☆〓〓〓川崎フロンターレ69〓〓〓☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
344U-名無しさん
魅力を感じない都市  
二度と訪れたくない都市

1 名古屋
2 大阪
3 川崎(笑)
4 千葉
5 北九州
6 福島
7 大宮
8 広島         
9 前橋
10 熱海

ニッセイ基礎研レポート
http://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf

風俗・ホームレス・朝鮮人・工場・ギャンブル産業
のイメージしかないから至極当然である
345U-名無しさん:04/08/03 10:43 ID:m0ZKsrbt
断トツ1位、勝ちまくり、ダタ券無制限に配りまくり、人口130万人の都市なのに


観客動員数が10000人にも満たない


外国人頼みで魅力が無い


だから強くても


          不             人              気

川崎市民に嫌われてんじゃないのか?w
346U-名無しさん:04/08/03 10:43 ID:m0ZKsrbt
川崎の人間嫌い。
理由

・金にセコイ
・顔がキモイ(その癖、ブスがどーのブサイクがどーのいうもんな。)
・情が薄い(自分可愛い人間が多く、他人にたいして‘いかに利用するか?’
と考える人間が多くて嫌になる。もちろんそうじゃない人間もいます)
・軽薄(ホントに軽いですよね。恋愛とか友情とか。これ、すごくむかつきます) 

で、嫌になって埼玉に引っ越しました。
埼玉の方が自分は好きですね。
347U-名無しさん:04/08/03 10:43 ID:m0ZKsrbt
煙モクモク京浜工業地帯のドキュソシティー川崎
ホームレス&肉体労働者&風俗嬢&三国人&低所得者の吹き溜まり
競馬競輪川崎球場ダメな大人の歓楽街
味の素の工場からは異臭がただよい
六郷橋の下は青テントだらけ。
終わってます。チーン

348U-名無しさん:04/08/03 10:44 ID:m0ZKsrbt
川崎って、市制が敷かれたのも対象10年?くらいで、明治末期までは多数の村から
なる郡部だったんだよな。
多摩川の河口堰のてっぺんにはフルーツをかたどった彫刻が載っているけど、あの
辺一帯は桃なんかの果樹園で、海岸には砂浜もあったんだと。
日本鋼管や浅野セメント?が進出してきたのが大正初期くらいだから、日本で最初
に大規模な工業化の波に飲み込まれた地域だったのだろう。

近年、石油も製鉄も事業縮小、業界再編傾向にあり、古くから日本の工業の中心を
担った川崎は、その分プラントの老朽化も激しく、日立、鹿島、京葉、四日市、
水島、福山…など、比較的新しく、効率のよいプラントへと主な処理施設をシフト
している。

解体され、基礎だけのこして草むらとなった精油所・油槽所、
錆付いたまま放置されたプラント、貨物線の跡など、ノスタルジックな雰囲気が漂う
川崎の工業地帯は(・3・) プップクプー
349U-名無しさん:04/08/03 10:44 ID:m0ZKsrbt
川崎からすれば横浜はすぐそこ。例え青葉区でも中華街
やみなとみらいがある横浜市が自分の住んでるとことなり、
住んでるとこに誇りと愛着を持てる。
しかし、川崎では工場ととどろきアリーナしかない。
これでは自慢できないし、暗い生活を送らざるを得ない。
クサトウとまちゃを比べて見ればわかるだろ
350U-名無しさん:04/08/03 10:45 ID:m0ZKsrbt
大宮と川崎周辺(大田区)住んだ事あるけど。
ガテン系の人間が多いからか川崎駅周辺はマジでガラ悪い。
しゃれにならん。
関東版尼崎といった感じ。
大宮は川崎ほど都会っぽさはないが人間はかなり川崎よりマトモ。
351U-名無しさん:04/08/03 10:45 ID:m0ZKsrbt
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040423ic06.htm
川崎のホームレス一時宿泊施設、5月10日開所

川崎市川崎区のホームレス一時宿泊施設について、同市の阿部孝夫市長と地元住民グループ「事業の再検討を求める会」(伊達満代表)は23日、運営内容を取り決めた覚書に調印した。5月10日に開所する。
 宿泊施設は川崎市が計画し、地元住民が「地域の治安が悪化する」として反対。市と住民代表らが協議を重ねた結果、施設周辺に防犯灯を設置することや地元住民1人を施設職員とすることなどを条件に、最終的に合意した。
施設は定員250人。JR川崎駅周辺などで生活するホームレスに午後6時から午前6時まで、宿泊場所として提供する。
(2004/4/23/12:10 読売新聞)
352U-名無しさん:04/08/03 10:45 ID:m0ZKsrbt
川崎vs大宮




風俗・ホームレス・朝鮮人・工場・ギャンブル産業は川崎の圧勝(笑
353U-名無しさん:04/08/03 10:45 ID:m0ZKsrbt
検索結果
IPアドレス 61.195.20.149
ホスト名 PPPa1399.kanagawa-ip.dti.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 神奈川県
市外局番 --
接続回線 xDSL

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] DTI.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] どりーむ・とれいん・いんたーねっと
c. [ネットワークサービス名] ドリーム・トレイン・インターネット
d. [Network Service Name] DREAM TRAIN INTERNET
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] MK10931JP
n. [技術連絡担当者] MK10931JP
p. [ネームサーバ] ns.dti.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.dti.ad.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2004/12/31)
[登録年月日] 1996/12/17
[接続年月日] 1997/02/28
[最終更新] 2004/01/01 01:55:06 (JST)
354U-名無しさん:04/08/03 10:46 ID:m0ZKsrbt


381 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/07/25 22:22 ID:sN30pfs1
釣られてやるけど、仙台スタの収容人員って
2万人に少し届かなくて、等々力はおろか、
ベスパよりも少ないんだよな?


382 名前:U-名無しさん[] 投稿日:04/07/25 22:25 ID:GILBsxkH
収容観客数が多くても客が入らなければ意味が無いw

猫に小判

豚に真珠

糞スタ、いやスタジアムですらない陸上競技場等々力に言われたくないのだが