▼今季J2降格するかもしれないチームの予想!!その26▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
915U-名無しさん:04/09/12 23:22:08 ID:s79H+Dot
ちなみに、J2得点王争い

1 ジュニーニョ   31
1 ベルマーレ    31
3 横浜       30
4 サガン      26
5 コンサドーレ   25
6 ホーリーホック 24
7 我那覇 和樹  17
7 大島 秀夫   17
9 佐藤 寿人   16
9 崔 龍洙     16
916U-名無しさん:04/09/12 23:23:17 ID:U/9uI7lF
>>910
ネタならGKは南、2トップはジョソと山下
普通に考えるならGKは伊藤、2トップは大久保と玉田
917U-名無しさん:04/09/12 23:23:19 ID:AZ0m6FhH
>>910
攻撃陣は桜の前線だけでいいだろうけど
どっちからDF選んでいいか分からん
918U-名無しさん:04/09/12 23:24:25 ID:RB1826+b
>>915
ジュニーニョ以下が5チームもいんのかよ
正直ひいた
919U-名無しさん:04/09/12 23:25:04 ID:JYvE9kUk
>>909
それを言うなら手島と永田を同列に扱うのもおかしい。
黒部と玉田、両方ともちょっとJで点取ってたから選ばれたというのは同じ。
黒部は全然大したことない選手だったが
920U-名無しさん:04/09/12 23:25:24 ID:SKK9v+ve
>>916
玉田こそネタだろw
921U-名無しさん:04/09/13 00:04:59 ID:A1FhFT6w
開幕戦で大分に勝ったチームは降格する

去年J開幕戦はナビスコカップ京都3−2大分
リーグ開幕戦は仙台1−0大分
そして今年柏2−1大分


リーグ戦で大分に2連敗したチームは降格する
大分に2連敗したチーム 2003は京都のみ
                2004は今のところC大阪のみ
922U-名無しさん:04/09/13 00:29:13 ID:3cIkm4uG
大分は上位戦はある程度終わった。
しかし、まだのチームは・・・・・。
923U-名無しさん:04/09/13 00:52:54 ID:rWBhxqCG
>>905
しかし それだとJ2 3位のチームは変な気持ちだろうね〜
他で強さで勝つも ジュニーニョのせいで川崎には負けた そして3位

そしてJ1との 入れ替え戦 またもジュニーニョにやられて負け・・・
ジュニーニョは何か恨みでもあるのかと・・・
924U-名無しさん:04/09/13 00:54:06 ID:rWBhxqCG
>>922
新潟は大分に勝ってるから大丈夫ですか?
925U-名無しさん:04/09/13 00:57:02 ID:ljOfQ5WR
>>923
そして翌年、J2で3位だったチームがジュニーニョ獲得ですよ
926U-名無しさん:04/09/13 00:57:42 ID:rWBhxqCG
>>763
磐田 3失点3点差負け
広島 3失点3点差負け
神戸 3失点負け
桜 4失点負け
柏 5失点4点差負け

大分 4失点3点差負け
新潟 0失点引き分け
927U-名無しさん:04/09/13 00:59:19 ID:rWBhxqCG
09/11 15:00 ○ 鹿 島 4−3 C大阪 ● 鹿  島 12,060人/39,684人 30.4% 晴 22.5℃
09/11 16:00 ○ 横 浜 3−0 磐 田 ● 国  立 28,713人/56,652人 50.7% 晴 24.3℃
09/11 19:00 ○ 市 原 2−1 東京V ● 市  原.  6,829人/15,234人 44.8% 晴 20.8℃
09/11 19:00 ○ F東京..3−1 神 戸 ● 味の素 16,591人/48,521人 34.2% 曇 22.8℃
09/11 19:00 ○ 清 水 3−0 広 島 ● 日本平 11,480人/20,309人 56.5% 晴 24.1℃
09/11 19:00 ○ G大阪 5−1   柏  ● 万  博 10,577人/22,809人 46.4% 曇 25.8℃
09/12 19:00 △ 新 潟 0−0 名古屋△ 新潟ス . 40,055人/42,223人 94.9% 晴 25.9℃
09/12 19:00 ● 大 分 1−4 浦 和 ○ 大  分 27,760人/34,823人 79.7% − 25.1℃

09/11 19:00 ○ 札 幌 1−0 仙 台 ● 札幌ド  13,121人/39,319人 33.4% − 24.9℃
09/11 19:00 ● 水 戸 0−1 福 岡 ○ 笠  松.  3,152人/ .9,155人 34.4% 晴 20.1℃
09/11 19:00 ● 川 崎 0−3 大 宮 ○ 等々力 20,043人/22,087人 90.7% 曇 22.9℃
09/11 19:00 △ 横 浜 0−0 山 形 △ 三ツ沢   3,315人/14,762人 22.5% 曇 22.6℃
09/11 19:00 ● 京 都 1−2 湘 南 ○ 西京極.  7,933人/20,369人 38.9% 曇 26.3℃
09/11 19:00 △ 鳥 栖 0−0 甲 府 △ 鳥  栖.  3,101人/12,810人 24.2% 晴 26.3℃

 J1今節合計 154,065人(19,258人) J1今年度平均 18,664人 J1前年度平均 17,351人
 J2今節合計.  50,665人(. 8,444人) J2今年度平均.  7,022人 J2前年度平均.  7,895人
928U-名無しさん:04/09/13 01:16:39 ID:MKd0br15
何故に観客動員?!
そ、それはカンベンな
929U-名無しさん:04/09/13 01:18:57 ID:rWBhxqCG
(4節終了)
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━┓
┃順│Team │勝点│得失│勝│分│負┃-05 -06 -07 -08 -09
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼─┨
┃.1 │浦和  │ 12 │ .+10│ .4│ .0│ .0┃h新 a瓦 h脚 a市 h横
┃.2 │G大阪 │ 12 │  +7│ .4│ .0│ .0┃a神 h緑 a浦 h桜 a広
┃.3 │市原  │ 10 │  +3│ .3│ .1│ .0┃a桜 h分 a柏 h浦 a清
┃.4 │横浜  │  .9 │  +4│ .3│ .0│ .1┃a広 h神 a桜 h柏 a浦
┃.5 │名古屋│  .7 │  +1│ .2│ .1│ .1┃a緑 h桜 a分 h瓦 a柏
┃.6 │清水  │  .6 │  +2│ .2│ .0│ .2┃a分 a鹿 h新 a磐 h市
┃.7 │F東京 │  .6 │  -1│ .2│ .0│ .2┃a柏 h浦 h鹿 a鯱 h磐
┃.8 │鹿島  │  .6 │  +0│ .2│ .0│ .2┃a磐 h清 a瓦 h広 a新
┃.9 │新潟  │  .5 │  -1│ .1│ .2│ .1┃a浦 h広 a清 h分 h鹿
┃10│大分  │  .4 │  -3│ .1│ .1│ .2┃h清 a市 h鯱 a新 h緑
┃11│広島  │  .4 │  -3│ .1│ .1│ .2┃h横 a新 h緑 a鹿 h脚
┃12│神戸  │  .3 │  -1│ .1│ .0│ .3┃h脚 a横 h磐 a緑 a桜
┃13│C大阪 │  .3 │  -2│ .1│ .0│ .3┃h市 a鯱 h横 a脚 h神
┃14│東京V │  .3 │  -5│ .1│ .0│ .3┃h鯱 a脚 a広 h神 a分
┃15│磐田  │  .1 │  -5│ .0│ .1│ .3┃h鹿 h柏 a神 h清 a瓦
┃16│柏    │  .1 │  -8│ .0│ .1│ .3┃h瓦 a磐 h市 a横 h鯱
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━┛
930U-名無しさん:04/09/13 01:19:40 ID:rWBhxqCG
>>928
いや 全試合の結果を一応貼っておこうと思って探したら
これがあった 消すのめんどくせーし
931U-名無しさん:04/09/13 01:31:03 ID:rWBhxqCG
今年初めてJ1に入ってきて やっと新潟の相性が合う、合わないチームが見えて気がする

名古屋は 鹿島、磐田、横浜FMに3連勝してきたのにこの結果
新潟は名古屋と相性がいいと思える

一方緑は2nd新潟いがい全敗 1stもお互い下位なのに緑が勝ったし 新潟は緑と相性が悪いような気がするな
932U-名無しさん:04/09/13 01:42:03 ID:tu92QrGD
>>927
JEFは恥ずかしいな。
一応今日の時点で上位の3位なのにこの動員数ってあり得ない
AWAYならまだしもHOMEで1万人切るってどうなってんの?
933U-名無しさん:04/09/13 02:04:27 ID:kUE9/zTd
>>931
大分はどうかな?
新潟のJ1ホーム初勝利はここだと睨んでる
934U-名無しさん:04/09/13 02:04:40 ID:ppf4Gq93
名古屋なぁ・・・。
935U-名無しさん:04/09/13 02:07:39 ID:OKrwmczs
新潟は強い相手だと力を発揮するのでは?
今のへたれる前の磐田とはナビスコも含めて何度も互角の試合してるし
鹿島にもアウェーで引き分けてる
極端に言えば格下に取りこぼすタイプのチームのような気がする
936U-名無しさん:04/09/13 02:08:30 ID:vQuP4Zwu
名古屋は弱い相手にへたれます
937U-名無しさん:04/09/13 02:15:08 ID:rdYMgVD9
>>936
瓦斯もな
938U-名無しさん:04/09/13 02:16:59 ID:iyi6Hql6
瓦斯はもともと弱い
939U-名無しさん:04/09/13 02:22:26 ID:kz7H7PVh
瓦斯は正義の味方のイメージ
時々嫌われものクラブをけちょんけちょんにやっつけてすっきりさせてくれる
940U-名無しさん:04/09/13 02:26:02 ID:mEjBDss9
>>939
その正義の味方のはずのクラブ(のサポ?)が他サポに
嫌われてるの何でだろ〜♪
941U-名無しさん:04/09/13 02:28:17 ID:kUE9/zTd
>>935
でも新潟の勝ち点の成分は下位チームで構成されてるよな
横浜FM浦和市原とかには普通に負けてるし
942U-名無しさん:04/09/13 02:33:13 ID:1uVRz2Mz
今じゃ、市原とか浦和が強い方のチームだもんなぁ、ガンバも。
3年後あたり、新潟とセレッソが上位にいたりね。。。
でも柏は想像できない。ごめん。
943U-名無しさん:04/09/13 02:36:14 ID:RI+P8dc5
柏だって数年前は一番上にいたんだぞ
実質年間王者
944U-名無しさん:04/09/13 02:38:15 ID:wg2lT5xC
勝負弱さが際立った年だったな
945U-名無しさん:04/09/13 02:40:08 ID:z95xV5MN
>>942
それは難しいだろ・・・

幾ら昔は弱いイメージだったとしても市原や浦和は
日本リーグ時代から考えても歴史があり、それに伴って
コネクションってものを持ってる。セレッソ辺りは
歴史もあるからコネクション持ってそうな気もしなくは
無いが、補強(特に外人)みてるかぎりだと・・・
新潟は言うまでも無く・・・
946U-名無しさん:04/09/13 02:58:01 ID:QXFOY+Mp
歴史が無いならこれから作ればいいんだよ
947U-名無しさん:04/09/13 03:02:06 ID:lPgNv3yp
3年後じゃあ気が早すぎるけどな・・・
948U-名無しさん:04/09/13 04:34:24 ID:rWBhxqCG
>>941
市原にこの間分けたじゃん

ところで新潟は2ndすべて1stでの対戦成績以上の勝ち点をあげてるんだね
負けたところに負けや引き分け、引き分けたところに引き分けや勝ったり
949U-名無しさん:04/09/13 07:27:14 ID:ow2DnIqs
>>945
セレッソは大倉さえいなくなればマシになるはず
950U-名無しさん:04/09/13 07:38:49 ID:rrzRu/j8
>>948
昇格チームで、2ndの勝ち点が、1stの勝ち点を上回るのは、2000年の川崎まで遡らないと無いんだよね。手の内が読まれるから、そう簡単にはいかない気がする。

          1st  2nd
2000 川崎F   10  11
    FC東京  23  20

2001 札幌    21  13
    浦和    21  15

2002 京都    24  22
    仙台    20  12

2003 大分    15  11
    C大阪   25  15

2004 新潟    14
    広島    15
951U-名無しさん:04/09/13 08:13:04 ID:U9cXjwnP
−−−−−−入替戦危機(;´Д`)つ 待ってくれ〜−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12 広 島 ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 19 20 27 -07 ●●○△● 鞠新緑鹿脚神瓦
13 新 潟 ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 19 23 33 -10 ●●△○△ 浦熊橙分鹿磐柏
14 神 戸 ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 18 30 35 -05 △●○●● 脚鞠磐緑桜熊分
−−−−−−−−−−入替戦圏内( T▽T)ノ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15 C大阪 ■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 13 26 41 -15 ●○●●● 犬鯱鞠脚神柏浦
16  柏  ..■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 13 17 33 -16 ○●●△● 瓦磐犬鞠鯱桜新
         13−−−−18−−−−23−−−−28−−−−33−−−37 点 得 失 差 −−−−−−−−−−−

桜と粕の争いでほぼ80%は決まりだと思うが
無理矢理幅広げてみてもこの5チームまでだろうな。
952U-名無しさん:04/09/13 08:23:46 ID:IVFqRmqI
大分には泥沼の連敗と言う実績がありますが・・・・・・。
3分でボロボロになると言うゲームの様な試合展開を誇っていますが・・・・。
まだ候補から外すのは早計という物じゃ無いの?
新潟は大丈夫だと。悪くても分けれるし。去年の大分みたいにね。ギリギリでかわせる。
953U-名無しさん:04/09/13 08:37:13 ID:U9cXjwnP
そうかな。
客観的に見て現時点で勝ち点20以上取ってれば
少なくとも降格争いには入らないと思うけど。
まぁ、新潟も大丈夫だとは思うけどね。外人3人が強力だし
954U-名無しさん:04/09/13 08:50:36 ID:dV5BrqBc
桜粕があと勝ち点6以上とれるとは思えん
955U-名無しさん:04/09/13 08:58:00 ID:4dZzUdq4
そろそろアンチ新潟のカキコが来るな
956U-名無しさん:04/09/13 09:03:04 ID:NZh4Il1U
ぬるぽ
957U-名無しさん:04/09/13 09:07:04 ID:AJdtTrjr
>>956
ガッ!
958 :04/09/13 09:31:00 ID:7eEE8UHT
ああ今から餅ダービーが楽しみだw
959U-名無しさん:04/09/13 09:45:47 ID:wg2lT5xC
降格争いしてて大した補強もしないチームはどこかで反攻するんじゃないかと
思っても結局そのまま行く事が多いよな。
960U-名無しさん:04/09/13 12:07:34 ID:rWBhxqCG
>>950
それ見ると 1st新潟は
即降格しちゃった川崎についで少ないじゃん

普通初昇格って仙台みたいに開幕ダッシュしそうなのに できなかったって危ないな
って言ってもそれ以下のチームがあるし、今年は1チーム入れ替え戦なんだよな

1stを下回るにはすでに勝ち点5取ってるから
残り11試合で2勝2分7敗以下でいかなきゃ
961U-名無しさん:04/09/13 12:24:44 ID:+B4/J70N
昨日の新潟はテレビで見る限りだが結構強かったと思ったが.
ザルといわれてたディフェンスしっかりしてた印象を受けた.
新潟は結構大丈夫な気がしたな.
それにひきかえ桜はなあ・・・・.
962U-名無しさん:04/09/13 13:14:16 ID:sa0ydMKQ
>>950
その中で降格したのも川崎だけだね。
963U-名無しさん:04/09/13 13:49:20 ID:ZSc1cz5P
>>950
ていうか、川崎の勝ち点は少なすぎて参考にならんと思われ。
むしろ「1stステージのうちに稼いでおかないと降格する」という
データの一部として扱うべきかと。
964U-名無しさん
過去に降格したチームの1st 2nd勝ち点はどんな