ラモス瑠偉ってどういう選手だった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
当時のラモス瑠偉見てた人語ってくれー
2U-名無しさん:04/08/19 12:02 ID:HGzVzz9m
すごい勢いで点とってたな
3U-名無しさん:04/08/19 12:04 ID:9z5Fqos2
昔はマサオだったがJリーグカレーを食べて変わってしまった
4U-名無しさん:04/08/19 12:12 ID:tz9+fgOs
>>3
なつかすぃ。

自分の印象→スルーパスと言ったらこの人。
5U-名無しさん:04/08/19 12:30 ID:M04f7tg2
怒り方のうまい選手だった
6 M I 9 ◆MI9C1B6KiY :04/08/19 12:53 ID:Px/ksKfP
「ここが変だよ日本人」に出てた
7 :04/08/19 12:55 ID:Lxgp0VG5
モスラと同格
8U-名無しさん:04/08/19 12:55 ID:am3jf/Ap
走ってる時のフォームがカッコ良かったよ。
足が細いからギアチェンジして加速するとストライドの伸びがよくわかる。
9U-名無しさん:04/08/19 12:59 ID:QK2YMyzT
ある日カリオカさんは、練習が終わってまだ夕方の明るいうちから
読売の選手を連れて飲みに行きました。

酒豪のカリオカと読売の選手たちは飲みまくり、朝になってからようやく店を出ました。

明るくなっていた空を見てカリオカさんが、一言。

「あ、まだ明るいじゃん!もう一軒逝くぞ!」


それでも読売は強かった。
10U-名無しさん:04/08/19 13:05 ID:Rs5/jOiG
俺のアイドルだった。
11U-名無しさん:04/08/19 13:07 ID:h05dIYin
てれてれ歩いてたかと思えばチャンスになると突如現れて、決定的なスルーパス出してたなあ・・・
現役時代の食生活はプロらしくなかったそうだけど。朝はコーヒー1杯で済ませる、とか。
12U-名無しさん:04/08/19 13:11 ID:B9H0mCGF
最近ラモスをTVじゃ全然見かけないけどどうしたんだろう
13U-名無しさん:04/08/19 13:14 ID:VzuV38wd
札幌で現役復帰しなよ
14U-名無しさん:04/08/19 13:19 ID:Ia8WrDEg
ここぞと言うところの判断がすばらしい。
だからスルーパスもいいの出せたし、
すげぇゴールもたくさんある。
15U-名無しさん:04/08/19 13:26 ID:Te2Yj7UJ
チョン蹴りの早いリスタートをラモスキックって呼んでた。
16U-名無しさん:04/08/19 13:30 ID:PJNy/aCk
いつだったか感動的なループシュートやったな。それ以来俺の中ではカズと同格の存在になった
17U-名無しさん:04/08/19 13:35 ID:PKCHQ34r
オールスターで自陣側に向かってリフティングドリブルしてたw
18U-名無しさん:04/08/19 13:45 ID:1Wh5A1vd
最近ネルシーニョの元でコーチ修行していた模様
S級ライセンスの最後の仕上げらしい
次に選手としてのラモスが見れるのはズーカーの引退試合かな?
キーちゃん、井原と引退試合に参加してるのを観たけど出てる選手の中でやっぱり一番上手かった
「森島とやれて嬉しかった」そうな
19U-名無しさん:04/08/19 13:48 ID:+3MXSDpf
味方の不出来にいらついて、パスを両手でキャッチして「チガウダロー!」って怒ってた。
当然イエロー。
20U-名無しさん:04/08/19 13:58 ID:7cS0bqAI
ガンバのカシュウゼンといさかいがあった。
21U-名無しさん:04/08/19 14:54 ID:rA/cxTkd
>>16
広島とのチャンピオンシップの決勝点だろ。
唖然としたな、あれは。
2208/19:04/08/19 16:04 ID:wnTB/ej1
古い話だが、日本リーグ時代、審判を追い掛けまわして1年間の出場停止になったり、ハーフラインから自チームのゴール前までドリブルして相手をおちょくったり、とにかくやんちゃな選手だった。ずっと日本にいなければセレソンに選ばれていただろうね。
23U-名無しさん:04/08/19 16:08 ID:Srhp8J0K
ラモス名セリフ
「日本人だったらお茶漬けやろが!」
24U-名無しさん:04/08/19 16:10 ID:K2oytwDU
エンジェルパス、ループパス
25U-名無しさん:04/08/19 16:15 ID:BIKMfyEE
当時の日本サッカーのお手本の1人だった

試合や練習時間以外では悪いお手本だった・・・
26U-名無しさん:04/08/19 16:45 ID:vdvew7A9
とにかく、キックが正確。そして強い。
27U-名無しさん:04/08/19 17:13 ID:R2b5xc8T
Jの年間成績とか調べたりA代表の成績やOPTA
調べたら対した成績でないんですけど
ゴール数も少ないし どうなってるの?
28U−名無しさん :04/08/19 17:21 ID:3fCa1Ndr
筋肉番付のキックターゲットで
ノーミスで九枚連続抜きをやったのはラモスだけ。
29U-名無しさん:04/08/19 17:26 ID:Jaw2wS0F
でもブラジルから来てすぐの頃は右SBだったんだよな
あのくらいの技術とパス精度がブラジルでは普通なのか?
それとも日本で急成長したのか
その辺のこと詳しい人いる?
30:04/08/19 18:13 ID:PChYvUCr
ラモスってたしか京都にいた香具師でしょ?
31U-名無しさん:04/08/19 18:19 ID:AuiSEXfG
ラモスがJ開幕時の年齢だったとして今のJリーグで通用するのか
32U-名無しさん:04/08/19 18:41 ID:TpCzp00+
マサオ、Jリーグカレーよ!!
331969組:04/08/19 18:53 ID:/YBttsrn
ラモスは向こうでも上手い方だったが
ガリガリの体型を嫌われプロへの道を狭められた
SBだったのは足が速く闘志があるから

そこらへんの事情は
『天国と地獄―ラモス瑠偉のサッカー戦記』に詳しい
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167159058/250-7422649-6119427

オレは比較的晩年のラモス(90年代に入ってから)しか知らないんだけど
日本リーグ時代のスーパープレーとか覚えてる人の話が聞きたいな
341969組:04/08/19 19:41 ID:/YBttsrn
>>31@IDナイス
ラモス中心のチームにする、という条件が付くが充分にやれると思う
まあ意味のない話だがこういうのは夢があるね
今36歳のラモスが日本代表に入ったら・・・とかね

  鈴木   久保

     ラモス

中村      中田英

   小野  稲本

 中沢 宮本 坪井

     川口

こんな感じ?もう少し後ろのポジションのがいいのかな
加茂さんはリベロをやらせたかったらしいが
35U-名無しさん:04/08/19 21:48 ID:uvVy+eo8
サッカー選手としては致命的なほど、足が細かった
向こうではモデル足(坂選手としては致命的な欠点)と揶揄されてたらしい
だから怪我に泣かされることが多かった
36U-名無しさん:04/08/19 22:03 ID:+3MXSDpf
チャンピオンシップで広島までのサポのバス代がなくて、朝日が泣きついたらポンと金出してくれた。
漢。
37 :04/08/20 00:50 ID:J7GXXyTO
>>31
Jリーグ開幕の頃には既にラモスの最盛期は過ぎてたけどね。
38U-名無しさん:04/08/20 01:17 ID:l8g50Ywl
はじめて見た日本リーグ(JSL時代)、ものすごいミドル決めたことがあった。
39U-名無しさん:04/08/20 23:29 ID:7ZZwWpOe
礒貝を代表の後継者に指名した。
40U-名無しさん:04/08/21 02:34 ID:PUg2dANc
ジーコの劣化版って感じか?
41U-名無しさん:04/08/21 02:42 ID:KCJXBWpe
やったねラモズ君!
42U-名無しさん:04/08/21 03:29 ID:WwBeE8xN
猫背のドリブルが汚らしかった記憶が一番残ってる。
43U-名無しさん:04/08/21 11:20 ID:n7miJaql
広島戦のダイレクトループが凄かったなぁ
引退試合もしっかり観に行った。
44U-名無しさん:04/08/21 12:01 ID:fxLHOk3X
なつかしいなあ・・・・・・・
45U-名無しさん:04/08/21 13:26 ID:OAxMUQkm
80年代が選手としてのピークだったことは確か。

テクニック、スピード、運動量、そして闘争心。
JSL随一のオールラウンダーでもあり、
状況判断の良さと、それを支える視野の広さがあった。

ただどちらかといえば「努力型」の選手であったように思う。
自分の持っている技術とスピードを生かしつつ、
年齢に応じてプレースタイルを柔軟に変化させていったように映る。
だからこそ40台まで現役でプレーできたのだと思うが。
46U-名無しさん:04/08/21 13:45 ID:HjgnVZvQ
京都を無茶苦茶にして、脳内歴史上京都時代は
無かった事にしている人w
47U-名無しさん:04/08/21 16:02 ID:WwBeE8xN
あっさりと帰っていったよね。
チームへの愛着心はヴェルデにおいて移籍したんだよな
48U-名無しさん:04/08/21 23:24 ID:25BEGikT
02W杯でのトップ下を見事にこなしたね。
49U-名無しさん:04/08/22 02:21 ID:FzgMoM0l
50U-名無しさん:04/08/22 02:25 ID:Mb9ImjQs
ラモスとトゥーリオがダブルな

気合、勢いでプレーする
51タマ=チャング:04/08/22 03:42 ID:Rjhk7MXf
>>19
(・∀・)<わろた
52U-名無しさん:04/08/22 04:54 ID:I6k7PyE8
昔ラモスに会った事があるが、握手とサインをねだったら嫌な顔ひとつせずに笑顔で答えてくれた。
むしろフレンドリーに話し掛けてくれた めちゃいい人だったよ。
53U-名無しさん:04/08/22 07:35 ID:NdaiILca
ドーハの時、歩いて相手のゴールを見てたよな!あと少し粘ってほしかったね。
54U-名無しさん:04/08/22 09:53 ID:yT3FdrLt
確かよ

きたばっかんとき
日本リーグで 相手の演技でイエロー出されて
その相手が「ベー」って舌だしたの見て
グランドでソイツを追っかけ回して ボコッて
一年か二年出場停止にならんかったか?w
55U-名無しさん:04/08/22 09:56 ID:Kdhhz/Cx
ひょこひょこ走って、もさもさ髪が揺れる
56U-名無しさん:04/08/22 16:39 ID:FzgMoM0l
ラモスのサイン欲しいな。
どっかにラモスいないかな。
57 :04/08/22 16:40 ID:s/81T80J
キリストみたいだった(顔が)
58U-名無しさん:04/08/22 16:54 ID:c3Fy/xkM
ラフプレーで1年間、出場停止
59U-名無しさん:04/08/22 16:59 ID:/5IdWe/Q
>>54
その舌出したのが、日産の早野宏司だった、という噂はホント?
6059:04/08/22 17:05 ID:/5IdWe/Q
調べたら違ったみたい。坂木って選手だった。
61U-名無しさん:04/08/22 18:07 ID:z/KpLTib
>>57
リアルキリストはチビハゲデブの親父なんだとさ
62U-名無しさん:04/08/22 21:40 ID:NG18N6+B
>>46
京都は元から無茶苦茶だったから無問題。

>>19
敵のパス(通れば決定的)を両手でブロックしたことがなかったっけ。
今ならレッドもんだったけど、ハンドだけですんだような。
63 ◆rizzijVf/. :04/08/22 21:46 ID:iOiG+TsT
レガース付けるの嫌いな人だった。
靴下履くのさえ嫌がってたな、そういや。
64U-名無しさん:04/08/22 21:53 ID:R3+IO+jm
なにせ裸足に革靴のナイスガイ(死語)だからな!
65U-名無しさん:04/08/22 22:07 ID:NG18N6+B
靴も底の薄いやつな。Jリーグアワードとかでも素足だった。
そういやスパイクの手入れしていてケガして欠場ということがあったな。
どんなやり方してたのか気になる。
66U-名無しさん:04/08/22 22:24 ID:R3+IO+jm
>65
カッターでスパイクの底を手入れしてて、腿を切ったってやつか。
確かダイナスティのころだったような気が。
67U-名無しさん:04/08/23 18:18 ID:dRPT8tA/
最近はドライブ気味に蹴ったシュートもループって言ってるけど、俺の中ではループシュートは
CSのラモスの様なヤツだと決められている。
68U-名無しさん:04/08/23 18:55 ID:fmMgho69
JSL時代、相手キーパーが飛び出してて、そこをドリブルで突破!
完全にゴール! というシーンなのにラモス、シュートせずそのままドリブル。
ゴールライン上にぴたりとボールを止めて、相手GKが慌てて戻ろうとしたところで
ヒールでちょんとゴール!

どことの試合だったかなぁ・・・

・・・今やったら罰金ものだろうね。
691969組:04/08/23 19:52 ID:Luxu3//2
>>67
つま先を楔のようにボールの下に打ち込んで
猛烈に上昇&バックスピンさせて落とすボールね
リネカーはそれを見てミスキックと言ってたけど
それ以来イギリス人のことは信用しない事に決めている
70 :04/08/23 21:00 ID:Gu0rUrwg
>>68
それ横浜Fの外人がガンバ戦でやってたけどラモスにもそんなプレーがあったのか。
71U-名無しさん:04/08/23 21:14 ID:i/cvj/9E
>>70
そういうのピクシーもやっていたような気がする。
72U-名無しさん:04/08/23 21:28 ID:bBu4Tx1w
ルイコスタはラモスに似てますね、はい
73U-名無しさん:04/08/23 21:36 ID:bPYIKynK
>>71
ピクシーはそれを対ヴェルディ戦でやりましたw

もうラモスは居なかったけど・・・
74U-名無しさん:04/08/23 21:46 ID:rmgZdb/q
>>28
他にもドリブルとか組み合わせの競技で日本人最高タイムだったかな。
たしかデルピエロに抜かされるまで最高タイムだったと思う
75U-名無しさん:04/08/23 21:56 ID:cPK+i4P8
京都時代に病院に
76U-名無しさん:04/08/23 23:06 ID:akVIPk+w
読売クラブの頃、サカマガのカラーグラビアに横チソもろ出しの写真が掲載された事がある。
当時のパンツは短かったからね。裾から黒い蛾のようなモノがポロリと…
77U-名無しさん:04/08/23 23:07 ID:SQlhaA6L
>>70
バウベルか
78U-名無しさん:04/08/24 00:03 ID:NP9pvFGd
試合中に味方選手に説教して泣かせてた。
とにかく現役時代は怒ってるって印象しかないくらい。
79U-名無しさん:04/08/24 00:58 ID:QLUl8dxj
トップにあがってきた都並に対して
「お前ユースの頃のほうが全然うまかったよ
 今のほうが下手だよ
 お前出るなら俺もう試合でないよ」

都並泣くw

後にラモス氏曰く
「俺はできないやつには言わないよ
 できると思ったから言ったんだよ」
80U-名無しさん:04/08/24 01:01 ID:XxHzOnUL
俺もラモスモデルのスパイク履いてたよ。
アシックスの黄色のラインのヤツ。ラモスのJSL時代はプーマだったような気もする。
81U-名無しさん:04/08/24 01:15 ID:pGz4ffNT
ゲームメイカーらしいゲームメイカーだったね。
フィジカルはそこまでないがとにかくキックが正確だった。
現役では清水の澤登あたりがタイプとしては一番近いか。

そういえば澤登見たとき「これでラモス後も代表MHは安泰だ」と思ったなあ。
その澤登も結局代表ではほとんど実績を残せず。
ラモスとの差を見るにつけサッカーの質の変化を感じる。
82U-名無しさん:04/08/24 01:23 ID:pGz4ffNT
MH→MF。失礼しました。
83U-名無しさん:04/08/24 05:08 ID:31C16aPf
80年代からJ開始直後はプレスがゆるゆるだったからねえ。
足元が上手い選手は何でもできてしまう。
ラモスに限らず、南米の選手は(本国で無名のレベルでも)
いくらでもゲーム中にお遊びができた。

ラモスでいえば、華麗なプレーというよりは基本に忠実な丁寧なプレー
という印象があったな。たまにはリフティングとかでボール持ったりも
するけど。
あと、若い時知らない人は昔のマガジンとか見てみ。ほんとにひょろひょろ
だから。特に足が。 あのままブラジルにいてもセレソンにはなれなかった
んじゃないかな。
84U-名無しさん:04/08/24 20:23 ID:tNBbgUPQ
足に筋肉がつかない体質だったらしいね
85U-名無しさん:04/08/27 00:26 ID:k0G+WUt8
\  人  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _   (__)  _ < うんこうんこうんこ!
              (__)     \________
           / ( ゚∀゚ ) \              
               ̄ ̄ ̄     人
                      (__)
                人  ∩ (__)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ (__) \( ゚∀゚ )< うんこうんこうんこうんこ!
  うんこ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
86U-名無しさん:04/08/28 08:47 ID:d+cNdI/Q
ラモスって言うのは要するにひげ
871969組 ◆1969mUST1w :04/08/28 14:55 ID:yNccp60A
口癖は「冗談じゃないよ!」
88U-名無しさん:04/08/30 01:04 ID:J5ELEZ83
タレンッッポイことやってんじゃないんだよ
89U-名無しさん:04/08/30 21:38 ID:P+x/eoml
ラゴスの性格は最悪だった・・・
90U-名無しさん:04/09/02 09:55 ID:etacDm85
口だけ
91U-名無しさん:04/09/02 16:06 ID:1J1yIZs/
↑そう、口だけは悪いけどホントに実力のある選手
92タマ(・∀・)チャング:04/09/03 16:03 ID:KZ6mZIn3
∩(・∀・)∩
93U-名無しさん:04/09/03 16:07 ID:PNM+uj8u
まさおくんの将来
94U-名無しさん:04/09/03 16:16 ID:B8kW6jzR
試合中にビスマルクとヘディングで遊ぶ選手
95U-名無しさん:04/09/03 18:22 ID:i95Ffagr
>>77
モネールじゃなかったっけ?
96U-名無しさん:04/09/03 18:25 ID:p/uqjQqJ
いや、バウベルだな
97U-名無しさん:04/09/03 19:17 ID:i95Ffagr
オー!ソーリー
98U-名無しさん:04/09/03 19:31 ID:q6HESNhj
青山で追っかけまわしたことがある
タクシーで逃げちゃったけど
99U-名無しさん:04/09/04 09:34 ID:IXPp9dl3
俺の脳内ではかなり美化されてると思うが、
チェンジオブペースの達人。
100U-名無しさん:04/09/06 11:51 ID:AreOsEu7
引き付けてアウトでラストパスとか、
ループシュートばんばん決めたり(特にJSL時代)、
相手をいなすプレイのイメージが強いな。

そのせいか、球取られたり股抜きされようもなんなら、
自陣深く(もしくはサイドライン)まで追っ掛けて
お返しにスライディングをお見舞いして削りに行ってたな。

とにかく圧倒的な存在感とハートのある選手だった
101U-名無しさん:04/09/06 12:08 ID:iBKTGJPI
この人ってS級とるのに何年かかってるの?
そもそも日本語で読み書きできるの?
102U-名無しさん:04/09/06 12:40 ID:f3ZqTazs
>>101
栄養学とか医学とか経済学とかいらないって言ってて
S級ライセンス制度をこきおろしてたね。
103U-名無しさん:04/09/06 13:00 ID:EvDJqMa9
ラモスのタックルは上手かった
104U-名無しさん:04/09/06 16:03 ID:UPGn2eez
>20
試合後カさんに謝りに行ってるところがかわいい。
けっこうガンバのサッカーが好きなのか、結構万博に
解説できているイメージがある。
105U-名無しさん:04/09/06 18:22 ID:GuYKguJR
来月ある、緑vs鞠のOB戦に出る?
106U-名無しさん:04/09/06 20:13 ID:rUZxHAbO
>>103
実は最初はDFだった。
107U-名無しさん:04/09/06 20:23 ID:Dw46xCtt
フレッツだとJリーグBBでラモスのスーパープレイ集見れるけどすごいな。
解説での馬鹿さ加減からは想像も出来ん。
108U-名無しさん:04/09/09 13:00 ID:u1jcVoTJ
殿堂入り
109U-名無しさん:04/09/09 13:50 ID:3Z6XqDkF
マリノスvsヴェルディのチャンピオンシップの後のインタビューで

「マリノスのつまらないサッカーに負けた」

鞠サポだったおれは憤慨したものだが、
あの頃のサッカーは圧倒的に緑のほうがおもしろかったな
110U-名無しさん:04/09/09 17:47 ID:fsDC57S3
ピッチ上のプレイはすごかったが、理性のかけらもない選手。

>>105
緑vs鞠は一体何回OB戦やりゃ気がすむのだ?
111U-名無しさん:04/09/09 17:53 ID:VyFyvP+D
理性があってプレーがショボイ奴よりマシだよな。
1121969組 ◆1969mUST1w :04/09/09 18:59 ID:jxMPfMd4
>>105
それってどこに情報載ってる?鞠のオフィシャル?
113U-名無しさん:04/09/09 19:10 ID:076BqXD9
>>112
ナビ清水戦の時、スタ内ヴェルディーノの前にポスターがあった。
体育の日(たしか14時KO)、試合の前後には現役選手のサイン会とキッズ向けのスクールあり。
その他詳細不明。鯱戦の時、チェックしれ。
1141969組 ◆1969mUST1w :04/09/09 19:18 ID:jxMPfMd4
>>113
サンクス!つか体育の日かよ
西が丘とどっち行くか迷う・・・
115U-名無しさん:04/09/09 19:31 ID:076BqXD9
あっ。大事な情報忘れてた。
場所は多摩市の市陸場競技場だ。同商工会が主催だったか?


>>114
だよな。鞠の事情もあるのかも知れんがウチのフロントも少し考えて欲しいよ。
とりあえずメンバー発表待ちだね
116U-名無しさん:04/09/11 10:26:21 ID:Vl9fe9Nu
ラモスだけはガチ!
117U-名無しさん:04/09/18 23:06:43 ID:o2Bh7vH2
読売クラブでまだ8番付けてた頃の話だけど
戸塚と2トップ組んでた時は本当怖かったなぁ。
若い時はスピードもあったしね。

ジョージ、ラモス、戸塚が絡む攻撃が他チームのファンながら大好きだった。
118U-名無しさん:04/09/19 07:34:25 ID:xCT/9wIq
中継で、ピッチ脇のマイクに
「ファックユー!」
と叫んでる声が拾われてた
119U-名無しさん:04/09/19 09:29:36 ID:+K5hYHq5
ピッチの外ではいつでも素足
120 ◆1969mUST1w :04/09/19 09:42:09 ID:4YderbVm
革靴でも裸足!
試しに真似したらオイニーツーン(嘘

あらかじめ素足で履くことを考えてサイズ選ばないとブカブカだっての
121U-名無しさん:04/09/19 10:52:45 ID:DIRbRO2t
今の若い奴はラモスを観たことがないのか。
俺も年とったなぁ。
122U-名無しさん:04/09/19 13:38:40 ID:s/kJXAfU
昔相手選手に「国へ帰れ!」とか野次られて

「冗談じゃないヨ!」

そいつをボコボコに
123U-名無しさん:04/09/19 14:11:03 ID:0w7scsxd
伝説の1年間出場停止処分
124U-名無しさん:04/09/19 20:57:52 ID:rpHZzvK0
富樫という選手をヴェルディの将来を担う選手と紹介してた。
125U-名無しさん:04/09/19 21:56:07 ID:iAPDoV2J
国内版はおもしれーな。何言ってるかサッパリなことも多いけど
126U-名無しさん:04/09/19 23:04:45 ID:utTpM2w7
>>124
富樫は現在、育成担当としてヴェルディの将来を担ってる。
さすがラモス。
127U-名無しさん:04/09/20 10:16:15 ID:91mw8WBx
矢野の事持ち上げたり、時々頓珍漢。
128U-名無しさん:04/09/20 10:18:22 ID:nKUYO8Aq
人を見る目はないよね
監督には禿しく向かない
129U-名無しさん:04/09/20 22:56:42 ID:oD3prKZb
柱谷のキャプテンシーがあるかどうかが人をみる基準だろ。
130U-名無しさん:04/09/21 18:24:58 ID:7yq4hd+P
ラモスが悪い
131U-名無しさん:04/09/21 23:50:45 ID:DNB5Jzyd
ラモスーっや ラモスー ♪
132U-名無しさん:04/09/22 01:17:19 ID:5ACJuSx4
モラッティ会長が悪い
133U-名無しさん:04/09/22 17:52:38 ID:0CebH9Y4
ラモスとモスラの区別がわからなくてクラスで揉めに揉めた小学2年生のあの頃・・・
懐かしい
134 ◆1969mUST1w :04/09/22 19:23:30 ID:ym54MtIl
細い方がラモスだって
135U-名無しさん:04/09/22 23:36:43 ID:LC6GXcI8
136U-名無しさん:04/09/23 19:12:24 ID:tsBeB4CC
ドーハで韓国に勝ったあと「何で泣いてるの!まだ何も終わってないよ。
韓国だって相手のひとつにしかすぎないよ」
って怒ってるのを見て、サッカー覚えたてだった小学生のおれは
ワールドカップの重さを知った。
137U-名無しさん:04/09/23 19:13:04 ID:IbT1BoPJ
かりゆし
138U-名無しさん:04/09/23 19:48:40 ID:clWDPlx7
湯浅コーチには頭が上がらなかったらしい。


と、湯浅コーチが自分で証言しているわけだがw
139U-名無しさん:04/09/23 20:19:29 ID:0hHoPQdZ
ラモスは一回り才能が小さくなったソクラテスってイメージ。
というか、基本技術は流石にセレソンレベルではなかったと思う。
あと、守備の勘とテクがかなり良かったような。
後ろからソローっと掻っ攫うみたいなの。w

>>136
  ズーカーですら泣いていたもんな。
140U-名無しさん:04/09/23 21:17:26 ID:tsBeB4CC
>>139

>>ズーカーですら泣いていたもんな

でもおれの担任は「なんで一緒に泣かないんだ。チームワークというのはどうのこうの」と
怒っていた(ような記憶がある)。
141U-名無しさん:04/09/24 00:23:11 ID:pyty7wCo
ラモスか、何から話そうか
142 ◆1969mUST1w :04/09/25 19:26:04 ID:QgW5mHdb
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>141何なりとどうぞ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん.. |/
143U-名無しさん:04/09/25 19:27:41 ID:MG/Chok5
>>140
頭悪い担任だったんだね。
144U-名無しさん:04/09/25 19:34:26 ID:Loh8hOp0
それは当時を知らないから言える事。
当時の状況ってのはほんと悲惨だったのよ。
もう何もかもアホかボケかみたいな状況。ラモスが怒るのも無理は無い。

今じゃウンチのサカオタですら知ってるような事すら誰も知らなかったし。

145U-名無しさん:04/09/27 10:14:22 ID:DuVBnF53
日本リーグ時代は死ぬほど走りまくってるストライカー。
与那城さん(こいつは今ビデオで見てもめちゃくちゃ上手い)からのパスに
反応して得点するラモスが印象的。いつからか走り回るのは辞めたらしいね
146U-名無しさん:04/09/27 14:45:15 ID:KZkejT2t
怪我のせいじゃね
147U-名無しさん:04/09/27 19:10:03 ID:CZha99mN
そうなの?
俺は誰かから「闇雲に走り回っていては駄目」、
っていわれたからっていう風にきいて信じているんだが・・・・
148U-名無しさん:04/09/27 23:26:54 ID:5HcdDSeM
>>144
> もう何もかもアホかボケかみたいな状況。ラモスが怒るのも無理は無い。
> 今じゃウンチのサカオタですら知ってるような事すら誰も知らなかったし。

この文章の具体性のなさにはちょっと呆れました……
149   :04/09/28 09:36:07 ID:3WXzURAH
石塚飛躍のチャンスを奪い取った極悪人
150U-名無しさん:04/09/28 13:18:16 ID:1lJI2++I
あぁ、憶えてる憶えてる
あんたのこと嫌いじゃなかったよ
151U-名無しさん:04/09/28 16:59:50 ID:83Jb9ARD
京都から逃げてきたへたれ
152U-名無しさん:04/09/28 21:58:13 ID:0OLilUu7
>148

ネタスレで…
153U-名無しさん:04/09/28 22:03:54 ID:pMrikzXy
>>149
ラモスからチャンスを奪い取れなかった奴が悪い。
154U-名無しさん:04/09/30 23:07:49 ID:vaAcf6fH
つか石塚って、ラモス帰ってきた途端にレンタルに出されちゃったんじゃなかったっけ?
155U-名無しさん:04/10/02 17:46:22 ID:RidPmUfc
ラモスのおかげで石塚さんは99-00だけ神がかってました
もったいないね彼も
156U-名無しさん:04/10/04 11:35:55 ID:6uAGIb6c
ラモスあげ
157U-名無しさん:04/10/04 11:58:35 ID:XFh2qv8J
http://www.iva.jp/FORZA/
生ラモス見れるかも!?
158U-名無しさん:04/10/06 00:25:03 ID:JZubcW8b
猫背な選手だった!
159U-名無しさん:04/10/06 00:46:30 ID:86BqoXOu
武田と一緒に六本木で見かけた
160U-名無しさん:04/10/06 04:31:35 ID:+uvraNMa
俺の住んでる市内に出来たラーメン屋の店主が友人らしく
オープン当日に応援にかけつけたらしい
先月くらいの話
161U-名無しさん:04/10/06 16:17:44 ID:X54hOxKc
試合中マイク音声に入ってたんだが
審判に「どこみてんだぽけ!」って言ってた。
そんなラモス。
162U-名無しさん:04/10/06 19:09:40 ID:Qg5ED0tE
ラモスか、まずはあの話から始めようか
163U-名無しさん:04/10/07 18:54:20 ID:Pk0g2oV5
ラモスねぇ、あるにはあるんだけど
164_:04/10/08 02:34:15 ID:+kCZljQq
JSLのときのアレ?
165U-名無しさん:04/10/08 22:16:20 ID:iN1xppgm
そうそうアレね
166U-名無しさん:04/10/09 22:06:24 ID:eBk9ztPF
初音夫人age
167U-名無しさん:04/10/10 17:23:05 ID:NVh6OZPZ
とりあえず髪の毛が長かったのを覚えているよ。
168U-名無しさん:04/10/11 00:15:04 ID:5lm8MQNk
「こんなチーム相手に何点とっても買った気しないヨ!」


許るさんぞ。
169U-名無しさん:04/10/11 19:42:26 ID:kmim65Nl
170U-名無しさん:04/10/13 14:09:38 ID:m72Ghomt
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041012&a=20041012-00000020-sph-spo
ラモス氏 来季J監督も

向いてないって
171ドーハ当時小5:04/10/13 14:26:35 ID:CzQjQyi+
ループシュート、ループパスが大好きな選手だったよ。ラモスがボール持って前向いた時にワクワクした。
172U-名無しさん:04/10/13 14:59:16 ID:EB/nqIg9
今年のユーロ、WOWOWにゲストで出演していたときに、さかんに
「トッティ(伊)は大した事ないよ」と言っていたのが印象的。
何が気に入らないんだかw(具体的な指摘は無かった)
173 :04/10/14 00:34:41 ID:NtAp0pVX
>>170
オシムについているのが、微かな希望だな。
174U-名無しさん:04/10/14 15:28:34 ID:p4HvgPWI
この人相当な落合信者だから、いっそのこと落合監督の付き人兼ドラゴンズ広報にでもなったらいいんじゃないかと。
監督としての俺流サッカーはかりゆしでは駄目だったけども、落合の近くにいれば畑は違うけど、
サッカーに生かせるものはどんどん吸収してさあ。
175U-名無しさん:04/10/14 15:31:11 ID:p4HvgPWI
落合の近くにいれば、じゃなくて落合の近くにいてだな。
そんなんどっちゃでもいいか。
176U-名無しさん:04/10/14 15:46:08 ID:FJ0pMyvp
「浦和はビスマルク獲れよ」って言ってたな
神戸が獲ったけど
177U-名無しさん:04/10/14 16:00:53 ID:jOkvN8jO
>>95
モネールといえばJリーグ前の社会人リーグを見に行った時
MONERの読み方が分からなくて、「モナー!」ってスタンドから叫んでたな
今となっては中学生の恥ずかしい思い出だ
178U-名無しさん:04/10/18 09:42:29 ID:Xey+SdBf
少し前の浦和は確かに中盤で落ち着かせられるパサーが入れば
一段上の事が出来ただろうから助言としては間違ってなかったと思う
179U-名無しさん:04/10/18 23:25:06 ID:nYvajmn4
そういや「カリオカ」の由来ってなんだっけ?
180 :04/10/18 23:41:47 ID:c7rDSGp9
>>179
東京の子が「江戸っ子」と言われるように、リオデジャネイロ
出身の子は「カリオカ」と呼ばれます。ちなみにもうひとつの
ブラジルの大都市サンパウロの子は「パウリスタ」。
181U-名無しさん:04/10/21 14:32:44 ID:JNihP66K
>>180
そうだったのか・・・。dクス
182U-名無しさん:04/10/24 23:56:39 ID:EbIEaV/p
ラモスって、イギリス嫌い的な発言おおいよね
183U-名無しさん:04/10/24 23:58:18 ID:Vr04HSmy
誰かS級獲得に触れてやれよ!!
184U-名無しさん:04/10/25 00:07:21 ID:3QwMz+yq
93年は
ゴジラ対モスラ(=松井VSラモス)
の時代。
プロ野球とJリーグの覇権をかけた戦いだった。
ラモス寄り添う東京タワー。
185U-名無しさん:04/10/25 00:09:27 ID:u5Ne2tYW
ラモスは試合中も遊びみたいなパス出したかと思えばいきなり怒り出したり
なんだかんだで選手としてはかっこよかった。

でもラモスが悪い。
186U-名無しさん:04/10/25 00:15:44 ID:FF5vkQxT
1994年ワールドカップの最終予選 いわゆる「ドーハの悲劇」は
最後コーナーキックからゴールされて引き分けにされた。

そのときのコーナーキックの原因は
ラモスがどーでも適当に?出したバックパスをイラク選手にかっさわれて
それを日本ゴール前に運ばれて日本が外に出したから。

ラモスがちゃんとボールキープできてれば、日本はWカップに行けた。


既出ならスマンが、これが一番印象に残ってる。当時2ちゃんがあったら祭り確実。
187U-名無しさん:04/10/25 00:27:18 ID:WP7NV4mC
>>186
でも、コーナーで全員体止まってたもんな。
あれ見るたびに悔しいとは思うが、理不尽な気持ちにはならない。
「まぁ、しょうがないか。守備できてないもん」
って感じになる。
188最後の良心 ◆rYOsiMppvo :04/10/25 00:40:19 ID:Mz2GXpr9
ラモス引退試合の時、ラモスをして「後継者」と言わしめた
相手チーム(Jリーグオールスターズ)の10番は…

                            中村俊輔。
189U-名無しさん:04/10/25 07:10:18 ID:s/kB9Cql
ラモスS級のライセンス取得したんだね。今度はどっかのチームで
指導者として吠えるんだね。試合中に白い歯を見せるなって!
190U-名無しさん:04/10/25 07:18:42 ID:ljia/5I2
ガム噛むなとかw
191U-名無しさん:04/11/03 18:04:03 ID:A3RAh7Nw
ラモスが悪い
192U-名無しさん:04/11/06 16:44:29 ID:SrziKWkX
ラモスねえ、髪が長かった
193 ◆1969mUST1w :04/11/07 16:30:54 ID:FcTmzZ06
194U-名無しさん:04/11/07 16:31:39 ID:uFCeH+LO
ラモスは悪い奴だった
195U-名無しさん:04/11/07 16:33:12 ID:gorpBtX7
田中ゆうじってなんかラモス化してきてるよな。
196 :04/11/08 00:58:37 ID:/I7bdNlj
>>195
ラモスよりちょっと天然ボケ入ってて好きだな。
ちょっと得体の知れない感じがいい。
197U-名無しさん:04/11/08 12:19:05 ID:hz3JuPyP
田中雄二はラジオの本番中にくそもらしてしまった兵
198U-名無しさん:04/11/09 02:58:47 ID:lTRtVXN4
>>197
まじっすか?じゃあ、ピッチの上でもらしてもおかしくないな。
実際フットサルやってて、たまになりますよw
199U-名無しさん:04/11/11 14:15:21 ID:movO4Sew
日本語書けないのにS級ライセンス取れるの?
200U-名無しさん:04/11/11 14:24:52 ID:oJfVoE6c
ブラジル人のイヤな面を体現した人
201U-名無しさん:04/11/12 05:22:20 ID:bfImwXEB
左サイドを独走ドリブルで駆け上がって武田にナイスアシストをした選手だよ
202U-名無しさん:04/11/12 20:13:04 ID:sKGP3sbW
あげ
203U-名無しさん:04/11/12 21:34:14 ID:7olqnzaM
もう孫が生まれてもおかしくない年
204U-名無しさん:04/11/12 23:41:49 ID:absg8ggX
>>203
ライーより年上だしな。
205U-名無しさん:04/11/13 18:51:14 ID:VjsYmm+e
昔ヒゲなかった。
206U-名無しさん:04/11/14 00:54:00 ID:EUaFDkUE
ttp://plaza.rakuten.co.jp/watasisantouhei/3002

ラモス良い事言うな〜て感動したけど
最後の引用元見て萎えたorz
207 ◆1969mUST1w :04/11/14 01:01:52 ID:5hTmSUYG
原典は自著「ラモスの黙示録」だよ
たしかに一部の方々には受けがいいというか利用されやすい言葉だね
ブックオフで100円で売ってる_| ̄|○と思うから
買って読んでみるのも一興
208U-名無しさん