1 :
U-名無しさん:
2 :
U-名無しさん:04/10/28 17:43:59 ID:7YOQ4Wsu
も2に
3 :
U-名無しさん:04/10/28 17:45:21 ID:NNiO6Fyr
HP見てて悲しくなってきた・゚・(ノД`)・゚・。
4 :
U-名無しさん:04/10/28 17:53:34 ID:vTqQIt45
あと5年早くほりえもんが現れていたら・・・
5 :
U-名無しさん:04/10/28 18:16:48 ID:SQJXrnlH
あと6日スレ立てが早かったら
フッキンの名文を貼ってたんだけど
控えてなかったorz
一応架空ってなってるけどなー
6 :
U-名無しさん:04/10/28 19:13:00 ID:btIpXD7Z
一回現役のフリューゲルス選手全員集めて優勝クラブとやったらおもしろいと思う
7 :
U-名無しさん:04/10/28 19:27:33 ID:DwGFApSs
エドゥーのFKに(;´Д`)ハァハァしました
8 :
U-名無しさん:04/10/28 19:31:59 ID:B4g5ZqsB
9 :
U-名無しさん:04/10/28 20:22:39 ID:mkeHEdbD
ノってるときはほぼ無敵
調子がおちるとボロ負け
そんなチームだったな
10 :
U-名無しさん:04/10/28 20:25:46 ID:7YOQ4Wsu
横浜での人気は
マリノス7:3フリューゲルス
だったよね
制度変更のため、96年度1stステージ優勝が幻となってしまった、、、
12 :
山者:04/10/28 20:38:55 ID:9ZfP9krc
うちの大島の宝物はフリューゲルスのユニだそうな。
フリエの一員だった事を誇りに思っているんだろうな。
>>12 レシャックにみそめられてルーキーでJリーグ開幕戦出場してたよな。
遠藤と一緒に。
もしチーム存続してたら今が旬の、
遠藤
坂田
田中隼磨
大島
らを抱えた強豪だったかな
サンパイオ、ジーニョ、エバイール、三浦アツ、前園、楢崎、山口、、、
今考えるとすごいメンツ。
>>11 あの時は本当に強かったよね。95年のどん底がうそみたいに。
監督変わるだけで別のチームになってたし。
>>15 GK:楢崎
DF:薩川、波戸、手島、三浦
MF:遠藤、山口、田中、大橋
FW:大島、坂田
18 :
15:04/10/28 23:01:41 ID:mkeHEdbD
顔ぶれ見ると純国産イレブンだけど、チームが成熟の域に達してたらこれだけでリーグ中位は狙えそうだね
サブは
・吉田
・久保山
・辻本
・永井
・奥野
か?キーパーがいない。 orz
21 :
_:04/10/28 23:56:18 ID:4oVb8r3V
>>12 泣かせるなよ。
それだけでお腹いっぱい。
来年J1で出来るといいね。
22 :
U-名無しさん:04/10/29 08:10:34 ID:pgYMlz+c
西@磐田もフリエ内定じゃなかった?
24 :
情報屋:04/10/29 13:16:29 ID:P7HPkBP/
>>5 彼らは夕焼けの空を、自分達の色に染めた。新しい一年を迎えた日のことだった。
治まることの無い怒り、しかしサヨナラを言わなければならない寂しさ・・・
どうしようも無い感情もこのときばかりは吹き飛ばすような、
そんな素晴らしいブルーに、空を染めた。
明日からはこのチームも、このユニホームも観ることができなくなるんだと
思いながら眺めた歓喜の光景を、僕は忘れることは無いだろう。
弱いチームがモチベーションだけで強くなったのではない。
その事実ははっきりしておく必要がある。このチームはもともと強いチームだった。
数年前まで在籍していた指揮官が口癖にしていた“ゾーンプレス”による「全員サッカー」と、
いまメンバー表を見ても豪華だと感じる選手達による攻守の役割を明確化した
「個のサッカー」の絶妙なバランスが、ちょうどこのときに高いレベルで完成しつつあった。
とりわけ中盤の引き締め役を二枚並べて、しかも1人を攻撃型にシフトさせた
縦並びのダブルボランチは、いつの時代に出しても恥ずかしくないものだ。
これだけの強いチームに、どんな能力にも勝るモチベーションが加わったというのが
妥当な評価だろう。
やはり実力を超える「何か」によって、あのときのチームが動かされていたことは、
当時の試合を観れば誰でも感じることができた。
25 :
情報屋:04/10/29 13:21:10 ID:P7HPkBP/
自らの運命を知って臨んだラスト・トーナメントにおいて、彼らは準々決勝から決勝まで、
当時のベスト3とも言える強敵を次々と撃破していく。
快進撃を重ねるごとにサポーターは歓喜して、世間の注目も飛躍的に増していく・・・
そんな激動と混乱の中で、彼らはしっかりと、多くの人々の心に
「これだけの強いチームを消滅させてしまうこと」のやり切れなさを、刻み付けた。
彼らが切実な想いで刻み付けた「傷」は、いまも僕達の心に消えることなく残っている。
人々に愛される「フットボール」が1つ消えてしまうことが、フットボールを愛する人達にとって
どれだけの悲劇かを、僕達はあのときに身を持って学んだはずだ。
あの日、太陽が夕陽へと変化していく中で祈った想いは、決してあの日で終わりじゃない。
なぜならそう祈った僕達が、「終わらせない」と願っているから。
その願いがある限り、どんな紆余曲折を経たとしても、いつかこの場所で、また逢える・・・
深い悲しみの中でサポーターが書き残した言葉は、
まだ若いこの国の「フットボール」の歴史の中で、いつまでも輝き続ける財産となるだろう。
とにかく、「フットボール」の文化が1つ消えることは、悲しいことだ。
26 :
情報屋:04/10/29 13:56:25 ID:P7HPkBP/
>>15 3−5−2で組んでみると、こんな感じになるかな。
坂田 大島
西
三浦 遠藤 山口 隼磨
奥野 手島 薩川
楢崎
SUB:佐藤浩、波戸、瀬戸(大橋)、久保山、吉田
>>23 そう。今でこそ右サイドでプレーするイメージが強いが、
当時は強化指定選手として、サテライトのトップ下としてプレーしてた。
27 :
U-名無しさん:04/10/29 16:44:18 ID:B4AL8y+g
>>26 F・マリノスなんか目じゃねぇなw
しかし今考えてみると誰か買い取ってくれるとこは無かったのかな?
だからANAは嫌なんだorz
29 :
U-名無しさん:04/10/29 17:12:38 ID:LOfn9uoW
環さんは今何してるんだろう?
消滅の頃はよくテレビにでてたなぁ。
それから元日の国立でのメッセージの横断幕が掲げられたけど内容分かる人いる?
30 :
U-名無しさん:04/10/29 19:30:52 ID:xVuL082g
(
>>1のHPより)
あなたが私にくれた物 ロシア生まれの大男
あなたが私にくれた物 ブラジル生まれのサンパイオ
あなたが私にくれた物 ドイツ生まれのエンゲルス
大好きだったけど 合併するなんて
大好きだったけど 最後のプレゼント
BYE BYE FUCK YOU 全日空
サヨナラしてあげるわ
この歌詞と今の心境が変わらんのは俺だけか?
31 :
U-名無しさん:04/10/29 19:41:41 ID:UAo85GM2
>>27 チーム売却とかサポと相談とか一切考えずに、重役たちだけで勝手に決めて
いきなり「マリノスと合併します」なんて発表して、そのあと大騒ぎになったけどあとには引けず、ってかんじ。
ハンコを押す前にもっとうまくやれれば、フリューゲルス存続の受け皿はあったはず。
エスパルスやヴィッセルも別会社で立てなおしたんだしねえ。(フリューゲルスの反省も踏まえてだろうけど)
32 :
U-名無しさん:04/10/29 19:58:00 ID:DMhhy6ef
フリューゲルスが生んだ最大のスター!
まえぞのまさきよ!
33 :
U-名無しさん:04/10/29 20:02:49 ID:enkw7XoE
俺的に前園はヴェルディに移籍してからダメになったイメージが有るんだが
あのままフリューゲルスにいたらどうだったかなと…
34 :
U-名無しさん:04/10/29 20:37:43 ID:zNJrA4o1
ライブドア、フリエ再生してくれ
35 :
U-名無しさん:04/10/29 21:30:03 ID:RKBHgGC7
>>29 「この想いは決して終わりじゃない
なぜなら終わらせないと僕らが決めたから
いろんなところへ行っていろんな夢を見ておいで
そして最後に・・・ 君のそばで会おう」
松井って最初フリューゲルスに決まってたんだっけ?
エバイールは監督になってからうまくいってるかな?
三ツ沢のガンバ戦でVゴール決めたときの右からのクロスを左足吸盤トラップ、
反転シュート、が印象にのこっている
西もフリエいく予定だったとか。
39 :
U-名無しさん:04/10/30 23:45:21 ID:PbOYyGmT
17歳ロドリゴとかもなつかしいな
40 :
U-名無しさん:04/10/31 00:44:29 ID:eNtuVnzF
そういえばアジアの虎服部とジュビロの服部は顔が似てる気がする。
41 :
山口サポの大阪市民:04/10/31 01:24:12 ID:IJxnvWq0
今夜のスーパーサッカー
清水X名古屋は久保山
大分X神戸は吉田
の顔アップからだったね
思いだしたよ
1999.1.1
42 :
5:04/10/31 03:03:45 ID:uCdv2PnT
佐藤工業はするーーか¥?
押入れの中にフリエグッズがいっぱい眠ってるよ。
当時の新聞雑誌の切り抜きから、ホーム皆勤で貰ったユニフォームなどなど。
「フリエ元町」によく買い物行ったなぁ・・・。
家近いからって油断してたらフリエ元町閉店しちゃったよ、、、
結局3回しか行かなかった。
47 :
U-名無しさん:04/10/31 20:20:48 ID:9nLjYx3x
>>46 なんか大変な事になってるな・・・。
子供に言われたらそりゃ考えるわな
経営状態が悪かったなら
なんでジーニョとかサンパイオとかエバイールとか獲得したんだ?
むしろ金あるなーって思ってたんだけど
49 :
U-名無しさん:04/11/01 12:00:10 ID:wvE3r+Ss
あの森人気はなんだったんでつか
51 :
U-名無しさん:04/11/03 00:24:25 ID:r4gJEKw3
サカアイにて玉田について語る薩川
「同期なんですよ。横浜フリューゲルスがつぶれて
俺が柏に移籍してきた時の。」
サツらしい言い方だとオモタヨ
52 :
U-名無しさん:04/11/03 01:33:43 ID:gqc0knu5
やー懐かしいなあ
国立の鹿島戦の死闘は語り草ですねえ
ジュビロの西が内定してたけど、チーム続いてたら凄いことになってたねー。
やんちゃ坊主イッパイ。
54 :
U-名無しさん:04/11/03 17:15:34 ID:vHjqwcQz
今日のナビスコは凄かった
元フリューゲルスだれかいたっけ?
とうとう専ブラ導入したよ。
久しぶりに来たけどまだフリエスレあって感動だよ。・゚・(ノД`)・゚・。
58 :
U-名無しさん:04/11/05 23:20:12 ID:64ILspvk
↓これの元記事、どこか読めるところありませんかねぇ?
サンチアーゴ-->○MSNにJ批判の記事あり98:12:10:22:20:36
MicrosoftNetworkのスタートページから閲覧できる
ジャーナルにJ批判の記事あり。
著者は、アメリカ人、Mキーナート、メジャーリーグ関連
の記事が専門。
12/9付の記事中は、まったくサッカーの知識なしに
J崩壊の記事をのせてます。特にフリエサポには激怒
ものの最低記事。
今年は三ッ沢に閑古鳥がないていた、とかフリエサポ
がチーム関係者にハンドマイクを投げた、とか
10万規模の欧州ビッククラブは黒字、とか
世界、日本のサッカービジネスを全く知らないメジャー
リーグ馬鹿外人が偉そうにネガテイブキャンペーンを
やってます。こんなんで原稿料とってんのかよ!
いいかげんにしてほしい。
59 :
鹿児島:04/11/05 23:34:57 ID:/MO5g3bg
エドゥー、モネール、サンドロ、アマリージャ、バウベル、ジーニョ、エバイール、サンパイオ 他に、外国人選手いましたっけ?
>>59 アンデルソン、レディアコフとかいた。
アマリージャにようやられたな、うち。_| ̄|○
天皇杯でレッズ3-1フリューゲルスくらいで前半折り返したハーフタイム。
アマリージャが檄を飛ばした。で、後半追いついて3-3。試合は延長に。
Vゴールで負けたのをよく憶えてるよ。
テレビ埼玉で上野さんが「アマリージャ、それはあんまりーじゃないのか?(笑)」
ってオヤジギャグ飛ばしたから余計になw
62 :
U-名無しさん:04/11/05 23:56:22 ID:64ILspvk
63 :
U-名無しさん:04/11/05 23:57:54 ID:/MO5g3bg
60ありがd。つーかフリエが九州(鹿児島、熊本、長崎)での試合であまり勝った記憶がない。
64 :
U-名無しさん:04/11/06 00:26:31 ID:+WT4c3y+
アウドロもいたな
65 :
U-名無しさん:04/11/06 00:27:47 ID:Es0KTqPV
フェルナンドっていなかったっけ?
66 :
U-名無しさん:04/11/06 00:38:28 ID:Es0KTqPV
元ポルトガル代表パウロ・フットレ
開幕スタメンのアンジェロ
元エルサルバドル代表チェローナ
一番ビッグなのってやっぱフットレかな
68 :
情報屋:04/11/06 19:15:08 ID:RzKtxIDl
所属外国籍選手一覧。
1992:チェローナ、アルフレッド、グリハ
1993:チェローナ、モネール、エドゥー、アンジェロ、アマリージャ、アウドロ
1994:モネール、エドゥー、アマリージャ、バウベル、アウドロ
1995:サンパイオ、ジーニョ、エバイール、ロドリゴ
1996:サンパイオ、ジーニョ、エバイール、デニウソン
1997:サンパイオ、ジーニョ、バウベル、フェルナンド、マルセロ、アンデルソン
1998:サンパイオ、フットレ、レディアコフ、アンデルソン
Jリーグ開幕前の連中は参考程度に。
あとはこのふたりで、全員の名前が出たと思う。
デニウソン……右サイドハーフだが、実力的には森山と大差なかった気が。
マルセロ………渋谷幕張出身。帰化申請の噂もあったが、その前に(ry
>>59 サンドロって誰だ?
69 :
U-名無しさん:04/11/06 22:01:01 ID:9T1HE7IG
アウドロってアウドロバー二かなんかかそういう名前だったよな。
本当、駄目外人だった記憶がある。
70 :
情報屋:04/11/07 00:35:03 ID:juYMOpwi
>>67 アマリージャ…リベルタドーレス杯準優勝・得点王(1989)、
リベルタドーレス杯優勝・南米年間最優秀選手(1990)
ジーニョ………ワールドカップ優勝(1994)、リベルタドーレス杯優勝(1999)
サンパイオ……ワールドカップ準優勝(1998)、リベルタドーレス杯優勝(1999)
フットレ………チャンピオンズ・カップ優勝(1987)
錚々たる経歴のこの4人は、いずれもビッグと呼んで差し支えないと思われ。
続いてブラジル代表歴のあるエドゥー、エバイールといったところか。
欧州と南米では単純に比較するのは難しいが、ひとり選ぶとすればアマリージャかな。
不幸にして代表にはなれなかったが、パラグアイでは英雄だし。
>>69 アウドロが駄目外人って……当時20歳の第4の外国籍選手に何を言うかな。
少なくとも、期待外れだったアンジェロよりは良かったと思うが。
数年後、そんなふたりがJFLの山形でコンビを組んで活躍するとは……
71 :
山口サポの大阪市民:04/11/07 11:11:07 ID:Tnsx9BJG
昨日、遠藤X山口観てきました。
山口、左サイドからクロス!がフェイク→シジクレイひっかかる
横パス。
何人か経過したがシュートまで行けず右サイドまで
右サイドから低いのクロス!
山口、ボレー→サイドネット
でも幸せな気分になれたよ
ビデオで見返してないから間違ってるかもしれません
明日JSportsで見直します
NHKでやってたのに録画すんの忘れてしまって
遠藤の得点したシュートは美しかった
72 :
U-名無しさん:04/11/07 12:17:19 ID:EPB6oIN5
皆けっこう活躍してるんだな
73 :
フリエサポで現アルビサポ:04/11/07 14:04:54 ID:N80wosZA
でも、最近の山口を見ていると、ミドルシュートを打とうとしてヒットせず、
あさっての方向にいってしまうのが目立って悲しい。
まだアルビには必要な選手だと思うので、もう少し頑張ってくれ!
遠藤のシュートは悔しかったけど、確かに美しかった。
74 :
劣頭サポ:04/11/07 14:30:00 ID:8GYglNVb
晩年、フリエ強かったけどウチには相性悪かったね。。。なぜか
雷で中断だか順延したのはフリエとだっけ?
駒場での試合。
天皇杯ラストゲームでは、フリエの三色の旗自作して国立で応援したっけな。
決勝は毎年行っているので。
なんでフリエっていうんですか
遠藤はレシャック、山口、サンパイオと出会ってなかったら
ここまでの活躍は無かっただろうな。
今でも語り草の96年1st国立での鹿島戦、もう一度見たいなあ、、、
80 :
U-名無しさん:04/11/07 23:14:37 ID:Wj2vrF+b
>>79 生で見たし、BSで録画したビデオもまだ持ってるよ。
その週のサカマガ、サカダイは、ビデオとともに我が家の家宝ですw
81 :
劣頭サポ:04/11/07 23:26:49 ID:8GYglNVb
氏家はデイビッドソン純マーカスに定位置奪われて
ベンチにすら入れずじまい・・・
其田秀太率いる佐川東京は、ジュビロに勝てるだろうか?
83 :
山口サポの大阪市民:04/11/08 14:32:04 ID:bUhRriG7
>>84 後半ちょびっとだけ薩川も出た
(波戸がベンチに向かって要求したように見えた)
山口・薩川・波戸、ついでに反町@国立
さぁ、フリエが強くなる季節になってまいりました。
来年の元旦には誰が国立のピッチに立ってるだろうか?
87 :
U-名無しさん:04/11/13 04:24:57 ID:r8mqE+zs
アマリージャ
88 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :04/11/13 07:04:42 ID:E9ln1F7D
バルデラマ髪型DFわたなべいっぺー
天皇杯、延長れのヘディングシュートが印象的なのれす
GK石末 後半は日差しの関係れ帽子をかぶっていたのれす
ナンバーのアツ君インタビュー、なんか良かった
>88
しかも石末の野球帽はメーカー提供品じゃなく、フツーのファングッズだったような。とび丸がついたようなカテゴリー1とかの。
91 :
U-名無しさん:04/11/14 01:55:25 ID:CdIqVaLJ
>>89 奥さんに話を聞いているところはインタビュー手法として斬新だったねw
アツの記事と、鈴木の記事はすごく良かった。久々に Number 買ったよ。
92 :
U-名無しさん:04/11/14 02:07:23 ID:2Jn+qRGl
保守
私達は忘れないでしょう。横浜フリューゲルスという、非常に強いチームがあったことを。
東京国立競技場、空はまだ、横浜フリューゲルスのブルーに染まっています。
>93
NHK 山本アナウンサーの名台詞ですね。
これ以上の名台詞はないと思っています。
95 :
U-名無しさん:04/11/14 19:46:44 ID:CdIqVaLJ
シンガポール戦、アツ先発だね
アマリ−ジャっていきなり引退だった様な。
ジーニョは今も現役で英雄らしい。
ちなみにフリエって言い方はあんまり好きではない。フリュゲの方がいい。
97 :
93:04/11/14 22:30:55 ID:Swvx/ttJ
もうすぐ丸5年も経ってしまうんだね・・・
少し縁のある選手がいたので応援し始めたけど、そいつ無関係に大好きになってた。
消滅以来サッカーから距離を置いて、少ししてからゲームがキッカケで海外厨になり
ゲームも飽きた頃になって、更に薄い縁がある選手が別のチームにいるの思い付いて
何となく某チームを観に行き始めた。フリューゲルスの主力だった選手も何人かいたし。
そしたら降格争い始めちゃうわ降格したら解散するなんてリアルな話が流れるわで
段々と一生懸命応援するようになって、運よくギリギリ残留できてハマっちゃった。
ここ見て漏れ以外にも他のチームを応援してる人がいると分かったのが何より嬉しい。
>>96 恥骨炎で引退だったらしい<アマリージャ
フリューゲルス懐かしいな…毎週フリューゲルスアワー見てたよ
前田治がエースだったっけ
フリューゲルスアワーのプレゼントとうとう当たらなかったよ
100 :
U-名無しさん:04/11/15 23:40:27 ID:KemFxiV/
漏れ「F」で男前田のスパイク当たった。
101 :
U-名無しさん:04/11/17 19:50:45 ID:ZYvsZZ0X
フリューゲルスアワー懐かしいね
最後の放送が妙にあっさりしててちと残念だった
昔のフリエの映像とか色々流してくれりゃよかったのに…
102 :
U-名無しさん:04/11/19 16:03:31 ID:D9turQz2
保守あげ
103 :
U-名無しさん:04/11/19 17:27:31 ID:c4WllpFZ
フリューゲルス サポタの何%ぐらいが
横浜FCに流れたのかな。
俺は素直に横浜FCに移行したよ。
今更だけど、マリノスからフリューゲルスの名前を取り戻して
横浜FCの下部チーム等で名乗って欲しい。
横浜FCは実質的にフリューゲルスの生まれ変わりだなのだから。。。。
横浜FCってフリューゲルスを将来名乗るために
暫定的に付けられたんでしょ?
チェローナはエルサルバドルではスーパースター
>>103 一度は流れたけど、フロント他のゴタゴタ続きが嫌になって2年でやめた
もうフリエはどうしても戻ってこないんだということが、ようやく受け入れられるようになったってのもある
おれもそう。
一度は5万寄付しようかと思ってたくらい。
でも、結成時にすでにサポ団体の代表どうしでもめてて、あれっと思った。
その後のチームを見ててもジェフ選手専用の老後施設状態みたいで違和感を感じた。
いまのチームを見てても、寄付しなくてよかったと思う。
108 :
U-名無しさん:04/11/20 03:49:19 ID:nAw9pWkZ
フリューゲルスにとって同じ横浜にマリノスが有ったことが痛かったな
横浜では圧倒的にマリノスのが人気有ったし
FCのサポとフリエサポの関係はどうなんだろ?
FCになってからのサポはフリューゲルスなんてしらね
って感じだろうしな サポ同士やフロントののごたごたってなにがあったの?
>109
横浜FCスレッドの過去ログ1−3くらい読むと理解できる
>>108 そうなの?
観客動員ではフリエのほうが上だったのにね。
ゲルト初ステージ制覇オメ
カミングアウトします。
ベルデニックがフリエのコーチしてたこと、
ベガルタの監督就任がキッカケで知りました…_| ̄|○
>>109 フリューゲルスに思い入れの強い人ほど、
まがい物の横浜FCに距離を置いているのが現状。
元ジェフサポとかじゃないのFC応援しているのは。
>114
私の場合、思い入れもあるし、横浜FCにはフリューゲルスを
感じさせるものがなくなってきているから離れた。
(一平さん、高田さんがいた時はまだ気になっていたけど...)
まがい物、というより全く違うものという感覚かな。
今は、家の居間の壁にフリューゲルスのフラッグM
(93-94版)をずっと飾っていますが、こんなの私だけですか?
116 :
U-名無しさん:04/11/21 08:17:08 ID:h4aUHZVM
>115
我が家にもフリューゲルスのフラッグM(初期型)3本ほどあります。
フリューゲルス消滅のときにレプリカユニを探してくれと頼まれ
いろんな店を回っているうちにJ初期のグッズを大量発見、
譲ってあげましたがその残り物です。
フリューゲルスの時はそれほどでもありませんでしたが
横浜FCになってから応援しようと思いソシオにもなりました。
しかしお金を払ってまで不愉快な思いをすることがないと思いやめました。
おいらにとっては、「横浜」はいまだにフリューゲルス。
マリノスはあくまでも「横浜M」。
FCはちょっとだけ噛んだけど「横浜FC」っていう別物でしかなかったなあ。
てな感じです。
俺の周りのフリエファンに悪い奴はいなかった。
今あったらどんなチームになってたんだろ
ジュビロの西とかマリノス坂田とかいたはずなのに
119 :
U-名無しさん:04/11/21 14:10:32 ID:voiE2faY
素直な人間はFCなんて応援しない。
>>114-115 俺も全く同じだ。
最初はFCにFの面影ダブらせてたけど
なんか内輪もめとかやってて寒かったしね。
けっこうそういう人いるかもね。
121 :
114:04/11/22 21:48:49 ID:h88f4zDV
>>115 うちもクローゼットに旧版と新版のチームフラッグ飾ってるよ
あと、机のとこに永谷園の懸賞であたったフリエ選手11人本物サイン入りボールも飾ってる
ひ孫の代まで家宝として伝える予定
まあ、結婚の予定すらまだないわけだが
122 :
U-名無しさん:04/11/23 02:34:56 ID:ib+r4isl
横浜FCができてからは距離を置いていた。
ゴタゴタは予想の範囲内だったし、仕事の都合で日本にいないときも多かった。
J2昇格前後にいろいろあってサポがどんどん減ったときあたりから、
こんなときだからこそ見守ろうと思いますた。
今思い返せば、ここ数年、ホームはほとんど見てるかもしれん。
嫁は独身時代マリサポで松田と安永が丸刈りで可愛かったとか言ってた。
。漏れはJ初年度からフリエ。
懐かしいですな〜奥寺がGMで城が横浜FCでプレーするなんて考えられんかった。
今、フリエのDVD見てるけど、エドゥーのFK、ゾノのゴル、素やんのミドル3連発とか泣けますね。
全日空自体が色々あってめっちゃ好きで
そこからフリューゲルスに入っていったから
裏切られてからはどこも応援でけへん
俺は今でも全日空だけは乗らない。
富山や能登に行くときでも小松から行く。
車も日産は乗らん。
素さん強烈ミドルキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
横国で白いユニを着た山口がゴール・・ちょっと泣いた。
127 :
U-名無しさん:04/11/24 01:09:04 ID:onmtofwj
溜飲が下がった思いだね
ageられてるからこんなとこまでモオタが攻めて来たかと思った…
129 :
名無し募集中。。。:04/11/24 04:21:00 ID:Z20TUaFx
じゃ、ご要望なので上げますね。
なんか変なのが紛れこんでるなあ。
フリエと鞠の見分けの付かない部外者が暴れたら
困るので下げてくれよ。
横浜市民だけどJ開幕以来、ずっとフリエサポ
消滅してからはマリやFCに目移りせずにフリーのまま
マリの良さや魅力がいまだにわからない
FCははなから論外
俺はいろいろ事情があって、すんなり某チームにサポ移籍出来る環境があったので
(某チームを連れの影響でフリエの次に応援に出かけていたかんじ)まだいいのかもしれない。
だけど、FCを応援する人を責めたりはしない。人の自由だし、
FC応援する心情はわかるところもあるが、逆に理解不能な部分もあるし。
俺みたいに他に移った人も、FCに流れた人も、マリノスに流れた人も、フリーで居る人も
どれも間違いはないと思う。もう、こうなっちゃったんだからね。
ただ、未だに忘れた頃にポロッとネタになる
「FCはいつ鞠からFを取り戻すんだ?」
となるとこれは頂けない。世間の認識がFCはいまもどこかでフリューゲルスを名乗る機会を
窺っていると思われているのが許せないな。
FCのフロントやサポも自分らだけが元フリューゲルスサポと思っていないだろうから、
さすがにそんなバカな考えは持たないと思うが。
カズ、中山ら18人を発表
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20041124028.html 日本サッカー協会は24日、新潟県中越地震被災者支援のための慈善試合(12月4日・新潟スタジアム)で、
Jリーグ1部(J1)の新潟と対戦する「ジーコ・ジャパン・ドリームチーム」のメンバーとして、
FW三浦(神戸)中山(磐田)ら元日本代表を中心とする18人を発表した。監督は日本代表のジーコ監督が務める。
駒野(広島)大黒(G大阪)の代表未経験者も入ったほか、新潟のMF山口が選ばれた。
経費以外の試合の収益金は全額寄付される。試合開始は午後2時。
ジーコ監督は17日に行われた日本代表のワールドカップ(W杯)アジア1次予選最終戦、シンガポール戦に三浦ら元代表の
「功労者」を招集したいと提案したが、周囲の反対などで断念。代替試合として、川淵会長らがこの慈善試合を提案していた。
ジーコ・ジャパン・ドリームチームのメンバーは次の通り。
▽GK=下田崇(広島)楢崎正剛(名古屋)▽DF=小村徳男、駒野友一(以上広島)秋田豊(名古屋)名良橋晃(鹿島)
服部年宏(磐田)森岡隆三(清水)▽MF 山口素弘(新潟)本田泰人(鹿島)沢登正朗、伊東輝悦(以上清水)
名波浩(磐田)明神智和(柏)▽FW 三浦知良(神戸)中山雅史(磐田)城彰二(横浜C)大黒将志(G大阪)
同窓会のホームが飛んでるんですが、どうしたんでしょう?
マーティ・キーナートにトルシエ!
漏れらにとっちゃぁ天敵みたいな香具師ばっかり取るなあ、楽天。
楢崎は渡したくない!
136 :
U-名無しさん:04/11/27 01:37:46 ID:LpCDm0TY
>>135 楽天はトルシエに断られました。
楽天はイルハンを取りました。
保守でもしとくかね。
138 :
山口サポの大阪市民:04/11/28 21:20:44 ID:vvWuM6Hb
今日の試合、見てないけど
セレッソ残してくれてありがと
>>139 サンフレ戦見て、一樹はクロス精度激悪だったぞ
ちょっとこれじゃ使えないなって思ってしまった…
フリエんときからそんなに悪かったっけ?
141 :
139:04/11/30 00:51:21 ID:qoY22GOR
実は大分サポなんだが、J2でうちにいた時、すでにあれ?って感じだった。
フリエ最後の年なんか結構いい突破してた覚えがあったのに
桂って鳥栖のコーチやってんだね
143 :
U-名無しさん:04/12/01 17:41:44 ID:i98dMPeH
オタシリオとマザロッピのその後キボーン
144 :
U-名無しさん:04/12/01 18:55:36 ID:t7476iGQ
もう一度フリューゲルスの試合がみたい。
フリューゲルスの試合をやったら、何人くらい入るかな?
もちろん、サンパイオやジーニョ、エドゥーなど海外選手も呼んでさ!
呼ぶ選手によるな
激しく衰えてる選手はあまり見たくない気がする
悲しくて涙が出そうになるじゃね〜か…
エドゥーはあのあとチリリーグだかどっか南米の2部チームに行って、
チームの1部昇格に大活躍したそうだけど今じゃ引退してスタンドの社長だから
体は動かないんじゃないの。
アマリージャも監督と実業家の2足のわらじだし。
サンパイオとジーニョかな走れるのは。
呼ぶ選手
GK楢崎 森 石末 中河 佐藤浩 仁田尾
DF大嶽 岩井 薩川 渡辺一平 波戸 小泉 森山 辻本 手島 三浦淳 モネール 奥野 埜下
MF山口 サンパイオ ジーニョ 永井 遠藤 高田 原田 氏家 エドゥー 反町 桂 ロドリゴ
FWエバイール アマリージャ 服部 吉田 久保山 大島 アウドロ 光岡 前田治
オタシリオ 加茂 佐野 エンゲルス チコ マザロッピ
入場拒否 木村文治
148 :
U-名無しさん:04/12/02 11:28:51 ID:V8Xw5BON
呼ぶ選手
GK楢崎 森 石末 中河 佐藤浩 仁田尾
DF佐藤尽 前田浩二 大嶽 岩井 薩川 渡辺一平 波戸 小泉 森山 辻本 手島 三浦淳 モネール 奥野 埜下
MF山口 サンパイオ ジーニョ 永井 遠藤 高田 原田 氏家 エドゥー 反町 桂 ロドリゴ
FWエバイール アマリージャ 服部 吉田 久保山 大島 アウドロ 光岡 前田治
オタシリオ 加茂 佐野 エンゲルス チコ マザロッピ
入場拒否 木村文治 勘違いラ王バカ
なぜ現役の瀬戸春樹を呼ばないんだ?
言い出したらキリがないけどな…
レシャックは呼んでほしいな。
152 :
U-名無しさん:04/12/02 20:51:18 ID:p6mh/UlE
瀬戸は呼ばないとな
レシャックは文治やシルバ並にチームぶち壊したからいらないだろ
現役続行か引退かが注目されているフラメンゴのジーニョが
現役続行の条件としてチームの建て直しを要求している。
ジーニョはタイトル獲得のためには「ビッグチームにふさわしい組織」が必要とし、
具体的な内容としてチーム医療部の施設充実、
きっちりした報酬支払い、しっかりしたテクニカルサポートを要望している。
鹿島との死闘で見せたジーニョのフリーキックが忘れられん
155 :
山口サポの大阪市民:04/12/03 21:34:22 ID:OIaW4l26
永井、戦力外だって
ヴェルディにいた時から好きな選手だった
ゾノとトレード話あったけど、
フリューゲルスがゾノの移籍金とって
翌年移籍金払って永井とったんやったかな
>>152 丸亀でみたアントラーズとのプレシーズンマッチ
かなり期待させたんだがねー>レシャック
MXテレビで今でも前田治に会える。
声だけだが。
瓦斯贔屓だが。
それでもいい。
チームぶち壊したA級戦犯、木村
後釜の無能、シルバ
スペイン帰ってからチームの悪口たらたら、レシャック
こいつらはお断り。
>>158 トルシエみたいな鬼痴外じゃなくて、オタシリオが日本代表監督をやってたら
良かったのになぁ〜。
160 :
158:04/12/04 02:09:23 ID:28JQQJW4
>>159 ト ル 豚 信者に共通するのは
サッカーに無知、ミーハー、にわか、だよね。
ト ル 豚 は成績悪いとJや選手のせいにしたり、
髪形気に入らないからって中澤の髪つかんでひきずりまわしたり
プレーが気に入らないって阿部に往復ビンタくらわせたり。
5億円ももらいすぎてるくせにW杯直前遠征でレアルに代表が負けたら
「日本などにレアルが負けたらヨーロッパのレベルが疑われる」と暴言。
南アフリカでも、こないだクビになったカタ−ルでも嫌われまくってやんの。
バカな楽天があいつ雇ってたらマジで大変だった。
↑素さんを代表から外した理由が「コンビニでの買い物の中身」だったし・・・
それなら薩川なんていつもコンビニで
う ま い 棒
買ってるぞ
言い忘れた。
おれもトルシエは永久に日本に来ないでほしい。
>>161 何買ってたんだっけ?
アサヒ芸能とか?ブブカ?w
ちなみに、
DF東 博樹の好きな雑誌は
アサヒ芸能(本人がそう答えた)
いちおうマジネタ
166 :
U-名無しさん:04/12/05 09:51:11 ID:47bVyu2l
「川柳・狂歌」は消えたか?
2人の出てる鞠野郎と、
カウンター頼みのくせに滅法フリエに強かったムカツク赤いチーム、
お前ら、どっちを応援しますか?
2人を応援しまつ
最初レッズってお得意様だったんだよね。
いつの間にか立場が逆転していたが、、、
94ニコスシリーズで国立で対戦したとき下馬評はフリエ有利だったのに
0−3で完敗しちゃった。
池田に線香お供えパフォーマンスとかやられちゃったし。
ちなみに今日はどっちも応援しなかった。
鞠 → J発足以来むかつくチーム、横浜の恥部。
赤 → どうでもよろし
入れ替え戦の柏は半袖薩川がでてるから仕方なく応援してる。
171 :
:04/12/05 23:38:30 ID:E2gUf5Rg
坂田とハユマは生き残りじゃないのか?
俺はどうしてもやむを得ない時以外は、ANAには乗らないが、
選手は移動に使ったりしてんだろうな。
せつない。
坂田サッパリしたらイケメンになったなw
今のほうがイイと思ふ。
174 :
:04/12/06 00:41:08 ID:tkahwArq
確かに坂田の銀髪すごく似合ってたね
>169
そういえばJ史上はじめてGKに点とられたのもレッズ戦
(田北PK,96年)でしたね(ToT)。
線香もFLUGELSの時だったか....
そうそう。
日本代表楢崎、がGKにPKで点取られちゃうんだからむかついた。
チラベルトじゃあるまいし、、、
今フリューゲルスがあれば、確実に年間一位
96年が1シーズン制じゃなければ前期優勝はフリエ!
天皇杯とステージ優勝、両方果たしたチームなんてそんなに多くない。
その事実だけでも強豪だったことをあらわしている。
ANAを今でも敵だと思ってる俺は勝ち組
皆はどうなの?
>179
うちは札幌の人だけど、いまでもANAに乗る気にはなれない。
東京へは絶対JALを使っている。
ただどうしてもANAに乗る時には、あの時一緒に反対してくれた
社員の人々への感謝、ということにしている。
親戚にANAに勤めている人がいるけど、そのひとから社員の多くは
あの合併劇には反対していた、と聞いたから。
俺も、ぜんじつからには絶対に乗りません。
倒産目前までがんばった佐藤工業は偉かった。
漏れはJALの株主
ANAなんてペッ!
183 :
女碑呼:04/12/08 00:33:50 ID:amVbT66X
呼んで欲しい人に、バウベル フットレ レディアコフ 中田一三
ANAが腹立つところは「J2では保持する意味がない」と堂々と言い放ったこと。
とっととフリエの営業権譲渡して、鞠だか栗鼠だかとくっついとりゃ良かったのさ
ANAはサッカーが好きじゃなかったんだろうな
金儲けの手段としてしか考えてなかった
その割に日光バックスのスポンサーに『なりすまして』たのが
怒りの火に油を注いだ。
チームから手を引けば誰も怒らなかったし、あそこまで悲しむこともなかった。
私物化し、歴史を破壊した所行は死ぬまで忘れないと思う。
スポンサー契約もW杯までだったけれど、
W杯の後継続したのも「広告として使えると判断したから継続」だったんだよな。
別にそれは企業として普通だけれども、それまでの立ち振る舞いから考えると
腹黒いとしか思えない。
何にせよ、出来る限りANAには乗らないし、それは子々孫々伝えて逝きたい。
187 :
U-名無しさん:04/12/08 10:32:18 ID:Z5pI/6NB
羽田の第2ビルも利用する事は無いだろうな。
親戚の迎えであっても行かないよ。
ああ、全日空にはもう一生関わりたくないね。万が一の時が
あったとき、あんな会社がまともに対応できるとは到底思えない。
羽田の第二ビルには足を踏み入れることはないだろうな。
>>180 確かにあのとき一番可哀想だったのは、全日空の社員でフリエの
サポしているって人たちだったと思う。J開幕直後のゴール裏には、
全日空の社員がたくさんいたっけ。その中でサッカーにはまり、
フリエにはまった人もきっといただろうと思うから。
俺は
>>124だけどこの前も鹿児島行くとき乗変してJALにした。
羽田が大変な日だった訳だがw
遅れてもJALにしたよ。
そういえば、最後の天皇杯、鳥取に行く飛行機は穴しかなく、
ほとんどの客が試合を見に行くサポとマスコミ。
そしたら突然機体故障で乗り換えてくれだったな。
機内では「殺す気か」「チームだけじゃなく飛行機も壊すのか」「直すならチームも再建しろ」
とか罵声の嵐。
スッチャンは可愛そうだったけどね。
赤サポです。日曜は横浜国際に行きました。
相手チームのスポンサー紹介で、例の会社にだけはブーイングをしておきました。
今でも家族には例の会社だけは勧めません。
ウチにはゲルトがいるんで、まだどちらか決めかねているフリエサポの皆様、
どうかウチを応援してください。
↑わかった!
赤にはずいぶんやられたけど、フェアプレーで負けたんだからしょうがない。
逆転勝利を祈ってるよ。
(岡田カントクも嫌いなんだよなー)
まあ、おれ横浜市民だけど10年以上アンチ鞠だから
消去法で赤応援するよ>190
ゲルトもいるしね。
地元で逆転してくれ。
194 :
U-名無しさん:04/12/09 00:40:32 ID:Ee/Kk4bn
おまいら来週のすぽるとでフリエのことやるぞ!!!
195 :
U-名無しさん:04/12/09 00:45:33 ID:IvxSXHJ0
>>194 来週じゃなくて明日ですのでお間違えなきよう
明日楽しみって言うかあの時を思い出して泣いてしまうかも・・・。
あの頃仕事に集中できなかったよ。
ANAにとってスポーツは宣伝材料だからね。
文化とか地域還元なんて1%も思ってないし。
あと、万博にも広告出してるな。
197 :
U-名無しさん:04/12/09 01:46:29 ID:FJIGKJWz
穴はJFLではそこそこの成績出してたんだよな。
まぁそれもJ参入を睨んでたんだろうが。 スポンサーになって嫌われる企業。
ミッキーは穴に比べると目茶目茶だがまだマシなんだろうな。
>>195 つまり、12月10日の夜0時15分ってこと? それとも、9日の23時55分?
一番の出世頭は楢崎、か今のところ。
とにかく今夜のすぽるとの思い出の国立みたいなコーナーで
フリューゲルスを取り上げるらしい。正味3〜5分ぐらいと思うけど。
>>200 少ないんだなorz
フリューゲルスを取り上げるのは1リーグ制になるからかな?
草津&徳島も入ってくるしね。
>192
ガンバのホームゲームにも看板があった。
ヴェルディのもTVで見たことあるけど、すごくむかついた。
出す権利あるのか、とおもった。
203 :
U-名無しさん:04/12/10 00:23:54 ID:5nN2neh0
もうそろそろ始まりますね
204 :
:04/12/10 00:29:39 ID:9NxoOB64
今日なさそう?
やらねーじゃん
レッドソックスなんて、どーでもいいから、今日やって欲しかったよ
194じゃないんだけど、俺もあれ週1かなんかでやってるコーナーだった気がしたんだけど、気のせい?
夢舞台は何曜日か決まってなくて、いつもいつやるかわからないよ
いつやねん
ビデオセットして正座してTVの前で待ってたのにorz
漏れは皆さん程入れ込んでいた訳じゃないけど、フリューゲルスは好きだった。でも同じくらいANAも好きなので悲しかったよ。
今や応援するサッカーチームは無いし、大して興味も無くなりロッテマリーンズのファンになった。ただ、たまにテレビで楢崎や山口が映ると嬉しくなる。
>>189 同時期の飛行機ネタ
最後の天皇杯3回戦は大塚@博多の森戦。
当日朝にJALで羽田から出発。
到着直前のアナウンスあるじゃん。その最後に
「横浜フリューゲルスのサポーターの皆様へ
本日の試合、乗務員一同心より応援します」
って流れた。暫く客席で涙が止まらなかった。
フリエ元町のオネエちゃんたち今頃何してんだろうねえ
>212
泣けた 。・゚・(ノД`)・゚・。
哀れだな。
で、自分とこが胸スポやってるチームが決勝で負かされたと…
でもいい話だね。飛行機ダービー。
そんなJALにスポンサーやってもらえる清水の幸せ。
217 :
U-名無しさん:04/12/11 00:41:42 ID:psNAsS8z
すぽると夢舞台くる━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
218 :
U-名無しさん:04/12/11 00:42:55 ID:tZWBwsBZ
CMあけ始まった
泣いた。
220 :
U-名無しさん:04/12/11 00:47:41 ID:psNAsS8z
なんで最初がテソだったのかはわからんが、よかった!
221 :
U-名無しさん:04/12/11 00:48:01 ID:bDK21E0i
思い出したけど、Fサポが試合前にジッタリンジンの『プレゼント』の替え歌
をうたっていたような
222 :
U-名無しさん:04/12/11 00:52:05 ID:BdkhBJGS
横浜FC頑張って早く”翼”を取り返せるようにガンガレよ
>>221 あなたが私にくれた物 ロシア生まれの大男
あなたが私にくれた物 ブラジル生まれのサンパイオ
あなたが私にくれた物 ドイツ生まれのエンゲルス
大好きだったけど 合併するなんて
大好きだったけど 最後のプレゼント
BYE BYE FUCK YOU 全日空
サヨナラしてあげるわ
これか。
昨日はちゃんと録画準備してたのに、今日やらないと思って最後のちょっとしか見れなかった
(´・ω・`)
石川直宏もフリエユース出身じゃなかったっけ?
完璧に見逃したorz
鬱氏
227 :
:04/12/11 08:53:50 ID:VpDml/wU
レディアコフも名前呼んでやれよと思った。<大男
228 :
U-名無しさん:04/12/11 10:27:30 ID:+VfWhywM
>225
石川ナオ→マリノスユース
田中ハユマ→フリエユース
だったと思った。
229 :
U-名無しさん:04/12/11 10:30:35 ID:+xVOCmHc
うっそ〜、夕べやっちゃったの?
一昨日は、準備万端で待ってたのにやらなかっから、来週だと思ってたorz
230 :
U-名無しさん:04/12/11 10:32:14 ID:d/K5YHFR
この先、ここがFを買い戻して
「横浜フリューゲルス」に戻ることってありうるの?
ここじゃなくて、スカイマ(ry
全日空は羽田第一あたりで無作為アンケートをとるべきだね、
意図的に全日空を避けている奴の理由をしらべてみな、フリエの恨みが1位と
なるはず。特に横浜市民は。
俺も出張で年20往復ぐらい国内線利用するけど絶対に乗らないから。
そうゆう奴多いと思うから積み重ねると結構な機会損失だよな。
233 :
U-名無しさん:04/12/11 11:27:25 ID:+VfWhywM
それと、マリノスを応援する事にした人でもフルスポンサーユニを着ないって人もいるみたいだね。レプリカだとあの会社を背負わなくてすむし。
惨めなスレですね。
>>227 初めはレディアコフだったけど
何度か歌っているうちに大男になっちゃったんだわw
99/5/5 対広島戦@レディアコフこどもの日限定Ver
屋根よりた〜か〜い レディア〜コ〜フ〜♪
大きいお前は ロシア人〜♪
ちいさ〜い俺た〜ち 日本人〜♪
おもしろそうに 暴れて〜る♪
おまいら鞠が今頃になって大島にきて欲しいって言ってますよ。
俺は正直断って欲しいんだが、
おまいはどうよ?
個人的にはたいそう面白くないが、大島が自分で
行くと決めたなら、それはそれで仕方がないこと。
238 :
U-名無しさん:04/12/12 02:26:43 ID:js4FQFbM
明日仕事で10人で札幌へ
エージェントからはチケットANAで来たが、
俺が勝手にJALに変えた
第二ターミナルなんて永久にいかねえよ!
群馬人が多かった。同時スタメンってあったかな。
山口素弘(前育−東海大)
服部浩紀(前商−筑波大)
佐藤一樹(前商−筑波大)
大島秀夫(前育)
木村文治に「強化」部長として鞠にいってほしいw
↑イイネそれ。
ハト今日はやったね。
柏スタジアムって選手とサポの距離が近いから
チームの成績次第ではもっとチームは人気でそうだよ。
今日も宇野沢とハトが喜ぶサポにもみくちゃにされてた。
ジェフとかじゃああはならないと思う。
なんかサポーター、いつだって冷めてるし。
応援するチームがあることの喜びを分かってない連中が多すぎるんだよな。
こっちはなくなってしまいました・・・
>>243 そうなんだよな、、、
横浜FC→偽フリエ
マリノス→敵
応援するチームがない。
だから散ってしまった元フリエを応援している。
なんか寂しい・・・
現在の〇〇〇(あえてチーム名は出さない)とかと比べると
フリエって華があったなあ。
モネール、エドゥー、森、前園、三浦淳、サンパイオ、などなど。
個性派集団だった。
フリエのJ95−96シーズン使用レプリカユニってなかなか
ヤフオクでないね。
マジ欲しいが、、、
250 :
U-名無しさん:04/12/16 15:26:17 ID:DofHgvbF
横浜w・ウリノス
251 :
U-名無しさん:04/12/16 18:14:35 ID:R1/ItzlD
最後の三ツ沢の試合の前。
サポが集まって言語の対応を話し合ってた時、
政治家志望の横浜国大の馬鹿が出しゃばってたな。
皆から顰蹙かってたのに気付かないウジ虫君。
あいつまだいるの?
>言語の対応を
↑誰のこと言ってるのかわからんが、
政治家志望の横浜国大の馬鹿、にバカにされるぞ。
そいつが嫌味な奴だってのは理解するが。
先日のすぽると「感動夢舞台・国立競技場編」、
録画できなかった者ですが、誰かうpして
いただけないでしょうか?
岩隈見ると6年前を思い出す
6年前になんかあったの?
>255
何処スレに書込んでるんだい?
誰もうpしてないようなので、うp。
苺は甘い?30
ku5132
p:喜びの先に、たとえ別れが待っていても…
他サポだけど、楢崎のゴールキックシーンはグッとくるな。
なお、オープニングは本編と無関係のため、割愛させていただきました。
259 :
U-名無しさん:04/12/18 23:13:47 ID:x9UbXljb
正直、羽田空港の国内線が第1と第2ターミナルに別れて良かったと思うよ。
以前はイヤでもANAの看板とか見るでしょ。
ターミナルが完全に分かれたから気持ちよく飛行機乗れるね。
JALのクラスJいいな。旧型の機体は古いシートのままだけど、新しい機体はGJ!
>>258 >なお、オープニングは本編と無関係のため、割愛させていただきました。
タシカニw
>>258&260
ってか、なんであのオープニングだったのか?
むしろそのオープニングがなんだったのか知りたい…_| ̄|○
デリられた!?
>>261 おそらく、日本代表GKつながりじゃないの?
落としたー!
258さんサンクス!!
パスわかんね…_| ̄|○
苺の30ってなくなったの?入れなかったよ…(´・ω・`)ショボーン
6年前の今頃は長居に行く行程考えたり、国立のチケットゲットに悩んだり
ウルトラCを期待して新聞やネット調べたり・・・、
辛かったけど今から思えば充実してたなあ
あんな年末二度と味わえないな。笑い顔はなかったが・・・
あの頃、2ちゃんとホリエモンと楽天等があれば何かが・・・
>>271 麒麟はあったがダメだったがな…_| ̄|○
バンダイが申し出たんだけどANAがつっぱねたんじゃなかったっけ
そう。麒麟もバンダイもANAに代わってスポンサーしてもいいよという
態度だったのに、ANAが「もう合併は決まったことだ」と突っぱね続けた。
故に、いまでも奴らは恨まれる。
それでもって未だにスポンサーとしては手を引いてないんだよな。
しかも緑にもカネ出してるし。
この前の最終節、味スタに見に行ってびっくりした。
田中康夫だったと思うが、
乗ってたANAの飛行機にANAの社長がいたせいで
乗客たちは社長が一番最初に降りるから、ってことで足止めくらって
乗客としてたまたま居合わせた田中康夫がキレてたな。
事実だとしたらホントふざけた企業だな。
277 :
U-名無しさん:04/12/22 10:36:31 ID:dR7erZug
元旦の祝勝会は脳天気なANAの関係者が家族縁者連れて集まってたそうだ
それを見て監督選手は激怒
乾杯だけして別会場借りて選手関係者のみで祝勝会をした
その頃川渕の手先となってチーム解体の陰に暗躍してた手嶋と吉村が今デかい顔して代表スタッフにいるのは
何故だか分かるよな
F鞠がどんなに頑張ってもANAがスポンサーなんてこと忘れてる人多いよな。
どんなにロゴを大きくしても。
とりえず、大島には鞠に行ってほしくないんだよなぁ。
279 :
赤:04/12/22 11:03:23 ID:8M1hZM6l
俺、赤サポだけど昔は、結構赤以外の試合も観に行った。横浜フリューゲルス対ベルマーレ平塚の試合で国立でやったの懐かしいな。
280 :
U-名無しさん:04/12/22 11:16:35 ID:i6a1GQ2j
他サポだが、みんな、今週の文春みれ。
佐和子さんとの対談でキャプテンが出てるぞ。合併当時の事を色々語って、Jリーグ発展に欠かすことの出来ないターニングポイントだったと言ってる。
281 :
U-名無しさん:04/12/23 02:27:35 ID:xPh7JlQl
読んだ。
スゴイこと言ってたなキャプテン。
フリューゲルスサポが騒がなかったらあと何個か合併話まとまって
チーム減ってたかもしれないだと。
あの騒ぎにおののいてどうにか合併回避して今の姿があるらしい。
282 :
U-名無しさん:04/12/23 08:25:18 ID:M1ZGYVnx
でも川淵も「おまえら、あまり騒ぐとサッカー出来なくなるぞ」
と合併は覆せない&脅しを選手にかけたからね
こいつほど自己弁護する奴はいないよ
当時の選手はANAの次に川淵を憎んでた
他の合併話を潰すのに少しでも役立ったというのなら、チームを
救えなかった俺たちの行動にもほんの少しでも意味があったこと
になるな。
まあ、それと川渕のアホを許すかどうかは別の話だが。
>>サンパイオ
同じく
乙、でした。
>サンパイオ
新しい人生に幸あれ。また日本で会えたら嬉しいな
Jデビュー戦のスルーパス凄かったよなぁ…乙ですた>サンパイオ
って書こうとしたら別板に誤爆ってたorz
どこの板か晒せ。話はそれからだ
289 :
U-名無しさん:04/12/24 11:42:00 ID:fBqjusOX
川渕は消滅騒動時(選手直訴に涙したと言われる日の翌日)Jビレッジでのアジアサッカー関係者対象の講演で
一人だけ運転手つきのベンツで来訪
消滅騒動の質問に対しはっきりと
「選手やサポーターが騒いでいますが現状を認識してほしい
チームがなくなるのは仕方ない事
あんな騒ぎおこしてはこれから企業がサポートしなくなる
チームが一つなくなってもJリーグはなくなりませんから(笑)」
とほざき各国マスコミ&ライターが送迎バスに乗り込む中一人ベンツで帰っていった
それを見ていた田嶋幸三と後藤健生は苦虫をかみつぶしていた
290 :
287:04/12/24 12:54:45 ID:8xDxlx9h
>>277 手嶋と吉村って佐藤工業からの出向。
何故、この2人を狙い打ちした書き込みをするのだ。
オマエ、全日空だろ?
違うんだったら、ソース出せよ。
>>284 サンパイオってMじゃプレーしてないよね?
ほんとだ。
報知は放置
>>258 今更なんですけど、もうなくなっちゃったんですか??
見たかったな…。
どなたかもう一度うpしてください!
>>295 ありがとうございます。前回重くて落とせなかったので感謝です。
297 :
U-名無しさん:04/12/25 11:07:39 ID:uJuJcC3A
吉村と手島二人が
代表スタッフに入ってるんだから二人の名前出るのは当然だろ
他にいるか?
291は吉村だなワラ
…パスが分からない俺は馬鹿なんだろうかorz
300 :
U-名無しさん:04/12/25 17:08:37 ID:uJuJcC3A
>>273-274 仮にバンダイが継続させたとしたら
エヴァポスターでアニオタを釣るようなことをしていたのかな…
種死ポスターで腐女子だらけの観客席とかになってそうだ。
まぁ、それでも消滅よりはマシだけどね。
ガンダムを汚しつづけるバンダイも嫌いなもんでスマソ。
種死ってなんのことだか知らないし、バンダイがどんな
商売しているかも判らないが、フリエを救おうと心意気
を見せてくれたことは、いまでも感謝している。麒麟も
同様。
バンダイが提供番組に無理やりや商品展開を押し付けてくるのはいつものことで、
他の特撮とかにしたって玩具出しすぎだろうと(買わされる立場なので)思うが、
そういう縛りがあっても面白い作品は生まれているので、
(見てないが)種死が噂どおりの大駄作だったとしても責任があるのは無能なスタッフの問題だ罠
つーか昔の玩具屋に比べれば、バンダイはまだ打ち切り少ない分良心的かもしれんぞ
まぁそういう脱線気味の話はともかく、バンダイはスポーツスポンサーとしては、
間違いなく相当に良心的な部類だったな
たまごっちで客釣ってたが別に俺は気にしなかったぞw
305 :
U-名無しさん:04/12/26 00:40:00 ID:Ck2hm+aN
フリューゲルスが続くならスポンサーはソフトオンデマンドでもよかったよ
あの時のこの時期って長居だったっけ?
永井の糸を引くようなボレーで鹿に勝った。
勝った瞬間は国立に行ける、そう思うだけで涙出そうになったなあ。
>>299 thx.最後に半角スペース入れてコピペしてた。。
>>305 消滅は免れるかもしれんが、それだとたぶん追い出される
309 :
U-名無しさん:04/12/26 11:18:53 ID:Ck2hm+aN
この時期スポーツ新聞の1面は全てフリューゲルスだったな
薩川が決勝出場停止で可哀想だった
310 :
柏サポ:04/12/26 13:08:49 ID:SmpJB24Z
薩川は良い選手だ
どんなに寒くても半袖だもんな>薩川
314 :
U-名無しさん:04/12/26 19:34:55 ID:Ck2hm+aN
国立で前田浩二の背番号は1+3だった
楢崎 薩川 前田浩二 佐藤尽波戸 三浦 山口 サンパイオ 永井 吉田 久保山でほぼ天皇杯は戦ってたな
サブに原田 佐藤一樹 佐藤浩 井上 アンデルソン
いいチームだったぜ
毎年この時期はどうしても最後の天皇杯のビデオを見てしまう。
泣かずに見終えた試しがない・・・
316 :
U-名無しさん:04/12/26 20:27:03 ID:Ck2hm+aN
ハイビジョンあたりで再放送してくんないかな
決勝の山本アナはグッジョブ
317 :
U-名無しさん:04/12/26 20:30:25 ID:zW8H3ZE7
紅白は年末前に過去の物を放送したりするから、天皇杯もやって欲しいね。
もう一度、きちんと録画しておきたいなぁ。
あの坂本龍一の音楽がまた良かった。
319 :
U-名無しさん:04/12/27 00:58:38 ID:d93msXJi
ついでに当時BSで放送した96年の国立鹿島戦
97年二元中継だった広島での広島戦も再放送キボーン
320 :
pi:04/12/27 02:37:59 ID:8W/y6GC4
おつかれ…さとチャン(;_;)
え?佐藤尽か佐藤一樹引退?
また一人減っていく、、、
322 :
U-名無しさん:04/12/27 08:49:38 ID:jl91gCIP
佐藤尽はまだ諦めていない。
トライアウトやセレクション受験中。
お声が掛からなければ、札幌のコーチかスカウトらしいが。
323 :
U-名無しさん:04/12/27 08:56:51 ID:d93msXJi
佐藤浩だよね
ナイスガイだったよ
山口 前園以外はみんな人当たり良かった
324 :
U-名無しさん:04/12/27 09:42:05 ID:7z00Sv7o
1999年の天皇杯決勝のビデオ持っているけど、今だに泣いてるフリエサポを見るとこっちも泣いてしまうょ〜。
あれから6年かぁ。早いなぁ。
さすがにこの時期だけは保守しなくてもいいんだなw
だれか99年元旦うpしてくれないかな?
>>314 一応突っ込んでおくか。1×3だ。
本日発売のサカマガに、あの日の並び写真が載っている。
329 :
U-名無しさん:04/12/28 15:15:31 ID:zVn49YMI
遅レス まじレス 蒼いな
330 :
_:04/12/28 16:11:18 ID:R1eubxwg
あの当時フリューゲルス関係の選手(残り物みたいな選手)をごっそり頂いた
おまけに監督までひっぱて天皇杯で優勝したのに・・・・
今じゃJ2暮らし
J開幕前のチーム紹介ビデオがいまだに捨てられない…
其田秀太とか、梅澤学とかいて笑える。
笑うなよ…
その二人はプレー見て見たい。
石塚、小倉テイストの選手だったらしいが…
>>331俺も持ってるよ。
其田がチームの中心的存在だったね。
>331, 333
この前の天皇杯で磐田と対戦していい勝負をした
佐川急便東京の監督が其田さんですよね?
テレビで「横浜フリューゲルスでもプレーした」と
アナウンサーがいって慌ててメモリアルブックで
確認しました。
335 :
U-名無しさん:04/12/29 14:29:55 ID:n/7x/MX1
281 名前:やっぱ専用スタだね!(・∀・) 投稿日:04/12/29 14:19:20 ID:CPsvEQbj
>近年は、横浜国際総合競技場により、スポーツの街としても知られています。
あんな最低スタジアムを誇らしげに語る港北賎民って…(プゲラッチョ
>>334そう、その人。
今は監督やってるんだもんなぁ。
アウドロが当時、鴨居の〇〇〇〇の紳士服売り場で
女性店員とトラブルになったことを知る人は少ない。
>>190の赤サポです。ご挨拶が遅れてすいませんでした。
あと一歩の壁が崩せず、年間王者には届きませんでした。
とても残念ですが、チームがある限り頑張ろうと思います。
>>191、
>>193他の皆さん、ご声援ありがとうございました。
お礼代わりにミニ情報を。
スカパーで放送中の「Jリーグ28」、昨日の清水エスパルス編で
少しだけフリューゲルスの話題が出ました。
ネタばらしはしませんので、再放送をお楽しみに。
1/1の21時から181chで。その後にもまだ機会があるようです。
339 :
193だが:04/12/29 16:51:05 ID:jKDoA8qc
残念だったね。
秋には3冠かとうちら思ってたんだがなあ。
ナビスコ、CS、天皇杯、全部観てたよ。
まあ、来年があるさ。
言い忘れた。
>>338 永井雄一郎すご過ぎ。
腰が治ったら代表にぜひ力を貸してくれ!
いよいよ明日か…
NHKはフリエに触れてくれるかな?
鯱は幾度となく4バックに挑戦して負けては3バックに戻す
ってのを繰り返してきたからな
左SB候補なんだろうけどベルデーみたいになる悪寒
344 :
U-名無しさん:04/12/31 21:53:30 ID:AZvds8vJ
文春で川渕の野郎ふざけた事抜かしてやがるな
毎年、スタジオパークからおめでとうを見ると思い出す。
画面が13:20から天皇杯に切り替わった時のあの当時の高揚感を。
あけおめ。ことよろ。
>>277 ところでなぜ川淵はそんなにFを解体したがってたの?
348 :
@名古屋:05/01/01 12:48:58 ID:VPJrngGe
素さん,ナラに続いてアツ.
良かったら応援してやってください.
349 :
U-名無しさん:05/01/01 15:47:42 ID:jNGR1Dvh
ポンコツとはいえ山口を捨てたのは名古屋だったな
まあ解雇は本人より嫁が原因だったらしいが
アツもいずれ…
350 :
@名古屋:05/01/02 15:43:01 ID:hMdAH/mS
嫁は関係ないでしょ
ベルデニックと上田ジムがらみで解雇
でも逆にアツは嫁さん大丈夫かw
351 :
U-名無しさん:05/01/03 00:31:17 ID:cgwlbPBC
〉350
無知は黙ってろ
嫁がチームにちょっかい出して問題視されてた事も知らないガキが推測で書くな
マスコミの情報が全てだと思ってる厨房はこれだから
( ´_ゝ`)
名古屋キャッスルやヒルトン等ホテル関係者が、
まとまってチームに抗議した事は俺も聞いた事がある。
誰にでも喧嘩売るあの奥方ならありうる話だな。
フリエの頃もメインスタンドで良く暴れていたから、当然といえば当然。
敵も多かったし、奥方専用のスレがたってた事もあったw
事実かどうかは知らんが
よくあの嫁は話題になるなあ・・・
354 :
U-名無しさん:05/01/03 15:28:46 ID:cgwlbPBC
350みたいなのは、スポーツ新聞の記事しか知らず、
それが真実だと思い込んでるんだろう
冬休みはこういうのが多くて困る
355 :
U-名無しさん:05/01/03 17:42:57 ID:bj4zJiK7
356 :
U-名無しさん:05/01/04 07:16:00 ID:nANVgUB/
常識感が欠如してるんだろ
ファンに対しての態度や言動は、あまりにも失礼だったし
それであの奥さんだもんな
マニアだ
Jの初期にいた梅澤学ってどんな選手だったんですか?
前にどっかのHPで「伝説的MF」みたいな事が書いてあって
激しく気になるんですが・・・
358 :
U-名無しさん:05/01/04 11:05:20 ID:H7Yz9nu0
>>351- 貴女達、まだいるの?w
いつまでも素さんに粘着してないで、おとなしく糞鞠でも応援してなさい
359 :
U-名無しさん:05/01/04 13:52:27 ID:nANVgUB/
↑
山口美香(元群馬場末スナックの女)
あんまやりすぎると訴えられるぞ
ほどほどに
アツヒロ牛へ移籍だってさ。
出場機会増えそうで良さそうだが、注目はされなくなりそうな気配w
362 :
U-名無しさん:05/01/04 22:24:45 ID:nANVgUB/
訴えたら困るのは埃出まくりの嫁だろう
どうせ擁護してるのは取り巻きのブランド店員の豚軍団
363 :
U-名無しさん:05/01/05 07:41:08 ID:g5PAtnqW
山口妻の話になると、必ず「訴える」とか程度の低い言葉で
必死になる奴がいるね プッ
山口マネーに群がるたかりグループだろ。
>>363 いや別に必死じゃないが・・・
詳しいことは知らんから勝手にしてくれ
よくわからんが嫁以外の話しないからフリエサポではないんだろうな
スマソな、いちいち言うことではないよな…
俺もスルーしてくれ
367 :
U-名無しさん:05/01/06 00:40:41 ID:MaNsLb+D
誰でも同一人物と思い込んでる時点で痛いな
嫁を知ってる時点でフリエサポだろ
サポの間では
ジェッツのおかま
たまきの職業と同じ位タブー視されたネタ
>サポの間では
>ジェッツのおかま
>たまきの職業と同じ位タブー視されたネタ
↑もしかしてよくスタンドで旗振ってた小太りデッパの人のこと?
詳細希望。
J開幕以来のFのコアサポだが裏側のドロドロは全然知らないんだよおれ。
Y選手の嫁がなんかたたかれてるっぽいのは辛うじて知ってる。
横浜JETSを仕切ってる「ザ・ファースト」って会社の中心人物がおかまで
全日空スポーツの誰か(男)の彼氏でその関係から
フリューゲルス関係の仕事もらってたという噂は、
全日空の奴から聞いたことある。
いつマスコミにその癒着&ゲイネタがばれるかひやひやしてたらしい
その事かな?他にもあるのか??
370 :
368:05/01/06 19:06:52 ID:mhJrW0AV
じゃ、あのサポ代表(スタンドで旗振ってた小太りデッパの人)
のことではないんだ?
おれ、表側のフリエの美しい部分しか知らんのよw
371 :
U-名無しさん:05/01/08 06:50:34 ID:tWCMnV9s
山○って三人目作ったんだろう
よくまあ…
チャレンジャー乙
フリエ保守
天皇杯過ぎると途端に保守が必要なこのスレが好きw
森がエリア外で倒しちゃって
初めて一発レッド退場食らった、
小柄でやたら早い相手。
思えば森島を知ったのはそれが初めてだった。
その後Jに昇格、あれよあれよと森島は有名になった。
天皇杯のシーズンになるたび思い出す光景。
天皇杯決勝っていうと、森が出られなくて
すんごい格好で見に来てたのが今でも忘れられない
森クン、ドレッドのあと坊主にしたよね。
って今何してるの?
>>376 カリスマ主婦・雅姫(元モデル)の旦那
バーのオーナーとか聞いた
378 :
U-名無しさん:05/01/11 05:05:56 ID:mT8K2IhF
四人目かと思ったら
ただの肥満でした
ブランド似合わないよ
群馬豚さんアゲ
日本時代
「ボクカノジョイナイネ、サビシイネー」
数年後、いつの間にか母国で
妻子持ちになってたモネールw
381 :
U-名無しさん:05/01/13 12:36:00 ID:HgjpIegr
叩きすら保守しないのなら俺がageておこう
382 :
U-名無しさん:05/01/14 17:50:17 ID:YfyXx6yA
age
佐藤一樹はFCか。
もっと伸びればおもしろい選手だったんだが。
385 :
U-名無しさん:05/01/16 16:19:04 ID:iB3qbRUG
翼age
いけね、冷蔵庫の食料を切らした。この時間は寒いから、買いに行くのは、
|
| ('A`) マンドクセ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
389 :
U-名無しさん:
>>13のフラッシュに使われてるトゥ・ラブ・ユー・モアってテンポがかなり速いんだが
リミックスかなにか?アルバム借りて聞いたらバラードっぽかった・・・