Ψようやくシーズンイン 湘南ベルマーレpart45Ψ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
前スレ
Ψ夢の続きを・・・ 湘南ベルマーレ 43Ψ
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096116679/l50

湘南ベルマーレ公式サイト
http://www.bellmare.co.jp/
NPO法人・湘南ベルマーレSC公式サイト(総合スポーツクラブ部門)
http://www.bellmare.or.jp/
クラブ アトレチコ オサスナ(リーガエスパニョーラ1部、業務提携先)
http://www.osasuna.es/
・連続荒らし投稿はしかるべきタイミングで削除依頼もしくは通報。
・特に悪質なコピペ荒らし対応はこちらへ
http://www.2ch.net/accuse2.html
過去ログ倉庫
ΨベルマちゃんねるΨ
http://jbbs.shitaraba.com/sports/5672/
2ちゃんねる全文検索システム
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/

関連スレなどは>>2以下に…。
2U-名無しさん:04/10/10 18:24:36 ID:vJbMksva
2なら我が札幌がJ1昇格!!!!!!!!!!!
3U-名無しさん:04/10/10 18:25:12 ID:1E/CrhOG





4U-名無しさん:04/10/10 18:27:02 ID:bJvBT23K
関連スレ
湘南ベルマーレ@平塚ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/travel/2516/1071389025/
【Go to】それゆけ湘南ベルマーレ【J1!】@茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/travel/1213/1045306134/
●こんな熊林選手は絶対イヤだ● その4
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096859868/l50
アマラオ使うチーム募集中 Part2
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096728696/l50
◆ΨPJのallnightnippon nadeshikoΨ◆
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095225209/l50
【小野2世】佐野 裕哉【未だ期待】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095670068/l50
Ψ平塚競技場Ψ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1091242001/

5U-名無しさん:04/10/10 18:29:09 ID:bJvBT23K
試合の実況は実況スレで。
このスレでの実況は絶対禁止!!(スレスト発動の対象になります)

Ψ湘南ベルマーレ実況スレ 2004 Part3Ψ
PC用http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live/1091453635/
携帯用http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/r.cgi/Live/1091453635/l10


※その他・注意事項など
PJとは、"POCARI JOJO"つまりポカリ職人城定を意味します。

シーズンチケット未購入の方、ハーフシーズンチケットあります
http://www.bellmare.co.jp/clubinfo/4_clubs/season_club/season-c_index.html
法人の方、サポートコーポレーションの協賛をよろしくお願いします。
http://www.bellmare.co.jp/newsitems/support_corp.htm
湘南ベルマーレクラブ10年史「CLUB.BELLMARE〜10years with DREAM」発売中!
http://www.bellmare.co.jp/whatsnew.htm#wn_orange.xml.1082553481.04.21

小田急伊勢原駅から平塚競技場まではシャトルバスおよび
神奈中バス平塚駅行(系統番号平90・91・94)で「共済病院前総合公園西」下車
→神奈川中央交通バス時刻表 http://dia.kanachu.jp/bus/ViewTopPage

2000年以降、クラブは存続と引換に広報や運営など本来の球団機能の一部をサポーターに委ねました。
ゲームボランティア、クラブボランティア、随時募集しております。
http://www.bellmare.co.jp/clubinfo/4_clubs/volunteer_club/v_recruit/v-r_index.html
6U-名無しさん:04/10/10 18:29:26 ID:vJbMksva
選手関連スレ
  ◆
∈` ´∋   【パーフェクト】メンタルパワー曽田雄志4【ファンタジー】
 ヽ 〓/    http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1082119036/

ノノ ヘヘヾ   【ファイヤーボレー】欲望という名のFW 清野智秋【2発目】
(o _ n)   http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095423913/

ノノ ヘヽヽ   ☆★札幌のイケメンMF 鈴木智樹★☆彡
[`・ヘ・´]   http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1077341215

ヾノハヽミ   あ い か わ 進 也
( ・∀・ )   http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1093712334/

ノノノヽヽ)   どうせおまいら暇だし堀井岳也を応援しろ
(゚∀゚ )   http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1094476575/

[チアリーディング板]
【勝利の女神】コンサドールズ【コンサドーレ札幌】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1091160054

【FIGHTERS】札幌ドームを語るスレ【コンサ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1091116947/
厚別公園競技場
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1091261006
7U-名無しさん:04/10/10 18:38:06 ID:uMTcgR9W
>>1
乙!

>>2
氏ね!!
8U-名無しさん:04/10/10 18:38:57 ID:hjGJ5KSK
>>2

プッ
9U-名無しさん:04/10/10 18:40:42 ID:6C9rA0si
まあ札幌なんかどうでもいいわけであってw

ヤスキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
10U-名無しさん:04/10/10 18:40:47 ID:bJvBT23K
★サッカー系専用 荒らし報告スレ★2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1083464965/
スレ停止解除(スレスト解除)について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1094702449/
故意に実況をしてスレ止める荒し報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088854395/

スレスト解除申請 Ver1.02
ttp://ex8.2ch.net/test/_5ahe/
11U-名無しさん:04/10/10 18:43:24 ID:bJvBT23K
                 /|\        /|\    ユニフォームサプライヤー
ホームタウンワッペン (右袖) / | ⊂l⊃⌒⊂l⊃ |  ヽ   プーマジャパン株式会社 様
「湘南」地域7市3町   ( |  __/ヘ/ヘー-、_ |  |    http://www.puma.com/
             /⌒ヽ_√ /__N   \ /⌒ヽ
              |  Yヽ/ \N ヽ  、/l   ||  Y  |
            \_|_( ( N ─  ─ ノノl ノ\_|__ノ
               ヽN (  ▽ " ノノ     ユニフォームスポンサー(前面)
                   \  _  ノ  / ̄ 学校法人産業能率大学 様
ユニフォームスポンサー(背中)    / ヘ ψヽ /    http://www.sanno.ac.jp/
三共株式会社 様   / ̄ L  産能大 )
http://www.sankyo.co.jp/  | i  12   | \__ ユニフォームスポンサー(左袖)
                  し', ──-、ノ       アプトホーム株式会社 様
                   ||  , 、  \      http://www.aptho.co.jp/
プラクティスシャツスポンサー        ||_.|  ヽ/ | \
キリンビバレッジ株式会社 様 | ̄|   |.___|.   \ ユニフォームスポンサー(ショーツ)
http://www.beverage.co.jp/  .|_|   L  つ    三共株式会社 様
                    |_|   ,: ⌒.ヽ   http://regain.jp/
                    (._ノ   い  リ
                          `' - '
12 :04/10/10 18:45:41 ID:xS5o3cB/
アマげっと
>>1


>>2>>6
氏ね
13U-名無しさん:04/10/10 18:52:20 ID:MBzNN952
> チャンスを作り続けてピンチは作らずにいこう

これもう少し直して次スレのスレタイにしたいなw
「ゆかった」以来のヒット
14U-名無しさん:04/10/10 18:56:25 ID:C4RFfSoD
ウザイ奴はスルー汁

石田オメ!!
15U-名無しさん:04/10/10 18:56:35 ID:Ue+AvU1S
■パラシオス選手 柏レイソルへレンタル移籍のお知らせ

この度、湘南ベルマーレのパラシオス選手が、柏レイソルへレンタル
移籍することが決定いたしましたのでお知らせいたします。

■レンタル移籍期間
  2004年9月28日〜2005年1月1日

Ψパラシオスの事 ヘディング3回目Ψ
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095392225/
16トビ王 ◆U7MiSYduaM :04/10/10 19:12:17 ID:ctUw4pYk
>>1乙です。
コバゲッツ
きばっていくでよ〜
17U-名無しさん:04/10/10 19:37:03 ID:5UVYCyOx
きたで〜!!
18U-名無しさん:04/10/10 21:06:46 ID:GeIuOPTn
大志
来年もいてね
19U-名無しさん:04/10/10 21:46:21 ID:cp9cvW3D
おい、石原、試合でろ
20U-名無しさん:04/10/10 21:48:31 ID:yaTR7I1H
やた、ファンタジスタ佐野げと!!
>>1 Z
21U-名無しさん:04/10/10 23:00:38 ID:se/nKXUQ
次スレ立てるときはまたpart45でいいのかにょ?
22U-名無しさん:04/10/10 23:10:13 ID:l+o59+B/
>>21
そにょ12
23claudio ◆4I/Fz6.NOs :04/10/11 00:04:41 ID:2oaUFkNu
>>1
>>2>>6氏ね

ムラ足の具合大丈夫かなぁ?
24U-名無しさん:04/10/11 00:10:33 ID:jhuNnVXW
>>24の原拓(σ・∀・)σゲッツ
25 ◆59YUoCC76A :04/10/11 03:50:29 ID:iOecA5xq
【上田湘南初勝利〜天皇杯3回戦】
なでしこジャパンの上田栄治前監督(50)が、J2湘南就任後、初勝利を挙げた。
天皇杯3回戦が10日、神奈川・平塚競技場ほかで行われ、湘南は八戸大を1−0で下した。
圧倒的に攻めながら0−0で迎えた後半34分、FW高田がヘディングでゴール。
同監督の平塚指揮官時代を知る数少ない教え子から、公式戦5試合目にしてうれしい白星をプレゼントされた。

--教え子高田千金弾
上田監督は「湘南ベルマーレ初勝利なのですごくうれしい。負けたら大変なことになっていた」と喜んだ。
格下相手に得点できないもどかしい展開。しかし後半から登場の高田が、加藤の右サイドからのクロスを頭で押し込んだ。
同監督にとっては平塚時代の99年5月1日神戸戦(2−1)以来の勝利。まだ白星のないリーグ戦に弾みをつける。
26U-名無しさん:04/10/11 08:23:53 ID:jhuNnVXW
日刊君乙&青柳(σ・∀・)σゲッツ
来年は見たいぞー!

てか,「負けたら大変なことになっていた」って喜び方は微妙だと思うぞ。。w
27U-名無しさん:04/10/11 09:55:30 ID:l68ahyjY
ロボとトキは残したいなあ
28・・:04/10/11 10:20:10 ID:fmJBI6Jp
ベルまーれって神戸に負けたことないよね?バンドとヤスのツートップ想像
29U-名無しさん:04/10/11 15:58:10 ID:PWEu8yjS
湘南のキープレイヤー、グンチョル!
来年も期待していいのか?
30U-名無しさん:04/10/11 18:00:24 ID:AJfzxFge
元気〜〜〜〜〜〜〜か!!

天皇杯の初戦なのでしょうがないか
リーグ戦中だし、やりにくいだろうな

気を取り直して 仙台戦勝利  って事で
31U-名無しさん:04/10/11 18:42:28 ID:PWEu8yjS
32U-名無しさん:04/10/11 20:52:05 ID:KW6U8R5h
32を貰いまつか・・
いいんでつね?194タン。

では・・柿本げっちゅ。
33U-名無しさん:04/10/11 21:02:35 ID:8PDV7aD4
>>32
194タソのために我慢したのに…w

植村ガンガレよ!!!
34U-名無しさん:04/10/11 23:30:53 ID:PWEu8yjS
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70863151
「ノークレーム・ノーリターンでお願い致します」という部分に
何となく、ワロタw
ウチのフロントも同じように言われてたのでは?
35U-名無しさん:04/10/11 23:34:24 ID:s/JAOdBQ
ロボはクレーム隠し
36U-名無しさん:04/10/11 23:38:58 ID:Wmc9vPIG
ナパサのヤスのインタビューを聞いたんだけど
随分と自分を卑下しているなあ。
もっと自信を持って頑張って欲しいよ。

昨日の得点がいい薬になりますように。
37U-名無しさん:04/10/11 23:41:36 ID:PWEu8yjS
他の誰でもなく、ヤスが決めたのは大きいことだと思うよ。
38U-名無しさん:04/10/11 23:55:50 ID:/r4BChNo
う〜ん。
確かにヤスにはもう少し天狗になってもらいたいなぁ。
いや、いい意味でね。
39U-名無しさん:04/10/12 00:16:52 ID:FlrXj9PO
柿本と佐野がなかなか良いコンビネーションを見せているので
休んでいるうちにポジション取られちゃったね。チーム内競争
という意味では良いことだね。当面はFWの控えになるのかな。
クロスの精度は良和より上だから、右サイドのポジションを奪
えるかな。
40 ◆oUDGit2nyo :04/10/12 01:02:44 ID:syGYfLV+
41U-名無しさん:04/10/12 03:58:38 ID:FlrXj9PO
これはどういうことだ?いろいろ事情があるんだろうが、激しく違和感を感じる。

ホームチーム 横浜F・マリノス の試合をダイジェストでご覧いただけます。
地元のチームを応援しよう!
ttp://www.jcomshonan.com/
42U-名無しさん:04/10/12 07:33:32 ID:modjx3TV
営業部長は何を決意したんだろう
新しい事とはどういう意味だろ
43U-名無しさん:04/10/12 10:28:09 ID:GwRCQwsq
フジタが狼のグラウンドを売却して、
クラブハウス機能が規模縮小になって、
狼のショップが無くなって、
選手の食堂が閉鎖になって、
湘南の鬼神チャカがレンタル移籍して、
次のオフも大事な選手が何人も移籍して(予想)・・。

これまでもこれからも、気持ちの塞ぐような出来事が色々あるだろうけど、
これらの辛い状況は、相違工夫で新しいチャンスを生み出す為のものだと前向きに考えて、
来年は制約や困難を逆手に取って楽しむ年にしたい。
クラブは貧乏だけど、サポが協力や手助けする地盤は充分できてるし、
良い事もバカな事も、失敗してもいいから、思いついた事は全部やってみたい。
44U-名無しさん:04/10/12 10:46:10 ID:3kYCxz9H
狼日記
>そして次回のリーグ戦は11月16日(土)、ホームでベガルタ仙台との対戦です。
さちえたん、しっかり頼むよ。
45U-名無しさん:04/10/12 11:10:38 ID:zo3jrtkU
>>42
日記から判断するのは難しいけど、湘南から去るのかもしれないなぁ。
個人的には是非残っていただきたいと思っているのだけど、ご家族の
こと、特殊な契約のこと、もろもろのことでやりがいを見い出せないの
かもしれない・・。

営業活動はほとんど一人でやっていたようなので、残された連中は相当
苦労するだろう・・。
メインスポンサーが残ってくれることを切に願うよ。
46U-名無しさん:04/10/12 13:52:18 ID:mP9Vljx7
これ本当だったら嫌だな。

780 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/10/12(火) 13:44:17 ID:lmoK+0kV
11月13日(土)13:00〜相手は湘南。
全国放映の関係でやや早めの時間設定。
湘南がホーム開催を返上し、スワンで開催の予定。

ソースはオレンジウェーブ澤村先生。
14:00正式発表。
47U-名無しさん:04/10/12 13:55:59 ID:i3IJAmOF
>>45 オレは逆じゃないかなと。
今まで、「この日記はあと○ヶ月」とか書いてたけど、10日の日記を読む限り、ネガな空気は漂ってないから。
まぁオレ個人の期待含みな読みなんだが。
48U-名無しさん:04/10/12 15:04:08 ID:zo3jrtkU
>>47
ここ1ヶ月の間に迷いが吹っ切れた感じはするよね。
産能大の学生との会話の断片、ところどころに出てくる吹っ切れた感じの言葉など
読んでいるとどうもダメっぽいのかなぁ・・と。

通勤時間が無駄というニュアンスのことがよく出てくるよね。ご家族の健康の問題
も抱えておられるようだし、もろもろ考えると今の勤務状況はあまりよろしくないよう
に受取れる。
いやぁ、私個人としても吹っ切れて湘南地区に移住し、職住接近を図っていただける
という筋書きであって欲しいと思っているのだけれど・・。

しかし、選手、コーチならともかく、スタッフでこのようなことが話題になるというのは
珍しいことだろうなぁ。
本当にこの部長さんは今の湘南に必要不可欠な人材だと思っているだが・・。
単にスポンサー獲得という面だけではなく、会社組織を活性化させるという意味に
おいてもがんばっていただけないかなと期待していたので。
49U-名無しさん:04/10/12 15:08:23 ID:SoVBUYEN
ひとつ順位が下のチームだけど、だいぶピリピリしてるみたいだな。
ウチとは危機感が違うなー。
ttp://www.kita-nikkan.co.jp/consadole/consa_04101101.html
50U-名無しさん:04/10/12 15:11:51 ID:mP9Vljx7
でも乱入したりペットボトル投げつけるのはまずいだろ。
うちは野次将軍は多いけど口先だけだから助かるな。
51U-名無しさん:04/10/12 15:14:23 ID:E+w/sUAi
天皇杯4回戦は新潟で決まり?来月お金が厳しいんだけどな・・・・。
ってそれよりも新潟以外のチームと当りたかったのが本音だけど。
52U-名無しさん:04/10/12 15:20:09 ID:GwRCQwsq
発表が遅れてるみたいだが、万が一、これが本当だったら、
湘南フロントには速攻で納得のいく理由を発表してもらわなければ。
ここ数年、リーグ戦の体たらくを我慢して、忍耐強く応援してきたのは、
天皇杯でJ1と当たる試合を密かな楽しみとしていたからじゃないか。
それを何だと思ってるんだ。
53U-名無しさん:04/10/12 15:20:58 ID:vvw37hIA
>>51
情報の信憑性がいまいちなのでどうでしょうか?
もし開催権を放棄するとなると神奈川県協会、平塚市協会と湘南が馬入絡みでW杯資金あたりとの
政治的取り引き(認可への協会の後押し)
あたりをもらったのでしょうか・・・
それ以外で収入が見込める家鴨戦を簡単に離さないとおもわれるのですけど
54U-名無しさん:04/10/12 15:22:42 ID:vvw37hIA
>>52
開催権をもっているのは湘南ではなく協会(県)でそ?
だから湘南にいくら聞いても納得のいく答えが出てくるとは思えないです。
55U-名無しさん:04/10/12 15:45:02 ID:GwRCQwsq
>>54
ああはいそうですか・・・って、何でも物解りよく割り切れるはずねーじゃん!
天皇杯は、普段サッカーを見る習慣のない客も多いんだ。
理不尽な事は、理不尽だと言うべき。
クラブに言うなというなら、協会に抗議メール出しちゃる。
56U-名無しさん:04/10/12 15:52:11 ID:vvw37hIA
>>55
”そうなったら”理不尽だとおもうのは禿同。
だけどまだ決ってない不確定情報で踊って、悪いことを想像してもしょうがない。
もう少しをまてなくて少しでも情報集めるなら平塚競技場やビッグスワンの
11/13・11/14の使用予定を聞いてみるのがいいんじゃない?
57U-名無しさん:04/10/12 15:54:23 ID:GwRCQwsq
>>56
平塚競技場の使用予定ならさっき調べた。
まだ11月の分はアップされてない。
58U-名無しさん:04/10/12 16:03:37 ID:vvw37hIA
>>57
もうしらべてられていたのですね。それはスマソ
水戸の公式がリリースされたそうです。
ぼちぼち発表でしょう。
59U-名無しさん:04/10/12 16:12:11 ID:zo3jrtkU
日本サッカー協会にそれらしいタイトルのNewsがあったので開いたら
肝心の組み合わせが書いてない。
まったくー!
60U-名無しさん:04/10/12 16:16:47 ID:mP9Vljx7
オヒサルきた

■「第84回 天皇杯」 4回戦以降の組み合わせ決定!

「第84回 天皇杯全日本サッカー選手権大会」の4回戦以降の組み
合わせが決定しましたのでお知らせいたします。
4回戦からはJ1チームが登場!湘南ベルマーレはアルビレックス
新潟との対戦となります。
ご声援、よろしくお願いします。

【4回戦】
◆日程
 11月13日(土)13:00キックオフ
◆場所
 新潟スタジアム
◆対戦
 vsアルビレックス新潟

【5回戦以降】
4回戦に勝利した場合5回戦の対戦は、浦和レッズとアビスパ福岡
の勝者との対戦。
さらに5回戦で勝利した場合準々決勝の対戦相手は、清水エスパル
ス、大宮アルディージャ、ベガルタ仙台、FC東京の勝者との対戦と
なります。
61U-名無しさん:04/10/12 16:20:17 ID:zo3jrtkU
よくよく考えると、譲るもなにも過去の例から考えれば「平塚以外」
になるのは仕方ないことなのでは?
62U-名無しさん:04/10/12 16:21:35 ID:E+w/sUAi
県協会が新潟戦の開催県を譲って恩を売ったのか・・・・。
うちの扱われぶりが哀しい・・・・・。
63U-名無しさん:04/10/12 16:21:41 ID:SoVBUYEN
また清水にやられるのかなぁ。
64U-名無しさん:04/10/12 16:23:09 ID:dn6JT7o2
ちょい待て.
マジで開催権返上?????

ふざけんなよ県サッカー協会…orzorzorz




とか書いてたらこんなのみつけた.
ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=r0037209
川端さんGJ!なのか?
65U-名無しさん:04/10/12 16:23:17 ID:mP9Vljx7
これで4回戦は3年連続アウェイでオレンジユニとの対戦か。
個人的には平塚で久しぶりにJ1と対戦するのが楽しみだったので残念。

しかし新潟が相手ってのは新鮮味がないというか、J1って感じがしないな。
66U-名無しさん:04/10/12 16:23:45 ID:E+w/sUAi
>>61
今年は原則的に3回戦勝者のホーム開催だったはず。

>>63
その前に新潟の外国人3人を抑えられるのかと。
67U-名無しさん:04/10/12 16:24:14 ID:vvw37hIA
>>61
過去の例といいますが今年は3回戦をかったところに4回戦の開催権があるんですが?
それを踏まえた上でなぜしょうがないかをお教えいただきたいです。
68U-名無しさん:04/10/12 16:34:08 ID:vvw37hIA
県協会が開催権放棄するのが他の2個所ではなくなぜ平塚会場なのかをしりたいところ。
やはりうちは昔から協会に嫌われているという噂は真実なのか・・・
とりあえず県協会にはゴルァしておくことにしよう
69U-名無しさん:04/10/12 16:35:10 ID:GwRCQwsq
ぶち切れた。
70U-名無しさん:04/10/12 16:38:32 ID:mP9Vljx7
35 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/10/12(火) 16:28:05 ID:cC+aVIx4
自分とこだけじゃなく3試合もネタバレした湘南オフィシャルは神

45 名前:U-名無しさん[] 投稿日:04/10/12(火) 16:30:28 ID:F/ENQyyq
湘南のおひさるは天才


こんなことで褒められてもな。
開催権放棄に関しては、とりあえずクラブの見解を聞きたい。
メール送ってみるか。
71U-名無しさん:04/10/12 16:41:41 ID:zo3jrtkU
>>67
それを踏まえていたら言うわけねーだろ!根性の悪い奴だなぁ。
66氏のように言えないのかよ。
だれもがあんたのように物知りじゃないんだよ。
72U-名無しさん:04/10/12 16:41:49 ID:Ht1RcKkL
ホント糞だな。くだらねえ。
73U-名無しさん:04/10/12 16:42:57 ID:Z4k20gUf
平塚行きたかったのになんでなんだよ〜・゚・(ノД`)・゚・
74U-名無しさん:04/10/12 16:42:59 ID:GwRCQwsq
【神奈川県サッカー協会】

〒252-0804
藤沢市湘南台1-6-7小宮ビル4F
     TEL 0466-46-5602
     FAX 0466-46-5696
メールアドレス
[email protected]
75U-名無しさん:04/10/12 16:45:24 ID:mP9Vljx7
>>74

よりによってうちのホームタウンかよ。
嫌になるな。
7667:04/10/12 16:50:39 ID:vvw37hIA
>>71
俺はなにかもっと過去からの別のしがらみをしっているにおかとおもってきいただけだった。
すまん。

だがここ数レスをみたりちょっと見れば開催権の話しはでているぞ?
それをみなかった自分をさしおいて逆切れするのか?

こっちだって開催権返上でただでさえ血圧あがってるんだぞ?
77U-名無しさん:04/10/12 16:53:22 ID:Ht1RcKkL
>>71の言い方がおかしい。スルー汁。

そんなことより4回戦がアウェイになった真相を探るべき。
78U-名無しさん:04/10/12 16:53:31 ID:dn6JT7o2
とりあえずお前らもちつけ.自分もだけど.

この状況でサポどうしが喧嘩しても何の得にもならないよ.
79U-名無しさん:04/10/12 16:54:24 ID:E+w/sUAi
>>67
まあまあ落ち着いて。

相手が新潟で新鮮味が無いし、しかも敵地で開催となると
なんか釈然としないものがありますな。
もしかしてうちがホーム側だったりするのかな。
80U-名無しさん:04/10/12 16:55:09 ID:rCBYyaD3
で、J2でアウェイなのはうちだけなのか?
81U-名無しさん:04/10/12 16:56:39 ID:Ht1RcKkL
>>80
大宮が日本平
8267:04/10/12 17:00:01 ID:vvw37hIA
すまん。
熱くなってた。
すぐ切れるのは悪い癖だな。

昔トーナメント表で上だったチームもJ1ホーム会場ではよくアウエーにいったりしてるし。
俺個人の考えでは新潟県協会の開催でもあるしたぶんアウエーになるとおもう。

なぜ平塚会場かを別にして神奈川県凶会が返上したのは5回戦以降との引き換えにされたのではないか?。
どこかで横浜国際あたりをつかうのだろうか?
8380:04/10/12 17:00:47 ID:rCBYyaD3
>>81 thx


応援ツアーはあるのかな?
なんにしてもいまいち遠征モチベーションが沸かないなあ
84U-名無しさん:04/10/12 17:02:24 ID:aUuEUJdM
川淵キャプテンが天皇杯のプログラムで
「また、J1クラブが参加する4回戦は、3回戦の勝利チームが試合開催地を選択する権利を得る新方式を採用します。」
と言っているのが載っていた。

俺は「勝利チームが試合開催地を選択する権利を得る」となっていたから相手がどこになっても平塚でやるものと信じていたよ。
勝利チームの誰が新潟スタジアムを選択したんだ。
85U-名無しさん:04/10/12 17:04:50 ID:dn6JT7o2
ちょっと天皇杯スレでわめいてきた。。
まだ気持ちの整理がつかない.なんでだよ畜生.


>今年はここまで新潟県内での開催が県代表チームの試合も含めて無いことも
>影響してるんでは?

ってレスもらったけど,生贄にされたウチ・大宮・JFL各チームの関係者はどう思ってるんだろうな.
86U-名無しさん:04/10/12 17:11:50 ID:GwRCQwsq
KFAに電話して聞いてみた。
あくまでKFA側の言い分ね。


俺「ベルマーレ天皇杯4回戦の会場が新潟になった理由を教えて欲しい」
K「日本サッカー協会からそういう連絡を受けた。
  自分達には試合会場を決める権利はない」

俺「開催場所を決めるのは3回戦勝者側だった筈」
K「平塚が使えないっていうんだから、仕方ないだろう」

俺「試合当日の平塚競技場が塞がっているという事か?」
K「競技場の予定など知らない。ベルマーレと日本サッカー協会との間で決まった事だ」

俺「ベルマーレ側の都合ということか」
K「(逆切れ風に)そんなの知るわけない。ただそういう連絡が日本サッカー協会から来た」

俺「このやりとりの間に、KFAは一切係わっていないということか」
K「全て日本サッカー協会の決めた事だ」

俺「つまり、ベルマーレが協会に『平塚競技場が空いてない』と言った為に、
  JFAが新潟開催を決めたという事か」
K「(ちょっと逆切れ)ベルマーレに聞いてくれ。俺は知らん。
  ベルマーレが開催地について日本サッカー協会に返答をしなかった。
  だからJFAは新潟の開催を決めた。それしか知らない」



これって、どういうことよ?
フロント側の言い分を知りたいんだけどさ。
87U-名無しさん:04/10/12 17:13:33 ID:mP9Vljx7
>>86

乙。

>ベルマーレが開催地について日本サッカー協会に返答をしなかった。
>だからJFAは新潟の開催を決めた。それしか知らない

って本当だったら問題じゃねえか?
88U-名無しさん:04/10/12 17:18:41 ID:SoVBUYEN
天皇杯、スワンだと何人くらい入るかな?
いいとこ2万人くらい?
89U-名無しさん:04/10/12 17:39:35 ID:GwRCQwsq
>>87
結局、引越しの片付けで忙しいクラブに問い合わせなきゃいかんのかと思うと鬱だ。

ただ、ここんとこサポレベルではどうにもならない悲しい出来事が多すぎる。
もうこれ以上、唯々諾々と波に飲まれてフェイドアウトするのはまっぴらだ。
応援する自分の士気にもかかわるし、惰性で平塚に通う気もない。
天皇杯の開催場がどこであっても、大局的には大きな問題ではないが、
何をやっても、何があっても、湘南サポは「なあなあ」であったかく応援してくれると
クラブが思っているとしたら、俺は絶対に許さない。
電話は気の毒だから、問い合わせはメールにするが、
クラブ側には納得のいく理由を公表する事を求めたい。
90U-名無しさん:04/10/12 17:45:07 ID:Z4k20gUf
誰が新潟開催決めたんだよ・・・
 
 -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
           ∧∧
           /⌒ヽ)  ザブザブ
         三三三
        三三
91U-名無しさん:04/10/12 17:57:29 ID:cC+aVIx4
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097400182/86

新潟開催を決めたのは誰か?
9291:04/10/12 18:00:28 ID:cC+aVIx4
マジごめん。天皇杯スレに書くつもりで誤爆した。rz
93宮者:04/10/12 18:01:34 ID:0L0TuQyA
一緒に理不尽を嘆こうぜ・゚・(ノД`)・゚・
94U-名無しさん:04/10/12 18:07:54 ID:mP9Vljx7
>>93

J1に行ってスタを改修しちゃうような裏切り者とは分かり合えません。
95宮者:04/10/12 18:10:52 ID:0L0TuQyA
そう言うなよ・・・
湘南と違ってこっちはJ1童貞なんだからさ(´・ω・`)
96U-名無しさん:04/10/12 18:24:15 ID:dn6JT7o2
2年で7分けした仲じゃない,今シーズンはとりあえずまだこっちにいて来年一緒に行こうよ( ´∀`)
97U-名無しさん:04/10/12 18:26:58 ID:l5SZT9HL
新潟だけど
おまいらが憤る気持ちわかるよ。
納得いく理由がなければ、こっちもスッキリはしないからな。
まあ久々の対戦だし、試合そのものは好ゲームになる事を願う。
98U-名無しさん:04/10/12 18:39:05 ID:ZAUFxIxt
どうせレイープされるんだから、ホームよりアウェーのほうがマシだと思うのだが。
99U-名無しさん:04/10/12 18:40:28 ID:7Uy4w+sv
決まっちまったものは仕方ない。

ただ、せめて
試合当日にあからさまな「新潟ホーム」寄りのスタジアム運営
(アナウンスとか)だけはやらないで欲しい・・・
100U-名無しさん:04/10/12 18:40:45 ID:SoVBUYEN
応援に行こうとは思うけど、あんまり気乗りしないなぁ。。
せめてチャカでも入れ歯。
101U-名無しさん:04/10/12 18:49:02 ID:JW4n6GRh
>>99
同じく新潟だけど、天皇杯の新潟開催は結構あっさりよ。
少しくらい演出いれたって良いのに・・・と逆に思うほど。

今年はどうかしらんが・・・
10267:04/10/12 18:50:36 ID:zo3jrtkU
>>76
確かに俺もかっと来て冷静さに欠いていた。すまんかった。

日本サッカー協会サイトをざっと見たが、実施要綱が見当たらなかった。
開催権の話が事実なら、到底納得できないことだ・・。

103U-名無しさん:04/10/12 18:51:40 ID:SoVBUYEN
クリやらウメやらフナやらが出てきそうでイヤな悪寒。
もうリーグ戦の話題にしようよ。。
104U-名無しさん:04/10/12 18:52:04 ID:esavnl0h
どうにも納得できないね。我慢ならないよ。
>>89の言うことも禿同。
おひさるみたく簡単に「もう応援しに行きません」とか言う気はないが、こんな状況では惰性でシーチケを更新するような
ことは出来かねるね。
105U-名無しさん:04/10/12 18:55:26 ID:SoVBUYEN
>>104
そんなに目くじら立てなくても・・
きっと何らかの事情があったんだよ、ウチのフロントにも。
みんな貧乏が悪いんだから、ほじくるなって。
106U-名無しさん:04/10/12 19:01:35 ID:3Ya4nmev
準決勝の開催地が未定だけど、横酷使うんじゃないのか?
準々で埼スタ使うから。
その分として、犠牲になった可能性が高い。
107U-名無しさん:04/10/12 19:02:25 ID:vvw37hIA
>>105
少しでも多くの収入をのぞむのならより勝ち抜ける環境作りにするはずだよね。
それは天皇杯では入場料収入がクラブにはいらないはずだとおもうんだけど。
だから今回の決定がどこで貧乏が悪いとつながるのかがわからん。
しいていえば開催用のスタッフボランティア拠出くらいか?
でも主管がJFAだし、
競技場使用料=県協会
入場料収入=県協会
こうだとおもうんだけど?
108U-名無しさん:04/10/12 19:05:36 ID:SoVBUYEN
>>107
貧乏を別の言い方にすると、力が無い、影響力が無いってことだと思う。
まぁ、しょうがないじゃないか。いまのところそういう現状なんだから。
決してチームの怠慢でこうなった訳ではないと思うよ。
109U-名無しさん:04/10/12 19:07:32 ID:vvw37hIA
>>108
そうかなぁ
力がないというのと貧乏は別問題だよ。
なぜなら水戸や甲府だって開催している。
こういってはなんだが鳥栖だってやってるんだから
110U-名無しさん:04/10/12 19:08:47 ID:3Ya4nmev
神奈川県協会としては、ベルマーレという不良債権を
はやく整理したいってのが本音かも。
111U-名無しさん:04/10/12 19:21:02 ID:SoVBUYEN
いずれにせよ、勝手見返すしかないな。
リーグ戦もな。
112U-名無しさん:04/10/12 19:21:37 ID:vvw37hIA
県凶怪は開催スタッフを同日同時刻で三つ沢と等々力にわりふってるんだよね・・・

一番無難なところは二日とも平塚がおさえられなかった。
チームもホームの考え方から横浜国際や等々力などは使う気になれなかったというところだろうか?

でも3回戦勝てればこの日程でつかうってことがわかっていたはずだし
カテゴリーからいって勝てる可能性は十分にあったわけで・・・
こんな時期、そんな前の段階から2日間平塚競技場ブックする団体ってどこよ?
113U-名無しさん:04/10/12 19:25:43 ID:3Ya4nmev
>>112
例年だとこの時期に高校サカー県大会の決勝があるはず。
今年は、平塚で決勝をやる可能性がある。
以前たしか大志が高3の時の決勝戦は、平塚であって
観に逝った。
114U-名無しさん:04/10/12 19:32:05 ID:CpSBbWpY
>>113
今年の決勝は11/13@三ツ沢。
平塚は10/31の準々2試合と11/7の準決2試合、だそうだ。

ちょっとググったら、今年は2次リーグに江南が出てるんだな。

俺も「どうしても平塚が使えなかった」」言い訳が聞きたいよ。
115U-名無しさん:04/10/12 19:32:09 ID:vvw37hIA
>>113
今年の決勝はこの時期だけど三ッ沢らしいよ。
天皇杯スレの前スレにあった。
それに一日だけだしね・・・
116U-名無しさん:04/10/12 19:36:07 ID:SoVBUYEN
会長に陳情した方が早いような?
117U-名無しさん:04/10/12 19:48:50 ID:NaVwch2j
「仕方ない。仕方ない。」と、色んな事を割り切って飲み込んでいると、
今は良くても、いつか溜め込んだものがパチンと弾けてキレる時が来るよ。
俺の観戦仲間の中で、そうしているうちに「応援する気力が無くなった」
とか「もういいや、なんとなく」と言って、好きな選手を追いかけて他サポになったり、
サカー観戦自体をやめてしまった奴が何人かいる。
118U-名無しさん:04/10/12 20:02:37 ID:N/wjcQ0U
「仕方ない」とは思わないが「大局的には大きな問題でない」のもまた事実。
今度のことで「もういいや、なんとなく」でサカーから離れるのならそれも
仕方の無い事。そもそも強制されてサカーを観ているワケではなく、ましてや
今の湘南のような位置のチームを応援するのは何らかの思い入れがあるからだろ?
その強弱が問われているに過ぎないと考えるが如何?

但し、開催権「返上」(現時点ではこう表現しておく)の顛末については
クラブとして何故そうなったのかを明確に説明してもらいたい。誰かも書いて
いたが漏れもクラブに質問メールを送ろうと思う。もまいらもそれほど腹に
据えかねているのならクラブに説明を求めろ。ココで話していてもラチがあかん。
但しその方法は考えろよ、子供じゃないだろ。分かるよな?
119U-名無しさん:04/10/12 20:02:42 ID:SoVBUYEN
>>117
チャカの移籍については、いまだに引きずってるよ、俺。
頭じゃ分かっているが、割り切れないよな。。。
120U-名無しさん:04/10/12 20:10:58 ID:vvw37hIA
>>118
俺はすでにmailした

>その強弱が問われているに過ぎないと考えるが如何?
そうかもしれないが今の湘南で去る物は追わずというようなうやりかたでいいのか?
ただでさえサポ(観客数=収入)がふえないという問題を抱えているチームだとおもうのだけど。
その意味からも今の固定客に「仕方ない」と思わせてしまうことを
「無用に」増やすのは避けてほしいと思う。
俺には益や理由不明の開催権返上であるならば「無用なサポ離れ」を招きかねない行為に映るのだが?
121U-名無しさん:04/10/12 20:11:17 ID:NaVwch2j
>>118
今回のことだけを指しているわけじゃない。
だから「今は良くても」って書いたんだ。
クラブの人達が色々がんがっているのも、手抜きしている訳ではないのも事実だから、
むやみに責められない、仕方ない、と思うことは俺だって沢山ある。
でも仮に、普通に考えて疑問点の多いはずの今回のことで、
>しょうがないよ、貧乏だし、力もないし
と、反射的に考えて終わりにしまう人が多いとしたら、
それは将来的に危険だと思ったから書いたまで。

問い合わせはするよ、もちろん。
責めるんじゃなく、疑問を提示するメールが多ければ多いほど、
クラブも何らかのサポへの対応を考えてくれる可能性は高くなるしね。
122U-名無しさん:04/10/12 20:13:07 ID:WC5uteFS
まあ勝ってくれればどこでもいいんだけどね
123U-名無しさん:04/10/12 20:14:43 ID:vvw37hIA
言葉足りずだから追加するね。
大局的に大きな問題でないのも事実かもしれない。
でも固定客には稀有かもしれないが地元だから、そこにクラブがあるから
という目に見える部分での地域密着?マンセーみたいな考えのヤシだっているはず。
そういうヤシには今回のことがどう映るか?
ということで無用なサポ離れを招きかねないと書いたつもり。
124U-名無しさん:04/10/12 20:20:19 ID:SoVBUYEN
>クラブも何らかのサポへの対応を考えてくれる可能性は高くなるしね。

フロントにどうして欲しいんだよ?
説明・釈明しにくい事情があると思うんだが。
125U-名無しさん:04/10/12 20:21:53 ID:2DOxerNA
近場なら行こうと思ってたが新潟じゃ少々懐が痛いorz
納得いかねぇけど、俺はとりあえず次のリーグ戦に気持の照準を合わせるよ
126U-名無しさん:04/10/12 20:22:10 ID:501oVkFS
どんどんメールしたれや
腹にためておくのも体に良くないからなー

>>「無用なサポ離れ」を招きかねない行為
漏れが思うにこんな事を願っているクラブはないと思ふ、つーか現状のうちでは
考えられん、何かしらのメリットがあっての事だと思ふ

もちろんアナウンスが必要だと思ふのだが
127U-名無しさん:04/10/12 20:24:54 ID:3Ya4nmev
不満があるならは直接協会に言った方がいい。
ただしメルアドは非公開なので、電話・FAX・手紙しか手段はないが。

日本サッカー協会
〒113-0033 東京都文京区本郷3-10-15 JFAハウス
TEL:03-3830-2004 FAX:03-3830-2005

128U-名無しさん:04/10/12 20:32:26 ID:kuR0Qt5i
>>124
いい選手沢山とって赤字出しても親会社がどんどん補填してくれるようなクラブなら、それもいいさ。
でもウチは違うだろ?
今後固定観戦客を増やしていかなければいつか潰れるベルマーレみたいなクラブの生命線は、
「おらがクラブ」「湘南と俺らは繋がっている」というメンタリティを確固たるものにすることだよ。
その為には、双方のコミュニケーションを出来るだけ円滑にしておかなきゃいけない。
男女間の恋愛と一緒だよ。
真実を全部ぶちまける必要なんか全然ない。
細かな不信感の芽はできるだけ潰すちょっとした努力と、
「ちゃんとおまいらの事を考えてるよ」とアピールするクラブの姿勢、
必要なのはこれだけだよ。
129U-名無しさん:04/10/12 20:40:27 ID:SoVBUYEN
>>128
最近いろいろな事が立て続けに起きているが、俺はベルマーレを
信じているので、いま特別にアピールして貰わなくても結構だよ。
130U-名無しさん:04/10/12 20:48:06 ID:vvw37hIA
>>129
もまいさんはそうかもしれないが・・・
全員がそうだとは思わないとおもう。
たとえば他のJ2はホームなのになぜうちと大宮だけはアウエーなの?
と疑問をもつヤシはでるだろう?
そういう細かな不信感の芽を潰せるうちに潰しておくくらいケアしたほうがいいということだとおもうのだけどな。
ただでさえ地元一般の間ではベルマーレ千駄ヶ谷と揶揄された時代の疵をいまだに感じることがあり
それを払拭するのに苦労してきた(いる)歴史を持つクラブだと思うんだけど
131U-名無しさん:04/10/12 21:03:49 ID:SoVBUYEN
そーいえば、クラブカンファレンスの続編はどうなったのか。
こういう状況のときこそ必要ではないか?
132118:04/10/12 21:27:35 ID:N/wjcQ0U
さて、風呂入って一服してクラブにメール打ってきた。
どうもレスありがd。漏れも一言付け加えよう。

>>120
漏れも「何があっても競技場に来る3000人」の一人だが、
このチームを応援する最大の理由はもまいさんが言うとおり「そこにクラブが
あるから」だ。きっとフジタがJリーグに加盟しなかったら自宅から
一番近いサッカークラブであった鞠サポになっていたと思われw
しかしながら、いや、だからこそ、かな。もまいさんのいう「理由不明な
開催権『返上』」には納得がいかない、がゆえに118の文章が出てきた、
と理解されたし。漏れも>>128の言う「『ちゃんとおまいらの事を考えてるよ』
とアピールするクラブの姿勢」を見せて欲しいと思っている。だが、
それをクラブが見せているにも関わらず「もう試合イカネ」とか言うヤシのことは
それはそれでしょうがないのでは?といったところか。
133U-名無しさん:04/10/12 21:35:40 ID:TtOsoPq2
>>128
レッズは自前の金で三都主の移籍金を賄いましたが?
今のご時世どこのクラブもそんな放漫経営してないっすよ
134U-名無しさん:04/10/12 21:38:31 ID:PIENeKiJ
>>133
話の趣旨に対して返してやれよ
135深田 ◆kyoKo0V3uw :04/10/12 21:40:23 ID:EmP2SzHP
>>133
つまらん揚げ足取りするなよ。ちっちぇな
136118:04/10/12 21:41:33 ID:N/wjcQ0U
連投スマソ。

>>121
「『しょうがない、貧乏だから、力がないから』と脊髄反射して終わりに
してしまう」ヤシが本当に多いのか?そこまでこのチームおよびチームを
取り巻く人間は駄目になってしまったのか?俺はまだそこまで腐っては
いないと思っている。万が一、おまいさんのいう事が事実になっているの
ならば日本に、少なくとも平塚およびその周辺エリアには文化としての
サッカークラブは根付かなかった、ということなのだろう。漏れは
「Jリーグ100年構想」は決してお題目ではなく各クラブが歯を食いしばって
存続することで「文化」になっていくものだと思う。天皇杯の開催場所が
ホームだったはずなのにアウェイになってしまった、クラブショップが
なくなってしまった、事務所がプレハブになってしまった、等々の事で
サポーターに見限られ経営が危うくなってしまうのならば、そもそも
「100年構想」に耐えうるクラブではなかったのでそ、ということなのだろう。
そうならないように漏れやおまいが何を出来るか、それを考えようぜ。

>>130
就職活動中にフジタを受けて千駄ヶ谷の本社ビルに行った漏れとしては
「ベルマーレ千駄ヶ谷」はちとフクザツだw
137U-名無しさん:04/10/12 21:49:15 ID:SoVBUYEN
>「『しょうがない、貧乏だから、力がないから』と脊髄反射して終わりに
>してしまう」ヤシが本当に多いのか?そこまでこのチームおよびチームを

『しょうがない、貧乏だから、力がないから』と諦めて、それが悪いのか?
堪え難きを耐え忍び敵を耐えて、捲土重来を内心に強く秘めているんだ。
138U-名無しさん:04/10/12 21:56:52 ID:TtOsoPq2
>>134
>>135
てめぇらの方がつまらねぇよ
とくにコテまでつけてやってる方

>>128
どうして金持ちクラブと比較しなくちゃならんのかが解せない
>>128の言っているクラブとサポの関係は金持ちだろうが貧乏だろうが関係ない筈だ
まるで金持ちクラブを応援してる奴はミーハーで、貧乏でJ2下位をのた打ち回ってる
クラブを応援している自分は玄人だと言いたげで気持ちが悪い
139深田 ◆kyoKo0V3uw :04/10/12 21:59:53 ID:EmP2SzHP
逆ギレかよ・・・

字を読むんじゃなくて文を読んでやれよ
140U-名無しさん:04/10/12 22:05:12 ID:kuR0Qt5i
世間一般的に「貧乏」っていうのは慣れるもんなんだよなー。
貧乏に慣れてしまった身体は、そこから一生抜け出せない。
「金がない」「力がない」「出来る事は限られてる」「仕方ない」
と出来ないこと、諦めることの理由をひとつひとつ数えるより、
「何ならできるか」「どうやったらできるか」を考えるようになりたい。
それを忘れてただ堪えるだけでは、前へ進むための推進力なんて一生手に入らない。

天皇杯とはちょっと離れたところで、今回の一連の出来事を振り返って、そう思った。
まあベルマーレが金持ちになるのは、少なくとも俺が生きてるうちは無理だろうけど、
少なくとも「このままじゃ潰れる」とか思わないですむようなクラブにはして貰いたいし、
してあげたい。
141U-名無しさん:04/10/12 22:10:21 ID:vvw37hIA
>>118
そういう意味での理由の納得のいかなさについてはほぼ全員有しているんだよね。
そう読み取れなかった俺の読解力不足だ。スマソ。
>「もう試合イカネ」とか言うヤシのことは
これを少しでも減らしたいという意味でも開催権返上について理由を公示してほしい。
たとえそれがあとずけの半分捏造のようなものであってもよいからとすら思っているんだよ・・・
142U-名無しさん:04/10/12 22:14:49 ID:PIENeKiJ
>>139
もうほっとけ。
143U-名無しさん:04/10/12 22:17:28 ID:i6ZmvFuI
>>141 同意
つじつま合わせの理由でよいから公表してホスイ。
それのほうが年末のシーチケ継続勧誘電話なんかより、
よっぽどサポ繋ぎとめ効果があるんじゃないか?


オヒサルには4回戦の会場に納得してないヤシのカキコって無いのね。
それとも速攻で削除されまくっているのだろうか?
まあ見た目荒れてない風でホッとしてるけど。
144U-名無しさん:04/10/12 22:21:23 ID:esavnl0h
>143
そもそも開催権の話自体、あまり出回ってなかったのかも。
自分もここに来て激論になってるんで驚いたクチです。
145U-名無しさん:04/10/12 22:23:34 ID:vvw37hIA
>>143
オヒサルがしずかなのは・・・
毎年J1ホームだからまだそれほど疑問におもっていない。
または知っていても荒れるのを恐れて書いていないといったところかとおもう
146U-名無しさん:04/10/12 22:37:08 ID:dtFqsULW
>>136
レスついてるの見落としてた。スマソ
まあ今んところの俺の気持ちは>>140の通りなんだけど、
それというのも、俺をベルマーレに引き込んだ奴らの中で、
ボラをやるぐらい熱心でクラブに理解を持ってた奴が、
ポロリポロリと剥がれ落ちるみたいに何人も去って行ったのを目の当たりにした経験があって、
「なんでこんな事になってるんだろう?」「どうすればこうならなかったんだろう?」と
ずっと考えてたっていう経緯を通して、
今回、「もしかしたら、まだまだ双方にコミュニケーションが足りてないん部分があるんじゃないか」
と思い到った次第。
湘南にサッカーを応援する土壌が出来てないのは、悲しいかな事実だと思う。
でも、それを広げる為には、核となる部分が簡単に揺らぐような環境は、
(この場合は固定サポとクラブの関係だけど)改善できる部分からでも
サポとクラブの双方で良くしていかなきゃいけないと思う。
147U-名無しさん:04/10/12 22:43:31 ID:alg8Bhjo
今回の件で公に出来ない事もあるんだろうな。
なんて考えて問い合わせする事さえ躊躇してしまう自分が嫌だな。
本当は然るべき要求をするのが健全なんだろうけど。

他のスレを見ていたらこんな記事が・・・。
随分とピンポイントな。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20041012ie29.htm
148U-名無しさん:04/10/12 23:20:50 ID:ofMyxArS
その会社、スポンサーになってくれる可能性があったってことだよな。
ペンタ君といい…。
開催地の話も含めて、萎えた。
orz
149U-名無しさん:04/10/12 23:29:39 ID:A/vt72Di
そこの社長を鮪漁船に詰め込んで海に(以下略
150U-名無しさん:04/10/12 23:31:16 ID:fYWKT2NF
「リズメディアにはかなわない。湘南はいくら金を出しても自分のものにはならない」
が、
「鳥栖なら買える!」
151U-名無しさん:04/10/12 23:43:57 ID:BpFspe3T
スポンサーじゃなくて自分が経営したいんでしょう。
152U-名無しさん:04/10/13 00:22:55 ID:eT4+u34p
リズメディアはもっとカネを出して欲しい。
153U-名無しさん:04/10/13 00:25:32 ID:y77p2aLF
結局近場で見れる可能性は、準々決勝まで勝ち上がれれば
埼スタってことになるわけか。
可能性は0.001%位か(鬱
154U-名無しさん:04/10/13 00:29:25 ID:eT4+u34p
上にも出ていたけど、そろそろカンファレンスやって欲しい。
引っ越しやらでバタバタしたのもそろそろ落ち着いて来ただ
ろう。公約なんだから守って欲しいよな。監督も交代し、よ
うやくシーズンインもしたし、来季の事もそろそろ頭をよぎ
る頃だ。今が丁度良いタイミングだと思うよ。
155U-名無しさん:04/10/13 00:38:22 ID:9mJsBUvr
>>152 オヒサルのマニフェストからコピペ。

 親会社を持たない市民クラブとして4年間経営をしてきました。
残念ながら安定経営を確立するにいたっていないのが現状です。
クラブ経営の基本になる年間予算は1月30日の決算期の2ヶ月以上前、
開幕の4ヶ月前の11月末には次年度の選手契約の意思決定をするために決めなければなりません。
したがってスポンサーの継続契約、年間シートの販売などまったくの未確定のうちに
親会社のないクラブは収入に関して希望的な目標を設定し赤字覚悟でチーム編成を進めなければなりません。
このように私たちは不確定要素の多い予算作成をしなければならないのが現状です。
したがってシーズンの開幕に向け大口のスポンサーの撤退などが発生した場合、
計画予算の執行は不可能になり突然の経営危機を招くこととなります。
このような経営危機を回避するためには広く浅く収入を確保することが大切です。
クラブの収入源の3本柱は、入場料収入、広告料収入、リーグ分配金。
現在この比率が25%、57%、18%となっていますがこれを33%、49%、18%と
広告収入に依存する割合を50%以下にしていく必要を感じています。
これは入場者増をはかり入場料収入の割合を上げるということですが
具体的には昨年4,731人(年間22試合)であった1試合平均入場者数を
6,000人まで引き上げたいと考えています。

どんなに貧乏が辛くても、もう親会社はいらない。
フジタが親会社だった時代には戻りたくない。貧しいながらも築きあげてきたものは捨てたくない。
156U-名無しさん:04/10/13 00:44:25 ID:eT4+u34p
>>155
親会社化するという意味ではないよ。スポンサー料増額して欲しい。
広告料収入の比率が上がってしまうかもしれないが、来年は一定の
順位を何としても確保しないと観客数がマズいと思う。
俺は貧乏に慣れて来たけど、普通の観客はそうではないからね。
157U-名無しさん:04/10/13 00:51:12 ID:y77p2aLF
>>131>>154
マニフェストによると、カンファレンスはシーズン終了後の予定になっている。
天皇杯開催地の件など、今不満に思っていることがあれば、「mail to FC」に
メールするか、試合当日設置される「エールボックス」に投稿すべし。
158U-名無しさん:04/10/13 00:55:16 ID:eT4+u34p
>>157
1クールごとの開催かと思ったが、俺の脳内だけか。。
近頃起きていることについて、社長の肉声で聞いてみたい
だけなんだが。
159U-名無しさん:04/10/13 01:06:40 ID:+ewdph6n
話の流れと関係ないところですまん。
狼日記のトキのコメントを見るかぎり、解雇通知されない限り
来年もこのチームでやっていこうという意志がみられてちょっと嬉しかった。
毎年移籍に噂が絶えない選手だけに・・・。
トキとヤスばかりに愛着が向きがちだが、思えば坂本も5年もともに戦ってるんだなあ。
160U-名無しさん:04/10/13 01:07:18 ID:eT4+u34p
来季も今季と同じ、3位は入れ替え戦らしいじゃないか。
これは朗報だよな。死ぬ気で昇格争いに絡もうぜ!
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-041012-0025.html
161U-名無しさん:04/10/13 01:08:44 ID:nbPBXvt6
mail to FCにメールしたら深夜だというのに2-3時間で返事が来た。
メルマガ送信ついでだとは思うが、さ○えタンに脱帽。
162U-名無しさん:04/10/13 01:14:09 ID:4ohmGnq0
>>161
その返事が天皇杯開催地の件なら、内容を教えて欲しいです。
163161:04/10/13 01:25:17 ID:nbPBXvt6
>162

「天皇杯はクラブの主管大会ではないから、うちには決定権が無い。
サッカー協会(JFA?KFA?)に問い合わせて回答する。」

という内容だった。
86の内容が本当ならばJFAが勝手に決めたということか?
164U-名無しさん:04/10/13 01:57:52 ID:9mJsBUvr
>>163
>>86が本当だとしても、KFAの言い分を言葉通りに受け取るのは問題あるんじゃない?
でも、仮にだけど、さちえちゃんの返答が時間引き延ばしの為であっても、
即レスが来るのは嬉しいっつーか頭が下がるよね。
パスを出せばちゃんとボールが帰って来る。
だから、思った事はちゃんと投げかけた方がいい。

ただし、そのさちえちゃんに何かあったら、湘南の広報活動は完全に機能停止する。
これもまたウチが抱えてる問題の1つですよ?
165U-名無しさん:04/10/13 02:04:29 ID:eT4+u34p
こんな分かり切った回答を得るために広報に深夜残業させるな
って。。こんな mail to FC することが市民クラブへの「参画」
だと思ってるのかねぇ。。
166162:04/10/13 02:05:00 ID:4ohmGnq0
>>163
ありがとうございました。
さちえちゃんの睡眠時間が少しでも増えるよう同じ質問のメールは控えておきます。
167U-名無しさん:04/10/13 02:13:54 ID:Nig9aj2I
おれはチームを応援し続けるし、フロントも最善の選択をしたと信じている。
でもホーム開催云々の今回に限らず、チャカの件など
力も主張も無いクラブに成り下がったなと感じるときには
ベルマーレ平塚で歴史を閉じた方が良かったと思うこともある。

ホント、がんばってくれよ。

168_:04/10/13 02:17:05 ID:3pel1XtF
>165
流れ嫁。ほんとうに「分かり切った」回答なのか?
みんな分からなかったからこんだけ激論して、mailtoFCまでしたんじゃないのか?
分かってたんならここに書け。そんなおせっかいじゃない、って反論する気なら
そもそも書き込むんじゃねえ!
169U-名無しさん:04/10/13 02:23:34 ID:eT4+u34p
>>168
激論してたってのは誰と誰だい。
ごく一部の人間だけ、っていう空気を俺は読んだんだがな。
170U-名無しさん:04/10/13 02:45:25 ID:9mJsBUvr
>>169
おいおい、何闇雲に絡んでんだよ。
分かりきったも何も、回答はまだ出てないだろ。
171U-名無しさん:04/10/13 07:30:44 ID:v2bXrYYG
さちえ厨うぜえ。
彼女は広報として当たり前の仕事してるだけだろ。
ボランティアかなんかと勘違いしてねえか?

このケースでmailtoFCを利用するのは問題ないと思うが。
忙しいだろうから電話は避けたと言ってるわけだし。
172132:04/10/13 08:41:32 ID:rozBxCXP
漏れのトコにも>>163と同じ内容のメールがさちえタソの署名で来た。
いちおう報告まで。発信時刻は10月12日の21時前後だな。
しかし、>>86が確認した県協会の発言とは全く食い違っている。
「サカー協会(恐らくここでは日本サカー協会と思われ)に問い合わせる」と
広報の人間が言っているワケだから少なくともベルマーレから新潟開催を
申し出たのでは無いと考えるのが妥当なのだが。とりあえずはクラブからの
報告待ちで良いのでは。

・・・さちえタンが激務のあまりサカー協会と協議した事自体を忘れていたので
なければ良いのだが、と思ってしまったことはもちろん冗談だw

しかし「個別の返信は要らない、公式HPにその顛末を載せてくれれば良い」
とメールに書いたにも関わらず「ひとまずメールを確認させていただいたことを
お知らせするためにご返信させていただきました」と付記して返信をくれた
ことで「クラブはおまいらのことを考えてるよ」との姿勢を見せてくれたと
俺は理解したがおまいらはどぅなのよ?
173U-名無しさん:04/10/13 09:23:34 ID:CilQNLWM
ロボ練習合流か、これは嬉しいニュースだな。
しかしトキの髪型・・・あれはなんだ?

>>132 >>161
あ、メールで問い合わせてくれたのね。
これ以上メールを送られるとさ○えさんが困るだろうからとりあえず
今後の動きを見守りますか。
174U-名無しさん:04/10/13 09:37:23 ID:NO0DKdXB
おはようございます。
他サポですが、代表ニュースに鳥栖の経営引継ぎに名乗り、と
出ている「湘南マリントレード」ってなんの会社なんでしょう?
175U-名無しさん:04/10/13 09:58:39 ID:5SKBkzWb
>>174
おはようございます。
そのような名前の会社は見たことも聞いたこともございません。
176U-名無しさん:04/10/13 10:22:53 ID:xWkWU6OG
>>174
レアルマドリードみたいで、ちょっとカコイイと思ったのは、折れだけか・・
177U-名無しさん:04/10/13 10:39:19 ID:5SKBkzWb
手元に、2002年のだけど帝国データバンクの会社名鑑があったので調べてみた。
神奈川県に同名の会社はなかった。
新しい会社なのか、もしくは会社名変更したのか、ただ登録してないだけなのか。

しかし、果たしてJリーグに承認してもらえるのかこの会社?
178U-名無しさん:04/10/13 10:52:12 ID:0z3LsyPD
>>177
まぐろ大好き日本人のおかげで、マグロ輸入業者は好況のようだからね。
世間一般に知られてなくても業績のよい会社なんてゴロゴロしているし、この
会社もそんな中のひとつなのでしょう。

水産関係の商社が金を突っ込んで社名を変更したのかもしれないなぁ。
某まぐろ丼屋の経営母体が確か藤沢にあるまぐろ卸業社だったと記憶してい
るが、その会社かな?

179U-名無しさん:04/10/13 11:24:18 ID:8jGBl+bh
なんかライブドアを思い起こさせるな。
180U-名無しさん:04/10/13 11:40:58 ID:0z3LsyPD
>>179
業種がまったく違うからねぇ。

水揚で日々の儲けが左右されるリスクの高そうなお仕事。最近、やっと養殖
ができるようになって少しは安定してきただろうとは思うが・・。
まぁ、いずれにせよ、鳥栖の消滅が回避できそうということは喜ばしいことで
はありませんか。

うちの会社も儲かるようになったらきっと出資するからね。
それまでながーい目で待っていて頂戴。w
181U-名無しさん:04/10/13 11:42:58 ID:HQzvsbBJ
サガン鳥栖経営に参画 共同出資 神奈川の企業が名乗り
 Jリーグが出資案を撤回するなど混乱が続くサッカーJ2・サガン鳥栖の経営参画に、水産貿易業の「湘南マリントレード」(神奈川県藤沢市、井上良一社長)が名乗りを上げた。
十二日、井上社長が佐賀県鳥栖市で会見し、明らかにした。

 同社は資本金一千万円、年商約十億円。地中海産ホンマグロの輸入を手がけており、鳥栖市に支店がある。
井上氏は「正式な立候補は正確な経営状況を把握してからだが、90―95%減資したうえで当方が増資する形をとりたい」とし、社長には自身が就く考え。「共同出資するスポンサーのあてもある。
本社の拠点がある地中海沿岸諸国から選手を呼ぶなど集客策に力を入れ、将来的にはJ1昇格を目指す」としている
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news016.html
182U-名無しさん:04/10/13 12:21:46 ID:kHQcoyWV
ロボ婚約おめ。
もうすぐ復帰か。
183U-名無しさん:04/10/13 13:01:31 ID:YXcO0J8x
>「天皇杯はクラブの主管大会ではないから、うちには決定権が無い。
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>サッカー協会(JFA?KFA?)に問い合わせて回答する。」

これが本当なら天皇杯のレギュレーション(と言われていた)
「3回戦勝利チームが4回戦の開催地を決定できる」
はウソになるわけなんだが
184U-名無しさん:04/10/13 13:15:37 ID:hsGwZ7ho
もうこうなったら天皇に直接きいてみるしかないな
185U-名無しさん:04/10/13 13:21:16 ID:YXcO0J8x
            _,___
          /   __`ヾ),_
         /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
        i / /´ _ニ=-=ニ .i l| 
        | 彳  〃_.   _ヾ!/
        | _ !"  ´゚`冫く´゚`l   呼んだ? 
        (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
         ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ
            \_ "ヽ  ^ )ソ 
            r 、` '' ー--‐f´ 

186U-名無しさん:04/10/13 13:56:02 ID:0z3LsyPD
>>183
>これが本当なら天皇杯のレギュレーション(と言われていた)
>「3回戦勝利チームが4回戦の開催地を決定できる」

というわけで3回戦勝利チームが新潟に決定したんじゃ??

ところでこのレギュレーションとやら、どこに書かれているの?
探し方が悪いのか、どうしても見つからん。
187U-名無しさん:04/10/13 14:12:08 ID:YXcO0J8x
>>186

>というわけで3回戦勝利チームが新潟に決定したんじゃ??
でもその3回戦勝利チームの広報は

>「天皇杯はクラブの主管大会ではないから、うちには決定権が無い。 」
と言っている。


>ところでこのレギュレーションとやら、どこに書かれているの?
>探し方が悪いのか、どうしても見つからん。

俺も思った。天皇杯スレでは度々出てくる話題なんだけど。
向こうで聞けばわかるのかな。
188U-名無しさん:04/10/13 14:30:04 ID:le89UuGg
>>186
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2120&lf=&yymm=

●3回戦の勝者が4回戦のホーム権(主管)を得る事を原則とする。
従来はホームでスタートしていたJ1クラブがアウェーでスタートとなる。

(3月25日付け JFAニュースリリース)


189U-名無しさん:04/10/13 14:43:55 ID:VxMBY9Mc
>>183
>「3回戦勝利チームが4回戦の開催地を決定できる」
>[3回戦の勝者が4回戦のホーム権(主管)を得る事を原則とする。]
この場合チームではなく3回戦勝者(の主管)が4回戦のホーム権(主管)をということなのではないでしょうか?
すくなくともJFAの大会だから収支をつかさどるのでこれが自然だし、そうすればチームの主張とは一致する。
もっともこんどは>>86にあるKFAの電話担当が矛盾するのだけどね。
190U-名無しさん:04/10/13 15:15:08 ID:0z3LsyPD
>>188
ありがとう。

>>189
うーん。

この際、開催は新潟だけど、そこの上がりは全部うちということで手打ちにして
やるか。これで少しは懐も温まるだろう・・。
191U-名無しさん:04/10/13 15:19:43 ID:5SKBkzWb
この場合、ミソとなるのは「ホーム権を得る」ではなく「ホーム権を得ることを『原則とする』」
と書いてある部分ではないかな。

この文章だと、主管が「ホーム権を獲得する」、ではなく、
あくまで主管に「ホーム権を(協会が)与える事が原則」という風にも解釈できる。
読み手は普通だったら前者の解釈をするだろうし、サカーファンも殆どがそう思ってたけど・・。
JFLは、もしかしたら、このへんをわざとぼかして書いたのかもしれないよ。
192U-名無しさん:04/10/13 15:39:44 ID:VxMBY9Mc
>>190
残念だけど入場料収入はすべて凶怪(主管県と国両方かな?)に入るはず
>>191
JFLでなくJFAだね
どちらにしても意図的にはずすというのはおかしいことになるからなぁ・・・
原則としてということならばその原則を守れないなんらかの理由というのが存在するはず。
それが今回問題とされている部分なのでわ?
193U-名無しさん:04/10/13 15:44:14 ID:MQdWVIhp
なんだか今までの流れをもう一回読み直してみたが、
>>191が書いているのが真実である気がしてきた。
つまり、

「主催権(ゲームをどこで開催するのかを決定する権利)はあくまで
日本サッカー協会にある。今年の天皇杯4回戦については、3回戦の
勝者のホームグラウンドを開催地とするよう『原則的』に主催権を
日本サッカー協会が行使し、結果を関係者(クラブ、県協会その他)に
通知・一般に公表する。」

つまりはどこで開催しようが日本サッカー協会の意のままってこった。
さちえタソ、メール打ってスマソ。なんか彼女に余計な仕事を増やさせた
だけな気がして来た・・・
194U-名無しさん:04/10/13 15:44:31 ID:b6+Z9L8z
とにかく納得の行く理由が知りたいよな
ちゃんと理由があるのなら皆不満はあっても理解はするハズ

別にオープンにできない理由がないとは思えないのだが......
195U-名無しさん:04/10/13 15:49:03 ID:b6+Z9L8z
>>191がマジだとすると日本サッカー協会の横暴。
いくら集客能力がケタ違いだとしてもちゃんと不平感が出ないルールを設定するべき。
来年以降もこういうことやる可能性あるからサポもクラブもちゃんと意見言った方がいい。
こういうことを気楽にやってもらっては困るしことの重大さを理解してもらわにゃ。

その前に何が本当なのか知りたいけど
196193:04/10/13 15:54:55 ID:MQdWVIhp
続き。

で、なぜ湘南が貧乏クジを引いたのか、だが、Jリーグのクラブが4チームある
県に存在するということ、新潟県は1回戦から3回戦までを開催していないとこと、
これら2つの理由が神奈川と新潟の間で「原則」を崩した「理由」であると
思われ。ただ、神奈川県の4チームの中で何故湘南が選ばれなくてはならないかに
ついては不明。よく言われており確証は取れないが、「湘南は県協会と良好な
関係にない」という事が事実でそれが「理由」であるならば、俺たちはいわゆる
「政治の場でのパワーゲーム」に負けたワケだw
197U-名無しさん:04/10/13 15:55:43 ID:VxMBY9Mc
結局は理由なんだよね・・・

理由がはっきりしないとまた同じようなことがおきてしまう可能性がある。
問題のあったところを改善しようがないのだから。

もっといってしまえばいくらでも穿った理由は考え付いてしまうわけで・・・
たとえばクラブと指定業者がアウェーバスツアー収入がほしかったのでわ?とかw
凶怪にこころよくおもわれていないのでわ?とかw

そういう妄想?を払拭したいんだよぉ

あと今回は限りなく可能性は低いけど開催地の変更は不可能ではないかと
実際発表後に変更した事例もあったはず
198U-名無しさん:04/10/13 16:19:03 ID:HQzvsbBJ
湘南サポがいくらわめいても、所詮大人の事情が働いただけだろ!
何故4回戦で抽選にしたかは、全国でできるだけ開催できるように調整するためで、抽選は無かったかもしれない。
神奈川は多すぎるから、Jで一番下の湘南がはずれくじ引かされただけだろ。
と、こちらも大人の事情で茨城ダービーをやらされる水戸サポの考えでしたw
199U-名無しさん:04/10/13 16:22:22 ID:5SKBkzWb
>>198
首突っ込みたいなら、昨日からのレスを全部嫁。
半端に遊んでほしいだけなら(・∀・)カエレ!!!
200U-名無しさん:04/10/13 16:25:14 ID:ThsyWNng
>>199
釣られるなw

>>198
うちは開催場所の問題よりも情報の不透明性を問題にしてるんで。
201U-名無しさん:04/10/13 16:34:43 ID:5SKBkzWb
ザスパのオヒサルは開催地決定の経緯についてシャッチョーサンのコメントを掲載。
あたりまえっちゃーあたりまえの事だけど、
神奈川県サッカー協会と群馬県サッカー協会って、ずいぶん仕事の姿勢に温度差があるのな。
ttp://www.thespa.co.jp/2004.news/041012/041012.html
202U-名無しさん:04/10/13 16:38:28 ID:sp7kqtnG
>本来、この4回戦は天皇杯の規程であればザスパ草津に試合開催の優先権がございますが、
>現在は群馬県内にはJリーグ規格を満たすスタジアムがないため、Jリーグチームとの試合
>を群馬県内で開催することが出来ません。ザスパ草津、群馬県サッカー協会両者とも群馬県
>開催を日本サッカー協会に対し要望いたしましたが、上記の理由により今年は県内開催を断
>念せざるを得ませんでした。

てことは湘南のホーム優先権も何らかの理由で日本協会に却下されたってことか。
203U-名無しさん:04/10/13 16:39:27 ID:ThsyWNng
>>201
1994年前橋でやったJEF戦はなんだったんだろうな
204U-名無しさん:04/10/13 16:43:32 ID:EGsHFCMH
天皇杯のプログラムに川淵キャプテンが
「このたび、第84回「天皇杯全日本サッカー選手権大会」が、装いも新たに9月23日より開幕、、、 (中略)

 本年度は、大会のさらなる発展のために、大会方式の抜本的改革に着手し、これまでより約2ヶ月開幕を前倒しして9月よりスタートします。この結果、冬期の積雪等で試合開催が難しかった北海道・東北・北信越地方でより多くの試合の開催が可能になりました。

 (そして問題の部分)
また、J1クラブが参加する4回戦は、3回戦の勝利チームが試合開催地を選択する権利を得る新方式を採用します。これにより、普段、なかなかJ1クラブの試合を開催する機会のなかった都道府県にJ1クラブが赴き試合を行う可能性がひろがります。(後略)」
と言っているのが載っていた。
205U-名無しさん:04/10/13 16:46:06 ID:VxMBY9Mc
>>203
天皇杯スレで話題になってたけど群馬は高校サカーとなにかの大会で敷島を2日とも予約されてたんだよね。
しかも群馬県内にJ2レベルとすらいえる競技場はほとんどないですし。
そこにきてホリコシとの2チームだったからどうしようもなくなったとも思える。
206U-名無しさん:04/10/13 16:59:21 ID:ThsyWNng
誰だこんなの立てたの
【不人気】湘南ビリマーレ【チーム】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097654255/
207U-名無しさん:04/10/13 17:11:13 ID:8jGBl+bh
アンチスレが立てられるのは人気チームの証拠だ!
208U-名無しさん:04/10/13 17:14:38 ID:5SKBkzWb
スレがdat落ちしないように毎日必死で保守するスレ立て主が見たいので、
このまま放置&観察希望。
209U-名無しさん:04/10/13 17:16:09 ID:MQdWVIhp
>>207
ワロタ

ここのトコある意味シビアな話題が多かったから心が少し和んだ。
210U-名無しさん:04/10/13 17:20:32 ID:8jGBl+bh
そういや、今日はエルゴラの発売日だね。
採点とかレポートがどんなもんか楽しみだ。
211U-名無しさん:04/10/13 19:20:52 ID:eT4+u34p
>神奈川は多すぎるから、Jで一番下の湘南がはずれくじ引かされただけだろ。

この辺りが事実なんじゃないのか。神奈川最下位だもんなぁー。
これをどんな風に対外的に説明するか、社長・広報の腕の見せどころ
だけど、可哀想だよな。強くなって見返すしかないな。
212U-名無しさん:04/10/13 19:31:55 ID:VxMBY9Mc
ルールとしてホーム開催権を3会戦勝利〜といっている以上、多すぎるからというのがすでに理由にならないのだがね
そういった例外があるというのならそれは理由としてどうどうと提示すればいい
だいたい憶測で茨城ダービー(抽選の不作為)などといっている香具師のいっていることのどこに信憑性があるんだかw
213U-名無しさん:04/10/13 19:39:57 ID:y77p2aLF
開催地問題は、チームとしてもサカー教会に問い合わせているんだから
回答が出るのを待つしかないのでは。
214U-名無しさん:04/10/13 19:42:43 ID:dnjN3dd5
話の流れぶったぎってごめんぽ。

今度の試合で初めて平塚に行くんだけど、おすすめのお土産とかありますか?
職場でふるまうのでお菓子系がいいんだけど、ようわからんの。
あと、そちらは天気とかどう?
仙台は14度とかの翌日に25度とかなったりしてわけわからん。
厚手の上着とか要りますか?
215U-名無しさん:04/10/13 19:50:02 ID:dk57nAUJ
>>214
東京ばな奈
216U-名無しさん:04/10/13 19:50:21 ID:yugQr4+j
定番過ぎるが、都まんじゅうが安くていいかと
北口出てなんか赤い看板があるほうに歩けば、お店に着きます

上着は持ってきたほうが無難です
競技場は思いのほか風が強いので…
217U-名無しさん:04/10/13 19:54:36 ID:y77p2aLF
大宮スレによると、大宮も開催地変更をJFAに要請したが
却下された模様。
218U-名無しさん:04/10/13 19:59:17 ID:tPpQXyP5
>>214
駅から近い人気店だと「葦」
ttp://gourmet.livedoor.com/item/600/i20605439/
駅からちょっと遠いけど、焼き菓子が人気「バッハマン」
ttp://gourmet.livedoor.com/item/600/i20542458/
これも駅からちょっと遠いけど元祖生チョコの店(真偽は知らない)「シルスマリア」
ttp://gourmet.livedoor.com/item/600/i20605439/

あとベルマーレもオリジナルクッキーを出してるんだけど、
駅前デパート梅屋のベルマーレショップには行ったことないから、
クッキーを置いてるかどうかはわかんないや。

219218:04/10/13 20:02:59 ID:tPpQXyP5
すんませんリンク貼り間違えました。
シルスマリア
ttp://gourmet.livedoor.com/item/600/i20493678/
220U-名無しさん:04/10/13 20:11:14 ID:dnjN3dd5
>215
いや確かに乗換駅だけども!芋ようかんの方が好き。

>216
北口から赤い看板北口から赤い看板…覚えた!行ってみます。
上着も要、と。五月に川崎行ったときは32度だったよ・゚・(ノД`)・゚・

>218
アドの生扉に反応しちゃいました。
持ち帰り考えるとケーキよりチョコかな。でもケーキも(゚Д゚)ウマーそうなんで
寄ってみます。バムークーヘン食いたい…。
オリジナルクッキーイイナー。仙台はは栗とチョコ。

ありがとうございますた。
泊まりで行くのでいろいろ回ってみます。

関係ないけどPJってセットプレーの時いつも両手ぶんぶん振り回して
「俺はここ!俺に寄こせ!」とアピールしてるんでしょうか。
前回の対戦でそんなPJがちょこっと好きになったよ…。
221U-名無しさん:04/10/13 20:19:52 ID:Je6fRO14
平塚駅前のカレーパンが旨いらしい。
なんていったっけ?
222U-名無しさん:04/10/13 20:35:33 ID:8l8IhYLQ
湘南マリントレードって?
223U-名無しさん:04/10/13 20:42:05 ID:tPpQXyP5
>>221
弦斎カレーパン?
でもそれって、競技場でも売ってるような・・。

>>220
平塚は鄙びた田舎なんで、のんびりしてってください。
居酒屋系なら、がちゃがちゃした駅の北口側
海岸方面の南口側は10分ぐらい歩くとオサレなカフェがポツポツあります。
あとPJは麻薬だからハマると危険っすよ!
224U-名無しさん:04/10/13 21:00:41 ID:eT4+u34p
PJは古巣新潟相手に何かやってくれそうだ。
225U-名無しさん:04/10/13 21:06:38 ID:mbBgkymj
>>224
古巣だったなw ほとんど出てないけど
226U-名無しさん:04/10/13 21:32:54 ID:6ztWVk40
>>224
しかも新潟には半年しかいなかったし…(w

天皇杯開催地かー。川淵のコメントの

>冬期の積雪等で試合開催が難しかった北海道・東北・北信越地方でより多くの試合の開催が可能になりました。

が少し気になったわけだが、新潟市内って雪降り始めるのは
いつごろからだ? 11月半ばはまだだよね?
227U-名無しさん:04/10/13 21:54:32 ID:eT4+u34p
>>225
ほとんど出てなかったけど、湘南戦には出たことあるんだろ?
大分時代の柿本といい、縁を感じるよな。
228新潟人:04/10/13 22:04:50 ID:RfFZkZaX
茅ヶ崎に親戚がいる身として参上してみますた。
>>226
11月半ばなら、非常に運が悪ければ雪降ってる可能性はあります。
降ってたとしても、まだロマンチックを感じられる程度だから、雨よりもましなくらいです。
それよりも、台風並みに風が強い日がままあるので、寒さ対策をきちっとした方がいいですよ。


PJは来るでしょうか?
229220:04/10/13 22:08:25 ID:KYLLYyyl
>>220
シルスマリアの生チョコは美味いぞw
ぜひお試しあれ。ただ保存利いたっけ、アレ。。

確か梅屋(駅すぐそばのデパート)だか駅ビルにも支店なかったっけ?
本店は駅からちと遠いトコにあると聞いたが俺は駅そばの支店でしか
買ったことない。
230U-名無しさん:04/10/13 23:15:19 ID:ThHvpBJ6
思った以上にアンチスレに慣れてない湘南サポの現状を見たw
231U-名無しさん:04/10/13 23:49:21 ID:WeLCnrft
普段興味持たれてないからねーw
232U-名無しさん:04/10/14 00:12:48 ID:8oy8HwK2
>>230

慣れてないっつうか喜んでるからなw

そういや、おまいらエルゴラッソは買いましたか?
八戸大戦のレポと採点がありましたよ。
紙媒体でうちの試合が採点されてるのは新鮮だった。
233U-名無しさん:04/10/14 01:49:31 ID:HacEG5Pm
本スレ以上に、深きょんがいきいきしてるしなw
234U-名無しさん:04/10/14 09:21:56 ID:6ULrA7sJ
今日いい夢見たよ。甲府に3-0で勝つ夢見た。
得点者は3点目がチャカだった。
235U-名無しさん:04/10/14 09:31:39 ID:k/vyZNoC
>>234

もう甲府戦終わっちゃったんですけど
236U-名無しさん:04/10/14 09:50:10 ID:1lhveIdx
>>215
東京ばな奈は我が阿佐ヶ谷ですよ!
って全っっっっったく知られてないと思うけど。
237U-名無しさん:04/10/14 11:51:26 ID:o8YJmp+E
>>230
作ったやつって、札幌でしょ。
てか、そのスレのスレ主って、無職のヒッキーなんだろうなw
238U-名無しさん:04/10/14 12:05:41 ID:KJSQ7WBb
>>237
んな通り一遍のつまんない事言うなよw
せっかくみんなで楽しく面倒みてこうとしてるんだからさー。
ま、そのうち飽きるかもしれんけどね。

「大好き」の実生活においての反対語は、
「大嫌い」じゃなくて、
「無関心」なんだよね。
239U-名無しさん:04/10/14 12:38:03 ID:mmkyB6Ga
>>238
さしずめここは「無関心」の問題について語るところ。
向こうは「大嫌い」と戯れるところ。
ってところかw
240226:04/10/14 14:07:41 ID:xmXRRpnW
まあアンチってのは、プラスマイナス問わず人に関心を持たせる
パワーを放ってるからこそ発生するものだ。
うちにもそんなパワーが、わずかながら残っているんだな(w
変に哀れまれたり、無関心でいられるよりいい。

>>228
遅ばせながら新潟人ありがとん。
当日は寒さ対策がっちりやって、新潟乗り込むよー。
241U-名無しさん:04/10/14 14:20:16 ID:KJSQ7WBb
>>239
バカヤロうまいこと言うじゃねーかw

罰として、平塚の中心でベルマーレ愛を叫んでコイ!!!
242U-名無しさん:04/10/14 14:52:46 ID:1lhveIdx
次のシンガポール戦は本当に温情人事になるんかね?
であればノブさんを是非。
243U-名無しさん:04/10/14 15:06:58 ID:o1LK6XRf
U-19、新たに20人を招集するとか。ウチからも2・3人選んで欲しい。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041014-00000004-sph-spo
244U-名無しさん:04/10/14 15:11:03 ID:o1LK6XRf
菅野フィジカルコーチはジュビロに復帰らしい。
ターンオーバー制か...クマやグンチョルを戻すんだろうか。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000011-sks-spo
245U-名無しさん:04/10/14 16:09:30 ID:VeVfDhuL
>>244
松市はスカウト復帰なのか??w

でもあのヒトは見る眼はあるんだよな。。瓦斯の今野を見出したのも松市なんでしょ.
246U-名無しさん:04/10/14 17:30:17 ID:0DGQ8jC6
>>245

挽地と原も今野みたくなれば・・ついでに船津
247U-名無しさん:04/10/14 17:31:22 ID:KJSQ7WBb
船津のセンスは惜しいよなあ。
コバの心臓の毛を移植できないもんかなあ。
248U-名無しさん:04/10/14 18:54:16 ID:o1LK6XRf
>>242
J2で地味に出場重ねてるヤスあたりを代表に呼んでくれたりすると
個人的には大幅に好感度増すんだがな。。>ジーコ
249U-名無しさん:04/10/14 20:30:59 ID:WInJSbAk
ファンも大幅に増すと思うんだがな。。
250U-名無しさん:04/10/14 21:18:40 ID:OTXiGrDr
代表もイケメン化されるんだがな。。
251F(・∀・)キター!!:04/10/14 21:41:45 ID:Z+JlFQ6F
ボーナスステージきたー!!!!

かるーく勝ち点3頂きますよ!
252U-名無しさん:04/10/14 21:55:45 ID:8oy8HwK2
>>251

おまえさんはこっちを盛り上げてくれ。

【不人気】湘南ビリマーレ【チーム】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097654255/
253U-名無しさん:04/10/14 22:41:58 ID:fXyPQhpA
すごいな。しばらく見ないうちにアンチスレが立ってる・・・
254U-名無しさん:04/10/14 22:46:29 ID:BRAYp/fM
>>253
大出世でしょ??
ふふふ〜ん。
255226:04/10/14 23:05:32 ID:xmXRRpnW
>>251
しかもアンチスレお立てになった方は、おまいのお仲間のようで?
256U-名無しさん:04/10/14 23:16:32 ID:WInJSbAk
>>252
深キョンそこでハッスルしてたのか。
257深田 ◆kyoKo0V3uw :04/10/14 23:18:36 ID:w+olkizv
(・∀・)<向こうは荒らし放題っすよ!! もう飽きてきたけど
258F(´゚c_,゚` ):04/10/14 23:36:54 ID:Z+JlFQ6F
あの頃はよかったねえ・・・・名良橋、岩雄、中田英と・・・・
259U-名無しさん:04/10/15 00:17:13 ID:R1/d9FF9
>>258
約2時間もネットしてて暇なのねw
260U-名無しさん:04/10/15 00:45:38 ID:Rmk//V0D
>>258
おまい存在自体呆れられてるから今後ここで
かまってもらえると思わないほうがいいよ。


臭いからあっちいけ!
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097654255/
261U-名無しさん:04/10/15 00:59:40 ID:iwwe0dF8
やべIDがWWEだ
262U-名無しさん:04/10/15 12:22:17 ID:Qo2l8pKu
目をつけていた大宮東FW河原を新潟に持っていかれました。
残念・・
263U-名無しさん:04/10/15 12:47:13 ID:Dmuhu/GA
目をつけていたミラをヒデに持っていかれました。
残念・・
264U-名無しさん:04/10/15 13:35:30 ID:+267KDZj
プレビューきますた。

ttp://www.jsgoal.jp/club/2004-10/00012505.html
265U-名無しさん:04/10/15 14:41:39 ID:TaMnqvG2
村山は出られるのか?
266U-名無しさん:04/10/15 15:12:39 ID:Qo2l8pKu
>>265
あの痛がり方は尋常じゃなかったから無理なのでは?
足を地面に着けなかったもんなぁ・・
267U-名無しさん:04/10/15 15:21:31 ID:+4Or7R/j
【2ch内VIP発】平塚市の小学校に「人殺しマン参上」のメール
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1097817683/
268U-名無しさん:04/10/15 15:28:12 ID:TaMnqvG2
>>266
自分で撮った写真を見てみると、左膝の外側を手で押さえてる。
すごい痛そう。靱帯だろうか?

PJ、白井、北出、中町、控え浮氣 っていうメンバーでしばらくやる
ことになるんだろうか。白井もカード貯まりつつあるよな。
269U-名無しさん:04/10/15 17:08:22 ID:Qo2l8pKu
>>268
友人の診たてでは、側副靭帯あたりやっちゃったんじゃないかと・・。

ボールをカットに行って足を伸ばしたところに相手が当たったような感じ
だったよねぇ。

ロボの復帰が待たれる。
270U-名無しさん:04/10/15 18:14:29 ID:TaMnqvG2
>>269
ロボ、トッキーが復帰すれば、CBの層はかなり厚くなるね。
後は両SBか。PJの控えは必要だよね。右SBは中町とムラを
競わせ育てるのか、それとも補強するのか。トッキーはでき
ないかな。攻撃的な性格を活かしたい。
271U-名無しさん:04/10/15 19:56:00 ID:KgVChmOT
開催地問題について、さ○えタンから回答があった。
先に結論から言えば、理由は公表できないとのこと。
J1との対戦を楽しみにしていた香具師にはスマソという内容。
天皇杯スレなどからの推測だけど、準決勝で横酷の使用権を
取るために、神奈川3チームの中で一番成績が悪いウチが犠牲者に
なったのが理由として有力かも。
272U-名無しさん:04/10/15 20:10:37 ID:KgVChmOT
これからの天皇杯ルート
大白鳥→鴨池→埼スタ→横酷→国立
さて、今年はどこまで逝けるかな。
横酷まで逝ったら、KFA幹部は泡食うだろうなw
273U-名無しさん:04/10/15 20:14:06 ID:TaMnqvG2
>>272
リベンジだっ。ガンバレ、目指せ横国。
そこまで行ったら元日も行ける。
274U-名無しさん:04/10/15 20:16:57 ID:uXfVD2Zp
>>271
おい、それココに書き込んでいいのか?
「理由は公表できない。だが『公表できないという事実』は公表してイイ」のか?

もちろん、さ○えタソが「これはオフレコでお願いします」と言って>>271
回答をしたワケではないだろう。
だからと言って「公表できないという事実」を簡単に晒してイイものか
考えてしまう。クラブとしては何らかの目的があって「新潟開催の理由は
非公開」にすると判断したワケだろ?もちろんその目的が妥当か否か、また
漏れも含めてある程度のサポータがそれに納得できるのか否かは別問題だが。

そのあたりの事を>>271が判断した上で上のスレを書いたと思いたいが。
275U-名無しさん:04/10/15 20:22:13 ID:TaMnqvG2
>>274
この話はややこしくするのよそうぜ。
276271:04/10/15 20:27:08 ID:KgVChmOT
>>274
漏れは「理由は公開できない」という結論を
出しただけだけど、やぱーりまずかったたな。
277U-名無しさん:04/10/15 20:30:13 ID:iwwe0dF8
よし!みんな読まなかったことにしようぜOK?
278274:04/10/15 20:34:24 ID:uXfVD2Zp
んが。マッチポンプみたいでヤだが、
「キレイなモノもキタナイモノも、美味いものも不味いものも
あわせて飲み込むのがオトナのサッカーだ」ということで。
あははははは。はぁ。
279深田 ◆kyoKo0V3uw :04/10/15 20:35:22 ID:4eZIJ0fy
常識的に考えれば別に問題無いでしょ。
クラブだってアホじゃないんだから、一度情報を出した以上、
口コミで広がっていくは承知の上だろうし。
だから言えない事は、言ってないのだし。
280U-名無しさん:04/10/15 20:36:58 ID:TaMnqvG2
ホントに言えない場合は「ノーコメント」というコメントでしょ。
281U-名無しさん:04/10/15 20:37:27 ID:3O3sfvos
>>271
この件で学習した事、以降気をつける事
でこの話題は終了でよろしいか

ムラがいないかも知れない
明日のスタメンをみんなで想像汁!!
282U-名無しさん:04/10/15 20:37:39 ID:uXfVD2Zp
「274」だが、「271」よ、そんなに気にするな。漏れが気にしすぎな
だけかも知れんしな。そんなことより明日の仙台戦、頑張ろうぜ。
283深田 ◆kyoKo0V3uw :04/10/15 20:37:39 ID:4eZIJ0fy
だいたい、メール出した人間にだけ知らされる状態の方が問題あるんだから。
メール出した人間にしかj知らされないシステムを続けていけば、
これから何か問題起こるたびに、クラブは数百通のメールに返事ださなくちゃいけなくなる。
284U-名無しさん:04/10/15 20:47:24 ID:TaMnqvG2
明日、ロボがベンチしたら盛り上がるよなー!
285U-名無しさん:04/10/15 20:50:41 ID:uXfVD2Zp
>>284
「POWERED BY MHI」ってアンダーウェアに
マジックで書いてホスィ

・・・スポンサードの関係で無理だろが。
286285:04/10/15 20:55:25 ID:uXfVD2Zp
>>284
訂正。
「REPAIRED BY MHI」の方が面白いな。
287U-名無しさん:04/10/15 20:55:55 ID:h9wKlUCC
公表できないって堂々と言い切るってのがすげえな。
完全になめられてるわ、おれら。
288深田 ◆kyoKo0V3uw :04/10/15 20:58:57 ID:4eZIJ0fy
真実は到底納得できない理由って事でしょ。
チャカ移籍痔のような、適当な言い訳も思いつかないぐらいの。
奥寺と湘南造園のJFA内政治力の差か。
強くなるしかねーよ。
289U-名無しさん:04/10/15 20:58:58 ID:KgVChmOT
Jユースカップの試合会場が、狼から馬入に変更になっている。
これも狼売却の影響か?
290U-名無しさん:04/10/15 21:00:29 ID:TaMnqvG2
>>287
フロントの気持ちも察してやろうぜ。
惨めだと思うよ〜....
291U-名無しさん:04/10/15 21:11:11 ID:TaMnqvG2
>>286
アナハイム・エレクトロニクスに送って、飛べるよう
にして欲すぃ!
292U-名無しさん:04/10/15 21:13:04 ID:7fdHqXZj
>>288
Wカップの助成金の便宜を図ってもらうため、だったりして〜
293U-名無しさん:04/10/15 21:19:37 ID:svrlP5FQ
>>286
「三菱製」の刻印の脇におながいします。

>>292
分配は終わってるんじゃなかったのか?
294U-名無しさん:04/10/15 21:29:05 ID:7fdHqXZj
>>293
助成金じゃなくて余剰金だった。すまぬ。
295U-名無しさん:04/10/15 21:44:06 ID:uXfVD2Zp
>>291
AEかぁ。。あそこ、美人エンジニア多いよな。メーカとは思えんw
漏れとしては重装甲核装備型への改装キボン。で、ロボ復活の日、
初めてピッチに入るとき中の人にこう言ってホスィ。

「平塚よ・・・私は還ってきた!」(w
296U-名無しさん:04/10/15 22:00:04 ID:7EhYxAKo
2003の失敗、まだまだ響くよ〜。
297U-名無しさん:04/10/15 22:09:14 ID:uXfVD2Zp
>>293
ロボのおちりにはスリーダイアモンドの刻印と「MHI SAGAMIHARA
WORKS」の銘板が貼ってあるのでつ。

>>291
たった今気付いたが、「アナハイム・エレクトロニクス」ってやっぱ
亜米利加にある設定なのか?アナハイム、って地名だよな?w
・・・スマソ、フォン・ブラウンだったか。。

禿しく板違い、スマソw
298F(´゚c_,゚` ):04/10/15 22:44:47 ID:rE/TBhpi
とりあえずおまえら審判どもに10万も包んでおいたらどうよ

また2人くらい退場させないとうちには勝てないよ

299U−名無しさん:04/10/15 23:26:04 ID:P9ujlWff
>>298
明日、テルはでる?
300U-名無しさん:04/10/15 23:30:36 ID:qkzOPxcW
せめて天皇杯4回戦の湘南の試合と大宮の試合を
BSで放送するぐらいして欲しいんですが




もちろん湘南が生中継で
301U-名無しさん:04/10/15 23:36:41 ID:Rmk//V0D
なんか湘南の調子が上向くヨカーン。
熱くも無いのに香ばしい香具師が複数人も出現するとは。
302U-名無しさん:04/10/15 23:40:05 ID:DJF9UnM7
元祖原理タンは確実に勝利をもたらしてくれたな。
303U-名無しさん:04/10/15 23:54:13 ID:DJF9UnM7
アンチスレが懐柔に入りましたw
304U−名無しさん:04/10/16 00:25:58 ID:Kw/4myNk
305U-名無しさん:04/10/16 00:29:34 ID:f9hY7M5A
先週のゲーム見て、今季二度といくまいと決心したんだが明日いくことになりますた。
理由はシーチケのせいで足が勝手に向くからです。
306U-名無しさん:04/10/16 00:36:21 ID:LCJBQNc/
>>304
テルはDELLなのか?
307U-名無しさん:04/10/16 01:09:21 ID:LCJBQNc/
平均アドレナ指数150ad以上の試合キボン!
308U-名無しさん:04/10/16 01:34:56 ID:aounxfeB
牛タン
309 U-名無しさん:04/10/16 02:03:53 ID:bKCiDOLJ
伊勢原駅前に貼ってある道灌祭り協賛スポンサーに湘南ベルマーレの名前が無いのだが。
見落としたかな?
昔は選手のトークショーもあったし、キングベルも来てたのにな。
310U-名無しさん:04/10/16 02:54:22 ID:LCJBQNc/
「うちの守備陣はJ2で一番」と前線の選手が話(ry
311U-名無しさん:04/10/16 03:39:07 ID:wg2vTyxR
2002年のワールドカップ後の失点はうちが一番少なかったが何か?
メンバーもそれほど変わってないし、
むしろ、村山とかPJ学なども加入したんだし本来序盤のように
大量失点するほうがおかしかったのら。
攻撃陣にも責任あるよな。
312現地蟹:04/10/16 09:49:34 ID:UqZmwowQ
開門何時?
313U-名無しさん:04/10/16 09:58:12 ID:ZSSK2ziY
>>312
12:10
正式な開門は12:00だが、開門から10分はシーチケ所持者の優先入場となるため。
314U-名無しさん:04/10/16 10:07:30 ID:xQTNnSJv
さてセブンの肉まん買って、
試合中にでも食うかな。
315U-名無しさん:04/10/16 10:13:54 ID:YXEC+a11
>>314
スリーエフに汁!
316現地蟹:04/10/16 11:01:10 ID:UqZmwowQ
ペットボトルはOKなの?
317U-名無しさん:04/10/16 11:19:43 ID:ZSSK2ziY
現在保安強化につき、ご入場時に金属探知器によるボディチェックを行っています。
手荷物検査においても、ビン・カン・ペットボトル・花火・爆竹等
の危険物や不審物の持込み防止の為、X線検査を実施しています。
318U-名無しさん:04/10/16 14:57:42 ID:2qcW93bI
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00004333.html
何か分かんないけど、コレ貼っときますね
319U-名無しさん:04/10/16 16:01:29 ID:08waTOv9
いくらなんでもあの審判は酷いだろ・・・
320U-名無しさん:04/10/16 16:12:52 ID:jlzGcktT
ハンド見逃すなんて…
321U-名無しさん:04/10/16 16:14:21 ID:/yvYligj
大志はよくやってたという声が出るだろうけどそれはペナルティエリア付近までで
そこより手前での守備センスにはやはり限界を感じざるをえなかった。
80分良いディフェンスしても、二回マークを外せば二失点してしまう。
ここのポジション確定が急務だな。
322名前:U-名無しさん:04/10/16 16:17:45 ID:/l62w1cD
スカパー観戦組です。
佐野と良和の絡みは面白かったよ。
相手のハンドは、映像で見る限り左二の腕に当たってはいますね。
まあ、審判は見えなかったのでしょう。審判のせいでドローになったわけではないでしょう。
現地組の報告よろ。
323U-名無しさん:04/10/16 16:19:14 ID:2tqNSL+a
城定が今日の戦術に全く合ってなかった事を除いては未来を感じさせる試合だった。

あと主審は死ね。氏ねじゃなくて死ね
324U-名無しさん:04/10/16 16:22:39 ID:2tqNSL+a
>>322
・こっちのカウンター時に笛吹いて試合止める(カードなんざ後で出しゃいいんだっつの
・ハンド見逃し
・ワンプレイ一区切りついてなくても試合終了
・柿本が散々やられてるのに笛吹かない

あーあと色々あったが最後のどたばたで全部忘れた、すまそ
325U-名無しさん:04/10/16 16:29:23 ID:aRA3L28e
まあ審判を敵に回しても叩きのめせるようにならにゃいかんってことだな。
なんせうちのチームは政治力がないからねえ。

で、今日の主審ってだれ?
326U-名無しさん:04/10/16 16:32:54 ID:aRA3L28e
なんか仙台の実況スレみても完全にハンドだったみたいね。
所詮J2の糞審判だからしゃあねえか、で済ませるしかないのかな。
327U-名無しさん:04/10/16 16:34:25 ID:/yvYligj
>>325
今村

70分過ぎて2トップから1トップ2シャドーへ変更したとき
良和が完全に吉野と並んで守る役割に変わったがここが機能しなかった。
根哲でも石田でもクマが欲しい展開だった。
328U-名無しさん:04/10/16 16:37:37 ID:/yvYligj
根哲でも石田でもなく

でした
329U-名無しさん:04/10/16 16:37:53 ID:aRA3L28e
あれが噂の今村か。納得。
330U-名無しさん:04/10/16 16:49:23 ID:TxAuMLU8
糞審判は否めないな
勝てなかったのはそれだけではないが

それにしてもヤスはあんなものか?
ポジションのせいか?

ユウヤ怒ってたなー
上田監督が止めに入ってたもんなー
331U-名無しさん:04/10/16 16:49:55 ID:XptXK+k3
ま   た   今   村   か
332U-名無しさん:04/10/16 16:52:43 ID:XptXK+k3
今村氏ねと思っている香具師はこちらへ

■◇主審または副審を語るスレ その二重誤(25)◆□
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096742319/l50
333U-名無しさん:04/10/16 17:04:09 ID:dRSrzpQa
>>330
裕哉次節停止?あれ退場になったっぽいけど。
334U-名無しさん:04/10/16 17:19:37 ID:5HaQc/Et
>>333
終了のホイッスル後とは言え、ベンチに引っ込んだ選手が
ピッチに乱入して猛抗議。
協会から何らかの処分が科せられるのではないか?
335U-名無しさん:04/10/16 17:25:30 ID:XptXK+k3
>>334
おそらく規律委員会に係るだろうな。
そして数試合の出場停止に。
336U-名無しさん:04/10/16 17:39:23 ID:9hxHmOmW
裕哉・・・
orz

でも一人ぐらい問題児がいないと金パチ先生も張り合いが
ないだろうから、まあいいかとか楽観的に考えてみてもいいですか?
337U-名無しさん:04/10/16 17:51:04 ID:5HaQc/Et
>>336
そうそう、そのとおりだ。クールすぎる選手が多いからなぁ。
ホイッスルの瞬間、アドレナ指数が200Ad超えたな、裕哉・・・ 。
338U-名無しさん:04/10/16 18:00:02 ID:Cv2kI/NS
しかし裕哉が出ないと見所が減るな。
339U-名無しさん:04/10/16 18:34:52 ID:mlceuGE5
今日は勝ちたかったな・・・・ぽっかりにやられたのが物凄く悔しい。
あと今日の客の入り・・・かなりやばいって・・・どうすんの・・・。

PJまで怪我か・・・・・本職のDFが白井だけになってしまう。
340Claudio ◆4I/Fz6.NOs :04/10/16 18:45:52 ID:Di94UlG5
消極的だったマサと今村。
今日の試合、勝ち点2を失った要因。
あんな蟹ならば勝てたはず。
大志右サイドバックはまた見てみたい。微妙だけど。


以上。_| ̄|〇
341(V)(・∀・)(V) ◆UJtQ/pwKKk :04/10/16 19:12:33 ID:cCXZMmf1
ぃょぅ!

来年も宜しくな!
一緒に草津行こうな!
342U-名無しさん:04/10/16 19:30:00 ID:Cv2kI/NS
>341
一緒にとは、3チーム対抗戦でもやるつもりか(w
343U-名無しさん:04/10/16 20:28:34 ID:PVjV6yPW
>>341
草津が昇格して、蟹が残ってということを言っているのだと思われますが。

つっこまれている3チーム同時はありえないということを別にしてもありえません。

残念ですがその場合草津ホームの試合を敷島運動公園でおこなうことになっているはずです。
敷島から草津まで移動する場合は都心部まで戻るのとほぼ同等の時間がかかってしまうはずです。

だから一緒に草津はありえないとおもわれます。

草津温泉に試合前後でよれない草津なんて・・・詐欺だよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
344 :04/10/16 20:32:59 ID:h0AKKnZx
今日の平塚競技場の糞審判 < 今日の日本シリーズの糞審判
345U-名無しさん:04/10/16 20:34:55 ID:0B5Q4O4u
いやふつうにイマムーのほうが糞だと思うが。
裕哉に聞いてみ?
346 :04/10/16 20:40:51 ID:h0AKKnZx
現場で見ていたが、ひどいジャッジの嵐だった。
こっちがやることなすこと、笛、黄色紙。

あっちが何をやっても笛ナシ。明らかな
危ないプレーのみ一枚のイエロー。

はぁ? 何じゃ、あれ?

ブーイング凄かったよ。
347U-名無しさん:04/10/16 20:49:46 ID:TxAuMLU8
>298
おいF 藻前審判にいくらやったんだ

今度から今村のユニだけアイリスオーヤマ仕様に
し   と   け   や

糞レフリー見方に付けんとドローにもならんとは
な   さ   け   な   い
348U-名無しさん:04/10/16 21:37:40 ID:9hxHmOmW
>>347
そういうことはここで言いなさんな。。
うんこ仙台スレに行ってやってちょうだい。
誰も止めないから。

でもうんこ臭くなっちゃうから行きたくないかw
まぁ落ち着きましょう。
今村大先生は感情でしか裁きませんから!!
349U-名無しさん:04/10/16 21:39:43 ID:ltkSergU
サッカー選手の特徴
・高卒の世間知らずばっかで社会人と思えないモラルの低さ
・スポーツ選手のクセにちゃらちゃらして本業をおろそかにする
・服が似合わなくなるとアスリートにあるまじき理由で貧弱な体を美徳としている。
 その結果野球ラグビー選手に比べてアホみたいに足が遅い
・いつ職務質問されてもおかしくないような犯罪者みたいな見た目

サッカーなんて見てて恥ずかしくないの(プゲラ
350U-名無しさん:04/10/16 21:40:17 ID:Cv2kI/NS
今日行ったやつに聞きたいんだけど
大志のSBの位置って02年のウメッティみたいなもん?
351U-名無しさん:04/10/16 22:06:43 ID:LCJBQNc/
>>350
俊足カバーリングは評価できる。
自分が抜かれた場合のカバーリングもできるし。

今日のゲーム、守備固めで大志を交代させるとか
考えなかったのか?
352U-名無しさん:04/10/16 22:13:12 ID:mlceuGE5
>>351
北出を入れるつもりだったと思われるんだけど
城定の怪我でプランが崩れちゃったね。
サブに中町がクマがいればなあ。
353U-名無しさん:04/10/16 22:20:45 ID:LCJBQNc/
○高田保則選手(湘南)
勝ちきれないですね。何か 手 が あ っ たと思います。             
ttp://www.jsgoal.jp/club/2004-10/00012563.html

...なかなかヤスも言うじゃないかw
354F(´゚c_,゚` ):04/10/16 22:27:32 ID:VpWmq1yx
2点もハンディ与えたのに勝てないなんてかわいそうやな
355U-名無しさん:04/10/16 22:40:34 ID:9hxHmOmW
>>353
何とか斬りぃ〜とかされそうな感じですな。
356U-名無しさん:04/10/16 23:28:51 ID:Cv2kI/NS
残念〜とかもいうのかな。
357U-名無しさん:04/10/16 23:34:37 ID:xgLV0gZp
佐藤寿人選手(仙台)

「明らかにうちの方が湘南よりもいいサッカーをしていたと思いますし、
見ている人はそう感じていたんではないかと思います」


明らかにあれがいいサッカーなのか?
ちょっとビックリしちまったよ。
358U-名無しさん:04/10/16 23:39:38 ID:Ya9FkqhE
>>357
同意。どちらもネムいサッカーだった。ただし点の取り方は湘南の方が
良かったと思われ。(特に1点目)
359U-名無しさん:04/10/16 23:41:15 ID:UXdul9ut
ハーフタイムのときにポロっと口に出た。「糞ゲーム」
360U-名無しさん:04/10/16 23:41:41 ID:xgLV0gZp
>>358

たしかにどっちも眠かったねえ。
前半の試合内容なんてほとんど覚えてねえよ。

しかし柿本は成長したな。
ドリブルで突破するなんて柿本じゃねえよ。
それと、上田さんは良和のボランチを買ってるみたいね。
しばらく吉野、良和でいくのかもしれない。
361 :04/10/16 23:49:29 ID:h0AKKnZx
試合前の、公園でのアトラクション、面白かったなぁ。
クマなんて、イガグリ頭の子供の頭を、ずっとナデナデ
してたよ。
コバは焼きながら、手巻焼きチクワを食ってるし(w
362U-名無しさん:04/10/16 23:49:51 ID:hK1FWik2
吉野ってあんなもんだっけか?
もうちょっと出来る子だった気がするんだが。買いかぶりすぎ?
363深田 ◆kyoKo0V3uw :04/10/16 23:51:48 ID:UIxRAaNR
前半のプレス合戦は無駄なように思えるが、あれやらないとサンドバッグにされるんだよ。
364U-名無しさん:04/10/16 23:52:42 ID:UXdul9ut
>>362
二点目のダイレクトで出したスルーパスは吉野じゃなかったか?
それも味方からのパスをさばいたのではなく、こぼれ玉をはたく好判断。
その後押し込まれたのは良和の役割がはっきりしなかったからだと思われ。
365U-名無しさん:04/10/16 23:58:03 ID:Ya9FkqhE
>>363
プレス合戦でボールを奪い合うというよりも、凡ミスでお互いにボールを
失っていたというイメージだったが・・まあプレスによってミスを誘ったという
考え方もあるが今日はそんな感じでもなかったかと。

>>362
吉野は今日は及第点では?むしろ良和の方に不満を感じる。
守備面(ボール奪取、パスコースの切り方)はともかく、攻撃面で雑な
パス、球離れの悪さ等が目に付く。それも今日だけでなくこの数試合
続いていると思われるのだが。フィットネスの問題なのか、ボランチの
位置に投入されて戸惑っているからなのか?意見プリーズ。
366U-名無しさん:04/10/17 00:10:56 ID:jCgIINSC
>>353
上手い!

山田く〜ん、ヤスに座布団持ってきて。

あと今村に2枚座布団持っててちょうだい。
367U-名無しさん:04/10/17 00:14:31 ID:zwFh1xTo
良和のプレー精度と判断力の悪さは確かに目に付く。
迷ったらとりあえず佐野に渡しとけってのもどうかと思う。
368U-名無しさん:04/10/17 00:19:52 ID:2cEdOmBl
>>357
蟹のあの餅ベーコンのかけらもない
超J2ぽかりサカーが良いサカーに思えるとしたら、
佐藤はもう引退すべきだと思う。
369U-名無しさん:04/10/17 00:24:25 ID:jCgIINSC
移籍スレで。

735 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/16 19:30:53 ID:0wQgbShH

     鈴木規郎    鈴木隆行

 鈴木 慎吾    鈴木良和    鈴木将太
 
      鈴木 隼人  鈴木啓太

  鈴木和裕   鈴木悟   鈴木秀人

          鈴木正人

監督:鈴木政一
通訳:鈴木国弘
SUB:鈴木 健太郎、鈴木克美、鈴木健太、鈴木勝大、鈴木智樹、鈴木寿毅、鈴木健児
370U-名無しさん:04/10/17 00:29:13 ID:NQ4OGV7M
>>369
通訳まで・・・
371U-名無しさん:04/10/17 00:29:57 ID:Hy+yLiR9
>>368
寿人はマサがボールを保持してる時、しっかりと死角に入って
機会を伺ってたな。ああいう執念が得点を生むんだと思たよ。
湘南の連中は美しく得点・勝利する事を狙っとるからなぁ。。。
・・・セレソンかっつうの。
372U-名無しさん:04/10/17 00:33:42 ID:ddwzTMJF
>369-370
なにを通訳するんだよw
373U-名無しさん:04/10/17 00:40:05 ID:Hy+yLiR9
>>372
コーチ陣が外国人なんじゃないかな。
374U-名無しさん:04/10/17 00:40:31 ID:2cEdOmBl
>>371
これまでのことは置いといても、
上田さんの指導はすげえ解りやすいから、
ヤツら解りやすいままにプレーしてるだけだと思うよ。
毎週テーマを決めて練習でやってることは、
毎回おおよそ試合で表現できてるし。
松市のやらせてた事がリセットされる事なく、
ちゃんと積み上げになってる。これは凄いことだよ。
ただし本当の問題はこれから。
「それぞれの個性を生かす」ってやつね、
これは時間がかかるよ。
375 :04/10/17 00:47:43 ID:5OKYMUWr
ttp://waka77.fc2web.com/kansen2003/06/0618.htm
 ↑
イマムーは、こんな前科者なんだな。
これを読んで、書いた人の怒りを共有せよ!
376U-名無しさん:04/10/17 00:49:54 ID:Hy+yLiR9
懲罰基準の改訂が8月中旬から適用されてるそうだが。
裕哉はボディタッチしてないと思うが、どういう沙汰が下る
のか。チームは誤審についてキッチリ提訴して欲しい。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040813-00000134-kyodo-spo
377深田 ◆kyoKo0V3uw :04/10/17 00:50:03 ID:eGkuuD+h
>>368
局地的な攻撃はなかなか驚異だったよ。右サイドの崩しとか。
モチベーションは仕方ないでしょうね。終戦だし。監督今季限りみたいだし。
仙台スレでGM叩かれてるw 
まあうちも凡倉サカつく師匠なわけだが。
378U-名無しさん:04/10/17 01:12:21 ID:Hy+yLiR9
クマとグンチョルは来季構想外って感じするんだけど。
石田はテスト期間中か? いい加減本番に強くなって
欲しい。
379U-名無しさん:04/10/17 01:28:45 ID:eVmYK6Gy
>369
「鈴木健」って付くだけで3人いるのね(w。
でも、全部SUB…。
380U-名無しさん:04/10/17 01:30:24 ID:3xEus07Q
健太郎は選ばれませんでした。
381U-名無しさん:04/10/17 01:31:36 ID:Fz89UfyV
>371
寿人って子供いたっけ?
382U-名無しさん:04/10/17 01:38:27 ID:Fz89UfyV
何で湘南スレって人気ないの?
やっぱ弱小チームだから?
383U-名無しさん:04/10/17 01:50:18 ID:dg94UJEh
あんたたちご愁傷様でした、今村の餌食になってしまいましたか。
384:04/10/17 02:31:15 ID:178zQZR/
友人に誘って戴いて伺いました

主審の名前見た瞬間に”荒れるな・・・”思いましたが案の定でしたねorz
ホントご愁傷様です

ヤツじゃなかったら勝ってたのに・・・
385U-名無しさん:04/10/17 06:32:30 ID:jr4Cpqqf
最近の良和の雑に見えるプレーと偏ったパス出しすごく気になる。
なのに使い続ける監督が不満。
クマの復帰に期待してるのに、使われないのは構想外だからなんだとしたらすごくがっかりだよ。
386U-名無しさん:04/10/17 06:42:56 ID:1A3NeB0E
良和は求められてる方向性が違うんだろ、今は汗かき役だと思うがどうよ?
常に走り回りながら正確なプレイも両立できたらJ2いないと思うぞ。
漏れは今の良和の方が合ってると思う、確かに前のプレイのが好きだったが。

逆に熊林は守りのときが非常に中途半端で見るに耐えなかった。
反撃の基点としてもイマイチだっしね…
387U-名無しさん:04/10/17 08:31:46 ID:iEqYbNtX
クマは望月さんが監督代行をやっている時から外されているからなあ。
最後の出場は確か仙台戦だったよね。
望月さん、上田さんと二人の監督がメンバーから外しているって事は
やっぱりそれなりの理由があるんでしょう。
サテでみると王様だけどな。<クマ

上田さんのサッカーってピッチ状態の影響をもろに受けるような気がする。
388U-名無しさん:04/10/17 08:53:11 ID:tNNFfkaF
今日の神奈川新聞に


裕哉を止めてる関さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

神奈川新聞が見てもハンドだったそうです。はい。
389U-名無しさん:04/10/17 09:37:12 ID:bqd2JVkL
昨日の仙台実況スレより

299 名前:名無しさん@まだアップしてます 投稿日:04/10/16 15:47 ID:h9d8ZpgQ
神の手キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

302 名前:名無しさん@まだアップしてます 投稿日:04/10/16 15:47 ID:z4L6da7U
関口キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
手?

304 名前:名無しさん@まだアップしてます 投稿日:04/10/16 15:47 ID:9zY4psDk
微妙だけどおめでとーーー関口!!!

305 名前:名無しさん@まだアップしてます 投稿日:04/10/16 15:47 ID:/LSteS4+
ハンドキター!!!

307 名前:黄瀬 ◆vega15mJ1o 投稿日:04/10/16 15:48 ID:s9JteURM
点がはいりゃなんでもいい!!!これからだーい

308 名前:名無しさん@まだアップしてます 投稿日:04/10/16 15:48 ID:k51BFVeQ
ハンド?わかんね!
セッキーおめ!!!

319 名前:名無しさん@まだアップしてます 投稿日:04/10/16 15:48 ID:vvsIhKc2
ゴッツエ得意のハンド キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
390 :04/10/17 10:28:44 ID:85tlWrf7
川崎スレより

今村という無類の糞審判の存在を世に広めただけでも、うちの功績はある。

昨日のその試合、見に行ってた。
これはプロレスのWWEか?と思うほどの露骨な仙台びいき。
終了間際、仙台関口のゴールがハンドだったのを見逃し、
ロスタイム、湘南がゴール前でFKを得たところで強引に試合終了にしてしまった。
終了と同時に、ベンチにいた湘南の佐野がピッチに走っていったが止められた。


仙台スレより

先日の試合後に乱入した湘南の佐野のダッシュは凄かったね。
(スタッフと監督のダッシュも凄かったけど)
でもあれで出場停止処分とかになったら可哀相。
391U-名無しさん:04/10/17 11:12:55 ID:vcgF8Oml
サポー炉スレより
>現在3人体制のGKを来季は4人体制に見直す。
>35試合出場の藤ヶ谷が引っ張るが、シーズン序盤は3年目阿部にも出番が巡った。
>しかし阿部も最近は不調で、この日のベンチには新人の蛯沢が入った。
>より高い正位置争いを促す意味でも増員は急務。
>現在神戸GK本田(28)など複数選手を候補に挙げ、絞り込み。

マサが強奪されないことを祈る。
392U-名無しさん:04/10/17 11:44:36 ID:6miTAFKx
審判スレより
ttp://www.tbs.co.jp/supers/game/20030726_1755.html
前半1分にGK退場、しかも控えGK無しって凄いな…  

スレ汚しスマソ
393U-名無しさん:04/10/17 12:36:36 ID:zwFh1xTo
つうか、これだけ前科のある審判を平気で使い続ける協会もウンコだろ。
394U-名無しさん:04/10/17 12:48:09 ID:Gtl9a1L3
同点になった前後はボランチのところでぜんぜんフィルターがかかってなかったな。
汗かき役のボランチが一人欲しかった。切に思う。

8番?6番?
395U-名無しさん:04/10/17 12:48:21 ID:JPWFeQqH
>>391
身代わりに船津をw
396 :04/10/17 12:57:37 ID:tEcoiMfl
コバが札幌に復帰って〜のは、どうだ?

昨日、一生懸命に焼き竹輪を焼いて、ムチャムシャ
食べてたぞ。
選手を代表して、イベントのシメの挨拶してたし。

赤い顔で、金髪で、ピアスというイデタチだった。
397U-名無しさん:04/10/17 13:04:29 ID:FOBqUNWO
>385
クマのメンタルにも問題あるんじゃないかな?
あくまで妄想だが
松市の盾もなくなってしまったし

あくまで希望だが
吉野はもう少し前目で仕事ができない物か?

どうよ?
398U-名無しさん:04/10/17 13:10:45 ID:yLoMLOHS
柏,チャカ初スタメンっぽいな.がんがれ!!
399U-名無しさん:04/10/17 13:28:52 ID:vcgF8Oml
チャカが粕へ完全移籍するとなった場合は、見返りに粕の選手が転入するんだろうな。
薩川か渡辺毅あたり来れば、チャカの穴埋められるんだけど、実際は中沢あたりなんだろうな。
400U-名無しさん:04/10/17 13:32:39 ID:hJMByzbi
昨日柿本が裏へ抜けてネットを揺らす瞬間まで
信用してなかった奴正直に手を挙げなさいw
俺は「あーちょっと無理そう」とか声を上げてしまった。

>>399
どうかね。複数年契約してるわけではないから
契約満了時には年齢的にも移籍金がかからないはず。
その上でそういう話合いでもあればありうるけど。
401U-名無しさん:04/10/17 13:34:31 ID:yLoMLOHS
>>399
(´-`).。oO(みょうj(ryが汗かき型地味ボランチとして欲しい…)
402U-名無しさん:04/10/17 13:52:12 ID:ijT+ZwCd
>>392
その後GKは誰がやったの?
403U-名無しさん:04/10/17 14:17:00 ID:BMfyQ4Hu
>>402
MFで入ってた河野淳吾がグローブはめた。
404U-名無しさん:04/10/17 14:18:06 ID:hJMByzbi
>>403
弟はベルマーレJYのGKだしなw
405U-名無しさん:04/10/17 14:42:03 ID:8lzftsP/
来年も10番は吉野?
あの向上が見えないキック力は致命的では??
好きな選手だけど。。。
まだ、来年の予算も見えないだろうからチーム
編成は、頭いためそうだ。
406U-名無しさん:04/10/17 15:25:10 ID:v3zJ7IvT
他サポなんだけどさ柿本のシュ-トっていりょくがあって弾丸みたいで凄くない?
あんなシュート打てるのってJ2では大島か柿本だけな気がするっちゃけど…
407U-名無しさん:04/10/17 15:40:55 ID:zwFh1xTo
>>406

ここへ来て覚醒しつつあるね。
確かに昨日の1点目のきっかけとなったシュートは凄かった。

25過ぎて成長しはじめるなんて、やっぱ松市は見る目あるなあ。
408U-名無しさん:04/10/17 16:28:12 ID:Hy+yLiR9
>>407
ヤスも自らを「大器晩成型」と主張してるな。
409U-名無しさん:04/10/17 16:53:33 ID:qmSagcXn
>>407

柿本って、松市が呼んだの?

>>408
ゴンみたくなればいいなぁ〜
410U-名無しさん:04/10/17 16:55:41 ID:w+RiLqmz
んじゃヤスも1年くらいシンガポールならぬマカオにでも出してみる?
んで帰って来て27歳で大爆発してくれるんなら喜んで送りだすぞ
411U-名無しさん:04/10/17 17:28:32 ID:Cg0tRz2K
>>406
磯山もあれ位迫力があるシュートを打てたような気がする
今の磯山は知らないけど
412U-名無しさん:04/10/17 18:12:45 ID:Hy+yLiR9
ふと気付いたんだが、昨日の出場したのはオール日本人だね。
これでも結構やれそうな気がした。
当たり外れのある外人取るのはやめて、どうせなら日本人の
大物を補強して欲しい・・が、高いか。
413U-名無しさん:04/10/17 19:16:23 ID:FOBqUNWO
ついつい柏のゲームを見てしまいまつ

今日はレフリー上川さんでしたから(立派になられて)
昨日の今ムーと比べてしまいますた

チャカがファールをとられてましたyo

すれ汚しスマソ
414U-名無しさん:04/10/17 19:39:53 ID:2heo43K1
大志のサイドバックってどうなんだろう?
「他にいない」からなのか、「適正を見ている」のだろうか。
すごくもったいない人員配置だとおもうんだけど。
ずっとこれでいくつもりなのかな、上田監督。
415U-名無しさん:04/10/17 19:48:27 ID:iEqYbNtX
城定は肉離れらしいのだけど、代わりの選手はどうするのだろう。
北出?永里?

http://www.jsgoal.jp/club/2004-10/00012559.html
416U-名無しさん:04/10/17 19:57:58 ID:Cg0tRz2K
>>415
無難な所で挽地かな
417U-名無しさん:04/10/17 20:00:36 ID:yLoMLOHS
>>416
挽地って器用貧乏だよなぁ。
その位置から脱却できるかどうかが勝負だね。
418U-名無しさん:04/10/17 20:41:04 ID:zwFh1xTo
おいおい、なんか新潟強くねえか?
419_:04/10/17 21:14:02 ID:Hy0yDwKB
今日のJYC磐田戦どうなったか知りませんか?
教えてくんスマソ
420U-名無しさん:04/10/17 21:52:30 ID:pW9TYuUa
>419
磐田もんだけどどうぞ。
http://www.jubilo-iwata.co.jp/jubilo/live/U041017_503.html
421U-名無しさん:04/10/17 21:57:49 ID:xZbkfEJs
駆動、湘南にレンタル移籍!
422U-名無しさん:04/10/17 21:58:45 ID:F3FeJvcp
久藤?微妙だな。
423U-名無しさん:04/10/17 22:24:05 ID:Cg0tRz2K
ソースがみつからないけど・・・
424U-名無しさん:04/10/17 22:24:37 ID:zwFh1xTo
>>421

ソースは?


859 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/10/17(日) 19:43:02 ID:WrJc1k+U
今野は、現広島監督の小野さんが若い年代を見ていた時に目を付けていて、Jからの誘いがなかったから
岡ちゃんに紹介したはず。それとは別に元湘南監督の山田さんが磐田コーチ時代に練習参加させていた

んだけど、獲得にはつながらなかった。

やっぱ松市って見る目あるよ、うん。
425U-名無しさん:04/10/17 22:50:46 ID:Hy+yLiR9
>>415
写真をよく見てみたら、城定は両足のもも裏にテーピングして
出場していた。状態が悪化したらすぐ交代するという話になっ
てたんじゃないかな。よって重症化はしてないんじゃないかな。
ってかそう祈りたい。
426U-名無しさん:04/10/17 22:59:37 ID:Hy+yLiR9
>>414
松市実験室は長所を殺してるようにしか見えなかったけど、
上田さんのは正反対に見える。俺自身の監督に対する見方
がまだ前向きだからかもしれんがw

左サイドの城定・坂本のような関係性を、右サイドでも作
りたかったんだろうね。

Good!!と思われるコンビネーション一覧
・柿本と裕哉
・裕哉と良和
・良和と大志
・大志とヤス
・ヤスと坂本
・坂本と城定
・城定と柿本

尻取りになった!上田さんの狙いが分ったぞw
427U-名無しさん:04/10/17 22:59:43 ID:V+RwFcUh
>>420
大ポカから3点めを取られて以降自滅して、スコアは1-4でした。
ただし、これは意外だったのですが、
両者の間には点差ほどの実力差はありませんでした。
ここ2〜3カ月、県17大会のせいで、
はっきり言って相手にならないレベルのチームとばかり試合をしていたので、
今回は彼らにとって、とても良いトレーニングになったと思います。
来週の清水戦が重要な勝負どころになりそうな感じ。
428U-名無しさん:04/10/17 23:08:03 ID:Gtl9a1L3
>>426

大志とヤスは「右のハーフとトップ」としてならいいコンビだと思うけど、
昨日のヤスはあまり大志のオーバーラップを引き出せているとは思わなかった。
まだまだこれからなんだろうね、2人とも。

大志へのパス出し役ならグンチョル推奨したひ。
でもどこで出るんだろう?
429U-名無しさん:04/10/17 23:22:02 ID:Hy+yLiR9
>>428
昨日はピッチが悪くて、ヤスもボールをしっかり保持できなかった。
あそこでタメが作れれば、大志ももっと上がって行けたと思う。
次が楽しみだ。
430U-名無しさん:04/10/18 00:02:50 ID:ELKxhRoK
>427
3点目って白井が掠め取った奴か。でもそれ後半42分では?

うちのユーススレでは11番鶴見くん?が評価が高いっす。
431メル欄名無しさん:04/10/18 00:06:59 ID:FWpi6B+L
三村ロンドたんはここの住人でつか?
432U-名無しさん:04/10/18 00:20:07 ID:u6F9il1N
>>430
それまで2-2に追い付くチャンスは何度もあったんですけど、
あれで完全に集中力がキレました。
鶴見は来年のトップ昇格候補ですが、
今日は最後の方でガス欠起こしてたのが痛かった。
いや非常に悔しいです。
433U-名無しさん:04/10/18 00:35:27 ID:xwDYrgEH
>>421
そもそももう移籍出来る期限って過ぎてるんじゃないの?
434419:04/10/18 00:43:49 ID:oBfID+F5
>>420>>427>>430>>432
遅レススマソ&thxでつ。
そっかあいい勝負はできてたんですね。なんとか勝ち残ってほしいものだ。
435U-名無しさん:04/10/18 03:32:28 ID:YAlsMwuI
>>418
スタメンか全選手か分らんけど、チーム平均年齢は新潟がJ1最高
らしいよ。その次がジュビロだってさ!

この2チームがこれからどうなっていくか、個人的に注目してる。
育成は必要だけどノンビリしたこと言ってると降格危機がすぐ現
実になるからJ1は怖いね。
436深田 ◆kyoKo0V3uw :04/10/18 08:03:16 ID:ejDPeRZa
ジュビロY
      八田
 飯田  森下  萩原
    徳増  上田
石神   中村   増田
    藤井  岡本

湘南Y
      中山
鶴見 宮崎  加藤 猪狩
      斎藤
渡部 宮内  鈴木 高原
      平川

中盤のマーク
J徳増   J上田
B宮崎   B加藤
   J中村
   B斎藤
437深田 ◆kyoKo0V3uw :04/10/18 08:06:34 ID:ejDPeRZa
ジュビロYの中盤をフリーにさせないために、4−1ー4−1の変則システム。
開始早々、相手右突破からのクロスをクリアできず、ファーに詰めていた岡本にやられて失点。
前半は猪狩のマークに萩原が付いたのだが、ここでの1対1で猪狩が勝ち続ける。
猪狩の前のスペース(萩原の横)にボールを出しておけば、あとはクロスかシュートまでいけた。
中山のポストプレイ、宮崎のキープ力、両サイドでの突破力が上手く噛み合ったこともあって、支配率はほぼ5分。
セットプレイの高さでは勝っており、CKから1点返す。
もう1点ぐらい取れそうな勢いだったのだが1-1で前半終了。
438深田 ◆kyoKo0V3uw :04/10/18 08:10:01 ID:ejDPeRZa
後半は猪狩がボールを持つと萩原と上田の2人で止めに来るようになり(まあセオリー通りなのだが)、
前半のように好き放題できる状況では無くなった。が、それでも2人の間を抜く猪狩タソハァハァ。
ゴール前で上手くマークを外していた岡本にまたしてもしてやられ、1−2。
その後から30分過ぎまでは、ジュビロYにボールポゼッションからパスを回しつづけられる、
古き良きジュビロサッカーを展開されてしまうが、この時間帯は耐える。
ペナルティエリアギリギリ外からの直接FK、
完全にキーパーの逆をついた加藤のボレーがファーポストに当たって跳ね返ってくるなど、
主導権を握られた状態ながらチャンスは作ったのだが、追いつけないまま35分経過。
両ストッパーが168.169cmというジュビロYの弱点を狙って、
184cm中山・177cm北村の2トップでパワープレーを挑む手段もあったが、
システムは同じままで、中山に替えて北村、加藤に替えてJr.Yの鎌田を投入する。
その後、実らない反撃に焦るDFの心理的隙に付け込まれて2失点。
鈴木・宮内の両CBは、スルーパスや個人突破には対応できていたが、
クリアミス・判断ミス等から失点を重ねてしまった。
猪狩の突破力やセットプレー時の高さなど、ストロングポイントは見出せていただけに、
残念な大敗となってしまった。
439U-名無しさん:04/10/18 15:11:30 ID:94JDaRBx
キョンシーたん乙。
っていうか7時間くらいスレストされてるよ....w
440U-名無しさん:04/10/18 15:58:12 ID:zoFKmulX
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-041018-0020.html
坂本が破壊しておきました。
441U-名無しさん:04/10/18 16:01:39 ID:x91FZuG9
次回は今村を破壊せよ!
442U-名無しさん:04/10/18 16:05:14 ID:cMBkUSPs
裕哉の事は新聞ネタにはならなかったか。。J2だからかな。
443U-名無しさん:04/10/18 16:07:28 ID:cMBkUSPs
>>442
スポーツ新聞ネタという意味ね。
444U-名無しさん:04/10/18 16:11:01 ID:j3x/W9aj
>>440
酷え事言うなよぅ・・、ありゃあ、相手が坂本に仕掛けてきたタックルのせいじゃねえか。
つーか、俺らはPJを破壊されたわけだが。

>>436-438乙。
今年のユースって、ぶっちゃけどうなの?
希望が持てるチームになってる?
445U-名無しさん:04/10/18 16:13:33 ID:x91FZuG9
>>442
試合終了の笛と共に、ピッチ上の仲間に駆け寄っただけということで
穏便に・・。w
(全速力で、しかも怒鳴りながらかよって?言わない、言わない)
446U-名無しさん:04/10/18 17:04:44 ID:cMBkUSPs
>>445
終了間際に3点目ゲッツ!という展開なら、乱入しても穏便に済
まされるだろうけどね。。

一番始めに裕哉を止めに入ったの、柿本なんだよね。丁度裕哉の
進行方向上・対面にいたので、突撃してくる姿が真っ先に目に入
ったらしい。柿本、攻守(?)に大車輪の活躍だったな、乙。
447U-名無しさん:04/10/18 17:18:31 ID:9mL0XDb2
行為自体は褒められた者ではないけど、裕哉の熱さは心に響くね。
こっちもこれまで以上に熱く、厚く応援したいな。
448U-名無しさん:04/10/18 17:29:23 ID:wwIP5Mw7
磐田が審判委に質問状提出だって。

ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20041017_50.htm

うちは何の動きもないのかな?
質問状を出すだけ出して水に流してほしいな。
舐められっぱなしってのもしゃくなので。

しかしどこもかしこも糞審判だらけだな。
449U-名無しさん:04/10/18 17:30:34 ID:cMBkUSPs
>>447
スカパー映像で見ると、裕哉のジェスチャーは「俺の抗議への報復な
んだ、あの終了の笛は!」っつってる感じなのね。
私怨じゃなくて義憤にかられて突撃して行った姿にはグッと来るわな。
450U-名無しさん:04/10/18 17:35:31 ID:x91FZuG9
佐野のようなタイプの選手は必要だよ。
うちは本当に羊の群れかと思うくらいおとなしい奴ばかりだったからね。
群れの中に2,3匹ブラックシープが混じっていたほうが活性化していいよ。

ブラックシープ・・決して悪い意味でじゃないので悪しからず。w
451U-名無しさん:04/10/18 17:38:17 ID:cMBkUSPs
>>450
テル以来?
452U-名無しさん:04/10/18 17:45:09 ID:x91FZuG9
>>451
ちょっと尖がっているという意味で?

尖ってる方向がちょと違ってるかな。
テルはチームのためというより自分のためじゃ・・・本ブラック?
※やばい、ファンに怒られるわ。 m(_ _)m
453U-名無しさん:04/10/18 17:50:11 ID:cMBkUSPs
>>452
義憤にかられるタイプじゃないってことかw
あの仙台戦に(湘南側で)テルが出てたらどうなってたかなぁ?
454U-名無しさん:04/10/18 18:07:14 ID:x91FZuG9
>>453
うーん、これ以上お答えしにくいですなぁ・・。w

いや、30を過ぎて大人になった今のテルなら、きっと佐野と同じ思いで
動いてくれたでしょう。
きっと・・・、きっと・・・・・・・・・・
455U-名無しさん:04/10/18 18:11:09 ID:x91FZuG9
ところで、久藤がどうしたこうしたって、どうなっちゃったのかしらん。

まぁこんな中途半端な時期に補強はないとは思うけど、来期に向けての強化
候補となれば話は別だからなぁ。

456U-名無しさん:04/10/18 18:12:51 ID:h0EkBS6u
>>424
成功例が今野ただ一人なのに
見る目があるというのはどうかと思う…
457U-名無しさん:04/10/18 18:19:54 ID:/A0P3Yq+
ムラ骨折だとさ。
458U-名無しさん:04/10/18 18:22:46 ID:wwIP5Mw7
骨折で済んだならまあ良かったかな。
てっきり靭帯やっちゃったのかと思ったから。
459U-名無しさん:04/10/18 18:24:44 ID:9mL0XDb2
やはり今期の出場はもう無理か。
ロボが復帰かと思えばこれだからなあ。
昨シーズンからずっとこの流れ。
とりあえずムラしっかり治せ。
460U-名無しさん:04/10/18 18:55:04 ID:tZGsev7f
突然だが、今日横浜は桜木町のワースポ行ったら、
03−04のリズメディアユニが在庫処分してたですよ。
しかも1st、2nd両方。

2ndのリズユニ欲しかったのに、
「売り切れ」ってんで産能大ユニにしたのになぁ…。
しかも、今日見たら価格は3000円の大放出…。_| ̄|〇
まあ今買っても背中のリゲインマーキングはもうできないんだろうけどね。

おひさるショップ以外で2nd売ってるの見たことなかったけど、
少しは流通してたってコトなのかな?
買い逃してた人は行ってみるのも手かも。

ちなみに、L以上のサイズが各2、3枚ってとこでした。
461U-名無しさん:04/10/18 18:58:02 ID:tZGsev7f
IDがV7記念アゲ。

ムラ、骨折だったのか…。
全治一ヶ月ね。
もしかすると最終節くらいには間に合う?

まあ間に合わないにしても、
しっかり直して来シーズンもよろしく頼みますホント。
462U-名無しさん:04/10/18 19:09:26 ID:cMBkUSPs
「腓(ひ)骨不全骨折」だそう。重要箇所?
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-041018-0026.html
463U-名無しさん:04/10/18 19:14:31 ID:cMBkUSPs
J1の崖っぷちチームが補強しとる。今季中に第2のチャカが生まれ
る可能性あるじゃないか?
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-041018-0025.html
(記事のタイトル間違ってるね。。)
464U-名無しさん:04/10/18 19:23:30 ID:Dg52yo68
>>460

胸ロゴが「bloomberg」のユニはなかったかえ?
欲しいんだよなぁ。。。アレ。
465U-名無しさん:04/10/18 21:24:41 ID:1hLqHSax
今日のエルゴラ読んだ?
良和と柿本の採点が同じってのが納得できないんだが。
466U-名無しさん:04/10/18 21:31:37 ID:L6OsHj2U
>>465
天皇杯の採点でも北出の採点が5.5だったりして良く判らないね。
まあ記事を書いている人の見方によるからいいんじゃないの。
467U-名無しさん:04/10/18 21:37:44 ID:TQw6x1/H
>>462
ロボと同じか?
468U-名無しさん:04/10/18 22:08:55 ID:5Pyn4zgr
ロポは左脛(すね)骨折で
全治6ヶ月との診断だったよ
469U-名無しさん:04/10/18 22:14:33 ID:5Pyn4zgr
>>463
チャカみたいな頭抜けた存在ならともかく
そうそうJ2の11位のチームから選手をとろうとするチームはないと思うよ
と、言い聞かせてみる…

470深田 ◆kyoKo0V3uw :04/10/18 23:00:26 ID:ejDPeRZa
>>444
「希望が持てる」ってのが、チームとして勝てるかどうか、ということであれば、
中里さん卒業以後のユースでは一番充実してると思う。
プロ候補という意味なら、宮崎・猪狩の他にも「今後の成長次第ではもしかしたら」と
期待してる選手が、1・2年でそれぞれ3人ほどおります。
471深田 ◆kyoKo0V3uw :04/10/18 23:22:23 ID:ejDPeRZa
久藤はセレッソスレではいつもボロカスに言われてるけど、
セレッソの攻撃に偏った選手編成によりボランチをやらされてるからであって、
本職の右サイドバックであれば、J2レベルでならそれなりに期待できる選手かと。
年齢的に移籍金もかからないしな。

今OFFにおける放出の目玉はやはり熊林さんだろうな。
人数的にもボランチは多いので、オファーがあれば(移籍金が満額でなくても)
移籍を容認するかも。で、その移籍金でFW補強する、と。
472460:04/10/18 23:44:44 ID:B+ayyWc4
>>463
ブルームバーグ、さすがになかったね…。

しかし横浜のワースポに並んでても
いったいどれだけの人間がウチのユニを(しかも2ndも)
買うのかと思うと…。 _| ̄|〇

ちょっと救済してきたい気もしまつ。
でもなあ…。
473U-名無しさん:04/10/19 00:46:48 ID:/3odufov
>>460 03-04のRmt 2ndは去年は限定販売だったけど、今年は通常販売だったからなぁ。
それなのに1クールのみの使用だったから、結構な在庫があったのではないかと。
ちなみに金曜に渋谷のKAMOに逝ったら、産能ユニが1st、2nd共にあったよ。まだ定価だけどね。

しかしその値段ならRmtユニ欲しいな。ベッチーニョモデル作りたい……。
474U-名無しさん:04/10/19 01:02:11 ID:r45WG2v8
この間のベガ戦、あのプレーについて文書で正式に抗議したもよう
そうす>かいちょうのHP

ttp://www.taro.org/ml/mailmagazine/index.php?mode=day&log=200410&date=18#no144
475U-名無しさん:04/10/19 01:12:22 ID:WqTNCIYw
今年8件目かよ。多過ぎやしないか?
目を付けられてるのかなぁ。
476U-名無しさん:04/10/19 06:52:52 ID:2CMPwSNU
京都戦を除いたあと6件てどの試合だ?
とりあえず
6月のホーム京都戦、チュウが足を蹴られて今期絶望の怪我をしたにもかかわらず
チュウのファウルの判定
6月のアウェイ山形戦、オフサイドがらみの判定2件
7月のアウェイ甲府戦、城定のゴールにオフサイドの判定。
8月のホーム山形戦、大島のオフサイドを認めずゴールを認める

なんかがすぐ思いついたけど他にはあったかな?
477U-名無しさん:04/10/19 07:06:04 ID:npq0FEtL
>474
 ネタ投下ありがとう。

 漏れ的にはこちらにヤヤウケ(実際に現場にいたので)
ttp://www.taro.org/ml/mailmagazine/index.php?mode=day&log=200410&date=16#no143

 ところで、社長って小長谷親分じゃなかったの?
478U-名無しさん:04/10/19 09:33:31 ID:I8Fz1iAj
>>470thx
リーグは強化シーズンだし、天皇杯もいまいち盛り上がらないから、
1回ぐらい見にいってみようかな。

>>477
組長は任期満了で退任。ホームの試合は殆ど見に来ているらしいが。
479U-名無しさん:04/10/19 13:10:46 ID:WqTNCIYw
新潟バスツアー、組むそうだね。
出発が早い。。
480U-名無しさん:04/10/19 16:02:35 ID:Mz1hZqbf
>>478
見にきてくれているのか。
興味を持ってくれているんだねえありがたいことだ。
481U-名無しさん:04/10/19 17:34:45 ID:ciWw498t
>>478
開幕戦、水戸で組長にお会いしたぞw
482U-名無しさん:04/10/19 17:36:37 ID:ciWw498t
つーか、明日のエルゴラって裕哉と良和のインタブが載るらしいな。
いっぺん買ってみるか。
483U-名無しさん:04/10/19 18:06:02 ID:I8Fz1iAj
もしかして、湘南の社長が4月末に交代したことを知らないサポは多いのか?ネタ?

それよか、おまいら、
おまいらが面白がっていじり倒すから、
アンチスレの>>1が出奔してしまったではないですか。
484U-名無しさん:04/10/19 18:43:12 ID:kKsGIF7x
おまいら今週のサカマガ見た?既出?
ベルマーレの大神移転に関して2Pの記事が載ってるよ.
立ち読みだったから内容は完璧には覚えてないけど,
真壁たんの「これまではJ1再昇格を焦っていた部分があったかもしれない.
今後はより身の丈経営を…」云々,ってのが要旨.


…よーするに規模縮小なのか??orz

あと,気になったのは「資本金は3億数千万あったのが(外国人獲得などの為に)8000万程度まで目減りしており」とか,
「今季は既に4人の入団が内定しており放出も大胆になるかも…」とかの文脈.
前者は株主のヒトなら周知のことなのかな。。

あー買ってくればよかったなぁ.既出だったら申し訳ない.
485U-名無しさん:04/10/19 18:45:14 ID:zmdhP7Ty
>>484
気になる記事だな。
サカマガを帰りに買っていくか・・・・。
486U-名無しさん:04/10/19 18:51:10 ID:w2PaGYdQ
>>484
とりあえずクロアチア人の加入は鉄板だろう
487U-名無しさん:04/10/19 19:26:44 ID:kKsGIF7x
>>486
凡倉路線はマジで勘弁…洒落にならん.
488U-名無しさん:04/10/19 19:38:23 ID:IUlwxLFs
>>484
ということは、「湘南ずびろライン」と「湘南劣頭ライン」は廃止ということでつね。
あと主力選手の大量流出
ヤス・坂本・チュウ・シライズムあたりは放出確実か
来期の他チームからの遺跡組は、主力放出後の遺跡金の集まり具合で
決まるってことかな?
489U-名無しさん:04/10/19 19:40:57 ID:kKsGIF7x
そこまで大袈裟な書き方ではなかったyp.
あんまり踊りすぎるのもよくないっしょ.待つしかないべ.
490U-名無しさん:04/10/19 19:49:21 ID:w2PaGYdQ
>>488
チュウは怪我で獲得に動くチームは無いんじゃないかな
一番あり得るのはクマではないかと思う。欲しいチームはいっぱいあると思うし
個人的には絶対残して欲しい選手だが
491Claudio ◆4I/Fz6.NOs :04/10/19 20:41:37 ID:3bAGBi1s
ようやく仙台戦ビデオに撮ったのを見た。

やはり、あれは明らかにハンドだ。
な、今村。


でなければわざわざ書かんわ。
492U-名無しさん:04/10/19 20:43:59 ID:ThVZP1k3
>>488
フロントがそれの半分でも実行したら、
いまキープしてあるシーチケ購入資金を、カーナビ資金に投入する。
フロントがそれの三分の二を実行したら、
来季はスカパー観戦ファンに転向する。
まだチャカ放出の心の傷が全く乾いてない俺には、とても耐えられない。
だから、フロントがそこまでバカじゃない事を、俺は必死で信じてる。
493U-名無しさん:04/10/19 20:47:43 ID:Wl6uzYxd
サカマガ買ったよ。

まぁ経営縮小みたいなのは前述の通り、あとはオサスナから若手選手のレンタル、スタッフの研修などを検討中。
凡倉が近く現地に赴くと書いてある。
あと新加入4人内定っていうのが気になるなぁ。
494U-名無しさん:04/10/19 20:52:10 ID:Xu8sBtp6
つうか、ちゃんと買った493はともかく、
踊るならサカマガちゃんと読んでから踊れよ、ネガティ部員。
釣りのためにわざと大袈裟に踊ってるわけじゃないでしょ?

身の丈云々という話になると、チーム戦力の話に直結するのは
当然のことだが、方針転換(?)にあたって見直さなければ
ならないことは他にも色々出てくると思う。
安定経営&長期計画で昇格を目指すことに賛同してくれるスポンサー集め、
行政・地域との関係作り、練習環境の整備、設備投資などなど。
規模縮小になるとしても、昇格への足固めの仕切り直しか
存続のみに徹するのかはまだわからん。

>>484
知り合いの株主も、今回のサカマガのような話は知らないようだが
「収支見る限りでは動員もっと増やさないと…」とボヤいている。

>>488
劣頭ラインは吉野はともかく、JOJOとロボは一度戦力外通告を
受けているから、移籍金はかからなかったのでは?
495U-名無しさん:04/10/19 20:59:53 ID:LzWPd2NV
藻前らもちつけ
クラブハウスの件はあくまで所有権は別にあり
地主が売っちまったら、店子はそれまでだろ

>>今後はより身の丈経営を…」云々,ってのが要旨
身の丈ゆうのはどこでも当たり前のこと(市民クラブゆえ)

>492
もまえの気持ちはわからんでもない     が
その売上減による規模縮小ということもありまつよ
496U-名無しさん:04/10/19 21:02:37 ID:By7mYffK
>>493
この時期に内定というのは新人か無所属のことだろうね、
他のチームに所属している選手を内定なんかできんだろうし。
オサスナからの若手なら凡倉が単独で探すよりも期待できるかな?
497U-名無しさん:04/10/19 21:31:39 ID:ThVZP1k3
>>495
サミア就任の時のチーム大改造も、
松市のつまんないサッカーも、
それらを我慢して応援し続けてきたのは、
若い選手が少しずつでも成長していると思ったから。
4年間で3回めの、積み上げ度外視の戦力仕切り直しを見る為じゃない。
ファンなんて、せいぜいクラブやチームや選手を愛して、
シーチケ買ってグッズ買ってせっせと貢ぎ物して、
友達呼んで動員に協力することぐらいしかできない。
ファンにはフロントが何度失敗しようと口出しする権利もないし、
どうしても納得いかなきゃ、泣きながらフェイドアウトするしかない。

498深田 ◆kyoKo0V3uw :04/10/19 21:39:33 ID:h9Bjap9v
前社長は「J1にさえ上がればクラブを取り巻く諸問題はなんとかなる」とばかりに、
1円でも多くトップチームに注ぎ込み、
毎年のように主力(特にFW)を入れ替えてパズルを組むようなチームづくりでしたけど、
今の社長の方針は甲府や山形のように、地味でも主力を固定して組織サッカーでいく方向性ですよ。
499U-名無しさん:04/10/19 21:53:04 ID:ciWw498t
>>498
>「J1にさえ上がればクラブを取り巻く諸問題はなんとかなる」とばかり
それは(分配金等による増収などにより)ある程度事実ではある。
そもそも前社長はJの尽力で社長になって「くれた」人なのだから、
短期的に結果を出すことが明示的黙示的に求められていたのではなかろうか?

ただ漏れも「地味でも主力を固定して組織サッカーでいく方向性」を支持する。
で、下から選手を育てるしかこのクラブの未来はない。
500U-名無しさん:04/10/19 22:07:01 ID:Wl6uzYxd
>>496
内定選手はそうなるでしょう。ユースからの昇格もあるかと。

サカマガに書いてある真壁さんの言葉には、「ハングリー精神がなく残念だがバーチャルな優等生だった」とある。
これをまず分配金の申請をして、馬入にもう1面芝のグラウンドを増やす。仙台や新潟のように、クラブハウスもないような
ところからはじめることで、選手たちのハングリー精神を養うという狙いがあるみたい。
俺としては、周りを見ることも大切だし、新潟とか仙台を見本にするのもいいと思う。そこに産能とかオサスナとの提携っていうオリジナリティーのあるものも足していけばいいと思う。
501U-名無しさん:04/10/19 22:18:15 ID:XzpIOOnb
サカマガの記事は、
>真壁社長は、「身の丈は縮もすれば、成長もするんです」と語った。
に同意。
502(;´Д`)ハァハァ ◆J2cs.UxmDM :04/10/19 22:20:56 ID:oErrTnpG
土曜は奴隷を虐殺しる!
503U-名無しさん:04/10/19 22:21:40 ID:zLe8WYxZ
スレ汚しすみません。
今村の判定にお怒りの方はこちらもご利用ください。

【悪の判定】今村亮一【4級審判】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1098190313/
504深田 ◆kyoKo0V3uw :04/10/19 22:37:39 ID:h9Bjap9v
>>499
短期的な結果、要するにJ1昇格を求めていたのはサポ自身ですけどね。
現実の戦力では実現不可能な攻撃サッカーというスタイルも。
どういう経緯であれ、チーム編成に関しては失敗は失敗。
どのような人物にも功罪あるものです。


身の丈経営を謳っていても、現実には身の丈を超えた事をしてきましたから。
その象徴が大神グラウンドの保有でしょう。
「J1に行きさえすればなんとかなる」のは事実。
でも、もしJ1に行けなかったときはどうするの?
その不安が現実になってしまったのが今年の出来事ですよ。
505U-名無しさん:04/10/19 22:50:42 ID:WqTNCIYw
こないだの仙台戦のメンバー、オールジャパンでそれなりに
良かったと思うけど、ああいう感じで1シーズン戦えれば良
いんじゃないかな。
札幌や鳥栖より選手の質は高いと思うよ。中位は十分狙える
と思う。とりあえずそこからだね。
506(;´Д`)ハァハァ ◆J2cs.UxmDM :04/10/19 22:52:41 ID:oErrTnpG
>>505
そのためにはまず土曜の試合で勝つことだな
奴隷を粉砕しる!
507U-名無しさん:04/10/19 22:56:22 ID:zwUSyZZX
畜生、そんなこというから札幌に行きたくなってきたじゃねえか。
508U-名無しさん:04/10/19 22:57:53 ID:oLtFG4o7
>>502
( ´,_ゝ`)プッ
509U-名無しさん:04/10/19 23:05:07 ID:oLtFG4o7
>>506
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ

>>507
おいでw
厚別は強風でかなり寒いからカイロ貼って完全防寒で来るんだよ。
510U-名無しさん:04/10/19 23:12:41 ID:WqTNCIYw
>>506
期待したいところだが、たぶんPJは大事を取るだろうし
佐野もアレの件で帯同は難しいような気がするんだよな。
でも勝って欲しい!
511U-名無しさん:04/10/19 23:16:21 ID:XmO6Y6f3
512U-名無しさん:04/10/19 23:32:06 ID:P5wMxJvg
>>506が見えない
513U-名無しさん:04/10/19 23:44:05 ID:Dnx6ESYc
漏れ、北海道在住湘南サポ・・・。
土曜日は厚別に援護射撃に行きます。どんなに寒くても行くとです。
514U-名無しさん:04/10/19 23:45:44 ID:WqTNCIYw
大神日記で浮氣が良い事言ってるが、2失点目、ゴール前で
何で5番のマークを外したんだよ。途中まで付いてたのに追
うのを止めてしまった。

相手が選手を入れ替え、戦術転換したあとの失点がとにかく
多い。浮氣・白井という大ベテランがいるのに、臨機応変な
対応はできないものか?
515U-名無しさん:04/10/19 23:57:47 ID:Mz1hZqbf
>>511
こことうちの違いってなんなのだろうね。
単純に地域性の違いってことでもないだろうに。
516U-名無しさん:04/10/20 00:06:37 ID:6NR3PbAp
>>511
すごっ

>>515
うちも県内に4つあるけど、埼玉も2つあるし、しかも浦和と大宮は近所だもんね。

あれやられたらファンがどんどん増えそうだ…。
517U-名無しさん:04/10/20 00:11:43 ID:vU74jOHU
こないだの埼玉でのマリノス戦、5万8千人入ったんだろ?
基本的な動員力ってどのくらいなんだろう。
518U-名無しさん:04/10/20 00:16:34 ID:0XSlm1Qg
今年のMDPの表紙に坂本が2回出た。7月の仙台戦とこの前の仙台戦に
519U-名無しさん:04/10/20 00:25:10 ID:/ujkxvyp
アマラオさんは、どうしたのよ〜〜〜。
520U-名無しさん:04/10/20 00:58:54 ID:vU74jOHU
>>519
放出の目玉・・・にもならない。
521U-名無しさん:04/10/20 01:08:08 ID:WxBK3Roh
俺的ハズレ外人リストには登録されたよ
522U-名無しさん:04/10/20 01:13:59 ID:rN7m0A5V
>>511
去年体験したじゃんかこれ、少し大人し目だったけど。

>>515-517
うちの会社に何人もレッズファンがいるよ。
潜在的需要がどれだけあるんだろうか。
523U-名無しさん:04/10/20 01:36:06 ID:vU74jOHU
12番がいけなかったのかねぇ〜
来季はどうなるんだろ。
524U-名無しさん:04/10/20 02:17:50 ID:0XSlm1Qg
選手数を減らすと明言しているが、サテ参加を考えると26〜28人くらいだろうか。
最低でも4名の補強はあると考えると10名以上の選手がチームを去ることになる
のかなぁ。
いやぁ、また辛い季節の到来です・・。
525U-名無しさん:04/10/20 02:36:10 ID:vU74jOHU
>>524
本人、関係者、ファンの人には大変悪いけど、
8、12、13、16、19、21、24、25、29
かなぁ、と。14、23は微妙かなぁ。
526U-名無しさん:04/10/20 03:40:35 ID:izQG33wr
今年はやけにその話題早いな。通常ほぼ1ヶ月後なんだけど。
527U-名無しさん:04/10/20 07:41:59 ID:+qvjQ+Ct
>>524
減らすといっても2,3人だと思う。30〜31人。それでも人員の1割近くカットになる。

天皇杯が早くなったせいで、この話題になっちゃうんだよなぁ。

しかし、当落上の選手には残りまだあと1ヶ月あるわけだから、
練習でも試合でも精一杯がんばって欲しいと思う。
528U-名無しさん:04/10/20 08:53:28 ID:wmazgyTn
>>525
それプラス15もいないんじゃない? おそらく
529U-名無しさん:04/10/20 09:27:32 ID:UdiLIMQu
J2でシーズンをフル戦うには、最低でも29〜30人は必要だよ。

コーチングスタッフが揃えられなくて「現状で面倒みる選手数はこれが限界」
と23人体制でスタートさせた01年横浜FCも、
後になって故障者問題や戦力不足で数人追加してたし、
「メンバー入りできる選手はなんだかんだでこれぐらいの数。
気力なしや問題ありで使えない選手を抱えるのは無駄だから今年は少数精鋭。
これだけでも充分いける」と大見得切ってた今年の札幌も、
いざシーズン始まったら戦力バランス悪いわ『精鋭の選手』が問題起こしてやめるわで、
結局慌てて補強せざるをえなかった。

湘南フロントは、こんなマヌケな事すんなよ、とだけ言いたい。しそうで怖いが。
530U-名無しさん:04/10/20 10:20:36 ID:JP1MQ3AS
日藤の内藤には接触しないのかな
531U-名無しさん:04/10/20 10:58:26 ID:pe5R3GuY
>>525
19は、大丈夫だと思うけど、ナカジの例もあるから、どうなんだろなぁ。
532U-名無しさん:04/10/20 11:03:40 ID:pTubQGwT
>>525

よそで活躍しそうなやつばっかだな。
533U-名無しさん:04/10/20 12:18:50 ID:W8lKzByS
19をトップで見たいなあ・・・。
このままじゃやばいよなあ・・・。
さようならになったらザスパへ移籍かな。
534U-名無しさん:04/10/20 12:58:09 ID:/GUjepxz
>>533
ホリコシもあるけどね。
535U-名無しさん:04/10/20 13:03:12 ID:9fRu24Qc
石原は使えば伸びる子だと思うよ
来年は9番付けさせてみてはどう?
536U-名無しさん:04/10/20 13:21:12 ID:UdiLIMQu
9と19と29を出してはアカーン!
537U-名無しさん:04/10/20 13:23:57 ID:UdiLIMQu
8と18と28を動かしてもイカーン!
538U-名無しさん:04/10/20 13:26:19 ID:UdiLIMQu
理由:俺が悲しむから。
539U-名無しさん:04/10/20 14:03:09 ID:DiFyPjo9
>>538
うむ、胴衣だw

それよりか、台風くるけど、浸水が心配だ・・。
540U-名無しさん:04/10/20 14:04:51 ID:98Z0eimP
石原は伸びしろあると思うんだけどなぁ.
残って欲しい.高卒を2年で切るのは勿体無いよ。。
541U-名無しさん:04/10/20 14:16:08 ID:pTubQGwT
狼も心配だが、平塚のピッチも心配。
夏の猛暑と秋の長雨、台風で最近酷いから。
542U-名無しさん:04/10/20 14:29:35 ID:UdiLIMQu
>>539
京浜河川事務所ライブカメラ
ttp://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/calamity/points_v.asp?p_id=10

前回のは23号よりも強烈な雨風ではあったが、局地的だったのと速度の速さが幸いした。
それでも警戒水位までは水が来てた。
今回は、暴風警戒域がかなり広い分だけ前回よりも注意が必要。
14時頃の実況では、愛媛・徳島あたりはあちこちの道路が冠水して通行不能に。
吉野川はダムの緊急放水で危険水位に達している。
頼みの綱は、台風が徐々に速度を速めていること。
少しでも早く来て、早く通過して欲しい。
543U-名無しさん:04/10/20 15:02:54 ID:JVZHz6jp
来年は裕哉が8番だろう。清商のエースナンバーだしな。
来年は柿本・佐野の大ブレイクに期待。というか、もう必須。

清商のユニってカッコいいなぁ。
ttp://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/p-sz-tp0-040828-0002.html
544U-名無しさん:04/10/20 15:06:14 ID:RziRHhsj
>>543
前線がここまで期待されるのは久しぶりだな。
てゆーか、今の8番をいまからいないことにするのはやめてくれ。
いろんな事態について配慮を。
545U-名無しさん:04/10/20 15:32:05 ID:W8lKzByS
柿本にどこかからお声が掛かったりして。
まあそれはそれで楽しみ。
546U-名無しさん:04/10/20 16:04:24 ID:RDUCdz98
それより内定している新人4人って誰よ?
マジ気になるぞ
547U-名無しさん:04/10/20 16:11:12 ID:RziRHhsj
去年は11月の第一週あたりに一斉発表されたな。
もう半月ほどの我慢。
548U-名無しさん:04/10/20 16:14:39 ID:RziRHhsj
先輩の中町を慕って細貝が・・・ってことは2000%ないとして
帝京の田村ぐらいは来るかもしれん。もしくはタカタカの新保。
549U-名無しさん:04/10/20 16:53:56 ID:JVZHz6jp
「国士舘枠」というのは来年もあるのだろうか。
村山という大当たりが今年あったが。
俺は即戦力の大卒を多めにして欲しいと思う。
来年は勝負の年だからな。
550 :04/10/20 16:57:45 ID:0XSlm1Qg
グンチョルが韓国に帰るらしいね。
俺的には嬉しいニュースだ。
551U-名無しさん:04/10/20 16:59:34 ID:JVZHz6jp
ワロタ 君なら誰を脱がしたい?
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-041020-0015.html
552U-名無しさん:04/10/20 17:00:26 ID:pTubQGwT
白井だな。
553U-名無しさん:04/10/20 17:31:35 ID:t6ZCBO+G
エルゴラの記事ひでえわ。
狼日記とかボイスとかぴあの記事に完全に負けてる。
554U-名無しさん:04/10/20 17:50:09 ID:W3jalW05
>>549
もう着々と決まっていってるぞ。
それに今年の大学4年は1・2年に追い抜かれるチームが多いので豊作とはいかない。
村山が湘南に来たのは希有なケースだ。

S級(J1のレギュラーが期待できるレベル)
FW田代(鹿島・大分など)、MF中後(鹿島・市原など)、DF江添(新潟・名古屋など)

A級(J1でベンチ入り、J2のレギュラーが期待できるレベル−村山レベル)
DF長野(福岡大)、保坂(東京V濃厚)、MF堀(順大)、FW久保田(横浜FC濃厚)
FW前田(G大阪内定)、MF川田(大分内定)、MF栗沢(東京内定)
DF小林(柏or東京or神戸)、CB深谷(大分濃厚)、MF藤田(順大)

B級(J2ベンチならありうるレベル−テルイズム、トダイズム)
MF兵働(筑波大)、GK竹内(大商大)、GK真子(福教大)、MF中島(駒大)
FW松ヶ枝(明大)、DF植松(筑波大)、MF岡島(東学大)、DF大杉(阪南大)
DF鈴木(駒大)、FW鈴木(筑波大)、MF清水(国士大)、FW西野(日本文理大)

C級(プロ契約が来るかどうかすらあやしいレベル)
MF秋田(筑波)、DF岸(大商大)、FW林(福岡大)、DF桜田(静産大)、GK堤(第一経済大)
GK中島(亜大)、FW林(福岡大)、GK古田(阪教大)、FW松園(日本文理大)、GK山口(阪南大)

個人的にB級以下なら他チームの選手を取ってきて欲しい。

>>550
ソースは?
555U-名無しさん:04/10/20 18:02:53 ID:RDUCdz98
グンチョルが韓国に帰ったら「何の為に我慢して湘南は起用したの?」って言う話になるだろ
556U-名無しさん:04/10/20 18:19:13 ID:0bkowHwA
>>550
何をぐずぐずしてるんだ。
早くおソースを出せよ。できないのか?
557U-名無しさん:04/10/20 18:27:49 ID:JVZHz6jp
代表に呼ばれたんじゃなくて?
558U-名無しさん:04/10/20 18:59:10 ID:EmR7oPa/
JFLから取れない?
559U-名無しさん:04/10/20 19:08:08 ID:tAfk7qUq
ホンダに古橋みたいなのもっと居そう
560U-名無しさん:04/10/20 19:12:31 ID:aMkssaYQ
またネガティ部員とか言われそうだけどw
今期オフの動向予想
戦力外
5・8・10・12・13・14・16・19・21・23・24・25
他チームから引抜きの可能性あり
4・6・9・11・15(レンタル→完全)・18・22・29
多分残るであろう
1・2・3・7・17・20・26・27・28・30・31・32・33
新加入
大卒・高卒4
他チームからの移籍6〜7
来期は23・4名でスタートするのではないかと思ふ。
J1昇格を棚上げし、緊縮財政で逝くなら。
561U-名無しさん:04/10/20 19:16:21 ID:JVZHz6jp
>>560
5と10の戦力外はないだろ。抜けたら大変な事になる。
むしろ、5は守備崩壊中のJ1下位チームに取られそうな気がする。
562U-名無しさん:04/10/20 19:29:13 ID:RDUCdz98
新戦力を獲得するより現有戦力の底上げの方を優先で考えて欲しい

563 :04/10/20 19:31:23 ID:0XSlm1Qg
Jリーガーキム・トギュン-キム・グンチョル ‘カムバックホーム’
再契約放棄故国舞台 Uターン… 城南など迎入打診

日刊スポーツ http://ilgan.joins.com/soccer/200410/20/200410201138410601020000020100020101.html


去る 2002年プンセン高を卒業して Jリーグ名門クラブジュビロIwataに入団した後 2003年 1年の
間の賃貸期間を経って来る初 J2 ショナンで完全移籍(契約期間 1年, 年俸約 1億ウォン)一ミッド
フィルダーキム・グンチョルも今年で契約が満了しながら韓国プロ舞台をノックしている.

マネジメントを引き受けている 潟Wセンのキム・ドングク社長は "日本と韓国クラブを一緒に調べ
ているが現在としては韓国復帰の可能性がもっと大きい"と "軟膏チームである城南一和を含めて
2~3個球団が迎入意思を見せている"と明らかにした.

代表抜擢過程などにいて客観的検証機会が相対的に少ない J2リーグよりは Kリーグが優れると
いう判断もキム・グンチョルの韓国復帰に力を加えてくれていることと見える. キム・グンチョルは
去年ショナンで J2リーグ 40競技に出場して 1ゴール 3アシストを, 今年のシーズンには前半期
チーム貢献度 1位に選ばれて 33競技で 3ゴール 1アシストを記録するなどたゆまぬ活躍を
広げて来た.

ベジンナム記者 <[email protected]>  2004.10.20 11:38 入力

564U-名無しさん:04/10/20 19:37:25 ID:98Z0eimP
>>560
今年33人体制でスタートして来年は総人数を10人減らす??
んなことあるわけないだろ。。。

誰かが前に書いてるけど,J2で25人以下ってのは自殺行為だと思うよ.
この順位のチームから引き抜かれる選手なんてそう多くも無いし,
ただでさえ金ない状況で更に不確定要素を増やす方向に持っていくのは絶対にありえないはず.
数人減らして新人と他所の戦力外を採って,あとは底上げ方向だと思いたい.
針をそんなに両極端に振れさせてると札幌よりもひどいところに行くよ.



あと全然出てないけど,エルゴラ買った方対談レポ希望(*´Д`)
大雨で買いに行く気なくした…
565U-名無しさん:04/10/20 19:39:35 ID:JVZHz6jp
>>563
・記事の内容は予想通りだなー。
・軟膏チームってなんだろう?
・代表でも29番付けてたのか、カッコいいな。
・今季前半チーム貢献度1位って初耳だな。異論無いけど。
566U-名無しさん:04/10/20 19:40:33 ID:98Z0eimP
>>563
ソース乙.ハングル翻訳する気も起きないけど写真は出てるね.
個人的には移籍金が取れるならおkだわ…苦笑
もう少し伸びる選手だと思ってるよ,新天地に行くことになったとしてもがんがれ.
567U-名無しさん:04/10/20 19:42:01 ID:JVZHz6jp
>>564
底上げっていうか、現状の維持が精一杯だろうから、質を保つために
多少人数は減らすかもね。
568U-名無しさん:04/10/20 19:44:33 ID:9fRu24Qc
エルゴラ買ったよ。
内容書いちゃうとアレかもしれないんで。スマソ
でも臼井幸平の対談とかもあるんで買ってみて。

根哲、城南移籍ならJ2にいるよりいいかもね。
チャカの件もあるからチームは引き留めない気がする。
569U-名無しさん:04/10/20 19:49:06 ID:aMkssaYQ
冷静に考えたが、5は戦力外よりも他チームに引抜かれそうだな。

>>568
前のほうに、来期は100%日本人で逝くことを基本としている。
もしかすると、オサスナから若手のレンタルはあるかもってあった。
570U-名無しさん:04/10/20 19:50:36 ID:p1Wv7M3r
李国秀が狼日記に初登場
571 :04/10/20 19:52:56 ID:0XSlm1Qg
外国人は高いからね。
中途半端な選手に高い給料払うくらいなら
有望な日本人の若手2人取った方が良い。
572U-名無しさん:04/10/20 19:58:03 ID:FX+pKYi/
惜しいけど、29は韓国の戻った方が伸びるんじゃない。
10より移籍金高く出来そうだし。
今の湘南で他クラブが興味示しそうなのは(移籍金が取れそう)
4、6、7、11、18、22、位ではこの中から2人位は移籍させても
良いんじゃない。
15は引退でしょ、恐らく。
573深田 ◆kyoKo0V3uw :04/10/20 20:03:10 ID:38D3p2se
応援してるチームの選手にこう言うのは気が引けるが、
白井レベルの選手が引き抜かれるとは思えないね。
時崎や中里って、サッカー選手として復帰できるかどうかも今の時点ではまだ解らん選手にオファーなんてこない。
もうちょっと、他のチームの選手も見て相対評価した方がいいよ。
574U-名無しさん:04/10/20 20:27:25 ID:lwH5rR6O
>>572
俺も >573 に同意だ。
俺的には今シーズンの湘南で他チームから声が掛かりそうな
日本人選手といえば、村山しか名前が出てこない。
575U-名無しさん:04/10/20 20:51:29 ID:FX+pKYi/
所で、強化部長大倉さんなの?水谷さんは何やってるの?
576U-名無しさん:04/10/20 20:54:22 ID:0bkowHwA
>>564
佐野の作った肉じゃがは美味いとさ。
577U-名無しさん:04/10/20 21:03:01 ID:ov2c+8+O
根哲退団なの?じゃあクマ要るよ。
トップ下ならともかくいまさら良和センターMFはないでしょ。
ボール失う位置をわきまえないプレーが多く、ボール奪取の才も低い。近くの選手しか使えない。
最近も佐野と距離が離れて良さが消えてきたし。
上田はU-16時代の良和のイメージが強いのかな。
578U-名無しさん:04/10/20 21:08:26 ID:0XSlm1Qg
てか、4バックでいくならトップ下は要らないよ。
むしろない方が良いかも知れない。
579U-名無しさん:04/10/20 21:16:52 ID:ov2c+8+O
>>578
トップ下が要るとは言ってないぞ。よく嫁。
580U-名無しさん:04/10/20 21:20:13 ID:0XSlm1Qg
勘違いしてますた
お恥ずかしい (*´д`*)
581U-名無しさん:04/10/20 21:44:59 ID:g7cRZGRP
>>564
漏れも7−20の対談に惹かれて初めてエルゴラ買いますた。
結論。失敗。ただFCの対談はもちっとマトモ。

>>578
そかなぁ。何故に4バックならトップ下は要らない、のか?
理由キボン。俺は良和を使うならトップ下置くシステムもアリだと思うが。
現時点でボランチとしてはイマイチなのは同意。
582U-名無しさん:04/10/20 21:55:01 ID:0XSlm1Qg
メルマガきた

さ○えたんの浮氣萌えがスゲーw
583(;´Д`)ハァハァ ◆J2cs.UxmDM :04/10/20 22:10:29 ID:jF+U3JqF
奴隷を血祭りにしる!
584U-名無しさん:04/10/20 22:38:27 ID:LmQIbouz
横浜FCなんか、24人でやってたんだから文句言うなよ、途中で崩壊したけど、

もっと凄い例だと2001の甲府なんか、集合写真に17人しかいない
そのあと、パルメイラスからの3人と、清水からの2人で、合計22人・・・ヒィイッ
585U-名無しさん:04/10/20 22:44:04 ID:izQG33wr
しかし、この時期悲観論者いつもだけど多すぎ。
10人以上は自由契約・移籍は確実にあるだろうね。
33人+新人4人−10人以上+移籍加入数人=27〜28人
ってとこじゃねえ。
586U-名無しさん:04/10/20 22:47:36 ID:79vANrQ9
まあGKの半分は放流だろ。普通に考えて。
587U-名無しさん:04/10/20 22:48:14 ID:RDUCdz98
悪い意味で選手のレベルにあまり差が無いので誰が戦力外になってもおかしくないな
588U-名無しさん:04/10/20 22:52:15 ID:hDAalLV4
>>583
( ´,_ゝ`)プッ
589U-名無しさん:04/10/20 22:52:40 ID:izQG33wr
船津だろ。普通に考えて
590U-名無しさん:04/10/20 22:59:34 ID:LmQIbouz
去年伊藤を放流したの誰だよ、と思ってたけど
最近の大阪を見ると放流して正解だったと思う
591U-名無しさん:04/10/20 23:15:26 ID:iDdoYWLm
サカマガにもあったけど、オサスナから若手のレンタルがあるなら大いに歓迎。
根哲、チャカ、アマ抜けてオサスナから1人くらいで外国人はいいんじゃないかな。

GKは植村に任せた方がいい。上田さんも1回試してみたらいいと思うんだが
592U-名無しさん:04/10/20 23:19:28 ID:0bkowHwA
>>590
伊藤トモはJ1に売れたんじゃなかったっけ?
放流と売り出しは区別して考えなきゃいかん。
戦力入れ替えはある程度は覚悟が必要だし、
育てて売るのは湘南の正しい姿だが、
戦力外で移籍リストにずらずらと名前が並ぶのはいただけん。
593深田 ◆kyoKo0V3uw :04/10/20 23:22:13 ID:38D3p2se
伊藤友は合同セレクション
594U-名無しさん:04/10/20 23:27:31 ID:rN7m0A5V
>>592
あの年は裕二さん、伊藤友、田草川があれで
マサだけが残ったんだよ。

そういえばこの間の 桜-神戸 はうちにいたGK対決だったな。
595U-名無しさん:04/10/20 23:52:16 ID:vU74jOHU
来年のメンバー選考にはハングリー精神の有無が重要視される
と思うよ。ウチの選手って、テクニックはあるけど勝負に対し
て今イチ貪欲でないところがあった(私見では8や29がこれ
にあたる)。
チームと一緒に這い上がりたいと心の底から思ってる奴じゃな
いとダメだ!20と32を中心にチームを作って欲しい。キャ
プテンはFWの選手にすべきだと思う。
596U-名無しさん:04/10/21 01:53:38 ID:7T+kxn31
597U-名無しさん:04/10/21 02:01:14 ID:5FAAdVbW
グンチョルって1000万だったんだ。意外と高いな
598U-名無しさん:04/10/21 06:35:24 ID:DzXJgiKN
これも下らない比較論になっちゃって申し訳ないけど,横浜FC応援してる某サイトの練習レポに,
小山(大分から来たベテランGK)が内田(期待の若手)に対して
「ここから(このチームで,でも此処からはなれて,でも)上に行きたくないのか?一つ一つのプレーをほんとうに真剣になれ」
みたいなアドバイスをしてた,って文が載ってたコトがあるんだよね.偶然見た.フィクションかもしれないけど.


練習場ジプシーのチームよりも大神というグラウンド・設備を持ってるチームのほうが
順位が低い,っていうのはその一面だけみれば「恥」だよ.

結論:>>595に同意.
FWがCapじゃなくてもいいけどw,ハングリー精神をもっと持って欲しい.

ボーダーライン上の選手は短い残り期間で上田さん・望月さんに思いっきりアピールしる!
上田さんは就任して日が浅いからまだ挽回できるって.
599U-名無しさん:04/10/21 07:05:08 ID:Py6DdoYe
朝6時55分現在。大神Gは問題無し。
600U-名無しさん:04/10/21 07:19:19 ID:txeWamKt
600ヽ|・∀・|ノ
601U-名無しさん:04/10/21 11:02:52 ID:wY/+hSxV
来期もサテ参戦するなら、26〜28人の保有は必要と思う。
外人3名+日本人6〜7名の入れ替えはあるだろうと・・。

ところでサテ参戦というのはどれほど効果のあるものなのだろうか。
試合数も少ないから実践経験という意味ではどうなんだろう。それこそ
八戸大くらいのレベルなら遠征費をかけずに大学生相手に試合数を
こなしたほうがいいような気がする。
602U-名無しさん:04/10/21 11:29:28 ID:zZsszLHK
トップに上がれない選手にとっては他チームの関係者の目にとまる可能性がある。
まがりなりにもプロのレベルで試合が出来るのは大きいかと。
603U-名無しさん:04/10/21 11:35:11 ID:A4fHVpSr
>>601
普通の練習試合とサテ戦では、選手のテンションも全然違うよ。
天皇杯の八戸は確かに良い出来だったが、あれもガチのトーナメントならでは。
ていうかサポがサテ戦をこれだけ軽視しているのは湘南ぐらいなもの。
今年のグループで太鼓&コールがゼロなのは、湘南だけ。
良し悪しは別として、うちらが特殊なのよ。
604名無しさん:04/10/21 12:46:21 ID:erItoLZc
>>603EFSのスタンスとすれば、「応援されるようになりたければ、サテから上がってこい」との事。
祐三に近い人物談
605U-名無しさん:04/10/21 12:49:18 ID:7T+kxn31
>>604
応援してやってる っていう意識は思い上がり棚。
606_:04/10/21 13:01:56 ID:0Qsr/PDI
>>604,605
そもそも、サテやユースの応援をEFSに期待してる人は、
最初から殆ど居ないんじゃないのかな。
ユースの試合なんか、今は7ゲメンバーでは見に来る人すらまずいないし。
でも、彼らがそういう方針である事自体は、それはそれで別にいいんだよ。
もしも応援したいと思う人がいたら、そう思った人がやればいいだけの事だし、
EFSが動くのを待ってたら何も始まらん。
607U-名無しさん:04/10/21 13:27:31 ID:NJEAL6NM
>>606に胴衣。
EFSだって暇人ばかりじゃないし、サテまで応援に行くのは大変。
リーグ戦に絞って応援するというのは別に間違った選択ではないだろ。
批判する前に、自ら先頭に立ってやれっての。
608U-名無しさん:04/10/21 13:36:58 ID:A4fHVpSr
>>607
そういう一方的で偏った書き方は、また無駄なループに陥るからやめちくれ。
609U-名無しさん:04/10/21 13:45:09 ID:LCLf6Xp/
別にだれもEFSに応援してくれなんて頼んでねえよ。
勝手にやってるのに>>604みたいな態度は何様だよって話。
610U-名無しさん:04/10/21 13:58:24 ID:InWQWArN
>>609
もし>>604が事実だとしても、「勝手にやってる」という認識なら
彼(彼ら)のスタンスを他人がどうこう言う事でも無いんじゃないの?
611U-名無しさん:04/10/21 14:26:53 ID:Gh0KsFqs
>>610
それならハッピについてもどうこう言えなくなるな。
こうしろ、っていうのは余計なお世話だろうが、論評
は良いだろ。
612U-名無しさん:04/10/21 14:56:06 ID:FROv5gBe
ハッピについては競技場内で迷惑だという批判
EFSについてはそのスタンス?というやり方についての嗜好といえる部分での批判
まったくちがうと思うがナー
613U-名無しさん:04/10/21 14:56:39 ID:A4fHVpSr
なんだかなあ。
一度、EFSと7ゲ外の人達とが腹蔵なく話せる場を設けた方がいいんでないの?
オヒサルやここで応援の話題になる度に、
EFS離れというか、応援そのものに対する溝が深くなっている気がするよ。
614U-名無しさん:04/10/21 15:13:10 ID:Gh0KsFqs
>>612
そうかなぁ? 一方は「過剰」、もう一方はその反対。
表裏の関係にあるだけだと思う。

>>613
分裂応援は良くない、という不文律があるから表面的に
そう見えないよう気をつけてるだけで、完全に分裂して
るのが実態だよ。

アウェイで総勢30人くらいしかいないときでも、絶対に
EFSに混ざらない人たちがたくさんいるもんな。あれで
実感したよ。
615U-名無しさん:04/10/21 16:17:55 ID:tAkFJD2g
中町のボイスまだかな〜。
616U-名無しさん:04/10/21 16:35:10 ID:TyI2aV/w
http://www.mi.sanno.ac.jp/station/student/mizuki2004.html
親子サッカー教室とサイン会の案内だって。
http://www.mi.sanno.ac.jp/library/staffs/mizuki2004.html
本のリサイクルコーナーでは本も貰えるらしい。
駅からだいぶ離れてるけど、いってみない?
617U-名無しさん:04/10/21 17:40:13 ID:Gh0KsFqs
618U-名無しさん:04/10/21 18:25:16 ID:wY/+hSxV
札幌って多額の赤字と聞いているが、寮を作る金はどこから捻出する
のだろうか。
確かドームの近くにクラブハウスも出来たばかりだし、うちとはずいぶん
違って景気の良いお話だよなぁ・・。
619U-名無しさん:04/10/21 18:58:29 ID:Gh0KsFqs
>>618
あそこは、副社長さんがボンボン出してくれるんじゃないかな?
良いパトロンがいるよなぁー。
620U-名無しさん:04/10/21 19:07:29 ID:/hq7jP1Q
>>619 それって「白い恋人」を作ってる石屋製菓?じゃなかった?確か練習場も無償提供してるはず。
621U-名無しさん:04/10/21 19:10:23 ID:/hq7jP1Q
>>619 白い恋人を作ってるとこじゃない?確か練習場も無償提供してるはず。
622U-名無しさん:04/10/21 19:12:05 ID:/hq7jP1Q
二重スマソ。
623U-名無しさん:04/10/21 19:22:56 ID:JJkS2dKr
>>614
7ゲマターリ派常連の本音。
熱いならEFSのほうがいい。自己表現が下手杉なのでイライラするだけ。
法被の「過剰」は「熱いハート」で単純に片付けられない
問題を含んでいる。まず気持ちが先走り過ぎて、
選手を貶めるヤジがたまに出るのはやっぱ×。

それともう一つ問題は、自分の感情にそぐわない態度をとる人が
周りにいるとすぐ喧嘩をふっかけるんだよ…
注意されると逆ギレする。法被的に気に食わない試合展開になり、
周りの客が「○○がタメを作って云々」などと語り始めると
「関係ねーだろ、○○が下手なんだよ!」と聞こえよがしに言う。
EFSですら、法被のヤジにコールかぶせようもんなら
法被に即ニラまれる。最近はそんなことも減ったけど、
皆が法被を嫌がって近づかないから、とも言えるかな…
624U-名無しさん:04/10/21 19:24:21 ID:Gh0KsFqs
>>620
25億の施設をボーンと作ってくれた訳だ。すごいよなぁ。
ttp://www.consadeconsa.com/news/news1999/n99nov.html#991125
625U-名無しさん:04/10/21 19:28:29 ID:64msGa/8
寮はスポンサー様が建設して下さってHFCが家賃を支払う事になるです。
土曜日厚別来る人、防寒対策して下され。冷えますぞ。
626U-名無しさん:04/10/21 19:30:36 ID:xHl5QCfi
23日サポーロ遠征予定の香具師、防寒対策忘れずに。
今天気予報で、雨で雪が混じるかもしれないだって。
10月なら野球終わっているだろ。
ドームでやってくれよorz
627U-名無しさん:04/10/21 19:33:22 ID:JJkS2dKr
おまいら、石屋の社長が「良いパトロン」と本当に
思われているのか、コンサのスレに行って聞いてごらん?
そもそもそんなパトロンが付いていながら、なぜ現状がああなのか
不思議に思わないのか? 石屋のスポンサー料は減額されてるのですよ。

まあ、うちのフロントで言うところの(ry 
のような言われようですな。
628札者:04/10/21 19:35:54 ID:rJjC1Jzr
練習場は使用料払ってるよ。クラブハウスもそこにある。
ドームの近くというのはドームのサブグラウンドのクラブハウス(コンサ所有にあらず)のことと
ドームに隣接してるクラブ事務所(今年引っ越したばかり)のことをごっちゃにしてるみたいだな。
寮は詳しいことは忘れたがスポンサー?の建築会社が建てて丸ごと借り上げる形にしてる。
練習場もそうだがクラブ所有にすると維持費がバカにならないからね。固定資産税ハンパないし。
ちなみに練習場に広告看板を募集してその金を維持費の一部にあててるし
芝管理の専門家だけじゃ手入れが大変だから毎日の練習後はサポがボランティアでメンテナンスを手伝ってる。
それから断っておくけど、白い恋人の石屋製菓はあくまでスポンサーであってパトロンじゃないよ。
629U-名無しさん:04/10/21 19:36:04 ID:txeWamKt
>>626
日本シリーズ期間は球場押さえておかなきゃならないから無理。
日程編成はプロ野球のほうが早いから、日公の日程が優先するんだよ。ごめんね。
漏れ等も寒くて嫌だよ(´・ω・`)
630U-名無しさん:04/10/21 20:12:25 ID:T5oYMEoZ

フジタにグラウンド使用料払って大神を占有させてもらってた時代の湘南みたいなもんか?
でも、多分賃貸料は湘南の方が遥かに高額だったろうけど。
まあ、今後のうちらは地道に自治体と手を取り合う道を模索するしかないね。
クラブ事務所の方は、俺らもがんがって動員増に協力していつの日かきっと。

あ、芝管理に関しては、社長の実家が造園業だからかなり助かってるよね。
631U-名無しさん:04/10/21 20:58:52 ID:JJkS2dKr
>>630
自治体との地道な協力関係構築は、市民クラブなら当然
どこも大切では。コンサの現社長は“天下り”というが…

占有使用も一見似てるようで、スタート時の親会社の有無は
大きいんじゃない?向こうはスポンサーの持ち物だから、
そのスポンサーをつかまえるまでが大変。
「北海道初のプロスポーツチーム」ということで、
創立当初は地元企業・自治体の援助が集まりやすかったとも
思われるが、どうなんだろう?
632U-名無しさん:04/10/21 21:25:37 ID:osl6ELTK
>>630
そんなところですね。
株主には今ではゲームもやらない(規格外で出来ない)地方自治体の名前もあるし。
社長に関しては「天下り」というのは誤解ですね。確かに公務員出身ではあるけれど、
人選が難航してやっと決まったというのが本当のところ。
甘い汁吸うどころかクラブのスリム化やら諸問題で給与カットしてる状態だからねw


633632:04/10/21 21:27:27 ID:osl6ELTK
間違えた、631さん宛ですた
634U-名無しさん:04/10/21 21:30:50 ID:Gh0KsFqs
635U-名無しさん:04/10/21 21:31:19 ID:x+k6MmAL
産能大学も、結構ヤバいところで名が知れちゃってるのよね。
入試で金取れなきゃ、スポンサー降りるって可能性もあるわけだし。
http://free2.milkypal.net/f-bbs/BC-1/color.cgi?mm=sannosurc
636U-名無しさん:04/10/21 21:34:35 ID:T5oYMEoZ
>>632-3
思わず番号ズレてんのかと思ってログ削除&再読み込みしちまったヨ!w

貧乏自慢だけなら札幌には負けないonz
NPO法人ベルマーレSCの社長を兼任する湘南の現社長は、常務時代からずっと無給。
利益出すまで貰うわけにはいかないんだと。
637U-名無しさん:04/10/21 21:53:31 ID:JJkS2dKr
>>632
なるほど、さんくす。
てことは、自治体からの協力をもらうにも、社長の人脈どころか
一から働きかけをしなきゃいけないんだな…

>>636
うちも文字どおり背水の陣なんだよなあ。
何年無給状態なんだろう、うちの社長。
昨年度利益出たといっても、あの金額じゃやっぱ無給だよな。
638U-名無しさん:04/10/21 22:02:35 ID:T5oYMEoZ
>>637
去年の黒字は今年の開幕日にやったオープニングパーティ代で消えた。
639(;´Д`)ハァハァ ◆J2cs.UxmDM :04/10/21 22:08:46 ID:+TXfzZGU
奴隷は数年後に消滅するだろうし単なる思い出作りだろw
土曜は必ず奴隷を瞬殺しる!
640U-名無しさん:04/10/21 22:10:44 ID:xTnxSVzk
社長以下役員は無給?
強化部長、営業部長はリズから?
果たして、湘南ベルマーレから給料もらっている人
って何人?社員の年俸って?
水戸や、鳥栖はもっと大変?
641U-名無しさん:04/10/21 22:14:54 ID:xTnxSVzk
まー役員、部長クラスはベルマーレが無くなっても困らんと言う
事だ?!
642札者:04/10/21 22:23:20 ID:rJjC1Jzr
>>639
( ´,_ゝ`)プッ
プタン秒刊においで。暇だから活きのいい煽り頼むよw
643U-名無しさん:04/10/21 22:29:36 ID:T5oYMEoZ

つーか昨日から来てるJ2cs.UxmDMはどこのサポなんだ?

俺的には上田さんが監督になってから全クラブ一回ずつしか当たれないから、
どことの対戦も同じ様に楽しみなんだが。
644U-名無しさん:04/10/21 22:33:09 ID:koGG9xzB
>>643
日ハムじゃない?
645札者:04/10/21 22:40:36 ID:rJjC1Jzr
>>643
自称劣頭サポの秒刊煽りコテ。
646:04/10/21 22:42:21 ID:WRT9Wc0M
社長は選挙準備
647U-名無しさん:04/10/21 22:42:55 ID:lTt7HG+Y
>>643
隠れコンサポ
648U-名無しさん:04/10/21 23:42:39 ID:qfGDcCsR
浮氣の日記が読みたい。だれか浮氣にパソコン貸したってくれ。
649U-名無しさん:04/10/21 23:43:14 ID:L5eQOuZV
>>642
本当に暇なんだな。。
いかねーよp
ウンコしてねろタコ助が!!
650U-名無しさん:04/10/21 23:55:49 ID:/pRnnmRA
>>629
>日程編成はプロ野球のほうが早いから、日公の日程が優先するんだよ。
たしか今週末はイーグルスが使う事になってるけど?
651U-名無しさん:04/10/22 00:21:15 ID:JrKMqFWc
札幌遠征予定なんだが、開幕の横浜FC戦みたいな天気だと思えばいいのか?
652U-名無しさん:04/10/22 00:32:24 ID:c2kRe2+E
>>651
超える可能性もあるな。
早くバター3℃食いてぇよ!
653U-名無しさん:04/10/22 01:12:05 ID:ISzsgMlu
ええっ!!??
雨降るの!!???せっかく行くのになぁ・・・
654U-名無しさん:04/10/22 10:07:35 ID:7JO5taaY
大神日記にワラタ
655U-名無しさん:04/10/22 10:18:52 ID:JgpFDeQ9
>>651>>653
天気はもしかしたら雪混じりの雨。だから気温もそれなりだろう。
開幕の日どころじゃないと思うよ、冬支度が必要。
656651:04/10/22 11:12:41 ID:aUoMNpzf
スマン、平塚開幕の日だったな。
あの日も極寒な雨だったが、明日は雪混じりか。
アウェイの洗礼が実感できそう。厚手のセーターの上に防寒着、
ニットの帽子・マフラー・手袋とカイロ持って行きます。
657U-名無しさん:04/10/22 11:54:19 ID:j5aEXn14
プレビュー来ますたよ。
ttp://www.jsgoal.jp/club/2004-10/00012699.html
658U-名無しさん:04/10/22 12:13:50 ID:1SwgRhzT
FWが2桁得点って2001年のヤスクリ以来かな?
659U-名無しさん:04/10/22 12:43:59 ID:j5aEXn14
660U-名無しさん:04/10/22 16:14:06 ID:gleln50q
城定は遠征参加してないのかな
661U-名無しさん:04/10/22 16:21:20 ID:NnlkGS+t
>>660
肉離れってほど悪くはなかったけど今節の出場は無理らしいね。<城定
どんなメンバーなのか楽しみ、お金がなくて現地へいけないけど。
662U-名無しさん:04/10/22 16:42:25 ID:7JO5taaY
また加藤か
663U-名無しさん:04/10/22 17:19:01 ID:j5aEXn14
当時の上田監督について和波は「規律とか私生活の面でとても厳しい方。
精神的に鍛えられた」と振り返った。柳下正明監督(44)との違いについては
「まったく正反対。教え方も性格も全然違う」と話す。
ttp://www.kita-nikkan.co.jp/consadole/consa_04102201.html

つまり仮に上田監督が札幌に行ってたら、
新居と中o(ry
664U-名無しさん:04/10/22 17:33:37 ID:lpwykU3p
>>658
得点ランキングのベスト10に一人でも入ってるのは嬉しいね。
ヤスは坂本と同じで5得点か。ストライカーの座は完全に奪わ
れたと見ていいね。これで少し荷が軽くなるだろう。
665U-名無しさん:04/10/22 18:04:18 ID:GXQZAEeN
9を剥奪汁。14でいいやん。
666U-名無しさん:04/10/22 18:08:32 ID:FR5mkn1j
666ヽ|・∀・|ノ
667U-名無しさん:04/10/22 18:20:55 ID:lpwykU3p
>>665
やっぱ9番はセンターフォワードの番号だ。
となると柿本となるんだろうが、32番も板に付いて来た感
があるし、ガタイの良いFWの代名詞的番号だしな。

そういや、ザスパに入った菅野拓真も32番。これはワロタ。
ttp://www.thespa.co.jp/player/32/01.html
668U-名無しさん:04/10/22 18:39:00 ID:7JO5taaY
ウチにはウチの伝統があってもいいと思う。
それはこれから築いていくものでもあるし。
669札者:04/10/22 18:53:40 ID:6drkK+nf
おまいら厚別来る香具師は分かってるだろうが防寒は完璧に汁!
合羽着れ!チョコレートドリンク飲んであったまれ!寒さで千切れるくらい痛くなるから耳隠せ!
明日は最下位脱出の足がかりにするからな。
現人神ソダン皇帝におののき震えろ!
(`・ω・´)ゝジーク・ソダン!
670U-名無しさん:04/10/22 18:55:01 ID:PK0VVvWL
671U-名無しさん:04/10/22 19:21:33 ID:lpwykU3p
去年だったか、FW陣枯渇のためソダン大作戦が事前予告付きで
発動されたが、開始わずか数分であぼーんしたような。。。
672コンサ:04/10/22 19:25:48 ID:0mGWUVpH
>>672
その試合はコンサのJ1昇格の可能性が完全に消えた試合なんだよね・・・・
明日は、暖かい格好して来いよ。
673U-名無しさん:04/10/22 20:13:36 ID:TwaVP+SL
エルゴラによると左SBは坂本だそうだ。
練習見て書いてるかどうかはしらんが。
674U-名無しさん:04/10/22 20:31:11 ID:7JO5taaY
守備は大丈夫なのだろうか?
675U-名無しさん:04/10/22 20:32:27 ID:lpwykU3p
totoはこんな感じになっとる。たぶん前半は0-0だろう。。
札幌勝利:253,045(28.91%)
引き分け:339,118(38.77%)
湘南勝利:282,823(32.32%)
676U-名無しさん:04/10/22 20:35:22 ID:lpwykU3p
>>673
右SBは大志なんだろうか?
677U-名無しさん:04/10/22 21:34:10 ID:SAKGUZvX
>>676
そうなるともう2バックだな〜
678U-名無しさん:04/10/22 21:48:59 ID:7JO5taaY
いよいよ超攻撃型サッカーの開花。
湘南の暴れん坊復活だな・・・






_| ̄|○
679U-名無しさん:04/10/22 21:54:45 ID:cqD6Uc3t
>>678
公文、エジソン欲しいね。
680札者:04/10/22 21:56:46 ID:6drkK+nf
>>671
柳下監督はソダン大作戦しないけどドリブルで持ち上がることはある。
謎の光が湘南ゴルに迫ったらそれが太陽光を頭で反射させてドリブル仕掛ける現人神ソダンだ。
(`・ω・´)ゝジーク・ソダン!
681(;´Д`)ハァハァ ◆J2cs.UxmDM :04/10/22 22:06:09 ID:/OJmsw97
明日はボーナスステージ ヽ( ´ Д `)ノ (Д `ノ) ヽ( )ノ (ヽ ´ Д) ヽ( ´ Д `)ノハァハァ
682U-名無しさん:04/10/22 22:31:50 ID:7JO5taaY
来年のヘッドコーチは信藤さんだな。
683U-名無しさん:04/10/22 22:33:15 ID:43JIekjZ
>>680
今年の湘者はなぜか最後方中央の白井組組長が左サイドを駆け上がるぞ!
調子に乗るとそのままPA前で相手DFをかわそうとするぞ!
はっきり言ってカウンター食らったら即死必至の禁断の技だ!
ヽ(`Д´)ノシライスト!!シライスト!!!
684U-名無しさん:04/10/22 22:38:17 ID:43JIekjZ
>>665
俺は9番が幸せになるのを見届けるために湘南サポ続けてんだ。
9番を泣かせる事は俺が許さん。
685U-名無しさん:04/10/22 22:57:21 ID:r/HzbXAh
>>663
上田はその二人には何も言えないという罠
686U-名無しさん:04/10/22 23:28:16 ID:QmPYFNhQ
欲しいのは公文とシモンだろ。
コーチは堀とボリとか・・。
687U-名無しさん:04/10/22 23:57:36 ID:JRAw3em/
>>684
その「9番」の呪縛から解き放ってやる事が彼の
幸せに繋がると思うんだがなー。
688U-名無しさん:04/10/23 00:03:16 ID:3j6OOmaX
>>687
JRA
689 U-名無しさん:04/10/23 00:10:49 ID:CAubqm83
吸盤信者、キモイ
690U-名無しさん:04/10/23 02:07:57 ID:kgV7Yeig
>>683
それって、野球でいうと「単独スチール」みたいなもの?
691U-名無しさん:04/10/23 02:41:43 ID:FqhCSzbv
ランナー3塁、2ストライクからスクイズみたいなもんだろ。
692:04/10/23 03:26:00 ID:Pun3nn+H
今日来る人
現在 風・雨でかなり寒い 気をつけたし
693恵庭:04/10/23 09:48:14 ID:fD20X+KG
692
マジで?でも年に2回しかないのに1回目行ってないからどうしても行きたいんだよな〜
694U-名無しさん:04/10/23 10:30:46 ID:1mAwOhvF
218 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/10/23(土) 09:16:41 ID:GSSYzFFr
札幌厚別公園競技場 ピンポイント天気 2004年10月23日 6時30分発表
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/1b/33016.html
今日の天気 - 10月23日(土)
時    間   9時  12時   15時   18時  21時
天    気  弱雨  晴れ   晴れ   曇り  曇り
気    温  8℃  9℃   9℃   8℃  9℃
湿    度  46%  50%   54%   54%  54%
降 水 量   1    0     0     0    0    (mm/h)
風向風速  西6 西北西7 北西10 北西7 北西4 (m/s)


こんな感じッス。
695U-名無しさん:04/10/23 11:01:22 ID:x//bc7gr
新千歳空港着。雨は降ってないけど寒い〜!
696U-名無しさん:04/10/23 15:02:35 ID:QzYVOi7P
また引き分けか、札幌とは仲良しだな。
裕哉とヤスが下がった後に押し込まれたみたいだね。
仙台戦もそうだったなあ。
697U-名無しさん:04/10/23 15:12:19 ID:OMLZkCZz
上田さんって選手交代下手だよな。
698U-名無しさん:04/10/23 15:18:01 ID:lKYJEclz
ま た 引 き 分 け か
699U-名無しさん:04/10/23 15:31:54 ID:JAhGXu3z
ま た 得 点 な し か
700U-名無しさん:04/10/23 16:27:49 ID:BV9DAYNw
700ヽ|・∀・|ノ
701U-名無しさん:04/10/23 17:02:51 ID:FqhCSzbv
水戸勝ったんだ…
702U-名無しさん:04/10/23 17:19:49 ID:y/4BiDdn
おひさる携帯板に放出予定選手が出ている。
3・4・8・12・13・15・16・19・21・23・24・25・27・29
前回のチャカレンタルもガセネタだと思っていたら、現実になったし。
果たして・・・
703U-名無しさん:04/10/23 17:24:40 ID:JpYuBzWy
>>702
3と8は放出したらイカン
704U-名無しさん:04/10/23 18:07:59 ID:kgV7Yeig
本田泰人は、来年どっかのJ2チームでキャプテンやってる
気がする。
705U-名無しさん:04/10/23 18:23:09 ID:8V8FcxZ+
ベルマーレ蕪売り出さないかな?俺買うよ!
706U-名無しさん:04/10/23 18:56:20 ID:tAe+PO9X
久しぶりに湘南の試合を見たんだが・・・32番はどうしちゃったの?
707U-名無しさん:04/10/23 19:05:09 ID:EyptFdJ/
>>704
なぜに此処に書くw


(´-`).。oO(鹿さんと繋がりあるのは水戸かなぁ…)

あと,19解雇したらマジで許さないぞ.
708U-名無しさん:04/10/23 19:42:32 ID:FqhCSzbv
>>706
現在、確変中です。
709U-名無しさん:04/10/23 20:24:03 ID:LIkIFnDf
3と4と19、27は、残るんじゃない。
710U-名無しさん:04/10/23 20:57:43 ID:ymsRnUFg
エチゼンウミクラゲ大漁
http://upup2.com/up/src/up2269.mpg
711U-名無しさん:04/10/23 21:04:48 ID:ymsRnUFg
誤爆したorz
712U-名無しさん:04/10/23 21:33:44 ID:LIkIFnDf
>>711
まぁ気にするな。

武藤って、おっさん。
ベガルタに戻ったんじゃねえか。
あんだけベルマーレのことブログに書いてさ、
知ったかぶりの屁理屈糞オヤジが。
713U-名無しさん:04/10/23 21:33:52 ID:69zDEw4Y
突然だが











ビルマーレとビル・マーレイって似てるよな。
714U-名無しさん:04/10/23 22:21:41 ID:FqhCSzbv
なんだそれ。










ボブ・マーレーなら知ってる。
715U-名無しさん:04/10/23 22:38:31 ID:OMLZkCZz
試合の話が聞きたいんですが。
現地組降臨きぼんぬ。
716U-名無しさん:04/10/23 22:46:16 ID:OV4Hd3IK
>>702
>おひさる携帯板に放出予定選手が出ている。
>3・4・8・12・13・15・16・19・21・23・24・25・27・29

4じゃなくて5だったと思うが。違ってたらスマソ。
3・19は残して欲しい。8は微妙だな。
あと番号が4でも5でも残して欲しい。
717715:04/10/23 23:00:04 ID:OMLZkCZz
とか言ってたらJ'sゴールのレポがきた。
仕事早いね。

ttp://www.jsgoal.jp/club/2004-10/00012784.html
718U-名無しさん:04/10/23 23:12:43 ID:kgV7Yeig
厚別が平塚並みの動員数とは。
719U-名無しさん:04/10/23 23:14:37 ID:1UDJg8wS
おひさる携帯板ってどうすれば見れるの?
これは嘘だろ。
3・4・8・27は残して欲しいし、他クラブから強奪以外で
自由契約はないだろ。
29も城南いくなら代わりの外人は必要だな。
720U-名無しさん:04/10/23 23:18:35 ID:kgV7Yeig
721U-名無しさん:04/10/23 23:26:26 ID:kgV7Yeig
3は良い人だし役立つので残して欲しいが、危機感も持って
欲しい。マスクも甘いが、マークも甘い。
ここ一番ってところで甘さが出てしまう。
722U-名無しさん:04/10/23 23:45:04 ID:1UDJg8wS
まあ、それについてはチームが発表するまでは俺は想像しないな。
去年に比べて予想しづらいし、必要な選手を排除しては駄目だね。
723702:04/10/23 23:50:48 ID:y/4BiDdn
お騒がせしてスマソ
4ではなく5だった
どちらにしても、残してほすい。
724U-名無しさん:04/10/24 01:00:33 ID:SjuMRfQn
広島に行った外池はどうしてるのだろう。
725U-名無しさん:04/10/24 01:03:17 ID:iItj7Z3F
信州人、うまく地震さけやがったなw
家んなかすごいことになってなきゃいいけど。
726U-194の中の人:04/10/24 01:39:33 ID:YVWHH8q1
避けやがったって…  つд`)
ちなみに自宅は結構震源から遠いので無事ですよ。
727U-名無しさん:04/10/24 02:06:36 ID:Br99qrw0
ご無事で何より。
家鴨に鶴&菊
728伊達セフィット ◆728GETS5wQ :04/10/24 11:05:53 ID:EotGT70M
伊達セフィットが華麗に728Get
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧
   ⊂(´_`)
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  
  ̄ ̄ ̄
729U-名無しさん:04/10/24 11:17:31 ID:0yttMFok
  ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡    >>728    
730北海道滞在中:04/10/24 13:06:00 ID:0A96BN8f
>>715 良和が良かった。バーに当たった惜しいシュート、積極的な守備。ホームでも見せてくれ!
731サカマガ:04/10/24 13:28:32 ID:gaxzkdRT
小長谷の基礎工事ってなにやった
732U-名無しさん:04/10/24 13:31:14 ID:Br99qrw0
資本金の浪費・・
733U-名無しさん:04/10/24 15:03:08 ID:SjuMRfQn
>>731
坂本の獲得
734サカマガ:04/10/24 15:09:03 ID:gaxzkdRT
派遣したJは小長谷を評価したのか
735道民湘南サポ:04/10/24 15:29:21 ID:wHN08oi+
昨日は試合どうのこうのより、まずエライ寒かった。道民でもキツかったぐらいだもの。平塚から来た人たちはさぞキツかったろうに。
736U-名無しさん:04/10/24 16:02:33 ID:CjEGL/uQ
>>734
そう何でもかんでも一方的な見方で分類するのはイクナイよ。
2003年に続々決まった新スポンサー達も、
サポは殆どS部長のやった事と思っているみたいだけど、
あれらを獲得する過程では、組長のがんがりもかなり大きかったそうだ。
何より、一番大きな組長の仕事は、「湘南を潰さなかった事」じゃないの?
フジタ撤退が決まった頃のベルマーレは状況が厳しすぎて、
存続に関しては、いつ白旗が上がってもおかしくない状態だった。
今の鳥栖みたいに社長の引き受け手が全くいない中で、
組長が首を縦に振ってくれなかったら、
今頃ベルマーレは存在してなかったかもしれないよ。
737サカマガ:04/10/24 16:31:36 ID:gaxzkdRT
金集めても資本が異常に減りすぎ、いいの株主?よく潰れないなー、あの時引き受けてくれたことはいいけど
738U-名無しさん:04/10/24 16:50:39 ID:Ar8bT/bZ
ウメのクロス素晴らしかったな。
739U-名無しさん:04/10/24 17:02:06 ID:Br99qrw0
>>738
たしかに素晴らしかった!
戻ってきてくれないかなぁ?
740U-名無しさん:04/10/24 17:09:49 ID:SjuMRfQn
速報Jに良和の勇姿が。風が強く寒そうだった。
何気に水戸が連勝してるな。。
741U-名無しさん:04/10/24 17:50:52 ID:ntqVj1lS
http://nkad.poke1.jp/sc/sensyuken/yosen/kumi83/kanagawa-v.cgi

桐蔭が消えたな。ここにウチのユースが入ったらどこまでいくだろうか。
742U-名無しさん:04/10/24 20:08:28 ID:E1sByeoZ
うおっ、秦高残ってんのかよ。
743U-名無しさん:04/10/24 20:13:55 ID:Br99qrw0
>>736
前社長が今のお仕事に就けたのもやはり湘南での手腕を評価されてのことなのだろう
からね。
問題は、その貢献した社長さんはすでになく、営業部長さんも来期は居なくなる可能性
が高いということだろう。

744U-名無しさん:04/10/24 20:27:41 ID:NDI9+gQJ
こんな状況だし、特例で新潟から平塚に会場変更、しないよな…
745U-名無しさん:04/10/24 20:33:27 ID:W6Cq4aPL
会場より日にちの変更の方がありえるかもしれん
746U-名無しさん:04/10/24 20:48:08 ID:99H1tLe6
新潟逝きどうしようかな?
新幹線復旧まで1ヶ月位かかるらしい。
新潟入りする方法としては、郡山経由という手はあるが
新潟まで6時間かかる。
あと、名古屋か大阪から飛行機という手段もあるが
金がかかりすぎるし。
747U-名無しさん:04/10/24 20:50:42 ID:nxjwQ6Yp
>>744>>745
新潟市内は全く被害が無いみたいよ。若干弱い余震があるみたいだけど、天皇杯の時期までにはさすがに
落ち着くだろうて。
748U-名無しさん:04/10/24 20:53:56 ID:Q+jOOg+8
車やバスで行くしかないかな。
まあ、もともと車で行くつもりだったけど。
高速も一部区間が一般車両の通行が禁止されるみたいだね。
749U-名無しさん:04/10/24 21:32:57 ID:SjuMRfQn
マサの黒タイツは萌えるな〜
750claudio ◆4I/Fz6.NOs :04/10/24 21:45:22 ID:GcDT8Fzv
751U-名無しさん:04/10/24 21:51:39 ID:VMM8V+CP
>>746
どこから?
JALと全日空が、羽田〜新潟間に臨時便の運航開始
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20041024AT1D2400T24102004.html
752U-名無しさん:04/10/24 22:14:27 ID:QQYxfBD1
スカパー観戦完了。
ゴリゴリ突破できるブラジル人FWとかいれば、
昇格争いできるんじゃね?
753U-名無しさん:04/10/24 22:33:27 ID:E1sByeoZ
>>752

詳しく
754U-名無しさん:04/10/24 22:53:37 ID:QQYxfBD1
>>753
詳しくといわれても、スカパー札幌戦みた感想が、これ。
札幌戦での湘南は、パスはよく回るし、フォローも効いている。
人数をかけた守備も良くできているし、運動量も多い。

で、サイドにボールを預けてクロスを上げるのは良いんだが、
クロスの精度がいまいちなのと、中でシュートする選手が
なかなか競り勝てない(もしくはフリーになれない)。

相手ペナルティエリア前でボールを回すことはできるんだけど、
それだけ。中央突破する選手がいない。

だから、ボールを持ったら中央突破できる能力がある
外国人FWがいれば、中/横と攻撃のパターンが増えるし、
その分、相手の守備を崩しやすくなるかな、と。
いまの湘南の攻めだと、相手が守りやすいんじゃないかな、と。

ボールもって、ガーっと突進していく、バレーとかツゥットとか
機関車タイプのFWがいれば、点が取れるようになるんじゃないかと
思うわけです。
755U-名無しさん:04/10/24 22:56:31 ID:iWygqjdX
ムーンライト越後は使えるじゃないかな。
756U-名無しさん:04/10/24 23:24:23 ID:PN8sTJUA
>>743
前社長って今何やってるの?
757U-名無しさん:04/10/24 23:30:30 ID:O9NXUViS
セルジオさんへ

夜行列車 運休 2004年10月24日

本日発車の夜行列車「北陸号」「あけぼの号」「能登号」「ムーンライトえちご号」は、
地震の影響で、運休となっているです。

ttp://www.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.asp
758U-名無しさん:04/10/25 00:10:13 ID:jNYmBsph
アメリカ代表、ドノバンとか取れないかな?
759U-名無しさん:04/10/25 00:17:33 ID:RbVL257p
来年はオールジャパンじゃないのか?
オサスナのユース選手が来るかもしれないけど。
760U-名無しさん:04/10/25 00:23:56 ID:M97R59bu
ドノバンは結構高いだろ。
761U-名無しさん:04/10/25 00:27:43 ID:WJ4wwkLk
>>759
クロアチアじゃなければ、なんでもいいです。
ていうか>>754の中の人の言うようなFWをとる金があったら、
2002年序盤の引き分け地獄もなく、とっくに昇格してた訳で。
そういう戦力が無い中でも勝てるチームを作るのが、
ベルマーレに課せられている命題な訳で。
762U-名無しさん:04/10/25 00:29:50 ID:RbVL257p
佐野のポジションを引き継いだ石原はなかなか良くやった
んじゃない?このままこのパターンを続けて欲しいと思う。
良和の運動量が活きた試合だったね。上田さんの選手起用
は的を得てると思うよ。
柿本のバックアッパーが欲しいね。柿本以上でも良いけど
さ。
763U-名無しさん:04/10/25 00:35:45 ID:C1PP0lK4
スカパーで札幌戦を観た。
柿本か佐野がちゃんと決めていればなあ。
札幌が今イチだったのもあるんだろうけどあれだけの攻めを観たのは久しぶりに思えた。
吉野のところからいいパスがばんばん出るようになったね、観ていて面白かった。
ヤスと佐野は特別消耗した感じでもなかったのに交代させたのはなぜだろう。
764U-名無しさん:04/10/25 00:38:04 ID:hacKO6YM
>>762
石田だけは解せんが。。
おれだって彼には化けてほしいが、いつまで我慢するつもりなのか。。
765U-名無しさん:04/10/25 00:41:00 ID:RbVL257p
>>763
石田・石原を試してみたかったんだと思うよ。

>>764
石田は本番に弱いタイプみたいなんだな。。。
メンタル面だろうか?
766U-名無しさん:04/10/25 01:02:46 ID:W9ozSx5c
数年前に居た松原が、ボール持ってガーな選手だったなぁ(´・ω・`)
767U-名無しさん:04/10/25 01:44:04 ID:grIzQNZ5
>>761
獲る金はある。ただし活躍されたところで引き留める金がないんだよな。
768U-名無しさん:04/10/25 02:12:49 ID:JfFWGuCm
>>756
在京J1のフロントのようです。
769U-名無しさん:04/10/25 11:03:15 ID:6aTb3aWc
遅くなったが、土曜の柏-セレッソ見てきたよ。

スタジアムいいな。メインアウェイだったが、最前列はベンチより前だった。

で、チャカだけど、あいかわらずだったよ。
1)スタメン組なのに、アップの間キーパーに蹴ってあげてた。
2)試合中は、バックラインでのボール回しとか、明神のポジショニングとか細かく指示出し続けてた
3)ヘディングは無敵。西沢あたりに圧勝するたびに、スタジアムがチャカの平塚での最初のシーズン
みたいな空気になってた。
4)失点のシーンは、右サイドからゴール前に入った斜めのグランダーのパスで大久保がチャカの横
をすり抜けて決めた。ついていけなかったというよりは、バランス崩してちゃんとボールにいけなかった感じ。

千葉県民だし、また見に行こうと思った。
770U-名無しさん:04/10/25 11:11:57 ID:C91Bd/0m
折れもスカパー見た。
大志の右サイドバックも良くなってきた。
あとは、ここに書いてる人と同意だす。

771U-名無しさん:04/10/25 13:54:33 ID:mlG8xMwK
大志の右サイドバックがモノになるとは。
772U-名無しさん:04/10/25 13:55:30 ID:OfiQzeYs
>>770
カバーリングが速いよね。俊足にああいう効用があるとは。

ただ、これまで大志が担っていたようなスーパーサブの役割
はどうするんだろう。今のところヤス、裕哉をフレッシュな
選手に交代させるしかないようだが、それが得点に結びつか
ないんだな。
773U-名無しさん:04/10/25 13:59:47 ID:Ei5X7nlc
石田か石原をそういう役割にしたいんだろうな。
774U-名無しさん:04/10/25 14:04:53 ID:OfiQzeYs
>>773
石田はヤスのゴールを生んだ甲府戦のガムシャラ突破が
良かったな。毎回やって欲しいのだが、今のところ効い
たのはこの1回だけのような気がする。精進してくれ。
775U-名無しさん:04/10/25 14:16:13 ID:Ei5X7nlc
石田も石原もサテだとすごく光ってるんだけどな。
特に石田は期待しては裏切られの繰り返し。
いいもの持ってるんだけど、そろそろ結果出さないと・・・。
776U-名無しさん:04/10/25 19:19:48 ID:8zIBwUCg
>>768
そうだったんですか、どうもレスありがとうございます。
在京J1から選手が来るかもしれませんね
逆にそちらに引き抜かれる選手もいるかもしれませんが
777U-名無しさん:04/10/25 21:01:17 ID:OfiQzeYs
社長はJ1昇格したのか。まぁ、良かったじゃない。
778U-名無しさん:04/10/25 21:14:24 ID:W0ADJeS6
エルゴラの採点だと石田に6.5ついてるな。
スカパー見てないんだけど、そんなによかったの?
779U-名無しさん:04/10/25 22:05:26 ID:C1PP0lK4
>>778
採点した人が試合を見てないのかもね。
石田が入ってから右からクロスを上げられなかったし、逆に和波にサイドを破られていたと思う。
良和と吉野がよくボールを拾ってチームのリズム作ってたのに採点はイマイチだなあ。
780U-名無しさん:04/10/25 22:24:19 ID:2/Oyrgog
>>769
リポートどもっす。
J1で揉まれて成長したチャカを来年平塚で見られるといいな!
いいな!いいな!いいな!(極力現実は直視しない方向で)

781!htrip ◆90Sl4/rJcE :04/10/25 23:01:11 ID:NQ8ljaoa
だめだ
782U-名無しさん:04/10/25 23:19:13 ID:W0ADJeS6
ちなみに浮氣が7.0でMOMだった。
783U-名無しさん:04/10/25 23:56:08 ID:8zIBwUCg
湘南ゴリラ・・・困った奴だ
784U-名無しさん:04/10/25 23:59:34 ID:MWhB9vwO
二代目なり君みたいなもんだろ。めくじらたてんなや。
785U-名無しさん:04/10/26 00:00:48 ID:REQzwgea
ベルマーレの試合見来る人たくさん居るんですか?
湘南って言うから藤沢とか遠くだと思ってたら
最近気づいたけど平塚なんですね!
結構近いから、なんか嬉しい!
786。。:04/10/26 00:07:53 ID:kj/fNBI0
前社長の人脈は一度断ち切った方がいい。 がんがれ真壁
787 U-名無しさん:04/10/26 00:47:46 ID:xLJcIzqY
産能大学湘南キャンパスって・・・あの場所を湘南って言うのか?
788U-名無しさん:04/10/26 00:55:25 ID:Sl/VVb4T
湘南シーレックスよりましだろうよ、何であろうと。
789U-名無しさん:04/10/26 01:03:23 ID:Sl/VVb4T
上田さんの良いところは、試合を見れば方針や意図が分ること
じゃないかな。しかもそれが選手の特性を活かしたものに見え
るのが良いね。
やりくり上手っていうところが、弱小チームの監督に合ってる
と思う。松市やサミアは逆にある程度戦力のあるチームに合っ
てるんじゃないかな。
来季、勝率5割はいけるんじゃなかろうか?
790U-名無しさん:04/10/26 01:08:10 ID:WfBzMNCg
>>786
人の繋がりとは大切なものですよ。
別に不要なものを受入れる必要はないし、有用なものは活かせばいいし、なんで
そうやってすぐに切ってしまおうというのかがわからない・・。

前社長が万能じゃなければ、今の社長だって万能じゃないはず。
今の社長、今の体制で弱点があって、それを築いてきた人脈で補完することができ
るとすればそれを活かさない手はない。

否定から話をはじめるのはやめましょうよ。
世界を狭めるだけで実にならない。
791U-名無しさん:04/10/26 01:24:32 ID:jdBi3YGa
>>789
はげどー。
分かりやすいから見てて納得できるし。
サポーロ戦も決めきれずもどかしかったけど、退屈とは違うし。
分かりやすい、ってのは読まれやすいにもつながるかもだが、
夏までの不健康サカーよりはよほどよいw
792U-名無しさん:04/10/26 01:44:10 ID:oYXWM10u
>>789
的確な指摘ですな。素晴らしい。
スコアにはうまく出てなくとも、やりたいことがはっきり分かるから、
今までのお先真っ暗感がなくて、ストレスがたまりにくい。
いずれ熟成されれば・・と期待感が持てる。
今年は結果にしがみついたとしても一桁順位の確保が関の山だから、
それならば思いっきりテストモードにしてやりたいように選手を試して欲しいね。

あ、でもビリはちょっとイヤかも・・
793U-名無しさん:04/10/26 02:02:26 ID:Sl/VVb4T
>>791
その「不健康」っていうのは、負け続けていても選手と監督の両方
が「俺のせいじゃないよ」って思ってるような雰囲気。。だよね?
不健全っていうか。それは792氏が言っている「お先真っ暗感」で
もあるよね。

上田体制だと、システムが選手にマッチしてるから試合中の選手個
々の責任が、今までよりハッキリしちゃうと思うんですよ、選手自
身にも観客にも。。。これは厳しいことなんだけど、とても大事だ
よね。これで選手の意識がかなり変わると期待してる。松市さんが
やろうとしてできなかったことだよね。
794U-名無しさん:04/10/26 10:41:22 ID:TGHlXYs3
あの状況だと新潟遠征にも少なからず影響がありそうだね。
新幹線はまず無理だし、被災地へのマイカー乗り入れ自粛
を通知されているし、残るは空路しかない?

この際平塚で(ry
795U-名無しさん:04/10/26 10:49:40 ID:frZNgAPS
いや、もちろん平塚でやってくれたら嬉しいが、そうなったら今度は新潟の人たちがこちらに来られない罠
796U-名無しさん:04/10/26 10:54:29 ID:PK1YKbDN
>>794
次節新潟と対戦する柏の本スレに、新潟逝きの方法が色々と書き込まれている。
来月逝く人は、スレが流れないうちにチェックしておくがよい。
俺は逝かないけどね。俺の04年天皇杯は既に終結している。
まだリーグ中なのに八戸戦で村山が壊されたのと、
相手が新潟なのと、トドメに謎の開催権返上のせいで、
餅もベーコンもぴくりとも上がらん。
797U-名無しさん:04/10/26 11:31:51 ID:lYKf2+xj
バスツアーはどうするんだろうね。
日程どおりに試合が行われるかどうかもまだ判らない。
選手たちもバス移動になるのから大変だ。
798U-名無しさん:04/10/26 12:05:58 ID:ee4IHyNj
ていうか、おまいら普段からニュースをちゃんと見て無いのがバレバレですね。
サポの意志は勝手だが、自分の選手たちに影響が及ぶ問題ですよ。
JR東日本に問い合わせが殺到したって話は、昨日各メディアに
散々ガイシュツ。高速バスも盤越道経由で運行再開とのこと。

次節スワンでリーグ戦開催決定なので、天皇杯も日程どおり
やれるということだろう。新潟市内は被害少なかったし。
柏の選手は空路使用予定。
天皇杯KOが13時となると、どのみちチームは前泊だが
負担を考えて空路が選択肢の第一候補か。

鳥取バスツアー組んだくらいだから、希望者がいれば
迂回路でツアー決行じゃない? >>797
799U-名無しさん:04/10/26 12:29:02 ID:PK1YKbDN
>>798
ダイヤを見ればわかるけど、高速バスは日帰りは不可能だよ。
前日23時半に池袋を出て翌朝6時20分着。
試合みて、即トンボ帰りで万代バスセンター17時発のバスに間に合えば、
当日23時50分に池袋到着。(平塚近辺への帰着は無理)
17時発に間に合わなければ、23時発に乗って、翌朝5時50分池袋着。
全行程2日半ってところか。
あと車移動は、もしも渋滞などが起きたら物資移動の妨げになるからお勧めできない。
混むかもしれないけど、ファンは東北新幹線使って磐越西線に乗り換えて現地入りがベスト。
800U-名無しさん:04/10/26 12:51:19 ID:joo1MzFB
シーレックスって、イラネ
801U-名無しさん:04/10/26 13:03:26 ID:5K6Y3ClV
帰りなら新潟→郡山行きのバス使って、そっから新幹線。

ttp://www.niigata-kotsu.co.jp/kengaikousoku/koriyama_rinji.htm

802U-名無しさん:04/10/26 13:11:28 ID:ee4IHyNj
>>799
ねーねー、誰が日帰りじゃなきゃダメって言った?(w
試合日翌日は日曜日だから、夜行でも翌日日中発でもいいじゃん。
選択肢第一位をバスにするヤシは、予想外の時間がかかることも
含めて計画立てるケースがほとんどだから、
わざわざ「日帰り無理!」とお節介焼くことも無いと思われ。

これは漏れからのお節介(w バスで行くつもりのヤシはどーぞ
ttp://www.niigata-kotsu.co.jp/kengaikousoku/tokyo_rinji.htm
803U-名無しさん:04/10/26 13:43:05 ID:PK1YKbDN
>>424
口角に泡飛ばしてまで何を言いたいのかよくわからんが、
おまいさんがバス大好きっ子なのだけはよーく分かったyp


書き込みついでに柏スレより拝借。車移動を考えていた人用。
ttp://www.jhnet.go.jp/format/index12_10_25b.html
ttp://www.police.pref.niigata.jp/osirase/sinsai/kinkyuudouro_jisin.htm
ttp://www.jartic.or.jp/guide/kisei.html
804U-名無しさん:04/10/26 16:23:24 ID:gVE3fyHl
>>785
俺は辻堂からチャリで行くこともあるぞ。電車ならすぐだから行ってみるよろし。

>>793
以前ドームにサポーロ戦を見せに行った香具師とこの間の厚別の試合に行った。
彼は素人だがサッカーが面白くなってるのが分かったといわれて嬉しかった。
805U-名無しさん:04/10/26 16:40:09 ID:Ii/lDf35
京都スレで

888 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/25 17:34:58 ID:iAR2JzXB
湘南戦見に行くんだが消化試合の雰囲気が漂ってるんだろうか…
たりー試合見たくないんだが
889 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/25 17:39:08 ID:mGtsLbxo
>>888
消化試合だからって、いつもよりたりー試合にならないと思うよ。
絶対落とせない試合でも淡々とこなすヤシらだから。いつも通りっしょ。


890 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/25 17:40:11 ID:y4/5S8Lz
>>888
多分プレッシャーから解放されて、
パラシオスのいない湘南を大虐殺!
891 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/25 17:41:13 ID:vFh9Pobv
>>890
そんな気がする。
3−0とかで勝ちそう。


806U-名無しさん:04/10/26 16:43:12 ID:WfBzMNCg
今年勝ってないくせに何言ってんだか…
807U-名無しさん:04/10/26 17:16:24 ID:nA9PH20A
えっと再びサカマガ情報.
マジ忙しいのに火曜の立ち読みはやめられない俺…orz

大学サカ情報の内定一覧の中に,
流通経済大DF・富山(?)と中大MF・田村が湘南濃厚,とのこと.

えーっと.先週の「4名内定」のうちの2人だと考えて良いんでしょーか.
プレー知ってる方いるかな…
808U-名無しさん:04/10/26 17:28:26 ID:wIA54pPj
>>807
大学生獲るんだぁ・・
809U-名無しさん:04/10/26 17:35:21 ID:nA9PH20A
また立ち読みだった(申し訳ないw)から名前等間違えあるかもしれない.
江添・田代とかの競合してる選手に混じって載ってたってことは期待していいのか?
あと,J2のチームで名前が出てたのはウチくらいだった気がする.
810U-名無しさん:04/10/26 17:43:20 ID:MgQ4y4co
MFは要らないよ
クマでさえ出場機会が無いんだから
そもそも大学生獲るより今いる若手を育てた方が良いと思う
811U-名無しさん:04/10/26 17:45:55 ID:nxRrjlb6
解雇者が出るぞ
812U-名無しさん:04/10/26 17:49:15 ID:lYKf2+xj
田村って植村の後輩なのね。
帝京高校出身で国体選抜に選ばれていたみたい。
冨山って172cmか・・・SB?
813U-名無しさん:04/10/26 17:50:49 ID:ee4IHyNj
若い即戦力が欲しいという狙いでもあるのかね>大学生獲得。
村山みたいに活躍してくれたら、文句は言わないが。

>>803
専用ブラウザユーザーなら、いっぺんログ削除&再読み込みすると
レスアンカーがズレずに済むと思うよ。読み書きする前に深呼吸もね。
ちなみに漏れは膝の古傷が痛むので、バスに長時間乗れない。

>>805-806
第1クールの時点で「(京都が)本当に強いなら、こんな結果(引き分け)に
ならないはずだ」と松市に豪語されてるようじゃねえ…
両者事実上の消化試合だが、うちは来期の戦力見極めのために
消化試合だからといって時間を無駄遣いできないわけだが。
昇格逃して、柱谷兄はクビにならんのかね。
814U-名無しさん:04/10/26 17:54:15 ID:wIA54pPj
>>810
即戦力ならどのポジションでも大歓迎でしょう。
現状ではMFはどんぐりの背比べ状態を脱していないので、刺激になる
ような選手なら必要なポジションではあるまいか・・。
キャプテンシーのある人材とか、うちは必要だよ。
815U-名無しさん:04/10/26 18:03:39 ID:PK1YKbDN
田村雄三 178cm 75Kg
けっこうでかいな。
816U-名無しさん:04/10/26 18:15:38 ID:nxRrjlb6
大卒は体がそこそこできてるから大きな外れはない感じ
817U-名無しさん:04/10/26 18:18:36 ID:wIA54pPj
共に今年2月のデンソー関東大学選抜 Bチームメンバーらしいね。
818U-名無しさん:04/10/26 18:20:35 ID:wIA54pPj
村山は日本大学選抜のレギュラーだから・・微妙な感じ。

あら、IDがPJだって。w
819U-名無しさん:04/10/26 18:33:58 ID:PK1YKbDN
>>818
いってらー。
820U-名無しさん:04/10/26 18:39:02 ID:wIA54pPj
先入観は良くないね。
入っていただけるならがんばって欲しい・・。
821U-名無しさん:04/10/26 18:43:01 ID:BhvBn3Jw
>>548
予言者か?
822U-名無しさん:04/10/26 18:45:02 ID:sQeZq+Mm
ウチが消化試合のわけないだろう。上田監督初勝利がまだだと
いうのに! 来季契約が微妙な選手達も狙ってるだろう。
823U-名無しさん:04/10/26 18:55:29 ID:BhvBn3Jw
冨山ってケガで今年一年まるまる棒に振ってたんじゃなかったか?
824U-名無しさん:04/10/26 20:31:14 ID:eaUKLQk+
さっきTVKでやってたターボーのフットサル講座
現役時代のプレーと照らし合わせてツッコミ入れたくなる指導が多かったなw
825U-名無しさん:04/10/26 22:27:07 ID:MgQ4y4co
田村ってもしかしてDFとして獲ろうとしてるのかな
DFで出ている試合もあるみたい
826U-名無しさん:04/10/26 23:07:58 ID:Il1iAqgq
これで挽地はかなり厳しくなったな。
827U-名無しさん:04/10/26 23:55:23 ID:O7XqRU+P
それよりも、
試合に出ても結果を出せない大卒MF1名と、
試合に出られない大卒DF1名と、
点を取れない大卒FW(DF?)1名を何とかしないとね!
828U-名無しさん:04/10/27 00:56:55 ID:wi6o5KLn
>>825
うちの場合、ここしかできません・・・じゃ生き抜くのは難しいからね。
DFもできるMFだから獲得なんてことはあり得ること。

829U-名無しさん:04/10/27 01:44:20 ID:X7LMm4ed
村山と植村は当たりだったね。
毎年このペースで新人ゲット出来れば素晴らしいんだ
けど。できれば攻撃的選手を。。
830U-名無しさん:04/10/27 10:05:00 ID:e4385cXf
そこで、中卒の小野弟でつよ。
831U-名無しさん:04/10/27 10:52:01 ID:9idx+b3a
ライブドアが鳥栖を買うってさ。
うちを買ってくれー。
832U-名無しさん:04/10/27 11:00:52 ID:zR8hLIsx
神戸の二の舞になるぞ。
イラネ

それよりもまた新潟で地震だって。
マジで平塚でやった方がいいんじゃないの?
833U-名無しさん:04/10/27 11:05:54 ID:8Bzp8el2
今現在はビッグスワンの駐車場が使えない状態みたいだし
新潟へ行くのは止めようかなあ。
834U-名無しさん:04/10/27 11:12:49 ID:zR8hLIsx
BSでみようと思ったら、BSの中継もなくなっちゃったのな。
確か放送予定に組み込まれていたと思ったんだが。
835U-名無しさん:04/10/27 11:15:00 ID:/lbTm78x
>>832-833
駐車場ってこれか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-00000004-sks-spo

上のほうで自分は行かないくせに夜行バスがナニだのマイカーだのと
荒れとるヤシがいるが、どうしても行くならやぱーり夜行バスか空路か…

にしたって、ボランティアや実家・親族を見舞いに行く人がいることを
考えると、漏れらみたいなのがいていいのかと気がひける。
おまいらどうしますか?
836U-名無しさん:04/10/27 11:43:33 ID:/UlwcmOG
んー、TPOっていうのは名前の通り複数の角度からフレキシブルに判断すべき。
四角四面な見方で妙な遠慮をするのはちょっといただけない。

この場合、新潟側が諸々考慮した上で通常通りサッカーやって元気出したいって言ってるんだから、
こちらもきちんと祭りの盛り上げに協力しエールを送るのが吉。
それでもなお心苦しいというのなら、物資を担いで向こうで置いてくるとか、
現地に行った湘南サポからカンパを募って募金してくるという手もあるけどね。
俺は東京←→郡山を新幹線で、郡山←→新潟をバスで行こうと思ってる。
空路はそれこそ本当に必要な人達に譲ってあげたいし。
837U-名無しさん:04/10/27 11:47:48 ID:9idx+b3a
>>836
そうですね。

空路だって空席があるようであれば構わないと思うよ。
838U-名無しさん:04/10/27 12:46:46 ID:AOoFholZ
最近オヒサルにでてきた「富士の冠雪」が
テ○ヲに思えてならないのは漏れだけ?
839情報屋:04/10/27 12:47:41 ID:w2I8obE6
>>799
磐越西線は、日に9本しか運行していない区間があるローカル線なんだが。
13時試合開始ということは、郡山駅で夜を明かす必要があるな。

>>812
CB。主将。1対1の強さと機を見ての攻め上がりが持ち味。
840U-名無しさん:04/10/27 13:09:09 ID:X7LMm4ed
バスツアーで行くのが一番楽だし、交通の負担にもならんのと
違う? 幸い試合まで日があるし、状況は好転してると思う。
いや、そう願っている。
841U-名無しさん:04/10/27 13:31:15 ID:/lbTm78x
まあ漏れが考えていたのは、漏れの阿呆面ぶら下げて遊びに行くために
備えていた金と切符なんぞ、困ってる人たちに
全部差し上げてしまったほうが、よっぽど世の為になるんじゃないか
というレベルのことだ(w が、行き過ぎた自粛も
かえって為にならんことは承知している。

当の家鴨サポの心境を探ろうとしたら、本スレは
ピリピリしているサポや煽りやらで、ぐちゃぐちゃになってる(´・ω・`)
もう少し様子見ようっと。
842U-名無しさん:04/10/27 13:35:38 ID:/lbTm78x
そうそう、おまいら大規模OFF板でこんなことやってますよ
------------------------------------------------------------
新潟大地震に関するOFF取り纏めサイト
   ttp://catseye.main.jp/Off/index.htm

 ・みんなで新潟にカイロを送ろう!まとめサイト
   ttp://catseye.main.jp/Off/Kairo/index.htm


各地のオフの細かい打ち合わせはこちらで...

 ・参加取りまとめ用BBS
   ttp://jbbs.livedoor.jp/travel/3882/

■地方別オフまとめスレッド
【関東支部】 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750204/l100
【東京支部】東京都内
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098750282/l100
------------------------------------------------------------
↑長いからはしょっちまった(w 他地域在住の方はまとめサイトにて
843U-名無しさん:04/10/27 13:52:19 ID:/UlwcmOG
>>841
まあ、そっち方面の事を考え出すとキリがないというか
極論まで行っちゃう奴も必ず出てくるだろうし、難しいね。
これは道義的云々ではなく、あくまで個人個人で判断する範疇でいいと思うな。

現地についての総合的な詳細情報は、↓がタイムリーにアップしてくれてる。
ttp://blog.livedoor.jp/niigata_chuetsu_jishin/
もしも向う行ったついでに「やらない善よりやる偽善」ってやつを考えてる漢がいるなら、
ここで殆どの必要事項が手に入ると思う。
844U-名無しさん:04/10/27 17:28:28 ID:zR8hLIsx
今週の新潟戦はとりあえず中止らしい。
845U-名無しさん:04/10/27 17:39:37 ID:zR8hLIsx
846U-名無しさん:04/10/27 18:32:34 ID:X7LMm4ed
>>844
次のアルビのホームゲームは11/20、天皇杯はその前か。
全国的に注目される試合になりそうだ。。
847U-名無しさん:04/10/27 18:35:32 ID:X7LMm4ed
今回延期された試合はいつやるのかな。
今までこういう例はあった?
848U-名無しさん:04/10/27 18:40:19 ID:pNvXWfBF
849U-名無しさん:04/10/27 19:02:48 ID:EW4I46Fp
ライブドアが鳥栖に加入したら怖くなりそうだな。
850U-名無しさん:04/10/27 19:36:30 ID:auOn7VYP
やはり強くなるには、どこか大企業の出資が無ければ駄目なのかな?
ソ○ー・富士○○ックス・富士○○ルムあたりとか・・・
851U-名無しさん:04/10/27 20:16:03 ID:cI1JRgIJ
>>850
どこまで強くなるのか、によると思うぞ。
J1頂点を目指すなら、大企業の出資(つーか金)が必要だと
おもわれるが、J2で昇格争いできるくらいの強さなら、必ず
しも必要ではないと思いたい。
852U-名無しさん:04/10/27 21:02:33 ID:s57nBZm4
山形や甲府はいい例だな。自動昇格枠まではいかなかったけど。(山形はまだ可能性はあるか・・・)
853U-名無しさん:04/10/27 21:07:40 ID:l07AiRj3
俺は今更パトロン付きのクラブになんか戻りたくない。
ベルマーレが好きになったのだってフジタ撤退が決まった頃だし、
市民クラブとして再起した湘南に誇りを持ってるからこそボラにも参加した。
オーナー様のご意向でクラブの生死まで左右されるクラブなんていらない。
J1昇格は自分の定年までに叶えばOKだし、
J1で昇格争いなんて、自分が死ぬまでに1度ぐらい見れれば十分。
死ぬ時は、自分の子や孫達の手によって永遠に引き継がれていく湘南を眺めながら逝きたい。

まだ独身だし学生だけど。
854U-名無しさん:04/10/27 21:09:31 ID:l07AiRj3
ごめん訂正。
J1で昇格争いなんて、=×
J1で優勝争いなんて、=○
855U-名無しさん:04/10/27 21:27:32 ID:X7LMm4ed
結局、こういうことになったみたいよ。
複雑な心境だな。ユニに湘南の文字が入るんだろ?
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041027&a=20041027-00020790-jij-spo
856U-名無しさん:04/10/27 21:43:46 ID:/lbTm78x
>>853
オーナー企業と「パトロン」(ていうかスポンサー?)という
言葉の使い方をごっちゃにしていないか?
例えば、うちのT取締役は湘南を“スポンサード”している企業の人間で、
彼の行動はクラブ存続に影響を及ぼすが、かと言って彼は
湘南の全権を握る存在でも、湘南に損失補填をする役割でもなかろう。

強化にある程度の資金は当然必要でしょう。
大企業の投資は結構だが、要は企業の事業展開のツールに利用されるか、
湘南の市民クラブとしての理念と発展に貢献してくれるか、がポイント。
後者ならもちろんウェルカムでそ?
あくまで理想は「金は出すけど口出さない」(w
小口でもそんなスポンサーがたくさんついてくれることか。
857U-名無しさん:04/10/27 21:52:41 ID:auOn7VYP
ところで、増資は検討していないのかな?
資本金が3億円が8千マソに減ってしまっているから
このままだと債務超過となって、経営が破綻してしまう。
初年度に募集したオーナーズクラブの第2回の募集
すればいいと思うのだが。
858U-名無しさん:04/10/27 21:55:23 ID:l07AiRj3
>>856
だって普通に考えてみてよ。
大企業が1億2億じゃきかない額のスポンサー料を投下する意図なんて、
今の湘南じゃ、丸抱え以外に考えられないじゃん。
順番が違うだろ?
まず平塚を毎試合最低でも8000人ぐらい、できれば1万人ぐらい入るようにして、
初めてそういう企業の出現を望み、自信を持ってお迎えするのがスジ。
言っとくけど、動員が増えないのは、俺らにだって責任がない訳じゃないんだよ。
859U-名無しさん:04/10/27 22:10:03 ID:AJnSCtME
地元民じゃないんで詳しい事情は解らないんですが、
競技場隣のパ○ロットさんとか○浜ゴムさんとかは駄目なんですか?
860U-名無しさん:04/10/27 22:32:31 ID:auOn7VYP
>>859
パ○ロットは、旧平塚時代はスポンサーだったがJ2落ちと同時に撤退。
○浜ゴムは、平塚時代に出資を検討していたが不況の煽りを受けて断念した経緯がある。
861U-名無しさん:04/10/27 22:57:31 ID:AJnSCtME
>>860
auなあなた、どうもありがとう。
ひとつ賢くなりますた。
862U-名無しさん:04/10/27 23:01:09 ID:AC89m6kX
863U-名無しさん:04/10/27 23:15:12 ID:auOn7VYP
>>862
新潟県教会のHPによると現在開催の可否を検討中。
新潟スレには、平塚に変更か大穴で松本アルウィンで開催
という情報も。
864U-名無しさん:04/10/27 23:33:38 ID:sfIRscpw
最悪アルウィンでもいいな。
信州人もよろこぶであろう。
865U-名無しさん:04/10/27 23:53:04 ID:wi6o5KLn
バスツアーの時間早くなるのはかまわないんだけど
電車乗らなきゃ平塚行けないから集合時間間に合わないわけだが。
まだ申し込んでないけど。
866U-名無しさん:04/10/28 01:18:09 ID:d7poc5nn
>>858
ほいじゃ学生さん、横から質問するけど、うちの動員が増えない理由と
増やすための手だてを自分の中でどう分析してる?
三共のような有名企業が今の湘南の何に賛同してスポンサー料出しているか
真壁さんからちゃんと聞いたことある?

856の言う「企業の事業展開のツールに利用されること」と
出資に支えられて市民クラブとしてやっていくことの区別からして、ついてないようだなあ。
神戸と比較しながら清水や札幌、甲府のケースを見てきたらどうよ?
867U-名無しさん:04/10/28 01:21:14 ID:Ul4v9UwE
新潟に目を向けても面白いぞ。
逆に清水はいろんなところで変に鈴与の恣意による失敗を感じるが。
868U-名無しさん:04/10/28 02:02:45 ID:zODJkTP3
>>850
>やはり強くなるには、どこか大企業の出資が無ければ駄目なのかな?
>ソ○ー・富士○○ックス・富士○○ルムあたりとか・・・

富士[カタカナ]は、グループ企業全体の再構築中のため難しいでしょう
ねぇ。
869U-名無しさん:04/10/28 05:24:16 ID:NurrdSYR
試合が延期となると日程が大変になるから、会場変更
の可能性が高いような気がするな。
平塚は空いてるの?
870858:04/10/28 08:01:37 ID:js4znRDd
>>866
真壁さん云々以前に、もいっぺんマニフェスト嫁。
物事には、順番つーもんがあるんだよ。
それから、前々から思ってたんたけど、
あんた、ここや関連スレでいつも話の流れぶち切った長文で
しつこく絡んでスレの空気悪くしてるヒトだろ。
オレは他の奴らみたいに付き合いよくないから、このへんでやめとくわ。
871U-名無しさん:04/10/28 08:09:01 ID:NYfXeWUZ
>>870
いつも捨て台詞で逃げ道つくって逃げてるのが特徴的なあんたなら
たぶんこれまで絡んできたのは>>858じゃなく俺だなw
今回については一つのパトロンに依存しないというのは胴衣だが。
それはマニフェスト以前に小長谷も年始の指針で明言していたこと。
872U-名無しさん:04/10/28 08:18:51 ID:NYfXeWUZ
引用してきた。
http://www.bellmare.co.jp/voice/boss/boss040110.htm

> もうひとつの選択肢としては、市民クラブでありながらオーナー企業のような
> メインのスポンサーさんがあれば経営は揺れませんから
> そういったスポンサーさんを獲得するという生き方です。
> ところがこれは、現在、経営権は皆様株主さんにある訳ですが
> オーナー企業が入ってくればそこの思惑で動かざるを得ない部分が出てくる。
> そうすると過去に起きたような悲劇がまた繰り返されるかもしれないというリスクもあるわけです。

>  どちらの道に行くかはまだわかりません。一番夢のある方向性としては
> 矛盾するようですが、大企業にスポンサーさんになっていただきたいと思っています。
> オーナー企業ということではなく、大口のスポンサーさんですね、それが一番良いと思っています。
> そのために、現在努力をしているところですが、それは簡単なことではありせん。
> ただ、ひとつ言えることは、どういった場合でも、クラブとしては
> これまで皆さんと築いてきた市民クラブという形を変えてはならないと思っています。
> 今まで通り市民参加型のクラブでいたいということを理解してもらう必要があります。


大口のスポンサー獲得と理念への理解を並行していくこと。
その上で意志決定では依存せず小口のスポンサーや市民との合議において理想的な形を作っていくこと。
873U-名無しさん:04/10/28 08:53:07 ID:NYfXeWUZ
で、翻って現状を見れば、三木谷より小なりとはいえパトロンにあたるT本部長
ここが意思決定においてどれほどの依存度があるかってのが心配の種。
彼にも市民クラブを願う平塚市民の顔と起業家としての顔の二つの顔があるわけで。
>>866の挙げる三共などのスポンサー獲得もその掌の上でなされたもの。
本当の意味で理念への理解があっての獲得と断言できる奴は誰もいないだろう。
スポンサーの思惑がそこまで見え透いてれば毎年契約更新に頭を痛めることもないわけで。
これはおそらく小長谷の述懐にも垣間見えるようにかなりのジレンマがあるんじゃないか?

そして出資に支えられて市民クラブとしてやっていきたいのはこちら側の都合であって
現状では「企業の事業展開のツールに利用されること」の方が可能性は高い。

>>856のいう「今の湘南じゃ、丸抱え以外に考えられない」は結構本質突いてるよ。
もっと有り体に言えば、口を出さずして、誰がこんなチームに金を出す、というのが現状。悲しいかな、な。
だからこそ意思決定の形が整備されるまでは、事業規模を縮小してでも
パトロンの介入を防ぐというのは一つの考え方としてありうる。
その上で、是非、金を出させてくださいと言いたくなるような文化貢献のインフラを早急に整備するしかない。
874U-名無しさん:04/10/28 09:33:51 ID:86ek0RP0
>>871
>>870が言ってたのはそっちの方じゃなく、収入の内訳において広告料の比率が高すぎるから、
市民クラブをやってくなら、全体予算の中でもっと入場料収入の割合を増やさないと、安定した経営は望めない、
ってくだりのところじゃないかな。
875U-名無しさん:04/10/28 09:39:51 ID:NYfXeWUZ
>>874
俺は>>853についての賛同の意思を持論で実証したのみ。
>>858>>853なりの実証だと思うが。
876U-名無しさん:04/10/28 11:52:05 ID:MYLl5Jw4
話は変わるが、中町はちゃんと学校行って単位取れてるのかな。
877U-名無しさん:04/10/28 11:56:00 ID:6mYWP9Hx
>>876
すっごーく変わっちゃったなぁ。w
878U-名無しさん:04/10/28 12:02:39 ID:86ek0RP0
話は変わるが、アンチスレが落ちましたよ。
879U-名無しさん:04/10/28 12:11:05 ID:yKa52C3K
880U-名無しさん:04/10/28 12:11:38 ID:MYLl5Jw4
>>878

伊達巻き野郎も根性なしだったからなあ。
本スレ以外は全然伸びないよね、湘南関係スレは。
881U-名無しさん:04/10/28 12:13:59 ID:MYLl5Jw4
あ、引っ越したのかw
882U-名無しさん:04/10/28 16:16:07 ID:6mYWP9Hx
ほりえもん、鳥栖がダメなら、仙台かよ!
883U-名無しさん:04/10/28 16:36:08 ID:MYLl5Jw4
で、「大阪から野球の火を消すな!」ってのはどうなったんだっけ?
884U-名無しさん:04/10/28 17:15:57 ID:6mYWP9Hx
>>883
その件については野球機構側が参入を認めなかった時点で自ら火を
消しちまったのだから仕方が無い。

885U-名無しさん:04/10/28 17:21:41 ID:nOzbZMfQ
ほりえもん、金だけだしてくれないかな〜
886U-名無しさん:04/10/28 17:26:58 ID:KhSW8WHQ
話を蒸し返すようでなんだが、「パトロン」と言われると
「ねえんパパぁ、今度はマンション買ってぇ」
「よしよし、しょうがないねー○○ちゃんは」
しか思い浮かばない、頭の悪い漏れ。

ここで言ってるパトロンは「オーナー企業」
「口も出す大口スポンサー」って解釈でOK?

>>885
“パトロン”の意向をある程度聞かねばならない辛さは
何時の世も何処も同じ。しかも、ほりえもんですよ?
ただ「湘南ギャラクシーエンジェルズ」に改名されるのだけは
絶対に阻止せねば。
887U-名無しさん:04/10/28 17:30:30 ID:hr/SKePk
嘘でも
シェイクスピアにおけるエリザベス1世
ミケランジェロ、ダビンチにおけるメディチ家
ぐらいに言っておけよw
888U-名無しさん:04/10/28 17:30:31 ID:LFiKVJP5
>>885
うーん,それこそ金だけあったらあったで浮ついてきちゃうと思うけどね…
いろんな意味で身の丈に合った,バランスの取れたチームに少しずつ成長していくしかないと思う.

とマジレスしてみる。
889U-名無しさん:04/10/28 17:34:10 ID:86ek0RP0
表現悪いけどごめんね。
ここで「大口スポンサー欲しー」とぼやいてるのって、
なんとなく、”いつか自分を迎えに来てくれる玉の輿の王子様”を夢見る一般OLや女子大生みたいな感じ?
890U-名無しさん:04/10/28 17:35:49 ID:LFiKVJP5
言いえて妙な気がするw
891U-名無しさん:04/10/28 17:57:28 ID:+ytcYuxR
胸スポンサーは、チームの「顔」でありチームのシンボル
に近いものがある。それがコロコロ(シーズン中にも)変
わったりするのって、しかたがないと知りつつも、もの寂
しいものがある。
上の方で出ている議論も、その辺の感情に起因してるんじ
ゃないかな。

安定したメインスポンサー、できればサポーター感覚のス
ポンサーが欲しいってことだよね。
892,:04/10/28 18:07:05 ID:zODJkTP3
893U-名無しさん:04/10/28 18:11:07 ID:zODJkTP3
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 平塚!平塚!
 ⊂彡
894U-名無しさん:04/10/28 18:17:19 ID:iU0O6MRR
>>892
天皇杯スレによると、国立が有力ではとのこと。
895U-名無しさん:04/10/28 18:42:48 ID:KhSW8WHQ
>>887
他にもルードヴィッヒ王&ワーグナーとか、ロックフェラーとか、
アマチュアプログラマーの作ったシェアウェアにちゃんと金払うと
プチパトロンになった気分(はあとっ)、とか
まともなことを書いとけば、頭悪いという自己弁解は無用だったのかっ。
でも「何でも欲しいものを言ってごらん」「パパぁ、次はベルマーレ」
しかやっぱ思い浮かばん。逝ってくる。

>>894
新潟スレには、リーグ戦についても似たような話が出てるね。
この際、個人的にはどこでやってもかまわんが、
新潟県サッカー協会主催であることは変わらないんだよね?
896U-名無しさん:04/10/28 18:51:46 ID:+ytcYuxR
>>894
ヤスが、もう一度国立でやりたいって言ってたなぁ。。
897U-名無しさん:04/10/28 19:12:49 ID:MvETjoCn
国立か西が丘?

それとも松本、、、
898U-名無しさん:04/10/28 19:22:22 ID:+ytcYuxR
チームのバスツアーが中止になりました。
が、市民応援団のツアーはあるはずです。
会場が平塚じゃない限り。。
899U-名無しさん:04/10/28 19:47:08 ID:2Al5ghcv
>891
最下位になればもれなくプリンセステンコーが・・・
)892
普通に平塚競技場じゃない?予定もあいているし
900U-名無しさん:04/10/28 19:51:46 ID:3TGC+gsf
国立か・・・久しくお客さんとしてでしか訪れて無いな。
天皇杯であるならば、やっぱり勝ち抜いた結果として国立へいきたい。
901U-名無しさん:04/10/28 20:07:56 ID:+ytcYuxR
J1復帰の暁には、KDDI様にも復帰して頂きたいものだ。。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20041028/151864/
902U-名無しさん:04/10/28 20:19:44 ID:few/g9kY
国立は陸上で予約済
903U-名無しさん:04/10/28 20:48:46 ID:bvSUhEAS
だからはじめから平塚にしときゃ良かったんだよ。
ほんと協会は年々アホになってくな。
904他サポ:04/10/28 20:59:55 ID:64lwVEGB
>>901
そうだな。ベルマーレのユニでピンとくるのはDDIと胸に書かれた
ライトグリーンのユニだな、未だにw
905U-名無しさん:04/10/28 21:00:55 ID:bvSUhEAS
あ、横酷とか空いてないかな。
糞スタだけどこの際。
906U-名無しさん:04/10/28 21:19:12 ID:I/n8CtAR
国立か〜懐かしいな〜。
3年間毎年プレーしてたよ。
907U-名無しさん:04/10/28 21:36:07 ID:WoDRtufG
平塚にしておけば地震も無かったかもしれないのに。
908U-名無しさん:04/10/28 21:47:08 ID:hCWjrlyp
>>898
市民応援団のバスツアーを申し込んだ友人の話では
今のところ中止という話は入ってないらしい。
会場未定でも中止にしないのはさすがというか何と言うか。
909U-名無しさん:04/10/28 22:30:15 ID:9tIJQKJ/
明後日初めて平塚競技場に行くんですが、伊勢原からバスでどのくらいかかりますか?
あとバスはどのくらいの割合で出ているものなんでしょうか?
あと現地のそばにコンビニなどはあるんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないんですがよろしくお願いします
910U-名無しさん:04/10/28 22:31:19 ID:XX0OR3lP
>>907
そういうことは冗談でも言わないがいいよ。

スポンサーの話がでてるが、俺が復帰を待っているのは
Bloomberg様なんだが…もうありえないかな。
911U-名無しさん:04/10/28 22:34:51 ID:WI0HKqBK
>906
くにたちで3年間何をプレーしていたの?w
912U-名無しさん:04/10/28 22:36:25 ID:zODJkTP3
>>909
バスのことはオフィシャルにある。
>JR平塚駅北口からキックオフ2時間前より15分間隔、
>小田急伊勢原駅南口からキックオフ2時間前および
>1時間前の2本のシャトルバスが運行しています。
>試合終了時は、総合公園内南側駐車場より随時運行されます。
>競技場までの所要時間は以下の通りです。

>●JR平塚駅北口(MNビル横)から約10分(170円)
>●小田急線伊勢原駅南口から約20分(310円)

コンビニもあるけどシャトルバスで行くと正反対のほうだから
駅の近くで買う方がいい。
913909:04/10/28 22:40:55 ID:9tIJQKJ/
ご丁寧にありがとうございました。
914U-名無しさん:04/10/28 23:06:30 ID:OJtgeuXZ
そろそろスレタイ決めの時期になりましたな。

Ψ天皇杯へ向けプレシーズンマッチ開催中  湘南ベルマーレ 46Ψ
Ψハングリー精神のある奴募集中  湘南ベルマーレ 46Ψ
Ψ選手もサポも調整中  湘南ベルマーレ 46Ψ
Ψテストもいいけどまず1勝しない?  湘南ベルマーレ 46Ψ

スレ立てする奴が決めてよしってことでいいかい?
どれを選んでも(選ばなくても)恨みっこなしってことで。
915U-名無しさん:04/10/28 23:07:40 ID:NMa12+Bp
>>914
いいけどベルマーレは全角に統一してくんない?
ブラウザによっては検索時に引っかからない。
916U-名無しさん:04/10/29 00:02:19 ID:+FyUgLso
>>891
リズの胸スポンサーは、2000年シーズン前、
どーしてもどーしてもどーしても胸が決まんなくて、
それで引き受けてくれたんだから、悪く言っちゃいかんよー。
パトロン欲しい欲しい病も別に悪いわけじゃない、ただ無邪気なだけ。
そのかわりいつまでもやってると何も好転しないけどね。
917U-名無しさん:04/10/29 00:57:49 ID:sav6i8Q/
>>914
全角半角もそうだけど、スレタイはもっとコンパクトなほうがいいと思うんだよね、
字数制限もあるし。せっかく考えてくれたのに申し訳ないけど。
で、自分も考えてみたよ、センス無いけど。

ΨPSM開催中 湘南ベルマーレ46Ψ(914のを簡略化)
Ψカキミチ一人確変中 湘南ベルマーレ46Ψ
Ψ“パパ”募集中 湘南ベルマーレ46Ψ
またはΨパトロン募集中 湘南ベルマーレ46Ψ
Ψパパ、チーム買ってぇ 湘南ベルマーレ46Ψ
Ψ冬でも半袖 湘南ベルマーレ46Ψ(3、5、20に敬意を表して)
Ψそこで照井ですよ 湘南ベルマーレ46Ψ
918U-名無しさん:04/10/29 01:06:14 ID:sHtwQjlu
20って逆に夏でも長袖じゃない?
冬だと半そでになるの?(まさかこれがジンクス?)
919U-名無しさん:04/10/29 01:08:06 ID:JSofyhb4
Ψときめきの季節 湘南ベルマーレ46Ψ
Ψ快速SBその名は大志 湘南ベルマーレ46Ψ
920U-名無しさん:04/10/29 01:08:15 ID:1Os71EDQ
Ψ物置から出直します 湘南ベルマーレ46Ψ
921U-名無しさん:04/10/29 01:10:06 ID:1Os71EDQ
冬でも半袖で思い出すのは関だな。
922U-名無しさん:04/10/29 01:11:06 ID:Q/oHSz7j
Ψ湘南ベルマーレ46Ψ

これに汁
923U-名無しさん:04/10/29 02:26:52 ID:MqhROboH
池田ってまだ湘南にいたっけ?
とりあえずID記念パピポ。
924U-名無しさん:04/10/29 06:07:01 ID:gxXljXQy
>>914>>917>>919>>920>>922
このスレは、本来44なのだから
次スレが45だよ。
925U-名無しさん:04/10/29 06:09:36 ID:gxXljXQy
Ψ一年中PSM 湘南ベルマーレ45Ψ
926U-名無しさん:04/10/29 09:51:30 ID:eDKDPCWs


Ψ第0ステージ開催中 湘南ベルマーレ45Ψ

ΨFW184cmSB165cm 湘南ベルマーレ45Ψ
927U-名無しさん
放置のtoto予想、
はせけんと斎藤って人が、うちに勝ちって、マーク付いてたYO