Jリーグの今後を語るスレ その23

このエントリーをはてなブックマークに追加
886U-名無しさん:04/12/08 23:55:29 ID:xhmuXrCt
>>883
J2のレベルアップには時間が必要だと思う。
あと5年くらい・・・かな。

最低5年はJ1を18、J2を12維持し、収支を安定させる事だね。
もちろん、J2のチーム増加は大歓迎。
887U-名無しさん:04/12/09 00:51:24 ID:Og7qpgXW
レベルアップはなあ・・・。優秀な選手が出てくる土壌を作っても実際効果がでるのはずっと先になるから
こればっかりは地道に取り組むしかない。
888U-名無しさん:04/12/09 01:50:15 ID:0OuvxUUq
888
889U-名無しさん:04/12/09 01:59:19 ID:JdYMT6kE
年間スケジュールの問題で天皇杯をあれこれ言ってるが、それよりもむしろキリンカップをいっそのこと
やめちゃって、5月の中断なしにJリーグをすれば日程的にはかなり良くなると思うんだけど。

そもそも、キリンカップは日本サッカーがまだ世界に相手にされない時に、キリンが金を払って対戦相手
に来てもらってた大会でしょ?その甲斐もあって世界と互して戦えるようになって今、その役割はもう
果たされたんじゃないかな。
それに5月はヨーロッパのリーグ戦の最終盤か終わった直後で、選手のコンディションはボロボロで主力
選手は来日しないし、出場チームもここ数年は、今の日本代表にとっては、それほど魅力あるチームを
呼べてないし。

春休みにJ開幕
七月の第一・第二週をサマーブレイクにして欧州クラブの集金旅行に付き合う
海の日から後半戦スタート
文化の日にナビ決勝
11月最終週にJ閉幕
12月は天皇杯                   
                       どうよ?
890U-名無しさん:04/12/09 02:14:21 ID:TyAxmA24
>>889
キリンカップは協会主管なだけにどーだろ。
たしかにGWのキリンカップはもう開催しなくてもいいと俺も思う。

Jの儲け時に中断するのは不満だった。
キリンカップを中止しても、キリンチャレンジうんたら・・が山盛りあるしキリンの顔も立てれるかな?
ただし、WC翌年などは強化試合は少なくなるから微妙。逆にWC本番直前は試合急増。

【春分の日3月20日】
→Jリーグ開幕
〜7月初旬〜下旬、または8月上旬までのいずれかでサマーブレイク、期間は2、3週間?
 ※その間、欧州クラブの接待試合や代表戦etc
【文化の日11月3日】
→ナビスコ決勝
【勤労感謝の日11月23日】
→天皇杯準決勝2試合
〜11月下旬、または12月第1週にJ最終節〜
【元旦】
→天皇杯決勝
891-:04/12/09 11:03:15 ID:rn7S7Ja4
1番いいのは天皇杯とナビスコ杯を統合してリーグ戦と平行して開催するのがいい。
それで天皇杯をH&A制のトーナメント方式にする。
892U-名無しさん:04/12/09 12:14:05 ID:MN6+t6pa
>>891
Jリーグのみの事を考えたらそれがいいかもね。
893U-名無しさん:04/12/09 13:33:58 ID:u/FIBZqE
>>873
君の意図には賛同するよ。
勝負事ありきだけのプロスポーツは日本では100%やっていけない。
特にサッカーの場合、強いクラブが必ずしも魅力的なサッカーをやるとは限らないからね。

それとジェフと固有名詞が出てきてるけどそれも良いと思う。
だって、動員が多そうな試合はホームスタジアムじゃなく国立でやちゃうクラブなんだからw
動員でJ1J2のカテゴリーを決めるのはナンセンスといいながら、クラブが一番動員を利用してる。
地理的な有利さを利用した悪質なケースだと思う。
サポも怒らないと駄目かと・・・
もし地域密着の理念だけでホームタウンだけでやってたなら、動員が伸びず、収入が
低くなりJ2に落ちてた可能性もあるし、逆に好カードが地元で行われる事によって
地元サポが増えてもっといい成績になってたかもしれないからね。
この辺の問題提起は凄く重要かと。
894 :04/12/09 14:53:09 ID:reOkfrQ1
虚しくならない?
895U-名無しさん:04/12/09 17:40:01 ID:ODGqrDla
Jにとって地元マスコミもある優良地域の
札幌、仙台、京都、福岡あたりがJ2なのは馬鹿げてるよ。
思いっきり野球にパイをとられてるし。仙台も3年後にはどうなっているやら。
ここのコアな方たちはライト層を軽んじすぎてないかい?
関東9チームがJ1なんてどう考えても不均衡。
Jリーグは東京1極集中の流れに乗るスポーツではなかったはずでは。
896U-名無しさん:04/12/09 17:42:58 ID:MN6+t6pa
>>895
強いから上にいる。ただそれだけだ。
897U-名無しさん:04/12/09 17:52:21 ID:ODGqrDla
それがまかり通るなら、地方の優良地域はますます
野球にパイを奪われるな。昔、Jリーグが野球から人気をかすめとって
プロ野球がピンチとか言われるぐらいの時代があったのを知らないのかね。
マスコミも報道しないし、お金も集まらない、平山のようなスター選手に大学に
逃げられている現状をどうお考えか。それでも100年後には全国に100チーム
クラブがあるだろうから大丈夫とでもいうのか。
今後は野球だけでなく、バスケ、F1なども巻き返しをはかってくるし
スポーツ報道のパイの奪い合いには絶対勝たなければならない。
少なくとも、JのTOPにいる人間が多チャンネル化でどうなるかわからないなどと
いってるうちは駄目だろ。どうしたら、J1、J2全試合生放送ができるのか考えなきゃ。
898U-名無しさん:04/12/09 18:05:54 ID:MN6+t6pa
強いから上にいる。
のレスが>それがまかり通るなら
だってw
根本的な事を排除して誰が支持する?


あれ?もしかして釣られた?
899U-名無しさん:04/12/09 18:09:35 ID:pW1cBF9i
>>893
浦和戦は市原の警察が臨海でやらないでくれって言ってるらしい。
第一さ、臨海で座れるのは1万1千人だけ。
立ち見で押し込んであとから見えないって苦情がくるより双方快適な国立でやればいいんじゃねえっすか?
900U-名無しさん:04/12/09 18:51:47 ID:C0AGWz4C
なんかジャイアンツの放映権で稼いでるセ・リーグ球団みたくなってきたなw
<関東のJ1クラブ
901U-名無しさん:04/12/09 19:00:58 ID:PaYwFpwD
>>897
少なくとも、このスレを最初から読んでみた?
適当なこと思いつきで言ってるようにしか思えない…
というよりも普通の人は、その程度の認識なんだろうか。
もしかして俺も釣られてる?
902-:04/12/09 19:16:49 ID:rn7S7Ja4
>>897
多チャンネル化ならむしろTV局としたらコンテンツが増えた方がいいだろ。
何でパイの奪い合いという発想になるかな。
903U-名無しさん:04/12/09 19:21:44 ID:kdqBzE3w
多チャンネルしても 主要民放無料放送+NHKでやんなきゃ意味ねえだろ

スポーツ専門チャンネルでやられても 一般人は見ない。

やっぱBSや総合でやってくれるのがイイッ!
904U-名無しさん:04/12/09 19:22:35 ID:ODGqrDla
>>902
問題は生放送ができるかどうかだ。
試合時間はどうしても週末の昼、夜とかぶってくる。
Jスカイスポーツも今は野球中心。他のスカパーチャンネルもね。
BSデジタルも含めて今のJにはコンテンツとしての力は明らかに野球に
負けてる。人気チームの地域とかで、全試合完全生放送とかできたら
絶対、CSの普及率上がるよ。
905U-名無しさん:04/12/09 19:23:18 ID:w1X3XVrH
どうもCSの視聴率が出てから視聴率厨が湧いてきたような・・・・・
906-:04/12/09 19:25:45 ID:rn7S7Ja4
>>903
多チャンネル化というのはTVのマニア化だと思うけどね。
これからは不特定多数を相手に番組を作っていくのは難しくなるから、
特定のターゲットを定めて番組作りがされると思う。
907U-名無しさん:04/12/09 19:41:21 ID:D+w2sYzT
>>905
今日最終予選組み合わせケテーイしてから、コピペもの凄かったヨ。
北朝鮮との対戦あるから、アジアカプ決勝みたいな事予想してて
多分危機感ビンビンなんでせう。

これからもっと色々くるかとw
908U-名無しさん:04/12/09 20:04:25 ID:NuneGJul
野球との比較。
Jは駄目になる。
TVに拘る。

ID:ODGqrDla=札幌野球脳だな。
909 :04/12/09 21:12:02 ID:lX3Kypyk
>>908
まぁ釣りでそ
fukuiにちなんでsapporoとでの名付けるか
910U-名無しさん:04/12/09 21:18:51 ID:A5R4RuNB
>>900
実際、依存してるとまでは言わないが浦和の動員はすごいな。
大分戦でも影響があったし・・・。
911U-名無しさん:04/12/09 21:24:57 ID:Go/hLn7p
○△界の今後を考えるスレ(笑
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1079780158
912U-名無しさん:04/12/09 21:54:34 ID:Y4lXHW99
>>901
普通の人は動員>チームの強さなんて考えるはずもありません(笑

つーか動員が好調なのに勝敗の結果が伴わず下位デビジョンにいるチームの責任は
当然そのチームのフロントなり運営方針なりチーム力なりが問われるべきもので、
他チームの運営方針・動員の多寡うんぬんとは全くどこも繋がるはずもないし。

913U-名無しさん:04/12/09 21:58:57 ID:p70rlM4H
>>895
あの福岡はそんなにマスコミは...
札幌もあれだし、仙台も来年からは(ry
関東勢は浦和・大宮はテレビ埼玉
川崎F・横浜Mはtvkテレビ、FC東京はMXテレビ
柏・市原(千葉)は千葉テレビがフォローしている。
914U-名無しさん:04/12/09 22:06:55 ID:jK9sWgix
サッカーの弱さを棚に上げるスレはここですか?
915U-名無しさん:04/12/09 22:29:24 ID:C0AGWz4C
今後を考えるスレだから、強くても人気ないクラブは問題視されるべきでないの?
別に弱くて人気ある方が偉いというわけじゃなくて、弱くなったときのことも考えたら、
コアなファン層を確保しておくのは意味があることだと思う。
強さや弱さってのは親会社の資金力に頼ってるかぎりは不安定なものだからね。

とくに関東みたいにクラブ集中してる地域で観客数少ないのは、
構造的に何か問題があると見られるのはしょうがないよ。
916U-名無しさん:04/12/09 22:38:45 ID:JfcC1Wsi
ID:C0AGWz4C=ID:ODGqrDlaだよね?

人気の無いクラブは問題だけど、それとJ1J2は全くの別問題。
どんなに斜め上に考えても繋がらない話し。
917-:04/12/09 22:44:47 ID:rn7S7Ja4
>>915
関東にクラブが集中するのは関東に人や企業が多いから。
これは日本の社会システムとも関係がある。
一概にJリーグのせいとは言えんだろ。
Jクラブに限らず、日本のありとあらゆる物が関東に集まる。
そういう社会システムの中で活動すれば自然と関東にクラブが集中する物だ。
918U-名無しさん:04/12/09 22:48:44 ID:Qfww3peC
今すぐロテイロ使用を中止汁!!

こんな軽いボールばっかり蹴ってると
最終予選のNIKEボールに苦労するぞ。
919U-名無しさん:04/12/09 22:52:28 ID:1r26Ead+
来季もロテイロだよね。ナビスコだけペリアスだったか
920U-名無しさん:04/12/09 23:00:05 ID:x6mP3lqX
関東民だが、関東にJは多すぎ
いっちゃあ悪いが、
茨城は、鹿島
埼玉は、浦和
千葉は、千葉
のみを応援すればといいたい
神奈川は、問題外

大宮は、J1に上がるが、客はそれなりにいるの?
921U-名無しさん:04/12/09 23:11:27 ID:1MadHf6X
>>915
クラブの人気云々は各クラブの問題。
922U-名無しさん:04/12/09 23:23:09 ID:Y4lXHW99
現在強くて、それが人気につながらないクラブが今後どうするべきか?
という話題は確かにこのスレで話すのにふさわしい内容かもしれない。

だけどそうゆう話題は主に「人気ないのだから落ちればいい、なくなればいい」、
「J2に人気があるチームがいるのはうんぬん」という、一見関係のありそうで実は全くない話題に持っていこうとする
人たちが沸いてくるのが問題なわけです。
923U-名無しさん:04/12/09 23:40:07 ID:Y4lXHW99
)>920
神奈川県のの人口は800万以上で、宮城県の約4倍
横浜市の人口は350万超で、ほぼ静岡県の人口と同じ
川崎市の人口は120万でこれは山梨県や徳島県の全体よりもずっと多い

神奈川にチームが4つ、うち横浜に2つ、川崎に1つあってもなんの不合理も感じませんが?

>大宮
つーか少しは調べろ。
WEBどころか同じ板のすぐ近くのスレ見れば判るようなことも知らないで、
いきなり俺様の結論ですか。それはそれは。
924U-名無しさん:04/12/09 23:45:13 ID:Gw9Dmjcn
実際人口に応じた人気があるのなら別にいくらあっても構わないわけで。
それがないから多すぎると言われるだけ。
925 :04/12/09 23:51:46 ID:P1EmYvmt
>>915
はいダウト

市原は年々予算縮小してます
上位に行くほど予算はなぜか反比例している不思議なクラブ
それでもここ数年は優勝争いにも絡むもっと不思議なクラブ
つかフロント、強化部が優秀だから
だが。
926U-名無しさん:04/12/10 00:00:02 ID:kh+5w3fa
>>924
あのさぁ、Jの存在意義を解ってる?強化と普及であって興行じゃ無い。
選手がサッカーに専念出来てクラブが黒字で有ればそれで十分なわけ。
選手がサッカーに専念出来れば強化に繋がるし、クラブが黒字であれば
多くの地域でクラブを創ろうという事になってそれが普及に綱がるし
それ以上の事はプラスαであって減らす理由にはならないの。
サッカーの為の興行であって、野球の様に興行の為のスポーツじゃ無いって事を理解しようね。
927U-名無しさん:04/12/10 00:01:23 ID:m6Tr5otH
確かに市原はお金がないクラブとしては理想的だな。
フロントだけじゃなくて育成組織が優秀ってのもありそう。
来年蘇我スタに移るから、観客収入も増えそうだし。
というか臨海の立地が悪すぎる。
928 :04/12/10 00:03:40 ID:WXtfrs0p
それと既出だが市原は強化部は良いが営業がまるでダメ
今までほとんどあたりまえにやらなきゃいけない地域密着性重視の活動をしてこなかったツケが回ってる。
それぞれのクラブの活動を詳細に吟味するならともかく
イメージだけでありもしない構造の問題とか言うのはまずいわな

優秀な強化部があればチームは強くなる、だめなら落ちるだけ
優秀な営業活動が存在すれば地方でも4万も可能、それをしなけりゃ動員が伸びないだけ
929U-名無しさん:04/12/10 00:07:11 ID:Rs/15Ag5
>>924
いいかげんその「人気がない」=「同地域にチームが多いから」が理屈としてなりったってると思うのはやめにしないかね。
そんなに「田舎の動員が多いのは単に他に娯楽がないからだろプ」って煽られたいのか(笑

フリューゲルスが潰れて他の関東のチームの動員が上がったか?
横浜FCがJ2に上がってきたことを理由に神奈川の他のJ2チームの動員がおちたのか?
そんなことないぞ?むしろ近い地域に同一リーグチームが多ければ、行き来の容易さ、
ダービー的対抗心から動員自体には確実に寄与する部分が大きい。

人口のバックボーン以上の明らかな過当競争がみられない以上、
人気が上がらないのは個々のチームの個々の問題に還元されるべきもので、それ以上でも以下でもない。
930 :04/12/10 00:08:26 ID:WXtfrs0p
>>927
いや祖母井タンら強化部はいいけど
その他のフロントには悪意さえ感じるよ
優勝争いしてるし、もっと予算を増やすなりし横浜のように中心になれる選手を取れば
タイトル奪取も可能なのに、それをしない
古河があぼーんしちゃったしJRも本音は撤退かクラブの規模を縮小して
J2に落そうとしてるんじゃないかと勘ぐってしまう
931U-名無しさん:04/12/10 00:31:32 ID:p51R0M1H
>>925
いやそういう問題じゃなくて。
優勝争いしてるのにそれに観客動員が見合ってないのは、
クラブの採算に関する考えがちょっと甘いのではないかということだ。
それがすなわち、企業依存度と呼ばれるものなのではないかと思う。
932U-名無しさん:04/12/10 00:45:07 ID:Rs/15Ag5
>>931
??
むしろ動員が伸びてないから予算を削りまくってるわけで、採算に関してはシビアなんじゃねーの?
それで優勝争いするほどのチーム力を維持しているのは、
むしろ現場の手腕が今のところ極めて優秀であるということを物語ってるだけであって、
企業依存度うんぬんとは全然違うと思われるが。
どこがどうしてそうゆう論旨展開でそうゆう結論になるのかさっぱりわからん。

933 :04/12/10 00:52:22 ID:tcSDdK/f
>>931
たしかにフロントはJRからの出向社員だしやる気の問題があったのは確かだ

>クラブの採算に関する考えがちょっと甘いのではないかということだ。

親会社の補填に頼らず浦和のように動員、スポンサリング、副収入で賄うのが理想という意味なら同意
その点の考え方に関しては>>926に同じ

>クラブの採算に関する考えがちょっと甘いのではないかということだ。

これは上の方の幹部はそんな感じかも
だが今年からこのような面に於いても危機感をもって地元への地域密着度のUP(いままでなんでしてこなかったw)
営業の拡大等改善は既にはじまっている

ただこれらは全てクラブの収支の話であって
>>915にあるようなクラブの強さ弱さには直接は関係しない
あくまでも強化は強化、それも少ない予算の中でやりくりしながら上位を目指すのがベスト
934 :04/12/10 01:04:03 ID:xzu7MHdb
まぁそんな枝葉の議論以前の問題として
市原は当初から親会社に頼る予算拡大はあきらめ
>>927の指摘にも在るように育成型のクラブへの変貌をビジョンとして据えて(モデルはアヤックス)
7年前からクラブ再建を始めた
J草創期の鹿島や磐田、現在の浦和もそうだけどまずしっかりとしたビジョンを持ってクラブを運営しないと
失敗する可能性が高い
935U-名無しさん
つーかありていにいって市原の上層部は今のトコ本当に優勝しようとは思ってないでしょ。
(もちろん公にそうゆうわけもないけど)
将来の千葉本格移転をみこして、大企業依存型から地域依存型に徐々に転換するために
当面採算構造を縮小し現時点でのチーム力的な部分を犠牲にしてる部分がある様に見える。

オシム監督ががいくら好調のときも「このチームの力は中位以下」っていうのは
別に謙遜でもなんでもなく単なる事実だと思うし、そんな中での現在の順位はどっちかつーと計算外、
うれしい誤算レベルであって、
(もちろんチーム成績が急激に悪化して動員に悪影響がでるのを避けられて良かったという面はあっても)
そもそも優勝争いで大幅な動員UP、というのを考えてのものではないから、
その点でフロントの見通しが甘い、というのは、まったく外れてもいないが、ピントのずれた批判の様に思う。