浦和レッズユーススレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
レッズユース、レッズジュニアユース関連の話題はこちらで


前スレ

浦和レッズユーススレ part3
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1082615782/
浦和レッズユーススレ part2
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1066906246/
浦和レッズユーススレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1056793684/
2U-名無しさん:04/08/07 22:02 ID:6nO6cWK8
2004ユースチーム選手(五十音順)
 氏名   学年 ポジション 身長 前所属          代表歴など
大山俊輔  3年  MF   180 浦和JY(大宮ストライカ-)    QPON△ JCY(U-15)優秀選手
小尾優也  3年  DF   170 浦和JY(浦和大久保)
川嶋正之  3年  MF/DF 179 浦和JY(新座陣屋キッカーズ)
小寺 潤   3年  MF   177 浦和JY(大宮三橋)
沢口 泉   3年  FW   178 浦和JY(大宮東)
杉尾一憲  3年  GK   171 浦和JY(坂戸浅羽野)
中村祐也  3年  MF   167 浦和JY(上福岡少年少女)   N△ JCY(U-15)MVP,JCY(U-18)MIP
西川優大  3年  FW   188 さいたま大谷場中(浦和大谷場)
星野崇史  3年  DF   172 浦和JY(鴻巣蹴和)
細井勇貴  3年  DF   175 浦和JY(みずほ台Jrサントス)
武藤勝利  3年  MF   170 FC東京U-15(川口戸塚)

 氏名   学年 ポジション 身長 前所属        代表歴など
市川雄太郎 2年  FW    175 幸手西中(幸手香日向)
宇賀神友弥 2年  MF    170 浦和JY(戸田南)
大橋基史  2年  GK    178 狭山FC(鶴ヶ島鶴二)    △
小池純輝  2年  FW/MF 179 坂戸ディプロマッツ(嵐山町)  N
小松裕志  2年  DF    169 浦和JY(北本)
小松靖和  2年  DF    171 草加SC(草加西町)
堤 俊輔   2年  DF    176 浦和JY(新座たけしのキッカーズ) △
西澤代志也 2年  FW/MF 175 狭山FC(入間高倉イレブン)
野島康宏  2年  FW    185 浦和JY(浦和道祖土)
萩尾勇真  2年  MF    171 ヴェルディY(ヴェルディーJY)    N
増田孝輔  2年  MF    168 三菱養和SS(三菱養和巣鴨) M△
森慎太朗  2年  MF    177 浦和JY(戸田新曽)
山田純輝  2年  DF    169 浦和JY(北浦和)
吉田周太  2年  DF    174 浦和JY(浦和土合)
渡部竜二  2年  MF    170 浦和JY(川越FC古谷)
3U-名無しさん :04/08/07 22:03 ID:lVEl/jN1
暑いJ
4U-名無しさん:04/08/07 22:03 ID:6nO6cWK8
 氏名   学年 ポジション 身長  前所属      代表歴など
一ノ瀬健   1年  DF    168 浦和JY(越谷FC)
蛯原弘貴  1年  FW/MF 178 アビスパ福岡U-15(同U-12)    N△
大池昴之  1年  GK    185 横河武蔵野FC(日野プリメイロス)
尾崎 綾   1年  GK    172 浦和JY(川越バッハロー)
蟹澤真人  1年  GK    175 菖蒲中(菖蒲Jr)
金生谷仁  1年  MF/DF 172 浦和JY(上尾朝日FC)    △
川原拓郎  1年  MF    167 浦和JY(蕨市北町)
小林優平  1年  DF    168 浦和JY(大宮春岡)
佐藤謙介  1年  MF    163 浦和JY(浦和木崎)     △
鈴木竜基  1年  FW    175 浦和JY(柳瀬レッドローズ)
セルヒオ・エスクデロ 1年 MF    170 浦和JY(レイソル青梅)    △
田中宏育  1年  MF    164 浦和JY(新座片山)   △
中山 透   1年  MF    164 浦和JY(川口前川)
広瀬祐太  1年  MF    167 さいたま東浦和中(浦和大牧)  △
村上裕磨  1年  DF    167 浦和JY(川口北スポ)
村松勇太  1年  MF    155 浦和JY(FC新倉エイトワン)
山田 哲   1年  GK    190 さいたま木崎中(浦和道祖土)  GKキャンプ      △
山ノ内満   1年  MF    164 浦和JY(大宮指扇)

Q U-18代表(候補を含む)
P U-17代表(候補を含む)
O U-16代表(候補を含む)
N U-15代表(候補を含む)
M U-14選抜(候補を含む)
△ ナショナルトレセン
5U-名無しさん:04/08/07 22:03 ID:6nO6cWK8
2004ジュニアユースチーム選手(五十音順)
 氏名    学年 ポジション 身長  前所属     代表歴など
飯塚大地  3年  FW        川口前川
池西佑樹  3年  MF        愛知FC
岡田将知  3年  MF        戸田クラッキ
岡本翔平  3年  MF        新座たけしの
高垣大樹  3年  MF        江南南
高橋大輝  3年  DF    161  さいたま大東
田中貴大  3年  DF    173  さいたま下落合
富居大樹  3年  GK     177  さいたま木崎
長岡 彬   3年  FW    166  西宮少年
野口修平  3年  DF         さいたま木崎
橋口弘斗  3年  MF        鶴ヶ島サザンキッカーズ
早舩康太郎 3年  GK    168  川口戸塚
久岡真生  3年  GK        さいたま別所
平田祐次郎 3年  DF        さいたま大東
廣瀬和桂  3年  MF        坂戸浅羽野
福島悠斗  3年  FW    166  さいたま日進
松本昂大  3年  DF        レイソル青梅
三森 翔   3年  MF    166  さいたま大久保
矢部雅明  3年  MF        上福岡少年少女
山崎家光  3年  FW    170  春日部牛島
陸川哲晃  3年  DF         小川みどりが丘FC
渡辺登太  3年  DF         所沢山口サントス    △
6U-名無しさん:04/08/07 22:03 ID:6nO6cWK8
 氏名   学年 ポジション 身長  前所属    代表歴など
池田涼司  2年  MF       三菱養和SS
井田龍応  2年  DF   164  さいたま大門  △
岩井貴裕  2年  DF       高島平SC
岩井 陸   2年  FW       さいたま道祖土  FC浦和
岸幸太郎  2年  FW       さいたま指扇
慶徳 優   2年  GK       さいたま早起き
〆田大志  2年  DF       FCサントス
菅井順平  2年  DF       美原サッカークラブ
高橋峻希  2年  FW       朝霧 三原
高山直人  2年  GK       さいたま駒場    FC浦和
武富尚紀  2年  MF       北本 北本東
田仲智紀  2年  MF       さいたま道祖土  FC浦和
永田拓也  2年  DF       さいたま三室    FC浦和
沼 大輔   2年  FW       高島平SC
平野又三  2年  FW       さいたま三室    FC浦和
藤田圭介  2年  DF       さいたま南浦和  FC浦和
山田直輝  2年  MF   156  さいたま北浦和  △ FC浦和
和田祐樹  2年  MF   156  越谷桜南       △
7U-名無しさん:04/08/07 22:04 ID:6nO6cWK8
 氏名    学年 ポジション 身長  前所属     代表歴など
池西 希   1年  MF   143  愛知FC
石沢哲也  1年  FW   154  さいたま北浦和   △ FC浦和
大里康朗  1年  MF   165  朝霞アズマ
加瀬 光   1年  MF   159  江南南
加藤貴幸  1年       152  柏ジュニア
北見亮太  1年       159
後藤良平  1年  GK   164  三郷立花キッカーズ
斉藤 博   1年  MF   145  江南南
渋谷将太  1年  FW   142  上福岡少年少女SC △
高瀬優孝  1年       147  柏ジュニア
高橋秀行  1年  DF   153
利根川良太 1年  MF   150  柳崎SC         △
根本和毅  1年  MF   137  松伏FC         △
長谷川凌  1年  DF   166  戸田新曽FC      △
原 豊寛   1年       172  高島平SC
原口元気  1年  FW   156  江南南         △
葺本啓太  1年  FW   161  さいたま中島     △ FC浦和
森田健介  1年  MF   159  三郷端沼
山崎大成  1年       157  柏ジュニア

△ ナショナルトレセン
8U-名無しさん:04/08/08 10:34 ID:QINwYatU
9_:04/08/08 13:50 ID:AbV0sVUU
サッカークリニック最新号に埼玉県ストライカー・GKプロジェクトのことが載ってます。
集合写真にレッズから参加した4選手?も載ってる
10U-名無しさん:04/08/08 20:21 ID:qUN++aV+
U−16はカウンター3発くらって武南に2−3と
11U-名無しさん:04/08/08 20:47 ID:OZjq9DOe
>>11
おつ
出場メンバーとか分かる?
12U-名無しさん:04/08/08 22:40 ID:Vt22yC/j
堤ってどんなやつ?
13U-名無しさん:04/08/08 23:00 ID:N1G5bx7i
生年月日: 1980/2/3
出身地: 神奈川県
血液型: O型
性格:おっとり
身長: 151cm
特技: 絵
サイズ: B:81cm W:54cm H:81cm
14U-名無しさん:04/08/08 23:41 ID:yhcXROpP
>>12
優しい子ですよ。
15U-名無しさん:04/08/08 23:55 ID:A1T5GSQ3
さいたま近辺って(少年サッカーが)お盛んな割に
イイ選手でないね・・・

ところでレッズ、親会社がアレだけど
ユースメンバー育てる余裕あるのか?
16U-名無しさん:04/08/09 05:43 ID:NEY3CQbd
他のチームよりは余裕ある
17U-名無しさん:04/08/09 13:27 ID:Xri44C/F
途中で凍傷に削られるけどなw
18U-名無しさん:04/08/09 16:02 ID:5/kJJ0hQ
狭山カップは決勝で横河FCにPK負けらしい
19U-名無しさん:04/08/09 16:07 ID:WHlm8Jix
弱いなあ
力入れ始めたとか言ってるけどまるで成果が出ないな
20U-名無しさん:04/08/09 16:13 ID:74kxbm3+
勝つことが成果と言えるのならば、毎年のように全国大会で上位に進出している。
21U-名無しさん:04/08/10 03:05 ID:h6g5A3zN
勝つことには二の次だから何の成果も挙げてないに等しいな
東京や柏を少しは見習えや
22U-名無しさん:04/08/10 04:08 ID:Itw+kzJ1
>>15
原口君
23U-名無しさん:04/08/10 05:07 ID:m4o7+bWQ
その原口もエリートプログラムから早くも脱落
浦和に入るとみな駄目になるね
24_:04/08/10 18:51 ID:c2gqOxPq
夏だから ネットでしか粋がれない可哀相な人が増えてきたねw

直接言えばいいのに〜w
25U-名無しさん:04/08/11 10:03 ID:ldOBsCL1
age
26U-名無しさん:04/08/11 13:26 ID:/DC0uXZs
当初の予定だと今日は教育リーグがあるはずなんだけけど、
オフィシャルのスケジュールにも特に何もないのを見ると、また延期かね〜
27U-名無しさん:04/08/11 17:16 ID:WDdeO9kQ
■04.08.11 [ レッズユース3選手が、ドイツに短期留学 ]

レッズユースに所属するDF金生谷仁(かなおや じん)・FW鈴木竜基(すずき りゅうき)・GK山田哲(やまだ てつ)の
1年生3選手と広瀬治コーチが、ドイツのVfBシュツットガルトユースチームへの短期留学に出発致しました。
期間は、8月10日(火)から8月26日(木)の16日間です。

28U-名無しさん:04/08/11 17:20 ID:0WH+qnL3
>>27
(・∀・)イイヨイイヨー!
特に山田は一つ上の大橋の壁が結構厚いと思うからガンガレ!
29U-名無しさん:04/08/11 17:37 ID:lKAHL7Da
ギドのあれか
30U-名無しさん:04/08/11 17:47 ID:N6DZhpAl
鈴木竜基 ”たつき”って読むのかと思ってたyp
31U-名無しさん:04/08/11 20:33 ID:Lkhlc/qY
りゅうき…カコイイ名前だな…。
32U-名無しさん:04/08/11 22:33 ID:N1mRoZZQ
>>27
これでプリンスリーグやU-16県リーグや関東トレセンまで参加できないんだね。
その分、良い経験を積んできて欲しい。

それにしても関東トレセンに参加しないとナショトレに呼ばれづらくなっちゃうのが心配・・・
33U-名無しさん:04/08/11 22:34 ID:FV7BsfUZ
最初から実力的にナショトレなんかに選ばれないから平気だよw
34_:04/08/11 22:38 ID:vGTW5zvl
夏だから ネットでしか粋がれない可哀相な人が増えてきたねw

直接言えばいいのに〜w
35U-名無しさん:04/08/12 02:26 ID:x4tuA9Qo
オフィシャル、教育リーグの結果うpしてくれないのかな・・・
36U-名無しさん:04/08/12 05:56 ID:w0bGtKro
結果は3-2だった模様(メンバーは不明)

筑波側ではユース出身の阿部聡太が出場、1得点したらしい。
37U-名無しさん:04/08/12 14:50 ID:/U3Jtk1E
 2〜3年前、あるJリーグのユースチームがオランダに遠征に来ていて、試合を
見たことがあった。そこでは、アヤックスユースの選手と同じくらいの
クオリティーの高い選手が何名かいたのだが、先日そのJリーグチームの試合を
見たとき、当時ユースチームにいた選手は誰もプレーしていなかった。
 そのチームのスタッフと話す機会があったのだが、ベンチに入っていた16人の
中にユース出身者はわずか一人しかいないとのことだった。それを聞いて非常に
驚いた。オランダではまず考えられないことだからだ。もちろん、いろいろな要因が
あるとは思うが、2〜3年前はあれだけのいい選手がいたのにどこに行ったのかと
思ってしまった。
 アヤックスでは現在、当時の選手もトップチームで多くプレーしている。
こういった状況を考えると、日本のプロの下部組織の選手には、「次のステップ」を
間近に感じ取ることができるような環境が整っていないのではないかと感じる。
38U-名無しさん:04/08/12 19:40 ID:H5g9d4iF
>>37
名古屋っぽいな。
神●とかが話題になった。
39U-名無しさん:04/08/13 00:12 ID:i9vlJahB
全クラでの写真
ttp://www.jcy-football.com/3-red.JPG
小尾…
40U-名無しさん:04/08/13 13:02 ID:xLRiuiYy
セルヒオは今怪我?
41U-名無しさん:04/08/13 15:42 ID:1KsC+cWK
>>39

乙です。

ユース観戦初心者のオレには
まだ顔と名前が一致しない選手が何人かいるw

みんなは全員わかるのかな
42U-名無しさん:04/08/13 23:00 ID:EL5/oARU
>>39
小尾・・・(ノД`)

>>41
全員わかる人は訓練されたヲタw
43U-名無しさん:04/08/13 23:09 ID:XlcwQVAx
聞きたいんだが、蛯原と川嶋の利き足は?
左足を器用に使ってるが、ありがちな左利きのように、
左足に依存してる感じでもない。
44_:04/08/14 00:59 ID:qyFPYAz8
川嶋はFKを左で蹴ってるのできっと左利き。
大将@ナビスコ鹿戦みたいなことはないと思うw。
45U-名無しさん:04/08/14 02:46 ID:LTvx30Go
GK
徳重健太(加藤)
DF
近藤徹志(?)
南祐三
室井市衛(川嶋)
MF
細貝萌(渡部)
中川直樹
武藤勝利
新井翔太
大山俊輔(千島)
FW
横山拓也(西澤)
ウメツァ(小池)

教育リーグに参加したメンバーらしい
46U-名無しさん:04/08/14 06:39 ID:Gte6KsWq
>>45

室井だけ浮いてる…
今オフは南や中川のクビが危ないと思ってたが、年齢的にヤバいのは室井かもな
47U-名無しさん:04/08/14 07:30 ID:nPpp3SE+
■04.08.13 [ レッズユース、天皇杯埼玉県予選、日程 ]

天皇杯埼玉県予選を兼ねた、平成16年度彩の国カップ 第9回埼玉県サッカー選手権大会、
決勝大会で浦和レッズユースは、8月15日(日)13:00キックオフ
熊谷スポーツ文化公園陸上競技場サブグラウンドにて、
関東社会人リーグの埼玉SCと対戦致します。
※大会の詳細は、PDFファイルをご覧下さい。

48U-名無しさん:04/08/14 07:41 ID:awKQSz9V
>>47
キックオフ15:00では?
49U-名無しさん:04/08/14 09:09 ID:ptCmSL4S
>>43
川嶋は右利きらしい。(父兄談)
なんでも右利きなのに左足の方が蹴りやすいから
ほとんど左で蹴るんだと。
昇格しないかな。
50U-名無しさん:04/08/14 10:13 ID:9ihZ6SN9
50
51U-名無しさん:04/08/14 10:27 ID:KtMOIkn/
CBは慢性的に人材不足だから川嶋と堤には期待しているのだけど
この二人はトップに上がれそうなの?
52U-名無しさん:04/08/14 22:01 ID:d2CErPL8
>>45
(?)→(堤)

ビデオ確認しました。
レッズの得点は横山、西澤、千島と判定しますた
53U-名無しさん:04/08/15 14:06 ID:htD75eo8
>>52
質問です。
東福岡の近藤徹志は試合に出てたんですか?
(それで堤と途中交代した?)
それとも、そもそも近藤じゃなく堤ってことですか?

もしそうなら近藤って既にナイキと契約してるって話だから
そっちのコネもあるのかな?
54U-名無しさん:04/08/15 15:41 ID:M8eXYJ1p
>>53
近藤が先発で、途中で堤と交代した。
5553のU-名無しさん:04/08/15 15:49 ID:htD75eo8
>>54
どうもです

DFは不足気味なんで浦和に合いそうな選手なら入って欲しいですね
56U-名無しさん:04/08/15 16:59 ID:TCKExyMt
彩の国カップは0-3で負けたらしい
57 :04/08/15 20:21 ID:H2KxWjMH
プリンスリーグはいつ再開するの?
58U-名無しさん:04/08/15 20:26 ID:7VURCnHq
>>57
8/19

そいえば昨日の県U-16リーグはどうだったのかな?
前の2試合も中学生は出てるんだろうか
59U-名無しさん:04/08/15 20:30 ID:2ISPhGaI
>>56
大橋、細井、堤、川嶋、星野、渡部(萩尾)、大山、宇賀神(沢口)、西澤、市川(武藤)、小池
60U-名無しさん:04/08/15 20:45 ID:2ISPhGaI
彩の国カップのパンフ見たら峯岸が尚美大で登録されてるな
61U-名無しさん:04/08/16 06:46 ID:HmJV4Scc
>>58
高校サッカー通信によると3−1で勝ったみたい
6257:04/08/16 07:43 ID:acZwvuGS
>>58
遅くなりましたがありがとう
63_:04/08/16 20:51 ID:iR1wAxWc
明日からの関東トレセンには誰が参加するんだろう。
金生谷、竜基、山田哲はドイツだし、セルは腰痛…。蛯原あたり?
18日のU-16正智深谷戦もメンバー構成が苦しくなりそう。
64U-名無しさん:04/08/18 07:49 ID:q6VJEWSz
>>58
誰が誰やらわからんけど、人数からすると出てると思う。
65_:04/08/18 11:39 ID:z3BhCgG2
U-16正智深谷戦はスコアレスの引き分け。
中学生が5人出てた。
セルは元気にトップチームに混じってた。明日出るかな?
66U-名無しさん:04/08/18 11:53 ID:7+XbnzNm
今年の一年生は大した事無いね
去年が良すぎただけかな?
といっても今の2年だって全国的に見れば大したレベルじゃない
力入れ始めたとか言っても一向に強化が進まないね
もうユースは諦めて円柱理論に戻した方がいいんじゃないか?
67U-名無しさん:04/08/18 11:57 ID:1jw83BAK
急に結果がでるなら苦労しねーよ
>>66はリアルで馬鹿?
68U-名無しさん:04/08/18 12:13 ID:d7ejqgmp
我がFC東京はチームの成績も昇格した選手の実績も急激に成果を挙げていますがね
それも全国トップレベルの緑が近くにいる環境でね
やり方が悪いんじゃないですか?プゲラ
69U-名無しさん:04/08/18 13:05 ID:5ZALRH9X
いや、実際のところFC東京も全国的に見ればそんなに…
とも言えるし、現状のレッズにしてもたいしたもんだともいえますよ。

力を入れ始めた、とか方針転換したから変わるってレッズサポの中でも思っている
人もいるだろうけど、全て妄想どおりにはならないですよ。

ま、見る人の見方によってどうにでも見えるってことです。
70_:04/08/18 13:39 ID:z3BhCgG2
県U-16の結果にはそんなに拘ってないと思うよ。
セルだけじゃなく、謙介とかもいなかったし。
>>66とか妄想の人は、なんでそんなに悲観してんだろ。。。
71U-名無しさん:04/08/18 14:38 ID:HL774d3Q
平日昼の見え見えアンチに今更そんなに釣られなくても
それとも釣られてるレス自体自作自演?
で、今日のU−16の選手配置はどんな感じ?
72U-名無しさん:04/08/18 14:40 ID:HL774d3Q
平日昼の見え見えアンチに今更そんなに釣られなくても
それとも釣られてるレス自体自作自演?

でもこのU−16トップリーグはプリンスリーグ出場権とも関係あるんでしょ?
正智深谷くらいに苦戦してちゃまずい
で、今日のU−16の選手配置はどんな感じ?
73U-名無しさん:04/08/18 14:43 ID:J7wapTZz
梶山や馬場レベルの選手は劣頭ユースからは永久に輩出されることは無いだろう
74_:04/08/18 15:36 ID:z3BhCgG2
尾崎、三森、小林、村上、川原、池西佑(高垣)、広瀬、村松、中山、山崎家(高橋大)、蛯原が出てたよ。
配置は分かんなかった。たぶん蛯原のワントップ。
ベンチには蟹澤しか残ってなかった
75U-名無しさん:04/08/18 16:13 ID:M5WfH4vj
>>73
FCサポ大推薦のオマタはどうした?
76U-名無しさん:04/08/18 16:15 ID:5ZALRH9X
>>72
なんでも2年後のプリンスリーグ昇格に関係があるとか。
まぁ来年プリンスから落ちなきゃ問題はないが…。

>>74
すると
−−−−−−蛯原−−−−−−
家光−−−−広瀬−−−−村松
−−−−中山−−池西祐−−−
川原−−村上−−小林−−三森
−−−−−−尾崎−−−−−−
こんな感じか。
大池、一ノ瀬、謙介、セルヒオ、田中宏育といったあたりがトップに合流か怪我か…。

77_:04/08/18 16:51 ID:z3BhCgG2
家光は右だったよ。代わって入った高橋大は左だったけど。
でもだいたいそんな感じ。あんまよく見てなくてスマン。
78U-名無しさん:04/08/18 22:43 ID:bNXpF9yd
>>73
市船入学直前に略奪した梶山と静学入学直前に略奪した馬場でつか?

2人とも市船と静学にいっていたほうが成長したろうに・・・
79U-名無しさん:04/08/18 22:52 ID:U4bsCUQ3
>>76
一ノ瀬、謙介は武南戦にはいたけどね
80U-名無しさん:04/08/18 23:02 ID:YZsuNjGr
武藤が今日のトップ練習に来てました
81U-名無しさん:04/08/18 23:11 ID:5ZALRH9X
右サイドはまぁ細井なんだけど金生谷がいないから控えで一ノ瀬、
GKは控えが(山田がいないから)大池になって、謙介とセルは普通に控えか。
宏育もまぁ控えに入ってもおかしくないしな。
82U-名無しさん:04/08/19 00:42 ID:7/PBhcr+
>>81
どうなんだろ?こないだの彩の国杯にはGKの控えいなかったし・・・
83U-名無しさん:04/08/19 01:35 ID:80Ff6CRn
チーム事情などでFK、CKを利き足以外で蹴る選手は結構いるが
レッズの場合は沢口も左足のキッカーだから
右利きだという川嶋もあえて左で蹴るのはちょっと異例だ
沢口いるときは蹴ってなかったかな

近藤もいいが、細貝に手を出してるんだから
青山でいいじゃねえかという気はする
なぜ青山を評価してないで近藤、福田なのかよくわからん
先に名古屋が手を出してても練習に呼ぶくらいしてもいいだろうに

すると
−−−−−−蛯原−−−−−−
広瀬−−−−池西−−−−家光
−−−−中山−−三森−−−−
川原−−村上−−小林−−村松
−−−−−−尾崎−−−−−−
こんな感じとか?
個人的には蛯原は中盤でエレガントなコンダクターに成長してほしいのだが・・・
84U-名無しさん:04/08/19 02:07 ID:80Ff6CRn
重要度 プリンス>>>彩の国カップだし
この大一番にサブGKなしで挑むはずはないでしょう
さて、運命の一戦はもう今日か
流通経済大柏はテクニック重視の
プリンスBにはちょっといなかったタイプなので開始直後とかは注意が必要
強いて言うと一番近かったのはマリノスか
エースは池田、足元が巧みでオールラウンドなタイプで
こうして抑えろとかは言いにくい
それよりも、佐藤高志を抑えるのがいい、決定機の多くは彼を経由する
アウトサイドキックを多用するトリッキーなパサーで
サイドから中に切れ込むドリブルも得意、彼を封じれば恐さ半減
レッズのスタイル的にマークがルーズになりそうで恐いが
平木、石川の両サイドバックは攻撃的
セットプレーもよく任される平木の左足のクロスに注意
CBは高さがあり、単調なクロスは簡単に跳ね返される
平木の裏を西澤や2トップが狙いたいところ
後半途中から投入濃厚な長谷川はハーフナー並の190クラスの長身FW
ハーフナー同様長身の割に足元もいける
なかなか厳しい相手だが、是非勝って全日本ユース出場権を!
85偵察部隊:04/08/19 07:36 ID:I+ZqRJNj
長谷川は負傷中です(つД`)
でも、池田がやってくれる………はず
86_:04/08/19 10:40 ID:5GPUgdVF
>>83
三森が右SBだったよ。
中盤がぐちゃぐちゃでよくわからなかった。
蛯原の出来はイマイチ。意外とボディコンタクトを厭わないんだな。
広瀬がかなり目立ってた。
87U-名無しさん:04/08/19 13:54 ID:1Ai4ZfQR
前半終って0-0
88U-名無しさん:04/08/19 14:11 ID:o0ZhRFPv
89U-名無しさん:04/08/19 14:45 ID:Z9STRC5S
どうなりました?
90U-名無しさん:04/08/19 14:48 ID:ITjLo/4P
一体どうなったんだ・・・・・(;´д`)
91U-名無しさん:04/08/19 14:55 ID:+XTjNtNL
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
92U-名無しさん:04/08/19 14:59 ID:80Ff6CRn
つまり延長orPK突入中?
93U-名無しさん:04/08/19 15:02 ID:Z9STRC5S
あるいは負けて泣いてるか・・
94U-名無しさん:04/08/19 15:03 ID:srcgalAr
浦和0−1流経
95U-名無しさん:04/08/19 15:04 ID:Z9STRC5S
負けましたか・・orz
96U-名無しさん:04/08/19 15:07 ID:srcgalAr
前育0−1桐蔭
97U-名無しさん:04/08/19 15:09 ID:+XTjNtNL
(´・ω・`)
98U-名無しさん:04/08/19 15:12 ID:Z9STRC5S
関東からは市船、流経、桐蔭、東京VでFA?
99U-名無しさん:04/08/19 15:43 ID:wkE9EVyG
j
100U-名無しさん:04/08/19 15:48 ID:+XTjNtNL
■04.08.19 [ レッズユース、JFA・プリンスリーグU-18関東、順位決定戦結果 ]

2004年8月19日(木)13:00・ツインフィールドA
浦和レッズユース0−1(前半0−0)流通経済大学柏高校
※高円宮杯全日本ユース選手権への出場ならず!
※レッズユースは、5位決定戦に回り、8月21日(土)15:30〜ツインフィールドBにて前橋育英高校と対戦致します。
101U-名無しさん:04/08/19 15:51 ID:80Ff6CRn
(´・ω・`)ショボーン
そして前橋育英の相変わらずの勝負弱さよ
102U-名無しさん:04/08/19 23:10 ID:T1Z+K5fA
裏議の人レポしてくれてるけど、最近こーゆう負け多いな
103U-名無しさん:04/08/19 23:43 ID:80Ff6CRn
平木?のクロスに長谷川のヘッドくらったのか
グループリーグで全敗してもいい、Jユースカップ早期敗退してもいい
今年は全日本ユースに出場してほしかった・・・
104U-名無しさん:04/08/21 01:32 ID:5djKkynL
test
105U-名無しさん:04/08/21 14:29 ID:Vl2ivnvj
今日のMDPに、ユース&ジュニアユースの活動情報を伝える「Little Diamonds」が創刊、とある。
106U-名無しさん:04/08/21 15:34 ID:YbAmq3VE
どういう周期で出すのか
普通に書店などで買えるのか
そんなことしなくても
オフィシャルで結果やスケジュールを少し強化するだけでも大違いなのに
107U-名無しさん:04/08/21 15:56 ID:Vl2ivnvj
月刊4ページで、クラブハウスやボルテで閲覧可能。
希望者には、切手を同封して送ると無料で送ってくれるサービスあり。
108U-名無しさん:04/08/21 17:39 ID:jnZ9b98c
MDPの16ページ下確認しますた。
27日必着だから早速申し込むか
109_:04/08/21 22:53 ID:N21Fe9pG
プリンス5決で前育に負けて6位でフィニッシュか…
110U-名無しさん:04/08/23 07:57 ID:uggl1WlE
昨日のU-16大宮東戦は4-0で勝ったみたいですな
111U-名無しさん:04/08/23 18:17 ID:3LtWkFzS
>>107
無料で送って貰う代わりに、ボルテージまで取りに行くのもありなのかな?
112U-名無しさん:04/08/24 11:21 ID:ibCda1iO
25日は埼スタサブで群馬FCホリコシと教育リーグのはずだが、サテライトの練習
日程が10:00/17:00 大原Gになってるってことはまた延期か?
113U-名無しさん:04/08/25 21:04 ID:c3dg7hyP
延期なら延期とアナウンス汁!
114U-名無しさん:04/08/25 21:07 ID:1Gh2/Esz
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                ┃
┃                              だ┃
┃    \ │ /              い   ┃
┃     / ̄\           さ     さ┃
┃   ─( ゚ ∀ ゚ )─            い   ┃
┃     \_/            い    く ┃
┃    / │ \        だ    じ   ┃
┃        ∩ ∧ ∧∩      た    て┃
┃ ∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚) ノ    も    ゃ   ┃
┃   ( ゚∀゚ )/ |    /        ま    も.┃
┃  |    〈 |   |    の     な    ┃
┃  / /\_」 / /\」   み           ┃
┃   ̄     / /      つ       い    ┃
┃                を              ┃
┃                           か   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
115_:04/08/26 01:08 ID:DbqiGwBs
高円宮杯とナイキ杯の県予選の組み合わせ・日程が発表になってるね
116U-名無しさん:04/08/26 18:39 ID:ErSJTeTX
国体の初戦は福岡ですか・・・
ん?近藤も見れる

高校サッカー掲示板によると、レッズからは
星野、堤、大山、大橋、西澤らしい
117U-名無しさん:04/08/27 15:14 ID:7u4+lCDB
U-16に三森、池西、山崎、高橋、高垣が参加しているけど、
来年昇格するのはこの5人だけなのかな?
中盤の選手ばっかりだけど、他のポジションは外部から加入するのだろうか。
118U-名無しさん:04/08/27 15:28 ID:8DzA9CCm
去年のU-16には中3は参加してなかった気がする。
だからU-16に参加した香具師以外は昇格しないってことはないだろう。

が、外部からの加入も当然あるだろう。
近隣でこれっていう厨房はいたっけ?
119U-名無しさん:04/08/27 15:35 ID:CT3himrp
養和の木暮来ないかな・・・
120U-名無しさん:04/08/27 20:13 ID:O4JFDZCG
121U-名無しさん:04/08/27 20:19 ID:O4JFDZCG
>>117
そんなわけはないでしょ。
U-16県リーグには田中貴とか岡本とかも参加してるし、練習では他の子もユースに混じってるよ。

外部は寮次第だね。
狭山の林、坂戸の成田、東松山の新井あたりなんかどうだろう。
養和の関は東京の北区だから可能性あるかも。木暮はどこなん?
122U-名無しさん:04/08/28 02:11 ID:0YXJ3JB8
スケジュールかぶりぎみになったり(ジュニア)ユース関連慌ただしくなってきた
高円宮杯U−15はこれであってる?

狭山Jr−吉見中 狭山赤坂
飯能ブルーダー−江南中 寄居本田
フォルチ−白幡中 狭山赤坂
ACアスミ−川口北中 寄居本田
三郷Jr−所沢北野中 狭山赤坂
HAN FC−春日部中 寄居本田
フェスタ−川島中 狭山赤坂
大宮FC−白岡篠津中 寄居本田

大宮アルディージャ−狭山Jr? 未定
飯能ブルーダー?−戸田新曽中 東農大
クマガヤSC−白幡中? 未定
ACアスミ?−安行東中 東農大
与野東中−三郷Jr? 未定
HAN FC?−浦和レッズ 東農大
鴻巣赤見台中−フェスタ? 未定
大宮FC?−坂戸ディプロマッツ 東農大

大宮アルディージャ?−戸田新曽中? 埼スタ2
クマガヤSC?−ACアスミ? 埼スタ3
与野東中?−浦和レッズ? 埼スタ2
フェスタ?−坂戸ディプロマッツ? 埼スタ3

大宮アルディージャ?−クマガヤSC? 埼スタ3
浦和レッズ?−坂戸ディプロマッツ? 埼スタ3
123U-名無しさん:04/08/28 02:22 ID:0YXJ3JB8
HAN FC、与野東中、大宮FC(ディプロマッツ、フェスタ)という感じになるかな
冬〜夏まで今年はずっと不振だったHANだが
ナイキ県代表の二年生の台頭目覚ましく、勢いに乗ってるらしい
更に中学No.1の与野東中または三郷Jr、と侮れない相手が待つ
しかし、クラセンで当たったから当然なんだが
アルディージャ、クマガヤSC、おまけに狭山Jr、アスミあたりが反対の山になり
関東は2チームのようだし、組み合わせは恵まれた方でしょう

いい選手がいてもアルディージャ、クマガヤあたりからは現実的には来ないから
やはり狭山、ディプロマッツ、ペレーニア、三菱養和みたいな
フリーな西部などからの加入に期待になる
ペレーニアはアルディージャとラインが出来かけてるが・・・
東南はフェスタは浦和東、HANは大宮東、大宮FCやロク等もラインないし
あとは今年だと与野東、白幡、アスミあたりの進路も注目か
124U-名無しさん:04/08/28 02:27 ID:0YXJ3JB8
あと、U−16TCのメンバーってどこでわかるの?
125U-名無しさん:04/08/28 02:36 ID:LzRx7zaY
>>123
まぁクマガヤはわかんねぇけどな。
確かに難しいのは難しいが。

後は市川、鈴木祐一の幸手西中とか、蟹澤の菖蒲中とか、東部は意外と発掘
されてない中学生がいるかも知れん。
そんなに有力なクラブも多くないしな。

今の中3、センターバックとFWがもう1つって感じだからなぁ…。
中盤はそこそこなんだが。
126U-名無しさん:04/08/28 12:49 ID:L6ncjmxL
904 名前:U-名無しさん 投稿日:04/08/28 12:43 ID:9kDMGfU8
275 名前:浦和レッズの7番の選手のサイン[sage] 投稿日:04/08/28(土) 11:16 ID:CjwlbbU9
題目 [写真]浦和レッズU-19ハンサングゼ選手のサイン

名前 李ヨンピョウ
http://kr.dcinside3.imagesearch.yahoo.com/zb40/data/4/hansangjaesignforsoccer4u.JPG
描くのを好きな選手でしてタブレットでサインをハンダウムに
こちらにあげてくれと言ってしますね.

サワル皆さんにあいさつが申し上げたいと...

ドルル
五胡~~これサワルにおせじ性があるものだろう? 2004-08-28

Kリーグ復興
サワルをどんなに分かっただろうか...、サ、サイメージ管理 2004-08-28

redcorea
浦和レッズの7番(回)ですか?もし成績がどうです?;; 2004-08-28

李ヨンピョウ
幼少年リーグで61競技46ゴール17アシスト...
特急有望な人もてなしを受けていると言います. 2004-08-28
127_:04/08/29 13:35 ID:09D0+K1W
今日は中止?
128U-名無しさん:04/08/30 01:23 ID:X2BXjR3Z
■04.08.29 [ 育成関係人事について ]
浦和レッズユースの菅野将晃監督が退任し、
村松浩 育成グループマネジャーが監督代行を務めることになりました
129U-名無しさん:04/08/30 01:33 ID:gUMWHttZ
>>128
マジだ。。。
130U-名無しさん:04/08/30 01:44 ID:62GOvmVe
フロントと喧嘩でもしたのかな?
131U-名無しさん:04/08/30 02:40 ID:uaieoLk/
まぁ一応シーズン終わったんだよな。
Jユースはどうせ新チームだろうし。

それにしても新監督ではなくて、代行だから急な退任であったのは間違いないな。
132U-名無しさん:04/08/30 07:12 ID:3yoEA3tH
退任の理由ニッカンに書いてある
133U-名無しさん:04/08/30 07:22 ID:P9KnsO98
未成年選手に酒…浦和ユース監督退任
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040830-0010.html
134U-名無しさん:04/08/30 07:56 ID:z1hZ5l+e
進路が決まるこの時期の不祥事は痛いな…
135U-名無しさん:04/08/30 08:03 ID:1B/OZTvv
>>127
延期だったみたいだね。
同組のアルディージャは大差で勝った模様。
136U-名無しさん:04/08/30 13:50 ID:9tf4VgF3
なんか誰に勧めてたか、すごく想像できるんだけど
137U-名無しさん:04/08/30 14:05 ID:P4zEtTix
浦和は29日、ユースの菅野将晃監督(43)の退任を発表した。
同監督は7月下旬からJビレッジで行われた日本クラブユース
での準決勝敗退後、落ち込む選手に食事の席でお酒を勧めたと
とられかねない行為をしていた。未成年の選手を預かる立場で
の軽率な行動だったことから本人が退任を決断し、事態を重く
見たフロントも了承した。後任には強化育成マネジャーの村松
浩氏(45)が監督代行として就任する。
138U-名無しさん:04/08/30 14:07 ID:Tk7NXjow
糞劣頭
139U-名無しさん:04/08/30 14:26 ID:UiMqztg6


                ◆一杯如何?劣頭糞スレ◆



                           
140U-名無しさん:04/08/30 18:31 ID:5MSqz8Bs
酔っ払った菅野が、「お前らも気晴らしに飲むか?」って言ったんだろうな。
ユース監督に初めて外部の人材を招聘して、長期的な育成を期待していただけに痛い。
今後、再び内部人事で回す予感がすごいするぞ。

しかし、普通こういうのって選手がリークしなけりゃ新聞とかに書かれないよな…。
選手と監督の間に信頼関係が成り立たなかったのか?
141U-名無しさん:04/08/30 18:37 ID:Sj2MYGmS
社長はことあるごとに良い指導者はクラブの財産だって強調してるから
また探してくるんでないの?
色々言われてる社長だが、そこは大いに共感するよ俺は
142U-名無しさん:04/08/30 19:08 ID:NbzjmarA
栗鼠スレより

104 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/30 13:01 ID:fxx4DFho
 http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040830-0010.html
 のんべえで有名だった菅野がついに酒で失墜。


どうやら酒癖が悪くて有名だったみたいだね
僅か4ヶ月でクビか
143U-名無しさん:04/08/31 20:55 ID:2CFg/ckD
大山は大学進学予定らしい、浦議に書いてあった。
144 :04/09/01 01:39 ID:7ARudbEA
>>143
マジ?ネタであることを祈りたい

世代代表にえらばれてる選手なんだからトップにあがってくれよ
強化指定の細貝君は獲得はよしとしても、赤星とかより先に大山を
トップに上げてくれよ。フロントさん。

狩野とか赤星とか中央の選手を狙いすぎ、もっとサイド(とくに左サイド)の選手を狙って欲しいよ
145U-名無しさん:04/09/01 04:35 ID:hHmG9cHy
トップに上がりつつ、大学にも行くなら全然いいけどね。
大学サッカーのメリットも認めるが、
世代代表クラスのユース選手には、そのままトップに上がって、
近い将来、レギュラー獲得してほしいわな。
146U-名無しさん:04/09/01 10:05 ID:izHKpB+6
多分ネタでしょ
147U-名無しさん:04/09/01 15:02 ID:E99WLPnf
まあ監督が酒を飲ませるようなクラブには入りたくないよな。
もうおしまいだな
148U-名無しさん:04/09/01 17:34 ID:OL1roB5w
すでにウチのプロ選手と一緒に寮生活してるのに大学へ行くのか?
大山は昔からそういう話はあったけどさ
149U-名無しさん:04/09/01 22:30 ID:jLBYXRiw
「Little Diamonds」キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

けど・・・
150U-名無しさん:04/09/01 23:03 ID:ejELZwNB
この世代の優秀な指導者って誰がいるんだろう。
ピッタとかどうよ?
151U-名無しさん:04/09/02 00:02 ID:fcPd5ZX8
んー、その前にセルヒオの父親は?
152U-名無しさん:04/09/02 08:48 ID:rhJZu3c9
セルヒオ(埼玉栄コーチ)は審判に抗議しまくるから良くないかとw。

http://members.jcom.home.ne.jp/ee1118/2004/shinku.htm
そういえばU-14はこんなんに出てたみたい。
ナイキ覇者レイソルに勝ったのは自信になるんじゃないかと思う。ただの交流戦だけど…
153U-名無しさん:04/09/03 12:59 ID:DH/5LU6X
サテしか観てないんですが、中村佑也がいいときを観たことがありません。
誰か彼の良さを教えてください。トップに上がるんですよね?
154U-名無しさん:04/09/03 16:10 ID:FhRqLfYP
登録選手 追加・変更・抹消のお知らせ

[1]ポジション[2]生年月日[3]身長/体重[4]出生地[5]国籍[6]前所属チーム[7]Jリーグ通算出場(J1/J2)[8]Jリーグ通算得点(J1/J2) [9]Jリーグ初出場[10]Jリーグ初得点

34 大山 俊輔 Shunsuke OYAMA(2種)
[1] MF [2] 1986/04/06 [3] 179/65 [4] 埼玉県 [6] 浦和レッズJrユース
155タマ(・∀・)チャング:04/09/03 16:12 ID:KZ6mZIn3
>>154
キタ━━━━━━━(´Д(○=(゚∀゚)=○)Д`)━━━━━━━!!!

(・∀・)<2種登録ってどーいうのをいうの?テスト生とかユースで給料はらわない場合?
156U-名無しさん:04/09/03 16:29 ID:+96Cd+Pe
>>154
これで昇格確実かな・・・
2種でも国体出れるよね?
157U-名無しさん:04/09/03 16:54 ID:FhRqLfYP
>>155
詳しい事わからんけど、アマチュアと20歳未満のプロC契約選手じゃなかったかな?
これでトップの試合に出ることが可能。あとは詳しい人よろ
158タマ(・∀・)チャング:04/09/03 16:54 ID:KZ6mZIn3
>>157
(・∀・)ノI
159U-名無しさん:04/09/03 17:03 ID:kFFhKbNR
2種登録とは、高校生年代(2種)の選手を1種チームの公式戦に出場させられるようにするしくみですよ。
サッカー協会への登録は2種チーム(今回はレッズユース)のままなので、国体にも問題なく出れます。

これまでレッズで2種登録されたのは、千島、加藤、中村に続いて3人目。
昇格の目は濃いんじゃないっすかね。
某所で出てた大学進学ってのも、浦和なら別に都内の大学に普通に通えるしね。
160タマ(・∀・)チャング:04/09/03 17:04 ID:KZ6mZIn3
>>159
(・∀・)ノII
161U-名無しさん:04/09/03 17:10 ID:kFFhKbNR
>>157
C契約でもともかくプロ契約をかわしちゃうと、所属は浦和レッズになっちゃいます。
すると、国体他、ユースの公式戦には出れなくなります。

萌タンも2種登録ですが、そのために彼は高校の公式戦にも出れます。

ちなみにユース所属のままだとクラブの了承がなければ交渉自体が行えません。
他所に加入する場合はトレーニング費用の支払いが発生します。
C契約の場合は、例の11月末クラブ側意思表示、12月交渉解禁とかの末、移籍の場合は規定に基づいた移籍金が発生します。
162タマ(・∀・)チャング:04/09/03 17:13 ID:KZ6mZIn3
(・∀・)<契約はしてないからノーギャラなのね

     森本とは違うわけか
163U-名無しさん:04/09/03 22:22 ID:xbGIhpk1
>>153
中村は怪我(腰痛)で半年以上離脱してるぞ?

この時期に2種登録ってことはどうなんだ?
↑の件で中村の昇格はムリぽ?
164タマ(・∀・)チャング:04/09/03 22:24 ID:KZ6mZIn3
(・∀・)<裕也ってすでに2種登録されてるんじゃないの
165U-名無しさん:04/09/04 01:04 ID:uX6pLNGU
え?いつも普通にサテ戦出てるよね?
31を付けているあの子は中村ではないのか…?
166U-名無しさん:04/09/04 03:05 ID:yAnm8ICG
かなおやじんはどうですか? 短期留学ってどうゆう位置付けなんですかね?
167U-名無しさん:04/09/04 07:28 ID:qXxdC0JU
短期留学の3人は昨日大原でサテライトに混ざって練習してた
168U-名無しさん:04/09/04 12:06 ID:eKQS/lYO
>>165
最近のサテで31は武藤だね
左利きの左サイドハーフ
169U-名無しさん:04/09/04 19:20 ID:CKTfzQWh
明日のU−13とU−16かぶってんだよな
ズレてりゃハシゴも可能なのに
今日のプリメイロ戦は? ある意味一番重要な試合だったわけだが
U−15の相手はやはりHANになったのかな?
170U-名無しさん:04/09/04 23:07 ID:lgIrPETX
全国制覇のGK高山のトップ昇格を待ってます。
171U-名無しさん:04/09/05 00:24 ID:eVfY4Chx
U-15はHANが勝ちあがったみたいだね。初戦から難敵…
U-13はプリメイロに勝ったみたい。順調なスタート

明日は何気にU-16に借り出される中3が誰なんだか気になる…。
最終戦だし、ここの住人か裏偽の住人で誰か行ってくれないかな?
172U-名無しさん:04/09/05 04:16 ID:WwvGL64Q
>>168
サンクス。今日のMDP見て気付きました。武藤くん、覚えます。
173U-名無しさん:04/09/05 12:07 ID:HZ3Zam1Z
武藤は昇格なのかな・・・
ユースだとレギュラーは宇賀神だし
ただ、三上が京都行っちゃったらレフティーまた減るし・・・
174U-名無しさん:04/09/05 13:34 ID:Hp/lxH+Y
祐也に続いて大山
どう考えてもトップで出番あるわけないのに
わざわざ登録してるのは実績作りのためですか
175U-名無しさん:04/09/05 17:45 ID:NF4MxM2O
見に行きたかったが、このところの寝不足で案の定起きれなかった
栄、カリオカ戦どう?
10時とか早過ぎ、あとの試合がそれほど詰まってるわけじゃないんだから
午後からにしたっていいだろうに
武藤は最近一皮むけたような感じがする
ユースで出番もらえば相当できると思うんだが、もう機会ないか
高円宮杯全日本ユースのグループは広島皆実、大津、FCみやぎとか
充分勝ち抜けるな・・・とか考えてしまう・・・
176U-名無しさん:04/09/05 20:51 ID:NF4MxM2O
今日は15時から国体選抜の練習試合もあったのか
昨日千葉に1−0、今日栃木に4−2
大山活躍してるみたいだね
これも情報知ってれば両チームのスタメン、フォーメーションから
試合内容まで事細かにレポできたものを・・・
177U-名無しさん:04/09/06 02:10 ID:Bn0q7RSl
178U-名無しさん:04/09/06 03:01 ID:+KoeS5Kc
セルヒオがやっと復帰したようです
179U-名無しさん:04/09/06 14:34 ID:2GYGeUh+
ユースの監督代行の村松さんがS級ライセンス取ったみたいだね
喜ばしい

ところでくらげタンのとこ見てて思ったんだけど、Little Diamonds の2号目とかって郵送サービス無いのかな?
MDPにまた載るのかな?
できれば年間購読したいw
180U-名無しさん:04/09/06 15:30 ID:Nh8sE2Ab
初戦は見にいけない・・・

   _ ,l
  (@_ノ ,-―-、
  ア ,;'  _  ヽ
  ヽ Y ・Y・ )  l
  ゝ∠_ヽ    ノ
    ー>  ーく
    /   ノ´ `Y,' ' 'ノ
    ,'_..  ミ_ 彡_ノ、 'ノ
 (〜`ー<`'''ー―'''/''´l
  `ー―'     (_ノ
181U-名無しさん:04/09/06 21:03 ID:T2tTqqnG
まさか次期ユース監督は布って事無いよね・・・
前オファー出したみたいだし
182U-名無しさん:04/09/07 09:06 ID:JrVZBCY/
U−13は決勝トナーメント決定
埼玉新聞より
浦和レッズ2-0(1-0,1-0)富士見プリメイロ
【得点者】大里 原口
浦和レッズ7-0(5-0,2-0)大宮西カリオカFC
【得点者】原口 加瀬3、茅本(葺本の誤植?)、高瀬、加藤
183U-名無しさん:04/09/07 10:10 ID:9YCh1XY3
>>182
そうだよなぁ。
もう直ってるが、フォルチのHPに大宮西7-0レッズとなっていて驚いたのは俺だけじゃないはずだ。

いや、俺だけじゃないよね?
184U-名無しさん:04/09/07 10:22 ID:L8nxa+8U
|∀`)ノ
185U-名無しさん:04/09/07 16:53 ID:+YYebwxO
俺も見たが0−1とかならまだしも、0−7負けってありえないし
今日の埼玉新聞にそんな欄あった??
見当たらないが

>>181
それも一興
タイミング的にももうすぐプーだから
以前よりは脈ありそう
実績残せば、サテ→トップと行けるかもよーとか言って

リトル〜期待してなかったけど、結構ちゃんとしてんだね
ボルテージこれから行ってもあるかな
てか、ボルテージは閲覧だけでもらえないの?
186U-名無しさん:04/09/07 18:48 ID:L8nxa+8U
>>185
埼玉新聞の9面右下にあるよ

自分は郵送してもらったけどボルテージは日曜日に行ったけど気付かなかった
大原には1週間位前に行ったけど見付けられなかった。
2号以降はどうやったら手に入るのか・・・
187U-名無しさん:04/09/07 23:51 ID:2xc17/wA
李国秀とかはどうだろう。
桐蔭時代技術のしっかりした選手を量産してた。
188U-名無しさん:04/09/07 23:58 ID:+YYebwxO
あった
アルディージャはプリメイロに4−0か

だから、そんなもの作らなくても
オフィシャルでスケジュール、公式記録くらい挙げろと・・・
189U-名無しさん:04/09/08 22:30 ID:oWxruxYK
Little Diamonds 大原には閲覧用に2部置いてあった。配布分は無し。
190U-名無しさん:04/09/09 17:57 ID:o/0/9DfV
ttp://dennoh-do.co.jp/kokutai/boy/boy.html
   _ ,l
  (@_ノ ,-―-、
  ア ,;'  _  ヽ
  ヽ Y ・Y・ )  l
  ゝ∠_ヽ    ノ
    ー>  ーく
    /   ノ´ `Y,' ' 'ノ
    ,'_..  ミ_ 彡_ノ、 'ノ
 (〜`ー<`'''ー―'''/''´l
  `ー―'     (_ノ

埼玉選抜(少年男子)
1 押野 佑季(大宮東)
2 鈴木 貴久(市立浦和)
3 星野 崇史(レッズ)
4 志田 亮輔(西武台)
5 福田 俊介(西武台)
6 堤  俊輔(レッズ)
7 大山 俊輔(レッズ)
8 竹内 聡(伊奈学園)
9 河原 和寿(大宮東)
10 荒木 宏光(大宮東)
11 島田 祐輝(西武台)
12 大橋 基史(レッズ)
13 杉本 裕之(西武台)
14 西澤 代志也(レッズ)
15 荒井 達至(浦和東)
16 室山 勇太(大宮東)

監督 守屋 保(西武台)
191U-名無しさん:04/09/09 20:15 ID:xrQeB5u6
シュート練習で

シュート練習のメンバー

啓太 山瀬 釣男 セルヒオ 達也

なんとなくな決定率

達也>>>セルヒオ>>>>>>>その他


だったらしいw
192U-名無しさん:04/09/10 10:46 ID:dQ1Vl+id
暇なんで国体キテミターヨ
前半終わって1-0(福田)
すぐ横で獅ェ見てます。
193U-名無しさん:04/09/10 11:28 ID:dQ1Vl+id
河原追加点で終了。
2-0勝利。
194U-名無しさん:04/09/10 11:32 ID:dQ1Vl+id
試合無いから油断してるのか、埼スタの芝剥げまくり。
195U-名無しさん:04/09/10 11:51 ID:LtMRRt4B
>>192-194

埼玉じゃないけど、福岡の近藤どうだった?
196U-名無しさん:04/09/10 11:51 ID:WTCOtBgL
>>193
おつ
197U-名無しさん:04/09/10 11:55 ID:WTCOtBgL
広島6−1福井
198U-名無しさん:04/09/10 13:28 ID:gSa5i8Y6
36 名前:U-名無しさん 投稿日:04/09/10 10:18 ID:O9qBZZw8
埼玉
−−−河原−−荒木−−−
−島田−−−−−−西澤−
−−−−堤−−大山−−−
星野−福田−−志田−鈴木
−−−−−押野−−−−−

福岡
−−−財津−−葛城−−−
久光−−−−−−−木佐木
−−−−要−−藤田−−
市川−近藤−−増本−大坪
−−−−−田中−−−−−

前半五分 福田(埼玉)

37 名前:U-名無しさん 投稿日:04/09/10 10:22 ID:O9qBZZw8
微妙に間違えた
埼玉は試合前の予想布陣のままだった
こちらが正しい

埼玉
−−−河原−−荒木−−−
−島田−−−−−−西澤−
−−−大山−−志田−−−
星野−−堤−−福田−鈴木
−−−−−押野−−−−−
199U-名無しさん:04/09/10 15:44:13 ID:THseM8+G
SFA仕事早いな今回は
200U-名無しさん:04/09/10 20:13:07 ID:3QcxFfZ+
近藤も福田もぱっとしなかったな。
201U-名無しさん:04/09/10 22:29:06 ID:ozrbWPRE
埼玉国体37年ぶり サッカー少年男子、初戦突破に自信
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/sports/04kokutai/news/0409/04091004.htm
202U-名無しさん:04/09/11 10:43:49 ID:NjCsxZM4
埼玉 0 - 0 広島
今のところ埼玉押し気味
203U-名無しさん:04/09/11 11:44:17 ID:hmINy3qn
勝ったな
204U-名無しさん:04/09/11 11:56:17 ID:j/5+frsW
大山が1ゴール1アシストの大活躍と哀-浦議に書いてある
205U-名無しさん:04/09/11 12:22:24 ID:NYU/yOZB
勝ったか
206U-名無しさん:04/09/11 12:39:19 ID:CEqZgw2O
大山上手いですね
207U-名無しさん:04/09/11 13:15:38 ID:Xe1uN9vP
躍動 県勢好スタート サッカー少年男子、福岡に快勝
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/sports/04kokutai/news/0409/04091101.htm
 昨年の静岡国体1回戦で、香川に0―5という屈辱的な大敗。主将の大山は「あの悔しい思いをしたからこそ粘れた」と
1年前の悔しさを地元開催のこの大会にぶつけた。
208U-名無しさん:04/09/11 13:53:44 ID:n3PUpDfn
大山2点目のアシスト(大山が中盤でボールを奪い→河原)
と3点目セットプレーからヘッド(多分)
後半は風下でかなり苦戦したけど何とか勝利
209U-名無しさん:04/09/11 16:24:09 ID:d5QkkJBi
埼スタ気持ち良かった サッカー少年男子選手ら、伸び伸びプレー
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/sports/04kokutai/news/0409/04091104.htm
210U-名無しさん:04/09/11 17:34:11 ID:U7ZoS5XY
西部台の福田結構目立ってたね
デカイから
211U-名無しさん:04/09/11 18:28:26 ID:ObDEsDQC
GW田中敬大選手の・・・
ゴールデンウィークという新しいポジションが誕生してるわけたが
212U-名無しさん:04/09/11 18:40:14 ID:Qj2LRgE3
ゴールデンウィーク田中って芸人の名前みたいだねw
213U-名無しさん:04/09/11 19:16:53 ID:SWckbhue
大山が他クラブに獲られるってことはないよね?
214U-名無しさん:04/09/11 19:24:18 ID:Qj2LRgE3
それは大丈夫でしょw だけど大学に獲られる可能性はあるね。
215U-名無しさん:04/09/11 21:46:51 ID:HXM4j2hV
需要あるかな?
とりあえず昨日のゴルうpしたyp!
ttp://www.urawa-reds.org/up/source/reds0774.mpg

最近なぜかTVSの写りが悪い・・・
216U-名無しさん:04/09/11 22:34:41 ID:UuaeAN/z
>>215
乙!
ユニ真っ赤やねえ

ちなみに俺は東京に住んでるんだけど最近TVKの映りが悪いよ…
台風のせいでアンテナが傾いてるのかな?
217U-名無しさん:04/09/12 10:39:46 ID:VJ/rHrlZ
★★★高校サッカー総合スレ Part34★★★
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1094030789/

189 名前:U-名無しさん 投稿日:04/09/12 10:38:45 ID:gkvZSSnE
前半終了
埼玉1−0鹿児島
千葉1−0滋賀
218U-名無しさん:04/09/12 10:43:48 ID:OAFBIGy2
押されてるけど、河原→島田で先制
219U-名無しさん:04/09/12 11:27:23 ID:OAFBIGy2
勝った
220U-名無しさん:04/09/12 11:31:02 ID:9ymfKEmW
乙っす
221U-名無しさん:04/09/12 11:33:46 ID:eSQ8z7J9
結局 1−0ですか?
222U-名無しさん:04/09/12 11:34:10 ID:ai1WX5PX
>>173さん
死ねよ埼玉県民!はないでしょ
あんたみたいな“アホ&世間知らず”が無責任なこと言うから
鹿児島人全員が馬鹿にされるんだぜ・・・・・・。   (気分いいですか?)
223U-名無しさん:04/09/12 11:35:05 ID:ai1WX5PX
誤爆
224U-名無しさん:04/09/12 11:38:33 ID:eSQ8z7J9
>>222-223

誤爆のふりした煽りじゃないですよね?
225U-名無しさん:04/09/12 11:45:32 ID:ai1WX5PX
>>224
高校サッカー総合スレにレスし直した。 
失礼。
226U-名無しさん:04/09/12 11:50:39 ID:eSQ8z7J9
>>225

いえいえ こちらこそ

次は優勝候補・千葉
最終調整で1−0で勝ってる相手だけど
かなり厳しい戦いになりそうですね

千葉に勝った勢いのままこの大会に入れたので
ここでもう一回 勢いをもらって優勝しましょう!
227U-名無しさん:04/09/12 16:15:58 ID:lIQ58CuF
埼玉サッカー絶好調 石井(高飛び込み)が県勢「金」1号  夏季大会第2日
http://www.saitama-np.co.jp/news/sports/04kokutai/news/0409/040912/04091201.htm
228U-名無しさん:04/09/13 11:56:51 ID:Qkb/p4zn
2-3でVゴール負けの模様
229U-名無しさん:04/09/13 23:09:49 ID:iTSTbUiG
>>228
明日3決あるけど、よくやったほうでしょう。
問題はこの先
230U-名無しさん:04/09/14 11:58:38 ID:gHrGTwte
埼玉4−3石川
231U-名無しさん:04/09/15 16:11:03 ID:poxo1RAy
将来性の無い選手ばかりだねwww
232U-名無しさん:04/09/16 01:59:35 ID:Vl9zDn5f
将来性ね〜、ん〜
どのくらい当てになるのやらw
233U-名無しさん:04/09/16 17:07:29 ID:nG/ED8a2
レッズユースから国体優秀選手は大山のみか…
234U-名無しさん:04/09/16 19:23:27 ID:5iIpBnYI
>>233
ソースは?
235U-名無しさん:04/09/16 23:40:53 ID:nG/ED8a2
ソース、ソースっておたふくじゃないんだから…w

関係者から聞いたよ。
ひしゃくの掲示板に30名載せといた。たぶん合ってるはず
236U-名無しさん:04/09/17 00:09:54 ID:3Le+vRhq
>>235

埼玉からは大山と河原福田押野か
福田は結構活躍したから獲得する可能性高そうだね
ところで、河原には一切興味を持たないのはなぜなんだ?
237U-名無しさん:04/09/17 00:16:22 ID:0V1J9Vm4
>>236
似たタイプが多いからじゃないか?
福田は南と激しく被るんだよな・・・・結構裏取られるシーンあったし
西澤も2年にしては結構良かったと思うけど・・・
少なくとも千葉の船山よりは機能してたと思うんだけど3位じゃ仕方ないか
238U-名無しさん:04/09/17 00:30:08 ID:ectqlzYH
福田はどうかなぁ
南の方が使えると言ってる人もいたが…

埼玉からだとやはり一番は大山だな。
河原も悪くないんだがな・・・

島田や星野もよかったが、はて・・・
239U-名無しさん:04/09/17 00:34:57 ID:fvbvz/Dy
一回戦で惨敗した萌タンが入ってるのか
240ゼ(・∀・)タマリア:04/09/17 15:28:31 ID:2C1sBdOw
∩(・∀・)∩
241U-名無しさん:04/09/18 00:11:44 ID:jeZqrXET
レッズがクラセンで負けたサンフレッチェに
そんなこと知ったこっちゃない恐い物知らずの大宮東の河原と
出場できなかった大山の力でリベンジ
大宮東が総体で負けた鹿実に西武台の島田の力でリベンジ
レッズがプリンスリーグ、関東クラセンで負けた流経大柏、市船、ジェフ連合軍に
レッズでは空中戦キツかった渡邉を
福田のヘッド、荒木の小回りの利く動きで翻弄し
勝利まであと一歩だったのだが・・・
レッズの中では堤がとても良かった
自分としては、今まで堤は卒なくこなすが
あまり印象に残らないことが多かったんだが
今大会はいいポジショニングでことごとく危ないところを潰してた
と言っても失点は多かったんだけど・・・今大会で一段成長したかな?
浦和東の下級生が、押せ押せ大山! ゲットゴール福田!
などとコールする様は国体ならではで楽しいものだった
チームもいい雰囲気に見えた

大会中の小ネタ
祐也っぽい人物を見かけた
本人だったら心中複雑だろう
某N氏なんかも心中複雑か? 石渡、本田監督なんかは見たが
N氏は見なかったな・・・
242U-名無しさん:04/09/18 00:15:10 ID:jeZqrXET
祐人も西武台の生徒に混じって来てた
レッズや西武台の選手と談笑か? と思ったら
レイソル時代の馴染みか?船山と親しげに話してた
レッズ関係ないが、大会中個人的にヒットしたシーンが
初戦福岡戦、後半終了間際
大山out荒井in
キャプテンマークを受け取った荒井は落ち着かないそぶりでキョロキョロ
オレ控えだし、キャプテンってガラでもないしなあ・・・
と思ったかはしらないが
荒木にキャプテンマークを渡そうとするが断られ
更に困った様子でキャプテンマークを握り締めたまましばらく右往左往
プレーも再開してるし、いつまでもキャプテンマークを渡しに
ピッチ上の各人に交渉しに行ってるわけにもいかないので
とうとう観念したかのようにキャプテンマークをつける荒井
この試合、初戦ということもあって、応援の仕方に迷いがあり
集まったはいいが、二回戦以降とは違い
ほとんど声を出していなかった浦和東部員もこの時は大喜び
しばらくこのネタでいじられたかもしれない荒井に合掌
243U-名無しさん:04/09/18 00:17:56 ID:jeZqrXET
そういえば、日曜のナイキ、アルディージャ戦の会場はまだ未定?
東農大で隣でやってくれ・・・
244U-名無しさん:04/09/18 00:24:36 ID:r6ZZT9fE
>>241
祐也はまだまともに練習すらしてないのかな?
もしかして選手生命に関わるくらいの重い怪我なんじゃ…
245U-名無しさん:04/09/18 04:26:02 ID:WnbNrmzS
>>243
鶴ヶ島にある埼玉農業大学

>>244
大原よく行くけど姿見ない
246U-名無しさん:04/09/18 16:49:47 ID:0Ifnk9bs
埼スタ行く前にageます
247U-名無しさん:04/09/18 18:56:19 ID:jeZqrXET
農大は農大でも農大違いの農業大学校かよ・・・
ハシゴできない距離ではないが
248U-名無しさん:04/09/18 21:26:35 ID:PHk4pw8v
ナイキ杯。アルディージャのオフィシャルでは会場が新座総合とあるんだが…
249U-名無しさん:04/09/19 01:00:00 ID:cH5A3pIa
自己レス。
アルディージャのオフィシャルには「農大学校」と「新座総合」の二説ある。
まぁ他のサイトを見る限り、農大学校みたいだな。

そういえばU-15の方は負けたら中3は引退か・・・
これまで苦戦続きだったけど意地を見せてほしい。

ところで県大会はパンフ無いんだっけ?
身長体重がどのくらいになってるのか知りたい。見た感じうちは小粒だから、170弱が多いのかな。
250U-名無しさん:04/09/19 02:07:19 ID:s6bcGliw
いよいよ高円宮杯全日本ユースU−15
こっからは負けたら(基本的に)即引退の一発勝負
レッズがシードだった一回戦は既に消化
中体連としてはタレント集団だった白幡中が
フォルチに善戦しているが中体連勢はやはり全敗している
HAN FCは大型FWのMと、Tや右のMとの二年生ホットラインが恐そう
Mらへのハイボール対策が必要、あとは勝てるはず・・・
他会場にはアルディージャ−狭山という決勝でもおかしくないカードに
中学1位の与野東が中体連として初勝利できるのか
とか熱いカードがあるのが少し惜しい
251U-名無しさん:04/09/19 15:58:30 ID:cH5A3pIa
今日の結果は?
U-13もU-15も重要な試合だが
252U-名無しさん:04/09/19 18:48:04 ID:sIKBTsrq
浦和2−0HAN
253U-名無しさん:04/09/19 20:21:35 ID:r8L7dIi5
>>250
中体連としてはタレント集団だった白幡中って何人ぐらいですか?誰ですか?
254U-名無しさん:04/09/19 23:52:08 ID:cH5A3pIa
ナイキ杯は栗鼠に負けたみたい
11月のトーナメント一回戦は武南Jrとで、勝ち上がればクマガヤと対戦。その次が栗鼠かな

高円宮は三郷Jrが相手か
255U-名無しさん:04/09/20 02:12:35 ID:OMHFWU/h
>>253
プーマ
予備知識なくても、町田、吉馴、千田は目立つ
千田は190くらいありそう。哲同様、三人でレッズへどうぞ

去年は白幡なんかが中体連の意地も見せたが、今年は結局中体連全敗か
大会屈指の好カードはアルディージャがまた狭山Jrに屈した
アルディージャは今期公式戦県内二つの黒星を両方狭山に喫することに
関東3位、全国16強、ここで消えるには余りにも惜しいチームだったが・・・
トップも上がりそうだし
そのままユースに上がって高校でもあの攻撃サッカーを見せてくれ
望月スタイルではなくなってしまうが
狭山は劣勢を強いられる強敵に粘り勝つのが実にうまい
ただし、関東への道にはまだ天敵クマガヤが待っている
256U-名無しさん:04/09/20 02:19:55 ID:OMHFWU/h
現U−14、13が強力なHANだが、U−15対決はレッズの勝利
明日は三郷Jr戦、冬やった時は引き分けで
得失点差二位通過になり決勝トーナメント武南に当たり一回戦負け
今期の躓きのきっかけになったチームとも言える
恐いのは22、20のCB(またはボランチ)
背が高くセットプレーの脅威、特にコーナーキックには二人上がってくるので
10のSと合わせ180級三人が上がってくるのはなかなか圧力を感じる
攻撃的な左サイドバック6のオーバーラップにもBe alert
結構しっかりつないできて、二列目の飛び出しからの得点も多いチームだが
その点ならレッズが上手
支配率では負けないと思うが・・・

武南のU−13は結構強い
歓迎できない事態だ
257U-名無しさん:04/09/20 09:07:31 ID:t0kkEXdI
ナイキ杯での栗鼠は中2早生まれを使ってきたみたいだね(去年もだけど)
うちは使わないのかな?
っーか中2早生まれっていたっけ??
258U-名無しさん:04/09/20 20:07:04 ID:UutiD7eN
白幡中って、今タレント集団なんだ
ちなみに、おいら白幡出身で千島と同年代です
ひとつ上の学年には、レッズJrユースに入ってた人が三人いたなぁ
259U-名無しさん:04/09/20 20:10:16 ID:Rg0gpCod
今日は4−0?
260U-名無しさん:04/09/20 20:33:03 ID:qTsP2wGg
確か、セルヒオ君て日本国籍もってないんだよね?
とらないのかなぁ〜
向こうに行ったら年代別代表に入れるらしいって聞いたんだが‥
だったら日本で普通に入れるんじゃないかと思いまして。
261U-名無しさん:04/09/20 20:47:26 ID:jNGOgN0A
>>260
20歳になったら取るらしいよ
それまでは確か両親どっちかが日本人じゃないと日本国籍は取れなかった気がする
262 ◆DQN15X/Vv. :04/09/20 20:50:22 ID:KB0619Ii
イエス
帰化は20歳から
263U-名無しさん:04/09/21 01:35:45 ID:E4gkFrBe
>261,262
アリガトゥ  なるほどね。
じゃあ北京の次の世代か。期待しちゃうな〜
264U-名無しさん:04/09/21 01:45:19 ID:spusdome
>>263
北京の時セルは19歳、つまりはこのまま出れないんだよ・゚・(つД`)・゚・
U-13は期待してたけど大宮に負けか・・・
265U-名無しさん:04/09/21 16:14:38 ID:b6Kt94FF
4強決定
埼玉新聞社旗争奪県U―15サッカー
ttp://www.saitama-np.co.jp/news09/21/13s.htm
266U-名無しさん:04/09/21 17:09:56 ID:UY3M3rgR
>>179
Little Diamondsの2号目のことはそのうちMDPに載るみたいだよ。
1号目と同じように郵送サービスあり。
MDPの告知欄は小さいから見逃さないようにしないとな。
年間購読はできないようだよ。というか「月刊」じゃないらしいw
267U-名無しさん:04/09/21 17:27:35 ID:UY3M3rgR
くらげタンとこのBBSに

>関東トレセンU-14のメンバーが分かりました。
>
>U-14は篠田(朝日Jr)、山田(越谷FC)、佐藤(坂戸ディプロマッツ)、山地、塩崎、山本(以上狭山Jr)、藤井(成立ゼブラ)、立原(草加Jr)
>U-13は高橋(フォルチ)、長谷川、仲原(FCコルージャ)、中島(飯能ブルーダー)、西澤、細萱、八木、塩田(以上クマガヤ)
>
>だそうです。
>ナショトレ経験者の名前もちらほら見受けられますね。
>フルネーム、ポジション、前所属、正しい漢字(←間違えているかもしれませんので)が分かる方はぜひ教えてください。お願いします。

とあるんだか、詳しい人いない?
部分的な情報でもいいので
それにしてもやっぱり塩田君はクマガヤだったのか…
268U-名無しさん:04/09/22 00:20:51 ID:E2gDjPUG
NTの二人なら
MF佐藤大輔 浅羽野
DF山地翔 入間扇
この二人はレギュラーだから準決勝見に行けば普通に見れる
しかし、レッズや昨年のナイキ四強の
HAN、ペレーニア、アルディージャ、武南あたりから誰もいないのは不自然
二人以外にも多分◯◯だろうというのもいないではないけど
不確かだし見送り
クマガヤは江南南の選手だからすぐわかりそうなものだが

そういえば春先、クマガヤの一年生の中にそれっぽいのいた
三年生にも塩田っているけど、兄弟だったりするんだろうか
兄弟といえばディプロマッツにレッズユースの某の弟らしいのいるんだよなあ
三郷にはFC東京U−15のエースの双子らしき選手が・・・
269U-名無しさん:04/09/22 05:14:34 ID:vQ+RjJ6Q
三郷は地理的に微妙だよな
270_:04/09/22 11:53:48 ID:o4TCRMGR
FC東京のエースは八潮出身だから三郷の子は双子の片割れかもな

関東トレセンの人選に関してだけど、J下部組織は別枠みたい。どこの県も同じで、日本サッカー協会が通達があったそうだよ。
まぁHANとか武南あたりはいても良さそうだけど。

フォルチの高橋は新座片山出身?
クマガヤの細萱は北本東出身?
朝日Jrの篠田は上尾ユーベ出身?

俺が推測できるのはそれくらい・・・
パンフあれば分かりそうなんだか。
ここ数年分の埼玉県西北選抜&東南選抜(フジパンカップ)の選手リスト持ってる人いない?
271U-名無しさん:04/09/23 01:53:27 ID:ldnuYFXy
準々決勝
狭山Jr4−1飯能ブルーダー
クマガヤSC1−2vACアスミ
三郷Jr0−4浦和レッズ
フェスタ1−2v坂戸ディプロマッツ

関東を賭けた大事な一戦の相手は坂戸ディプロマッツFC
クラセン四強の中では唯一当たらなかったチーム
段々ハードル高くなってくる感じだが、ここにも支配率では負けないはず
このチームほど一年メンバーが変わらなかったチームはないのではないだろうか
それだけにそろそろ出場停止が出てそうで
レッズやアルディージャ、クマガヤ、狭山あたりは
数人欠けてもチーム力落ちない層の厚さがあるが
ディプロマッツやアスミは層が薄そうなだけに重要な要素になりそう
左の守備的な成田とドリブルの切れる家光
怒涛のパワフルオーバーラップを見せる右のMと
左足の力強いクロスを持つ高橋大輝のマッチアップが見物
CK、FKは長身ボランチのKに合わせてくるのでこれも要警戒
アルディージャに続きクマガヤSCも負けた
劇的な試合、幕切れが多く、ここまで来るとどのチームとも名残惜しい感じ
中学サッカーを戦った皆にお疲れ様
272U-名無しさん:04/09/23 02:09:17 ID:Dir+BbNF
>>271
貴方いつも本当に詳しいですよね
もう持ってるのかもしれませんがHP立ち上げる気ないですかw
273U-名無しさん:04/09/23 12:58:02 ID:BjkeBV1+
今日の坂戸戦の結果は?
274U-名無しさん:04/09/23 13:51:59 ID:ldnuYFXy
狭山Jr 1−0 ACアスミ
62 林容平(PK)

浦和レッズ 3v−2 坂戸ディプロマッツ
04 大野翔太郎(ディプロマッツ)
06 大野翔太郎(ディプロマッツ)
12 池西佑樹
69 山崎家光(高橋大輝)
延長
10 高橋大輝
275U-名無しさん:04/09/23 14:05:45 ID:VX5c2hvu
おつ
276U-名無しさん:04/09/23 17:10:22 ID:BjkeBV1+
>>274


これで関東大会進出か
277U-名無しさん:04/09/24 00:18:55 ID:ySS8wlBF
HPはスタミナというか継続性が要るのでやれる気がしないなあ
自分で話題に挙げといてなんだけど、中学年代は何かとナイーブだろうし
高校年代なら面白いかもしれないが・・・
今日は武南−清水商という面白いカードもあった

レッズいつものスタメン
序盤からレッズが押し込むが
ロングボールから大野に高いラインの裏に抜け出され立て続けに失点
開始5分程度で2点ビハインドのよもやの展開だったが
それがかえって攻勢を強め、早い段階で池西の右ミドルで1点返す
その後も、ディプロマッツが羨ましがるほど
普段にも増して目まぐるしく選手を入れ替えながら押すが得点できず
ディプロマッツも大野が非常に好調で
カウンターのロングボールをUがヘッドで流して
大野が裏へ走り込むという形を再三見せレッズゴールを脅かす
後半12分、やはり同様の展開、Uのヘッドで流したボールに
HがDF裏に走り込み、慌てた三森のチャージはファウル
PKで絶体絶命のピンチだったが、コースの甘さにも助けられ
富居がこれを止めて致命傷は防ぐ
その後も押し気味のレッズ、大野の鋭い裏への動きだしで
カウンターで時折好機を作るディプロマッツ
という構図で試合終了間際まで
278U-名無しさん:04/09/24 00:23:11 ID:ySS8wlBF
焦って放り込みたい時間帯だが簡単には放り込まず
パスをつなぎ峻希から左に大きく展開
高橋大輝が深く縦に突破から左クロス、GKの頭上を越えたボールに
DFと競り合いながらファーに走り込んだ山崎が押し込んで土壇場で同点
延長はディプロマッツペースだったが、二つほど危ない場面を凌いだ後
延長前半終了間際、福島の強引なドリブル突破へのチャージで
PA中央左外でFKのチャンス
後半頭にも惜しいFKを蹴っていた高橋大輝が左上に放り込み
薄氷のVゴール勝ちで関東大会出場権獲得
第一試合にしても神経質な笛を吹く主審の
やや微妙な判定で決着と、後味は余り良くなかったが
279U-名無しさん:04/09/24 08:37:04 ID:LllniJao
保守あげ
280U-名無しさん:04/09/24 08:53:48 ID:8B/EM4KQ
何も知らない中国のジャーナリスト軍団に嫌気が差しているギド・ブッフバルト監督だが、彼は冷静を保った。
あるジャーナリストが“なぜあなたはいつも赤色を身にまとっているのですか?ラッキーカラーなんですか?”と、
ブッフバルトに質問した。いつも三菱問題のことについて聞かれてうんざりだったブッフバルドは、
その突拍子もない質問をしたジャーナリストに対して微笑みながら、浦和レッズのチーム色が赤色だからだと答えた。
「それが幸運を運んできてくれるよう願っているよ。この色を身にまとってここにいることを素晴らしいと思っているし、
ボクらが上手くやれることを願っている。この試合も勝ちたいね」
次に、チームの初タイトル決定を実現させることができるかという質問がブッフバルトに飛んだ。
これに対しても、ブッフバルトは落ち着いて、そのタイトル決定は1年前に実現したと説明した。さらに的外れな質問は続く。
“過去にあなたがプレーしていた川崎フロンターレは、来季以降J1昇格できそうですが、どう思いますか?”
という質問が出されると、彼は紳士的に、J2でプレーしたことはないと答えた。
281U-名無しさん:04/09/24 12:59:15 ID:JICj8ZCU
>>277-278
まだ決勝が残ってますが決勝トーナメントを通して、貴方が選ぶベストイレブン(できればレッズ以外)は?
よろしければ教えてください。
282U-名無しさん:04/09/24 13:38:08 ID:jJnjMooX
自作自演のネタ振りおつー
283U-名無しさん:04/09/24 16:11:43 ID:64kM5g/b
決勝は浦和レッズと狭山FC
県U―15サッカー
ttp://www.saitama-np.co.jp/news09/24/19s.htm
284281:04/09/24 17:54:06 ID:JICj8ZCU
>>282
ん?
285281:04/09/24 18:04:15 ID:JICj8ZCU
>>282
あー、詳しい人じゃないですよ、私w
勘違いです。それか煽られてんのかな?

まぁ気の向いた時に教えてください、詳しい人。すごく興味深いので
286U-名無しさん:04/09/24 22:43:59 ID:aT6UdOQh
U−16リーグとかに出した効果あったってことか?
287U-名無しさん:04/09/24 23:30:18 ID:v3ggzI9X
GKキャンプ(東日本)メンバーについて(04/9/24)
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2390&lf=&yymm=200409

U-18 山田 哲   ヤマダ テツ      1988.07.01 190cm 78kg 浦和レッドダイヤモンズユース
U-15 富居 大樹  トミイ タイキ     1989.08.27 179cm 66kg 浦和レッドダイヤモンズジュニアユース
288U-名無しさん:04/09/24 23:46:23 ID:ySS8wlBF
>>282
その気持ちは凄くわかるw
自分でも以前アルディージャジュニアユースについて聞かれて答えた時の返答が
違うんだけどなんか自作自演してるみたいだなーとか思った
そういえばあの時の人はその後、見に行ったのだろうか
どうだったか聞いてみたい

FW
大木(フェスタ)、大野(ディプロマッツ)
MF
吉田(狭山)、小磯(フォルチ)、新(アスミ)、古川(ブルーダー)
DF
小澤(三郷)、浅見(ブルーダー)、馬場(クマガヤ)、丸山(ディプロマッツ)
GK
千田(白幡中)

こんな感じで
ベストイレブンと問われて
本気でチームとして機能性を考慮するか
それっぽく大会上位チームから中心に選定するのか
一回戦負けでも単純に個として光っていた選手を選ぶのか
これまでの活躍、本来の力を考慮するのか
単に今大会当たった選手を選ぶべきか
・・・とか妙に考えてしまった
289U-名無しさん:04/09/24 23:50:18 ID:ySS8wlBF
結局、決勝戦後発表されるであろう四強からの優秀選手とは趣を変え
幅広めに、プーマのメンバー以外で考えさせてもらった
今大会まともに見れていないチームもあるが年間の貢献も少し加味して・・・
普通にチームとしての強さを求めるなら当然入るべき
アルディージャの面々、クマガヤの廣瀬、狭山の林、内野
とかはちょっと外してみた
まあ、あくまでもお遊び
FW、MFは特に倍以上の名前が浮かんで悩んだけど
290U-名無しさん:04/09/24 23:59:09 ID:ySS8wlBF
今年の埼玉U−15クラブシーンを象徴した存在、ACアスミも去り
決勝の相手は、既に関東レベルでもよく知られる強豪街クラブ狭山JrユースFC
レッズユースにも西澤、大橋というOBがおり友好的な関係?
そして来年レッズに来るのは・・・?
エースは10番の林容平
線が細く、高さや強さに秀でるタイプではないが
柔軟さがあり、ボールを足元に納めて前線でタメを作れ
受けて捌いてピンポイントで急所に飛び込むことができるFW
しかし一番恐いのは左サイド
(局面、出場選手との兼ね合いで右サイド、リードされてる場合FWに移ることあり)
の9番の吉田、高さはさほどないが
球際、ボディコンタクトに強く、速さも兼ね備え速攻で非常に恐い存在
並のDFでは並走状態になった時点でちぎられるか転倒する
無策だとレッズの右は決壊の危険が・・・
相手ボールになった瞬間、サイドに開いて速攻に構えるYへのコース
及びその前方のスペースを消すのが重要
県選抜の内野と連なる左サイドが狭山の強み
中央には2年生ながら180近いNT選手山地と
高さの代わりにカバーリングに長けるキャプテンIのコンビ
中盤には熟練のコンビKとS
関東王者レイソルと引き分けた強敵
291U-名無しさん:04/09/25 00:53:15 ID:wkitkenB
>>288
見に行きましたよ。
背番号と名前が一致して、より楽しめました。
何人かの子はユースの試合にも出てて昇格しそうなんで、
温かく見守ろうと思います。

出てきたついでに…
大宮ユースに所属してる菅沼真って子が、
もしかしたら柏の菅沼実の弟なんじゃないかなぁ、
と思ってるんですけど知ってる人居ませんか?
大宮フェスタじゃないし、実のようにセンス溢れるって感じじゃないし、顔も似てないけど、
背丈や住んでる場所が近そうなんで、そんな気がして聞いてみました。
292U-名無しさん:04/09/25 00:55:32 ID:wkitkenB
う〜ん、だからどうしたって話ですよね今考えたら。
万が一そうだったとしても比べられるのは嫌だろうし…
すんません無視しといてください。
293U-名無しさん:04/09/25 07:32:12 ID:9tE0Orqf
>>291
別人。親戚の可能性はあるかもしれないけど。
菅沼の弟は県南のどこかの高校にいたと思う。浦和東かな?
294U-名無しさん:04/09/25 11:12:29 ID:GwP6pdgP
9月23日のvsFC東京戦におきまして、一部サポーターによる
「スタジアムに向かう道路上での発煙筒・爆竹などの危険物の使用」、
「入場ゲートでの係員に対する暴力行為」がありました。
また、試合終了後のビジタースタンドには大量のゴミが散らかされており、
目に余る状態でした。このような行為はサッカーの応援とは全く無関係な
卑劣な行為です。このような状態が続くと、クラブが制裁を受けることとなります。
今後は、より一層観戦ルールを遵守し、節度を持って応援して頂きますよう、
よろしくお願い致します。

浦和レッドダイヤモンズ


676 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/23 16:06:06 ID:XrYqMtoV
とりあえず駅前占拠の顛末

・BOYSらが飛田給駅前で爆竹鳴らし&「反東京主義」の大段幕を掲げて降りてくる東京サポを煽る
・爆竹うるせー!と遠くで叫んでた女子高生を罵倒して泣かす
・警察キター(・∀・)ー!!
・パレード開始。途中東京のフラッグ剥がしたり、看板破壊したり

43 名前:U-名無しさん :04/09/23 17:53:04 ID:/CTCDzgl
自由席入口の荷物検査付近で、
デカ旗もった集団が警備員と殴り合い
295U-名無しさん:04/09/25 12:02:26 ID:a/o0Jwb3
決勝は浦和レッズと狭山FC 県U―15サッカー
ttp://www.saitama-np.co.jp/news09/24/19s.htm
296U-名無しさん:04/09/26 10:14:00 ID:LomFlL/b
1-0岡田ミドル
297U-名無しさん:04/09/26 10:27:46 ID:LomFlL/b
2-0岸 混戦から
298U-名無しさん:04/09/26 11:02:06 ID:LomFlL/b
3-0 高橋峻シュータリング
299U-名無しさん:04/09/26 11:04:25 ID:LomFlL/b
4-0 山崎
300U-名無しさん:04/09/26 11:18:03 ID:0mTY5K1B
>>299
301U-名無しさん:04/09/26 11:21:12 ID:LomFlL/b
5-0 山田
302U-名無しさん:04/09/26 11:24:34 ID:LomFlL/b
試合終了
303U-名無しさん:04/09/26 11:43:42 ID:Q4V4H9cJ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
304U-名無しさん:04/09/26 11:48:27 ID:X/1958ZG
えらく点入ったな
305U-名無しさん:04/09/26 11:49:23 ID:FsogSyIo
もっと接戦になるかと思ったら・・・
306U-名無しさん:04/09/26 12:17:21 ID:24ga6DKr
点差ほど差は無かったかな。
1-0のあとCKから決定的なヘッドと、FWがGKと1対1の
どちらかを決められてたら、もっと競っていたと思う。
岸の2点目は多分相手に当たってコースが変わってるし、
3点目もラッキーといえばラッキー。
307U-名無しさん:04/09/26 12:25:06 ID:nFZVc1kJ
それなのに、緊張感のない試合と雨の中、選手を立たせてお説教する暁司萎え〜。
308U-名無しさん:04/09/26 17:50:32 ID:Q4V4H9cJ
>>307
仕様です
309U-名無しさん:04/09/26 21:49:19 ID:24ga6DKr
そういえば森GMが来てたな
310U-名無しさん:04/09/27 14:34:43 ID:7BV0Fqns
浦和レッズが連覇
埼玉新聞社旗争奪県U―15サッカー
http://www.saitama-np.co.jp/news09/27/08s.htm
311U-名無しさん:04/09/27 17:14:09 ID:ZwOlqfD9
■04.09.26 [ ジュニアユース、高円宮杯全日本ユース(U−15)埼玉県予選、結果 ]

高円宮杯全日本ユース(U−15)選手権、埼玉県予選決勝が本日10:00から埼玉スタジアム第2グラウンドで行われ、
浦和レッズジュニアユースは狭山FCジュニアユースに5−0で勝ち、見事優勝を飾りました。
レッズ、ジュニアユースは、10月末から行なわれる関東大会に埼玉県第一代表として出場致します。

312U-名無しさん:04/09/27 20:23:16 ID:HZFTK2Tb
教育リーグの筑波大戦は水曜日やるのね
土曜日大原にいた市川が出るかもね
313U-名無しさん:04/09/27 21:11:45 ID:IXMDHyTD
どこで何時から?

表彰の時、高円宮杯の優秀選手発表はなかったの?
314U-名無しさん:04/09/28 01:06:59 ID:k+RuXupX
>>313
教育リーグは自分で調べられるでしょw

高円宮の優秀選手発表は無かったよ。
SFAに問い合わせれば教えてくれると思う。0488342002
がんがれ!
315U-名無しさん:04/09/28 15:03:36 ID:DvbqEXK3
浮上
316U-名無しさん:04/09/29 14:07:35 ID:4EmZZRBy
この雨でもやるのか?教育リーグ
317U-名無しさん:04/09/29 18:38:08 ID:N0R9NuAF
>>316 たんぼみたいなとこでやってる。
318U-名無しさん:04/09/29 19:31:51 ID:N0R9NuAF
大雨デ中断
2-1だったけど。とりあえず帰る
319U-名無しさん:04/09/29 21:30:04 ID:B2Q2tZdU
中断前までしか見てないけど、今日のメンバー
GK加藤(後半徳重)
DF南
  堀之内
  中川(後半DH金生谷)
DH小林
  堤(後半CB)
左WB西澤
右WB平川(後半竜基)
トップ下千島(後半FW)
FW横山
  大山(後半トップ下)

得点は千島と横山
あの雨じゃ中止かな?
320U-名無しさん:04/09/29 21:33:49 ID:dRqqzrJ9
>>319

セルは出場無しか・・・
GKは順大>徳重なのかな?
それとも久し振りに順大出したかっただけか・・・・
321U-名無しさん:04/09/30 02:05:21 ID:N+FV/i0o
>>288
遅くなりましたがありがとう。
非県選抜ばかりだからだけど意外なメンツだw

ところで>>267の件、分かりませんか?
県ユースU-15のパンフを入手したけど、朝日Jrも越谷FCも成立ゼブラも草加JrもFCコルージャも予選敗退したからあまり参考にならなかった。
フォルチの高橋は新座片山出身で合ってるみたい。

狭山FCの2年は長身DF山地しか登録してなくてビックリ。
クマガヤなんかオール3年。アルディージャは2年2人。
HANの2年(ナイキ県大会優勝)は4月生まれ多すぎ。9人中6人が4月。
坂戸やアスミも2年が比較的多かった。選手層薄いんだね。
肝心のレッズは25人中10人が2年。体格も170超が7人しかいなかった(アルディージャは18人)。
322U-名無しさん:04/10/01 01:58:10 ID:3r71QznJ
保守
323U-名無しさん:04/10/01 15:46:24 ID:jP5FuoJH
清尾タン最近ユースねた多いな
http://www.saishin.co.jp/column/seio/341.html
324U-名無しさん:04/10/02 15:39:41 ID:rhOTij2W
hage
325U-名無しさん:04/10/03 03:57:38 ID:GtzYIZ6O
県クラブユースU-15は戸田JSCに9-0勝ち
来週の2回戦はロクFCと対戦
県選2人に要注意か
326U-名無しさん:04/10/03 17:54:35 ID:ChCQHWKl
今日のサテライトに先発で大山、西澤、金生谷、堤が、
途中出場で鈴木竜基が試合に出ました。
327U-名無しさん:04/10/03 20:26:06 ID:qANy+0ox
今日のサテです
http://www.urawa-reds.org/up/source/reds1011.jpg
南ゴル
http://www.urawa-reds.org/up/source/reds1012.jpg

堤はCBの真ん中だったけど、それなりにこなしてたな
西澤は彼らしさが少しは出せたかな
グランド状態が悪かったからなんとも言えないけど・・・
328U-名無しさん:04/10/03 22:28:39 ID:zuifMyxv
金生谷は何番?
329U-名無しさん:04/10/03 22:33:10 ID:fMY2Lpt8
挨拶左から徳重健太 西澤代志也(Y2) 大山俊輔(Y3) 鈴木竜基(Y1) 金生谷仁(Y1) 千島徹 南祐三 横山拓也 堤俊輔(Y2) 中川直樹 小林宏之。
ベンチ左から加藤順大 市川雄太郎(Y2)じゃね?
330U-名無しさん:04/10/03 23:55:26 ID:G2KIhC/s
>>321
自分としてはそれほど奇抜な選定のつもりでもなかったけど
大木、吉田、新、古川、馬場、丸山あたりは普通に入るべきだろうと浮かんでて
草稿書き出したら頭文字ばかりになってしまって
(レッズ、アルディージャのような公表してるチームの選手
代表等で名前が公表されてる選手、以外は一応伏せ字の方がいいかと思ってたので)
つまり県選抜じゃない選手ばかり選んでたのに気付き
ならいっそ全員それで統一してみようかと
あとはポジション、チームのバランスを考えつつ埋めたりもしたけど
スカウトのようなプロとかが、将来性だとかどう見てるのかは知らないが
自分としては普通に目立ち、いいなと思った選手たちばかり
スカウトといえば、栄の磯貝監督&セルパパ
大山監督なんかもスカウトに訪れてた
決まってる選手も結構いる模様
レッズも遅れをとるな
レッズも既に入るの決まってる選手もいるが・・・
331U-名無しさん:04/10/03 23:59:35 ID:G2KIhC/s
>>267はわからないですね
小学生は全少程度しか見ないし
残ってる新聞で以前の少年サッカーの得点者とか調べれば
何人か推測は出来そうだけど、そこまではめんどくさいw

>>291
U−16に結構出てますね
U−15代表、クラセン優秀選手、メニコン10番の柿沼が出てないのが気になるが・・・?
浦和東に某の弟らしいのはいます
武南Jrなんかにも明らかに武南(OB)選手の弟らしいのが・・・
まあそれ系の話はもういいか

埼玉クラブユースU−15はチームによって
3年チームと新チームでやってるチームがあるようで
レッズはやはり2年生だろうか?
332U-名無しさん:04/10/04 00:40:51 ID:MRHMO/Uu
こないだのTODA JFC戦では、ゲーム終了時に2年7人、1年4人だったそうな。
333U-名無しさん:04/10/05 02:23:58 ID:JHWaMNBf
交代枠はかなり自由だろうが
スタメンみな3年から全員交代とかはありえないだろうし
やはり2年生か
334U-名無しさん:04/10/05 09:42:29 ID:vUFDBYQj
あ、ちなみにレッズの場合は3年は出てないです。
峻希とか葺本とか永田とか、慶徳とか和田とか武富とか出てたのは見たけど、3年は出てません。
335U-名無しさん:04/10/05 20:30:06 ID:ss3OrZGz
保守
336U-名無しさん:04/10/05 22:48:22 ID:oTV4hTu6
----藤田--岸-------
山田---田仲---高橋-
-------沼----------
永田-和田-菅井-岩井(ガン)
-------高山--------

先発はこんな感じだっけ?
それであと交代で武富、慶徳、平野、岩井(リク)、葺本、森田、長谷川、石沢
などが出ていたような。
337U-名無しさん:04/10/05 23:20:29 ID:JHWaMNBf

埼玉新聞ちらっと見たが、レッズと狭山が2年であとは3年みたい

ネタなし時期ついで、選手権予選
レッズ組加入の本命西武台、対抗大宮東はもちろん
埼玉栄に朝川祐介、中山光
早大本庄小松祐己、武蔵越生鈴木弘章と
レッズ出身頑張ってる模様
338U-名無しさん:04/10/06 21:55:39 ID:I9tbRw1s
古い話だけど
8月末にあったFC浦和かわ参加した浦和近県招待の結果が9月上旬の埼玉新聞に写真付きで比較的大きく載ってた。

FC浦和は全日準優勝のレイソルに決勝で5−1の圧勝。その試合での得点者は篠田、近藤2、磯部、清水。
大会優秀選手には石田晋ノ介、近藤誠、岡本拓也、磯部裕基、清水道浩、篠田達郎が選ばれたみたい。


以下転載

[FC浦和・岡田満明監督の話]
決勝戦はFC浦和の持ち味のつなぐサッカーで、楽に点が取れた。
これも長い距離を走れる選手たちの力の成果。
全日本予選では涙を飲んだが、現時点では全国ナンバー1のチームになっていると思う。

[FC浦和・近藤誠主将の話]
仲間と一緒にプレーできる最後の機会かもしれない大会を優勝できて、とてもうれしかった。
決勝戦は先取点でリズムに乗ることができた。
今後はアシストもゴールも決められる選手を目指していく。
339U-名無しさん:04/10/06 23:46:25 ID:FARl0Ogt
そういえばFC浦和の出た関東大会ってどうだったの?
340U-名無しさん:04/10/07 15:10:28 ID:GCmFIJfL
a・g・e
341U-名無しさん:04/10/07 20:56:16 ID:Y3iGQU6G
沢口泉ってトップ昇格できそうなんですか?
342U-名無しさん:04/10/07 22:46:33 ID:EnX/Vwjg
>>339
優勝したみたいだよ。
皆野サッカー少年団のHPの「埼玉サッカー情報」に載ってる。

ちなみにそこの掲示板にはFC浦和とか4種の気になる話題が満載。

ナイキ杯・浦和対大宮の話も出てて、この試合に原口はケガで出てなかったみたい。
やっぱ一人の力が大きいのかも。(といっても栗鼠に負けた言い訳にはできないけどw)
県クラブユースU-15(戸田戦)にも出てなかったみたいだし、まだケガなのかな。
11月のナイキ杯決勝トーナメントには間に合わせてほしいな。
343U-名無しさん:04/10/08 02:38:10 ID:rWHyURJ7
■04.10.07 [ 「Little Diamonds」 NO,2の配布について ]

ユース&ジュニアユースチームのオフィシャルレポート、
「Little Diamonds No,2」を明日から下記のとおり配布致します。
・レッドボルテージでの配布・・・先着500部
・大原サポーターズカフェでの配布・・・先着500部
・郵送をご希望の方は、120円切手を同封の上、〒330-9505、
さいたま市浦和区仲町2−4−1 浦和レッズ「Little Diamonds」希望係までお送りください。
締め切りは、10月16日(土)到着分とさせて頂きます。
また、郵送はおひとり様につき1部のみとさせて頂きます。

344U-名無しさん:04/10/08 06:37:47 ID:tvF176uM
>>341
無理だと思う
345U-名無しさん:04/10/08 18:57:20 ID:Uo+33nGw
リトル〜山盛り置いてあった
ジュニアユースの優勝一面、国体裏面
中は韓国遠征の三人のコメントとか
前と同じ大会出場選手一覧

赤星獲得濃厚らしいね
左サイド、左のシュートも得意な選手だから
これで武藤はなくなったのかな
声かけてるのあとこれくらい?

MF
大山俊輔(レッズユース)
細貝萌(前橋育英)
DF
近藤徹志(東福岡)
福田俊介(西武台)
346U-名無しさん:04/10/08 19:36:21 ID:2j7EUJ9Y
>>345
雨じゃなきゃ夕方大原でLittle貰いに逝こうかと思ってたが・・・

長身のDF狙ってるのは間違いないだろうが、近藤と福田の2人共て事は無いだろう
今まで名前出てない練習生は見てるけど、ここの住人分かるかな?
順大が「ケビン」と呼んでた
347U-名無しさん:04/10/08 20:20:53 ID:Uo+33nGw
まだ一週間やそこらではなくならなそうに見えたけど

ケビン??
順大から呼ばれていたということはDF?
348U-名無しさん:04/10/08 20:38:31 ID:gXAoNgk0
裏儀によると西武台の福田はプロには行かないそうな・・・
確かに国体見た感じじゃキツイと思った
ケビンってあだ名だよなぁ・・・w
349U-名無しさん:04/10/08 22:25:34 ID:T/9+tCbE
>>344
実力的にですか?
それともFWの層が厚いからですか?
350U-名無しさん:04/10/09 22:08:07 ID:Sxcqb/Nb
344ではないが
沢口はタイプは違うが同型の蟹との比較になるだろう。
ドリブル、決定力とも平均以上のものを持っているが波が激しい。
蟹と比べるとやや物足りない。
351U-名無しさん:04/10/10 03:20:30 ID:Gm/aILl5
U−15は延期で東農大になったけど、水没してないか?
352U-名無しさん:04/10/10 09:34:00 ID:sf/kTdwR
>>351
今日も中止。水没したかも
353U-名無しさん:04/10/11 08:26:29 ID:c62/I20S
age
354U-名無しさん:04/10/12 01:18:14 ID:SGjmz4s4
ヴァンフォーレ甲府 1−6 セレッソ大阪
だそうで
最初からレッズ、マリノス、セレッソの3つ巴だろうことは見当ついたが
17日(日)(戸塚G)が大事なマリノスとの初戦
355U-名無しさん:04/10/12 23:00:02 ID:doKMdxh7
>>350
サンクス。
同じ左利きだからね。トップに居ないタイプらしいから期待してるんだけど・・。
356 :04/10/13 06:26:02 ID:kXQ9ay/s
age
357U-名無しさん:04/10/14 09:15:24 ID:bQKhEd1C
フォルチFCのとこにある県クラブユースU-14(準公式大会)には、うちはどのカテゴリーで臨むんだろう。
県クラブユースU-15で勝ち上がればU-14(中2)は無理だし。U-13はトップの前座だっけ?
1学年を2チームに分ける選手数もないし。
358U-名無しさん:04/10/14 10:27:39 ID:SzJ6U6h7
>>357
それはもう、U-15に3年生を出すしかないでしょう。
U-15の方の対戦相手の武南Jr or 三郷Jrにしても同じ日にU-14の試合があるから、
どちらにせよU-15の方にはU-15を使わざるを得ないし(って2チーム作れるだけの
選手数がいればU-14を使うこともできるのかもしれないけど)。

とりあえずはこの試合は3年生で、でも決勝も同じ日だし、30日から始まる高円宮の
関東大会の日程次第では、U-15の方はこれから3年生が出るようになるのかも。
359U-名無しさん:04/10/14 17:52:37 ID:bQKhEd1C
>>358
中3は今回の県U-15に登録してないんじゃないかなぁ(たぶん)
だからゴッソリ入れ替わることは考えにくいと思うんだけど。
県U-14は準公式だし棄権とか?

中2、中1の36人を3チームに分けるのも手としてはアリだけど、前座試合を棒に振るのはもったいない気もする…
ところで前座は本当にやるの?
360U-名無しさん:04/10/14 21:41:40 ID:SzJ6U6h7
>>359
やるらしいよ。

今回U-14の大会が創設された意義を考えれば、棄権するなら組み合わせ発表前
じゃないの?
いくらなんでも最初の大会からいきなり棄権じゃまずいっしょ。
361U-名無しさん:04/10/14 22:05:39 ID:J6P36dRR
一応
埼玉県クラブユースU−15
浦和レッズ 3−1 ロクFC
レ 岸、永田、高橋
ロ 有江

でベスト16進出、次は飯能ブルーダー
先の心配しなくても、そろそろ限界かな
去年も三回戦くらいで敗退だった

坂戸ディプロマッツ−鶴ヶ島アピロン
コルージャ−大宮アルディージャ
浦和レッズ−飯能ブルーダー
武南Jr−三郷Jr
クマガヤSC−東川口FC
クラブ与野−フェスタ
ACアスミ−越谷FC
草加Jr−東松山ペレーニア
362U-名無しさん:04/10/15 17:45:39 ID:oIE66E4L
 蛯原 弘貴  エビハラ ヒロキ    1988.07.01 177cm 65kg 浦和レッドダイヤモンズユース(埼玉県)

   
363U-名無しさん:04/10/15 17:49:39 ID:p3EKqITe
ストライカーキャンプにU−16代表の平繁、久保裕一らと共に選出
ずっとCFやってたくさん点取ってる竜基じゃなくて
中盤やることが多い蛯原ですかそうですか
364U-名無しさん:04/10/15 18:24:05 ID:7Kjp6s0Y
>>363
いかにうちの試合見てないかとネームバリューで選んでるかだよな・・・
竜基は既にサテの試合にも出てるのに・・・

一応ソース
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2416&lf=&yymm=200410
365U-名無しさん:04/10/15 22:43:08 ID:aw3Hdmni
コーチに吉田さんいるし見てないわけ無いと思うが
366U-名無しさん:04/10/15 23:49:17 ID:MJEjLPtI
>>363
まぁ良いジャマイカ。
うちにきた途端に選ばれなくなったなんていわれるよりは。

竜基はドイツへ行き、韓国へ行き、サテへ出て、全クラにも出てる。
代表で蛯原が成長してくれれば願ったりじゃないか。
367U-名無しさん:04/10/16 01:22:34 ID:uHPw5knG
>>365
吉田さんってうちは辞めちゃったのかな?
他のコーチは所属チームも書いてあるけど、
吉田さんは書いてないし。
368U-名無しさん:04/10/16 02:45:32 ID:rCIitse5
>>293 >>331
何でも知ってるんですね…。

U-15、U-14、去就が気になる柿沼…も出てるみたいなんで、
今日のコルージャ戦見に行きたいと思います。

遅くなっちゃったけどありがとうございました。
369U-名無しさん:04/10/16 13:20:14 ID:SlP/dBq6
>>363
竜基はアピールする機会が無かったんじゃないかな。協会スタッフはサテなんか見てないだろうし
蛯原は8月の関東トレセン参加で評価を得たんだと思う。
まぁ喜ばしいことだよ。

ところで明日の前座試合はオフィシャルで公表されてるね。
マリノスは全体的に体がでかいし、この前のガス戦みたいな展開になる予感。

そういえば今日のクラブユースU-15のブルーダー戦はどうなったの?
370U-名無しさん:04/10/16 17:24:55 ID:WTkYwm+y
>>369
レッズ3−0飯能
371U-名無しさん:04/10/16 18:02:39 ID:X9rTqPc2
ドイツ留学>>>トレセンにしちゃったのはいかがなものかなと思った
372U-名無しさん:04/10/16 18:20:40 ID:8UmeWcAd
蛯原期待age
373U-名無しさん:04/10/16 18:20:45 ID:WvRTOVlI
どうせならJユースカップのマリノス戦も前座でやればいいのに
U−13、U−18、トップと埼スタでマリノス戦三連戦

去年は最初からいっぱいいっぱいだったのに
やはりU−14はかなり強いな
さて、明日はどうなるのか
しかし、この時期は見たい試合が多すぎて困る
374U-名無しさん:04/10/16 21:05:45 ID:ScjqDVCa
蛯原は代理参加
375U-名無しさん:04/10/16 22:38:03 ID:oRrYOJft
>>374
誰の代理?
376U-名無しさん:04/10/16 23:00:04 ID:uHPw5knG
>>371
ドイツの方が為にならないかな?

>>373
U-14はマジで強いな。今日も一方的な試合だったし。
377U-名無しさん:04/10/17 00:34:14 ID:RV9XKvna
U-13 対マリノスJrY
U-14 対ACアスミ
U-15 対武南Jr
U-18 対マリノスY

か。U-14とU-15は試合時間からして中2が掛け持ちできそうだな。距離的にも
378U-名無しさん:04/10/17 10:11:31 ID:RV9XKvna
前半終了
武南がリード。終了までの10分くらいはレッズの時間だった。
うちは中2が出てます。
379U-名無しさん:04/10/17 10:49:21 ID:RV9XKvna
0-3から2点返し、なおも反撃中
380U-名無しさん:04/10/17 10:56:47 ID:RV9XKvna
すまん。前半は同点だったみたい。
後半終了間際、2点ビハインドから追いついたってことか。PK突入
381U-名無しさん:04/10/17 11:05:10 ID:RV9XKvna
慶徳が5人目を止めて勝利。
382U-名無しさん:04/10/17 11:07:44 ID:Y8O3tDci
乙。勝ちましたか。
383U-名無しさん:04/10/17 11:12:45 ID:ChX+xxsV

2年込みで勝ったのは(・∀・)イイ!!
384U-名無しさん:04/10/17 12:16:07 ID:RV9XKvna
U-13前座も勝ち。
加瀬のFK
385U-名無しさん:04/10/17 16:35:00 ID:rJZ8M35a
Jユースカップもマリノスに勝ったようで
トップのせいで五戦五勝とはいかなかったか
U−14は?
386U-名無しさん:04/10/17 17:37:10 ID:7SddXC8f
随分楽勝だったらしいが3年生は出てたのか?>Jユース
387U-名無しさん:04/10/17 17:57:52 ID:T7NRZdRz
>>386
鞠ユースの掲示板によると沢口がゴールしたらしい
388U-名無しさん:04/10/17 18:01:24 ID:LJchjcyF
>>387
URLキボンヌ
389U-名無しさん:04/10/17 18:06:19 ID:T7NRZdRz
>>388
個人のサイトなんで直林はちょっと。
マリノスユースでググれば引っかかります。
390U-名無しさん:04/10/17 19:41:39 ID:E75LFPPn
埼スタでハーフタイムにJユースカップの結果場内放送してた
391U-名無しさん:04/10/17 20:38:48 ID:RV9XKvna
Jユース杯の観戦記は浦議のお二人待ちかな。メンバーが激しく気になる。

U-14まではハシゴできんかった、、、どうなったんだろう。
11月以降も県U-15クラブユースと県U-14クラブユースの日程が被ってるしw

ところで全日本ユースU-15関東予選の組み分け、誰か知らない? 昨日抽選のはず
392U-名無しさん:04/10/18 17:39:15 ID:W0ibz0lj
>>391
A:柏レイソル 三菱養和 浦和レッズ 横浜F・マリノス追浜
B:桐蔭学園中 ジェフ市原舞浜 鹿島アントラーズ 狭山FC
C:FC東京U-15深川 フォルトゥナ FC前橋 イーグルス・ユナイテッド
D:横河武蔵野FCJY 神栖第一中学校 宇都宮チェルト 川崎フロンターレ
393U-名無しさん:04/10/18 19:28:08 ID:zG8NFGPj
アチャー
394U-名無しさん:04/10/18 20:19:28 ID:t9TeALCW
>>392
さんくす。
強者揃いで楽しみなグループだね。

ユースのメンバーは某マリノスユース応援サイトに載ってた。
3年で出場したのは沢口と川嶋だけか。
蛯原はトップチームの公式戦初出場かな。

次の県クラブユースは11月で、U-15はディプロマッツと、U-14は草加と対戦。
くらげタンも言ってるけど、会場が近かったりして掛け持ちできるといいな。
395U-名無しさん:04/10/18 22:21:18 ID:OJ9anbMJ
ひしゃくの掲示板閉鎖か・・・
396U-名無しさん:04/10/18 22:24:31 ID:ZKBIwWdn
3バックに変わった?
一応萩尾はDF登録で出てたみたいだけど…
397U-名無しさん:04/10/19 05:31:32 ID:Xyl/krQZ
>>392
10/30(土)13:00 養和(埼スタ第3)
10/31(日)11:00 柏 (埼スタ第2)
11/06(土)11:00 追浜(浜川)
398U-名無しさん:04/10/19 07:20:10 ID:FtIGTBpI
>>397
近くていいけど、31日は悩ましい時間だな。
終了後ダッシュで市内横断か?
399U-名無しさん:04/10/20 13:48:58 ID:IX35qHKi
浮上
400500げっと:04/10/20 16:57:21 ID:SwhRdctJ
   _    _
   |_ゞ⌒臼ゞ|
   イ☆/人ノリ)
   ハi(|/ ゚ ー゚リ  < ですみゃ。
   `( つ旦O
    と_)_) 旦
401 :04/10/20 16:59:09 ID:SwhRdctJ
 orz
402U-名無しさん:04/10/20 16:59:51 ID:mZ3sDaJa
(; ゚д゚)ポカーン
403U-名無しさん:04/10/20 17:04:25 ID:MNexIwLk
   _    _
   |_ゞ⌒臼ゞ|
   イ☆/人ノリ)
   ハi(|/ ゚ ー゚リ  < ですみゃ。
   `( つ旦O
    と_)_) 旦
404U-名無しさん:04/10/20 18:51:57 ID:zSyh145W
予想以上に三年生抜けたようで、ほとんど新チームになってる
星野が抜けたみたいだし、元々右はずっと適任不在だったし
中盤はいいの揃ってるし
そもそもトップも3バックだし、3バックになっても自然な成り行きだ

U−15、さすがにディプロマッツに勝つのは相当辛いと思う
高円宮杯のリベンジに燃えてるだろうし
ただでさえディプロマッツとクマガヤSCは体格に恵まれてるチーム
増してレッズは小柄でしかも一つ下
高一と中一くらいの体格差を感じることになりそう
助っ人何人か加わるかとは思うが、これで勝てたらかなり凄い
ここまででも充分立派だが
405U-名無しさん:04/10/20 19:20:04 ID:Tpp8Lg8t
エルゴラッソの選手名鑑

31中村祐也
腰痛のため、ユースでもトップでも彼の姿を見ることはできない。
試合中に通りがかった他チームの選手が「ふっ、中村祐也か・・・」
と思わずつぶやいてしまうほどの抜群の存在感を放つ。
そんな彼のプレーは療養後、トップチームのピッチで堪能しよう。

34大山俊輔
放っておいたら典型的な和製駄目CFになりそうだった彼だが、
浦和ユースのスタッフは盛んにコンバートを繰り返すことによって、
右も左も中央も違和感なくこなせるオールラウンダーに成長させた。
どうでもいいけど、この世代「しゅんすけ」多すぎ。

これ書いたのは川端氏なんだろな〜
406U-名無しさん:04/10/21 03:40:04 ID:5H8l7+S/
ふっ中村祐也か、と思わずつぶやいてしまうほどの抜群の存在感・・・・
意味わかんねw
どういう選手かとか、まるでわからない紹介文だ
407U-名無しさん:04/10/21 05:01:10 ID:rPGIMnBV
自分の感性が狂ってることを理解してないんだろうなw
408U-名無しさん:04/10/21 17:43:09 ID:AzruSYjK
 
409U-名無しさん:04/10/23 14:02:29 ID:5GZ4/z42
明日の13〜東農大Gだよなセレッソ戦
遠征だし余分なメンバーは連れてきてないだろうなあ
どうせならサブ戦、U−16戦も一緒に見たいものだが
410U-名無しさん:04/10/24 12:15:56 ID:SjsNBXuC
age
411U-名無しさん:04/10/24 14:47:40 ID:FuyK2+re
浦和1−1C大阪
萩尾がFK直接ぶちこんで先制も終了間際に追いつかれる
412U-名無しさん:04/10/24 14:57:00 ID:tvVBvA+4
>>411

萩尾、ここにきてやっと本領発揮かな?
せっかく緑から来てくれたんだからガンガって来季昇格候補に入って欲しい
413U-名無しさん:04/10/24 18:33:09 ID:u7u3CEyq
後半の10分過ぎに萩尾の直接FKで先制。
終了5分前くらいに相手CKのクリアを拾われミドルを決められる。
勝てる可能性も負ける可能性もあった試合かな。

前半と後半の先制点までは全然駄目。
中盤で拾えず押し込まれる場面が多かった。
攻撃も前の3人に左の萩尾がちょっと絡んだくらいで殆ど単発。
前半だけ見るとよく負けなかったなと。

後半先制後は相手の運動量が落ちたこともありパスが繋がるように。
特に右の西澤が高い位置でボールに絡めるようになった。
この時間にもう一点取れれば勝てたんだろうけど。
414U-名無しさん:04/10/24 18:42:43 ID:v26S75hH
堤がキャプテンマークしてるな
415U-名無しさん:04/10/24 18:53:27 ID:v26S75hH
>>413
3バックでボランチが2人共守備専ぎみで、セルはサイドに流れる事が多いからな
沢口、市川あたりのとこでタメ作れればもう少しマシになるかと思ったが・・・
416U-名無しさん:04/10/24 19:24:40 ID:u7u3CEyq
>>415
そうそう。7-0-3みたいになっちゃうんだよね。2年前のトップみたいに。
前線でキープできないから両サイドとボランチが上がれない。
後ろから押し上げがないから前線はますます孤立して囲まれる。
完全に悪循環だった。
417U-名無しさん:04/10/24 19:45:12 ID:v26S75hH
後半相手の運動量が落ちたのもあっただろうけど、
宇賀神が左サイドで萩尾がトップ下に入ってた時間はいい感じだった
418U-名無しさん:04/10/24 20:50:15 ID:cKVUL683
萩尾は利き足どっちなの?
419U-名無しさん:04/10/24 20:59:18 ID:9kWZc6Qk
>>418
右じゃねー 今日のFK右足ダタヨ
420U-名無しさん:04/10/24 21:02:42 ID:cKVUL683
>>419
サンクス
緑さん時代はいろんなポジションこなしてたらしいけど、トップ昇格のためにはどこのポジで勝負するのかな
左サイドだと狙い目ですな
421U-名無しさん:04/10/25 01:17:38 ID:wKxlMtYZ
桜戦の出場メンバーと背番号をお手数ですがどなたか教えてください。

サッカーズに
「埼玉ダービー」浦和対大宮、最も熱いのは中学生同士の対戦
とある。
422U-名無しさん:04/10/25 05:03:48 ID:ftLKVlEV
>>421
GK 大橋1
DF 川嶋13、堤17、小松靖18
MF 萩尾7(佐藤21)、渡部8、金生谷28、セル10(宇賀神2)、西澤30
FW 沢口9(鈴木15)、市川11(小池19)
423U-名無しさん:04/10/25 08:59:12 ID:wKxlMtYZ
>>422
ありがとう。

例年通り、予選のうちは背番号を固定してないようだね。
424U-名無しさん:04/10/25 09:53:01 ID:IWiEPmij
徳重移籍で大橋が2種登録されるような話が出てた
425U-名無しさん:04/10/25 11:20:30 ID:P60jE830
先週サテ練にいた。大橋
426U-名無しさん:04/10/25 11:41:44 ID:U+YYTRc4
まぁ、大橋は昇格だろ
1年からレギュラーだったし
山田哲はどうするんだろ?
427U-名無しさん:04/10/25 13:40:12 ID:WtUU16AY
今日発売のエルゴラに載るみたいです。

■今週の蹴獲
Jユースカップ 浦和vsC大阪レポート
428桜サポ:04/10/25 14:53:06 ID:al+kAoys
>>427のレポート、誰か要旨だけでもうpしてもらえないでしょうか。
元より関西人には手が出ない…
429U-名無しさん:04/10/25 14:58:58 ID:WtUU16AY
>>428
遅くなるけどいい?
430 :04/10/25 15:21:07 ID:sUrKHinL
次の号はJユース杯特集か。
431U-名無しさん:04/10/25 15:49:02 ID:eY8CcBNf
昨日は桜サポけっこう来てたな。
弾幕・旗やら太鼓まで、柏帰りか?
432428:04/10/25 17:45:23 ID:5PBbVq8F
>>429
おながいします。

>>431
ハシゴ組が多かったと思います。あと、ユース専属サポみたいなやつもいるし。
自分も、来月14日は天皇杯ほっぽってJユースのセレッソ対レッズを
見に行く予定だったりする。
433U-名無しさん:04/10/25 18:17:28 ID:8xB5lFFo
>>432
正直セレッソにはそんなに触れてないかも知れんが悪く思わんでくれ
434U-名無しさん:04/10/25 18:44:17 ID:WtUU16AY
>>432
正直レポじゃ無くてコラムみたいな感じが・・・
435U-名無しさん:04/10/25 18:47:09 ID:WtUU16AY
今週の蹴獲
Jユースカップ浦和VSC大阪レポート
ところで、Jユースカップって・・・
Jユースカップという大会をご存知だろうか。Jユースカップ云々の説明(略)
今回お届けする「蹴獲試合」はそのグループE、浦和とC大阪の試合。
東京農大浦和グランドで開催された試合〜東京農大グランドの説明(略)両サポの説明(略)
試合の方は尋常ならざるキープ力を見せるトップ下のセルヒオ・エクスデロ
(お父さんが元浦和の一年生!)を核に攻める浦和が、57分に萩尾勇真(2年)
のFKで先制する。しかし、C大阪も中学生FWの柿谷曜一郎がが両チーム最多となる
5本のシュートを放つなど徐々に浦和を追い詰めていく。
終了間際の86分、DFのクリアボールを途中の玉中惇(2年)が蹴り込み、
C大阪が同点に追いついて試合終了となった。
Jユースカップは〜日程の紹介(略)

以上
436U-名無しさん:04/10/25 18:49:09 ID:WtUU16AY
>>432
略のところで気になる所は言ってくれ。
437U-名無しさん:04/10/25 18:56:21 ID:81eQwzHn
東京農大浦和グランドなんかに行くなんてぶっちゃけキモい。
あんな河川敷を刈りこんだだけの場所
リアルで見たら泣きたくなるぜ。
アクセス糞悪いしw
もっと大勢が見てる試合で勝負しろよ
438U-名無しさん:04/10/25 19:32:54 ID:95IYDinj
セレッソっていうより、両チーム平等に触れてないな…。
439428:04/10/25 20:02:02 ID:5PBbVq8F
>>435
ありがとうございます。試合内容よりも、それをとりまく周囲の説明が
中心のコラムってあたりでしょうか。柿谷はこちらの期待の星なので、
活躍できてるようで安心しました。来月のレッズユース戦が楽しみです。
440U-名無しさん:04/10/25 21:18:45 ID:rajEcMi+
次号でJユース杯特集やるって書いてあるから
多分その前振り的な記事なんだと思う
441U-名無しさん:04/10/26 02:37:19 ID:xStNXG7P
セレッソは自信ない選手が何人かいて、間違ってそうなので
公式とか、ちゃんと確認できるとこがあれば確認推奨
スタメン
島並、宇佐美、武田、森本、福井、中浜、篠原、井戸、川口、岡村、柿谷
開始からレッズはセルヒオのドリブル突破で右サイドを突いていく
セルヒオの独特で強引なドリブルに対応できなかったセレッソも
CKのチャンスを掴むと
福井のCKに長身の武田が合わせる形を何度も繰り返し
10分にはバッチリ合ったが上に外れる
20分には川口の右からのクロスに、柿谷がPAで軽やかに合わせたダイレクトシュートを放つが左に
レッズもセルヒオ、西澤の右サイドから反攻
右クロスからファーの市川がヘッドで折り返し、走り込んだ萩尾のシュートは大きく上
やはり、右クロスから沢口のシュートは空振り気味
もう一度上げるがコーナーに逃れられ、得点までは出来ない
前半終盤はセレッソペース
右からのクロスに岡村のヘッドは右上
右に回った篠原が中に入りながら右下への左足シュートは大橋キャッチ
更に右から、クロスがジャンプするDFの背後に落ち
PAで柿谷がボールに迫るが、DFに背中でブロックされ届かず
442U-名無しさん:04/10/26 02:40:37 ID:xStNXG7P
今度は左からのクロスに、井戸の近距離からのヘッドが枠を捉らえるが
大橋が辛うじて上に弾き出し難を逃れる
後半は互角に落ち着き、しばし中盤の潰し合いで
双方チャンスがない中迎えた12分
PA左外でボールキープする市川がファウルを受けFKの好機
萩尾の右足直接FKは壁を越え、左上バーに当たり地面を強く叩きながらゴールへ
あまりチャンスを作れないながらレッズが先制に成功する
その後も一進一退、セレッソが左から柿谷のロブパスを
宇佐美が胸トラップ、倒れ込みながらの左足シュートもうまくヒットせず
レッズも渡部が中央をドリブルで上がり、DFを引き付け左へ
萩尾の左からのシュートも阻まれる
続けて西澤が右から中へドリブルで切り込み左足シュートもGK正面
セレッソも武田を前線に上げて同点に執念を燃やすが
このまま逃げ切りかな・・・という雰囲気も漂い出した41分
右からの福井の左足FKはPAでヘッドで大きく跳ね返されるが
それを拾った玉中が、距離はあったが思い切った左足のロングシュート
ややマグレ臭い感じだったが、左上ぎりぎりに突き刺さり同点
443U-名無しさん:04/10/26 02:45:08 ID:xStNXG7P
レッズとしてはあと数分で勝てた試合を引き分けにしてしまった悔しい試合
ただ、試合内容自体を考えると引き分けという結果を不当だとは言えないところ
セレッソで目立ったのは左足の力強いキックが印象的な福井
DFリーダーの武田、森本の長身DFコンビ
川口、篠原も小柄だが中盤を掻き回した
中学生柿谷はフル出場、時折鮮やかな足技を見せたが得点までは至らず
なんと言ってもまだ14歳ですから・・・
田所は引退?
明らかに柏から流れ組が横断幕とか
車のオーディオとか太鼓とかで騒いでた
しかし、セレッソにもコアなユースヲタいるのか
セレッソのユース系サイトって聞かないけど
代わりに南津守のレポを頼んだ!
444U-名無しさん:04/10/26 14:03:49 ID:lWFE87B9
>>441-443
乙!
445桜サポ:04/10/27 00:47:09 ID:WGtVMJ8F
>>441-443
おお。ありがとうございます。11/14は多分実況板で天皇杯にまぎれつつ
ネット実況とかやってると思いますんで、もしよければご覧ください。

あと、桜のユースヲタ的には、日立台の柏戦すら「前座」とうそぶくスジも
あったりw。ここ2〜3年で急にユースへの関心が出てきたところです。
446U-名無しさん:04/10/27 00:51:29 ID:gENLX3dj
>>445
おっ、まだいた
ここにも詳細なレポ載ってるぜよ
ttp://shibirekulage.com/archives/000295.html
しかしすげーな中学生
確か代表選手だよな?
この時期ユースカップ出てるってことはおそらくそのまま昇格だろう
おめ
447U-名無しさん:04/10/27 20:41:39 ID:mqDBCifL
エルゴラにストライカーキャンプについて載ってたみたいだけど
どんな事載ってたの?
448U-名無しさん:04/10/27 20:53:46 ID:iJesXyUZ
なかなか面白かったよ。
蛯原の出番は集合写真だけだったけど
_| ̄|〇
449U-名無しさん:04/10/27 21:06:56 ID:f8nw8KNo
>>447
記事書いてるのはひしゃく氏

ストライカー王国フランスのシステムを真似ていて、
技術よりスピードや高さといった身体能力重視。
静学監督はセンスを重視すべきと反対。

ひしゃく氏としては、現時点ではどうなるか分からない。
むしろ駄目だったときに方向転換できるかが重要、と。
また熱心な指導の半面、小さくまとまる可能性も指摘。

GK合宿については、選手の評判はいいものの、
効果が上がっているかは疑問という意見。

あとは参加したFW、GKのメンバーリスト。
以下の4人については写真&コメント付きで紹介されている。

FW 小林(西新宿中)、中田(ルーテル学院中)、岡本(広島びんごJY)
GK 権田(FC東京)
450U-名無しさん:04/10/27 21:14:19 ID:f8nw8KNo
Jユース杯特集では各組の現状とこれからの予測。
うちらのいるE組については、「セレッソが首位だが先は読めない」。
チーム評についてはセレッソに半分以上割かれており、
浦和については「セルヒオの存在感が傑出している」と一言だけw
まあマリノス、甲府も一行だけなんだけど。

あとは鹿島ー緑、ガンバー京都の試合について。
これからも定期的に取り上げていくのかも。
451U-名無しさん:04/10/27 21:15:05 ID:mqDBCifL
>>448-449
どうも
蛯原やっぱり微妙だったのかな・・・
452U-名無しさん:04/10/29 14:57:14 ID:ggUAg9tW
453U-名無しさん:04/10/29 15:08:14 ID:e7GO/hLP
>>424
素早いな
454 :04/10/29 17:47:51 ID:7J9Vq8yw
大橋2種登録age
455U-名無しさん:04/10/29 23:21:31 ID:xjMRQkiN
高円宮杯全日本ユースU−15関東

A 柏レイソル(関東1)、三菱養和(東京1)、浦和レッズ(埼玉1)、横浜Fマリノス追浜(神奈川2)
B 桐蔭学園中(関東中学2)、ジェフ舞浜(千葉1)、鹿島アントラーズ(茨城)、狭山FC(埼玉2)
C FC東京深川(関東2)、フォルトゥナSC(山梨)、FC前橋(群馬)、イーグルスU(千葉2)
D 横河武蔵野FC(東京2)、神栖第一中(中学関東1)、宇都宮チェルト(栃木)、川崎フロンターレ(神奈川1)

上位5チームが全国へ
ヴェルディはクラセン優勝により全国大会から

いよいよ明日から高円宮杯関東大会
関東大会ともなればどこに入っても楽な相手はいない・・・と思ったが
他と見比べても、苦しいとこに入ってしまった感は否めない
特にDとか。Bの狭山も充分勝ち抜け狙えそう
中でもレイソルはクラセン関東大会優勝、全国でも準々決勝で優勝したヴェルディに延長負け
と、全国屈指の強豪で、この冬は全国優勝を現実的な目標としているだろう強敵
456U-名無しさん:04/10/29 23:24:32 ID:xjMRQkiN
軸となるのはキャプテンの山中、U−15代表の長身ボランチ
左右への中長距離の展開力に加え、地を這うような強烈なミドルシュートも持っている
チームの核と言うに相応しい、この年代随一のボランチ
攻撃陣では、特にサイドからの攻撃が強烈
左のU−15代表の輪湖直樹は類稀な左足の持ち主で
ハーフライン付近からでも隙あらばロングシュートを狙ってくる
右も篠原、菅野らが縦の突破力がある
後半の早い時間帯には投入するU−14代表の比嘉は
常に前を向いて低い姿勢から、スピードを活かした
切れ味鋭いドリブルを仕掛けてくるアグレッシブな選手
というと田中達也のようだが、更に恐いのが
一人二人かわしたあとに的確にパスを通す視野も持っているところ
前を向かせると何かを起こす危険極まりない存在
CBのU−15代表の堀田、豊嶋は高さがあり
FK、CKでの堀田のヘッドは攻守の武器
ちなみに控えの村田はもっと高く、190近くある
レッズはポゼッションで負けるであろう相手との試合に、あまり慣れていないのが気掛かり
レイソルにアルディージャが大敗して、狭山、クマガヤが引き分けたのは偶然ではない
457U-名無しさん:04/10/29 23:27:08 ID:xjMRQkiN
追浜は去年のこの大会でもGLで当たり
かなり押し込みながらもセル、竜基が決定的なの外しまくって敗れた
今回のレイソル同様、全国でも本命視されるレベルのFC東京と同居してたがゆえ
一敗は折込済みとしても、充分通過できる力がありながら
GL敗退してしまった直因になったチームだった
当然、メンバーはがらりと変わってるわけだが
あの試合には、高橋大輝、家光、追浜では西脇なんかが出場してた
言うまでもなく、明日の三菱養和は夏の雪辱戦
三菱養和のことは選手や夏に見に行った人の方がよくわかってるだろう
初戦だけに絶対落とせない試合
最終的にも一番重要な試合になる確率が高い
458U-名無しさん:04/10/30 14:05:06 ID:O1rBk8Px
今日の養和戦の結果は?
459U-名無しさん:04/10/30 14:28:30 ID:cjoEcSTU
追浜2-2柏
浦和2-1養和
460U-名無しさん:04/10/30 15:01:48 ID:O1rBk8Px
サンクス
461U-名無しさん:04/10/30 15:34:38 ID:5HLefRjH
お、柏は追浜に引き分けか
462U-名無しさん:04/10/31 11:30:44 ID:Ynrgx/Rw
岡本福島
岡田矢部山崎
池西
高橋三森田中松本
富居

山崎比嘉
輪湖太田菅野
山中
濱田豊嶋島川篠原
岡田
463U-名無しさん:04/10/31 11:43:30 ID:Ynrgx/Rw
12分
輪湖が左から比嘉とのワンツーで斜めにドリブル突破
3人ほどの間を縫うようにPAに侵入し右足でゴール
464U-名無しさん:04/10/31 11:58:35 ID:kNAKuU2d
ヽ(`∀´)ノウヒョー
465U-名無しさん:04/10/31 12:09:23 ID:Ynrgx/Rw
33分
菅野が右サイドを破りクロス
ファーで拾った濱田が左で一人かわし深くえぐって
丁寧に戻したボールを山崎がニアサイドを破るゴール
2−0で前半終了
466U-名無しさん:04/10/31 12:24:15 ID:Ynrgx/Rw
後半1分
早いリスタートから右裏へ出たボール
比嘉が独走、右足で逆サイドネットに決める
0−3
467U-名無しさん:04/10/31 13:05:06 ID:Ynrgx/Rw
15分
菅野から左にサイドチェンジ
太田がPA左角付近で中へ折り返し比嘉が決める
27分
右サイドから川崎がドリブルで中に入りながら縦パス
比嘉のシュートがセーブされたこぼれを菰田が詰める

浦和レッズ 0−5 柏レイソル
468U-名無しさん:04/10/31 14:00:05 ID:M5Ea/uZv
やられすぎ
469U-名無しさん:04/10/31 14:02:15 ID:Mze4nZsu
もうどうでもいい
470U-名無しさん:04/10/31 17:07:02 ID:tBShtDOL
ユースは10−1で勝ち
471U-名無しさん:04/11/01 04:47:24 ID:gpSnzJFG
■04.10.31 [ Jユースカップ2004、試合結果 ]

Jユースカップ・2004Jリーグユース選手権、予選リーグEグループ第3戦
2004年10月31日・13:00・東京農大浦和G
浦和レッズユース10−1(前半3−0)ヴァンフォーレ甲府ユース
レッズユース得点者:鈴木4、市川2、セルヒオ、西澤、沢口、宇賀神
・次節の日程、11月7日(日)vs横浜F・マリノスユース(14:00・埼スタ第3G)

472U-名無しさん:04/11/01 05:15:02 ID:gpSnzJFG
■04.10.31 [ ジュニアユース、高円宮杯全日本ユース(U−15)関東予選、結果 ]

高円宮杯全日本ユース(U-15)選手権、関東予選、予選リーグAブロック第2戦
2004年10月31日(日)13:00・埼玉スタジアム第2G
浦和レッズジュニアユース0−5(前半0−2)柏レイソルユース
※今日の試合の結果、Aブロック2節を終えた各チームの勝ち点は、柏レイソル4、
三菱養和SC3、浦和レッズ3、横浜F・マリノス1となり、全チームに決勝トーナメント
進出の可能性が残っています。
第3節レッズは、11月6日(日)に群馬県高崎市浜川競技場にて11:00から
横浜F・マリノスJY追浜と対戦致します。
473U-名無しさん:04/11/01 11:34:14 ID:d0+nwy59
>>470
小池(市川)、竜基(沢口)
萩尾(宇賀神)、セル、渡部、金生谷、西澤(佐藤)
川嶋、堤、小松靖
大橋(蟹澤?)
474U-名無しさん:04/11/02 22:14:35 ID:G8VtxUA7
ほしゅ
475U-名無しさん:04/11/02 22:22:26 ID:XCJzAJBx
今日の10時からのサテ練に大山がいたけど、高校は定時制か単位制なのかな?
476U-名無しさん:04/11/02 23:58:23 ID:JP1gD9B1
大山は完全にトップ昇格決定でユース卒業ってことなんかね?
ユースの練習で見掛けないし、試合にも出ないから怪我か卒業かと思ってたが
星野なんかは練習に出てて試合には来てないんだよな、よくわからん
しかし、中村祐也、大山、赤星、細貝と中盤ばかりだ
増澤もレッズに来るなら左サイドハーフだし
去年も獲らなかったDFはいいんだろうか
477U-名無しさん:04/11/03 00:14:13 ID:uq8mCEP+
東福岡の近藤じゃね?
478U-名無しさん:04/11/03 15:51:11 ID:9oTpgmzn
浦和流れ悪い
479U-名無しさん:04/11/04 01:40:37 ID:0cvjrDvd
リトルダイヤモンズ3まだー?
480U-名無しさん:04/11/04 09:22:06 ID:ix4hz5R4
てすと
481U-名無しさん
>>479
オフィシャル見れ!