□■□■□ ヴィッセル神戸 Part 86 □■□■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
858U-名無しさん:04/09/28 12:05:15 ID:7Oz+NP/7
マチャラか?
859U-名無しさん:04/09/28 12:07:09 ID:9EuYAcmA
和田宮神社or三石神社の神様を少し分けてもらってウイングに神社造ればいいのにな
千葉マリンのバレンタイン神社的なのを
860U-名無しさん:04/09/28 12:07:31 ID:eRg7jRLU
まあ確かに監督とチームの相性というのもあるからな
名将野村監督がタイガースを立て直せなかったように

ただ、ハシェックが築いたものはまだ完全に無駄になったわけではない
まあそれを生かせるかどうかは後任次第なんだが
861U-名無しさん:04/09/28 12:10:06 ID:nhTb68vQ
さっき成田で俺の隣に座ってた外人がしきりに神戸と言ってたんだが・・・関係ないか
862 :04/09/28 12:10:19 ID:BG6l40i0
闘将と羅喪巣だけは勘弁してくれ
トルスゥエのがどれだけましか・・・
863U-名無しさん:04/09/28 12:10:32 ID:ufg2xchR
シーズン中に大物外人監督獲得つーのは難しいと思うが。
大体は知名度に比例して交渉期間が長くなるからな。

シーズン終了までは日本人を据えるんじゃねーの?
でも、加茂、松木、凍傷、津波、山本、はマジ勘弁
これなら川勝塾のほうがマシのような気がする。

でも、川勝はカズにこだわりすぎて失敗したからな。微妙だな
864U-名無しさん:04/09/28 12:26:44 ID:9EuYAcmA
ハシェックのを生かしつつ、守備組織をちゃんと作れるオッサンキボン

>>861
それは神戸ビーフ目当ての観光客
865U-名無しさん:04/09/28 12:48:24 ID:TA+Xd4SA
はやくネタでもいいから速報来ないかな、うずうずしまくりですよ
866U-名無しさん:04/09/28 12:48:45 ID:/7c3yQVs
>>863
市原がベルデニック呼んだのも、京都がエンゲルスを
監督に据えたのもシーズン途中だ。大物とは言い難い
が外人監督の成功例だろ。

どちらも就任当初はぐだぐだだったが、翌年からよくなった。
来シーズンのスタートを早めに切れたと思えばいんじゃね?
通常のシーズン当初から就任して
キャンプで初めて選手見るってのと違って、
現有戦力の見極めまでやった上で、
いらねえ選手を放出するってのは一年早くできるからね。
867U-名無しさん:04/09/28 12:48:47 ID:woe7CyaU
次の監督は山本です
868U-名無しさん:04/09/28 12:58:03 ID:3lEKckZf
>>867
10月一杯協会契約なのでは?
869U-名無しさん:04/09/28 13:13:09 ID:1lJI2++I

次はなし
870U-名無しさん:04/09/28 13:40:14 ID:3lEKckZf
S級取得者は100人を越えているわけだが
みんなどこにいるのよ?? 協力してね神戸に
871U-名無しさん:04/09/28 14:03:32 ID:pQMftOzt
来季のガンバ大阪はウィング開催2試合やります。
相手は浦和と磐田を考えております。
872U-名無しさん:04/09/28 14:07:13 ID:yUHSuULF
>>855
補強、自由にさせてもらえなかったんだろうな……。
かわいそうに……。
873U-名無しさん:04/09/28 14:13:46 ID:RjqbY2Xl
ハシェックの辞任で現チームの2/3の選手が神戸を辞める


って夢見た。夢見心地最悪。
頭イテェ…
874U-名無しさん:04/09/28 14:15:32 ID:9yfYV2tZ
俺昔、野球ファンだったんだけど、競技わかってないオーナーが口出すと、チームはむちゃくちゃになる。
それがきっかけでプロ野球に興味無くした。

三木谷はサッカーのルール覚える所から出直せ!!!
875U-名無しさん:04/09/28 14:20:40 ID:ufg2xchR
>>866
成功例もあれば失敗例もある
ベガルタみたいに外人監督を据えて結局は残留できずにJ2でも中位をウロウロつーのは勘弁な
876U-名無しさん:04/09/28 14:39:50 ID:WItWcNi0
>>873
パッと思い浮かぶのは小島…
来期2ndステージには別のチームにいる希ガス
877U-名無しさん:04/09/28 15:26:45 ID:9s6jFW14
グレートGMヤスの藤川のルートで松木安太郎招聘、ヘッドコーチに
ラモス&柱谷哲二の二巨頭体制。



878U-名無しさん:04/09/28 15:30:47 ID:9yfYV2tZ
選手が出て行くだけじゃなく、来てくれなくなる。
ま、呼ぶつもりも無いんだろうが。
ヴィッセル来期黒字化予定 = 補強費大幅削減
879U-名無しさん:04/09/28 15:45:03 ID:6MtjLCZ8
辞任翌日にそういうコラムが出るんだから皮肉なものよ。

“99年ワールドユース組”から脱皮する播戸
ttp://www.fcjapan.co.jp/mail_magazine/news/feature_view.php3?id=441&m=0
880U-名無しさん:04/09/28 16:01:00 ID:7F0hbqmb
播戸・・・どこへも行くなよ・・・頼むから
881U-名無しさん:04/09/28 16:11:35 ID:7JBc/ybe
磐田か横浜かFC東京か鹿島の日本人選手が欲しい
劣頭なんて使えるわけがない
あそこのクズが使えるのは陸上競技だけ
882U-名無しさん:04/09/28 16:11:59 ID:7JBc/ybe
誤爆スマソ
883U-名無しさん:04/09/28 16:27:09 ID:9yfYV2tZ
分かりもしねーくせに、現場に出張ってきて見栄を張り、口挟むバカ。
野球参入で、ヤバイと思ったら、すかさずやらかしやがった。
10月は相手がヌルいから、代行でも案外勝てたりして。
となれば、三木谷の株が上がるわけだが。そこまで計算してこの時期の解任だ。

やっぱ個人オーナーは道楽を知ってるご隠居でねーと。
もっと粋な金持ちはいねーかー?
このガキ、金はあってもビジネス狂いで、青くてみてらんねー。
その人脈活かして、はよ身売りせーよ。
884U-名無しさん:04/09/28 16:44:27 ID:9yfYV2tZ
…野球の件までは、オーナーの情熱を信じ、恩義も忠心も本物だったんだ。
俺の戦う気持ちは、オーナーに応えるためでもあると。
その気持ちを…。いま一番心配なのは、選手・現場の戦う意志。
良い試合やって解任じゃな。
独り言、以上。
885U-名無しさん:04/09/28 16:46:09 ID:k0PXmqWQ
>>883
社会のゴミがえらそうにw
886U-名無しさん:04/09/28 16:49:50 ID:hcV77xz9
>>866
うちは昨シーズン途中でオジーに代わりますた。
一応すぐに結果が出たけど、補強とかほとんどなかったらからなあ。

ところでケガがちで計算ができないボマは週末出て来れそうでつか?
あの破壊力は魅力なんだけど、ホント、守備しないんですよ。
暑いときがベストシーズンなんで、これから先は・・

ともあれ、週末、たくさんのご来場、お待ちしております。

                           緑
887U-名無しさん:04/09/28 17:00:40 ID:eRg7jRLU
播戸、ホルヴィ、小島が来期もいるかどうかが俺的に後任以上に重要な問題だ
特に播戸いなくなったらもう神戸応援しないよ
888U-名無しさん:04/09/28 17:05:42 ID:6KljZ+WG
>>887
播戸なんか鹿島あたりからオファーが来るかもな。
889U-名無しさん:04/09/28 17:10:46 ID:yPmud2/h
播戸 4500万
カズ 1500万

これなら播ちゃんは残るはず。
890U-名無しさん:04/09/28 17:31:35 ID:t9rJEQ2V
>>887
そいつらをハシェックが引き連れて、自分の意向のままの選手補強を
してくれるチームに行ってロクベンツなどを補強すれば、
その年には中位には行けて、次の年には上位争いをするチームなるな。
なにやってんの、あんたのところのオーナー。
チェココネクションもご破算にしたしね。
金があっても、半分アイドルや、他のチームの中途半端しか補強できないのは、
コネクションが無いからなのにな。
金があれば、いい選手がくるわけではない。
J1常連チームが安定した力が出せるのは、そういう面はかなりでかい。
金だけがあれば、いい選手がくるわけではない。これから人脈を作ってくれる
はずの人間を短慮で簡単に切ってしまうところ(見限られた?)は、
球団経営どころか、経営者としての能力も疑問だな。
チームを強くする気など無く、広告塔としてしかオーナーは考えていないのでは。
そりゃ、日本企業のお偉方とパイプがあれば、派手な球団にはなるが、
チームはいつまでも碌なサッカーなどしないチームのままだよ。
君達が毎年降格争いしてたのも、そこらへんが弱かったのではないの?
金も大事だが、人脈切ってどうする。企業の歴史の無い楽天に、ヨーロッパや
南米事情に通じた重役社員がいるのかね。
891U-名無しさん:04/09/28 17:44:06 ID:Ltpi1fyu
↑ また来たかコネクション厨 人脈人脈って、いいかげんウザ
892U-名無しさん:04/09/28 17:45:28 ID:ZmDkQ/m2
>>890
神戸もJ1常連チームですけど。
893U-名無しさん:04/09/28 17:48:22 ID:t9rJEQ2V
うざくても、それが現実なんだよ。
君達は下位常連。どちらも現実を見ないでおおボラ広げる所は、

でもあおるつもりじゃないから、この辺にしとくよ。
失礼した。
894U-名無しさん:04/09/28 18:06:24 ID:ZmDkQ/m2
>>893
さようなら
895U-名無しさん:04/09/28 18:16:38 ID:Ci+lgYmw
>>879
>ヴィッセルのイワン・ハシェック監督は「シーズン当初、
>彼は交代要員だった。しかし今や彼は日本でも屈指の
>プレーヤーだ」と播戸を褒めちぎった。

普通は播戸は開幕時だって交代要員にはしないと思うんだよなあ。
だからカズイルハン2トップはみんな圧力だって言ってたけど、
こういうの読むと、ハシェックも2トップに賛成してたように思える。
そうすると、あながち平瀬も別に嫌じゃなかったんじゃないだろうか、
という気がする。ボマちゃんは結構喜んでた感じだし。なかなか微妙な人だ。
896U-名無しさん:04/09/28 18:24:03 ID:Jf2Lfwi9
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/sep/o20040927_50.htm

同監督が望んで獲った外国人はMFホルヴィ(29)のみ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.sponichi.com/socc/200409/28/socc170372.html

エムボマら同監督の戦術に合致しない人材を補強
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

エムボマ獲得は望んでも喜んでもいないつーの
897U-名無しさん:04/09/28 18:32:20 ID:Ci+lgYmw
>>896
その記事は記者がそう判断してるってことでしょ。
おいらもハシェックのやりたいことにボマはあっていない
と思うけど、来たときはうれしそうだったんだよ、ハシェック。

>「私が望む選手を獲得できない状況でスタートせざるを得なかった」
はスタート時のことだから、イルハンで外人枠埋まっちゃったから、
レオが離脱するまで補強できなかったことを言ってる。
それは全くその通りだと思う。
898U-名無しさん:04/09/28 18:37:57 ID:Jf2Lfwi9
俺らは所詮外野の野次
記者は取材して書いてるんだから、記者が正しい
もしくはそれを覆すだけの情報が必要

ないんだから俺らは所詮外野の野次
899な ◆Tc.dP4Vwi2 :04/09/28 18:46:27 ID:I51MWgnL
♪ガーイヤイヤー
 ガーイヤイヤー
 ガーイヤイヤー
 ウェァ ザ サムライ
900鹿サポ:04/09/28 19:05:31 ID:ZNHKshP/
家の青木か大谷を預けたい(レンタル)のですが・・・
901U-名無しさん:04/09/28 19:07:32 ID:7Oz+NP/7
うちの超大物FWと交換してやろうじゃないか。
ミキティのお墨付きだぞ。
902U-名無しさん:04/09/28 19:20:54 ID:uc4dx+Uk
神戸ハシェック監督辞任、事実上の解任
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040928-0018.html

神戸ハシェック監督、成績不振で辞任
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200409/st2004092804.html

神戸ハシェック監督辞任
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/sep/o20040927_50.htm

神戸・ハシェック監督”辞任” 後任候補に山本昌邦氏
http://www.sponichi.com/socc/200409/28/socc170372.html

神戸ハシェック監督辞任
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/09/28/03.html

神戸・ハシェック監督辞任
http://www.daily.co.jp/soccer/2004/09/28/144790.shtml

神戸ハシェック監督辞任…松山コーチが暫定指揮
http://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-28-sc01.html

ハシェック監督辞任 J1神戸
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sport04/0928jf49610.html

大量補強実結ばず
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sport04/0928jf49620.html
903U-名無しさん:04/09/28 19:27:19 ID:2JXlzDJP
>叶屋専務も「うちの現在のステージに(監督が)合わなかったのかも」
>と振り返る。両者の方向性の違いも悲劇の一因だった。

三木谷と方向性の合う監督って誰だよ。。
そんなもんろくなもんじゃねーぞ
904U-名無しさん:04/09/28 19:27:32 ID:ZmDkQ/m2
川勝男塾復活希望
905U-名無しさん:04/09/28 19:37:56 ID:2JXlzDJP
山本だって磐田と神戸じゃ磐田選ぶだろ、
五輪での結果を考えれば、続けてJで失敗するわけには
絶対にいかない。

今のフロントの路線と方向性じゃ誰が監督やっても失敗する。
06以降の代表監督を目指すなら、そんなハイリスクな選択を
わざわざするわけがない。
906U-名無しさん:04/09/28 19:40:42 ID:6Mkoteq8
おひさるより

プレゼント・イベント 10/23vsサンフレッチェ広島

  (2)ピッチサイドツアー ・・・親子500組100名様

ほほう。
907U-名無しさん
だいたい当初、バッジョ、リバウド、藤田とぶち上げといて、
結局じっさいに来た選手は、ボマや平瀬なんだから。
次期監督だって推して知るべし