【徹底的に】FC東京ゴール裏GateNo.14【語り合え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
535U-名無しさん
 長くなるけどすまんね。
 千葉ロッテの外野席のファンを見て感じたことがある。

昔のうちのサポーターを見ているようだ。
あの熱狂的なのはどこへ行っちゃったんだろ??
どんどんしおらしくなっていくのはなぜ??
昔の人たちはもういないのか、そこには??

 今のG裏ははっきり言って魅力ない。典型的なJクラブのサポーターになってしまって
面白みがない。あのブラックジョークばりばりの野次が飛び交う面白そうなG裏に行きたい!
と思ったものだよ。そーやってサポーターが増えていったのもあるよね。
今のロッテがそうでしょ。「あそこ面白そうだな〜。あそこではしゃぎたいなぁ〜。」と思って
ファンが増えた。サポーターがサポイーターを呼び込む。昔のうちみたいにね。
 それが今ではどうかね。失笑が飛び交っていた他のJリーグのスタジアムに無いアマスタ独特の
雰囲気が無くなって、差別化されてないよね。それが観客動員横ばいになっている原因なんじゃね??

 あまり出すぎた真似すると2chとかで叩かれるからみんな無茶しない。池池も含めて。
それが温度差を生み出し、面白みの無いギスギスしたスタジアムになっているような・・・。
スタジアムなんだから、ある程度の無茶も目をつぶってやれ。
無茶してこその池池、G裏だったのに悲しいよね。東京が築いてきた文化を仕方なく
葬った、って感じがするもんね。元気良くいこうぜ。