ジュビロ磐田121

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
公式HP     http://www.jubilo-iwata.co.jp/
.net      http://www.jubilo-iwata.net/
Ole Ole Jubilo http://www.k-mix.co.jp/oleole_jubilo/

前スレ
いろんな意味でまだまだです ジュビロ磐田120
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1094811284/

過去ログ、関連スレ
http://jubilo_2ch.at.infoseek.co.jp
http://sakaita.hp.infoseek.co.jp/jubilo.html
2U-名無しさん:04/09/12 15:56:56 ID:Ns1y/ado
2
3U-名無しさん:04/09/12 16:39:01 ID:Q7uZFUhc
人稲杉だからネタでも書くか

ゴン京都で子作り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040912-00000000-maip-soci
4U-名無しさん:04/09/12 16:43:31 ID:/uqOY4Y/
>>1
乙!4様ちっとは奮起してけろ

>>3
ゴンもまだまだ若いなw
5U-名無しさん:04/09/12 16:52:27 ID:ihcHwKRD
ずびろ おわた!!
6U-名無しさん:04/09/12 16:59:04 ID:7BwDO5Te
>>1
必死だな
7U-名無しさん:04/09/12 16:59:09 ID:/uqOY4Y/
服部年宏 31歳の誕生日まであと11日
8U-名無しさん:04/09/12 16:59:24 ID:g89DFT0M
ああ二回連続でスレ立てたかったのに残念w

ちゃんとやれグラウ
9U-名無しさん:04/09/12 17:00:48 ID:/uqOY4Y/
しまったorz ナナンスマソ
中山雅史37歳の誕生日まであと11日
10U-名無しさん:04/09/12 17:02:24 ID:nUDWbBrO
グラウ売って、高原戻して1年耐えて
その間に若手を育てて
再来年がんばる
以上

11U-名無しさん:04/09/12 17:04:24 ID:/uqOY4Y/
西はとりあえずおとなしく養生しろ

>>10
2323
12U-名無しさん:04/09/12 17:25:54 ID:jeBQq57i
前お肉

今ツルツル
13U-名無しさん:04/09/12 18:00:48 ID:DG4uFr9l
>>10
今のスシボンバーは使えない気が・・・
この前のインド戦酷かったよ。
磐田に来たら息吹き返すかねぇ?
14U-名無しさん:04/09/12 18:25:01 ID:Y7c6TF1L
>>3
年が微妙に近いのが嫌すぎるw
15U-名無しさん:04/09/12 20:16:40 ID:xU7Zq4Pm
シンプルなスレタイいいねぇ
以降このパターンでいくのでよろしく
16U-名無しさん:04/09/12 20:35:50 ID:0WVUiFQJ
>>15
勝手に仕切るな
17U-名無しさん:04/09/12 20:53:27 ID:CFVotG/A
太田
俺も今回みたいに無い方が良い
最近実際立てられたのとか候補に挙がってたの、センス無さ過ぎ

AAにしてもテレビ観戦なんかしないでスタジアムに行けって感じ
18U-名無しさん:04/09/12 20:58:06 ID:nrOODbTZ
前田は貪欲になってきたねえ〜
イイヨイイヨ

>17
ま、そのへんは好き好きつーことで。
このスレが終わるころに考えりゃいい
19U-名無しさん:04/09/12 21:01:15 ID:yV/Zpn3N
成岡

ジュビロ磐田121だに〜
ジュビロ磐田122だら〜

がいい。
20U-名無しさん:04/09/12 21:03:55 ID:Ans8gM/z
お〜い
21U-名無しさん:04/09/12 21:23:06 ID:iDjzpIX5
ヲイヲイ、岩丸もdだ糞田舎チームに来させられちゃったもんだなー。
22U-名無しさん:04/09/12 21:28:25 ID:nrOODbTZ
ボビー代表でがんがれ 
松井は十日町でお祝いしてもらったかな?
23U-名無しさん:04/09/12 21:30:36 ID:GX4WlosA
 有 休
24U-名無しさん:04/09/12 21:32:23 ID:wSM8/pAn
>>1
乙ぬるぽ
25U-名無しさん:04/09/12 21:35:19 ID:N+9cv3vv
やっぱり前田が次代の磐田をシっぱる存在なんだな
26U-名無しさん:04/09/12 21:40:52 ID:yV/Zpn3N
西野

坊っちゃんには悪いが次代のエースはたっちゃんしかいない。
27U-名無しさん:04/09/12 21:56:13 ID:M2vbR46k
たっちゃんて誰だよ
28U-名無しさん:04/09/12 21:57:43 ID:j/1vk1Ve
上杉達也しかいないだろ。
29U-名無しさん:04/09/12 22:28:34 ID:nrOODbTZ
それかよ!

船谷は合宿で使ってもらえてるんだろうか。アピールできてるかな。
30U-名無しさん:04/09/12 23:24:48 ID:FWMd4Jmw
>監督の交代や選手の補強は、今ステージ中は考えてない。
>落ちる所まで落ちたら立て直すのは難しい。

なんか社長も言ってる事矛盾してるよな・・

何?監督交代、補強無しで立て直せるって考えか?アホかよ・・
CSがあったとは言え、99年だって三浦や安藤取ってきただろ。
金が無いだぁ?無い金でやりくりして補強する努力見せろよ。
結果使えないヤツが来たとしても、何もやらないよりマシ。
なんせ放出しないで補強するなら今より酷くなる事は無いだろ。w
何もしないでお手上げだとしたら無能だとしか言えない。

監督は今シーズン中に外部の血を入れられなくてもいい。
どうせ今まで探して無いんだから、時間的余裕も無いだろ。
ただ、テキヤは首にしろ。で、チームに刺激与えろよ。それくらいやれるだろうが。
残りはコーチなり強化部長なりでいいよ。
どっちにしても結果出ないだろうからな。とにかく刺激しろよ。動けっての。
31新ジュビロ :04/09/12 23:30:07 ID:t6Kg1qJ4
山本監督)

          前田  西野
       カレン       西
            成岡
          菊地  福西
         上本 大井 森下
            松井

う〜ん弱そうだJ2決定 
32U-名無しさん:04/09/12 23:32:26 ID:6podlgTe
山本は生え抜きのエース格。
泥をかぶるような真似=建て直しはさせられません。
こういう事態を考えてテキヤだったんだから。

社長の発言は今年一年はとりあえず我慢しろという意味でしょ。
投げやりですな。
33U-名無しさん:04/09/12 23:37:50 ID:j9eavLUu
社長よりも辻や政一のコメントが聞きたい
社長は経営がんばれ
34U-名無しさん:04/09/12 23:49:59 ID:FWMd4Jmw
>>32
>社長の発言は今年一年はとりあえず我慢しろという意味でしょ。
いやだからさ、そうだとするとこの発言はなんなんだろうか?
>落ちる所まで落ちたら立て直すのは難しい。

つーか、選手、監督コーチ、フロント、社長

たぶん皆〜んな現状何をしたら良いか解ってないんだろうな。
まぁ、テストみたいな正解とかは無いんだろうが、
何か答えを書かなきゃ、答えも出ないだろうに・・
35U-名無しさん:04/09/12 23:53:06 ID:FWMd4Jmw
>何か答えを書かなきゃ、答えも出ないだろうに・・

なんか変な言い方だなw
何か答えを書かなきゃ、点数も付けられないだろうに・・

か?
36U-名無しさん:04/09/13 00:00:00 ID:9aUFT7pk
社長はああいってるけど、監督解任は視野に入れてると思うよ。
ただ今それを言っても余計事態が悪くなる訳で・・・
鹿島戦の内容と采配次第だが更迭もありだと思ってる。

「急きょ強化責任者と指導スタッフの話し合いを行う考えを示した。
自らも立ち会って話し合いで苦境を打開したい意向。」

強化責任者ってマサくんのことだろ?監督就任は断ったけど
リリーフはおそらく受けると思われ。(代行で)

37U-名無しさん:04/09/13 00:02:29 ID:IB7K2McX
今さらなんだけど、カリスマフィジコはどうなったの?
うちに戻ってくる予定はあるの?
38じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/13 00:02:58 ID:OP60ctRR
36 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/09/13 00:00:00 ID:9aUFT7pk ←


キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
39U-名無しさん:04/09/13 00:04:38 ID:a94aqmaf
じばくは今や自治厨だな。
40じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/13 00:05:30 ID:OP60ctRR
>>39
時間表示のことだyp
別館でみんな狙ってたのに本館で出るとはw
41U-名無しさん:04/09/13 00:07:30 ID:9aUFT7pk
いやそのー。推測を書いただけだし強化責任者の
話は別館にも貼ってあったと思ったんだけどな?
結局は変えないかもしらんよ。
しかし1st、ACLの流れでいい加減フロントも頭にきてるはず。
頭を下げて監督を引き受けてもらった(と思われる)手前
そう簡単には切れないだろうが・・・

中日新聞にあったように外国人監督も視野に入れてるだろうが、
今季途中から呼ぶことはありえないし。
42U-名無しさん:04/09/13 00:08:08 ID:mfM+7G1M
>>33
そういや厚木には来てたな・・こんちわって言ったら、こんちわって言ってたw
つーか、何度、「どうお考えですか?」と聞こうと思った事か・・
>>36
やっぱ強化部長就任ってのが、テキヤ解任後で一番ありそうなシナリオかねぇ・・
ところであんた凄いな、IDじゃ無くて時間のトコがw

43U-名無しさん:04/09/13 00:08:31 ID:9aUFT7pk
ああ、そっちか びっくりした

無為の境地だよw
44じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/13 00:09:05 ID:OP60ctRR
>>43
紛らわしくてすまんw
45U-名無しさん:04/09/13 00:13:35 ID:oYtLRUr7
>>36
マサ君の罰ゲームまで後○日って感じだなw

なんかさ、松崎はテキヤに自分から投げ出してもらいたかったのかもな。
若手も使えというような発言をしたけど、テキヤは自分で若手の育成は得意じゃ
ないってこと言ってたじゃん。高原をスタメンに固定したり西を登用した監督とは
思えないけどさ。
そして隊長があからさまに監督の指示に疑問符つけてるんだから、テキヤへの
選手からの信頼がどんなものかはわかってるだろ。

ただ、最後までとことんやるとか言いやがったから、もう解任しかない。
今頃ナビスコ後に即強化策を打つべきだったと、ほぞかんでるのかもしれないが遅い。
荒田みたいに口出し過ぎってのもアレだが、辻さんやマサ君も助言してやれよ。
46_:04/09/13 00:28:47 ID:QOXuujzR
隊長の選手兼監督代行の就任。って駄目か…
47U-名無しさん:04/09/13 00:30:51 ID:C8IPgzfN
草サッカーじゃないんだから
48U-名無しさん:04/09/13 00:32:14 ID:mfM+7G1M
確かに今シーズン、柳下の後を探すので
テキヤに頭を下げて来てもらったんなら、解任し辛いってのは解らなくも無い・・
でもまぁ、今更感丸出しで言うが、本当にテキヤしかいなかったのかとなると疑問な訳で。

更に言えば、今の(もう以前のか?w)ウチのスタイル(3ー5ー2以降)の事をテキヤは理解してないだろ。
最後にやってたのって99年だろ?あの頃からチームは成長したけど、テキヤ自身は?だ。
つまり逆行する様な起用をした時点で終わりだったんだろうな。
そう考えれば保守的なベテラン重用や煮え切らない采配も当然の帰結なんではないか?
49 :04/09/13 00:39:29 ID:KxH70m/k

たしか高校時代は
 成岡>>>>>>>>>長谷部

現在
 長谷部>>>>>(越えられない壁)>>>>成岡

と、煽ってみる。

50U-名無しさん:04/09/13 00:47:54 ID:9aUFT7pk
>48
いや、タイミングの話でも出したんだけど今年ACLがあったのが
大きな要因だったと思うんだよな。
テキヤは99年にチームをズンドコに落としたけど一応ACLは取ってる。
(アジアスーパーカップも)
今のベテランを最後に一絞りしてタイトルを取るなら、経験があって
チームを見続けているテキヤの起用はそんな変でもないと思う。

>49
わざわざ煽ると明言するとはあんた気のいい奴だな。
成岡はもっと上に上がる必要があるしそれができる選手だと
俺は思っている。今はそれだけだ。
51U-名無しさん:04/09/13 00:49:45 ID:C8IPgzfN
>48

まさしく。テキヤ氏は99年から就任前まで主にどんな仕事をしてきてるのだ?
正直、ちらっと見た限りは窓際っぽく感じたものだ。
やっぱPJMから来た人だからかなと。

俺もいまさら感丸出しでいいたいことがある。

ほんとに森下しかいなかったのか。
ほんとにガビォンしかいなかったのか?
最近の強化部のだめっぷりはひどすぎる。
日本人の強奪方法を浦和や横浜に習いにいったらどうだ?
それと安くて働くブラジル人獲得の秘訣を川崎や新潟に聞きにいってこいよ。
52U-名無しさん:04/09/13 00:54:02 ID:N3p4jQN9
年間でも4位まで落ちたか。次、鹿に負けて好調の犬が勝つと年間5位に落ちるな。そして年間6位の鹿に勝点差2に詰められる。
53U-名無しさん:04/09/13 01:02:11 ID:ru3bNyq3
戦術オタク・名波監督がいいな〜
54U-名無しさん:04/09/13 01:08:56 ID:6UlcDG2W
>>46
プレーイングマネージャーは認められてないはずですにょ
55U-名無しさん:04/09/13 01:12:43 ID:mfM+7G1M
>>50
騙スレではどうも。参考になりました。
なるほど、アジアで優勝してたってのがあったか・・それが逆に目くらましになったとも言える・・と。
やっぱ改革ってのは、若手起用とかだけじゃ無く、フロント〜首脳陣〜選手と多岐に渡ってやらないとあかんかもな・・
56U-名無しさん:04/09/13 01:20:33 ID:DVt35107
しかし、内部昇格やOBや内輪だけでやりくりしてることに限界があるな。
森下なんて全く仕事してねえよ。それでも居場所を完全保証されてる。
日本リーグ時代のヤマハの生き残りだけでやりくりしようとするのが甘いわ。
57U-名無しさん:04/09/13 01:47:50 ID:C8IPgzfN
だってFCとは名ばかりで本当はOB互助会だもん。
58U-名無しさん:04/09/13 03:01:07 ID:9aUFT7pk
そうだな、GKコーチを補強してほしいよなあ・・・
ただスタッフをほとんど日本人にしたのは予算の関係と聞いている。
外国人監督の話題が出てきたところをみると、
ここもそろそろ解禁かも。
59U-名無しさん:04/09/13 06:37:43 ID:w8z+qaTn
>>53
> 戦術オタク・名波監督がいいな〜

今と変わらないじゃないか。このまま負け続けるか?
60U-名無しさん:04/09/13 06:57:42 ID:2V86Msh7
前スレ早々消費したんだ
本館なのにレススピードがこんなに速いなんて。

テキヤには最終節まで
待たずに、解任きぼん。
コイツには屈辱的な止め方をしてもらいたい。
来季、山本が就任するまでは、誰かが臨時的に監督やってくれ
今の状態じゃ、誰が監督やろーと、負け続ける事には変わらないし。
とにかく、テキヤはさっさと辞めろ。
61U-名無しさん:04/09/13 07:20:46 ID:BWbE6Ozp
なんでもいいけど監督やる人は
カイヨワの『戦争論』くらいは熟読して欲しいな。
俺のお勧めは三浦雅士の『身体の零度』


62U-名無しさん:04/09/13 07:26:58 ID:mfM+7G1M
あ〜あ・・なんか目覚めちゃったよ・・
別館に外国人監督の噂みたいなのがあるが、まぁ憶測記事だろうな。

さて、暇なんで補強する場合のポイントを上げてみるか・・夢見るのは自由だw
前のポジから順に。

FW・運動量豊富に動き、相手を追い込む事が出来るヤツ、ヘッド上手けりゃ尚良い
アウトサイド・常にスタメンで無くても、運動量があり守備が計算出来るヤツ。(出来れば左で)
MF・精度あるFKを蹴れるヤツ(1人いるだけで、セットでの守備も良くなるはず。練習で常に体験するからな)
ボランチ・菊地台頭してきたが、もう一人は欲しい。ミスの無いヤツがいいのう・・それで運動量あれば・・無理そうw
CB・ココは意外と若手を起用していい気もする・・(加賀、大井、ユース森下w等)
SB・ウチにはいない人材。左右共必要。アウトサイド兼ねられれば尚良し。
右なら加賀や太田あたりをコンバートするって手もあるし、左なら上で書いたアウトサイドの奴に兼用させる。
GK・ここはコーチ。1にも2にもコーチ。

63U-名無しさん:04/09/13 07:36:31 ID:mfM+7G1M
そういやマズいラーメン屋に入る夢を見た・・

良く考えたら今のウチにクリソツだよ・・

高級食材を使ってるけど、出がらしぎみのスープに
なんでコレをラーメンに?ってな感じだが一応新鮮な具入れて。
注文から出て来るまで遅くてさ。
更に意地でも味は変えない頑固親父がやってる。

客「昔は美味かったんだけどな〜」


64U-名無しさん:04/09/13 09:31:04 ID:puaVrpd4
さて、今日の練習はどんなかねえ〜

思うんだけど、紅白戦ばっかというスタイルはもうやめたほうがいいんじゃね?
しかも紅白戦でも若手にチンチンにされたりしてるし・・・
(2002年も結構負けてたけどちょっと赴きが違う)
90分フルコートでやることによる効果もあると思うんだよね。
年寄りぞろいでそれをやるとコンディションが整えられないとか?

堀井さんになってから新しい練習も増えてるが、どうも内側を向いた
練習ばかりな感じなんだよな・・・


65U-名無しさん:04/09/13 10:07:45 ID:6HWDwnLF
>>64
> 堀井さんになってから新しい練習も増えてるが、どうも内側を向いた
> 練習ばかりな感じなんだよな・・・

自分もそう感じてた
シュート練習にしても実践からかけ離れたようなものばかりだし
66U-名無しさん:04/09/13 11:58:29 ID:w8z+qaTn
心理学でゲシュタルト療法というのがあるのだが・・・・、
ゲシュタルト療法では、「成熟した人格の持ち主とは、その人が、その人らしく行動でき、その人らしく生きることができる人格
の持ち主である」と考えています。
その人らしくとは、統合されている人格であることを表し、それでこそ実存的価値があると考えます。
これと逆に、「未成熟な人格の持ち主とは、建前と本音が裏腹で、嫌な時でも嫌と言えず、そればかりか、自分でも嫌かどうか
わからなくなっていて、そんな自分が嫌いで悩んでいるという人格の持ち主である」と考えます。
未成熟な人格の持ち主は、大体において、話す時、主語がハッキリしていないか、主語が他人になっています。
「私は○○がしたい。私は○○だと思います。」という言い方をしないのが、未成熟な人格の持ち主の特徴です。  以下略

昨年最終戦の服部の「なぜ負けたのか分からない」という発言、先日の鞠戦後のコメントで某スポーツ紙に評論家のような
発言と揶揄された桑原監督。その他いろいろ。気持ちと裏腹にこのような発言を繰り返す一部主力選手と監督。
ゲシュタルトに照らしてジュビロの現状を見ると相当危険ですな。
67U-名無しさん:04/09/13 12:25:04 ID:pv0w0GB9
氏ね
68U-名無しさん:04/09/13 12:27:57 ID:0+0FhuqI
田舎ダセー
いままで、カップ戦を捨てて、中年連中を飼ってきたもんな
こんどは2年に1度はリーグも休憩したらどーだぁ?
69U-名無しさん:04/09/13 13:17:19 ID:w8z+qaTn
>>61
> なんでもいいけど監督やる人は
> カイヨワの『戦争論』くらいは熟読して欲しいな。
> 俺のお勧めは三浦雅士の『身体の零度』

同じカイヨワの「遊びと人間」、これも読んで欲しいな。
ゲームとは何か、あるいは遊びとは何か、きっと参考になるよ。
70U-名無しさん:04/09/13 14:23:12 ID:7jY2l1lU
山本が就任した時のことを考えて
磐田の面子を五輪代表の面子に例えてみる…。
FW:西野=高松
MF:藤田=山瀬、名波=小野、前田、西=石川、服部=今野、菊地、森下=鈴木、成岡=森崎
DF:福西=那須・鈴木=茂庭、山西=徳永
というわけでスタメンは決まりました。
FW:高原・高松
MF:名波・服部・菊地DF:成岡・福西・田中・鈴木・山西(左から)GK:松井
71U-名無しさん:04/09/13 14:57:21 ID:yjRoQHI1
>>68
>カップ戦を捨てて

・・・ハァ?
72U-名無しさん:04/09/13 15:20:14 ID:LI/LyBZF
テキヤ解任へ

by静岡新聞夕刊
73U-名無しさん:04/09/13 15:24:45 ID:mg+gdHhx
解任キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
74U-名無しさん:04/09/13 15:25:44 ID:LvVzXkeg
うpキボン
75U-名無しさん:04/09/13 15:26:43 ID:LI/LyBZF
1面にあったからね。

公認は鈴木監督が有力とのこと
76U-名無しさん:04/09/13 15:26:45 ID:wMqxYjgH
松崎もクビじゃ
77U-名無しさん:04/09/13 15:27:36 ID:X8BKV4oX
後任には加藤久氏が濃厚となっている

by静岡新聞夕刊
78U-名無しさん:04/09/13 15:29:24 ID:7c4nuvG+
>>77
ま、まぢーーーーーーー!?
79U-名無しさん:04/09/13 15:30:28 ID:LI/LyBZF
親に新聞取られたから中身はちょっと忘れましたw
80U-名無しさん:04/09/13 15:31:17 ID:20FEmWpr
>>79
取り返してup!!
81U-名無しさん:04/09/13 15:34:48 ID:xZvku5pP
マジなら当面はマサくんだろうね。
82U-名無しさん:04/09/13 15:37:57 ID:LI/LyBZF
記事では今日の午後に話し合いがもたれるとのこと

暫定監督は鈴木政一が有力

見出しのわりには具体的な解任記事っぽくはない

いまんとこ半々かな?見た感想
83U-名無しさん:04/09/13 15:39:06 ID:HGD2v+cH
ニッカン来た
84U-名無しさん:04/09/13 15:39:21 ID:PNdii0Io
磐田、成績不振で桑原監督を解任
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-040913-0022.html
85U-名無しさん:04/09/13 15:40:13 ID:20FEmWpr
86U-名無しさん:04/09/13 15:41:18 ID:PNdii0Io
87U-名無しさん:04/09/13 15:41:29 ID:sU7LOrcj
代わり映えしないメンツで監督回して・・・来年はいよいよ山本?
88U-名無しさん:04/09/13 15:43:11 ID:kl/+5o3v
ttp://www.jubilo-iwata.co.jp/news/2004/0913_1.html

ジュビロ磐田は、チームの成績不振により、本日9月13日付けで、
桑原隆監督を解任することを決定致しました。
なお、後任として、現強化部長の鈴木政一氏がチームの指揮を執ります。
今回は非常事態と捉え、監督交代を決断致しました。
従って、この環境での選択として、鈴木政一氏の監督期間は短期的なものと考えております。
89U-名無しさん:04/09/13 15:43:35 ID:jJr0VZi6
また内部かよ・・
だめだこりゃ
90U-名無しさん:04/09/13 15:44:20 ID:PNdii0Io
外部から新しい血を入れないと(ry
91U-名無しさん:04/09/13 15:45:30 ID:Iu/aHOdZ
糞社長を解任しないとなんも変わらん
92U-名無しさん:04/09/13 15:48:40 ID:02uStmNq
>>89
ゲームじゃないんだよ。わかる?
93U-名無しさん:04/09/13 15:49:13 ID:Ra3LcLE5
監督変えたところで何が変わるのかね‥
監督変えれば、外人枠が二つ埋まるわけでもないのに

テキヤがかわいそう‥
94U-名無しさん:04/09/13 15:50:49 ID:/OQEfEiC
新監督は山本だろ。リアルでオワタな。
95U-名無しさん:04/09/13 15:50:59 ID:PNdii0Io
堀井ヘッドさよなら
96U-名無しさん:04/09/13 15:52:39 ID:nBgLcoXy
>>92
チームの現実をみなよ
悲惨だろ
97U-名無しさん:04/09/13 15:52:52 ID:2CnQ+QGD
(・e・≡・e・)
98U-名無しさん:04/09/13 15:54:45 ID:aM/0uaWU
鈴木→山本だろ?
くだらね
99U-名無しさん:04/09/13 15:56:30 ID:cOJ//lG+
なんか可哀想
100U-名無しさん:04/09/13 15:57:34 ID:j1Z+09ZB
これで選手も必死になるだろ


( ´D`)<たぶん
101U-名無しさん:04/09/13 15:57:54 ID:qqWhbjA8
本館と別館の反応は全く反対ですね
102U-名無しさん:04/09/13 15:58:43 ID:gpEuTKNF
人間力に満ち満ちたスレですね
103U-名無しさん:04/09/13 15:59:13 ID:Ra3LcLE5
    /\___/ヽ
   /'''''' :。:'''''':::::::\
  . |(●), ::: 、(●)、.:|
  |∴。.;ノ(::_;;;).ヽ、;∴:::|  ・・・・・・・。
.   |:∴:`-=ニ=- '::::::::|  
   \::∴:`ニニ´.∴:/
   /`ー‐--‐‐―´\
104U-名無しさん:04/09/13 15:59:41 ID:mKEVdr6K
選手から正くんなんて呼ばれている奴になにができるの
105U-名無しさん:04/09/13 15:59:44 ID:/OQEfEiC
人間力重視ってことは、全ベテラン出場ですか。
106U-名無しさん:04/09/13 16:01:01 ID:cOJ//lG+
高原復帰でGK曽我端獲得か
107U-名無しさん:04/09/13 16:01:21 ID:02uStmNq
>>104
政くんだがw
108U-名無しさん:04/09/13 16:02:01 ID:iwoxLbrx
>>101
反対じゃねーぞ
解任は評価するけど
後任に不満がある奴が多いだけだろ
109U-名無しさん:04/09/13 16:02:27 ID:roDbs4OR
高原復帰しても前田に勝てるかどうか・・・
110U-名無しさん:04/09/13 16:02:51 ID:+kiYLLMP
J1経由J2逝き
111U-名無しさん:04/09/13 16:04:00 ID:0+0FhuqI
ま、これで腫瘍は摘出されたってことだな
112U-名無しさん:04/09/13 16:06:15 ID:dVIHAu1b
山本経由J2逝きだろ
113U-名無しさん:04/09/13 16:07:05 ID:6e1kU2Do
マジ懐妊?デ、補強は?
114U-名無しさん:04/09/13 16:07:22 ID:jlta4EgE
まるでパス回しのような人選ですね。
115U-名無しさん:04/09/13 16:07:39 ID:8wfvhegd
懐妊キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
116U-名無しさん:04/09/13 16:11:25 ID:UkpOdPdf
うをおおおおお代表クラスの選手も獲得か?
117U-名無しさん:04/09/13 16:12:48 ID:/OQEfEiC
たった数ヶ月で降格候補ですね
118U-名無しさん:04/09/13 16:13:43 ID:80QbfYYi
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!
無策見当違いのテキヤより、政くんのほうがなんかやってくれそう。
でも、N-boxは勘弁な。
119U-名無しさん:04/09/13 16:14:17 ID:/Aj6nc0E
>>116
マジ?
120U-名無しさん:04/09/13 16:16:22 ID:mdhoAX5A
これに乗じて、若返り大作戦やるかもね。
121U-名無しさん:04/09/13 16:16:24 ID:TkmruMay
吉田新監督キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
122U-名無しさん:04/09/13 16:17:33 ID:7m0gGqIR
長期的なことをまともに考えられる監督になったのはでかい変化だろ。
順位は普通に低いだろうけど少しはグダグダって感じじゃない状態で今季を終える方向に持って行けそうだ。
123U-名無しさん:04/09/13 16:17:49 ID:wmEqFif3
時代は前田ボックスだよね
124U-名無しさん:04/09/13 16:19:05 ID:ARFrb68v
ニッカンキター
125U-名無しさん:04/09/13 16:19:37 ID:PNdii0Io
126U-名無しさん:04/09/13 16:20:18 ID:t9Q32Er0
解任や補強は無いって言ってたのにどしちゃったの?
もすかして補強もある?
127U-名無しさん:04/09/13 16:20:38 ID:7m0gGqIR
補強はないだろ。
128U-名無しさん:04/09/13 16:20:56 ID:wmEqFif3
高原帰国でしょ。もうベンチにすら入れないんだから帰ってきた方が良い。
129U-名無しさん:04/09/13 16:21:13 ID:sU7LOrcj
指導力の高い監督=山本???
130U-名無しさん:04/09/13 16:21:33 ID:0+0FhuqI
金使って強くしても意味ねーからなw
131U-名無しさん:04/09/13 16:21:41 ID:qYyQQsGq
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
132U-名無しさん:04/09/13 16:22:51 ID:xZvku5pP
推測通りだったな。遅すぎた感もあるが
逆に問題点がはっきりしてよかったかもな。
さて、当面どういう采配になるか楽しみだ。
133U-名無しさん:04/09/13 16:23:42 ID:jls/aZYH
>>127
ほほ補強はないのか・・
気分悪っ
オナニーやめた
134U-名無しさん:04/09/13 16:23:44 ID:ceN6Q50V
135U-名無しさん:04/09/13 16:23:58 ID:uUDUfngp
他サポだが桑原さんのオサレな服装を見るのが楽しみだったのに・・・
136U-名無しさん:04/09/13 16:26:09 ID:JRLcKQqB
解任おせ〜よ
137U-名無しさん:04/09/13 16:27:57 ID:obYBFpgA
桑原の傲慢な態度、浦和を見下した態度になんど怒りを覚えたことか・・・。
今回の解任劇で少しばかりだが溜飲が下がった思いだよ。
138U-名無しさん:04/09/13 16:33:57 ID:79N3PGDV
磐田はメダルを狙えるチーム

人間力で勝負

J1経由J2逝き

15秒で失点
139U-名無しさん:04/09/13 16:34:34 ID:/wKeyMk3
祝解任
140U-名無しさん:04/09/13 16:34:35 ID:PNdii0Io
15秒で失禁
141U-名無しさん:04/09/13 16:37:27 ID:fmijsFy9
選手を変えないと意味ねえよ。名波、服部、中山を切れよ。
142U-名無しさん:04/09/13 16:38:43 ID:uprTwkd7
毛沢東キタ━━(゚∀゚(⊃*⊂)━━!!!!
これでカワムが復活する(・ ε ・)
143U-名無しさん:04/09/13 16:39:48 ID:cTNBJRji
>>134
3バックはそろそろ限界だって完全優勝のときから言ってるんだよな秀人とか。
それでいて選手とシステムはまるで変わってないんだからズタボロになってもなんら不思議はない。
まともに動いてるのが限界を指摘した秀人だけってのが皮肉だが。
144U-名無しさん:04/09/13 16:41:44 ID:2BlKi39v
河村先発不敗神話ってまだ生きてる?
145U-名無しさん:04/09/13 16:42:55 ID:46/ERjuo
>>144
オワタヨ
146U-名無しさん:04/09/13 16:44:23 ID:fmijsFy9
高原にサッカーさせるためにも日本に呼び戻せよ
高原はなんで欧州にこだわってるんだ、試合にも出れないのに。
147U-名無しさん:04/09/13 16:47:01 ID:2yAzCVFe
テスト磐田
148劣頭さぽ:04/09/13 16:47:35 ID:E1t5LrYr
>>146
同意
いい加減に欧州でプレーすることが
自分のサッカー人生を短くしていること、そして
世界では通用しないことにそろそろ気づかないと
ワールドカップのときと同じ目にあうよ
149U-名無しさん:04/09/13 16:48:22 ID:2BlKi39v
>>145
そうか・・・残念だ。
150U-名無しさん:04/09/13 16:50:03 ID:Afd2Fqc3
とりあえずこのステージは捨てて、若手使うでしょ。
GKも松井使うのも良いかもな。

まぁ桑さんはこの戦力では適任ではなかったな。
151川口能活:04/09/13 16:51:09 ID:jjJ1bjGL
>>146
きっと意地になってるんだよ。困ったもんだね。
152U-名無しさん:04/09/13 16:52:11 ID:uprTwkd7
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいません、ちょっと監督変えますよ
  |    /  
  | /| |
  // | |
 U  .U
153U-名無しさん:04/09/13 16:55:00 ID:mXdpwacB
本格的にジュビロオワタ
154U-名無しさん:04/09/13 16:57:12 ID:CESucICJ
高原は今帰ってきても城化するだけだと思う。
年齢的にももうダメだと決め付けるには早すぎる。

っていうか、磐田とは契約切れて完全移籍で出て行ったんだから、もうつながりは
全くないわけで。いい加減そのあたりもっとドライにならないと……
155U-名無しさん:04/09/13 17:00:26 ID:ZwNzYLfI
とりあえず大都会浜松に移転しろよ
復活するのはそれからだ
156U-名無しさん:04/09/13 17:10:42 ID:lUoru+Fq

>高原はなんで欧州にこだわってるんだ、試合にも出れないのに。
海外なら、ダメでも言い訳できる
海外なら、いいところしかテレビで流れない。
海外なら、海外組み、欧州組みとか言われてなんだかカッコいい
海外なら、引退後の職に幅が出きる(知識やコネ、語学など)
って事ぐらいじゃないの?

高原が凄い痛い奴って見えるのは俺だけか?



157U-名無しさん:04/09/13 17:11:36 ID:zcT/NNZd
ここまでのレス見てると桑原ってあんま人望無いんだな
なんか悪いことでもしたのか?
158U-名無しさん:04/09/13 17:12:42 ID:vmOBGCqN
来年から山本ですか?
159U-名無しさん:04/09/13 17:15:55 ID:vHGTsoC4
鈴木信者出張乙!
160U-名無しさん:04/09/13 17:16:20 ID:fmijsFy9
>>154
でも高原はジュビロの事は気になると雑誌で読んだことがあるような
161U-名無しさん:04/09/13 17:16:34 ID:K/d9COU0
たった3、4試合勝てないからって解任してたら
うちみたいになるで。
162U-名無しさん:04/09/13 17:20:17 ID:CESucICJ
>>160
そりゃあ古巣のことは気になるだろうさ。小野だって日本に帰ってくれば浦和の試合見に来る。
けど、小野が浦和に帰ってくることはまず(引退前の最後の一年を、とかならともかく)ないだろう。

一人の人間としての心情的なものと、プロ選手としての向上心はまた別問題。
163U-名無しさん:04/09/13 17:24:39 ID:ru3bNyq3
2005年1月1日付けで辞任という形にしておけば
今年の天皇杯のように選手が奮起したとかないのかな。
テキヤへの選手からの信頼度はいかほどのものなのか。
164U-名無しさん:04/09/13 17:25:16 ID:VcMRuAve
>>155
俺もそれに賛成だな。浜松に出た方がマシ。
浜松の企業にも噛ませればできそうな気がする。
出資した会社、関連社員及び家族を動員すれば毎試合2.3万人位は見込めるんじゃない?
165U-名無しさん:04/09/13 17:25:37 ID:aLQpJVB9
長澤まさみ監督
166U-名無しさん:04/09/13 17:25:38 ID:URUDBjU0
>>151
崩壊しかけてるジュビロに、立てなおす
明確な何かを実行出来なかったんだと思う。
色んな事をだましだましやってて、
個人的には「先の事考えてるのか?」と思ってた

桑原だけじゃなくって、
チームに関わる皆がいけないと思うんだけど。

フロントの責任も かなりある。 と思う
167U-名無しさん:04/09/13 17:31:08 ID:u9vC7KF8
>>165
(;´Д`)ハァハァ
168U-名無しさん:04/09/13 17:31:29 ID:JIwQ1yIb
この監督、勝つことより、キレイなサッカー意識しすぎだな。
169U-名無しさん:04/09/13 17:33:17 ID:Hx/FgRAz
まあこんな糞田舎捨てた奥が正解だったわけだが
170U-名無しさん:04/09/13 17:33:26 ID:dNPOJSoA
まちこ監督
171U-名無しさん:04/09/13 17:34:15 ID:DXWmBRJa
監督解任で盛り上がってるとこ悪いが、昨日の大分・浦和戦を見て最近のグラウ不調の理由がわかったよ。

ゴールパフォーマンスでユニ脱ぐとイエローが出るように規定されたからゴールする気なくなったんだ。
172U-名無しさん:04/09/13 17:35:47 ID:ru3bNyq3
来年のスローガンは「リニューアル」でよろすこ
173U-名無しさん:04/09/13 17:36:10 ID:cRtLJY+7
>>164
おさむ君が許さないよ
174U-名無しさん:04/09/13 17:39:08 ID:kl/+5o3v
>>161
おかしくなりだした4/22上海戦以降の公式戦(リーグ、ナビスコ、ACL)で、7勝10敗4分。
解任するにはじゅうぶんでしょ。
175U-名無しさん:04/09/13 17:40:17 ID:izTi1yBa
社長が強いジュビロの再生って言ってる時点でだめぽ・・・
まったく新しいものにしないと
多分フロントは一時的に調子が悪いものだと思ってるんだろうな・・・
176U-名無しさん:04/09/13 17:41:22 ID:5TOT277h
山本と高原、愛し合う二人が磐田をJ2に導く
来春ロードショー
177U-名無しさん:04/09/13 17:43:30 ID:myFF2KFr
>>169
奥がやめたのは
奥さんが田舎に暮らしたくないという理由だった
あっ奥さんは奥の奥さんって意味だから間違いないように
178U-名無しさん:04/09/13 17:44:14 ID:uceNSetI
おまいらが頑張らんとヤンツーさんが気にするだろだから反則補強でもなんでもやってガンガレ
179U-名無しさん:04/09/13 17:46:36 ID:MB8F+Ezm
>>171
グラウはそれ以前に二点差で負けてて尚かつ、残り時間が少ないからすぐにボールを拾ってリスタートをしなくちゃいけないって時に
パフォーマンスをやって時間を潰したからみんなに嫌われたんだよ。
180U-名無しさん:04/09/13 17:47:14 ID:ubLaeYmn
奥って起用法でもめてなかった?
181U-名無しさん:04/09/13 17:48:25 ID:MB8F+Ezm
>>177
それ以前に何でかしらんが妙にサポから嫌われていた訳だが。
182U-名無しさん:04/09/13 17:49:09 ID:VcMRuAve
>>173
奥田氏あたりが軽規制撤廃強行してくれれば多少弱気になるんじゃない?
183U-名無しさん:04/09/13 17:50:50 ID:GorkG74A
>>175
同感。同じものになる必要はないと思う。
目指すものが過去の物なんて、ありえん。
Jリーグが進化してる今、
過去のものと違う物にならんといかんのではと。
184U-名無しさん:04/09/13 17:53:07 ID:PNdii0Io
>>155
>>164
糞浜松だと?やらまいか厨氏ねや。

サポーターが多い東京に移転しろ。瓦斯か緑蟲と交換でいい。
185U-名無しさん:04/09/13 17:55:32 ID:WzdSNxBr
>>184
おまえ自演だろ
186U-名無しさん:04/09/13 17:57:56 ID:ae+vl+WO
鹿島戦で大敗を希望する俺はダメ人間
なんか中途半端はやだぞ
187赤い恋人 ◆YI3939r2LU :04/09/13 17:58:08 ID:IR0QlN5A
このたびは監督解任で大変かとおもいます
少し気になるのが、うちから放出したよーへーと
森gです。

2人は正直なところ活躍してるのでしょうか?
やんつーを返してほしいとか思いでしょうか?
隊長が誕生日に引退すると思いでしょうか?

少なからず、つき合いがあるので気になるところです。
188U-名無しさん:04/09/13 17:58:41 ID:sjiLtNbf
ここでつか?
189U-名無しさん:04/09/13 18:01:06 ID:9d4SAzLr
たった3敗したくらいで解任なんて
堪え性のないフロントですね。
うちなんか、何敗してるか・・
190U-名無しさん:04/09/13 18:01:50 ID:EzKBfHXR
すみません、涙が出てきました…

もうだめぽ('A`)しかいえない…
191U-名無しさん:04/09/13 18:02:04 ID:MB8F+Ezm
冷静に考える今年の成績が11勝6負2分でしょ、
これで「成績不振」で解任されちゃうんだから凄いチームだよね。
192U-名無しさん:04/09/13 18:03:00 ID:myFF2KFr
桑原を代表監督しろって言ってるのはお前らか?

このたわけモノが!
193U-名無しさん:04/09/13 18:03:26 ID:ru3bNyq3
2ndで突然弱弱いなった原因はなんだよ?
194U-名無しさん:04/09/13 18:05:15 ID:v43J7SL6
3時にラジオで聞いた
何度も書くが監督変わっても選手が同じだからどうかな〜と
レギュラーの動きが重い、若手もぶっちゃけレギュラーほどじゃない
若手は“個人の能力”じゃない、“チームのパーツ”としてまだまだかと
難しいね
195U-名無しさん:04/09/13 18:05:44 ID:nK6PsOv6
おまいら、時事は山本規定路線な書き方ですよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040913-00020633-jij-spo
196U-名無しさん:04/09/13 18:07:02 ID:LSVNeVLw
ズビロ終わったな
197U-名無しさん:04/09/13 18:07:06 ID:v43J7SL6
>>189>>191
サポーターも負け慣れしてないというか、初期の頃の負けを忘れてるというか
そういう周囲からの圧力も感じてのことでしょう
198U-名無しさん:04/09/13 18:07:25 ID:5TOT277h
>>187
・二人とも期待以上でも以下でもない。 世代交代喚くこのスレでは評判悪いです。
・ヤンツーはスタッフでも要りません。北の地で天寿を全うさせて上げて下さい。
・他のFWがしょぼ過ぎるんでまだ無理です。あと5年は無理です。
199U-名無しさん:04/09/13 18:10:27 ID:be+NIy77
代行として鈴木監督にしたのはいいと思うけど、そのまま山本にもってくのは低迷の道に自ら歩み進んでいるようなもの。
200U-名無しさん:04/09/13 18:10:27 ID:5jimg+vm
201U-名無しさん:04/09/13 18:12:20 ID:55rBDC8I
山本は何月から監督をやるの?
10月からか?
202U-名無しさん:04/09/13 18:12:52 ID:MB8F+Ezm
>>197
正直サポも冷静になれよと思う。
前節終わってリーグ戦の勝率が5割を越えてるチームって
マリノス 14勝/19戦
ジュビロ11勝/19戦
レッズ 11勝/19戦
ガンバ11勝/19戦
この4チームだけ。
鹿島ですら勝率5割越えてないんだからサポが冷静にならないでどうするんだ!って思うよ。
203U-名無しさん:04/09/13 18:13:32 ID:f/eT3DUY
マサ君も言ってるが「短絡的」すぎるな
ツケは沢山溜まってきているのに
頼み込んで就いてもらったテキヤをここで解任
これ、後々に響くんじゃね?
マサ君の胃痛も心配だよ。

若手をガンガン使って、入れ替えを図っていくしかないな
それに、監督よりもコーチ陣も考え直さないといけないよ、特に辛さ(ry

この半期を上手く活かさないと、来期はまじヤバイってば
204鹿サポ:04/09/13 18:15:35 ID:umFbxDld
>>186
すいません、思いっきり叩いて下さい。

そうでもしないと。
そちらよりも動かないフロントなので。。。
205U-名無しさん:04/09/13 18:17:13 ID:gTDMleix
>>204
黙れ他サポが。
負けを望むようなヤツはサポでも何でもねーよ。
206U-名無しさん:04/09/13 18:17:51 ID:jIKL8H7O
今年は降格の心配が無いけどこのまま負け癖がついたまま
来年に行くとまじやばい
タイミング的には良かったんじゃないか
207U-名無しさん:04/09/13 18:19:35 ID:2V86Msh7
>>191
確かに、2nd低迷したのって、別に今年が初めてじゃないし。
でも、いわゆるベテラン選手の衰え方が異常なんで、危機感をいっそう
感じるんでしょう・・。ま、こんな事普通は前もって察知出来るはずなんだけど
フロントは腰が重すぎ・・と言うより、現実逃避しすぎ。

テキヤ解任だけで、シャッチョさんは辞めないのか〜
非情だな〜
208U-名無しさん:04/09/13 18:22:59 ID:65Dx7Mfm
衰え方っていってもテキヤのあの酷使が主な原因だと思うんだけど
どうよ?
209U-名無しさん:04/09/13 18:29:31 ID:55rBDC8I
>>208
ベテランが調子を取り戻すのって時間がかかりそうだよな。
何試合か思いきってはずすのがいい。
あと本気で若い奴らを使ったほうがいい。
調子がいい選手を優先してつかえば多少は光がみえてくる
210U-名無しさん:04/09/13 18:30:24 ID:ru3bNyq3
西の離脱がデカイ
211U-名無しさん:04/09/13 18:30:24 ID:MB8F+Ezm
>>208
テキ屋の酷使よりも「衰えに応じた作戦」に切り替えるか「TOPに付いてこれる若手を育てられなかった」のが主な原因かと。
だから漏れはテキ屋に責任が有るとしたら「衰えに応じた作戦」を切り捨ててしまった事に有ると思う
212U-名無しさん:04/09/13 18:30:49 ID:cTNBJRji
>>208
そうだと思うけどテキヤ就任の時点でこうなるのはわかっていたわけでやっぱり任命したフロントが糞。
213U-名無しさん:04/09/13 18:33:11 ID:w+MyrlkC
NHKで外国人監督もありそなことを言ってたけど
やっぱ山本なんだろな
山本はコーチがいいと思うんだけどな
214U-名無しさん:04/09/13 18:34:15 ID:5KuzIRBy
山本スルーで育成しながら勝てる外人監督呼ぶようフロントへきぼーんしよう!
215U-名無しさん:04/09/13 18:36:37 ID:wXKlkF7Y
1回、ドゥンガにやってもらえ
216U-名無しさん:04/09/13 18:37:24 ID:55rBDC8I
さすがに今年はベテランを何人か切ることになるのかな。
217 :04/09/13 18:38:53 ID:DA6VFVbH
NHKローカルニュースで関係者取材きたよ。
社長発言で、
中長期的な展望をもって外国人を含め新監督の選考にはいるそうだ。
山本に確定した訳じゃないらしい。
確かに、今こそ優秀な外国人監督招いて1から作ること必要かもしれんな。
まぁ、山本にも強化部長として戻ってきてもらいただいが。

あと、桑原インタビュー。
まぁ監督なる前から、結果悪かったら解任も覚悟してたと、
3連敗じゃ仕方ないでしょ、って感じ。
さばさばしすぎで、悔しさが全く感じられなかった。
218U-名無しさん:04/09/13 18:39:08 ID:cRtLJY+7
>>214
トルシ(ry
219U-名無しさん:04/09/13 18:40:06 ID:Pb59Xa3d
無名外国人監督はハジェブスキーで懲りた。
220U-名無しさん:04/09/13 18:42:05 ID:5KuzIRBy
>>218
それだ!
トルシエ監督、山本コーチ、通訳ダバティーこれ最強w
山本も備忘録2のネタが出来るし一石二丁
221U-名無しさん:04/09/13 18:42:27 ID:v43J7SL6
有名外国人監督呼べる金は無いでしょう
あのブラジル監督だって途中で契約切ってまでも逃げちゃったほどだし
222U-名無しさん:04/09/13 18:44:19 ID:ZVemFdOe
>>220
オフト・トルシエと
代表経験外国人を呼び続けたら次は(ry
223U-名無しさん:04/09/13 18:44:56 ID:ru3bNyq3
>218
福西と服部の嫌がる顔が目に浮かぶよ
224U-名無しさん:04/09/13 18:46:03 ID:QKTB1yOd
金よりもコネが無さそう。
225U-名無しさん:04/09/13 18:47:10 ID:MpWapYv6
>>223
奴らが嫌がるならいいかもw
226U-名無しさん:04/09/13 18:47:44 ID:v43J7SL6
でも監督切るなら、どうせだったら若手お試し期間を経てからにすればよかったのに
さすがにここから優勝は難しいからさ・・・2敗ならぎりぎりでも3敗はね
辞めてく監督だったら思い切った選手起用しても恨み残らないし
そうすれば若手の力が分かる(希望しか持ってない人には残酷な結果になっただろうが)
万が一上手く行っちゃったら「それはそれでいいら」って


今やってる国体からジュビロには何人来るのかな
227U-名無しさん:04/09/13 18:47:52 ID:ru3bNyq3
ドゥンガの手前、ブラジル人以外の外国人選手&監督に呼びにくいんじゃないの?もしかして
228U-名無しさん:04/09/13 18:49:17 ID:YpBXU1On
確かに、トルシエ&山本ならトルシエが山本をいい感じで有名無実の存在にできそうなのはいいな(w)
まず有り得んだろうが(w)
>>223
トルシエは抜きにしても、監督なんてベテランから嫌われるぐらいが丁度よくない?
229U-名無しさん:04/09/13 18:52:32 ID:F32/utZS
スキラッチのツテでデルネリを引っ張る
230U-名無しさん:04/09/13 18:56:42 ID:ru3bNyq3
>228
> トルシエは抜きにしても、監督なんてベテランから嫌われるぐらいが丁度よくない?

そのメリットは?
悪い方向に進んで福西が他のチームに行ったら困ると思うのですが。
231U-名無しさん:04/09/13 19:03:30 ID:VcMRuAve
>>184
そもそも東京にサポが多いのはジュビが強かったからだろ?
他全国にいるファンだって弱くなれば金を払ってまで観に来てくれるかどうか。
ジュビロが地域総合型クラブを掲げるなら、その理念を具現化する上で
天龍川以西の取込みは重要だし、こういう希少な取組みを静岡西部地域全体で
支援してくのは大事なことだと思うが。



232U-名無しさん:04/09/13 19:05:27 ID:upMSZJY6
なんだよ外人監督の可能性もあるのか
安心した
233U-名無しさん:04/09/13 19:08:54 ID:YpBXU1On
若手が育ってレギュラー取ってベテランから嫌われるなら、いい傾向かもな
234U-名無しさん:04/09/13 19:10:51 ID:v43J7SL6
そんなに外国人いい?
235228=233:04/09/13 19:11:37 ID:YpBXU1On
アンカー忘れすまん
233は>230へのレスな
若手育てて使う監督はベテランから嫌われてナンボだと思うぞ。
236U-名無しさん:04/09/13 19:13:38 ID:a69MW8ob
おまいらまたオフトからやり直せ
237U-名無しさん:04/09/13 19:18:41 ID:ru3bNyq3
>235
チームが強くなるための改革ならいいですよね。
実力でポジション奪われたのならベテランも納得するだろうし。
238U-名無しさん:04/09/13 19:20:28 ID:5cHEbB5V
トルシエある?
239U-名無しさん:04/09/13 19:22:44 ID:YpBXU1On
>>237
そこらへんは単純にはいかんだろうな。
若手を完全に実力でベテラン追い抜くまで使わないとなると育てられんし、
かといって全然実力不足のまま使うのも無理があるわな。
そのへんの判断が育成型監督の腕の見せ所だわな。
まぁその過程で、一部のベテランから嫌われることはあるだろうと。
240U-名無しさん:04/09/13 19:29:20 ID:LWG+y/aD
監督交代するよりも補強しろよ
監督変えたって何にも変わらないだろ
241U-名無しさん:04/09/13 19:35:13 ID:ru3bNyq3
>239
なるほど。
とてもよくわかりました。
俺の方がまだいけるのに、なんで使わねぇんだよ!てな感じでしょうか。
逆にその過程を通らないと世代交代できないと。

その作業をやるには、山本さんには荷が重いでしょうね。
ベテラン選手と親しいだけになおさら。
242U-名無しさん:04/09/13 19:40:50 ID:mfM+7G1M
>>240
まぁ、何かしらあるんじゃ無いか?使えない奴取るかもしれんがw

確かに外国人監督+山本コーチってのが今のウチには一番理想形なのかもしれんね・・
243U-名無しさん:04/09/13 19:42:11 ID:v43J7SL6
その外国人監督に寄せる期待と自信は何?
244U-名無しさん:04/09/13 19:44:03 ID:g0My+H5z
部外者が言うのもなんだが
ベテラン選手はボロが出ない内に高く売り付けた方がいいぞ
名波ならレズが2億位でも喜んで買ってくれそうだし
服部も中堅クラブなら億近くいくんじゃねえか

その金で上手く補強が出来るかは難しいけどな
ましてや無能五輪監督じゃあなあ。

まあ、影ならがら生暖かく見守ってるよ。
245U-名無しさん:04/09/13 19:44:52 ID:mfM+7G1M
>>243

いやいや、期待はあるが自信なんて無い。
246U-名無しさん:04/09/13 19:48:06 ID:XQxcT2oX
ヴァンズワムを呼び戻せよ〜
247U-名無しさん:04/09/13 19:50:46 ID:OLrG/QsL
なんつうかトルシエ召喚のフラグが整ったような気がする。
248U-名無しさん:04/09/13 19:59:14 ID:f5uDSBIu
>>244
2年前ならともかく、もうイラネ。
ボケッとしてて永井にカッさらわれる場面を見て
衰えたなぁ〜としみじみ思いますたw
249U-名無しさん:04/09/13 20:03:19 ID:0/Eu/I1u
>>244
昨年だったらまだ分からないでもないが今年はもうそんなのは無理。
藤田なら神戸で高く売れそうだが
250U-名無しさん:04/09/13 20:13:44 ID:uBqRvbnW
>>244
部外者からの忠告ありがとうございます。
あなたの考えを全て否定する気はないですけど、結構です。

名波、服部が衰えてるのは間違いないですし、最近では
チームの足を引っ張ってんじゃねえのって思うこともあります。
それでも、2人は今までチームの中心になって、ジュビサポを
歓喜させてくれた大切な選手です。
今後、若手に抜かれてベンチじゃいやだとか言い出したら別ですけど、
引退までうちにいてほしい選手です。
251U-名無しさん:04/09/13 20:16:12 ID:be7dVxzH
移籍金計算の移籍係数はもう0じゃないか?>ベテラン勢
252U-名無しさん:04/09/13 20:22:56 ID:x1clVAVS
>>251
今払っている高給を払わなくてよくなるだけでもずいぶん助かる。
253U-名無しさん:04/09/13 20:24:32 ID:tqFlra2i
>>249
今日スカパー録画してないからホルヴィがどんな選手かわからないけど
両SBと若いCBコンビを助けるために右SBかボランチの一人を
守備的にする方が先だろ。
昔怪我する前の佐伯見たら、望月より周りが見えてた。
望月重は2.5列で第2ゲームメーカーをすると良い選手だったけど
佐伯の方が確実にゲームが作れていた。
254U-名無しさん:04/09/13 20:25:06 ID:mfM+7G1M
そういや、最近の状態って去年のA3の時と凄く似てるよな。
コンディションが悪いままでミスの連続・・一部の選手が、ってんで無くチーム全体が機能不全だった。
あの時は試合をこなすウチにコンディション戻すの、それなりに成功したけど、
やっぱり年寄が多いから戻るのに時間はかかったんだよね・・
それに戻ったと言っても。以前の良い時の80%くらいだったし。

で、今どうなのかと言うと、更に時間はかかるだろう。そして戻っても以前の60〜70%くらいだろうな。正に老化現象。
まぁ、監督交代させて、それくらいまで状態戻せたとしても、根本の解決にはならないんだよな。
目先の勝ちをいくつか拾って、サポの溜飲を多少下げお茶を濁すって感じでさ。

鈴木監督は強化部長兼任って事もある訳だし、そのヘンで新陳代謝を目指した起用をしてもらいたいね。狙い持ってさ。
255U-名無しさん:04/09/13 20:29:41 ID:0/Eu/I1u
やれやれやっと桑原首か。
あいつ就任した頃から何か胡散臭い感じしてたんだよなー。
最初のゼロックス戦見てこの監督何か嫌だなって思ってた。
最初の連勝もあんま良い気分じゃなかった、審判とかにも助けられてたし。
清水に負けた当たりから除除に今の本当のジュビロの姿が見える様になっていった。
今のジュビロだけど俺はこういう風になって良かったと思う。
いつまでも勝ち続けるなんて不可能だし昨年も少しずつその兆しは見えてた。
大事なのはこれからだと思う、今後ジュビロは一体何を目指していくのか。
256U-名無しさん:04/09/13 20:30:25 ID:mBQkQD7M
こまった時のマサ頼みですか
257U-名無しさん:04/09/13 20:32:45 ID:mfM+7G1M
つまり、来期以降を睨んだ下地作りって事ね。
ある程度若手起用して経験させ、来期以降の戦力の切り捨てと補強のポイントを探る・・
残り11試合あるし、時間的には充分出来るでしょ。
258U-名無しさん:04/09/13 20:34:46 ID:mBQkQD7M
世代交代に自信がないとかいってやめた毛沢東にそんなこと
できるんかね。

最近若手使い出したテキヤより逆戻りするかもな
259U-名無しさん:04/09/13 20:38:16 ID:mfM+7G1M
>>258
たぶんだけど、世代交代しながら「勝ち続ける」・・って事に自信が無かったんじゃないのかな?
二兎追う物は一兎も得ず・・

今は一兎だけ目指せばいいんだから、やれない事は無いだろう。
260U-名無しさん:04/09/13 20:40:11 ID:tqFlra2i
>>255
福西真ん中に上げるという戦略は良かったよ。>桑原
ここでは評判悪かったみたいだが。
もしかしたらこれから新しく作り替える上で一つの選択肢となりうるし。
前田真ん中MFは藤田名波好みのパスサッカーの流れの中では
あんまり機能しないから前田はとりあえず1.5列のFWに置くしかない。
他に希望はあるけど。
(ドリブルだらけのなんとか大会みたいにならないものか。)

とりあえず今はトップにエンボマかオゼアスみたいなの捕まえてくれば
立て直しやすいと思うけど。
261U-名無しさん:04/09/13 20:41:23 ID:OLrG/QsL
今期の最優先事項の一つが世代交代なんだからそれは無いでしょう。
262U-名無しさん:04/09/13 20:41:40 ID:x1clVAVS
>>258
世代交代を一年遅らせた自覚があるから、今度はまともな
(というか若手をそこそこ使った)サッカーをする気がする。
263U-名無しさん:04/09/13 20:42:22 ID:sMZl694/
『今後、中長期の視点でチームの再生を目指す為、指導力の高い監督を招聘してまいります。』

・・・これで来期山本だったら怒るから怒るから。。。
264U-名無しさん:04/09/13 20:46:19 ID:5cHEbB5V
山本そんなにダメか?
265U-名無しさん:04/09/13 20:48:15 ID:EzKBfHXR
何だよ…>>263みたいな事いったら
今の監督じゃ駄目みたいだし
若手も頑張らなくなるじゃん('A`)
266U-名無しさん:04/09/13 20:50:46 ID:tqFlra2i
>>264
ダメダメ言うのは代表厨と海外厨だけ。
シフトチェンジが多いのはクラブチーム向き。
イタリア戦とガーナ戦の布陣は好きだった。
267U-名無しさん:04/09/13 20:52:39 ID:mfM+7G1M
鈴木監督は置いといて、
来年は外国人監督に任した方がいいと思うんだよね・・
結果出ないと思うけど、いい意味でチームを解体してもらうって言うかさ。
00年もそうだったじゃん。福西リベロとか今じゃネタにしかならないが、それなりに新風を感じたよ、俺は。
でもあの年にこそ、ウチの今の3ー5ー2スタイルの基本があると思うんだよね。

一回クッション入れる事キボン
268U-名無しさん:04/09/13 20:53:20 ID:x1clVAVS
>>266
シフトチェンジもいいけど、山本監督の場合、基礎となる顔ぶれが一定していない気がする。
269U-名無しさん:04/09/13 20:53:39 ID:0wrPaj8u
スレタイを嫌って重複スレを立ててから全てが崩壊したな。馬鹿め。
270U-名無しさん:04/09/13 20:54:23 ID:tqFlra2i
あの試合直後は他さぽに布陣のアイデァ募集とか聞いてみりゃいいのにと
思ったよ。
そういうネタで楽しめば良かったのに。
だいたいあの試合の前からずっとパフォーマンスあげるには
どうしたらいいかずっと書き込みはあったわけだし。
若手とベテランの融合とかね。
勝てなかったら昔の市原みたいになるのだから
あくまで勝たなきゃならない、ある程度?でいいけど。
藤田、名波がベンチかベンチ外でも今は不自然じゃない状況。
でも若手も交えて勝てなかったら緑化。
緑のは競争原理無い世代交代だったからな、あれは。
271U-名無しさん:04/09/13 20:55:36 ID:mfM+7G1M
山本さんは、コーチで復帰してもらって
次に昇格と・・

まぁ、山本さん自身が「今更コーチなんて・・」
って考えなら他行ってもしかたないかな・・
272U-名無しさん:04/09/13 20:55:46 ID:v43J7SL6
NHK来た
273U-名無しさん:04/09/13 20:56:12 ID:oVt33Dt8
桑原解任キタ━━━━~ヽ( ゚∀゚)ノ━━━━!!!!
274じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/13 20:56:22 ID:OP60ctRR
ローカルか_| ̄|○
275U-名無しさん:04/09/13 20:59:45 ID:tqFlra2i
マサ君が前の時と同じでマイナーチェンジのようで
実は独創的なことを秘かにやってやろうともくろむのか
まるっきりサッカー変えると言い切るのかに興味ある。
いきなり4バックやっても良いと思うよ。
276U-名無しさん:04/09/13 21:00:54 ID:x1clVAVS
静岡ローカルでそんな話題をするとはさすが。
277U-名無しさん:04/09/13 21:02:30 ID:Fsc5JzgU
マサくんの監督成績大幅ダウンの危機だな。
今までがたしか50勝6敗くらいだろ?脅威的な勝率だった筈。
278 :04/09/13 21:03:22 ID:+2h7F42I
山本さんはトルシエにかぶれておかしくなっちゃった。かんべんしてほしい。
279U-名無しさん:04/09/13 21:04:34 ID:0wrPaj8u
山本市ね
280U-名無しさん:04/09/13 21:04:40 ID:jIKL8H7O
桑さんは今後どうするんだろう
まあ元々一年だけということだったから来年からの予定は
あるんだろうが…
281U-名無しさん:04/09/13 21:05:48 ID:4St47c79
>>264
>>266
Jの監督としての実績な上に、代表のような恵まれた環境で失敗しているのに、
逆に何を根拠に山本に期待できる?
282U-名無しさん:04/09/13 21:05:58 ID:JVXd2mq7
4バックね。別にいいんだけど、右がいないよ。
なんか昔の小型クマ、違った古賀琢磨の時代を思い出す。


283U-名無しさん:04/09/13 21:07:12 ID:x1clVAVS
>>282
秀人でいいんじゃないの>右SB
284U-名無しさん:04/09/13 21:08:20 ID:tqFlra2i
>>268
もともとユース監督の頃WYに年齢規定では次を狙えた永井を
直前になって連れていったように入れ替え好きだけど
まさかあそこまでクラブではやらないよ。

那須の左SBはいいと思うぞ。
285U-名無しさん:04/09/13 21:10:39 ID:tqFlra2i
右SBは菊地も候補。加賀はどうなんですか?
松下は右ききだから左SBより右においてもいいし。
286U-名無しさん:04/09/13 21:10:40 ID:JVXd2mq7
>283

それも小型クマの悪夢のときに見ますた。
また見なきゃいけないんすかぁ?
287U-名無しさん:04/09/13 21:12:16 ID:feILvXy3
辞任じゃなくて解任というところが味噌
柳下に続くお家騒動?
288U-名無しさん:04/09/13 21:12:27 ID:dRMCM8XY
昔武田を右SBにコンバートした事あったよね・・・・・・・
289U-名無しさん:04/09/13 21:12:27 ID:sMZl694/
山本が駄目な理由

@身内だから、結局、『壊す』作業が出来ないまま終る可能盛大
A今までクラブチームの監督をやったことがない。
B代表でも親善試合では結果残してるが、本番では結果が残せてない。
Cシフトチェンジ以前に固定したモノがない。
D今は人間力より、怒れる厳しい監督が必要。

以上。
290U-名無しさん:04/09/13 21:12:36 ID:H869STp8
>>266
俺は代表も海外もそんなに興味はないが
山本監督は反対だぞ
身内のたらいまわしを切らなきゃ改革なんてできんだろ
291U-名無しさん:04/09/13 21:13:09 ID:OLrG/QsL
隊長って昔DFだったんだよね?
だったら思い切って右SBを任せても良いんじゃないかな?
292U-名無しさん:04/09/13 21:13:14 ID:tqFlra2i
3-5-2もいいけど数年前から逆転狙う時の3-4-3は
ほとんどまやかし、勢いだけだからなんとかならないのか?
293U-名無しさん:04/09/13 21:13:35 ID:vqjuZYQy
山本反対ならきっちり意思表示したほうがいいと思う。
なんか既定路線化しちゃってるし。
294U-名無しさん:04/09/13 21:14:25 ID:v43J7SL6
とうぶんの間待ってくれ、ってジュビロからコメント出てるのか

いつまで待つのか・・・
295U-名無しさん:04/09/13 21:16:10 ID:JVXd2mq7
>288

意外と丁寧なセンタリングでした。それがなんかとても不憫だった・・・

>291

ごりごりのストッパーだったはず。いやまたストッパーやってもらうとか。
296赤い恋人 ◆YI3939r2LU :04/09/13 21:16:11 ID:iZEIfh8g
>198
ありがとうございました。
うちみたいなチームにならないよう
ユースの選手活躍すること信じてます。

ちなみに清野はとらないですよね?
297U-名無しさん:04/09/13 21:19:25 ID:tqFlra2i
なんか「他サポのアイディア布陣募集中  ジュビロ磐田122」
つう感じかな。
第3者的にどう見られているか知りたい。
298U-名無しさん:04/09/13 21:22:18 ID:tqFlra2i
自分のアイディア布陣はあの試合の前からいろいろ書いてたのでもういいです。
自己申告でどこのサポかできれば書いて欲しい。
299U-名無しさん:04/09/13 21:32:24 ID:Iwdf1zH1
>>295
ストッパーにコンバート?
300U-名無しさん:04/09/13 21:38:08 ID:Iwdf1zH1
300

↓アイデア募集中。。。
301U-名無しさん:04/09/13 21:38:51 ID:mytghAGy
優秀なスポーツ特待生を募って
全国的な知名度をUPさせたら?
302じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/13 21:39:31 ID:OP60ctRR
>>300-301
絶妙!
303U-名無しさん:04/09/13 21:39:39 ID:5TOT277h
ユースで他所から青田刈りすれば良いと思うよ!
304U-名無しさん:04/09/13 21:39:42 ID:ipzwrRUV
古典的なアイテムはコンニャク
305U-名無しさん:04/09/13 21:39:47 ID:nPza5Ivy
山本反対って言ってる香具師多いが、
代表監督でのやり方を見て言ってるか、
ただジュビロ出身だから変化が少ないと言ってるかのどっちかみたいだな。
どっちにしても考え浅いと思うが。
306U-名無しさん:04/09/13 21:40:43 ID:0wrPaj8u
>>305
山本市ね
307U-名無しさん:04/09/13 21:40:44 ID:tqFlra2i
>>303
それは他のチームは活発にやってるけどなあ・・・
308U-名無しさん:04/09/13 21:43:08 ID:fmijsFy9
だれか山本と卓球愛ちゃんのコメント比較のやつもってない?
あれ見て山本はダメだとおもた。
309U-名無しさん:04/09/13 21:43:24 ID:tqFlra2i
あっ右SBは4様忘れていたよ。
3-5-2でも左攻撃的で名波が?な時は右WBの方でも活き活きしてたけど。
310U-名無しさん:04/09/13 21:44:52 ID:f0hhM5MB
桑原、お疲れさん。
お前は選手起用が悪いな。
俺が見に行った試合、全部カレンと中山、(森下)が後半から出たよ。そして全部負けてる。
この2人は正直客寄せだろ。歓声もあるよ。
だけどな、ファンは勝つ試合を求めてるんだよ。ジュビロは強いから好きなんだよ。弱いチ−ム応援するのは一部のマニアックなサポ−タだけだぞ。
ジュビロは磐田が発信する日本サッカ−界の最高峰なんだよ。常にベスト3が命題だね。
選手起用のプライオリティは、力、実績的に攻撃では川口、攻守では河村、成岡そして中山、カレンのファンサ−ビス、隙間の若手の起用だろ。

1STが始まったときは、鬼プレスを掲げて余裕の優勝だと思ったのに、糞マリノスに残り3試合くらいで逆転されて、ジュビロの方が強いだろうに・・・・。
さようなら桑原。
311U-名無しさん:04/09/13 21:45:09 ID:HG6z00Z0
チームとして一度、最高な程に完成された時期があったからなぁ
結局これからはマイナス成長しかしないんだよな
はぁ・・・、サポとしては辛いわ
312U-名無しさん:04/09/13 21:47:19 ID:5TOT277h
>>310
5行目以下が素晴らしいですね
313U-名無しさん:04/09/13 21:49:15 ID:PYkBeG3s
監督の人事も、曲芸団パス回しみたいですね。
314U-名無しさん:04/09/13 21:49:49 ID:mXdpwacB
君たちはこれから優勝争いとも降格争いとも無縁な
典型的な中位クラブを応援していくことになるんだな。
ご苦労様です。
315U-名無しさん:04/09/13 21:57:00 ID:0wrPaj8u
>>310
田舎サポは厨房を証明したな。横浜や浦和サポでもやれよ。田舎はもう死亡。
316U-名無しさん:04/09/13 21:58:24 ID:8c4KVIa/
>>315
縦読み
317 :04/09/13 21:58:32 ID:bETAYSk3

    ヽレ
   / |
  / _、_|   「あと1年、あと1年…」 とベテランを引っ張ったフロントが癌
 F _]`|
  ヽ_Wノ y━・
 /\フV
318U-名無しさん:04/09/13 21:58:58 ID:P2JAvkvR

639 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/13 18:23:14 ID:xHX6rV6+

でも、磐田ってヘタすれば一昔前の阪神タイガースの

吉田→村山→吉田→村山…の監督人事無限ループ

に落ちなねない危うさを持ってる。磐田も山本→鈴木→山本…に
はまったら部外者としては面白いw


319U-名無しさん:04/09/13 21:59:31 ID:trfdUyW3
ジュビロ再編が大変…開幕から3連敗
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_09/s2004091314.html
 ところが、磐田は、「とにかく選手が王様のチーム。途中交代でもしようものなら、監督に食ってかかる。
神経衰弱になった監督もいる」(Jリーグ関係者)ほど、最も指揮のとりにくいクラブだった。それがチーム
再編が遅れた最大の理由といえよう。
320U-名無しさん:04/09/13 22:01:03 ID:Z1iYIj7E
「とにかく選手が王様のチーム。途中交代でもしようものなら、監督に食ってかかる。神経衰弱になった監督もいる」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_09/s2004091314.html
321U-名無しさん:04/09/13 22:02:05 ID:I4T6Kjpp
>>310
河村、成岡って名前出す時点で桑原よりもはぁ?だな藻マエ。
322U-名無しさん :04/09/13 22:02:30 ID:aeWF060Q
>>310
負け馴れてないプライドばかりが異常に高いズビサポの典型だな
ホームタウン規模、スポンサー資金力、人気選手の多さ、
入場客数、選手層の厚さ、やっているサッカーの質、監督の質、
そしてチーム自体の強さ
どれをとってもマリノス>>>>>>>>>>>>>>>>>ズビロなのに
もうこれからはマリノス、レッズ、グランパス、ガンバといったビッグクラブの
時代なんだよ。弱小田舎チームは落ちていくだけJ2に
323U-名無しさん:04/09/13 22:04:06 ID:0wrPaj8u
サッカー界では「禁断のゴン中山切り」という“貧乏クジ”が待つ。
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2004_09/s2004091314.html
324U-名無しさん:04/09/13 22:05:00 ID:hWIIL1ej
>>310
大漁だな
325U-名無しさん:04/09/13 22:05:01 ID:PNdii0Io
>>231
テメーはスズキ会長を説得してこい。
326 :04/09/13 22:05:02 ID:DA6VFVbH
>>319、320
ニュー速ならともかく、ここでzakzak記事なんか貼んないように。


327U-名無しさん:04/09/13 22:06:21 ID:0wrPaj8u
>>326
市ね
328U-名無しさん:04/09/13 22:06:48 ID:pnL6rZQ6
なんで?zakzak最高じゃん
329U-名無しさん:04/09/13 22:07:22 ID:AobsCl9z
クビ切りは監督がするのかそうなのかほうほう
330U-名無しさん:04/09/13 22:08:03 ID:fmijsFy9
zakzakなんて週間実話並にあてにならん
331U-名無しさん:04/09/13 22:09:22 ID:0wrPaj8u
2ch田舎スレなど週刊実話以下だ。zakzakが相応しい。
332U-名無しさん:04/09/13 22:10:07 ID:yybWgx/W
最強は現代だろ
333 :04/09/13 22:10:28 ID:bETAYSk3

    ヽレ
   / |    共に時代を築いてきたベテラン達に思い入れがあるのは
  / _、_|    分るが、人は思い出に生きるわけにはいかない
 F _]`|
  ヽ_Wノ y━・
 /\フV
334U-名無しさん:04/09/13 22:10:39 ID:Iwdf1zH1
全北?
335U-名無しさん:04/09/13 22:11:52 ID:HS3LC8Vh
1998年以降の歴代監督と成績
年度     勝率 
1998−1 76.5% バウミール
1998−2 76.5% バウミール
1999−1 75.0% 桑原隆
1999−2 35.7% 桑原隆
2000−1 56.3% ハジェヴスキー
2000−2 62.5% 鈴木政一
2001−1 92.9% 鈴木政一
2001−2 86.7% 鈴木政一
2002−1 92.9% 鈴木政一
2002−2 86.7% 鈴木政一
2003−1 81.8% 柳木正明
2003−2 70.0% 柳木正明
2004−1 78.6% 桑原隆
2004−2  0.0% 桑原隆(解任まで)
※前任者が育てたチーム力は後にも続くということで、
ステージ中の交代は考慮してません。
336U-名無しさん:04/09/13 22:12:02 ID:mBQkQD7M
>>319
関係者ってだれだよw
337U-名無しさん:04/09/13 22:13:35 ID:mBQkQD7M
2004−2  0.0% 桑原隆(解任まで)

これが後世まで残るんだね
338U-名無しさん:04/09/13 22:14:33 ID:tqFlra2i
>>322
↑こういうのはなんで鞠が今強いか書いてないので
鞠以外のサポだろう。却下。
339U-名無しさん:04/09/13 22:16:54 ID:/pWzjnRS
なんだ、喜びの声は少ないな。
とりあえずいい方向には向かうと思うよ。つーかこれ以上
悪くなりようがないわ。
テキヤは完全に選手の信頼を失っていたしな。

ギョッキーが辞めたときもそうだったけど、まずマサくんは
普通のことしかしないと思うよ。ただ世代交代はある程度
織り交ぜていくだろうが。
340U-名無しさん:04/09/13 22:19:26 ID:zRq7ozAt
>>308
ログ残してくれてるサイトを晒すのは余りに忍びないからコピペ。


五輪に向けて

山本昌邦 46歳
「アテネ経由ドイツ行き。いいプレーを見せてドイツへ向かいたいと思います」

福原愛 15歳
「アテネは通過点ではなく、しっかり立ち止まって結果をだしたい」


五輪の目標は

山本昌邦 46歳
「チームの立ち上げの時から、『先輩を抜くために表彰台に上がろう』 ということを目標にやらせてきました」

福原愛 15歳
「メダルの事は考えていません。一戦一戦、頑張るだけです」
341U-名無しさん:04/09/13 22:19:33 ID:/pWzjnRS
来期については噂どおり外国人監督を考えてそうだけど、
いい監督がみつからなかったら山本さんもありだろう。
突飛な海外の監督を連れてきて失敗したチームなんて
山のようにあるし・・・
マサくんは今年の終了までしか指揮は取らないだろうしな。

しかし連れてくるとしたらやっぱりブラジル人監督なのかな?
342U-名無しさん:04/09/13 22:20:02 ID:zRq7ozAt
五輪開幕を迎えて

山本昌邦 46歳
「小野が入るとやはり、いろいろなものが全て作り替えられてしまうんですよね」

福原愛 15歳
「こっちに来てから、何かを直すのは無理だと思います。何も直せないので、今あるものをどれぐらい出し切れるか、ですね」


五輪初戦を終えて

山本昌邦 46歳
「立ち上がりの早い時間の失点と、あとはピッチコンディションにフィットしなかった。那須はキャプテンという重圧を感じていたのだと思います」

福原愛 15歳
「とても緊張したが、今まで何回もこういう場面があり、大丈夫だろうと思っていた」


五輪敗退が決まって

山本昌邦 46歳
「ここに来ないと感じられないことがたくさんあったと思いますので、次につなげていってほしいと思います」

福原愛 15歳
「もう1試合できれば…。 4回戦(3試合)では五輪はわからない」
343U-名無しさん:04/09/13 22:21:47 ID:y8GFExnr
おお、政くん復活か。
でも次が山本だしなぁ。でもサポはやめません。
344U-名無しさん:04/09/13 22:21:52 ID:/pWzjnRS
監督を選定するとしたら今季終了までにすべき。
そうでないと来期の構想、つまり人員計画が立たないから。
誰を残すか・・・・誰を切るか・・・誰に減俸をせまるか・・・
ま、無冠だろうからベテランはのきなみ減俸だな。
上げるとしたら福西(は中堅?)くらいか。
345U-名無しさん:04/09/13 22:22:44 ID:SuFHyjoM
愛ちゃん・・・大人だなぁ
346U-名無しさん:04/09/13 22:23:20 ID:0wrPaj8u
山本昌邦 46歳はガキだなぁ
347U-名無しさん:04/09/13 22:24:10 ID:f0hhM5MB
この前のマリノス戦、坂田のニアをぶち抜いたゴ−ル。
前田はどう考えてるわけ。
俺が前田に求めるのはアレなんだよ。ファ−サイド、Gkの手の先をかすめて、サイドに突き刺す隔靴掻痒なゴ−ルじゃなくて、早くて強い無謀のようなニアに蹴りこむゴ−ルなんだよ。
ジュビロイレブンにはあのマインドを持つ選手が足りないね。
まずは攻撃陣はシュ−ト練習だね。
とにかく競り合うときは手で自分の距離を保てよ。昨日FWになったレッジ−ナの中村もそうしてたぞ。反則的な手の使い方とは違うんだよ。
348 :04/09/13 22:24:22 ID:bETAYSk3

    ヽレ
   / |    とは言え客商売でもあるから、一斉粛清は自殺行為
  / _、_|    象徴として中山を自分から辞めると言うまでまで置いてやれ
 F _]`| 
  ヽ_Wノ y━・
 /\フV
349U-名無しさん:04/09/13 22:27:02 ID:/pWzjnRS
>>347
裏を取るFWはほしいよね。
前田はそういうところはまだまだ×∞
つーかグラウと2人だと何をどうするか2人とも分かってないんじゃ
ないかと思うくらいだ。

カレンは当面いないので、中山と西野を競わせて使ってくのが
妥当と思う。グラウはずーーーーーーっとコンディション不良の感もあったし、
数日食べてない奴はベンチ外だベンチ外。
350U-名無しさん:04/09/13 22:29:24 ID:/pWzjnRS
恐らく来期構想は次の監督にまかせると思うので、
マサくんが(一人で)つらい仕事をやることはないだろうが・・・
それよりこの追い込みの時期に強化部長が
いなくなるのが厳しい。ユース6人はもう決まりでいいが、
それ以上の選手が取れるか微妙だ。

あと外国人枠の活用だけど、ここも新監督次第かなあ。
351U-名無しさん:04/09/13 22:30:00 ID:fmijsFy9
前田にもっとスピードとパワーがあったらいいのに。。
352U-名無しさん:04/09/13 22:30:35 ID:JVXd2mq7
特にマリノスとやるとわけわかんなくなる。
1stもそうだった。でもあの連中とやる時は仕方無いかも。
353U-名無しさん:04/09/13 22:30:50 ID:AobsCl9z
外国人枠はドゥ(ry
354U-名無しさん:04/09/13 22:33:17 ID:m6WvEM4P
2005年ジュビロ磐田キャッチフレーズ 人間力
355U-名無しさん:04/09/13 22:34:44 ID:0wrPaj8u
糞な若手を並べても柏にすら見劣りすることが理解できない田舎サポ。
356 :04/09/13 22:36:09 ID:bETAYSk3

    ヽレ
   / |    名波、服部、藤田、田中らを段階的に
  / _、_|    むこう2年の内に放逐。 これは仕方ない
 F _]`|
  ヽ_Wノ y━・
 /\フV
357U-名無しさん:04/09/13 22:41:29 ID:dAZTfAjr
鈴木さんは山本よりいい監督だし来期もやらせればいいじゃんか。
で、お金は選手の補強に使うべき。勝つためにはいいかげんエメルソンやアルパイみたいなワールドクラスが必要だよ。
358U-名無しさん:04/09/13 22:41:59 ID:hWIIL1ej
( ´;゚;ё;゚;)y━・ >>356 マコはまだ29になったばかりだぞ
359U-名無しさん:04/09/13 22:43:52 ID:fmijsFy9
藤田は必要だと思う。やつはまだ衰えてはいない。
360U-名無しさん:04/09/13 22:46:52 ID:0wrPaj8u
確かにベテランで一番使えそうなのが藤田だな。藤田を切るのは普通では考えられない。
しかし予想の斜め上を行くのが磐田DQNフロント。来期いなくなるのは藤田だろうな。移籍だろう。
361U-名無しさん:04/09/13 22:47:27 ID:wjCsjrcF
山本って世間体では人気あるから就任出来るの?
NOポゼッションのサイド馬鹿の糞つまらないサッカー見せつけられんのかな?
選手起用も偏ってるし偏見酷いし
向き不向きってあるからなあ
362U-名無しさん:04/09/13 22:49:32 ID:muL4PiFh
でも、いまの俊哉を見てオファー出してくるクラブがあるかは
微妙。移籍したければ、彼は彼で磐田を立て直すしかないような。
363U-名無しさん:04/09/13 22:52:32 ID:0wrPaj8u
1流リーグ、1流クラブを望まなければ問題なく移籍できるだろう。松井が証明している。
364U-名無しさん:04/09/13 22:52:33 ID:58Eh404f
>>362
コンサド(ry
365U-名無しさん:04/09/13 22:53:35 ID:fmijsFy9
藤田もなかなかゴールできなくなったな。
366U-名無しさん:04/09/13 22:54:11 ID:/pWzjnRS
俺は今の藤田の働きは多いに不満。
ただ1stのテキヤの酷使でコンディションを悪化させたこともあるだろうが・・・
マサくんになってどれだけ盛り返せるかだな。
今のままだと代表でも盛り上げ役のベンチウォーマーで終わっちまう。
367U-名無しさん:04/09/13 22:55:03 ID:EzKBfHXR
>>364
マジレスすると、お金が無いからオファー出来ません
ほぼボランティア状態の薄給(500万〜1000万)でならば…
368U-名無しさん:04/09/13 22:55:39 ID:L99etokz
>>364
そんな金はないぞ
369U-名無しさん:04/09/13 22:57:06 ID:/pWzjnRS
なんでコンササポが複数いるんだよw

マサくんとヤンツーさんで話し合って誰か貸し出すとかは
ありえるかもしれないけど、ヤンツーさんはうちに頼るのは
いやがりそうだな。ガンコもんだし。
370U-名無しさん:04/09/13 22:58:16 ID:muL4PiFh
>>363
そういや、フランスでプレーしたいとかトークショーで言ってたね。国内なら
磐田以外には(いまのところ)行く気はないとも言ってたような。
371 :04/09/13 22:59:30 ID:bETAYSk3

    ヽレ
   / |   >>358-359 「むこう2年の内に、段階的に」、だ
  / _、_|   「まだ使える、まだ衰えていない」と言い続けて磐田はここまできた
 F _]`|    世代交代のためにはどこかで痛みを伴う先行投資が必要
  ヽ_Wノ y━・
 /\フV
372U-名無しさん:04/09/13 23:03:19 ID:PYkBeG3s
もっと、オシムとかドゥンガとか、
選手がぐぅの音もでないほどの監督を連れてこいよ。
選手交代で選手がくってかかるぐらい当たり前だろ。
それを張り手でやりかえすぐらいの監督じゃなきゃだめだ。
たとえば中畑とか。
373U-名無しさん:04/09/13 23:03:44 ID:ubWA9om8
玉吉 AAずれてるぞ
374U-名無しさん:04/09/13 23:04:17 ID:EzKBfHXR
>>369
ヤンツーさんくれた恩人ですから(・∀・)ノシ
モリゲ並のマンマークしていますよ
375U-名無しさん:04/09/13 23:06:29 ID:58Eh404f
何でここにこんなにコンササポがw
俺もそうだけど。
けど来て欲しいなあ。1500万くらいで。。。
ほんとは服部が(ry
376U-名無しさん:04/09/13 23:06:33 ID:MaOR4Wbv
>>365
藤田と田中はまだ大丈夫だと思うが(゚Д゚;)
377U-名無しさん:04/09/13 23:06:53 ID:0wrPaj8u
モリゲは若手
378376:04/09/13 23:07:28 ID:MaOR4Wbv
まちがいた>>371だった
379U-名無しさん:04/09/13 23:07:34 ID:KHlcATfM
確かに衰えてる選手もいるし、今のままのシステムをずっと
続けていいとも思わないが、そんなに何もかもイキナリ変えなきゃ
いけないほど逼迫してるとも思わないんだけどなー。

監督次第でカナリ変わるんじゃね。

ズビサポは負け慣れてないから過剰に深刻になってる気も汁。
内容良くないのは確かだが、今のズビの選手層で怪我人やら
コンディション不良が数人出てきたら、この内容は有り得るべ
380U-名無しさん:04/09/13 23:09:18 ID:fmijsFy9
服部、名波、中山、モリゲみんなあげる。もってけ泥棒。
381U-名無しさん:04/09/13 23:09:59 ID:8zTlci47
相馬を獲ろう!
382U-名無しさん:04/09/13 23:10:48 ID:0wrPaj8u
>>379
優勝争いができなくなると露出が減ってアウェイ動員が減ってスポンサード額が減る。ネスレ撤退。
383U-名無しさん:04/09/13 23:11:01 ID:ru3bNyq3
ゴン、もしもジュビロ戦力外にされて他からオファーが来たら現役続けるのかな
384U-名無しさん:04/09/13 23:11:02 ID:muL4PiFh
>>374
俺もコンサは注目している。ヤンツーと清野ががんがってる
ところが見たい。

……人のこと心配してる場合じゃないかもしれないが (´・ω・`)
385U-名無しさん:04/09/13 23:12:01 ID:c0QGdDV7
土屋と黒部獲得すれ
386U-名無しさん:04/09/13 23:12:20 ID:Iwdf1zH1
>>383
続けると思う
387U-名無しさん:04/09/13 23:12:47 ID:muL4PiFh
>>383
続けると思う。隊長はまだやれると思ったらどこまでも現役にこだわる
人な気がする。三浦カズがそうであるように。
388U-名無しさん:04/09/13 23:14:12 ID:trqzpvs6
解任キターーーーーーーーーーーー
タマダとジュニを獲れやーー
389U-名無しさん:04/09/13 23:16:22 ID:ru3bNyq3
>386
>387
だよな
俺もそんな気がする
子供に現役姿少しでも見せたいだろうし
サックスブルー以外のユニ着たゴンは見たくない
でもまだ引退して欲しくない
390U-名無しさん:04/09/13 23:17:01 ID:trqzpvs6
あと山西か田中のとこでかい外人獲れやーーーーー
391U-名無しさん:04/09/13 23:17:23 ID:DzsRSA76
>>379
いや、最近は負けてるよ

負け慣れてるよな?最近?
まだ負けきってないのか?甘いのか?

でもとりあえずはこれから負けるんだろうし…   




…しまったネガってきた_| ̄|○  何か胃が痛くなってきた
392U-名無しさん:04/09/13 23:17:39 ID:/pWzjnRS
いや、俺もコンサは注目してるけどね。勝ったらとてもうれしい。

補強はないんじゃないかな。火急に必要ではないし
まず基礎体力を取り戻さないと。それから来年への足がかりと。
もちろんもう「元に戻る」だけじゃすまないことは
チームも選手もマサくんも分かってるだろうけど。
393U-名無しさん:04/09/13 23:21:56 ID:ru3bNyq3
>391
負け慣れなんてしなくていいと思うけど
負けてもサポが何も言わなくなったら終わりかと
ただ選手に負け癖がつきつつあるのは確かかな
394U-名無しさん:04/09/13 23:26:31 ID:EzKBfHXR
サポの負け慣れなんか良い事ないよ
どんな状態でも愛する気持ちと、負けてもいいよって気持ちは
別にしないと
395U-名無しさん:04/09/13 23:26:57 ID:6XpwzrEG
浦和の影のキーパーソン内舘獲ろうぜ
ユーティリティフェチの山本好みだし
396U-名無しさん:04/09/13 23:28:27 ID:pftVGc+K
正直、隊長も名波も服部も年俸が実力に見合う金額に
なるなら、来季も居て欲しい…じゃないなら…
山本さんはいろいろと叩かれてるが監督として
磐田に来て欲しい…
身内論はあるが、かなりの期間クラブから離れていた訳だし、
五輪は結果が出ずに叩かれているけど、岡田監督もW杯惨敗の時は
いろいろと叩かれたけど横浜で現在結果出しているし…
任せてみるだけの価値があると思うけど…
397U-名無しさん:04/09/13 23:31:40 ID:KHlcATfM
>>391
や、言い方が悪かった。
負け慣れなくていいと思うよw
ただ、今のズビは決して選手層が厚いわけじゃないと思う。
それは大岩・奥・金沢・西なんかが代わる代わるサブに居た時とか
に比べてね。

んで、代表召集を受けたりして、ズビの要である中盤のプレスが
チットでも弱くなる要素があれば、普通に苦しくなるんじゃねかと。

失礼だけど、ズビの3バック単体では以前からそれほど硬いとは
思ってなかったのよ。ズビは中盤から前の構成力とポゼッション、
そして組織的な守備から勢いそのままに攻撃に移る流れこそが
強さだったと思うので。

なのでそこの主要選手、福西・服部・名波らのコンディション、
若しくは守備面でそれらに代われる若手(菊池なんかいいかな)
が居るかいないかが最も大きいんだと思うよ。

3バックのポテンシャルの問題じゃない、と思う。
もちろん前線とサイドにもう一人づつ居た方がいいと思うが。
398 :04/09/13 23:33:59 ID:bETAYSk3

   ヽレ
  / |    カズはもともと読売の選手ではない。J開幕にあわせてブラジルから
 ./ _、_|    帰ってきた選手。 中山は違うだろう? ヤマハがJリーグ1年目の加入を
 F _]`|     見送られた時も、誘いがありながらもJ1でプレイした。代表招集に影響が
 ヽ_Wノ y━・  あったかもしれないのに、だ
./\フV
399U-名無しさん:04/09/13 23:35:19 ID:muL4PiFh
>>398
そういう状況論ではなくて。隊長自身が三浦の生き様に敬意を払っていて、
「カズさんが辞めないうちは辞められない」と、常々言ってるから。
400U-名無しさん:04/09/13 23:35:52 ID:pTmV5nBh
       前田
補強    藤田  西
    守備専 福西
服部 田中  鈴木 補強
       佐藤 

ミーハー他サポ的意見。


1.前田1トップ+シャドー藤田
2.西はウイング起用
3.福西の相棒に頼りになる守備専ボランチを
4.山西はやめておいたほうが
5.せっかくだから外人枠は全部使おうよ(SBあたり)
401U-名無しさん:04/09/13 23:36:00 ID:/pWzjnRS
なんだ他サポ千客万来だな。

>397
まあそのへんはリスクを負った布陣ではあるんだよ。
守備にしても最終ラインで止める戦術ではないから。
だから中盤の破綻は直接守備ラインに影響し、万全でないと
(万全なら結構硬いと思うけどね)簡単に破られてしまう。

守備陣で一番がんばっている秀人ですら去年あたりか?
もう3バックはきついという発言をしてた。
特にうちの3バックは両サイドのストッパーが見る範囲が広い。
そのへんも勘案していろいろ変わっていくと思うよ。

N-BOXもひとつのチャレンジだった。また別のチャレンジをすりゃいい。
メンバーは変わるかもしれないが・・
402U-名無しさん:04/09/13 23:36:50 ID:KHlcATfM
>>400
茂樹さんかいw
403U-名無しさん:04/09/13 23:38:42 ID:cm2hLfQL
中山→3000万
名波→2500万
藤田→2800万
服部→2200万

ベテラン勢はこれくらいで十分だと思ふ
404U-名無しさん:04/09/13 23:40:20 ID:muL4PiFh
そこまで値切っちゃうのはどうかと思うが、まあかなり
大幅ダウンしても文句言わなそうだよな、誰も。
405 :04/09/13 23:41:45 ID:bETAYSk3

   ヽレ
  /. |    そしてクラブも怪我が多く、どんどん高給になる中山を手放さなかった
 ./ _、_|    クラブ運営は経営だが、それだけで割り切っちゃいけないものもある
 F _] |     中山だけはジュビロで全うさせてやるべきだ。 浦和の福田のように
 ヽ_Wノ y━・   多分、ある程度の減給には彼も応じるのではないかな
./\フV        >>403まで下げると税金が払えないが
406U-名無しさん:04/09/13 23:43:25 ID:a69MW8ob
>中山は違うだろう? 
>ヤマハがJリーグ1年目の加入を見送られた時も、誘いがありながらもJ1でプレイした

????
407U-名無しさん:04/09/13 23:43:31 ID:IHiWH6uh
ベテランを浦和にだけは売らないでね。

あそこにさらにベテランが加わったら、ちょっとやばいことになりそうだから・・・
408U-名無しさん:04/09/13 23:44:19 ID:GYOA7+7m
岩本テルや佐藤ユキヒコのようなクロッサーは要らんか
409U-名無しさん:04/09/13 23:45:19 ID:pftVGc+K
よく高額の年俸から大幅にダウンすると
税金が払えないと言われるけど蓄えとかないのかな…
410U-名無しさん:04/09/13 23:45:40 ID:pTmV5nBh
>>402

とりあえず今のジュビロで脅威に思う事項(前田のポスト、藤田のスペースへの動き、西、突進してくる福西)を
ならべてったらすっかり杉山さんに・・・・
411U-名無しさん:04/09/13 23:46:25 ID:muL4PiFh
>>405
自分もまったくもって同意だけど、磐田がいま戦力外通告出したら、隊長は
引退せずに出ていっちゃうと思うな。サッカー選手生命断たれるのと、代表に
選ばれないのとではワケが違う。重みが違う。
そのためにも、フロントには慎重に動いて欲しいよ。
412U-名無しさん:04/09/13 23:46:31 ID:Iwdf1zH1
>>406
どこが????なの?
413U-名無しさん:04/09/13 23:46:59 ID:hWIIL1ej
>>406
J1ってのは現在のJ2のことと思われ。そういう風に呼んでた時期もあった
414U-名無しさん:04/09/13 23:47:13 ID:/pWzjnRS
中山の体は常人ではないから、ちゃんとしたケアを続けられるところでないと
ほとんどプレーできないんじゃないかな。
ジュビロでマルコがつきっきりでさえ、去年とか試合が終わったら
(試合中は普通にプレー)怪我もないのに松葉杖で帰ったときとかあったろ。

ジュビロに必要とされれば残ると思うし、それでベンチを落ちる日々が
続いたとしてもひたすら努力を続けると思う。
415U-名無しさん:04/09/13 23:48:10 ID:5UV681FI
>>412
多分、406は当時の2部がJ1と呼ばれていたのを知らない
のでは?
416U-名無しさん:04/09/13 23:50:16 ID:KHlcATfM
>>401
そだね。それは前から思ってた>リスクを負った布陣

それはひとえにトータルでの攻撃・守備を志向してたから
だと思うしナ。
受けに回った時の3バックはタイヘンだと思うよ。
漏れなんか良くやってるなあなんて思ってたもん>鈴木・田中・山西

元々サイドのスペースにスピードで展開されると
そのたびディフェンダーが一対一で抑える事を求められて
非常に苦しい状態だたと思う。
今は守備の助けになってた構成力やプレッシング、
攻めへの圧力なんかが減ってるから、後がモロに受けに回ってて
コレマタ可哀相な状態だなーなんて思っとるよ。
417U-名無しさん:04/09/13 23:50:25 ID:E+AWeRi7
>>414
中山は去年、練習後も松葉杖だったときがあった
でも試合に出続けた
418U-名無しさん:04/09/13 23:52:45 ID:ru3bNyq3
>411
うん。慎重に願いたいね。
戦力以外にゴンの人気が生んでる収益も大きいだろうから
フロントは悩むだろうね。
ゴンがいなくなったらA代表が3人もいるとは思えない
地味ぃぃぃなチームになりますよ
419U-名無しさん:04/09/13 23:53:59 ID:mVhEx0ma
ゴンは来年と再来年の1stは爆発するよ。WCの前の年から爆発するようになってる。

というか、今のチームの状態でゴンを送り出しちゃダメだろう。
ちゃんと若手が抜いてあげないと。本人もサポも納得しないよ。
420U-名無しさん:04/09/13 23:54:01 ID:Iwdf1zH1
>>416
2002年までのように、中盤でしつこいくらいのチェックと、圧倒的な運動量で
ライン上げてる時は3バックでもなんとか対応できてた、というか、実質3.5人
くらいいたんじゃないかな。

でも今の運動量低下と、システム慣れしてない面子が多くなってきた現状では
抜かれるとあっという間にゴール前だよね。

>>415
そういうことか。
421U-名無しさん:04/09/13 23:54:43 ID:gert9vmv
>>419
そこで西野ですよ。
422U-名無しさん:04/09/13 23:55:15 ID:a69MW8ob
>>413
dクス
謎が解けた。J開幕時は2部なんて全く興味なかったから知らんかった
423U-名無しさん:04/09/14 00:00:54 ID:w93M8QOn
『なんか甘ったるい意見が多いな。』
と、反感買いそうなレス。

隊長だけじゃなくて、他のベテランにしてもなるたけ残してやるべきだよ。
ただし大幅な減額を飲むのであれば。
それに耐えられないから、出てくって言うなら、出てけばいい。

それは隊長にしたって同じ事。

てか、むしろ今の動きから考えて、ウチに必要な順で言えば、
俊哉>名波>隊長>服部
じゃないか?(ちなみにDF2人も入れるなら)
秀人>俊哉>マコ=名波>隊長>服部
の比率で減額していくべき。
424U-名無しさん:04/09/14 00:02:14 ID:w93M8QOn
あ、秀人は減額ありえないから。
むしろ働きからいって増額・・・。
425U-名無しさん:04/09/14 00:02:49 ID:kkafNvLF
>>334
ワロタw
426U-名無しさん:04/09/14 00:03:10 ID:9Qff4fVt
単年の減俸上限幅は決まってる。30%。
427U-名無しさん:04/09/14 00:04:00 ID:WLSwCIxW
>419
少なくとも前田は抜いたと思うな。すべての面ではないが、
FWという総合力では。
でもまだまだ必要な人っしょ。中山は。なにもいつもスタメンで出せなんて
言わない。ベンチ外が多くなったとしても、必要な選手はいるんだよ。

最近のうちは年功序列っつーか、年長者がトップにいてサテには
若者ばっかだったけど、多少変わってくるだろうな。
そういうときにベテランの背中を見てひょこは育つもんだと思う。

せめて1年なりとも岡本と一緒にプレーしてほしい。
428425:04/09/14 00:04:44 ID:kkafNvLF
>>424
だったスマソ
429U-名無しさん:04/09/14 00:06:38 ID:q0Okxw/u
>427
>ベンチ外が多くなったとしても、必要な選手はいるんだよ。

それって「精神的支柱」とかじゃないよね?!
そうだとしたら、むしろゴンがカワイソウだ。
そんな扱いならピッチでプレーできるチームに出してあげた方がいいよ。
430U-名無しさん:04/09/14 00:06:55 ID:p7o9QgMs
ベテラン勢は確かに現在主力。
だけど、高く売れるなら売るべき。
どこからもオファーないなら残してもいいけど、あとは金になると思ったら売ったほうがいい。
特に、藤田はまだ働けるけど、金にしちゃったほうがいいと思う。
それで新戦力が取れるならね。
431U-名無しさん:04/09/14 00:08:26 ID:WLSwCIxW
>429
「絶対スタメンで出られるチームに行かせてあげる」って考え方も
かわいそうだと思うけどね。
中山ならベンチに戻るべく猛努力するだろうし、それで例えば
西野とかが蹴落とされることもあるんじゃないかと思う。そういうこと。
432U-名無しさん:04/09/14 00:09:17 ID:FqQevpNB
4バックにしろ。
そしてサイドバックは敢えてブラジル人を頼む。
横浜や鹿島で実証済。

ここに限らず有力選手や外人を各ポジションでぶつけるべき。
出番がなくなって出て行きたい人は出て行けば良し。

わざわざこちらから解雇する必要は無い。
433U-名無しさん:04/09/14 00:09:44 ID:QpTpFXbp
昨年末にあれだけ就任固持した毛沢東が監督返り咲き……。
結局時計の針が9ヶ月前に戻っただけやん。
フロントは何やってんの_| ̄|○
434U-名無しさん:04/09/14 00:10:40 ID:PvxpgE3+
高く売れたら売るべき選手の筆頭はグラウ?
なんであんなにやる気がねーんだろ
435U-名無しさん:04/09/14 00:13:13 ID:WLSwCIxW
来期の構想は新監督が決まってからだろうな。
4バックはありだと思うけど
436他サポ:04/09/14 00:13:28 ID:DCKPbnci
  グラウ  補強
 藤田      前田
    名波 福西
服部 田中 鈴木 菊地

とりあえずこれで少しづつ若手を入れ変えてけばいいじゃん。      
437U-名無しさん:04/09/14 00:13:54 ID:9Qff4fVt
名波
2004年 8100万
2005年 5670万 -30%
2006年 3969万 -30%
2007年 2778万 -30%

服部
2004年 7700万
2005年 5390万 -30%
2006年 3773万 -30%
2007年 2642万 -30%

他、中山8500万、藤田8200万、鈴木5200万、田中5100万、佐藤2800万
ソースはスポニチ名鑑
438U-名無しさん:04/09/14 00:15:08 ID:I5LLVFV2
浦和戦の西へのアシストのようなプレーができるんだから、
隊長はまだまだできると思う。
また、隊長以外に常にDFの背後を狙うFWが現状いないことを
考えれば隊長は必要な存在だと思う。
439名無し募集中。。。:04/09/14 00:15:35 ID:p7o9QgMs
高橋氏ね
440U-名無しさん:04/09/14 00:16:24 ID:q0Okxw/u
>431
あ、そうですか。
実力次第でゴンにもチャンスがあるならいいです。
事実上の戦力外で、若手へのお手本としてのみ残すのなら
戦力としてゴンを必要としているチームに出した方がいいと思ったので。

西野とかどの程度のモチベーションでやってるのかいまいちつかめない。
志はカレンが一番高そうな気がする。
441U-名無しさん:04/09/14 00:16:56 ID:PC6Kjkih
大幅減俸はまず無いでしょ。現状維持か微減だと思われ

大幅減俸するならクビ切るんじゃね?選手側も納得しないだろうし
442U-名無しさん:04/09/14 00:17:04 ID:2LRLFZXx
中山は頭いーよ、やっぱ。
フリーランニングの質ではやっぱ一番なんじゃねーの?
今の磐田FW陣では。

体と年俸の問題ダナ
443U-名無しさん:04/09/14 00:18:08 ID:WLSwCIxW
>436
前田の右サイドは全くお勧めしない。

明日からマサくんが指揮を取る状態で
あんまし先の話をしてもねえ。服部がいきなり復活するとか(なさそう)
グラウがうんざりして退団するとか(ありそう)
なにがあるか分からんし
444U-名無しさん:04/09/14 00:26:17 ID:Iy/o9BAV
抜けてるとこもあるけど

杉山  創始者
小長谷  ?
長沢  生え抜き
オフト  外人(コーチ経験あり)
フェリペ 外人
桑原   途中入社
バウミール 外人
桑原
ハウジェヴスキー 外人
政くん  生え抜き
柳下   生え向き
桑原
山本(予定)生え抜き

長沢以外はなんか年功序列
で、この後を推測すると山本後はよっさんまでは外の血が入る余地ありか?
でも、篤ちゃんとかヤンツー出戻りとかありそうだし、石井さんとか望月とかなんかJSLからの他のクラブとの歴史の長さ
からすると異常に指導者として残ってる人が多いようなきがするんだけど。
そこが良くもあり逆に今となっては外から監督を迎え難いとこなのか?


445U-名無しさん:04/09/14 00:28:17 ID:LFhIxuGb

     鈴木隆 前田

   成岡       可憐
 
      阿部 福西
 
  山西 田中 鈴木 加地
446U-名無しさん:04/09/14 00:29:50 ID:9Qff4fVt
>>444
杉山  創始者 (元・現浦和レッズ)
小長谷  ?
長沢  生え抜き
オフト  外人(コーチ経験あり)
フェリペ 外人
桑原   途中入社
バウミール 外人
桑原
ハウジェヴスキー 外人
政くん  生え抜き
柳下   生え向き
桑原
山本(予定)生え抜き

長沢以外はなんか年功序列
で、この後を推測すると山本後はよっさんまでは外の血が入る余地ありか?
でも、篤ちゃんとかヤンツー出戻りとかありそうだし、石井さんとか望月とかなんかJSLからの他のクラブとの歴史の長さ
からすると異常に指導者として残ってる人が多いようなきがするんだけど。
そこが良くもあり逆に今となっては外から監督を迎え難いとこなのか?
447U-名無しさん:04/09/14 00:31:20 ID:gfzV4xZ8
今日練習見に行った人いるの?俺は4時くらいからいったんだけどそれからずっと走ってたけどその前は何してたんだ?
あと持久走はグラウとガヴィオンと中山と森下が終わったあとも何週か走ってた。
448U-名無しさん:04/09/14 00:33:21 ID:VgMdb7G5
>>444
日本人にサッカーの監督は無理

という強引な思考をしているクラブがある。
449U-名無しさん:04/09/14 00:36:16 ID:yn6EKNnk
>>447
今日はフィジカルトレのみという話を聞いたよ
450U-名無しさん:04/09/14 00:38:04 ID:8aBHh3g4

桑原隆と鈴木政一ってどっちがタイトルを多く取った?
451U-名無しさん:04/09/14 00:42:04 ID:WLSwCIxW
オフ明けの練習は基本的にフィジカルトレだろ。

年俸の話が出たので今年はじめの契約更改状況(メディアによっては金額が違う)

中山 8500万→8500万(現状維持)
藤田        8200万
名波 8100万→8100万(現状維持)
服部 7700万→7700万(現状維持)
田中 4800万→5500万(15%増2年契約)
秀人 5100万→5100万(現状維持)
福西 4400万→4900万(11%増)
グラウ 3000万→3600万(20%増)
川口 2600万→2800万(8%増)
佐藤 2800万→2800万(現状維持)
山西 2200万→2600万(18%増)

更改時期に天皇杯を快進撃してたのもあるだろうけど、
無冠で現状維持か賃上げが結構多かったんだな。
あと2005年の世界クラブ選手権を見据えて複数年契約が増えたとか書いてあってorz
452U-名無しさん:04/09/14 00:44:05 ID:rodPqpva
>>447
俺の福西どうだった?
更生の兆し見えた?
453U-名無しさん:04/09/14 00:48:01 ID:q0Okxw/u
福西はわざと有給にしたんだと思ってた
代表戦明けで厳しいから
自分で有給作らないと休ませてもらえないし
ある意味プロフェッショナルw
ぶっちゃけ、いつツモろうかスケジュール考えながら削ることがある、て
冗談半分でゲームキャプテンが前に言ってた
454U-名無しさん:04/09/14 00:48:16 ID:gfzV4xZ8
そうだ、あと名波も結構頑張ってたよ。
どうでもいいけどなんであの時間帯に夫婦で来てる人やギャルサポがいるんだろう・・
あとそのギャルサポに言っとく川口にウパーなんか持たせるな・・福西のユニに川口のサインをしてもらうなよ・・

取れないとは思うが個人的にロイ・キ-ンなんていいと思うが
455U-名無しさん:04/09/14 00:49:47 ID:cVnCwnpA
最近長音を「−」で表現する馬鹿が一匹
ずっと張り付いてるのが気になる・・・>>310ね。
456U-名無しさん:04/09/14 00:50:45 ID:gfzV4xZ8
>>452

なんかすげー軽かったよ。なんつーか子供って感じだったな
綿みたいなの手でポンポンやって遊んでたしw
もちろん走り終わった後だけどね
457U-名無しさん:04/09/14 00:50:46 ID:yn6EKNnk
>>454
ロイ・キーンは取説が1000ページくらいになるよ

>>451
高給とはいっても1億いかないのか・・・
458U-名無しさん:04/09/14 00:52:35 ID:FqQevpNB
  補強     外人(高原) 
前田(藤田)     西
  外人(名波)   福西
服部(山西)        外人
  補強(田中)   秀人
      補強(佐藤)

20億ぐらいいわしんで貸してもらいましょう
459U-名無しさん:04/09/14 00:52:52 ID:QGPG2NnL
>>451
グラウって7000万って話があったような・・・

あれ? 今まで釣られてたのか・・・
460U-名無しさん:04/09/14 00:55:39 ID:WLSwCIxW
>457
中山が1億超えてたのは何年前だったかな。

>459
7000万は明らかに釣り。
461U-名無しさん:04/09/14 00:59:14 ID:WLSwCIxW
>456
乙。綿をポンポンて一体なんだ?
明日の練習からマサくん指揮か。コーチは堀井さんのままなんかね?
そろそろ大石さんの抜擢きぼんぬ
462U-名無しさん:04/09/14 01:06:36 ID:gfzV4xZ8
>>461
そのまんま。ちいさな綿を福西が楽しそうに手でポンポンやりながら声だして遊んでるところを想像してくれればおk
明日も午後から練習見に行ってきます。チャリで・・
463U-名無しさん:04/09/14 01:10:58 ID:Jzvt38jz
監督代わっちゃったから選手は言い訳できなくなったな
手抜きすんなよ
464U-名無しさん:04/09/14 01:12:49 ID:rodPqpva
あー俺も練習見に行こうかな、新幹線で…w
つーかまじで、試合見るより練習見たい。
でも大久保遠過ぎ。
明日も俺の福西更生への道程レポよろ〜
465U-名無しさん:04/09/14 01:12:54 ID:yv7A0wB4
>>396
岡田氏は、予選ではチーム立て直したし、J2の札幌で1年目昇格失敗してそこから這い上がったから、
一緒にできないだろ
しかも岡田の場合、W杯では準備期間もサポートも使える駒も万全だったとは言いがたい
山本は準備期間も金も目いっぱい与えられて、OAも誰でも連れて行っていいとまで
ジーコに言われたのに、失敗したんだから言い訳きかないだろ。本人は言い訳しまくりだが。
山本は、最低でもJ2以下からやり直しが必要だって。
466U-名無しさん:04/09/14 01:14:27 ID:WLSwCIxW
>462
うーむ、微妙に腹が立つ光景だw
明日もレポよろね。

今日のU-19と新潟との練習試合、カレン・船谷・森下が先発、
松井は途中出場途中交代(GKは3人ローテ)
面子が足りないからか船谷と森下はフル出場。カレンは途中交代。
メンバー発表は明日だが、誰がいけるだろうか。
467U-名無しさん:04/09/14 01:14:59 ID:02Yubq4B
名前の知られてない内輪で人事して
人くるのかよ。勝っても神戸戦とかだめなのに。

だったら中山ゴンプレイングマネージャーでいいじゃん。
勝っても負けても話題あるぞ。

プロってそういう興業大事だよ。
468U-名無しさん:04/09/14 01:18:00 ID:WLSwCIxW
いやだから、プレイングマネージャは許可されてないんだって。
それに負担が重いからってゲームキャプテンまではずしてるのに
そんなの無理に決まってるだろう。

それからロレックスを2つもらった男に何を言うw
469U-名無しさん:04/09/14 01:20:21 ID:w93M8QOn
その通り。
山本は一回J2上位(目標:昇格)かJ1下位(目標:残留)のチームで頑張るべし。
それで結果を残してからでも遅くない。
ま、結果が残せない可能性もあるわけでつが・・・。

470U-名無しさん:04/09/14 01:20:32 ID:gfzV4xZ8
あ、最後にスマッシュしてたよw

>>457
ロイ・キ-ンって俺の中ではドゥンガみたいな選手だと思ってたけどやっぱり扱いが大変なのかな?
あと最近試合とか出てないよね?たしかマンチェスターだっけ?
471U-名無しさん:04/09/14 01:29:29 ID:U6sD+aBA
なんでうちは毛沢東とかヘナギ下とかテキヤとかゴミ監督ばっかなんだ・・・
山本さん早く来てくれー
472U-名無しさん:04/09/14 01:37:30 ID:8aBHh3g4
釣られてみる

山本はゴミ以下だとなん(ry
473U-名無しさん:04/09/14 01:40:15 ID:2LRLFZXx
>>470
ロイキーンはドゥンガなんかよりはるかにDQNだぞ。
ドゥンガは怒るけどダーティープレーヤーじゃなかった。
ロイは気分次第で足ごと持ってって尚且つ相手に逆切れするような
いかにもエゲレス系なおやっさんだ。

Jじゃ戸田どこじゃなく出場できなくなるw
474 :04/09/14 01:47:45 ID:hjmVNFZN
山本さんには期待してたんだけど五輪代表で?がついた。
15秒攻撃とか暑熱対策とか、まるで、木を見て森を見ず、といった感じ。
同じ「初監督」でもジーコには遠く及ばない。
前田もせっかく本物のFWになりかけてたのにボランチに使ったりして
おかしくなった。山本さんは頭がいいだけに試合経験を積めば、いい
監督になりそうだけど、その練習をさせてる場合じゃないだろ。
475U-名無しさん:04/09/14 01:49:43 ID:M4FPNVr1
546 名前:U-名無しさん 投稿日:04/09/13 21:08:53 ID:XSL38SRj
山本見ても思うが、協会の元コーチングスタッフは理論ばかりで駄目ね。
実地でならした監督と比べてサッカーの勘所が分かってない希ガス。
ようするに頭でっかち。
唯一の成功例が、妄想よかリアリティを重視する岡ちゃん。
その岡ちゃんも1stで理想追求型サカーに失敗して途中方向修正してるんだよな。

476U-名無しさん:04/09/14 01:50:06 ID:WLSwCIxW
別に山本さんに決まったわけじゃなし・・・コーチとして控えて
新監督がこけたらry
477非瓦斯非赤:04/09/14 01:53:56 ID:Oq/ocDru
U-23での山本氏は、キーマンだった石川や田中達也の使い方がアフォ過ぎ。
あの世代なら、まともな監督は4-4-2か4-2-3-1で石川スタメンを基本にするだろ。
先にフォーメーションありきって感じで個々の力を100%引き出せてないっつうか。
勝てるチームを作るどころか、カレンや成岡あたりを
上手く使って育てるのも山本氏には無理そうだが。
頭がいいってのはマジなの??
478U-名無しさん:04/09/14 01:55:46 ID:PICoogfm
>>466
腹が立つというより、マリノスが降格争いしてたころの松田直樹みたいに精神的に
壊れかけてるのでは…… まぁそれはないか。
479U-名無しさん:04/09/14 02:05:03 ID:cVnCwnpA
>>478
壊れるほど責任とかプレッシャーとか
感じてないでしょ。
480U-名無しさん:04/09/14 02:13:12 ID:NLRZBsRv
>>465
岡田はW杯の後、古巣の市原へって安易な道じゃなくて、
J2札幌監督でJ1昇格させてJ1でもそこそこ結果出してから、
マリノスへステップアップしていったんだよね。
いきなり強豪マリノスの監督になったわけじゃない。
山本もそうするべき。
481U-名無しさん:04/09/14 02:15:41 ID:3rTGc1WG
>>475

その張ったヤツには同意できる部分は多いな。田嶋とか糞だと思う。
あと、岡ちゃんは代表→J2コンサと敢えて修行積んだ感じするからな。代表時代と今の岡田は別人。
山本もどこかJ2で修行するべきかもな。
482U-名無しさん:04/09/14 02:27:53 ID:B05yFssK
ヤンツーと山本を交換する。
483U-名無しさん:04/09/14 02:29:53 ID:PICoogfm
>>481
いっそのこと、湘南の上田監督を……

勝ち目のないほど格上の相手に、どうやって奇跡を起こすかという点では山本よりも上かと。
484U-名無しさん:04/09/14 02:32:34 ID:3rTGc1WG
>>482
それry

そういや、前の鈴木政権時は、コーチは柳下、吉田、森下、体勢だったっけ?・・
この前のサテ戦@厚木で鈴木堀井2ショットだったけど、堀井さんって使えないと思うなぁ。
485U-名無しさん:04/09/14 02:35:24 ID:WLSwCIxW
>478
それは絶対ない。

山本さんのことは別に今どうこう言うことじゃないと思うが・・・
来期は全く未定だしね。個人的にはあの人の資質は
コーチ・副官向きであって、監督ではないように思う。
486U-名無しさん:04/09/14 02:41:58 ID:3rTGc1WG
あんま悪口言うのもなんだけど・・
堀井コーチの経歴見てきた・・なんだよ、アレ・・_| ̄|○

監督経験フロンターレ1年だけで、あとはコーチばっか
しかもウチくる前の2年は高校や大学のコーチ・・
誰だよ連れてきたの・・

そういや浦和はエンゲルスとか監督させても優秀な人材を引っ張ってきたんだよなぁ。結果も違う訳だ。
487U-名無しさん:04/09/14 02:47:33 ID:LcMFe0hD
>>486
オフトで下地も作ったしな
つーか昔の磐田と似た道を、浦和が通っているんだよな

オフト呼んだり一流選手補強して強豪チームにしたのを思い出せよ > フロント
488U-名無しさん:04/09/14 02:51:22 ID:6Y1oFz+u
なんでこのスレこんなに流行っているんだw
試合に勝っても、レス数ぜんぜん進まないのにw
489U-名無しさん:04/09/14 02:51:56 ID:WLSwCIxW
堀井さんは理論派なんでそういうところに弱いテキヤが
連れてきたと思われ(後輩だし)
いかんせん机上の空論だった感がある。

ゲルトは監督として優秀かっつーと・・・あの人もコーチ向きだと思うがな。
だからこそ今のポジションは合ってるんだろう。
490U-名無しさん:04/09/14 02:53:57 ID:WLSwCIxW
>488
そりゃー変革時期だから。
安定して勝ってるときに言いたいことって少ないだろ?
あと他サポのお客さんが多いから。それはそれで面白いんだけどね。
491U-名無しさん:04/09/14 02:55:23 ID:3rTGc1WG
>>489
理論派なの?・・

いや、タイトル取ってるし優秀だろ>エンゲルス
浦和はギドを神輿に担いでるが、実質はエンゲルスなんじゃないだろうか?
492U-名無しさん:04/09/14 03:14:35 ID:e6pAbC9p
ロイキーンは「イギリス系」じゃない。
山本さんは「初監督」じゃない。


もうこのスレだめぽ。
493U-名無しさん:04/09/14 03:18:10 ID:KQP+l/OF
ジュビロの日本人監督って優秀な人ばかりだと思っていたが・・・・・

メッキがはがれてまいりましたねw
来年は山本さんの真価が問われそうだ
494U-名無しさん:04/09/14 03:38:35 ID:dtDAfqTw
どの監督がというより昔からの流れがあるからな>日本人監督
今は変化必要だからいろいろ迷うな
495U-名無しさん:04/09/14 03:56:43 ID:QGPG2NnL
ひさしぶりにNET.の掲示板全部読んだけど、
あんな人達がジュビロ大ファンなのね。
グラウワントップとか、前田ワントップとか
お前ら何見てるの?って思ったんだけどさ

今のジュビロってああいうファンが多いんだろうね
興ざめした
496U-名無しさん:04/09/14 04:12:58 ID:w93M8QOn
そんなにNET.って悪いレスばっかりか?
グラウワントップとか、一部無理ありすぎなのもあるとして、
ある程度いいレスもあると思うぞ。
まぁ、4-5-1とか4-4-2とか最近やってないのを1週間でどうやれって言うんだ?って疑問はあるけど。

それよりも、個人的に感じるのは、ここよりも世代交代を重視した発言が多いって事。
8〜9割ぐらいが、ここで言う急進派に分類される人と同じような発言をしてるな。

ただ、統一されてるところは、
『山本監督は駄目』がどっちも主流なんだけど、『誰々がイイ!』って発言は一個も聞かれない所。
確かに具体名あげろって言われても困るっちゃ困るけども、
なんかこれは、今回の監督選びが非常に難しい問題である事を象徴している気がする。
497U-名無しさん:04/09/14 04:15:15 ID:w93M8QOn
(誤)ここと統一されてるところは、
    ↓  
(正)ここと共通の部分として、

わかりにくい文章でスマソ。
498U-名無しさん:04/09/14 04:37:18 ID:lj4ZnwOn
おれ、山本監督が良いと思う。

少数派だろうな・・・
499U-名無しさん:04/09/14 04:38:45 ID:3rTGc1WG
>>496
ダメ出しすんのは楽だからな。
この状況下では、取り敢えずダメって言っときゃ叩かれる事は無いから。
外国人監督希望と言った所で、どんな特徴を持った人物が今空いていて、ウチの再建に適任なのか?とか
具体的な名前を挙げて議論出来るほど、みんな知識持ってない訳だし。(もち俺もその一人)
結局は良くワカラン中、知った名前だけ出してアレがいいコレはダメって言ってるだけだかんなw

ただ、あたりまえだがフロントは一応コネも知識もある。(と、信じたいw)
ハジェブスキーとか誰よ?って感じだったろ。(結果は別にして)
まぁ、そのあるんかないんかわからんコネクションを使って、良い監督に出会える事を願うだけだな。(もはや運次第かもな・・)

500 ◆59YUoCC76A :04/09/14 04:38:59 ID:mu7RP7Fm
【磐田桑原監督解任〜来季山本五輪監督見据え、鈴木強化部長復帰】
第2ステージ15位に低迷する磐田が13日、桑原隆監督(56)の解任と鈴木政一強化部長(49)の監督復帰を発表した。
今季はアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)制覇と、4ステージぶりの王座奪回を掲げたが、ACLはリーグ敗退。
第1Sも終盤失速して優勝を逃した。02年にJリーグ初の完全制覇を果たした鈴木新監督が緊急事態を乗りきった上で
来季からの就任が確実視される山本昌邦五輪代表監督(46)へのスムーズなバトンタッチを図るものとみられる。

--
異例の「短期限定」のただし書き付き監督交代発表だった。
磐田は桑原監督の解任と元監督の鈴木強化部長の現場復帰を伝える発表文の文末に
わざわざ「この間今日での選択として、鈴木政一氏の監督期間は短期的なものと考えております」と付記。
以前から水面下でラブコールを送りと続けている山本“次期”監督への配慮をにじませた。

前身のヤマハ発動機時代からのクラブ生え抜きの山本監督待望論は、磐田の内外で今も高まる一方だ。
下部組織でコーチ修行を積み、現在の主力選手を熟知している。
97年から2年間は、ヘッドコーチとしてトップチームを支えた後、日本代表、五輪代表のコーチ、監督を歴任。
ベテランを理解しながら、若手選手を活用できる指導力は、完全に過渡期に入った磐田にはうってつけ。
昨年末の柳下監督が電撃辞任し、後任探しが難航した際にも「マサクニが戻ってくれるなら一番いいんだが…」とクラブ首脳は本音を漏らしていた。
もともと、アテネ五輪イヤーの今年は、実績のある桑原監督で乗り切り、来季から、満を持して「山本ジュビロ発進」というのが既定路線だった。


501U-名無しさん:04/09/14 04:43:25 ID:3rTGc1WG
>>498
そうか。俺もそんなに抵抗感は無いよ。
ただ、その前に一回は外国人監督を起用した方がいいとは思う。
だから、どちらかと言えば
外国人監督+山本コーチで行って、その後状況見て昇格させる・・ってのが俺の理想かな。
502 ◆59YUoCC76A :04/09/14 04:44:21 ID:mu7RP7Fm


それが、第1ステージは終盤まで首位を走りながら、第2ステージに至っては4節まで勝ちなしという想定外の低迷で
この時期に桑原監督の解任に踏み切らざるを得なくなった。そんな台所事情から、完全制覇を機に「勇退」したはずの鈴木監督が暫定復帰。
来季以降の本格的な、チーム再建の土台作りに着手することになった。

鈴木監督は、前回途中就任した00年9月にも、混乱したチームを立て直し、2年後の完全制覇につなげた。
前回以上の緊急事態に際し、大胆な選手起用で急務の世代交代を進め「後任」にすんなりバトンを渡すことができれば、磐田の早期復権の道も見えてくる。

[桑原隆・磐田前監督]
(監督就任の要請を)受けたときから覚悟はしていた。目指していたアクションサッカー(自ら仕掛けるサッカー)ができていないのでしょうがない。

◆鈴木政一(すずき・まさかず)
1955年(昭30)1月1日、山梨県生まれ。石和高から日体大を経てヤマハ発動機(現磐田)入り。
DFとして82天皇杯優勝に貢献。84年に引退したあとはコーチ、サテライト監督、総監督などを歴任。
00年9月に、ハジェブスキー監督の解任で、Jリーグ唯一の社員監督に就任。
01年第1S優勝。02年は史上初の両ステージ制覇を達成。通算65試合で56勝7敗2分けの史上最高の勝率記録を持つ。

【山本監督へ3クラブ名乗り】
磐田から来季の監督就任を要請されている山本五輪代表監督は磐田を含め3つのクラブからオファーを受けているという。
9日、協会で会談した川淵キャプテンはJクラブ監督就任に関し「途中から就任するつもりはない。指揮を執るのは来季から」とと話していた。
山本氏は10月10日に国立競技場で予定されている東京五輪40周年記念行事の日本選抜−ハンガリー選抜戦の監督を務める予定。
10月中に協会との契約を解除しフリーになる。
503U-名無しさん:04/09/14 04:47:43 ID:3rTGc1WG
>>502
乙。ごめんな間に割り込んじゃって。
504U-名無しさん:04/09/14 04:52:32 ID:Ers3c5rM
日刊さん乙です
505 ◆59YUoCC76A :04/09/14 04:54:00 ID:mu7RP7Fm
>>503
いやいや、連投規制で書き込めなくなってたのでかえってありがたい。

【記者の目〜矛盾する「勝ちながらの世代交代」】
今回の監督交代に、かなりの脱力感を覚えた。この期に及んでまたクラブ内の人事異動なのか、と。
プロの世界は勝てなければ、指揮官が責任を取らされる。しかし、磐田の急激な衰退は桑原前監督の采配だけのせいなのか?
圧倒的強さを誇ったここ数年間、磐田は生え抜きの主力を脅かすような即戦力をほとんど補強してこなかった。
目先の勝利に苦労しなかったことで、高校卒の有望選手の獲得が続いた。昨年からは、外国人枠まで余っている。

不動のスター選手が築いた黄金時代も、いつかは終わる。
だが、非常事態を迎えた今もまだ、磐田には実力で先発を奪い取れる中堅若手が、育ちきっていない。
前監督は「勝ちながらの世代交代」を要求されていた。だか、それは本来矛盾する。
絶対勝たなければ「解任」なら、どんな監督も実績のあり、信頼する選手を使う。
横浜や浦和を見るまでもなく、大量補強なしで勝てるほど、Jリーグはもう甘くない。

鈴木新監督(兼強化部長)は、チームを知りすぎている。それが、再建の足かせにはならないのか。
再び背負った重い指名を最良の形で「次期監督」につなぐことができるのだろうか。(磐田担当・大石健司)
506U-名無しさん:04/09/14 05:04:54 ID:0DRwzQcZ
オリンピックでおまえらどこまで期待していたんだ?
イタリア、パラグアイは銀と銅だよ。マリにしたって
強かった。死のグループに入ってしまったし、イタリア
戦なんかウルグアイ人主審の問題もあったし。
そんな中、谷間の世代をよくあそこまで持って行った
と思うよ俺は。
山本監督が理想しているサッカーも世界の流れから
いって当然目指すべき方向だろ。

上のほうでオシムとかドゥンガをつれて来い、そして
厳しくやってもらえなんて意見があるけど、おまえら
小学生か?先生に叱ってもらわないとちゃんとできな
いのか?なぜ選手の中でドゥンガや柱谷を求めない?
勝利のために、言いたい事は自分のことは棚に上げて
も言う選手。周りを厳しく叱咤し、鼓舞できる選手が
必要なんだよ。はっきり言う人間を嫌う者もいるが、
つまり、はっきりものを言うということは嫌われる
リスクも高い。それが分かっていても勝利のために
あえて言う人間を俺は好きだ。おかしいと思うことが
あっても見て見ぬふりをするのが大人の行為だとは
思えない。
507U-名無しさん:04/09/14 05:06:59 ID:H8RDI3FJ
弱小クラブのくせに、パスまわして攻めてよーとするから、
横浜にあんな恥ずかしい負け方するんだよ。
ザルDFでテクも無い面子なんだから、引き篭もりサッカーでも
してろ。これが今磐田にできる唯一の戦術。
柏戦でもC大阪戦でもちゃんと引き篭もってないとボロ負けするよ。
508498:04/09/14 05:18:02 ID:lj4ZnwOn
>>501
確かに外国人監督も良いと思うんだよね。

> 外国人監督+山本コーチで行って、

その条件で今あいている監督と言えば、トルシ(以下自粛

509U-名無しさん:04/09/14 05:48:23 ID:FCFfxY15
>>495
つまんねー煽りだな。お前がどう思うかだけだろ。バカじゃねーの。
人がなんと思うとまったく関係ない話だろw
510U-名無しさん:04/09/14 05:51:11 ID:FCFfxY15
>>474
ジーコには遠く及ばないって釣りか? ジーコ監督に不安を感じないってのは
おめでてーな。オマーン戦だって不安いっぱいだってっていうのに。ジーコに
あるのはツキだけだな。ツキはいつかメッキがはげる。
511U-名無しさん:04/09/14 05:54:35 ID:FCFfxY15
他サポってのは本当に磐田のことを知らないな。だからこそ
他サポってわかるわけだが。
512 ◆59YUoCC76A :04/09/14 05:56:20 ID:mu7RP7Fm
>>500

> わざわざ「この間今日での選択として



> わざわざ「この環境での選択として

でした。
513U-名無しさん:04/09/14 06:09:45 ID:GA0qML+k
>>506
おまえ五輪世代を全然見てないだろ。
あいつらの弱点はメンタルにあったことはもうずっと前からわかってたの。
それを整備することができないまま、さらにはオーバーエイジの起用などを持って無用な混乱をうんで
ああした不完全燃焼な結果にさせたのが山本だよ。
イタリアやパラグアイは強かった。が、少なくともあんな無様に負けるような相手ではなかった。
力負け以前の問題だったからな。

今の若い世代の共通項は、戦う姿勢を作ることができないってことなんだよ。
ジュビロだってその例外ではない。ドゥンガを入れて何とか形を作ることができた。
ドゥンガ先生がいたんだよ。
岡ちゃんはその点を非常に重視していて、マリノスで最初にやったことはその戦う姿勢を作ることだった。
オシムが苦労しているのもこの点だ。外国の選手って言うのはそうした厳しさを持っているからね。
苦労したことがないんだろう。
メンタル面でのもろさは日本の課題だし、いきなり変われって言われてもできるものではない。
徐々に作り上げるしかないんだよ。もともとジュビロだってそうだったろ?
少なくとも山本は大失敗を犯しているし、そのことに気づいているかどうかもわからない。
俺はそんな監督には任せたくない。

まあ、となるとトルシエって言うのは悪くない選択肢となってしまうのがw
あいつは、人を戦わせる姿勢に持っていくのがめちゃくちゃうまかったからな。
514U-名無しさん:04/09/14 06:15:50 ID:U7JakrZi
>>212
亀だがハゲドウ

テキヤは他にいないからとフロントに泣き付かれてしぶしぶやった事を考えると
ある意味かわいそうな立場だよ。フロントがアホ杉。
それに、監督人事だけでなく選手だって補強とはいえない選手(モリゲなど)や
使えない外人(ガビオン)くらいしか入れなかったって何考えてるんだか。
今まで主力のベテランがこんな状態になってくりゃそりゃ当然弱くなるだろうに。
そして、今回テキヤを解任して変わりが毛沢東って・・・もうだめぽ杉。

監督と共に社長も辞めろ、お前はNHKのクソ海老沢と同じかよ。
515U-名無しさん:04/09/14 06:47:47 ID:4URHHESC
中日新聞情報 (ほぼ既出の内容なので、一部のみ)
・秀人談 「責任は監督だけでなく選手にもある。気持ちを切り替えて
       残り試合に集中したい」
・社長談 「来季監督決定までは二ヶ月かかる。任期は最長で天皇杯終了まで」
516U-名無しさん:04/09/14 07:03:33 ID:i6fK1zMJ
弱小田舎チーム、目障りだから早く清水に吸収されろ!監督かえても勝てないんだよ。次の馬鹿島戦もボロ負けするだろうね。
517U-名無しさん:04/09/14 07:04:37 ID:uXTzN1vi
>>516
朝当番乙。
518じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/14 07:11:22 ID:stelLfH1
>いたい事は自分のことは棚に上げて
>も言う選手。周りを厳しく叱咤し、鼓舞できる選手が
>必要なんだよ

最近菊地ががんばってんじゃん
519U-名無しさん:04/09/14 08:11:10 ID:qhHB8qM7
>>518
あんなひよっ子がさえずったところで聞く耳持ちません
520U-名無しさん:04/09/14 08:15:22 ID:AgibyBkt
せかいはかわらない。

どんなに強がってみたところで、
日曜午後、体に走った軽い戦慄は隠しようがありません。
それは、単なる思いすごしかもしれないし、
いま浦和に起きようとしている何かをか細いアンテナが感知したのかもしれないし……。
いずれにしても二週間後の大一番は、2004年1stステージを争う1/15でありながら、
本当はもっと長いスパンにおいての流れに影響する可能性も秘めていそうです。

身構えすぎるのもかっこ悪いので、言い方を変えます。
その日、奴らに膝をつかせれば、浦和はこの先もずっと僕らの知っている浦和のままです。
そう、世界はなーんにも変りません。
相変わらずブッシュはイケイケで、浦和はチームづくりのリセットボタンを押し続けるのです。

自分たちの持てる力を口で言うほど信じることができず、
ここという局面で自虐的になってしまう浦和のかわいい精神性を、
これまで僕らは何度も目にしてきました。
そして浦和はおそらく今年も(可能性を見せながら)地を舐めることになり、
「浮上」というささやかな夢を見てしまった自分たちを怨むのです。
でもって土の中からは見えなかった壁を知り、己の無知を恥じることでしょう。

4月3日はそういうゲームです。

http://www1.odn.ne.jp/%7Ecej67040/index.htm
521U-名無しさん:04/09/14 08:26:46 ID:Jzvt38jz
中日新聞には山本昌邦か外国人と・・・外国人はどうもなあ
ここまで悪いと余計に悪くしそう

選手の特長とか間違いなく掴めてないし、
こういう悪いときに言葉の連携が不自由だとどうにもならん気がする
522U-名無しさん:04/09/14 08:35:32 ID:3paBgWkJ
最強時代からパス回しだけ残ってプレスが消えたから今のザマなんだろ。
今、上にいるチームは基本的にボールが取れるチームじゃん。
523U-名無しさん:04/09/14 08:43:14 ID:KoAf2YWP
大石って記者のような見方もあるんだな。
俺はテキヤが解任されてほっとしているよ。チームとしてどう闘うかを提示できない
監督を切っただけ。当然だろ。

確かに今年はじめはよかったし、プレスの効かせ方もいいなと思ってたけど、一度
躓いたらよろよろして悪化する一方。俺ら素人目から見ても明瞭な弱点は放置。
あれじゃあダメだろ。
横浜戦なんか相手はよく組織された11人だったが、うちはただ11人ピッチの上に
いただけ。そして浦和戦に続き、中山が戦術を批判するようなコメント。中山って
あまりああいうこと言わない印象だから目立った。

だからマサ君は「どうやってチームとして闘うのか」を提示することが出来れば
充分だろ。逆に言えば、うちの選手達はそうしないとちゃんと戦えない程度の頭って
ことだ。もちろん衰えもあるだろうし。
後はさっさと監督決めて(山本はやめてくれ)、その人がうちの選手を見て選択した
戦術で、足りない所はちゃんと真剣に補強……出来るのか?不安だ。

あと松崎社長の切腹ショーマダー?チンチン(AA略)
524 :04/09/14 08:53:02 ID:hjmVNFZN
外国人がいいよ。個人的付き合いやしがらみ抜きに、まっさらな目でチームを見れる。
丸一年苦労するとは思うけどね。
>>510
暑熱対策だの気の効いたセリフは言えなくてもピッチの確認はしたと思うよ。「ツキ」は
そういう基本があってのことだろう。鹿がちょうどこういう状態になった時に自ら監督やって結果出してるし
山本さんよりは上だと思うね。
525U-名無しさん:04/09/14 08:53:41 ID:3rTGc1WG
>>513
俺はなんか違う印象を持ってるなぁ

メンタルの弱さは随分と克服した感じがある。
つーか山本さんは弱かったメンタルの強化に目が行き過ぎて、肝心の戦術や戦略が疎かになってた印象だよ。
J全体での五輪世代を見ると、(山本さんの指導の成果か判断しづらいが・・)
五輪に出場出来た、出来なかったに関係無く、あの世代は以前より
ピッチ上で明らかに強い気持ちを出せる人間が多くなってきている。

ジュビロサポの中で批判の声が多いのは、山本のメンタル面のコーディネート力より
戦術面を構築する能力に疑問を持つ人間が多いからだろう。
また、中盤で(山本がこだわった小野の様な)核になれる人材を育て上げる事が出来なかった。
その育成能力にも疑問を持つ部分は大きいと思うけどね。
526U-名無しさん:04/09/14 08:57:45 ID:3rTGc1WG
ま、育成は代表でやるもんじゃ無く、クラブでやるもんだ。って意見もあるだろうが。
527U-名無しさん:04/09/14 08:59:20 ID:gnz49A/I
もまいら朝っぱらから元気でつね
528U-名無しさん:04/09/14 09:07:21 ID:3rTGc1WG
>>522
そうなんだよな。時代がどうとか解らんけど
世界中見ても、やっぱり守備からってチームが結果出してると思うね。
それはクラブも代表もあんまり変わらない印象。
スペインではバレンシアとか、CLでもポルトとか、
代表でもギリシャとかもそうだったし、堅実な守備の所が「結果」は出してる。

こういうと、あんなサッカーはツマランとか言う話になりそうだけど
何が面白いかは人それぞれだし、結果勝つ事以上に面白いモンがあるか?と言われたら言い返せん。俺は。

テキヤの「横浜の様なサッカーはやりたくない」発言あったじゃん。
気持ちは解るが、現実見れてない発言だな・・と思ったよ。
529U-名無しさん:04/09/14 09:17:08 ID:0DRwzQcZ
>>513
それならドゥンガ先生にすがってメンタルを強化しなさい。
他人任せでメンタルが強くなるって発想自体が子供じみているな。
530U-名無しさん:04/09/14 09:20:17 ID:WUKBvPhZ
>505
うーむ、大石さんの言葉だから重みがあるな。
ただ今の時点でマサくん以外の選択肢はないと俺は思うが・・・
その状態まで引っ張って言ったのは問題だけど。

正直いうと、ここ3年くらいの状況はおかしいとは思ってた。
俺は藤田連れ戻し大反対だったんだよ。
角がたたずに世代交代できる1つの手だったし。
実際今年のチームで藤田はそこまでの効力を発揮していない。

「勝ち続けながらの世代交代」は非常に難しいけど、強いチームは
どうしてもそれを求められる。ただ「勝つ」が前面に来て、
「世代交代」は本当に真面目に取り組んでたのか?
新陳代謝への意識が低すぎたのではないか?
531 :04/09/14 09:21:48 ID:hjmVNFZN
テキヤは有能だと思うね。前にも結果出してるし勝負強さもある。
ただ、今の選手に慣れ過ぎてた。今年のうちにはひたすら刺激が無さ過ぎた。
532U-名無しさん:04/09/14 09:28:32 ID:WUKBvPhZ
今いるベテランの能力は確かにずば抜けているが、
中間層があれだけごっそり抜けたのに下の世代ばかり
充実させ、外国人はがびょんのような謎の選手。
(ドゥンガの推薦つーことだが良さは認めるけど今必要な選手じゃない)

そして今年はその下の世代を積極起用することもなく、
そのくせ大切な局面で出さざるを得ない状況に追い詰められたり。

今の状況はここまでのクラブの甘い方針+テキヤの守りに入った采配の
コンボが招いたようなもんだわな。
533U-名無しさん:04/09/14 09:36:36 ID:WUKBvPhZ
うむ、マサくんが2002年に言ったように、常に新しいことに
チャレンジしてないと成長は止まってしまう。
2003年はそれが足りなかったと思う。今年はなにもなかった。

まあとりあえずは普通のことからするしかないね。
調子が悪い選手は使わない。総合力だけにこだわらずチームのバランスを考える。
走れる奴を起用する。戦える奴を起用する。ベンチを有効活用する。
練習は厳しく。サテライトリーグもあと1試合しかないし、
対外試合も積極的に組んで欲しい。

これだけの惨状になればクラブも大きく動かざるをえない。
ある意味よかったのかもな。
534U-名無しさん:04/09/14 09:50:53 ID:ENIQ5blG
・主力を脅かすような即戦力をほとんど補強してこなかった
・先発を奪い取れる中堅若手が、育ちきっていない
・外国人枠まで余っている
・大量補強なしで勝てるほど、Jリーグはもう甘くない
      ↑
プリントアウトして、YFCの壁という壁に貼っておけ、松崎社長
535U-名無しさん:04/09/14 09:55:03 ID:3rTGc1WG



     「 裸 身 」


今年の本当のスローガンはコレだったんだろうな。

536U-名無しさん:04/09/14 09:58:44 ID:WUKBvPhZ
「裸舞」じゃねえんだから。

今年はベテランを最後に一絞りしてタイトルを取るつもりだったんかな。
ただ天皇杯優勝のころの記事とか読んでると、
選手も意識は非常に高いんだよね・・ひさしぶりのACLだったし。
ひたすら選手主導できたツケだな。マサくん、大変だががんばれよ。
537U-名無しさん:04/09/14 10:12:14 ID:xrpkTnVs
−−−−西野−前田−−−− 【控え】
カレン−−成岡−−−−太田 GK八田 FW岡本
−−−−松下−菊地−−−− DF森下 FW藤井
−−加賀−上本−大井−−− MF船谷
−−−−−松井−−−−−− MF上田

こんな感じ?
538 :04/09/14 10:20:15 ID:QjPE5pP+
>>537
今年の天皇杯の布陣??
539U-名無しさん:04/09/14 10:34:14 ID:ES1E4kCz
加賀が左にいるのはなぜ?釣られた?
540U-名無しさん:04/09/14 11:02:13 ID:L+aWqQDT
山本の就任に反対。
っていうか内輪の監督はもういらない。
内輪の監督って、大抵、結果でなくて解任されてもどうせフロント戻るだけじゃん
そんなんじゃ監督自身に絶対に結果出さなきゃって危機感生まれないし、
フロントとも要求面で馴れ合っちゃうでしょう。
今のジュビロには上昇志向のある外様の監督で、フロントと喧嘩してでも
要求ごり押しするような人物がいいよ。
541U-名無しさん:04/09/14 11:13:09 ID:d+dNQTS3
他サポですが
ジュビロのベテラン、ジュビロに長すぎない?
名波、服部、藤田は、成績が伸び悩んでいる他クラブに移籍してもいいんじゃないかな?
中山はジュビロの象徴みたいなので、もう少し続けて引退するか。
542U-名無しさん:04/09/14 11:26:51 ID:Mbs0BF3P
上昇志向のある外様の監督で、フロントと喧嘩してでも
要求ごり押しするような人物がいいよ。





トルシエ(ぼそ。)
543U-名無しさん:04/09/14 11:29:26 ID:RYwbGm5X
山本監督なら小野と高原とンガ端を補強しなきゃねw
いまのとこ外人監督もあるみたいだけど??

>松崎社長は「磐田を全く知らない外国人になることもありうる」として、
>外国人監督のリストアップを進めていることも示唆した。
544U-名無しさん:04/09/14 11:52:48 ID:vEtfa8lt
俺が言いたいことは一言だけ。

外国人枠は全て使え。余らせるな。
545U-名無しさん:04/09/14 11:59:09 ID:ENIQ5blG
小野と玉田とンガ端を補強しなきゃ
546U-名無しさん:04/09/14 12:09:41 ID:khPIbFZ/
現ゴイアス(ブラジル)監督でかつてアル・イテハド(カタール)、グレミオ、サントスなどの
指揮を執ったブラジル人、セルソ・ジュアレス・ロス監督(46)も浮上している。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/sep/o20040913_10.htm

≪外国人監督も≫松崎社長は「磐田を全く知らない外国人になることもありうる」として、
外国人監督のリストアップを進めていることも示唆した。昨年末にはドゥンガ・クラブアド
バイザー(CA)が推薦するブラジル人、セルソ・ロス氏(46)=ゴイアス監督=が来日し
チームを視察。今季は2月にアジアCLを控えて時間がなかったこともあり、チーム事情
をよく知る桑原氏に決まった経緯がある。山本氏との交渉が不調なら、再びドゥンガCA
が動くことになりそうだ。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/09/14/01.html
547U-名無しさん:04/09/14 12:17:41 ID:rgC9ifrj
ブラジル人監督だけは絶対やめた方が良い。
外国人監督なら、欧州かアルゼンチン人
548U-名無しさん:04/09/14 12:19:02 ID:Eu64vkct
ドゥンガの推薦はこれまでの外人助っ人を見ていても凄いレベルでないことは確かですな。
549U-名無しさん:04/09/14 12:20:28 ID:NeFYAaRN
>>547
ビアンチとか?もうどっかの監督やってたっけ?
550U-名無しさん:04/09/14 12:21:32 ID:5l0zdiDS

   これが中山魂であり、

         ジュビロ魂であるんです!!!
551U-名無しさん:04/09/14 12:22:05 ID:ENIQ5blG
>>548
  予算に応じてのことでしょうが・・・
552U-名無しさん:04/09/14 12:26:50 ID:Eu64vkct
>>551
今回は予算をかけられるのでしょうかね。
553 :04/09/14 12:40:07 ID:hjmVNFZN
トルシエはもうネタが尽きてるしバレまくってるからかんべんしてほしい。
選手の扱い方もひどい。
ブラジル人は技術的な本質を指摘してくれるだろう。
554U-名無しさん:04/09/14 12:42:35 ID:HL4LDez6
どうせ、山本じゃねーの( ´,_ゝ`)プッ
555U-名無しさん:04/09/14 12:49:38 ID:EBB309Ne
>>540
ageてる時点で他サポの煽りだろうが。
ツッコミ所満載でとっかかりに丁度良いからコメントにしとこ。

何年外に出てたら内輪じゃなくなるんだ?
クラブでできない経験してきてクラブ内にいた人材と違う論理に基づいた発想が
ナチュラルにできるようになってりゃ「内輪の人材」とは言えないだろうに。

それにジュビロで結果出なくて解任された後、フロントで飼い殺しに耐えられるのは
おまいくらいだろうし、だいたい山本さんがフロントと喧嘩できないと決めつけてる
時点で根拠レスだな。
556U-名無しさん:04/09/14 12:49:46 ID:W/lTSXD/
磐田は、やることが大人しすぎますな。

横浜の岡田はもともと磐田サッカーをまんせーしてた。
だからこそ弱点をつけてきたわけですが。
ま、まずは岡田強奪から始めよう。
奴らが中澤や奥をかすめとってきたようにな。

元ヤマ発サッカー部の上品なみなさんにはまず無理か。
557U-名無しさん:04/09/14 12:54:18 ID:Eu64vkct
磐田のサッカーを高いレベルで続けるには他クラブから大量強奪しない限り継続不可能でしょうな。Nボックスも選手が揃えばできないこともないでしょう。
558U-名無しさん:04/09/14 13:01:10 ID:Pvb6R6XD
県選抜は藤井のVゴールで国体優勝
559U-名無しさん:04/09/14 13:03:08 ID:W/lTSXD/
・借金してでも膨大な予算を獲得
・鬼畜よばわりされてでも若手有望選手獲得
・ドゥンガがへそ曲げようとも欧州、そしてブラジル全域から有望外人獲得
(ドゥンガは自分の息がかかったブラジル南部の白系人しか連れて来ないから×)
・そしてふてくされたり移籍志願者続出してでも全ポジションに競争原理導入
560U-名無しさん:04/09/14 13:03:14 ID:6RS9L4Gi
おめー!!
561540:04/09/14 13:13:10 ID:bA+9SqIY
>>555
sage忘れただけで煽り扱いか。そうですか。

年数っていうか、クラブに頼らず外のクラブで実力でやっていける実績作ってはじめて、
ただの内輪じゃなくなると思う。
発想が違うって言ったって、その発想が外で通用しないものなら、持ち込まれても困るだけ。
清雲は市原にオフト受け売りの発想を持ち込もうとしたが、自分のものになっていなかった為、
通用せずに、大失敗した。

そもそも、近年のジュビロは監督人事を、あまりにも中でまわしすぎだ。
しかも外のクラブで監督した経験ゼロの人間ばかりをだ。
桑原も解任と言ったって、フロントに戻るの見え見えだし、引き受けるのも辞めるのも
淡白なのはそれが原因じゃないのか?また強くフロントに補強を要求したようにも見えない。

そういう妥協する監督はもういらない。

山本がフロントと喧嘩しないとは決め付けてないが、これまでの内輪回しの監督見てたら、
妥協したり言いくるめられる可能性高いと思えるんだがおかしいか?喧嘩できたとしても、
外のクラブで実績の無い山本の言うことに説得力があるとも限らんし、信用もできん。
562U-名無しさん:04/09/14 13:21:00 ID:reyiVKMY
川淵Cも“既定路線”強調
J1磐田の桑原監督解任を知らされた日本協会の川淵キャプテンは、その時点では
後任監督が未発表とあって「山本昌邦?来季からと聞いているが…。ただ、クラブの
事情もあるからな」とポツリ。山本氏の来季からの磐田監督就任が既定路線である
ことを改めて強調した。今季途中で磐田監督に就任しても、東京五輪40周年イベント
(10月10日・国立競技場)については「日本選抜の監督を山本がやるのが約束。
たとえ(磐田の)監督になっていても」と語った。
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2004/09/14/143065.shtml
563U-名無しさん:04/09/14 13:28:34 ID:6SF70bsa
磐田サポって頭かちこちで自分らの意見が通らなかったり都合の悪い意見は
全て他サポの煽りとかするね、いい加減辞めませんか?
例え他サポの煽りだとしても彼らの言い分は正しいよ。
564U-名無しさん:04/09/14 13:32:44 ID:U7JakrZi
>>516
チョンパルスが先に来年消滅or合併orJ2落ちするので無理です
565U-名無しさん:04/09/14 13:46:37 ID:AyjlOa3g
磐田も西のどこかみたいに結構閉鎖的だな。
566U-名無しさん:04/09/14 14:01:32 ID:BLXvXoAj
>>555=563=565
自演乙
567U-名無しさん:04/09/14 14:01:34 ID:q0Okxw/u
金で選手を寄せ集めて即席強豪チーム作っても俺は楽しくないなー
1、2人補強は必要だと思うけど
たとえ5年、6年、7年・・・低迷しても
いちから作り上げてこそ
“これがジュビロだ”と言えるのだと思う
568U-名無しさん:04/09/14 14:10:54 ID:caVNkJ6I
お前ら山本と広島の小野とどっちが能力が高いと思ってるんだ?
569U-名無しさん:04/09/14 14:12:28 ID:UxFJjgmC
即席も何も今まで何年も補強も後継者育ても新人発掘もろくにせずに、
王者だ王者だって調子にのってただけじゃん。
570U-名無しさん:04/09/14 14:18:32 ID:4GU8WW+b
┐(´∀`)┌
571U-名無しさん:04/09/14 14:19:11 ID:AyjlOa3g
なにが「これぞジュビロ」だよ。
今まででも、たまたまいい選手が集まってただけじゃねえか。
気付いてないのかもしれんが、いまでも即席豪華チームなんだよ。
572U-名無しさん:04/09/14 14:19:29 ID:CuP6JJQa
まあそうだな
573U-名無しさん:04/09/14 14:19:56 ID:q0Okxw/u
今までのツケを焦って即席チーム作って欲しくないっつーことだ
574U-名無しさん:04/09/14 14:21:42 ID:FwIQqxR6
>>568
小野だろうな。ツーロンで結果と内容出してJ2だった広島でがんばってる
しね。
575U-名無しさん:04/09/14 14:21:43 ID:gnz49A/I
相変わらずここはいい釣堀でつね
576U-名無しさん:04/09/14 14:21:50 ID:4GU8WW+b
とりあえず良い外国人選手が( ゚д゚)ホスィ…
577U-名無しさん:04/09/14 14:23:35 ID:q0Okxw/u
いい選手が集まってたのはたまたまじゃないし
プロ選手として育てたのはジュビロですが?
578U-名無しさん:04/09/14 14:26:02 ID:Pvb6R6XD
他サポの言うことが全部煽りつーのは間違ってるが
当然全部正しい訳はない。
全然見当違いだなーと思うこともあるし、
すごく新鮮で考えさせられることもある。
ま、適度に針をよけつつ議論を楽しもうや
579U-名無しさん:04/09/14 14:29:50 ID:pDK7nuTe
ここの>>1は神だな
千客万来を見越してスレタイ付けずに
用意するとは頭良すぎ
580U-名無しさん:04/09/14 14:29:56 ID:AyjlOa3g
しかし、最近はいい選手育たないね。
育ってたらこんなに弱くなんかなってないよね〜
育成能力あるのかしら?
581U-名無しさん:04/09/14 14:30:58 ID:caVNkJ6I
お前ら田舎ユースと広島ユースのどっちがレベルが高いと思ってるんだ?
582U-名無しさん:04/09/14 14:31:45 ID:gnz49A/I
育ってないんじゃない
出ていってるんだ
583U-名無しさん:04/09/14 14:37:19 ID:5gkclixn
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1094921410/
スレ見ると、叩きに来ているのは瓦斯サポみたいだな
584U-名無しさん:04/09/14 14:42:50 ID:D68vlrQ7
>>582
高原は来季復帰確実。
ブーメランが多いジュビロ。
名並、藤田、高原。
585U-名無しさん:04/09/14 14:42:54 ID:iimCf2UA
地方弱小クラブのままでいいなら、育成能力をつける必要がある。
ただ、横浜や浦和に競るビッグクラブを目指すなら育成は関係無い。

実際、岡田も横浜Mのユースは無意味だとつい漏らしてたぞ。

586U-名無しさん:04/09/14 14:43:59 ID:iimCf2UA

 選手にも

 コーチにも

 監督にも

 出戻りに優しい
587U-名無しさん:04/09/14 14:45:49 ID:6FccVuYS
今のへたれ高原が戻ってきてもJで通用するかな
588U-名無しさん:04/09/14 14:45:50 ID:gnz49A/I
じゃあ金沢も返却してもらうか
589U-名無しさん:04/09/14 14:47:49 ID:6VvQBrNJ
金沢は自分から出てったんだろ。アホか。
590U-名無しさん:04/09/14 14:47:59 ID:Eurw/A4x
>>585
>実際、岡田も横浜Mのユースは無意味だとつい漏らしてたぞ。
曲解しすぎ。
591U-名無しさん:04/09/14 14:49:37 ID:gnz49A/I
名波も藤田も高原も自分から出てったのは同じだろ。アホか。
592U-名無しさん:04/09/14 14:51:28 ID:1K8EIO94
一番出戻って欲しいのは菅野フィジコ。
593U-名無しさん:04/09/14 14:52:44 ID:OV8NZrfB
磐田って排他的っぽい。
594U-名無しさん:04/09/14 14:54:26 ID:4AG7ld9d
今思えば、名波や藤田なんか海外行って
半年で帰ってこないほうがよっぽどよかったのかもな。
いないうちに代わりの選手を補強するなりして、
帰れないようにポジションを埋めてしまえばよかった。
595U-名無しさん:04/09/14 14:58:23 ID:w93M8QOn
名波は帰ってきたが、藤田は帰ってきたんじゃないだろうが。
超格安移籍金を拒否してフロントが連れ戻したんじゃないか。

まぁ、その辺を知らないあたりも釣りさんぽいでつが。
596U-名無しさん:04/09/14 14:59:21 ID:EKeBRiqK
コンサの選手を獲得するにしてもさ
山瀬、今野クラスを何故とらなかったのか
以前まで常勝軍団だったのに補強したのが傭兵、モリゲ・・・
弱くなのは当たり前だろ
597U-名無しさん:04/09/14 15:06:35 ID:VHmO/I3M
外人を見る目もねえしな。微妙なのばっか連れて来ないで、いい加減主軸になれるような選手を連れて来てください。
598U-名無しさん:04/09/14 15:07:26 ID:fV+HHUEf
>>596
磐田が近年獲得した選手(新人は含まず)
GK佐藤 元札幌    岩丸 元神戸(レンタル)
DFなし
MF森下 元札幌   ガヴィオン
FWなし
だっけ?別に生え抜きで行くってのは嫌いじゃないけど補強下手すぎなんじゃない?
599U-名無しさん:04/09/14 15:10:51 ID:4AG7ld9d
あぁどうせ俺はにわかサポさ
600U-名無しさん:04/09/14 15:11:00 ID:bm2S8cTF
森下とかゆうオッサンなんかつれてくんな
磐田はおっさんばっかり
601U-名無しさん:04/09/14 15:16:14 ID:k0rOE47y
移籍選手の成功例が無い。
地元出身以外の選手が次々に出て行く。
こういうクラブには移籍したくないわな。
602U-名無しさん:04/09/14 15:17:50 ID:fV+HHUEf
そのうちスペインのビルバオみたいに静岡(ユース強奪含むからちょっと違うか)出身だけのチームになって、
中位をうろつく感じになるんかね?
お隣のクラブが似た路線だがどうなるんかね?
603U-名無しさん:04/09/14 15:19:11 ID:iimCf2UA
>596

二人とも獲りにいったけど逃げられたのでは?

604U-名無しさん:04/09/14 15:19:11 ID:6c2/O+21
清水=ビルバオ
磐田=ソシエダ
605U-名無しさん:04/09/14 15:21:10 ID:gnz49A/I
今野にはオファー出してなかったろ
山瀬はしらん
606U-名無しさん:04/09/14 15:21:58 ID:f04v/BsW
>>598
ほんと酷いな
こんなの補強じゃねーよな

俺は生え抜きとかはこだわらないかな
上手い奴なら誰でもいいし
607U-名無しさん:04/09/14 15:23:42 ID:bgQHPNVV
チョンパルスは中位をうろつくどころか
ここ数年毎年J2に片足突っ込んでる
下位定着チームですが…
608U-名無しさん:04/09/14 15:32:55 ID:j5ZbMrnW
俺も生え際とか気にならないかな
上手い奴なら誰でもいいし
609U-名無しさん:04/09/14 15:34:17 ID:ftnXRYhy
>>608

だから、藤田の髪の毛は後5年は持つって言ってんだろうが。ヴォケが!!
610U-名無しさん:04/09/14 15:35:00 ID:w93M8QOn
あらあら釣りサポさんじゃなかったのでつか、これはこれは。

補強下手過ぎって言うか、現状でも結構金かかってるんだよな、ウチ。
本気で今期補強する気があるんだったら、

(ここからは嫌な話になりまつ)
隊長・服部・・・−30%  名波・藤田・・・−20%
だけでも、推定8000万は減額できる。(ただ藤田-20%はやりすぎぽ)
それに、このうち一人を自由契約にするならば、
(あ、あくまで例えば服部のばあい)5400万がさらに浮いて、1億3500万位が浮く。

グラウが海外に移籍してくれれば6000万位が浮く。(移籍金を0としても)
移籍金は今年の活躍具合、J→欧州を考えても、4000万位が良い所。(貰い過ぎ?)
で、合計1億。

これにフロントがやる気出せば、3億〜4億ぐらいは補強費として出せるんじゃないかと。

あとはフロントの決断!・・・が一番の問題なんでつが。
611U-名無しさん:04/09/14 15:41:18 ID:FCfevFWJ
>>610
他サポが何を調子に乗ってるのかな。去年で複数年契約が増えてその辺をまとめて減額も切るもないんだがな。
612U-名無しさん:04/09/14 15:44:29 ID:6FccVuYS
>>453
西にそういう頭があれば(´д⊂)・゜
613U-名無しさん:04/09/14 15:48:56 ID:/uOr3myE
>>610
>(ただ藤田-20%はやりすぎぽ)

なんで?藤田にだけは優しいね。
614U-名無しさん:04/09/14 15:52:27 ID:/qnSdgFV
>>611
その複数年契約が(お金の面で)選手を安心させてたりして・・
で、ハングリーさが欠けると。

主力選手の流出を危惧して複数年にしたことが裏目に・・
615U-名無しさん:04/09/14 15:55:31 ID:hp0gLYoE
福数年契約だからみんな手を抜いてるかもな。
下手に頑張って怪我したくないしな。
契約切れ間近になったらそそくさと働き出して
帳尻をあわせる算段なんだろう。これだからベテランは・・・
616U-名無しさん:04/09/14 15:55:33 ID:q0Okxw/u
ヤマハ製品がもっと買いやすいものだったらなー
と常々思う
ボート、バイク、ピアノ・・・

ネスレ製品はなるべく買ってるけど
単価安すぎだし
617U-名無しさん:04/09/14 15:56:50 ID:gnz49A/I
リコーダーとかピアニカとかを買うのはどうだい
618U-名無しさん:04/09/14 15:57:48 ID:/uOr3myE
複数年契約でないのは名波だけ?
619U-名無しさん:04/09/14 15:58:14 ID:w93M8QOn
あれ?
中山・服部は確か04年が最終年になる契約じゃなかったっけ?そのあと契約延長した?
名波は確か単年、藤田も海外移籍にらんで単年だったはず。間違ってたらスマソ。

あと、藤田にだけは優しいんではなくて、今年のプレーから評価して、他3人よりは動けているのかな、と。
まぁ、去年複数年契約をしたのであれば、全部脳内妄想にしかならない話でつが。。。
620U-名無しさん:04/09/14 15:59:23 ID:q0Okxw/u
>617
使う機会がないでつ 涙
でも姪っ子のプレゼントはそれにします
621U-名無しさん:04/09/14 16:01:00 ID:FCfevFWJ
ID:w93M8QOn
622U-名無しさん:04/09/14 16:07:34 ID:RwRGifM5
おとなしく
外人監督召喚でもしてろって。
内部知りすぎた監督じゃ
あの老害どもを切ることも出来ないだろうし。
623U-名無しさん:04/09/14 16:07:42 ID:9fZ7J+oo
すぐIDを書く排他的な奴が常駐しているよな。
624U-名無しさん:04/09/14 16:08:04 ID:pDK7nuTe
ズビロってなぜが藤田だけは強く叩かないよね
何で?名波は叩くのに?
625U-名無しさん:04/09/14 16:09:16 ID:9fZ7J+oo
別館の藤田オタクだろ。
626U-名無しさん:04/09/14 16:10:34 ID:f0DpXrUw
>>584
名波、藤田はレンタル。高原は完全移籍。
627U-名無しさん:04/09/14 16:12:02 ID:pDK7nuTe
>>625
いやキモチャ云々ではなく全体として強く叩かない理由をだな
他サポのお前に聞いてないし
オレモタサポダゲドナー
628U-名無しさん:04/09/14 16:13:46 ID:gnz49A/I
キモチャ・・・
629U-名無しさん:04/09/14 16:15:09 ID:bm2S8cTF
動きを見れば
藤田>>>>名波だろ
630U-名無しさん:04/09/14 16:16:50 ID:9fZ7J+oo
>>627
黙れまちこ
>>629
藤田オタクうるせええ
631U-名無しさん:04/09/14 16:17:48 ID:pDK7nuTe
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ
キモ本住人がいやがった・・・欝だ
632U-名無しさん:04/09/14 16:18:30 ID:sK9tp6K4
まちこって何?
633U-名無しさん:04/09/14 16:20:08 ID:9fZ7J+oo
訳ワカンネーゾまちこ死ねよ
634U-名無しさん:04/09/14 16:20:23 ID:q0Okxw/u
モチベーションの違いがプレーに出てるんじゃない?
藤田と名波は
635U-名無しさん:04/09/14 16:23:10 ID:gnz49A/I
キモチャだのキモ本だの言ってる奴は巣に帰れよ
636U-名無しさん:04/09/14 16:24:25 ID:9fZ7J+oo
藤田のようなボールを持ってもテメーじゃ何も出来ない野郎は死ぬほど動き回る以外は価値がねえの。名波がボールをかっさらわれるのは藤田始め周りが死ぬ気で動かないからだ。
637U-名無しさん:04/09/14 16:24:45 ID:AltofOy/
本館で、別館のことをキモチャという人がいたんだねw
あおのスレに来てしまったと思ったよ。
638U-名無しさん:04/09/14 16:25:49 ID:bm2S8cTF
名波の悪い所。
1、ボールを取られたら取り返しにいかずその場でだだをこねる
2、キープ力がない
3、足が遅い
4、みんな名波にボールを集めるため攻撃が遅くなる
639U-名無しさん:04/09/14 16:26:48 ID:9fZ7J+oo
まちこは劣頭本スレ住人かよ。バカ。
640U-名無しさん:04/09/14 16:26:50 ID:GyoglYip
>>638
ボディシェイプの悪さに尽きる
641U-名無しさん:04/09/14 16:31:45 ID:/uOr3myE
>>629
>>638
藤田のファンは名波批判が大好き
642U-名無しさん:04/09/14 16:37:50 ID:9fZ7J+oo
別館の藤田オタクは昔ここで工作して晒されていたよな。
643U-名無しさん:04/09/14 16:41:16 ID:nqoEkw1K
ディリーだけど

ttp://www.daily.co.jp/soccer/2004/09/14/143065.shtml

キャプテンは相変わらず口が(ry
644U-名無しさん:04/09/14 16:54:51 ID:CVPOctHs
奥・河村・金沢あたりが主力になれてれば、年齢層は悪く無かったんだろうな。

ただ、まだ崩壊と呼ぶには甘過ぎる。2nd終わっても年間順位は半分より上にいるだろ。
645U-名無しさん:04/09/14 16:58:25 ID:6mT+Ie5g
誰かも書いてたけど、外人枠を埋めろや
646U-名無しさん:04/09/14 16:59:23 ID:MJVDbncx
良い機会だから早めに手を打つという事だよ。
647U-名無しさん:04/09/14 17:01:00 ID:2EYQlSrC
山本監督反対のメールを出した
648U-名無しさん:04/09/14 17:08:12 ID:UYCGL5qp
>>647
見苦しいぞ、成岡。アテネの事は忘れろ。
649U-名無しさん:04/09/14 17:08:42 ID:3rTGc1WG
>>644

年間では横浜に勝ち点10離されて現在4位ですな。
ここに来ての3連敗でグッと差が開いたね。しかし仮に横浜に勝っていても4差。

まぁそんな数字以上に内容がヤバすぎるからな。
いやマジで今年から1ステ制じゃなくて良かった。優勝争いの端っこにいる事で
下手したらフロント更に動かなかったかもしれん・・それを考えたらゾっとするよ。
650U-名無しさん:04/09/14 17:10:46 ID:0DRwzQcZ
>>561
もうそのくらいにしておいたほうがいいよ。
ツッコミどころ満載で逆に困る。
釣りか、頭が悪いのかの判断もできん。
651 :04/09/14 17:38:29 ID:4lnO2DcS
まぁ何も知らない外人監督ってのは、明らかにベテラン切るためだろうな。
内部人事でなくても日本人監督である限り、あのベテラン達は切れないよ。
切ったとしても、その後の批判に耐えられんよ。
652U-名無しさん:04/09/14 17:42:36 ID:jeZriZSI
だな。汚れ役は外国人監督に任せたいんだろう
653U-名無しさん:04/09/14 17:58:06 ID:Pmx9vL2r
今年の誕生日での満年齢。28歳以上を書き出してみた。
          中山雅史 37歳
下川健一 34歳
柳想鉄  33歳  藤田俊哉 33歳
          名波浩  32歳
          佐藤洋平 32歳
          森下仁志 32歳
ドゥトラ 31歳  服部年宏 31歳
中西永輔 31歳  
上野良治 31歳
          鈴木秀人 30歳
遠藤彰弘 29歳  田中誠  29歳
久保竜彦 28歳  福西崇史 28歳
奥大介  28歳  山西尊裕 28歳
安貞桓  28歳
佐藤由紀彦28歳
清水範久 28歳
安永聡太郎28歳

川口信男は今年、一度もベンチにも入ってないので除外した。
佐藤浩とかいう横浜のGKは知らないので除外した。
ウチとそんなに変わらない気がする。
来年あたりから、横浜の凋落が静かに始まるだろう。
654U-名無しさん:04/09/14 18:00:51 ID:vAJ3kd16
>>650
そうか?
俺は結構共感だけど。
655U-名無しさん:04/09/14 18:02:43 ID:3rTGc1WG
>>653
>川口信男は今年、一度もベンチにも入ってないので除外した。


コラw
656U-名無しさん:04/09/14 18:03:05 ID:vAJ3kd16
つか650は山本監督希望なのか?
657U-名無しさん:04/09/14 18:18:08 ID:tFqb2q8Y
アトレチコパラナのフェルナンジーニョ獲ってりゃ中盤の層が厚くなってここまで低迷しなかったろうにね。
やっぱ外国人はエメルソンになりうるぐらいのを引っ張ってこないと。
658U-名無しさん:04/09/14 18:18:31 ID:EBB309Ne
>>561
おや?
それで煽りじゃないつもりかよ。

山本さんの今までの実績くらい調べたのか?
どうせ今回の五輪本大会の結果を見た印象だけで言ってるだけだろう?
クラブでの実績なければダメなんて言ってる時点でおまいがダメダメ。

桑さんにだって今回の失敗はともかく過去の実績に報いる程度の人間味がない
クラブじゃ客だって来なくなるぞ。
だいたい桑さんはもともとヤマ発とは無縁の外様なのを知らんようだし。

> そういう妥協する監督はもういらない。

これなんかクラブ内部で見えないことを憶測でしかないのに事実として決めつけた上のセリフだな。
これで煽りじゃないとは笑わせてくれる。
659U-名無しさん:04/09/14 18:25:55 ID:CiYfKuTQ
なんで突然山本擁護のレスが連続してんだ?
660U-名無しさん:04/09/14 18:27:14 ID:CKZ+IfFh
ネタだろ
661U-名無しさん:04/09/14 18:27:37 ID:sK9tp6K4
662 :04/09/14 18:27:59 ID:hjmVNFZN
キャプテン談がほんとならやっぱ山本さんか......。
山本さんは豆知識はいっぱい知ってるみたいだけど”将”の器とは思えない。
663U-名無しさん:04/09/14 18:31:14 ID:wrwh+v45
重要なのは選手の補強じゃね?
補強がしょぼけりゃ誰が監督やっても一緒だべ
664U-名無しさん:04/09/14 18:37:41 ID:DCKPbnci
もしも鞠の外国人だったら

      安    柳
        藤田
ドゥトラ 名波  福西  西
    鈴木 田中 菊地
    
  
665 :04/09/14 18:38:03 ID:4lnO2DcS
ジュビロユース主体の国体で、静岡優勝だぞ。
666U-名無しさん:04/09/14 18:46:52 ID:LePmVuYM
>>663
市原はどうなんだ?
667U-名無しさん:04/09/14 19:01:25 ID:Ikpksaxd
>>666
使えない人間を次々に放り出すのもある意味補強
668U-名無しさん:04/09/14 19:06:12 ID:6VvQBrNJ
山本はコーチとしての実績は褒められるものだが監督としては無能の部類だと思うけど。
669U-名無しさん:04/09/14 19:15:23 ID:8Qg3eICy
>>668
うん。
670U-名無しさん:04/09/14 19:15:29 ID:U0sT6E+9
必死に山本叩いてるの前田オタだろ
超ウザイ。
671U-名無しさん:04/09/14 19:23:35 ID:oqCBtA3S
レスしてる奴の趣味、信条なんかどうでもいいよジュビロの話しようぜ。
672U-名無しさん:04/09/14 19:27:08 ID:NSNjlRtg
前田オタとか藤田オタとかって鹿スレかよw
673U-名無しさん:04/09/14 19:28:30 ID:gnz49A/I
いかに他サポが多いか分かるな
674U-名無しさん:04/09/14 19:37:08 ID:9fZ7J+oo
藤田オタクと書いたのは俺だが。別館の奴が昔工作をしていた。てか別館のスレタイは何だ。
675U-名無しさん:04/09/14 19:42:53 ID:4sAg7ayq
俺も含めてだが、普段もこの勢いでレスして盛り上げろや
さてオナニーでもするか
676U-名無しさん:04/09/14 19:45:51 ID:Zgy+BwoH
服部とかもうだめなの?
677U-名無しさん:04/09/14 19:45:57 ID:Pa2kzGOb
ジュビロの話してもいい?
678U-名無しさん:04/09/14 19:46:04 ID:eE/3xcP6
何かよく分かりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
679U-名無しさん:04/09/14 19:46:35 ID:i958hEkk
早漏>675よ、もうオナニ終わったか?
680U-名無しさん:04/09/14 20:02:13 ID:sgjRqYc8
気の早い俺は、このクラブがどこで踏みとどまれるかに注目している。
残留争いで済むか(まあ来年以降だが)、J2に一度落ちて復活するか。
まあ湘南のようにクラブの存亡すら怪しくなるとは思っていないが。
本音を言えば名古屋以外が相手ならいくら勝ってくれても文句はない。
681U-名無しさん:04/09/14 20:28:02 ID:Zgy+BwoH
他さ歩ですよコラ

おまえらちょっと負け始めたからってピーピー鳴き杉ですよ

強いズビロしか知らない人達なんですかここは
682U-名無しさん:04/09/14 20:29:19 ID:Wa0OIHDz
今こそカズを獲得し、ゴンとカズのツートップを復活するべし!!

それか、バッジョを獲ってくるんだ!!
683U-名無しさん:04/09/14 20:31:09 ID:mdLQy6XU
>>681
ご存知かと思いますが、現在、このスレにはジュビサポはほとんどいません。
684U-名無しさん:04/09/14 20:35:15 ID:sXSaeFmT
スレマスターはジュビサポだろ
つまらんウソつくな
685U-名無しさん:04/09/14 20:35:47 ID:FdCW+B2M
他サポのせいにする奴uzeeeee!!
686U-名無しさん:04/09/14 20:35:50 ID:8lu67wSt
>>678 鹿スレにも置いけ
687U-名無しさん:04/09/14 20:43:45 ID:vgD8CRnO
前田信者uzeeeee!!
688U-名無しさん:04/09/14 20:53:39 ID:bm2S8cTF
前田!前田!
689U-名無しさん:04/09/14 20:56:25 ID:I5LLVFV2
たぶん少数派なんだけれど山本さんに監督に
なって欲しい。
少なくてもドゥンガの紹介で外国人監督と連れてくるぐらいなら
「山本監督」の方が何倍もイイ気がする。
中堅・若手が主体でこれからチーム全体が伸びるであろう時は
ジュビロを知らない外国人監督でもイイが、現状で任せるのは
危険な気がする…
690U-名無しさん:04/09/14 21:03:49 ID:UiQ/Xu6w
昨年

たぶん少数派なんだけれど桑原さんに監督に
なって欲しい。
少なくてもドゥンガの紹介で外国人監督と連れてくるぐらいなら
「桑原監督」の方が何倍もイイ気がする。
中堅・若手が主体でこれからチーム全体が伸びるであろう時は
ジュビロを知らない外国人監督でもイイが、現状で任せるのは
危険な気がする…
691U-名無しさん:04/09/14 21:18:20 ID:RTsK5/fJ
純粋なジュービロサポーターなんですが、
山本カントクに一票
692U-名無しさん:04/09/14 21:18:26 ID:mtxzGsY1
恥をかくのは覚悟の上で一言言わせてくれ。



この時点で誰がジュビロの優勝など予想したであろうか?

と。
693U-名無しさん:04/09/14 21:21:39 ID:rW7CIez8
>>692
ログを保存しますた。
694U-名無しさん:04/09/14 21:21:40 ID:EM/Bd9jS
>>692
あなたは3年後勇者になる
695U-名無しさん:04/09/14 21:30:27 ID:3PJNe+Wa
>>694
3年後かよ!!
696U-名無しさん:04/09/14 21:37:52 ID:rW7CIez8
晒しageられるのが先と思われ。
697U-名無しさん:04/09/14 21:38:08 ID:qFynzRzk
山本さんの起用に反対です。
今必要なのはズビロを壊すことができる監督です。
(ベテランに引導を渡す)


サポの反感を買いかねない
そんなリスクのある仕事を
チーム再建の切り札である山本さんに任せるのは
得策ではありません。

一度外国人監督にチームを壊してもらって、
その後に山本さんに任せて
自分の思うようにチームを再建してもらうのがベストだと思います。

698U-名無しさん:04/09/14 21:38:47 ID:bdHnOccv
鈴木就任 →残り全勝で優勝 →鈴木体制確立

→山本アボーン
699U-名無しさん:04/09/14 21:42:20 ID:qFynzRzk
山本就任→前田アボーン
700U-名無しさん:04/09/14 21:43:16 ID:bm2S8cTF
ガビョンってなにしてるの?
701U-名無しさん:04/09/14 21:44:46 ID:q0Okxw/u
ところで、次期監督に山本さんが本当に内定しているとして、
別にJFAとの契約を10月で打ち切る必要はなかったように思うのだが
11月からコーチで戻ってくるのか?
702U-名無しさん:04/09/14 22:06:18 ID:c8NBfcEX
苦渋の選択だ。
名波のサッカ−を捨てよう。服部をJ2に売却しよう。

これでジュビロは生き返る。
中山は俺が預かろう。今のボ−ルの無いときの動きを第一に考えるのでなく、中山の位置する所にボ−ルを配球する。
僕はこのシンクロが、新たな躍動するジュビロを作り出すと思うね。

ありがとう名波、服部。そしてお疲れ様。
ジュビロ第二章の幕開けである。
703U-名無しさん:04/09/14 22:09:43 ID:OJnzhdIL
>>700
ザザシティーでコーヒー飲んでた
704U-名無しさん:04/09/14 22:18:08 ID:bLc+JSgI
(´・ω・`)ショボーン
705U-名無しさん:04/09/14 22:28:18 ID:u9Ei/Puz
山本がやるならトルシエのほうが100倍マシ
706U-名無しさん:04/09/14 22:33:34 ID:uXTzN1vi
>>697
他サポは黙ってろ。「ズビロ」てなんだよ、ズビロって。それとも
それが蔑称だって判ってない磐田サポなのか?
707 :04/09/14 22:36:41 ID:hnQDUCOr
山本さんが監督になるとしたら土産は何かな。U-23では結構な起用の仕方した上で
結果が出なかったから付いてきてくれそうな選手って少ないね。

広島の森崎兄弟のどっちか1人とか?
708U-名無しさん:04/09/14 22:38:07 ID:MkCcDcAG
いやー、もう700レス越えてるのかよ。しかし
読みがいのないログだな。煽りもワンパターンでループだし・・・

山本さんネタがなんでこんなに出てくるのか?と思ってたけど
アンチ山本が結構来てるのか。まーしゃーないな、五輪関連で
うらみはたっぷりかってるし。
監督になったらアンチが常駐しそうだわ。
709U-名無しさん:04/09/14 22:40:54 ID:MkCcDcAG
とりあえず県選抜優勝おめ!
今年は本当にやばいと思っていたけど、攻撃陣は
去年より確実に成長してるしな。
下手な策は捨てて、コンビネーションを生かして
前目で支配する方法が当たったか。
あの4バックで1失点(しかもPK)だけですむとは思わなかったわ。
まー今日は八田が神だったみたいだが・・・

うちが狙ってる背の高いDFって平岡なんかね?
高いというなら185cmくらいほしいところだが。
線が細くてちょっと頼りないけど大分鍛えられたかな?
710U-名無しさん:04/09/14 22:45:11 ID:uk0/Z4ZD
グラウ 前田

藤田 成岡
名波 福西

山西 鈴木 田中 菊池
佐藤

SUB:岩丸 服部 可憐 川口 中山

今年は3-5-2から4-4-2への移行期とし、
来年は足りない部分を補強。
N-BOXが崩壊した状態で3バックを
続けるのは非常にきついだろう。
可憐や成岡が3-5-2のサイドやってても全く怖くない。
磐田戦はドル箱カードなので、
このまま衰退していってしまっては困る。
がんがれ。
711U-名無しさん:04/09/14 22:45:18 ID:MkCcDcAG
あとカレンと松井、代表選出おめ。まずはアジア突破にがんばってこい。
森下と船谷は残念だったが・・・U-19はかなりメンバーが
固まってきちゃってるからなあ。先にチャンスはきっとある。チームでがんがれ。
正直いうと森下残ってくれてうれしいけど。

こうしてみると若年層は面子は揃っていると思うけど、
何分にも若すぎるわな。それでも状況次第では
ユースのトップ合流をやってほしい。
712U-名無しさん:04/09/14 22:47:48 ID:MkCcDcAG
>710
どちらのサポさん?
4バックへの移行は視野に入ってると思うが、
たとえば週末にやるとは思えんなあ。
将来的な話だとそのメンバーじゃないと思う。

別館他に練習レポがあるけど、まずは守備とプレスの確認を
地道にやっているようだ。とりあえずはチームの建て直しが
必至だからね。

あとグラウと前田の2トップって怖い?
713U-名無しさん:04/09/14 22:56:23 ID:MkCcDcAG
分かった分かった

某所によると洋平は足をアイシングしていて完全別メ
どうも先週かららしい。週末のGKは一体・・・
松井も八田も代表でいねーし

マサくんの指導はホワイトボードを使って非常に細かい確認から。
秀人がめっちゃがんばってたらしい。
明日は紅白戦。
あー見にいきてーけど無理だわ・・・
714U-名無しさん:04/09/14 22:59:58 ID:ydjLELHC
トルシエ監督・山本コーチ
でいいじゃん。それでJ2落ちても構わない。
それでも福西・服部・西・田中は移籍してJ1に残れ。
715U-名無しさん:04/09/14 23:00:32 ID:MkCcDcAG
>700
がびょんは先々週くらいから怪我で別メだったような。
俺がびょんのキャラは好きなんだけど、どうやって使ったらいいのか
サテでも悩むくらいなんだよな・・・
よくあれでグレミオの準レギュラー張ってたよ。
716U-名無しさん:04/09/14 23:27:47 ID:MkCcDcAG
>653
ログ見返してたんだけど、28歳以上だと
横浜の方が数が多いのか。ただ28〜29って
油の乗り切った時期なんだよね。そこが集中してるのが良く分かる。
そしてうちは30以上がぐっと増えてる訳で・・・

さらに横浜はその年代7人のうち移籍。外人組が5人。
(そっから上の5人のうち移籍・外人組が4人)
横浜のメンバー構成がかなり異色なのも分かる。

717U-名無しさん:04/09/14 23:37:51 ID:3rTGc1WG
さて、一段落したかな?w

可能性0では無いが、こっから優勝できるほどJは甘く無い。
で、早急な建て直しはもちろんだが
残り11試合で何を目標にするのか、それが肝心だな。

1・まず、1st途中から続く先失点癖の原因を探り、守備面の再構築。
2・それと共にフィジカルコンディションを上げる事。
3・一つ落ち着けたら戦術面での新しい試み(システム変更なり面子入れ替えなり)
4・そして具体的な順位目標を決める。賞金の可能性はあるからな。
5・あと、来期に向けた戦力のチェック(これが肝心。強化部長兼なんだから厳しく査定してもらいたい)
718U-名無しさん:04/09/14 23:46:06 ID:9mcu93ZN
山本ってユース代表の監督になっただけで
若手育成の実績はまったくないっつーか
逆に,若手を起用するよりベテラン重視で手堅い采配をする監督だと思う。
719U-名無しさん:04/09/14 23:50:18 ID:MkCcDcAG
>717
5は多分次の監督の仕事ではないかな。
誰か分からんが・・・

>718
どのへんでそう思った?
720U-名無しさん:04/09/15 00:05:19 ID:3Q085emo
具体的な3(5を兼ねて)、まずFWのコンビを残り11試合は中山ー前田で行ってもらいたい。
まだ中山にこだわるのかよ!って言われると思うが、このコンビでの先発はほとんど見た事が無い。
それで11試合闘かってみて、中山の出した結果次第で来期の契約を考える。

中盤は菊地ー福西をスタメン起用は決定。他は若手ベテラン問わず競争原理を持ち込む。
特に右は西の欠場もあるので若手に競わせる感じで。5人中2人は若手で。

鹿戦から神戸戦まで間が詰まってるので、システム面で弄る時間は無いと思う。
それで、今やってる守備の建て直しが思う様に行かなかったなら、4バックも視野にいれるべきだろう。

5人中2人は若手で。の理由はもう一つある。8節ダービーの後、暫く間がある。
そこでまた大きな見直しが出来るのだが今年はそう言った時期に必ず代表組がいない。今回もいないだろう。
で、それに合わせて再開した場合に代表組登用は止めて、若手にシフトする。
その下地造りの為にも5〜8節は若手2人はスタメンに起用しておくべき。
721U-名無しさん:04/09/15 00:13:48 ID:pBwpqGlg
アンチ山本の五輪厨は消えろ
722U-名無しさん:04/09/15 00:17:56 ID:5LN68c3K
とりあえず来年は藤田をオランダに返してグラウを海外に売る。そしてガビ、服部、森下、上本は解雇。

藤井 岡本
名波 成岡 西
菊地 福西
森下 田中 鈴木
松井

SUB八田 大井 カレン 船谷 前田
723U-名無しさん:04/09/15 00:19:10 ID:OOrsq9L2
グラウはもう売れないだろw急落と思われ
他のJクラブか、ブラジルしかないかと。
724U-名無しさん:04/09/15 00:26:42 ID:AtcVb4tp
5節 9/18(土) 15:00 鹿島アントラーズ エコパ
6節 9/23(木・祝) 19:00 柏レイソル ヤマハ
7節 9/26(日) 14:00 ヴィッセル神戸 神戸ウィング
8節 10/2(土) 19:00 清水エスパルス エコパ
*10/13(水) W杯予選 オマーン戦(アウェイ)
9節 10/17(日) 15:00 FC東京 国立
10節 10/24(日) 15:00 アルビレックス新潟 ヤマハ
11節 10/30(土) 19:00 東京ヴェルディ1969 味スタ
12節 11/7(日) 15:30 セレッソ大阪 ヤマハ
*11/17(水) W杯予選 シンガポール戦(ホーム)
13節 11/20(土) 14:00 サンフレッチェ広島 広島ビ
14節 11/23(火・祝) 15:00 ガンバ大阪 ヤマハ
15節 11/28(日) 13:00 ジェフユナイテッド市原 臨海

9節と13節は代表組の起用はできないだろうな。
ポイントはやはり次の鹿戦と、13・14のガンバ・ジェフ戦か。

次節はあまり若手の登用はないかもね。だからといって
逆行ということはないけど。
725U-名無しさん:04/09/15 00:30:34 ID:3Q085emo
更に本音を言えば

「ジーコさん。今ウチの選手使うと痛いめに合うかもしれませんよ?」
「つー事で、代表に選ばないで下さい。南無ー」

って感じだ。
726U-名無しさん:04/09/15 00:44:13 ID:nKzurofk
>>659
>なんで突然山本擁護のレスが連続してんだ?
>>658とかその前後の煽り丸出しレス見ると他サポが暴れているんだろ。
ジュビロサポーターの振りして山本を擁護して、山本ジュビロで弱くなればいいと
思っている他サポなのは間違いない
727U-名無しさん:04/09/15 00:48:40 ID:AtcVb4tp
ま、山本さんのことはすぐどうこうはないし置いとけば。
しかしあれから長い年月がたったんもんだね・・・
山本ジャパンコールで送り出したのはフリューゲルスとの試合だったよなあ。
728U-名無しさん:04/09/15 00:51:59 ID:5LN68c3K
個人的に前田ってサッカーの才能はかなりあるとおもうけどFW、トップ下の才能はないと思う。だから使い道がない。なら好調なユースの岡本、藤井2人を期待して使い続けたほうがいいと思う。相性もいいし
729U-名無しさん:04/09/15 01:09:52 ID:0Dgox/dN
前田は使えない。
サッカー頭が悪すぎる。
730U-名無しさん:04/09/15 01:13:08 ID:0pEiMRo7
スピードのあるドリブル突破ができるFWがほしい〜
前田もテクニックあるんだかないんだか
731U-名無しさん:04/09/15 01:25:27 ID:+BdLyHqE
おまいらがどうあがこうと、ジュビロの凋落は止められない。
来期の磐田スレは↓のAAで埋め尽くされてるよ。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 降格!降格!
 ⊂彡

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 J2!J2!
 ⊂彡
732U-名無しさん:04/09/15 01:25:41 ID:AtcVb4tp
前田はさー、すげー不器用なんだよな本当は。
山本さんもなにを間違えて器用扱いしてたんだか。
しばらくはFWだろう、他にいねーし。
岡本藤井は素質は十分だがプロの試合に出るには
まだまだやることが多い。

まあぼちぼちと。
733U-名無しさん:04/09/15 01:26:15 ID:ejC2JQtt
前田ってサイドにいるときのほうがいきる気がする
今日の練習見てたけどやっぱり一対一では結構抜いてたし、よくまたぎフェイント使うね
てか前田はパサー?ドリブラー?
734U-名無しさん:04/09/15 01:32:49 ID:nKzurofk
>>731
瓦斯サポはタイトルゼロの自分のチームの心配だけしてろって
735U-名無しさん:04/09/15 01:33:00 ID:AtcVb4tp
前田のあのボールにちょいちょい、とさわりながら
またぐふりをする(っていうのかな)フェイント好きだな。
がんばればロナウジーニョのあの高速フェイントもどきができるんでは?

パサーとドリブラー・・・うーん。どっちでもないかなw
736U-名無しさん:04/09/15 01:36:01 ID:IGJRSd4x
うなどらー

だろ?
737U-名無しさん:04/09/15 01:37:48 ID:JXwbZXCz
うな丼ハアハアハアハア
738U-名無しさん:04/09/15 01:38:56 ID:AtcVb4tp
ウナウド

訳わかんなくなって来たw
739U-名無しさん:04/09/15 01:40:39 ID:86KxQdlP
前田のうなドリ懐かしい。

個人的には、前田は俺が俺がってタイプじゃないんで、フォワードにはなれても
ストライカーではないと思うな。
西野はストライカータイプじゃない?
740U-名無しさん:04/09/15 01:43:08 ID:ejC2JQtt
今日の福西はなんかめんどくさそうに練習してた気がする、あくまで個人的な見方だけど
例えば3:3のミニゲームで笛がなるタイミングを計ってたように見えたし
でもサインはしてくれたな・・・実際どうなんだろう・・
741U-名無しさん:04/09/15 01:46:33 ID:AtcVb4tp
西野は前田よりなんぼかFWらしい。

しかし、
シュート枠にいかない/ヘディング競り勝てない/PAで踏ん張れない
と三重苦を背負っているのでなかなか点が取れないしトップに上がれない。
あとDFとの攻防も下手だな。

>740
それっていつもの福西じゃねーの?
742U-名無しさん:04/09/15 01:52:19 ID:ejC2JQtt
なるほど、そうかもね
そういやミニゲームの組はグラウと福西と一緒だった松下は大変そうだったよ
743U-名無しさん:04/09/15 01:54:55 ID:JXwbZXCz
監督マサくんならGKも岩丸でいいよ
744U-名無しさん:04/09/15 02:06:39 ID:+FWxZT4k
結局、若手はたいして役に立ってないということで今日は寝ます
745U-名無しさん:04/09/15 02:09:00 ID:AtcVb4tp
いきなりやってきて寝るとはせっかちな奴だw おや〜

明日の紅白戦は楽しみだな。俺も寝っか
746U-名無しさん:04/09/15 02:13:07 ID:PbY7WKfb
明日紅白戦なのか!
絶対行こう、おやすみ
747今期の残り:04/09/15 02:13:40 ID:HjbyAw/W
(気合で、)鹿島に勝ったら、
1stみたいに内容悪いけど、結構勝つかもな。
(残り7勝2敗2分けくらいでトータル7勝5敗3分け 勝ち点24 3〜5位くらいか)。
メンバーも結局、若手を使うといいつつ、基本的に今のスタメン、システムで
成岡(右サイド)と菊地(左バック)がコンスタントにスタメンくらいで茶を濁しそう。

なんも変わらんなこれじゃあ。orz

上くらいの成績残しつつ、
トップ   西野、前田
トップ下 成岡
ボランチ 福西、菊地
で固定してやって欲しい。

748U-名無しさん:04/09/15 02:17:47 ID:Nm1rZRHP
>>747
矛盾してるね
749U-名無しさん:04/09/15 02:20:48 ID:HkL31jXD
前田はオランダだったら3トップのウイングだな
若い頃のウイング時代のベルカンプににてる
750U-名無しさん:04/09/15 02:22:53 ID:88nszXAL
失笑
751 :04/09/15 02:34:48 ID:6457tQ9c
あ、弱小磐田のスレだ.
荒らしてやれ.
やーいやーい.
752U-名無しさん:04/09/15 02:35:48 ID:XVpq4EEj
目先の勝利か、世代交代か。
両方欲しいは、今のジュビロでは無理だと思うよ〜。
個人的には世代交代だけども。

それより、山本監督か?ドゥンガ推薦か?って他には無いんでしょうか、コネが・・・。
あと「やーいやーい」荒らさないでね、お願いします。
753 :04/09/15 02:39:50 ID:6457tQ9c
ヨワヨワ磐田のくせに生意気だぞ.
754U-名無しさん:04/09/15 02:43:34 ID:XVpq4EEj
はーいはーい、生意気ですよ〜。
だから荒らさないでね〜。
755U-名無しさん:04/09/15 02:45:55 ID:nKzurofk
>ID:6457tQ9c
タイトル未経験の真の弱小チーム瓦斯のスレで言えよ。
あっここ荒らしているの瓦斯サポだから無理か。
756U-名無しさん:04/09/15 03:40:59 ID:xzSRQb6T
鈴木監督ってなんでやめたんだっけ?
757U-名無しさん:04/09/15 04:01:14 ID:x2Gv/i/2
人事異動、マサ君は社員だった。
758 ◆59YUoCC76A :04/09/15 04:09:01 ID:i9HWQ29g
【磐田、11月中に新体制】
桑原前監督の解任から一夜明けた14日、J1実行委員会に出席した松崎社長は
05年シーズンの指揮を執る新監督を11月中に決定する方針を示した。
「短期限定」で復帰した前強化部長の鈴木監督の人気は05年1月1日。
同社長は外国人補強など来季のチーム編成について、来季の新監督が中心になることを示した。
またチーム改革第1弾として15日から若手の練習開始1時間前特訓を行うことになった。
759 :04/09/15 05:34:40 ID:kqWnZM3c
>>758
乙です

ちなみに 人気->誕生日 です
760U-名無しさん:04/09/15 05:39:19 ID:VRz5vIGl
スポニチ携帯版より

(2) ハンブルガーSVのFW高原がアマチームでプレーすることに。高原とGM、アマチーム監督の会談で決定。

さらにすでに点を決めてる。アマでなw
Germany - Regionalliga Nord

FT Bielefeld (A) [3 - 4] Hamburger SV (Am)

20' [0 - 1] M. Kucukovic
30' [0 - 2] M. Kucukovic (pen.)
43' [0 - 3] A. Laas
59' [1 - 3] M. Maric (pen.)
62' [1 - 4] N. Takahara
73' [2 - 4] M. Maric (pen.)
85' [3 - 4] C. Rump
761U-名無しさん:04/09/15 06:17:47 ID:hw4y/hqg
中日新聞情報
・鈴木新体制がスタート
・1年9ケ月ぶりに現場復帰した鈴木監督は3-5-2のシステムを変えず、看板の
 プレッシングサッカーの復活にかける。
・練習前は全体ミーティング、練習後には各ポジションの軸となる主力と個別ミーティング。
 練習中にも気になる選手に声をかけた。
・再建のキーワードは「対話」。指揮官と選手との間の垣根をなくし、戦術の意思統一を図る。
・監督談 「高い位置からのプレスをかけるには全体をコンパクトにして、両サイドが
       開きすぎてはいけない。そうした問題点を修正していく」
・名波談 「個ではなく組織で守っていく。勝ち方が分かっているチームだけに、
       自分たちの力で早く1勝を」
762U-名無しさん:04/09/15 07:02:44 ID:TwwPizKj
J2へまっしぐら。何回も優勝したりタイトルとったチームが、J2落ちなんてズビロが初めてかも。弱小田舎チーム、悔しかったら上位チームに勝ってみろ!
763U-名無しさん:04/09/15 07:04:42 ID:1MUyGbhX
朝当番乙
764U-名無しさん:04/09/15 07:23:20 ID:lTjtvsDI
鈴木さんでいいじゃん。
山本さん好き嫌い激しいし
765U-名無しさん:04/09/15 07:42:29 ID:wEYyGIxR
いや、俺は山本にお願いしたい。
何か今の状況を根底から覆すには山本さんのような人じゃないと。
鈴木さんだと、何か今までの路線から外れそうにないし。何か桑原の継続みたいなことしないかなって・・・
766U-名無しさん:04/09/15 08:24:09 ID:R+e8UMwY
>・1年9ケ月ぶりに現場復帰した鈴木監督は3-5-2のシステムを変えず、看板の
> プレッシングサッカーの復活にかける。

簡単に復活できれば2ndからやれてると思うが・・・
元監督が「プレスしなくていい」なんて言ってたわけないんだからさ
それと現状(低調になってから)だと、なぜか大人気の外国人が監督やっても意味無いよ
選手自体が“動けてない”んだから
「お前外すぞ」って脅されても、代わりに入った選手がいったいどれだけやれるのかと
経験積ませるとかじゃないよ、勝つための交代のことだよ
よく書かれてるじゃん、今の若手は調子が落ちてきたベテランと同程度だって
たった2試合3試合やって突然若手が伸びるんだったらそりゃ嬉しいが、ありえない
まずはまだできるはずのベテランの復調を待って(復調しないなんてことはないよ)、
そこから段階的に世代交代をしていかなくちゃ、ほんとに一気に落ちて上がれなくなる
1stから続く今回の事で、今までよりはもっと真剣に世代交代を考えるようになってるだろうから、
ここからは世代交代はより現実味を帯びてくるはず
ベテランは「今のままだとやばい」、若手は「今だから今のうちに」と奮起してくれるのを願う
それと、福西キャプテン、西副キャプテンをぜひ!

あとはあまりにもパスパスのサッカーはやっぱり変えた方がいいね
あくまでも基本にして、もっと縦へ速い時間帯を多く作らなくちゃ(ドリブルでもロングパスでも)
ほんとに先日のマリノス戦での攻撃の遅さに呆れたから
レッズみたいにドリブルで一気に上がるとか、
強かったときのエスパみたいに両翼に一気にロングパス通すとか、そういうふうに

で、国体メンバーから誰が来てくれるの?根本的に・・・使える?
全国的にもガンガン行く縦に速い選手の獲得は出来る?
一時期、国見で平山の相方だった選手が「速い」って注目されてたがどこに行ったの?
767U-名無しさん:04/09/15 08:52:39 ID:5LN68c3K
別に誰が監督やっても変わらないと思う。なぜなら絶対的なFWがいないから。
グラウは能力的にも特質すべきものがない。前田はゴールの嗅覚、速さがない。中山は体力的に厳しい。西野は論外。今後もフロントはどーせ補強しないだろうしセカンド優勝無理だからまだ岡本、藤井に経験積ませた方がいいと思う。
ユースの選手がいきなりトップで通用するとはとても思えないけど今の磐田の選手にはないひたむきさをもっている。 将来の磐田のためにも今からトップを経験させることは良いことだと思う。
768U-名無しさん:04/09/15 09:01:50 ID:XVpq4EEj
絶対的なFWがいないって言うか、組み合わせが悪杉。
まず、前田とグラウはありえない。どっちも裏を取る動きが全くできない二人だから。
前田(かグラウ)+カレン(か隊長)の組み合わせにするべき。
西野は・・・期待したいんだけど、裏を取るプレーはできないんだよなぁ。

岡本・藤井は使ってみても面白いとは思うけど・・・。
今はそんなに余裕がある現状とは言えないんじゃない?
ただ、FWじゃないけど中村豪は一回トップで見てみたい。(調子よさそうだし)
769U-名無しさん:04/09/15 09:11:13 ID:5LN68c3K
現状では前田、中山の組合せが一番だと思うけどグラウがほどよく点決めてるからややこしくなってると思う。点決めてる選手はなかなか外せないからな
770U-名無しさん:04/09/15 09:13:15 ID:wg1egrdR
グラウは正直2,3戦外して欲しい
去年に比べて全然動かなくなってるし、対策も練られてる
壊滅的に前田と合わない

将来的なことを考えれば、今は前田・西野がベストだと思う
771U-名無しさん:04/09/15 09:26:27 ID:WOcXlRHF
中日くん乙。

>766
昨日の練習レポコピペでも書いたけど、マサくんの指導は
ホワイトボードを使った非常に緻密なもの。
N-BOXもそうだったんだけど連動したプレスは決まりごとの
塊なんだよ。そこを再確認し、問題点を直すだけで
かなり向上すると思う。

あとは誰かがさぼるとほころびができるシステム(まーなんだってそうなんだけどね)
なのに、みんな足が止まってほころびだらけだったから
メンタル的に変わるだけでも違う。
772U-名無しさん:04/09/15 09:31:40 ID:ET2GloZJ
>誰かがさぼると
FとかFとかFとかFとかNさんですね
773U-名無しさん:04/09/15 09:35:01 ID:WOcXlRHF
あとパスサッカーと縦ポンの使い分けは
2001年とか2002年にはちゃんとできてたんだよね。
やっぱりそこはFWの質の違いは大きいよな。
グラウと前田が味方がボールを持ったとたんに裏を狙って
爆走するなんて想像できん。

後は中盤全体がちんまりしてしまってるとか・・・これは
正直名波にも一因があると思うけど。

国体メンバーからはユースが5人。DFの平岡は獲得の噂がある
長身DFの可能性はあるけど、具体的に名前は出てない。
狩野・赤星は視野にはないと思う。
ま、全員まだU-18レベルだね。藤井ははえーよ。
774 :04/09/15 09:40:23 ID:MzEXQ/mA
>>773
国体メンバーじゃないが、森下俊は?
奴はレギュラー取れる逸材だろ。
775U-名無しさん:04/09/15 09:42:26 ID:wg1egrdR
ユース昇格組はじっくり育てていけばいいだろどのみち即戦力とは考えてないはず
それより補強しようぜ補強補強補強
776U-名無しさん:04/09/15 09:45:49 ID:pdPQHS4t
播戸と土屋と藤本をまとめてもらってこようぜ
777U-名無しさん:04/09/15 09:46:06 ID:WOcXlRHF
ありゃ、いつのまに773取ってたわ。

>774
うん、森下はいい選手だね。今回のU-19にも最終候補に残ったし。
ただ来年レギュラーとかいうレベルでは・・・
サテでは大海より使えると思うがw
778U-名無しさん:04/09/15 09:46:44 ID:5LN68c3K
こういうこと言うのも何だけど久保争奪戦で横浜に勝っていれば今全然違った結果になっていたはず。あんまいいたくないけど
779U-名無しさん:04/09/15 09:48:20 ID:pdPQHS4t
>>778
久保だけでどうにかなってしまったかもしれないけれど
さらに悪化するまで気付かないという最悪の結果になったかも知れんよ
780U-名無しさん:04/09/15 09:50:43 ID:WOcXlRHF
日中は嵐とお客とエセ釣られが増えそうだな。まーしゃーない。
781U-名無しさん:04/09/15 09:50:44 ID:wg1egrdR
いまさら久保の事言ってもしょうがない

玉田なんか狙わないのかね
782U-名無しさん:04/09/15 09:51:01 ID:5LN68c3K
あと福西にキャプテンは絶対無理。西でもいいけど個人的には菊地を推したいね。
783U-名無しさん:04/09/15 09:55:19 ID:wg1egrdR
ケツ叩く意味でつけさせるんだよ馬鹿
784U-名無しさん:04/09/15 10:05:00 ID:5LN68c3K
ケツ叩くと平気な顔してでていきそうなんだよ
785U-名無しさん:04/09/15 10:18:04 ID:wg1egrdR
そこまで信用ないのか福西はw
さすがにそこまで無責任じゃないだろいくらなんでも
786 :04/09/15 10:31:48 ID:UcLI5rVv
刺激が欲しいね。
名波とナカヤマの2トップで服部をサイドで使うのはどう?昔やったでしょ。
787U-名無しさん:04/09/15 10:32:34 ID:rGdKmELr
>>775
もう移籍期限は終わっちゃったから即戦力は海外からとれないよ。
優勝できない・内容バラバラだったのに中断期間で何も手を打たないからこういう事になる。
788U-名無しさん:04/09/15 10:45:17 ID:HlO2+gzC
過ぎたことを振り返るより今できることを考えよう
789U-名無しさん:04/09/15 10:45:25 ID:TkcGTh7u
グラウも、もういい年だろ?
Jでコレぐらいのパフォじゃ、欧州移籍なんて夢だろ
ブラジルに帰る方が現実的かも。

>>781
このままだと柏が本当に降格しそうだから
玉田争奪戦になると思うよ。
でも中堅の選手にとって磐田ってそれほど魅力がある
チームじゃないんじゃない?
790U-名無しさん:04/09/15 10:48:22 ID:QQH0sImF
>>788
>過ぎたことを振り返るより今できることを考えよう
山本就任阻止。
791 :04/09/15 10:49:15 ID:UcLI5rVv
トルシエと山本さんだけはかんべんしてください。
792U-名無しさん:04/09/15 11:06:52 ID:L+PRREaV
★国体県選抜で、空中戦で圧倒的な強さを誇ったDF平岡に、磐田は練習参加を要請。
獲得に乗り出す。平岡には現在、清水・神戸から声がかかっている。

 ほう。
793U-名無しさん:04/09/15 11:08:46 ID:sw7nwnM+
今日から特別練習ってやるのかな?
それなら早めに見に行こうかな
794U-名無しさん:04/09/15 11:11:34 ID:wg1egrdR
>>789
どちらにせよ、誤魔化しの効くうちにどこかに売っぱらっちまうのが得策だなグラウは
どこで勘違いしちまったのかね
去年はあれほど献身的に働いてくれてたってのに
795U-名無しさん:04/09/15 11:18:55 ID:wg1egrdR
いかんな俺も過去を振り返ってた
796U-名無しさん:04/09/15 11:25:02 ID:wVI2q6po
温故知新ってことわざもあるんだから過去を振り返る事自体は別に委員で内科医?


まぁ、ネガティ武に入るとアレだが・・・。
797U-名無しさん:04/09/15 11:25:12 ID:skb/rJfp
グラウは無駄なパフォーマンスを辞めさせるところからだな。
負けてる試合でアレをやるのはプロ意識の欠如としか思えない。
798U-名無しさん:04/09/15 11:26:16 ID:bLj1dOOs
新監督候補が現れますた。
799U-名無しさん:04/09/15 11:39:29 ID:wg1egrdR
負けてる時のパフォはさすがにあれ一回で懲りたんじゃね?
しかし今度同じことやったら俺が出ていってグラウをやっつける
800U-名無しさん:04/09/15 12:01:54 ID:UJwb4ccV
新監督に良さげな人をひとり見つけますた。

     ↓↓↓
アルゼンチン代表のビエルサ監督が辞任
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1095214737/l50
801U-名無しさん:04/09/15 12:03:09 ID:TDbfnokW
グラウの不調は普通にケガとかのコンディション不良だろ。ちょっと休ませれば
復活すると思う。
802U-名無しさん:04/09/15 12:03:34 ID:nX0GD6EP
ああ、やっぱり長身DFって平岡だったんだ。
803U-名無しさん:04/09/15 12:05:28 ID:sw7nwnM+
隊長と服部って誕生日同じだったんだな、さっき初めて知ったよ
804U-名無しさん:04/09/15 12:27:34 ID:whit0tna
>>792
国体見てたけど平岡良かったよ。
準決勝まではほとんどヘディング競り勝ってたし、
決勝でも途中相手と接触して担架でピッチの外に
運ばれながらもがんばってたし。
あとディフェンスリーダーとしてあのDF陣を率いて結果
5試合で1失点はすごいよ。
今大会は点とってないけど確か県選抜のイタリア遠征で
ローマユースから点とってるはず。

しかし、新人は今年も良い選手が入るけど
即戦力補強の方はどうなってんのかね〜。
来期の監督が決まってからか?
805U-名無しさん:04/09/15 13:19:53 ID:LYKydeTj
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_09/s2004091507.html

それだけに、今オフの狙いは世代交代でチーム再編を行う磐田が中心。
名波浩や西紀寛らをリストアップし、東京Vの三浦淳宏も有力候補のひとりだ。

 レッズの目標は「日本のレアル・マドリードになること」なのだ

劣頭に名波売り払っちゃうおうぜ
806U-名無しさん:04/09/15 13:22:39 ID:TDbfnokW
>>805
>三菱自動車はいまや火の車状態 喩えになっていない
807U-名無しさん:04/09/15 13:24:36 ID:XVpq4EEj
ビエルサかぁ・・・いいねぇ。
ただ、個人的にはイタリア代表・リッピ監督の方がいいかな。
今年のオフ期間中なら空いてたんだけど。
現実的にはクーペル・デルネリあたりかな?

などと、夢物語に浸ってみましたが、実際にはアルディレスあたりがいいんじゃ無いでしょうか。
と言っても、まだヴェルディの監督をやっているわけですが。
他には・・・オシム、は無理か。
う〜ん、ただJ未経験の無名外人監督(ドゥンガが連れてくるの)も危ない気がする・・・。
808U-名無しさん:04/09/15 13:27:16 ID:HlO2+gzC
名波はともかく西はまだ24じゃねえか…
顔で判断するなよな
809U-名無しさん:04/09/15 13:30:34 ID:skb/rJfp
日本のレアルマドリッドになるってぇ〜〜事は、、
大金使って有名選手補強して、そのクセ優勝を逃す腐れチームになるって事なのか???
810U-名無しさん:04/09/15 13:31:58 ID:AWCcaYkt
ZAKZAKはいい燃料ですね。
811U-名無しさん:04/09/15 13:35:07 ID:TDbfnokW
マドリーの国内選手は殆ど下部組織から育てた選手ばかりなんだけど
812U-名無しさん:04/09/15 13:41:51 ID:6u3yIf9U
西は毎年のように移籍騒ぎを起こすよね
813U-名無しさん:04/09/15 13:44:13 ID:GWRAAMab
おや、もう毎年恒例ZAKZAKの名波浦和移籍報道の時期なのか。
さすがゲンダイと並ぶキチガイだ…レッズサポが崇めている山瀬や長谷部への侮辱なんてw
814U-名無しさん:04/09/15 14:11:29 ID:x2Gv/i/2
漏れも一緒に移籍する
815U-名無しさん:04/09/15 14:14:18 ID:JpB57oWZ
粛清!粛清!!
816U-名無しさん:04/09/15 14:24:09 ID:x2Gv/i/2
ネタにはネタで対抗。
817U-名無しさん:04/09/15 14:25:29 ID:JpB57oWZ
ネタにはネタで感じ合おうよ ジュビロ磐田122
818U-名無しさん:04/09/15 14:30:15 ID:OOrsq9L2
がぁ〜らすの ひぃ〜ざを〜 い〜たわ〜りなぁ〜がら〜
819U-名無しさん:04/09/15 14:46:39 ID:XJ1UsYnE
820U-名無しさん:04/09/15 14:59:48 ID:dd8Lt1fX
>>819
和みました。
821U-名無しさん:04/09/15 15:14:26 ID:d04M4s7w
なにぃ羅針がなくなった?よく探せ! ジュビロ磐田122
822名無しさん:04/09/15 15:31:20 ID:7KL3YzKN
監督変わってクレイドル獲得も白紙か。個人的にはあんなの要らないけど。
823U-名無しさん:04/09/15 15:38:39 ID:eWmthsN8
>>822
クレイドルってなに?
ダニがヴォーカルやってるバンドのことじゃないよな?
824U-名無しさん:04/09/15 15:48:59 ID:wVI2q6po
>>813
近年で大型補強出来るのって、鞠、劣頭、鯱ぐらいだろ。
鞠は今のメンツ・立場的に大型補強しなくても良いぐらいに安定してるし、
鯱は鯱で地味だからな〜、ネタにし易いとなるとどうしても劣頭が狙われる罠


ちなみに、2年前までは名波来て欲しかったけどね。今はちょっとって感じ、個人的には好きだが。

825U-名無しさん:04/09/15 16:00:38 ID:jQt+k0T0
>>824
今のレッズにはあわないだろうし、選手足りているだろ。
それよりも親会社の方を心配する必要がありそうだね。
まあ人んちのチームだからどうなろうと関係ないけれど。
826U-名無しさん:04/09/15 16:03:09 ID:nX0GD6EP
紅白戦のレポまだ〜?
827U-名無しさん:04/09/15 16:21:28 ID:OOrsq9L2
松崎さんを三菱ふそうにレンタル派遣
828U-名無しさん:04/09/15 16:22:47 ID:y6tuKPbr
>>819
こーゆーのよく見つけるよね〜
ヤマハのHPまでチェックするなんてエライよ。
選手ってサッカー以外にもいろんなことやってるんだね・・・
829U-名無しさん:04/09/15 16:23:12 ID:ET2GloZJ
>>827
借金で困ってる鳥栖か札幌にでも貸してあげれば?
830U-名無しさん:04/09/15 16:35:42 ID:wVI2q6po
>>825
足りてないって言えば足りて無いよ。

試合中、苦しい時間帯に周りを引っ張ってくれるベテランが居ない。
2−0から逆転負けしたのもそういった所が大きいし、安定感が無いって言うのもそういった関係。

うちは、岡野、山田、無職がその任を追うんだが、そういったタイプじゃないしな。
831U-名無しさん:04/09/15 16:37:56 ID:y6tuKPbr
>>830
無職って誰さ?

832U-名無しさん:04/09/15 16:44:36 ID:wVI2q6po
>>831
 う・ち・だ・て 
833U-名無しさん:04/09/15 16:48:29 ID:y6tuKPbr
>>832
あ・り・が・と
834U-名無しさん:04/09/15 17:01:55 ID:TDbfnokW
>>832
なんで無職なの?
835U-名無しさん:04/09/15 17:10:40 ID:ET2GloZJ
>>834
キャプテンマークを巻いていたから<その時は黄色様
今はキャプテンマークを付けていないから<無職様
836U-名無しさん:04/09/15 17:11:02 ID:tIJs2iGd
>>800
(´-`).。oO(ビエルサかあ・・・)

     グラウ
 前田      西
     藤田
      
     福西
 山西 田中 鈴木
     佐藤

駄目だ・・・ソリンとサネッティがいねえ・・・orz
ていうかビエルサでいいの?奴は2-3-2-3とかクレスポ右WGとかやっちゃう素敵な一面も持ってるよ。
まあ、今のチームを一回破壊するという意味ではいいかもしれないけどね。
837U-名無しさん:04/09/15 17:25:29 ID:kmnKUhUP
>>834
主将だった昨年は黄色いキャプテンマークを巻いていたことから黄色と呼ばれていた。
今年は山田が主将だから内舘はキャプテンマークを巻いていないということから無職と呼ばれている。
838U-名無しさん:04/09/15 17:30:27 ID:28j8ycLh
黄色→無色→無職様
839U-名無しさん:04/09/15 17:34:01 ID:enpjo0Lk
去年は黄色いキャプテンマークを巻いていたことから
黄色と呼ばれていた。
今年は内舘はキャプテンマークを巻いていないので
無職と呼ばれている。
840U-名無しさん:04/09/15 17:41:59 ID:6SGzG7YE
説明は有り難いが、いかに沢山の浦和サポが見てるかがよく分かったよ。
名波買ってね。
841U-名無しさん:04/09/15 17:45:19 ID:0pEiMRo7
名波、服部のバーゲンセール中!今ならグラウももれなく付いてくるよ!
842U-名無しさん:04/09/15 17:49:43 ID:5jW5Aoi1
名波はともかく西が出て行ったらマジ終了だな。
843U-名無しさん:04/09/15 18:04:03 ID:1hXL0q4y
>>800
ビエルサフリーかよ!
給料ちゃんと支払いますよ〜、バッシングも他の国ほど厳しくないですよ〜、
とか色々言って騙くらかして連れこい!>フロント

……まあ実際は難しいだろうけど、どーせ大幅な戦力補強は出来ないんだから、
今は監督に投資してクラブに新しい血を入れた方が賢明やね。
ついでに山本さんとか、将来の監督候補の人達の勉強にもなれば一石二鳥。
844U-名無しさん:04/09/15 18:10:49 ID:wVI2q6po
2〜3年前は、名波筆頭にあの勝負強さに惹かれたがな〜〜〜。

個人的には名波キボーンと言ってたw
まぁ、今となっては買うタイミングが無くなったと。
845U-名無しさん:04/09/15 18:21:07 ID:ozHsbEBV
しっかしまあレッズサポの多いこと。レッズスレと勘違いしちゃいそうだ。
846U-名無しさん:04/09/15 18:30:40 ID:3Q085emo
俺はビアンチの方が好み。見た目がw

まぁ冗談はさておき、選手の能力を客観的に見る事の出来る監督なら誰でもいいかな。
あと、ビエルサやビアンチあたりだと、監督が声掛ければ、
何人か優秀な選手が付いて来そうなのも魅力だよな。

ビアンチ獲得+ボカあたりからガッツある選手2人くらい獲得・・なんて・・無理だろうなw
847U-名無しさん:04/09/15 18:41:26 ID:q1hMuNpI
トルシエって年俸2億だよね。
ビエルサも同じくらい?
鈴木さんなら1千万くらいじゃね?
その分のお金で若くて成功しつつある選手取った方が得じゃね?
監督の場合、合わなくて一年で解任とかなったら悲惨だし・・
取れそうな選手っていうと、
ビンボーなジェフの阿部・村井・茶野・佐藤勇人にオファーすれば一人くらいは取れるかも?
清水の市川も取れそう。京都の黒部もあるいは?
柏の玉田も、もしかしたら・・?
848U-名無しさん:04/09/15 18:51:22 ID:3Q085emo
>>847
若い選手だと移籍金高いから、2億くらいすぐ飛んで行くんじゃない?
監督1人or選手2人って感じで。

まぁ確かに、選手は一回移籍させりゃ翌年からは年俸だけで済むけど
有名監督は年俸が億単位だからなぁ。
849U-名無しさん:04/09/15 19:03:18 ID:88nszXAL
新井場が2億。今野が2.5億。
850U-名無しさん:04/09/15 19:16:26 ID:1hXL0q4y
>>847
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/apr/o20020428_80.htm

ここ読むと、代表監督時代は月給7万だそうで、現在の円換算の年俸で大体1億弱かー。
加えて、日本のクラブなら更にふっかけられるかもしれんし……ま、安くはないわな。
851U-名無しさん:04/09/15 19:17:59 ID:ifz8LCvx
          高原
    前田
村井     福西    西
     名波   菊地
    茶野     鈴木
        田中
        佐藤

5億あればいけそうな気がする。
あと1億で1人無名外人ロシアンルーレット。
852U-名無しさん:04/09/15 19:18:02 ID:enpjo0Lk
浦和サポの仕業にするズボラサポuzeeeeeeeeeeeeeee!!
853U-名無しさん:04/09/15 19:22:58 ID:ET2GloZJ
>>852
PJおめ!記念まちこを
◆ΨPJのallnightnippon nadeshikoΨ◆
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095225209/
854U-名無しさん:04/09/15 19:24:35 ID:3Q085emo
>>850
その未払い分、ウチが払いますよ〜へへ。って寄って行け。
>>851
高原、村井、茶野で5億?・・微妙〜。
855U-名無しさん:04/09/15 19:25:23 ID:88nszXAL
>>851
何故、好調市原からこんなグダグダの低迷クラブに来てもらえるのか謎だがな。
蘇我スタのできる来期に向けて残留モチベーションは高いだろうに。
逆に、横浜や浦和や名古屋やガンバや神戸にそこにいる主力を引き抜かれなければラッキーだね。
856U-名無しさん:04/09/15 19:27:11 ID:65ySMtoV
その前に補強で


   茶     野        か       よ
857U-名無しさん:04/09/15 19:27:40 ID:R+e8UMwY
早い動きが上手く行ってるレッズが、動き止めちゃう名波を欲しがるわけないじゃん・・・
もちろん最近の名波のことだけどね、あそこでほんとに展開が1度止まっちゃう、どうしたのかね?
決まった中心選手に球を集めるのは全然反対じゃないが、
そこから動きが遅いと逆に相手が安心しちゃうと思う
「名波に球が行ったらそこで守備の時間が作れる!」って計算が成り立って

あと確かに西が出てったらマジで終わりだよ(西以上の補強できず、の前提で話すと)
今のジュビロであれ以上の“期待を持たせる選手”はいないから
西がいてこそ、そこに若手とかの成長待ちが望ましいのに
福西キャプテンキボンはプレーに自覚を持たせるためだけど(能力の高さ間違いないから)、
西副キャプテンは、言うことをズバッと言えそうで、且つ本人の能力も高いから推してる
間違いでなければ・・・市船優勝時のキャプテンやってなかったっけ?やれば出来るはず
宇宙人みたいな部分が消えなければ文句無しだが
858U-名無しさん:04/09/15 19:49:27 ID:y6tuKPbr
>>855
なんだろう・・・引き抜けるって言ったら藤本ぐらいかな?
859U-名無しさん:04/09/15 19:52:11 ID:p6RY23TM
>>825
浦和は独立採算性だから三菱事件は大して打撃を受けないんだよ。
四億の移籍金もレッズが捻出したらしいし。
仮に三菱が撤退しても困るのは名称をどうするかくらいだろ。
親会社におんぶに抱っこ状態のウチとしては羨ましい限りだ。
860U-名無しさん:04/09/15 19:55:33 ID:AceZst0F
>>825
えーと キター
861七子:04/09/15 20:31:59 ID:4jWFtWWZ
>>857
 福西キャプテン、去年の味スタでのFC東京戦だったね。
 あん時は良かった。
 ただ毎試合続くかどうか・・
 
 西副ってのは、いいかも!
 あいつ練習で、ちょっと落ち込み気味な選手には
 必ず、さりげなく声かけるんだよ。
 もちろん、声は一番出すし(内容は、ともかく)

 
862じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 20:41:48 ID:ps2vfYWW
>>857>>861
西副キャプテンじばくちゃんもさんせー
理由はお二人とほぼ同じ

ただ長嶋さん系だよねー感覚で生きてるっていうかw
まあでも必ずしも理論派じゃなくてもいいよな
盛り上げる意識と、能力は高いんだからいいと思うんだけどねー
1年くらい前から言ってるのになかなか同意してもらえんw
863七子:04/09/15 20:50:29 ID:4jWFtWWZ
西語だから分かりにくいけど、
試合後のコメントなんか、「鋭いっ」て思う時が多いなぁ

フクと西って言うと
去年の1st鹿島戦のハーフタイム後の2人の姿が忘れられない
誰も居ないピッチの真ん中に立つ奴ら
何かやってやろうという匂いがプンプンした
864じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 20:53:21 ID:ps2vfYWW
あ〜、文脈はアレでも、意外といいとこついてたりはするんだよね
謙虚だし

鹿戦ね〜〜〜、あれは良かったね二人とも気合ビンビンって感じで
真っ先に二人で出てきて
865U-名無しさん:04/09/15 20:54:55 ID:pm28hAuD
>>851
弱そう.....
866 :04/09/15 21:04:41 ID:MzEXQ/mA
まぁ、福西がキャプテンになるならないはともかく、
これからは福西がチームの中心となって引っ張ってもらわないといけないわな。
それだけの能力はあるんだが、本人がイヤガリそうw
ましてキャプテンなぞw
867U-名無しさん:04/09/15 21:07:16 ID:R+e8UMwY
>>866
だからこそなのだ
それに年上選手だってまだいるんだから、そういう相談役もいるうちになっとくのがいいと思う
868じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:09:16 ID:ps2vfYWW
各チームのキャプテンって誰だっけ?

市原 阿部
浦和 山田
鹿島 中田コ
G大阪 宮本

ぐらいしかわかんね
869U-名無しさん:04/09/15 21:12:31 ID:0OHiNb1i
>>868
東京 土肥
C大阪 西澤
清水 森岡
名古屋 楢崎

とか?
菊地に副キャプとかどうだろうか、と呟いてみるテスト。
870七子:04/09/15 21:12:40 ID:4jWFtWWZ
横浜って奥じゃなかったっけ?
871じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:13:37 ID:ps2vfYWW
横浜のことは意図的にスルーしておりましたw
872じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:14:09 ID:ps2vfYWW
阿部とか中田コ考えたら、西とかがキャプテンやっても全然変じゃないんだよな
873U-名無しさん:04/09/15 21:14:53 ID:mpcCWVz/
補強話が多いがチーム状態に嫌気が差して主力が何人か移籍しそうだね。福西や西、秀人やマコ辺りの誰かが移籍しそう。
874じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:15:46 ID:ps2vfYWW
一番ありえなさそうなラインナップだな
875七子:04/09/15 21:16:32 ID:4jWFtWWZ
>>871
 ごめん・・・
 
 柏は明神?FC東京は?
 新潟は素さん・・?
876U-名無しさん:04/09/15 21:16:59 ID:R+e8UMwY
>>873
だったら優勝してから移籍しろと
中途半端に逃げるなと

そう言いたい秋の夜
877U-名無しさん:04/09/15 21:17:05 ID:mpcCWVz/
一番、他クラブから誘われそうなラインナップだと思うが何か?
878じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:18:37 ID:ps2vfYWW
>>875
いや別に謝らなくてもw

あ〜柏は明神だっけ・・・
瓦斯は・・・あれ?誰だっけ??
879U-名無しさん:04/09/15 21:19:21 ID:R+e8UMwY
>>869
菊地も入ってくるまでは評判良かったんだが、
ジュビロじゃ出てる時間も少ないからまだ信用し切れてないし、
やっぱり実績もある程度欲しい
レギュラー完全確保したら自信も出てくるだろうから、
そうしたら若いのもいいかもね
880じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:19:47 ID:ps2vfYWW
>>877
誘われたからって出ると思う?
むしろ、責任感じて立て直そうと奮起しそうなメンバーでしょ
福西は微妙だがw 出て行くことはないと思うよ
レギュラーから外れる可能性も少ないし
881U-名無しさん:04/09/15 21:22:25 ID:mpcCWVz/
>>880
微妙。オファー次第では分からないかな。
882じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:23:11 ID:ps2vfYWW
釣りにしてももっとマシな釣りかたしろよw
883U-名無しさん:04/09/15 21:25:23 ID:R+e8UMwY
記憶が定かではないが・・・
奥はポジションが不満で出て行った
金沢は控えが嫌で出ていった
こういうはっきりした理由があったら出てく可能性はあるよね
現状ではどうなんだろう?
884七子:04/09/15 21:25:55 ID:4jWFtWWZ
福西を使いこなせる組があるのか!
885U-名無しさん:04/09/15 21:26:02 ID:mpcCWVz/
いやそうでしょ。出ないと言い切れないし状態が悪すぎる。
886じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:28:59 ID:ps2vfYWW
>>883
四人とも確固たるレギュラーだし
西は以前ポジションに不満があって出て行こうとしたけど
今は吹っ切れてチームのためにという気持ちも強いし
攻撃の要だからありえないよなー

秀人だって、チームを立て直そうと鬼になってるし
887U-名無しさん:04/09/15 21:33:01 ID:mpcCWVz/
じばくは暦浅いから仕方ないがそう単純でないんだよな。
888じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:34:45 ID:ps2vfYWW
西の名前入れておけばじばくちゃんが釣れると思って釣ってみた他サポじゃろ
889U-名無しさん:04/09/15 21:36:26 ID:mpcCWVz/
感じ悪いよな。挑発的なレスばかり来るな。代理人等絡んで色々あるんだよ。
890じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:38:05 ID:ps2vfYWW
じゃあその「色々」の部分を書いてみそ
まあ無理だろうけどw
891U-名無しさん:04/09/15 21:38:52 ID:k73skPsC
川口は絶対出ていくね、新潟移籍決定。
後は自分から出ていきそうな奴らはいないな、若手はまた放出されそうだが
892じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:39:23 ID:ps2vfYWW
ていうか、瓦斯のキャプテンって誰よ
893U-名無しさん:04/09/15 21:39:55 ID:O41/uB3C
まだ4節が終わったところだし、補強も移籍も状況がどう変わるかだろうね。
あと新監督。西が来年副キャプテンはいいと思うよ。
年齢的にももう中堅の域だし、今年ははっきりチームを
先導している1人である立場を分かっていると思う。
894じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:40:15 ID:ps2vfYWW
>>891
大好きだからいて欲しいけど
信男が一番可能性高いんだよね・・・_| ̄|○
895七子:04/09/15 21:41:16 ID:4jWFtWWZ
瓦斯、土肥(869参照)
896じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:42:06 ID:ps2vfYWW
ごめんちゃい読み飛ばしてた_| ̄|○
土肥ちゃんかぁ〜
そういや土肥ちゃんともじゃれあってたなあ代表んとき、西
897U-名無しさん:04/09/15 21:42:19 ID:O41/uB3C
主力を誰か放出するのは十分ありえるとは思う。
個人的には藤田が海外移籍してくれたら非常にうれしいが・・・
今年の藤田はどこかどうしてもチームに合ってない。
たまに1人だけ別のチームにいるような気さえしてた。

ま、どっちにしろ今話してもループするばっかだな。
898U-名無しさん:04/09/15 21:42:28 ID:R+e8UMwY
>>891
川口か、確かに位置としてやばいかもね
特にカレンの出現は・・・
それなりに実績はあるし名前も知れてる、
その上、地元でもあるから新潟からラブコールが来たら・・・

ただ川口も特徴を掴んだ使われ方を最近してないのがちょっと可哀想な気がする
899U-名無しさん:04/09/15 21:42:36 ID:y6tuKPbr
>>894
もう別館に帰りなよ
あんたの居場所はあっちでしょ
ほら、バイバイ
900U-名無しさん:04/09/15 21:42:37 ID:mpcCWVz/
感じ悪いし挑発すぎるな。嫌な気分。最近だと三都主。海外移籍願望はあったがチャールトン後もオファーが来ても断って清水残留。それが一転浦和移籍っしょ。
901U-名無しさん:04/09/15 21:42:45 ID:rF3J1Vh5
根本的に人数足りないのは確かだからね、補強は必要。
902じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:43:26 ID:ps2vfYWW
やっぱりあれくすの話題が出てきたw
903U-名無しさん:04/09/15 21:44:23 ID:R+e8UMwY
藤田は海外以外は行く気無いんじゃない?
そういう点では安心できると思うが(いらないって言う人以外は)
904じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:45:34 ID:ps2vfYWW
名波→レッズはありえなくもなさそうでちょっと嫌なんだけど
あれだけ役者揃ってたら欲しがることが考えにくいし
905U-名無しさん:04/09/15 21:45:33 ID:O41/uB3C
信男はたしか去年も公式オファーはなかったんだよね。
非公式の段階でチームが断ったからかもしれないが。
今年は確かに危険かも・・・
ベンチにも入れないことが多いし、マサくんになってもそれが
劇的に変わるとは思えん。

信男は行くときと行かないときの判断が悪すぎる。自分の生かし方が
自分で分かってない感じ。
906じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:46:10 ID:ps2vfYWW
オファーこそないけど、社長がやったら欲しがってるんじゃなかったっけか、信男は<新潟
サポもだけど
907七子:04/09/15 21:47:03 ID:4jWFtWWZ
若手、大海・・・?可能性大だな

あとガヴィは、もういいだろう。
908U-名無しさん:04/09/15 21:47:04 ID:mpcCWVz/
他人のレスを突き回して何が楽しいんだか。オレはじばくに不快感しか残らないな。まともに答えてるのに。じばくが書いてるのはじばくの願望だろ。ありえるよなとオレは書いてるのに。自分と考えが違うと潰しに掛かるみたいだな。
909U-名無しさん:04/09/15 21:48:12 ID:O41/uB3C
うーむ、もう900越えか。遊びに来る奴ももうちょっと創意工夫をだな・・・

福西は今のチームではもっともA代表定着率が高い。
キャプテンにするのはいいけど、疲れて欠席が多いキャプテンじゃ
ちょっと困る。西と一緒に副キャプテン・・・怖ry
910じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:48:45 ID:ps2vfYWW
>>907
うん、大海はやばそう・・・
加賀はまだ大丈夫だと思うんだよね〜・・・
乗り越えなきゃいけない壁が秀人だから、きっついのは確かなんだけど

太田はどうだろ、微妙だけど・・・ユース出身だからあと一年C契約でも大丈夫なんだよね?こないだ聞いた。
だからあと一年は大丈夫かな〜って気はする
911U-名無しさん:04/09/15 21:49:47 ID:mCnYSx8e
新潟が隊長にオファー出してたって本当?
912じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:51:00 ID:ps2vfYWW
>>911
隊長スレにあったよね
ちゃんとしたソースはないんじゃない?


ところで、次スレってまたテンプレ・スレタイなしでいくのん?
913U-名無しさん:04/09/15 21:51:04 ID:O41/uB3C
>910
加賀が志願の移籍ってのは逆にあるかもね。レンタルで出すとか
可能性はあると思う。そのへんは新監督次第か・・・
でも秀人もおとろえたなー、って今年は結構思うんだけど。
誰よりがんばってるからあまりそういう話が出ないけど。
914U-名無しさん:04/09/15 21:52:05 ID:O41/uB3C
素さんに「ここで引退したい」と言わしめた新潟だけにあなどれん。

>912
なにかお好みでも?
915U-名無しさん:04/09/15 21:52:50 ID:mpcCWVz/
他クラブがベテランやサブにオファー出すばかりでないのはありえる。
福西や西、秀人やマコ辺りの誰かが移籍てもオレはあるかもしれないと思うな。
916じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:53:05 ID:ps2vfYWW
>>914
いや、じばくちゃんは特にこだわりないんだけど
本館住人はどうしたいのかなーって
917じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:54:44 ID:ps2vfYWW
結局慎吾も半ば強引に戻した新潟だしな・・・侮れないよな・・・
918U-名無しさん:04/09/15 21:54:45 ID:AWCcaYkt
早くしないとまた勝手にスレ立てちゃうやつが出てくるぞ。
たぶん同一人物だと思うが、あいつがまともなスレ立てしたことねーべ。
919U-名無しさん:04/09/15 21:54:46 ID:R+e8UMwY
若手っつっても名前が出てないともらいたがるチームもなかなかないんでない?
提携してるみたいな湘南なら別だが
920じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:55:15 ID:ps2vfYWW
スレタイ・テンプレお好みのがあったらスレ立て他召してみるよ
921じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:55:25 ID:ps2vfYWW
試してみるの間違い
922じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 21:55:43 ID:ps2vfYWW
>>919
札幌・・・・・・
923U-名無しさん:04/09/15 21:56:53 ID:O41/uB3C
>916
俺はスレタイ推奨派だよ。前スレでネタを出したけど
先にスレタイなしで立てられちゃった

他の人の意見も聞きたい

>915
ま、あるかもしらんね。それもこれからの状況と
新監督次第だと俺は思うんで、あまり今話しても
ループになるだけじゃね?という意見なんだが。
924U-名無しさん:04/09/15 21:59:48 ID:mpcCWVz/
>>923
まあな。補強話もループなんだがそうだよな。
しかし例えばもし誰も補強できなくても、この辺が抜かれたらということよりマシだと思うんだわ。それくらい不安。
925U-名無しさん:04/09/15 22:02:59 ID:O41/uB3C
いちよー案

たばたしながら楽しもう ジュビロ磐田122

         若手もベテランも奮起しろやゴルァ!
          ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マサ君も大変だら〜
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∧_∧
     ∧_∧    (`Д´ ) ∧_∧ /当分ジタバタ楽しむら〜
    (゜Д゜ )   (   9)_(´∀`  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   || / つc口. ̄ ̄|^^|  ̄  匚bと ヽ||
   ||(  / ⊆⊇    ̄  ⊆⊇ ヽ  .)||
   || ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  ̄||
   ||  ノ___ノ__ノ___、__.ヽ  ||
      凵                凵
 \テキヤカイニンコウニンハスズキキョウカ/
  _______
/        /‖    公式HP     http://www.jubilo-iwata.co.jp/
 ______/  ‖     .net      http://www.jubilo-iwata.net/
       |   ‖    Ole Ole Jubilo http://www.k-mix.co.jp/oleole_jubilo/

前スレ
ジュビロ磐田121
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1094972144/

過去ログ、関連スレ
http://jubilo_2ch.at.infoseek.co.jp
http://sakaita.hp.infoseek.co.jp/jubilo.html

926じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 22:05:42 ID:ps2vfYWW
( ´D`) たばた?
927U-名無しさん:04/09/15 22:06:43 ID:O41/uB3C
>924
福西に関しては最近ようやく高みを目指すことに目覚めたっぽいので
(今んところ代表限定だけど)ちょっと不安はある。
ひよこの取りまとめは結構楽しんでたみたいだから、
副キャプテンていい気がするけど

>926
orz コピペ抜け
928U-名無しさん:04/09/15 22:08:03 ID:2tIEyMtn
>>925
いいねー

どうせなら、若手育てる意味含みで
田畑耕しながら楽しもう ジュビロ磐田122

テンプレにユース昇格6人オメも入れたいな
929U-名無しさん:04/09/15 22:09:03 ID:MOCRfChb
スレタイなしでいいんじゃね。いちいち時事ネタを考えなくてよくなる。
930U-名無しさん:04/09/15 22:09:43 ID:AWCcaYkt
アクションサッカー復活へ ジュビロ磐田122


          ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∧_∧
     ∧_∧    (´∀` )  .∧_∧ /
    (´∀` )   ( 。゚./  )__(´∀` ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   || / つc口. ̄ ̄|^^|  ̄  匚bと ヽ||
   ||(  / ⊆⊇    ̄  ⊆⊇ ヽ  .)||
   || ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  ̄||
   ||  ノ___ノ__ノ___、__.ヽ  ||
      凵                凵
\           /
  _______
/        /‖    公式HP     http://www.jubilo-iwata.co.jp/
 ______/  .‖     .net      http://www.jubilo-iwata.net/
       |   ‖    Ole Ole Jubilo http://www.k-mix.co.jp/oleole_jubilo/
ヤマ発ラグビー部・公式HP http://www.yamaha-motor.co.jp/sports/rugby/hotnews/index.html
前スレ
ジュビロ磐田121
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1094972144/

過去ログ、関連スレ
http://jubilo_2ch.at.infoseek.co.jp
http://sakaita.hp.infoseek.co.jp/jubilo.html

こっちのAAのほうがいいな。
931じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 22:10:02 ID:ps2vfYWW
>>928
それオモロイw
932U-名無しさん:04/09/15 22:10:15 ID:R+e8UMwY
俺も今のがすっきりしてていいと思う
933U-名無しさん:04/09/15 22:11:01 ID:AmoN32V6
とりあえず今シーズンの残りは
キャプテン秀人でいいよ。
934U-名無しさん:04/09/15 22:12:00 ID:mpcCWVz/
オレもスレタイいらない。いらないと思う人の方がもしかすると多そう。

>>927
オレは最近寝れねぇ。
935U-名無しさん:04/09/15 22:14:44 ID:AmoN32V6
勝つまではスレタイ無しってのはどうよ?
936U-名無しさん:04/09/15 22:15:17 ID:O41/uB3C
別館の練習レポ読んだけど、結構引き締まってきたぽいな。
そうそうすぐには変わらんだろうが。
洋平が普通に練習してたのが助かった。
松井も八田も戻したくない。まー仙台カップなんてどうでもいいけど。

スレタイ欲しい派といらない派大差ないな。
じゃ交互ってのはどう?121はなしなので122はあり、で123はなし。
・・・・変なスレかもw
937U-名無しさん:04/09/15 22:16:00 ID:4gPg85OY
転機  ジュビロ磐田122
938七子:04/09/15 22:16:14 ID:4jWFtWWZ
>>934
 心配なんだね、でも今から寝れないで、どうする!
 まずは、鹿島戦の福西を心配しようぜっ!
939U-名無しさん:04/09/15 22:18:15 ID:O41/uB3C
>934
福西だってもう28だしねえ・・・たとえ移籍しなくても
2年後くらいにはなんやかや言われる立場になるかもね。
時は流れるしチームは変わる。でも変わらないものもあると思う。
サッカーは人生さ。
940U-名無しさん:04/09/15 22:20:43 ID:mpcCWVz/
泣。落ちます。
941じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 22:21:43 ID:ps2vfYWW
>>940
おまい、じばくちゃんと似たような状況に陥ってるぞ
元気だせ

カモミールティーとかいいよ、ジャスミンティーとか
942U-名無しさん:04/09/15 22:23:09 ID:rF3J1Vh5
>>940
( ・e・) 泣くな・・・。

>>939
筋力その他のフィジカルが一番充実するのが、個人差もありますが
30歳前後なんだそうですにょ
2年後の福西はもっと吹っ飛ばしてそうな悪寒がしますにょ
943U-名無しさん:04/09/15 22:24:06 ID:WgRn7ABB
異論反論オブジェクション ジュビロ磐田122
944U-名無しさん:04/09/15 22:24:26 ID:O41/uB3C
うーむセリフがいまいち

田畑耕し楽しもう ジュビロ磐田122

         若手の掘り起こしが急務だな
          ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マサ君も大変だら〜
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∧_∧
     ∧_∧    (`Д´ ) ∧_∧ /ユース6人昇格内定オメ!
    (゜Д゜ )   (  _  )_(´∀`  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   || / つc口. ̄ ̄|^^|  ̄  匚bと ヽ||
   ||(  / ⊆⊇    ̄  ⊆⊇ ヽ  .)||
   || ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  ̄||
   ||  ノ___ノ__ノ___、__.ヽ  ||
      凵                凵
 \テキヤカイニンコウニンハスズキキョウカ/
  _______
/        /‖    公式HP     http://www.jubilo-iwata.co.jp/
 ______/  ‖     .net      http://www.jubilo-iwata.net/
       |   ‖    Ole Ole Jubilo http://www.k-mix.co.jp/oleole_jubilo/

前スレ
ジュビロ磐田121
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1094972144/

過去ログ、関連スレ
http://jubilo_2ch.at.infoseek.co.jp
http://sakaita.hp.infoseek.co.jp/jubilo.html
945U-名無しさん:04/09/15 22:25:26 ID:2tIEyMtn

         若手もベテランも奮起しろやゴルァ!
          ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ユース6人昇格オメ
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∧_∧
     ∧_∧    (´∀` )  .∧_∧ /西はおとなしくリハビリシル
    (´∀` )   ( 。゚./  )__(´∀` ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   || / つc口. ̄ ̄|^^|  ̄  匚bと ヽ||
   ||(  / ⊆⊇    ̄  ⊆⊇ ヽ  .)||
   || ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  ̄||
   ||  ノ___ノ__ノ___、__.ヽ  ||
      凵                凵
\ トモコタン ゴカイニン!!  /
  _______
/        /‖    公式HP     http://www.jubilo-iwata.co.jp/
 ______/  ‖     .net      http://www.jubilo-iwata.net/
       |   ‖    Ole Ole Jubilo http://www.k-mix.co.jp/oleole_jubilo/
ヤマ発ラグビー部・公式HP http://www.yamaha-motor.co.jp/sports/rugby/hotnews/index.html
前スレ
ジュビロ磐田121
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1094972144/

過去ログ、関連スレ
http://jubilo_2ch.at.infoseek.co.jp
http://sakaita.hp.infoseek.co.jp/jubilo.html


スレタイくらいは明るくしたいw
946U-名無しさん:04/09/15 22:25:49 ID:O41/uB3C
ずれたorz

>942
にゃるほど。っておい30になってもそれかよw
福西は体柔らかいし筋肉の付き方もいいから元気一杯かもね。
947U-名無しさん:04/09/15 22:28:30 ID:2tIEyMtn
同じく orz
948U-名無しさん:04/09/15 22:28:45 ID:O41/uB3C
>940
週末はエコパにこいよ。福西がひさびさにぶっ飛ばすぞ。

年チケ確認したら2ndのエコパ、バック3列目だ・・・見づれー
949U-名無しさん:04/09/15 22:31:05 ID:+BdLyHqE
山本来る事だし、DF安定してないしブラジル帰った
マグロンとって、引き篭もり15秒ぽっかりサッカーす
ればいいじゃん。
すくなくとも先制点取られる確率は減るよ!
950U-名無しさん:04/09/15 22:35:22 ID:rF3J1Vh5
>>949
> すくなくとも先制点取られる確率は減るよ!

なんとなくダウト・・・

マサくんが守備の再構築を始めてるみたいだから、鹿戦とまでは
行かなくても柏戦までに修復されてることを祈りますにょ
951U-名無しさん:04/09/15 22:36:10 ID:MnUdTgVz
ままならねー ジュビロ磐田122
952U-名無しさん:04/09/15 22:40:14 ID:95od9LbF
>951
1票
微妙に力の抜けた感じが好きだわ
953U-名無しさん:04/09/15 22:48:40 ID:O41/uB3C
>951
えー建て直しの最中にそれはちょっと。

>949
山本さんは決まってないし、怪我で帰った選手の話をしても
しょーがないべ。
954U-名無しさん:04/09/15 22:51:49 ID:O41/uB3C
案も大分出たし後はスレたて人のお好みにお任せする

できればよろしく>じばっきー
955U-名無しさん:04/09/15 22:52:42 ID:k4jkr2LL
いつも言っているとおり、
服部、名波、中山、藤田はアテネ世代で使えそうな選手と交換だな。

ガンバの中山なんて、どうだ。スタメンじゃないだろ。安く買えそうだ。西野よりは点取れそうだろ。
ヴエルディの平本はトライアルでどうだ。名波、藤田、服部のどれか+金銭と交換で。
金積んで、ジェフの顔、阿部はいいだろ。NO.1のFKが手に入るぞ。しかもDFで。
アントラ−ズの増田もトライアルでいいな。
セレッソの大久保もジュビロ来る気があったら、余裕でウエルカムだぞ。
大分の木島もトライアルでいいな。
アントラ−ズの王子、小笠原なら、名波、藤田、金銭付けて、背番号10用意してウエルカムするよ。カレン、川口が活きるな。

ジュビロの若手はとりあえずキ−プしといたほうがいいだろ。
前田はDFを背にしたプレ−は、今イチで、トップ下のほうがいいな。

やっぱり名波は構想外だな。僕のタクティクスに。
956U-名無しさん:04/09/15 22:53:59 ID:bW0yd7Zs
初心にかえって久々に遠州弁がいいな
957U-名無しさん:04/09/15 22:56:51 ID:vqFaXCeH
ほんわかパッパ ジュビロ磐田122
958U-名無しさん:04/09/15 22:57:14 ID:wKHdYVJo
監督や補強や世代交代の前に管野さんを呼び戻して欲しい。
と思うのは自分だけだろうか…
959U-名無しさん:04/09/15 22:57:49 ID:2tIEyMtn
遠州?

田畑耕してながら楽しむら ジュビロ磐田122
960じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 22:58:29 ID:ps2vfYWW
テンプレは>>945
スレタイは>>944でいい?

楽しもう、って遠州弁だとなんていうの?
961じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 22:58:49 ID:ps2vfYWW
>>959
これでいい?いいなら試してみる
962U-名無しさん:04/09/15 22:59:34 ID:2tIEyMtn
待って俺も遠州弁わかんねー
963リボン鯨 ◆RIBON/2K5o :04/09/15 23:01:08 ID:rYA7Gnnu
田畑耕しながら楽しむに

「て」が余分じゃない?
最後は「ら」より「に」がいいかも
964じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 23:01:35 ID:ps2vfYWW
おにーしゃんぐっじょぶ!
965U-名無しさん:04/09/15 23:01:54 ID:Km0u9xyP
田畑耕しながら楽しむけ?キボンヌ
966U-名無しさん:04/09/15 23:02:07 ID:2tIEyMtn
GJ!
967リボン鯨 ◆RIBON/2K5o :04/09/15 23:03:01 ID:rYA7Gnnu
語尾が「ら」は質問系
語尾が「に」のときは自己主張系
968じばくちゃん ◆jubI11WkGk :04/09/15 23:04:13 ID:ps2vfYWW
田畑耕しながら楽しむに ジュビロ磐田122
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095257031/

立てた
969U-名無しさん:04/09/15 23:04:24 ID:rF3J1Vh5
>>967
三河人の上司の口調もよく似てますにょ
970リボン鯨 ◆RIBON/2K5o :04/09/15 23:04:31 ID:rYA7Gnnu
浜松だと質問系は「け」になるね
磐田(天竜川より東)は「ら」の方が多いと思う
971リボン鯨 ◆RIBON/2K5o :04/09/15 23:05:01 ID:rYA7Gnnu
>>968
972U-名無しさん:04/09/15 23:05:22 ID:2tIEyMtn
>>968
乙!

973965:04/09/15 23:05:42 ID:Km0u9xyP
>>970
へぇ〜
974U-名無しさん:04/09/15 23:05:47 ID:O41/uB3C
リボンたん、じばっきー、乙!
さて埋めるか〜
975U-名無しさん:04/09/15 23:06:13 ID:bW0yd7Zs
磐田以東でおっさんだと「〜けん」も結構使う
976U-名無しさん:04/09/15 23:07:24 ID:ziOs7dtd
埋めぬるぽ
977U-名無しさん:04/09/15 23:08:03 ID:AWCcaYkt
>>968乙鰈
978リボン鯨 ◆RIBON/2K5o :04/09/15 23:08:54 ID:rYA7Gnnu
掛川超えるとまた変わるんだよな<方言
質問系は**しん?っていったりする。最初何のことだかわからなかったw
979U-名無しさん:04/09/15 23:13:12 ID:O41/uB3C
>978
へえ〜、そんなに変わるんだ。
最初にヤマスタに言ったときは背後で「ら?ら?」って
一杯聞こえてきてすげー感心した
980U-名無しさん:04/09/15 23:14:40 ID:rw1bryiG
田畑耕しながら楽しむに ジュビロ磐田122
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095257031/
981U-名無しさん:04/09/15 23:15:57 ID:bW0yd7Zs
俺は浜松だけど、使うのは「〜け」と「〜ら(だら)」くらい。これはかなり頻繁に使う
「〜に(だに)」は滅多に使わない。ガキのころは結構使ってたけど

あとおっさんおばはんは文頭に「はあ」が入る人が多い

はあ ジュビロは最近全然ダメだで いかんやあ〜

こんな感じで
982リボン鯨 ◆RIBON/2K5o :04/09/15 23:18:21 ID:rYA7Gnnu
>>979
菊川(というか牧ノ原)の友達に教えてもらったんだが、
オチャノコサイサイってオチャノコ(朝ご飯)サイサイ(**の前)だそうだ
それ聞いたときは へぇへぇへぇ〜 だった
983おじ:04/09/15 23:19:30 ID:E1I/nqdu
>>982
98ヘエ
984リボン鯨 ◆RIBON/2K5o :04/09/15 23:22:53 ID:rYA7Gnnu
>>981
それって実は三河弁混ざってない?w

なんか方言スレになってきたな
985U-名無しさん:04/09/15 23:23:33 ID:4gPg85OY
〜に 〜だに は、そうとう強く断定するときだけだからあんまり使わない@浜松

ガキのころよく使ったのは自慢げに話すからそうなる
986U-名無しさん:04/09/15 23:25:04 ID:O41/uB3C
>982
なるほど、朝飯前ってことか!それも静岡の言葉け?

牧の原ってあそこか〜 静岡は縦にも横にも全部走ってるけど
大抵通ってるだけだから土地のこととか何も知らないな。
987U-名無しさん:04/09/15 23:25:24 ID:4gPg85OY
使用頻度は ら>>>>け
ら=不可疑問、同意を求める
け=普通の疑問
988U-名無しさん:04/09/15 23:27:02 ID:+97DQ2fv
梅。
989リボン鯨 ◆RIBON/2K5o :04/09/15 23:27:30 ID:rYA7Gnnu
>>986
静岡の言葉(方言)かどうかはわからないけど、その友達の
ばーちゃんが学校遅刻するから早くオチャノコ食べちゃいなって言われてたらしい
990リボン鯨 ◆RIBON/2K5o :04/09/15 23:28:15 ID:rYA7Gnnu
訂正:ばーちゃんに言われてたらしい
991U-名無しさん:04/09/15 23:30:26 ID:bW0yd7Zs
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/986/986659848.html

このスレとかは遠州弁で普通に語ってておもろい。一応part5らしいが
992U-名無しさん:04/09/15 23:30:38 ID:4gPg85OY
>>978
「〜ない」が「〜ん」になるのは浜松以西のような気が…
名古屋とか行くとモロそうなる

しない→しん
やらない→やらん
いかない→いかん


993U-名無しさん:04/09/15 23:31:57 ID:O41/uB3C
えーと、遠州ってどこからどこまでだっけ?
浜松の方は違うんだっけ?
去年今年来年で遠州人は増えたんだろか。
994U-名無しさん:04/09/15 23:32:37 ID:4gPg85OY
行ってこないといけないから→いってこんといかんで
995U-名無しさん:04/09/15 23:34:19 ID:bW0yd7Zs
浜松はバリバリ遠州だら

ジュビロ広域化でジュビロ遠州の案もあったらしいね
996U-名無しさん:04/09/15 23:34:37 ID:rF3J1Vh5
>>992
名古屋は名古屋弁だからそれは三河どまりだと思いますにょ
997U-名無しさん:04/09/15 23:35:26 ID:DxdSVS8+
1000でレッズ優勝。
998U-名無しさん:04/09/15 23:36:04 ID:O41/uB3C
>995
じゃあ少なくとも来年1人増えるな。東は?
999U-名無しさん:04/09/15 23:36:21 ID:bW0yd7Zs
1000だったら鹿島戦で快勝だら
1000U-名無しさん:04/09/15 23:36:29 ID:mVsu1eOG
1000 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。