筆頭株主企業 離脱→即、消滅はしないが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
経営基盤の強化に力をいれ、筆頭企業が経営から抜けても、すぐには消滅の
危険が無いクラブが、おかげさまで随分増えてきました(J1・J2とも)。

欧州のクラブ運営を参考に、(欧州での先行例には、まだ到底、敵いません
が)ソシオ制度の様なモノを導入・定着していたり、或いは、リスクヘッジ
を心がけ、株主企業が一社に集中しない様にされたり。

しかしながら、それぞれのクラブに居る主力選手の多くは、年俸が高額
(実力に見合ったモノである事は認めます。なんだかんだ言って、それ
でも、プロ野球選手に比べれば、まだ安い方でしょう)であり、スレタイ
にも書いた不測の事態が起きた場合、放出→勝率激減→観客動員数 減

そして・・・
→ ・ 入場料収入激減
  ・踏みとどまってくれていた株主企業の次年度出資額 大幅見直し
  ・色んな形や制度を基に出資に参加してくれていたサポの熱が冷める

「ウチは(あそこは)もう経営が一社依存でないから、(運営資金が実質
半分になろうが、3分の1になろうが)大丈夫」そうタカをくくっている
クラブ(及び、そこのサポ)に警告(○○選手を放出しないと、採算が
取れない筈ですが・・・」とか)を促したり、我が身(応援クラブ)を
振り返ったり、そういった事をクラブ横断で割と真面目に議論するスレ
です。

参考:野球を他山の石に、Jクラブの経営状況を来年から開示検討【SANSPO.COM】
   http://www.sanspo.com/soccer/top/st200409/st2004092205.html
   横浜FCソシオ制度の事例から考える【福島大学スポーツユニオンHP】
   http://www.h3.dion.ne.jp/~f-union/kuro1/0032.html
   地元プロサッカークラブの経営危機とその再建【社会サッカー学のすすめ】
   http://www002.tokai.or.jp/s-footballogy/hp2/ozawa/ozawa5.htm
2U-名無しさん:04/11/13 22:26:29 ID:mDgAMhD8
楽々2ゲット
3U-名無しさん:04/11/13 22:30:59 ID:lydGCsss
クラブ経営について語るスレ2.1
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095391532/l50

↑でやればいいじゃん
4U-名無しさん:04/11/13 22:40:53 ID:oHGuFOA2
J1で親会社依存強いとこは景気が上向いてる間に依存体質から抜けださないとな。
いつ社会情勢が変わるかわからんからな。レッズやJ2に多いリスク分散型経営移行してくれ。
J1ならJ2に比べてスポンサーは集めやすいはず。
5U-名無しさん:04/11/13 22:45:07 ID:L/b32lVA
>>4
たしかにレッズはリスク分散には成功しているけど、筆頭株主企業が抜ければ、代表クラスの選手は放出せざるを
えず、>>1で書いた様な「負の連鎖」に陥ると思いますが
6U-名無しさん:04/11/13 22:48:36 ID:RXdtNgh6
>「ウチは(あそこは)もう経営が一社依存でないから、(運営資金が実質
>半分になろうが、3分の1になろうが)大丈夫」そうタカをくくっている
>クラブ(及び、そこのサポ)に警告(○○選手を放出しないと、採算が
>取れない筈ですが・・・」とか)を促したり、我が身(応援クラブ)を
>振り返ったり、そういった事をクラブ横断で割と真面目に議論するスレです。

小さな親切大きなお世話。2chで言っても意味ないから直接そのクラブにメールでも送れよ
7U-名無しさん:04/11/13 22:49:35 ID:tJziwTKy
あそこまで成功してる(人気のある)クラブなら
かなりの額だしても買いたいと思う企業はたくさんあると思うけど
そこの所は考えないの?
8U-名無しさん:04/11/13 22:51:50 ID:cOHKTLEu
クラブが消えない限り「負の連鎖」もイベントの一つというと言い過ぎか?
9U-名無しさん:04/11/13 22:54:25 ID:L/b32lVA
>>7
希望的観測を盛り込み過ぎ
10U-名無しさん:04/11/13 23:01:39 ID:tJziwTKy
>>9
あっそ
11U-名無しさん
クラブ経営について語るスレ2.1
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095391532/l50

↑でやればいいじゃん