浦和レッズユーススレ part4.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HPBYrf9tlY
レッズユース、レッズジュニアユース関連の話題はこちらで

2U-名無しさん:04/11/08 22:56:10 ID:7YbZ0nr8
竜基とか原口は元気かい?
3U-名無しさん:04/11/08 22:56:41 ID:xC/iyjiM
3様
4 ◆HPBYrf9tlY :04/11/08 22:58:28 ID:HSsB4l+1
2004ユースチーム選手(五十音順)
 氏名   学年 ポジション 身長 前所属          代表歴など
大山俊輔  3年  MF   180 浦和JY(大宮ストライカ-)    QPON△ JCY(U-15)優秀選手
小尾優也  3年  DF   170 浦和JY(浦和大久保)
川嶋正之  3年  MF/DF 179 浦和JY(新座陣屋キッカーズ)
小寺 潤   3年  MF   177 浦和JY(大宮三橋)
沢口 泉   3年  FW   178 浦和JY(大宮東)
杉尾一憲  3年  GK   171 浦和JY(坂戸浅羽野)
中村祐也  3年  MF   167 浦和JY(上福岡少年少女)   N△ JCY(U-15)MVP,JCY(U-18)MIP
西川優大  3年  FW   188 さいたま大谷場中(浦和大谷場)
星野崇史  3年  DF   172 浦和JY(鴻巣蹴和)
細井勇貴  3年  DF   175 浦和JY(みずほ台Jrサントス)
武藤勝利  3年  MF   170 FC東京U-15(川口戸塚)

 氏名   学年 ポジション 身長 前所属        代表歴など
市川雄太郎 2年  FW    175 幸手西中(幸手香日向)
宇賀神友弥 2年  MF    170 浦和JY(戸田南)
大橋基史  2年  GK    178 狭山FC(鶴ヶ島鶴二)    △
小池純輝  2年  FW/MF 179 坂戸ディプロマッツ(嵐山町)  N
小松裕志  2年  DF    169 浦和JY(北本)
小松靖和  2年  DF    171 草加SC(草加西町)
堤 俊輔   2年  DF    176 浦和JY(新座たけしのキッカーズ) △
西澤代志也 2年  FW/MF 175 狭山FC(入間高倉イレブン)
野島康宏  2年  FW    185 浦和JY(浦和道祖土)
萩尾勇真  2年  MF    171 ヴェルディY(ヴェルディーJY)    N
増田孝輔  2年  MF    168 三菱養和SS(三菱養和巣鴨) M△
森慎太朗  2年  MF    177 浦和JY(戸田新曽)
山田純輝  2年  DF    169 浦和JY(北浦和)
吉田周太  2年  DF    174 浦和JY(浦和土合)
渡部竜二  2年  MF    170 浦和JY(川越FC古谷)
5U-名無しさん:04/11/08 22:58:41 ID:pmwpV2IS
レッズサイコー
埼玉サイコー
浦和サイコー
県庁所在地サイコー
ジョンレノンサイコー

と言う訳で、高校選手権スレッドが見れないので気のよい
方、ageていただけませんでしょうか?

浦和1位おめ☆
6 ◆HPBYrf9tlY :04/11/08 23:00:12 ID:HSsB4l+1
 氏名   学年 ポジション 身長  前所属      代表歴など
一ノ瀬健   1年  DF    168 浦和JY(越谷FC)
蛯原弘貴  1年  FW/MF 178 アビスパ福岡U-15(同U-12)    N△
大池昴之  1年  GK    185 横河武蔵野FC(日野プリメイロス)
尾崎 綾   1年  GK    172 浦和JY(川越バッハロー)
蟹澤真人  1年  GK    175 菖蒲中(菖蒲Jr)
金生谷仁  1年  MF/DF 172 浦和JY(上尾朝日FC)    △
川原拓郎  1年  MF    167 浦和JY(蕨市北町)
小林優平  1年  DF    168 浦和JY(大宮春岡)
佐藤謙介  1年  MF    163 浦和JY(浦和木崎)     △
鈴木竜基  1年  FW    175 浦和JY(柳瀬レッドローズ)
セルヒオ・エスクデロ 1年 MF    170 浦和JY(レイソル青梅)    △
田中宏育  1年  MF    164 浦和JY(新座片山)   △
中山 透   1年  MF    164 浦和JY(川口前川)
広瀬祐太  1年  MF    167 さいたま東浦和中(浦和大牧)  △
村上裕磨  1年  DF    167 浦和JY(川口北スポ)
村松勇太  1年  MF    155 浦和JY(FC新倉エイトワン)
山田 哲   1年  GK    190 さいたま木崎中(浦和道祖土)  GKキャンプ      △
山ノ内満   1年  MF    164 浦和JY(大宮指扇)

Q U-18代表(候補を含む)
P U-17代表(候補を含む)
O U-16代表(候補を含む)
N U-15代表(候補を含む)
M U-14選抜(候補を含む)
△ ナショナルトレセン
7U-名無しさん:04/11/08 23:01:54 ID:pmwpV2IS
浦和サイコー
どなたか優しいお兄様お姉さま

高サカスレあげていただけませんでしょうか?

浦和強すぎです。
8 ◆HPBYrf9tlY :04/11/08 23:02:09 ID:HSsB4l+1
2004ジュニアユースチーム選手(五十音順)
 氏名    学年 ポジション 身長  前所属     代表歴など
飯塚大地  3年  FW        川口前川
池西佑樹  3年  MF        愛知FC
岡田将知  3年  MF        戸田クラッキ
岡本翔平  3年  MF        新座たけしの
高垣大樹  3年  MF        江南南
高橋大輝  3年  DF    161  さいたま大東
田中貴大  3年  DF    173  さいたま下落合
富居大樹  3年  GK     177  さいたま木崎
長岡 彬   3年  FW    166  西宮少年
野口修平  3年  DF         さいたま木崎
橋口弘斗  3年  MF        鶴ヶ島サザンキッカーズ
早舩康太郎 3年  GK    168  川口戸塚
久岡真生  3年  GK        さいたま別所
平田祐次郎 3年  DF        さいたま大東
廣瀬和桂  3年  MF        坂戸浅羽野
福島悠斗  3年  FW    166  さいたま日進
松本昂大  3年  DF        レイソル青梅
三森 翔   3年  MF    166  さいたま大久保
矢部雅明  3年  MF        上福岡少年少女
山崎家光  3年  FW    170  春日部牛島
陸川哲晃  3年  DF         小川みどりが丘FC
渡辺登太  3年  DF         所沢山口サントス    △
9 ◆HPBYrf9tlY :04/11/08 23:04:10 ID:HSsB4l+1
 氏名   学年 ポジション 身長  前所属    代表歴など
池田涼司  2年  MF       三菱養和SS
井田龍応  2年  DF   164  さいたま大門  △
岩井貴裕  2年  DF       高島平SC
岩井 陸   2年  FW       さいたま道祖土  FC浦和
岸幸太郎  2年  FW       さいたま指扇
慶徳 優   2年  GK       さいたま早起き
〆田大志  2年  DF       FCサントス
菅井順平  2年  DF       美原サッカークラブ
高橋峻希  2年  FW       朝霧 三原
高山直人  2年  GK       さいたま駒場    FC浦和
武富尚紀  2年  MF       北本 北本東
田仲智紀  2年  MF       さいたま道祖土  FC浦和
永田拓也  2年  DF       さいたま三室    FC浦和
沼 大輔   2年  FW       高島平SC
平野又三  2年  FW       さいたま三室    FC浦和
藤田圭介  2年  DF       さいたま南浦和  FC浦和
山田直輝  2年  MF   156  さいたま北浦和  △ FC浦和
和田祐樹  2年  MF   156  越谷桜南       △
10 ◆HPBYrf9tlY :04/11/08 23:06:05 ID:HSsB4l+1
 氏名    学年 ポジション 身長  前所属     代表歴など
池西 希   1年  MF   143  愛知FC
石沢哲也  1年  FW   154  さいたま北浦和   △ FC浦和
大里康朗  1年  MF   165  朝霞アズマ
加瀬 光   1年  MF   159  江南南
加藤貴幸  1年       152  柏ジュニア
北見亮太  1年       159
後藤良平  1年  GK   164  三郷立花キッカーズ
斉藤 博   1年  MF   145  江南南
渋谷将太  1年  FW   142  上福岡少年少女SC △
高瀬優孝  1年       147  柏ジュニア
高橋秀行  1年  DF   153
利根川良太 1年  MF   150  柳崎SC         △
根本和毅  1年  MF   137  松伏FC         △
長谷川凌  1年  DF   166  戸田新曽FC      △
原 豊寛   1年       172  高島平SC
原口元気  1年  FW   156  江南南         △
葺本啓太  1年  FW   161  さいたま中島     △ FC浦和
森田健介  1年  MF   159  三郷端沼
山崎大成  1年       157  柏ジュニア

△ ナショナルトレセン
11 ◆HPBYrf9tlY :04/11/08 23:08:21 ID:HSsB4l+1
2種登録選手

中村祐也  3年  MF   167 
大山俊輔  3年  MF   180 
大橋基史  2年  GK    178 
12U-名無しさん:04/11/08 23:12:18 ID:zhmNTwTj
>>1
otu

1日カキコないと落ちるのか?
13 ◆HPBYrf9tlY :04/11/08 23:17:58 ID:HSsB4l+1
>>7
ageたぞ
14U-名無しさん:04/11/08 23:19:37 ID:zhmNTwTj
どーでもいいけど、リトル3のC大阪戦の写真
渡部と小松靖間違えとるな
15U-名無しさん:04/11/09 00:08:30 ID:QhCav89v
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
ユーススレ最長寿のレッズスレを落とすとはどういうことだ
広島とかDAT落ちしてのパート4とか3行ってるスレはいくつかあるが
使い切って脈々4までやってきたのはレッズだけでしょ多分
最後の書き込みから24時間さえ経ってないのに落とされた!
もっと長く書き込みなかったスレはいくつもあるのに!
悪意を感じる! 強い悪意を感じる!

荒らしも来なくなったし、もう少し頻繁にアゲたほうがいいのかな
16U-名無しさん:04/11/09 00:20:11 ID:RXZw5nbz
前スレ

浦和レッズユーススレ part3
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1082615782/
浦和レッズユーススレ part2
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1066906246/
浦和レッズユーススレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1056793684/
浦和レッズユーススレ part4(落ちました・・・)
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1091883735/
17U-名無しさん:04/11/09 12:51:47 ID:1dQB2IHp
405 名前:U-名無しさん 投稿日:04/10/20 19:20:04 ID:Tpp8Lg8t
エルゴラッソの選手名鑑

31中村祐也
腰痛のため、ユースでもトップでも彼の姿を見ることはできない。
試合中に通りがかった他チームの選手が「ふっ、中村祐也か・・・」
と思わずつぶやいてしまうほどの抜群の存在感を放つ。
そんな彼のプレーは療養後、トップチームのピッチで堪能しよう。

34大山俊輔
放っておいたら典型的な和製駄目CFになりそうだった彼だが、
浦和ユースのスタッフは盛んにコンバートを繰り返すことによって、
右も左も中央も違和感なくこなせるオールラウンダーに成長させた。
どうでもいいけど、この世代「しゅんすけ」多すぎ。

これ書いたのは川端氏なんだろな〜

18U-名無しさん:04/11/09 12:54:27 ID:1dQB2IHp
2004年05月15日(土) セルヒオ・アリエル・エスクデロ
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr3/bin/day?id=31820&pg=20040515
19U-名無しさん:04/11/09 13:08:46 ID:veBsKV0M
>>17
某所で大山は書いたけど、中村は別の人だと語ってたよ。
20U-名無しさん:04/11/10 00:57:10 ID:64+zL/Lo
日曜の試合は随分人多かった、なんで?
なんとなくふらっと来たみたいな普通っぽいのとか
トップもないからトップ系のもいつもより多く
珍しく女も結構いた
決勝トーナメントに半歩前進
再編中のチーム状態だからどの試合も簡単ではないね
来期に向けて、2トップ、DFライン、左のキッカー
あたりがまだまだ見えない
川原もまだ出れないだろうし

放置で近藤、赤星、細貝レッズ内定報道あったらしい
赤星、細貝はダイジェストでも書かれてたが、学年、ポジション、選手評と
何もかもがグダグダな記事だったから、まったく信用してなかったが
放置とは言え、新聞の内定報道で少しは信頼性増したか?
あと中村祐也、大山と5人で終わりかな
まだ隠し玉はいるか?
−−−−−中村−−−−−
増澤−−−−−−−−大山
−−−赤星−−細貝−−−
と、ここ数年新人少なかったが
今年はルーキーで中盤組めそうな勢いだ
21U-名無しさん:04/11/10 01:00:52 ID:64+zL/Lo
ジュニアユースはこれで、県U−15に池西、家光くらいが助っ人するかもしれないが
完全に引退か
レイソルはともかく、三菱養和、追浜とは大差なかったと思うが・・・
10〜11人上がり、中体連、西部クラブ、南部クラブ及び県外からそれぞれ2〜3人、
ってとこかな、例年のパターンだと
GK1〜2、DF2〜3、MF2〜3、FW2〜3、計8人前後加入
U−13も
FC浦和5
フジパン県選抜5
それ以外の県内チーム5
レイソルジュニア&フジパン都選抜5
くらいかな
22U-名無しさん:04/11/10 01:08:22 ID:64+zL/Lo
日本代表合宿にジュビロユースの八田、サンフレッチェユースの佐藤昭大が参加してるという
合宿さいたま市でやってるらしいが、地元にもトップ登録されてるGKいますよ・・・
23U-名無しさん:04/11/10 07:58:48 ID:Cgh4alqs
139 名前: U-名無しさん[] 投稿日:04/11/07 21:40:49 ID:/ihT/Z9y
ベスト11
一部
GK来栖(筑波大)、DF小林(駒大)・秋葉(筑波大)・片岡(国士大)、
MF中後(駒大)・栗澤(流経大)・中島(流経大)・藤本(筑波大)、
FW鈴木(筑波大)・赤嶺(駒大)・杉本(流経大)
二部
GK為田(法大)、DF岩瀬(日大)・秋本(法大)・澤村(東農大)・金(明大)、
MF齋藤(東農大)・小川(明大)・栗橋(明大)、FW市川(法大)・増本(東農大)・松ヶ枝(明大)
得点王
1部・鴨川(順大)14得点、2部・増本(東農大)9得点
アシスト王
1部・藤本(筑波大)7アシスト、2部・小川(明大)7アシスト
新人賞
1部・今田(筑波大)、鎌田(流経大)、2部・本田拓也(法大)
MVP
兵働(筑波大)
ベストヒーロー賞
平山(筑波大)
24U-名無しさん:04/11/10 08:24:17 ID:m6RzutXa
>>23
秋葉頑張ってるな
25U-名無しさん:04/11/11 07:07:43 ID:6ce/eUjS
age
26U-名無しさん:04/11/11 08:40:39 ID:ATK173nq
>>20
東農大Gだと少ないけど
埼スタとか駒場でやるとそれなりに人来る
27U-名無しさん:04/11/11 22:09:33 ID:VtSkVE+F
蛯原、エスクデロ、鈴木、山田に期待
28U-名無しさん:04/11/11 23:57:26 ID:mPXaU0o/
U−14は準公式戦だからか、やはり新聞に結果とか得点者は載らんね
リトルダイヤモンズがあるが・・・
29U-名無しさん:04/11/12 16:02:10 ID:icyxr0SB
age
30U-名無しさん:04/11/12 22:09:28 ID:W1AUEv+h
明日のNIKE武南戦ってどこで何時?
31U-名無しさん:04/11/12 22:19:07 ID:KbRGYbac
>>30
14:30 ゴールドルーツ朝日食品サッカー場

クラブユースのHPにも出てる。上里らしい
32U-名無しさん:04/11/12 22:56:47 ID:W1AUEv+h
ゴールドルーツ=コルージャ=上里、だね
遠いな
その気になれば、前橋育英−前橋商で細貝見て
上里にU−13というハシゴも可能だがw
33U-名無しさん:04/11/13 05:09:56 ID:Z7qR2YR5
33都主
34 :04/11/14 01:24:28 ID:j9AW3sJc
大山
35U-名無しさん:04/11/14 01:24:36 ID:+d70vGzB
NIKE。武南ジュニアには1-0勝ちか
今日はついに大一番のクマガヤ戦
向こうは関東トレセン経験者も何人かいるみたいだし、他にも志村・持宝・岡田・柴田なんかの江南南出身がいる
うちは長谷川と原口の攻守の要が復帰したのが大きい
すごく楽しみ

ところで20日の会場はU-15が鴻巣、U-14が所沢のようだ。時間あるし、中2はハシゴかもw

ところで県大会には大会プログラムって無いのかな?
売ってるの見たことないけど
36U-名無しさん:04/11/14 04:39:42 ID:AYryNMLp
大山が福岡遠征帯同だそうで
37U-名無しさん:04/11/14 09:52:41 ID:SKMtXeZi

38桜サポ:04/11/14 13:53:03 ID:/ZFlE/cd
Jユースカップ スタメン&サブ

セレッソ
島並 福井 田所 宇佐美 中浜 玉中 井戸 篠原 川口 柿谷 永井
横山 植田 武田 河崎 市川 宮山 森本

レッズ
大橋 川嶋 小尾 野島 金生谷 渡部 西澤 エスクデロ 佐藤 鈴木 市川
蟹沢 小松 山田 宇賀神 蛯原 沢口 小池

実況は実況板セレッソ実況スレで天皇杯にまぎれて。
39U-名無しさん:04/11/14 13:56:28 ID:p3mdZXj5
>>38
乙、萩尾いないのか・・・
40U-名無しさん:04/11/14 14:22:37 ID:AYryNMLp
>>38
乙!
堤もいないね。山田はどっちだ?
41U-名無しさん:04/11/14 14:50:52 ID:AYryNMLp
547 名前:ユース 投稿日:04/11/14 14:49 ID:N0rCRnIA
前半終了セレッソ1ー1レッズ
42桜サポ:04/11/14 14:59:06 ID:/ZFlE/cd
>>40
山田純輝。前半終わって1ー1。レッズの得点者がちょっとわからなかったので、
試合終了後の公式記録待ちってことで。
43U-名無しさん:04/11/14 15:52:22 ID:AYryNMLp
659 名前:ユース 投稿日:04/11/14 15:49 ID:ngh56YFY
試合終了セレッソ2ー3レッズ


1位抜けほぼ決定か?
44U-名無しさん:04/11/14 15:57:28 ID:+d70vGzB
>>42
全選手の背番号、分かりますか?
45桜サポ:04/11/14 16:09:32 ID:/ZFlE/cd
夜まで待ってくれれば、メンバー表と公式記録をスキャナ取り込みでうp出来ると
思います。とりあえず、エスクデロ2ゴール。ハットではないらしい。
46U-名無しさん:04/11/14 16:14:44 ID:p3mdZXj5
>>45
本当に乙です
セルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
また個人技か?
47U-名無しさん:04/11/14 16:21:44 ID:+d70vGzB
>>45
すみません。お願いします
48U-名無しさん:04/11/14 16:30:59 ID:PUHmVZJn
U13の経過は??
49U-名無しさん:04/11/14 17:27:39 ID:AYryNMLp
■04.11.14 [ Jユースカップ、結果 ]

Jユースカップ・2004Jリーグユース選手権、予選リーグEグループ第5戦
2004年11月14日(日)14:00・南津守グラウンド
セレッソ大阪ユース2−3(前半1−1)浦和レッズユース
レッズユース得点者:鈴木竜基、エスクデロ2
50U-名無しさん:04/11/14 18:08:15 ID:Kf6CRQtA
レッズ1-3クマガヤ

他は
成立ゼブラ2-1東春72(得点は自信なし。成立がVゴール勝ち)
坂戸ディプロマッツ3-1草加Jr
アルディージャ-HANはアルディージャが1点先制
51桜サポ:04/11/14 20:04:10 ID:KX+Mo3IL
試合メンバー表
http://www.rinku.zaq.ne.jp/crzin2ch/04111401.jpg
公式記録
http://www.rinku.zaq.ne.jp/crzin2ch/04111402.jpg

30番の西澤がサイドを有効に使ってたように思います。
10番エクスデロ、1点目はGKが飛び出して生まれた混戦から
押し込んだ格好。2点目は、右CKをニアサイドの位置でヘディング、
コースを変えて左のサイドネットに流し込むようなゴール。
11番市川が試合中足を引きずる素振りだったけど、逆転するまで
ピッチに残り続け、逆転直後に交代していった。
52桜サポ:04/11/14 20:10:05 ID:KX+Mo3IL
あ、「エスクデロ」ね。打ち間違いた。

後、公式記録の[入場者数]と[天候]の湿度の数字は、
適当&でっち上げなので。試合終了後に即作ってるような
ものなんで、他にも色々隠れてるような突っ込みどころは
目をつぶるということで。
53U-名無しさん:04/11/14 20:11:02 ID:+NtBjPGP
>>51
乙カレー、そしてサンクス
54U-名無しさん:04/11/14 20:16:39 ID:p3mdZXj5
>>51-52
ありがとでした〜
55U-名無しさん:04/11/14 20:27:21 ID:IyRmxS4L
>>51-52
有賀d
公式記録とかメンバー表もらえるのか・・・
56U-名無しさん:04/11/14 20:43:36 ID:hxT9/ALl
高1で、去年、中体連の星と言われてて、
東浦和中から加入した広瀬くんとどうなんでしょう?
試合出てないとこ見ると、力が足りないのか、ケガかなにかなのか…。
57U-名無しさん:04/11/14 21:40:36 ID:I8u9s53A
>>51
>>52
58 :04/11/15 01:12:33 ID:13/BFH+B
勝利age
59U-名無しさん:04/11/15 01:25:10 ID:1rT2FTIe

以前もセレッソのメンバー表うぷしてくれてた人だったのか
セレッソはいつもメンバー表配ってていいな
セルのヘッドとは珍しい
1年生が活躍したみたいで、これで1位抜けは決まった

ナイキ痛いなあ
唯一無二の世界大会への切符が早くも消えた
勤労感謝の日ジャックはやはり無理だったか、クマガヤが代わりに達成しそうだが
日程余裕あるんだから2次リーグ、3次リーグとやって
一発勝負はやめてほしかった
クマガヤとは決勝で当たるべきカード
いよいよゼブラが頭角顕してきた
先日のレッズ−レイソル戦もコーチ、選手一行が意味深な感じで見学に来てた
FC深谷などと共に今後が気になる存在
20日のU−15とU−14は明らかにハシゴする気だな
わざわざ時間ずらしてもらってる

広瀬ケガかも
結構前だが練習見た時別メニューっぽかった
60U-名無しさん:04/11/15 21:43:45 ID:JeuCKRCK
昨日の試合、原口は1発レッドで退場だったんだな・・・
61U-名無しさん:04/11/16 01:12:05 ID:9RkUEoH7
U-13は今年も県予選止まりだったな。
タレントをもっとガッツリ集められないものか。

まずセレクションの実施日に問題があるんじゃないかと思うんだけど。
レッズは関東のJ下部組織の中でもかなり遅い方なんじゃないか?
今年なんかもうちが1次を行う前に大宮は2次を済ませちゃうみたいだし。
まぁ昔に比べたらうちもだいぶ早まったけど。

今年の中1は前座ではガス・マリノスに勝ったけど、内容は圧倒されっぱなしだったし。
そういう意味では埼玉に散らばっているタレントをさらに集めることが重要。

そういえば埼玉では1つのクラブが2つのチームの持つこと(マリノスでいえば新子安と追浜)は禁止されてるみたいだね。もし支部を作るなら県外でもどこがいいんだろう。
62U-名無しさん:04/11/16 09:42:15 ID:TYRPgI1E
age
63U-名無しさん:04/11/16 10:11:50 ID:UdDWtS7h
>>61
今うちにいる連中の中には、大宮も最終まで行ったなんて香具師がちらほらいる。
大宮に落とされたんだけどうちは受かったなんて香具師もいるわけだが。

大宮に関していえば、今の3年が初代で力はいってるなーって感じだが、1、2年に
関してはそれほどでもない。

大会を何試合か見た上で(無責任に)言うなら、うちはタレントでは必ずしも劣ってない。
成長度の関係で、遅咲きな感じはするが。
(今はもうでかいからってとってもらえる香具師はいない)

確かに今後大宮がJ1に上がって進路として見て有望となれば問題は問題だが、
親にもレッズサポは多いからなぁ。
64U-名無しさん:04/11/16 10:21:34 ID:P60WS9vA
>>61
栗鼠の深谷は名前使えないだけで、それなりに関与してるんじゃないの?

ところで教育リーグ今日じゃなかった?
オフィシャル見たら無くなってた(栗鼠のにはあるけど・・・)
65U-名無しさん:04/11/16 17:13:42 ID:hbnbSeOy
>>64
教育リーグやるみたい。あれ増沢かな?
66U-名無しさん:04/11/16 17:17:00 ID:Qe44uxqi
へえ、桐蔭の。
67U-名無しさん:04/11/16 17:39:33 ID:Mw9fcO7T
増澤は
身長180、やや細身、切れ長の目、
身のこなしはちょっとぎこちない感じ、左足のロングキックが売り
こんな感じ
68U-名無しさん:04/11/16 18:21:45 ID:hbnbSeOy
たぶん合ってる
プリンスのプログラムで写真見たことあるから
今FK直接決めた
69U-名無しさん:04/11/16 19:00:45 ID:Mw9fcO7T
武藤とは10cmくらい違うし、間違うわけないから
(そもそも、もう出てないか)
左足のFK決めたんなら増澤でしょう
井上とかまったく別の練習生だったとかでなければ
70U-名無しさん:04/11/16 19:34:43 ID:hbnbSeOy
1-4で負け
増沢?は後半5分位に負傷交代
71U-名無しさん:04/11/16 19:42:40 ID:hbnbSeOy
ユースからは金生谷、セル、竜基、西澤、大山
72U-名無しさん:04/11/16 19:57:31 ID:0Hh3hAor
>>71
前半ボランチやってた32番が金生谷?
となると、やっぱり萌タンじゃないってことか・・・
73U-名無しさん:04/11/16 20:43:59 ID:h6NZRD1F
>>72
そうだよ
74U-名無しさん:04/11/16 20:49:44 ID:Mw9fcO7T

堤は大阪にも行ってないしケガ?
増澤はそんなに本気じゃないのかと思ってたが
本気で獲る気なのかな
武藤をサテに頻繁に呼んだり、中盤のレフティが本当に欲しいんだなあ
75U-名無しさん:04/11/16 20:59:15 ID:h6NZRD1F
どこかにあるかもしれないけど今日のメンバー
前半
   セル
 カニ 大山
増澤   翔太
 小林 金生谷
南 堀之内 室井
   都築

途中から大山トップ下でカニセル2トップ

後半
 翔太 カニ
   セル
増澤   西澤
 小林 大山
南 堀之内 室井(オチ)
   都築

開始早々増澤負傷で右竜基、左西澤
76U-名無しさん:04/11/16 21:03:38 ID:GpbpPRWl
乙でした
西澤は昇格堅いと思ってたけどもしかして上のカテゴリーの試合は始めて参加だっけ?
77U-名無しさん:04/11/16 21:11:29 ID:h6NZRD1F
>>76
サテで何試合か出てる
78U-名無しさん:04/11/16 21:12:12 ID:Mw9fcO7T
西澤はサテ常連だよ
昇格確実とは思わないけど
一番堅いのは堤では
79U-名無しさん:04/11/16 21:14:40 ID:GpbpPRWl
スマソ・・・調べたら出てましたね
大橋、堤、西澤は堅いかなと思ってるもので・・・
西澤上がらないとしたら萩尾が来年かなり頑張って昇格と個人的には
80木崎育ち ◆LdREDSxxCc :04/11/16 22:44:53 ID:7XdM0Hll
あのFK増澤君だったのか ありがとう
大宮の守備は組織としてしっかり出来ていたように思えた。
81U-名無しさん:04/11/16 22:51:38 ID:Mw9fcO7T
大橋、西澤上がったら狭山Jrとのパイプは厚いものになるなあ

>>61
県外の余白もあまりないな
千葉方面は柏が埼玉にすぐ近いし
東京は埼玉県境にも数多くのクラブがひしめきあってる
となると北、群馬は前橋はFC前橋、図南がいるし
陸上競技場、庚申山、烏川、中央公園と状態はイマイチだが
近場に芝のグランドが数多く、高崎、前橋が近い藤岡はたしかにいい場所だ
栃木は小山にはヴェルディ、宇都宮も埋まってる
となると佐野あたりになるか
茨城は古河にはアズー、あとそこそこの街だと結城あたりか
もっと関東飛び越えれば色々あるだろうけど
長野新潟とか、菅平、白馬、十日町とか施設が浮いてそう
ただ、鷲宮に集まってるのを見ると
結局はロケーション以上にチームの環境、体制という「やる気」次第でしょう
82U-名無しさん:04/11/16 23:05:04 ID:h6NZRD1F
>>80
大宮はトップと同じでDFとMFがきれいに4人ずつ並ぶんだよね
DFとMFの間で上手くボール受けて、素早くさばければ面白いかと思った
後半西澤が積極的に行ってチャンスメイクしてたのと、大山から大きな展開がイイ!!
室井、小林、南はチョット(ry
83木崎育ち ◆LdREDSxxCc :04/11/16 23:12:12 ID:7XdM0Hll
セルヒオはなんていうかあのたくましさは買ってやりたいね。
もったら猛進して前に行くところ。で、中盤に下がったらチャンスメイク。
一歩抜けてるね、うちのあの年代の中では。

>>82
中盤で小林も頑張って、奪ってからの攻撃は良かったけど、後半は特に攻め込まれると
人数がほとんど足りていなかった。すぐ3対3になっちゃうとか。数的優位を悉く作られてたね。
84U-名無しさん:04/11/16 23:31:18 ID:h6NZRD1F
>>83
セルはあれで今日はおとなしいほう
あんなスルーパス狙うの珍しいw

小林はいいとこもあったけど、つまらないミス多かった。
あの場所でミスやっちゃうときつい
85U-名無しさん:04/11/16 23:37:54 ID:0Hh3hAor
現地に行った人、乙
セルヒオ見てみてー。伯父が好きだっただけに余計
86木崎育ち ◆LdREDSxxCc :04/11/16 23:46:38 ID:7XdM0Hll
>>83
あ、そうなんだ。黄紙貰ってたしねw
荒々しいのを久し振りに見たような気がするw
87U-名無しさん:04/11/16 23:57:43 ID:Mw9fcO7T
基本的に取るか取られるか、まで突っ走るからな
俺はFW起用の方が取っても取られても
確実にチーム全体が押し上げられるから、トップ下よりいいと思うんだがなあ
市川も小池も最近調子良くないし、本来ポストタイプじゃないし
88U-名無しさん:04/11/17 15:48:13 ID:8Dq+B0Pa
鈴木隆起
89U-名無しさん:04/11/17 16:57:13 ID:quPQ/jCY
鈴木竜基と山田哲がナショナルトレセンU-16に選出
二人ともドイツ留学中で夏の関東トレセンには参加してないはず
とにかくおめ
90U-名無しさん:04/11/17 20:37:04 ID:v8aSD9zi
山田哲,鈴木竜基,金生谷仁,は、昇格しそう?
91U-名無しさん:04/11/17 20:45:49 ID:tE2yBOi8
山田は大橋いるから微妙じゃね?
92U-名無しさん:04/11/17 20:56:22 ID:y9deJfYX
大橋は背が低いからねぇ
93U-名無しさん:04/11/18 01:45:41 ID:sZ7pVSYX
ヴェルディはユースから外部に3人プロ入りなんてウワサがある
レッズユースも上との兼ね合いで上げにくい優秀な選手を
外が欲しがるくらいにならんと一流とは言えんな
94U-名無しさん:04/11/18 08:56:22 ID:YZlSGLgM
レ(゚Д゚レ)オラッシャー!!
95U-名無しさん:04/11/18 17:13:21 ID:HAnAfN8V
埼玉県中学サッカー新人大会 11月21日 20:30 22:00 テレビ埼玉
http://tv.yahoo.co.jp/uhf_bs/saitama/2004112119.html?g=

トーナメント表
http://www.saitamasfa.com/renmei/chutairen/2004-3-2.html
96U-名無しさん:04/11/19 06:32:07 ID:NepFZ1Wt
age
97U-名無しさん:04/11/19 11:38:47 ID:W8+ZXsd6
>>95
決勝の注目選手は蛯原弟かね。
98U-名無しさん:04/11/20 08:41:51 ID:YtEemPPl
age
99U-名無しさん:04/11/20 16:34:17 ID:6HF1IFXh
今日のU−15ディプロマッツ戦とU−14草加Jr戦は?
100U-名無しさん:04/11/20 21:14:04 ID:Pdgpdpz4
記念撮影に大山がいたにょ
101U-名無しさん:04/11/20 21:24:33 ID:5TbV5t2s
>>100
中村もね!
102U-名無しさん:04/11/20 22:24:44 ID:xtHPRV62
二種とはいえ選手登録している選手皆いたのかな?
なら大橋もいたのかもね。
103U-名無しさん:04/11/21 10:17:00 ID:JoOoU4BT
なんとなくage
104U-名無しさん:04/11/21 12:51:51 ID:tFmOsXv1
浦和 1-2 無難
105U-名無しさん:04/11/21 14:32:46 ID:ObO0fzTW
106U-名無しさん:04/11/21 19:07:45 ID:dqEco2HU
>>104
詳しく!
107U-名無しさん:04/11/21 19:39:46 ID:mAgIaCn2
西武台は国立行けそうですか?
どう思います?
108U-名無しさん:04/11/21 19:41:00 ID:/2AelXzu
神のみぞ知る
109U-名無しさん:04/11/21 19:43:20 ID:EI6NF9VR
某強化部長は忙しいな
110U-名無しさん:04/11/21 20:58:54 ID:wtEz6ame
とりあえず
甲府 0−6 浦和
111U-名無しさん:04/11/22 05:36:05 ID:1Iyn9JPA
■04.11.21 [ Jユースカップ2004、試合結果 ]

Jユースカップ・2004Jリーグユース選手権、予選リーグEグループ第6戦
2004年11月21日(日)14:00・韮崎中央公園陸上競技場
ヴァンフォーレ甲府ユース0−6浦和レッズユース
レッズユース得点者:澤口2、市川2、佐藤、エスクデロ
※決勝トーナメント進出決定!
112U-名無しさん:04/11/22 07:45:45 ID:0up3cpQc
大山が柏戦出場か?
113U-名無しさん:04/11/22 13:37:07 ID:0up3cpQc
サテライト
11/25(木)  トレーニングマッチ
        vsレッズユース 17:30 大原G
114U-名無しさん:04/11/22 16:35:13 ID:r9S4LjwN
age
115U-名無しさん:04/11/22 17:03:05 ID:37DRwc6P
西武台のDFの福田はレッズ内定で、FWの島田がアルディージャ内定。個人的に那倉嫌い。首がないww
116U-名無しさん:04/11/22 23:00:53 ID:wwr8yop7
117U-名無しさん:04/11/23 02:42:35 ID:mTK0IG1d
Jユースは三菱養和と、折角の全国、九州とか
目新しいとことの試合が見たかったが
次は楽しみな山場ジュビロ
広島とは決勝まで当たらない
三菱養和は3年生健在なら、小柄なトップ下の佐藤直裕に注意
トップ下や左サイドで自由に攻撃を牽引する
キック精度もよく、リスタート全般を任され、CKから直接狙ってくる事も
去年も初戦でまあ勝てるだろう、と思ってた川崎に苦杯を喫したし
三菱養和もコレクティブな侮れないチーム

U−14はU−15同士でさえ負けかけた強敵ディプロマッツU−15に勝って
武南U−14に負けたと? 解せないな

西武台の祐人が全国行きを決めた
移籍の判断は成功だったということだ
移籍早々から昔からチームにいたように
何の障壁もなく仲間に入り込めていたし、西武台を選んでいたのも正解だった
もちろん、一番大事なのは当該選手の性格、資質ではあるが
裏を返せば、西武台とか大宮東、埼玉栄なんかに通学してる
ユースの1、2年生は来年再来年、移籍する可能性が少なくないということ・・・
西武台は元々実力No.1だったし、攻撃力は全国でも見劣りしないが
守備が微妙、国立も狙える力はあるが組み合わせも残念な事に
期待はしてる
118U-名無しさん:04/11/23 09:50:33 ID:6cHH1FUb
>>117
Jユース1回戦は埼スタ第2みたいだね

U−14、U−15はどんなメンバーだったのか?
119U-名無しさん:04/11/23 10:32:38 ID:TBdqhIQr
西武台(サッカー王国埼玉代表)が国立行くヨカーン!!

西武台3−0大分
西武台3−1藤枝東
西武台3−2国見
西武台2−1大津
西武台4−3鹿児島実業
西武台1−0市立船橋
120U-名無しさん:04/11/23 13:12:11 ID:hEul3GQ6
大山、ベンチ入り
121U-名無しさん:04/11/23 16:29:40 ID:mTK0IG1d
大山キター
レッズ史上初の高校生デビュー
122U-名無しさん:04/11/23 17:58:30 ID:IMdseSLG
柏から帰還中
可もなく不可もなくてとこか
今日出た事で後輩達に良い影響期待
123U-名無しさん:04/11/23 20:53:29 ID:BAgAKlwL
大山いいね
124U-名無しさん:04/11/23 21:29:05 ID:97+ZT/ua
厨房の時から見てるから感慨深いものがあるよ
125U-名無しさん:04/11/23 21:45:51 ID:eYFnTXCo
俺も
背丈はそれほど変わってないがやっぱり体格がガッチリして来たね
プレスかけてボール奪ったシーンは嬉しかったよ
126U-名無しさん:04/11/23 22:09:23 ID:97+ZT/ua
今日は好きにやらせてた感じ、ボランチになった時に右サイドに出て
クロス上げたのなんか今年ユースでやってたの同じ

ゴル裏に挨拶して引き上げる時に、皆から声掛けられて嬉しそうだった
127U-名無しさん:04/11/23 23:16:51 ID:RxDuVtVC
サテの試合でしか大山見たことなかったが
結構体がしっかりしてきたな

今日だと明神に思いっきり体ぶつけてボール奪ったのにはビックリ
ひ弱なテクニシャン系かと思ってた
同年代の試合だとどうなの?
128U-名無しさん:04/11/23 23:27:32 ID:AJw4p2Tp
ひ弱なテクニシャン系で終わらせないようにずいぶん育成には気を配ったみたいですよ
129U-名無しさん:04/11/23 23:54:41 ID:mTK0IG1d
市立船橋に行っていたらこの高校生デビューはありえなかったんですよ
とのメッセージか・・・
さすがに少しは遠慮あったかな
ユースならあれだけ時間あればミドルの2、3本は放ってる
これでもう完全に大山はユース出ないんだな
得点もした前田俊介なんかは
トップの残りも勝って、Jユースカップにも出て三冠達成する
と出る気満々なんだが
やはり、大山、星野には国体3位というのは未練残さない一つの達成感になったろうなあ
国体出てない沢口や川嶋が、俺らはまだ広島に勝ってない
と言ってるのと対照的に
130U-名無しさん:04/11/24 08:26:35 ID:17VTEGqr
age
131U-名無しさん:04/11/24 09:56:40 ID:KjH6Hf/A
>>127
去年まではそんな印象。
いい時と悪い時の差も大きかったが今年になって充実してきた。
ボランチやらせたのは結果的に良かった?

同年代の試合と上のカテゴリでは見ててもかなり違ったりするけどね
132U-名無しさん:04/11/24 14:12:00 ID:RaNmSjpr
>>117
U-15大会は優勝か。おめ
準決みたけどディプロマッツとはすごい体格差だった。
来年、かなり期待できる。

ところで中3はそろそろユースへの昇格云々の話が出る頃か。
11人昇格とも噂で聞いたんだけど実際のとこどうなんだろう。
例年この時期はユースの練習に混じったりしてるのかな?
知ってる人教えて
133U-名無しさん:04/11/24 18:25:44 ID:lgt0TV7Y
細貝キター
近藤、赤星、細貝、大山、中村祐也、増澤も?
で今年の新人は満点だな
欲を言えば層の薄いCBにもう一人
青山みたいな身体能力高いクラッシャー、ストッパータイプも欲しかった
3バックの中央のカバー、統率タイプの近藤の方が上が欲したということか
大山出たことだし、選手権もないし、細貝ももうトップ出したれ
大山がユース、ジュニアユースの選手に対してそうであったように
来年以降の前橋育英や藤枝東へのいい布石になるw
134U-名無しさん:04/11/24 19:03:10 ID:6/Xqv8SK
161 名前:U-名無しさん 投稿日:04/11/24 18:52:38 ID:iFIu6GR6
原文のまま載せるので、色々突っ込んでくれw

「学校で『出ていたな』って言われました」そう答えたのは現役高校生ながら、リーグ戦に出場した大
山俊輔。ボランチ、サイド、トップ下、そして得点力もあるユーティニティープレイヤー。
「途中、ポジションチェンジもあったが、サテライトでやっていたし、試合中は全く緊張していなかっ
た」と自信のコメント。大山の武器は正確無比のクロスボール。柱谷コーチが「大山のクロスはベッカ
ム級」と評価するほどだ。
135U-名無しさん:04/11/24 19:20:31 ID:lgt0TV7Y
特におかしなところはないな
あ、
×ユーティニティー
◯ユーティリティー
だな

歴史的な夜から一夜明け、市立浦和の様子はどうだ?

大山、トップではなんて呼ばれてんの?
ユースでの呼称、ヤマは別にもいるわけだが
サテでもヤマだったような気がするが
136U-名無しさん:04/11/24 19:29:44 ID:KjH6Hf/A
>>135
今は「オオヤマ」と呼ばれることが多い
サテではユースの選手とかには「ヤマ」で呼ばれてる

昨日日立台で「シュン」と呼んでる声が聞こえたような・・・
137U-名無しさん:04/11/24 21:26:44 ID:lgt0TV7Y
>>132
強豪校のセレクション受けてみるかもとかなんとかで10か11人上がる聞いた
中三でこの時期まで試合出てるのがもうその程度の人数なので
森川のように上がらず市船に行くとかいうのがなければ
おのずと誰かだいたい予想はつくね
U−14に助っ人してる池西、三森、家光は間違いなさそうだが・・・
レッズのメンバーと、ディプロマッツの選手の背番号覚えてる?
  1918
06 21 14
   20
23251724
   01
こんなんだと思うけど
そうならクラブユース県2位、高円宮杯県3位のチームと
新人戦県1位、クラブユース県3位のクマガヤSCに
2年生チームで快勝したことになる
この時期で他チームの3年生のコンディションも下がってるだろうけど
かなりすごいことだ
U−14にはナイキが終わってしまったU−13で行って負けたんだろうし
こりゃU−14は来年全国ゆ(ry
138ユースファン:04/11/24 21:52:40 ID:e6v7n+FM
ところがU-14武南戦は全員2年生で戦って負けたらしい。この年代は良くわからない。
139U-名無しさん:04/11/24 23:02:06 ID:lgt0TV7Y
信じ難いな
武南は確かに強いけど、あまり負けそうな感じしない
練習試合でも普通にボコってたし
U−14が不覚をとるなら、狭山とかHANのようなデカいチームという気がする
サイドをやられたんだろうな・・・
140ユースファン:04/11/25 01:06:37 ID:QlJAbgd0
2日前にU-15ディブロに勝った疲れもあったのか、U-14武南戦にはモチベーションが保てなかったのだろう。ダブル優勝の可能性もあっただけに惜しいことをした。新人戦に期待!
141ユースファン:04/11/25 01:13:41 ID:QlJAbgd0
間違えた!前日だ。
142U-名無しさん:04/11/25 19:33:04 ID:3psqjZnR
赤星も正式にキター
ユース代表たちで組む中盤いいね
更に、関東第一のサントスも??
所望した身体能力高いストッパーも来るか?
埼玉の有望株が流出した再来年の関東第一への布石になるw
143U-名無しさん:04/11/25 19:35:55 ID:fieaZhlE
>>142
>>更に、関東第一のサントスも??

誰?
144U-名無しさん:04/11/25 19:51:08 ID:3psqjZnR
すまん
本スレのネタだったようだ
サントスと呼ばれてる黒人DFがいたというから
関東第一のサントス・サンタナ・エリエージオかと思った
145U-名無しさん:04/11/25 20:14:17 ID:htFImCgn
>>144
ネタじゃないっぽいよ。
書いてる人のID見てみたらわかるけど、大原に見に行ってる人の報告みたいだし。
146U-名無しさん:04/11/25 20:29:16 ID:Rp/vex4/
>>144
ネネじゃない黒人のCBが出てたのは確か。何て呼ばれてたか覚えてない
大原は照明暗いからよく判らん。
ユース組は前後半でメンバーがほとんど変わった。
萩尾はサテ組の左サイドだったよ
147木崎育ち ◆LdREDSxxCc :04/11/25 20:32:02 ID:x+AJcAA5
大原いってきたよ。
ユース組の2番が気になったけどあれ誰かな。教えてエロイ人。
先制点の基点を2番と15番とセルが作っていたような<見間違いでなければ
148U-名無しさん:04/11/25 20:39:07 ID:Rp/vex4/
>>147
2番宇賀神 15番竜基

ちなみに12番の蛯原がからんでなかったか?
149U-名無しさん:04/11/25 20:41:40 ID:ndk8zSMH
150U-名無しさん:04/11/25 20:47:40 ID:3psqjZnR
ちょっと忙しかった

関東第一のサントスなら182cm80kgで前所属バイーアFCらしい
丸坊主で厳つい顔立ち
東京の高校サッカー界ではそれなりに有名
国体候補にもなったことあったような?
151U-名無しさん:04/11/25 20:56:14 ID:Rp/vex4/
>>150
暗くてこんなのしかないけどわかる?
ttp://www.urawa-reds.org/up/source/reds1985.jpg
152木崎育ち ◆LdREDSxxCc :04/11/25 21:00:51 ID:x+AJcAA5
>>148
かもしんない。

>>150
寒い中乙でした。
自分は上でガクブルしながらみてたよ。
153U-名無しさん:04/11/25 21:12:44 ID:3psqjZnR
携帯からなので上半分くらいしか表示されなかったw
フルで見れても微妙だけど
それっぽい感じではあるが、黒人の顔立ちだしなんとも・・・
少なくともロドリゴではないね
彼はもっと色薄いし、顔立ちがシャクレたり特徴ある
サントスはわりと整った顔立ち
そうか、今日サテ−ユースだったな
行けたら行きたかったが・・・
まだ当面帰宅しないし、東京高校サッカースレででも聞けば
もっと詳しい人がいるかも
154U-名無しさん:04/11/25 21:49:11 ID:Rp/vex4/
>>153
どもです。
どうなるかわからないから、あっちこっち聞いて回るのは遠慮しときます

サテ3−1(0−1)ユース
得点者 サテ 新井2、横山(PK)
     ユース 竜基

ユース組は前後半でメンバーほとんど替わったから、そっちばかり気になったw
ほぼ掌握できたけど自信なし・・・詳細はくらげ先生のとこ?

凍傷激怒!
155U-名無しさん:04/11/25 22:16:33 ID:FW5xDwy/
>>154
乙です
ユース組のメンバーが激しく気になります
もしよければ教えてください
156U-名無しさん:04/11/25 22:28:57 ID:Rp/vex4/
>>155
あまり自信なけど・・・

前半
   蛯原 竜基
宇賀神 セル 田中
  渡部 広瀬
野島 川嶋 小松裕
    大橋?

後半
  市川 沢口
小池 佐藤 村松
  増田 中山
川原  森 小松靖
    大橋
157U-名無しさん:04/11/25 23:34:30 ID:lHz9QD5R
本スレは瓦斯ネタばっかりで練習試合ネタの食いつき悪いな…
セルとか竜基はどうだったんだろうか
つーか一年が結構出てる前半のメンバーに0−1ってw
まあ前半の面子の方が強いか
158U-名無しさん:04/11/25 23:57:29 ID:3psqjZnR
豪華新人は素晴らしいが
増澤やサントスまで獲得したらさすがにやりすぎかという気もしてきた
しかも来年はレッズユース改革元年の代
出来れば多く昇格させたい
セルももう来年は上でやるべきだが
サントスといい、国籍関係が問題だ・・・
159U-名無しさん:04/11/26 04:33:02 ID:ueis86N7
>>157
セルは前半のほうが”らしさ”が出てて良かった。
竜基もサテでの経験が生きてるうようで、当たり負けしないね。
160U-名無しさん:04/11/26 07:02:27 ID:WtRVoUAj
age
161U-名無しさん:04/11/26 09:56:49 ID:QujmbDrF
>>137
ユースに上がるのは10人か11人なのか・・・
高円宮の県大会&関東大会で出場機会を得ていた3年は13人?だからこの中からか
となると外部からは7、8人程度?
順調にスカウティングが進んでるといいな
ユースのB戦でもあれば新1年が練習生として参加してそうだし見に行きたいんだけど・・・
オフィシャル、頼むよ・・・

ところで準決のディプロマッツのメンバーなんだけど大野、丸山、成田くらいしか覚えてないや。すまん
同じくレッズの方もほとんど覚えてないっすw
そのうち発行されるであろうリトルダイヤモンズで確認してみてください

U-14は例年になく期待できそうな感じだね
年末のジュビロカップが楽しみ(行けないけど…)
162U-名無しさん:04/11/26 22:27:39 ID:LFXhB0W2
上がる人数は結構前に聞いた話だけど
外部も既にここで名前挙げた、挙がったような名の知れた選手が何人か決まってる
ディプロマッツはその名前を見る限りガチっぽいね
準々決勝から一ヶ月空いたから、その間に3年生引退の可能性もあるかと思ったけど
狭山やアルディージャのように明らかに落としてたチームと違い
武南、ディプロマッツ、クマガヤSCと
本気度の高かった強豪の3年生チームを連破しての優勝には
上からの助っ人も少しはあったとはいえ、価値がある
せめて、つま恋じゃなくて嬬恋だったらなあw
163U-名無しさん:04/11/27 07:29:19 ID:xKN1Op/l
U-15クマガヤ戦のメンバーは今日の埼玉新聞に掲載
164U-名無しさん:04/11/27 07:42:43 ID:J0g8ii1e
>>162
外部から加入する子を教えてください
伏せ字で構いませんので

>>163
書き込みお願いします
165U-名無しさん:04/11/27 08:16:27 ID:qoMvGpSR
>>164
浦和レッズ2(1-0,1-0)0クマガヤSC
得点者 三森、岸

浦和
GK 高山
DF 菅井、長谷川、永田、和田
MF 三森、高橋、武富、田仲
FW 山田、岸
交代 池田、藤田

クマガヤ
GK 塩田
DF 中嶋、馬場、鈴木、中野
MF 島山、大沢、春日、廣瀬
FW 佐藤、奥村
交代 山崎、岡部、玉村
166U-名無しさん:04/11/27 08:49:35 ID:/rPz7ZBR
>>165
おつ
3年はミモだけか
長谷川も混じってるんだね
167U-名無しさん:04/11/27 12:41:15 ID:wLYXfbjC
>>164
それはさすがにマズイ
結構有名な話だから、他にも口に出さないだけで知ってる人いるはず
前スレとか見てれば名前くらいは知ってる選手
今週末はアルディージャとか見ても特に試合予定入ってなさそうだが
トレセンでもあるのか?
168 :04/11/27 16:53:10 ID:paPSitFI
県トレです。
169U-名無しさん:04/11/27 20:34:47 ID:lxYWJqNl
サテ練見てきたよ
確認できた中じゃセル、西澤、萩尾がいた(人数的にもう少しいたと思うけど・・・)
ミニゲーム、前半は西澤劇場だったw
キレキレ、坪井はさすがに無理だったけどコバとか室井は普通に抜かれてた。。。
170U-名無しさん:04/11/27 20:50:58 ID:oL1TGiBX
西澤期待age
171U-名無しさん:04/11/27 21:22:21 ID:eNHdz8wG
>>169
今日いたのはね。
セル、西澤、萩尾、渡部、竜基だよ
あと大山と大橋もかw
172U-名無しさん:04/11/27 21:30:38 ID:wLYXfbjC
県トレかあ
トレセンのスケジュールとかってなんでわかるの?
協会に問い合わせたりすれば、そりゃわかるんだろうけど
173U-名無しさん:04/11/27 21:34:56 ID:lxYWJqNl
>>171
サンクス
大山は途中で下がっちゃったね
頭ぶつけた相手の子もユースだと思ったけど上の誰か?
大山にぶつけられた子の方が頭から血が出ていたみたいで心配だ・・・
個人的には萩尾にもう少し頑張って欲しかったな〜w
174U-名無しさん:04/11/27 21:48:10 ID:eNHdz8wG
>>173
その場面見てねー。ボジション的には渡部かな?心配

ユースの選手がサテ参加しても最初はどうしても遠慮するしね
萩尾を大原で見たのは最近だから、これからでしょ!!
175U-名無しさん:04/11/28 06:54:10 ID:c7n9pBVP
age
176U-名無しさん:04/11/28 15:22:04 ID:RDNRCTeb
大山、中村祐也も中に混じってたな
177U-名無しさん:04/11/28 16:06:26 ID:pa8pGiTY
>>176
二人とも昇格決定ってことかな
178U-名無しさん:04/11/28 18:39:49 ID:pGP9ZmuP
>>164
俺も外部から来る子は気になる。
県選抜レベルかな? 県外はいるのかな?
弱点(FW&DF)が補強されてるといいな。
まぁまだ中学生だしもう少し待つか。

>>172
SFAの年度行事予定に載ってるよ。
選考会だったみたいだね。
179U-名無しさん:04/11/29 01:41:19 ID:Ze6jrhKo
そういう、チームのニーズに合致した新加入と言える
正式発表は浦和カップ待ちかな、長いが
蛯原みたいなアッと驚く新加入も期待

この時期の県トレってプーマ杯に向けてかな
山田直輝ら5、6人くらい入るかな
180U-名無しさん:04/11/29 06:18:35 ID:eRUo85Se
age
181U-名無しさん:04/11/29 06:23:41 ID:eRUo85Se
age
182U-名無しさん:04/11/29 19:39:05 ID:8OEL5Py/
ageておこうか
183U-名無しさん:04/11/29 22:06:38 ID:qCAW9+iB
>>179
来年は凄いぞ。驚きまくり。
184U-名無しさん:04/11/29 22:17:50 ID:4/Vp3BaY
今の中三がちょっとあれなんで外部からの入団には期待してる
185U-名無しさん:04/11/30 07:07:16 ID:rbg8LWl8
期待age
186ふに:04/11/30 14:00:58 ID:BpWWI4pA
鈴木崇也は国士舘にいったんだっけ?
187U-名無しさん:04/11/30 16:34:41 ID:f5L9QFUl
>>186
いちおう名前あるけど
ttp://www.jfl-info.net/0021227/
188U-名無しさん:04/12/01 06:53:04 ID:e+RWhsV9
浦和今季プロ契約全選手残留
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20041130_50.htm
すでにユースを含めた高校生5選手の加入が決定しており
189U-名無しさん:04/12/01 07:39:47 ID:SieuPeZu
練習試合
12/5 レッズユース vs 西武台 10:00@東農大G
190U-名無しさん:04/12/01 14:52:15 ID:dMLUba4e
鈴木崇也がかかわってなきゃいいけど・・・


国士舘大サッカー部員15人逮捕、少女にみだらな行為
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041201i405.htm
191U-名無しさん:04/12/02 01:51:21 ID:EcsUCh+T
ちょっと質問なんだが
来年(現2年生)の昇格有力どころはどの辺ですか?

大橋基史
堤 俊輔
西澤代志也
萩尾勇真

スレ見てるとこのくらい?
FWは誰か上がりそう?セルヒオは2種登録?

もし今年増沢君とらなかったら
来年昇格予定の萩尾君との兼ね合いもありそうですか?

ユース詳しい人よろしくお願いします。
192U-名無しさん:04/12/02 06:10:30 ID:XRae+dzX
>>191
堤俊輔と西澤代志也は高い確率で昇格するっしょ
大橋は身長が低いのがネック
193U-名無しさん:04/12/02 08:35:50 ID:dkf1kdtR
西沢はすばらしい
194U-名無しさん:04/12/02 08:44:36 ID:oBHZH9R3
中川が構想外
195U-名無しさん:04/12/02 08:52:55 ID:oBHZH9R3
西澤は今から左サイドとして育成してほしい
196U-名無しさん:04/12/02 08:59:55 ID:edHfgYrd
オチorz
加藤も寂しがるだろうな
西澤はもろレッズカラーの選手だから昇格したら人気出るよきっと
197U-名無しさん:04/12/02 09:02:56 ID:igQR2gA5
>>191
大橋は一つ下の山田との兼ね合いで微妙かな。
現時点では大橋の方が上だけど、プロ入りしてからの
伸びしろを考えると山田が昇格するかもしれない。
198U-名無しさん:04/12/02 09:19:48 ID:okgctE9Q
鈴木崇也は大丈夫か!?


◆国士館大集団レイプサッカー部 本スレ001◆
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1101891307/

28 名前:竹内邦夫@明星OB 投稿日:04/12/02 05:04:34 ID:h2CxaTzg
パーソナルデータ
濱野貴容疑者(DF・21・178.69.政3・習志野)
瀧章人容疑者(FW・20・182.76.政3・大野)
山本浩己容疑者(FW・21・182.72.政3・清水商業)
村山拓也容疑者(DF・21・181.69.体3・静岡学園)
榎本貴士容疑者(DF・21・173.68.体3・習志野)
土屋壮志郎容疑者(DF・21・180.75.体3・日大三島)
小林右季容疑者(FW・21・168.63.体3・国士舘)
宮木明容疑者(MF・20・体3・177.65.体3・習志野)
菊池和人容疑者(FW・21・179.73.体3・秋田南)
御園真人容疑者(FW・21・189.87.体2・習志野)
谷津陽介容疑者(20・ア3・向上)
笹川哲史容疑者(MF・21・165.54.ア3・京都学園)
関智恭容疑者(MF・20・173.70.ア1・保善)
部員A容疑者(20=犯行時19)
部員B容疑者(18)
199U-名無しさん:04/12/02 09:20:23 ID:y2og7ZnP
>>191
FWとしては市川と小池。
ただ2人とも現時点のままじゃ苦しい。
小池あたりはもう一回代表に呼ばれるくらいじゃないと。

>>197
山田哲は確かに伸びしろはあるが…
っていうか伸びしろだけっていう気もw

すぐ下に富居もいるからな
200U-名無しさん:04/12/02 09:56:58 ID:1Z7e8T1h
山田は今年大橋からレギュラー奪わなきゃ無利だと思うがな
ここでも評価はやたら高いけど・・・
俺は大橋のが昇格濃厚だと見てる
あと、萩尾は何とか昇格させてあげたい
201U-名無しさん:04/12/02 10:01:23 ID:1Z7e8T1h
スマソ
今年→来年だた・・・・
202U-名無しさん:04/12/02 11:58:01 ID:y2og7ZnP
GKに関しては
山岸 26
都築 26
徳重 20(早生まれ)
加藤 20
大橋 17
山田 16
富居 15
山岸・都築で最低でも3〜4年は問題ないもんなぁ
203U-名無しさん:04/12/02 12:10:11 ID:B31lABLK
アリバイ昇格した選手は2年間のリミットを設けられて昇格されてんだね
新井もたぶんそう。千島加藤は違う。
中川は「本」昇格でも良かったと思うんだが・・・
204U-名無しさん:04/12/02 13:50:27 ID:22exiQDT
>>203
加藤は柏戦でベンチ入りしてるし、記憶定かでないが去年の天皇杯も

サテとか大原で見てたけど、正直オチはキツイかなと思ってた
去年一時期いいかな?って感じの時あったけどな・・・
205U-名無しさん:04/12/02 14:45:22 ID:y2og7ZnP
アリバイ昇格なんてものはない。

実際のところ南のレベルでありならば、中川は余裕で上。
代表などにこそ縁はなかったが、高3時のレベルならそうした代表選手とも互角だよ。

正直トライアウトとか受けてそれなりに出られるチームへ行くのなら、それなりの
選手になると思うのだが。
206U-名無しさん:04/12/02 15:01:47 ID:hEoZktox
>>179
ユースの新加入正式発表はオフィシャルハンドブック待ちだね。
恐らく3月第2週くらいに発売。

県トレは年初の関東交流大会U-15@波崎の選考も行ってると思う。
レッズに来る狭山や坂戸の某とかもしっかり入るはず。
207191:04/12/02 15:19:00 ID:EcsUCh+T
皆さんありがとうございました。

だいぶ状況がわかりました。

大橋基史  ▲
堤 俊輔   ◎
西澤代志也 ◎
萩尾勇真   ○

こんな感じですか?

堤、西澤は昇格濃厚。
萩尾はもう一伸び欲しいところ。選手層が薄いから期待。
大橋はGKが層厚いためまだわからない。

FWはもうちょっとがんばらないと難しいレベル

セルヒオを2種登録にして、来年は藤枝東の中村君あたりを狙うって感じですかね?
208U-名無しさん:04/12/02 15:35:02 ID:y2og7ZnP
2年には増田とかもいるんだよなぁ
209U-名無しさん:04/12/02 15:54:23 ID:zU8nDvQh
おれ的には

大橋基史  ▲
堤 俊輔   ○
西澤代志也 ○
萩尾勇真   ▲
市川雄太郎 ○
小池純輝  △

くらいかなあ

堤くんは面白いけどトップではサイズが。
西澤くんもあのポジなら守備をもっと覚えんと。
逆に市川くんはスピード、スタミナ、フィジカルともそろっていて
個人的には期待できる。
評価は人それぞれだから実際に目で見て判断するのがよろしいいかと。
210U-名無しさん:04/12/02 16:04:48 ID:R+T5/I2S
西澤は石川みたいなポジションが一番いいんだろうけど、レッズはあのポジション無いからね…
211U-名無しさん:04/12/02 17:30:14 ID:22exiQDT
Jユ-ス杯養和戦 12日13:00 埼スタ2
http://www.j-league.or.jp/youth/2004final.html
212U-名無しさん:04/12/02 21:59:05 ID:5ZxkUyEF
大橋は上がらないだろ〜
身長が低すぎ
GK限界チビ規格の加藤がすでにいるから無理だよ
西澤もどうかな〜
国体見た限りじゃ年代別代表に呼ばれるような玉には全然見えなかったな〜ひ弱だし
堤はまあまあアジリティーはあるから評価の仕方次第ではオモシロイ存在として扱われるかも程度
でも、これは!と思えるほどの逸材ではないな。
213U-名無しさん:04/12/02 22:32:47 ID:igQR2gA5
>>198
崇也は7月生まれなので、もし該当するなら

 部員C容疑者(19=犯行時18)

になるはず。この先あらたに容疑者が
出てくる可能性もあるが、今の所は無関係かと。
ただサッカー部は無期限の出場停止なので、これからが大変だな。
もしかしたらレッズアマに移籍とかあるかもしれないね。
214U-名無しさん:04/12/03 12:20:55 ID:GLAWsmPw
age
215U-名無しさん:04/12/03 18:05:25 ID:DQxUYns/
■04.12.03 [ 新加入選手内定について ]

来シーズンの新加入選手として、レッズユースから大山俊輔選手(18歳)と
中村祐也選手(18歳)の加入が内定致しました。

2人ともおめ!
216U-名無しさん:04/12/03 18:55:56 ID:U1OLeVAy
祐也昇格したか  ガンガレ!!
217U-名無しさん:04/12/03 19:49:37 ID:SegbF3Yj
祐也の腰大丈夫!?
218U-名無しさん:04/12/03 23:46:44 ID:zATDJ9V1
>>215
日刊スポーツ見出し
「浦和に '中村''俊輔'加入」
完全にネタにされてるな。
219U-名無しさん:04/12/04 00:01:42 ID:7x7qeVUb
来年も中村(祐輝)(堤)俊輔が加入するわけだが
220U-名無しさん:04/12/04 00:16:53 ID:7mhWxw1V
国体で左サイドバックやってたのってレッズの選手だったよね?星野だっけ?地味だけどかなりいい選手だと思った。彼はトップに上がれそうにないの?
221U-名無しさん:04/12/04 00:34:31 ID:7x7qeVUb
星野で合ってる
やはり、昇格は大山、中村祐也で終わりってことでしょう
Jユース杯にももう出てない
身長なんかは恵まれてなかったが、今年はキャプテンも務めてよくやってくれた
国体でも全試合出て3位、その表情は満足げに見えた
左サイドで星野とのコンビで暴れ、サテライトにも何度も出場した武藤
このくらいの年になると愛想がなくなったりする選手も少なくない中
ボールを拾ってやると、試合中で息を切らせながらも必ずありがとうございます
と頭を下げていた細井
外部からの苦労もあっただろう、出番もあまり多くなかったが
夏の最後まで諦めずレッズの一員であり続けた西川
昇格はしないかもしれないが、みなよくやってくれたよ
222U-名無しさん:04/12/04 00:48:59 ID:7mhWxw1V
そっかダメだったか。まぁどっかでサッカー続けるんだろうし、応援してこ。
223U-名無しさん:04/12/04 01:02:06 ID:HqnLiMlI
まあクラブも国体もそれなりに成績残してるので
そこそこの大学に拾ってもらえる予定になってるのでは?
国士舘だったら大変だけどな
224U-名無しさん:04/12/04 04:51:01 ID:tNQSKy+R
スポンサー料が増えるっぽいけど、ブッフバルトは大幅な補強は不要だと言っているから、下部組織への投資が増えるかも?
225U-名無しさん:04/12/04 14:50:31 ID:ajjGYL6a
ユースから大山と中村 浦和
ttp://www.saitama-np.co.jp/news12/04/10r.htm
226U-名無しさん:04/12/04 15:12:52 ID:tNQSKy+R
中村もっと身長あればなあ
227U-名無しさん:04/12/04 19:14:01 ID:hw0uRZ5E
明日の練習試合はB戦もあるの?
中3の練習生とか出ないかなぁ
228U-名無しさん:04/12/05 05:30:47 ID:JmfVSvrL
練習試合面白そうだし、見てから横国に行こうかと思ってたけど
東農大でこの天気じゃなー
229U-名無しさん:04/12/05 18:27:11 ID:+e3/rtEn
age
230U-名無しさん:04/12/05 18:34:14 ID:XFSwkC3s
結果教えてエロイ人。
231U-名無しさん:04/12/06 01:12:47 ID:P5f1qMMQ
R中のN君が浦和に来るらしいのですが本当なんですか?
詳しい人教えてください。
232U-名無しさん:04/12/06 02:09:35 ID:HvFs8jE5
国見に内定したって聞いたけど
233U-名無しさん:04/12/06 05:57:25 ID:ONvWqyJ8
それは小川中の子でしょ
234赤玉ポートワイン:04/12/06 08:21:52 ID:3siTfgBp
一戦目0-1西武台
二戦目1-2西武台
レッズ決定力無さ過ぎ。埼玉代表西武台がんばれ!!
235U-名無しさん:04/12/06 09:27:59 ID:vNS6cT7j
>>231
そうなの? 結構大物だね
236U-名無しさん:04/12/06 15:29:15 ID:/tpLvvmo
いま、ユースは3バックやってるんだね。知らなかった。
237U-名無しさん:04/12/06 16:48:30 ID:6bBMFVF2
西武台(埼玉)の練習試合結果

西武台 1−2 鹿島ユース
西武台 1−0 浦和ユース
238U-名無しさん:04/12/06 18:21:50 ID:9GH5ssFU
リトルダイヤモンズ4号はまだー?
239U-名無しさん:04/12/06 19:54:46 ID:5jdwvy0c
元浦和南監督  松  本  暁  司    
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1102329097/
240U-名無しさん:04/12/06 20:42:13 ID:dE9mCgIm
そういえば麻衣ちゃん何処逝ったんだ
241U-名無しさん:04/12/06 22:17:07 ID:z8CCfn/M
>>240
お前だろww
242U-名無しさん:04/12/07 09:16:09 ID:ch3/c3GL
保守
243U-名無しさん:04/12/07 14:02:45 ID:eHhvf2ZF
一応いっとくが保守するのにageなくてもいいんだぞ
sageでも有効
244U-名無しさん:04/12/07 14:46:07 ID:d7GYAujU
あれ、ageなくても落ちなくなったんだ
245U-名無しさん:04/12/07 18:50:34 ID:Ly7lnzFg
age
とだけ書き込んで保守するのは不毛にスレ消費するから
今の状態なら、普段から何か書き込む人は適度にageで書き込んじゃっていいんじゃない

フジパンいつのまにか終わってた
埼玉は奮わなかったようだが
来年この中から何人もジュニアユースに入ると思われるが、メンバーとかわからない?
テレビ放送はあるのかな
246U-名無しさん:04/12/07 19:15:47 ID:g5OrnTvq
>>245
結果分かる? あと優秀選手も
奮わなかったとなると、新座片山と江南南の選手が参加してなかったのかも
8月の埼玉国際では両チーム、選手を派遣してなかった(なんでだろう…)
ちなみにフジパンの模様は12月23日朝8時からテレ東で放映されるよ
出場選手名は毎年番組の最後に流れる
247U-名無しさん:04/12/07 20:40:22 ID:BNq7LQL+
今年は埼玉選抜と埼玉西南選抜が参加していた。
両チームとも予選リーグは1位で通過したが、
決勝トーナメント初戦でPK負け。

今日の埼玉新聞にメンバーが載ってたけど、
江南南と新座片山が居たかどうかは憶えてないっす。
248U-名無しさん:04/12/07 21:08:03 ID:5OGZBbKr
新座片山の子は3人居たみたいだけど
江南南の子は1人も居なかったみたい。
249U-名無しさん:04/12/07 23:25:27 ID:g5OrnTvq
>>247-248
ありがとう
東京都サッカー協会のHPにも結果がupされてるね
江南南勢はいないのか…意外
250U-名無しさん:04/12/08 00:53:45 ID:EqGooaOv
>>249
今年の江南南はかなり小粒だったよ。
去年のメンバーと同学年だったら
殆どの選手が試合に出られないと思う。

FC浦和との試合を見たけど、
選手の質では浦和の方が完全に上だった。
251U-名無しさん:04/12/08 01:30:50 ID:VB3Vwvgj
>>250
W橋本なんか選ばれてもおかしくないと思うけどね
確かに去年のメンバーと比べるとかなり小粒…
252U-名無しさん:04/12/08 01:53:59 ID:kzdAfbnE
北東選抜もあって、そっちにごっそり江南南は入ってたが
予備予選かなんかで負けた、とかってこともないのか?
いや、全部テキトー言ってるだけだけど
埼玉トレセンの位置付けがよくわからない
埼玉トレセンが純粋な埼玉選抜で
南西選抜はそこから漏れた選手で、かつ南西部の選手、と
とってしまっていいんだろうか
253U-名無しさん:04/12/08 17:26:08 ID:DjB1DRxi
>>231
来年は何人か代表クラスが入るようなことは聞いたことはあるけど、
Nはいたかな?
漏れが聞いたのは5人誘って3人は可能性が高いってくらい。
254U-名無しさん:04/12/08 17:38:26 ID:6qhYvKcq
そういえばユースは来年も監督村松さんのままなのかな?
今は代行ついてるけど
N君の話はここより広島ユーススレのが盛り上がっててワラタw
255U-名無しさん:04/12/08 18:06:17 ID:IjH86hk8
CBには声かけてるのかな?
256U-名無しさん:04/12/08 21:54:44 ID:kzdAfbnE
エルゴラにJユースカップ全試合プレビュー(前編)が載ってる
レッズの予想スタメンに蛯原と野島
普通に考えると市川(小池、沢口)、小松靖と思うんだが、なんか根拠あるのかな
確かに小池、市川は負傷中だが
257U-名無しさん:04/12/08 22:01:58 ID:vBvfqoUr
1人は修学旅行です(笑)
ごめんなさい
258U-名無しさん:04/12/08 22:31:30 ID:kzdAfbnE
それはしょうがないw
仲間に三菱養和に勝ってもらって、小机で頑張ってもらおう

ユース代表5人誘ってるって、当然県外になるわけだが
いよいよユースの寮出来るの?
259U-名無しさん:04/12/08 22:48:53 ID:D4kGPphC
カルーテルなかった
260U-名無しさん:04/12/08 23:06:46 ID:6K8+OnmA
大学受験の子もいます
261U-名無しさん:04/12/09 09:54:15 ID:OLo9VOwK
フジパンカップ成績&メンバー
ttp://www.saitamasfa.com/renmei/shonen/junior-4.htm
262U-名無しさん:04/12/09 17:29:16 ID:pUPUKbvG
http://www.jsgoal.jp/2004jyouthcup/clubs/urawa.html
j'sゴールの特集ページ

うちはジュニアユース(中3)の登録なし。
身長体重が去年と同様に載ってない…
263U-名無しさん:04/12/09 18:55:25 ID:qrcReu0n
>>262
これ古くねー?
264U-名無しさん:04/12/09 20:52:00 ID:pUPUKbvG
>>262
監督が菅野さんだしw
265U-名無しさん:04/12/09 22:29:50 ID:AHKusQA2
>>253
代表なんてほとんどが下部組織出身でしょ。3人っていったら相当すごいよ。
やっぱり、リーグ優勝の効果かな。
266U-名無しさん:04/12/10 17:59:34 ID:OsPOXr0Q
というか、非JユースのU−15代表なんて10人くらいしかいない
その半分に声をかけて3人来そう? 本当ならかなりの力の入れようだなあ
ところで、びんごとか堺とか、近場ならレイソル青梅とかヴェルディ小山とか
支部からよそってのはアリ?
追浜とかむさしみたいな支部は特例以外ないだろうけど
レイソル青梅みたいな名前だけ貸した提携クラブはってのは
よそのクラブにも自由に出られるの?
どれが提携クラブでどれが直属クラブかよくわからんけど
267U-名無しさん:04/12/10 18:44:35 ID:d2tWx5RL
>>266
レイソル青梅から磐田ユースに入ったのがいたな
268U-名無しさん:04/12/10 18:48:48 ID:r8RlcFob
四国トリオとランザのGKあたりがくさい
269U-名無しさん:04/12/10 18:51:24 ID:d2tWx5RL
GKはないでしょ
270U-名無しさん:04/12/10 18:53:40 ID:OsPOXr0Q
上田康太そうだった
名前借りてるだけのレイソル青梅みたいのは出入り自由か
セルみたいに引越しとか特例で移籍かもしれんけど
そういうJクラブ支部も含めれば15人くらいに増えるかな、代表
271U-名無しさん:04/12/10 18:56:49 ID:ANrjt9FP
R中のNって結局噂だけなのかな?
上でも出ているけど今の中3はスカウト始める前の最後の世代だから確かにちょっと弱い・・・
現中2中1はかなり期待できると思うけど
272U-名無しさん:04/12/10 19:01:27 ID:r8RlcFob
>>269
何で?熊本でGKなんて県外から来る香具師だったら最も可能性が高いと思うが。
273U-名無しさん:04/12/10 20:01:49 ID:ESZEih6/
代表、ストライカーキャンプ、エリートプログラムより
Jユース支部とかナショトレなんかも入れればずっと増えるけど

FW中田健太郎(ルーテル学院中)
FW井上翔太(三津浜中)
FW林大地(大塚SS)
FW三野田祐介(丸亀東中)
DF柳優太(善通寺西中)
DF鳥羽亮佑(常葉学園橘中)
DF須崎恭平(西郊中)
GK木下正貴(御津中)
GK大谷幸輝(ランザ熊本)
FW鶉野博之(小川中)
FW長谷部彩翔(亀田西中)
FW中野裕太(知多SC)
FW白谷建人(小倉南FC)
FW佐々木絢也(青森山田中)
FW篠原聖(安芸FC)
MF正岡晃太(愛媛FC)
274U-名無しさん:04/12/10 20:07:12 ID:MsQzDd5F
ストライカーキャンプでも東北、四国、北信越は除くべき。
キャンプは地区割りがあるからレベルは低い。
275U-名無しさん:04/12/10 20:15:22 ID:nIGB2KOE
ユース寮の段取りできたの?
語る会だかでGMが「物件探してる」とか言ってたけど
276U-名無しさん:04/12/10 21:48:32 ID:FHfavDAa
漏れも熊本か四国の可能性が高いと思う。熊本は澤村コーチのコネ。
四国は競合が少ないと思われ。
277U-名無しさん:04/12/11 09:09:02 ID:pe7d1Vby
盛り上がっているとこ悪いが、漏れは代表がとても入るとは思えんのだが。
県外からとりますって宣言しただけで簡単に来るほど甘くない。特に西日本は
広島、ガンバが強力だし、グラや磐田も県外から積極的に取って来ている。
これ書いた香具師、代表クラスとしか言ってないから、ナショナルトレセンの
北海道や東北選出選手もその範疇に入っているのかも知れんが。
278U-名無しさん:04/12/11 09:40:24 ID:LdQJoN6m
レッズがその気になったら代表クラス数人獲得も決して難しいとは思わないけどね
まあ、この手の話題は邪推が邪推、ネタがネタを呼ぶから
正式発表まで静観が吉
279U-名無しさん:04/12/11 16:06:56 ID:zr2oBysd
>>277 278
確かに253では代表クラスとしかいってないのに、258ではユース代表になってる。
そして266ではU15日本代表となってる。
もしかしたらカメイカップの東北各県代表かもしれないし、福井県嶺南地区代表
かもしれない。
280U-名無しさん:04/12/11 16:12:31 ID:zr2oBysd
大体、海外被れでユースなんて作る必要、レッズにはない。
高校から優秀な選手を毎年獲得できるんだし。赤星なんてあれだけの大物を
無競争でとれるんだから。
お金もたっぷりあって、おいしい食べ物を買うことができるのに、わざわざ
自給自足しているようなもん。
281U-名無しさん:04/12/11 20:25:18 ID:PYPmSkX9
>>280
赤星はレッズが声をかけなければフリーターでした。
282:04/12/11 23:15:17 ID:1NHbPes7
さすが、ださいたま人w
ざまーみろ浦和wwwwwww
283:04/12/11 23:52:38 ID:1NHbPes7
弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
284:04/12/11 23:53:56 ID:8UWPsy/h
おまえら現実から目をそらすなよ(笑
285U-名無しさん:04/12/12 07:54:25 ID:mr4ovqIf
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-041212-0025.html
浦和、黄金時代へJr戦士の拠点建設
 黄金時代へ、浦和が着々と準備を進める。ジュニアユース、ユース世代の強化のために、来年からさいたま市内にトップチームとは
別の選手寮を建設することが11日、分かった。全国からサッカーエリート少年を集めて下部組織を充実させる。寮が完成する06年か
ら本格的な強化に着手する。森孝慈GMは「優勝するために世界から選手を集めるやり方では長続きしない。若年層の強化が必要。
質の高い選手を集めて育て、より多くの質の高い選手をトップチームに上げたい」と話す。
 浦和の人気は、さいたま市だけにとどまらない。日本中からジュニアユース、ユースチーム入部の問い合わせがある。しかしトップチ
ームの寮しかなく、受け入れられなかった。全国から集めると言っても、中学時代からさいたま市の寮に住ませて育てることは、地域密
着のチームカラーとも一致する。
 「鹿島、磐田は必ず巻き返してくる。その時に生き残るには底辺を広げて地道に努力していくしかない」と森GM。今季は開幕前にMF
三都主、DF闘莉王らを獲得し、けが人が出たシーズン中にはDFアルパイ、DFネネを補強して初のステージ優勝を果たした。5年後、
6年後は自前の選手で日本一に輝く。

286U-名無しさん:04/12/12 08:33:03 ID:7GYaFHfp
>>285
> 中学時代からさいたま市の寮に住ませて育てることは

寮ってユース専用かと思ったけど、ジュニアユースも入れるのか?
ジュニアユースも寮住まいっていうのは他にないのでは。
287U-名無しさん:04/12/12 11:45:25 ID:f+cZOI5T
浦和は力尽く
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2004/12/12/153915.shtml
森GMは「常勝軍団にならないといけない。ここがスタート地点」と話した。来年にはさいたま市内にユース、
ジュニアユース専用の寮を建設する。有望選手を受け入れる土壌を作り、次代の選手も育てていく。
288U-名無しさん:04/12/12 11:52:03 ID:LnnipqHp
>>285
レアルやバルサに生え抜きっていんのか?
その点、ユナイテッドは凄いね。
289U-名無しさん:04/12/12 12:22:12 ID:om5BJUAi
>>288
詳しくないけど、シャビ、プジョルって生え抜きだったような記憶が。
290U-名無しさん:04/12/12 13:01:02 ID:TE5bjgQg
バルサは生え抜き多いよな・・・
ついにうちも寮作るか、しかも一気にJrユースまで
291U-名無しさん:04/12/12 13:49:48 ID:+k/jgoD6
835 名前:U-名無しさん 投稿日:04/12/12 13:47:51 ID:ZRE9oYkR
浦和VS養和
前半終了1−0
浦和リード
ただ内容は五分五分
292U-名無しさん:04/12/12 14:06:47 ID:+k/jgoD6
859 名前:U-名無しさん 投稿日:04/12/12 14:06:23 ID:ZRE9oYkR
後半5分
浦和追加点
2−0
293U-名無しさん:04/12/12 14:29:20 ID:+k/jgoD6
913 名前:U-名無しさん 投稿日:04/12/12 14:28:42 ID:ZRE9oYkR
養和PKで1点変えす。
後半25分
浦和2−1養和
294U-名無しさん:04/12/12 14:46:59 ID:+k/jgoD6
947 名前:U-名無しさん 投稿日:04/12/12 14:42:42 ID:ZRE9oYkR
浦和−養和
失点後、終始養和ペース。逃げきれるか?
後半35分
295U-名無しさん:04/12/12 14:48:00 ID:+k/jgoD6
956 名前:U-名無しさん 投稿日:04/12/12 14:45:52 ID:ZRE9oYkR
ロスタイム浦和追加点浦和3−1養和
296U-名無しさん:04/12/12 14:52:43 ID:+k/jgoD6
985 名前:U-名無しさん 投稿日:04/12/12 14:51:41 ID:ZRE9oYkR
と、言ってる間に養和得点。
直後にタイムアップ。
試合終了
浦和3−2養和




ID:ZRE9oYkR 乙でした
297U-名無しさん:04/12/12 15:46:08 ID:AFqxDZ06
養和予想以上に強かった
298U-名無しさん:04/12/12 15:46:36 ID:TE5bjgQg
>>297

後で布陣きぼん
299U-名無しさん:04/12/12 16:00:02 ID:QegRUK9I
養和のメンバーおせーて
300U-名無しさん:04/12/12 16:30:10 ID:3WNELXWM
次で確実に負けだな
残念だ
301U-名無しさん:04/12/12 19:03:15 ID:6ahsNQtA
磐田だっけか
302U-名無しさん:04/12/12 21:51:19 ID:0FKTKj+/
俺達のくらげ先生が更新
養和はわかんねーってさ
303U-名無しさん:04/12/12 23:10:47 ID:MsqygG8f
完全にセルヒオ起点にした高速カウンターチームになってら。
1,2点ともセルのキープで3人くらい引き連れてからのパス。
トーナメント向きの戦いといえばそういえるけどなあ。
養和は普通に良いチームだったがGKが不安定。
大橋と比べるからそう見えるのかもしれないが。
304U-名無しさん:04/12/13 06:42:52 ID:FrUwpu9y
age
305U-名無しさん:04/12/13 22:26:44 ID:vLcjuVp2
寮はジュニアユースもか
ジュニアユースというのはさすがにやりすぎな気がしないでもない
なにしろ、まだ小学校を卒業したばかりの子供を親元から離し
一人で見知らぬ土地に放り込むんだから
近場からしか呼べなかったジュニアユースを
距離関係なく全国から集められれば、そりゃ強力には違いないが
しかし再来年からってことは、やはり来年はここ二年と同じ程度の補強なのかな
正月のプーマカップの日程どうなんだろ?
一日は行きたいが
306U-名無しさん:04/12/13 22:54:10 ID:rvDmTtwH
Jr.ユースに関してはどうしてもって強く希望する子以外は無理に誘わないと思うんだけどな
それか日刊の勇み足じゃねーかな
307U-名無しさん:04/12/13 23:28:04 ID:vLcjuVp2
ちとスレ違いだが、埼玉新聞って今日休刊?
U−15新人戦の相手も土日でだいたい見えてくるし
今日は買おうと思ったら、いつもある自販機とかコンビニのどこにもなかった
308U-名無しさん:04/12/13 23:53:41 ID:xS/kfoYL
再来年までに下部組織も寮をお作りになるそうで、何よりです
309U-名無しさん:04/12/14 02:02:50 ID:qPEhPcN8
>>306
ニッカンには、レッズJrユースに入れたいっていう親の希望に
環境面で応えられないからっていう意味合いで書いてなかったっけ?
310U-名無しさん:04/12/14 06:42:19 ID:vt5WLvwN
>>307
新聞休刊日
311U-名無しさん:04/12/14 15:56:20 ID:hiZW5+AZ
512 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/12/14(火) 15:26:30 ID:eWenBoJm
浦和が埼玉大と協約締結、なんて記事が出てるな


これってユースに関係あるかな・・・?
312U-名無しさん:04/12/14 15:57:54 ID:B5Ioo5Kc
>>305
中2のプーマ杯は1/8〜9
中3の波崎遠征は1/3〜5

らしい。
狭山FCのとこに載ってた。
あの子も選ばれとる。
313U-名無しさん:04/12/14 16:03:46 ID:B5Ioo5Kc
そういえば誰か2002年のフジパン埼玉東南選抜のリスト持ってない?
現中2で、FC浦和が日本一になった代です
314U-名無しさん:04/12/14 16:36:11 ID:FO8S43zb
age
315U-名無しさん:04/12/14 16:58:52 ID:HkmaVA2t
今出てるサッカークリニックに父ちゃんの方のセルヒオのインタビューが載ってるのは既出?
セルってスペインで生まれたから国籍持ってるらしいね
本人は日本で代表に入りたいって言ってるけど、父ちゃんは一度スペインへ連れてって見てもらうつもりだって
316U-名無しさん:04/12/14 21:00:25 ID:70VHaTgc
>>315
サッカークリニックではなくサッカー批評じゃない?
俺も今日両方立ち読みしたのでよく覚えていないが・・・
セルヒオの父ちゃんは日本のコーチ資格とアルゼンチンの資格を持っているみたいですね。
また浦和ユースの監督やらんかなあ?とインタビューを読んで思った。
317U-名無しさん:04/12/14 21:19:18 ID:5C2hV1Qk
>>316
そうだったかも
俺も両方同じ日に立ち読みしたからw
318U-名無しさん:04/12/14 23:01:18 ID:EvX8rykQ
>>310>>312サンクス
狭山Jrから4人か、随分多いな
YとHでCB組むつもりならやたら高い
レッズは誰が入ったんだろう
レッズから5〜7人は選ばれると思ってたが
それじゃレッズ、狭山以外のチームからは5人くらいになってしまう
それも、普通に考えるとアルディージャから飛澤と新井は堅そうだし
NTも他に何人かいる
U−14大会で活躍した武南、三郷、ナイキ優勝のHAN
強豪クマガヤSCからの枠がなさそうなほど
なんにせよ、去年の県選抜よりは強そう

>>311
どういう形なのかわからないが
大学生Jリーガーに協力的とかならユースにも価値ある
どうせなら尚美とかの方が強いのに
いや、プロ以外のユースの進路、将来を考慮すると埼玉大のほうがいいのか
だったら筑波とかと提携すれば・・・
319U-名無しさん:04/12/15 07:14:17 ID:NjJWZbcF
県外選手の受け入れで最大の問題は学校だと思う。寮なんか金さえあれば
チャチャと作れちゃうけど…。県外選手が公立に通うのは難しいから、
どうしても金がかかる。広島のようにど田舎定員割れ公立高校は中々ないからね。
320U-名無しさん:04/12/15 08:22:36 ID:2ADzAxlk
高校作るしかないな
さいたま十万石高校
321U-名無しさん:04/12/15 15:38:57 ID:D0gkv8Kr
>>319
通信制の大宮中央とか、
さいたましないにはいろいろ受け入れ先があるんじゃないか?
322U-名無しさん:04/12/15 15:59:24 ID:4hKG8ypt
なんで公立じゃないとあかんの?
てか私立のほうがなにかと時間の都合が付けやすそうだけど
323U-名無しさん:04/12/15 16:52:11 ID:nWJUrU43
>>322
入学金とか授業料とかで金が掛かるんじゃないか?
最近の私立と公立ってどのくらい金が掛かるか知らないけど
324U-名無しさん:04/12/15 19:33:36 ID:dP8MZY+t
___竜基__新井___
萩尾___セル___西澤
___細貝__金生谷__
_三都主_小林__南__
_____加藤_____
加藤→徳重
竜基→小池
サントス→堤
萩尾→竜基

4−2かな
少し遅れて最初の得点見てない
325U-名無しさん:04/12/15 19:47:32 ID:r/j+sl5p
>>324
三都主?サントス君?
326U-名無しさん:04/12/15 20:03:13 ID:u/RK78Wy
>>325
サントス君だと思われ
まだ練習に来てたんだね
DF陣は2人プロなんだから2点獲られちゃまずいだろ・・・
327U-名無しさん:04/12/15 20:04:24 ID:dP8MZY+t
サントス、結局目の前で見てもあまり自信ないんだが
関東第一のサントスだと思う、あんなんだった気がする
萩尾が左足ケガした
しばらく足引きずって最後はおぶってもらってた
決戦の日曜に向けかなり心配
西澤がキレキレ
萩尾と細貝も良かった時の感じに戻って来た
でももっとできる
328U-名無しさん:04/12/15 21:11:56 ID:dP8MZY+t
少し遅れたらもう点入ってたようで、多分それはレッズ?で1−0?
その後、西武台の誇る国体ホットライン、島田、杉本のコンビで決められ1−1
中央のセルが横にはたき、細貝がダイレクトに右裏に展開
西澤のクロスに新井合わせ2−1
更に西澤が新井とのワンツーで右を破りクロス、竜基が決めて3−1
西武台の左サイドバックを交代を余儀なくされた
祐人の遠目からのFKにPA中央に走り込んだ福田が南(多分)に引き倒されPK
杉本が決め3−2
で後半
しばらく点も入らず堤、小池投入
栄子は右に入り、セル、新井の後ろに西澤という珍しい形に
しかし、程なくして萩尾が負傷し急遽竜基をFWに戻し、西澤は左に
最後の得点シーンはぼーっとしてて良く見てなかったが
左の西澤から前の竜基にわたり、左クロスにセルのヘッドのこぼれを新井が詰めた
みたいな感じ(すべてにおいてビミョー)で4−2
だいたいこんな感じ
南が選手権を控える母校西武台の、エース杉本を後ろからの激しいタックルで削ったり
よくない意味で目立った
試合後コノヤロー成長しやがったな、という感じで
守屋監督に手荒く祝福された西澤がMOM、突破絶好調
329U-名無しさん:04/12/15 21:49:54 ID:tCrBYyb4
4点目のクロス、竜基だったのか
萌だと思ってたよ…あんなクロス持ってんだな、と驚いたのに
330U-名無しさん:04/12/15 21:51:13 ID:tCrBYyb4
4点目のクロス、竜基だったのか
萌だと思ってたよ…あんなクロス持ってんだな、と驚いたのに
331U-名無しさん:04/12/15 21:54:55 ID:tCrBYyb4
1点目は多分セル。
あっという間に入ったから俺もよく見てなかった。
周りの人の反応から、結構すごいシュートだったと思われ

てか4点目のクロス、竜基だったのか
萌だと思ってたよ…あんなクロス持ってんだな、と驚いたのに
332U-名無しさん:04/12/15 21:56:11 ID:tCrBYyb4
1点目は多分セル。
あっという間に入ったから俺もよく見てなかった。
周りの人の反応から、結構すごいシュートだったと思われ

てか4点目のクロス、竜基だったのか
萌だと思ってたよ…あんなクロス持ってんだな、と驚いたのに
333U-名無しさん:04/12/15 22:11:33 ID:dP8MZY+t
そうかもよ
言ったように、最後の点はぼーっとしてたから、絡んだ全員がビミョー
あのクロスは良かった
しかし、昨日発売のサカマガサカダイ、今日発売の報知
すべてで表紙や1ページ目を飾ってもおかしくない、いや飾る予定だった細貝が
当日に選手権出場校の調整に付き合うとは、心中複雑だ
それも島田、杉本、福田、祐人、黒岩、と
「この男が前線に絡むと得点の予感漂う」「スピードあふれるドリブル突破は天下一品」
なんて派手なコピーでカラーで大きく紹介されてた選手を
普通に押さえ込んでるんだから、悔しいだろう
334U-名無しさん:04/12/15 22:12:27 ID:dP8MZY+t
そうかもよ
言ったように、最後の点はぼーっとしてたから、絡んだ全員がビミョー
あのクロスは良かった
しかし、昨日発売のサカマガサカダイ、今日発売の報知
すべてで表紙や1ページ目を飾ってもおかしくない、いや飾る予定だった細貝が
当日に選手権出場校の調整に付き合うとは、心中複雑だ
それも島田、杉本、福田、祐人、黒岩、と
「この男が前線に絡むと得点の予感漂う」「スピードあふれるドリブル突破は天下一品」
なんて派手なコピーでカラーで大きく紹介されてた選手を
普通に押さえ込んでるんだから、悔しいだろう
335U-名無しさん:04/12/15 22:16:00 ID:dP8MZY+t
そうかもよ
言ったように、最後の点はぼーっとしてたから、絡んだ全員がビミョー
あのクロスは良かった
しかし、昨日発売のサカマガサカダイ、今日発売の報知
すべてで表紙や1ページ目を飾ってもおかしくない、いや飾る予定だった細貝が
当日に選手権出場校の調整に付き合うとは、心中複雑だ
それも島田、杉本、福田、祐人、黒岩、と
「この男が前線に絡むと得点の予感漂う」「スピードあふれるドリブル突破は天下一品」
なんて派手なコピーでカラーで大きく紹介されてた選手を
普通に押さえ込んでるんだから、悔しいだろう
336U-名無しさん:04/12/15 22:17:21 ID:dP8MZY+t
そうかもよ
言ったように、最後の点はぼーっとしてたから、絡んだ全員がビミョー
あのクロスは良かった
しかし、昨日発売のサカマガサカダイ、今日発売の報知
すべてで表紙や1ページ目を飾ってもおかしくない、いや飾る予定だった細貝が
当日に選手権出場校の調整に付き合うとは、心中複雑だ
それも島田、杉本、福田、祐人、黒岩、と
「この男が前線に絡むと得点の予感漂う」「スピードあふれるドリブル突破は天下一品」
なんて派手なコピーでカラーで大きく紹介されてた選手を
普通に押さえ込んでるんだから、悔しいだろう
337U-名無しさん:04/12/15 22:19:58 ID:dP8MZY+t
重くてヒドイことにw
338U-名無しさん:04/12/15 23:08:53 ID:slYBmXYb
西澤は最近良いね。
萩尾に鶴
339U-名無しさん:04/12/15 23:12:40 ID:Qr4nVqtG
サントスマジで獲るつもりなんかな
さすがにどうかと思う
340木崎育ち ◆LdREDSxxCc :04/12/15 23:22:00 ID:m59qam7E
2点目3点目のクロスの31番?は萩尾でよいのかな?
341木崎育ち ◆LdREDSxxCc :04/12/15 23:23:06 ID:m59qam7E
あ、ごめん 西澤ね
342U-名無しさん:04/12/15 23:27:59 ID:dP8MZY+t
サントスあまり良くなかったね
この年代で、近藤(レッズ)、藤井(アルビレックス)、岩下(エスパルス)、渡邉(ベガルタ)
に競り勝つ高さと強さを誇った福田にもヘッドで競り勝つシーンがあり
高さと強さはやはりあるんだが
フィードがダメすぎた
前へのパスがショート、ロング共にミスりまくってボール失うのが多すぎ
足元がちょっと危なっかしい
ポテンシャルに期待なのか
343U-名無しさん:04/12/15 23:41:30 ID:u/RK78Wy
西澤は定期的にサテ練に参加しだしてから一皮向けた感じ
プロ相手でもあのスピードとドリブルが通用するの分かって自信つけたかな?
344U-名無しさん:04/12/16 00:40:34 ID:A0++XVrx
U-14,13
全国を制した埼玉から誰も選出無しですか・・・
345U-名無しさん:04/12/16 06:30:31 ID:b8tEANVr
age
346U-名無しさん:04/12/16 07:58:31 ID:UR+csEST
セルヒオって今年の春頃より明らかにパワー、スピードていうかフィジカル、体のキレみたいのが増してないか?
347U-名無しさん:04/12/16 09:34:05 ID:0Dm/98+r
    絵目瑠孫  外人

       絵素苦出路

三都主A  外人  長谷部  平川

  三都主B 闘莉王  外人

          徳重
348U-名無しさん:04/12/16 23:50:56 ID:yFsr80xu
いよいよ日曜はユース杯準々決勝、相手はジュビロ
準決勝からは長居なので、勝っても負けても今年のユースを見れる最後の試合と言えるかも
(見れると言ってもトップと重なるし、小机も結構遠いし、
または長居まで行く剛の者もひょっとするといるかもしれないが)
ジュビロはセンターラインに八田、森下、上田、中村豪、藤井、岡本と
昇格選手6人を並べる、自他共に認める今年のクラブユースNo.2のチーム
岡本は非常にアグレッシブで、接触や泥臭いプレーも厭わないストライカー
ゴールへ向かう意識、シュート意識が強いので、いかなる時も圧力を緩めてはいけない
藤井は足元が柔らかく、この二人ではアシストもうまいポストタイプ
上背はさほどないが、クロスやCKに頭で合わせるのも得意
中村豪は小さいが運動量多く、ミドルシュートも積極的
上田は左利きのコンダクター、攻撃の基点
プレースキックもいいものを持っている
森下は左足のロングフィードや攻め上がってのアーリークロスで攻撃力もあるCB
八田は近距離からのシュートに非常に強いが
飛び出しや足元の処理で危なっかしい場面も時々
中島は小さいが独特のリズムのドリブルで突破力の高いサイドアタッカー
349U-名無しさん:04/12/16 23:57:32 ID:yFsr80xu
中盤のポゼッションでは劣勢が予想されるが、レッズが勝っている部分は両サイド
1年からレギュラーで大きな大会やサテなどで経験を積んでいる
西澤、萩尾はジュビロの両翼を上回る
サイドに流れるのが好きなセルヒオと合わせた三枚は
3バックのご多分に漏れず、両サイドには隙があるジュビロに効果的
夏不在だったセルは見たこともないはずだし、萩尾も同様だから尚更
カウンターをセル、西澤に預けてドリブル勝負という形になるだろう
気掛かりは萩尾の西武台戦の負傷で、欠場することになると痛い
三年生は川嶋だけかもしれないという、夏以上に苦しい布陣になりそうだが
竜基、金生谷、蛯原らサテ経験積んでる1年生、出場できるのか?エース市川らに期待
350U-名無しさん:04/12/17 05:38:36 ID:CGZ8ohDt
天皇杯とダブるんだよな。。。
351U-名無しさん:04/12/17 06:39:48 ID:XeE/MKcX
大山は出場しないのか
352U-名無しさん:04/12/17 12:28:50 ID:LxU+7JrU
エルゴラにも両サイドとセルからなら磐田相手でもいけるかもと書いてあったな
353U-名無しさん:04/12/17 19:12:05 ID:+1MKimp7
萩尾君ってのはそんなに有望な選手なの?
俺はFC浦和時代のことも緑時代のことも知らないんだけど
354U-名無しさん:04/12/17 19:23:54 ID:qIQJFY0V
自分で見れば?
355U-名無しさん:04/12/17 21:56:11 ID:2ugpbsdL
そこまで超有望ってほどではないな
浦和の2年はまだまだ不確定要素が多いね
昇格レースはまだまだ混戦状態だよ
2人ほど面白いかもなって奴は見つけたけどね
356U-名無しさん:04/12/17 22:00:19 ID:/MDwQ+7x
超有望な奴はそもそも浦和に入らないからな
357U-名無しさん:04/12/17 22:30:10 ID:JE3EkFFl
珍しいな、こんなによそ者が来るのは
Jユース杯もそれなりに注目されてるのな
358U-名無しさん:04/12/17 22:49:37 ID:2ugpbsdL
>>357
それは

高校サッカー選手権大会 プロ内定選手10名/出場48チーム中
Jユースカップ        プロ内定選手28名/出場16チーム中

だからさ




359U-名無しさん:04/12/18 05:31:00 ID:YXVnFz+W
リトル4今日から配布
360U-名無しさん:04/12/18 20:06:01 ID:TxAbF6Yi
磐田スレから。。。
浦和ユーススレを見てきたが、両サイドが強そうで
怖いね。特に次は石神増田がいないから・・・
白井がんばれよ。
361U-名無しさん:04/12/18 21:12:12 ID:XIr+QbHI
>>360
つーか、こっちは今のメンバーでどの程度できるか・・・
362U-名無しさん:04/12/18 21:20:40 ID:h3svoZHp
>>360
高円宮杯準優勝のそちらの胸を借りることになると思うのでよろしくお願いします・・・
363U-名無しさん:04/12/18 21:33:34 ID:YimFHCOJ
ここは身びいきが過ぎるからね
所詮世代代表に選ばれるようなレベルの選手は一人もいないんだから
磐田が恐れるようなチームでは無いと思うよ
364U-名無しさん:04/12/19 07:04:29 ID:jOR04+O3
当日age
365U-名無しさん:04/12/19 13:14:32 ID:aJogqLeW
レッズユースのとある人の近所に住んでます。
今日も赤いユニフォームが干してあります。
366U-名無しさん:04/12/19 14:18:09 ID:J9JWi+Yh
試合どうなった?
367U-名無しさん:04/12/19 14:20:13 ID:yqPUkOSr
368U-名無しさん:04/12/19 14:21:24 ID:VMkQNsbw
前半終了0-1
369U-名無しさん:04/12/19 14:56:33 ID:c8nf4B1B
ユースの試合の速報までやってくれるなんて羨ましいな
370U-名無しさん:04/12/19 14:56:37 ID:yqPUkOSr
614 名前:U-名無しさん 投稿日:04/12/19 13:51:01 ID:ruLJtrQo
浦和レッズ
−−−沢口B−竜基@−−
萩尾A−−セル@−−西澤A
−−−金生谷@−堤A−−
−野島A−川嶋B−小松靖A
−−−−−大橋A−−−−

ジュビロ磐田
−−−岡本B−藤井B−−
中島@−−中村豪B−白井A
−−−上田B−徳増B−−
−萩原B−森下B−飯田A
−−−−−八田B−−−−

ややジュビロ優勢
371U-名無しさん:04/12/19 14:57:06 ID:1MRsv0Dp
クラブユーススレに逆転ってあるけどマジ?
372U-名無しさん:04/12/19 14:57:11 ID:yqPUkOSr
619 名前:U-名無しさん 投稿日:04/12/19 14:51:05 ID:ruLJtrQo
セルヒオ2得点レッズ逆転
373現地:04/12/19 14:58:56 ID:VPbHc0F1
ネタです
374U-名無しさん:04/12/19 15:01:04 ID:c8nf4B1B
ネタじゃないじゃん
375U-名無しさん:04/12/19 15:08:47 ID:yqPUkOSr
3-2
376U-名無しさん:04/12/19 15:09:16 ID:chmShgni
そのあと同点にされたんだが
竜基が突き放したらしい。
377U-名無しさん:04/12/19 15:21:50 ID:VMkQNsbw
勝った5-2セル2竜基2萩尾だったかな?
378U-名無しさん:04/12/19 15:22:09 ID:1MRsv0Dp
今年後半からサテ練に参加させてる効果が出てきたかな?
379U-名無しさん:04/12/19 15:22:40 ID:1MRsv0Dp
>>377

意外と差がついたけど前半はかなり押し込まれてたんでしょ?
380U-名無しさん:04/12/19 15:23:44 ID:MPqDcMFj
浦和勝ったのか〜
381U-名無しさん:04/12/19 15:23:51 ID:c8nf4B1B
ジュビロって守備固いイメージあったのになあ
382U-名無しさん:04/12/19 15:24:32 ID:PDguB4vy
昇格するプロ選手だらけの磐田によく勝てたな
383U-名無しさん:04/12/19 15:25:56 ID:MPqDcMFj
ジュビロの守備は高さが致命的にないからな〜
森下以外は至って平凡

見ごたえある試合なら見に言っても良かったな
チェックしたいのも居たし
384U-名無しさん:04/12/19 15:26:47 ID:DYnWg+tj
ジュビロの速報見る限り引きこもってカウンター一発の一番非難されそうな戦い方だったようですね
選手達も何も得るものは無いでしょう
勝てば良いって物ではないよ
385U-名無しさん:04/12/19 15:27:50 ID:1MRsv0Dp
>>384
当番乙!
5点目は山田みたいだね
386U-名無しさん:04/12/19 15:29:16 ID:r7LkMmzN
確かに勝てばいいというものではないという面もあるかもしれないが
勝つ事でしか得られないものもあるのだよ
387U-名無しさん:04/12/19 15:29:44 ID:chmShgni
>>384
引き篭もってカウンターのチームに先制して勝てないっつーのは・・・w
388U-名無しさん:04/12/19 15:29:57 ID:c8nf4B1B
5点目山田哲って…
普通のロングシュートみたいだから誰かと勘違いしてるか?
389U-名無しさん:04/12/19 15:30:19 ID:yqPUkOSr
勝てばもう一試合戦えるけど負ければそこで終り
390U-名無しさん:04/12/19 15:31:06 ID:c8nf4B1B
と思ったら交代で山田純輝が入ってたのね
単なる誤植か
391U-名無しさん:04/12/19 15:32:44 ID:MPqDcMFj
2年に2人気になる選手がいるんでね
やっぱ今日行けば良かったな〜
392U-名無しさん:04/12/19 15:42:50 ID:VMkQNsbw
5点目山田純輝でしたか・・・スマソ
2-2に追いつかれた直後の竜基のゴルで磐田は切れた感じ
393U-名無しさん:04/12/19 15:54:07 ID:ayRuNqci
セルヒオは大活躍したようだが、ポイントに挙げられてた西澤と萩尾はどうだったのかな
くらげタンはどっち見に行ったのだろう
やっぱ天皇杯に行ってるかな
394U-名無しさん:04/12/19 16:18:09 ID:yqPUkOSr
次は鹿島Yか
395U-名無しさん:04/12/19 16:59:16 ID:Uv4794Yk
おお次は長居第2でやるんだ。
天皇杯の準決勝を長居で見る夢は破れたけど、その代わりにユースを見に行くことにしよう。
396U-名無しさん:04/12/19 17:38:00 ID:nLpNrhBy
浦和って柏と違ってホントに結果出すよね。
397U-名無しさん:04/12/19 17:43:22 ID:uLb/WKQf
しかもトップ昇格内定の3年2人はもうすでに卒業させてるんだよな〜
398U-名無しさん:04/12/19 18:49:15 ID:nLpNrhBy
今後、県外から優秀な選手を獲得しようと思ったら、結果を残す事も重要だよね。
選手がトップチームの人気や実力で選ばない事は広島ユースが証明済みw
399U-名無しさん:04/12/19 19:07:31 ID:Kb3aFtw3
やっぱユース出身選手がトップで活躍してくれないとな
なかなか信用して選んでもらえないだろ
千島新井加藤大山中村には頑張ってもらわんと
400U-名無しさん:04/12/19 19:35:20 ID:ATP+wyKH
679 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/12/19 18:25:15 ID:ZE4qZF09
浦和ってユースも外人頼みなのか?
トップから一貫してるな。
401U-名無しさん:04/12/19 20:07:55 ID:1KDtLtBB
漏れが瓦斯戦逝かないと勝つなw
そんな訳で小机逝って来た。
正直予想外の展開

メンバーとか得点は他のとこにあるみたいなので
前半は前線の2トップ+セルが孤立して、20分以降は防戦一方。
後半は2トップが一旦下がってボール受け、セルや両サイドがそのスペースに
素早く入ってボール引き出してた。それまでは、2トップが裏狙ってオフサイドとか多かった
同点直後の竜基の勝ち越しで磐田DF崩壊

長居は無理なので>>395レポよろ

壁に貼ってあったメンバー表(身長/体重あるから需要ある?)
ttp://www.urawa-reds.org/up/source/reds2266.jpg
4点目
ttp://www.urawa-reds.org/up/source/reds2267.jpg
402U-名無しさん:04/12/20 02:00:05 ID:OI+uapVj
エスクデロがエクスデロとかエクスドロとかエステグロとか各所で間違えまくられてる件について
山田純輝って小池純輝の誤植じゃないかという気がする件について
403U-名無しさん:04/12/20 02:23:53 ID:XQHbEpjk
>>402
俺は山田の顔良く知らないけどJ's Goalの映像見る限り明らかに小池ではないよ
つーかこの二人名前が全く一緒とは知らなかった
小池がベンチにもいないのは怪我か修学旅行かな?
404U-名無しさん:04/12/20 03:17:02 ID:ZmCey3mf
>>402
エクスデスでいいじゃん、かっこいいし
405其の1:04/12/20 03:27:32 ID:rLnLG7hV
ちょっと、柏レイソル青梅時代のセルヒオ君の評判を知りたかったのでググッてたら、ひしゃく氏のセルヒオ君のコラム発見したので貼っておくけど・・・既出?

2004年05月15日(土) セルヒオ・アリエル・エスクデロ
資料によってはセルヒオ・アリエル・エクスデロになっている。恐らくどこかで誰かが書き間違ったのがそのまま残ってしまっているのだろう(笑)。
「日刊スポーツ」に記事が載ったせいなのだろう。「セルヒオって誰?」という内容のメールをいただいた。
せっかくなので、ちょっとセルヒオくんについてフォローしておきたい。

セルヒオ・アリエル・エスクデロ【 1988.09.01  168cm 64kg  浦和レッズユース 】
日刊スポーツの記事にある通り、父&叔父は92年に浦和でプレーしていたキャリアを持つ。
もっとも2人とも大きな活躍は見せられぬまま表舞台からは去ることになってしまうのだが、
この間セルヒオくんに話を聞いたところでは、やはり「浦和レッズのエムブレム」には一方ならぬ思い入れがあるそう。
浦和のユニフォームを身にまとうということ。その「誇り」と「重み」についてこれほど雄弁に力強く語れる選手は浦和ユースに他にいないだろうと思わされた。
しびれくらげ氏が近くにいたら感動して爆泣していたに違いない(笑)。
406其の2:04/12/20 03:30:33 ID:rLnLG7hV
アルゼンチンでは名門ベレスに所属していたそう。日本に帰って(?)きてからは、まず柏レイソル青梅でプレー。
これは彼の御父君がレイソル青梅にコーチへ就任していたためである。
当時の彼を観ている人は洒落にならないドリブルをする中学2年生のアルゼンチン人を強烈に記憶しているはずである。
彼が中2の時のレイソル青梅はチーム力も充実しており、成績的にも試合内容的にもなかなかのモノを見せていた。
都選抜でプレーしていたのもこの時期だが、都選抜でもポジションはトップ下の位置が主であったはずで、
森本と一緒にやっていたのは確かだが、記事にあるように2トップを組んでいたかとなると「?」である。
中3になると、父が今度は埼玉栄高校コーチへスカウトされたため、埼玉へ引っ越しとなり、浦和レッズジュニアユースへ移籍。
その強烈な個性はここでも輝いていた。
優秀な2トップを持ちながらも、やや決め手に欠ける感のあった浦和ジュニアユースの攻撃陣は彼の加入で大きな変化を遂げることになる。
クラブユース選手権では大会の優秀選手が参加することを許されるメニコンカップにも参加。
同じ夏休みに行われたU−16関東トレセンでも好プレーを見せてナショナルトレセンU−16への参加切符も手に入れている。
407其の3:04/12/20 03:32:29 ID:rLnLG7hV
ちなみに、誤解している人が少なくないが、ナショナルトレセンへは日本国籍を持っていない選手でも、日本のチームに所属していれば参加可能。
ナショナルトレセンの規定には・外国籍の選手でもその選手の参加が他の選手にプラスと考えられる場合、参加を承認する
と明記されている。これはここで掲げられる他の選手への好影響といった建前以外に、「将来、もしかしたら帰化してくれるかも」という下心が込められた規定であることは言うまでもない(笑)。
在日韓国・朝鮮の選手などもこの規定があるので、しばしばメンバーに名を連ねている。
セルヒオくんの場合、アルゼンチンとスペインの国籍を持っているそうだが、日本国籍は持っていないはずなので現状では日本代表にはなれない。
その辺は、片親が日本人で二重国籍だったカレンロバートなどとは事情が異なっていると言える。なお、掲載した写真はそのナショナルトレセンでのもの。
浦和ユースに昇格した現在は右サイドMFにポジションを確保。ずっと真ん中のポジションでやってきただけにちょっと戸惑いもあるようである。
今の浦和ユースには「トップ下」という概念のポジションは存在しないこともあり、日刊の記事にあるようなFWでの起用も観てみたい。
フットボーラーとしてはまだまだ未完成の選手ではあるものの、才能を強烈に感じさせてくれるドリブルには一見の価値あり。
足元の技巧だけでなく、両手を巧みに使って相手を薙ぎ払うように突き進むドリブルのスタイルは「これがアルゼンチン流か!」という意味不明な納得を観客に与えてくれるはず(笑)。
興味を持たれた方は浦和ユースの試合へどうぞ。
408U-名無しさん:04/12/20 03:54:56 ID:DscEfsHL
くらげタン爆泣!
409U-名無しさん:04/12/20 03:56:29 ID:ddOVJ1GB
エスタークってのがすごかったらしーね?
410U-名無しさん:04/12/20 04:32:44 ID:FXjsIoPY
【第12回Jユースカップ2004 決勝トーナメント】 2回戦ゴールダイジェスト(小机競技場) [ J's GOAL ]
http://www.jsgoal.jp/club/2004-12/00014735.html
【第12回Jユースカップ2004 決勝トーナメント】 2回戦勝利チーム選手・監督インタビュー映像(浦和) [ J's GOAL ]
http://www.jsgoal.jp/club/2004-12/00014736.html
411U-名無しさん:04/12/20 16:46:17 ID:w+tCGFux
あ〜、親父殿は栄に来てたのか。
そういえば二年ぐらい前サッカー部に外人のおじさんが来たような・・・・
412U-名無しさん:04/12/20 19:26:41 ID:S4sj+3E0
セルヒオも来年あたりトップデビューあるかな?
予選もあって過密スケっぽいし
トップで見てみたいねー
413 :04/12/21 01:22:18 ID:M/6w9wzv
>>404
それはFF5だ
414U-名無しさん:04/12/21 02:38:31 ID:62h0Zuw6
準決勝の相手はアントラーズ
鹿島のこの代は、中学時代からタレント揃いということで知られていたが
何を隠そう、そのジュニアユース時代にそのアントラーズを破り日本一になってるのがレッズ
三年の時を越えクラセン準決勝の再現
しかし、アントラーズが当時のメンバーがごっそり残ってる一方
既にトップに合流して卒業してしまった大山、中村祐也、引退した国体代表星野ら
レッズに当時のメンバーはほとんど残っていない
辛うじて川嶋、沢口の二人
アントラーズもジュビロ同様山本拓弥、後藤、吉澤の昇格選手3人が揃って参戦している
吉澤は、上背はそれほどでもないがフィジカルが強く
ガツガツ当たって来てボールホルダーを潰すことに長けたボランチ、実寸以上に空中戦も強い
前戦がそうであったように、これまでも何度も大事なところでチームを救う点も取っている
レッズユースが見慣れた相手としてはマリノスの三浦に近いタイプ
キャプテンマークの山本拓弥は長短のパスで攻撃を組み立てるオーソドックスな攻撃的MF
昇格組以上に気をつけたいのが右サイドの滝川、小柄だが縦に非常に速く
左の鈴木寿毅と対になる両サイドのオーバーラップは大きな武器になっている
415U-名無しさん:04/12/21 02:47:44 ID:62h0Zuw6
野本はパワフルなオーバーラップから右足の強烈なキックを持っており
滝川と連なる右サイドは非常に強力だったが
このところはCBで起用されている
関野はチーム随一の高さとフィジカルを誇るFW
切り札として途中出場が予想される黒澤も要注意
スピードがあり、左サイドから小刻みなタッチのドリブルでつっかけてくる
ちなみにクラブユース1、2を争うイケメソでもある
1年生で国体代表のレギュラーだった小谷野も、線は細いが
ファーストタッチやパスセンスに山本拓弥を凌ぐものを見せる攻撃的MF、途中出場するかもしれない
4バックで両サイドは強いし、ジュビロほど明白な弱点はなくバランスはいい
強いて言うならややFWに決定打がない、ゆえに得点力が一番高い黒澤が恐いところ
ポイントになりそうなのは、前半の関野対川嶋、野島
後半の黒澤対小松靖、滝川対萩尾&野島
好調の西澤も鈴木寿毅を自陣に釘付けにしておいてほしい
そして何より、共にフィジカル、気持ちが強い中心選手、セルヒオと吉澤のマッチアップが一番の見物
416U-名無しさん:04/12/21 10:01:36 ID:NNBupmIy
>>414,415
乙。3年前のメンバーには鈴木竜基もいたね。
417U-名無しさん:04/12/21 14:04:35 ID:bajumXOe
現小6の上手い奴が何人か レッズではなく大宮のジュニアユースに
入団するらしいよ
レッズの方が 間違いなく環境いいのに オファーを蹴ったらしい
418U-名無しさん:04/12/21 14:29:08 ID:Xhjsz/Yv
>>417
そりゃ残念だ
419U-名無しさん:04/12/22 06:32:46 ID:griTyHbO
age
420U-名無しさん:04/12/22 09:09:55 ID:Ef4qI/2x
勢太郎本で、原「田」元気になってたな。。。
421U-名無しさん ◆PJ22JJPYq. :04/12/22 17:02:44 ID:eVqAmJLW
>>414-415
明日長居に逝くんで見どころ聞こうかと思って来たけど
聞くまでもないくらいの充実した情報に感謝

大阪組は結構くるのかな?
422U-名無しさん:04/12/22 17:08:08 ID:DyCBS1Ez
今日は大原のフットサル場で練習してた
423U-名無しさん:04/12/22 17:47:27 ID:MDfLcD5k
>>421
応援よろしく〜
エルゴラかなり読み応えあるね
竜基はもしかしたら得点王狙える位置にいるのか
注目選手は西澤になってました
424U-名無しさん:04/12/22 18:36:02 ID:9rFvyAb2
425U-名無しさん:04/12/22 18:40:57 ID:WXSamJNI
エルゴラもひしゃくが書いてるのかな?
J'sゴールよりも読み応えある?
426其の3:04/12/22 18:44:51 ID:8KixGEws
>>425
柴沼広美っていう人だね
427エルゴラプレビュー浦和側のみ:04/12/22 19:01:36 ID:8KixGEws
12月23日 浦和VS鹿島 長居第2 11:00

激戦必死の好カード

夏のクラブユース選手権では、ともにベスト4。
中学時代から続く因縁もあり、決勝戦へのモチベーションは両チームとも非常に高い。

高い攻撃力を誇る浦和

浦和は自慢の攻撃陣が二回戦で爆発。FWには「レベルが変わらないので、誰を先発にするかはその時次第」
と村松監督が語るように、沢口、鈴木、蛯原など高いレベルの選手を揃えている。
「自分は(Jrユース時代に)鹿島に負けているので絶対に勝ちたい」と語るエスクデロとからんだ攻撃力は、
屈指のレベルであろう。
守備では反応とキックに優れるGKの大橋と、的確なポジショニングとコーチングのMF堤が
ボラチンの位置から鹿島の中盤をどう抑えていくかが鍵となる。

KEY PLAYER
西澤代志也
攻守に貢献度の高い浦和のキマーン。サイドからの正確なクロスと、スピード感十分のドリブルは、
見るものを魅了する。対面する鹿島DF鈴木との勝負は勝敗を分ける鍵にとなりそうだ。
428U-名無しさん:04/12/22 19:03:49 ID:DQE8RTMN
>>427
ボラチン・・・
429U-名無しさん:04/12/22 19:08:27 ID:WXSamJNI
>>426>>427
さんくす
キマーンw 裏義かとおもたw
430U-名無しさん:04/12/22 19:09:08 ID:8KixGEws
>>428
スマン
431U-名無しさん:04/12/22 20:37:05 ID:hHKvwPb9
エルゴラは小机でも持ってる人多かった
432U-名無しさん ◆PJ22JJPYq. :04/12/22 23:24:13 ID:eVqAmJLW
(´・ω・`) 大阪エルゴラ売ってなひ・・・・
433U-名無しさん:04/12/23 00:27:14 ID:mXNbnm+r
よく考えたら大阪在住のレッズファンで
ユースも気になるという人もいるかもしれないから
自分で見れば? とは一概には言えんよな
応援頼んだ
今出てるサポーター本でも、最近はユースも気になるんです
とか言ってる奴もちらほら

>>416
そうなんだよなあ
竜基って一年のクラセンから普通に三年生の試合出てるんだよね
原口だって一年から三年の試合には出てないのに

>>420
せえたろうワロス
名簿みたいのでの一度の誤植かと思ったら
何度も原田元気、原田元気、原田元気・・・
20年に一人とか書きながら原田連呼はイタイ
最近原口見ないがまた怪我でもしただろうか・・・

しかし市川は一体どうしたんだろ、小池も渡部も
怪我が悪化でもしたか他の理由があるのか
大山たち昇格、引退はもう仕方ないが、総力を注がないとこの先は勝てないぞ
434U-名無しさん:04/12/23 05:43:21 ID:Qs+nKw3s
>>433
こないだは、磐田も学校行事で両サイドいなかったらしいし
そんな理由じゃないの?

昨日大原でトップの練習前にチラット見たけど市川、小池は普通に練習してたよ
渡部もいたと思うけど、そこまで確認しなかった。
435U-名無しさん:04/12/23 06:23:57 ID:3okZfAgk
age
436U-名無しさん:04/12/23 07:20:00 ID:tlb2XCs/
>>434
中3で練習に顔を出してる子っている?
中高一貫とか受験がない子もいるだろうし

ちなみに年末のジュビロ杯(U-14)組み合わせ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~jlinks/fctokyo/2004/schedule_2004_u15_other_jubilo.html
437ドヨダ児童舎:04/12/23 10:56:08 ID:nX3ISzi9
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
親会社倒産で強制降格ケテーイ!
438U-名無しさん:04/12/23 11:53:12 ID:72lnc/U9
前半終了0-0らしい
439U-名無しさん:04/12/23 12:31:25 ID:w4M2CcoG
先制
440U-名無しさん:04/12/23 12:31:51 ID:7ib+xAQ5
CKから6番野島のヘディングで先制
441U-名無しさん:04/12/23 12:31:57 ID:jFer4Klz
>>439
442U-名無しさん:04/12/23 12:34:53 ID:/QTFmnFS
野島キター!!
443U-名無しさん:04/12/23 12:35:10 ID:mXNbnm+r

萩尾の左コーナーからファーで野島ヘッドってとこかな
444U-名無しさん:04/12/23 12:35:59 ID:w4M2CcoG
同点
445U-名無しさん:04/12/23 12:53:31 ID:mXNbnm+r
延長ないんだっけ?
PK突入かよ
446U-名無しさん:04/12/23 13:03:32 ID:7ib+xAQ5
PKで負け
447U-名無しさん:04/12/23 13:05:36 ID:mXNbnm+r
残念
おつかれさま
448U-名無しさん:04/12/23 13:06:07 ID:Amu8BPPr
●TZ
449U-名無しさん:04/12/23 13:14:56 ID:kJpf+/SA
外人頼みの糞チームが負けて良かった
450U-名無しさん:04/12/23 13:15:13 ID:mXNbnm+r
準決勝で延長ないってのはなんかなあ・・・
あと準決勝までプログラムないってのも
沢口、川嶋おつかれ
451U-名無しさん:04/12/23 13:32:55 ID:7ib+xAQ5
PKはレッズの初めのキッカーが止められた以外は両チーム共全員決めた。

試合は前半セルが厳しいマークにあい押さえ込まれ、鹿島の2番に左サイドを何回も突破されて、鹿島のペースだったけど、
後半セルヒオがボールによくさわるようになってからレッズのペースになった。
目立っていたのはセルと萩尾かな。
鹿島の2番と萩尾の攻防は見応えがあった。
注目してた西澤はあまり目立たず。
DF陣はGK含め身体をはって特に押し込まれた前半頑張っていた。
452U-名無しさん:04/12/23 13:38:59 ID:mXNbnm+r
2002
クラセン準優勝(清水)
Jユース3位(広島)
2003
クラセン準優勝(広島)
Jユース決勝T一回戦(川崎)
2004
クラセン3位(広島)
Jユース3位(鹿島)

優勝までもうあと一歩までは行くんだがな・・・
サンフレッチェにリベンジの気持ちも、他のどこにも負けないくらい強かったんだが
453U-名無しさん:04/12/23 13:44:42 ID:9XSZfhHN
外人入れても決勝すらいけないw
サンフの足元にも及ばない事証明されましたねw
454_:04/12/23 14:33:36 ID:veSmLK8T
休日でも用事もなく、他チームスレに友達を探す悲しいヤツ来てるねw
哀れだ・・・人間こうはなりたくないね
455U-名無しさん:04/12/23 14:54:49 ID:QaBPj72F
優勝パレード6万人だって・・・すくなっ
456U-名無しさん:04/12/23 14:57:06 ID:oMLybP4m
>>455はスレタイ読めない池沼
457U-名無しさん:04/12/23 16:29:29 ID:prCRd/uG
ユースもPK負けか・・・呪われとるなorz
458U-名無しさん:04/12/23 17:46:08 ID:72lnc/U9
【第12回Jユースカップ2004 準決勝 浦和ユース vs 鹿島ユース】試合後の両チーム監督・選手コメント
ttp://www.jsgoal.jp/club/2004-12/00014842.html
459U-名無しさん:04/12/23 18:04:41 ID:tYQSrpNG
優勝できるかは別にして、もう一回広島とやってみたかったな
460U-名無しさん:04/12/23 18:15:48 ID:UUkgs7Qz
セルヒオが3年になった時は、凄いことになってそうだ。
前田とかいうやつよりは上だろうな。
461U-名無しさん:04/12/23 18:24:23 ID:Amu8BPPr
まぁねぇ。
来年辺り二種登録されそうかな。
462U-名無しさん:04/12/23 18:28:20 ID:Y3ZrS5w4
>>460
浦和ユース素人なんで違うかも知れんが
育成方針を転換してユース強化してユース年代を強くしようというより
トップに優秀な選手はバンバン上にあげよう?な形な気がするので
上手くいけばセルヒオなり鈴木や西沢・萩尾とかサテなりトップで
活躍してる可能性があるような気がします。


そんな事は無いですかね?ユース詳しい方教えて下さい。
監督も来季このまま村松氏でいくのかな?
463U-名無しさん:04/12/23 18:38:30 ID:tYQSrpNG
>>462
チームを強くする気はあると思う。
勝ち上がって強いチームと戦うのは選手の成長にもなるはず。
それに弱いチームには人も集まらないし。
でも

> トップに優秀な選手はバンバン上にあげよう?

こっちも事実。中村は最初からトップ帯同だし、
大山もJユースには全然出なかった。

2人ともトップで絶対に必要な戦力ではないのだから、
ユースの試合に出しておいて、出られそうなときだけ
トップに呼ぶ方法もあったはず。
でもそうしなかったのは、ユースの試合に出るよりも
トップの練習に参加させた方がいいと判断したからでしょう。

> 上手くいけばセルヒオなり鈴木や西沢・萩尾とかサテなりトップで
> 活躍してる可能性があるような気がします。

サテにはガンガン出るでしょう。
今年もユースの公式戦と重なってもサテの方に出場してたし。
464U-名無しさん:04/12/23 19:05:50 ID:9QXctn0b
寒風吹きすさぶ長居第2より帰ってきました。
試合内容は携帯から>>451で書いた通り、前半鹿、後半はレッズという展開だった。
PKは惜しかったな。
最初のキッカー(川嶋だったかな?)以外は皆落ち着いて決めてたし、GKの読みも結構当たってはいたんだけど。
GKが飛んでる方向は当たってるのに結局PKを一本も止められなかったのは、相手のキックが良かったのと、
やっぱりサイズ的な部分でちょっと足りないところがあったのかもしれない…。

関西在住だから初めてユースを見て思ったんだけど左サイドの萩尾はあのポジションで良いのかな?
うまいドリブルやボールタッチで何回か左サイドを突破してたけど、左足はよっぽど自身が無いのか、
クロスは全部持ち替えて右で上げてた。
せっかく抜け出してるのに、勿体ないなあと思った。
他に選手がいないから仕方なくコンバートしてるのかもしれないけど。
465U-名無しさん:04/12/23 19:48:23 ID:Y3ZrS5w4
>>463
詳しくありがとうございます。

>>464
お疲れ様です
萩尾は本来エスクデロの位置の選手なのでしょうかね?
466U-名無しさん:04/12/23 20:26:50 ID:Qs+nKw3s
>>464
乙!機会があったら、また見に行ってやってくださいな

レフティーは不足してます。
2年生にはいない?1年生はDFの川原くらい?
萩尾は山瀬みたいなタイプじゃないかと、勝手に妄想してる
467U-名無しさん:04/12/23 20:32:24 ID:tYQSrpNG
>>466
左利きだとジュニアユースの高橋かな。
左足の精度はかなり高いしFKもいける。
突破力あるし左WBにはちょうどいい選手だ。
アレックス並に右足が駄目だけどw
468U-名無しさん:04/12/23 21:46:36 ID:Qs+nKw3s
>>467
中2は多いけどね
469U-名無しさん:04/12/23 22:18:25 ID:l7v1cWKD
来期もこのまま352でやったらこんな感じ?

--------鈴木竜--------市川-----
萩尾--------セルヒオ--------西澤
--------金生谷------渡部-------
-------野島-----堤----小松靖---
---------------大橋------------

小池 蛯原 宇賀神 山田純 小松裕 
佐藤 広瀬 田中 中山 小林 川原 山田哲

ボランチが弱いな。
あとディフェンスの控えがいない。
470U-名無しさん:04/12/23 22:29:05 ID:Y3ZrS5w4
>>469
増田孝輔はどうなんでしょう?
三菱養和出身ということで応援しているんですが・・
471U-名無しさん:04/12/23 22:39:28 ID:l7v1cWKD
>>470

素で忘れてました。スマソ。
増田君いいですね。ボランチかトップ下か。
ぜひレギュラーげとしてほしいね。
472U-名無しさん:04/12/23 23:06:12 ID:U5JHCGIW
ボランチはぶっちゃけ新1年生かも・・・まぁ春先は無難に渡部の気がする
今年のスカウトが本当に上手く行ったら来年、再来年は凄く楽しみ
473U-名無しさん:04/12/23 23:29:06 ID:tYQSrpNG
>>469
U16リーグだと佐藤と中山がボランチやることが多かった気がする
日曜に練習試合があるらしいから、そこで見られるかな?
474U-名無しさん:04/12/23 23:42:49 ID:mXNbnm+r
セルヒオは3年までいないでしょう。来年中にも上に上がるかも、いや上がるべき
夏はセルが怪我で不在、まだ萩尾もまったくフィットしてなかった
冬は昇格や引退、怪我などで大山や星野、市川らが不在
よそも多少はあるだろうが、レッズは多すぎた
個人の育成重視、チームの勝利より昇格優先、はいいことなんだが
一度でも今のメンバーに大山、中村祐也、市川、星野、小尾、渡部、小池、武藤・・・
本来いるべきみんなが揃ったベストメンバーで広島ユースみたいなチームとやらせてみたかった
きっと凄いチームになっただろうに
475U-名無しさん:04/12/23 23:49:39 ID:mXNbnm+r
春先に2年生に編入してくるのがいると噂が出た時
それが想像通り自分の好きなある選手であれば、中盤ならどこでもこなせる選手で
左の適任者がいなくなる来年はセルにやってもらうしかないなと思ってた左サイドも任せられる選手
と紹介した通り、ヴェルディ時代は左サイドもよく任されてたし
決して左足がダメな選手ではない
だが右利きだから当然左をえぐるサイドアタッカーではないのも事実
4−4−2では後ろから追い越していく星野がいたからまだよかったが
3−5−2になり、よりそういう仕事を求められるようになったから
物足りなく見えてしまうんだろう
ユーティリティープレーヤーだが、トップ下がやはりベストということになるだろうか
だからセルをフォ(ry
早くから身長伸びたから、中学時代はCBもやってたような(違うかも)
トップ昇格も考えるとユーティリティーなのはいいが、誰にも負けないという武器がほしい
ヴェルディ時代から1年生にしてCKやFKを任されてたプレースキックは武器だが
右足のFKは正直赤星が上回るように思う

>>469
でもきっと何人も高校に編入して行くんだろうなあ
高校がアレな萩尾、堤、西澤なんかはないだろうから安心だが
476U-名無しさん:04/12/23 23:59:45 ID:RZm3dul/
そういえば小尾は結局今年ほとんど出られずに引退しちゃったなあ
当然守備の中心だと思ってたのに
大学でサッカー続けるのかな?
身長無いのが痛いけど是非レッズに戻って来て欲しい
477U-名無しさん:04/12/24 00:15:09 ID:jEOt15LY
ここ最近さいたま新都心駅に行く用事があって
行くと結構ユースの選手をよく見かけるので
あの選手は誰だろう?とか思っていました。
皆がんばってトップにからんで欲しい
これを機にユースの試合も観戦に行ってみようかな・・
478U-名無しさん:04/12/24 00:18:17 ID:21r8WHHS
>>475
やっぱりあの書き込みあなただったんだw
言った通りに萩尾が左サイドに回ってびっくりしたよ
毎度毎度めちゃ詳しいんで助かってます
479U-名無しさん:04/12/24 00:21:14 ID:21r8WHHS
>>475
やっぱりあの書き込みあなただったんだw
言った通りに萩尾が左サイドに回ったので凄い記憶に残ってた
毎度毎度めちゃ詳しいんで助かってます
480U-名無しさん:04/12/24 05:51:25 ID:EgDDYr0E
>>476
リトル4に「大学で頑張ってプロ目指します」みたいなこと書いてあった
481U-名無しさん:04/12/24 08:13:32 ID:UNEG967w
482U-名無しさん:04/12/24 19:14:04 ID:Qif4XXfi
>>473
日曜の練習試合は、U17とU16の県選抜選考会がある関係で、かなりメンバーが抜けると思われ
3本目とかに新1年が出てくる可能性もある
483U-名無しさん:04/12/24 22:26:31 ID:gleikkqq
ttp://www.hosoda-aya.net/sp/02.html

見覚えのある名前があるわけだがw
484U-名無しさん:04/12/24 22:29:35 ID:Frg2oZiV
>>483
 ( ゚д゚)?

 (つд⊂)ゴシゴシ  

 (;゚д゚)

 (つд⊂)ゴシゴシゴシゴシ

 (|| ゚Д゚)

 ( ・∀・)ニヤニヤ<くらげタンおめ!
485U-名無しさん:04/12/24 22:43:02 ID:lKZMBzMj
>>483
ワラタ
486U-名無しさん:04/12/24 22:56:39 ID:/AD42v1H
>>483
あやタンGJ
487U-名無しさん:04/12/24 22:58:38 ID:HRkGQH7B
さすがむっつりスケベで有名なくらげタンだけあるな
488U-名無しさん:04/12/25 06:34:43 ID:g5Adyeu8
age
489某くらげ:04/12/25 17:47:32 ID:4KE82W0m
漏れはむっつりだったのか…。

と国立帰りの埼京線から書き込んでみるテスト
490U-名無しさん:04/12/25 21:19:29 ID:janRnzlk
>>482
明日の練習試合のメンバーは気になるね
491U-名無しさん:04/12/26 03:54:31 ID:HqdawWV9
>>490
誰か行く人、メンバーとかレポよろしくお願いします
492U-名無しさん:04/12/26 07:13:31 ID:dy/hPeJ9
age
493U-名無しさん:04/12/26 09:52:01 ID:Hr0nTOhD
東農大 浦和、大宮、聖霊、前育がいる。二面使うのかも
494U-名無しさん:04/12/26 09:59:36 ID:Hr0nTOhD
一本目は浦和と前育、大宮と聖霊
495U-名無しさん:04/12/26 10:47:19 ID:Hr0nTOhD
前半3ー0 トレセン組もいる
496U-名無しさん:04/12/26 10:49:36 ID:Dit6M60i
>>495
497U-名無しさん:04/12/26 11:40:18 ID:Hr0nTOhD
終了 5ー2
498U-名無しさん:04/12/26 12:19:34 ID:jEHKU/OM
>>497


ttp://plaza.rakuten.co.jp/dairinin/diary/200412250000/
>明日は浦和で契約交渉です。契約交渉は寮で行われるのですが、この寮が立派です。
>なのに8名しか選手が入っていないとかで非常にもったいないと思いました。来年くらい
>からはユース選手の寮になるとかで、広島の例もありますので、今後の浦和ユースにも
>当然注目していかないといけません。

やっぱり来年は今の若手の寮をユースに切り替えるらしい

あと、日刊に強化部長の息子の特集があるとか・・・
499U-名無しさん:04/12/26 12:29:28 ID:Hr0nTOhD
次は聖隷と
500U-名無しさん:04/12/26 13:21:11 ID:Hr0nTOhD
前半2ー0 1年が大井
501U-名無しさん:04/12/26 13:58:34 ID:+WlglvrQ
>>493
乙!
落ち着いたらでいいので、雑感やメンバーとかお願いします。
502U-名無しさん:04/12/26 14:09:43 ID:Hr0nTOhD
終了6ー1
503U-名無しさん:04/12/26 14:12:16 ID:Hr0nTOhD
片づけ始めたので3本目は無いみたい
504U-名無しさん:04/12/26 22:05:59 ID:/581Z9ys
>>501
くらげタンが書いてくれてるんでそれを参考にしてちょ
新チームになったばかりの前育と、元々2年生主体のうちでは
あれくらい差があって当然。
前育には反町もいたけど、本調子じゃないのかな。
もしあれが実力ならうちは来年声掛けないと思う。

>>464
俺は鹿島戦は見てないんだけど、今日の前育戦では
左で上げた方がいい場面では左で蹴ってたよ。
505U-名無しさん:04/12/27 07:12:36 ID:DGuAhEEQ
age
506U-名無しさん:04/12/27 10:59:12 ID:sDUrAqoF
くらげに釣られた
507U-名無しさん:04/12/27 11:16:30 ID:sDUrAqoF
くらげタンごめん
508U-名無しさん:04/12/27 17:56:16 ID:H3JGmZwj
ジュビロカップU−14
 予選G組
12/28 11:00 VS岐阜VAMOS(エコパ多目的)
14:00 VSジュビロ沼津(エコパ多目的)
12/29 10:00 VSガンバ大阪(ヤマハ人工芝G)

#29日午後と30日は順位決定トーナメント
509U-名無しさん:04/12/27 20:01:24 ID:ak1ns4iA
エルゴラの「大会を彩った名手たち」にうちではセルと西澤が選出
セルは桑田などの昇格組を抑えて大会No.1TOP下の評価
510U-名無しさん:04/12/27 21:22:53 ID:2ezyWYES
■浦和レッズユース:DF野島康宏

Jr.ユースから浦和レッズに所属する高校2年生。これまで代表歴はなく、
「先のことも考えて1.2年生主体に組んだ」(村松監督)
チームで「この大会になって試合に出れる様になった」(野島)ところだ。
大会中、もっとも印象に残ったのは11/14予選リーグC大阪戦。
アウェイでの戦いだ。C大阪に先制されるも、前半ロスタイムに同点に。
後半再び先に点をとられるものの、セルヒオ(エスクデロ)の2得点で突き放した試合。
この勝利で予選リーグの1位通過をほぼ決めた。ドラマチックな展開に「みんなが一つになれた試合」だという。
この日準決勝では鹿島ユースに破れ、「負けて悔しい。チカラを出し切れたとは思えない。」
と試合後まだ紅潮した顔で話す。この日唯一の得点は「チームでやってきたことが上手くできた」
という野島自身の特徴の一つであるヘディングから。左コーナーキックにどんぴしゃのタイミングで飛び込んだ。
「実戦で戦う事が勉強になった。自分にできることと出来ない事が分かりはじめている」。
今年最後の大会で収穫も少なくなかった。好きなDFはマルディーニ。
来年は「まず、このチームでタイトルが欲しい。このチームでは経験がないので」。
実戦の楽しさを覚えはじめた17歳に敗戦に沈んでいる暇はなさそうだ。

http://www.jsgoal.jp/club/2004-12/00014923.html
511U-名無しさん:04/12/28 00:10:16 ID:H9WgOH/L
ホントに来年が楽しみ
512U-名無しさん:04/12/28 20:41:52 ID:YIGDyDpB
ジュビロ杯の結果知らない?
ジュビロ沼津には2−1らしいけど
513U-名無しさん:04/12/29 05:54:04 ID:zwIhH5uz
hage
514U-名無しさん:04/12/29 21:15:21 ID:QYSzg3GQ
小助川ってサッカー辞めたの?

ttp://www.nikkansports.com/univ/hosei/h-sc2004.member.html
515U-名無しさん:04/12/29 22:45:23 ID:vnebqWyg
>>514
後期リーグには出場してたよ。
516U-名無しさん:04/12/30 06:26:31 ID:vnsas2JZ
age
517U-名無しさん:04/12/30 10:48:42 ID:JRnMMNVR
>>313
すげー亀だけど、大掃除してたら出てきた

2002フジパンカップ埼玉東南選抜
1  GK 高山直人 さいたま 駒場
2  DF 高橋俊也 さいたま 大久保
3  DF 永田拓也 さいたま 三室
4  DF 堀川拓磨 さいたま 大久保
5  DF 斉藤亮平 さいたま 仲町
6  MF 岩井 陸 さいたま 道祖土
7  MF 武富孝介 さいたま 三室
8  MF 武富尚紀 北本 北本東
9  FW 田仲智紀 さいたま 道祖土
10 FW 引間俊也 新座 片山
11 FW 稲井健太 さいたま 早起き
12 DF 井田龍応 さいたま 大門
13 DF 藤田圭介 さいたま 南浦和
14 DF 伊藤 翼 三郷 三郷ジュニア
15 DF 立原直人 草加 ひまわり
16 MF 徳善佑也 越谷 蒲生東
17 MF 永野一馬 庄和 庄和ジュニア
18 MF 阪野豊史 三郷 三郷FC
19 FW 香坂拓実 蕨 塚越
20 FW 平野又三 さいたま 三室
21 FW 高橋峻希 朝霞 三原
22 GK 飛沢悠介 越谷 蒲生東
518U-名無しさん:04/12/30 17:57:56 ID:vJn3UNXW
>>517
ありがとう
来月のプーマ杯(1/8,9)はこの世代だし、何人かは入ってるんだろうね
選抜メンバーは当日パンフで分かる感じかな

ところで大会スケジュールっていつ頃分かるんだっけ?
これはある程度事前に分かってないとマズイよなw

それと関東広域交流大会U-15(1/3〜5)のメンバーってどこかで分からない?
富居、池西、家光あたりは選ばれてて然るべき
昨年度のプーマ杯ん時は4人だけだったんだよね
ユースに外部から加入する子も選ばれてるはず

選抜大会のスケジュールはもちろん、その選抜メンバーの公表も県サッカー協会には期待したい
広報紙に載せるような形でもいいから…
519U-名無しさん:04/12/31 08:13:30 ? ID:???
>>518
また、直前にならないと分からないかな。プーマ杯
520U-名無しさん:04/12/31 11:44:52 ID:AJyNNZhP
今にして見ると、なるほどという名前が並んでるなあ

ジュビロ杯はどうなったんだろ
特にこの年代屈指の力のガンバ戦が気になる
勝てば自信になるし、大敗したりしてもいい経験
あの日の天候的に降雪中止か?

今日は西武台、赤星が楽しみ
521U-名無しさん:04/12/31 21:54:24 ID:AJyNNZhP
トップチームへの新人供給源であり、それはつまりユースのライバル?
の西武台、藤枝東見て来た
祐人は志田の一発レッドもあって前半早々で交代、不完全燃焼
某誌などでは杉本、島田は関東最強2トップ、なんて紹介されてたが
サテ戦なんかと同じく、やはり島田でなく祐人がFWで
島田と那倉を左右MFに配する形
西澤にボコボコにされ、不安を露呈した左サイドバックに和田をもってきて
福田と志田のCBコンビに戻した以外はサテ戦とまったく同じだった
猪股を途中から左に入れるとこまで
赤星は2アシストでMOMと言っていい活躍
雪にも負けない強靭な足腰と、押さえの利いた得意のミドルシュートを披露
ここ2年で10試合以上は見てると思うが、見るたびに明らかによくなってる
新加入5人の中で一番状態上がってる
やはり萩尾昇格の最大のライバルは他でもない赤星になりそう・・・
赤いマフラー掲げて赤星ー赤星ー言ってた某サポ
「よし、俺らの期待は伝わったはずだ」と満足げなのはいいが
選手見えないんですけどw
522U-名無しさん:04/12/31 23:23:57 ID:WJwyVaLl
>>520
1位トーナメント1回戦で名古屋に負けたよ。2−3
523U-名無しさん:05/01/01 01:40:30 ID:0mOnhmhc
ユースヲタの皆さん明けました御目出度う御座います
524 【中吉】 【659円】 :05/01/01 08:06:11 ID:4yLsnSIs
>>520
サンタさんとこにあるにょ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~jlinks/fctokyo/2004/schedule_2004_u15_other_jubilo.html

>>521
次は志田が出場停止か?大きいよな・・・

昨日はあまりの寒さに赤星は前半だけ見て帰ってきた。
あのピッチ状態じゃあまり参考にならんけど、ミドルやFKはいいね。
次はいいピッチで見たい

>>523
おめ!
525感動する:05/01/01 10:30:37 ID:1bF8y3Ei
526U-名無しさん:05/01/01 10:45:50 ID:79rNsfWe
そういえば、原田元気くんってどうしてるの、エリートも選ばれてないけど。
527U-名無しさん:05/01/01 10:48:54 ID:H2yi4jlY
原口な
528U-名無しさん:05/01/01 10:52:56 ID:ZT2yFJIW
>>524
名古屋に負けただけか・・・ガンバにも勝ったしやっぱりU-14は強いね
529U-名無しさん:05/01/01 12:01:44 ID:1+cp0zi2
現中2はかなり強い。全国から優秀な選手を獲得する計画も実質的に
軌道に乗るのは来年からだろうから、現中2が高校生になった時は
浦和ユースは最強になると思う。
530U-名無しさん:05/01/01 12:12:34 ID:79rNsfWe
名古屋に負けてるのに、最強はないだろ、いままででならわかるけど。
531U-名無しさん:05/01/01 12:17:33 ID:1+cp0zi2
>>530
あくまで、全国から優秀な中学生が加わった場合よ。
532万年青:05/01/01 13:29:26 ID:mS4TJut8
野島には注目してる
533U-名無しさん:05/01/01 15:58:34 ID:1bF8y3Ei
>>532
野島の下の名前は?
534万年青:05/01/01 16:16:00 ID:fhAMCyeK
このスレのちょっと上にある気がするするんだが…
何が欲しいの?
535U-名無しさん:05/01/01 16:33:59 ID:XE6nTcJI
お年玉 10万ほしい
536U-名無しさん:05/01/01 16:41:10 ID:yuY27zxT
ちょっと強くなったり、目立った活躍すると
よそ者や代表厨が、個々の選手を我が物顔で値踏んだり
〜をチェックしたいとか、◯◯には目をかけてる、とか
レッズはどうでもいい輩が、流入してきて嫌な感じやね
広島ユーススレなんか強くなった反動で悲惨な感じになりかけてた
537万年青:05/01/01 16:46:33 ID:fhAMCyeK
そんなに凝り固まらなくても…

いや野島に関しては実際に見て結構良いかな
と思ったからさ
こんなのも居るのか〜的な

浦和の2年は興味深いよ
粒がそこそこ揃ってて。
大粒ではないけどw
538U-名無しさん:05/01/01 17:47:09 ID:1mn7fj65
>>536
知ってるか?
U-19日本代表板ではレッズユースの選手を推しながら
広島ユースの選手を叩くって輩がいたんだぞ
539_:05/01/01 18:07:37 ID:pEDzFaly
>>538
それはアンチ浦和&広島の仕業でしょ?

浦和嫌いで、自分の応援しているチームが広島ユースのライバルって感じのトコのサポかな?
540U-名無しさん:05/01/01 19:00:47 ID:XE6nTcJI
連中は「劣頭ウゼー」をやりたいんだよ
541U-名無しさん:05/01/01 19:03:33 ID:yuY27zxT
マンセー言うだけで、具体的な表現をすることはないんだよな、見たことないから
でも538のように思う人を一人でも作れて、その人も喜んでるだろう
呼ばれれば嬉しいが、正直、代表に呼ばれなくていいと思ってるクラブサポは多い
542万年青:05/01/01 21:13:43 ID:CSQbH6QB
野島は185よりはもうちょっと小さいようには見えたけど
それでもデカイ
そしてサイズのある選手にありがちな動きの鈍さを特に感じることもなく、よく動けていてスピードもそこそこある(ように見えた)
対人守備に関しても粘り強く対応してスピード負けすることもない(ように見えた)
技術的にも足元のテクはDFとしては問題ないレベルでしょ。

伸びるタイプのカテゴリーに入ると思うんだよね。細いのがちょっと心配だけど。
注目してるのそんなわけで。



543U-名無しさん:05/01/01 21:40:49 ID:ZT2yFJIW
>>542
うちの選手に注目してくれるのは俺は素直に嬉しいよ
544 【末吉】 【358円】 :05/01/01 21:58:44 ID:a5Il7tXm
>>542
1年前まではFWだった
ここにきて目処が立った。
うちには珍しい高さあるCBとし期待しとる。
545U-名無しさん:05/01/01 22:19:34 ID:f7tjZexw
あれやっぱくらげタンだったんだね
いいなあ…おめ
546U-名無しさん:05/01/01 22:30:45 ID:yuY27zxT
代表厨の嫌なのは、代表チームでどれだけ使えるか、だけを基準に選手を見に来るとこ
そして代表スレに「少しは使えそうな奴がいる」とか上から物を見た報告が目的
各チームは代表のための下部組織、練習用にあり
チームの強弱や事情は関係なく、試合に出続けることを義務視
試合自体には興味なく、唾をつけるのは基本的にポテンシャル系
チームにとても貢献してる、チームが大事に思ってる選手でも背が低いと視野の外
ジュビロユース戦だけを見て語れるように
野島は今年の鍵を握る選手なのは確か
堤をボランチで使うつもりなら尚更
547U-名無しさん:05/01/01 22:55:43 ID:J1cd/Qm2
私だけのユースっ子よ。誰にも渡さないわ!
548U-名無しさん:05/01/01 22:59:48 ID:rPskFA66
野島がどんなに頑張ろうが代表に選ばれるような選手じゃないんだからいいだろ
つーかレッズユースにはそんな素材一人もいないし
549U-名無しさん:05/01/01 23:13:59 ID:J1cd/Qm2
私だけのユースっ子なのよ。もう誰にも触れさせない!
550U-名無しさん:05/01/01 23:26:36 ID:k4uYSnr7
俺はユースのこと詳しくないんだけど期待できそうな奴いるの?
ジュニアユースも含めてどうなの?年代別代表に入りそうな子とかさ。
特にこのスレで評判のU-14世代が気になる。
551U-名無しさん:05/01/01 23:32:02 ID:6a52QF1N
残念ながらいません(´・Д・`)
552U-名無しさん:05/01/01 23:35:02 ID:ZT2yFJIW
>>550
セル、西澤、萩尾あたりは全国的にもTOPレベルだと思うけど
いかんせん世代代表は地域性とか所属チームとかのバイアスかかりまくりだから・・・
553U-名無しさん:05/01/01 23:36:09 ID:96MLZxlG
天才原口
554万年青:05/01/01 23:36:30 ID:CSQbH6QB
ん〜難しいなw
色々あるみたいで。

でも見る理由まで束縛されるのは意味がわからん。
見たいからみてるだけさ。



555万年青:05/01/01 23:41:30 ID:CSQbH6QB
>野島がどんなに頑張ろうが代表に選ばれるような選手じゃないんだからいいだろ

そんな切ないこと自ら言わなくてもw
556U-名無しさん:05/01/01 23:42:45 ID:ZT2yFJIW
>>554
うちのスレは元々クラブユーススレで粘着されて仕方なく独立したものだから
他サポとか代表厨には厳しくなっちゃう人もいるのよ
工作員も今日みたいに来るしな
まぁ、普段はまったりやってるから暇だったらROMってくれ
557U-名無しさん:05/01/01 23:47:24 ID:J1cd/Qm2
私だけのユースっ子になにすんのよ!
558U-名無しさん:05/01/02 00:00:16 ID:SCi8xZ+f
見に来る理由など束縛してないし、理由などなんでもいい
意味がわからないのはむしろ、代表板等のコテハンで脈絡もなく
「野島には注目している」とだけ、わざわざ書き込む意味
名無しで「小机で初めて見たけど野島っていい選手だね」
との書き込みなら、なんでもなかったのに
意味不明な書き込みに、ただの自己顕示欲や他意を感じる
見てのとおり、ただでさえうちはアンチが多いクラブなのに
わざわざ他サポの代表厨です!と看板掲げて来なくても

野島にも注目してるコテハンの俺、を誇示したいだけでなければ
いつでも名無しでレッズユースについて語ったり質問しに来ればよろし
559U-名無しさん:05/01/02 00:13:34 ID:MvwJRn9P
たかが2ちゃんねるの一スレなんだからそんなに神経質になるなよ
560U-名無しさん:05/01/02 00:19:55 ID:NHfKYdxR
ほとんどの場合加害者のくせに被害者意識が強すぎるのがレッズサポ
561550:05/01/02 00:21:48 ID:qpOsbYxv
レスサンクス
そうか、いないのか。
でもレッズに所属している以上俺もユースの試合見に
いってみようかな。
562U-名無しさん:05/01/02 13:46:50 ID:wzpzjUI0
>>518
関東広域U-15はメンバーと日程さえ分かれば行くんだけどなぁ・・・
563_:05/01/02 15:29:45 ID:kXHhs56o
>>560
被害者ぶってるおまいが ここでは加害者な訳だがw

それに気付かないのは痛いなw
564U-名無しさん:05/01/02 19:49:41 ID:EuTMR6Q3
そうそう
良く見ると川端も自己顕示欲の塊だもんな
一見まっとうに見えてやってることは実はエグイ
チームには興味ないくせにオナニーベストイレブンとか好き放題やっちゃって勝手に悦だもんな

565U-名無しさん:05/01/02 20:38:33 ID:RVh7+3Vb
神経質なレッズユースヲタがいますねw
566蒼井そら:05/01/02 22:05:50 ID:RtqaM1Bf
ここはコテハンで書き込みすると叩かれるのですか?
567U-名無しさん:05/01/02 22:27:45 ID:fu+2xy0/
自己顕示欲厨うざいな
BBSなんてそもそも自己顕示欲の表れそのものじゃん


568U-名無しさん:05/01/02 22:36:39 ID:JI5xdQ1O
自分だけのイノセントを汚されたのが触れちゃった原因かw
569U-名無しさん:05/01/02 22:54:26 ID:2kuGBI7q
>>558
氏ね
570U-名無しさん:05/01/02 23:08:03 ID:4pUlTaYZ
ひしゃくはチャネラー
571U-名無しさん:05/01/03 02:49:21 ID:l1IzjpPK
ここはアントレランスなスレですね
572U-名無しさん:05/01/03 03:01:51 ID:D8gYEiM3
>>558
氏ね
573U-名無しさん:05/01/03 09:38:53 ID:q5IHgvFp
西武台残念、完敗
それにしても、明らかにレッズサポ、という出で立ちで来て
藤枝東応援してる人が多かったのには驚いた
相手が別なら驚きはしないが
レイナスは応援しても、同じ県でも荒川西のチームはどうでもよくて
一人レッズ入りする選手がいる静岡のチームを応援するものなのか
今年は特に、大山や西澤らと肩を並べて
国体で一緒に戦った仲間という感覚があったので
余計西武台に肩入れして応援したものだが・・・
みんなそういうものか?
574U-名無しさん:05/01/03 09:59:06 ID:zvLSeVxQ
>>573
国体見てない人はそうかもね。
俺は、祐人や国体メンバーのいる西武台応援しながら赤星に注目みたいな
でも、どっちでもいい的な人多かったかな
575U-名無しさん:05/01/03 10:50:48 ID:r4mQuyHY
何かサッカー見に来たらどっちか応援しなくちゃ的な香具師が多かったね

ウリはレッズ以外の試合はどっちにも肩入れせずマターリ観戦ニダ
576U-名無しさん:05/01/03 12:57:25 ID:Kaqk1an+
残り数秒 島田が同点弾 西武台、大分にPK戦勝ち 全国高校サッカー
ttp://www.saitama-np.co.jp/news01/02/05s.htm

 「河合さんから戦う姿勢を学ばせてもらった」と先輩の一言も劣勢での励みになったようだ。横浜Mがチャンピオンシップで、
同じ埼玉スタジアムで浦和にPK戦勝ちしたことを引き合いに出し、「僕らはレッズを応援してましたが」と言って笑わせた。
577U-名無しさん:05/01/03 16:38:42 ID:SvbGGeP/
>>573
その発想で行っても、レッズサポは埼玉県人以外が多いから当たり前
国体の企画チームはもちろん西武台なんてどうでもいい
578U-名無しさん:05/01/03 17:59:30 ID:zaGaSvND
U-14新人戦 2次リーグ
15日 vs東春72 春日部谷原西G 11:30
16日 vs越谷FC 県立川口東高校G 13:00
22日 vs東松山ペレーニア 東松山運動公園陸上競技場
579U-名無しさん:05/01/04 12:21:28 ID:XlSaFXe1
http://www.saitama-np.co.jp/news01/03/15s.htm
故障で力を発揮できず
 中村の高校サッカーが終わった。最後の試合、ほとんど見せ場をつくれず、後半33分に交代。「何もできなかった。
できることならもう一度やりたい」と目を潤ませた。

 大会前、左ひざの炎症に悩まされた。1回戦の前日には「もう痛みはない」と話していたが、この日の試合前のウオ
ーミングアップ中にひねってしまい、再び痛めた。埼玉大会では1試合1アシストをマークしてきた。本来なら中盤の
左サイドや2トップの一角で、高い技術を生かして攻撃の起点になるはずだったが、力を発揮できなかった。

 一昨年の秋に浦和レッズユースから転属した。わずか1年余りの高校サッカーだったが、「きつかったけど楽しかった
」。最後は笑顔を見せた。
580U-名無しさん:05/01/04 14:05:52 ID:menRRvnK
今年はドイツ遠征は行かなかったのかな。
まあダイムラークライスラーとは縁を切ったので仕方ないけど。
581U-名無しさん:05/01/04 14:21:51 ID:91lEkz4s
スペインに行くらしいよ
582U-名無しさん:05/01/04 23:35:46 ID://3X7GeX
age
583U-名無しさん:05/01/04 23:46:08 ID:vi5FcWYB
波崎でやってるU-15トレセン大会について何か情報ない?
最終日の明日、行こうか迷ってるんだけど…
584U-名無しさん:05/01/05 00:19:45 ID:M1FO4ur5
>>577
その発想では、あの日埼スタに集まった数千人のレッズサポは
県内からは全然来ずに、こぞって県外から高校生一人を見に来たことになるぞ
単純に、市民だからレッズとレイナスは応援するが西武台なんてどうでもいい
というほうがわかる話だし、事実そうなんだろう

国見戦は赤星よくなかった
中村祐輝も藤田優人の素晴らしいマンマークに完封されたし
これでトップに始まり、レッズユース、細貝、近藤、赤星
みんなPK負け
サントスは違うけど、増澤もPK負けだから来るかなw

波崎はもはや直接電話でもするしかなさそう
プーマはアルディージャに少し予定出てるがよくわからない・・・
585埼玉新聞:05/01/05 06:41:19 ID:l1/mpwtp
プーマ杯 予選リーグ(8日)
埼玉A(予選A組@駒場サブ)
10:00 千葉
14:40 群馬
埼玉B(予選D組@平成国際大)
10:00 栃木
14:40 茨城
586U-名無しさん:05/01/05 09:59:54 ID:1vcFPpt8
波崎
1位トーナメント決勝進出
相手は東京トレセン
587U-名無しさん:05/01/05 12:12:11 ID:1vcFPpt8
1-2負け
池西ゴル
準優勝
588U-名無しさん:05/01/05 14:02:54 ID:w/OOXpZx
メンバー分かればあとでおしえて
589U-名無しさん:05/01/05 20:25:22 ID:l1/mpwtp
5年ぶりV狙う埼玉A
8、9日にプーマ杯開催
サッカーU-14
ttp://www.saitama-np.co.jp/news01/05/21s.htm
590U-名無しさん:05/01/05 21:30:44 ID:wH9db6Ce
プーマ杯ってプログラムとか販売するかな?
駒場サブに見に行こうかと思うんだけど・・・あんまJrユース知らんし
メンバーが分かればいいんだけど・・・
591U-名無しさん:05/01/05 21:34:35 ID:qwybDa3Z
>>590
プログラムは500円くらいで販売してる。
592U-名無しさん:05/01/05 21:50:52 ID:wH9db6Ce
>>591
さんきゅ。とりあえず土曜日言ってみる
593U-名無しさん:05/01/05 23:16:28 ID:/feStqAy
プーマ杯は誰が選出されたんだろう
山田と田仲は固いだろうが
それ以外は誰が出てもおかしくないレベルだし
594U-名無しさん:05/01/06 02:21:02 ID:tW1qBMAR
兄貴がレッズユースと同じ学校らしい。知りたい
595U-名無しさん:05/01/06 08:38:18 ID:chn1BYQG
>>588
レッズからは池西と家光のみ
アルディージャが多かった
クマガヤは0。主力は今年も群馬方面に進学するのかな
596U-名無しさん:05/01/06 17:10:39 ID:EZUDgQ3q
>>595
(`〜´)つI

2人だけか・・・
597U-名無しさん:05/01/06 17:15:08 ID:pWt0HkJa
>>595
中体連は?
598U-名無しさん:05/01/06 21:46:38 ID:VE3VT87x
そう焦らずとも明後日には判明するんだけど
去年からよく三枚セットで出てた、今年は不動の黄金の中盤?の
攻撃的MF山田直輝、田仲智紀、高橋峻希
やはり去年からよく出てる岸、菅井、和田、ポテンシャルで藤田
あたりが選ばれるかなと思ってたが
狭山Jrから180オーバーのCB二人入ってるようだし、後ろは微妙かも
しかし、また千葉と当たるのか
上記の選手達はレイソルに0−5で惨敗した記憶も生々しいし、期するものがあるだろう
あの試合では双方2年生が多かった
新チームの肝はボランチになりそう
赤い三銃士とでも名付けようかw中盤の三枚がかなり攻撃的なので
強力なワンボランチが必要
三森のような選手が支えてくれれば理想
和田にやってもらうか、山田直輝を置いて
原口を前に入れる超攻撃的シフトも楽しそう
599U-名無しさん:05/01/06 22:08:27 ID:gNK5HNfG
この代は見てて楽しいよな

最近見てないけど・・・
600U-名無しさん:05/01/06 22:23:32 ID:9Ixi55j/
藤田は最近前なの後ろなの?
601U-名無しさん:05/01/06 22:45:03 ID:VE3VT87x

この代はそうでもないけど、どこもサイドバックは不足気味だから
藤田には後ろやってもらいたい気もするが・・・
小池なんかも4バックならサイドバックとかやってみたら面白いと思うんだがなあ

たしかに、去年のU−18、16、15、14、13と見てて
単純にパス回しとかはU−14が見てて一番面白かったな
602U-名無しさん:05/01/06 22:45:59 ID:NiiyEG0O
>>597
白幡のGKとMFが選ばれてたよ

>>598
先日の関東広域では、山中とか小井土とかも参加してた千葉県トレセンに4−0勝ちしたみたい
603U-名無しさん:05/01/06 22:57:34 ID:9Ixi55j/
>>601
ありがとう。前なのか。
この代左利き多いから左サイドバックも困らないでしょ。
藤田はあの左足の爆発力がプレーに生かされて
開花すればFWでも面白いんじゃない?
604U-名無しさん:05/01/06 23:31:33 ID:VE3VT87x
でもそうすると、岸、藤田(武富)、直輝、峻希、田仲、と
原口や下級生の入り込む余地がなくなってしまうんだよね
同級生とだと「使う」側にならざるを得ないのが
この代に混じると、山田直輝、田仲という中盤のクラッキにゲームメイクを任せて
「使われる」側に専念して、奔放にドリブルやシュート精度という持ち味を発揮できるのだが

千葉に去年のプーマの借りを返したか、ちと今更すぎるけど
605U-名無しさん:05/01/07 01:08:28 ID:9ZzHj56u
プーマは田仲、山田らが選ばれて居ないとの情報も
606U-名無しさん:05/01/07 01:28:16 ID:21dhGPwJ
代表クラスでもなんでもないし、選ばれなくても不思議ではないな
今や大宮の方が質が高い
607U-名無しさん:05/01/07 13:02:25 ID:5gNAJzrM
某サイト見ると、東京選抜はFC東京とヴェルディから全く選ばれてない
埼玉も何か事情があってレッズの選手が抜けるとかいうことがあるんだろうか?
でも埼玉新聞ではレッズ、アルディージャ、狭山中心とか書いてあるしな・・・
608U-名無しさん:05/01/07 18:46:00 ID:XlpqD7S4
>>607
県トレをそのまま東京選抜にしたんじゃないの。Jクラブの下部組織は県トレ
には参加しないから。
609U-名無しさん:05/01/08 11:19:06 ID:eZ2qchem
プーマ初戦0#1負け。かなり押してたが外しすぎ。
菅井永田和田井田が選出
610U-名無しさん:05/01/08 11:32:56 ID:jpzw6kO7
>>609
レイソルやジェフいないのに・・・
611U-名無しさん:05/01/08 11:35:34 ID:xbk3sbfc
相変わらず恥さらしだな…
612_:05/01/08 12:00:24 ID:ALVkcp8s
午前中から他サポの板に煽りにくるヤシってよっぽどw
613U-名無しさん:05/01/08 12:05:46 ID:LgEkEVky
後半しか見なかったけどメンバーはこんな感じ
   塩崎(狭山)   川岸(大宮)

         佐藤(坂戸)
山田(越谷)             山本(狭山)
     新井(大宮)  和田(浦和)

 永田(浦和)  菅井(浦和)  橋本(狭山)

GKは攻められた場面がほとんどなかったんで見逃した。すまん
前3人はかなり流動的で特に決まったポジションはなかったかも
>>609の通り圧倒的に攻めっぱなしだが、とにかく外しすぎ
永田と和田がちょっと抜けてた
佐藤もいい選手だった
614U-名無しさん:05/01/08 12:15:23 ID:eZ2qchem
キーパーは前半が飛澤(大宮)後半が篠田(朝日Jr.)。
たしかに和田と永田は良かった。それ以外では182センチDF橋本も良かった。
615U-名無しさん:05/01/08 14:04:48 ID:Lkau47VO
井田が出てなかったな
616U-名無しさん:05/01/08 20:24:55 ID:KO3UoM/Z
埼玉Aは明日会場どこ?
617U-名無しさん:05/01/09 05:53:20 ID:YyLFsTfR
>>616
与野八王子
9:15 埼玉A-新潟
10:30 福島-埼玉B
618U-名無しさん:05/01/09 07:07:17 ID:lzzw4shL
619U-名無しさん:05/01/09 10:50:13 ID:SCaih/yp
大会優秀選手って決勝の後、駒場で発表するんだっけ?
620U-名無しさん:05/01/09 19:08:40 ID:IfqB8tu2
閉会式で発表だったきがす
621U-名無しさん:05/01/09 19:49:21 ID:c3JjFFQ+
優勝 東京
準優勝 神奈川
3位 千葉
4位 茨城
5位 埼玉A
6位 福島

優秀選手 和田、山地、川岸(埼玉A)他
622U-名無しさん:05/01/10 07:21:30 ID:IeF6Rku0
保持
623U-名無しさん:05/01/10 09:26:56 ID:6f/H+EqO
くらげたんのとこに、ばた様の書き込みがw
624U-名無しさん:05/01/10 15:24:31 ID:vcyRbpJB
625U-名無しさん:05/01/10 19:09:00 ID:+2H41WGf
626U-名無しさん:05/01/11 12:19:21 ID:cnt5nnOl
age
627U-名無しさん:05/01/11 21:20:25 ID:ETI2dSJJ
sage
628U-名無しさん:05/01/11 22:47:03 ID:sC8ZLJa1
更新>>618
629U-名無しさん:05/01/12 15:34:38 ID:mXyTJ10m
age
630U-名無しさん:05/01/12 19:16:33 ID:QszJ2tw5
選手権も終わったし、時期が時期だけにネタないね
新加入とか進路くらいだが、そこは繊細な問題だし

プーマ杯は大会のグレードが下がってしまった感は否めない
具体的には千葉からレイソル、舞浜、辰巳台、群馬のFC前橋、
神奈川の新子安、追浜、フロンターレ、ベルマーレ、東京のFC東京、ヴェルディが不参加
他にも、なんでこのクラブから入ってないんだろう
参加してるクラブの中でもあの選手はなんで入っていないんだろう
というのが多少あるが、それはたまたまかもしれない
それでも東京、神奈川、千葉といったところが上位独占してるけど
埼玉も、監督が元レッズで現アルディージャジュニアユース監督の望月さんなので
アルディージャは普通にベストと言える選出だったのに
レッズは少し中途半端な感じの選び方で不思議だった
631U-名無しさん:05/01/12 22:29:22 ID:+2UvidjG
>>630
金曜発売のエルゴラにプーマ杯の記事があるらしいんで、その辺りの事情も載るかも。
632U-名無しさん:05/01/12 22:50:10 ID:MTpg3aAz
今年は関トレメンバー以外から選出したのでは。和田のみは故障中の井田のフォローのためか。
633U-名無しさん:05/01/12 22:53:46 ID:b8ziy5SE
去年も浦和4人大宮4人なんだよね
634U-名無しさん:05/01/12 23:32:34 ID:QszJ2tw5
埼玉は1チーム4人までと決まってんのかな
と思ったらアルディージャは5人だ
アルディージャ5人、レッズ4人、狭山Jr4人、
ディプロマッツ、ペレーニア、草加、越谷、朝日から各1人か
しかしほんとにクマガヤ、武南、三郷、HANあたりからはゼロだ
635U-名無しさん:05/01/13 00:00:58 ID:+2UvidjG
>>634
大山や祐也の代は8人選ばれてたし。
636U-名無しさん:05/01/13 18:45:27 ID:O1evZ1bw
sage
637U-名無しさん:05/01/13 20:32:11 ID:83BfCgqD
市船の白山?だっけ、足の速いの。
来年岡野の代わりに。。。
あの足が生きる率・・・87%
638U-名無しさん:05/01/13 22:22:13 ID:O1evZ1bw
ユースの西澤で十分でしょ
639U-名無しさん:05/01/14 12:20:24 ID:BElAS6o3
保守
640U-名無しさん:05/01/14 12:20:46 ID:BElAS6o3
保守
641U-名無しさん:05/01/14 20:46:31 ID:VtGu+3wG
市船って言ったらいつ以来だ?
jojo以来? 山根の件もあるし印象悪そう
それに市船より、藤枝東、前橋育英、静学、国見なんかとのルートの方が大事な気が
成立とか流通経済大柏も近くて市船より将来性ありそう

>>631
見たけど、決勝のレポだけだった
それも、Jクラブ選手が除かれた件について9割裂いて試合内容は最後に申し訳程度
土曜は選手権取材だから当然か
中学2年のローカル大会に丸1ページ裂いてるだけで凄いことだが
642U-名無しさん:05/01/14 23:51:43 ID:VtGu+3wG
明日からジュニアユース新人戦
しかし大雪との予報が・・・

T 浦和レッズ、東松山ペレーニア、越谷FC、東春72
U 大宮アルディージャ、フォルチFC、クラブ与野、CAアレグレ
V クマガヤSC、上尾SC、川越FC、鴻巣ラホージャ
W 坂戸ディプロマッツ、ロクFC、所沢Jr、寄居フェヅンツ
X ACアスミ、鶴ヶ島アピロン、大宮西カリオカ、エステレーラ
Y 狭山Jr、武南Jr、秩父FC、飯能ブルーダー
Z HAN FC、大宮FC、FCコルージャ、三郷Jr
[ 草加Jr、朝日Jr、フェスタFC、成立ゼブラ
643U-名無しさん:05/01/14 23:55:50 ID:VtGu+3wG
優勝しても一回戦負けしても、関東や全国に繋がっている大会ではないが
ナイキで負けたアルディージャ、U−14大会で負けた武南に対してリベンジの気持ちもあるだろうし
勿論、狙うは優勝だろう
レッズはナイキ準優勝の東松山ペレーニア、越谷FC、東春72と同居
特別厳しくも易しくもない感じ、Z、[が死のグループ
その後はフォルチや狭山Jrとの対戦が予想される
優勝を争うライバルは、去年より高さがないので深化したポゼッションサッカーの途上アルディージャ
徹底したサイド攻撃が強力なU−14大会王者武南、県選抜4人を擁し高さや個々の能力高い狭山Jr
ナイキ王者で昨年からほとんどメンバーが変わらないHAN FC、あたりか
クマガヤSC、ディプロマッツという常連が出遅れてる印象があるが
単にチーム作りが遅れているだけか、このまま今年は低空飛行なのか
644U-名無しさん:05/01/15 09:39:33 ID:mdATdqmd
まだ雪にはなってないな。試合はやるのかな?
645U-名無しさん:05/01/15 10:31:34 ID:6cJQ2sNy
原口元気君退団ていう裏議情報マジ?
646U-名無しさん:05/01/15 11:09:59 ID:Nnv6K7aa
マジです
クラブの方針に合わないとかで
647U-名無しさん:05/01/15 11:10:31 ID:dsHjM/Gv
うそーん
まじかよ・・・
648U-名無しさん:05/01/15 11:32:04 ID:azAKJvBe
俺の聞いたうさん臭い噂話はマジだったのかよ…
父親の意向だって聞いた
649U-名無しさん:05/01/15 11:53:37 ID:dm4VXwwM
あーあ、、、がっくりorz
650U-名無しさん:05/01/15 12:18:01 ID:cpHI7L3+
釣りっぽい。
651U-名無しさん:05/01/15 12:25:37 ID:qyPjCZ+w
誰だ?デマ流してるの?
652U-名無しさん:05/01/15 15:04:27 ID:DK/qS2To
中学生の進路で釣りはやめろよ・・・
653U-名無しさん:05/01/15 15:19:33 ID:NV2mX6rr
次に新2年が出そうなのって何だっけ。
確かめに逝きたい。
654U-名無しさん:05/01/15 16:07:15 ID:xulP3gl3
じゃあ原口元気はどこ行った?
655U-名無しさん:05/01/15 17:25:00 ID:HRYN0//0
浦和レッズ 5 - 0 東春72
656U-名無しさん:05/01/15 19:22:13 ID:cLiw8AlY
元気、居ますよ。磐田遠征にも行ってたはず。
657U-名無しさん:05/01/15 20:03:11 ID:sBdQCV9w
磐田遠征後に退団したらしい
何かあったのかな
658U-名無しさん:05/01/15 20:07:36 ID:DK/qS2To
>>657
お前悲しい奴だな。。。
659 :05/01/15 21:49:06 ID:QbFkaTQ8

厨房相手に粘着って見っとも無さ杉。この年代なら親の移転とうで色々変るだろ。
660U-名無しさん:05/01/16 05:36:19 ID:QuPN6E5W
今日は中止
661U-名無しさん:05/01/16 07:02:57 ID:3l/6PEgy
結局監督は村松さんで来季も行くかな?
Jユース杯の躍進を考えるとそれでもいいと思うけど
662U-名無しさん:05/01/16 14:25:08 ID:3PVqZ1i3
レッズユースは過去3年のクラブユースの6大会で
準優勝2回、四強3回
この成績は広島ユースに次いで、ガンバや清水、関東のどこよりも上
全国大会ベスト4は躍進ではなく、レッズユースにとってデフォ
663 :05/01/16 14:29:13 ID:i/U47k+k
>>662

でも、他ユースが世代代表で主力が抜けてる時期に
大会があるって場合もあるのも確かなんだよね。
だから微妙。
664U-名無しさん:05/01/16 17:46:46 ID:yBT7Ddc8
>>655
乙!
好発進なのかな? メンバーは?
665U-名無しさん:05/01/16 19:20:28 ID:5NVOy3AY
TV放送完全情報2005年後半戦&ナ杯決勝T&天皇杯 (05/1/15 21:00更新)
ttp://tajimans.red-diamonds.net/tv/tv2005_2.html
666U-名無しさん:05/01/16 19:22:08 ID:5NVOy3AY
誤爆スマソ
667U-名無しさん:05/01/16 21:47:59 ID:g4yRKljL
昇格できるのは10人だって父兄らしき人が話してた
668U-名無しさん:05/01/16 21:59:22 ID:ymUWLzLc
じゃあ外部入団は5人くらいかな・・・?
669U-名無しさん:05/01/17 20:49:11 ID:Ka0UG5lCO
ageてみるか
670U-名無しさん:05/01/18 00:47:55 ID:kIcTji+nO
何?新ユニはユナイテッドのパクり?
671U-名無しさん:05/01/18 16:46:46 ID:A18XIw8V0
伸康がジュニアユースのコーチになるのね
672U-名無しさん:05/01/18 23:14:30 ID:tQ/wrs8jO
それは真冬のホラーか笑えない冗談ですか?
673U-名無しさん:05/01/19 05:31:59 ID:f8eXd9I50
U-14新人戦 2次リーグ
22日(土) vs東松山ペレーニア 東松山運動公園陸上競技場 11:30
23日(日) vs越谷FC 与野八王子G 14:30 (16日延期分)
674U-名無しさん:05/01/19 11:55:18 ID:woopo+keO
池田伸康がジュニアユースのコーチに。
ジュニアユースは一学年に一人コーチを配置するって。
675U-名無しさん:05/01/19 12:59:03 ID:YzfRorjt0
>>674
ジュニアユースは人数が多いし、学年ごとに試合があるから
監督コーチ3人体勢はいいことだと思う。
ただ伸康のキャラは小学校低学年向きって気もするがw
ハートフルでも人気者だったみたいだし。
676U-名無しさん:05/01/19 13:47:38 ID:7DHb06or0
くらげタンのところによると渡部は怪我しててJユース杯には出れなかったみたいね
渡部が戻ってくれば堤がDFラインの真ん中に入るでしょ
677U-名無しさん:05/01/19 17:38:35 ID:s9NkGxOK0
くらげタン
678U-名無しさん:05/01/19 23:46:43 ID:fDhHLTxgO
サカダイの期待の高卒ルーキーで大山がちょっと載ってた
トップが渇望してやまなかった左MFは、西谷が加入したし
増澤もなくなって、新加入は5人で完全に固まったということかな
今から急に新加入決定の可能性は低いよな、トップもユースも
679U-名無しさん:05/01/20 17:55:24 ID:h9WiCsin0
大山期待age
680U-名無しさん:05/01/21 00:33:03 ID:xSYyKYSs0
中村と今年こそ千島期待sage
681U-名無しさん:05/01/21 08:46:41 ID:mpviCCxx0
そういえばユースってもう始動してるの?
682U-名無しさん:05/01/21 09:17:52 ID:e3LPDCVI0
千島は今年リーチじゃね?

何とか結果ださんとな・・・。
683U-名無しさん:05/01/21 09:22:35 ID:K2brcyCR0
>>682
山瀬のいない前半戦が勝負。
ここで出番がなければもう浮上の目はない。
684U-名無しさん:05/01/21 10:26:18 ID:qK8M2NVMO
>>681
ユースは今週から、ジュニアユースは正月明けから始動してるよ
新1年もいる
685U-名無しさん:05/01/21 11:20:15 ID:wDE9z6mh0
原口は今年からどこでプレーするんだろうね
686U-名無しさん:05/01/21 12:11:03 ID:Ar8Du9Q90
>>685
もっとレベルの高いところだろ
687U-名無しさん:05/01/21 14:14:09 ID:HGFU1ls5O
ユースの県外組ももう入寮して引越してんの?
レッズユース史上最遠距離くらいになるのに、年末年始頃、わざわざ親御さんと上京して挨拶に来てたから
その時からもう合流したのかな
688U-名無しさん:05/01/21 17:23:33 ID:ag8xGdEj0
誰やねん
まあ今年もイヤーブックに載せてくれるかね
689U-名無しさん:05/01/21 17:27:07 ID:ag8xGdEj0
イヤーブックじゃねーやハンドブックだ
まだまだ先だな
690U-名無しさん:05/01/21 17:57:17 ID:GrhgT0mB0
気になる。。。
691U-名無しさん:05/01/22 06:10:21 ID:t42DVxOZ0
age
692U-名無しさん:05/01/22 17:17:45 ID:cR70FQGL0
監督が広瀬さんで、堀さんがコーチ
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/nimages/news_1617.pdf
693U-名無しさん:05/01/22 17:31:14 ID:cR70FQGL0
ん?菅野さんと堀さん交換トレードか
694U-名無しさん:05/01/22 20:45:53 ID:ezMjdJW90
浦和 0-3 東松山
695U-名無しさん:05/01/22 21:21:15 ID:K92RjC9F0
ちょっと信じ難いが、よくわからんな。この代
696U-名無しさん:05/01/22 23:12:27 ID:F8lV63YAO
またフォルチのサイトのミスじゃなくて?
あそこは早いのはいいが・・・
697U-名無しさん:05/01/23 00:57:16 ID:qPB1fBTL0
どうも関東トレセンで主力6人が抜けてたらしいぞ。明日の越谷FCに勝てば繋がるが、主力は合流できるのか・・・
698U-名無しさん:05/01/23 05:56:36 ID:D7LXmjtP0
age
699U-名無しさん:05/01/23 08:01:52 ID:PbaLBGOzO
>>697
県選抜が4人しかいないのに、関東トレセンに6人も逝ってたのか・・・
あ、1年含めて6人なのかも

メンバー分かる?
700U-名無しさん:05/01/23 09:28:17 ID:qPB1fBTL0
くらげさんのBBSによると1年は1年で5人参加してるな
701U-名無しさん:05/01/23 11:35:53 ID:PbaLBGOzO
>>700
ちなみに関東トレセンのメンバーは年間を通して固定ではないよ
ケガとかもあるだろうしね
702U-名無しさん:05/01/23 17:26:38 ID:JFZ7YH6L0
浦和 3-0 越谷
703U-名無しさん:05/01/24 01:28:45 ID:jGdpv/KL0
くらげたんとこ更新されたね
原口も途中からだけど試合に出てる
中学生の進路で釣りするヤツは本当に最低だな
704U-名無しさん:05/01/24 06:40:44 ID:JP9Z+FMD0
sage
705U-名無しさん:05/01/24 10:48:58 ID:vIPf3WpC0
>>699
くらげ先生のとこから予想すると、岸、高橋峻、田仲、和田、山田、高山あたりかな
プーマ杯の県選抜(永田と菅井と井田と和田)はもしかしたら>>632さんの言ってた事情があるのかも
706U-名無しさん:05/01/24 19:54:49 ID:KTENfl/u0
なんでトレセンを新人戦の最中にやるの?
707U-名無しさん:05/01/24 23:59:02 ID:scx/Oyxw0
去年の豪州合宿って、祐也と大山は参加してたんだっけ?
細貝は練習試合にも出ていた気がするんだが。
708U-名無しさん:05/01/25 01:12:26 ID:AaEfWVFvO
ハジメだけ。
709U-名無しさん:05/01/25 01:15:50 ID:AaEfWVFvO
誤爆
710U-名無しさん:05/01/25 06:41:58 ID:tVyLtv0b0
d
711U-名無しさん:05/01/25 09:24:01 ID:WFJD/rco0
スレ違いを承知で教えて欲しいのですが、
高校サッカーの新人戦の日程をご存じの方はいますか?
712U-名無しさん:05/01/25 09:51:07 ID:jpVg0oMY0
>>711
2月5日からトーナメントでないかい
713U-名無しさん:05/01/25 11:22:33 ID:HtIXRCEH0
今日発売のサカダイ・修三氏のインタヴューより

中村はエリート。ジュニアユースから活躍してた。サテライトでも出場経験がある。
あまり上背はないけどバネがあるから、CKからヘディングシュートを決めたりもする。
当然、右も左も蹴れる。ただ相手に当たられても踏ん張って無理をしてしまうのでケガが多い。
性格は勝気。

大山は昨季、第2ステージ14節の柏戦でデビューした。
大山はね、高校2年の夏くらいまではどうしようもなかった(笑)。
実際、先発を外されたり、途中で代えられたりしていた。
でも、潜在能力はあったから、環境を与えたんだ。
寮に入れて、練習に参加させてね。そうしたらグーンと伸びた。
ロングフィードの質は今回の高卒選手の中では一番高いかもしれない。
それに右も左もFWもボランチもできるようにユーティリティ性がある。
714U-名無しさん:05/01/25 11:28:13 ID:HtIXRCEH0
補足

高卒の選手とは今回、3年契約を結んだ。
まずはしっかりとプロの身体を作って、焦らずにプレーさせたい。
早々に見限ることはせずに、長い目で見ていこうと思う。
高卒選手と複数年契約を結んだのは今回が初めてなんだ。
715U-名無しさん:05/01/25 12:26:03 ID:Odo+ez9k0
>>712
どっかに出てる?
716U-名無しさん:05/01/25 12:45:59 ID:Bc04/4RO0
今年最初のユースの公式戦っていつ頃あるんでしょうか?
717U-名無しさん:05/01/25 15:58:22 ID:jpVg0oMY0
>>713
>大山はね、高校2年の夏くらいまではどうしようもなかった(笑)。

そんで修三が「何やってんだ!こんなんじゃダメだゴルァ!!」で寮入り。

>>715
組み合わせが決まるの来週早々だと思うから
埼玉新聞とか県協会のHPとか見れ。

>>716
プリンスリーグかな?去年は4月だったよ。
718U-名無しさん:05/01/25 16:05:21 ID:b6GSdDYV0
大山はもしかして一時期のちっしーや佐藤勇人みたいだったのか?
719U-名無しさん:05/01/25 21:38:35 ID:clRhsT1e0
>>718
そうだな、それでも代表には選ばれ続けてたからな。
チーム的には祐也のほうがいなくなるときつかったが。上背かなやっぱ。

大山は高3になって目に見えるぐらいクロスの精度上がったからな。

>>716
多分浦和カップ
720U-名無しさん:05/01/25 22:14:26 ID:q4mxRr3UO
浦和杯は公式戦じゃない罠
721U-名無しさん:05/01/25 23:19:16 ID:e+kq3uT5O
「公式戦」はやはり4月のプリンスリーグまでない
東京とかはクラブユース新人戦あるけど
埼玉はU−18のクラブユースがレッズ、アルディージャ、エミネンシア
くらいしかないから新人戦なんてないし
高校の新人戦も、別に全国大会につながってるわけでもないから
決勝トーナメントからでもクラブも混ぜてもらえれば楽しいのに
2月の前橋育英招待、3〜4月の浦和カップ、イギョラ杯あたりが見るチャンスでは
浦和カップ以外は出ない可能性高いけど
浦和カップにしても、新一年生を期待してるなら出ない可能性高いが・・・

タイは中止になったようだが
今年は合宿でユース、または高校から参加する選手はいるのかな?
細貝が例外なだけで、VIP待遇は毎年はないのかな
山瀬移籍で高卒ルーキー達には追い風
いきなり空位の花形トップ下を狙うというより
長谷部を上げて、ボランチの椅子を細貝、大山、赤星で狙うという感じかな
CMはああ言ってるが、現実的にはタイプ的に細貝はボランチのみ、大山はボランチと右サイド、
赤星はボランチと左サイドを狙って、あわよくばトップ下も、という感じか
代表戦も多いしチャンスはある。今年はルーキー多くて、サテも楽しそう
722U-名無しさん:05/01/25 23:26:08 ID:DssE8uVs0
>>721
新人戦は他のチームと差が有りすぎて成り立たないしね。
大宮と練習試合やっても8割方勝つし。
彩の国杯予選でもうちだけスーパーシード扱い。
やっぱり高校の新人戦に交ぜて貰うのが一番かな。

あと今年やるかは分からないけど、
プリンスリーグの参入決定戦が始まるはず。
クラブ枠はいずれ無くなるので、これに参加する年もあるだろう。
723U-名無しさん:05/01/25 23:59:30 ID:e+kq3uT5O
アルディージャは結構強いと思うんだけど
ここ数年、春先に今年のアルディージャは強そう
と思うほどには伸びない感じ
ちなみに、ユース杯でレッズも下して日本一になったアントラーズを
唯一負かしたのがアルディージャ
しかも、3年生は全員引退して1、2年だけで
アントラーズは吉澤、山本、後藤の昇格トリオ、滝川、野本と主力ほとんどが出てた
アルディージャサポが一番気を揉む彼もユースに上がるし
今年こそ強いかも?
724U-名無しさん:05/01/26 00:12:24 ID:FsbqKJWO0
>>721
新1年は大森カップに出る可能性もあるね

>>723
アルディージャは「彼」以外も主力はみんな上がるのかな?
725U-名無しさん:05/01/26 00:45:18 ID:eSifGLccO
大森カップ=浦和カップU−16ね
情報少ないから見に行きづらいけど、出るのなら確かに新一年生チームは気になるところ

彼以外の具体名は不明だが、結構上がるらしい
変に高校なんかに流出するよりは、個人的には歓迎
アルディージャのユースと切磋琢磨できるといい
望月さんも彼らの代が3年になるまでにはユースにステップアップするのでは
そのうちリターンマッチできると楽しい
726U-名無しさん:05/01/27 06:10:38 ID:bieAy5zp0
b
727U-名無しさん:05/01/27 18:42:47 ID:oWsfh83e0
今年も誰か寮入れるの?
728U-名無しさん:05/01/27 20:37:55 ID:W3wEMwyI0
■05.01.27 [ 「Little Diamonds」 NO,5の配布について ]

ユース&ジュニアユースチームのオフィシャルレポート、「Little Diamonds No,5」を明日から下記のとおり配布致します。
・レッドボルテージでの配布・・・先着500部
・大原サポーターズカフェでの配布・・・先着500部
・郵送をご希望の方は、120円切手を同封の上、
〒330-9505、さいたま市浦和区仲町2−4−1 浦和レッズ「Little Diamonds」希望係までお送りください。
締め切りは、2月5日(土)到着分とさせて頂きます。また、郵送はおひとり様につき1部のみとさせて頂きます。

729 ◆HPBYrf9tlY :05/01/27 21:56:47 ID:1cLw7kb50
保守
730U-名無しさん:05/01/27 23:33:12 ID:vDRoUjCD0
喪主
731U-名無しさん:05/01/28 13:51:53 ID:mbjyHO8w0
オチはJから誘いなく大学受験だそうな。がんがれ
732U-名無しさん:05/01/28 16:13:26 ID:yEid2DpWO
サントス君はどんな選手なん?
733U-名無しさん:05/01/28 17:04:46 ID:sIdLVk21O
突然なぜ?
と思ったらサントス君キテター
前にも書いたのの繰り返しになるが、まとめると
サントス・サンタナ・エリエージオ
182cm80kg バイヤFC→関東第一
身体能力高く、コンタクトプレー、空中戦強いゴツいストッパー
サテの試合では187cmの福田に空中戦で勝つシーンもあったが
慌ててフィードミスする場面が目についた
左右のストッパーやってたが、見た感じ多分右利き(関東第一は4バック)
一口にブラジルと言ってもドイツ系のジーコなど人種多様だが、見た感じアフリカみたいな濃いめの黒人
正直、細貝ら他の新加入新人についてはいくらでも詳しく言えるが
サントスは大して見てないので、精々これくらい
ちなみに関東第一は現一年生に、一昨年県内トップチームだった
ディプロマッツ、フェスタ、ペレーニアにレイソル青梅等の選手を集めた一年生ばかりの急躍進中のチーム
有望な選手が結構いるので、うまく育てば再来年も誰かレッズに来るかも?
734U-名無しさん:05/01/28 17:21:32 ID:6ouAH63t0
>>733
サントス君いたよ
今日は左のストッパーやってた
>慌ててフィードミスする場面が目についた
これは今日も目に付いたけど一生懸命動くところがいいね
真ん中(スィーパー)タイプが近藤でストッパータイプも欲しかったんでしょ
735U-名無しさん:05/01/28 19:26:14 ID:mbjyHO8w0
サントスは何回か練習やらTMでは見たけど、リトルもらいに大原行ったら居た
ん?と思ったらC契約かい
高さと強さはあるけど、スピードは並。フィードは怖い。
外国籍だし微妙だよなー
736U-名無しさん:05/01/28 19:58:04 ID:sIdLVk21O
やはり首脳陣も同じ見解だったようだが
豪華新人の穴であと必要だったのが、身体能力系のストッパーと左利きのサイドハーフ
意外なとこから引っ張って来たが、サントスでストッパーは埋めた
左利きのMFは武藤、増澤を試したが、西谷獲得で埋めた
その穴にはひそかに青山と井上渉を期待してたんだが、二人とも名古屋に行ってしまった
しかし、ユースにとっては目の上のタンコブが増えた
西澤は視界良好(大山くらい)、萩尾の視界も悪くはない(西谷、赤星)、
堤が視界不良に(近藤、サントス他)、大橋も視界不良(加藤、徳重)
小池らを含め、勿論自らの力を伸ばしてからの話だが
737U-名無しさん:05/01/28 20:55:39 ID:sIdLVk21O
ところでリトル5はどんな感じ?
Jユース杯と卒業する三年生、新監督インタビューってとこ?
近いうちに取りには行くが

日本代表が北朝鮮戦の前にユースと試合する模様
4、5あたり? 早く日程決めてほしい
セルにぶっちぎられる加地さんや宮本の姿が・・・
738U-名無しさん:05/01/28 20:57:11 ID:Ipqfkulb0
>豪華新人の穴あと必要だったのが
??
739U-名無しさん:05/01/28 21:14:36 ID:6ouAH63t0
>>737
Jユース杯とジュビロカップ
村松名取両監督のインタビュー
3年のインタビューは沢口のみだったよ
写真がいつもより多かった気がする
740U-名無しさん:05/01/28 21:34:08 ID:sIdLVk21O
いや、普通に補強新人でほしいポジションが
ユース代表が上にも下にも揃ってるGKは不要
FWもエメを初め強力な選手で飽和気味、前年横山、新井も獲ってるし
で、今期是非獲りたいのがDFとMFなわけだが
MFはユースの二人を含め細貝、赤星獲れて大満足
層の薄いDFは中央タイプの近藤獲ったが、欲を言えば前に強いクラッシャータイプも欲しかった
もう一つの補強の穴として、留守がちになる三都主の控えに
左利きのサイドハーフが欲しかった、と
そこ2つが新人補強の穴だったが結局強引に埋めたな、という話

>>739
サンクス、新コーチについては特にないのか
741U-名無しさん:05/01/28 21:35:12 ID:i8gXsB8P0
>>737
「埼玉に移動した後に、浦和ユースとの練習試合が予定されている」らしい
30日か31日なんじゃないかと予想。試合前日(1日)はなさそうな気がする
代表のメンバーは控え組中心かなぁ
742U-名無しさん:05/01/28 21:47:21 ID:6ouAH63t0
>>740
あぁ、あと今年も主なスケジュールが載ってて
3月にU-17(現2年?)のスペイン遠征ってのが載ってる
743U-名無しさん:05/01/28 22:06:10 ID:Ipqfkulb0
>>740
GMが言うには単純に室井小林が抜けた補充員っしょ
左利きは三上小林で2枚出して、
桜牛蟹で3連荘戦力外の西谷を拾ったってもソロバンにも合わない話
744U-名無しさん:05/01/28 22:11:27 ID:eKz6aTU/0
>>740
左サイドは引き続き探すだろうね。
状況によってはネネorπ切らなきゃいけない場面出てくるし
DFの枚数が足らなくなる可能性も無くないかなと


代表との練習試合は見れる所じゃやらないだろうね。
745U-名無しさん:05/01/28 22:22:22 ID:C0z1JpQe0
まぁサントス君についてはまだなんとも言えないな。
2試合しか見てないし。

少し経験を積んでからだろうな。
746U-名無しさん:05/01/28 22:24:57 ID:eKz6aTU/0
>>742
7月 アジア遠征(U-16)
8月 ドイツ短期留学(2〜3人)

あと4月に県U-14リーグ(〜11月)とあるが、これって今まであった?
747U-名無しさん:05/01/28 23:02:39 ID:sIdLVk21O
北朝鮮戦って2日なんだっけ? 代表戦の日程把握してなかった、リアルで
6日(日)あたりかと
前日は非公開で軽めにセットプレーとかやってそうだから
31日(月)っぽい
非公開ならそうと早めに言ってほしいな、どちみち31だと見れないが
マリノスユースとかとの試合も非公開だった?

>>742
なんか去年もあったなそんなの
レッズとしてなのか県選抜なのかわからないが
浦和カップとかぶれば新一年生出場の好機

>>743
室井、小林出したから慌ててサントス入れただけで本来不要だった、と公言とは甘いよなあ
ネネ、アルパイなんていつまでいるかわからんし
南は正直、去年で切られると思ってたし、坪井はケガあけで代表
闘莉王だって呼ばれる可能性あるし
室井、小林がいたって、今期ではなく、中長期的に、今、新人DFが複数必要だと思うんだが
必要ないと上が思ってるなら意外だ

>>746
たしか去年からひっそりやってたような
公式戦扱いじゃなく情報出ないから見たことないけど
748U-名無しさん:05/01/28 23:58:01 ID:eKz6aTU/0
>>747
北朝鮮戦は9日
明日(29日)カザフ戦@横酷、2日シリア戦@埼スタ
だから31日か4,5,6日あたりかな
試合時間考えると夜やりそう
埼スタ第2以外なら見れない(ユース選手の移動考えると駒場?)


去年は県選抜でメキシコ行ってた。
浦和カップとかぶってた

749U-名無しさん:05/01/29 08:41:49 ID:YXD1HBFR0
浦和はユーススレもスタジアム同様人が多いね
他のユーススレはもっと閑散としてるのに
750U-名無しさん:05/01/29 08:45:22 ID:YkT0/obu0
>>745
時間スゴ
751_:05/01/29 12:09:00 ID:ifzMMm7m0
既にイヤーブックを入手できた方、新高1と新中1に
誰が入団したのか教えてください。
お願いします。
752U-名無しさん:05/01/29 14:57:56 ID:0/nk5bt70
>>751
ハンドブックだべ?3月じゃないの
753U-名無しさん:05/01/29 17:33:11 ID:lYbHPpgm0
去年のユース対代表戦は駒場だったような
754U-名無しさん:05/01/29 20:58:56 ID:stEr0Qkv0
2/5(土) 15:00〜 北海道選抜vsレッズユ−ス 不明
2/6(日) 14:00〜 レッズvsレッズユース 大原G

5日は北海道ユーススレより、6日はオヒサルより
フル代表戦はいまだ詳細不明?
755U-名無しさん:05/01/30 06:29:11 ID:Ut/CG2a+0
sage
756U-名無しさん:05/01/30 17:44:46 ID:IFOGB6CY0
age
757U-名無しさん:05/01/30 17:58:12 ID:WJeBGYxp0
来年の昇格は一人(西澤)かな
今年は新人多く取りすぎた
758U-名無しさん:05/01/31 06:46:52 ID:Mx+rSywo0
759U-名無しさん:05/01/31 07:15:57 ID:hl5jWWzlO
相手は分からないが、今日日本代表が練習試合をする模様
760U-名無しさん:05/01/31 07:31:36 ID:5WG+M+do0
>>759
浦和東みたい

31日の午前練習の内容は未定だが、坪井は「シュート中心になりそう」と予想する。
午後は予定通りに浦和東高との練習試合。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2005/01/31/05.html
761U-名無しさん:05/01/31 09:33:56 ID:RXHh2kcPO
埼スタまで走って逝くのか
762U-名無しさん:05/01/31 19:04:05 ID:D397cHaQ0
ttp://www.yamanashi.football.ne.jp/2004/3/043_gijiroku.html
ここにプーマ杯の選手選考とか関東トレセンとかについて載ってる。
埼玉県もこれくらい情報公開をしてくれないなねぇ・・・
763U-名無しさん:05/01/31 20:13:40 ID:D397cHaQ0
>>741
このコメントは宮本@脚のものなんだけど、ただ単に「浦和東」と「浦和ユース」を勘違いしてたっぽいな
シリア戦後なら「埼玉に移動した後」なんて言わないだろうし
764U-名無しさん:05/02/01 01:17:43 ID:lZQuh6twO
大山はどこのポジションで勝負するの?
中村ゆうやってすごいの?
来年は間違いなく浦和ユース→筑波大の秋葉を狙ってるんじゃないかと思うんだけど、そこらへんの動きは既にあるのかな?
詳しい方、お願いします。
765U-名無しさん:05/02/01 07:16:23 ID:KIOt5Iul0
5日 浦和カップジュニアユース大会(6日 駒場サブ)
↑詳細キボンヌ
766U-名無しさん:05/02/01 12:57:14 ID:MWR8D36y0
先週日曜日、西部台とトレマッチ、0-0、2-1、0-1(だったと思う)最初こそ浦和の素早い
攻撃で押し込む場面が多かったが次第に均衡しお互いチャンスをものに出来ず。
昨年の浦和の実績から圧倒するかと思ったが、まだチームが出来ていない様だね。
今週末のマッチに期待しよう。
767U-名無しさん:05/02/01 14:40:08 ID:DMph/1eE0
>>766
新入生はもう参加してましたか?
768U-名無しさん:05/02/01 18:56:06 ID:MWR8D36y0
>>767
いやまだだと思います。
受験が終わるまでは無理でしょう。終わった者から合流するのではないでしょうか。
769U-名無しさん:05/02/01 21:21:08 ID:7d/DHhQ3O
サッカーダイジェストで中村“裕也”の表記が直る気配がない件について
770U-名無しさん:05/02/02 08:57:21 ID:Tr8qqHK00
またか・・・
771U-名無しさん:05/02/02 14:57:39 ID:yluxTlM0O
サカマガに社長のインタビューがあるんだか、できるだけ早くやりたいことを聞かれて、「ジュニアユース・ユースの環境整備」を真っ先に挙げてる
772U-名無しさん:05/02/02 18:18:17 ID:qFivu5cJ0
>>771
下部組織の環境ってそんなに悪いのかなー、平日は人芝、週末は天芝
(河川敷で雨風しのげるとこ無いけど)で以前(駿台高グランド)より随分
改善されている様な・・・
他クラブはそんなに良いのかな、金があって社長にその気があるのなら
期待大だね。
頑張れ!浦和ヤングレッズユース!!
7731:05/02/02 21:27:02 ID:F+Dn24ae0
南祐三をはじめ、大山、徳重、加藤などのサテなんでもこいのスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107317017/l50

暇だったら来い!馬鹿ヤロー
774U-名無しさん:05/02/02 22:07:28 ID:uYjcOsfO0
蟹沢どう?
775U-名無しさん:05/02/02 22:08:03 ID:psrmk/fG0
>>772
レッズランドの工事中とかどうなるのかね?東農大G
とりあえず、環境整備は寮の件とかでは?

>>765
大宮のオフィシャルには浦和カップ(U-14)あるね



U-14新人戦 vsクマガヤSC
2月11日10:00 東松山岩鼻サッカー場
776U-名無しさん:05/02/02 23:20:27 ID:cWjEWIr70
浦和カップ

09:00
10:15 与野TCvs浦和TCB
11:30
12:45 大宮JYvs与野TC
14:00
15:15 大宮JYvs浦和TCB

空いてる所に、浦和JY、浦和TCA、大宮TCの試合かな。
777U-名無しさん:05/02/02 23:35:10 ID:AJitPUn8O
社長としては、他と比べて悪くない、なんてレベルは目指してないんだろう
よそのどこと比べるまでもない、施設がいいから入りたい、と選手に言われるような
断トツに優れたユース施設にしたいのでは
しかし、具体的にどうする気だろ?
環境と言うとまっさきに思い浮かぶのが、練習場と寮
とりあえず八王子を整備し、寮も今年から遠方からスカウトしたユース選手も住まわせるように
この二つは済んでるが、、更なる強化がしたいのか、それともまったく別の点なのか
八王子は手狭な一面半だし
トップと同じ、または隣接した場所に、天然、人工二面の練習場が理想
トップと一緒だから当然、更衣室、エアロバイク?とかマシン系も揃う
自転車でぐるぐる周辺走って鍛えたりしなくても済むw
ささいなようで、トップのそばでやれるってのは大きいと思うんだが
大原の周囲土地余ってそうだし
寮は単純に人数? 今の寮は何人くらい入れるか知らないが
778U-名無しさん:05/02/02 23:38:25 ID:Qh/JaLzU0
>>777
熊谷とか狭山あたりにジュニアユースの支部を作る、とか考えてるかもしれないね
779U-名無しさん:05/02/02 23:53:32 ID:AJitPUn8O
そっちの線かな?
熊谷、狭山は県下の大御所がいるからなあ・・・
そういえば、新しくできたアルディージャ協賛??のFC深谷は
クマガヤSCの1年生が「おまえFC深谷受かった? ウソ? 俺落ちたんだけど」
とか話してるの聞いたことあるが、アルディージャの名前効果か
一期にして結構レベル高い選手呼べたっぽい
まあクマガヤや狭山は一学年の人数多いから、そういうこともあるというだけかもしれんが
780U-名無しさん:05/02/03 00:11:47 ID:L6MbpD410
大原周辺かあ
土地は余ってるみたいだけど何か作るのは難しそうだけど
781U-名無しさん:05/02/03 02:58:09 ID:+XaRPTGz0
大原の近くに住んでるものだが、あそこは地盤がねぇ・・・
782 :05/02/03 03:24:01 ID:n6B8y/fP0
30(日)〜2月13(日) 
県選抜3年 関東広域トレセン交流会

SFAにこんなものが
波崎? 例年の波崎はU−16と17じゃなかったか?
783 :05/02/03 10:06:23 ID:c69Fz29j0
>>782
関東トレセン研修大会(U-16/U-17)は2月26日,27日だよ
SFAに載ってるの「県選抜3年」は1月3日〜5日にやってたと思われる

「30(日)〜2月13(日)」ってのは当初予定されていたU-13ナイキ県大会の日程
784U-名無しさん:05/02/03 21:43:41 ID:I4zxp8C30
>>779
北部はクマガヤ、コルージャの2強に人材が集中してたけど、
将来的には深谷ルートで大宮ユース入りってことになるかもしれない。
785U-名無しさん:05/02/04 00:22:23 ID:40rtaJQx0
クマガヤSC→前橋育英
コルージャ→静岡学園
FC深谷→アルディージャユース

しかし、どれもレッズや県の高校サッカーには寄与しないという・・・
786U-名無しさん:05/02/04 21:01:46 ID:40rtaJQx0
北海道選抜戦の詳細は依然未定?
787 :05/02/04 22:45:54 ID:zykA8+9D0
>>253
「5人誘って3人は可能性が高い」
今更ながら気になる・・・

>>786
北海道選抜は「千葉遠征」らしいんで、場所は千葉かもしれない
788U-名無しさん:05/02/04 23:31:21 ID:L3rMSN/VO
どうせ東農大だろうと思ってたら、千葉かもしれないのか

ユース代表少なくとも一人は決まってる
もう少し近めのもう一人も決まったはず
他はよくわからない
789U-名無しさん:05/02/04 23:35:25 ID:huAlzd470
>>788
俺の情報と同じかな?
遠い所から来るのは聞いてる。
790_:05/02/05 00:00:28 ID:BIKg5j6p0
GK?
791U-名無しさん:05/02/05 00:24:10 ID:nHISPKoe0
>>786
14:30 KO 東農大G
午前中、千葉経済大と試合して移動して来るらしい。
(ユース選手情報だから間違いないでしょう)
792U-名無しさん:05/02/05 05:49:33 ID:Rc9OUOcT0
>>791
(・∀・)つI
793U-名無しさん:05/02/05 22:32:40 ID:0jJHtCf30
浦和杯。明日何時からか知ってる人いない?
794U-名無しさん:05/02/05 22:50:51 ID:Doerhb3x0
浦和 3-3(2-0,0-1,1-2) 北海道
1本目がレギュラー、あとは1年主体のメンバーだった。
得点はセル、竜基、宇賀神だったと思う
795U-名無しさん:05/02/05 23:42:40 ID:TR1HUrc80
浦和杯、12:10じゃないかな
796U-名無しさん:05/02/05 23:56:38 ID:viiKVwuAO
>>795
さんくす。
大原へハシゴできそうだね
797U-名無しさん:05/02/06 05:54:18 ID:qnfOVqdh0
レッズ 3−0 浦和TCA
レッズ 10−0 大宮TC
798U-名無しさん:05/02/06 13:28:16 ID:uTu3YL+lO
浦和 1-0 大宮
799U-名無しさん:05/02/06 13:44:26 ID:evxvoB76O
駒場から大原来たけど人大杉
800U-名無しさん:05/02/06 13:49:50 ID:qnNDGOe90
>>797-798

801U-名無しさん:05/02/06 16:10:31 ID:Tfw1Vwm1O
後半7分西澤?の右クロスにファーで竜基合わせてゴール
17分にはセルが右サイドでサントスをぶっちぎってグラウンダー
謙介が決めて2−0
21分に左から鮮やかにパスをダイレクトでつながれ
最後は西谷のパスから梅田に決められたが
2−1でユースの勝利
802U-名無しさん:05/02/06 16:11:47 ID:qnNDGOe90
>>801

後で出来たら布陣教えて
803U-名無しさん:05/02/06 16:48:03 ID:qnfOVqdh0
どーでもいいけど人大杉
路上駐車でパトカーまで出動する騒ぎ
寒かったし、よく見えなかったw
たぶんメンバーはこんなかんじ

GK 徳重(加藤)
DF 野島 小松裕 小松靖
MF 堤(増田) 金生谷 萩尾 セル 西澤(宇賀神)
FW 小池(謙介) 竜基
804U-名無しさん:05/02/06 16:48:18 ID:Tfw1Vwm1O
前半
__小池__竜基__
萩尾__セル__西澤
_金生谷___堤__
野島__小松裕_小松靖
____徳重____

__達也__永井__
平川__長谷部_山田
__酒井__啓太__
ネネ__堀之内_内舘
____山岸____

後半
ユース同じ
GKが徳重→加藤
途中
堤→増田
小池→佐藤謙介(セル前に謙介トップ下)
西澤→宇賀神

__西谷__梅田__
横山__大山__千島
__新井__細貝__
三都主__南__近藤
____山岸____
大山→赤星
805U-名無しさん:05/02/06 16:49:17 ID:Tfw1Vwm1O
こんなんだったと思う
スタンドの方行けずに人混みの中、遠く変な角度からしか見れなかったから
間違えあるかも
しかし、練習試合に一体何人集まってんだ、あんたらアホやろw
セルは前半のメンバーでもファウルでないと止められなかった
開始早々2、3人抜いて中央突破
千島、赤星にCK蹴らせてやれよ、期待してる人いるから・・・
あ、今、セルが自転車で通過してった
大橋は家族と
806U-名無しさん:05/02/06 16:56:23 ID:qnNDGOe90
>>803-804
乙でした
セルはもうユースじゃ力もてあまし気味だから2種登録してTOPに出すかもね・・・
807U-名無しさん:05/02/06 17:02:29 ID:JkFf7mK/0
2種登録できんの?
サントスがC契約でいるけど・・・
808U-名無しさん:05/02/06 17:17:07 ID:qnNDGOe90
C契約含めて外国籍は確か5人までOKじゃなかった?
まだC契約分1人余ってるでしょ
809U-名無しさん:05/02/06 17:41:27 ID:t9j7Gzdn0
>>807
>>808
できる。できるけど、450分出場したらA契約になっちゃうぞ……
810U-名無しさん:05/02/06 19:03:03 ID:cf2yLZwN0
今日みたいな試合できるのっていいよなー
811U-名無しさん:05/02/06 22:55:22 ID:Tfw1Vwm1O
雰囲気を体験させるためか、一年生もみな連れてきてたね
このところ、試合に出ても噛み合わず空回り気味で
辞めちゃったりしないだろうなあ、とひそかにハラハラしてた
市川の姿も見れてよかった
渡部、蛯原らといたからケガの別メニュー組か
個々についてだが、金生谷は長谷部につきっきりでいい勉強
堤はユース年代相手にはほとんどボール失わないんだが
前半は長谷部や啓太ら相手にさすがに苦戦して、これまたいい勉強
3バックも永井、達也、長谷部、赤星らのドリブルに一人かわされても
うまくフォローしあい、戻っては厳しく詰めて頑張ってた
「あの6番大きいね」「6番デカイな」の囁きがちらほら
セル、西澤、竜基は普段通りやれてた
珍しめだった点を挙げると
セルはドリブルは勿論、今日は長めのパスも冴えてた
西澤は右サイドPA角付近での角度あるFKにボールセット
珍しいなと思ってたら、中で誰かに合わせると皆が思ってた裏をかいて
2人の壁の外を速いボールで通してニアポストへ
中へ動き出してた山岸も戻れなかったがポスト直撃、喝采を浴びてた
812U-名無しさん:05/02/06 22:59:03 ID:Tfw1Vwm1O
萩尾はこのところ躍動感が増している
というのも、金生谷の貢献によるものが大きい
萩尾の持ち味はどちらかと言うと、左サイドを縦に突破しての左足クロスではなく
左サイドで縦横に揺さ振っては右アウトサイドで中に持ち出して
現チームならセルや竜基と短いワンツーで切り込み
右足でシュート、またはスルーパスを通すようなプレーだが
最近は金生谷が左サイドをサイドバックのように駆け上がってくれるので
献身的なフリーランのおかげで萩尾が仕掛けやすくなってる
今日もカウンターでセルの長いサイドチェンジを受けて
左から中に切れ込んでの惜しいシュートがあった
そして佐藤謙介、今日も出場時間は短く、才能の片鱗しか見せられなかったが
個人的にはチームで最もセンスに恵まれた
絶滅危惧種の天才肌のファンタジスタだと思ってるわけだが
彼が持てる力をフルに発揮しだすと、更にチームは面白くなりそう
813U-名無しさん:05/02/06 23:11:39 ID:HGcqVgJw0
>>811-812
萩尾はようやく色んな意味で溶け込んだって感じかな
素材としては新三年の中でも一、二を争うと思うので楽しみ
セル、西澤辺りはキャンプ帯同もあるか?
814U-名無しさん:05/02/06 23:58:51 ID:Tfw1Vwm1O
以前の入ったばかりの頃、ライン際で悄然と立ちすくんで
声出しのタイミングまでコーチングされてた姿から隔世の感
秋頃、満面の笑顔でふざけ合いながら練習してる姿見て
もう大丈夫だ、すぐに本来の力を発揮できるようになるだろう、とは思ってたけど
815U-名無しさん:05/02/07 00:17:24 ID:A+lHACxs0
萩尾はどうなんだろう
経緯は知らないがわざわざ編入させたくらいだから昇格前提なんじゃないかとも思うのだが
そんなに甘くないか
816U-名無しさん:05/02/07 01:22:56 ID:AkEX4FXr0
しかし試合終えてミニコートから上がってきた選手たちの誇らしげだったこと。
1点は取られたが、勝ったし、大体ユースでこれだけ個人技のあるチームに当たることも
そうないからな。

セルあたりは結構興奮しているようだった。


萩尾は体もあるし、テクもあるし、両足で(多分)蹴れるんだから縦に行けるように
なればな。
トップでも薄いポジションだし、元代表だし可能性はあるよな。
817U-名無しさん :05/02/07 01:42:44 ID:zCSiwCRp0
セルはいつも興奮気味だけどw

ところで浦和杯の方のメンバーは?
818U-名無しさん:05/02/07 01:46:03 ID:zCSiwCRp0
18時頃通りかかったら、真っ暗な中まだファンサの列が・・・・・すごすぎです
819U-名無しさん:05/02/07 05:18:00 ID:9xaDvJ1T0
>>817
1,5,3,17,15,6,7,8,10,11,20
820U-名無しさん:05/02/07 09:44:28 ID:tY17QIXX0
>>819
サンクス
17と20って誰ですか?
821U-名無しさん:05/02/07 20:33:39 ID:HhHxHAdL0
>>820
訓練足らないのでわかりません
長谷川くん?と葺本くん?
教えて!エロイ人
822U-名無しさん:05/02/08 00:03:12 ID:tSaA47b+0
エロイ人?背番号不明だが、一年ではあと大里、石沢辺りが出ていたような・・・原口は?
823U-名無しさん:05/02/08 00:12:57 ID:ir77uCUU0
819の番号と並び的には長谷川と葺本っぽいが
824U-名無しさん:05/02/09 02:02:15 ID:WE/qBC3W0
揚げ
825U-名無しさん:05/02/09 18:23:33 ID:AjUuBwMb0
堤はボランチとして上げるつもりなの?
826U-名無しさん:05/02/09 18:58:30 ID:5LF6aGoh0
堤って子は180cmくらいあるの?
827U-名無しさん:05/02/09 19:11:04 ID:v6e1hGEYO
五年くらい前かな、ジュニアユースの日下部がよかった
828U-名無しさん:05/02/10 06:27:26 ID:dSYbYvvQ0
Dat落ち防止Sage
829ばん:05/02/10 13:54:07 ID:+kN2YrzKO
-812 萩尾はヴェルディにいた時の方がよかったな。今の左アウトサイドだと、持ち味発揮できないと思う。ヴェルディは中盤がボックスだからトップ下みたいな感じでやれてたし。今だったら、萩尾をボランチで使った方がいいと思う 中盤の真ん中でセルヒオと絡んでプレーしてほしい
830U-名無しさん:05/02/10 14:06:33 ID:JhOvhiyT0
若いうちにいろんなポジションを経験させてプレーの幅を広げたほうがいいと思う
831U-名無しさん:05/02/10 17:33:44 ID:bpvkkYTH0
U-18代表スレで、香川の子(代表選手)がうちのユースに入るっていう書き込みがあるんだけどマジ?
832U-名無しさん:05/02/10 18:01:35 ID:VHc/KCFL0
ネタ
833U-名無しさん:05/02/10 18:22:04 ID:DBMAMIJb0
>>831
まだハッキリしてない進路の問題とかここで言うなよ・・・
最近人が増えたからかもしれないけど前は気付いても徹底スルーだったのにな
834U-名無しさん:05/02/10 23:25:04 ID:58B13b62O
>>831
ホーム開幕に合わせて発売されるオフィシャルハンドブックで判るよ
知りたい気持ちは分かるけどそれはみんな一緒
あと3週間待ちましょう
835U-名無しさん:05/02/11 01:31:31 ID:4OrqszNwO
今日から新人戦決勝トーナメント

東松山ペレーニア(T@)−川越FC(VA) 東松山岩鼻13〜
狭山Jr(YA)−成立ゼブラ([@) 上里堤13〜
エステレーラ(X@)−フォルチFC(UA) 東松山岩鼻11:30〜
FCコルージャ(ZA)−坂戸ディプロマッツ(W@) 上里堤11:30〜
クマガヤSC(V@)−浦和レッズ(TA) 東松山岩鼻10〜
所沢Jr(WA)−武南Jr(Y@) 上里堤10〜
三郷Jr(Z@)−鶴ヶ島アピロン(XA) 東松山岩鼻14:30〜
草加Jr([A)−大宮アルディージャ(U@) 上里堤14:30〜

12日(土)
東松山ペレーニア?−狭山Jr? 東松山岩鼻11:30〜
フォルチFC?−坂戸ディプロマッツ? 鴻巣陸上競技場11:30〜
浦和レッズ?−武南Jr? 東松山岩鼻10〜
三郷Jr?−大宮アルディージャ? 鴻巣陸上競技場10〜
836U-名無しさん:05/02/11 01:34:28 ID:4OrqszNwO
初戦の相手はUの二位と勘違いしてたがVで、しかも二位通過になったので
クマガヤSC、武南、アルディージャ、と借りがある
(クマガヤに負けたのはU−13だが、もう双方一年生がレギュラーに食い込みつつあるし)
チームとぶつかりそうで、かえって当人達は望むところかも
そして決勝ではペレーニアに? とはいかないかな・・・
昨秋のU−14大会と顔ぶれを比べても、武南、越谷、ゼブラと同居という
一次グループ一番の死の組で消えた東川口FCとACアスミに替わり
成立ゼブラ、鶴ヶ島アピロンが、奇しくもその両チームを直接下してベスト16入りしたが
それ以外14チームはまったく変わらずという
早くも今年の勢力図が見えてきたような面々になっている
837U-名無しさん:05/02/11 01:38:23 ID:4OrqszNwO
>>829
4−4−2の方が動きやすいんだろうとは思う
ヴェルディと違いレッズの4−4−2は、これまでトップ下を置く形が多く
ダブルボランチでも両サイドはワイドなタイプだが
西澤がサイドに張ってるタイプで、ベンチの指示でもなければ
左右のポジションチェンジとか中に入ってくることが少なめなので
萩尾は左から中に入ってきやすいし、そのスペースを星野も使いやすい・・・
と、なっていくはずだったが、萩尾が台頭しきる前の夏で一旦チームは解散状態
秋以降1、2年チームで再構築状態に・・・
両サイドバックに適任者が見つからなかったか
セルヒオをはじめ中盤に多いタレントを併用したかったか
トップのシステムに合わせたか、今の形に落ち着いた
もっとも、萩尾のトップ下やボランチがまったく試されてないわけではない
まあ、自分にしてもそうだが、こういう選手だからこうじゃないとダメ、と
あまり可能性を決めつけない方がいいよなあ
838U-名無しさん:05/02/11 01:41:14 ID:4OrqszNwO
堤はどうなんだろ
ボランチとして考えてるのかDFとして考えてるのか、両方なのか
細貝、赤星、大山と中盤は能力の高い新人取ったし
わざわざそこにぶつけなくても・・・という気はする
ユースも中盤の人材は結構余剰気味だから、トップ的にもユース的にも不足気味のDFでやってほしいような・・・
いまんとこ新チームではボランチばかり見る
トップでのDFとしては高さとか強さが不足と考えているのか、サントス獲ったし
負傷者とか戻って来たらまたいろいろ変わるかもしれないが
839U-名無しさん:05/02/11 18:42:48 ID:mj9HWGmN0
age
840U-名無しさん:05/02/11 20:19:01 ID:brSViAWT0
浦和 2-0 熊谷

ボールの支配率は8割くらいかな。
クマガヤのシュートは入りそうもないのが2,3本あった程度。
841U-名無しさん:05/02/11 20:32:05 ID:6hMSgGKP0
>>840
842U-名無しさん:05/02/11 20:55:11 ID:C/NExoGc0
>>840

やっぱ普通に強いよな新三年は
県内でまともに相手になるのはアルディージャくらいじゃね?
843U-名無しさん:05/02/11 22:03:49 ID:5v5ewdyN0
>>840
乙です
一年で出てたのはいるのかな・・・?
これで新中一と新高一のスカウトが上手くいってれば全学年ほぼ隙の無い構成になると思うんだけど
844U-名無しさん:05/02/12 16:30:40 ID:C3aB+Ewk0
>>842
そういえば秋頃からアルディージャのユースページの更新が鈍りだしたね
去年の今頃はユース新1年を公表するくらい積極的だったのに

クマガヤのとこも更新が完全にストップしとる
845U-名無しさん:05/02/12 20:00:25 ID:hKhzstQd0
浦和3−0武南
大宮が負けたみたい
846U-名無しさん:05/02/12 23:02:29 ID:Baa3ZcpQO
>>845


簡単でいいからできればレポキボン
847U-名無しさん:05/02/13 00:04:01 ID:n16N72oN0
くらげ先生のとこでレポ出てる
一年も結構出てるみたいだが昨日も一昨日も原口は出なかったようだ
体格の問題もあるだろうが今年一年は伸び悩んだかな?
848U-名無しさん:05/02/13 00:04:59 ID:n16N72oN0
今年じゃねーやスマソ
849_:05/02/13 00:30:11 ID:eYDhN/MDO
比較的ガタイの良い選手しか1年は出てないね
850U-名無しさん:05/02/13 00:41:21 ID:XVS8SzME0
小学校の時は何もかも自分の思い通りにプレー出来てただろうからな
ちょっと壁に当たってる感じはしてるかも
851U-名無しさん:05/02/13 07:12:17 ID:elmHMilI0
背は伸びた
852U-名無しさん:05/02/13 10:18:12 ID:aJAJM+zC0
沢口と星野は流経大に進学のようだ
853U-名無しさん:05/02/13 15:46:23 ID:ngfZ8dSB0
>>852
また流経はイイ補強してるな
854U-名無しさん:05/02/13 17:21:55 ID:kwnqt2v0O
武藤が亜細亜で祐人が青学か
確か修三さんも青学だったよな
855U-名無しさん:05/02/13 18:02:21 ID:XAFmzN5P0
川嶋は静産大か〜
静産大はメンバー豪華だね、市船に薬袋とか
856U-名無しさん:05/02/14 06:49:13 ID:G73MH/e60
462 名前:  投稿日:05/02/13 21:21:45 ID:z6dY82GF
大谷(ランザ熊本)
柳(善通寺西中)
三野田(丸亀東中)
井上(松山三津浜中)
高橋(高松太田中)
鈴木(テイヘンズ)
八反田(ディアマント)

非Jユースの新高1代表選手で、進路が判明してないのはこれくらいかな
鈴木と八反田はある程度予想がつくけど


463 名前:  投稿日:05/02/13 22:09:37 ID:eoS4n2e6
井上は某九州高校
大谷は関東某ユース
自分で調べてね
857U-名無しさん:05/02/14 16:16:31 ID:x99sOX1d0
sage
858U-名無しさん:05/02/14 22:52:52 ID:sNRO+ixb0
HPがスポンサー復活するのかな?
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/others/20050214_reddiamonds_consumer/

PC買うと10試合分当たるそうな。

PC買ったばかりだから、俺は無理だが。
859U-名無しさん:05/02/14 23:59:26 ID:PAX2CuG2O
県立高校前期入試の合否が出たから、新1年(県外除く)の多くはユースに合流かな?
今週末は練習試合とかないの?
知ってる人、教えてください。
860U-名無しさん:05/02/15 00:26:51 ID:oL08/g9WO
流経豪華って言うかやりすぎ
選手権優勝できるようなチームが三つできる
星野にしても沢口にしても、同じポジションに強力なライバルが何人もひしめいてる
流経が強くなってるとはいえ、茨の道を選んだな
祐人はまたいい進路じゃないか?
青学なら早くからレギュラー獲れそう
かと言ってそんなに弱い大学でもない
サッカー抜きにしてもある程度格のある大学だし
法政もここ数年安定していい補強してるなあ
突然東農大が結構いい補強してる

>>859
そろそろ波崎のU−17、16県トレセンあたりじゃない?
861U-名無しさん:05/02/15 16:36:04 ID:oHMnur/D0
堀さんS級合格オメ!
862U-名無しさん:05/02/15 21:36:56 ID:hEmu7lLU0
波崎は26,27日
日程はサンタさんとこにあるにょ
863U-名無しさん:05/02/15 22:52:12 ID:lihPykCs0
>>862
それは既出
>>860さんの「県トレ」ってのは選考会とか練習会とかのことを指してるんだと思う
864U-名無しさん:05/02/15 23:44:43 ID:oL08/g9WO
そうそう、ぶっつけ本番のわけないから
選考マッチみたいの前週くらいにはやるでしょ
埼玉TC対群馬TCみたいのやってくれれば見たいものだが
865:05/02/16 00:52:49 ID:AtH7HxE4O
今日埼玉選抜が学芸大学と試合したらしいよ 4-1くらいで埼玉勝ってた 学芸は2軍かな? スタメンはほとんどレッズの選手だった
866U-名無しさん:05/02/16 01:09:15 ID:djM3+XQVO
>>865
県選抜のカテゴリーはU-17かな?
誰が選ばれてるんだろう…
レッズY以外の選手も気になる
867:05/02/16 09:49:58 ID:AtH7HxE4O
レッズ以外は、西武台、浦東、浦南、市立あたりだったかな あとアルディージャ
868):05/02/16 18:30:52 ID:+raZPyyFO
埼スタの電話番号かっこええ
869U-名無しさん:05/02/16 20:56:30 ID:khIWa+4f0
132 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:05/02/16(水) 08:41:14 ID:ZsB8G0H10
ハート
層の厚さをどう出すか。下部組織について。
村松「今年のユースは面白い。トップをてこずらせたい。」
今年は個性豊か。週に1、2回はサテとやる。村松は柱谷を評価。大山はサテとやることで伸びた。
「選手たちの鼻っ柱を折り、貪欲にサッカーをするようにしたい」
青田買いするならユースの様子をチェック
870U-名無しさん:05/02/17 06:23:51 ID:WlaTE0oL0
age
871U-名無しさん:05/02/17 21:48:29 ID:dKWZlFtY0
関東U-16・17トレセン研修大会
 2月26日(土)〜27日(日)
U-16会場 茨城県波崎町「石橋リバーサイドG」「ジャーニィロードG」芝2面
U-17会場 茨城県波崎町「HASAKI SOCCER VILLAGE」芝2面
http://www.spo-mane.com/tokushu/toresen.html
872U-名無しさん:05/02/18 06:12:13 ID:tgE1sG9w0
サッカー:U18日本代表監督に吉田氏
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20050218k0000m050030000c.html
873:05/02/18 10:40:21 ID:qMovvLYFO
レッズから誰も入ってねーな
874:05/02/18 10:43:02 ID:6pc+LchM0
入るわけないだろ
875U-名無しさん:05/02/18 10:59:34 ID:AmDwPLvx0
吉田さんは元レッズだから期待してたんだが…。
876U-名無しさん:05/02/18 11:07:48 ID:KWxZ2f5P0
代表なんてどうだっていいだろ。若年層の代表で常連でもプロ入りして数年で解雇されるケースも珍しくない。
877U-名無しさん:05/02/18 16:15:38 ID:6gAb39930
代表なんかよりセルヒオ相手に練習してる方が伸びそうな気がする。
878U-名無しさん:05/02/18 17:21:11 ID:FQyb3qw60
>>876>>877

世界を相手にすると言う意味では重要では?
この年代はなるべく多く経験するべきと思うんだが、海外のアウェーなんてサテじゃ無い訳だし

879U-名無しさん:05/02/18 17:35:51 ID:fboo9Edl0
若いころに国際試合を経験すると伸びるっていう話が定説化してるけど
あれ嘘だと思うよ。永井と南は2度のワールドユースを経験したけど
永井はその後長期低迷したし南にいたっては(ry
880U-名無しさん:05/02/18 17:50:42 ID:jEfzIIHy0
あげ
881U-名無しさん:05/02/18 21:40:06 ID:QAyAixZ60
波崎でやる関東トレセンの埼玉U−17・U−16メンバー
わかる人いない?
くらげのとこって載せるかな
882U-名無しさん:05/02/18 22:23:43 ID:BnU46Nau0
くらげさん本人が行くか、あるいはひしゃくさんが書き込んでくれるか。
基本的に現地に行かないと分からないからね。
県協会がOHPで発表してくれると嬉しいんだけど、
地元開催のプーマ杯ですらあれだし。。。
883U-名無しさん:05/02/18 22:52:54 ID:hg7veE+pO
自分の目で見れれば手っ取り早いんだが
なにしろスケジュールがわからないんだからお手上げ

代表は、時期にもよるが、このタイミングなら召集してほしかったな
結局トップのキャンプには誰も行ってないみたいだし
波崎くらいで特に何もない時期だから、代表選出歓迎
>>869というように日常的にサテ練やってれば
ユース代表よりはレベル高いところでの経験になるが、今はそれもないし
それにしても、>>869と言うくらいだから2、3人は上げる気あるんだろうか
ユース改革元年の代だし、狭山やディプロマッツらの
県内のクラブに改革の成果を見せる意味でも複数昇格するといいな
勿論、見切り昇格で1、2年で解雇とかでは意味ないが
884U-名無しさん:05/02/18 22:57:17 ID:uRAC1H/K0
知らないから載せない
885U-名無しさん:05/02/18 23:48:34 ID:hg7veE+pO
明日からジュニアユース新人戦準決勝

狭山Jr−FCコルージャ 熊谷スポーツ文化公園11:30〜
浦和レッズ−三郷Jr 熊谷スポーツ文化公園10〜

クマガヤSC、ディプロマッツ、アルディージャと
今のところ昨年ほどの力が見られない強豪チームが脱落し
昨年比のパワーアップが顕著な4チームが残った
FC浦和で日本一の栄冠を分かち合った僚友、キャプテンのYを中心に
ダブルボランチの支配力から、右のフジパン選抜のK
県随一の左アウトサイドHを活かしたサイド攻撃、と中盤が魅力の好チームであり
数ヶ月前U−14大会で負けた相手でもある、最初の山場武南Jr戦を快勝で突破
次はアルディージャを4−1という大差で下し
昨年のU−14大会準優勝がフロックではないことを示した三郷Jrが相手
昨年からのレギュラーの大型ボランチSを中心に
FWはパンチのあるエースM、後方はIがリードする
後半にはレッズがリードしてるはずなので
後半途中からSはFWに上げてくるはず
ただ、天気予報は雨とも雪とも・・・
886U-名無しさん:05/02/19 00:10:47 ID:AjVM4akQ0
>>883
関東トレセンのスケジュールなら>>871に載ってるよ
グラウンドの位置も当日中村旅館の玄関に掲出されるはず

ただあそこってプログラム配ったりしてないよね? そこが難点。
父兄に見せてもらうしかないかな
887U-名無しさん:05/02/19 00:53:32 ID:uynZ0V9W0
>>885
時間逆じゃない?レッズが11:30〜でしょ
熊谷在住で行こうかと思ってるが現在雪降ってて激しく寒い・・
888U-名無しさん:05/02/19 01:05:41 ID:xYjLUffUO
ほんとだスマソ
これで土だったら延期間違いなしだが、芝だけにやるかな・・・
889U-名無しさん:05/02/19 07:00:40 ID:t2TDnLiU0
今日は中止だって
890U-名無しさん:05/02/19 21:08:24 ID:A2WN/p+/0
明日は13:30か・・・
891U-名無しさん:05/02/19 21:16:06 ID:vs4sY9qb0
>>890
協会公式では11:30からだが
892U-名無しさん:05/02/19 21:17:31 ID:A2WN/p+/0
>>891
掲示板
893U-名無しさん:05/02/19 21:28:55 ID:vs4sY9qb0
>>892
見てきた。掲示板とトップページで時間が違うね
894U-名無しさん:05/02/19 21:56:37 ID:A2WN/p+/0
どっちが正しいかわからんけど、狭山のHPも12:00だから
掲示板が正解?

漏れは13:30だと逝けないorz
895U-名無しさん:05/02/20 02:18:32 ID:nSrZvcuHO
狭山Jrの父兄が明日は二時間遅れで!
とか言ってるの聞いたし、二時間遅れの方が正しいっぽい
896U-名無しさん:05/02/20 12:02:09 ID:4tXH2Y5nO
乱闘age
897U-名無しさん:05/02/20 14:07:05 ID:gIU3vUgrO
前半終了2−0でリード
898U-名無しさん:05/02/20 14:17:19 ID:8TLrlzvx0
>>897
899U-名無しさん:05/02/20 14:49:27 ID:gIU3vUgrO
4−1で終了 勝ち
900U-名無しさん:05/02/20 15:42:50 ID:w5DyWmNQO
We are reds!
901_:05/02/20 16:44:14 ID:E0LU1/W00
決勝の相手は狭山Jrか
902U-名無しさん:05/02/20 17:03:33 ID:comYWN690
今日の筑波TMは2軍ですか。
903U-名無しさん:05/02/20 21:32:29 ID:8TLrlzvx0
愛知FC招待U-14に今年も参加らしい
http://aichifc.co.jp/festi.htm

たぶん群馬チャレンジ杯U-13(3/25〜28)にも出るな
ところでマリノスのスケジュールに出てるんだけど、埼玉招待U-14(3/20,21)って何?
904U-名無しさん:05/02/21 00:06:56 ID:ifE73v2A0
>>896
なにそれ? 乱闘でもあった?

>>902
なにそれ? ユースが練習試合でもした?

>>903
なにそれ? まだ、どれも先の話だから、そのうち詳しくわかるかな?
905U-名無しさん:05/02/21 02:14:09 ID:tIivXsrc0
くらげ先生のとこにレポキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
906U-名無しさん:05/02/21 07:40:11 ID:mak96me+O
菅井はかわいそうだった
(怪我から?)復帰戦で出て来てすぐにあんなことに
自分としてはハンドには見えなかったんだが。笛もなんか遅かったし
コーチに頭からベンチコートかぶせて付き添ってもらい
顔を覆いながら引き上げてきた
リベンジの舞台になるべき決勝も出場停止なんだよなあ・・・

一応言っておくと、三郷の23はタカノではなく、サカノです
>>517のフジパン選抜のそれと同一人物で、レッズの選手たちもよく知ってるはず
ちなみに9のDFもそこに載っている伊藤
907U-名無しさん:05/02/21 19:28:42 ID:nPLOQ4ue0
ユース練習試合(2/20/農大G/30分x3本)
 浦和Y 6〜8vs0 国際学院
今年もやるかな〜
908U-名無しさん:05/02/22 06:26:17 ID:SifpkSUl0
sage
909U-名無しさん:05/02/22 20:41:05 ID:JKMyNqhI0
age
910U-名無しさん:05/02/23 06:18:48 ID:j/Oeefa/0
age
911U-名無しさん:05/02/23 09:36:37 ID:R4Fhb8dW0
某しびれさんとこに山田兄弟の父上の書き込みがあってびっくり
つーか二人が兄弟って知らんかった
912U-名無しさん:05/02/23 10:11:36 ID:/kvtNuY80
父上はサンフレッチェの前進マツダで活躍した選手らしい。
すばらしいDNA
913U-名無しさん:05/02/23 17:32:22 ID:oCBEUInL0
he-
914U-名無しさん:05/02/23 18:02:48 ID:scHsHO7gO
言われてみれば一字違い
でもなぜか兄弟とは夢にも思ってなかった
あまり似てないし
915U-名無しさん:05/02/23 19:41:40 ID:qdNMvazj0
>>914

嫁の不(ry
916U-名無しさん:05/02/23 20:48:14 ID:6t7oUapf0
結構兄弟いるな
山田兄弟・池西兄弟・山崎兄弟
中山兄弟なんてのもいたが…
これからは子供の数自体が減るので少なくなって行くんだろうか
917U-名無しさん:05/02/24 06:24:16 ID:dOnwrVcz0
age
918U-名無しさん:05/02/24 10:42:48 ID:vBzfJIDc0
>>916
子供の数が減る、ということは同じ競技をやる人口も必然的に減るわけだから、むしろ
兄弟が占める割合は多くなるかも知れない。
ある競技を始めたきっかけとして、「兄弟がやっていたから」というのは結構ポピュラー
な理由であるし。

佐藤謙介の兄、高垣大樹の兄なんかも高校だったと思うが、サッカーをやってるそうな。
919U-名無しさん:05/02/24 11:48:33 ID:xd4MYu6O0
10年先見据えたピラミッド体制
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/team/reds/2005/bunseki.html

 ビッグネームばかりが注目されるなか、一方で常勝軍団となるための基盤づくりにも着手した。
中村修三強化本部チーフマネジャーは「トップチームへつながる個人を育てたい。そのための環境を整えている」と話す。
 日本協会には、有望な高校生や大学生を特別指定選手とする制度があるが、浦和ではユースチームに強化指定を導入。
将来性のある選手にはウエアやシューズを貸与、さらに寮で生活させるなど徹底したエリート教育を行っている。今季、
トップチームに昇格したMF中村、MF大山は第1期生だ。ハード面でも天然芝2面に加え、人工芝2面のピッチを用意。
また、1時間半以内で自宅から通える範囲としていたセレクションも、来年を目標に全国へと門戸を広げる方向だ。
 下部組織の強化のために、指導者の充実にも力を入れ始めた。1月、OBの堀孝史氏を湘南からユースコーチとして復帰させた。
池田伸康氏は若年層の普及担当からジュニアユースのコーチへと引き上げた。コーチ陣にもトップチームを頂点とする
ピラミッド体制が敷かれている。現在の主力は25歳前後と若い。それでも5年、10年先を見据えた改革は着々と進んでいる。


新人については赤星、細貝、中村ら能力の高い選手がそろっているが、完全に将来性を重視。
浦和は6人全員と3年契約を結び、焦らずに育てる方針だ。
920_:05/02/24 23:00:19 ID:7c3RVtnaO
語る会・県U-16/U-17選抜波崎遠征・U-14新人戦とネタもあることだし、ユース・Jrユースの新1年が判明する前に新スレに突入しちゃいそう。
テンプレはどうするんだろう・・・(現段階で修正箇所もあるし)

新1年なんだけど去年はホーム開幕前日に須原屋で発売されてたハンドブックを買った人が書き込んでくれたんだよね、確か。
あと1週間か。

そういえば今年はアルディージャの新1年の発表(というかHPの更新)、遅いなぁ
栗鼠さんのメンツを見ればうちのメンバーもある程度把握できるだろうに
921U-名無しさん:05/02/24 23:55:22 ID:EKdl3qpBO
アルディージャ公式、昇格と同時にまるでやる気なくしたね
月一スケジュール出してるだけ

サントスってサテでやる前にユースに合流して練習してたらしいね
知らなかった

レイナス合併だそうで。合併自体はいいけど
記事見た感じ、レイナス、レイニータも一緒に八王子なんかでやるのか?
窮屈だなあ

兄弟選手はたしかに多く目につく
山田兄弟、池西兄弟なんか以外にも
知らないだけで兄弟がよそでやってる選手も多いのだろう
他を見ても、高校はともかく、中学は同じクラブを選択してる事が多い
ヴェルディ、レイソルの小林兄弟は大宮FC、とか
どうでもいいが謙介はプレーしてる容姿が
兄の駿介ではなく、同じ武南の越雲に見えて仕方ない
922U-名無しさん:05/02/25 01:00:07 ID:XXqb6kYC0
レイナスはレッズランド使うらしいよ
とりあえず照明付けたりそれを最優先で進めるってさ
923U-名無しさん:05/02/25 01:02:18 ID:vL1hdxHc0
レイニータは明記されてはいないがレイナスと一緒に東農大(レッズランド)だろう。
まぁ3月1日着工では当分は使えないが。

関係ないが駿介はかわいそうだったな。
なんだか実力とは関係なく使われなくなった気がする。
高校は3年の1年間しかないからこういうときつらいよな。
924U-名無しさん:05/02/25 10:09:34 ID:zRjXZV7V0
>>920
テンプレは新メンバー判明した時点でいいよ
語る会でユース関係は特に目新しいことなかった。

プリンスの日程もそろそろか?
925U-名無しさん:05/02/25 10:15:50 ID:4hs6oCPq0
そういえば寮建設の話はどうなったんだろう
926U-名無しさん:05/02/25 10:50:04 ID:zRjXZV7V0
>>925
来年からみたいよ
927U-名無しさん:05/02/25 11:50:42 ID:jHwtV3z70
寮だけ造って選手を呼ぶだけ呼んどいてじゃなくて
サッカーだけでなく人間的にも成長できる環境じゃないと
選手を預ける親御さん達にも信頼されないので

寮を造ったからといって満足しないでフロントの方は
ちゃんと努力しないと有望な選手なんか来なくなると思う。
928 :05/02/25 16:01:21 ID:g3LWHBcZ0
東農大って着替えするとこもないじゃん
そんなとこで女子中高生と一緒に・・・・・
レイナスやレイニータと一緒に練習や試合
揺れる乳や太股、接触プレーにハァハァ

セルヒオと法師人とのハイブリッドな子供が誕生
929U-名無しさん:05/02/25 18:24:46 ID:qRK094iU0
age
930U-名無しさん:05/02/25 20:11:45 ID:xkYxQkxVO
レッズランドも(どうでもいいが、レッズランドというネーミングは安直過ぎてイヤだ)
どうせならラグビー場奥に追いやって天然4面(本当は室内人工芝一面くらいもほしいが)
くらい構えて大会催せる規模になってほしい
その暁には、低レベル化した浦和カップのかわりに
レッズユースフェスティバルでも毎年催してくれ

武南は、井上と駿介がファーストチョイスになるんだと思ってたら
ケガの井上はともかく、駿介もまったく使われなくなってしまった
夏頃はボコボコのチームの中、一人前線で気を吐くプレーしてたし
なぜ使われなくなったかよくわからんね
選手権予選でも、そのうち出てくるんだろう、今は調子悪いのかな
と思って見てたら、最後まで出番なかった
931U-名無しさん:05/02/25 20:12:35 ID:E17xzW7c0
>>923 使われなかったんじゃなくサト駿は、確かインターハイ予選のあと、自分の意思で退部したんだよ。
だから、サッカー選手権の予選で武南は負けたんだよ。その辺のこと、知らない人は、もっといいFWがいたはずなのに、なんで使わないって
思われてたけど・・・。
932U-名無しさん:05/02/25 20:23:43 ID:xkYxQkxVO
そうなの?
でも選手権予選パンフにはしっかり登録されてんだよね

レッズフェスティバルと称して
レッズ、アルディージャに加え
西武台、武南、浦和東、大宮東の中からその年強い2チーム
+青森山田、前橋育英、流通経済大柏、藤枝東、エスパルスユース
ガンバユース、星稜、滝川二、大津、鹿児島実・・・
というようなチームを招待
スカウトも出来て一石二鳥
933U-名無しさん:05/02/25 20:27:21 ID:vL1hdxHc0
>>931
そうか、サンクス。
インターハイ県予選が6月一杯だからそこで終わりか。

しかしそれにしても去年の武南はちと不甲斐なかったな。
934U-名無しさん:05/02/25 21:24:01 ID:E17xzW7c0
パンフの時は、まだ退部届けだしてなかったんじゃん。秋ごろでしょ辞めたの。
まあ、練習には参加してなかったけど。
これから大学に学力で進学して、サッカー続けて行くらしい。
武南には復活してもらいたけど、新人戦も大宮南にあっさり負けたし・・・。
でも、佐藤兄弟揃って優秀だよね。

935U-名無しさん:05/02/25 21:55:43 ID:xkYxQkxVO
佐藤兄弟もタイプはだいぶ違うけど

武南は1年生チームがいい感じだったから
今年よりも来年かな
レッズサポでさいたま市民とかでも
昔活躍してた武南は応援してて、気にしてる人も多いかも
正月の選手権では武南は埼スタの担当で、松永や石田がゴミ拾いとかしてた
936U-名無しさん:05/02/26 00:49:21 ID:SFuwfUSmO
ジュニアユース新人戦決勝

浦和レッズ−狭山JrユースFC 与野八王子11〜

決勝は昨秋の高円宮杯決勝と同じカード
狭山Jrは、既にプーマ杯などで知られている通り
中盤の低めの数人くらい除けば
平均身長175以上になろうかという
遠目に高校生、いや社会人チームかと見紛うほどの大型チーム
今年はプーマ杯を経て3バックを採択
ダブルボランチと左右に開くMF
FWも3トップ気味なアルディージャ風味になっている
NT、県選抜の山地を中央に据え、やはり県選抜の橋本、加えて今大会でTに落ち着いた3バックは堅く
新チームになってほとんど失点を許してない
一方攻撃はまだ未整備感があり、橋本やY、NTの与那覇らから送られるロングボールに
1トップ気味に張るAを囮に、県選抜の塩崎、山本健人が
オフサイドラインギリギリを狙ってAを追い越しつつ
サイドのスペースへ脚力を活かして飛び出して行くという
カウンターを主にする個人能力頼み
それでも個々のポテンシャルは県でもトップクラスなので
ここまで会心の試合はなかなか出来ずともなんとかしてきている
937U-名無しさん:05/02/26 00:53:46 ID:SFuwfUSmO
狭山にとってレッズのような中盤でパスを回される相手ほど
カウンターのよい練習になるし
レッズにとっても、守備は高く強く
攻撃は縦のボールで球際に強いFWがゴリゴリ押してくるという
身体能力に勝る相手の攻守を経験するのは
新子安やガンバなどを相手にするかもしれない関東、全国に向けて
お互いにとってこの上ない試金石
CKもポイントになるかもしれない
レッズは身長のせいもあり、CKからの得点率がかなり低い
一方、狭山JrもCKからの得点は意外に多いわけではないが
山地、橋本、Hの180クラス三人が上がってくるCKは迫力があり
どんなにマークを徹底しても、いつかは決められてしまうだろうと思わせる絶対の高さがある
理想は準決勝のように相手CK0、味方GK0に押さえ込むことで
早めに先制してこういう流れが出来れば、練習試合同様完勝も狙える
938U-名無しさん:05/02/26 01:13:22 ID:3KSuzrkI0
あの〜ちょっとよろしいでしょうか
今日初めて見に行こうと思うんですが
与野本町から八王子グラウンドまでって歩くとどれくらいかかりますか?
大体の場所は分かるんですが
素直にバスに乗った方がいいですかね
939U-名無しさん:05/02/26 01:26:27 ID:SFuwfUSmO
30分見とけば大丈夫じゃない?
15分くらいでは辛い
最悪そこらへんの人つかまえて、八王子中はどこですか
と聞けば着くだろう
940U-名無しさん:05/02/26 01:29:30 ID:3KSuzrkI0
>>939
30分見とけばOKですか
大体思ってた通りでした
そうですね、八王子中のそばだし迷ったらそう尋ねるようにします
どうもありがとうございました
941U-名無しさん:05/02/26 01:58:28 ID:SFuwfUSmO
久しく徒歩で行ってないので、そう信じきられると微妙に自信ないが
迷わず真っ直ぐ行けば17号まで15分
17号からグランドまで15分、とはかからないと思う・・・
近くというか、八王子中のもろ隣
たまに八王子中のサッカー部員が金網越しに試合観戦してるほど
942U-名無しさん:05/02/26 02:15:27 ID:3KSuzrkI0
まあ余裕持って行くつもりです
頑張って優勝して欲しいですね
943某くらげ:05/02/26 02:26:51 ID:aLEkwi0C0
明日は行けないことになってしまった。
あとは頼む…
944U-名無しさん:05/02/26 02:45:49 ID:zt0+QAToO
ぁぃぁぃ
945U-名無しさん:05/02/26 08:05:02 ID:VP90hysV0
・゚・(つД`)・゚・<くらげタンが行けないみたいなんで誰かレポお願いします
946U-名無しさん:05/02/26 10:13:10 ID:rM3k1u1q0
ttp://www.spo-mane.com/tokushu/toresen.html
メンバー知ってる人いますかー?
947U-名無しさん:05/02/26 10:23:01 ID:ImxheuK/O
くらげたんのためにもジュニアユースがんがれ

県選抜波崎遠征の様子、分からんかねぇ・・・
948U-名無しさん:05/02/26 11:24:52 ID:zt0+QAToO
直接FKで先制
949U-名無しさん:05/02/26 11:56:28 ID:zt0+QAToO
2-0
950U-名無しさん:05/02/26 11:58:13 ID:3ItVASOE0
951U-名無しさん:05/02/26 11:58:40 ID:VP90hysV0
>>948-949
乙です
やっぱり今年のJrユースつえー
952U-名無しさん:05/02/26 12:12:40 ID:zt0+QAToO
ピンチらしいピンチ無く終了。
おめっとさん。
953U-名無しさん:05/02/26 12:32:28 ID:ate01B9Y0
乙乙
954U-名無しさん:05/02/26 14:17:01 ID:YLON5zhJ0
乙であります(AA略
955U-名無しさん:05/02/26 17:11:35 ID:SFuwfUSmO
晴天ながら、やたら冷たい強風が八王子中方向から吹き付ける中キックオフ
スタメンはこれまで通り
最初にチャンスを掴んだのは狭山
右サイドをAが振り切って深くからマイナスのクロス
しかし、それで得た右CKもシュートまで行かず
すぐにレッズもペースを握り15〜17分頃3連続CK
そうして迎えた20分、PAギリギリ外、右寄りで得たFKを
壁とGKのポジショニングの拙さもあり
田仲が左足で壁の左を低い球で抜くとあっさりゴール
その後も完全に崩すには至らないが終始レッズペース
25分には田仲の右足ミドルがバーを叩く場面も
狭山も終盤、山本健人の中央でのキープから右に展開
Iの速い右クロスにPA右でAが胸トラップ
ゴール前絶好の位置でシュートの好機だったが
和田?が素早く体を入れて撃たせなかった
956U-名無しさん:05/02/26 17:14:06 ID:SFuwfUSmO
後半は逆風になったが流れは変わらず
3分峻希が右深くからマイナスのグラウンダー
ニアで一人スルーして中央でフリーで受けた田仲が左足で狙うがGK正面
15分には中央の田仲から左へ展開、永田の左クロスを
こうやるんだ、と言うかの如く、PA左で岸がワントラップから素早く左足で叩き込んだ
後半18分 岸→葺本
狭山は前線の3人と後方の7人との間隔が開き過ぎ中盤がガラ空き
レッズはピッチ全体のバランスがいいので
相手ボールへのプレスが速く、苦し紛れのクリアやロングボールも拾いまくり
山田直輝を中心に二次攻撃、三次攻撃に繋げていた
終盤のCKも凌ぎ2−0でタイムアップ
結局狭山Jrにシュートと記せるものはなかったかもしれない、完勝
957U-名無しさん:05/02/26 17:51:18 ID:AIK0iAWB0
>>955-957
乙!

県内なら無敵か?
どことやっても中盤は支配できるね
958U-名無しさん:05/02/26 17:54:02 ID:AIK0iAWB0
アチャー、レス番間違えた・・・orz
959U-名無しさん:05/02/26 19:00:42 ID:28Eqen4I0
>>955-956

今年の代は関東や全国でそれなりの成績残せるかもしれないな
ちとFWが弱いかな…
960U-名無しさん:05/02/26 19:19:22 ID:+YlHCMhU0
波崎は不明デスカ?
961U-名無しさん:05/02/26 19:51:15 ID:rM3k1u1q0
・関東U‐16・17トレセン研修大会 
02/26 18:44
【U-16】
A面 東京 5-2 栃木
   千葉 2-0 山梨
B面 神奈川 5-0 埼玉
   茨城 2-0 群馬

〜2/27の対戦〜
A面 栃木-山梨
   東京-千葉
B面 埼玉-群馬
   神奈川-茨城

【U-17】
A面 神奈川 2(4-3)2 茨城
   埼玉 3-2 群馬
B面 千葉 10-0 栃木
   東京 2-0 山梨

〜2/27の対戦〜
A面 茨城-群馬
   神奈川-埼玉
B面 栃木-山梨
   千葉-東京
962U-名無しさん:05/02/26 20:01:39 ID:roAlWefU0
10-0ってw
963U-名無しさん:05/02/26 20:02:58 ID:PpLEDBLR0
相変わらず弱いなあレッズ
0-5ってw
964_:05/02/26 20:14:13 ID:YMLoKexM0
>963
必死だなw いつもタイミング待ちしながらロムってんだろなw

965U-名無しさん:05/02/26 20:46:22 ID:VP90hysV0
U-16って新高一?
966U-名無しさん:05/02/26 21:03:19 ID:XLlQcFl60
>>965
新高2

マリノス応援サイトによると、坂戸の成田はマリノスらしい・・・
967U-名無しさん:05/02/26 21:52:39 ID:ImxheuK/O
>>946
県協会に問い合わせれば教えてくれるよ

>>966
長身DF。うちに必要なタイプだったね
うーん残念
968U-名無しさん:05/02/26 22:04:34 ID:XLlQcFl60
波崎の地図
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~vyouth/toresen.htm

行く人は印刷して持っていくことをお勧めします。
って明日はみんな熊谷か?w
969U-名無しさん:05/02/26 22:07:20 ID:SFuwfUSmO
この代のレッズと一つ下のクマガヤSCは県で頭一つ抜けてるねえ
関東、全国でも上を狙えると思うよ
負けるかもと思うのもレイソルや新子安くらいしか思いつかない

ディプロマッツからトップレベルがマリノス
その次くらいのがアルディージャ、その下くらいのが県内の高校
なんて流れが出来つつあるのだろうか
そういえばセルパパ来てた
早くもスカウトか? 栄は狭山Jr出身多いしな・・・
970U-名無しさん:05/02/26 22:12:19 ID:GCkHeAmi0
>>969
>この代のレッズと一つ下のクマガヤSCは県で頭一つ抜けてるねえ

全国優勝のメンバーが多数揃ってるからね。

> そういえばセルパパ来てた

プーマ杯も栄中メンバーがいる埼玉Bじゃなくて、埼玉Aの試合見てたからなあ。
やっぱりスカウトかw
971U-名無しさん:05/02/26 22:29:02 ID:GCkHeAmi0
そういや新高3って中学時代は全く成績残せてないんだよね。
日立杯では史上初の最下位に沈み、全クラ関東予選でも全て1回戦負け。
そんな低レベルの埼玉ですら勝てなかったレッズ。
でも今じゃ近年で一番期待できそうな代だからなあ。
もちろん外部からの加入組が大きいんだけど、昇格組も伸びてると思う。
972U-名無しさん:05/02/27 00:44:07 ID:EBTh/QSvO
ぉぉ、新井やサントスがテレビデビュー
なんか新鮮だ
973U-名無しさん:05/02/27 18:58:13 ID:EBTh/QSvO
波崎

U−16
3−2群馬
2−1山梨
で5位

U−17
1−1(5−6)神奈川
1−1(7−6)東京
で3位
974U-名無しさん:05/02/27 19:21:16 ID:lPhYGAq40
U-16が2勝1敗
U-17が1勝2分

うーん 微妙
975ユースファン:05/02/27 20:07:26 ID:tg8SrDa4O
U‐17は2勝1敗(PK負け)の大会3位ですよ!!
976_:05/02/27 20:51:49 ID:4brbeA/zO
誰出てました?
977ユースファン:05/02/27 21:21:37 ID:tg8SrDa4O
U‐17のレッズの子は、小池、堤、西澤、増田、萩尾、大橋です!!
978_:05/02/27 22:31:13 ID:4brbeA/zO
>977
サンクス!
979U-名無しさん:05/02/27 22:52:22 ID:K/KIyduPO
U-17のレッズは誰調子よかった? 特に西沢と萩尾はどうだった?増田入ってるんだ
980U-名無しさん:05/02/27 23:09:46 ID:mTNv4j1u0
U-16のレッズ組は?
981U-名無しさん:05/02/27 23:29:55 ID:d1k7hagIO
そろそろ次スレか

>>8
ところで中3の岡田の前所属って鴻巣ラフェスタじゃない? 細かい話だけど
他に修正個所ある?
身体情報は更新したいところだな
982U-名無しさん:05/02/28 02:25:58 ID:01o88YYu0
某所より

U-16
GK山田哲1(レッズ)
GK健名正浩21(武南)
DF小林優平2(レッズ)
DF村上裕磨3(レッズ)
DF白土真4(西武台)
DF新原一輝5(西武台)
DF近藤真平6(大宮南)
DF高橋郁矢7(アルディージャ)
MF金生谷仁8(レッズ)
MF吉田和也9(アルディージャ)
MF小田川大輝10(春日部)
MF坂本泰裕11(アルディージャ)
MF佐藤謙介12(レッズ)
MF広瀬祐太13(レッズ)
MF田中直人14(武南)
FW鈴木竜基15(レッズ)
FWセルヒオ・エスクデロ16(レッズ)
FW蛯原弘貴17(レッズ)
983U-名無しさん:05/02/28 02:26:31 ID:01o88YYu0
U-17
GK大橋基史1(レッズ)
DF西村陽毅2(アルディージャ)
DF塚越孝樹3(伊奈)
DF小山慎介4(アルディージャ)
MF増田孝輔5(レッズ)
DF田村学6(浦和南)
MF西澤代志也7(レッズ)
MF堤俊輔8(レッズ)
FW小池純輝9(レッズ)
DF若海純10(浦和東)
FW那倉夢人11(西武台)
GK大塚智12(西武台)
FW吉野裕規13(浦和東)
MF金本丈二14(アルディージャ)
DF三島康平15(浦和東)
FW大塚慧16(浦和南)
MF萩尾勇真17(レッズ)
DF竹内康徳18(埼玉栄)
984U-名無しさん:05/02/28 08:27:00 ID:l3cRDerj0
>>983
FW吉野裕規13(浦和東)⇒(市立浦和)
パンフのミスです。
985U-名無しさん:05/02/28 09:35:31 ID:VK+nJEWc0
>>982-983
某所管理人乙!
986U-名無しさん:05/02/28 10:38:50 ID:XDEOHd570
>>982のメンバーがアルゼンチン遠征逝くの?
今年も浦和カップと重なるのかな・・・
987U-名無しさん:05/02/28 11:00:30 ID:VK+nJEWc0
ttp://www7.ocn.ne.jp/%7Eforte/page022.html
第20回日本クラブユース(U−15)サッカー大会埼玉県予選
 2005年3月20日〜5月28日

レッズは第一シードで、3次リーグから
988U-名無しさん:05/02/28 23:17:29 ID:ry2473GJO
>>977
具体的な試合内容は?
得点者とか
それとも見に行ったわけではない?
989ユースファン:05/03/01 01:55:15 ID:9rNX30OzO
レッズの選手はみんな良かったと思います!!群馬戦の得点者は那倉、小池、吉野。神奈川戦は堤。東京戦は大塚。PKはよくわかりません!
990U-名無しさん:05/03/01 04:53:44 ID:CKzJXFle0
>>989
おつ!

新スレ立てといた
浦和レッズユーススレ part5
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1109620317/

テンプレは新メンバー判明してから、つーことで
991U-名無しさん
991