今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
924U-名無しさん:04/09/22 14:38:10 ID:9YE6TD+A
イングランドは5部まで1リーグで6部が2分割、7部が3分割だったな。完全プロは4部まで
925U-名無しさん:04/09/22 17:21:50 ID:g1VsJ92F
>>922
Jリーグ推進協議会の中には、交通アクセスの分科会もあるらしい。
最初は混乱があるかもしれないけど、すぐに落ち着くかと思われ。

ただ、先日のレッジーナ戦は悪名高き徳島県サッカー協会が
運営をやっちゃったので、シャトルバスの行き先案内がなかったり、
思わぬところに連れていかれて途方に暮れる観客を運ちゃんが機転を効かせたとか、
そらもうグダグダだったらしい。数年前に行われたJ1公式戦では
シャトルバスが用意されてなくて、駐車場から数km歩かされて
キックオフに間に合わなかった観客も大勢いたとか。
926U-名無しさん:04/09/22 20:34:31 ID:9Cln1XI7
>>925
ひどいな・・・
927U-名無しさん:04/09/22 20:37:32 ID:4hE1iVo+
パルーラ新柏 J2入り目指す
928U-名無しさん:04/09/22 20:54:05 ID:SG92PfOO
>>927
知らんな、それ何!?
929U-名無しさん:04/09/22 23:00:16 ID:KC7k7Tq4
ttp://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=865436
J2からJ1への昇格条件でスタジアムに関してはどのようなものがありますか?
930 :04/09/23 00:09:52 ID:Bsos6LUN
J1:15000人以上収容
J2:10000人以上収容
だったはず。
931U-名無しさん:04/09/23 12:50:51 ID:iUfNB/9l
>>930
椅子席の数。芝生席はダメ。
932U-名無しさん:04/09/23 15:33:53 ID:OUHx9AAe
J3スレ立てる?
933U-名無しさん:04/09/23 16:04:06 ID:1q+JQKue
>>932
お願いします。妄想したくてうずうずしとったい
934U-名無しさん:04/09/23 17:27:36 ID:WpuJqZfb
>>933
◆◇◆J3総合スレ 第3節◆◇◆
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095927989/

立ててみた。カキコ&即死回避保守よろ
935U-名無しさん:04/09/23 20:31:11 ID:0vT7tAIG
ついでにホリコシスレも復活させてください。
     
936U-名無しさん:04/09/23 23:20:42 ID:HiQLqC9O
>>935
ホリコシイラネ!
937U-名無しさん:04/09/24 00:52:21 ID:EcEkYa5a
ホンダはJリーグ行かないの?
938U-名無しさん:04/09/24 00:57:01 ID:RTdlvJnW
>>937
本田宗一郎の遺言で無理だったような
939U-名無しさん:04/09/24 01:01:26 ID:EcEkYa5a
>>938
モータースポーツ以外は手を出すなってやつでしょ?
でもアシモつくってんじゃん
940U-名無しさん:04/09/24 01:02:47 ID:e7p+Bu+H
の割にあらゆるスポーツ選手をかかえてるんだけどな。
ハンドボールなんて凄いぞ。
941U-名無しさん:04/09/24 01:06:49 ID:EdhNSSEL
ホンダFC
ホンダルミノッソ狭山
ホンダロック

ホンダも佐川も統一すりゃいいのに
942U-名無しさん:04/09/24 01:17:31 ID:EcEkYa5a
本田サポーターっている?
943U-名無しさん:04/09/24 01:26:30 ID:UVKZ+AgF
本田美奈子
944U-名無しさん:04/09/24 03:22:41 ID:yso/L8u6
結論・ホンダはJリーグへ行け!
945U-名無しさん:04/09/24 03:34:28 ID:RzPs1dwf
とか言ってる奴は氏ね
946U-名無しさん:04/09/24 14:25:44 ID:AIPDaERU
何も考えてない馬鹿大杉
947U-名無しさん:04/09/24 21:34:21 ID:SnsskJkY
徳島のスタジアムなのだが
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/taiiku_hoken/sisetu04.html
ここを改修する気はないのだろうか
948U-名無しさん:04/09/24 21:47:14 ID:4iIO5par
>947
写真見てもわかるようにすごい山の中らしいよ。
交通アクセスも皆無っぽいし
949U-名無しさん:04/09/24 21:47:45 ID:N3B5jml1
この写真ではゴール裏が見えんが、ゴール裏は山だw
バックスタンド真裏にもう一面グラウンドがあるし
950U-名無しさん:04/09/24 21:55:45 ID:AIPDaERU
>>947
ここと徳島の過去スレ読め
行ったことあるヤシならここを改修しろなんて簡単に言えんよ
951U-名無しさん:04/09/24 22:01:07 ID:mWDqR3c1
市内からピクニックで行くにはちょうどいいかもしれんよ。

遭難者も出るかもしれんが。

あと駐車場なんて気の利いたものを置くスペースはないからな。
なんといっても山の中腹だから。
952U-名無しさん:04/09/24 22:14:48 ID:ngzAXSUW
ひっそりぬるぽ
953U-名無しさん:04/09/24 22:26:48 ID:XBJvO+/k
来年のJ参入組みを妄想しようよ

◎ 愛媛FC
○ YKK
▲ 栃木FC
△ 群馬ホリコシ
△ 横河武蔵野
954U-名無しさん:04/09/24 22:36:23 ID:AIPDaERU
>>953
そのネタはここがぴったり

2005年昇格予想 〜1〜
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1096031042/
955おかいものさん:04/09/24 22:37:19 ID:PwJ0BJfR
>>953
愛媛は今年無理なら来年も無理なような気がする。
956U-名無しさん:04/09/24 22:59:41 ID:mWDqR3c1
>>952
ひっそりと

ガッ!!
957U-名無しさん:04/09/24 23:35:48 ID:xHM4r4XY
>>953
YKKってJ目指してたの?
HP見たら、JFLで頑張ってくみたいな事書いてたけど
958U-名無しさん:04/09/25 00:07:04 ID:LKWVMyrC
徳島市球技場はありえないな。
13番大日寺の近くだけど、アウェイサポには厳しすぎる場所だ。
959U-名無しさん:04/09/25 00:33:05 ID:IAK9uQSX
鳴門のほうが数段ましだろ
960U-名無しさん:04/09/25 01:27:48 ID:JAVnciA1

 そろそろ次スレの季節
961U-名無しさん:04/09/25 01:37:19 ID:z3Xyq3wv
>>957
YKKは目指してないよ
でも富山のサッカー協会は3年以内にJを目指すチームを作りたいらしい(ソースは富山の情報誌)
それでできた妄想がYKKがプロ化するという話
962U-名無しさん:04/09/25 01:39:39 ID:F4DuAY++
隣の石川にもそんな妄想があったな。
963U-名無しさん:04/09/25 01:46:08 ID:+pmwPtgl
>>961
ヴァリエンテは?
964U-名無しさん:04/09/25 01:57:00 ID:U1XhQb1r
田舎じゃなく素直に富山市に作ったほうがいいと思うんだが。
どうよ>965
965U-名無しさん:04/09/25 02:02:32 ID:LKWVMyrC
富山狭いんだから全県ホームでいいんじゃないのか?
どうよ>>966
966U-名無しさん:04/09/25 02:02:49 ID:z3Xyq3wv
>>963
ヴァリエンテは富山県サッカー協会が名指しでJ目指す時の候補にあげた3つのチームに入っていた
そういうことで可能性はあると思う。ただ現実的に考えると?だが
ヴァリエンテの良いところは企業クラブじゃないこと
あと今の富山県サッカー協会会長が作ったチームであることくらい
でも県と協会のサポートさえあれば、トントン拍子に一番話が進みやすいチームである事だけはたしか

>>964
俺もそう思うよ
そもそもJ基準のスタジアムが富山市にある時点で、富山のチームがJを目指すべきだと思う
スタジアムを新たに建てようなんてナンセンス
967U-名無しさん:04/09/25 02:20:51 ID:snYLVqSW
柳沢は故郷のために一肌脱ごうと言う気は無いんだろうか
引退後でもいいから
968U-名無しさん:04/09/25 02:22:13 ID:+pmwPtgl
>>966
>今の富山県サッカー協会会長が作ったチームであること
そんな好条件があるんかい・・・

だったら後は北信越1部で早く上位に安定し、数年後にはJFL昇格を果たして
2強を脅かすほどに成長すれば自ずと物好きクラブ入りが見えてくるな。
また、天皇杯予選で是非とも準決勝の壁を越えて貰いたいもんだな。
その上で代表にまでなれれば言うこと無しだけど。
969U-名無しさん:04/09/25 08:34:56 ID:CBwz8bHb
ヴァリエンテは一時期、ガンバのコーチを招聘したりしてかなり本気だったが
最近はすっかり北信越下位に落ちついてしまってる感じがする。

その一方でJFLに企業チームとはいえ2チームもいて、富山総合陸はJ基準。
他地域から見たら、ものすごくぜいたくな下地だよ。あとは、やる気の有無だけ。
970U-名無しさん:04/09/25 10:10:25 ID:hdmSpnEM
富山か。第2の柳沢を生み出すためJクラブ作りますとか言えば結構関心持ってくれそうだけどなあ。
隣の新潟がJ1にいることで「隣の芝は青い」感覚は多少あるだろうし。
971U-名無しさん:04/09/25 10:35:15 ID:IAK9uQSX
富山の人が新潟に隣を感じるのだろうか?
972U-名無しさん:04/09/25 11:23:19 ID:HUbeD6O1
北信越自体

 北陸(富山・石川・福井)+信越(新潟・長野)

だけど、実際のところは

 北 陸 + 長 野 + 新 潟

って感じだからな。
しかも長野・新潟に至ってはそれぞれ広過ぎて今一つまとまりが無さげだし。
973U-名無しさん
>>970
それはどうだろう。
柳沢〜、新潟〜というのは、他地域から見た思い込み過ぎの感じはある。
もったいないなー、という意識を表したかっただけなら同意だけど。
地元は全然盛りあがってないし。
地元出身の有名選手とか隣接県の成功で発奮するほどのエネルギーがあるなら
富山にはとっくにJチームができていてもおかしくない。