 20:18:02 ID:9mbcIubV
現在
GK 上杉、後藤
DF 酒井、アラケン、山田、尾崎、柴村
MF ファラン、栗原、稲垣、志田、青木
FW

圧倒的に足りない、あと10人くらいほしいね。
157U-名無しさん:04/12/12 23:30:12 ID:ZI+5Gi43
>>147
なんか若々しい人だね。国際資格を取ったとかいうから
もっとぎらぎらしてる人かと思ったらなんかシャイな感じ。
これが吉と出るかはたまた...?
158U-名無しさん:04/12/13 01:00:01 ID:No8acv+r
富山県人は基本的にシャイなんだよ。
柳沢なんか典型的な富山県人。
159U-名無しさん:04/12/13 07:35:17 ID:Pqkcppn+
確かに雰囲気柳沢に似てる!w
160U-名無しさん:04/12/13 11:26:40 ID:MuYYRaQx
野本シンガポール行き

移籍・トレード・戦力外「ら」スレ2004 Part102
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102756061/992
161U-名無しさん:04/12/13 15:34:22 ID:kXRn8BdA
てす
162U-名無しさん:04/12/13 18:11:13 ID:5UcHmu9W
>>147
やたら「クリーッ!」を連呼してたね。
大塚監督から見て一番有望な素材なのかな?
俺の後輩・野本獲得おめ!でも大学は大丈夫なんだろうか。
将来的には桑原みたいなタイプになってくれるといいな。
163U-名無しさん:04/12/14 00:24:37 ID:UsAJpf8P
164U-名無しさん:04/12/14 00:25:15 ID:UsAJpf8P
IDがUSAJPだ。
165U-名無しさん:04/12/15 16:34:32 ID:nFVVqZ2w
中村の契約はどうなったんだろうね?
166U-名無しさん:04/12/15 17:15:02 ID:hjQF6JNj
日記見てる感じだと来期は他のチームに居そうだが。
167U-名無しさん:04/12/16 00:58:44 ID:R6PMeoci
===現在キャンプ中===
168U-名無しさん:04/12/17 08:19:58 ID:bPTS8H0S
===現在キャンプ中===
169U-名無しさん:04/12/17 13:42:35 ID:bdNVFFlv
===現在キャンプ中===

170U-名無しさん:04/12/18 08:30:25 ID:0lP9I5eq
2005シーズンパス 販売開始!!

個人会員(大人) $50.- 大人1枚 −

個人会員(小人) $12.- 小人1枚 −

ファミリー会員   $65.- 大人1枚&小人2枚
 (大人1枚追加) $35.- 
 (子供1枚追加)  $8.- 
171U-名無しさん:04/12/18 14:27:55 ID:jYIBvS4U
Sのトップページがクリスマスバージョンになったね。
はやくメンバー発表してほしいな。
172U-名無しさん:04/12/19 09:19:47 ID:nXy87rnk
age
173U-名無しさん:04/12/19 12:30:44 ID:0Y2pztn8
平沢は昇格できないの?シンガポール入りもなし?
174U-名無しさん:04/12/19 12:51:17 ID:IYCHIu8A
現状ではヤス・角山と同じ道を歩みそうだし、大学経由がいいんでねーの?
期待の星・彩翔君は逃がさないようにしてほしいが。
175U-名無しさん:04/12/20 03:40:14 ID:9IKtjZ/I
age
176U-名無しさん:04/12/20 11:36:24 ID:kRTu9aeu
某所に書かれているが、昨日はSのTRGがあったみたいだね
相手は水橋高だそうで、さっそくの大塚コネクションw
勝手に抜粋させていただくと、こういう結果だったらしい
メンバー、得点者不明。野本はDFでまずまずだった模様

>35分×3本をおこない
>1本目アルビS4−0水橋
>2本目アルビS3−0水橋
>3本目アルビS1−1水橋
177U-名無しさん:04/12/20 20:21:20 ID:BN4iFsx+
>>174
H君実力的にはどうなんだろう。代表といっても1個下だし、あまり期待を
かけすぎるのはどうか。もちろん新潟では1番の選手であるのは間違いないが。
178U-名無しさん:04/12/20 20:46:07 ID:y7WREEXX
今日北越とのゲーム4−3でSだったそうだ、ちなみにフルメンバーでつ
179U-名無しさん:04/12/20 23:43:47 ID:gFc0tbqE
フルメンバーってだれだ・・・?

     ?  ファラン
 青木         若栗
     稲垣 志田
 山田         尾崎
     酒井 野本
       上杉

こんな感じ?激しく心配
180U-名無しさん:04/12/21 00:51:09 ID:hJHMHXJe
>>270
早いね。コンビニから?
とりあえず明日立ち読みしてくるか・・・。
181U-名無しさん:04/12/21 00:51:51 ID:hJHMHXJe
↑壮絶に誤爆_| ̄|○
182U-名無しさん:04/12/21 06:39:42 ID:Xv+hn2/I
>>179
12/19の時点では山田、酒井、アラケンは別メ、尾崎は見学だったな。
183U-名無しさん:04/12/21 12:02:33 ID:iEjweTqp
>>182
スタメン分かるんだったら教えてよ
184182:04/12/21 12:41:59 ID:DEOWA4AN
>>183
スタメンは村上、ファラン、栗原。
新加入の選手は顔と名前が一致しないから分からん。
すまんね。
185U-名無しさん:04/12/21 12:44:31 ID:iEjweTqp
>>184
サンクス、俺も志田とか稲垣とか言われても知らんしなw
村上がいることが分かっただけでもいい情報だったりする。今まで村上の情報なかったし
186U-名無しさん:04/12/21 23:53:37 ID:MFKJN1CK
たまにはage
187U-名無しさん:04/12/22 00:41:38 ID:0i5cE7GK
来年本家が降格したら、シンガポール組が大量召集されるのだろうか?
188U-名無しさん:04/12/22 01:02:47 ID:fnzeywpE
21日のTRG
S4-2ユース(前半1-1、後半3-1)
S組はファラン、若栗、野本、村上+新加入
酒井、アラケン、尾崎は別メ
22日も18:30〜ユースとTRGの予定

以上、某サイトより
189U-名無しさん:04/12/22 01:20:27 ID:rqA3A1xi
190U-名無しさん:04/12/22 17:27:52 ID:tzav6Re+
新潟S、来季メンバーを発表

アルビレックス新潟シンガポール(新潟S)は22日、来季のメンバー20人を発表した。
J1のアルビレックス新潟からはDF新井健二ら6人が、期限付き移籍し引き続き参戦。
JAPANサッカーカレッジ(JSC)からの留学生のほか、名古屋、東京Vユース出身者も新たに加わった。
メンバーは次の通り。括弧内は前所属チーム


GK 後藤毅郁(静岡学園高)上杉哲平(阪南大)
DF 酒井悠基、新井健二(新潟)柴村直弥(中央大)荒井健、小薗江佑太、鄭尚基(JSC)
MF 山田将司、尾崎瑛一郎、栗原明洋(新潟)野本安啓(市原)志田健太(東京Vユース)
   稲垣順(名古屋ユース)小島太一、小沢亮介(JSC)
FW 中島ファラン一生(新潟)村上範和(YSCC)青木亮太(静岡学園高)和泉新(JSC)

ttp://www2.sport-nippo.com/forza/soccer/albinews.php?mode=detailes&yy=&m=12&d=22&k=608
191U-名無しさん:04/12/22 17:33:19 ID:q/rfiR4+
やっとキタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
FW弱そう・・・
192U-名無しさん:04/12/22 17:44:58 ID:18CSHGKv
コーチの発表がまだだね。
GKコーチは前田さん。
富山TVの映像に去年もシンガにいた能仲コーチ以外の人が映ってたけど。
アルビー食堂の記事の中央に写ってた人。先日カップスにいるの見かけた。
名前忘れてもうた。
コーチはどうなるんかのぉ。
193U-名無しさん:04/12/22 17:56:47 ID:z6Ru2/B7
ファランってFW登録なの?今年はMF登録だったと思うんだが。
去年のFW登録って田中・高杉・末岡・村上の4人。
残ったのは村上だけ。FW追加2人。ファランをFWで使うのかな。
今シーズンは3-5-2の左ハーフだったよね。ファラン。
うーん。新戦力がどれぐらい出来るかワカランので不安。

キングとはサヨナラか。寂しい。
194U-名無しさん:04/12/22 17:57:32 ID:z6Ru2/B7
>>去年のFW登録って田中・高杉・末岡・村上の4人。

今年(2004シーズン)ね。
195U-名無しさん:04/12/22 18:05:29 ID:4EXE4vRP
キング日記、シンガポールの子供たちと最後、みたいに書いてるけど、
帰国してJ 入りなのかひょっとして?
196U-名無しさん:04/12/22 18:13:30 ID:26k+DFyj
>>195
Sリーグの他のチームと契約。
そして引越し。

と想像してみる。
でもシンガポールは狭いから地理的な問題でってのもどうなんだろう。
197U-名無しさん:04/12/22 18:18:32 ID:Upe+PB7Y
FW 河原和寿 大宮東高 U−18日本代表
MF 吉沢正悟 前橋育英高
DF 藤井大輔 サンフレッチェ広島ユース U―18日本代表
DF 田中秀哉 作陽高
GK 諏訪雄大 柏レイソルユース

この中からも来るかもしれんな、いずれ
198U-名無しさん:04/12/22 18:23:52 ID:tzav6Re+
本家はサテライトチーム作るようだし、人手を考えると今年獲得した新人のS行きはないだろう。
個人的には野本がどの程度やれるか興味がある。
199U-名無しさん:04/12/23 12:21:33 ID:8Vff+nKq
ドラゴソ帰国age
200U-名無しさん:04/12/23 14:57:27 ID:0LXmC+KU
200get!
201U-名無しさん:04/12/23 15:16:01 ID:K/JoZJEx
>>192
前田がGKコーチになるみたいだけどGKコーチになるのに資格って必要ないのかな?
前田なんかじゃなくてちゃんとしたGKコーチを獲得した方がいいんじゃないの?
202U-名無しさん:04/12/23 15:23:46 ID:B6u8a4WM
何かのライセンス持ってるはず
203U-名無しさん:04/12/23 16:37:35 ID:tvDmrzOT
>>201
安心しろ。少なくともおまいより巧いから。
204U-名無しさん :04/12/23 17:43:03 ID:GiHWuFXC
>>201
てか、去年も
もともとはコーチだったのでは。
205U-名無しさん:04/12/23 18:47:12 ID:SaLAJPQ1
今年からコーチに専念っつーことだな。
206U-名無しさん:04/12/23 20:14:50 ID:0cJDFVYE
前田なんかがコーチで本当に伸びるのかな?不安だ・・・
SのGKが全く成長せず「やはり前田に任せたのが失敗だったか・・・」なんてことにならなきゃいいが・・・
現役時代は二流選手、コーチ実績皆無・・・本当に大丈夫か?
207U-名無しさん:04/12/23 20:23:42 ID:0C4zk+QV
こんなところにまで他サポか。乙

それじゃなければサテ見たことない香具師だな。
208U-名無しさん:04/12/23 21:14:56 ID:B6u8a4WM
何だこの馬鹿?
209U-名無しさん:04/12/23 21:43:23 ID:d9ORQQNF


   ファラン          村上

        若栗改め栗原
山田                     尾崎

       野本      誰か

     酒井   新井   荒井

           上杉

SUB 後藤 柴村 小薗江 鄭
     志田 稲垣 小島 小沢 青木 和泉



今シーズンと年齢を参考にするとこんな感じ?
210U-名無しさん:04/12/23 23:14:55 ID:NQLzL33T
技術面ではどうか分からないけど情報戦には弱そうだね前田さん。
211U-名無しさん:04/12/23 23:22:15 ID:A0mG594y
>>209
とりあえず酒井と荒井は逆だろ。
ベストメンバーで組むとこんな感じ?

<本家風味の4-1-4-1>
==== 村上 ====
ファラソ=青木=栗原=尾崎
==== 野本 ====
山田=新健=酒井=志田
==== 上杉 ====

<昨季仕様の3-5-2>
==ファラソ == 村上==
和泉== 青木 ==尾崎
===山田=栗原===
= 野本=新健=酒井 =
==== 上杉 ====

青木、志田、和泉の位置は誰が入るか流動的だな。

別メ組が現時点で4人(アラケン、尾崎、山田、酒井)もいるようだが
本当に20人体制で大丈夫なのか?
激しく心配。
212U-名無しさん:04/12/23 23:28:33 ID:A0mG594y
ageてしまった・・・スマソ
213U-名無しさん:04/12/23 23:43:50 ID:gBItGV0U
>>212
このスレage禁止じゃないよ
214U-名無しさん:04/12/24 00:39:30 ID:/VurTsWj
新チーム決定のお知らせ
ttp://www.albirex.com.sg/jp/news/2005players.htm

聖籠キャンプは本日にて打ちage
某サイトによると、最終日もアルビユースとTRGで
アルビS 4-1 アルビユース(前半2-0、後半2-1)
前半2点目はファランの得点で、ほかは不明とのこと
215U-名無しさん:04/12/24 00:52:17 ID:CCDwoYHL
相変わらずコーチは公開しないんだな(笑
216U-名無しさん:04/12/24 11:23:48 ID:Fnw9AuBE
引き抜かれるからコーチ未公開か?
217U-名無しさん:04/12/24 17:03:18 ID:o/TiHQZ6
いないだけです
218U-名無しさん:04/12/25 04:12:16 ID:h8IHg+fN
http://www.albirex.com.sg/jp/teaminfo/players.htm

栗原 克志
くりはら かつし
背番号18 MF、DF(左サイド)
1977年7月29日生まれ
175cm 70kg 左利き A型
千葉県出身
市原ユース(93)−市原(96)
96年 3月20日 対京都 市原臨海でデビュー
--------------------------------------------------------------------------------
96年  5試合 0得点
97年 12試合 0得点
98年 10試合 0得点
99年 11試合 0得点
通算  38試合 0得点 
攻撃参加と精度の高いセンタリングからチャンスを作り出す、左サイドのスペシャリスト。ユースから昇格した生え抜きの選手。
99年、エンゲルス監督の元では左WBとして奮闘していたが思い切りの良さ足りなかったのか中途半端なプレーが多く徐々に出番を失い、ザムフィール監督の元ではベンチにも入れず99年でジェフから退く。
おまいらSのオヒサルにメンバー発表きますたよ!
コーチは栗原 克志。現役時代はジェフ。引退後は育成普及部コーチ(?)らすぃ。
FC東京でも育成普及部コーチ。
http://www.arsenal-camp.jp/report2004.htm
ここにも名前ある。通訳になってるね。英語いけるのかな。
別人かもしれないけど。
219U-名無しさん:04/12/25 04:31:05 ID:h0jyEgDO
今雨上がりの番組でアルビ特集してたぞ。
じじいばばあにタダ件ばらまいてたよ
220U-名無しさん:04/12/25 04:37:21 ID:1n+UU8F3
栗原克志 アルビレックス新潟シンガポールコーチに就任
http://www.albirex.com.sg/jp/teaminfo/players.htm
221U-名無しさん:04/12/25 05:03:26 ID:h8sNkDqd
>>219
タダ券比率は他クラブと同じくらいだとマジレス
222U-名無しさん:04/12/25 06:48:21 ID:8+tbZs/q
Yuki SAKAI が2人いる。
相変わらずいい加減な仕事っぷりだね
223U-名無しさん:04/12/25 11:57:37 ID:3TDJPjwS
>>218
この人、数ヶ月前の『サッカークリニック』だったか『サッカー批評』だったかで
取り上げられてなかった?
名前は忘れてしまったけど、経歴がよく似てる。
JEFユース→昇格→芽が出ずに引退→海外留学(イギリスだったか?)→国内でコーチ修行
のように書いてあったと思うんだが。
誰かバックナンバー持ってる人いませんか?
224U-名無しさん:04/12/25 15:34:41 ID:N7/7Q14a
TGRって何?
225U-名無しさん:04/12/25 19:48:34 ID:ltQ74o3V
角山はJ2のトライアル?だったか受けたけど、
どこかの実業団チームに入るらしい。
226U-名無しさん:04/12/27 01:28:28 ID:G5JHiBBm
保守ついでに来季のまとめ

監督:大塚一朗
コーチ:栗原克志
GKコーチ:前田信弘

GK 後藤毅郁(静岡学園高)、上杉哲平(阪南大)
DF 酒井悠基、新井健二(新潟)、柴村直弥(中央大)、荒井健、小薗江佑太、鄭尚基(JSC)
MF 山田将司、尾崎瑛一郎、栗原明洋(新潟)、野本安啓(市原)、志田健太(東京Vユース)
   稲垣順(名古屋ユース)、小島太一、小沢亮介(JSC)
FW 中島ファラン一生(新潟)、村上範和、青木亮太(静岡学園高)、和泉新(JSC)
227U-名無しさん:04/12/27 18:03:30 ID:K5Hxnspm
来年はさらに若返った感があるな
228U-名無しさん:04/12/27 21:08:11 ID:wk+9JP66
年代順に並べてみた。

64年 大塚一郎(監督)
73年 前田信弘(コーチ)
77年 栗原克志(コーチ)
78年 新井健二
79年
80年
81年 村上範和 
82年 和泉新 柴村直弥 岡野竜一(アシスタント)
83年 荒井健 野本安啓 小沢亮介
84年 山田将司 尾崎瑛一郎 中島ファラン一生 小島太一 鄭尚基
85年 酒井悠基 栗原明洋 小薗江佑太 上杉哲平
86年 後藤毅郁 青木亮太 志田健太 稲垣順 
229U-名無しさん:04/12/28 00:06:23 ID:dsbOIh+d
新潟震災チャリティサッカー教室開催のお知らせ
ttp://www.nittsu-sin.com/removal/niigata/

日通さん乙です。
でも、URLの「removal」って・・・(w
230U-名無しさん:04/12/28 15:49:08 ID:mt7K6V2u
S組はそろそろ渡航?
231U-名無しさん:04/12/28 17:39:05 ID:1LDUptnb
>>230
次からsageるのなら教えてやる。
232U-名無しさん:04/12/29 00:26:20 ID:C0E2bYOy
>>231
適度にageておかないと下がりすぎる。
1日1ageくらいいいんじゃね?
233U-名無しさん:04/12/30 02:01:52 ID:Dd8muWkv
このスレを下げる必要性を感じないけどなぁ
234U-名無しさん:04/12/30 05:51:37 ID:qW2h8NiK
そんなに渡航日が知りたいのか?
>230=>232=>233
235U-名無しさん:04/12/30 09:36:15 ID:Y92djBRx
優勝したらACLに出られるの?
236U-名無しさん:04/12/30 10:04:09 ID:rZjrhDg9
>>235
出られない。
シンガポールはACLへの出場権みたいなのもないんじゃなかったかな。
それに、アルビS組(中国からのチームもだと思う。こっちは来シーズン参加しないんだっけ?)は特別な枠みたいで、
シンガポールにACL出場権があったとして、アルビS組が優勝したとしても出場することはできない、という話を聞いたことがある。
間違ってたらすまん。
237U-名無しさん:04/12/30 16:39:13 ID:sCId4ln6
そう言えば兄貴が1ヶ月チョイ前に新婚旅行でモルジブに行ってたんですよね・・・。
日記に海が綺麗だとかイルカがどうのって書いてあるけど今は廃墟か・・・。
238U-名無しさん:04/12/30 20:00:17 ID:PV0LaAuy
オフィシャルHPに顔写真が上がったぞ!
239U-名無しさん:04/12/30 20:06:54 ID:lwQT1+xr
>238
dクス!
写真写りのせいか分からんけど、みんな顔つきが良くなったな。
青木の笑顔が恐いっす。 期待選手は野本。
今年は一度でもSを見に行ってみたいな。
240U-名無しさん:04/12/31 11:33:09 ID:JHKb17jj
とこアルDXに出てたけどジュロンイーストスタジアムって専用スタジアムでなかなかいい感じなんだね。
241U-名無しさん:04/12/31 12:08:18 ID:YgoyuH5j
>>239 S見に行きたい!
それと1月に選手全員参加の中越地震チャリティー
サッカークリニックあるので、それに参加してみたい。
(老若女男OKとの事なんで。)
242U-名無しさん:05/01/01 20:07:30 ID:/+Nfzuy1
>2005年度の新チームにU-16日本代表に招集されたFW長谷部彩翔(亀田西中)が内定 
>岐阜・富山からも1人ずつ加入する。

長谷部くんキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
243U-名無しさん:05/01/01 20:29:19 ID:tkQmwIdL
>>242
ソースは?
244U-名無しさん:05/01/01 20:49:23 ID:/+Nfzuy1
245U-名無しさん:05/01/01 21:02:14 ID:tkQmwIdL
>>244
おおお。わざわざアリガトウ。とても感謝。
246U-名無しさん:05/01/02 14:04:19 ID:HzAk3TFb
ヤスはブラジル留学だってさ
247U-名無しさん:05/01/03 00:37:15 ID:dvYVBptk
角は今期は新潟でプレーします。
詳しいことは書けません。
248U-名無しさん:05/01/03 08:09:35 ID:tYDz/f4a
角田?
249U-名無しさん:05/01/03 10:06:23 ID:+3ikClYr
今朝のスポニチ新潟版 「飛躍の05年!! 注目アスリート」のコーナーに
アルビ新潟SのMF野本安啓(21)の記事が載ってたのでupしました。


移籍してきたばかりの野本だが練習では積極的に声を出してボールを追いまわし
すでにチームの中心的存在のような雰囲気すらある。
「市原では若手と見られていたけど、こっちでは上の世代。中心として どんどん皆を
引っ張っていかなくちゃいけないと思っています。」

地元に戻っての再出発だ。3年間在籍した市原では1試合も出場することができなかった。
レベルの違いを痛感した。それでも名将オシム監督に学んだことは大切な財産として心に刻んでいる。
「賢くやりなさい、と よく言われました。一つのミスから何を学んでプレーをどう変えていくか。以前より
ずっと考えてプレーするようになりました。」

今までの経験談を惜しみなくチームメイトに披露していくつもりだ。
「高校時代にキャプテンは やったんですけど、遠慮して強く言えない部分があった。上に行くためには
周りのレベルアップも必要になる。ここではリーダーシップを取って今まで こもっていた殻を破りたい。」
と力強い。さらに市原では出場機会に恵まれなかっただけに、とにかく実践に飢えている。
「実践で どれだけ自分のプレーを出せるか。シンガポールには、いろいろなタイプの選手がいると思うので
早く試合をしたい。」異国の地で才能を開花させた時、MF本間勲(23)に続く新潟出身のプレーヤーが
トップチームに誕生することになる。

以上 長文スマソ
250U-名無しさん:05/01/03 13:26:13 ID:dyxpRqlP
>>249
乙です。がんがってほしいですね。
251現地の人:05/01/03 15:02:01 ID:ZQAqjydE
野本!15日シンガポールで待ってるぞ〜!
252U-名無しさん:05/01/03 17:05:42 ID:iD7yp7s6
>>251
現地の人 漏れは行けないので
応援よろしくお願いシマツ
253現地の人:05/01/03 21:09:23 ID:ZQAqjydE
ガンガッテ野本、応援します。
けどノモって、ポジションどこやる人なの?
254U-名無しさん:05/01/03 21:25:10 ID:GxoiPMAd
野本はボランチだった奇ガス
255U-名無しさん:05/01/03 21:53:22 ID:YS1/o9uq
野本は後ろ目ほとんど出来そう。ボランチ、CB、SB(?)
俺が高校で対戦したときはトップ下やってたが
256U-名無しさん:05/01/04 00:53:41 ID:dN76wKbF
ところで話は変わりますが、未だに長髪の尾崎になじめないんですが・・・
257U-名無しさん:05/01/04 09:44:56 ID:mjmW5lfG
>>248
亀レスだが角山。
258U-名無しさん:05/01/04 12:30:42 ID:flHpxx+I
Sの和泉ってユースにいる和泉諒の兄貴か?誰かオセーテマセ。
259U−名無しさん:05/01/04 18:49:14 ID:zo5EKpXz
>>258,諒ってそんなに濃い顔なの?話によると彼インド系の
ハーフらしいよ。
それとオフィシャルHPに背番号上がったね。
260U-名無しさん:05/01/04 20:05:39 ID:Ep7Q/mSN
尾崎10か・・・、なんか違和感ありまくり
261U-名無しさん:05/01/04 20:57:42 ID:0T2xs66s
尾崎ってMF登録なんだな 右SHか
262U-名無しさん:05/01/05 12:20:14 ID:bCSvrtOa
まさかとは思うが、尾崎トプ下?

     ファラン  村上
  ヤーマダ   尾崎  栗原
     誰か   野本
    酒井 新井 荒井
       上杉  
263U-名無しさん:05/01/05 13:05:37 ID:f7x0erKj
>>262
栗原と尾崎は逆だと思うぞ
264U-名無しさん:05/01/05 14:11:01 ID:SLil3lkS
Sのメンバー表見ると山田以外にもたくさんもっさりしたやつが増えてる...
265U−名無しさん:05/01/05 17:01:07 ID:2PouNaVX
取りあえず、監督、選手はいつシンガポール行くんだ?
もう既に入ってるの?
266U-名無しさん:05/01/05 17:19:00 ID:VYC1baq6
ageてる分際で人に聞くんじゃねえ馬鹿 
267   :05/01/05 18:14:23 ID:0IrKVetV
ぅわぁ〜上の人必死で、なぉかつキモイ、かわいそうwォェ〜気持ち悪いよぉ〜>>226さんねぇ〜ねぇ〜ママなんでこいつこんなにキモイの?
268   :05/01/05 18:15:15 ID:0IrKVetV
とりぁえずここに要らないし、いたくないんだったらどっか逝って下さい
269U-名無しさん:05/01/05 18:22:24 ID:VYC1baq6
>>267
>>268

プッ
270U-名無しさん:05/01/05 18:31:32 ID:VYC1baq6
おい  >>226  上の馬鹿が気持ち悪いってよw
271U-名無しさん:05/01/05 23:49:19 ID:PLREGP76
可哀そうな人なんだから、報知シテヤレ
272茗荷谷:05/01/06 15:30:41 ID:L4CRnOc2
シンガポールに行くのは10日ですよ!
273U-名無しさん:05/01/06 18:11:40 ID:IHzv41if
>>260
本人も同様の感想らしい(w
「この先番号の事にはあまり触れないでください(笑)」だってさ。
274U-名無しさん:05/01/06 23:49:29 ID:Sb24uT7F
背番号に負けないようにがんがれ、尾崎。
275U−名無しさん:05/01/07 11:37:03 ID:QbL6yCws
>>272監督は先に入っている様です。
276U-名無しさん:05/01/07 19:14:06 ID:XlpqD7S4
>>242
遅レスですまんが、
長谷部はU16日本代表になど選ばれたことない。彼が選ばれていたのは
1学年下のU14日本選抜では?
277U-名無しさん:05/01/07 19:30:49 ID:YTOUgQfo
U-16のストライカーキャンプに呼ばれてたやん
278U-名無しさん:05/01/08 00:58:46 ID:bF5fDKRa
>>277
マジレスするならストライカーキャンプと代表は全く別物。
キャンプはトレセンと同じように各地区の枠がある。
長谷部は北信越で1番のストライカーと評価されていただけ。
ちなみに代表候補というのもある程度は各地区で割り当てがあるから
北信越のような地域から選ばれても代表に準ずる実力があると思うのは
大きな勘違い。
279U-名無しさん:05/01/08 13:46:47 ID:fiOLJFR3
>>278
それでも新潟ではナンバー1の選手には違いない。
あくまで新潟ではだが・・・w
280U-名無しさん:05/01/09 22:03:27 ID:1giIryJV
長谷部の成長に期待age

とはいえ期待に押しつぶされないようにしてくれよ
281U-名無しさん:05/01/11 10:06:28 ID:Ki1MAf5n
本スレに貼っちまった・・・   orz

アルビユース監督に北越高コーチ
ttp://www2.sport-nippo.com/forza/soccer/albinews.php?k=618
282U-名無しさん:05/01/11 11:20:48 ID:koZs65rs
>>281
>前橋育英高(群馬)星稜高(石川)などでコーチを務め、
ルートが出来るといいね。
283U-名無しさん:05/01/11 13:59:16 ID:B87efhdp
選手たちは昨夜現地に着いたんだよね。
様子はどうだったのかなあ?
284U-名無しさん:05/01/12 16:50:50 ID:+RjRyTya
誰かFMのアラケンのインタビュ聞いた人いる?
285U-名無しさん:05/01/13 00:20:40 ID:0pQXe1xE
>>281 北越が弱くなりそう
286U-名無しさん:05/01/13 14:34:04 ID:DlffYnVx
>>282
むしろ、小針中・アルビレックス・ビルボードなど→前橋育英・星稜のルートに
287U-名無しさん:05/01/13 17:08:05 ID:MGZgLWUF
辰徳福岡へ
ある程度活躍してもらわないとな。
288アビスパ福岡:05/01/13 18:41:47 ID:g+k4Did7
山形辰徳ってどんな選手ですか?
289U-名無しさん:05/01/13 18:56:45 ID:nkx0MP7+
声が大きく、笑いを取ろうとするも空回りし、いつも宮沢においしいところを持ってかれる。
290アビスパ福岡:05/01/13 19:31:40 ID:g+k4Did7
>>289
サンクス
291U-名無しさん:05/01/13 19:59:06 ID:tdGkq4OB
>>289
もうちょっとちゃんと答えてやれよw

攻撃のセンスはいいものがある。クロス、スピードもまぁまぁ。
SBが本職で右左両方できる。新潟時代は主に右だった。
上がりっぱなし系なので守備は期待しないように。
試合に出れなくなったのは決定的ミスをやらかしてしまい、干されたから。
シンガポール時代は守備を克服するためか?3バックのサイドを担当。
まぁまぁ機能していた模様。しかし夏に大怪我をして戦線離脱。
一応治ったようだが、帰国後のTRGではいいところを見せられず契約終了。

「新潟の将来を背負って立つ男」と反町に言わしめた選手であり
サポからも期待されてた。退団を惜しむ声多数。
郷里に戻って心機一転奮起してくれることを期待してます。
292U-名無しさん:05/01/13 21:23:04 ID:5zv+XKjQ
タツノリの本職は右OH。新潟に来てから右SBに。
攻撃参加したときはいい選手なのだが、90分戦う集中力がない。
あといつも口が開いていて、アホ面なのがちょっとね・・・
293U-名無しさん:05/01/14 21:48:48 ID:AdkCQHSg
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2551&lf=u-17&yymm=
彩翔おめ!


ここに載ってるテイヘンズって石川だっけ?
この子を何とか引っ張って来れないものか・・・
294U-名無しさん:05/01/14 21:59:59 ID:i7vzLl/9
彩翔ってナンデスか?
295U-名無しさん:05/01/14 23:06:29 ID:Lqnc4HMT
↑ァホw
296U-名無しさん:05/01/15 00:15:49 ID:VyEVIrNc
新潟出身の有望選手(代表歴ありなど)を適当にリストアップ
弦巻は難しそうだけど、それ以外は全員囲い込め
FW  千葉 翔    1989/05/11 中3 171 62 新潟県  長岡ビルボードFCジュニアユース
FW  長谷部 彩翔 1990/02/06 中3 167 56 新潟県  亀田西中学校サッカー部
DF  大野 和成   1989/08/04 中3 174 60 新潟県  上越市立春日中学校サッカー部
MF  川嶋 祥    1989/02/02 高1 175 65 新潟県  アルビレックス新潟ユース
MF  田中 亜土夢  1987/10/04 高2 165 52 新潟県  前橋育英高校(新潟市立木戸中学校出身)
MF  小柳 定廣   1987/05/12 高2 175 68 新潟県  アルビレックス新潟ユース
MF  弦巻 健人   1987/06/29 高2 171 62 新潟県  ヴェルディユース
297U-名無しさん:05/01/15 00:36:40 ID:3M1p2dxo
>>296
小柳くんは最近世代別代表に呼ばれなくなってしまったなぁ。
ここを乗り越えて再び呼ばれるといいね。
長谷部くんもU-15に選ばれたことはすごいけど、満足せずに
より上を目指してほしい。
そして、今年の前橋育英に関係する選手・スタッフの増加は
実は前育の田中くんを獲得する布石だと直感したのは俺だけだろうか。
298U-名無しさん:05/01/15 00:37:09 ID:jfHHNUYa
そういえば、全中で準優勝だったかして静岡の高校に進んだ
小針中のFWはどこへいったんだ?
299U-名無しさん:05/01/15 00:42:18 ID:n7mvXdQ1
彩翔 U-15日本代表香港遠征(1/18〜24)メンバーに選出
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2551&lf=&yymm=200501
300U-名無しさん:05/01/15 02:43:48 ID:ksUrpCon
>>296
みんな微妙にちっちゃいよな・・・
301U-名無しさん:05/01/15 09:46:23 ID:eCkbiEg1
プレーも身長も今後に期待かな。
新潟のみならず近県から有望な選手が集まるようになればいいなと。
302U-名無しさん:05/01/15 10:02:08 ID:n7mvXdQ1
>>300
電柱が生産されても良い筈なんだがなぁ・・・・・

県内17歳男女の身長全国2位
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/namazu_i.asp?no=/2005/01/10/2005011024735.html
303U-名無しさん:05/01/15 10:39:22 ID:n7mvXdQ1
304U-名無しさん:05/01/15 12:38:27 ID:VDzKvrB2
>>303
。・゚・(ノД`)和久井がんがれ、超がんがれ。
305U-名無しさん:05/01/15 23:33:59 ID:Ycx3ZjPc
>>298
原、山田は大学へ
江川はCUPSへ
北越の斉藤も大学へ
306U-名無しさん:05/01/16 03:58:40 ID:XqwRhs6M
age
307U-名無しさん:05/01/16 13:30:01 ID:2iedkyX+
U-18/U-15日本代表候補GKトレーニングキャンプメンバー(99/10/20)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=backup&0=473&1=back199910&backyear=1999&lf=&yymm=

>【U-15日本代表候補】
>常木 祥一 ツネキ ショウイチ 新潟市立宮浦中学校(新 潟) 1984.04.27 176cm 62kg

この常木祥一くんは今どうしてるんだ?
このキャンプに呼ばれたメンバーの中に、もうJで試合に出てるのが何人もいる。
308U-名無しさん:05/01/16 17:45:47 ID:yBT7Ddc8
>>293
星稜
309U-名無しさん:05/01/16 21:16:03 ID:qZW9Z41O
KINGは、今年シンガポールのローカルチームでプレイするみたい。
今度は敵になるんだな。敵になっても頑張れ!
http://www3.diary.ne.jp/user/326374
310U-名無しさん:05/01/16 21:37:16 ID:EbxRuFaE
>>309
兄貴、敵になるのかー
胸を借りるつもりつーか、成長の証を見せ付けてやってほしいもんだな。
311U-名無しさん:05/01/17 13:15:46 ID:/diEKq/1
安といえばPSMでバレンシア相手に二点ものすげえシュートを決めてたのが印象的だなあ。

出番が少なかったとはいえ、フィジカルが強いし(もし移籍なら)新天地でもがんばってくれ。
312U-名無しさん:05/01/17 14:14:36 ID:/diEKq/1
誤爆。
313U-名無しさん:05/01/17 21:37:41 ID:Wg4HELle0
>>307 明訓にいったはず
314U-名無しさん:05/01/17 21:46:24 ID:3gCrEJL10
■ 日比康順選手 加入のお知らせ
2005-01-17 (Mon)
横浜FCは、JAPANサッカーカレッジより日比康順選手の加入が決定しましたことをお知らせいたします。

■ 高橋聡選手 加入のお知らせ
2005-01-17 (Mon)
横浜FCは、JAPANサッカーカレッジより高橋聡選手の加入が決定しましたことをお知らせいたします。


敢えて登載
315U-名無しさん:05/01/17 21:51:40 ID:BsS6tPSH0
一瞬驚いたが監督つながりか。
316U-名無しさん:05/01/17 22:02:40 ID:LoOTFpPa0
>>314
実績を作るのはいいことだね。たとえ新潟以外でも。
足達ルートだけど
317U-名無しさん:05/01/18 12:39:28 ID:qgSQY/rf0
昔アップルスポーツカレッジ時代に上った奴らは使い物にならなかったからなあ...
今はもう少しレベル上ったのだろうか?
318U-名無しさん:05/01/18 19:01:58 ID:ilV1z3TH0
>>313
明訓に行ったあとどうしたんだろう?
今年21歳だから大学なのかもしれないけど
名前を聞かないということは並のプレーヤーになったんだろうか。
319U-名無しさん:05/01/18 22:44:38 ID:ePHZka9e0
今日の日報に長谷部が載ってたね
320U-名無しさん:05/01/19 00:51:46 ID:itxKjFIX0
橙波でも沢村先生がほめてたね。がんがれ!
321U-名無しさん:05/01/19 09:03:06 ID:fD0lC/D50
今朝のスポニチワイド新潟より

「長谷部(亀田西中)”レアルへの一歩”」

亀田西中3年の長谷部彩翔(あやと)がサッカーのU-15代表として今日19日、香港に出発する。
昨年11月のU-14韓国遠征に続く選出で、UAE、シンガポール、香港のU-16代表と対戦する。
長谷部は亀田西中ではFWだが代表ではMF。「点を取る仕事は同じ」とゴールを量産する決意で
「結果を出したい。試合に勝ちたい。」と遠征の意気込みを語った。

今春からJ1新潟ユースに入る。「フィジカルを強化したい」と大きな夢の実現に踏み出す。
「新潟でプロ。最終目標は世界でプレーしたい」視野に入れているのは、スペインのレアル・マドリード入団だ。
それだけに香港遠征も真剣勝負。「スペースを見つけたら積極的に 仕掛けていきたい」と夢を手に入れるために
ピッチを全力疾走する。
322U-名無しさん:05/01/19 22:03:28 ID:6QM/0l5H0
 
323U-名無しさん:05/01/20 02:44:18 ID:4wO45MNd0
age
324U-名無しさん:05/01/20 11:24:48 ID:3704H/MxO
彩翔はあと身長が10a伸びて、筋肉が付けばおもしろい。
技術はしっかりしたものがあるんだし。
325U-名無しさん:05/01/20 18:25:36 ID:01pD6amu0
しかしビッグマウスなところをみると新潟にもし入ったら
あまり今までいなかったDQN系のFWになりそうだなw
326U-名無しさん:05/01/20 18:36:06 ID:X3uLm39c0
夢とビッグマウスは違う
327U-名無しさん:05/01/20 21:01:20 ID:LAjHulBe0
「海外で」ならまだしも「レアルで」というのがビッグマウスかつミーハーっぽい
328U-名無しさん:05/01/20 21:15:27 ID:UklRGfBvO
そんな悩みを一気に解決する魔法の手段…二種登録。
フィジカルをフラビオに、メンタルを反町に鍛えてもらえば無問題。
329U-名無しさん:05/01/20 22:53:36 ID:ECBiYAfM0
>>324
高一から10aも身長伸びるかな?
高さよりスピードをウリにするタイプのようだから
フィジカルさえ強くなれば大丈夫じゃないかと。
330U-名無しさん:05/01/20 23:08:11 ID:ECBiYAfM0
連投スマンがここの1月19日に翔彩くんが取り上げられてる。
ttp://2002world.jugem.cc/

・・・とにかくボールを持てばシュートをまず考える姿勢。特に右サイドで持てば、
高い確率でネットを揺らす振り幅の小さな強烈なシュートが飛びます。さらに
面白かったのは、徹底して、センターサークルでのキックオフは前に敵が何人で
壁を作っても、必ずゴールへシュートを狙うことでした。たとえ相手に当たっても
コーナーキックを得ることができるほどのキック力は大変印象に残りました。・・・


(;´Д`)ハァハァ
331U-名無しさん:05/01/21 08:03:04 ID:iJEmkeJlO
キックオフシュートイイ(・∀・)!!
ってシュート!みたいだなおい。そのうち実は左が利き足でしたとか言いだしたりして。
なんにせよガンガレ。
332U-名無しさん:05/01/21 13:07:30 ID:0FoOi2NF0
亀田西中学校(新潟)  12-3  柏レイソル盛岡(岩手)

圧倒的じゃないか。
キックオフシュートってことはプレースキックもできるんだな。

凄いな。
333U-名無しさん:05/01/22 10:17:25 ID:tXbK0lVm0
>>332
http://www.nikkansports.com/ns/tohoku/p-th-tp0-050110-0001.html

柏が盛岡にまでユースを持っているとは知らなかった
334U-名無しさん:05/01/22 11:11:58 ID:q1dlD3bT0
ヴェルディも花巻だかにユース?があったな。
元々あったクラブチームと提携して傘下にしたような形か?
ウチも長期的には富山とか長野あたりでできるといいんだけど
まずは足元からだね。
335U-名無しさん:05/01/22 16:52:21 ID:CVCYCvv+0
まずは中条ユースとビルボードに頑張ってもらわなきゃ
336U-名無しさん:05/01/23 17:00:09 ID:a8WXLQVt0
県外にもジュニアユースが作れるようになりたいね。
福島、長野当たりに
337U-名無しさん:05/01/24 05:13:46 ID:DmvVeqDy0
>>330
19日じゃなくて17日だったよ。
でも、面白い記事見つけてくれてありがとう。
338U-名無しさん:05/01/24 10:56:05 ID:t/Y/hjS6O
いや凄いな長谷部君は、県内出身だからとゆう贔屓目で見る必要はもう無いな
特別扱いして積極的にトップチームと交流させて欲しいな
339U-名無しさん:05/01/24 11:01:00 ID:sqpHOG9B0
本スレに出てたけど6点取ったんだって>長谷部くん
どこに情報があるんでしょ?
340U-名無しさん:05/01/24 12:23:43 ID:YZcbCkLE0
ぐぐってみたけど情報見つからない(´・ω・`)
誰か桑しく教えてください>長谷部くん情報
341U−名無しさん:05/01/24 12:33:25 ID:8XcfZZ+C0
342U-名無しさん:05/01/24 12:50:04 ID:CPLbftoUO
レアルと言えば、ソシエダを示す訳だが・・・
343U-名無しさん:05/01/24 12:54:38 ID:sqpHOG9B0
>>341
ありがd!

でも全く読めない・・・orz
344U-名無しさん:05/01/24 14:12:13 ID:YAWDxXOh0
221 名前: [sage] 投稿日:05/01/23(日) 22:46:47 ID:TB3tqoq4
http://www.hkfa.com/article/articleview/2310
長谷部が6ゴール、米田、丸橋、岡本が1ゴールづつ、1点不明。
辻がなにかしたらしいけど点は取ってないみたいだな。
さすがにこの点差ではほとんど試合じゃねーな

5 須藤 1
8 八反田 1
9 原田  2
10 長谷部 6
13 岡本 1
14 米田 1
15 辻 2
16 丸橋 4
17 藤城 1
345U-名無しさん:05/01/24 15:26:13 ID:ezdQ5SyC0
>>341

16歳以下グループは最後に1度の試合(1月23日)は香港から日本を迎え撃ってはいけなくて、
やっと開始するのが間もなくて、香港は14日(号)の選手の何の偉昌からペナルティエリアの内で相手の選手を侵犯して12ヤードペナルティーを科されて、
日本が10日(号)を派遣して選手の長谷部の色彩が飛んで主人発射して、発射してとシュートが成功して、香港の立ち後れる0対1。
7分 日本は10日(号)に選手の長谷部の色彩は飛んで更に1城をおりて、日本は2対0まで(へ)リードする。
11分の香港チームは6日(号)に選手の黄俊皓は老人の明るいパスを応援して発射して入って、1対2になって記録に接近する。

14分の日本は再度1つの12番号を獲得して、当試合自分で2つ得てボールの15日(号)の選手辻に入ることを派遣する;
チリ人の主人は発射して、ただ失ってしるしを加えることができなかったを発射するのが緑だ。
16分、 日本は13日(号)に員の岡本はちょうど右側で1回のロングシュートを知っていて、再度は記録して3対1まで(へ)引き離す。
およびの後で24分で、日本は10日(号)に選手の長谷部の色彩は飛んでチームメイトを応援してみごとで単刀を伝えて発射して入って、
拡大は数に比べて4対1まで(へ)。

その後、日本チームは更に10日(号)の長谷部の色彩から飛んで、16日(号)丸橋の佑介と14日(号)に米田の賢生のがボールに入ることに別れて、
最後に10対1で香港を打ち破って、会場全体の試合の中日の本チームは10日(号)に長谷部の色彩は飛んで共に6つ得てボールに入る。
日本チームは3戦全勝の姿の下で優勝を勝ち取って、香港は当試合の第3位を奪い取る。
346U-名無しさん:05/01/24 17:29:13 ID:YZcbCkLE0
とりあえず得点にアシストに大活躍ということですね。
情報ありがとうございました。
347U-名無しさん:05/01/24 19:32:10 ID:qnRnqw1f0
長谷部の色彩ワロタ
348U-名無しさん:05/01/24 22:09:58 ID:L69HeBYu0
2005年1月25日
和久井 秀俊選手加入のお知らせ
氏名:和久井 秀俊(WAKUI Hidetoshi)
生年月日:1983年2月12日(21歳)
身長/体重:173cm/65kg
ポジション: MF  前所属:アルビレックス新潟



2005年1月25日
山本 寛幸選手加入のお知らせ
氏名:山本 寛幸(YAMAMOTO Hiroyuki)
生年月日:1979年10月27日(25歳)
身長/体重:177cm/70kg
ポジション: DF   前所属:アローズ北陸


和久井が帰ってキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
349U-名無しさん:05/01/24 22:11:30 ID:FaGdPeSq0
和久井おめ!
オヒサルのコメントがあまりにも切なくて心配してたんだよ。
本当によかった。心機一転ガンガレ!!!
350U-名無しさん:05/01/24 22:47:18 ID:fS9ced7R0
和久井キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
マジでうれしい。泣けてきた。とにかくがんがれ!
351U-名無しさん:05/01/25 00:42:56 ID:TmwY1u4R0
山本も地元出身選手だよ。

新潟工高 - 東京農大 - アローズ北陸

アローズってことは監督が誘ったのかも。
352U-名無しさん:05/01/25 00:45:07 ID:nBwSkwJC0
和久井キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!
353U-名無しさん:05/01/25 00:48:56 ID:m5Lrg2XM0
和久井が入ることで計算できるボランチが出来たのが大きい。
テクはあるし、何でこんなことになったのかよくわからん。
Jでやりたいと他のチーム探したが、なかったから戻ってきたんだろうか?
354U-名無しさん:05/01/25 00:53:13 ID:sGzOTnod0
>>351
工業→農大とは先生コースだね
Sが新潟出身者の巣窟と化さんばかりの勢いだw

>>353
それにしちゃトライアウトも出てなかったよね
和久井は一応アルビに籍があったから、希望すれば出れたはずなのに
謎だ。
355U-名無しさん:05/01/25 01:13:22 ID:InkCf3DP0
さて、和久井が帰ってきたところで布陣予想でも

4−3−3なら
      村上
 ファラン      ??
??         栗原 
     和久井 
山田 新井 酒井 尾崎
      上杉

3−5−2なら

  ファラン  村上
山田  栗原  尾崎
  野本  和久井
 荒井 新井 酒井
     上杉

なんかいけそうな気がしてきたぞ?
356U-名無しさん:05/01/25 01:37:25 ID:nBwSkwJC0
3−5−2の予感

      村上  ファラン

   青木   栗原   尾崎     

      野本  和久井

    新井  柴村  酒井

         上杉

SUB 青木 稲垣 荒井 山本 後藤

サブメンバーも充実してきたな
357U-名無しさん:05/01/25 01:38:47 ID:nBwSkwJC0
>>356
スマソ 左MFは、青木→山田の間違い
358U-名無しさん:05/01/25 01:45:47 ID:0EFpp6XS0
末が抜けた穴は埋まってない。

と 思うよ
359U-名無しさん:05/01/25 02:03:08 ID:nBwSkwJC0
360U-名無しさん:05/01/25 13:34:53 ID:LC5HU2lx0
JAPANサッカーカレッジの話をここでしていいですか?
361U-名無しさん:05/01/25 16:56:09 ID:0fiOLjPZO
CUPSもサテに選手出せるし、Sにも選手送ってるからいいんじゃない?
単体のスレ立ててもすぐ落ちるだろうし。
362U-名無しさん:05/01/25 18:41:30 ID:QzC/fONZ0
橙波で長谷部君ネタとかなかったですか?

ところで和久井の写真がNow Printingになっている件について
363U-名無しさん:05/01/26 07:48:50 ID:As5/coMY0
今週のサッカーダイジェストで、アルビSの特集(3頁)が組まれている。
大塚監督は、今季相手の陣形に合わせず、4−4−2をベースで戦うと宣言しているよ。
364U-名無しさん:05/01/27 05:29:46 ID:4vPnXRqu0
 
365U-名無しさん:05/01/28 01:10:24 ID:rZliRfjJ0
中条じゃなくて長岡にユース造れば良いのに
366U-名無しさん:05/01/28 01:43:05 ID:EfHCSydC0
age
367U-名無しさん:05/01/28 13:58:55 ID:NtwUHSu6O
>>365
ビルボートと提携すればいいんじゃないかな。
368U-名無しさん:05/01/28 17:53:38 ID:z4QBpbw4O
だから最低でも上・中・下越・佐渡各エリアに一つずつ作れと小一時間(ry
369U-名無しさん:05/01/29 11:59:03 ID:uEGu+q8U0
佐渡につくって龍之介アンド直次郎入団ハァハァ
370U-名無しさん:05/01/29 17:37:48 ID:ZOWKswt/0
長谷部は早生まれで代表に選ばれたため注目度が高いが、某所によれば同時に
ユースに入団するらしい小谷、大野も中々の逸材。
ただ、個人的には今年の新潟県中3の中で1番と思っていた千葉の名前が
なかった。県外なのかな?
371U-名無しさん:05/01/29 17:39:12 ID:DfdM7rEs0
キングはカルサに決定。
下位チームだけに辛いシーズンになりそう。
372U-名無しさん:05/01/29 17:53:48 ID:aM4skUcu0
>>370
その千葉って子の所属チームどこですか?
373U-名無しさん:05/01/29 17:59:39 ID:ASebZHrhO
長岡ビルボードじゃなかったっけ?
374U-名無しさん:05/01/29 18:01:14 ID:j0B/0+nY0
早生まれは負けず嫌いが多くプロに向いているって本当なのかな?
長谷部、河原とか。
375U-名無しさん:05/01/29 18:09:44 ID:FL9c8J/X0
>>374
同学年の中で身体的に成長してるってだけだろ。
376U-名無しさん:05/01/29 18:10:34 ID:FL9c8J/X0
×同学年
○同年生まれ
377U-名無しさん:05/01/29 19:32:58 ID:FDISUwve0
>>371
とはいえ次のチームが決まったのは朗報。キングおめ!
378U-名無しさん:05/01/29 19:38:41 ID:FDISUwve0
>>375
早生まれ(1〜3月生まれ)って、むしろ同学年の中で身体的に成長は遅いはずだろ?

あと本スレからGK上杉の記事。

542 名前:U-名無しさん 投稿日:05/01/29 19:28:17 ID:ui9bR2+l0
|∀・) <アルビレックス新潟Sだけど

|∀・)つttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sport05/0129jf56180.html
379U-名無しさん:05/01/29 21:17:44 ID:2cOL/04U0
長谷部、小谷、大野、梨本、千葉と今年の新潟の中3は例年になくレベルが
高いよ。全国でも真ん中ぐらいには位置するんじゃないかなw。
ちなみに某誌の都道府県別ランキングでは新潟は46位。
380U-名無しさん:05/01/29 23:22:48 ID:NgFdrELt0
>>378
昔、長岡向陵は上杉の壁に阻まれて負けましたからね・・・・・・_| ̄|○

○堅守の支え、GK上杉

 滝川第二の好調な守備陣を最後方で支えるのが、3年生のGK上杉哲平だ。昨夏、U―18日本代表候補にも選ばれた逸材。188センチ、77キロの体格を生かしたセービングで、対戦相手の脅威となっている。

 2回戦の長岡向陵戦では至近距離のシュートを抜群の反応で止め、勝利に貢献。PK戦を覚悟した3回戦の立正大淞南戦は「最後まで集中は切らさなかったし、PKになっても負ける気がしなかった」と振り返った。
(略)
 卒業後は関西の名門・阪南大に進む。プロ入りの話もあったが、黒田監督に「もしすぐにクビになったらどうする」と問われ、何も答えを返せなかったという。
息の長いGK人生を歩むため、「一つずつ経験を積んで上を目指したい」と上杉。今大会の活躍を足掛かりに、未来を切り開いていく。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sport04/0105jf36550.html
381U-名無しさん:05/01/29 23:29:05 ID:JqFFCXiJ0
ほっかもと同じで大学中退でアルビ入団か…
...どういう芸風なのかな?

って、ポイントちげーよ!
新潟のGKはまずどういうネタをかましてくれるか考えてしまう...OTZ
382U-名無しさん:05/01/29 23:39:11 ID:eF307Gg60
レオは兄共々サッカーうますぎだよ。
セネガル戦で選手と一緒に入場したんだったかな・・・
383U-名無しさん:05/01/30 00:18:24 ID:kPPSKr/uO
とにかく弱(RY
384U-名無しさん:05/01/30 00:31:34 ID:QgxCpGmi0
基本的にJAPANサッカーカレッジの選手って期待できなそうなのが
多いね。夢を追うのは結構だけど、現実は厳しい。
スポンサーの実績作りに利用されるだけの存在のような、、
385 :05/01/30 00:52:01 ID:N7gYH5th0
>>384
こんなかから1人でも鞠の中澤みたいな確変が起こればいいんじゃない?
386U-名無しさん:05/01/30 03:29:41 ID:KuYMHBU+O
上杉ならやっぱり「毘」の旗印だな。
387U-名無しさん:05/01/30 04:47:45 ID:WuAaJh5i0
>>385
荒井が一番確変に近いかな。期待したい。
>>386
それは攻撃的イメージが強すぎてキーパーには・・・
イギータとかチラベルトみたいなタイプならともかく。
388U-名無しさん:05/01/30 14:29:45 ID:5t2Ph24w0
>>368
将来的には、新潟全土にスクールを作る目標らしいよ。
そこで人数が増えれば、ユースの話にもなるだろう。
389U-名無しさん:05/01/30 17:26:21 ID:Et5zHvmX0
>>388
アルビのユースメンバーを見てるといかに地元に支持されているか良くわかるね。
各学年県トレクラス総取りだもんね。別に自前で育てる必要なんてないんじゃないの。
これまでみたいに、ジュニアユースはJ1参加資格を満たすための地元チームへの
名義貸しで十分なような気がする。
390U-名無しさん:05/01/30 17:27:20 ID:o81lhkwv0
>>389
>別に自前で育てる必要なんてないんじゃないの。

そういう考えイクナイ。
391U-名無しさん:05/01/30 18:13:35 ID:eoHPbGBv0
理想は自前で育てるんだろうが、現実に県内の3種トップクラスがこぞって
アルビユースに入って来る以上、わざわざお金をかける必要はないわな。
むしろジュニアユースを強化することにより、ライバル関係となるチームの
選手が入りにくくなる場合もある。実際、J下部組織とライバル関係にある
街クラブの有望選手(例えばFCみやぎとか)は県外のJユースには進んでも
地元のJユースに進むことはない。やはり、県内では自分ところが一番という
指導者の自負もあるだろうし・・・。
392:05/01/30 21:05:10 ID:VW5u6QTS0
ウチに来たタツノリのプレイスタイル教えて。右サイドバックは本職なんだよな?ドリブラータイプ?守備はできる?
393U-名無しさん:05/01/30 21:16:43 ID:o81lhkwv0
辰徳は攻撃的なSB。守備はまあまあ出来る。クロスの質も速さもまあまあ。ドリブラーって感じじゃない。
右SHの人がタメの作れる人ならちょうどいい感じ。スペースに走ってパスをもらう感じ
394U-名無しさん:05/01/30 21:18:05 ID:aW9TZrs00
>>392
ま、過度な期待はしなさんなってこった
395U-名無しさん:05/01/30 21:22:23 ID:StvSQfiN0
>>392
過去ログくらい読めんのかね・・・
>>289 >>291 >>292
396U-名無しさん:05/01/30 21:41:38 ID:AIeRP2Q30
ちなみにコールはこれだよ↓

嵐を呼べ  レッツゴー レッツゴー
勝利を呼べ レッツゴー レッツゴー
アーチを掛けろ 輝け光浴びて
それゆけ辰徳
397U-名無しさん:05/01/30 21:48:18 ID:LahB/iTO0
タツノリには平島が怪我で出遅れているうちにレギュラー奪取して不動のものにして欲しいな。
398U-名無しさん:05/01/30 21:52:05 ID:o81lhkwv0
ある程度の活躍してもらわないとな。Sの存続にかかわる
399U-名無しさん:05/01/31 12:58:29 ID:TLV1/WfS0
和久井オヒサルから
【緊急情報】
>和久井秀俊は、1月31日をもってアルビレックス新潟を退団し、
>2月1日よりアルビレックス新潟シンガポールへ完全移籍いたしました。
超ガンがれ。でもこんな文章見ると新潟に帰ってこない気がして・・・
400U−名無しさん:05/01/31 15:02:18 ID:SdZv36Tp0
とりあえず、明日からプレシーズンマッチだぞ!
401U-名無しさん:05/01/31 15:34:40 ID:Xfo/ml8z0
早く長谷部をトップデビューさせようぜ
402U-名無しさん:05/01/31 16:02:00 ID:LtUxLySmO
長谷部は練習、サテだけトップ参加させればいい。
デビューは高3でも遅くない。
体ができてないうちに試合に出すとつぶれる可能性が高い。
403U-名無しさん:05/01/31 23:05:25 ID:jGHdd8mM0
ttp://www.iwate-np.co.jp/sport/2005sports/sport.html
>5人入団 グルージャ盛岡
>▽DF落合弘祐(21)=JAPANサッカーカレッジ、172センチ、69キロ、秋田県出身
404U-名無しさん:05/01/31 23:10:10 ID:rTjqxUF90
>>401
ていうか、そこまでの逸材ではない。早生まれで1個下の代表に選ばれている
に過ぎない。飛び級でトップチーム入りした森本は別格。
405U-名無しさん:05/02/01 06:37:11 ID:YGJQKdcaO
とはいえ、高萩(熊)ぐらいの時期にはデビューさせてみたいが。
406U-名無しさん:05/02/01 07:39:09 ID:+k5xWadk0
中村彰宏オヒサルより

KING、昨年のSリーグ8位のバレスティア・カルサと正式契約。

407U-名無しさん:05/02/01 08:44:51 ID:hvgw7J9m0
408U-名無しさん
今年こそHome United FCとTampines Roversには勝って欲しいな。