●●2004J1に昇格するチームは??part15●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金星鳥栖
鳥栖が川崎の連勝をストップさせたが、まだまだ2位以下は団子状態。
まだまだ目が離せませんな。

<<前スレ>>
●●2004J1に昇格するチームは??part14●●
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1086279313/
2U-名無しさん:04/06/20 21:45 ID:hbJm8y6X
にっ!
3U-名無しさん:04/06/20 21:45 ID:vdf4iOGO
2
4U-名無しさん:04/06/20 21:46 ID:WVTs9J7z
>>1
5前スレからコピペ:04/06/20 21:48 ID:hz6xvrA5
   1順                  2順                              次節
   010203 040506 070809 1011 121314 151617 18 勝点  勝/分/負 得/失/差 
川崎○○○ ●○○ ●○○ ○○ ○○○ ○○○ ●  45  15/00/03 36/12/+24 h札幌
福岡△○△ △●○ ○●○ ○● △△△ ●○○ ○  30  08/06/04 26/16/+10 a湘南
山形△△△ ●○○ ○○△ △○ ●●○ ●△○ ●  27  07/06/05 21/22/-01 a仙台

仙台●●● ○●● ●○○ △○ ○△○ ●△○ ○  27  08/03/07 25/32/-07 h山形
甲府△●● △●○ ●○○ △○ ○△● ○△● ○  26  07/05/06 24/21/+03 h横浜
京都●○△ ●△○ △○● △● △△○ ○△● ○  25  06/07/05 25/18/+07 a鳥栖

横浜○△△ △○△ △●△ △△ ○△△ △△○ ●  24  04/12/02 19/15/+04 a甲府
大宮○△● ○○○ ●●△ ●△ ●△○ △●○ ●  23  06/05/07 20/21/-01 h水戸
鳥栖●●○ ●○● △○△ △○ ○●● △△● ○  23  06/05/07 20/23/-03 h京都

水戸△△△ △△● ○●● ○● ●○● △●● ○  18  04/06/08 16/26/-10 a大宮
湘南△△△ △●● △○● ●● ●○● △△● ●  13  02/07/09 14/28/-14 h福岡
札幌△△○ △●△ ●●● ●● ●●● △△● ●  09  01/06/11 15/27/-12 a川崎
6U-名無しさん:04/06/20 21:49 ID:UKoxbQDZ
>>1
同じの二つ立ってるが、こっちが本スレでいいんだよな?
8U-名無しさん:04/06/20 21:59 ID:hz6xvrA5
☆ J2-2004年-第18節終了時点の勝ち点グラフ

川崎 |||||||||| |||||||||| |||||||||| |||||||||| ||||| 45
福岡 |||||||||| |||||||||| |||||||||| 30
山形 |||||||||| |||||||||| ||||||| 27(-1)

仙台 |||||||||| |||||||||| ||||||| 27(-7)
甲府 |||||||||| |||||||||| |||||| 26
京都 |||||||||| |||||||||| ||||| 25

横浜 |||||||||| |||||||||| |||| 24
大宮 |||||||||| |||||||||| ||| 23(-1)
鳥栖 |||||||||| |||||||||| ||| 23(-3)

水戸 |||||||||| |||||||| 18
湘南 |||||||||| ||| 13
札幌 ||||||||| 9
9鳥栖昇格→存続が規定路線:04/06/20 21:59 ID:zdryz9OW
19節 06/23 (水)

19:00  仙台 vs 山形  仙台   スカイパーフェクTV!
19:00  大宮 vs 水戸  大宮   J SPORTS(録)
19:00  川崎 vs 札幌  等々力 スカイパーフェクTV!
19:00  湘南 vs 福岡  平塚   スカイパーフェクTV!(録)
19:00  甲府 vs 横浜  小瀬   スカイパーフェクTV!(録)
19:00  鳥栖 vs 京都  鳥栖   J SPORTS
10VFK:04/06/20 22:06 ID:9gM+/4vq
今の得失点差が実力のような気がする今日この頃
11U-名無しさん:04/06/20 22:09 ID:hz6xvrA5
>>10
それだと湘南は札幌以下ってことになりますが……。
12U-名無しさん:04/06/20 22:11 ID:wfA/R5jY
>>10
そんなエサで・・ク、クマーーーーーーー
13U-名無しさん:04/06/20 23:00 ID:WH1n3aTT
>>9(W

975 :J2ウオッチャー :04/06/20 17:37 ID:Apew3zvS
仙台,山形は無名選手ばっかりつかってよくやってるよ。
でももう一杯。
京都がまくってくるのは規定事実。
976 :U-名無しさん :04/06/20 17:50 ID:AxAfNaz2
>>975
規定事実→既定事実
ボクちゃん漢字勉強してからネットしましょうね〜
低脳ぶりがバレちゃいまちゅよ(w
977 :U-名無しさん :04/06/20 17:59 ID:ADP+l7u4
>>976
君の指摘の仕方もどうかと思う
978 :U-名無しさん :04/06/20 18:15 ID:Syko3tlN
>>977
同意。
979 :U-名無しさん :04/06/20 18:42 ID:ms0UjSdV
しょせん皆ちゃんねらーイイ(・∀・д・)クナイ!
14U-名無しさん:04/06/21 00:08 ID:QZ+uq942
>>11
オレは湘南サポだが、おそらくウチは札幌未満 orz
札幌は1−2病で苦しんでるようだが、点が取れてるだけまだマシ

ここ2試合0−1の最少得点差で負けているが、両方とも試合終了後に
サポーターから大ブーイングが出るほど点差以上に最悪な試合
パスはつながらない or 相手へのプレゼントパス、トラップは大きい、
動きが鈍い、得点のにおいが全くしない、そして監督は迷采配の連続
西村無き今、J最悪監督といってよい

ウチのスレを覗けば、その惨状は一目瞭然
15U-名無しさん:04/06/21 00:10 ID:ELX9hZ7W
↑スマソ
ウチは存在がスレ違いだった・・・
16U-名無しさん:04/06/21 00:15 ID:nS+KFBFQ
>>15
ワロタ
17U-名無しさん:04/06/21 02:23 ID:919hk1jR
さっき、J2降格スレ見たが、あいつら甘すぎ&J2ナメスギ・・・
菓子杯あたりに参戦出来てたら、J2の意地も見せれるものだが・・
18U-名無しさん:04/06/21 03:39 ID:0G1ci0Wp
熊サポのおいらから言わせていただくと
まともにぶつかったらJ1の方が強い
ただ一発勝負だとわからんがな

J2の意地みせるより,川崎に意地見せろよまず
19U-名無しさん:04/06/21 04:45 ID:ybHsOWe/
>>17
お前らJ1舐めすぎ
J1の下位になら勝てるとでも思ってんだろ
そんな力がありゃまずJ2に落ちてないし、さっさとJ1に上がれてる
いつまでもJ2にいるってことは所詮その程度なんだよ
身の程をわきまえろ
20U-名無しさん:04/06/21 06:10 ID:HosqR+6+
>>18-19
いや強さじゃなく見せてくれるのは意地だから
21U-名無しさん:04/06/21 06:19 ID:GheBnO41
>>19
なんか俺とか他のJ2サポより、よほど社会的地位が低そうなのに

「身の程をわきまえろ」
とか笑えるw
22   :04/06/21 08:22 ID:ycL4TmKp
>>18
去年の第2クール以降ヨレヨレで、最後は川崎さんの自滅でどうにかこうにか
J1に戻れたチームのサポが言う内容ではないなーー
23U-名無しさん:04/06/21 08:35 ID:l6PtzWYq
自滅がどうの、あとちょっとがどうの言ってると
J1には届かないよ。
強い弱いはそのちょっとの差だと思う
24:04/06/21 08:48 ID:7ohP83Pp
4月下旬から、負けたのは、川崎戦だけなんだが、ここのスレでは仙台の
評判は高くないのね。今のチームにシルビーニョとマルコスが戻ってくること
考えると、夏以降は抜け出す可能性もあるんだけどなぁ。

川崎は、決まりだろうけど、残りの2枠は京都と仙台だろ。
25U-名無しさん:04/06/21 09:35 ID:euBlL8W7
>>24
可能性が高いとは思うけど、確実とはとても言えないな。
あと実力の割りに評価が低いのは仕方が無い。
26U-名無しさん:04/06/21 09:35 ID:qzyhF16m
>18

昨年のJ1最下位京都とJ2・3位川崎が12月の時点で当たっていたら、
Home &Awayでも分からなかったと思う。あの時点の京都は最後の
3節全敗、しかも勝たなければならなかった仙台にぼろ負け、直接
対決2戦目の神戸にも負け、最後はガンバに虐殺。
J1最下位がこんな状態なら、フツーにJ2・3位に分がありそうに思うが。

まあ、一昨日の試合内容すら忘れている2チャネラーに云っても
しゃあないが。
27U-名無しさん:04/06/21 09:46 ID:Gik+x3Ej
>>24
他サポの俺には詳しくわからんが、マルコスは復帰できるのか?
復帰出来ても以前のような活躍は出来ないとみんな踏んでるんだと思うが。
3週間の怪我がいつまでたっても戻って来ないというのも、疑問に拍車をかけているぞw
28麿:04/06/21 09:54 ID:RPG1wWJT
攻撃偏重、守備思考無し戦術無し修正なし、意味不明選手起用のニシムの時点でチームのポテンシャルを下げてましたから(笑)柱谷が普通レベルでプラスでつ(実際まともな人選してた大宮戦)戦術浸透まだまだですが…(`・ω・´)これから反撃しまつのでおながいしまつ。
29U-名無しさん:04/06/21 09:56 ID:RuGk/irZ
>>24

夏に耐えれるだけの運動量はキープ出来そうなのか?
ここ2年おまいらが夏に勝ってるの見た事ないからw
30U-名無しさん:04/06/21 10:03 ID:YzyhUL4b
〜が戻ってくればってのは、結構いろんなチームが抱えてそうなんだが
現在2位の福岡のFW陣は既出だろうし、甲府なんかもけが人多いし
31U-名無しさん:04/06/21 10:04 ID:YzyhUL4b
あと、そろそろシーズン中の補強がちらほら出てくると思う
32U-名無しさん:04/06/21 10:25 ID:xqV8hbA3
>>29
今はベテランでスタミナない奴切ってるからちょっとはマシなんじゃない?
ていうか夏場の弱さとうざいサポの事しかバカにできないっていうのもなんだか悔しいが。
33U-名無しさん:04/06/21 10:28 ID:5ba2ZIpM
>>24
福岡は普通に強いと思われ。
あと、マルコスはもう期待できないと思われ。
34:04/06/21 10:32 ID:7ohP83Pp
確かに、去年までのベテラン大杉、運動量ダメぽだと、終了間際に足が止まって
点を入れられることが「非常に」多かった。しかし、今年は、去年のメンツと
同じなのは、寿人と「怪我で欠いている」シルビーニョだけ。
かなり若返りが図られて、運動量が激増。このためか、終了15分前からの
得点が異様に多い。

マルコスは、練習に復帰。今の状態では、急ぐ必要もないので、マッタリと
8月頃に出てくればいいと思っているのが、仙台サポの意見で多い。

麿さんは、チェ・ヨンスが戻ると大きいね。でも、黒部と役割が重なっていないか?
どっちも怖いけど。今後に期待ですな。川崎は、決まりだろうから、お互いガンバロウ。
あと、入れ替え戦は、麿さんで。そっちの戦力なら勝てるでしょ。


35U-名無しさん:04/06/21 10:50 ID:YzyhUL4b
仙台の面子見ると確かに去年よりは若返ってるが
決して若い方でもなさげ、特にJ2の中では
あと、仙台が根本的に抱えてた問題である生え抜きの少なさは改善されてる感じは受けないし
このまま上がって大丈夫なのかなってのはある
36U-名無しさん:04/06/21 11:17 ID:RuGk/irZ
>>34
ま、確かに去年宮スタで戦った時の面子と見比べても今年は??って選手多いもんな
後は今の調子が落ち始めた時にどう立て直すかによっては2位も見えてくるんじゃね?
37U-名無しさん:04/06/21 11:19 ID:y0alEQZN
>>35
若手が多ければプレーや試合の流れにむらが出る
若ければいいってものではない
磐田と札幌を比べてみろ
38U-名無しさん:04/06/21 11:25 ID:YzyhUL4b
>>37
別に若けりゃいいって言ったわけじゃないよ
39U-名無しさん:04/06/21 11:26 ID:Gik+x3Ej
磐田と札幌を比較するのか?極端過ぎw
40U-名無しさん:04/06/21 11:33 ID:zlm+w13R
若けりゃ若いほどいいに決まってんだろ?
その分高いけど
41U-名無しさん:04/06/21 11:41 ID:bOlqizxi
若返り=運動量激増、という短絡的な思考にはワラタ
42U-名無しさん:04/06/21 11:50 ID:tYfpZhgr
>>34
シルビは何時復活するの?
43U-名無しさん:04/06/21 12:15 ID:C1ArRLY2
>>40
若手が多い札幌はJ2最下位のしょぼいさ
44 :04/06/21 12:24 ID:h0XXb4zm
シルビーニョは早くて三週間後ぐらいかな。
マルコスはかなりやっかいな怪我らしいけど、
復活すると思っているからフロントは解雇しないんだろうな。
だめなら、とっくに海外の点とり屋を連れて来ていると思われ。
45U-名無しさん:04/06/21 12:56 ID:tYfpZhgr
3週間後ということは、第3クールが始まる頃には
仙台のベストメンバーが揃うと思っていいのかな?
46U-名無しさん:04/06/21 13:12 ID:RuGk/irZ
>>44

>海外の点取り屋
そういや福田が居たじゃないかw
確か半年だったよな?
戻って来ないのか
47U-名無しさん:04/06/21 13:16 ID:MkpPLVKq
>>45
そんな予定通りにはいかないと思われ。
累積リーチが5人もいるし、
今のところ大事に至ってないだけで新たなケガ人だって後を絶たないし。
どこもそんなもんでしょ?
J2は甘くないよ。
48U-名無しさん:04/06/21 13:46 ID:cSX1IF6M
>>41
試合を見たら分かると思うけど?
運動量は実際に昨年のチームよりはるかに多くなっている。
その理由に若返りを上げているんだろ。ベルの指導もあるが。

>>45
ベストメンバーというのが今の仙台には存在しない気がする。
よっぽどダメな選手以外は、いくらでも代わりがきく。
組み合わせによっていろんなタイプのチームが組める。
問題はDFラインの安定感と若いFW陣の成長だな。
49U-名無しさん:04/06/21 13:51 ID:LGdUTHT9
>>44
汁は早ければ水戸戦には復帰。
先週はじめに、あと2週間、と言う話だった。
50U-名無しさん:04/06/21 13:52 ID:UeiQTRTF
福岡は行きそうだな。今も林、アレックス、太田怪我なんだろ?古賀誠史も怪我をかかえてるみたいだし。
個人的にはアレックスのドリブルから始まる遅攻が一番嫌なんだが・・。
51 :04/06/21 14:08 ID:BoGHmXf5
完全に自チームマンセースレになってきたな
四の五の言う前に明後日の試合で結果を見せたまへ
マンセー話はそれから聞こう
52U-名無しさん:04/06/21 14:35 ID:LIC1FhiT
>>48
いや、主たる理由が若返りという>>34に突っ込んだだけで
運動量が増えてるというのを否定してるわけじゃない。
あんたのいうとおりベルの指導が一番の理由だと思う。

だが、うちのチームと戦ったときは2試合とも後半うちよりも運動量落ちてるから
それから考えると去年の仙台はものすごく大変だったんだなーとは思った。
53U-名無しさん:04/06/21 14:50 ID:cSX1IF6M
>>52
去年のチームは(ry

若返ったおかげで、ベルの言うことを素直に聞こうという選手が多いのではないか。
ただし、ベルの要求することを100%達成できていない。当たり前だけど。
最初から飛ばすと90分持たないというのが今のチームのスタミナ。

現時点ではそちらよりも体力面では負けてるということだな。
でも、運動量を確保できているときのパスサッカーは見るべきものがあると
最近は思う。これだけは他サポに自慢できるかな。

FWの決定力とDFのミス連発には・・・orz
54U-名無しさん:04/06/21 15:13 ID:tYfpZhgr
ミスは誰にでも有るさ。
55U-名無しさん:04/06/21 15:24 ID:qzyhF16m
いつの間にか、すっかり仙台スレになってるが。

>52 オタク何処? サポーロ?
56U-名無しさん:04/06/21 17:21 ID:mraaKk5t
川崎は「札幌には勝てるだろ」
と余裕で望んでもらいたい
札幌は犠牲者を出してでも意地を見せろ。
57U-名無しさん:04/06/21 17:30 ID:ybHsOWe/
>>26
川崎以外鈍亀のJ2が何言ってんだか
川崎ですらJ1で1年戦うと相当厳しいぞ
1発勝負や1度のH&Aとリーグ戦は別なんだよ坊や
58U-名無しさん:04/06/21 17:30 ID:ke9198F3
【蹴球魂フォローズ】千葉がくれた誕生日プレゼント<Sール

 ベガルタ仙台がロスタイムで勝利を決めた横浜FC戦、自分のことのようにうれしかった。というより、
本当に自分のこととして喜んじゃった。

 私ごとで恐縮ですが、19日は誕生日でありまして、バースデープレゼントをいただきました。
そうです、横浜FC戦でMF千葉直樹君にもらったんでーす。

 ブランメル仙台からの生え抜きで、いつも仲よくしてもらっている千葉君と、実は月曜日(14日)一緒に食事したんです。
「今度の土曜日、僕の誕生日だから、ゴール決めてくれるとうれしいよ、ね」といったら、
「いいねえ」って答えが返ってたんだけど、本当に実現するんだから、最高の誕生日になったよね。
誕生日にゲームがある確率が7分の1か2。そこでゴールとなると、どれだけなのかなあ?

 神様がくれた贈り物じゃなくて、千葉君が現実に見せてくれたプレゼントなんだ。

 第1クールで連勝中にシルビーニョと最高のボランチコンビの働きを見せていたけど、
川崎フロンターレ戦で精彩を欠き、その後出場機会に恵まれなかった千葉が、
チャンスを与えられたらキチッと答えを出したことは、仙台にとってすごく大きなことだと思う。

 「負けたら僕は、はずされるんですよ」。連勝中でも結果を求められるプレッシャーを感じてやっていたから、
逆に出たときのモチベーションの高さはチームでも指折りなんだよね、きっと。

 それで、モンテディオ山形が20日にアビスパ福岡に負けて、3位と4位で“みちのくダービー”を戦うことになった。
ヒートアップして、最高潮で仙スタで迎えるゲームをすごく楽しみにしてくれたね、直樹君!


(大坂ともお 仙台スタジアムDJ)
59U-名無しさん:04/06/21 17:37 ID:Gik+x3Ej
>>56
何故そこまで川崎戦にこだわる必要が有るのか?川崎の昇格はほぼ確定だろw
60U-名無しさん:04/06/21 17:43 ID:8L4SSmXU
>>58
アフォですか?
釣れますか?
61 :04/06/21 17:53 ID:g6RofeLI
仙台は実質、オールジャパンでなんとかこの位置につけているのは
大きい。ガスパルは、助っ人というほどの力はないようだ。
川崎はオールジャパンなら、鳥栖にも負けるだろう。
実際、飛び抜けた外国人がいても、オールジャパンの鳥栖に負けるんだから。
62U-名無しさん:04/06/21 17:55 ID:zj3AAro4
>>59
まあまあ・・・
63U-名無しさん:04/06/21 17:56 ID:Gik+x3Ej
>>61
何処をたてよみすればいいの?
64__:04/06/21 17:57 ID:F+GCVn2c
>>59

川崎を追いかけるチームがあれば、昇格もからんで面白いじゃん
65U-名無しさん:04/06/21 17:58 ID:he6u3zVH
>>63




つまり、仙台は昇格する可能性大で、川崎は確実だろうという予測っぽい。
66U-名無しさん:04/06/21 18:00 ID:hmy0puPW
>>65
何処をたてよみすればいいの?
67U-名無しさん:04/06/21 18:04 ID:YzyhUL4b
一番すごいのは
ブラジル最優秀ボランチをベンチにおいて
ベンチがボランチやってるアビスパだな
68  :04/06/21 18:06 ID:+DxQnbM0
>>60
お前は今年の川崎の試合を観たことないだろ?
あそこは組織も段違いだぞ
2001年からJ2観てるけど間違いなく一番強いチーム
去年までは攻撃は外人頼みという感じだったけど今年は違うよ
最初から外人がいないという前提でチームを作ってても上位に入るぞ多分
さすがに今から急に外国人三人抜いたらきついが
ちなみに俺は甲府サポ
69  :04/06/21 18:08 ID:+DxQnbM0
釣られてしまった
70U-名無しさん:04/06/21 18:16 ID:ybHsOWe/
>>68
無理すんな
今までウイイレでしかサッカー知らなかったくせに
71U-名無しさん:04/06/21 18:18 ID:Gik+x3Ej
>>64
そうなれば面白いね。 でも追いつくには自力で勝っていかないとねぇw
72U-名無しさん:04/06/21 18:21 ID:YzyhUL4b
どこでも良いから川崎に追いつくチームがでるには、自力だけじゃ駄目なんだが

>おまいらの応援してるクラブ
追いつき役のクラブに負けて、川崎には勝つことができますか
特に後半部分
(´∀`)9 ビシッ!
73  :04/06/21 18:22 ID:+DxQnbM0
>>70
お前は視野が狭いな
74 :04/06/21 18:31 ID:rmCnsTkt
>>67
なんかの大会でたまたま最優秀ボランチに選ばれただけだろ?
出なかったら、二部リーグのとか。
本物のブラジル最優秀ボランチだったら、セレソンに選ばれているはずだし
日本の、しかもJ2なんかに来るはずがない。間違いない。
75U-名無しさん:04/06/21 18:32 ID:Gik+x3Ej
>>72
そりゃ、そうだ。ただ>>56のような依存度強すぎなのもどうかと思うがなw
76U-名無しさん:04/06/21 18:40 ID:0hUg3TQ2
仙台がオゼアスなんかを取れば一気に上昇しそうだけど。まだマルコスにこだわって
いるんだろうか
77U-名無しさん:04/06/21 18:42 ID:ke9198F3
>>60

【蹴球魂フォローズ】千葉がくれた誕生日プレゼント<Sール

 ベガルタ仙台がロスタイムで勝利を決めた横浜FC戦、自分のことのようにうれしかった。というより、
本当に自分のこととして喜んじゃった。

 私ごとで恐縮ですが、19日は誕生日でありまして、バースデープレゼントをいただきました。
そうです、横浜FC戦でMF千葉直樹君にもらったんでーす。

 ブランメル仙台からの生え抜きで、いつも仲よくしてもらっている千葉君と、実は月曜日(14日)一緒に食事したんです。
「今度の土曜日、僕の誕生日だから、ゴール決めてくれるとうれしいよ、ね」といったら、
「いいねえ」って答えが返ってたんだけど、本当に実現するんだから、最高の誕生日になったよね。
誕生日にゲームがある確率が7分の1か2。そこでゴールとなると、どれだけなのかなあ?

 神様がくれた贈り物じゃなくて、千葉君が現実に見せてくれたプレゼントなんだ。

 第1クールで連勝中にシルビーニョと最高のボランチコンビの働きを見せていたけど、
川崎フロンターレ戦で精彩を欠き、その後出場機会に恵まれなかった千葉が、
チャンスを与えられたらキチッと答えを出したことは、仙台にとってすごく大きなことだと思う。

 「負けたら僕は、はずされるんですよ」。連勝中でも結果を求められるプレッシャーを感じてやっていたから、
逆に出たときのモチベーションの高さはチームでも指折りなんだよね、きっと。

 それで、モンテディオ山形が20日にアビスパ福岡に負けて、3位と4位で“みちのくダービー”を戦うことになった。
ヒートアップして、最高潮で仙スタで迎えるゲームをすごく楽しみにしてくれたね、直樹君!


(大坂ともお 仙台スタジアムDJ)
78U-名無しさん:04/06/21 18:42 ID:ptnXA1Rx
そういやオゼアスは何処に行ったんだ?
79U-名無しさん:04/06/21 18:48 ID:LnnAIcYJ
>>77
俺は親父に許してもらったぞ。
80U-名無しさん:04/06/21 18:49 ID:VIPl/3/p
>>79
関根さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
81U-名無しさん:04/06/21 18:50 ID:/x4NBa1f
>>74
>日本なんかに来るはずがない。間違いない。


ドゥドゥーー!
82U-名無しさん:04/06/21 18:54 ID:UUlbUxUQ
札幌に期待した自分がバカだった。
まさかこんなに落ち潰れたチームになったとは
がっかりだ。
83牛タン:04/06/21 19:17 ID:bZzDXmx5
>>76
仙台は外国人に頼らないサッカーを目指してるんだよ
84U-名無しさん:04/06/21 19:17 ID:YzyhUL4b
>>74
なんか説明するの面倒くさい絡み方だな。。。
85U-名無しさん:04/06/21 19:23 ID:mraaKk5t
>>74素人はここにきてはいけません
86U-名無しさん:04/06/21 19:33 ID:Gik+x3Ej
>>82
まさか昇格争いに入ると思っていたんじゃないだろうなw
結果として負けが多いけど、酷い負け方はそれ程してないんじゃないの。
下手なのと力負けは、あれだけ若返らせたら仕方ないだろw
87 :04/06/21 19:39 ID:rmCnsTkt
>>86
仙台だって、かなり若替えらせたんだけどな。
やっぱり、監督の差じゃないのか?
それに酷い負け方してないといっても、
負けと引き分け、引き分けと勝ちの間には点差以上の力の差があるものだよ。
88仙-名無しさん:04/06/21 19:45 ID:bg36VCNa
>87
開幕時には日本人監督を選んだ札幌は勝ち組で、
外人監督を選んだ仙台は負け組と言われてましたが何か。
今になってみるとあの時の連敗もいい思い出になってるし・・・(遠い目)

評価なんて結果でころころ変わるんだから、札幌は今の路線でいいでしょ。
札幌はずっと1−2できてるし、そんなに悲観することないと思うが。
89U-名無しさん:04/06/21 19:45 ID:PrRnfZyP
仙台と札幌の若返りを同列に扱うやつは釣り
去年の札幌は今年の仙台と年齢構成はそれほど変わってない
そこから若返らせてるわけだが
90U-名無しさん:04/06/21 19:45 ID:Gik+x3Ej
その仙台が札幌から勝ち点3とって無いようだけどな。
最下位チームなんてここには関係ないがw
91 :04/06/21 19:58 ID:DyG3a0uw
もし実力で川崎に追いつける可能性があるチームと言ったら
福岡、仙台のどちらかだろうな。それも厳しいとは思うが。

京都だけはないと思う。あそこは審判の助けでどうにかこの
位置を確保してるようなもんで、実力は湘南と同等。
上がってくるとしたら審判の熱烈サポートなしにはありえない
わけだが、リーグがつまらなくなるし、どうせすぐ逆戻りしてくる
だけなので、来年1からやり直してもらいたい。
92U-名無しさん:04/06/21 20:11 ID:MZyecK1O
甲府はけが人多くて踏ん張りどころだな。
小倉、藤田、水越…
93 :04/06/21 20:13 ID:ayPRUrMq
>>88
仙台は、ベルの戦術が浸透してくれば劇的に変わるだろうと、
一部の玄人と、ポジティ部な蟹サポの間では言われていた。
ここにいる大多数の素人は、そんなことはみじんも信じなかったが。
94U-名無しさん:04/06/21 20:16 ID:Em36/h87
>>91
>>もし実力で川崎に追いつける可能性があるチームと言ったら
>>福岡、仙台のどちらかだろうな。それも厳しいとは思うが。


川崎に運で勝って、実力でチンチンにされて負けた仙台?プッ
95U-名無しさん:04/06/21 20:22 ID:R4T3smNf
川崎は磐田化する、間違いない。
96U-名無しさん:04/06/21 20:26 ID:hGwle9D6
>>95
爺の主力とファンタジー溢れる控えってこと?
97U-名無しさん:04/06/21 20:28 ID:somNKeVb
>>96
そうじゃなくって失速して福岡あたりに追い抜かれる気がする。
98U-名無しさん:04/06/21 20:29 ID:Ft43I8YE
【蹴球魂フォローズ】千葉がくれた誕生日プレゼント<Sール

 ベガルタ仙台がロスタイムで勝利を決めた横浜FC戦、自分のことのようにうれしかった。というより、
本当に自分のこととして喜んじゃった。

 私ごとで恐縮ですが、19日は誕生日でありまして、バースデープレゼントをいただきました。
そうです、横浜FC戦でMF千葉直樹君にもらったんでーす。

 ブランメル仙台からの生え抜きで、いつも仲よくしてもらっている千葉君と、実は月曜日(14日)一緒に食事したんです。
「今度の土曜日、僕の誕生日だから、ゴール決めてくれるとうれしいよ、ね」といったら、
「いいねえ」って答えが返ってたんだけど、本当に実現するんだから、最高の誕生日になったよね。
誕生日にゲームがある確率が7分の1か2。そこでゴールとなると、どれだけなのかなあ?

 神様がくれた贈り物じゃなくて、千葉君が現実に見せてくれたプレゼントなんだ。

 第1クールで連勝中にシルビーニョと最高のボランチコンビの働きを見せていたけど、
川崎フロンターレ戦で精彩を欠き、その後出場機会に恵まれなかった千葉が、
チャンスを与えられたらキチッと答えを出したことは、仙台にとってすごく大きなことだと思う。

 「負けたら僕は、はずされるんですよ」。連勝中でも結果を求められるプレッシャーを感じてやっていたから、
逆に出たときのモチベーションの高さはチームでも指折りなんだよね、きっと。

 それで、モンテディオ山形が20日にアビスパ福岡に負けて、3位と4位で“みちのくダービー”を戦うことになった。
ヒートアップして、最高潮で仙スタで迎えるゲームをすごく楽しみにしてくれたね、直樹君!


(大坂ともお 仙台スタジアムDJ)



99U-名無しさん:04/06/21 20:30 ID:axWqJ7qs
川崎って、第1クールの仙台とか、この前の鳥栖みたいに
マンマークでトップの3人抑えれば何とかなると思う。
憲剛やアウグストも居るが。

スタメンの平均年齢を考えれば、これから失速する可能性も
あると思う。

J1上がっても間違っても磐田化はない。前回同様1年でお戻り
が現在のメンバー・戦略ではいいとこだろう。
100U-名無しさん:04/06/21 20:59 ID:Gik+x3Ej
昇格後(仮定)の来年が関塚監督と川崎フロントの手腕が試されるって事かw
101 :04/06/21 21:10 ID:tQWCRp8b
川崎のスタメンの平均年齢ってよく話題になるが、実際のところ
何歳なの?ちなみにユーロ出場国なんかはほとんど30歳近いし、
磐田は27歳越えてるけど、それ以上?
若けりゃいいってのはどうかとも思うが。
102U-名無しさん:04/06/21 21:31 ID:mFKWUOfe
>>101
ネタがないから重箱の隅つつくようなこといってるだけじゃないのか?
103U-名無しさん:04/06/21 21:32 ID:DsP4C3uu
川崎ですら無理なら、今年J1上がっても二年以上残れるチームはないな。
所詮J2ってことか・・・
104U-名無しさん:04/06/21 21:35 ID:YzyhUL4b
ま、昇格後J1で大躍進間違いなしってクラブは
最初からJ2にはいない罠
105U-名無しさん:04/06/21 21:39 ID:7MEWm+yz
J1上がったらアパームな塹壕戦やって徐々に体力整えればいいんだよ。
106U-名無しさん:04/06/21 21:43 ID:1910IqN8
>>101
27.8歳

丁度手元に福岡戦のMDPがあるので、
予想スタメン表を元に計算してみた。

ジュニーニョ(26) 我那覇(23)
        今野(29)
アウグスト(35)    長橋(29)
  相馬(33) 中村憲剛(23)
伊藤宏樹(25) 寺田(29) 箕輪(28)
       吉原(26)



107U-名無しさん:04/06/21 21:46 ID:yz9GCzhr
若いと言われてる札幌はどんな感じなんだろう。
108U-名無しさん:04/06/21 21:52 ID:YzyhUL4b
暇な人
全チームの計算ヨロシク
できればJ1も
さらにできれば今までの変遷も
109 :04/06/21 21:55 ID:wFi0Nauf
FC東京はどうしてJ1中位に定着できたんだろうね・・・
110U-名無しさん:04/06/21 21:59 ID:kK2Qd4su
中位から動かないけど羨ましいのぉ
111U-名無しさん:04/06/21 22:00 ID:YzyhUL4b
>>109
チーム経営で無理しておらず余力がある中、元々地力があった上、
即戦力の補強の仕方が上手かった+背伸びしないスタイルでしっかり勝っていった+世代交代も迅速に行えた

ってのが大きいと思う
112U-名無しさん:04/06/21 22:03 ID:1910IqN8
ついでに福岡も計算してみた。
24.3歳。

  ベンチーニョ(33) 福嶋(21)
山形(22)           古賀(24)
 篠田(33)         米田(21)
アレックス(21) 藏田(22) 千代反田(24) 平島(22)
            水谷(24)
113 :04/06/21 22:04 ID:xYobQaLt
>>106

ユーロのフランスは平均年齢が30歳だから、川崎もあと
2年はこの面子でトップパフォーマンスを維持できるってことか・・。

て、さすがにアウグスト(37)、相馬(35)はもう引退してそうだな。
逆に言えばこの二人の後継者を育てないと川崎はきついと
いうことだね。
114U-名無しさん:04/06/21 22:04 ID:jxvI9mg3
>108
山形戦の福岡のスタメンの年齢調べてみた。
年齢は6月21日現在の満年齢。藏田は明日32歳になります。

水谷 24歳
平島 22歳
千代反田 24歳
藏田 31歳
宮本 21歳
ベンチーニョ 32歳
米田 21歳
田中 18歳
山形 22歳
増川 24歳
古賀 24歳

平均 23.9歳
115 :04/06/21 22:08 ID:bTTomTW5
>>104
大躍進ではないが、
J2元年に昇格して、完全にJ1定着した瓦斯がいるだろが。
116U-名無しさん:04/06/21 22:10 ID:YzyhUL4b
1位と2位が出たから
暇な人3位と4位の
山形、仙台もヨロシク
117U-名無しさん:04/06/21 22:12 ID:YzyhUL4b
>>115
うーん、今のJ2のクラブと、当時の東京ガス→FC東京の流れの
FC東京を比べるのはちょっと無理がある気もする
118U-名無しさん:04/06/21 22:12 ID:axWqJ7qs
>106 >112 乙です。

川崎はマルクス(29)入らないでこれだし。

控えも
優津樹(30)
久野(30)
鬼木(30)
山根(27)

若いのは町田(22)くらい。
これで第3クールはつらそうに思えるのだが。
マルクスや相馬の補強を春先に見ていて、今年の
昇格のこと以外、(来年の残留のことなど)全く考えて
いないように思えるんだが...。

福岡はその点、林(20)や宮崎(23)増川(24)と
控えにも、若いのが居る。
119112:04/06/21 22:12 ID:1910IqN8
あ、藏田の年齢を10歳間違えた。
そうすると25.2歳か・・・

篠田が平均を引き上げてるから
>>114と比べるとえらい高いね。
120札幌:04/06/21 22:13 ID:5NMXVYnq
一応次節予定。
堀井が入るか、西沢が復帰できるかでちょっと変わるかも。

  相川(20) 清野(22)
和波(24) 砂川(26) 市村(19)
  鈴木(19) 権東(21or22)
吉瀬(20) 佐藤(29) 田畑(26)
  藤ケ谷(23)  

サブ 新居(20)、上里(19)、岡田(20)、河端(22)、阿部(20)

権東を22歳で計算して21.93才(w
121U-名無しさん:04/06/21 22:16 ID:YzyhUL4b
福岡はセンターラインに30台のベテランがいて、あとは極端に若いな

>>120

若すぎw
122見づらくてスマソ   :04/06/21 22:18 ID:snSnpk22
調べてみた(メンバーの若干の違い他は勘弁してちょ)
川崎=平均27.18才
吉原26箕輪28寺田29伊藤25中村23久野29木村25アウグスト35マルクス30我那覇23ジュニーニョ26
福岡=平均24.81才
水谷24平島22千代24蔵田32宮本21川島25米田21宮崎23古賀25ベンチ32増川24
山形=26.27才
桜井25小林25古川31レオ21内山25星23大塚28永井29高橋34大島24根本24
仙台=26.09才
高桑30森川27ガス26値引26原崎30石井26財前27村上23佐藤22中原19大柴31
京都=25.90才
平井25森23辻本25手島25鈴木27中村33美尾21熱田27松井23黒部26崔30
横浜=26.54才
菅野20早川26トゥイ31山尾31中島20臼井24マシュー29杉本23小野信30横山29ホー29
甲府=26.18才
阿部24荒井22富永27池端25奈須25倉貫25土橋26石原25水越29バロン30小倉30
湘南=26.72才
鈴木27チャカ35白井30時崎25北出25熊林23坂本25加藤21キム21高田25アマ37
水戸=27.09
本間27川前32柴小屋21木沢35秦23関23栗田29樹森26○29磯山29小林24
大宮=26.90才
安藤30トニ26若松27富田27奥野29安藤32斉藤28久永26氏家25横山24バレー22
鳥栖=26.45才
シュナ27朝比奈27山道24佐藤26小石26伊藤31中村24グリ27竹村30羽畑20鳴尾29
札幌=23.36(権東はわからんかった。20くらいかな?)
藤ケ谷23曽田25佐藤29西沢30岡田21鈴木19権東20砂川26和波24相川20新居20
123U-名無しさん:04/06/21 22:19 ID:yz9GCzhr
>>122
マジ乙。
124U-名無しさん:04/06/21 22:21 ID:YzyhUL4b
>>122
涙が出るほど乙
125U-名無しさん:04/06/21 22:22 ID:1910IqN8
>>118
>マルクス(29)入らないでこれだし。
今野とマルクスが入れ代わっても平均年齢は全く変らないだけどね。
126見づらくてスマソ   :04/06/21 22:23 ID:snSnpk22
しまった・・途中送信しちまった

若いイメージの大宮、水戸が意外と年配(?)だった
福岡はアレックスもいるからもすこし若いな でも理想的な年齢構成
横、湘、川はやはり実力派外人が年齢を上げてるようで
札幌はたしかに若い
127U-名無しさん:04/06/21 22:23 ID:SgA90EqE
札幌はちょっとしたオーバーエイジ使ったオリンピック代表って感じだな
128U-名無しさん:04/06/21 22:24 ID:5ba2ZIpM
>>108
選手名鑑とか、totoの新聞に載ってたよ。
J1,J2全チームの平均年齢。
129U-名無しさん:04/06/21 22:24 ID:axWqJ7qs
19日の横浜FC戦の仙台スタメン

         萬代(18)

   大柴(31)       寿人(22)

原崎(29)               洋介(22)
        石井(26)   リャン(22)

  根引(26)   ガスパル(26) 森川(26)

          高桑(30)

平均25.3才

控え 中原(23)村上(23)千葉(26)小原(21)小針(27)

でした。
130U-名無しさん:04/06/21 22:25 ID:axWqJ7qs
かぶったスマソ

>122乙です
131U-名無しさん:04/06/21 22:27 ID:1910IqN8
>>122
乙。感動した。
132U-名無しさん:04/06/21 22:31 ID:YzyhUL4b
札幌の権東の年齢が謎なのはなんで?
133U-名無しさん:04/06/21 22:33 ID:9Dh4rU1Y
>>129
おい、、、中原は19歳だぞ、、、、

サテでは20歳割っちゃったりするんだけどなあ。
134U-名無しさん:04/06/21 22:34 ID:Gik+x3Ej
>>132
21歳。特別指定選手の為わかりずらかったんだろ。大学4年。
135U-名無しさん:04/06/21 22:36 ID:IZBcCDzy
さあそろそろ水曜日の試合を予想しよう!!
136U-名無しさん:04/06/21 22:37 ID:YzyhUL4b
>>134
あ、なるほど
札幌の選手じゃないわけか
137U-名無しさん :04/06/21 22:37 ID:b/tKEknV
>>133
札幌のサテは一回平均18歳代になったことあるぞw
138 :04/06/21 22:44 ID:xYobQaLt
>>122

禿乙!

サポーロの若さが噂どおり抜けてるね。
福岡がこれに続き、後は団子状態か。
京都が若いのが意外だったな。
手島、辻本、森あたりイメージはベテランなんだが実は
まだ若いのね。
139U-名無しさん:04/06/21 22:54 ID:Gik+x3Ej
そうだよな。京都は天皇杯優勝した時は若いイメージだったよな。朴智星もいてイイ(・∀・)!!なぁとオモタもんだよw
140U-名無しさん:04/06/21 22:57 ID:OpXV4J/Z
岡山っていつになったら帰って来るんだ?
141 :04/06/21 22:59 ID:q2OKVIwG
基地外の元蟹が五月蝿いから、
今季の昇格は川崎と仙台ってことでいいです。
142U-名無しさん:04/06/21 23:00 ID:VdSA6e5i
>>138
中村忠(33)なんてスタメンで出てないし、
これまでずっと平井(25)→西村(19)、崔(30)→田原(22)だったし、
もうちょっと若くなりそう。

てゆーか、天皇杯獲ったときの平均年齢は…
143U-名無しさん:04/06/21 23:04 ID:1910IqN8
>>140
ファン感謝デーには間に合うって聞いたけど。
144 :04/06/21 23:06 ID:xYobQaLt
若いチームは安定した成績を残せないということなんじゃないか?
京都の浮沈ぶりは。
そうしてみると、若い福岡もこの先沈む可能性もあるということかもな。
145U-名無しさん:04/06/21 23:08 ID:Cjxlfzyr
やっと浮上したのに、また沈められるのか
146アビ:04/06/21 23:12 ID:gtnm5Hjf
>>144
川崎以外が躓いてるからあまり目立たないけどうちは結構、躓いているよ。
でその都度なんとか修正してやり繰りしています。
147U-名無しさん:04/06/21 23:17 ID:Gik+x3Ej
そうだな。totoをやってる奴は結構福岡にやられてるよw(つД`)
他のチームも似たり寄ったりだが。( ̄ー ̄)ニヤリッ
148 :04/06/21 23:19 ID:K8kprohE
チームがJ2の状態でピークの川崎はたとえJ1に上がっても辛いな。
J1ではさらに進化しないと定着は難しい。新潟も広島も、
下位で残留を目標に必死だし。一年はモチベーションや危機感から、
なんとかなるんだけど。1年目12位13位になると次の年がマジで
やばい。14位のクラブは選手やフロントが必死になるので、翌年
落ちない場合が多い。
149:04/06/21 23:22 ID:xEmyTpJk
最近はその脆さをベテランがちゃんと補ってくれてる(ベンチーニョの2戦連続
ゴール)んで成績が良い。去年も後半躍進したときはやっぱりベンチーニョ様々
だったし。
あと、守りでも蔵田がいないとイマイチ締まりがないので不安・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
150U-名無しさん:04/06/21 23:24 ID:EbZhIL2D
>>149
>守りでも蔵田がいないとイマイチ締まりがないので不安・

桜サポが聞いたら驚きそうだ
151U-名無しさん:04/06/21 23:32 ID:jxvI9mg3
>150
去年怪我から復帰した時に、中の人が変わったという噂がある。
152U−名無しさん:04/06/21 23:42 ID:yDoO+ZBl
う〜ん川崎は去年の広島とか新潟よりは確実に強いと思うだけどなあ
ピークが今という感じもしないし
川崎がダメしないならどこが行ってもダメだろ
153U-名無しさん:04/06/21 23:50 ID:Gik+x3Ej
>>152
余計なお世話だが、送信前に書き込みを読み直した方がいいぞ。
正しい日本語になっていない。
154U-名無しさん:04/06/21 23:50 ID:9kWBpwUg
川崎は去年よりは整備されてるけど、
ピーク時の強さは去年と大差ない。
今年ぶっちぎってるのは、
不調時でも勝ち点奪ってることが大きい。

ピーク時の強さを保てればJ1でも勝てるだろうけど、
それが難しいからどこも苦労してる。
155U−名無しさん:04/06/21 23:57 ID:yDoO+ZBl
152だけど本当に文がめちゃくちゃだな
156U-名無しさん:04/06/22 00:01 ID:nts2ztVK
>>146
そういやあのどうしようもなく弱かった仙台と今や勝点差3だもんな・・・
他11チームがどれだけ川崎を楽にしているかがわかるよ。
157U-名無しさん:04/06/22 00:06 ID:ZCCmgsAQ
そろそろ川崎相手には勝点1を狙うっていう戦い方するチームが出てきてもよさそうなのにね。
158U-名無しさん:04/06/22 00:16 ID:zI3GiF34
>>157
みんなそうしていると思う。
仙台、山形、鳥栖はその戦いで勝利しただけ。

第2クール仙台は真っ向勝負に出て大敗だったけど、ほかは引分け狙いで行って、ことごとく
決勝点を入れられて負けてる状態だろう。

川崎は、引分けを勝ちに持ち込む強さを持っている。

でも、とにかく現状の弱点は、徹底したマンマークのようだな。あとはPK、、、?
159 :04/06/22 00:35 ID:G3tdt7aD
>>156
どうしようなく弱かった仙台でも、川崎に黒星をつけてるぞ。
福岡こそ、二位のくせに一度も川崎に勝ててない。
川崎の独走をさせているのはヘタレ福岡だと俺は思う。
160U-名無しさん:04/06/22 00:37 ID:ZCCmgsAQ
>>158
なるほど、既にそういう戦いをしてるチームはあるわけか。
それでようやく鳥栖が川崎に土をつけられたと考えると・・・。

このまま川崎を走らせるのは悔しいし、第2クール残り、
札幌、福岡、横浜FC、京都には奮起してもらいたい。
161U-名無しさん:04/06/22 00:38 ID:7Geqm958
>>158

鳥栖の場合、マンマークと言うか前を向かせないor進ませない
マークだったかと思う。
後ろにボール返すのもある程度サイドの守備を放棄しても前の
3人を突進させなかった・・・と言うのは極端な表現か

ただ、京都あたりはそこまで守りに徹した戦術をとれるかなと思う。
ただでさえ勝ち点詰めたいだろうし
162U-名無しさん:04/06/22 00:43 ID:sanZKyRF
>>142
懐かしかったので天皇杯優勝の時のスタメンを調べてみた。
2003年元旦時で平均22,8歳。計算間違えてないかな。

FW
松井21歳・黒部24歳・朴21歳
MF
鈴木慎吾24歳・斉藤大輔22歳・石丸29歳・冨田22歳
DF
鈴木和裕26歳・手島23歳・角田19歳
GK
平井24歳
163U-名無しさん:04/06/22 00:43 ID:pzL1gB+y
いろいろ相談するのは勝手だが、うちは今後も負ける
つもりはないよ。
おまえらの血をすすり、肉を喰らってJ1へ行く。
164U-名無しさん:04/06/22 00:45 ID:sanZKyRF
すまん、やはり計算間違えてた。平均23,18歳だ…よね。
165U-名無しさん:04/06/22 00:47 ID:szWE75SO
>>159
二位のくせに一度もって、一度しか対戦してないし・・・
166 :04/06/22 00:52 ID:7yqB5a++
川崎3敗のうち2敗はPKが絡んでるんだね
純粋に勝ったのは山形だけか
167VFK:04/06/22 01:00 ID:FQ3wZ4H4
山梨県知事が小瀬競技場の改修工事に前向き発言!!
これが甲府の追い風になるか。。。
168U-名無しさん:04/06/22 01:01 ID:qYJORUmr
>>159
にわかはすっこんでろよ。
169U-名無しさん:04/06/22 01:09 ID:0DP+q5bu
まー川崎はF通マネーでPK止めるのが上手いGK
たとえば楢崎とかンガ端とか下田とか岡中とか松代とか佐藤洋平とか
ノリヲ様とかノリヲ様とかノリヲ様とかノリヲ様とか強奪すれば
負けてなかったってこと棚(w

ぷぷっ
170U-名無しさん:04/06/22 01:11 ID:szWE75SO
PKといえば下川だろ
171U-名無しさん:04/06/22 01:14 ID:CAL/W+0d
>>159
なぜ川崎の独走が福岡のせいにされるのかわからん。
172U-名無しさん:04/06/22 01:15 ID:0DP+q5bu
>>170
そうだな スマソ
下川って、確か2年前、大久保のPK止めたGKだったんだよな
173U-名無しさん:04/06/22 01:17 ID:0DP+q5bu
まーあれだ
川崎はPK場面になればすかさず吉原out 下川inで勝てるって訳だ
簡単だねー
なぜそんなことに気づかなかったのかなー
ぷぷっ
174U-名無しさん:04/06/22 01:22 ID:RWrSptSu
今年の川崎は来年J1で豪快にボロ負けするための伏線を練ってる段階
175U-名無しさん:04/06/22 01:47 ID:CAL/W+0d
>>172
...?
176 :04/06/22 02:04 ID:Z+FNskal
>>172
にわかはヌッコンデロ!!!
177 :04/06/22 03:49 ID:N5/bV/AS
>>159わかったよ
仙台を立ち直らせたのも福岡
川崎に1度のFKで沈んだのは自滅
1位川崎 2位福岡でワンツーフィニッシュすりゃいいんだろ?
2位でいいよ
2位のくせにと言われるなら
178U-名無しさん:04/06/22 07:24 ID:Qx5TAL2o
>>161
そのマンマークを打開するアウグストのFKがあるからな川崎は。
179:04/06/22 08:44 ID:WRFb+cNo
おはようございます。最近、あまり書き込みの無かった当スレですが、
急に活発化して、楽しくなってきました。

できるなら、川崎さんも急ブレーキで、更に盛り上がることを期待します。
川崎サポも今の状態は、イマイチ面白くないでしょ?
180U-名無しさん:04/06/22 09:13 ID:4KjfbuIp
全部勝たないと面白くないわい( ゚Д゚)y─┛~~

残り全勝するぞヽ(`Д´)ノゴルァ!!
181U-名無しさん:04/06/22 11:48 ID:VPDlg8DR
そんなアホな。負けて混戦になるより独走してたほうがよっぽど良い。
182U-名無しさん:04/06/22 12:15 ID:MnpU3WtS
昨シーズンの川崎

第1クール 1敗
第2クール 2敗
第3クール 3敗
第4クール 1敗

昇格した広島も第3クール3敗だが、
新潟は1敗、福岡も1敗だった。
川崎叩くのはここだな。

第2列からミドルを打ちまくり、DFを引き出して
その後ろに速いFWを走らせる。前の3人は
がっちりマンマーク。DFが疲れたころに決勝点が見えてくる。
浦和や市原ならこれで行くだろう。

札幌あたり90分これやってみてくれないかな。
チャンスが来たときに前線に長めの良いボールを供給出来る
ボランチがいれば...だが。
183 :04/06/22 12:31 ID:aHhn9WK6
>>177
進化続ける仙台にたいして、監督の力量に限界が見えてきた福岡では、
どちらが2位になるかは言うまでもない。
184U-名無しさん:04/06/22 12:34 ID:Hs8XbYug
妄想抱くのもいいが。
とりあえず二位になってからにしようや。
185U-名無しさん:04/06/22 13:06 ID:CKgiTDfE
>>182
札幌には一番期待してはいけない。
柳下は自分たちのやり方をかたくなに守ろうとするから、
3人にがっちりマンマークもないし(ジュニにマークはあるかも)、
愚直につないで攻めようとするだろう。
結局できずに苦し紛れのロングボールなんてことになるかもしれんがw
(まぁ、その元凶の曽田は出場停止だけど)
186U-名無しさん:04/06/22 13:06 ID:ucWM1UfM
>>182
ありがとう。
第3クール、特に気を引き締めて臨むようにするよ。
187U-名無しさん:04/06/22 13:13 ID:mxPOi69d
川崎をこれ以上走らせたくない気持ちはわからんでもないが、
他力本願すぎて(゚听)ツマンネ
188U-名無しさん:04/06/22 13:21 ID:MnpU3WtS
>186

昇格したら、J1ではやられるってことだよ。
鈴木慶太のボールに達也が反応して....。
189:04/06/22 13:21 ID:WRFb+cNo
川崎さんにもうちょっと負けてもらって、混戦に拍車がかかれば、さらに面白いのだか。
よくよく考えてみると、うちがこれだけ負けても、2位を狙える位置にいるのは、
川崎さんが@二位以下のチームを叩きつづけたAうちらには負けた ということも
大きいか。
190U-名無しさん:04/06/22 13:36 ID:JpB+gsIf
182→186の会話の流れを読んでみるとまるで
186はまるで当事者である選手のようなコメントに見えるんだが?
191F( ゚д゚):04/06/22 13:48 ID:D1qSSnuZ
川崎が昇格しても
J1チームのボーナスステージが増えるだけやで
192U-名無しさん:04/06/22 13:53 ID:mxPOi69d
仙台ならそうならないと言いたいのか?(゚д゚)ポカーン
193U-名無しさん:04/06/22 13:54 ID:V0unq02t
191 :F( ゚д゚) :04/06/22 13:48 ID:D1qSSnuZ
川崎が昇格しても
J1チームのボーナスステージが増えるだけやで
194U-名無しさん:04/06/22 13:55 ID:q2IFiqGU
あ、嫌われ者のFだ。
195U-名無しさん:04/06/22 14:08 ID:OiYtsv7b
>>188
こんなパターンでエメ抜きレッズに惨殺されたチームがあったな
196__:04/06/22 15:09 ID:Rzkn6Z9k
>>195
プライドだけは高いから、言っちゃ駄目
197U-名無しさん:04/06/22 15:25 ID:MnpU3WtS
>188

蟹がカニだった頃も、DFにはベテランの当たりは強いが
スピードに欠けるのが揃ってた。

こうしてみるとJ1定着の鍵はスピードのある身体能力の
高いDFではないか。
FC東京の茂庭や加地、藤山などもそうだし。
毎年何とかJ1残留の神戸には土屋、シジクレイ、北本など
J1のスピーディーなFWをケアできるDFがいた。

今の川崎にしても仙台にしても、厳しいと思うが福岡は
千代反田がいるだけマシかも。京都は角田が居て初めて
J1レベルってところか。
198197:04/06/22 15:31 ID:MnpU3WtS
スマソ

>195へのレスだった
199 :04/06/22 15:51 ID:YnnC12FS
>>195
だから、仙台サポは川崎がJ1で通用しないというのが
よくわかるんだよ。
昔の自分たちを見るような思い・・・・
200U-名無しさん:04/06/22 15:53 ID:Gyaxkhy0
人様の心配している余裕がどこにあるんだ...
201U-名無しさん:04/06/22 16:07 ID:mxPOi69d
別に川崎が昇格(仮定)した後のことなんて、このスレに関係ない。
相変わらず一部の仙サポはイタイな。まともなやつがかわいそうになるw
202 :04/06/22 16:08 ID:NG+1ltVb
まあリーグは半分も終わってないんだから
恒例の「○○はJ2ではともかくJ1では通用しない」
っていうのはお互い無しにしようや・・っつうか全く当てにならん

絶対通用しないと思ってたFC東京がちっとも戻ってこないのに
絶対通用すると思ってた川崎はすぐ戻ってきたし
J1で天皇杯までとった京都はあのざまなのに
すぐに戻ってくると思われた大分は余裕でJ1にしがみついてる(w



203U-名無しさん:04/06/22 16:48 ID:MnpU3WtS
>201

じゃなんか他にネタ振ってくれ
204 :04/06/22 17:01 ID:ca6RujT8
>>201
このスレでまともなヤツというのは、
ネガティ部で、低姿勢な負け犬を刺す
205 :04/06/22 17:17 ID:C0TlGXRR
>>204
低姿勢でネガティ部?
当たりめーだ、こちとら2部リーグだぞ?
自分達がどこにいて、どうあるべきか把握できれば自然とそういう姿勢になって
くるんだよ。

つーか、おまいの応援してるチームも今2部にいるんとちゃうんかい?
漏れから言わせりゃ、おまいみたいな自分の立ち位置見失ってわめきちらしてる
DQNの方がよほど負け犬だ。
アフォか蟹サポ。
206F(´・ω・`):04/06/22 17:25 ID:5D6rjOz3
まあ、今季仙台は一度もベストメンバーで試合してないし
今の戦力や結果だけで仙台を評価しないでほすいね。
207:04/06/22 17:28 ID:WRFb+cNo
何か、根性まで負け犬だな・・・。お前、ドコのサポ?
うちらは、確信的に、「ダメぽ」「キター」を楽しんでいるのよね。
今は、チーム状態もいいし、ポジティブに考えていいんじゃないの。
開幕数試合は、かなりネガティブで「ダメぽスレ」が大繁盛だったわけだし。

208U-名無しさん:04/06/22 17:28 ID:oPZJ2uGT
仙台サポが先輩面して川崎サポにJ1昇格後のアドバイスするなんてなぁ

面白い時代になったもんだ…
209 :04/06/22 17:37 ID:3tER/vEk
試しに「仙」と「蟹」と「カニ」と、ついでに「川崎」をNGワードにしてみたら
全然スレの流れがわからなくなった
210川者:04/06/22 17:38 ID:O9tOHwob
>>208
昇格経験はあっても残留経験は無いからなウチは(w
まぁ有難く拝聴させていただきまつ。
その前に昇格しないと話にならんが。
211U-名無しさん:04/06/22 17:38 ID:LXx4chIg
>>209
川崎をNGにしたらもはやサッカーのスレッドじゃないと思うw
212 :04/06/22 17:39 ID:rzCzLmV9
サポの数や、運営費で川崎を逆転してしまったのだから
仕方ない。
時代は動いているんだね〜
213U-名無しさん:04/06/22 17:39 ID:mxPOi69d
>>204
そうか。ということは仙台サポはまともなやつがいないと言うことか。
それでは認識を改めようw

ベストメンバーが揃ってないなんて言い訳になるかい。
んなこと他チームだって同じだろ。 勝負にたら、ればはねえんだよ。
前向きに語るのは結構だが、妄想度高すぎだよ仙台サポはw
214U-名無しさん:04/06/22 17:43 ID:Gyaxkhy0
Fに反応している時点で(ry
215 :04/06/22 17:48 ID:rzCzLmV9
>>205
わめきちらしているのは、むしろ
お前のほうだと思うが。
あんまり天狗になるなよ。
216F(´・ω・`):04/06/22 17:49 ID:oVVCp23j
J1に昇格なんてしないで欲しいクラブ

 1、サッカー専用スタジアムが無いクラブ
 2、ホームゲームで1万人も入らないクラブ
 3、どう考えても話題性の無いクラブ

Jリーグもお客さん来てもらってなんぼのもんだからね。
それにホームゲームに招待する対戦クラブにも失礼でしょ。
お客さんいない所で試合させるなんてさ。それに
陸上競技やってる芝生でサッカーやらされてはたまりませんなあ
217:04/06/22 17:51 ID:WRFb+cNo
まぁ、スレも盛り上がって楽しいじゃねーの。やっと、折り返しが見えたところ。
これから数ヶ月に色々ドラマがあるだろうしさ。いや、うちは、一年分の浮き沈み
はあったけど。

改めて認識したことは、J2は面白い。試合数多いし、スカパー全試合ナマだし。
218:04/06/22 17:53 ID:WRFb+cNo
Fさんよ。うちらも、ホームゲームで一時13000人だったんだから、もう少し負けたら
1万人切ってたぞ。
219U-名無しさん:04/06/22 18:05 ID:LXx4chIg
それにしてもサポじゃなくても川崎の今週二試合は興味沸くな。
失速するのか、それとももう一度走り出すのか?
勝点15差って3連敗くらいしたら一揆に縮まりそうな気もしてきた。
土曜の福岡×川崎戦が特に面白くなりそうだ。
220U-名無しさん:04/06/22 18:09 ID:h7LNNr9A
>>216
スレ違いだ。仙台サポはこんなのばかりなのか
221U-名無しさん:04/06/22 18:11 ID:/K+wv4r6
>>220
とりあえず内のスレに来て見ては?
Fはあちこちに出張して荒らしてるだけ。
222    :04/06/22 18:22 ID:w3hrReBd
仙台の印象を悪くするパターンを掴んだみたいですね >工作員
223:04/06/22 18:23 ID:szWE75SO
>>197
千代なんかより、数段高さと強さとスピードに恵まれたDFが二人いるけど

(゚Д゚)y─┛~~今ひとつ、安定感がないわけだこりゃ、SBやFWで使うと大活躍なんだが
224 :04/06/22 18:30 ID:JIQ0Lxx+
Jリーグのお偉いさんたちの本音でしょ、>>216は。
もちろん、お偉いさんは口が裂けてもそんなことは言わないだろうけど。
225U-名無しさん:04/06/22 18:36 ID:8xs6I0X8
>>220
Fに隠れて偽善者ぶってるおまいが一番キモいんじゃ、このだあほ!
Fがいなくとも、蟹スレみりゃ蟹は基地外ぞろいってことが一目瞭然なんだよ。
糞にまみれて氏ね。
226225:04/06/22 18:37 ID:8xs6I0X8
>>220ではなく>>222へのレス。
227U-名無しさん:04/06/22 19:02 ID:oRIRZc7g
>>224
そうか?
Jの理事会にも専スタ持ってない
チームの関係者入ってるぞ。
228U-名無しさん:04/06/22 19:07 ID:mxPOi69d
まあまあ。基地害の戯言だから。(゚ε゚)キニシナイ!!
229U-名無しさん:04/06/22 19:18 ID:X0aXpwwI
川崎は、守備が安定しているからという理由で昇格は確実。
2位は、仙台だと思う。
3位は、福岡だと思う。
J1の最下位は、C大阪だと思う。
入れ替え戦はC大阪が勝つと思う。
230U-名無しさん:04/06/22 19:20 ID:Op0hCPXS
仙台ウゼー
231U-名無しさん:04/06/22 19:27 ID:dDrZ1rLV
口だけせんだい
232U-名無しさん:04/06/22 19:31 ID:/EGQbByZ
>>229
即釣り入れ食いオメ
233U-名無しさん:04/06/22 19:31 ID:KuQtgU+t
川崎&仙台J1復帰

初昇格目指してがんばれ他サポ
234 :04/06/22 19:44 ID:JIQ0Lxx+
>>233
最近は降格組から1クラブ、J2常連組から1クラブの
昇格が普通になっているから、川崎と仙台。もしくは川崎と京都だろうね。
川崎と福岡は、なんかないような気がする。
なぜないのかと突っこまれると理由は答えられないが、
まあ、自然の流れというか。J2の法則としか言えないんだけど。
235U-名無しさん:04/06/22 20:15 ID:5O0/Kj+8
仙台が勝ち始めたらこのスレが賑やかになったと言うかウザくなったと言うか
これから後半戦を考えると仙台サポが楽観してるのがよくわからんのやけどな。
昔、J2に居たのに夏場のJ2の厳しさを忘れたんかな?


236U-名無しさん:04/06/22 20:29 ID:/K+wv4r6
>>235
楽観してるとかじゃなくて、開幕当時の無残な状態に落胆し、
その後チームが成長してる姿をみて楽しみにしてるだけ。

どれだけ成長していくのかは分からないけど、可能性だけは青天井でしょ?
期待するのと楽観することを一緒くたにしないでください
237U-名無しさん:04/06/22 20:35 ID:/K+wv4r6
>>235
もうひとつ付け加えると、
現状からチームが1ステップ成長することと、
夏場に暑さで調子を落とした状態がキャンセルされても、
現状維持といえる。

マイナス要因ばかりに目を向けるのはかまわないけど、
プラス要因でキャンセル、もしくは上回るだけのものを期待したいね。
サポとしては。
238 :04/06/22 20:40 ID:0jIoA8iz
川サポだが、今年これまで対戦してみて強いと感じたのは、
怨念たっぷりの鳥栖と、まったりしてるようでキレが鋭い大宮だった。

漏れの個人的な感想は、川崎と大宮で行きたい。
239U-名無しさん:04/06/22 20:44 ID:LXEBKf3L
昇格スレで仙台サポが熱弁を振るうのは
自作の紙芝居を持って単身イラクにのりこむのと同じくらい

        
       
    バッシングをくらう 危険な行為だ。
240U-名無しさん:04/06/22 20:44 ID:wSvDy9QE
>>233
同意
241U-名無しさん:04/06/22 20:50 ID:5O0/Kj+8
>>236
あなたの表現の仕方がトモオさんに見えてくるよ。期待を語り合うなら仙台スレでしてね。
242U-名無しさん:04/06/22 20:55 ID:JpB+gsIf
仙台はまああれだけ悲惨な第1クールだったから嬉しくて嬉しくて仕様がないんだろう
で、今の「進化し続けるチーム」を滔々と語る訳だ
これから地獄の7月8月を迎えてしおしおになる前の
ニイニイゼミの最後のひと鳴きだと思えば可愛いもんだろ
まあせいぜい騒いでろ(w
川崎は仕様が無いから先に行かせて2位は福岡と京都のどちらか、3位も同じだ

243U-名無しさん:04/06/22 20:59 ID:iz9ChBS2
言い忘れた、結局仙台はいいとこまで行っても最後は得失点差がものを言うよ
244U-名無しさん:04/06/22 20:59 ID:jXIKMTrd
仙台ねぇ・・・。



わからんけど20%くらいじゃない?何かが。
245U-名無しさん:04/06/22 21:03 ID:N4mEyN9L
ここの法則は、サポがいないチームは叩かれない?
246U-名無しさん:04/06/22 21:04 ID:yzwq5fza
大宮戦を見た限りでは、京都は松井がいないと苦しい気がするが。
松井はアテネ行ったらどれくらい出れないんだっけ?
247U-名無しさん:04/06/22 21:05 ID:07+/aXsR
>>245
確かに大宮叩かれたの見たことないw
248U-名無しさん:04/06/22 21:08 ID:jXIKMTrd
>>245
というか叩かれてるのはチームじゃなくてサポだからなぁ。
大宮だってチーム自体は蚊帳の外扱いを受けたりするし。
249U-名無しさん:04/06/22 21:12 ID:Dlpsnv2/
明日は財前がスタ・・・あっ!ここは昇格スレだった
250U-名無しさん:04/06/22 21:18 ID:/K+wv4r6
予想どおりのレスがついてたw
なんだかんだでここの住人の何割かは叩くネタがあるとうれしいんでしょ?

無駄で不毛な議論(議論はいえないけど)ばかり、だけどそれが面白かったりするんだろうし。
うちの本スレは叩くネタ満載だから、十分楽しんでくださいな。
あまりこのスレに俺自身はこないけど、たまにROMって楽しんでまつ。

ではそろそろ帰りますね、といっても本スレじゃないけど。

|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア
251U-名無しさん:04/06/22 21:19 ID:0KXxiDBD
汚鰤ってほんと粘着だなw
252U-名無しさん:04/06/22 21:22 ID:iz9ChBS2
>>250
お疲れ。
涙を拭いてゆけ。
253239:04/06/22 21:35 ID:LXEBKf3L
熱弁を振るった 仙台サポ/K+wv4r6も
顔中に黴を生やした砂漠(J2)の長老達に



       肢体を引きずり回されて‥‥
254U-名無しさん:04/06/22 21:39 ID:uZaSkX8p
255U-名無しさん:04/06/22 21:49 ID:uZaSkX8p
ごめん
次の予定地の方ageちゃったので本スレ再度あげ

19節 06/23 (水)

19:00  仙台 vs 山形  仙台   スカイパーフェクTV!
19:00  大宮 vs 水戸  大宮   J SPORTS(録)
19:00  川崎 vs 札幌  等々力 スカイパーフェクTV!
19:00  湘南 vs 福岡  平塚   スカイパーフェクTV!(録)
19:00  甲府 vs 横浜  小瀬   スカイパーフェクTV!(録)
19:00  鳥栖 vs 京都  鳥栖   J SPORTS

256U-名無しさん:04/06/22 21:50 ID:DxI/iQYA
川崎と仙台は鉄板かなー
あとは京都だろうな
その他は・・まぁ来年楽だろうしがんばれ
257F(・∀・):04/06/22 21:51 ID:RN9bBYq/
今節は無難な結果でおわりそうやな
258U-名無しさん:04/06/22 22:02 ID:iIjYcn4q
>>242
ニイニイゼミ相手に必死だね〜
259U-名無しさん:04/06/22 22:03 ID:mxPOi69d
>>256
うん。君等と入れ替わりで上がるかなw 仙台の昇格はないと思うけどね。
260U-名無しさん:04/06/22 22:03 ID:BMt6FSSP
無難ねぇ・・・

馬連 川崎−福岡 380円
   川崎−京都 560円
   川崎−仙台 780円
261 :04/06/22 22:13 ID:JIQ0Lxx+
>>242
福岡サポ?
暑さ待ちとは情けないね
進化する仙台には、それほどハンディにはならないと思うよ
262U-名無しさん:04/06/22 22:18 ID:/8wyAPrC
>>261
忘れたのか?
仙台サポの お約束 『昇格スレはスルー』
263U-名無しさん:04/06/22 22:32 ID:5O0/Kj+8
>>261
あそこまでまで落ちるとちょっと良くなっただけで物凄く進化したように錯覚するんだよな
まぁ騒げるうちに騒いでいて下さい。

確かに暑さ待ちだよ。暑くなるとベンチーニョの調子が上がってくるんだよな。
264F( ゚д゚):04/06/22 22:37 ID:RN9bBYq/
ベンチーニョかあ・・・・・

エメルソン、マグロンに比べたら全然恐くないや。
265U-名無しさん:04/06/22 22:53 ID:5O0/Kj+8
仙台には萬代、大河内、樋口と将来有望な若手が多いな。とてもうちの北斗や柳楽、田中
では太刀打ちできないな。
266U-名無しさん:04/06/22 22:59 ID:7Pen2aQ+
〜今明かされる、2ch蟹スレ書き込み員構成〜
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

FおよびFのジサクジエン・・・23%
Fの取り巻き・・・・・・・・・・42%
基地外カニ・・・・・・・・・・・・33%
まともなカニ・・・・・・・・・・・1%
他サポ・・・・・・・・・・・・・・0.8%
カニ吉・・・・・・・・・・・・・・・0.2%

ほぼすべてのカニサポは基地外であることが科学的データに
よって立証されますた(w
267U-名無しさん:04/06/22 23:02 ID:szWE75SO
>>266
それはまともなサポが寄り付かなくなってると言った方が合理的なようなw
268U-名無しさん:04/06/22 23:10 ID:2/TCAWmd
終わってみれば、シーズン前の大方の予想どおり、

 優勝 仙台
 2位  川崎
 3位  京都
(個人的な予想では2位、3位は逆だったが!)

って結果になるんだろうなぁ・・・面白くねぇ
269U-名無しさん:04/06/22 23:13 ID:Gyaxkhy0
>>268
そこまで露骨に仕込まなくてもw

福岡で釣れるようにならなきゃ
釣り師としてはまだまだだな
270U-名無しさん:04/06/22 23:14 ID:qYJORUmr
>>264
まあ、怪我で役に立たない誰かさんよりかは頼りになるけどね。
271U-名無しさん:04/06/22 23:15 ID:mxPOi69d
そんな釣りにこの俺が(AAry >>268
272U-名無しさん:04/06/22 23:18 ID:szWE75SO
     | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|<・・・・・・
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
273F( ゚д゚):04/06/22 23:20 ID:RN9bBYq/
ところで平島君元気でつか?
274U-名無しさん:04/06/22 23:36 ID:gGth2r7S
>>212
逆転してるかどうかはわからない。

なにせ川崎は大宮と並んで情報を開示していないチームだから。
275U-名無しさん:04/06/22 23:36 ID:0DP+q5bu
まー川崎はF通マネーでPK止めるのが上手いGK
たとえば楢崎とかンガ端とか下田とか岡中とか松代とか佐藤洋平とか
ノリヲ様とかノリヲ様とかノリヲ様とかノリヲ様とか強奪すれば
負けてなかったってこと棚(w
あ、今年はPKストッパー下川を獲得したんだってね
確か2年前、大久保のPK止めた試合に出てたGKだよね>下川
つまりー、川崎はPK場面になったらー、すかさず
吉原out、下川inで勝てる訳でー 簡単なチームになったねー

まーがんがれや
276宝塚記念:04/06/22 23:43 ID:0nJ9kpRa
川崎はタップダンスシチーだな。
警戒してはいるが、どこも潰しにいかないままあれよあれよと逃げ切るタイプ…

福岡が勝ちきれないが連帯はするゼンノロブロイで
仙台が前評判だけは高いリンカーン(鞍上は一流)、
京都がようやく鞍上に名手を迎えたツルマルボーイ、
山形がその鞍上が元乗っていたザッツザプレンディ、
横浜が勝ちきれなくて長丁場は無理っぽいローエングリン、
甲府が地味だが不気味なシルクフェイマス、
大宮がずっと穴人気だけのダービーレグノ、
水戸がダートなら走るサイレントディール、
鳥栖が昇り馬のマイネルアムンゼン、
湘南がすっかり走らなくなったホットシークレット、
札幌が昔はGIも獲ったこともあるリージェントブラフ
277 :04/06/22 23:45 ID:7UnWqIre
275の文章ってたまに見るけど日本語の意味わかんないんだよな。
大久保と同じチームにいてどうやって大久保のPK止めるんだか下川

散々ガイシュツだがクソガキのPK止めたのは在籍8年目の浦上だ
278U-名無しさん:04/06/22 23:51 ID:szWE75SO
>>169の後
自分が>>170で下川の名前出したら
>>172-173のような頓珍漢なレスがあって
それらを組み合わせた>>275ができて
( ´゚д゚`)えーーーって感じ
279U-名無しさん:04/06/22 23:57 ID:ALs7Qech
噂に尾ひれがついてく過程を堪能させてもらった。
280 :04/06/22 23:59 ID:xhhJ/pQ/
ある意味Fよりタチが悪いね
281 :04/06/23 00:02 ID:iYnlJsHQ
>>278解説d

まあ0DP+q5buは2002の名鑑を読み直してきなさいってこった
282F( ゚д゚):04/06/23 00:16 ID:yMZidHpY
>276
仙台戦いっぷりはキングカメハメハでつよ!
 騎手はアンカツで

283 :04/06/23 00:29 ID:C1U6O0la
川者だがマジレスすると
現状で手強いと感じるのは大宮と福岡
大宮は選手層でこれからは厳しいだろうが
仙台は現有戦力じゃ無理だろ(釣りではないぞ)
284U-名無しさん:04/06/23 00:30 ID:OGzvRuEE
>>283
そこでマルコスですよ
285U-名無しさん:04/06/23 00:36 ID:GdfhMaFk
その○ちゃんもあてに出来るかどうかわからん。
んー困った。
286U-名無しさん:04/06/23 00:36 ID:D4LoZTPE
>>284
それも現有戦力と考えてますが。
287 :04/06/23 00:54 ID:P1GW/sHh
仙台は、一部のサポのせいで、全体が悪く見られて気の毒。
だから、昇格しないでほしい、と釣ってみるテスト。
288U-名無しさん:04/06/23 01:03 ID:GF/Q502H
またネタスレになっちまったか。
289U-名無しさん:04/06/23 01:04 ID:Usqu8pgi
2chのJ1サポからは上がってくるなと言われJ2サポからはうざい言われるのは
全て>>282のせいか
290 :04/06/23 01:07 ID:lj6AK4Xh
>>289
いや、J1の他サポには仙スタは評判がよかったから
残ってほしいという声が多かった。
少なくとも大分よりは。
291U-名無しさん:04/06/23 01:25 ID:Pi2hJv88
ソースは脳内?
292 :04/06/23 01:26 ID:GqOtDNTO
仙 ベルコール復活しますたw

ライバルは福岡と京都になるとおもいまつ

3位でJ1に上がれる可能性があるのはスイカ−チェの京都くらいでしょうか。
293海豚サポ:04/06/23 01:26 ID:5Cz++HDB
>255-256
一番固いのは、甲府vs.横浜だと思う。

超心配性な俺たちは、最初から全力応援で飛ばしていきます!!

294U-名無しさん:04/06/23 01:43 ID:gjpmOVQ1
>>285
いまやマルコスは入る半レベルの不良外人
295U-名無しさん:04/06/23 01:51 ID:Usqu8pgi
>>294
鹿のFJよりはマシだろw
296U-名無しさん:04/06/23 02:20 ID:fj+d6ICa
えー昇格はキチ、キチガイ仙台
297F(・∀・):04/06/23 08:45 ID:jZ4lK81c
おまいらおはよう!!
気持ちいい朝ですなあ
たぶん明日の朝も朝刊よんでいい気分!
298U-名無しさん:04/06/23 09:12 ID:haFdW4Ur
>>297
ところでおまいさんは本物なのか?
299U-名無しさん:04/06/23 13:59 ID:8gz3PDzH
鉄板:福岡
確実:川崎
3位候補:仙台・山形・京都・甲府
300U-名無しさん:04/06/23 14:27 ID:thkyBNdB
ほう
301U-名無しさん:04/06/23 14:27 ID:5Y86Wtka
>>299
とりあえず鉄板と確実の違いを述べてくれ。
302U-名無しさん:04/06/23 14:31 ID:8gz3PDzH
パチンコでいうと
鉄板=サム
確実=魚群
だよ。海物語で言えばね
303U-名無しさん:04/06/23 15:02 ID:xhvZHc2R
パチンカス氏ね。
304 :04/06/23 18:00 ID:APhkC9fa
マルコスって今どうしてるの?
305U-名無しさん:04/06/23 18:30 ID:1Cm2UlPz
オナニー
306 :04/06/23 18:31 ID:GWGvtfRz
夕飯食ってんじゃねえの。
307U-名無しさん:04/06/23 19:12 ID:noQIj9/z
今年は2チーム昇格、1チームが入れ替え戦ですが、来年からはどうなるんですか?
308U-名無しさん:04/06/23 20:47 ID:T3UNGUv7
甲府、川崎やりすぎ
309 :04/06/23 20:56 ID:rQrlvS11
今日は全試合順当でしたね
310U-名無しさん:04/06/23 20:57 ID:ruEqACbJ
鳥栖 0(終了)2 京都 [鳥栖]

甲府 6(終了)1 横浜FC [小瀬]

湘南 1(終了)3 福岡 [平塚]

川崎F 6(終了)0 札幌 [等々力]

大宮 2(終了)1 水戸 [大宮]

仙台 1(終了)1 山形 [仙台]
311U-名無しさん:04/06/23 21:00 ID:YXWJItiS
やばい、柱谷の選手交代当たりすぎ
やばい、柱谷の選手交代当たりすぎ
312U-名無しさん:04/06/23 21:01 ID:WRz0ZjKF
仙台の今日の引き分けは今後かなり響いてくるぞ
313U-名無しさん:04/06/23 21:03 ID:4aVeO9tO
京都のこの勝利は大きいな。
西村だったら敗戦確実だったろうからな。
逆に仙台は・・・

これからの展開は自力で勝る京都&福岡に対し
バロン&マルコス(怪我してるが)がどこまで爆発して追いすがるかだろうな。
314麿:04/06/23 21:04 ID:pGqkzp5B
>西村だったら敗戦確実だったろうからな。
 
  恐 ろ し い ぐ ら い に 激 し く 同 意 。
315U-名無しさん:04/06/23 21:04 ID:1Cm2UlPz
>>312
そうか?
山形相手の負け試合を引き分けで食い止めたのはデカイと思うぞ
316U-名無しさん:04/06/23 21:04 ID:Q+hYiQPe
東アジア大会の大久保=今日の千葉
317甲府サポ:04/06/23 21:06 ID:QjmEYu9v
おpうsぁshふぁおすj!!!!
318U-名無しさん:04/06/23 21:07 ID:4aVeO9tO
川崎 48
福岡 33
甲府 29
京都 28 +9
山形 28 −1
仙台 28 −7
大宮 26
横浜 24
鳥栖 23

戦前の予想通りの3強に収まるのか?波乱はあるのか?
319U-名無しさん:04/06/23 21:11 ID:4aVeO9tO
しかし京都は柱谷が出身地でほんと救われたなあ
もし彼が京都出身じゃなかったら今どうなってたか・・・
320 :04/06/23 21:13 ID:GWGvtfRz
>>351
選手の怪我で、あわてて選手交代、その選手が五分でイエロー二枚もらって
退場。さすがにこれでは、引き分けでもよしとしないと仙台は。
321U-名無しさん:04/06/23 21:14 ID:WRz0ZjKF
>>315
単独3位になって2位を追いかけるのと、しばらく3位争いをしなきゃいけない状態じゃ話が全然違う。
なにより得失点で京都の下になったのが一番痛い。

それに仙台にとってはこれからが正念場。
322U-名無しさん:04/06/23 21:14 ID:D8ySfG4h
小瀬と等々力で虐殺ショーがあったのか・・・。
323甲府サポ:04/06/23 21:20 ID:QjmEYu9v
おgぅRぁきtぁびcすmq!!(喜)


324U-名無しさん:04/06/23 21:21 ID:hjxnJNKX
横浜スレがたいしてお通夜になってないのが面白いな。
よっぽどサポがタフなのか、はたまた鈍感なのか。
325U-名無しさん:04/06/23 21:22 ID:WRz0ZjKF
>>323
おまいさんのトコは今日何があった?
落ち着いたら簡単でいいから教えとくれ
326U-名無しさん:04/06/23 21:23 ID:T3UNGUv7
京都は浦和から三上を補強との事
327U-名無しさん:04/06/23 21:25 ID:1Cm2UlPz
>>321
退場を別にしても、
決定的な場面をGKのスーパーセーブでふせぎまくってたじゃん
引き分けで恩の字の試合内容だったと思うけど
まさか仙台が押してたなんて言わないよな?
328U-名無しさん:04/06/23 21:25 ID:nZEBTm+7
京都は初めから柱谷に限らずうまく選手交代できる監督なら川崎並みの現状だったかもしれないな
329U-名無しさん:04/06/23 21:27 ID:YXWJItiS
川崎は見なかったことにして

今年の昇格争いの熾烈さは、過去に例がないんじゃないか?
2つの枠(2位、3位)を福岡、甲府、京都、仙台、山形らが争うわけで
大宮、横浜、鳥栖もくせ者として、実力はそこそこに有るわけだし。
330U-名無しさん:04/06/23 21:28 ID:EadSqiCe
成長著しいチームとおしゃってた仙台サポの方々は今日は大人しいですね。
どうしたんですか?昨日はあんなにはしゃいでいたのに
331U-名無しさん:04/06/23 21:29 ID:1Cm2UlPz
俺はなんで美尾がスタメンで使われないのかがさっぱり分からん
去年の残留争いの時も、美尾だけが唯一いい動きしてたのに
結局最後まで松井にこだわるから降格したようなもんだよ
332 :04/06/23 21:31 ID:GWGvtfRz
>>328
山形のようなお金のないクラブで、健闘してたんだから
やりくりとかうまいだろうな。
はじめから柱兄で行けばよかったのに。
333U-名無しさん:04/06/23 21:31 ID:Q+hYiQPe
ギャーギャーギャーギャー
334U-名無しさん:04/06/23 21:33 ID:1Cm2UlPz
>>332
はじめからだと、まだ例のスキャンダルのほとぼり冷めてなかったからどこも手を引いてたわけで
この時期ならまあほとぼり冷めたからもう問題無いということでしょ
彼の監督としての実力から言えば、J1の監督やっててもおかしくないしね
335U-名無しさん:04/06/23 21:37 ID:4aVeO9tO
柱谷は山形の監督を辞めた時点で
地元京都の監督を希望してたのだろうね。
だからこそ京都フロントは文治を追い出す事が出来たのだろう。
336U-名無しさん:04/06/23 21:40 ID:WRz0ZjKF
>>327
仙台サポ?順位表をよ〜く見て現状でのライバルとの勝ち点・得失点をよ〜く比べてみ。
内容云々を話たいなら仙台のスレで思う存分話あってろ
337U-名無しさん:04/06/23 21:40 ID:DUJvOlhb
京都中々気長な作戦だったわけだなw

今日の鳥栖の出来を考えると2-0は凄いと思う
338U-名無しさん:04/06/23 21:41 ID:ZzIUweTb
仙台ザマ見ろ
石井、今季絶望ザマ見ろ
339U-名無しさん:04/06/23 21:42 ID:DUJvOlhb
勝ち点じゃ福岡が2位争いを抜け出しつつあるが
これから川崎と仙台との連戦
大きな山場と見た
340U-名無しさん:04/06/23 21:44 ID:1Cm2UlPz
>>336
は?
なんで俺が仙台サポなんだよ
J2にも興味持ってるJ1サポだよ俺は
普通に仙台ラッキーだなと思ったけど?今日の試合見て
時間の問題で逆転されるような展開だったし、引き分けで終わって悪運強いな仙台w
って感じたんだけど
341U-名無しさん:04/06/23 21:46 ID:1Cm2UlPz
>>336
まだ第2クールのこの時点での勝ち点、特に得失点差1なんて屁みたいなもんだしよ
お前J2見るの今年が初めてか?
342U-名無しさん:04/06/23 21:48 ID:dITlZPZq
>>336
さすが猿サポ読解力がない
343U-名無しさん:04/06/23 21:48 ID:4aVeO9tO
>>337
というより柱谷は不倫の影響で契約が切れるまでは
山形での仕事にやり甲斐を感じてたみたいだから。

山形で仕事が出来なくなった以上
次に希望するのは地元の京都を、ということでしょう。
で充電期間も必要だったと。

文治の息のかからない監督候補が出来れば
かねてから文治のやり方に不満のあった他のフロント陣が
文治追放へ強気になれるのも当然じゃない?
344U-名無しさん:04/06/23 21:52 ID:IXY/w5Vx
>>315
試合見てないけど、ホームで1−0から勝ちきれなかった試合を負け試合と言い切る
のは無理があるんじゃないかな。まあ、負けと引き分けでは大違いだが、同じように
引き分けと勝ちでもまた大違い。
345U-名無しさん:04/06/23 21:53 ID:iElm1O42
京都は内容的には、まだまだだと思うけど、
悪くても勝てるようになってきた、というのは大きいね。

監督の指導が行き渡って、良いときの山形のような、前からプレスがかかって
ワンタッチ、ツータッチで展開していくサッカーをやり出したら、
他のチームは相手にならないんじゃないか?
346U-名無しさん:04/06/23 21:57 ID:1Cm2UlPz
>>344
見てないなら発言する資格無し
見てれば仙台が負けなかったのは幸運以外のなにものでもないことが分かるはず
347 :04/06/23 21:57 ID:gfT9C0TG
>>344
いずれにしても、仙台と山形は京都と甲府に抜かれたんだから、
どちらも限りなく負けに近い引き分けでしょう。
348U-名無しさん:04/06/23 21:57 ID:noQIj9/z
今年は2チーム昇格、1チームが入れ替え戦ですが、来年からはどうなるんですか?
349U-名無しさん:04/06/23 21:59 ID:1Cm2UlPz
>他のチームは相手にならないんじゃないか?

そこまで良ければJ2落ちてないよ
京都の潜在能力は高いと思うけど、それでも川崎の総合力には及ばない感じがする
それに潜在能力って意味では、京都よりも福岡の方が上だしね
350U-名無しさん:04/06/23 22:01 ID:eEPUTyw5
京都の試合 スカパーで見たけど
守備のゆるさとか、いまいちな面も。しかしながら
普通に選手層の厚さを生かす、采配をしたのでかいんじゃない?
中盤 熱田 → 美尾とか 萩村も控えていたしね。

西村の偉大さを感じるよw
351344:04/06/23 22:01 ID:IXY/w5Vx
>>346
発言の資格剥奪ですか。じゃあ、仕方ないね。まあ、ホームで強いというイメージ
があった仙台だから、怪我というアクシデントがあったとは言えそのまま押し切れ
なかったのが不思議だったから。よほど山形に押されてたんだろうね。
352U-名無しさん:04/06/23 22:02 ID:BMyy6nZx
>>346
一人足りない状態で幸運だらけの山形が勝ちきれず引き分けたのは致命傷
353U-名無しさん :04/06/23 22:11 ID:CUQT1VTV
まあ、痛み分けってことでいいじゃん。
どっちにも致命的だよ。
354U-名無しさん:04/06/23 22:17 ID:4aVeO9tO
きっと3年前ぐらいから京都の発言権のないフロント陣達は

「山形の柱谷幸一さえ来てくれたら文治なんて・・・」

と思ってたに違いないと思うな。そいつ等はスイカップ騒動の時内心

柱谷山形解任→京都新監督就任&文治追放キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!

と妄想してたと思うよw
355U-名無しさん:04/06/23 22:17 ID:2ADfodOa
完全勝ち試合を落とすような詰めの甘さでは山形の昇格はない
356山者:04/06/23 22:27 ID:e5xJVYug
 前半は仙台の決定力のなさに救われたよ。FWがよかったら大差で負けてた…。
 後半は審判に助けられたかな? ハァな赤紙で。
 確かに高桑が多少神ががってはいたけど,単に高桑の正面にボールがいっただけ…。
 ウチも今回は決定力がなかった。
 まあアウエーだし,ほぼ負け試合だと思っていたから,選手を拍手したよ。
 仙台はブーイングしてたね。
357U-名無しさん:04/06/23 22:42 ID:VUN1/LbT
>>349
>潜在能力って意味では、京都よりも福岡
福岡は大きく伸びそうだというだけで能力を潜在させてるわけではないような。
358U-名無しさん:04/06/23 22:45 ID:RqUUp1Tn
>>353
氏んでない氏んでない
359U-名無しさん:04/06/23 22:48 ID:ll4C4mwm
福岡は次の川崎戦が鍵だね。ここで福岡が勝ち点3をとったら
3位以下のチームはかなりつらくなるな。
360U-名無しさん:04/06/23 22:54 ID:XzuTsaep
等々力でキレた札幌サポが、グランドに飛び込み選手に殴りかかって大騒動。
どんな事情でも、こいつは犯罪者だ。一生サッカー場に出入り禁止にした方がいい。
361U-名無しさん:04/06/23 22:56 ID:IXY/w5Vx
>>360
マジで?うわぁ・・・ひでぇな。スレ違いだが、選手が怪我してなければいいが・・・。
362U-名無しさん:04/06/23 22:57 ID:u3t3jyED
千葉が退場しなければ山形は負けてた試合内容
363 :04/06/23 22:59 ID:gfT9C0TG
>>360
Jリーグも南米並みに、危険になってきたのかな・・・
憂慮すべき事態だね。
364U-名無しさん:04/06/23 23:01 ID:uWC1+4Tf
まともな仙サポだが仙台は今年は諦めろ。
こんなんじゃ上がったって意味がない、初めて昇格するチームと違うんだから。
仮に昇格して補強したとして何が変わる?その補強した選手が故障したらどうする?
もっと根本的なところを強化してからじゃないとおんなじことだ。

365U-名無しさん:04/06/23 23:05 ID:XzuTsaep
>>360です。 殴るというより、飛び蹴りだったようです。(当ってはいなかったような)
被害者は堀井選手かな? 大敗してもG裏まで応援してくれたお礼に来たのにね、
堀井選手も、さすがにペットボトルを叩きつけて、警備員やマスコミが殺到して、怒号の嵐に。
最後は選手が引き上げたあと、柳下監督が単身G裏に赴き、サポと話し合っていた。
最後は柳下コールでしたが、何とも後味が悪い・・・選手に直接暴力行為なんて前代未聞では?
366U-名無しさん:04/06/23 23:07 ID:VhplCPM0
>>360
出入り禁止って言うか懲役だろ
個人的には死刑でもいい
367U-名無しさん:04/06/23 23:09 ID:TmmHMLHb
晒しageきぼん
368U-名無しさん:04/06/23 23:13 ID:zh/4lsHP
最悪だな。まじで逮捕されたらいいのに
369U-名無しさん:04/06/23 23:14 ID:7buFHGC4
>>364
仙台サポじゃねーだろ
J2には意味がないチームしかない
年寄りが多い下る一方の川崎が昇格する意味がない
甲府山形鳥栖横浜はJ1の器ではない
昇格にふさわしいのは若手が育った福岡だけ
370:04/06/23 23:14 ID:DUJvOlhb
>>365
(;・∀・)<えーと2002年にうちでもあったような・・・・
371U-名無しさん:04/06/23 23:15 ID:DUJvOlhb
あ、清水サポがものすごい勢いで缶を名波に投げつける事があったはず
372U-名無しさん:04/06/23 23:16 ID:rSt+kXtg
>>364
他サポ乙
日本語勉強し直せ
373U-名無しさん:04/06/23 23:16 ID:D8ySfG4h
>>360に書いてあるようなことは許されることじゃないな。

それに加えて言うと・・・>>338みたいなのも余り好ましくない。
冗談でもそういうこと言っちゃいけない。
374U-名無しさん:04/06/23 23:17 ID:HNW1HIHa
299 現地 New! 04/06/23 21:59 ID:MmuQhaGw
臼井は後ろからのファールで甲府の石原を倒した。(黄紙スレスレ)
しかし主審の判定に態度と悪態をついて必要以上に抗議。(その前に注意あった)
そしてありえないことに倒れてうずくまっている石原を蹴って一発退場。
完全に自滅でした。
375U-名無しさん:04/06/23 23:23 ID:GyVosDU8
勝ち点もそうだけど
福岡、甲府、京都の得失点差もダンゴだね。
今日の甲府の大勝は大きいと見る。
仙台は勝ち点で並んでも得失点差で下になるのが
最後まで響きそうだけど・・・
376U-名無しさん:04/06/23 23:23 ID:2nh0BF0Z
幻とも不幸のキーワードとも言われていた「ボーナスステージ」。
まさかホントに実在していたとは・・・。しかも2カ所に(w
377U-名無しさん:04/06/24 00:09 ID:6rML0thS
横浜は大量失点するようなチームじゃないと思っていたけど
これが、けちのつき始めになりそうな予感
378U-名無しさん:04/06/24 00:11 ID:rI30ID9h
いや、今までを見てると今回の試合が例外的なものだと思うけど。
どうだろう。
379U-名無しさん:04/06/24 00:16 ID:Qj+PqyJa
川サポなんですけれども

今日、Fマリの岡ちゃんが等々力にいらっしゃってたようで
いろいろ不安な憶測飛び交いまくりで勝ったのにくらーい雰囲気です。

頼む、今年くらいはいいだろ?ね?ね?。・゚・(ノД`)・゚・。
380U-名無しさん:04/06/24 00:19 ID:Q+0Jj16T
>>379
スカパーで言ってたけど岡田が来てたのは札幌を見にきただけ
381U-名無しさん:04/06/24 00:26 ID:dAliZ55g
去年の今頃の広島も強かったよな。
それでも今年の川崎の方が勢いがあるかな?
382 :04/06/24 00:34 ID:a6kLLFTy
今でも岡ちゃんは札幌のこと気にしてんのかな。
今日の試合を見てどう思ったろう・・・
383U-名無しさん:04/06/24 00:37 ID:Qj+PqyJa
ジュニ欲しいとかきっと思ってるんですよ…
こんな時にハットしちゃうんだもん彼…

(´Д⊂グスン
384U-名無しさん:04/06/24 00:40 ID:JHPfjP2M
141 :130 :04/06/23 20:21 ID:PCpxt8Gd
岡ちゃんと接触成功しました。とのメールがきますた。簡単に↓

友人「岡田監督、鞠サポの○○と申します。今日はなぜここに?」
岡田「記者さんですか?」
友人「違います」(学生証を見せる)
〜細かいやりとり〜
岡田「今日は柳下に会いに」
友人「めぼしい選手は?」
岡田「いるけど、外国籍とか何かと面倒だから・・・」

札幌スレに書いてあった↑が真実だとするとジュニは移籍か。
385U-名無しさん:04/06/24 01:49 ID:y+/uL9Wd
鞠は3人とも優良外国人じゃん
386U-名無しさん:04/06/24 02:01 ID:bgL4btkW
>>385
何か分からないけど今年で契約切れる選手がいる可能性は?
別国からオファーが来てるとか
387U-名無しさん:04/06/24 02:25 ID:siD4MfKL
>鞠は3人とも優良外国人じゃん
>鞠は3人とも優良外国人じゃん

( ^∀^)
388U-名無しさん:04/06/24 02:51 ID:3aeqk9nc
>>383
んなこと言ったら鹿の監督だって川崎の試合に行ってるだろw
鞠よりよっぽど欲しがるだろうに
389__:04/06/24 08:55 ID:Py0j0bR2
第二クール終盤だけど川崎の昇格はほぼ決定、2・3位で安定するチームが出てこない
後、からんできそうなのが、福岡・甲府・京都・山形・仙台ぎりぎりで大宮、悪いけど
横浜・鳥栖・水戸は消えたと思う 札幌・湘南は下位低迷・・・・・

福岡 チームが完成しつつある。負けが続いた時のモチベーションとけが人が心配
甲府 昨日のような試合が続けば良いが選手層が薄そう
京都 監督交代で上昇気味だけどオリンピックで抜ける松井の穴を埋められるのか疑問
山形 悪いけどこの後、昇格レースから脱落すると思う
仙台 選手層の薄さはどうしようもない、暑い夏は乗り切れない
大宮 過不足がないチームなだけに4〜6位に安定しそう

次節は福岡VS川崎、京都VS甲府
福岡・川崎はどっちが負けてもダメージが少なそうだけど、京都・甲府は今後を占う意味で楽しみ
甲府が京都に勝てば昇格圏内に残れそうだし、京都が勝てば3位浮上でますますモチベーションが上がりそう
それでも第二クール残り3試合で抜け出すチームはなさそう・・(川崎を除く)
390U-名無しさん:04/06/24 10:20 ID:/VYm8wZT
バロンを大の苦手としている京都守備陣
柱谷がどういう対応策を練るのか
391U-名無しさん:04/06/24 10:57 ID:2RWEPlos
8月8日、仙台スタジアムで、実際起こることはどれでしょう?
(1)吉原慎也がオウンスロー3回もやっちまって仙台に3点ハットトリック献上。
(2)下川誠吾が佐藤寿人様にPKだけでハットトリック食らう。
(3)上浦とかいうGKが、後ろに佐藤寿人様がいるのに気づかずボールを地面に置いて
   それを寿人様に蹴り込まれること3回で、寿人様ハットトリック達成。
(4)相澤とかいうGKが、試合開始1分で仙台の選手をPA外で押し倒して赤紙一発退場。
   不幸にして川崎は控えにGKがいなかったため、DFがGKユニ着てプレーの緊急事態発生。

どれかなー。ぷぷぷー。
392U-名無しさん:04/06/24 11:02 ID:2RWEPlos
8月8日、ハットトリックを決める選手は誰だろう?
(1)佐藤寿人様
(2)萬代宏樹様
(3)復活したマルコス様
(4)大柴克友様
(5)財前宣之様
(6)中原貴之様
(7)吉原慎也or下川or上浦or相澤オウンスロー×3回

(正解)1〜7全部 よって仙台21−0川崎大勝利ぷぷぷー
393U-名無しさん:04/06/24 11:05 ID:vNzSebEH
今調子(・∀・)イイ!チームじゃなくて、現在下位にいるチーム、あるいは下降しつつあるチームで
4クールくらいに2-3位争いするチームを予想するヤシがいたらマジで尊敬するが。
394U-名無しさん:04/06/24 11:07 ID:QgteYZCH
>>389
次節は1位vs2位に3位vs4位かぁーワクワク
京都と甲府はどっちも負けられないねぇ・・・
柱兄はこれに勝てば本物だろうね。
395U-名無しさん:04/06/24 11:08 ID:JsEze46D
たしかに酷い話だけど気持ちはわかるよ。
そりゃ北海道からはるばる首都圏まで自費で出向いて
自分の応援しているチームが0-6の大敗喫したら切れるだろふつう。
北海道-東京って東京-韓国や東京-グアムなんかよりはるかに金かかるからな。
海外旅行より国内旅行のほうが金かかるってどういうことやねん。
396U-名無しさん:04/06/24 11:08 ID:QgteYZCH
>>甲府 昨日のような試合が続けば良いが選手層が薄そう

でも甲府は今出て活躍しているのはほとんどサブで
これから怪我人が復帰してくるから層は厚くなってくんじゃないの?
397U-名無しさん:04/06/24 11:16 ID:nP+mJXzg
>>389
京都VS甲府はお互い警戒し合って、無得点のドローの予感。
398U-名無しさん:04/06/24 11:19 ID:rio+55TG
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040624&a=20040624-00000007-spn-spo

ヤフーのトップニュースになってるぞ(ワラ
マジで逮捕されとけ
399U-名無しさん:04/06/24 11:19 ID:PadjlTXl
>山形 悪いけどこの後、昇格レースから脱落すると思う

これも少し気になるので根拠が聞きたいかも。
他のチームが伸びていく中で相対的に落ちていくってことなんだろうか?
でも、あれだけのサッカーするチームがそう簡単に落ちていくとも思えない。
サポじゃないのでチームの実情はわからんが。
400U-名無しさん:04/06/24 11:33 ID:C160LmC7
>>397
3位争い仙台vs山形がドロー
に続いて京都vs甲府もドロー?

2位としては助かってます。潰しあい。
ひとまず追いつかれる心配なく川崎に挑戦しますわ
負ければ後期は2位固め 勝てば12差。もう少し欲張ってみるか
期待しないで結果待っててくれ




401U-名無しさん:04/06/24 11:33 ID:zr7ziXQI
>>399
昨日の試合を見てた第3者(仙でも山でも無い)だけど
正直昨日の山形だけ見てれば今後の伸びは無さそうに見えた

ま、勿論これが全てじゃないだろうから次節以降の立て直しが
あるとは思うが。。

いいチームだと思うので期待してまつ
402U-名無しさん:04/06/24 11:35 ID:qcY/499F
>>389じゃないけど、
J1に上がるとな、スピードについていけなくてJ2でバリバリ主力だった選手がどんどん脱落するぞ
で、結局補強するしかないわけだが、半端じゃなく金かかるぞ
元々がJ1で施設とかユースとかしっかりしてる所ならまだしも、これからのチームは特に
今うちは17億で予算組んでるけど全然足りねー。新潟とか川崎とか京都とかメチャうらやましーわ
それでいて、いったん上がってからJ2落ちると主力が抜けたり観客が減ったりやたらダメージでかいのな。
やってらんねー

で、結局何がいいたいかと言うとだな、甲府とか山形とか貧乏でJ1経験もなく、施設もまだまだなチームは
J1上がっても一年留学状態になるか、欲出して経営破たんするかどっちかにほとんどなる、と言っても過言じゃないから
体勢整うまでJ2暮らしを楽しむ方が幸せかもしれんよ、ということ

ただ今J1で選手層の薄さにより失速中の青黄より
403U-名無しさん:04/06/24 13:05 ID:qSNviFjx
>>402
留学ってのは、多少金もかかるもんだし、
今後のために、すこし別の世界を覗かせてやれれば、いい刺激になって、
施設やユースを整えるにも好影響あたえるものです。

留学なのに、勘違いして永住しようとすると痛い目見ます。
404U-名無しさん:04/06/24 13:07 ID:LF1opX15
川崎は札幌に圧勝、仙台は3位に浮上 J2第19節
ttp://www.sponichi.com/socc/200406/24/socc160311.html
405U-名無しさん:04/06/24 13:25 ID:16rs9aeC
みちのくダービー再びドロー!仙台&山形、J1へ共闘

 仙台スタジアムが『みちのくダービー』に燃えた。
J2ベガルタ仙台とモンテディオ山形の今季第2ラウンドはスコア1−1。
前回の0−0に続き再びドローに終わった。試合は前半16分、
FW大柴克友(31)のヘディングシュートで仙台が先制。
その後は一進一退の攻防となり、迎えた後半38分、
山形はFKのチャンスからDF小林久晃(25)が起死回生の同点ゴールを決めた。

プロ野球が『合併』の激震なら、こちらは仙台&山形の『共闘』ともいうべき熱闘の興奮で大揺れ。
その先に夢のJ1ダブル昇格が見える。


http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200406/th2004062401.html
406U-名無しさん:04/06/24 13:31 ID:56yqhowO
さすが釣りスポ...orz
>その先に夢のJ1ダブル昇格が見える。
ちっとも見えねーよ
407U-名無しさん:04/06/24 13:41 ID:mRUGcV4/
イタリアではセリエBのチームがセリエAを下しましたな。
408U-名無しさん:04/06/24 13:58 ID:QgteYZCH
>>405-406
禿ワロタ
409 :04/06/24 14:32 ID:FjHRadkh
>>404
はぁ、仙台3位?
なにげに、スポニチも仙台びいきだったりして。
410U-名無しさん:04/06/24 18:46 ID:C160LmC7
>その先に夢のJ1ダブル昇格が見える。

儚い夢に終わりそうだ
411U-名無しさん:04/06/24 20:52 ID:fHeDwu16
ひ!
412U-名無しさん:04/06/24 20:58 ID:NTsAu5X0
toto札幌勝利と予想しました
413 :04/06/24 21:03 ID:RWDptNCQ
>>412
GJ
414F(´・ω・`):04/06/24 22:14 ID:+DaaSvRw
正直、山猿とダブル昇格するくらいなら

水戸と昇格した方がマシ
415U-名無しさん:04/06/24 23:36 ID:qvohEMXW
>>402
いや、違うなー
1〜2年の短期留学でも行くべきだよ

うちらは2年だったけど良い経験になったよ
今度は永住するつもりだけどな
416U-名無しさん:04/06/25 00:08 ID:9Qww2618
甲府と横浜の試合見てたけど・・・
審判糞だな
417U-名無しさん:04/06/25 00:53 ID:gVqsFzAL
仙台に外人さんがくるそうな
http://homepage2.nifty.com/hrvgo/diary/page1.html
418U-名無しさん:04/06/25 01:01 ID:9Qww2618
ほう
419 :04/06/25 01:06 ID:WSrbe+eb
しみじみ清水スレageて下さい、親切な人。
420U-名無しさん:04/06/25 01:20 ID:EBNkbbqo
ちょっと失礼いたします。

関係ないですが、今、上の10以下のスレが読めませんが、
これってみなさんそうなんですかね?
今日の夕方も2ちゃんが繋がらなかったんですが。
421U-名無しさん:04/06/25 01:29 ID:VabgL2xw
専用プラウザでも読めない・・・orz
OpenJaneでも壊れてますとしか出ません。
みんなは何を使ってますか?
スレ違いスマソ
422U-名無しさん:04/06/25 01:37 ID:EBNkbbqo
>421
状況がまったく分からないのですが、ずっとこういう状態が続くのでしょうか?
専用ブラウザを使わないと見れなくなってしまうのですかね?
423U-名無しさん:04/06/25 01:40 ID:9Qww2618
>>420
専用じゃないと見れないかも
人大杉って出るんでしょ?

ついでに携帯からもカキコできないらしい

>>419
やっといたぞ
424 :04/06/25 01:42 ID:2qIfRbVb
>>421
かちゅーしゃ使ってるけど10以下も読めるよ。かなり重いけど。

>>422
これを機会に専用プラウザ導入を。タダで導入できるし2chに優しいし何より格段に見やすい
425U-名無しさん:04/06/25 01:45 ID:wIaBi9KP
janeもあぼん
426U-名無しさん:04/06/25 01:50 ID:hkmBfvwP
自分もかちゅーしゃ。
全スレ大丈夫だけど、重いことは確か。
427U-名無しさん:04/06/25 01:50 ID:9Qww2618
当方ギコナビ
全然大丈夫
428U-名無しさん:04/06/25 01:52 ID:EBNkbbqo
みなさん、ありがとうございます。
やっぱりずっと続くということでしょうか?
これを機会に導入しようかと思いますが、
どうやったらいいでしょうか?すいません、初心者なもので・・・。
ちなみにPCからだと真っ白で、携帯からだと人多すぎになります・・・。
429U-名無しさん:04/06/25 01:54 ID:hQAvFU6N
>>417
>自分の将来の人生を保証するためのチャンスを選んだ私のことを彼等が批判しないと願っている。

翻訳すると、

「金のためにJリーグ行ってくるぜ!」ってことだよな
来る前からこんな舐めた口きいてる外人は失敗すると相場が決まってるのだが・・・
430U-名無しさん:04/06/25 01:57 ID:hQAvFU6N
>>428
なんかごたごたがあって、1ヶ月はこの状況が続くらしいよ
431 :04/06/25 02:00 ID:2qIfRbVb
>>428
http://www2.2ch.net/oosugi.html

とりあえずこれ読んでやってみて。
432 :04/06/25 07:25 ID:ei4KowNN
そのセドロスキ選手について・・・

既にマミッチ副会長と話し合いをし、国外への移籍を許可してもらっているとのこと。
チーム名は明らかにしてませんが、Jリーグのクラブから断れない年俸のオファーを
貰っているそうで(ちなみにセドロスキはクロアチア・リーグ最高年俸選手...約2600万円)、
昨季に契約更新したばかりでディナモにとっても移籍金が入ることになっています。

今の欧州サッカークラブの運営は厳しいらしいから、クラブ側の意向もありそうだね。
まあ何にせよ。仙台で頑張って欲しいよ。
433F(・∀・)キター!!:04/06/25 09:19 ID:bHALAr6/
助っ人きたー!!!!

これで川崎ちんちんにしまつよ!
434U-名無しさん:04/06/25 10:40 ID:jEg+LFIX
するとガスパルはあぼーん?
435U-名無しさん:04/06/25 11:16 ID:E1A7hGaz
いえ、値引 がすぱる セドロスキ の3バックデス!
436 :04/06/25 11:40 ID:CJGFyas/
これでガスパルがフィールドで孤立することもなくなるかな・・・
そしてガスパルがようやくブレイクするか?
437U-名無しさん:04/06/25 12:11 ID:AssycGVE
ここはいつからベガスレになったんでつか?
438U−名無しさん:04/06/25 12:23 ID:r0n1TEsg
だいぶ前から
439U-名無しさん:04/06/25 13:22 ID:KLdYHbgr
○コスあぼーん?
440   :04/06/25 13:34 ID:jZZsj9l2
ガス、○コスあぼーん?
441U-名無しさん:04/06/25 13:41 ID:UZKKq/d8
いや、汁あぼーんらしいです。
実は重症らしい。
442F( ゚д゚):04/06/25 13:54 ID:wH5/Yz8N
このスレ仙台がジャックしまつ!
よってあげ
443ひより:04/06/25 14:22 ID:bcLsJrD/
白石!
白石!
白石!
444マーボー:04/06/25 14:32 ID:9VcOz17/
川崎◎福岡○仙台○京都○横浜△大宮△札幌×鳥栖×甲府×湘南×山形×水戸×
445U-名無しさん:04/06/25 14:36 ID:ICco1TnD
2003年
***第1クール*****第2クール*****第3クール*****最終成績***
*1 広島 31 +16 | 広島 48 +21 | 新潟 69 +36 | 新潟 88 +40
*2 水戸 20 +*2 | 新潟 43 +19 | 広島 63 +22 | 広島 86 +30
*3 新潟 19 +*8 | 川崎 41 +18 | 川崎 59 +23 | 川崎 85 +41
*4 大宮 18 -*1 | 山形 33 +*5 | 甲府 51 +*7 | 福岡 71 +*5
*5 甲府 17 +*5 | 札幌 32 +10 | 大宮 49 -*6 | 甲府 69 +12
*6 川崎 16 +*6 | 水戸 32 +*1 | 札幌 44 +*4 | 大宮 61 -*9
*7 札幌 14 +*1 | 甲府 30 +*4 | 福岡 43 -*4 | 水戸 56 -*4
*8 山形 14 -*3 | 大宮 29 -13 | 水戸 42 -*2 | 山形 55 -*8
*9 横浜 12 -*8 | 福岡 20 -14 | 山形 41 -*2 | 札幌 52 +*1
10 福岡 10 -13 | 横浜 19 -20 | 湘南 32 -17 | 湘南 44 -20
11 湘南 *7 -*7 | 湘南 18 -14 | 横浜 32 -29 | 横浜 42 -39
12 鳥栖 *6 -*8 | 鳥栖 15 -17 | 鳥栖 17 -32 | 鳥栖 20 -49

2004年
***第1クール*****第2クール*****第3クール*****最終成績***
*1 川崎 27 +15 | 川崎 48 +30
*2 山形 20 +*5 | 福岡 33 +12
*3 福岡 18 +*7 | 甲府 29 +*8
*4 甲府 15 +*3 | 京都 28 +*9
*5 鳥栖 15 **0 | 山形 28 -*1
*6 大宮 15 **0 | 仙台 28 -*7
*7 横浜 14 +*3 | 大宮 26 **0
*8 京都 13 +*3 | 横浜 24 -*1
*9 仙台 13 -*9 | 鳥栖 23 -*5
10 水戸 11 -*8 | 水戸 18 -11
11 湘南 *8 -12 | 湘南 13 -16
12 札幌 *7 -*7 | 札幌 *9 -18
446U-名無しさん:04/06/25 15:03 ID:bRGfevWQ
2003年は第2クール以降上位3チームは変わらないのか。
今年は第2クール終了時5位くらいまでに居れれば、ほぼ確定かな?

いや、わからんか。
447U-名無しさん:04/06/25 15:10 ID:ICco1TnD
>>446
正直星計算はまだ早いとは思うけど定期的に貼ってみようかとw

でも去年の広島と第2クールでの勝ち点は並んだんだな、川崎
448U-名無しさん:04/06/25 15:50 ID:uZzURPG8
>>446
22節終了時点で5位以内に昇格のチャンスがあるといえるだろう
確実ではないけどね
逆に確実なのは札幌は2003鳥栖の年間勝ち点を下回るってこと
449U-名無しさん:04/06/25 16:01 ID:AssycGVE
>>448
(゚д゚)ポカーン
450U-名無しさん:04/06/25 16:12 ID:cSUMCHZw
札幌はこの間の敗戦でチームが目覚めると思うね。
鳥栖、京都、福岡に3連勝して台風の目になる可能性65%とみる。
451   :04/06/25 16:23 ID:jZZsj9l2
>>450
・・・・・・・。
452U-名無しさん:04/06/25 16:27 ID:AssycGVE
>>450
(゚д゚)ポカーン
453U-名無しさん:04/06/25 16:34 ID:E1A7hGaz
>>450





( ゜д゚)


(⊃Д⊂) ゴシゴシ・・・

  _, ._
(;゚ Д゚) 
454U-名無しさん:04/06/25 16:40 ID:PBrF6xMl
>>450
(  д )                   ゚  ゚
455 :04/06/25 16:44 ID:IuZPrVty
>>450





( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
456U-名無しさん:04/06/25 16:53 ID:uZzURPG8
>>450
鳥栖は今月福岡に一時は2点奪ってリードしたり
川崎にはPKとはいえ完封した。
札幌0-7鳥栖であきらめつくか?
いや立ち直れるか?
457U-名無しさん:04/06/25 17:06 ID:PBrF6xMl
札幌は若手のみじゃなく、チームの柱になるようなベテランを1人か2人入れて
1〜2年後になれば面白いチームになるだろうけどねぇ・・・。
458  :04/06/25 17:12 ID:PFarzM8J
札幌って、チーム作り直すのはいいけど、
チームに手本となるような選手もいないと、
若手は育たないんじゃないの?
やることが極端だよね
459U-名無しさん:04/06/25 17:14 ID:XyRa7YaA
カネがねんだからしょうがねーよ。
460U-名無しさん:04/06/25 17:15 ID:jDlYGLoi
札幌は去年ギャンブルに失敗したんだから
今年はおとなしくダンボールで寝てろよ
461U-名無しさん:04/06/25 17:18 ID:JBqjGLNK
>>450
すご腕ですね
でもその通りになったらうれすぃ
462F(´・ω・`):04/06/25 17:21 ID:MrImpgXX
仙台が2位狙ってると思ってる香具師は素人
463U-名無しさん:04/06/25 17:21 ID:PBrF6xMl
どうせ台風の目になるんだったら前節の川崎に勝ってくれればよかったのに。
464U-名無しさん:04/06/25 17:22 ID:q4tawhfo
台風の目というより
大型台風が去った後っていうか
465U-名無しさん:04/06/25 17:37 ID:VTe6Pcrr
>>348
鈴木チェアマンの考えはJ21〜2位とJ118〜17位自動入れ替え
J23位とJ116位でH&A入れ替え戦
466U-名無しさん:04/06/25 17:44 ID:v/bRNT8O
川崎−福岡の首位攻防戦は引き分けて欲しい。
By盆地
467U-名無しさん:04/06/25 18:02 ID:uZzURPG8
>>466 3位争い
京都ー甲府が引き分けるね
仙台ー山形も引き分けだった
ちなみに川崎は2週連続九州遠征
しかもデーゲーム
468 :04/06/25 18:59 ID:VMLs/b9U
ヘタレ2位の福岡は川崎には勝てないだろう。
川崎に負けて、川崎の独走を許し、また混戦の2位争い。
469U-名無しさん:04/06/25 19:06 ID:AssycGVE
福岡がヘタレだとは思わないが、厳しいだろうな。
まあ2,3位争いでも今年は盛り上がれるんだからいいじゃん。
該当チームのサポではないから言えるのだが_| ̄|○
470U-名無しさん:04/06/25 19:57 ID:BLVqunlb
>>456
札幌0-7鳥栖っていうのは、最近の川崎との対戦結果から言ってるのか?

川崎に対して、札幌と鳥栖が同じ戦い方をしての結果ならそうなる
だろうけどね。
471U-名無しさん:04/06/25 20:05 ID:+Q9XBep+
札幌って鳥栖に対して格下だと思ってるんだろうか
472U-名無しさん:04/06/25 20:06 ID:EZJbWFDb
必死だな 最下位
473470:04/06/25 20:11 ID:BLVqunlb
なんでそういう解釈になるかな。

単純に0-7にはならんだろって言ってるだけだろ。
474U-名無しさん:04/06/25 20:22 ID:tLCVW2cL
今年のJ2は史上最低レベル。
来年川崎と仙台(京都、福岡)が抜けたとして、J1からの降格が多分無いから、さらにレベルが下がることは確実。
しかし、大宮、甲府などの万年J2チームは、常にリーグのレベルに合わせて中位に収まりそうだから、
来年は札幌、草津、大塚から1チームくらいからJ1昇格が来そうだな。
475U-名無しさん:04/06/25 20:25 ID:JBqjGLNK
それじゃあ釣れねーだろ
476__:04/06/25 20:26 ID:IcLwcOhB
仙台ネタはスルー
477U-名無しさん:04/06/25 20:44 ID:GLF3bcJ4
甲府≒3年前の仙台だと思ふ

他が潰し合ってる間にバロンの攻撃力で
勝ち点3を重ねていつの間にか昇格圏内とかありそう
478U-名無しさん:04/06/25 20:48 ID:cYFTZ3m3
ていうか既に昇格圏内なんですが。
半分だけだけど。
479U-名無しさん:04/06/25 21:38 ID:mb+IyHr9
仙台は9位以下です
480U-名無しさん:04/06/25 21:44 ID:NH6lq+W3
>>441
シルビーニョは今日の練習でかなりのスピードでランニングしていたが。
もしかして汁と○間違ってない?
481U-名無しさん:04/06/25 21:51 ID:YBkhgBfJ
597 名前: [sage] 投稿日:04/06/25 20:10 ID:32uZWpHl
清水エスパルスを解雇されたファビーニョを甲府で取るそうですね。
J1では活躍できなかったですが、光太郎やアライールともども活躍できるよう
応援しています。
482U-名無しさん:04/06/25 22:34 ID:DXKOh4of
ghぎhjひjひひfryついtgyt8う
483U-名無しさん:04/06/25 23:08 ID:cYFTZ3m3
京都って選手もサポもJ2舐めてるよね、基本的に。
むかつくから昇格させてやんね。
484U-名無しさん:04/06/25 23:17 ID:XKnV25lU
8月8日、仙台スタジアムで、実際起こることはどれでしょう?
(1)吉原慎也がオウンスロー3回もやっちまって仙台に3点ハットトリック献上。
(2)下川誠吾が佐藤寿人様にPKだけでハットトリック食らう。
(3)上浦とかいうGKが、後ろに佐藤寿人様がいるのに気づかずボールを地面に置いて
   それを寿人様に蹴り込まれること3回で、寿人様ハットトリック達成。
(4)相澤とかいうGKが、試合開始1分で仙台の選手をPA外で押し倒して赤紙一発退場。
   不幸にして川崎は控えにGKがいなかったため、DFがGKユニ着てプレーの緊急事態発生。

どれかなー。ぷぷぷー。
485 :04/06/25 23:17 ID:ZHWMlsGI
>>477
甲府が3位なら入れ替え戦無しもあるんだろ。
486U-名無しさん:04/06/25 23:30 ID:b0pbQzJC
敢えて希望を書くなら

甲府
487U-名無しさん:04/06/25 23:30 ID:EZJbWFDb
>>473:470 06/25 20:11 BLVqunlb [sage]
なんでそういう解釈になるかな。
単純に0-7にはならんだろって言ってるだけだろ。


簡単に0-6になった実績で充分。0-7もないとは言えない
488 :04/06/25 23:40 ID:drrENbfk
鳥栖に7点取れる力はない
489U-名無しさん:04/06/25 23:59 ID:AssycGVE
仙サポは相変わらずアフォだな。
490:04/06/26 00:03 ID:+xsedJe1
をまいら、札幌−鳥栖の展望なら他でやってくれ。

ここ的には、京都−甲府の盆地ダービーに注目だろ。
ま、福岡−川崎のベンチーニョダービーも面白そうだがな。
491U-名無しさん:04/06/26 00:11 ID:ryzWLu+h
492U-名無しさん:04/06/26 00:30 ID:Oj485/l0
明日の見どころは

京都vs甲府 盆地マッチ
福岡vs川崎 首位攻防戦

で問題ナッシン?
うちはアウェイだが負ける気がチートモしないです
明日は0−3で勝利をいただきます!

                              川
493U-名無しさん:04/06/26 00:41 ID:WBsyvYmk
>>492
対福岡 8連勝中だしね
494U-名無しさん:04/06/26 00:45 ID:ME6uPZqU
今年の川サポって天然で新潟みたいな椰子増えてきたな
495U-名無しさん:04/06/26 00:49 ID:LF/G37z3
>>490
福岡VS川崎はアレックスダービーでもある
496海豚:04/06/26 00:49 ID:gGsmkd3m
マジで変なの増えてきたなぁ・・勝ってくれるのは嬉しいけど
こういうのが増えるのは困る。他サポのみなさんにも迷惑かかるし・・
厨はスルーして下さい。ご迷惑をお掛けします。

>>492
ほら本スレに帰るぞ。
497名無し:04/06/26 00:54 ID:4mAfOV6g
>>489に禿同
奈落のそこに落とされた元蟹の気持ちもわかるが、 
現実をみろ 所詮J2中位で終われば御の字の実力
 
498U-名無しさん:04/06/26 00:56 ID:EZiXVuQb
で、川崎さんに質問です
>>484の答えはどれでしょうか?

プゲラ
499U-名無しさん:04/06/26 01:00 ID:UeWy1n+N
>>487
鳥栖にジュニーニョがいればな。
500U-名無しさん:04/06/26 01:04 ID:gGsmkd3m
>>499
去年まで居たんだけどね。ジュニーニョ。
501U-名無しさん:04/06/26 01:07 ID:EZiXVuQb
8月8日はマルコス>>>>>>>>>>>ジョニーニョ

これ常識
502U-名無しさん:04/06/26 01:10 ID:EZiXVuQb
そういえば今年、敗戦のうち3分の2がPKが敗因になってる
めちゃくちゃ悲惨なチームがあるんだってね
何ていうチームなんだろう
503U-名無しさん:04/06/26 01:12 ID:EZiXVuQb
さよなら

寝ます
504U-名無しさん:04/06/26 01:14 ID:Tfp6MLLS
498         しゃーないから、答えちゃる!!正解は(5)です。試合開始すぐ佐藤寿人に先制点をくらい、川崎の選手覚醒。1−3で川崎の勝ち………以上。
505U-名無しさん:04/06/26 01:26 ID:4KDHlctu
川崎の3敗

山形A●
仙台A●
鳥栖A●
この法則が生きているなら
福岡A●もある

例外 札幌A〇
506名無し:04/06/26 01:27 ID:4mAfOV6g
>>504
ということは1クールみたく空気読まなくてももういいんだ
507U-名無しさん:04/06/26 01:54 ID:9xuDCF0E
今の川崎には、つーか今までもこれからも勝てる気しませんけどね。byアビサポ

OTL
508U-名無しさん:04/06/26 02:41 ID:ptcxGXcL
ここは、他サポになりすますのがうまいスレですね。
509U-名無しさん:04/06/26 02:44 ID:97tha4Is
>>496
あっさり食い付き過ぎ。
そんな釣師を連れ帰ってどうしようって言うんだ。
今度は川崎スレで福岡サポのふりして煽るのが落ちだろ。


話は変るけど、川崎と福岡の関係は、
去年の新潟と川崎の関係を彷彿とさせるね。
一方的な対戦成績で火種が燻っているところが。
これで糞審が降臨して燃料を投下すればまさに完璧。

前回の大西も結構良い線行ってたけど、
今村に比べると物足りなかったので、今回の主審に注目だ。
またしてもファンタジスタが降臨したらその時は、
Jリーグ協会は、上位対決にわざと糞審を派遣して、
対立感情を煽り、無理やりJ2を盛り上げようとしている、
という陰謀説でも提唱しようかな。
510492@ユーロTV放送待機中:04/06/26 02:55 ID:WwRsLENj
すまんね、煽りのつもりではなかったんだが。
明日は好勝負を期待します。
511U-名無しさん:04/06/26 03:20 ID:ME6uPZqU
>>509
的外れすぎて笑えない
512U-名無しさん:04/06/26 03:48 ID:salW9zOi
審判ネタほんとウゼェ
513U-名無しさん:04/06/26 08:28 ID:7O8oTWn6
予定通りなら来年はJ1が18クラブ、J2が12クラブになるわけだけど
再来年以降、更に加盟クラブが2増えた場合、どうなるの?
J2は無理やり4回戦総当り52試合でいくのか、
それともまたJ1を2減らしてJ1-16、J2-16の年間30試合になるのか。
教えて詳しい人。
514 :04/06/26 09:44 ID:m5ygf/qU
>>513
昔聞いた話なので、今は変わってしまったかも知れんが・・・。
将来的には、J2のレベルが上がったら、J1に昇格させて20チームにする。
そうすると年間38試合になり、今より試合数が増える。

J2は、現状44試合という過密日程がやはり問題になっているので、
将来的には18〜20チームに増やして、2回戦総当りにし、
試合数を34〜38試合にするという計画があることを聞いた。

ただ、これはJFLでJの条件をそろえてくるチームが偶数チーム出てきて、
同時に昇格出来る成績を残せなければ、難しいようで・・・。
515U-名無しさん:04/06/26 10:02 ID:7O8oTWn6
>>514
レスサンクス。
なるほど最終的にはJ1・2クラブ38〜40程度目指してるわけね。
でもそこに至るまでの過渡期が大変なんだな。32とか34の時だと。
2回戦総当りだと試合数が少なすぎるし、4回戦だと多すぎる。
3回戦だとH&Aの原則が崩れてしまい、有利不利ができてしまう。難しいなあ。
516U-名無しさん:04/06/26 10:21 ID:QutyA3JT
>>505
川崎はスタープラチナなので遠いところでは力を発揮できません
517U-名無しさん:04/06/26 10:48 ID:KLwSw6Ey
福岡県全域に大雨洪水警報発令中なんだが・・・。
現在は、小降りになったがピッチコンディションは最悪だろうな。
518U-名無しさん:04/06/26 11:01 ID:KRgLToF6
>517
どしゃぶりはこの前の秋田での山形戦で予行演習済みでしょ?
泥仕合にもちこみキボン
519FC名無しはん:04/06/26 11:08 ID:zlUAch0t
>515
そこでナビスコですよ。
520U-名無しさん:04/06/26 12:41 ID:7UFn0OYb
>>518
ピッチコンディション悪いときはチームプレー難しいんで個人技高い方が有利。
それにジュニーニョは実は田んぼピッチ得意。
じゃんじゃん降ればウチが勝つだろうな。
521U-名無しさん:04/06/26 12:48 ID:7UFn0OYb
話は変わるがおまいらギリシャ応援汁!
一対一に強い高い個人能力を背景に繰り出されるJ2サカーでフランスを撃破。
J2ファンにはたまりませんですた(ファンでなければ途中で寝てたと思うが)。
522U-名無しさん:04/06/26 12:54 ID:QKYuay+P
仙台の補強決定の話題は出てないか・・・
523F(・∀・)キター!!:04/06/26 12:59 ID:xKhYKkKh
戦力補強きたー!!
これでJ2のチンカスクラブちんちんにしまくるぞ!!!

第3第4クールは無敗で駆け上がるぞ!!!!!

524__:04/06/26 13:11 ID:wg3uYQLf
仙台の話はスルーして、京都が調子に乗って勝ち点を重ねるとどうも面白くない
川崎の昇格は仕方がないとして、2位以下は混沌としてるのが楽しい  w
525F( ゚д゚):04/06/26 13:28 ID:xKhYKkKh
川崎が走って その後を福岡、麿、仙台で2位争い
で混沌とするやろ。
>524は単なる弱者の理想論
526U-名無しさん:04/06/26 13:32 ID:8gSckiLP
おいF
蟹スレで福田>新FW
らしいでOrz状態だぞ
527U-名無しさん:04/06/26 13:33 ID:xTNvnTIP
>>521
試合見ててギリシャが横浜FCとかぶったよ。
サッカーもユニも似てるとオモタ。
528U-名無しさん:04/06/26 13:34 ID:7veTLBq2
福岡vs川崎戦の主審が岡田か。。
J1の最終節じゃないんだ
529F(・∀・):04/06/26 13:37 ID:xKhYKkKh
>526
それでええんや!
ガス吉来る前はかなーり期待しすぎで現実みたらorzだった。
先にorzしとけばカニサポの心の傷が浅くて済む
530  :04/06/26 13:41 ID:r+fb1KLI
J1に昇格するのは来年がチャンスだろ?
2強いなくなるし、加わるのはJFLだし。
入れ替え戦でどっちがきても十分手が届く相手。
さあ、来年目指してガンバロー!


531U-名無しさん:04/06/26 13:44 ID:xTNvnTIP
>>530
二強ってのは川崎と京都?
このスレ的には川崎と福岡2強説もあったはずだが。
532U-名無しさん:04/06/26 13:47 ID:ryzWLu+h
>>530
昇格した所が2強
533U-名無しさん:04/06/26 13:50 ID:kugHRFlY
>>483
自分も思った。」
534U-名無しさん:04/06/26 13:51 ID:SczBlP7I
>529
お前・・・他人事みたいに言ってていいのかw
535U-名無しさん:04/06/26 14:22 ID:G/Fh+76b
北朝鮮が今週前半に東部沿岸から日本海に向け短距離のミサイル一発を発射したとの情報を 米国防総省が防衛庁など日本側関係機関に伝えていたことが分かった。
複数の日米関係筋が 二十五日明らかにした。米軍事偵察衛星の画像に基づく情報とみられるが、日本政府は発射の 事実を確認していない。 米国防総省は地対艦ミサイル「シルクワーム」改良型か短距離弾道ミサイル「スカッド」より 小型の弾道ミサイルと分析。
日本側関係者の間では、北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議に絡めた 「北朝鮮側のけん制」に加え、(1)協議とは無関係で開発の一環(2)北朝鮮との歩み寄りを警戒する 米国防総省の「推定情報」−との見方が出ている。


http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20040626/mng_____kok_____002.shtml
536__:04/06/26 14:38 ID:wg3uYQLf
>>525
福岡・甲府・京都が2位にからむのは分かるけど、仙台はありえない
得失点差をみればすでに昇格レースから落ちつつある
537m9(`Д´)!F:04/06/26 15:07 ID:trp1QJEz
仙台は勝ち点で勝負でつよ!
大敗して僅差で勝つ!
これが得失点マイナスのまま上位へ行く仙台戦法や
538 :04/06/26 15:11 ID:UJVtwffF
>>536
たしかに、得失点差は微妙な戦いになれば関係してくるけど。
忘れちゃいけないのは、100点の得失点差も1点の勝ち点に
劣るということ。
539U-名無しさん:04/06/26 15:59 ID:J8jvYLRr
福岡もそうだが、仙台もなさけねーなぁ・・・
540F(´・ω・`):04/06/26 16:09 ID:lvaFASLC


  仙台もうだめぽ・・・・・


541U-名無しさん:04/06/26 16:59 ID:q1/MSUE3
626 U-名無しさん sage New! 04/06/26 16:43 ID:m4chpTI3
マリノスの奥とってこようぜ。いい選手だよ

全くこれだから○台サポはw
542U-名無しさん:04/06/26 17:15 ID:7gRLVET7
やっぱりID変えて貼ってるw
543U-名無しさん:04/06/26 17:40 ID:gpfY86wh
福岡×川崎を見てきたが、川崎は思ったほど強くなかった。
終始福岡が主導権握ってたが一瞬の空きを突いて川崎が点を取ったって感じ。
川崎が福岡相手に引き篭もりサッカーするとは思わなかった。
まあ両サイドを福岡に支配されてたから、ずっと5バック状態になってただけかもしれんが。

川崎はジュニーニョがケガしたら、勝てなくなるだろうね。
544U-名無しさん:04/06/26 17:41 ID:KhAHQCCU
>>543
おまえは何もわかってない
一瞬の隙を逃さないチームが強いんだよ
川崎は他のチームよりチャンスをきっちり決めてくる
545U-名無しさん:04/06/26 17:45 ID:gpfY86wh
>>544
まあ、思ったほど強くなかったってことだよ。
きっちり勝つあたりは首位にいるだけはあると思う。

しかし外国人FWだのみのサッカーだったので、その外国人FWが
ケガでもしたら勝てなくなるよ。
546 :04/06/26 17:49 ID:GeywrnmE
思ったほど強くない川崎に、負け続けるヘタレ福岡。
547U-名無しさん:04/06/26 17:52 ID:xTNvnTIP
>>543
福岡は普通に強かったと思う。
うちの場合、相手がそれほど強くなければガンガン攻めて点を
取るけど、相手が強ければ堅守を活かしてナチュラルにカウンター
サッカーに移行する。その辺の自由度の高さが強みじゃないかな。
どんなチーム相手でもガンガン押せるほどの強さがあるわけでは
ないのは確か。
548U−名無しさん@アビサポ:04/06/26 17:56 ID:vXTqwvRz
>543
相手が攻めに来ているときには無理はしない。チャンスは確実に決める。
主導権をとっても相手に勢いがあったら、堅く守って逃げ切りを完遂する。

川崎は結果を出せる大人のチームだよ。
勝ち点という結果でここ2年苦しんでいるからね、
つまんなかろうが、勝利のための確実な方法を選択するだろうね。

うちも今日の出来は悪くないし、勝利の予感は毎回してるんだけどねえ・・・。
549U-名無しさん:04/06/26 18:00 ID:yg35Ne5P
川崎は攻められたら引きこもって外人さんお願いします
相手が引きこもってるときは外人さん攻めてください、をうまく使い分けてるな
550U-名無しさん:04/06/26 18:01 ID:i5XiPcnU
840 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/06/26 18:00 ID:zTmmiAPu
今、森から帰ってきたよ。こんな川崎相手によくも勝てないねー。
川崎もよほどうれしかったらしく、試合終了の笛の後、監督、選手でだきあって、飛び上がって喜んでたよ。
あれはよほど嬉しかったたんだろう、ほんと、してやったりって感じだろうな。
相手に合わせた戦い方してきちんと勝ってくるんだから。
まー、でも最後はサッカーの神様がうちに味方してくれる時もくるだろう。
551U-名無しさん:04/06/26 18:14 ID:nWBlPiwE
調子の出ない川崎に勝てないといつまでも団子グループだぽ
552U-名無しさん:04/06/26 18:53 ID:xTNvnTIP
さて本日第2の見どころ

甲府vs京都 

がまもなく始まる訳ですが・・・引き分けてほしいと思ってる
他サポが多そうだな。
553,:04/06/26 20:14 ID:H/TZWwVi
甲府が勝ってるみたいだけど、
このスレ的にはどうなの?
554U-名無しさん:04/06/26 20:25 ID:uERJlU0h
3位争いがダンゴ状態からばらけてきそうだな。
555U-名無しさん:04/06/26 20:26 ID:KhAHQCCU
>>553
ToToが外れてしまうのでショックです
556U-名無しさん:04/06/26 20:28 ID:700ZboPf
>>553
ToToの望みが繋がるのでGJ!!です。
557U-名無しさん:04/06/26 20:38 ID:V351oFED
なんとなくだが、福岡良かったな
558U-名無しさん:04/06/26 20:40 ID:V351oFED
京都のDF陣は対人能力的にバロンは止められないんだな、やはり
559U-名無しさん:04/06/26 20:41 ID:NWFUzXFP
福岡スレみたが、そうとう悔しそうだがどこか前向きだな
560U-名無しさん:04/06/26 20:54 ID:9EOFUvxj
第20節 1日目終了

川崎 51
福岡 33
甲府 32
山形 31
仙台 29
京都 28
大宮 26*
横浜 24*
鳥栖 23*
水戸 19
湘南 13
札幌  9*
561U-名無しさん:04/06/26 21:00 ID:H85eCYk2
>>560
3位争いから2位争いになってきたな。
562U-名無しさん:04/06/26 21:11 ID:yAyfq+KO
バロンは確実に点を取るし
昇格を争う京都にとっては天敵だし
甲府の今の勢いはダークホースどころではないな
レギュラー半分を怪我で欠いてるというのに

このままバロンが行けばマジで甲府昇格もありうるな
かつて仙台は7億弱で昇格したけど
甲府の今の予算っていくらぐらいなの?
563U-名無しさん:04/06/26 21:13 ID:MRBILOLL
京都は一気に波に乗るかと思ったら,一休みか。
まあ,相手が好調の甲府ならやむなしといったところか。
福岡は勝っておかしくない試合だったみたいだし,痛いな。
次の仙台戦も勝ち点拾えるかわからんし。
564U-名無しさん:04/06/26 21:15 ID:8DJ2oPL+
>>562
今年の甲府予算は5.5億(予定
565仙者:04/06/26 21:20 ID:7gRLVET7
>>563
うちの決定力のなさといったら...orz
ふつうに福岡勝つよ
566U-名無しさん:04/06/26 21:25 ID:1RvTIxWe
仙台の昇格はあり得ない
弱いもん
華がある選手いないし
567U-名無しさん:04/06/26 21:39 ID:VddkALZ3
>>566
そこをガスパルで勘弁してください っていうかマジ勘弁して…orz
568  :04/06/26 21:46 ID:yYuaQ93D
>>562
甲府はどうみても、まだJ1は早すぎ。
今年は3以内になっても辞退の可能性もあるのでは。
そうなると、繰り上げになるのかな?
569U-名無しさん:04/06/26 21:47 ID:/50iYYNF
甲府はまだ小倉がノーゴールなんだよな。
570U-名無しさん :04/06/26 21:51 ID:P43ZXEd8
>>569
小倉ってサポに挨拶せずに帰ってなかった?
571名無し:04/06/26 21:53 ID:1eXQkVfN
>>568
甲府がどうみても昇格に早すぎると判断できるなら
仮に甲府が昇格圏内でシーズン終了となった時は
それ以下に甘んじたチームに昇格にも昇格の資格は無い。

仮に甲府が昇格断念の事態となったとしても、繰上げで
どこかを上げる必要は無いと思うよ。J1に上がるのに
早すぎると思われるチーム以下の成績のチームが上がっても
無意味でしょ。
572U-名無しさん:04/06/26 21:54 ID:FXidOVdV
川崎スレより
>20節終了して
 昇格確実勝点90まで

 1位 川崎:13勝9敗
 2位 福岡:19勝3敗
 3位 甲府:19勝2敗1分け
 4位 山形:19勝1敗2分け
573 :04/06/26 22:28 ID:I+Qb+arl
>559
連中、単純だからね・・・

内心、DFの2人や、怪我してる&調子の悪いFWが帰ってくれば、どうとでもなる
と思ってんだろ。

去年の連勝中みたいになってきたとかほざいてるし。

さすが、西方の未開地だ。情報というものが伝わってない。

574U-名無しさん:04/06/26 22:40 ID:sb0n0rOr
>>573
573の情報が気になりますぜひ教えてください
575 :04/06/26 22:42 ID:i5XiPcnU
>>573
その情報とやらきぼん
576U-名無しさん :04/06/26 22:45 ID:P43ZXEd8
>>573
どのくらいすごい情報なのか気なるな。
577U-名無しさん:04/06/26 22:50 ID:nVwnkeBi
573だしウイイレのデータじゃなかろーか
578U-名無しさん :04/06/26 22:52 ID:P43ZXEd8
>>577
うまい!
579U-名無しさん:04/06/26 23:16 ID:CKy8aCFe
>>568
・J1・J2入れ替え戦
ttp://www.j-league.or.jp/replace/

>6.J2クラブが、J1クラブの資格要件を満たしていない場合は、
>入れ替え戦は実施されず、J1の16位のクラブがJ1に残留する
580F( ゚д゚):04/06/27 00:52 ID:PdUj0PHi
一度甲府を昇格させて
J1で無残な姿を見てみたい
一度も勝てず、勝ち点0で降格のJリーグ新記録達成!
581U-名無しさん:04/06/27 01:04 ID:9Ijeb8Zi
>>580
他のチームより自分のボロチーム心配しろよwカスがw
582U-名無しさん:04/06/27 01:27 ID:qF2xRP1e
馬鹿Fは水戸戦前に各方面へ散々調子に乗ったカキコをしたばかりに引き分けの戦犯にされ
仙台スレ住人から徹底的に叩かれ、憂さ晴らしに今度は甲府叩きか

大都会、八百屋、負け梟級の恥ずかしい香具師だな(ゲラ
583U-名無しさん:04/06/27 01:35 ID:xgoxzdvR
めざせ!第3クールは優勝!勝ち点33ゲト!
第23節 7月24日(土) 大宮(H):トゥット、バレー、トニーニョ、安藤(正)、金澤が欠場なら勝てる
第24節 7月27日(火) 甲府(A):バロン、小倉、藤田、アライール、石原、中田一三が欠場なら勝てる
第25節 8月1日(日) 鳥栖(H):本橋、矢部、羽畑、佐藤大実が欠場なら勝てる
第26節 8月8日(日) 川崎(A):背番号1〜11と寺田、中村、吉原、今野、相馬、下川、相澤が欠場ならPKぶちこめば勝てる
第27節 8月11日(水) 山形(H):大島、星、デーニ、小林、古川が欠場なら勝てる
第28節 8月14日(土) 水戸(A):小林、磯崎が欠場なら勝てる
第29節 8月21日(土)福岡(H):背番号1〜11とベンチーニョ、古賀、米田、増川、平島、藏田、山形が欠場なら勝てる
第30節 8月25日(水) 湘南(A):パラシオス、アマラオ、中里、浮氣、坂本が欠場なら勝てる
第31節 8月29日(日)横浜FC(H):菅野、トゥイード、マシュー、城、小野が欠場なら勝てる
第32節 9月4日(土) 京都(A):黒部、松井、チェヨンス、手島、中払、萩村、美尾が欠場で監督が前節退席処分(コーチが代行)でGKが平井or西村なら勝てる
第33節 9月11日(土) 札幌(H):藤ヶ谷、清野、曽田、新居、砂川、田畑、堀井が欠場なら勝てる
584U-名無しさん:04/06/27 01:43 ID:GP40IfX4
久しぶりに見た━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
585U-名無しさん:04/06/27 01:47 ID:AeJzeWd6
>第24節 7月27日(火) 甲府(A):バロン、小倉、藤田、アライール、石原、中田一三が欠場なら勝てる
コピペにレスするのもあれだが津田琢、山崎、阿部も入れとけ
586U-名無しさん:04/06/27 01:48 ID:xgoxzdvR
めざせ!第3クールは優勝!勝ち点33ゲト!
第23節 7月24日(土) 大宮(H):トゥット、バレー、トニーニョ、安藤(正)、金澤が欠場なら勝てる
第24節 7月27日(火) 甲府(A):バロン、小倉、藤田、アライール、石原、中田一三が欠場なら勝てる
第25節 8月1日(日) 鳥栖(H):本橋、矢部、羽畑、佐藤大実が欠場なら勝てる
第26節 8月8日(日) 川崎(A):背番号1〜11と寺田、中村、吉原、今野、相馬、下川、相澤が欠場ならPKぶちこめば勝てる
第27節 8月11日(水) 山形(H):大島、星、デーニ、小林、古川が欠場なら勝てる
第28節 8月14日(土) 水戸(A):小林、磯崎が欠場なら勝てる
第29節 8月21日(土)福岡(H):背番号1〜11とベンチーニョ、古賀、米田、増川、平島、藏田、山形が欠場なら勝てる
第30節 8月25日(水) 湘南(A):パラシオス、アマラオ、中里、浮氣、坂本が欠場なら勝てる
第31節 8月29日(日)横浜FC(H):菅野、トゥイード、マシュー、城、小野が欠場なら勝てる
第32節 9月4日(土) 京都(A):黒部、松井、チェヨンス、手島、中払、萩村、美尾が欠場でGKが平井or西村なら勝てる
第33節 9月11日(土) 札幌(H):藤ヶ谷、清野、曽田、新居、砂川、田畑、堀井が欠場なら勝てる
587U-名無しさん:04/06/27 01:59 ID:7ApJXFL4
ん?
これって元蟹か?
H-A逆とかって突っ込みはアリ?
588U-名無しさん:04/06/27 02:02 ID:xgoxzdvR
めざせ!第3クールは優勝!勝ち点33ゲト!(さらに改訂版)
第23節 7月24日(土) 大宮:トゥット、バレー、トニーニョ、安藤(正)、金澤が欠場なら勝てる
第24節 7月27日(火) 甲府:バロン、小倉、藤田、アライール、石原、津田(琢)、山崎、阿部中田一三が欠場なら勝てる
第25節 8月1日(日) 鳥栖:本橋、矢部、羽畑、佐藤大実が欠場なら勝てる
第26節 8月8日(日) 川崎:背番号1〜11と寺田、中村、吉原、今野、町田、長橋、下川、木村、相馬、相澤、渡辺が欠場なら勝てる
第27節 8月11日(水) 山形:大島、星、デーニ、小林、古川が欠場なら勝てる
第28節 8月14日(土) 水戸:小林、磯崎が欠場なら勝てる
第29節 8月21日(土)福岡:背番号1〜11とベンチーニョ、古賀、米田、増川、平島、藏田、宮本、太田、塚本、山形が欠場なら勝てる
第30節 8月25日(水) 湘南:パラシオス、アマラオ、中里、浮氣、坂本が欠場なら勝てる
第31節 8月29日(日)横浜FC:菅野、トゥイード、マシュー、城、小野が欠場なら勝てる
第32節 9月4日(土) 京都:黒部、松井、チェヨンス、手島、中払、萩村、美尾、森、辻本、三上が欠場でGKが平井or西村なら勝てる
第33節 9月11日(土) 札幌:藤ヶ谷、清野、曽田、新居、砂川、田畑、堀井が欠場なら勝てる

589U-名無しさん:04/06/27 02:08 ID:9z5Ucfr5
川崎が強いんじゃなくて、川崎以外のチームが弱すぎるだけ
例年なら、前の年に3位で昇格出来なかった力のあるチームと
降格してきたそれなりに力のある2チームとの合計3チームは少なくとも強いチームが存在する
しかし今年は降格してきたチームが2チームとも弱すぎなせいで、
結果的にそこそこ強いだけの川崎ですらが独走状態
今の川崎がJ1に参戦してもセレッソ、レイソルと最下位争いをしてる程度にしかすぎんよ・・・
今年のJ2はほんとにレベルが低い
まあそのおかげでダンゴ状態になって面白いんだけどね
590U-名無しさん:04/06/27 02:11 ID:AeJzeWd6
だからもうちょっと分析的に効果のある釣りをしろと何度言えば
591U-名無しさん:04/06/27 02:27 ID:jeVbWfjC
川崎の戦力そのものは去年に若干上乗せされたくらいだけど、
気持ちというか、意気込みが去年までと段違いなのが大きい感じ。
去年は負けても審判のせいにしてるだけのお子様だったのに
今年は他人のせいにする暇あったら次に集中しろって感じでまとまってる。
592U-名無しさん:04/06/27 02:58 ID:lR9x0LBJ
J1サポで申し訳ないんですが、
Jリーグ大好きなので自チーム以外も
J2の試合も見てます。
先週は、横浜vs仙台見たんだけど。
今日は、偶然仕事で京都に行ったので
京都vs甲府 を生で見ました。

以前、京都vs甲府と 京都vs湘南を見たんだけど
その時と京都は変わってたね。
エンゲルス監督時代のような早いプレス。早い動き出し。
負けたけどいいサッカーしたんじゃない?

でも、今日の試合 キーパーの平井ひとりで負けたよね。
あのキーパー、J1のときもひどかったけど、他にキーパーいないの??
1失点目。平井1人で得点に絡みましたw て感じだったよ。
違うキーパーなら勝っていた試合だったのに。

甲府はどうなんだろう? たしかに勝ったけど、動き出しの一歩目で負けてたよね。
川崎の試合はまだ1試合しか見てないんですが、
今日見た感じでは、京都出て来るなと思った。

川崎、京都、福岡じゃないの? 昇格。
仙台は 横浜FC戦勝ったけど、サイド破られすぎだし、プレスもゆるかったので
ダメだと思います。
593U-名無しさん:04/06/27 03:18 ID:AeJzeWd6
>>592
お前現場行っていない京都サポだろ?試合見にいったのであればJ1サポならこんな間抜けな分析しねえよw
甲府の前半死んだフリ作戦にまんまとはまって後半動き止まってガタガタじゃねえか
それもわからず動き出しの一歩目で負けてたとかほざいている時点で終わってるな。
やっぱりJ2舐めてるよ、こいつは
594U-名無しさん:04/06/27 03:42 ID:O/MYOckr
まあJ1サポってのは基本的にサッカー知らないミーハーばかりだからな。
京都と仙台のサポを見れば(ry
595U-名無しさん:04/06/27 03:46 ID:mKndrpBH
>>593
現場行ってるよ。まぁマジ反論しても仕方ないか。
証拠も何もないしね。17時頃スタジアム前で
黒部とえっと思い出せない。手島とワールドユースに出てたDF
のサイン会ありますってので、黒部が今日は出ないんだっての
知って、ちと残念だったが。

明日は奈良観光して帰りますわ。
別にJ2舐めてないよ。J2落ちる可能性あるしね。まだ。
JFLの試合とかも見に行くし。じゃね。
ちとむかついたけど、またどっかの試合を現地orスカパーで
見に行きます。
596U-名無しさん:04/06/27 04:36 ID:dITHeJZh
>>595
ここでなく京都本スレに書けよチキンw
597U-名無しさん:04/06/27 07:58 ID:izTwnZx1
仙台サポと京都サポの空気読め無さには
形容しがたいものが有るな…。
598 :04/06/27 08:56 ID:MwHMtlq/
>597
それを越えているのが蜂サポだな。
599U-名無しさん:04/06/27 09:03 ID:Z4OpK83d
当確:川崎
ほぼ確実:仙台・福岡・甲府・山形・京都
600U-名無しさん :04/06/27 09:48 ID:1CsXFijF
>>598
で、一番の勘違い野郎のお前はどこのサポ?
601U-名無しさん:04/06/27 09:49 ID:qwJy+w8h
>>598
あんたも粘着だねぇ
そんなに蜂が嫌いかね。
602U-名無しさん:04/06/27 10:00 ID:r07+n6CI

お前ら!今日は険悪なムードでつねw
贔屓チームが負けたからご機嫌ナナメなのかな?
もっとマターリ行けや。
603U-名無しさん:04/06/27 10:19 ID:7AX2XQYW
該当チームはともかく>>599の書き方が1番いいな。
604名無し:04/06/27 10:24 ID:ShzzMro+
これが現実 元蟹今日はトーンダウンでつか
煽りすぎたあと勝てないとみじめでつね元蟹 ぷぷぷ
605U−名無しさん:04/06/27 10:27 ID:pa/9p2kX
>603
ただ、枠数1.5に当確を5も出すのは感心できんなあw
606U-名無しさん:04/06/27 10:31 ID:Rgrcvqda
昇格候補くらいなら完全に同意なんだけどね。
横浜大宮あたりも皆無とは言えないが(まあないだろうけど)

今日の大宮横浜戦はちょっと楽しみ。
607U-名無しさん:04/06/27 10:36 ID:7uiK+FZw
こんな感じだろ

当確:川崎
可能性有:仙台・福岡・甲府・山形・京都
今日の試合次第:大宮・横浜
可能性小:鳥栖
終戦:水戸・湘南・札幌
608U-名無しさん:04/06/27 10:50 ID:37HMOokj
>>607
甲府は昇格争いの経験が唯一無い
選手もサポも
そのことが吉と出るか凶と出るか。。。
609 :04/06/27 10:51 ID:iuzXJyIC
◎ 川崎
○ 福岡
▲ 京都
注 仙台
△ 甲府
△ 大宮

可能性あり>>> 山形>>>>鳥栖

終戦 横浜、水戸、湘南、札幌

第二クール終了時点で京都以外は30逝かないとほぼあぼーん
610U-名無しさん:04/06/27 11:44 ID:coiz6D5S
>>599
なかなか上手い皮肉だなw
611U-名無しさん:04/06/27 12:14 ID:zptW1zYl
仙台は頑張るよ
612U-名無しさん:04/06/27 12:22 ID:Rgrcvqda
どこだって頑張るだろ
613U-名無しさん:04/06/27 12:42 ID:7ApJXFL4
今日は生放送ねーのかよ
スカパーももうちょい考えろよなぁ

前節乱入したチームのホームゲームなのにw
614名無し:04/06/27 13:23 ID:KYepSHOm
>>609
京都以外はって、福岡、甲府、山形は既に勝ち点30超えてるよ???
何の話をしているのか良く分からないんだけど@@
大宮と京都の差だって微々たるものだよ???
615U-名無しさん:04/06/27 13:29 ID:7ApJXFL4
大宮、トゥット、バレーの2トップスタメンか
夜の録画放送まで見れないのが残念
616F(・∀・):04/06/27 14:00 ID:lWk4+w/3
やっと仙台も7月から主力選手が揃うことになりそうや

そろそろ7月から本気だしますかね。

第3第4クールはもちろん無敗で駆け抜けますよ!
617U-名無しさん:04/06/27 14:02 ID:2/YQ1jdC
おにぎりコレクションか…
618U-名無しさん:04/06/27 14:07 ID:gXw5395d
>>579
セレッソは本当に悪運ありますねw
ほんとにスカタンルールですな今シーズンの昇降格制度って。
来季はなんか東と西で真っ二つに別れるJ2になるのか...
619  :04/06/27 14:25 ID:tTKNgvoL
J1の16位は、きのうの試合をみると、セレッソが有力ですね。
620U-名無しさん:04/06/27 14:27 ID:x9Lwww87
>>618
セレッソみたいなグダグダなクラブがJ1残留することは
世論的に誰も望まないんじゃないか?
むしろ経営きつくても甲府みたいなフレッシュなクラブが
J1に上がった方が、第三者的に見たら興味深いと思う。
勝敗とは別の話だが、世論はJ2 3位を後押しするんじゃ
ないかな。
621U-名無しさん:04/06/27 14:31 ID:2/YQ1jdC
>>620
大久保がいるから…
622U-名無しさん:04/06/27 14:33 ID:7ApJXFL4
>>616
ヘェー
△△△も無敗だもんな
おにぎりコレクションに勝ってしまったから今度はおまいらの番かもよw
623U-名無しさん:04/06/27 14:36 ID:xZs/UHLd
>>607
>可能性小:鳥栖

・゜・(ノД`)・゜・

クラブ存続の可能性でつか?
624U-名無しさん :04/06/27 14:42 ID:E4tnIl9x
札幌、また2-1?
625U-名無しさん:04/06/27 15:12 ID:7ApJXFL4
>>624
12敗中8回が1-2だからな
ある意味すごいw
626U-名無しさん:04/06/27 15:23 ID:x9Lwww87
札幌って先制してもあっさり逆転される試合多いねー。
守備が弱いかと言うとそれ以上点は取られないし。
不思議なチームだ。
627U-名無しさん:04/06/27 15:33 ID:Yf9gaht2
ヒディンクスコアみたいな素敵なニックネームはないのかな。
それにしても微妙な点数だ。
628  :04/06/27 15:34 ID:tTKNgvoL
不思議というほどのこともない。
完封試合がないんだから、守備は本当にダメ。
629U-名無しさん:04/06/27 15:50 ID:xgTy/5X9
>>593
小倉がいないと攻撃的なサッカーが出来ない、とも言う
630U-名無しさん:04/06/27 15:54 ID:xgTy/5X9
甲府のバロン、小倉、石原克哉はJ1クラスだが、やはり全体に層が薄いと言わざるを得ない。
津田、内林といったところがフレッシュで未来を担っていると言っていいだろう。
最近出てこないが千野も成長すればJ1クラスの逸材。
631U-名無しさん:04/06/27 15:59 ID:v/8C0GeN
☆ J2-2004年-第20節終了時点の勝ち点グラフ

川崎 |||||||||| |||||||||| |||||||||| |||||||||| |||||||||| | 51

福岡 |||||||||| |||||||||| |||||||||| ||| 33
甲府 |||||||||| |||||||||| |||||||||| || 32
山形 |||||||||| |||||||||| |||||||||| | 31
大宮 |||||||||| |||||||||| ||||||||| 29(+1)
仙台 |||||||||| |||||||||| ||||||||| 29(-7)
京都 |||||||||| |||||||||| |||||||| 28

鳥栖 |||||||||| |||||||||| |||||| 26
横浜 |||||||||| |||||||||| |||| 24

水戸 |||||||||| ||||||||| 19
湘南 |||||||||| ||| 13
札幌 ||||||||| 9
632U-名無しさん:04/06/27 16:05 ID:h4jHpujE
>>631
大宮と馬鹿仙台の勝ち点は一緒なんだな
ただし得失点差に関しては馬鹿は馬鹿仙台なりに鳥栖や横浜よりより下ってのが笑えるが
633U-名無しさん:04/06/27 16:06 ID:x9Lwww87
>>630
他サポだが

藤田、倉貫、那須、アライール、阿部

といったところもなかなかいいと思う。
戦力だけならJ1下位と互角以上に戦えそうな気がするんだけどな。
甲府の問題はスタとか経営とかハード面の方がでかいと思う。
634633:04/06/27 16:07 ID:x9Lwww87
入れるの忘れたが水越もいいね。
635F( ゚д゚):04/06/27 16:07 ID:SWbiu/ht
得失点差いちいち気にする香具師は小心者

勝ち点でうわまれば無問題
636F(゚Д゚):04/06/27 16:10 ID:SWbiu/ht
>>甲府のバロン、小倉、石原克哉はJ1クラスだが、やはり全体に層が薄いと言わざるを得ない。

 J1で全く通用しないから甲府に都落ちしたんでしょうにバロンと小倉は


637U-名無しさん:04/06/27 16:17 ID:Dbu5eIq2
横浜、次節は川崎戦だし終戦ってことでよいか?
638U-名無しさん:04/06/27 16:18 ID:h4jHpujE
J1じゃあレギュラーどころかスタベンにも入れず
補欠の補欠にしかなれないためにJ2にいる
佐藤寿人とかいう選手もおんなじだな w
639U-名無しさん:04/06/27 16:19 ID:9fM5TBL3
小倉とバロンがJ1でまったく通用しないなら
テメーんとこの選手一人も通用しねぇジャン
640U-名無しさん:04/06/27 16:19 ID:i7fblIBl
>>638
てか、仙台の選手はかなりの割合でそうなってしまうのだが・・・
641U-名無しさん:04/06/27 16:22 ID:h4jHpujE
>>640
仙台のほとんどの選手は自他共に認めるJ1戦力外の選手

俺はJ1レベルだがあえてJ2でやってると勘違いしているのが佐藤寿人

けっきょくJ1じゃあ補欠の補欠でしかないのだが
642U-名無しさん:04/06/27 16:27 ID:gXw5395d
甲府がJ1昇格または入れ替え戦にでもいったら
ZONEで取り上げられそうだ。

643U-名無しさん:04/06/27 16:28 ID:PluNf+1E
モンテディオ山形のホームスタジアム、「山形県総合運動公園陸上競技場」は、
通称「べにばなスポーツパーク」略して「べスパ」と言われています。
ただ、この呼び名は県民に浸透してないので、当面は



あ な た の 心 の 内 に と ど め て お い て 下 さ い (ワラ
644U-名無しさん:04/06/27 16:50 ID:gTR8uo4x
98 :U-名無しさん :04/06/27 16:23 ID:yh53jaPw
お宅の所の糞コテハンが昇格スレで異臭を放ってるよ。誰か引き取りに来て下さい。

糞Fにベガルタ云々いっても効き目はない
自殺に追い込む位人格攻撃しろ
645 :04/06/27 16:54 ID:1FClGZN/
>>636
糞Fが生きてる限り仙台はJ1には復帰できねえよ
はよ市ねやボケが(w
646U-名無しさん:04/06/27 17:04 ID:Z+Pg4h0/
今日も仙台の話題で盛り上がっているようでw
FとJ2サポは同等だな
647U-名無しさん:04/06/27 17:05 ID:gTR8uo4x
119 :  :04/06/27 16:56 ID:1FClGZN/
635 :F( ゚д゚) :04/06/27 16:07 ID:SWbiu/ht
得失点差いちいち気にする香具師は小心者

勝ち点でうわまれば無問題



636 :F(゚Д゚) :04/06/27 16:10 ID:SWbiu/ht
>>甲府のバロン、小倉、石原克哉はJ1クラスだが、やはり全体に層が薄いと言わざるを得ない。

 J1で全く通用しないから甲府に都落ちしたんでしょうにバロンと小倉は

屁のつっかいにもなられえクソがまーだ生きてやがるぞ

>1FClGZN/
あまいな
648U-名無しさん:04/06/27 17:13 ID:cv7zFRBS


121 :U-名無しさん :04/06/27 16:57 ID:cv7zFRBS
今が底。

7月からは勝ちの割合が増えて
川崎
福岡仙台

残り
になるな。

649U-名無しさん:04/06/27 17:14 ID:cv7zFRBS


648 :U-名無しさん :04/06/27 17:13 ID:cv7zFRBS


121 :U-名無しさん :04/06/27 16:57 ID:cv7zFRBS
今が底。

7月からは勝ちの割合が増えて
川崎
福岡仙台

残り
になるな。

650U-名無しさん:04/06/27 17:16 ID:xgTy/5X9
攻撃陣を見ていると、3外人擁する川崎が抜けているが、
これに次ぐのは小倉バロンの揃った場合の甲府だろう。

福岡はどうもベンチーニョが最近良くない。
いい選手は多いが起点となるベンチーニョの代わりの務まる人材がいるかというと疑問。
仙台もマルコスが使えず、佐藤寿人で持ってる。萬代は逸材だがどこまで軸たりえるか。

本来トップクラスの京都だが、チェ黒部がなかなか揃わない。
その場合の攻撃力はサイドに起点がない分、甲府、福岡、仙台に劣るように思う。
651どうでもいいけど:04/06/27 17:20 ID:TEduTsSp
>>643
「べにばなスポーツパーク」なら「ベニス」と略す方が妥当とちゃうん?
652U-名無しさん:04/06/27 17:29 ID:i7fblIBl
ボランチにコンバートされたばかりのベンチーニョの代わりというのは
ちょっとあれな気もするが、それ以前にアビスパは去年快進撃の軸となったFW陣が・・・だからな
そいつらが復活すれば一気に調子をあげそうだが、今のところその気配はない
653:04/06/27 17:32 ID:eJk1iaGA
ベンチーニョ最近はボランチでいい仕事してますよ
但し点を取るFWは現在おりません

小倉も昔のイメージとはほど遠くちょっと前のベンチーニョと同じような働き
案外ボランチとして再生できるのでは?
654U-名無しさん:04/06/27 17:35 ID:Pf4TTQzy
>>642間違いないね
655U-名無し:04/06/27 17:43 ID:db+jYuwb
>>642,654
ならば、甲府がJ1に昇格しようものならプロジェクトXに登場わこのスレ的にデフォ?
656U-名無しさん:04/06/27 17:46 ID:ni5Ae9Ur
漏れは,一時期横浜FCって強いんじゃないかと思ってたが,錯覚だったか。
657U−名無しさん:04/06/27 17:49 ID:yGKxkzg0
>>653
既にボランチ起用で失敗してますが何か?
658U-名無しさん:04/06/27 18:01 ID:CVSxZtUI
八百屋主人=F=GO山形
659U-名無しさん:04/06/27 18:43 ID:RpbDBw4X
totoファンです。札幌は鳥栖にも勝てないんですか? 札幌に賭けたのが馬鹿でした。
藤ケ谷陽介 (23) 1 GK
90 2 曽田雄志 (25) 4 DF
90 1 佐藤尽 (29) 5
90 0 大森健作 (28) 6
90 1 市村篤司 (19) 16 MF
90 0 鈴木智樹 (19) 19
90 0 和波智広 (24) 20
90 1 権東勇介 (21) 30
90 2 相川進也 (20) 11 FW
73 2 新居辰基 (20) 13
17 1 ⇒ 桑原剛 (19) 25 MF
90 4 清野智秋 (22) 28 FW
相手も日本人オンリー。 名前が知られているのは清野と藤ケ谷くらいか。
鳥栖の方が名前知られている。ただ札幌は若手養成チームとして捉えれば、勝敗なんか関係ないか。
1勝13敗6分。うーん。煽りも相手にしないんでしょうか? 清野はまじめになったんだろうか?
関東の試合があったら観戦にいきます。札幌ファンから少し離れて見ますが。
660U-名無しさん:04/06/27 18:47 ID:0ZWv3tRD
>>636
J1からの誘いを断って甲府に入団したのですが。。。



何か???
661U-名無しさん:04/06/27 19:33 ID:Yf9gaht2
>>643
これのせいで既に深く刻み込まれてるよ。

ttp://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071012354/332
662U-名無しさん:04/06/27 19:42 ID:WMs8OlZr
前半戦終了時に今と順位の並びが変わらないとすると
天皇杯4回戦(J2が勝ち抜いた場合)は、

福岡vs柏  山下対決
甲府vs新潟  信玄謙信対決

という他サポが見ても興味深い対戦になるわけか。
甲府と新潟は入替え戦で当たる可能性もあるから、
大盛り上りは必至だな。
663U-名無しさん:04/06/27 19:55 ID:CVSxZtUI
>>660
まあ待て
J2三馬鹿固定Fちゃんは大柴が甲府にいたときアマ契約だったのを知らずに
低給でこき使われたとほざいていたにわかちゃんだからな
あんまいじめんなよ、顔真っ赤にして突っ込みどころ満載の燃料投下してくるぞwwwwwwwwwwww
664U-名無しさん:04/06/27 19:57 ID:ni5Ae9Ur
>>662
あ,確かに楽しみかも。
柏,新潟,セレソあたりは,どこが当たっても入替戦を妄想できていい。
特に川崎−セレソはどんな結果になるんだろ?
これで川崎が虐殺されたりしたら,結構ショックだな。
入替戦に向けてネガが増えそう。
665U-名無しさん:04/06/27 20:42 ID:ddDJyHL+
今のセレッソなら川崎どころか
福岡京都甲府でも虐殺可能だと思うぞw
守備が壊滅的だもん

入れ換え戦の頃には大久保もいないかも分からん
最近孤立無援状態が続いてイラついてるし
666U-名無しさん:04/06/27 20:45 ID:WMs8OlZr
過去のJ2上位3強(最終節終了時)の天皇杯でのJ1クラブとの
対戦戦績をみると

99年 2勝1敗
00年 2勝1敗
01年 1勝2敗
02年 2勝1敗
03年 3勝
トータル 10勝5敗

ここまではJ2上位3強の方がJ1下位より分がいい。
リーグ戦終わって気が抜けてるとか、天皇杯には本気出してない
とか、J1サポにも言い分があるみたいだけど。
今年の天皇杯はJ1もJ2もシーズン中だからお互いの力関係が
分かるし、その3週間後に入替え戦が控えてるから、例年以上の
盛り上がりになることは間違いないだろね。
667U-名無しさん:04/06/27 21:16 ID:i7fblIBl
天皇杯は前半戦のJ1最下位とJ2首位という感じでカードが決まるんだよね
要するに入れ替え戦に近い面子、そして撃破することが多い
去年は福岡が前半戦は最下位争いしてたこともあっていきなり鹿島とあたってたが
668U-名無しさん:04/06/27 21:25 ID:3q18ispG
Fはうちのエース。
紛れもない事実。
669U-名無しさん:04/06/27 21:33 ID:0ExC7Ks6
>>667
そういうこと。
今年の天皇杯4回戦は入替え戦前哨戦の意味合いがある。
まだリーグ戦の真っ只中だし、お互い最終順位も定まらない中で、
手の内を温存するか?勝ちにいって相手にプレッシャーかけるか?
とかいろいろ戦略もあって、情報戦も大白熱間違いなし。

傍で見てる分には面白いんだけどなあ・・・。
670U-名無しさん:04/06/27 21:37 ID:nUkfhAS6
仙台なんて全然怖くない
観客が多いだけでsakka-gahetadakara
671U-名無しさん:04/06/27 21:37 ID:AxML7608
そういや天皇杯って時期が前倒しされるんだったか。
672U-名無しさん:04/06/27 21:46 ID:I5idhsO+
そうか。
もう天皇杯かよ、みんな気が早いな、と思ってた…

ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2120&lf=&yymm=
これでいくと、J2やJ1がでてくるのは10月からの2ndラウンドね。
673U-名無しさん:04/06/27 21:48 ID:0ExC7Ks6
今年の天皇杯はリーグ戦ラスト3試合前にあるからね。
リーグ戦のおまけだったこれまでに比べると注目度激高いよ。
日程組んだヤシもうまいこと考えたもんだ。
674U-名無しさん:04/06/27 21:51 ID:OqZsEaWp
むしろ「この大事なときに天皇杯なんかに構ってられるか。」
とJ1下位、J2上位は思わないだろうか。
675U-名無しさん:04/06/27 21:55 ID:i7fblIBl
>>674
それは十分にありえるが(川崎はとっくに昇格確定させてて、本気で行く気もするが)
協会のえらいさんにはベストメンバーと(`皿´)ウゼー方がいますからね
676U-名無しさん:04/06/27 22:03 ID:0ExC7Ks6
>>675
川崎と当たるのが決定したセレッソはちと可哀想だな。
天皇杯とはいえ、もし大敗したらリーグ戦や入替え戦(セレッソが
最下位になったら)にまで影響を及ぼしそうだ。
677U-名無しさん:04/06/27 22:15 ID:ddDJyHL+
>>676
リーグ戦のほうが重要だから普通に捨てると思われ
678U-名無しさん:04/06/27 22:31 ID:i7fblIBl
その頃にはリーグ戦より入れ替え戦への準備の方がうわなにをあうあqwせdrftgyふじこl
679U-名無しさん:04/06/27 22:31 ID:GwIJaMJ0
京都は昇格できなそう・・・
まぁ、京都は嫌いだからJでぃぃゃ。
680U-名無しさん:04/06/27 22:45 ID:eB9gIDvG
>>676
J2ぶっちぎりの川崎がJ1超グダグダの桜に
あっさり負ける、とかいう展開キボンヌ
681U-名無しさん:04/06/27 22:53 ID:AHP7TgHF
毎年川崎は天皇杯に外人使わないから負けるかもな。
682U-名無しさん:04/06/27 22:54 ID:AxML7608
         ___
   .∧_∧ .||\  \
  ミ ´(▼)`ミ||  |二二|  <あっさり負ける、とかいう展開キボンヌ・・・と。
  (  つつ ||/  /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
683U-名無しさん:04/06/27 22:56 ID:0ExC7Ks6
>>681
リーグ戦が終わって外人が帰国しているからでは?
今年は普通にベストメンバーを組みそう。
684U-名無しさん:04/06/27 22:57 ID:FnscRiSi
>>662
スタジアムがJ1規格外の甲府が入れ替え戦できないだろ(ワラ
685U-名無しさん:04/06/27 23:01 ID:PFfAOuQb
仙台は?
686U-名無しさん:04/06/27 23:01 ID:czAC76Nx
687U-名無しさん:04/06/27 23:04 ID:u3LFS7kj
J1チームに例えたらこんな感じになるのかな。

*川崎−−横浜FM
選手層の厚さと試合内容よりも勝ちにこだわる姿勢が結果に
結びついている
*京都−−磐田
チーム自体のポテンシャルはあるのだが、どこかで歯車が
狂っていて、悪循環から脱出できない
*福岡−−鹿島
強力な中盤を持ち守備も堅いのだけど、あまりにFWが非力
688U-名無しさん:04/06/27 23:07 ID:FnscRiSi
>>686
甲府が昇格したら至上最低のJ1クラブ誕生かおもしれー
評判悪そうだ(ワラ
689U-名無しさん:04/06/27 23:09 ID:0ExC7Ks6
690U-名無しさん:04/06/27 23:11 ID:NMmKYnx/
ID:FnscRiSiは甲府叩きをする前にてめえのチームが昇格できるかどうか心配しろよ
691U-名無しさん:04/06/27 23:14 ID:FnscRiSi
>>689
四国にJクラブ誕生のほうが華がある
692 :04/06/27 23:15 ID:ZAthkr0t
>>688

下克上はサカの醍醐味
693U-名無しさん:04/06/27 23:18 ID:FnscRiSi
>>692
下克上ではなくレベル低下
694U-名無しさん:04/06/27 23:20 ID:i7fblIBl
それは甲府が昇格しなくても一緒
695U-名無しさん:04/06/27 23:24 ID:NMmKYnx/
684 名前: U-名無しさん 投稿日: 04/06/27 22:57 ID:FnscRiSi
>>662
スタジアムがJ1規格外の甲府が入れ替え戦できないだろ(ワラ
688 名前: U-名無しさん 投稿日: 04/06/27 23:07 ID:FnscRiSi
>>686
甲府が昇格したら至上最低のJ1クラブ誕生かおもしれー
評判悪そうだ(ワラ
691 名前: U-名無しさん 投稿日: 04/06/27 23:14 ID:FnscRiSi
>>689
四国にJクラブ誕生のほうが華がある
693 名前: U-名無しさん 投稿日: 04/06/27 23:18 ID:FnscRiSi
>>692
下克上ではなくレベル低下


もしかして八百屋ですか?
696U-名無しさん:04/06/27 23:26 ID:AxML7608
甲府って熱心なアンチの人が一人いなかったっけ。
それじゃないの?
697U-名無しさん:04/06/27 23:27 ID:0ExC7Ks6
>>693
仮想入替え戦:甲府xC大阪
 甲府勝ち→甲府が強いので、J1レベル向上
 C大阪勝ち→C大阪が強いので、J1レベル維持
どっちが勝ってもJ1のレベルは低下しない、とマジレスしてみる。
698U-名無しさん:04/06/27 23:27 ID:FnscRiSi
>>694
福岡昇格と甲府昇格では大きく違う
699U-名無しさん:04/06/27 23:28 ID:7QTbCs+M
>>697
どっちも塚田絡みかw
700U-名無しさん:04/06/27 23:32 ID:GwIJaMJ0
京都はFW黒部とチェが機能してないから昇格できないと思う。
仙台が2位で昇格して欲しい。
 ・
 ・
無理かな
701F(・∀・):04/06/27 23:33 ID:1RX9hUiA
無理や!
仙台は1位昇格や!
702U-名無しさん:04/06/27 23:38 ID:aaltzTnD
687さん。俺は、磐田が川崎に見えたよ。。。去年の最終節と少しかぶる気が…相手広島だし。
703,:04/06/27 23:48 ID:aMGlT5A+
>>701
水戸にも勝てないチームが昇格出来るわけねぇだろ。
はよ氏ね、馬鹿。
704U-名無しさん:04/06/27 23:50 ID:smDOSOPj
>>703
仙台にも負けちゃった川崎は?福岡は?
705U-名無しさん:04/06/27 23:53 ID:FnscRiSi
土壌がない魅力がないいい所が1つもない甲府にJ1で通用するいい選手がくると思うか?
動員数1位の新潟でさえ補強に苦労したというのに
偶然昇格しても迷惑をかけるだけだ
706U-名無しさん:04/06/27 23:55 ID:NMmKYnx/
ID:FnscRiSiちゃんへ















寝ろ馬鹿
707U-名無しさん:04/06/27 23:58 ID:FnscRiSi
>>706
事実だろ
708U-名無しさん:04/06/28 00:01 ID:TV68gzFR
>>705
いいじゃんJ1と試合やれば観客動員は増えるから
無理に補強なんて考えちゃだめ
落ちても仕方ないんだからゆったり見守っていけば
仙台と違って有望な選手がそこそこいるんだし

小規模クラブにはそれなりのやり方がある
709U-名無しさん:04/06/28 00:07 ID:omFqHXGM
>>708
あの戦力で補強せずに通用するわけないだろJ1舐めてるな
観客動員数が増えるのは最初だけだ
710F( ゚д゚):04/06/28 00:07 ID:P6OFQSl7
J1昇格ってまず試合して上位2位入って
次にJリーグの承認を得てはじめて昇格できるわけで
仮に貧乏な甲府が2位になってもJリーグは承認しないわけで。
いかに無駄な試合をしてるかわかりますね。
711U-名無しさん:04/06/28 00:09 ID:OG+KsXg4
迷惑ってことに敏感なんだな。だったら(ry
712_:04/06/28 00:09 ID:rLFPXm0Z
アビスパが現在2位か。
とにかく仙台は2位で通過して欲しいとこだが、
アビスパきそう。
713U-名無しさん:04/06/28 00:14 ID:omFqHXGM
甲府サポは頭悪いな
714U-名無しさん:04/06/28 00:18 ID:Lb3vDH8E
ID:omFqHXGMと糞Fは甲府スレに書き込めよ
ここでギャーギャー騒いでもキチンでしかないわけで
715U-名無しさん:04/06/28 00:19 ID:41vVdlya
福岡は東福岡OBが活躍してるな(除・宮原)
716U-名無しさん:04/06/28 00:19 ID:Lb3vDH8E
×キチン
○チキン
717U-名無しさん:04/06/28 00:21 ID:BviWi92o
何かが分かるかもと思って作ってみた。

http://www.geocities.jp/jgoaldata/

データの打ち込みで疲れたからいい加減な作りなのは勘弁な。
718U-名無しさん:04/06/28 00:25 ID:omFqHXGM
>>714
昇格スレだからいいだろ
補強なしでJ1でやれると思ってる馬鹿甲府サポはキチン
719U-名無しさん:04/06/28 00:26 ID:Lb3vDH8E
>>718
お前どこのサポ?
720U-名無しさん:04/06/28 00:26 ID:O9vUUlFx
無理だね
721Uー名無しさん:04/06/28 00:28 ID:E1ViHJZw
 だって甲府がもし昇格したら、清水からのタダ選手やタダ監督がなくなるってことだろ
それでJ1どころかJ2で闘えると思うほうが素人なんじゃねぇ?あれは寄生虫みたいなもの
722U-名無しさん:04/06/28 00:29 ID:ZoLefzNp
>>717


川崎が飛びぬけてる・・・
723U-名無しさん:04/06/28 00:30 ID:uh8JT90q
>>717
GJ
724U-名無しさん:04/06/28 00:30 ID:ZoLefzNp
給料は甲府持ちだが・・・
あれは金銭的援助じゃなくて、人脈の方がメインだろ
725U-名無しさん:04/06/28 00:31 ID:b1z6GfNu
ここは厨や煽りに反応してあげる優しいインターネッツですね。
726八百屋主人:04/06/28 00:32 ID:QgjHH2Q9



        何かいい匂いがしてきたのでやってきました



727U-名無しさん:04/06/28 00:35 ID:omFqHXGM
>>719
川崎サポだが(プ
728U-名無しさん:04/06/28 00:35 ID:qfO+atsA
Fはいつから甲府アンチになったんだ?
729U-名無しさん:04/06/28 00:37 ID:X9aSnE25
川崎もたまにころっと負けるよな
J1じゃ通用しないだろうな
730八百屋主人:04/06/28 00:38 ID:QgjHH2Q9
>>727
これはこれは川崎サポさん
幸不を叩いてくれてありがとうございます

それにしても幸不のアフォどもは勘違い甚だしいな
まぐれで3連勝してぐらいでもう昇格した気でいやがる
本当に香ばしい人種ですね

次山形ですよね?この試合で現実に戻ることになるでしょうけど
731U-名無しさん:04/06/28 00:39 ID:bn6w0P48
>>727にだまされるなよ。川崎サポはそういう言い方も釣りもしないw
732八百屋主人:04/06/28 00:42 ID:QgjHH2Q9
黙っていてもアンチが増えているので私としては楽ですね
しばらく潜伏させていただきますのであとよろしくお願いしますね

733U-名無しさん:04/06/28 00:45 ID:omFqHXGM
>>729
J2サポが川崎に物申せる立場か?笑わすな
甲府のアンチではなく事実を書いてるだけだ
734U-名無しさん:04/06/28 00:49 ID:L0B+Ow0o
高卒新人FWがスタメンで出れる層の薄っぺらなチーム、、、イタすぎ
735名無し:04/06/28 00:50 ID:CsksZIgx
>>708
甲府の方が仙台よりずっと強いしいい選手もいるぞ
がんがれ甲府
736U-名無しさん:04/06/28 00:52 ID:j/xWJNqj
高卒1年間棒に振り
高卒ルーキー
大卒サイド
高卒ボランチ
大卒ボランチ

これが主力
737U-名無しさん:04/06/28 00:53 ID:7dY/oL5i
>>733
お前マジで川サポならリアルで痛いぞ
成績とか状況とか云々以前にな

まあ川崎はもう天の上の存在だから下の甲府にここまで噛み付かないけど
おおかた仙サポだろ?固定を含め最近やけに甲府に噛み付いてくるからな連中
738U-名無しさん:04/06/28 00:55 ID:omFqHXGM
>>735
甲府ががんばっても無駄な努力だろ
739U-名無しさん:04/06/28 00:55 ID:7kpMEcAd
自チームより順位が上にあるチームには敬称をつけて書くべきだな。
740U-名無しさん:04/06/28 00:57 ID:omFqHXGM
>>737
甲府が昇格するより仙台昇格するほうがましだな(プ
741名無し:04/06/28 00:58 ID:CsksZIgx
>>738
仙台よりマシだとおもうよ 全部
742U-名無しさん:04/06/28 01:01 ID:lMytFWs8
川崎って去年の天皇杯で市原に0-5で虐殺されてんじゃん。
確かあのゲームって同じようなスタイルでぶつかってけちょんけちょんにやられたんじゃなかったっけか。
川崎は今年も守備陣はほとんど変わってないってことはそんなに余裕ぶっこいていられないはずじゃねえの?
上がったら終了じゃないんだが。
743U-名無しさん:04/06/28 01:02 ID:omFqHXGM
>>741
仙台よりましなのは福岡京都

甲府の昇格価値は大宮横浜と同じ
744U-名無しさん:04/06/28 01:05 ID:BviWi92o
>>742
そういうのはとりあえず昇格確実になってから考える。
745 :04/06/28 01:11 ID:dvg4T9e9
>>742
外人いなかったよな、その試合確か。
746U-名無しさん:04/06/28 01:13 ID:omFqHXGM
>>742
市原はJ1上から中位
昇格年は中から下位に埋もれれば上出来
747U-名無しさん:04/06/28 01:17 ID:lMytFWs8
>>745>>746
川崎の守備陣に外人いねーし。
いくら点がとれたところでいつも5点取られてたらオマイラの大好きなC大阪になっちまうヨカソ。
順位云々は確実に勝てそうなチームもない以上あまり言えることでもない。
J2では無敵の守備力を誇った大分が1年目にあれだけ苦労したのを見てるはずなのに。
漏れは川崎は好きなチームだから前のときの失敗をしてほしくねえんだよ。
748U-名無しさん:04/06/28 01:23 ID:omFqHXGM
>>747
今年は降格がないもしくは1枠だから即降格の可能性は低い
甲府が2位昇格したら降格の1枠は確定だが(プ
749U-名無しさん:04/06/28 01:23 ID:IK6heDMR
年に一度の入れ替え制で、キレイに実力どおりのリーグ分けになることはないよ
かぶっててあたりまえ
750U-名無しさん:04/06/28 01:25 ID:lMytFWs8
いま思い出したんだが。
2000年のとき川崎って外人総入れ替えやってさらに守備陣も徹底して補強したんじゃなかったか?
トゥット切ってマジーニョ獲ったりとかわけのわからん補強やった覚えがある。
アルバレンガだって大々的に金出して1stだけで帰っちゃったんじゃなかったっけ?
守備陣の補強って言ったって奥野や鬼木、森山なんかを連れてきたんじゃ・・・
今のDFだってLv的にそう違わないと思うし同じことやったらまた1年であぼーんじゃ・・・
751名無し:04/06/28 01:29 ID:CsksZIgx
>>742
今年は余裕ぶっこけるよ楽勝
  
752U-名無しさん:04/06/28 01:30 ID:N8gy1vBh
>>748
川崎がJ1で「中から下位に埋もれれば上出来」と思ってる川崎サポなら
「降格の1枠は確定」の甲府と一緒にJ1に行けばラッキーだと思うんだが。
川崎サポじゃないのがバレバレだな。
753 :04/06/28 01:30 ID:IXJL8QE6
>>750
J2優勝監督更迭という最強の補弱を行ってまつ
754Uー名無しさん:04/06/28 01:33 ID:E1ViHJZw
 川崎サポの本音としては札幌&湘南と上がりたいんだろ?水戸でも可
755U-名無しさん:04/06/28 01:35 ID:lMytFWs8
>>753
あ!松本育夫か・・・orz
今年は同じ轍を踏まんようへんな余裕をぶっこくことなく上がってきてくれよ。
756U-名無しさん:04/06/28 01:40 ID:omFqHXGM
>>752
どことJ1に昇格しても同じだ
甲府はJ1にふさわしくない
757U-名無しさん:04/06/28 01:45 ID:A+MkdRu2
俺は川崎サポだが甲府を応援してるよ。
758U-名無しさん:04/06/28 01:48 ID:A+MkdRu2
ていうか本当に川崎サポなら>>733のような言い方をしない。
川崎は根っからJ2のクラブだと思うし、それは昇格しても変わらないな。
ID:omFqHXGMはどこかの釣りじゃないのか?
759名無し:04/06/28 01:50 ID:CsksZIgx
>>757
漏れも川サポだが甲府はいいチームだと思うよ
760U-名無しさん:04/06/28 01:53 ID:lMytFWs8
つーか今のJ2はそんなに貶されるようなチーム作りをしているところはそんなに見当たらないように思う。
アンチはどんなにいいチーム作ったところでアラを探してくるだろうけど。
761U-名無しさん:04/06/28 01:55 ID:/y7AGpXx
甲府と鳥栖って新幹線も空港もないから、他チームにとって移動が面倒で迷惑だよね。
762U-名無しさん:04/06/28 02:03 ID:1Ng0PggG
都心から一番移動時間がかかるのは奈良県の十津川村
763U-名無しさん:04/06/28 02:05 ID:3r3kbs4u
>>762
マジで?すれ違いだけどソースあればきぼんぬ
北海道の北の方がかかる気がするが・・・・
764U-名無しさん:04/06/28 02:16 ID:POTPvBrL
川崎は天皇杯3回戦で、桜サポから我那覇(優勝阻止)と上浦(大久保ハット阻止)へのブーイング食らうんだろな
まーがんがれや

うちは山下ブーイングだけどな
てことで前半戦は仙台2位ねー
765U-名無しさん:04/06/28 02:26 ID:ofAh2Q5c
>761
甲府は知らんが、鳥栖は交通の便は良いよ。正に駅前だし。
766U-名無しさん:04/06/28 02:27 ID:aQLYtOej
だから上浦って誰だよ、そんな奴いねぇよ
767U-名無しさん:04/06/28 02:44 ID:2Dm71A2s
>>765 福岡空港からさくっと行けるよね。
768U-名無しさん:04/06/28 02:54 ID:YyByioKJ
マジレスすると都心から行きづらいのはベスパとアルウィン。
鳥栖は意外に快適。小瀬は車の方がいいかな・・・

ベスパは遠い上に良い思い出がないから嫌い。(おれが川サポだからか)
アルウィンは少し遠いけど良いスタだね。
769U-名無しさん:04/06/28 03:18 ID:usJIq4VC
そもそも、昇格条件にスタのキャパがあるのは何か変な感じがするな。
まあ今は各チームのハード面を強化するという点を考えたらこの条件はあってもいいと思うけど。
いずれはこの条件は無くして欲しいな。じゃないと草津のような所には永遠にJ1チームが出来ないことになる。
チームが強ければ5000人しか入れないスタジアムをホームとするチームがJ1に上がったっていいと思うんだけどな。
770  :04/06/28 03:27 ID:fV8RzeRb
川崎サポですが
まだ半分も終わってない状況で
昇格なんて口が割けても言えない
降格してからの3年間を見てればね
771U-名無しさん:04/06/28 03:33 ID:Owy3zVzV
なんかこのスレ仙台人が異様に多いようだけど
仙台はこのスレとは正直関係ないから
来る必要は無いと思う。
772U-名無しさん:04/06/28 03:50 ID:G/XiFknT
札幌分け挟み13連敗か これまで元J1チームの最多連敗は湘南降格元年9連敗で次いで福岡降格元年8連敗かな?
773 :04/06/28 04:15 ID:/ZkaCqNB
スタジアムが用意できないのは貧弱な経営してるからで、そんなものが昇格したら困るから一応基準があるらしい。
774U-名無しさん:04/06/28 04:42 ID:bm+8Y76v
>773
俄か人間にマジレスするのもあれだが、県や市の負担、
スポンサーの負担等があるので、クラブの経営云々とは少し違う話。
むしろそれが問題になるのは建設後の維持費を論ずる場合。
775U-名無し:04/06/28 06:27 ID:lleoDEkv
アルウィンは空港の隣だがな
776 :04/06/28 06:53 ID:/ZkaCqNB
>>774
NHkで解説したJリーグ関係者がにわか?
777U-名無しさん:04/06/28 07:33 ID:ZoLefzNp
うーん、俺の地元の熊本はKKウイングという3万5千収容のスタジアムがあるが
アルエットの経営が良かったからかな
778U-名無しさん:04/06/28 09:08 ID:pHoZRrB5
松本育夫はすばらしいな。
戦術とかは普通だけど、精神的な面で引っ張っていく力がすごいな。
この先、鳥栖がどうなるか分からないけど。
779U-名無しさん:04/06/28 09:17 ID:oKf2+LWz
>>768
川サポは勝てたからね。
越後サポは負けたから良い思い出ではないと思う。
780U-名無しさん:04/06/28 09:43 ID:D+i2OwqF
>>763
俺も何かのテレビで十津川村が一番遠いっていうのをみたことがある。
あとこんなスレがあったから参考にしてみれ。

【題名】東京から【時間距離で】いちばん遠い町は?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1071193162/
781U-名無しさん:04/06/28 09:43 ID:VJVcbax/
スレの流れが悪くなってきたのでこれからはみんなでほめ合いましょう

「札幌は今、若手を育ててるから10年後の昇格は確実だな」
「鳥栖はなんだかんだでチーム存続、優勝もできるだろう、ライバルはやっぱりホンダかな」
782U-名無しさん:04/06/28 10:27 ID:GeVlYeQb
鳥栖の結論が確定するのは今週なのだが・・・どうなるんだろ。
783U-名無しさん:04/06/28 10:33 ID:eNdrc1WJ
鳥栖のスタは仙台なんかよりはるかにいいのにな。
存続できないことになったらもったいない。
784U-名無しさん:04/06/28 10:51 ID:iVWxrCh5
>>783福岡の専用練習場にしてやってもいい
年に2回くらい公式戦やってもいい
785U-名無しさん:04/06/28 11:02 ID:GeVlYeQb
随分傲慢な書き込みだな。 お前に決定権があるわけでもないのにw
786U-名無しさん:04/06/28 11:17 ID:iVWxrCh5
でもな そうでもしてやらないとかわいそうと思わんか?
潰れてからじゃ遅いぞ 後釜探すの
鳥栖は昔から福岡の植民地だし
九州同士の話に茶々入れるなよ
>>785はお嬢ちゃんサッカーの関東か?どっか逝ってろ。
俺に決定権はないが鳥栖の株主とは知り合いだし
テルコにも何度か会ったことはあるし意見くらいは出せる
少なくともただのヲタクねらーである>>785よりは真剣
787U-名無しさん:04/06/28 11:28 ID:6+fpEfjg
>>785
何を言っても無駄な奴はいるものだから、放置ということで。
788U-名無しさん:04/06/28 11:54 ID:xWHBmnbf
おれは甲府サポだが川崎のゴール裏の雰囲気は最高だと思うよ。
789    :04/06/28 12:19 ID:tQO7j7S2
>>788
・・・・・・・・・。

790U-名無しさん:04/06/28 12:40 ID:ocyx6iLM
>>786
アビスパが博多の森を捨てて鳥栖に移転すればすべて解決。
791U-名無しさん:04/06/28 12:51 ID:87Enn1FC
ttp://www.jsgoal.jp/club/2004-06/00008983.html

らスレにも貼ってきたけど、リティのコメントの中に移籍の話が・・・
誰だろうね。。

一番最後の川崎戦11人揃うかどうかってのが泣けた
792U-名無しさん:04/06/28 12:59 ID:zh8U6mW/
>>791
リティは広島の練習を視察に行ってた
793U-名無しさん:04/06/28 13:08 ID:c+Od6GPG
横浜FCはどうせ昇格出来ないのに無駄に金使って大丈夫なのか?
794U-名無しさん:04/06/28 13:38 ID:Xk3NvBCR
井川?
795717:04/06/28 16:07 ID:dwxNYxYg
ついでだから得失点差の推移のグラフも作ってみた。

見た目をもうちょっと何とかしたいが( ゚Д゚)マンドクセー
796U-名無しさん:04/06/28 16:27 ID:aOI+Qtcl
>>795
お疲れです。
欲をいえばグラフの色をチームカラーにすると完璧です。
例えば川崎なら空色の線に黒いポイントとか。。。
宜しくです
797U-名無しさん:04/06/28 17:12 ID:ajUwizAd
>>778
何でも最新戦術を導入すればいいってもんじゃないからな。
組織がグダグダでチームの意思統一ができないんでは本末転倒。
選手のレベル等、チームの現状に合わせるべき。
798U-名無しさん:04/06/28 19:26 ID:uwZv8o3f
川崎って強い?のにそんな観客来ないよね・・
スタジアムが終わってるから仕方ない。
799U-名無しさん:04/06/28 19:57 ID:ORFwZHe5
800U-名無しさん:04/06/28 20:29 ID:fK///MIs
大分ってどうよ
801,:04/06/28 20:30 ID:XTbOfTmF
>>800
?
802U-名無しさん:04/06/28 20:32 ID:ZC0FoVre
>>797 将来はなさそうだけどな。なんか。
803U-名無しさん:04/06/28 20:35 ID:TSrLf5UV
鳥栖マジで頑張れ。消滅なんて悲しいことを絶対させるな。
804U-名無しさん:04/06/28 20:39 ID:eNdrc1WJ
>>798
J2の割にはよく入ってるよ。
J2なのに4万人入ってしまう新潟が異常なだけ。
来年は増えるでしょう。
805U-名無しさん:04/06/28 20:41 ID:eNdrc1WJ
新潟に比べたら仙台も札幌も超不人気クラブ。
806U-名無しさん:04/06/28 20:47 ID:TSrLf5UV
田舎者はいいなー
807U-名無しさん:04/06/28 22:10 ID:JJ3yqkc7
ただ川崎は人口結構あるんだし、、
J2にいる間に平均1万超えるくらいになって欲しけれ。
武蔵小杉・中原周辺の盛り上がりは良いのだが、
川崎駅周辺の無関心ぷりが苦しい。
川崎駅周辺の浮動層の取り込みを徹底しる。
808 :04/06/28 22:14 ID:X7dJ0UmS
川崎が昇格すれば近隣のレッズとかガスとかマリノスとか
大挙してサポが押し寄せてくるだろうし動員は確実の伸びるでしょ
809F( ゚д゚):04/06/28 22:15 ID:hVlMDAE3
>805
仙台もタダ券ばら撒けば5万人は来ますが、何か?
810U-名無しさん:04/06/28 22:51 ID:2YY0jPBU
こないこないw

キモイぞ牛タン野郎
811U-名無しさん:04/06/28 22:57 ID:2YY0jPBU
Fしね
812717:04/06/28 22:57 ID:BviWi92o
>>796
やってみた。
多少色違いがあるのは許してけれ。
813U-名無しさん:04/06/28 22:58 ID:aKH8mpZU
遠征に金と時間かかる痴呆のチームはイラネ
814U-名無しさん:04/06/28 23:11 ID:NEFMx/PG
>>813
そんなこと言ってるお前は佐賀県人( ´,_ゝ`)プッ
815U-名無しさん:04/06/28 23:11 ID:pxRZubGB
凄くスレ違いだが
≪J-EAST≫
監督:反町康治(新潟)
コーチ:オシム(市原)
GK:野沢洋輔(新潟)曽ケ端準(鹿島)
DF:田中マルクス闘莉王(浦和)那須大亮(横浜FM)茶野隆行(市原)大岩剛(鹿島)三浦淳宏(東京V)
MF:阿部勇樹(市原)石川直宏(FC東京)今野泰幸(FC東京)山口素弘(新潟)小笠原満男(鹿島)
FW:田中達也(浦和)玉田圭司(柏)上野優作(新潟)森本貴幸(東京V)

≪J-WEST≫
監督:西野朗(G大阪)
コーチ:桑原隆(磐田)
GK:佐藤洋平(磐田)松代直樹(G大阪)
DF:宮本恒靖(G大阪)シジクレイ(G大阪)秋田豊(名古屋)根本裕一(大分)駒野友一(広島)
MF:森崎浩司(広島)藤田俊哉(磐田)瀬戸春樹(大分)鶴見智美(清水)
FW:大久保嘉人(C大阪)中山雅史(磐田)三浦知良(神戸)高松大樹(大分)ウェズレイ(名古屋)

何かオールスターて感じがしない。ていうかJ2経験者が多くないか?
816U-名無し:04/06/28 23:13 ID:qfZhhcOO
わざとながら、釣られる通信人が居て良かったな、F( ゚д゚)タン(藁)。
817U-名無しさん:04/06/28 23:15 ID:uHW+IxEj
釣りも何も、Fの場合ただ単にウザがられてるだけだろ
818U-名無しさん:04/06/28 23:17 ID:lCuDnyqa
>>815
米サポの人海戦術とU-23代表人気が原因。

この中では佐藤洋平(元札幌)と鶴見(元甲府)は異彩を放ってるな。
そんなに人気あるのか?
819U-名無しさん:04/06/28 23:21 ID:FxxrdjV/
>>818
今のチームのサポじゃなくて古巣のサポの組織票ではないか。
元J2の選手がJ1に行っても愛着を寄せている古巣サポは多いからな。
820U-名無しさん:04/06/28 23:22 ID:yHNGlW9h
>>818
佐藤洋平は、ファン投票2位で、楢崎の辞退による繰り上がり。
鶴見は、推薦枠。投票では、上位20位までに入っていない。
821U-名無しさん:04/06/28 23:23 ID:pxRZubGB
あと実績から言ったらJ-EASTもJ-WESTも監督とコーチが逆じゃないかな?
822U-名無しさん:04/06/28 23:29 ID:lCuDnyqa
>>820
サンクス

佐藤洋平は磐田票+札幌票ってとこかな。
鶴見は西野に評価されてるということか。
823U-名無しさん:04/06/28 23:29 ID:xyzEHE1G
>>810
そりゃそうだ。
仙スタ自体2万人入らねぇもん。
824 :04/06/28 23:40 ID:+jZRj5gz
マジでただ券配っても、来ないところって
J2ならありそうだな・・・・
クラブ名はあげなくていいぞ。
だいたいみんなわかってるだろうから。
825U-名無しさん:04/06/28 23:41 ID:lCuDnyqa
東3-5-2、西3-4-3っぽいな。
面子的にやや東が優勢か。
西は守備やばすぎw
826U-名無しさん:04/06/28 23:43 ID:lCuDnyqa
>>824
田舎自慢してどうするw
827U-名無しさん:04/06/28 23:45 ID:f7ohq+bm
タダ券でもいいから宮スタをスワンみたいに満員にしてみろよ
828U-名無しさん:04/06/28 23:45 ID:vY/bXkFV
>>815
WESTはJ2未経験者の方が少ないな。
829U-名無しさん:04/06/29 00:27 ID:PUpKVFzQ
>>827
だいたいあそこは仙台じゃないしなぁ・・・
830U-名無しさん:04/06/29 00:33 ID:WcC44QRS
工事はいるのに和幸はいないという悲しさ
831U-名無しさん:04/06/29 00:42 ID:w7KiuvIf
>>830
1 森崎 浩司 広島 344,277
2 森崎 和幸 広島 328,922
http://www.jomoallstar.net/announce.html

MF部門第2位の森崎和幸選手(広島)は怪我のため出場辞退。
http://www.jomoallstar.net/player.html
832U-名無しさん:04/06/29 00:53 ID:pOXm1qtq
和幸は工事の影武者
833U-名無しさん:04/06/29 01:01 ID:PUpKVFzQ
上野がオールスターか
834U-名無しさん:04/06/29 01:04 ID:5Qx863QQ
面子見てJ2オールスターかと思ったyo
835U-名無し:04/06/29 01:07 ID:mvI+OfQL
>832
ちょっと前まではその逆だったのに。

駒野は大怪我から復活、鶴見はJ2からJ1へ上り詰めた、人気だけは上位の新潟、
大分3人は来年開催?への布石、とか、なんか話題づくりかって感じ。
(大分って朝日系映るんだっけ?)
836U-名無しさん:04/06/29 01:09 ID:eJsaFhn9
お前らさ、>>815で一番浮いてるのって誰だと思う?
俺はダントツで↓これだと思うんだけどどーよ?
>上野優作(新潟)
837U-名無しさん:04/06/29 01:14 ID:wFywos3i
優作タンは呪いを三回発動してるので、
テレビ放映中のネタ振りに欠かせません。
838U-名無しさん:04/06/29 01:16 ID:pOXm1qtq
>>836
知名度があるだけまだまし

瀬戸春樹(大分)鶴見智美(清水)
↑誰だよこいつら?
839U-名無し:04/06/29 01:23 ID:mvI+OfQL
>>836
瀬戸を知らないとは・・・・おまえ、フリエなきあとの世代か
840U-名無しさん:04/06/29 01:34 ID:5dSGKoav
来年の川崎は4バック

福岡山形
841名無し君:04/06/29 02:32 ID:hBYbR59P
・J1昇格の可能性が施設等の準備具合から不透明
・他チームに比べると予算は半額以下(5億未満)
・専用練習場がない
・その他、仙台や京都に比べて不具合が多い
・よって甲府が昇格目指して戦うことはふさわしくない

というのがこのスレの甲府叩きやってる連中の論法だが

専用練習場、良いスタジアム、多くのサポーターを持ち、J2チームの
2〜3倍以上の予算とJ1で戦えるレベルの選手を抱えていながら、

予算規模同等か格下の川崎Fに圧倒的な差をつけられ、甲府のような
ダメダメチームや、未昇格チームよりも下の順位に甘んじ、ましてや
チーム消滅の危機に瀕している鳥栖と順位争いしているようなチームは、
Jリーグにいることすら「論外」な糞チームということになる訳だが、
「昇格の資格」とやらを掲げている多くの論者は、その点については
どう考えているのだろうか?
842U-名無しさん:04/06/29 02:35 ID:kX/0HYZP
ぶっちゃけて言うと、鳥栖がんばれってところだな。
843U-名無しさん:04/06/29 02:48 ID:RorouOAx
甲府は腕利き社長がJ1に無理して上がろうとはしてないだろ。
サポはそりゃ上がって欲しいだろうが、チームがまた存続危機になったら
目も当てられない、体の大きさに合わない服は着ない方がいい。
J1昇格→数年?で降格→人気凋落→あぼーん。
チームがなくなるよりはJ2でもチームがあった方が全然いいだろ、
海野社長はよくわかってると思う。
844U-名無しさん:04/06/29 02:50 ID:pb50RCXo
>>820
監督が桑原さんだったらどんなメンバーだったんだろう?
という訳でオールスターはノンビリと見る。
845Uー名無しさん:04/06/29 03:08 ID:dcbr2P41
 違うよ、J1に上がれるっていうときに「上がりません」なんてことしてみろ
1気にサポが冷めて、はなれていくぞ、常識的に考えろ
おまえがどこのチームのサポか知らないが、自分のチームでそれをやられたらどう思う?
「さすが経営陣はわかっている、1生ついていきます」とでも言うのか?
846  :04/06/29 03:08 ID:UtFSMyF2
>>841
意味不明。
847U-名無しさん:04/06/29 03:11 ID:FaR/yWDd
>J1に上がれるっていうときに
甲府は上がれるっていうときじゃないだろ。
順位が良かったとしても条件を満たせないことが分かってる以上は。
848U-名無しさん:04/06/29 03:28 ID:RorouOAx
>>845
それはもちろん腹も立つし、一生付いていきます、とは言えない。
だがチームが消滅さえしなければいつか上がれる可能性はある。
解散してしまったら、その希望もないし応援する事すらできない、
そちらの方がJ1昇格を逃すよりも怖いよ。
849U-名無しさん:04/06/29 03:46 ID:r5ccX431
金が無くたってJ1には上がれる。
怖いのは貧乏なのにJ1定着を目論んで大金を使うことだな。
J1から落ちたら負債多すぎで立ち直れなくなるだろう。
仙台みたいに中途半端にレンタルでお金使ってお茶を濁すのも良くないけどな。
850U-名無しさん:04/06/29 03:51 ID:RorouOAx
いいじゃないの、その仙台よりもっと悲惨な状況のチームもあるし、
甲府の今は一時期に比べたら凄くいい状態だよ。
851U-名無しさん:04/06/29 04:03 ID:Q6Mnze+X
金がなかったらレンタルもできないから、選手がそろわないまま借金増やして降格。
大金使っても使わなくてもあぼーん。
852U-名無しさん:04/06/29 04:12 ID:ClTvq+KR
昇格したけど変に無茶しないってのは去年の大分がそうだよな。
無謀な補強とかはせずに身の丈の範囲で戦っていた印象。

もっともあれで大分が降格してたらどうなったんだろうな。
「大分を見ろ、やっぱり金積んで大量補強しなきゃダメじゃないか」とかいって
とち狂って破滅するチームとかが出てきたのだろうか。

>>851
借金が増える理由がわからん。負け続けて客が減るからか?
貧乏チームをJ2時代から見てるような客が
J1で勝てないからスタに来なくなるとは思えないけど。
853U-名無しさん:04/06/29 04:20 ID:/5TNiR4i
843が正解
854U-名無しさん:04/06/29 06:27 ID:fr1ZWbjz
>>852
昇格したらサテ参加費(1億円)とJ1参入金(1億円)が必要なんじゃ
なかったっけ。どうしても最初は借金になるね。
小規模クラブ甲府に2億の借金は厳しいかもしれない。
でも甲府には昇格してほしいね。いいチームだし。

しかしおかしな話だな。
サテに参加しなくても若手が十分育ってるクラブがあるのに
無理やりサテに参加させようとは。
サテ参加費といい、参入金といい、参加資格条件といい、
金ないクラブはJ1来るなってJ上層部のエリート意識が見え見えだな。

855U-名無しさん:04/06/29 07:16 ID:cTYi7ESW
甲府はとてもいいチームだから昇格するべきだね
856U-名無しさん:04/06/29 07:20 ID:YAyZ0sSv
分配金が増えるから大丈夫じゃないの
857U-名無しさん:04/06/29 07:21 ID:YAyZ0sSv
スポンサー等もJ2時代よりは確実に増えるだろ
858U-名無しさん:04/06/29 07:58 ID:WrVGusxd
不景気だしそんなにうまく行くかどうか
ここでテンk(ry
859U-名無しさん:04/06/29 08:54 ID:RirS8vvA
>>827
ただ券ただ券言うよりもだな、もっと確実な基準で勝負したらよかろう。

財務指標に載っている、営業収入≒(観客収入)で比べたらいいやん。

未公開クラブは、比較の対象外ってことにして。
860U-名無しさん:04/06/29 10:43 ID:37IG72kd
今年初めての観客動員1万超えを果たしたチームのサポです。
この前地域の某団体が招待券配ったけどこれは只券ばら撒きと言うわけではない。
某団体が費用を負担したことになるのだが、クラブ側の利益は少ないとのこと。
リピータ狙いの招待券配布も良いんじゃない?とか思ったり。
漏れはクラブサポータだからホームゲーム観戦に関しては券は要らんけど
親兄弟が招待券入手し損ねて不満を漏らしていた。
ウチは某団体が関係する地域じゃないから仕方ないんだけどね。
親戚は某団体と綿密な関係があるのだが。
…父ちゃん、母ちゃん、兄貴、前売り券でも買って観戦してくれよ…。
あ、弟は会員だった。
861U-名無しさん:04/06/29 11:38 ID:XYKmGkHO
>>860
すまないが良くわからない
862U-名無しさん:04/06/29 11:52 ID:k+px5c1o
>>861
要約すると
甲府の商工会議所がチケットを12500枚買い取って、ばらまいた。
おかげで10000人超えましたよ、と。
そうは言っても定価で買った分けじゃないからクラブの収入は少ないよ。
でも、リピーターを増やす目的だったらそれでもいいかな・・・と。
863U-名無しさん:04/06/29 12:04 ID:zu6h+7xA
収入を動員で割った場合、新潟は実に財布に優しい値段になるよね。

まぁ、まともに買ったサポにとっては鬼のような仕打ちだけど。
864U-名無しさん:04/06/29 12:28 ID:EjU5kA53
>>862
終了間際に逆転っていういい勝ち方をしたから
効果あるといいね
865U-名無しさん:04/06/29 12:41 ID:k+px5c1o
>>864
実際、水曜日の横浜戦では5000人超え。
日曜日に山形戦は山形に華のある選手がいないから、厳しいか・・・。
俺は大島や堀井や小久保とか好きなのだが・・・。
でも6000人はいきたいね。

札幌相手だからあんな勝ち方ができた。シナリオをしくんだ香具師最高
866U-名無しさん:04/06/29 15:01 ID:58bBGg9x
>865
堀井→札幌
小久保→ザスパ

でやんす。大島はいるけど
867U-名無しさん:04/06/29 15:44 ID:k+px5c1o
えっ?小久保いないの?なんで?
ザスパに引く抜かれたの?いくら地元とはいってもあんないい選手を出すなんて・・・。
フロントあふぉでつか?
堀井もいないのか・・・。
868 :04/06/29 15:58 ID:a7ZLz1T6
>>862
クラブを宣伝するにはいいと思う。それで新潟はサポを増やしたんだから。
ただ券くばっても入らないところもあるんだから。
869F(´・ω・`):04/06/29 16:00 ID:xZptSsch
山猿に堀井って・・・・何年前の話や!
いかに某クラブサポはにわかのサカー童貞が多いかって証拠やな
870U-名無しさん
大物がつれた・・・。
アフォめが・・・ぷっ。

俺は八百屋が来ると踏んでいたのだが・・・。