優勝&順位争い 展開予想スレッドpart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
553U-名無しさん:04/09/20 20:33:42 ID:qcueKDNC
セカンド優勝は、何気に鹿島のような気がする。
554U-名無しさん:04/09/20 21:16:23 ID:UOC2Uavg
>>553
ガッ
555U-名無しさん:04/09/20 22:16:54 ID:CT58u0vf
鹿島って何でこんなに弱くなったの?
ベテランが抜けて新世代が成長過程なのは分かるけど
それだけじゃない希瓦斯。
556U-名無しさん:04/09/20 22:18:46 ID:7KrInsQY
>>529
同感。
557U-名無しさん:04/09/20 22:31:28 ID:7DzI6gWl
>>555
他のクラブが強くなったと考える事は出来ませんか?
558_:04/09/20 22:47:04 ID:8rI2iosx
鹿島はここんところ逆転と同点劇か、、
最後の最後で、優勝争いに絡んでくる気がするな〜、、去年もそうだったし、、
まあ師匠が調子に乗るか否かだな、鍵は、、
559U-名無しさん:04/09/20 22:54:35 ID:ym7JxWw1
師匠がJでゴールするのはまた4年後なのでは?
560U-名無しさん:04/09/20 23:04:51 ID:4E5JRPBj
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 横ハメの優勝が早〜く消えます様に…
    /  ./\    \_______________
  /  ./(糞).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

561U-名無しさん:04/09/20 23:08:59 ID:z9OoQGw9
鹿島は浦和横浜に連勝してどうでも良いチーム相手にあっさり負けそう
562U-名無しさん:04/09/20 23:36:03 ID:3FiwIiWH
>>561
それマンマ名古屋の芸風やん・・・
563U-名無しさん:04/09/20 23:40:05 ID:VrtMO9d0
鹿島の選手のハットトリック達成者

・ジーコ(3)1993 5/16 名古屋(カシマ)
・アルシンド(3)1993 6/19 名古屋(瑞穂)
・長谷川 祥之(3)1995 8/26 G大阪(カシマ)
・マジーニョ(3)1997 4/12 神戸(カシマ)
・長谷川 祥之(3)1997 9/20 平塚(平塚)
・柳沢 敦(4)1998 4/4 京都(カシマ)
・柳沢 敦(3)1998 5/5 磐田(磐田)
・平瀬 智行(3)2000 4/29 神戸(ユニバ)
・鈴木 隆行(3)2004 9/18 磐田(エコパ)


…95年を除いてハットトリック達成者を出した年は鹿島はステージ優勝をしてます。
564U-名無しさん:04/09/20 23:49:22 ID:uC4R1ONG
〜を除いて、っていうのはジンクスとして成立してない。
565U-名無しさん:04/09/20 23:59:10 ID:YxLd8KrK
じゃあ今年はその除いた年の再来
566U-名無しさん:04/09/21 00:06:39 ID:HdsU3lhE
師匠は例外のほうが似合う
567U-名無しさん:04/09/21 00:21:56 ID:DuqyqUQq
49 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/20 23:32:01 ID:LvNg4EET
ぬぉぉぉ
ヤット怪我で練習が別メニューらしいぞ
鶴鶴鶴鶴
 
ウイングの芝が憎い


ガンバ死亡
568U-名無しさん:04/09/21 00:54:32 ID:BeKjouFN
次節の最下位ダービーについてなんだが、
ズビロは前田もサスペンションでグラウもいないし中山と西野の2トップになるのかな?
となるとやはり最下位同士仲良く0-0の引き分けという結果に落ち着きそうな予感。
569U-名無しさん:04/09/21 07:08:44 ID:Te4kPPcn
お金かけて常に即戦力をつれてこれるチーム以外は、
世代交代の時期に一気に力が落ちるのは仕方ない気がする。
鹿島は小笠原の代がピークを迎えるときに向けて戦力そろえてるっぽいね。
570U-名無しさん:04/09/21 07:10:29 ID:+l8ClK7+
えっ?小笠原って今がピークでしょ?
571U-名無しさん:04/09/21 07:16:52 ID:Te4kPPcn
>>570
ま、そうなんだけど、あと数年は力を維持するだろうしそのへんが勝負かなと…。
572U-名無しさん:04/09/21 10:18:10 ID:z7rCAuai
鹿島は守備がな・・・
573U-名無しさん:04/09/21 12:00:33 ID:9w1icZGu
鈴木の加入で攻撃力アップ、守備力ダウン
574U-名無しさん:04/09/21 12:37:48 ID:xdz1vrmS
小笠原は既にピーク過ぎてるでしょ?
575U-名無しさん:04/09/21 13:09:29 ID:PKthHBkz
つーか、小笠原のピーク自体微妙なレベルだった
576U-名無しさん:04/09/21 13:28:24 ID:NoJheWK8
そうか?Jリーグでは頭一つ抜けた存在だろ
夏場に弱い、髭のサッカーをホントやりたくないと思ってるだけ
577U-名無しさん:04/09/21 14:12:46 ID:xdz1vrmS
夏場に弱いってのが今イチな存在だな
日本暑いし
578U-名無しさん:04/09/21 14:15:57 ID:5PSkTTgC
G大阪MF遠藤、右足首負傷で次戦の出場微妙
http://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-21-sc02.html
579U-名無しさん:04/09/21 15:27:46 ID:7/l6+YuO
緑も好調の桜井いないからなんとかなるんじゃない?
遠藤長期離脱なんてことになったら結構やばいけど
580U-名無しさん:04/09/21 17:13:33 ID:b049YFgS
ガンバ普通に負けそう。
581U-名無しさん:04/09/21 17:29:24 ID:ReQOTsHA
ガンバってけっこう引く方だからヴェルディじゃ無理
ガンバが勝つか分けるかだろうな
582U-名無しさん:04/09/21 18:09:52 ID:56p1L2QV
そこで家長ですよ
583U-名無しさん:04/09/21 18:17:03 ID:9SpjoRg+
浦和はギドの父親が亡くなったので東京戦はエンゲルスが指揮を執る

山瀬、ギド・・・・
これで選手のモチベーシュンは上がりまくり
変に空回りしなけりゃ勝てる
584U-名無しさん:04/09/21 18:33:23 ID:BtRHK5I4
>>583
このスレの浦和信者の行動

勝利
ギドがいなくても戦術が浸透している(一部マニアがエンゲルスを褒める)
山瀬がいなくても勝てるこの選手層!

敗戦
ギドが采配を振るった試合の勝率は・・・と屁理屈をこねまくる
退場なんかあった日には(ry
585U-名無しさん:04/09/21 18:39:43 ID:xy3nxSxP
今の野戦病院化した瓦斯に過度の期待はしないで下さい。
正直分けたら大金星と思ってます。
586U-名無しさん :04/09/21 18:51:34 ID:q3dgINWi
>>581
ガンバってけっこう引く方だからって・・・。

最近のガンバの試合見たことあんの?
587U-名無しさん:04/09/21 18:53:15 ID:wrBAnW1r
劣等民どもが大挙して押し寄せてくるのか・・・。
ウチは6割は占められるよな?
緑−劣等戦は圧倒されて悲惨だったらしいからな。
588U-名無しさん:04/09/21 19:00:42 ID:wrBAnW1r
誤爆しました。正直すまんかった。
589U-名無しさん:04/09/21 19:01:33 ID:5WMZydHT
何処に押し寄せればいいんでつか?
590U-名無しさん:04/09/21 19:06:10 ID:q3dgINWi
僕も押し寄せていいんでつか?
591U-名無しさん:04/09/21 19:30:36 ID:ReQOTsHA
>>586
最近、BSでやってくれないからずーっと見てない
でも、木曜はやってくれるらしいから楽しみにしてる
592U-名無しさん:04/09/21 19:33:13 ID:AZqIIkxN
ここでは「ガンバは引く」って言われてるし、
名古屋スレでは「ガンバはカウンター」とか言われてるし、
なんだかんだ言って、誰も1st後半からのガンバを見てないんだな?w

みんなに見てもらえるまで、ともかくガンバれ。
593U-名無しさん:04/09/21 19:51:13 ID:yheJ9BbU
すまん!ガンバに関心なくてな。
ガン場ネタは他でやってくれないか?
594U-名無しさん:04/09/21 19:52:23 ID:MazGkq4d
ガンバ消えろ
595U-名無しさん:04/09/21 19:53:56 ID:bABPcVWY
>>576
そんな馬鹿だから清水の伊東と同じ運命
596U-名無しさん:04/09/21 20:05:53 ID:YJL+57Tb
伊東はこれからまた伸びる
597U-名無しさん:04/09/21 20:06:34 ID:6g7shQpi
背が?
598U-名無しさん:04/09/21 20:07:18 ID:AZqIIkxN
>>593、594
おまいらのチームよりマシだ〜い

ウハハハ
599U-名無しさん:04/09/21 20:16:02 ID:PEjH7bbf
伊東怜最高
600U-名無しさん:04/09/21 20:20:21 ID:MazGkq4d
エメルソンもっと最高
601U-名無しさん:04/09/21 20:26:38 ID:mWHDLS4B
http://mobile.skyperfectv.co.jp/imode/sport/soccer/column/g_20040921.html

浦和の「圧倒的な攻撃力」の大部分は外人部隊によるものである。なにしろ、日本国籍を持っている三都主と闘莉王の2人を含めると、
新潟戦には5人の"外人"が出場していた{ブラジル(編集部注:"系"も含む)4人+トルコ1人}。
外国人だらけのチームなど、ヨーロッパにいったら今では当たり前のことなのだが、それでも何か釈然としないところがある。
 
もちろん、今の浦和の良さは外国人ばかりではない。中盤は山瀬、鈴木、長谷部の3人の五輪世代(五輪代表には一人も入らなかったが)が支えている。
FWの田中も加えた若いアタッカー陣の活躍はすばらしい。 
だが、もし外人部隊がいなくて、若い選手たちだけだったら、
浦和は生きのいい攻撃をする好チームのひとつでしかない。優勝を争うのには苦しいだろう
602_
浦和はな〜去年・一昨年の例もあるから、第9節で横浜に勝ってアヒャヒャになった
時が絶頂。そんで鹿島戦に分けて、C大阪で負け、あとはホロホロホロホロって感じに
なりそうなオカンが、、_| ̄|○