すまん、栃木だけリンクが張られてしまった。
第6回JFL(2004) 順位表(第10節終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 28 9 1 0 28 7 +21
2 ザスパ草津 23 7 2 1 21 9 +12
3 Honda FC 21 6 3 1 25 11 +14
4 愛媛FC 16 4 4 2 15 12 +3
5 YKK AP 14 4 2 4 15 12 +3
6 佐川急便大阪 14 4 2 4 12 11 +1
7 佐川急便東京 14 4 2 4 12 14 −2
8 アローズ北陸 14 4 2 4 14 19 −5
9 栃木SC 13 3 4 3 12 15 −3
10 群馬FCホリコシ 12 3 3 4 18 19 −1
11 佐川印刷 12 4 0 5 13 15 −2
12 横河武蔵野FC 11 3 2 5 15 18 −3
13 ソニー仙台 10 2 4 4 12 15 −3
14 国士舘大学 9 2 3 5 11 18 −7
15 デンソー 8 2 2 6 11 24 −13
16 SC鳥取 1 0 1 9 8 23 −15
12 :
U-名無しさん:04/05/23 21:26 ID:RSNS+PuP
13 :
:04/05/23 21:45 ID:nPva8UhZ
てかJ2のどっかのチームが消えればいいとか言ってるやついるけど、
そんなやつ見るとイライラするんだよね。
>>13 まあそういうのはどうせ荒らしだろうから無視に限る。
ここはマターリいこうや。
>>13 そういう時は怒りをレスにしてぶつけるに限る。
イライラ悶々しているだけ損だぜ。
世の中にはいろんな価値観の香具師がいるんだ。
16 :
:04/05/23 22:05 ID:Cgzd4NJQ
次節、大塚勝ち、愛媛引き分け以下で、
大塚の天皇杯シード決定かな?
それにしても、鳥取、参入初年度に逆戻りの成績だな。
爆弾を受けてしまうのはどこかな。
18 :
:04/05/23 22:25 ID:D7pBp2eQ
今年は最低2チーム抜けるから、無問題。>>鳥取
広島のユース漏れに唾つけとけ。
>>18 来年強くなる保障なんてないのにね。
このチームがそういう甘えた見通しを前提に力を抜いてるとしたら
失礼なことだ。
20 :
:04/05/23 22:39 ID:D7pBp2eQ
まかり間違って昇格1チームだったら鳥取はafoだが、
今年のJ1やJFLは育成に当ててもいいと思うんだよな。
実際何やってるかなんて知らないけど。
そういえば、群馬ダービー、
雨の日の試合としては過去何番目くらいの観客動員だったんだろう?
1桁なのは間違いないと思うんだけど。
23 :
U-名無しさん:04/05/24 00:41 ID:E9y+DN8q
晴れじゃななかったですか?
雨だとしても屋根があるんですよね?
24 :
U-名無しさん:04/05/24 01:50 ID:QuMfkC+7
愛媛危ないな・・・このままじゃ一気に順位落ちるぞ。
25 :
ななし:04/05/24 02:54 ID:lPlG5otW
印刷サポです。
26 :
:04/05/24 03:10 ID:Esh9gUlG
J2が12になったら(J1が18)J3作ろう。
欧州のほとんどの1部リーグが20チーム制だしJ1も20チームがいいな
スレ違い…スマソ
28 :
:04/05/24 11:14 ID:qcxN4wVi
カフェより転載
anon-->群馬ダービー
2004:05:23:23:54:48
昨日はカシマスタジアムで、フラストレーションの溜まる
ゲームを見た後、本日は前橋へ、JFL第10節、群馬ダービーの
FCホリコシ(10位)vsザスパ草津(2位)を観てきました。
この1戦には負けたくないとの、気迫が前面に出てて(特にホリコシ)
非常に締まった好ゲームとなりました。ゲーム展開も
ホリコシ:後半途中まで2点リード
ザスパ:Jを渡り歩いた、山口貴之(知ってます?)が1点返す。
ホリコシ:元祖最年少Jリーガ小松原(知ってます?)投入。
前線でのかき回しと時間をかけたマリーシアで逃げ込み
を図る。
ザスパ:ロスタイムも終了1分前、放り込みカウンタから劇的な同点ゴール。
2−2で終了、ホリコシの選手は芝生に倒れこんでしまいました。
意地の戦い、これぞダービーマッチ。
サッカーの面白さは、リーグのレベルとは関係ないということを
実感した2日間でした。
ちなみに
群馬FCホリコシ 2-2 ザスパ草津 群馬サ 3003 人
>>10 誰も何も言わないけど
JFL公式の順位と違うみたいなんだけど
どっちが正しいの??
公式が正しい。
>>10は印刷だけ10節が反映されていない。
と思ったら公式の順位表ページは無茶苦茶やな。
公式のTOPページが正しい。
>>1 乙かれー
数日家を空けていたら、前スレがいつのまにか倉庫行きになってた・・・
>>31 あちゃー
第6回JFL(2004) 順位表(第10節終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 28 9 1 0 28 7 +21
2 ザスパ草津 23 7 2 1 21 9 +12
3 Honda FC 21 6 3 1 25 11 +14
4 愛媛FC 16 4 4 2 15 12 +3
5 YKK AP 14 4 2 4 15 12 +3
6 佐川急便大阪 14 4 2 4 12 11 +1
7 佐川急便東京 14 4 2 4 12 14 −2
8 アローズ北陸 14 4 2 4 14 19 −5
9 佐川印刷 13 4 1 5 13 15 −2
10 栃木SC 13 3 4 3 12 15 −3
11 群馬FCホリコシ 12 3 3 4 18 19 −1
12 横河武蔵野FC 11 3 2 5 15 18 −3
13 ソニー仙台 10 2 4 4 12 15 −3
14 国士舘大学 9 2 3 5 11 18 −7
15 デンソー 8 2 2 6 11 24 −13
16 SC鳥取 1 0 1 9 8 23 −15
乙!
39 :
U-名無しさん:04/05/26 17:01 ID:rv8H823K
質問なんですが、
JFLの正式名称は日本フットボールリーグだと思いますが、J.Leagueの正式名称は日本プロサッカーリーグであってるのでしょうか?
40 :
:04/05/26 17:10 ID:D3DxCfQg
得点王争いは追いすがる林・大島・新田から古橋が逃げる展開か
得点ランキングって公式HPにあるんでしょうか?
>>39 「JAPN PROFESSIONAL FOOTBALL LEAGUE」
の略なので、一応あってる。
43 :
味スタより:04/05/26 20:18 ID:OZvuoaXA
佐川大阪私設がトルコ側でラッパ吹いてるが、わざわざ大阪から来たのか?
>>42 JAPN PROFESSIONAL FOOTBALL LEAGUE?
JAPAN PROFESSIONAL FOOTBALL LEAGUEじゃないの?
あと日本語にした時に
JAPAN FOOTBALL LEAGUE(JFL)は日本フットボールリーグだから、
JAPN PROFESSIONAL FOOTBALL LEAGUE(J.LEAGUE)は日本プロフットボールリーグじゃないの?
昔のJAPAN SOCCER LEAGUE(JSL)なら日本サッカーリーグで正しいとは思うけど・・・。
45 :
42:04/05/26 22:46 ID:5euEQwk7
46 :
U-名無し:04/05/27 00:00 ID:JfU6ZrHd
47 :
46:04/05/27 00:02 ID:JfU6ZrHd
>46
時間がちょうど00:00・・・なにげに嬉しい。
連続スマソ
習慣のBBSに書かれてるブラザーって管理人の兄弟?
収監の話しは収監で
グッドチーム賞って、1節につき1試合・・・だけじゃなかったのね。
>>48 身内の話だったからすぐ削除されてたよ。家族の伝言版になっててびっくり。
>28
山口貴之かぁ
成瀬FC-読売クラブジュニオール-読売ヴェルディ('93年プロ契約)-
コリチーバFC(BRA)-ブランメル仙台-京都パープルサンガ-
ヴェルディ川崎-ヴィッセル神戸-ガンバ大阪-ヴィッセル神戸-ザスパ草津
かな?
群馬サッカーラグビー場へは漏れも行ったけれど、
まさに群馬のサッカーバブルが膨らんでいる最中だと感じた。
駐車場が満車で、あふれた一般車が近所の民間駐車場に誘導されていた。
最寄に路線を持つ関越交通バスも席が埋まっていた。
応援はザスパはバックスタンドのサポの声援とメインスタンドの手拍子でまあまあ、
ホリコシは和太鼓さえなければ熱心な応援でよいのでは?
ただゴミ持ち帰り運動なのか、ゴミ箱もゴミ袋も全く無かった。
せめてHPなどで競技場内にゴミ箱を設置しない事をPRするべきかも?
漏れのいたメインスタンドの観客は、殆どいす下に放置していました。
53 :
:04/05/28 12:06 ID:i/ha/0cP
週末また雨かよ (´・ω・`) ショボーン
54 :
U-名無しさん:04/05/28 12:39 ID:+Gn10yrM
JFLよ、もっと荒れてくれ!
大塚、草津、ホンダの3強時代!?
開幕前の私の予想通りです。
波乱起きないかな?
私の天気予報では大阪佐川台風接近中です。
55 :
:04/05/28 15:33 ID:zcW//QLn
今季は1強のような希ガス
こないだの引き分けで草津調子崩しそうな気がしてんのは漏れだけ?
58 :
:04/05/28 17:45 ID:+yIEu3tE
草津は今のところ弱い相手に取りこぼしてない
相手が強いとそれなりの結果
これから佐川、YKK戦あたりの結果が出るまで評価は保留
漏れから振っといて何だが、もう10戦もやってんだから評価は出てるよ。
弱い相手に確実に勝つ(6連勝)てのは並みの事じゃない。草津は強い。
大塚ほど「レベルが違うな」という強さじゃ無いがな。
しかしこれから草津が当たる佐川、YKKといったところは舐めてかかれる相手じゃない。
大塚や本田がやっても勝ち点を落とす可能性は十分ある相手。
それに長いリーグでは波というものがある。
堀越戦で前半シュートわずか1本だったあたりにその兆候を感じたんだが。
愛媛サポ必死だなw
密かに期待しているのが、前期最終節でザスパと佐川大阪が当たる。
そこで、佐川大阪が勝ち、ザスパは3位から転落、天皇杯シードを落とすってのだ。
そうなったとき、あの応援団にどうKUSATSUBOYSが食って掛かるかな。
KBにしろ侍にしろああいう応援を嫌いそうだし。
62 :
U-名無しさん:04/05/28 20:18 ID:vLX8auDx
63 :
:04/05/28 20:47 ID:m8tmYiko
>>61 ttp://sagawa.s43.xrea.com/game_02.html この一番上を見てみ。むしろ佐川大阪が彼らを嫌って挑発してる。
非常に面白いよ。
実際の応援風景はよくあるサッカーの応援をこだわりをもってやってる感じでしたけど他のチーム同様人数ほど声は出てない気もしました。
え?はっきり言えって?ハイ、嫌いです。あーゆーの。応援方法がどうこうと言うより姿勢がウチらとは水と油。ぼかー変にかっこつけてる、
尖がってるのは嫌いなんですよ。かっこつけるよりは笑わせる人間の方が好きです。どう言うのか難しいんですけど、魂より”スタイル”が先
に来ている気がするんですわ、最近見る応援はどこも(栃木SCに限らず野球・サッカーあらゆる応援全て)。応援って言うのは別にどんな応
援歌をやってるだとか、どんな曲使ってるかとか、あそこの応援はセンスが良いから盛り上がるとか、そういうもんじゃないですわな。
声なんて出そうが出すまいが、静かに座ってみてようが、遠くからTVで見てようが、TV中継もないしネットや携帯で速報を待っている人で
あっても、そのチームが好きならみんな応援していると言うんだと思います。そう言う色んな人の応援を声を出してドラムを叩いて応援するス
タイルの連中が破壊することはあっちゃならんのじゃないかなと。
最近流行の尖がった応援スタイル(僕に言わせれば尖がっている事をかっこいいと思っているスタイル)ってのはかなり色んな人の応援を破壊
してる行為なんじゃないかと思います。私は応援ってのはあくまでスタンドを盛り上げる、より多くのお客を楽
しませるもの、相手チームを見に来た客であろうが何か面白そうだからこっちを応援させるようもんでなくてはならんと思っております。それ
がどういうものなのかと言う絶対的な答えは出ないとも思いますし、チームの置かれた状況によって方法は違うでしょう、私の考え方がある意
味特殊なのも分かっています。ただ中学生の頃から色んな応援を見続け、やって来た私としては泥臭さも全く無いのに格好や尖がり具合だけ立
派な最近の応援の傾向に何か違和感を感じるわけです。経験から言うと泥臭い人に面白くない人がいなかったと。
64 :
:04/05/28 20:48 ID:MF6VVikp
>KBにしろ侍にしろああいう応援を嫌いそうだし。
?????
・・・・あー。ちんどんやの事か。
ラッパ合戦で圧勝したからどうでもいいや。
65 :
ななし:04/05/28 21:31 ID:Qc22PnrX
>>63 去年だか一昨年だか高槻での試合でラッパ禁止でショボーンしてたぞ(w
66 :
ななし:04/05/28 21:34 ID:Qc22PnrX
>>63 去年だか一昨年だか高槻での試合でラッパ禁止でショボーンしてたぞ(w
それこそ栃木は毎試合煽っているぞ(w
それこそ栃木は毎試合煽っているぞ(w
69 :
U-名無しさん:04/05/28 21:52 ID:lk2lomXH
それこそ栃木は毎試合煽っているぞ(w
あーどうでもいいが、みんな落ち着け。
71 :
・・:04/05/29 06:23 ID:6E9X0sf1
大塚FCvsレッジーナ戦決定!!
8月11日鳴門陸上競技場午後3時キックオフ!!
中村よ残留してくれ
72 :
・・:04/05/29 06:44 ID:6E9X0sf1
ついでにレアル戦も決まらないかな〜〜
日本にくるみたいだし・
ザスパ草津vsレアル・マドリード戦決定!!
8月15日草津町本白根第3グランド午後6時キックオフ!!
て妄想してみるw
74 :
:04/05/29 07:21 ID:Qnz6N6M2
第6回JFL(2004) 前期 第11節1日目予定
5月29日(土)
13:00 横河武蔵野FC × 栃木SC (武蔵野)
18:00 愛媛FC × 佐川急便大阪 (愛媛陸)
>>71 真夏にデーゲームかよ。
レッジーナの選手、ダレそうだな。
さっきJFL公式見たら
横河と栃木の試合まだ終了前なのに
引き分けということになっていて
すでに勝ち点1ずつ順位表に追加されててびっくりした〜
77 :
U-名無しさん :04/05/29 14:50 ID:3xQBKIXs
結局、
横河2−2栃木で引き分け
公式は変更しなくてよくなったんだな・・・。
78 :
:04/05/29 15:19 ID:slHLLXxC
>>78 そうなんだぁ。
やけに勘がいい担当者なのかとおもた。
80 :
:04/05/29 16:08 ID:vELxIUvC
>>76 結果が最初から分かっていうわなにをすぐぁえmgk@あ
それにしても収監のBBSには、未だに速報クレ厨(&いちいちつっこむヤシ)
が毎回やってくるなあ。w
別にあそこ見なくたって、JFL公式でやっているだろうし、
各チームの公式かファンサイトを巡れば、
大体のチームで情報も確かな速報をやってるんじゃないの?
え?愛媛には無い? …まさかぁ(w
週間の速報は携帯で見られるからなぁ
>>81 携帯の電波も届かない山奥でやってんだから、生温い目で見守ろうよ。
あーあ、週間のひと謝っちゃった。
クレ厨は人によっては事情を知らないだけの熱心な新規のお客さんなのに、
こういう人を拾っていく体制が未だにできていない愛媛は逝ってよし。
89 :
:04/05/29 19:44 ID:PvDWuWbA
センプージってスゴイネ
で愛媛は勝ちましたか?
愛媛にもメールマガジンがあるのだが、
試合前、前半終了時、試合終了時の3回だけ。
しかも速報性に乏しい。
証拠にJFL公式が更新されたのに、まだ送られてこない。
オナニー応援を書くくらいなら頻度を上ゲてほしいもんだ。
佐川大阪は大塚キラーだが、愛媛には弱いんだなぁ…
94 :
:04/05/29 20:07 ID:PrCVgUAp
栃木はファンサイトの人がメールマガジンやってる。
以前は両チームスタメン、得点・交代等試合が動いたら即来てたけど
今年から結果のみになりました。
今日の見ると15時丁度にきてます(w
5月29日(土)
13:00 横河武蔵野FC 2−2 栃木SC (武蔵野)
18:00 愛媛FC 3−2 佐川急便大阪 (愛媛陸)
第6回JFL(2004) 順位表(第11節1日目終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 28 9 1 0 28 7 +21
2 ザスパ草津 23 7 2 1 21 9 +12
3 Honda FC 21 6 3 1 25 11 +14
4 愛媛FC 19 5 4 2 18 14 +4
5 YKK AP 14 4 2 4 15 12 +3
6 佐川急便大阪 14 4 2 5 14 14 ±0
7 佐川急便東京 14 4 2 4 12 14 −2
8 栃木SC 14 3 5 3 14 17 −3
9 アローズ北陸 14 4 2 4 14 19 −5
10 佐川印刷 13 4 1 5 13 15 −2
11 群馬FCホリコシ 12 3 3 4 18 19 −1
12 横河武蔵野FC 12 3 3 5 17 20 −3
13 ソニー仙台 10 2 4 4 12 15 −3
14 国士舘大学 9 2 3 5 11 18 −7
15 デンソー 8 2 2 6 11 24 −13
16 SC鳥取 1 0 1 9 8 23 −15
5月30日(日)
13:00 大塚製薬 × YKK AP (徳島)
13:00 Honda FC × 佐川急便東京 (都田)
13:00 アローズ北陸 × 群馬FCホリコシ (岩瀬)
13:00 佐川印刷SC × 国士舘大学 (太陽が丘)
13:00 ザスパ草津 × ソニー仙台FC (太田)
14:00 デンソー × SC鳥取 (豊橋)
96 :
U-名無しさん:04/05/29 23:59 ID:GdJB+hP4
>>95 乙。
HONDAは負けて4位に落ちてほしいので佐川東京に期待!
97 :
U-名無しさん:04/05/30 00:19 ID:UzUXI0yu
Hondaは負けても4位には落ちませんよ
勝てば2位に上がる可能性はあるが
愛媛の速報メルマガは、スタッフ少ない中でのホーム運営なんだから、
ホームの試合終了後のメールが遅くなるのはしょうがないと思っている。
試合前、前半終了は早いんだから問題ない。
無料で、ホームに応援に行けない身分でそこまで俺は言えない。
試合の公式記録は当日アップなんだが、どこもそんなもん?
>>97 できるだけ早く4位以下に落ちてほしいってことです。
J2に徳島、草津、愛媛と3チーム逝けるようにね〜。
>>99 なら、ちゃんとした日本語で書けよな。
あと、ここはJ狙い以外のチームも含めたスレだから
J厨的な発言は荒れる可能性がある。
101 :
:04/05/30 08:40 ID:Bsg1LbAY
愛媛の順位を上げたければ草津の連敗を願うんだな
ポケビ気分の後発チームは1年くらい我慢しとけ
102 :
U-名無しさん:04/05/30 15:12 ID:0ImnCJWt
草津は3位転落ですな
公式の予想士は見事カンが外れたな。鳥取は勝つはずないとでも思ったのだろうか。しかしイヤイヤやってる感が否めないな・・・
え、鳥取が勝ったの?
江ゴールが炸裂!!!
ついに鳥取勝ちました( ´Д⊂
第6回JFL(2004) 順位表 (第11節終了)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 31 10 1 0 29 7 +22
2 Honda FC 24 7 3 1 28 13 +15
3 ザスパ草津 24 7 3 1 23 11 +12
4 愛媛FC 19 5 4 2 18 14 +4
5 アローズ北陸 17 5 2 4 17 20 −3
6 佐川印刷 16 5 1 5 14 15 −1
7 YKK AP 14 4 2 5 15 13 +2
8 佐川急便大阪 14 4 2 5 14 14 ±0
9 佐川急便東京 14 4 2 5 14 17 −3
9 栃木SC 14 3 5 3 14 17 −3
11 群馬FCホリコシ 12 3 3 5 19 22 −3
12 横河武蔵野FC 12 3 3 5 17 20 −3
13 ソニー仙台 11 2 5 4 14 17 −3
14 国士舘大学 9 2 3 6 11 19 −8
15 デンソー 8 2 2 7 13 27 −14
16 SC鳥取 4 1 1 9 11 25 −14
5月30日(日)
13:00 大塚製薬 1−0 YKK AP (徳島)
13:00 Honda FC 3−2 佐川急便東京 (都田)
13:00 アローズ北陸 3−1 群馬FCホリコシ (岩瀬)
13:00 佐川印刷SC 1−0 国士舘大学 (太陽が丘)
13:00 ザスパ草津 2−2 ソニー仙台FC (太田)
14:00 デンソー 2−3 SC鳥取 (豊橋)
第6回JFL(2004) 順位表(第11節終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 31 10 1 0 29 7 +22
2 Honda FC 24 7 3 1 28 13 +15
3 ザスパ草津 24 7 3 1 23 11 +12
4 愛媛FC 19 5 4 2 18 14 +4
5 アローズ北陸 17 5 2 4 17 20 −3
6 佐川印刷 16 5 1 5 14 15 −1
7 YKK AP 14 4 2 5 15 13 +2
8 佐川急便大阪 14 4 2 5 14 14 ±0
9 栃木SC 14 3 5 3 14 17 −3
10 佐川急便東京 14 4 2 5 14 17 −3
11 群馬FCホリコシ 12 3 3 5 19 22 −3
12 横河武蔵野FC 12 3 3 5 17 20 −3
13 ソニー仙台 11 2 5 4 14 17 −3
14 国士舘大学 9 2 3 6 11 19 −8
15 デンソー 8 2 2 7 13 27 −14
16 SC鳥取 4 1 1 9 11 25 −14
(9、10位は直接対決の結果による)
大塚落とさんね
さすがアマ最強<大塚
113 :
:04/05/30 19:27 ID:LIz6TVa9
佐川東京の監督、オモシロ杉。
115 :
:04/05/30 20:20 ID:rRey/Kw4
印刷、ホームで強いな。
116 :
・:04/05/30 20:43 ID:7Ghu0E1j
117 :
U-名無しさん:04/05/30 22:03 ID:utgIm4Ye
悪い、ageさせて!
118 :
_:04/05/30 23:46 ID:FcXV5pkM
草津が落ちてきましたね
119 :
:04/05/30 23:49 ID:cY4hnPMg
>>116 お前、あちこちのJFLや地域関係スレをまたageまくっているな。
しかも日本語作文がおかしい。
>>116 アニヲタ、しかもその中でも最悪な勇者マニア、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
121 :
_:04/05/31 00:05 ID:MHTfYLX9
ぷりんと
今年の草津は96年の仙台と同じケースですか。
96年の仙台は開幕戦でライバルの神戸を倒すなど序盤は好調だったが、
10節、11節と連敗してから失速して最終的に中位の成績で終わったような…。
>>122 「気がする」のではとても神とはいえない。
仙人認定。
125 :
:04/05/31 23:56 ID:c560tQMC
愛媛のブランメル化
週間はえらいことになってるなw
閉鎖かと一瞬おもた。
127 :
とあるJ2サポ:04/06/01 05:50 ID:+jo3OuI4
>126
漏れもその一人。
なんつうかさあ、週間BBSに書いている一部の人間らが
文章能力が無いし、話の繋がりをぶった切るし・・・空気が読めないのか?
特に英語2文字のペンネームの奴ら(KK・SC)がヒドイと漏れは思っている。
「愛媛FCには専用のバス持ってないのですか」(既に削除)とか
こないだの愛媛対佐川大阪戦で「J2昇格には〜」と書いておきながら
「こういうのは愛媛FCのスレで討論しましょう」・・・馬鹿か。
愛媛スレで好意的に書いた人が謝罪して(謝る必要ないですよ)、
怒りの元になった奴らは謝罪すらせずにまたカキコしたり・・・はあ。
週間の管理人様よ、こいつらアク禁してもいいじゃないのか?
長文スマソ。
愛媛 群馬 草津がまたーりとしたJFLの空気を潰すか
盛り上がるのは嬉しいが人が増えるとおかしなやつも当然増えるか
129 :
U-名無しさん:04/06/01 08:20 ID:QOjBOKZ+
あとひとつのチームの話題に何個もスレ立つ場合があるし、レスの仕方知らない初心者も多すぎ。
習慣の速報以外の部分はスルー汁
厨のレスを相手にしてる奴も厨
>Discussion Boardに書けば素人扱いされるのが恐くて書けない人は、
>寂しいけど見ることだけしか出来ないんのが現実なんでしょうか?
心配する必要無いと思いますけどね。
何年もいるのに素人同然みたいな常連が何人かいますから。
これも削除されると思ったんだが
>128 栃木サポのHonda戦実況もひどかったよな。
餃子ダービーなんて意味不明なこと言ってたし、ああいう場所で書くような内容じゃない文章だったし。
134 :
:04/06/01 16:50 ID:rjr4RWRO
ありゃサポじゃねぇだろ。侍は声出ししてるし。
むしろ侍キャラに憧れてるオタ。
習慣閉鎖 あつしさんうんざり みんな仲良し 習慣イイ意味で活況
┝━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┥
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / 今ここクマ――!!
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´
136 :
:04/06/01 16:51 ID:rjr4RWRO
どこの世界も厨はイタい。
>>133 そいつ、横河武蔵野戦の時もやってたな
面白いって思ってるんだろうな・・・
まぁ、現場から速報してくれる人はネ申だからな。
書き方に問題あっても、見てる側がスルーすれば済む話。
いちいちツッコミ入れる方が馬鹿だと思うけどなぁ…
速報クレクレ厨(スレ立てて催促する奴)は論外。
140 :
とあるJ2サポ:04/06/01 22:31 ID:NVG4a22I
127の人です。
前から思っているのですが、常連の中で
明らかにサッカー観戦せずに憶測でカキコしている
痛い香具師も居るよな。
とにかく、生でサッカー観てみろって。
そしたら、もっと滑らかにカキコ出来るから。
漏れはあるJFLチームのサポではないのでただ眺めているだけ。
だから、めったなことではカキコしない。
でも、国内サッカー全般が好きなのでJFLや地域リーグが気になる。
(JFLの)情報が少ないので週間はとても貴重な存在。
なので、(週間は)今後もJFLの情報とサポとの交流の場として・・・
楽しくやってくれ!!
また、長文スマソ。
>>140 KKはあれだけ好き勝手にオナっておいて
実はJFLを生で見たことないと公言してる。
考えてみれば最たるDQNだな。。。
142 :
U-名無しさん:04/06/01 22:40 ID:f/hZCVN1
上原−当て逃げ
元木−淫行
江藤・杉山−強姦
桑田−八百長疑惑
小野−窃盗
小久保−脱税
ローズ−無免許運転
金と権力があれば何でもできる(猪木風に)
本来公的な側面が強い国民的スポーツが生み出す莫大な富のほとんどを、1企業に流れ込むようにした読売グループの手腕はすばらしい
ナベツネ氏の「ワールドカップ後に日本サッカーは滅びる」も名言だ
読売巨人軍最高でーーす
>>140 漏れも時々、速報を入れてやるが、漏れの速報する試合には厨が煽りに来ない。
○○頑張れ〜な書き込みも来ない。
そういう試合を選んで逝ってるからかも知れないけどな。
ただ、生で見ている試合数が多いと、それなりにフォーマットを作れるね。
スタメンとか、交代とか、警告その他は試合の流れとともに、あらかじめ定型文で作れるし。
速報煽り厨がいなくなるためにはJFL公式が携帯対応で速報してくれるといいんだけどねえ
他会場の様子とか気になるもんだし。
>>141 生観戦以外にJFLの試合見る方法って?
昔の横浜FCのスカパーと大塚のネット中継?
漏れならトップページの組み合わせ一覧のところに
「みなさまの速報をお待ちしています。こちらへどうぞ。書き込みが無い場合もあります」
ってな試合別速報専用BBSを予めつくって乱立やクレクレ厨への煽りを防ぐのだが、
あつし氏はそういうことはしない主義のようだからな。
だからといってサイト立ち上げる気はないからね。
サポやってるとこJ1だし。
>>146 JFLはオフィシャルも出来たし、習慣の役目はほとんど終わったんじゃないかな。
あとは管理人の庇護のもと、厨房の妄想の楽園と化している。
>>148 おひさるは試合結果の更新もそこそこ早いからな。
習慣なんておひさるが出来た時点で完全に終わってるよ。
Discussion Boardなんて厨の掃溜め以外の何物でもないし。
つーか、あつし自身が厨だけど。
150 :
JN:04/06/02 00:55 ID:KGTY7lZm
試合別速報専用BBSは、以前「JFL速報BBS」のサイトを見ていて
書き込みがなかったのを見れば、決して作れないと思う。
しかも掲示板を作る事によって、速報を強要することにもなるし…。
そもそも会場にいる人の善意・親切で書き込まれているのだから無理でしょう。
≫149
Discussion Boardはまだいいとして、餃子の一件以来BBSは目も当てらんない。
特にこの1週間で完全に今までのBBSと意味合いが違うものになってるし、
教えて君たちをこの板へ誘導してみてはどうか。w 速報で使うときはパケ代かなわんぞこりゃ。
こうなったのもすべて臭がでてきてからなのだが・・・
ところで、佐川東京の監督の其田には都田で笑わせてもらったよ。
テクニカルエリアで延々と甲高い声で謎の指示(というか絶叫)したり。
目の前に転がってきたボールをあやうくスローインしそうになったり。
怪しげな判定で本田の選手が退場したり、
3−0から1点差に詰め寄られたりで会場の空気がピリピリしてたのが、
あれで一気になごんだ。
其田はいつもあんな調子なのだろうか?
153 :
:04/06/02 01:37 ID:5mfeq4zZ
>>151 確かに、今年なってから教えて厨(大半がクサのJ昇格厨)が多すぎる。
あと、ホンダや愛媛、ホリコシに対する煽りも多いな。
大塚には敵わないから、煽らないところがちょっとカワイイが。
てか、JFL全体的に厨が増えすぎているのかも。
佐川大阪みたいにほとんど放置プレイ化してきているサイトの掲示板に
今日のメンバー教えろなど書き込んでいる香具師もいるし。
その前は選手の写真をくれって書き込みあってそれまでの常連が呆れていってるようだしな
おかげで以前は試合内容書いてくれた人まで書かなくなってしまった
>>154 >おかげで以前は試合内容書いてくれた人まで書かなくなってしまった
そんな雰囲気がすでに漂ってると感じるのはおれだけか
>>155 感じるのがお前だけじゃないから書かなくなったんだろ。
携帯から見れる速報は助かるよ。全体的に見たいし、各チームのを一つ一つ見るのは大変だし。
>>157 同意。
それだけにしょうもない書き込みでパケット代奪われるのは…
159 :
U-名無しさん:04/06/02 12:05 ID:gomFzAX+
上原−当て逃げ
元木−淫行
江藤−強姦
桑田−八百長疑惑
小久保−脱税
ローズ−無免許運転
金と権力があれば何でもできる(猪木風に)
本来公的な側面が強い国民的スポーツが生み出す莫大な富のほとんどを、1企業に流れ込むようにした読売グループの手腕はすばらしい
ナベツネ氏の「ワールドカップ後に日本サッカーは滅びる」も名言だ
読売巨人軍最高でーーす
みなさん目を覚ましてくださーい(小川)
サッカーファンよ
もう少し意地を見せろ!
巨人戦のテレビ中継を打ち切りに追い込むくらいサッカー人気を高めてみせろ!
>>158 だよね。試合終了した後なんて周りみると結構携帯で他会場の結果見てる人いるよ。あと日曜日試合のJFLの監督が、土曜日試合のチームの速報見てるの目撃したし。
161 :
・:04/06/02 18:09 ID:yM2J9fmt
>>159 そのとおーり!(by旋風寺舞人)
銀の翼に のぞみを乗せて!
灯せ! 正義の青信号!
勇者特急マイトガイン!
定刻通りにただいま到着!
162 :
・:04/06/02 18:22 ID:K5kRjCQ4
>>161 まったく、日本語になってない!
正義じゃなく平和だろ!
164 :
U-名無しさん:04/06/02 22:12 ID:RX39lbff
旋風痔相変わらずバカだな。
>>164 旋風痔のキモいデブに反応しなくていいよ
167 :
U-名無しさん:04/06/02 22:50 ID:RX39lbff
>>154 飛脚蹴道のトップ画面も更新されないね。未だに3月のTM予定でてるし…
掲示板も書き込み少ないし、サポもやる気なさそうな感じ。
169 :
U-名無しさん:04/06/03 13:02 ID:9L+oWc6C
来年はJFL10チーム×2地区化しないと。
28試合制。
>>168 管理人が引越したらしく忙しいんだとか。
しばらく更新できないかもと掲示板かなんかで宣言してたと思う
171 :
U-名無しさん:04/06/03 14:51 ID:NAUmT2zY
別にJ3できるんなら、JFL16チーム制度維持でかまわない。
>>168 むかしはネットで栃サポけなしたり元気だったのにね。
直接栃サポに言えない時点でアフォだが。
第11節
JFL今節合計(平均) 9,242( 1,155)
今シーズン合計(平均) 92,843( 1,055)
観客動員
01 ザスパ草津 5,050
02 大塚製薬 2,120
03 愛媛FC 1,640
04 佐川急便大阪SC 1,121
05 群馬FCホリコシ 1,028
---------------------------
06 Honda FC 993
07 栃木SC 914
08 SC鳥取 720
09 ソニー仙台FC 607
10 横河武蔵野FC 530
---------------------------
11 YKK AP 485
12 アローズ北陸 475
13 佐川印刷SC 390
14 佐川急便東京SC 341
15 デンソー 254
16 国士舘大学 247
>>173 大塚と愛媛はことごとく天候に恵まれてない感があるな・・・
5/4が象徴的
ネットで元気か。
>>173 ほんのちょっと前まで、大塚FCは15位辺りだったのに.....。ありがたやー。。・゚・(ノД`)・゚・。
今時スレで晒しモノになっていたなあ.....。
178 :
-:04/06/04 09:08 ID:PcV+rYmk
デンソーはスタジアム改修のため刈谷で試合ができないのがいたいですね。
豊田、豊橋、名古屋では客が入らないよね。
>>175栃木もネットで元気だな。
おっとこういうこと書くと彼らだと決め付けられて迷惑かかるかw
>>177 今時スレが立ち上がったのが2000年7月なので、2000年か2001年のことと思われ。
漏れもそんなデータを見た。「大塚ってまあまあ強いのに、観客動員では入れ替え戦必至だな」と思った。
最下位は国士舘だったと思う。
Re: 愛媛 vs 佐川大阪 ? - 2004/05/30(Sun) 12:48 No.3689
私も常日頃から同じことを感じています。
管理人様へ
ここは一般的なサイトでいう掲示板とは全く違う世界なのであれば、あくまでも、試合速報専用の掲示板と明記し
ていただきたいと思います。
その点、管理人様の見解はいかがなんでしょうか?
宜しければお聞かせ下さい。お願い致します。
でなければ初心者の方は一般的な掲示板のつもりで意見やチームへの応援メッセージ等を書き込みしたくなるの
は当然でしょう。
そうでないと、こういった問題は永遠に続くと思われます。
Re: 愛媛 vs 佐川大阪 ? - 2004/05/30(Sun) 16:27 No.3762
違いはわかっていても、Discussion Boardに書けば素人扱いされるのが恐くて書けない人は、寂しいけど見ること
だけしか出来ないんのが現実なんでしょうか?
かといって、ここに意見めいた事を書くとDiscussion Boardへどうぞ、と言われると・・・どうなんでしょうか?
この人は携帯用サイトからだとDiscussion Boardにリンクされてないことを知らずに言ってるのだろうか?
見方によっては携帯からしか見れない人への嫌がらせ発言と受け取ることもできるのだが。
PC用からならニュース掲示板=速報用、Discussion Board=議論用でいいかもしれないが、
携帯用だとニュース掲示板が唯一の掲示板となるので意見や応援メッセージを書くのは当然のことだと思うのだが。
皆がPCから見れる環境にあるとは限らないのだから、
携帯からしか見れない人のことも考慮した発言をした方がいいんじゃないのか。
182 :
:04/06/04 13:23 ID:WaBYRlOh
>179
栃木は現場でも派手
>>182 でも去年の足利の佐川大阪戦で公式記録がほしかったから、出待ちをしてたのだが、あれだけ佐川応援団や選手に文句つけてたのに問い詰めとかしてなかったぞ
で、あの試合の後から佐川応援団への粘着が増えたから栃木はネットフーリガン呼ばわりされても仕方ないのでは?
ネットフーリガン。。。新語かw
週間JFLは もはや臭汗JFL。漏れも 速報送る気 失せた。
186 :
:04/06/04 19:32 ID:uPj3Yh9T
(1) 個人的用件の禁止
掲示板を個人的用件に利用する行為を禁止します。
記事において個人を指名した伝言のような書き込みなどがこれに該当します。
個人的用件を書き込まれた際には、用件に関係なく記事を削除いたします。
兄は書き込むなということか。
189 :
:04/06/04 21:10 ID:ARRXuM/T
>>183 栃木は馬鹿。
でも佐川大阪の応援団もあとでネットで吠えるだけ。
知ってるのかね?佐川大阪の選手からも嫌われてるの。
190 :
U-名無しさん:04/06/04 21:53 ID:3hvJ1J1g
第6回JFL(2004) 前期 第12節予定
6月5日(土)
13:00 佐川急便大阪 × Honda FC (鶴見緑地)
13:00 佐川急便東京 × 大塚製薬 (多摩)
13:00 ソニー仙台 × アローズ北陸 (七ヶ浜)
6月6日(日)
13:00 愛媛FC × 佐川印刷 (愛媛球)
13:00 YKK AP × 横河武蔵野FC (岩瀬)
13:00 栃木SC × ザスパ草津 (足利)
13:00 SC鳥取 × 国士舘大学 (東山陸)
13:00 群馬FCホリコシ × デンソー (群馬サ)
191 :
:04/06/04 22:16 ID:WaBYRlOh
栃木の馬鹿っぽさはJFL好きには愛されてるしな。
変に大人しくなんかならんでほしい。
>>191 だな。だから数年前の存続危機を乗り越えることができたんだろうな。
>>191 87のフットサル大会でもサポーターチームに選手呼んで大人げねえし
ところで、ホリコシの監督問題はどうなったんだろう。
監督が休養しだしてから成績がガタ落ちなわけだが。
>194
大哲は成績不振にダダこねて監督更迭したわけだが、
更に悪くなってるのは目に見えてるんだから早く戻せばいいのに。
それとも、監督のほうがもう大哲お断り状態なのか?
まあ明後日になりゃわかるだろ。
大哲が監督だって事が
Re:愛媛 vs 佐川大阪 タクロー - 2004/05/30(Sun) 22:35 No.3778
皆さん、特に、管理人さんと、常連の皆さん、僕の発言で、ご迷惑をおかけしました。実は、愛媛FCの、携帯版ほむぺをしらないので、ここのBBSにスレがあったので書き込みしました。
本当にごめんなさい。
失礼します。もう、これ以上は、書き込みしませんので。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 愛媛 vs 佐川大阪 ? - 2004/05/30(Sun) 23:39 No.3782
タクローさんがここで謝る必要はないと思いますよ。
--------------------------------------------------------------------------------
?氏は何故タクロ−氏が謝罪したのかわからないのだろうか?
携帯用サイトからだとニュース掲示板が唯一の掲示板となってるので
タクロー氏はサイトの総合掲示板だと思って意見を書いたと思うのだが、それを?氏に
「ここは一般的なサイトの掲示板とは全く違う世界であり、あくまでも、試合速報専用の掲示板」
「初心者の方は一般的な掲示板のつもりで意見やチームへの応援メッセージ等を書き込みしたくなるの
は当然でしょう。」
「Discussion Boardに書けば素人扱いされるのが恐くて書けない人は、 寂しいけど見ることだけしか出来ない」
と言われたので、
タクロー氏は本当は試合速報しか書いてはいけない掲示板に意見やメッセージを書いて
それを?氏に注意されてしまったのだと思い込んで謝罪したのではないのだろうか。
ニュース掲示板が試合速報専用の掲示板だというのなら、
携帯からしか見れない人は何処に書き込めばいいのだろうか?
タクロー氏の謝罪の元になった?氏はタクロー氏に対して謝罪するどころか、
まるで他人事であるかのようなコメントしたり…ハァ。
JFL公式トップ未だに第11節のままなんだが… ┐(´ー`)┌
大塚早くも先制したらすぃ〜
全然速報がない。なんか寂しい・゜・(ノД`)・゜・。
200 :
・:04/06/05 13:55 ID:aCtzl9u6
200
201 :
・:04/06/05 13:56 ID:aCtzl9u6
>>199 旋風痔が速報やってくれたよ>JFLニュース掲示板
大塚、天皇杯けてーいおめ
204 :
・:04/06/05 15:05 ID:qT16RwMi
>>203 Honda FCも2−1で佐川大阪にリードしてるので・・
次節以降にも天皇杯シードけてーい
+ * カンカンカン、カカン、ココン、カカンココン、、カカンココン、、カカンココン + +
* \\ おーれ、おーれ、おれおれ // * *
+ * \\ 大塚FC!! / +
ワショーイ +/@\ /@\
/@\ /@\ /@\ /@\ /@\( ´∀`∩∩´∀` ) ∩ /@ヽ +
( ´∀`) ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)(´∀` )(つweat 丿ヽ12 ⊂丿 ヾ(゚Д゚ ) 鳴り物禁止は大塚サポには辛いぞ、ゴルァ
(( ( つ 12~つ )) (つ12 ノ(つ12丿(つPocaつ⊂12⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ )) / 12 ⊃ )) +
乂 ((⌒) )) ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( ( し'し' し'し' 0_ 〈
* (__) (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン `J *
カウベルっつーより仏具のなんかみたいに見える聞こえる
207 :
:04/06/05 17:47 ID:SOv3CAZ4
旋風痔も自作自演好きだなw
>206
あれでなけねば意味がない
6月5日(土)
13:00 佐川急便大阪 1−2 Honda FC (鶴見緑地)
13:00 佐川急便東京 0−2 大塚製薬 (多摩)
13:00 ソニー仙台 3−2 アローズ北陸 (七ヶ浜)
第6回JFL(2004) 順位表(第12節1日目終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
@ 大塚製薬 34 11 1 0 31 7 +24
A Honda FC 27 8 3 1 30 14 +16
3 ザスパ草津 24 7 3 1 23 11 +12
4 愛媛FC 19 5 4 2 18 14 +4
D アローズ北陸 17 5 2 5 19 23 −4
6 佐川印刷 16 5 1 5 14 15 −1
7 YKK AP 14 4 2 5 15 13 +2
G 佐川急便大阪 14 4 2 6 15 16 −1
H ソニー仙台 14 3 5 4 17 19 −2
10 栃木SC 14 3 5 3 14 17 −3
J 佐川急便東京 14 4 2 6 14 19 −5
12 群馬FCホリコシ 12 3 3 5 19 22 −3
13 横河武蔵野FC 12 3 3 5 17 20 −3
14 国士舘大学 9 2 3 6 11 19 −8
15 デンソー 8 2 2 7 13 27 −14
16 SC鳥取 4 1 1 9 11 25 −14
丸囲み順位は12節を消化したチーム
6月6日(日)
13:00 愛媛FC × 佐川印刷 (愛媛球)
13:00 YKK AP × 横河武蔵野FC (岩瀬)
13:00 栃木SC × ザスパ草津 (足利)
13:00 SC鳥取 × 国士舘大学 (東山陸)
13:00 群馬FCホリコシ × デンソー (群馬サ)
七ヶ浜で恩氏大暴れの模様。
でも待てよ、前週は草津−仙台戦の副審をやっているわけで、
二週続けてソニーに絡むの?そういうのはいいのか??
211 :
U-名無しさん:04/06/05 21:10 ID:6UQaQSPX
>>210 それでいいの。
恩氏様は是非とも仙台で引き受けてください。
御願いです。m(。._.。)m
212 :
U-名無しさん:04/06/05 21:29 ID:c8ESltXk
>141
痛い香具師であるKK、実は浦和ファンらしい。
親会社がヤバイのでそっちの方を心配すればいいのに。
かりゆしの新スポンサーは決まったのでしょうか?などの質問を
習慣、その他の掲示板に書くな。
ファンやサポーターではあるまいし・・・、ちょっと失礼じゃないのか?
漏れは観たものに関してはズバズバ書ける。
ので、恩氏の審判っぷりは・・・観客が騒然とするよなw
213 :
:04/06/05 21:50 ID:SOv3CAZ4
>>212 KKがもともと劣頭サポであることは、本人が以前に習慣で明かしている。
同時に現在はJを目指すチームに興味があるともぬかしていた。
結局J昇格厨を自ら名乗っているようなものか。
劣頭サポのずうずうしさ+J厨の妄想+それを承知の上であえてやる開き直り。
こりゃ打たれ強いわけだw
>>213 KKがJ昇格厨なのは最初から解り切ってることだろ。
そんな香具師の勝手を堂々と許してるあつし自体が
ある意味最も質の悪い厨なんだがな。
215 :
U-名無しさん:04/06/05 22:33 ID:MUYqTilI
漏れ達は騙されているのではないか?
KK=あつし
自作自演説
KKは一度もJFLを観戦した事が無い。
あつしはJFL命って感じ。
正反対の両者だな。
216 :
:04/06/05 22:38 ID:AdbifUAp
>当サイトは、他のサイトとは異なる性質を持っており、皆様からの情報・書き込みを持って成り立っております。
>「掲示板書込者の皆様は神様」と崇める位にいつも頼りにしております。
本気でこんなこと思ってるんなら痛いヤシだな。
KKも旋風痔も「神様」ってことか…w
>>217 思っているわけない。
でなきゃ、「神様の声」である書き込みを簡単に削除しまくったりしないよ。
>>210 過去にJ2でケビン・テリーっていうクソアメリカ人が山形の試合を2連続で吹いて
2連続でひどいジャッジを連発し、山形サポでは語り草になってるそうな。
さすがに3連続ってのは聞いたことないけど。
220 :
U-名無しさん:04/06/06 04:35 ID:vI9UB0hU
?氏は何故いまだにタクロー氏に対して謝罪しないのだろうか。
愛媛 vs 佐川大阪のスレが過去ログ行きとなる前に謝罪したほうがいいと思うのだが。
もしかして、週間JFL掲示板のシステム上の重大な欠陥にまだ気付いてないのだろうか。
週間の管理人氏はPC用サイトと携帯用サイトの違いについての説明と謝罪をした方がいいのではないだろうか。
おそらく管理人氏は週間掲示板の問題点について最初から気付いていただろうし、
サイト上に何らかの注意書きをしておけば今回の問題が生じることはなかったと思うのだが。
>>221 つかいい加減習慣の話題やめろよ。
文句があるならそっちで書け。
223 :
210:04/06/06 09:54 ID:3iOWO58I
恩氏が糞、というのは今に始まった話ではないのだが、
(2度のPKも糞なのが原因なんだろうけど)二試合続けて同じチームに
絡むというのが???なわけ。
山形でもそういう例があったのか・・・でも、テリーの場合は期間限定招聘
という理由もあったのかな?
>>181 =
>>197 =
>>221 「?」はニワカの初心者でアホだと思うが、それに粘着し続けるおまいはキモィ
ここで皆にスルーされてることに早く気付けよ
Σ(゚д゚|||) 昨日のJ2よろしく泥祭りかよ!
愛媛FC 1−1 佐川印刷SC
YKK AP FC 2−2 横河武蔵野FC
栃木SC 3−3 ザスパ草津
SC鳥取 2−2 国士舘大学
群馬FCホリコシ 1−1 デンソー
今日はすべて引き分けかよ!
227 :
鹿沼市民:04/06/06 15:08 ID:5Xk2fD7l
栃木-草津
観客3321人
228 :
U-名無しさん:04/06/06 15:10 ID:tNi9PsOo
ていうか、ホンダはなぜいつも好成績なのにJFLに昇格しないんだろう。
そろそろ会社も英断をくだしてほしい。
229 :
U-名無しさん:04/06/06 15:12 ID:IwhR26sX
230 :
U-名無しさん:04/06/06 15:15 ID:tNi9PsOo
ホンダはF1で力いれすぎて、資金がないのかなぁ。
231 :
:04/06/06 15:15 ID:A6dzrr9n
>>228 その話も散々ガイシュツ。
どうしても分からなければ
ホンダスレと習慣のホンダスレ嫁。
> ホンダはなぜいつも好成績なのにJFLに昇格しないんだろう。
ホンダは既にJFLですが何か? 地域リーグだと思ってたのか?w
234 :
U-名無しさん:04/06/06 15:26 ID:kaiKza+P
草津よえー。もうダメだな。
第6回JFL(2004) 順位表 (第12節終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 34 11 1 0 31 7 +24
2 Honda FC 27 8 3 1 30 14 +16
3 ザスパ草津 25 7 4 1 26 14 +12
4 愛媛FC 20 5 5 2 19 15 +4
5 佐川印刷 17 5 2 5 15 16 −1
6 アローズ北陸 17 5 2 5 19 23 −4
7 YKK AP 15 4 3 5 17 15 +2
8 栃木SC 15 3 6 3 17 20 −3
9 佐川急便大阪 14 4 2 6 15 16 −1
10 ソニー仙台 14 3 5 4 17 19 −2
11 佐川急便東京 14 4 2 6 14 19 −5
12 群馬FCホリコシ 13 3 4 5 20 23 −3
13 横河武蔵野FC 13 3 4 5 18 21 −3
14 国士舘大学 10 2 4 6 13 21 −8
15 デンソー 9 2 3 7 14 28 −14
16 SC鳥取 5 1 2 9 13 27 −14
236 :
鹿沼市民:04/06/06 15:32 ID:5Xk2fD7l
栃木後半開始3分の内に2失点
草津後半39分から3失点
草津やっぱりうまいよ
>>236 なかなか凄い得点経過だねw
草津 17分 佐藤 正美
草津 45分 高須 洋平
草津 47分 山口 貴之
栃木 84分 高秀 賢史
栃木 86分 佐野 智洋
栃木 89分 若林 学
238 :
U-名無しさん:04/06/06 18:38 ID:Kqi/at0S
>>228 静岡県が浜松市にサッカー場作らないで、袋井市に大型総合競技場作ってしまったから。
本日の試合が終わった時点で、天皇杯シード権の行方は
確定:大塚
有力:Honda、ザスパ
僅かに可能性あり:愛媛、印刷、アローズ
都府県予選行き:他10チーム
次節はHonda−愛媛が直接対決、ザスパはホームでYKKと対戦。
愛媛が引き分け以下&ザスパ勝利でシード3チームが全て決まるが
その可能性はかなり高いように思うのは漏れだけか?
>>224 携帯からしか週間JFLを見れない場合に
どういう状況になるのかを説明したつもりですが、
真相が伝わらないみたいで残念です。
それとも、ここの住人は皆真相を理解してるということですか。
貴方の言うとおりなら
>>127も真相を理解していない
ニワカの初心者でアホということでよろしいですね?
皆にスルーされてることは以前から承知しています。
今後はここには書きませんし、返信しなくても結構です。
一応補正
第6回JFL(2004) 順位表 (第12節終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 34 11 1 0 31 7 +24
2 Honda FC 27 8 3 1 30 14 +16
3 ザスパ草津 25 7 4 1 26 14 +12
4 愛媛FC 20 5 5 2 19 15 +4
5 佐川印刷 17 5 2 5 15 16 −1
6 アローズ北陸 17 5 2 5 19 23 −4
7 YKK AP 15 4 3 5 17 15 +2
8 栃木SC 15 3 6 3 17 20 −3
9 佐川急便大阪 14 4 2 6 15 16 −1
10 ソニー仙台 14 3 5 4 17 19 −2
11 佐川急便東京 14 4 2 6 14 19 −5
12 群馬FCホリコシ 13 3 4 5 20 23 −3
13 横河武蔵野FC 13 3 4 5 18 21 −3
14 国士舘大学 10 2 4 6 13 21 −8
15 デンソー 9 2 3 7 14 28 −14
16 SC鳥取 5 1 2 9 13 27 −14
Jに参入申請したのは愛媛。参入申請予定は大塚(徳島)&草津でいいか?
ところで、大塚のチーム名はきまったのかな?
>>243 え?愛媛もまだしてないでしょ?
ユースとの合併もまだ決まってないんじゃなかったっけ?
>>243 まだしてないだろ。する意向、というだけで。
>>233 ルミノッソ狭山の今年の目標は「JFL昇格」です
で、現在、関東リーグでは7連勝中です
>>233 ホンダ鈴鹿のことかもよw
で、浜松とガペーイで鈴鹿でJリーグ昇格だ!と妄想厨を煽るw
しかし、栃木…、追いつくかよ。
ホンダ相手の引き分けといい、カッコよすぎるぞ。
250 :
栃木人:04/06/07 10:11 ID:GPO4/orW
つーか草津、強いし巧いけど、ジヤトコやYKKと
手ごたえが大差無いんですけど。
>>251 そういう言い方選手に失礼でよくないよ。みんな新天地求めて頑張ってるんだから。
254 :
栃木人:04/06/07 11:28 ID:GPO4/orW
>253
そう。だから、手ごたえの話。
草津にも勝ってないし。
>>254 そっか。意味理解できてなくてスマソ。さっきスレ見させてもらったら同意できる意見たくさんあったよ。昨日の追い付き方は他サポながら感動した。なのに掲示板で弱いと書かれるのはひどいよね。なんか頭きた。
256 :
U-名無しさん:04/06/07 12:45 ID:Ak7RbXYm
栃木のモチベーションってどこから来てるのかが謎
負けても勝っても何も変わらないのに、毎回おそろしく粘る。
栃木はサポもすごいね
あれだけ熱い応援されるから選手も最後まで粘るのかな
258 :
栃木人:04/06/07 14:03 ID:GPO4/orW
サポはみんな負けず嫌いなだけ。
選手もそう。
それ以外は別に何も無い。
あつし管理人を過去に何度か試合現場で見たことあるが、
速報入力を後ろで眺めてて、それらしい送信行動は見当たらない。
むしろKKの出現時刻と不自然にカブるときもあった。(その後のBBSで)
>>215 あつし=KK説は さすがに無いだろう。
今回、ずいぶんしおらしくなった草津が、
栃木に触れた事で一人前になるような気がする。
やっぱりアワオドーレか・・・
263 :
U-名無しさん:04/06/08 05:00 ID:waDNzUpU
264 :
:04/06/08 09:04 ID:zlC6Bvou
>>260 それは無い。
まだまだ本当の地獄や修羅場を見てない。
次節出場停止選手って、JFL公式で発表されますか?
>>265 残念ながら発表はされてないね・・・。
たまに親切な人が習慣のBBSに書き込んでくれてるけど。
ヴォルティス徳島で何の問題もないやんけ
ヴォルティス徳島は企業イメージ(大塚)があるからダメダメ
新しく県のチームになるんだから、県民で決めないとね
>>270 ( ゚д゚)ポカーン
もしかして、「ヴォルティス」の名がついた経緯を思いっっっっっっっっっっっっきり誤解してないか?
ヴォルティスって第1次J参入大作戦時にサポが付けた名前だろ?だからヴォルティスでいいやん。なんでダメなん?
>>272 だからアレとソレとコレを足した名前だからダメなんだよ。
なんだか忘れたが(w
275 :
U-名無しさん:04/06/08 22:12 ID:K+NjiCSp
276 :
:04/06/08 22:13 ID:gtjiclwT
ボロデス徳島
愛媛があぼーんすればヴォルティスOK
と釣ってみるw
別に四国代表するって意気込みあっていいんじゃない?って思うだけだが
ヴォルトサイヨサヌキ徳島
という名称だったなら問題あろうが、頭文字なんだからその辺は憲法9条よろしく
解釈を変えたらどうとでもなる罠。
>>278 愛媛さんが黙ってないでしょう。
徳島にライバル心むき出しだから。
公式HP直々に煽ってくれるし。
>>280 まあ抗議が多いようなら考えた方がいいかもしれんけどね
282 :
-:04/06/08 22:29 ID:/3xeJYg+
>>269 >>現在、JFLの4チームが入会希望を表明しているが、
ホリコシも数のうちに入ってるのね。
283 :
:04/06/08 22:31 ID:fhtFJqNK
>>278 このチームにはそういう意気込みが採用された当時にはあったんですよ、って歴史があって、
いい名前だと思うんだけどな。
漏れは地域性や歴史を背負った名前は好きだよ。ヴァンフォーレとか、サンフレッチェとか。
反対にジュビロなんて(ry。
ケーブルテレビの呼称も大塚FCヴォルティス徳島
地元のサッカーファンからしたら、大塚FC=ヴォルティス徳島、なんだよ
286 :
U-名無しさん:04/06/09 02:26 ID:gSqD0g9b
287 :
U-名無しさん:04/06/09 02:29 ID:gSqD0g9b
>>269 >現在、JFLの4チームが入会希望を表明しているが・・・
この4チームってどこ????
愛媛・徳島・草津 と 堀越?
愛媛・徳島・草津 と 鳥取!
289 :
U-名無しさん:04/06/09 08:02 ID:n1e5fUQW
>>287 新聞で続きを読んだけど、JFLのチームで今現在、J2
昇格の条件を満たしている所はないらしい。もちろん成績を
ぬいての話だが。
290 :
U-名無しさん:04/06/09 08:08 ID:n1e5fUQW
今Jへの入会希望をだしているチームは資金力やホームタウンなど
いろいろな面で整っているのだろうか?一番の問題はやはりスタジアム
の問題でしょうね。どこかのグランドを改修するにしても何十億もの
金がかかるし維持費だってばかにならない。それにお客が入るかという
問題ものこっている。正直、入会希望をだしているところはどこも相当
厳しいのでは?
(´-`)y-~~厳しいから辞めるようなヘタレだったら、最初から名乗りを挙げたりしないよ。
一チームだけ変なのが混じっているがな。
292 :
名無し:04/06/09 11:46 ID:bxK/WUm/
この変な一チームは2000年にGリーグに問題を起こし、2002年にエンペラーで山形と乱闘し、今年はJFLで混乱している集団ですね。
293 :
U-名無しさん:04/06/09 12:02 ID:2mzFyUyO
”とくしま”で問題あるん?>名称
294 :
名無しのストライカー:04/06/09 21:28 ID:ZTmUtgRF
>292 :名無し :04/06/09 11:46 ID:bxK/WUm/
>この変な一チームは2000年にGリーグに問題を起こし、2002年にエンペラーで山形と乱闘し、
>今年はJFLで混乱している集団ですね。
詳細希望
295 :
:04/06/09 21:31 ID:1+iJkeu+
注釈
Gリーグ=群馬県リーグ
エンペラー=天皇杯
近年、天皇杯で山形と戦ったチームといえば・・・分かるよな。
ジャトコ
297 :
U-名無しさん:04/06/09 21:39 ID:bGFfRoQ9
>>296 ジャトコは解散しました。今は新しく蘇ったみたいだけどw
もちろんまだ県リーグにも入れてないみたいだけどね。
298 :
名無しのストライカー:04/06/09 22:20 ID:ZTmUtgRF
>>295 俺が知りたいのは
「問題」と
「乱闘」の内容だ
299 :
:04/06/09 22:37 ID:1+iJkeu+
>>298 >>292の表現が過激で皮肉っぽいから誤解するヤシも多いだろうけど
おそらくはフォルトナをホリコシに改名したことを
学校を前面に押し出したという皮肉っぽく「問題」と表現し、
天皇杯で山形に勝ったことを「乱闘」と表現しただけと思われ。
>>292はただの書き捨てで、それ以上に深い意味はないと思うが。
300 :
名無しのストライカー:04/06/09 22:43 ID:ZTmUtgRF
あ〜うぜぇ(σ・・`)ホジホジ
● ズポッ
Ъ(´・・`) <これ食わせたい気分だぜ
303 :
:04/06/09 23:17 ID:bQDCMcTN
何位までが天皇杯出場権得られるの?
305 :
名無し:04/06/09 23:27 ID:bxK/WUm/
山形の酒井が群馬の山村を吹き飛ばし一発退場でしたよ。事件の両名は現在沖縄かりゆしで仲良くしてますが
306 :
ななし:04/06/09 23:51 ID:adWkTPLx
正確には堀越の選手が倒れされたフリをしただけ。
で、その場面をみていなかった中村主審が副審に状況確認もせず山形の選手に一発レッド。
その瞬間、会場が騒然となったよ。
307 :
堀越学園生徒:04/06/09 23:55 ID:bxK/WUm/
演技の巧い汚いプレーは伝統です。
308 :
栃木人:04/06/10 00:12 ID:OizQ1xKT
全然こりてねぇな、糞厨。
310 :
U-名無しさん:04/06/10 16:14 ID:uM6HQ5Fk
>>309 ホンダは好成績をあげてもJ2に昇格するきはないみたいだね。
けっこうもったいない気がしますな。ホームタウンの浜松市
は最近、人口60万人になり、集客力も見込めそうな気がし
ますね。問題はスタジアムか...。
つか、もう無理だとわかってることを蒸し返すなよ。
大塚の場合は地元に牽引車(者)がいなかっただけだが、
ホンダの場合は地元にブレーキや競争相手がイパーイいるから、無理ぽ。
J昇格厨が散々ガイシュツのホンダ問題を蒸し返しているスレはここでつか?
314 :
U-名無しさん :04/06/10 19:05 ID:FuQqZnCt
>現在、JFLの4チームが入会希望を表明しているが・・・
大塚 愛媛 ホリコシ
そしてホンダ?
> 現在、JFLの4チームが入会希望を表明しているが・・・
> 大塚 愛媛 ホリコシ
佐川東京だろ?
いや、デンソーだと言ってみる
>>310 人口だけなら佐川大阪だって佐川東京だって300万人以上いるわけですが。
そうなったら別に3つめのJクラブになっても文句ないでしょ?っと釣ってみる
317 :
:04/06/10 19:58 ID:G20ZkKhK
> 現在、JFLの4チームが入会希望を表明しているが・・・
佐川東京 佐川大阪 佐川印刷
そして SC鳥取でしょ。
>>315 ん?漏れは最近成長著しい佐川印刷だと聞いたぞ。
人口的にも京都なら2チームあっておかしくないからってさ。
319 :
:04/06/10 19:59 ID:G20ZkKhK
バンブは?w
320 :
U-名無しさん:04/06/10 20:15 ID:xmksRcKK
第12節
JFL今節合計(平均) 6,983( 873)
今シーズン合計(平均) 99,826( 1,040)
観客動員
01 ザスパ草津 5,050
02 大塚製薬 2,120
03 愛媛FC 1,557
04 栃木SC 1,257
05 佐川急便大阪SC 1,010
---------------------------
06 Honda FC 993
07 群馬FCホリコシ 920
08 SC鳥取 688
09 ソニー仙台FC 565
10 横河武蔵野FC 530
11 YKK AP 503
---------------------------
12 アローズ北陸 475
13 佐川印刷SC 390
14 佐川急便東京SC 343
15 デンソー 254
16 国士舘大学 247
今節中のJFL動員10万は達成せず
愛媛が草津、大塚に続きシーズン動員1万達成
>>314 >>320 > 観客動員
> 01 ザスパ草津 5,050
> 02 大塚製薬 2,120
> 03 愛媛FC 1,557
> 04 栃木SC 1,257
こういう事だな。
322 :
:04/06/10 22:35 ID:fkKAJjSV
JFLってこんな妄想や荒らしが多かったのか。
昇格厨の妄想レスは以前からのお約束。
草厨の流入によって投入量がちょっと増えただけ。
ちょっとか?w
326 :
:04/06/12 02:49 ID:UXPP5jsU
相当増えてるな。
第6回JFL(2004) 前期 第13節予定
6月12日(土)
13:00 横河武蔵野FC × 佐川急便東京 (武蔵野)
18:00 大塚製薬 × 佐川急便大阪 (鳴門陸)
18:30 アローズ北陸 × 栃木SC (高岡)
6月13日(日)
13:00 Honda FC × 愛媛FC (都田)
13:00 国士舘大学 × 群馬FCホリコシ (三ツ沢)
13:00 佐川印刷SC × SC鳥取 (高槻)
13:00 ザスパ草津 × YKK AP (群馬陸)
14:00 デンソー × ソニー仙台FC (豊橋)
328 :
:04/06/12 11:35 ID:TWlKami/
愛媛にとっては正念場の一戦
329 :
U-名無しさん:04/06/12 19:24 ID:V3ZEWJtg
大塚独走です
6月12日(土) 試合結果
13:00 横河武蔵野FC 0-0 佐川急便東京 (武蔵野)
18:00 大塚製薬 3-0 佐川急便大阪 (鳴門陸)
18:30 アローズ北陸 0-2 栃木SC (高岡)
331 :
名無し:04/06/12 20:44 ID:jbRQkmA0
栃木久しぶりの勝利
4勝6分3敗得点19失点20
332 :
U-名無しさん:04/06/12 20:54 ID:FVxkGXfl
大塚暴走、空気嫁
第6回JFL(2004) 順位表 (第12節終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 37 12 1 0 34 7 +27
2 Honda FC 27 8 3 1 30 14 +16
3 ザスパ草津 25 7 4 1 26 14 +12
4 愛媛FC 20 5 5 2 19 15 +4
5 栃木SC 18 4 6 3 19 20 −1
6 佐川印刷 17 5 2 5 15 16 −1
7 アローズ北陸 17 5 2 6 19 25 −6
8 YKK AP 15 4 3 5 17 15 +2
9 佐川急便東京 15 4 3 6 14 19 −5
10 ソニー仙台 14 3 5 4 17 19 −2
11 横河武蔵野FC 14 3 5 5 18 21 −3
12 佐川急便大阪 14 4 2 7 15 19 −4
13 群馬FCホリコシ 13 3 4 5 20 23 −3
14 国士舘大学 10 2 4 6 13 21 −8
15 デンソー 9 2 3 7 14 28 −14
16 SC鳥取 5 1 2 9 13 27 −14
勝ち点15〜14グループがミクロの争いで
得失点差とかですぐ順位が変わる。
しかしホリコシは13位まで落ちたか・・・
前半好調だったのに。
334 :
:04/06/12 21:48 ID:rJz3Wf8S
HONDAが邪魔だな
お前が一番邪魔
>>334 できればHONDAに首位君臨して欲しかったけどな。
337 :
:04/06/12 22:01 ID:rJz3Wf8S
そnyとHONDAが
ん?草津は3位でも上がれちゃうの?
よくわからん。
いや、だから草津に限らず愛媛も大塚も優勝しても上がれないことだってある
今のところは3チームともに条件は満たしていないわけだから。一応。
340 :
:04/06/12 22:14 ID:PE2T2pMW
>>338 成績が今のままで、なおかつ草津が他の条件を満たせばたぶんそうなる。
このネタは散々ガイシュツの上、荒れるからほどほどに。
341 :
U-名無しさん:04/06/12 22:23 ID:b8z+rsII
おいおい、なんだよ、栃木。
来週末には4位浮上が約束されたようなもんじゃねーか。すげえ。
鈴木チェアマン
「いずれ上がってくるチームが増えるのはいいことだが、
応援団に問題のあるチームになるのは困る」
……栃木?
348 :
U-名無しさん:04/06/13 14:17 ID:9z9t4yQj
JFL公式より
愛媛 0分 加藤 毅
愛媛 8分 友近 聡朗
本田 29分 鈴木 滋
本田 33分 向島 満
本田 35分 増田 勝文
愛媛 36分 友近 聡朗
本田 40分 古橋 達弥
前半終了 本田4−3愛媛
愛媛FCもうだめぽ
ザスパのストリーミングの前半の実況アナの台詞
「YKKなんかに負けてはJは目指せない」
なんか
なんか
心の底からJFLなめてますね
ここ数試合痛い目に合い続けてんのに、まだそんなこと言ってんのか
次の佐川2連戦も楽しみだね。
>>350 他の普通のチームなら、単なる煽りと受け取られるところなのだが、
草津の場合、それを真に受けて信じてしまう地元民を大勢産む土壌が整備されているからな。
醸成されてしまったこの他人を見下すファン気質は、JFLにいる限り変わらんよ。ある意味、草津ファンが哀れだ。
354 :
U-名無しさん:04/06/13 15:33 ID:YawDZnVx
草津の手応えはYKKと大差ないと言ってた
栃木の感想は正しかったわけだ
Hondaはこれで前期3位以内確定で天皇杯シード獲得。
あと1枠は
草津(25) 14節:佐東 15節:佐阪
愛媛(20) 14節:大塚 15節:横河
印刷(20) 14節:本田 15節:ホリコシ
に絞られてるが、勝ち点だけでなく対戦相手からみても
やはり草津の圧倒的優位は動きそうもないな。
6月13日(日)
13:00 Honda FC 5−4 愛媛FC (都田)
13:00 国士舘大学 3−2 群馬FCホリコシ (三ツ沢)
13:00 佐川印刷SC 1−0 SC鳥取 (高槻)
13:00 ザスパ草津 1−2 YKK AP (群馬陸)
14:00 デンソー 0−1 ソニー仙台FC (豊橋)
第6回JFL(2004) 順位表 (第13節終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 37 12 1 0 34 7 +27
2 Honda FC 30 9 3 1 35 18 +17
3 ザスパ草津 25 7 4 2 27 16 +11
4 愛媛FC 20 5 5 3 23 20 +3
5 佐川印刷 20 6 2 5 16 16 ±0
6 YKK AP 18 5 3 5 19 16 +3
7 栃木SC 18 4 6 3 19 20 −1
8 ソニー仙台 17 4 5 4 18 19 −1
9 アローズ北陸 17 5 2 6 19 25 −6
10 佐川急便東京 15 4 3 6 14 19 −5
11 横河武蔵野FC 14 3 5 5 18 21 −3
12 佐川急便大阪 14 4 2 7 15 19 −4
13 群馬FCホリコシ 13 3 4 6 22 26 −4
14 国士舘大学 13 3 4 6 16 23 −7
15 デンソー 9 2 3 8 14 29 −15
16 SC鳥取 5 1 2 10 13 28 −15
愛媛轟沈・・・ザスパ失速?
大塚を追うのはやはりホンダか?
>>353 草津に限らず地方に「Jを目指そう」ってチームがいきなり出来れば
多かれ少なかれ同じ状況になるだろ。
JFLの企業名チームなんざ一般人はアマ(野球で言うノンプロ?)だと思ってるし。
358 :
U-名無しさん:04/06/13 19:47 ID:sJhZXnPb
HONDAー愛媛FCすっごい試合だね。
開始0分・8分で2点の愛媛もすごいが、またそれを前半だけでひっくり返すHONNDAもすごい
ノーガードの打ち合い!!愛媛KOかと思ったけども、ザスパが負けてくれて助かったね。
しかしYKK APやっぱ強いよね
>>358 「Jにあがりたいチーム」キラーだなYKK APは
大塚もサポサイト見てたら、YKK AP戦は大苦戦してたみたい
360 :
:04/06/13 20:14 ID:h01dQ8EC
それにしても、印刷は今年は強くなったなぁ。
補強が的確だったのかな?
それにひきかえ、東京&大阪はどうしちゃったんだろう。
361 :
・:04/06/13 20:15 ID:bPHZLxKe
>>359 Honda FCも「Jにあがりたいチーム」キラーだYO!!
362 :
・:04/06/13 20:18 ID:bPHZLxKe
>>360 その中でも、DF葛野とMF大槻の活躍が大きい。
大阪は横山がいなくなったのがそんなに大きいのかな。
選手個々のメンタルなものもあると思うが。
365 :
U-名無しさん:04/06/13 21:23 ID:pI9Yrt0g
四国4県仲悪いらしいな。愛媛と徳島にプロクラブができたら、高知県民と香川県民が対抗してきそうだ(;´д`)ハァハァ
366 :
:04/06/13 21:24 ID:P+Y2vZ6J
いいじゃん。四国4県が互いに競合してチームを作れば。
愛媛は今年は無理っぽくなってきたが。
367 :
?:04/06/13 21:29 ID:YpfVyqo1
旋風時は本田FCについてJFL版西武ライオンズと
習慣の愛媛対ホンダのスレに書いているがよく分からん。
あとKK、オナニーカキコを止めろ。で、書くな。
「チーム名の由来」ではお前だけだぞ。
それと漏れがわざわざ遠くに出かけてまで(今年1月のこと)
ある掲示板に速報したのを添付してまで書くな。
そこは個人サイトなので変にアクセス数が増えると
不審に思うじゃないか・・・以上、漏れのオナニーカキコでした。
368 :
:04/06/13 21:37 ID:P+Y2vZ6J
>>367 それはやっぱり習慣に書いたほうがいいよ。無断転載だもの。
>>364 大きいだろ。横山はJFLでは別格だと感じた。
草津にも元Jが多いけど、あれほどの選手はいなかったな。
>>358 試合見に行ったホンダサポだが、
愛媛の執念が感じられる試合だったね。
開始直後の愛媛の2点はホンダのミス絡みではあったけど、
キックオフからの高い集中力でもぎとったとも思う。
その後も愛媛がしばらく押し気味だったけれど、
ホンダが増田と宇留野のポジションを入れ替えてからは展開ががらり変わった。
右サイドにまわった宇留野を愛媛は2人がかりでも止められず。
その流れからバックパスミスからの鈴木滋の独走ゴル、
セットプレーのこぼれ球から向島、クロスのこぼれを増田と決め逆転。
だが、その直後に友近がホンダの守備ミスからのチャンスを逃さず同点ゴル。
ホンダサポとしては「やられたっ!」と思ったが、敵ながら天晴れとも思った。
そしてその4分後に古橋が再度勝ち越すゴルをするわけだが、
レベルの差を見せつけるような冷静なシュート。これも素晴らしい。
もう前半だけでお腹一杯。
本田の鈴木滋の5点目でもあきらめない愛媛の吉田のゴルとか、
もう他にも色々語りたいことはあるのだが割愛。
今年、生観戦&テレビ観戦で見たあらゆるレベルの試合の中で一番面白かったよ。
371 :
U-名無しさん:04/06/13 23:02 ID:pI9Yrt0g
372 :
:04/06/13 23:05 ID:P+Y2vZ6J
>>369 背後からのロングボールをDF裏に走り抜けてボレーでぶち込んだ時とか、
明らかにJFLを超越したプレーに観客が( ゚Д゚)ポカーンとなってた。
なんでJFL?という感じだったよ。
>>370 ホンダはザスパにあっさり負けたからなあ。
去年の順位8位以上でザスパに負けたのは、今のところホンダだけ。
反省しろ。
>>375 低脳裏口サポの責任転嫁って恥ずかしいな。
愛媛が今の順位にあるのは単に弱すぎるから。ホンダが草津に負けたのは関係ないぞ。
まぁウジウジ言ってろ。次節大塚に負けて順位がさらに落ちるのが楽しみだなw
377 :
:04/06/14 00:10 ID:GDwGeRWG
>>376 相変わらずなめてるなあ。
愛媛より下の順位のクラブで悪かったな!
弱すぎかよ!!
今日草津に勝ったからいいけど(w
ホンマ草厨うっとうしい。
このスレも習慣とレベルが変わらんな。
382 :
U-名無しさん:04/06/14 01:50 ID:1Lj9eRJV
>>374 今はホリコシだが、奈良はテクだけだったらJ1でも通用するだろ。
>>382 奈良はいろんなとこで見聞きするにイイ選手なんだろうとは思う。
だが横山貴之はC大阪や清水でバリバリやってきた選手。J1通算120試合28得点
比べるには相手が悪い。
384 :
U-名無しさん:04/06/14 05:41 ID:UUbUJpdZ
>>380 臭厨に裏口呼ばわりされるとは愛媛サポもビックリだろう
>>384 草津は地域リーグ決勝大会で優勝しましたが、なにか?
先輩チームであろうと、裏口は、裏口。その罪は消えませんが、なにか?
まあ愛媛がいくら頑張ろうと(ん?頑張ってこの成績??)昇格は既に大塚と草津で決まっているわけで。
387 :
U-デンソーさん:04/06/14 07:20 ID:zHjFutQQ
ここは、アンチ草津スレではありません。
JFL総合スレです。
アンチはアンチ板で。
草津もHONDAもがんがれ〜
おいおい、草厨が「裏口」の話を知っていると思うか?
390 :
:04/06/14 12:36 ID:GDwGeRWG
>>385 草津が地域リーグ決勝に参加できたのはその年に出来た特例制度のおかげ。
ホームスタジアムを用意できなかったのにJFLに参加できたのも特例。
本来はJFLにいてはいけないチーム。
なぜそんなに偉そうにできるのかわかない。
自分たちは特例を受けるのが当たり前で、愛媛は裏口か。
とにかくすごい自信だ。
391 :
:04/06/14 12:47 ID:KXiO39uD
真っ当な昇格してきたチームに言わせりゃ
糞 vs ゲロ
どうでもいい。
古橋 C大阪行き決定(6/14日刊大阪)
J1の1stは移籍期間終了しとるから、2ndからになるな。
ホンダをいつ退団するかは分からんが、たぶん前期限りやろね。
>>390 同じ特例でも微妙にニュアンスが違うんだが…
草津は特例で地域決勝に「参加」させてもらっただけ。
そこで優勝してなけりゃ今年のJFLにはいなかった。
愛媛は地域決勝の予選で敗退にも関わらず、特例で「昇格」させてもらった。
この時の経緯にもいろいろあったから、未だに裏口と叩かれてる訳だよ。
今時スレの過去のを見れば結論でてるから探してみてちょ。
>395
糞 も ゲ ロ も 大 差 無 い 。
地域決勝で敗れた愛媛
地域決勝に参加できるはずもない草津
ザスパは特例で地域決勝参加が認められた。
愛媛は、地域協会推薦によるJFL参加が認められた。
どちらも「認められていた」わけで、裏口でもなんでもない。
ただしどちらも「特例」であることには変わりない。
判ったか>糞&ゲロ
399 :
U-名無しさん:04/06/14 14:38 ID:UUbUJpdZ
臭津=ホームレス
>>398 まあ草津にしろ愛媛にしろ、
そ ん な 「特例」 を 認 め や が っ た 凶 怪 こ そ 糞
・・・ってことで由でつか?
「特例」というのは一回しかやんないから「特例」なんだよ。
草津の飛び級は、正式に制定された「制度」。草津がその適用第一号になっただけで、
これからも飛び級制度はありつづける。
愛媛の場合も「制度」上問題は無いけど、普通なら恥じ入って申請しないような成績なのに
昇格申請(騒動のオマケ付き)したから叩かれる。
叩かれて当然度 ゲロ>糞
裏口に一回も勝ったことない鳥取を叩けばいいんですね?
愛媛の時期前後は、水戸、横浜が抜けた直後で
チーム数が足らなかった。
大学で補充したくらい。
ザスパの時はJ1の数を増やしたいJリーグの意向。
(J2が減るから補充したい)
どちらも、現在が日本サッカー界の過渡期であるから仕方ない。
とは言え、他サポからすればゲロ糞いぢりの格好のネタ。
叩かれて当然度とやらが違うとしても、
どちらも叩かれてしかるべき。
糞とゲロの優劣などどうでもいい。
どちらも便所で流すだけ。
書き方がミクリンっぽくなってしまった。
406 :
U-名無しさん:04/06/14 16:52 ID:O6PRUskz
所詮JFLだろ。騒ぎすぎ。
407 :
:04/06/14 17:11 ID:hf+G6LeH
>>406 リーグのカテゴリー云々じゃなくて、草津がこれだけ注目されている存在だから騒いでいるわけだが。
その証拠に昨年の愛媛のJ申請見送りとか「原則2位」に規約を改正させた時なんて騒がなかったし
もし、今シーズンに初めて「原則2位」に改定されていたら、
そのネタで草津は叩かれまくり必至だったことは最近の関連スレの盛り上がりw
をみれば想像に難くない
409 :
U-名無しさん:04/06/14 17:47 ID:FGJHFuMT
草津は年末J1の15位のチームと戦います
勝てば飛び級でJ1です
あれ、JFLってスタジアム必須だっけ?
411 :
U-名無しさん:04/06/14 18:03 ID:e/588JrH
草津はスタジアムないだろ。JFL優勝しても上がり目はない。
412 :
:04/06/14 18:14 ID:hf+G6LeH
413 :
_:04/06/14 18:16 ID:+exH70jV
このスレほとんど同一人物が投稿してるな・・・
>>413 チッ、バレたか。
次の香具師、頼む。うまく自演してくれよ。
「小数のアンチ草津が自演してるスレ」
という事にしたがっている糞厨。
実際は
「大多数が糞厨のウザさに辟易してるスレ」
>>389 草厨は散々ガイシュツでも知らない(だから草厨)という前提で書いたんだが
>>415 草厨もたいがいウザいが、アンチもウザいというのが実情だろ
グッドチーム賞って何処に載ってるのですか?
>>419 そこに書いてあったんですか!
ありがとうございました。
>>417 じゃあスレ違いだけど、C大阪の補強はそれでいいのか?
とこかにあったが、水漏れをふさがず注ぎ足す量を増やそうってことなんだろうけど。
>>404 他
大塚>>>>ホンダ>>ゲロ>>糞>=その他。
まあ、だからこそ叩かれるんだろうが。
たかし真性DQN復活!@臭汗ニュース
423 :
U-名無しさん :04/06/15 15:23 ID:rO5CGTR+
た
か
し
?
草津、FC東京からMF大谷圭志をレンタルで獲得だってよ。
あれっ?前に誰かJFLのレンタル獲得期限は11節までて言ってなかったけ?
前期が11節までで、後期第一節から大谷の追加がOKってこと
あと2試合は追加は認められないはずだぞ
もう我慢できない!www
よし、特例を申請だ!
レンタルしてきた選手は次節から出場可能に!!www
wwwが余計
総合スレじゃなくてJ厨妄想スレだねw
430 :
名無し:04/06/16 00:38 ID:DdknMqOv
移籍期限は地域リーグとの入替戦チームが決定するまで自由だyo。 Jと違ってJFLは前期・後期があってもポイント的に1シーズン制だから。
今週末に大塚が愛媛に勝ったら勝ち点愛媛の2倍か・・・。
愛媛 何位まで落ちるんやろね
434 :
U-名無しさん:04/06/16 23:18 ID:iMZ/LFsU
台風が来るぞ。
435 :
U-名無しさん:04/06/16 23:21 ID:yG0ovPYv
また愛媛は雨か・・
一万人どころか、千人いかないかも・・・(´・ω・`)
せめて大塚に有名選手がいてくれたらなあ・・・(´・ω・`)
外語じゃなくて日本語使ったクラブがそろそろできないかな。○○蹴団みたいな
和歌山にそう言うチームがありますが、弱小すぎて・・・。
直接スレとは関係ないのだが、
今年から採用した天皇杯のヤマの組み方を見てると
将来的にJFLシードもうちょっと増やすのかな?増えるのかな?
増やしてほしいなぁ?と思う今日この頃。
1 47代表+大学第3,4代表+JFL第6シード
2 勝ち25+大学2チーム+JFL5チーム
3 勝ち16+J2:12チーム(暫定)
4 勝ち14+J1:18チーム
※シード枠(大学,JFL)の数を調整することで、↑は自在に変化する
あまりにも話題になってないみたいだから誰も知らない
のかと思ったら・・・
ガ イ シ ュ ツ か よ 。
古橋男だぜ。
安定にバイバイして勝つかわかんないが毎日がサンデーの生き方を選んだわけか
445 :
U-名無しさん:04/06/18 22:40 ID:o5biuFb+
第6回JFL(2004) 前期 第14節1日目予定
6月19日(土)
13:00 佐川急便東京 × ザスパ草津 (駒沢)
13:00 ソニー仙台 × 国士舘大学 (宮城県)
14:30 群馬FCホリコシ × SC鳥取 (西が丘)
18:00 愛媛FC × 大塚製薬 (愛媛陸)
四国ダービーで砂
446 :
U-名無しさん:04/06/18 22:51 ID:g+MDgtMX
台風6号だってよ。
愛媛陸上は荒れるのかな?
ん、ひょっとして愛媛勝つ?
まさか、、まさか、まさか
群馬勢は揃って東京で試合
わざわざ同じ日に試合しなくっても・・・
なんでホリコシが西が丘でホームをやるのかが理解できん。
会場が無いからじゃないの?
客の多いところで試合をやって儲けようって魂胆なんじゃないの?
>>450 単に会場が取れなかっただけじゃね?
都内でやってもホリコシの学生の動員が増えるだけで儲からない気がする
トトーリは今日もスポンサー名の入らないユニかな?
6/19
18:00 愛媛FC × 大塚製薬 (愛媛陸)
14:00 広島 × ヤクルト (愛媛坊ちゃんスタジアム)
・・・これはもうダメかもしれんね
>>452 参考までに、5/29(土)は…
14:00 近鉄×ロッテ (坊っちゃん) 観衆 11,000
18:00 愛媛FC×佐川大阪 (砥部) 観衆 943
単なるスポーツ観戦好きの地元民は分散するだろうなぁ…
はしご観戦客もいるだろうけど。
>>453 11000ってことは実質3000人くらいかな?
455 :
:04/06/19 14:21 ID:VJw1bais
パリーグの観客動員ほど怪しい物はない
せいぜい半分かな
456 :
452:04/06/19 14:27 ID:Uq+0aHri
今、JSPORTSで野球やってるんだが5割の入りだな。
ただ、二宮清純がゲストで来てるw
愛媛の人間だったら愛媛FCを応援しに行ってやれよな。
はしごか!?
ヤクルトのスタメンすげー
3番 岩村、5番 宮出 ←ともに宇和島東出身
これで藤井や山部が投げれば愛媛勢揃いぶみだが…w
佐川急便東京 1−0 ザスパ草津
佐東 89分 冨山 卓也
ソニー仙台 4−3 国士舘大学
国士 24分 山崎 祐輔
国士 29分 菅原康太
国士 43分 半田武嗣
仙台 64分 大谷 哲也
仙台 66分 花渕 修平
仙台 80分 大谷 哲也
仙台 89分 高野 和隆
ザスパ敗れる。ソニ仙0−3から大逆転!!
>>456 野球は観衆2万の発表。四国ダービーはどうかな?
>>459 ザスパは泥沼という言葉がピッタリだな
しかし愛媛も調子あがらずに大塚戦、印刷はホンダ・・・どっちか勝てば混戦で面白くなるんだが
西ヶ丘は恩氏が素晴らしいジャッジをしてたぞ
あれで審判のせいでうんぬん言う椰子はサッカー見るのをやめた方がいいくらい
副審との連係やジャッジそのものもストレスなく見られた。いい試合だと感じたのも恩氏が良かったからだと思う
>>462 もしそうなら、怨蛆はJFL専門で当分逝って下さい。
下手にJでまた フ ァ ソ タ ジ ー を見せつけられたんでは敵わん。
>>456 この時間で9回裏8-8の同点。まだしゃべっている。
今終わっても会場に着くのは後半だな。
野球のほうは終了。広島がサヨナラ。
後半開始にギリギリ間に合うかどうってところだろうね
466 :
U-名無しさん:04/06/19 18:54 ID:hBqslmQn
間違えた、ゴメン。
>>462 今日は副審が良くなかったね。ちょっとイラッときた。
468 :
U-名無しさん:04/06/19 19:11 ID:+xNFRD0N
ザスパ上がってくれよ。
J2が奇数は何となくヤダよ。
>>468 上がろうにもチームが弱いんじゃしょうがないべ
愛媛FC 0−0 大塚FC
この結果、草津が天皇杯シード権を獲得しますた
13節
JFL今節合計(平均) 13,336( 1,667)
今シーズン合計(平均) 113,162( 1,088)
観客動員
01 ザスパ草津 5,635
02 大塚製薬 2,039
03 愛媛FC 1,557
04 栃木SC 1,257
05 佐川急便大阪SC 1,010
06 Honda FC 1,009
---------------------------
07 群馬FCホリコシ 920
08 SC鳥取 688
09 ソニー仙台FC 565
10 横河武蔵野FC 517
11 YKK AP 503
---------------------------
12 アローズ北陸 491
13 佐川印刷SC 390
14 佐川急便東京SC 343
15 デンソー 275
16 国士舘大学 256
印刷にも天皇杯シード獲得する可能性がまだ残ってたんか・・・
どーしても昨年の成績のせいで順位表上位にいる実感が湧かん
>>474 昨年失敗してるから選手補強に力を入れたんだよ。
476 :
470:04/06/20 00:11 ID:o8x7huPt
>>471 あ、佐印すっかり忘れとったわ。佐印サポの皆さん(旋風痔のキモデブ以外)スマソ。
>>476 大丈夫よ。気にしてないよん。
>(旋風痔のキモデブ以外)スマソ。
激ワラタ
478 :
名無しさん:04/06/20 13:46 ID:FCeQNEz5
栃木が勝ってるそうです3ー0で
ボソッ
ん?栃木が4−0ということは、順位的には愛媛と並ぶ?直接対戦は1−1のドローだし。
そこでYKKですよ!
>>480 YKK+4、愛媛+3、栃木が+2なので
4位YKK
5位愛媛
6位栃木
483 :
480:04/06/20 15:18 ID:dH1enU0E
>>482 さんく。うーん、一度でいいから並ぶところをみてみたいなー。
>>482 >>356によれば、
> 点 勝. 分 負 得 失 差
> 4 愛媛FC 20 5 5 3 23 20 +3
> 7 栃木SC 18 4 6 3 19 20 −1
で、今日、0-0と4-0だろ?
あ!公式並んだ。
486 :
480:04/06/20 15:34 ID:dH1enU0E
あ、ほんとだ! マンセー> ∩( ・ω・)∩ <マンセー
第6回JFL(2004) 順位表 (第14節終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 38 12 2 0 34 7 +27
2 Honda FC 33 10 3 1 38 19 +19
3 ザスパ草津 25 7 4 3 27 17 +10
4 YKK AP 21 6 3 5 21 16 +5
5 愛媛FC 21 5 6 3 23 20 +3
5 栃木SC 21 5 6 3 23 20 +3
7 ソニー仙台 20 5 5 4 22 22 ±0
8 佐川印刷 20 6 2 6 17 19 −2
9 佐川急便東京 18 5 3 6 15 19 −4
10 横河武蔵野FC 17 4 5 5 19 21 −2
11 アローズ北陸 17 5 2 7 19 27 −8
12 群馬FCホリコシ 16 4 4 6 24 27 −3
13 佐川急便大阪 14 4 2 8 15 20 −5
14 国士舘大学 13 3 4 7 19 27 −8
15 デンソー 9 2 3 9 14 33 −19
16 SC鳥取 5 1 2 11 14 30 −16
古橋は最後まで仕事熱心だな、さすがだ
490 :
:04/06/20 17:20 ID:bQ/TxMxB
この成績じゃ愛媛FC厳しくね?
ザスパがあがる?スタないのに?
大塚は守備が良すぎるね。1試合0.5失点か。
でも、ホンダも結構追い上げてきたね。
>>490 大塚と引き分けられる力はあるんだけど
成績が安定してないよね。ころっと負けたりする。
>>492 愛媛の課題は、モチベーションの維持、ってやつですか…。
草津もロスタイムでの失点が多いのはその辺なのかも…。
494 :
栃木SC:04/06/20 20:28 ID:FCeQNEz5
△●●○○○△△△●△△○○
5勝6分3敗
Honda戦でも10分間で4失点とかしたしな>愛媛
JFL公式サイトより
愛媛県総合運動公園陸上競技場
収容人数:30,000人
徳島県鳴門総合運動公園陸上競技場
収容人数:21,228人
>>493 愛媛が試合中に維持しなきゃいけないのは集中力。
モチベーションは維持してるよ。
愛媛はあの戦い方を90分間続けるのはかなり練習量がいると思う。
だが残念ながらアマチュアのクラブチームでそれを実践するのは難しい。
>>496 芝生ゾーンを含めてのキャパだろ。
J2は椅子席で1万必要。
>>498 鳴門はゴール裏がJFLにしては結構立派な椅子席だから1万はいくだろ?
>>498 加戸知事はスタジアム改修に(しぶしぶ)賛成したらしいが、何時改修するか分からんw
馬鹿でかい武道館やサブ球場造る余裕あるなら、陸上競技場の改修くらい出来ると思うけどな。
たかだか500〜600万円程度なんやから。
中村市長には期待しとらん。野球にしか興味無いみたいやけん。
501 :
480:04/06/20 23:09 ID:dH1enU0E
>>487 いえいえ、なんか公式サイトの更新のタイミングって独特なんですよね。
勘違いしてしまうのも仕方ないでしょう。
記念撮影カキコ
5 愛媛FC 21 5 6 3 23 20 +3
5 栃木SC 21 5 6 3 23 20 +3
マンセー> ∩( ・ω・)∩ <マンセー
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
502 :
480:04/06/20 23:11 ID:dH1enU0E
J2って独立椅子席でなくてもいいんだっけ?
あいまいな記憶で申し訳ないけど、鳴門も愛媛もベンチシートでは?
>>501 *・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* かわいいわぁ。
笠松(水戸)もベンチシート
505 :
:04/06/21 01:21 ID:gCS+grqa
愛媛FC VS 大塚製薬 観衆 11,051人
>>500 たかだか500〜600万円程度では何もできんだろ。
4月の当初予算で改修設計費だけで670万円が計上されている。
設計内容は、観客席1万以上に増設・芝の常緑化・記者席(80席以上)の改修・ドーピングルームの設置。
工事費となるとその10倍はするのではないか。
その工事費も9月の補正予算に計上予定となってたと思うが違うのか?
蛇足だがサブ球場は野球マンセーの松山市がやる。
>>506 陸上競技場の改修にも金掛けてもらいたいって意味やないの?
武道館の年間維持費だけで、一億くらい掛かるって聞いたことあるよ。
509 :
U-名無しさん:04/06/21 10:05 ID:n0JTuTW7
>>500 >陸上競技場の改修くらい出来ると思うけどな。
>たかだか500〜600万円程度なんやから。
( ´,_ゝ`)プッ
510 :
_:04/06/21 11:34 ID:NvZX+jZC
J1・20チームにしろ
511 :
:04/06/21 19:04 ID:rQafYUtu
JFLの18チーム復活を
512 :
・:04/06/21 19:41 ID:mZNExEqc
513 :
:04/06/21 19:41 ID:rQafYUtu
どうも、旋風寺さんw
J1・40チームにしろ
だんだんピンポンダッシュ的なアフォが増えてきたな。
516 :
:04/06/22 00:05 ID:+PsS3QcA
J1・20
J2・30
J3・40で
517 :
:04/06/22 00:11 ID:7F2+a6xy
J妄想厨はJ3スレ逝け
518 :
:04/06/22 00:14 ID:+PsS3QcA
世の中のすべては妄想から始まる
>>518 脳内で妄想するだけなら結構だが、ここで書くなということだろw
520 :
:04/06/22 00:22 ID:I7Gj3UOg
ID:+PsS3QcA は旋風痔っぽいな。
あちこちのJFL関連スレをageて荒らし回っている。
522 :
:04/06/22 23:09 ID:6wwwQG2p
J厨大杉だよ
523 :
U-名無しさん:04/06/23 23:19 ID:JFaCpAuA
ID記念age
<Jリーグの成功と失敗>
○成功
鹿島を先駆けに地方都市までチーム設立が広まった。
●失敗
鹿島、磐田の様な地方都市チームが優勝を続けること。(その狭い都市圏のみしか盛り上がらず、全国的な盛り上がりには至らない。)
☆理想
日本においては欧州程サッカー文化が根付いていないため、東京、大阪等の一部大都市圏は別としても市町村単位ではなく都道府県ごとに1チーム程度の考え方が望ましいように思う。(例えば高校野球で代表校を県をあげて応援する様に)
鹿島、磐田のほか、鳥栖や柏といった市町村のチームは所在が県庁所在地などのような中心的都市でないため、県全体の支持を受けられるか疑問。
その逆に仙台や新潟などは県全体で盛り上がるいい例かと思う。
その理由からジェフの千葉移転も賛成。
今後J昇格を目指すチームを見ると愛媛、徳島(鳴門に限定ということがなければ)は期待できる。
草津は不安ありか。(但し「草津」というブランド力はおもしろいとも思う。ある意味「湘南」も同タイプかと思うが成功しているとはいえない状況にある。)
沖縄は早く1チーム限定できることが理想かと思われる。
>>524 J3スレでのカキコをわざわざこのスレにコピペすんな。スレ違いも甚だしいぞ。
>>526 ホリコシは論外?
当然ですな。
まぁ長々とコラムのようだ・・・が、なかなか面白い論理だと思う。
前期最終節、大塚×ホンダはネットで放送するのかな?
古橋のJFLラストゲームだし見たいのだが。
530 :
U-名無しさん:04/06/25 22:24 ID:KJ9kjGWO
第6回JFL(2004) 前期 第15節1日目予定
6月26日(土)
13:00 国士舘大学 × 栃木SC (西が丘)
13:00 横河武蔵野FC × 愛媛FC (武蔵野)
13:00 ザスパ草津 × 佐川急便大阪 (伊勢崎)
18:00 大塚製薬 × Honda FC (鳴門陸) ※CATV徳島にてNet配信
古橋のラストゲームなんだよね。
今日はザスパを見に行ったらすぐに家に帰ってPCかぶりつくぞ
533 :
U-名無しさん:04/06/26 16:01 ID:/+Qj0XOJ
国士舘大学 1−3 栃木SC (西が丘)
50分 清水康也 35分 伊奈川正通
81分 松永一慶
89分 吉見康之
横河武蔵野FC 1−2 愛媛FC (武蔵野)
31分 村山浩史 40分 金子豊
85分 友近聡朗
ザスパ草津 2−1 佐川急便大阪 (伊勢崎)
27分 大谷圭志 55分 山崎貴之
64分 小田島隆幸
栃木が愛媛を抜き暫定4位に上昇。
どうでもいいけど国士は1軍だったな。
534 :
U-名無しさん:04/06/26 18:23 ID:c2OD10Iz
国士舘大学 1−3 栃木SC (西が丘)
横河武蔵野FC 1−2 愛媛FC (武蔵野)
ザスパ草津 2−1 佐川急便大阪 (伊勢崎)
大塚製薬 1−1 Honda FC (鳴門陸)
第第6回JFL(2004) 順位表 (第15節1日目終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 39 12 3 0 35 8 +27
2 Honda FC 34 10 4 1 39 20 +19
3 ザスパ草津 28 8 4 3 29 18 +11
4 栃木SC 24 6 6 3 26 21 +5
5 愛媛FC 24 6 6 3 25 21 +4
6 YKK AP 21 6 3 5 21 16 +5
7 ソニー仙台 20 5 5 4 22 22 ±0
8 佐川印刷 20 6 2 6 17 19 −2
9 佐川急便東京 18 5 3 6 15 19 −4
10 横河武蔵野FC 17 4 5 6 20 23 −3
11 アローズ北陸 17 5 2 7 19 27 −8
12 群馬FCホリコシ 16 4 4 6 24 27 −3
13 佐川急便大阪 14 4 2 9 16 22 −6
14 国士舘大学 13 3 4 8 20 30 −10
15 デンソー 9 2 3 9 14 33 −19
16 SC鳥取 5 1 2 11 14 30 −16
536 :
U-名無しさん:04/06/26 21:25 ID:fAc03v2S
雨の中、9000人以上来たそうだな>鳴門陸
538 :
U-名無しさん:04/06/27 00:39 ID:L+bMQL1b
徳島すげe
539 :
:04/06/27 01:06 ID:Zc8ymk1+
>>536 セレッソvs柏より多いとは。スタジアム交換希望。
540 :
U-名無しさん:04/06/27 01:18 ID:Jw6EV020
>539
本気で言ってるのか?
痛い。
541 :
:04/06/27 01:26 ID:Zc8ymk1+
>>540 94年にJFLで柏と昇格争い中の時の長居第二よりも少ないから
542 :
U-名無しさん:04/06/27 01:32 ID:Jw6EV020
>>541 当時の話ね。
ん?ん?ん?
少ないの?多いの?
なんだかこれだけ観客が入ると
今季で見納めにするのがもったいない感じだな・・・
いっそ観客動員のために大塚ザスパ愛媛ホンダ
全部J2に上げて試合をやらせるってのはどうだw
もっとももしJ2に上がったら今年みたいに
こんなに客が入るわけがないのだがw
それならいっそ難癖つけて全チームJFL残留で
来年もこれらのカードで観客動員を期待するという手もw
544 :
:04/06/27 01:38 ID:Zc8ymk1+
>>544 つーかあれだけ不振続きじゃここまでの不入りもある種止む無しだろ。
>>543 >それならいっそ難癖つけて全チームJFL残留で
>来年もこれらのカードで観客動員を期待するという手もw
残留が決まった瞬間、大塚以外はチームが無くなりますが、何か?
草津も無くなるの?
1年留年したくらいで。
なんだか訳のわからない妄想厨多いな。
549 :
:04/06/27 15:35 ID:PhNZRYX6
本日の結果
SC鳥取 0−4 ソニー仙台
デンソー 0−3 YKK AP
アローズ 1−2 佐川急便東京
佐川印刷 0−1 群馬FCホリコシ
第6回JFL(2004) 順位表 (第15節終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 39 12 3 0 35 8 +27
2 Honda FC 34 10 4 1 39 20 +19
3 ザスパ草津 28 8 4 3 29 18 +11
4 YKK AP 24 7 3 5 24 16 +8
5 栃木SC 24 6 6 3 26 21 +5
6 愛媛FC 24 6 6 3 25 21 +4
7 ソニー仙台 23 6 5 4 26 22 +4
8 佐川急便東京 21 6 3 6 17 20 −3
9 佐川印刷 20 6 2 7 17 20 −3
10 群馬FCホリコシ 19 5 4 6 25 27 −2
11 横河武蔵野FC 17 4 5 6 20 23 −3
12 アローズ北陸 17 5 2 8 20 29 −9
13 佐川急便大阪 14 4 2 9 16 22 −6
14 国士舘大学 13 3 4 8 20 30 −10
15 デンソー 9 2 3 10 14 36 −22
16 SC鳥取 5 1 2 12 14 34 −20
<<< 前期日程 終了 >>>
550 :
_:04/06/27 17:08 ID:or/nnlpY
4位〜10位は混戦だな。。。
次節にはザスパ×愛媛があるな。
これの結果次第では混戦に拍車がかかる。
552 :
名無し:04/06/27 18:40 ID:1SsiTdHG
栃木は後期2節〜6節までが勝負だな
ザスパ×愛媛
国士舘×YKKAP
鳥取 ×栃木
愛媛・YKK・栃木が勝てば大混戦だな。
ところでホリコシは2連勝しているが
不調の期間を抜け出したと見ていいのだろうか。
不調の波
愛媛→ホリコシ→ザスパ→?
今度は古橋の抜けたホンダ?
ホリコシは池田監督復帰とJリーグ申請が選手のモチベーションうpにつながってるかもな。
555 :
U-名無しさん:04/06/27 22:25 ID:4GOU4+3i
>愛媛・YKK・栃木が勝てば大混戦だな。
YKKと栃木は特に書く必要がないだろ。
556 :
:04/06/27 22:26 ID:r2+RprXk
今年のYKKの活躍は外せないでしょ。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ω・ )ゝ < ん?なんか言った?
>>554 ノ/ / \_____
ノ ̄ゝ
今節はホームチーム受難の節だったな
勝ったのが草津だけ、引き分けも大塚だけ
後みんな負けとは
いくら天皇杯で隠しシードをされても、東京、大阪、京都は大学に負けて出られないかも知れないからなあ
佐川グループ全滅の可能性もありってことか
562 :
U-名無しさん:04/06/28 07:45 ID:oZPljQTy
>>556 よく見ろよ。次節YKKと栃木は勝つのが当然な相手だよ。
>>562 YKKは開幕戦で酷使に負けてますが、何か?
今季序盤のYKKはかなり不調だったからな。
今はもう大丈夫だろ。
YKKとデンソーのゲーム見たけど、いいチームだよ。
特に楚輪監督。フツーにテクニカルエリアから出てるし。
566 :
_:04/06/28 22:48 ID:nS8fJkds
>>562 栃木は開幕戦でトトーリに引き分けてますが、何かw?
ところで栃木は大型スポンサーがついたみたいだね。
2年前は財政難に加えて、降格危機だったのが、
今じゃスポンサーが少しづつ付き、成績も上位を窺う位置につけてる。
チーム強化の仕方としては臭津と対極的ではあるけどね。
それに対してトトーリは。。。
>>561 愛知は中京や愛知学院など、大学で日本一になったこともある強豪校揃いだからね。
他にも、東海社会人リーグ1部のマルヤス工業もあるし、そもそもデンソーがいるじゃん(最近調子悪いけど)。
>>567 だからデンソーが敗れるかもしれないって意味で微妙って書いたんだがw
>>566 栃木の新規スポンサーって大型スポンサーなの?
いくつか有るスポンサーの一つと言うことでも、前進が見られるのは良いことだね。
>>568 スマソ…勘違いした…。
クビツッテクル…。
>>570 ついでに言っておくが、佐川急便中京は静岡県だからね。
栃木は上目指すときが来てもやっぱり
三色?
まあ俺はどうでもいいけど
鳥取は去年何とかするべきだったのかな
>鳥取は去年何とかするべきだったのかな
去年も今年も何とかできるような状況ではないだろう。基盤弱過ぎ。
575 :
:04/06/29 08:04 ID:z5MB26oB
似たような境遇の栃木と鳥取ではあるが、
決定的に違うのが
「地理」
東京まで1時間、高速、新幹線完備の栃木と鳥取じゃ
集まる選手の質が全然違う。
関東時代から中盤を固めてる地元選手達の質も悪くない。
地元と外様のバランスが栃木は実にいい。
最近の栃木は選手の獲得の際に、獲るか獲らないかを
選べるようになった。
所属選手を下部リーグに貸しだせるほど人数もいる。
消去法で選手をとりあえず獲得していた昔とは全然違う。
鳥取は選手獲得の際の状況が昇格当初と変わっていない。
選手にとっては
「最後は栃木か鳥取」(強豪>>栃木=鳥取)
のはずが
「栃木でもだめなら鳥取」(強豪>>栃木>鳥取>=関東リーグ)
となってしまった。
ただ元々鳥取は人の質よりも、ハーフカウンター戦術の徹底で
勝ち店を重ねてきたチームのはず。
おそらくそれがうまくいってない。
あー、大塚負けなしの首位じゃん
これでJ入りできなかったらどーなるんだろ
>>576>>577 大都市圏との「距離」はでかいね。
愛媛にも言えるけど大都市圏から遠く離れたチームは、
地元出身者を集めることすら大変。
鳥取も個人レベルは上がってるんだよな。
ただ、もともと他チームとの個人レベルの差が大きいから、
多少個人能力が上がっても正面ガチンコで戦うのは難しい、と。
もう一度JFLに上がった地点に戻る必要があるのかもしれん。
581 :
U-名無しさん:04/06/29 20:37 ID:LmFQHLnP
ゆめりあにするか
都田でホンダに敗れ暴れる劣頭サポ (*´Д`)ハァハァ
>>583 仮設スタンドひっくり返されそうだな
都田と遠州灘もえらく離れてる感じがするが
でも、遠州灘では本田のホームもやってたからねえ。
いっそ、ジュビスタでも借りるかw
586 :
U-名無しさん:04/06/30 05:52 ID:DF2xH+fn
一番現実的なのは、遠州灘 鳥の糞掃除してね。
希望はエコパ ここでいいじゃん。
ぜってー無理なのは都田 壊されちゃたまらない。
以外とヤマハもあるかもw
大穴:主管譲渡で駒場
>>587 ルミノッソもあるし案外あるかも…
とか思ったけどやはりつまらんな 都田カモン!
鳥栖がJリーグ追放になったら、JFLなのかな…
>>589 鳥栖の問題点を考えれば、リーグのカテゴリーを下げても問題の解決にならないことは一目瞭然。
J2でさえスポンサー集めに苦労しているのに、メディア露出がいうまでもなくゼロに近いJFLでは付くわけがない。
鳥栖スタジアムでJFLの試合が開催されるのは美味しいけどな。
>>589が聞いてんのは、
Jリーグを退会してもチームは存続した場合、
JFLに移動することになるのか、ってことだろ
>>591 だからJ退会時点でチーム自体あぼだろ。
JFLも何も、サガンとは全く無縁の新チームとして県リーグからやり直しでは?
FC EASTERN 04 みたいに。
>592
県リーグもお遊びで運営されている訳じゃないからなあ。
新チームとして立ち上げるとしても、
1、チーム目標は将来のJリーグ参加であることの表明
2、格好がつく程度のチーム運営の目処
この辺が説明できなければ、県リーグもありえんだろう。
温情で鳥栖・三神地区リーグの入れ替え戦出場がいいとこなんじゃねーか?
595 :
U-名無しさん:04/07/01 19:53 ID:dfWZgzek
残念でしたね
鳥栖存続ほぼ決定
鳥栖がどうなろうと、とりあえずJFLから3チームがJ昇格というのは
やめてもらいたい。
上位2チーム昇格という原則はやっぱり必要だよ。
奇数でもリーグ運営はできるんだし。
その原則は理解できるが、原則を越えた超法規的措置を何回繰り返しても
一向に事態が好転しない鳥栖のために、好ましい偶数チーム数での運営がねじ曲げられるのはいかがなものかと。
3チーム昇格やむなし。
トットリが降格しなくてすむしw
>>597 それだけは絶対に有り得ない。
10チームか11チームでのリーグ戦になるだろ。実際にその経験も有るし。
仮に3チーム昇格すると、地域からの昇格枠はどうなるんだろ?
昇格厨大喜びだな。
>>599 決勝ラウンドもリーグ戦形式だから、上位3チームがJFL昇格ってことになるだろうな。
2チームが同スコアになった場合は最終日の第二試合後にPK戦で3位チームを決めるとか。
こうなったら、燃えるね。
地域リーグからJFLへの門も狭いからなぁ、J2行きが3チームになったら
下は嬉しいだろうな、それはないと思うが。
鳥取が元セレッソ大阪のペリクレス獲得
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
マジかよ?
って、公式に「ペリクレス選手入団内定のお知らせ」と書いてあるな。
でも、元田が退団か・・・
金満反則補強キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>549 鳥栖市民が鳥栖スタを満員にできるほどやる気があるとは思えない。
奴ら終わってる。
微妙な誤爆か
あ○し氏は明日、長野(12:00〜)→高岡(18:00〜)とハシゴ観戦だそうな
あつしってJの試合見ないのか?
611 :
U-名無しさん:04/07/03 00:27 ID:TFQNPd8J
>>609 多摩(13:00)と西が丘(18:00)のハシゴはけっこういると思う。
漏れもなー11人集まりそうなら回数券でも買うかw
613 :
U-名無しさん:04/07/03 01:01 ID:qgJiYvDD
第6回JFL(2004) 後期 第1節1日目予定
7月3日(土)
12:00 ザスパ草津 × 愛媛FC (南長野)
13:00 国士舘大学 × YKK AP (多摩)
18:00 横河武蔵野FC × Honda FC (西が丘)
18:00 アローズ北陸 × 佐川急便大阪 (高岡)
ザスパは長野市で試合やるのか・・・
よく考えたら長野って土日きっぷあるから、西が丘へのハシゴも簡単だな。
そんな中、高岡へハシゴって…
前期はJFL全体の平均動員が1200人超だったんだな。
昨シーズンから倍増してる。
>>609 長野(13:50頃終了)〜高岡(17:50には到着したい)の移動ってかなり厳しいな。
ヤフで検索したら電車で4時間はかかる。クルマ移動かな?
>>615 ザスパのおかげ。・゚・(ノД`)・゚・。
ザスパの分を引いたら昨年とほとんど変わらない予感…。
大塚が観客を増やしているようだけど雨に祟られ続けているようだしな。
>>617 ザスパのホームゲーム(7試合)と、
関東でのザスパアウェーゲーム(4試合)を引いて計算しても、
平均900人は優に超えてるよ。
昨シーズンと比べれば大きく増えてることには変わりない。
(昨シーズン終了時の平均は600人弱)
まあ、大塚も3000人以上が何度かあるし、愛媛も1万超え1回あるからね
南関東の3つとかととーりは動員あまり変わらないんだが
J加盟条件が2位以内ってあるけど、ということはJ申請チームの中では1位でも
総合3位だったら駄目って事?
>>620 実際は「“原則”2位以内」という微妙な表現。
これなら、厳密に2位に入らないとだめ、あるいは
JFL全体では3位でもJ申請したチームの中で2位だからOK、
など状況次第でどんな解釈にもできる。
J昇格チームは成績以外の内外のさまざまな条件も含めて総合的に決めるので
今ははっきりした条件は決まっていないし決めたくないというのが本当だろう。
そのあたりをJ厨としては早く知りたいし、いろいろ妄想したくなるだろうけど。
ザスパ草津 5−2 愛媛FC
愛媛 7分 川井 健太
愛媛 24分 川井 健太
草津 46分 山口 貴之
草津 60分 寺田 武史
草津 63分 吉本 淳
草津 70分 吉本 淳
草津 76分 吉本 淳
観衆: 2,281人
敷島なら1万くらい入ったかも知れんし、もったいなかったね
愛媛は何位まで落ちてしまうのか…
Honda戦の10分間4失点に続いて
ザスパ戦では30分で5失点か
これではJ2に上げてとはとても言えんな
やっぱ先立つ物も必要じゃないか愛媛
志は買うがもっと大きなサポートも必要だ
マンガなら、この試合をサッカー好きの息子を亡くしたばかりの長野の富豪のおじさんが
草津の応援をしようと親類に連れられて嫌々観戦にきていて、
愛媛イレブンの前半のプレイとか大逆転をされても必死になる様子に、息子のありし日の姿を
重ねて愛媛への億単位でのスポンサードを約束、息子の話を聞いた選手たちのモチベーションが上がって14連勝!
なんて展開になるんだろうけど…。
現実は厳しいよな_ト ̄|.....○
国士館ーYK
まさに虐殺ショーだたーよ
YKKサポ来てたら、踊り狂ってたろうね
来なかったのは惜しいよ
今週は虐殺ショー強化週間か?次の犠牲者は横河
627 :
U-名無しさん:04/07/03 20:03 ID:lGp/WibD
鳥取でしょ
横河武蔵野FC 1−1 Honda FC (西が丘)
68分 鈴木弘大
89分 村山浩史
_| ̄|○
>>618 900人か。西濃運輸のホームゲーム4試合分だ・・・。
西ヶ丘は多分グッドチーム賞になると思う
横河はよくがんがってたしホンダももたつきながらもよく攻めてた
久々にサカーで掛値なしにいい試合を見たよ
帰りに思わず「いい試合だったから」とグッズを買ってしまった
>>631 横河の粘りが後半ロスタイムでの劇的な同点弾に結びついたのは良かったな。
まあこれで点数表示の変更がもう少しスムーズに行われれば言うこと無かったが。
0ー1のままだったなw
634 :
_:04/07/04 03:29 ID:gw1kFtBP
西濃運輸 _| ̄|○
梅田が大分で活躍してるじゃないか!
村上伸次が主審で活躍してるじゃないか!
今日栃木が勝てば、2位まで射程圏内に入ってくるな
638 :
:04/07/04 14:13 ID:neuCNfzu
西濃運輸監督だった勝野正之さんが中心となって
FC岐阜というクラブチームをつくり、現在東海リーグにいる。
西濃なき後、岐阜県を代表するチームをつくりたいという思いで結成された。
当面の目標はJFLか。Jの話は出ていない。相当先だろうな。
640 :
U-名無しさん:04/07/04 14:59 ID:qB7TpbkV
1 大塚製薬 42 +30
2 Honda FC 35 +19
3 ザスパ草津 31 +14
4 YKK AP 27 +13
5 栃木SC 27 +7
6 ソニー仙台FC 24 +4
7 愛媛FC 24 +1
8 佐川急便東京SC 21 -3
9 群馬FCホリコシ 20 -2
10 佐川印刷SC 20 -6
11 横河武蔵野FC 18 -3
12 アローズ北陸 18 -9
13 佐川急便大阪SC 15 -6
14 国士舘大学 13 -15
15 デンソー 9 -22
16 SC鳥取 5 -22
第6回JFL(2004) 順位表 (第16節終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 42 13 3 0 38 8 +30
2 Honda FC 35 10 5 1 40 21 +19
3 ザスパ草津 31 9 4 3 34 20 +14
4 YKK AP 27 8 3 5 29 16 +13
5 栃木SC 27 7 6 3 28 21 +7
6 ソニー仙台 24 6 6 4 27 23 +4
7 愛媛FC 24 6 6 4 27 26 +1
8 佐川急便東京 24 7 3 6 22 21 +1
9 群馬FCホリコシ 20 5 5 6 26 28 −2
10 佐川印刷 20 6 2 8 17 23 −6
11 横河武蔵野FC 18 4 6 6 21 24 −3
12 アローズ北陸 18 5 3 8 20 29 −9
13 佐川急便大阪 15 4 3 9 16 22 −6
14 国士舘大学 13 3 4 9 20 35 −15
15 デンソー 9 2 3 11 15 41 −26
16 SC鳥取 5 1 2 13 14 36 −22
だいぶ遅くなったが、前期終わった時点で
YKKのアウェイでの強さ、印刷のホームでの強さが目立ったな。
(アウェイのYKK 5勝1敗1分、ホームの印刷 6勝2敗0分)
643 :
U-名無しさん:04/07/04 19:50 ID:T7sXkR81
今日は人少ないね。
大塚負けなしだね
ライブドアへメール送信お願いします。
ライブドアのお問い合わせフォーム。
ttp://corp.livedoor.com/inquiry/service/ 「経営危機のサガン鳥栖を救って下さい」ってみんなでライブドアにメール出そう!!
参考文
「プロスポーツは全ての国民のもの。それを助けるのは一上場企業として当然。
現金も数百億円ある」
この言葉に感銘を受けました。
プロ野球球団、近鉄バッファローズの合併問題で
騒がれていますが、是非とも存続の危機に喘いでいる
Jリーグチーム、サガン鳥栖を救ってくれないでしょうか?
鳥栖には素晴らしいスタジアムがあり、
羽畑、本橋、シュナイダーなど、将来性のある若手が多いです。
まだまだ開拓の余地があると思います。
サガン鳥栖を救ってください。
これは、スポーツを愛するJリーグサポーターの切実な願いです。
※コピペすみやせん。もう必死なんでつ。
16節終了時点での得点ランキング上位
15点 古橋達弥 (Honda FC) ※第15節終了後にC大阪へ移籍
13点 大島康明 (大塚製薬)
12点 林威宏 (大塚製薬)
11点 新田純也 (Honda FC)
10点 友近聡朗 (愛媛FC)
9点 村山浩史 (横川武蔵野FC)
7点 星出悠 (YKK AP)
小林陽介 (横川武蔵野FC)
6点 鈴木滋 (Honda FC)
小田島隆幸 (ザスパ草津)
長谷川満 (YKK AP)
高野和隆 (ソニー仙台)
ところで、
昨シーズン16得点の馬目(佐川東京)は今節ようやく初得点だったんだな。
シュナイダーはホリコシに返して貰う。ザスパでも可。
648 :
U-名無しさん:04/07/05 03:43 ID:k+1i+ISk
>>646 上位なのに栃木の選手が入ってないのが、ある意味凄いな。
649 :
U-名無しさん:04/07/05 10:45 ID:zLrRBnSh
シュナイダーの潤ちゃんはホリコシSです。
>>645 (´-`).。oO(羽畑もガンバからのレンタル選手なんだけどなぁ…)
651 :
ww名無しくん:04/07/05 23:09 ID:OtFE6YaX
近鉄がこのまま合併なら横浜FCのスポンサーになって欲しい!!!
愛媛はここが踏ん張りどころだな。
次節の他の上位陣はボーナスゲームかな。
あつしもいよいよDQNの扱いに困ったか・・・
654 :
ももぶどう:04/07/07 23:14 ID:rm8EeOlz
だからって鯖指定でやられたら狐と変わらないじゃないかw
漏れもアクセス拒否された。
俺も「アクセスを拒否されました」
よかった、俺だけじゃないんだ
速報とか順位とか、俺が知りたいことはJFLのオフィシャルがあれば十分だし
掲示板は馬鹿しかいないし。最近は見に行ってなかったから、どうでもいいや。
羽が丘の方が使えるじゃん
確かに掲示板は最近はもうryだけど、
公式できるまでの功績は大きいよ。
あつし自身2日で3試合見に行くようなJFL好きで好感持てるし、
あそこで速報だけ見て掲示板に書き込んでるようなDQNとは違うだろw
俺はあそこ、リンクが充実してたのに見えなくなってちょっと悲しかったりする。
あ、俺も拒否されたw
ていうか見れる人いるの?
漏れ、会社(独自ドメイン持っている)でも拒否されたぞ
俺も拒否られた
単にメンテ中ってことだろ>アクセス拒否
665 :
あつし@週間JFL:04/07/08 01:22 ID:nW92D6cF
どうも皆様。色々とご意見頂き参考にしております。
今回のアクセス拒否は恐らく、サーバーのエラーかと思います。
だって自分自身も入れないですもん(汗)
自然復旧を待っていただく以外手がありません。
別に自分はサイトに関して何を言われても構いませんが、自分の話題を
取り上げていただいても別段面白くないかと思いますけど…。
まぁ、それが面白いと言うのならご勝手にと言う所ですけども…。
ここは時々見てますので、面白い話題で盛り上がってください。
666 :
U-名無しさん:04/07/08 01:35 ID:a92uJ7xT
>>645 どっちかって言ふと佐賀県庁にメールした方がええかでないの?
Livedoor他人だし
今アクセスしてみたら、漏れも拒否されて゚・(つД⊂)・゚・
>>665 事情は了解しますた。いつもお世話になってますです...。
>JFLも20チームくらいにしてもいいような気もするけどな・・・
無理無理。
今現在、アウェーの支出>>>ホームの収入 なんだから。
市民クラブにゃ死活問題。
gobaku
習慣復旧age
別に習慣はどうでもいいよ。JFLはオフィシャルができてからそっちしか見ないし。
672 :
_:04/07/08 23:29 ID:hAqMhPGq
やっぱり週間がないと寂しいよ。
オフィシャルは、試合中なのに順位表を更新するのはやめて欲しい。
>>673 激しく同意。速報を知りたくて試合中にチェックする香具師が多いのに、
その時に順位表がコロコロ変わったらわかりにくいよな。
675 :
U-名無しさん:04/07/09 16:50 ID:mO6s1yTt
突然話し変えるが佐川東京ってJFLじゃどんなカンジなんだ?嫌われてんのか?
>>675 嫌われてはいないよ。買春事件をピークに、誰も話題にしないくらい存在感が薄れた。
昨年まではJへの準門番的なポジションを固めつつあったんだけど…。
677 :
U-名無しさん:04/07/09 18:01 ID:FoW27PAD
習慣復帰あげ
>>675 嫌われてもないし好かれてもない
サポに関しても悪い話を敵から聞くことはないね
JFLで本当に嫌われてるのは北関東3つじゃね?
順位が似たりよったりのYKKなんかはサポ、公式HP含め笑いのネタになってるけど、北関東3つは礼儀を知らないDQNばかりだからな
>>677 栃木、ホリコシは抜かしておこう
本当に嫌われてるのは草津だけ
679 :
U-名無しさん:04/07/09 18:41 ID:TOOPrfs7
臭津は確かに嫌われてるけど
嫌ってる香具師って2ちゃんねら〜だけだろ?
ってか羨ましいだけだろ?
サポーターでムカツクのは確かに北関東の3つだね。
田舎者が
>>679 2ちゃんねらーだけじゃないみたいよ。
少なくとも、デンソーと佐川大阪は嫌ってるな。サポ写真が何枚か削除されているところをみると。
でも、あそこの敵サポ写真は抗議来るだろと思ってた。
>>678 栃木は侍の言動に問題ありすぎ。
その侍に感化された香具師が2ちゃんのスレでも同じようにやるから反感を買う。
ホリコシに至ってはサポらしきサポがなく、学徒と教員がへぼい応援しているだけ。
>>680 栃木に関しては同感だな。
侍がもっとまともだったら
どれだけパンピーや行政に対するイメージが良くなるかってことを
決して解ってなくは無さそうだけに勿体無いよな。
(もしホントに解ってないんならそのときは救いようが無いけど)
682 :
U-名無しさん:04/07/09 20:38 ID:5rpMYp3Z
何か草津坊伊豆(こんな字だったけ?)って侍栃木に似てない?
侍みたいな応援がしたいわけ?HPの言動も何となく似てる?
真似してるような。
それとも北関東の田舎って皆あんな感じなのか!
地域性なのか!?
>>681>>681の書くと通り
中心的にチームを応援するサポーターの言動としては酷い!
あんな事ばかりしてると「普通」もサポーター同等に思われる。
可愛そう。
行政も全面的応援したくないでしょ!
面白いけど「お下品だ!」
侍は今に始まった事じゃないけどな!
あんなのは、侍とぼーいずだけです。
しかも、ぼーいずは侍の真似っぽいし。
684 :
_:04/07/09 21:33 ID:n4bP8gmp
dana
685 :
U-名無しさん:04/07/09 22:04 ID:SW0sxP/m
第6回JFL(2004) 後期 第2節予定
7月10日(土)
13:00 ザスパ草津 × アローズ北陸 (群馬陸)
18:00 愛媛FC × 群馬FCホリコシ (愛媛陸)
18:00 SC鳥取 × Honda FC (鳥取)
18:00 横河武蔵野FC × デンソー (西が丘)
愛媛は正念場で砂
トトーリはペリクレス出場するのか?
686 :
ペリクリト○ス:04/07/09 22:31 ID:cQ2pWZvs
みな寒来や糞津某伊豆に憧れているんだな。
ここみてるとその気持が伝わってくるなー
もまえらもがんがれよ!
>>685ととーりスレによると、もう来ているけど試合には出なさそうって見解だね、ペリクレス
某伊豆は徒党を組んでいる段階で、侍よりヘタレ。
>>680 写真撮られてなんで怒る必要がある?
サッカー場で写真撮るのまずいのか?
スタのトイレでウン子してんの撮られたんなら怒るのも解るが。
690 :
北関東マンセー:04/07/09 22:51 ID:cQ2pWZvs
侍は徒党をくみたくとも周りに誰も居ないので無理ですが何か?
漏れは草サポで某伊豆のサイトはめったに見ないんだが、
足利の一戦以降、変に栃木に感化されたサポが増えているというのは感じる。
まあサポ文化の未熟さはホームの試合に行くと肌身にしみて感じるので
仕方ないかなという気がするが
>>689応援している姿を撮られたくないってのは多いよ。仕事サボって来てるとかいうのは別にしても
JFLに限らず、Jリーグでもマスコミ関係の人がサポやってるとインタビューとか
絶対に答えてはいけないという社則があったりするのでそれを理由に避ける人がいる。
サポ写真撮るにしてもサイトに掲載するなら、その当人たちに断りを入れるのが筋だと思うよ。
ましてや、佐川大阪の時は漏れも見に逝ってたが彼らが「写真撮るな!」と言ってたんだから
それに従うのが人としての筋道じゃないのかと思うね。
693 :
名無し:04/07/10 00:33 ID:TzGptXQ9
栃木5連勝めざせ
東北、北陸、中国、四国等の僻地糞田舎の連中が北関東をバカにすることなど出来ないのです。
>>695 目糞鼻糞を笑うという言葉を知ってるか?
愛媛は今日勝たないと、かなりやばい。というか、終了?
終了。
先週は関心のあるサカヲタに終了を告げる試合だったが、今日は関心の薄い愛媛県民に終了を告げる試合になる。
700 :
:04/07/10 12:56 ID:txvDMw+u
すげー
702 :
名無し:04/07/10 15:52 ID:+092gqGn
草津vsアローズ戦を見てきたが、「NOT SPA」段幕が張ってあった
という事は、埼玉SCのサポが見に来ていたんだな。
>>702 アローズ彩の国応援団と埼玉SCサポはつながりあるからな。
704 :
702:04/07/10 16:22 ID:+092gqGn
705 :
U-名無しさん:04/07/10 18:49 ID:0yWCnh3M
で、今年『NOT SPA』を張ってあった試合3連敗
去年の全国社会人大会の北海道電力戦を含めたら4連敗中ですけど
懲りずにまた出すかな?
第15節
JFL今節合計(平均) 16,308( 2,039) 今シーズン合計(平均) 146,118( 1,218)
第16節
JFL今節合計(平均) 5,584( 694) 今シーズン合計(平均) 151,666( 1,185)
観客動員ランキング
01 ザスパ草津 5,013
----------------------------
02 大塚製薬 2,966
03 愛媛FC 2,744
04 栃木SC 1,200
05 Honda FC 1,042
----------------------------
06 佐川急便大阪SC 930
07 群馬FCホリコシ 774
08 YKK AP 629
09 SC鳥取 628
10 アローズ北陸 597
11 ソニー仙台FC 547
12 横河武蔵野FC 544
----------------------------
13 佐川印刷SC 414
14 佐川急便東京SC 410
15 デンソー 248
16 国士舘大学 238
草津は今シーズン動員4万人達成
ttp://www.jfl-info.net/ 18:00 群馬陸
ザスパ草津 0 0前半1 1 アローズ北陸
- 23分 川崎 元気
( ゚д゚)ポカーン
(>_⊂)ゴシゴシ
18:00 群馬陸
ザスパ草津 0 0前半1 1 アローズ北陸
- 23分 川崎 元気
( ゚д゚)ポカーン
JFL事務局の連中は、我々とは異なった時空をさまよっているのか?
よくわからんが
栃木やるじゃな
赤青黄でこれからも行くの
横河、デソンーを虐殺中
デソンー2人退場
山陰に神あらわる!?
鳥取!?え?まじ!?
本田負けちゃった?
〜 〜
〜 |\/ ̄ ̄\/|
〜 \| ▼ ▼ |/___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ 皿 // | < 鳥取に行って来たぜ!
~━⊂ へ ∩)/ .| \__________
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
715 :
名無し:04/07/10 20:17 ID:TzGptXQ9
ホンダ落ちる一方だなこれじゃ
古橋の穴デカ杉
44分 金 載東
55分 村山 浩史
68分 村山 浩史
86分 上田 英生
89分 村山 浩史
89分 小林 陽介
古橋の穴が大きすぎるyo・・・_| ̄|○
チーム戦術を一から作り直さないと厳しいけど時間あるのかな。
当分、門番どころかボーナスステージになると思うので皆さんよろしく。
>>718 先週西が丘で見てましたが後半ロスタイムで追いつかれた結果といい
試合内容といい確かに今一つ落ち着きがありませんでしたな。
結局その時の不安定さが今節黒星という形で露呈してしまったと
いうことですかね・・・
>>707 勝ち点は加算されてるからなおさら不思議。
>>721 もうすぐ22時だというのに、このカードだけまだ前半終了のまま…。
ブラウザのリロードが壊れたのかと思って他のブラウザでアクセスしても前半終了のまま…┐('〜`;)┌
おい、ザスパアローズの後半と合計のスコアが更新されているぞ。
724 :
:04/07/11 00:41 ID:SwnPqHic
18:00 愛媛陸
愛媛FC 1 1 前半 0 0
0 後半 0
群馬FCホリコシ
22分 赤井 秀一
-
18:00 鳥取
SC鳥取 2 1 前半 1 1
1 後半 0
Honda FC
15分 山根 伸
88分 二瀬 健二
13分 増田 勝文
>>718 ゴルァ!!!!!
もう3週間早く放出しやがれ!!(by姫者)
726 :
U-名無しさん:04/07/11 01:37 ID:KZPmrDxY
第6回JFL(2004) 後期 第2節2日目予定
7月11日(日)
13:00 佐川印刷 × YKK AP (太陽が丘)
14:00 佐川急便東京 × 栃木SC (夢の島)
18:00 大塚製薬 × 国士舘大学 (鳴門陸)
18:00 佐川急便大阪 × ソニー仙台 (長居第2)
太陽が丘と夢の島で熱中症患者が出ませんように…ナムナム
728 :
_:04/07/11 01:39 ID:SwnPqHic
今節は、波乱ですな・・・
と、言うことで佐川グループ3チームが揃って勝つと。
で、国士舘が大塚に勝つと。
草津の動員力凄いな、実質3部で5000超えるって凄すぎなんだけど。
ある意味最も地域に密着したクラブだし、マスコミの影響も大きいからな。
全国ネットで取り上げてもらってる唯一のチームだもんな。
>>730 問題はその動員のうち草津町(および吾妻郡)内からの比率が
どの程度かということだな。
ここを高めないことには安定した動員など望むべくもない。
(元のパイが小さいだけに限界に達するのも近いが)
とにかく、それ以外の地域からの動員は将来的にわたってアテにするには
あまりに危険すぎる浮動的動員であることを肝に銘じておかんとね。
草津は将来的には草津町内にスタジアムを持つつもりはあるのかな?
そこが一番の問題だと思うね、このチームは。
前橋あたりのスタジアムで試合を続けるのであれば、ホームタウンの問題も出てくるだろう
群馬全県的に展開したいなら今のままでもいいだろうけど、そうなると、草津町側がいずれ冷めていくと思うね
今はいないと思えるけど、草津町に「あいつらは草津の名前を使っているだけで実質は前橋のチームだからな」と思う椰子が出始めたら終わりだと思う
かと言って群馬全体を盛り上げる力はホリコシにもない罠
これ以上はJ3スレのネタだと思う
今日は佐川東京ー栃木が注目かな。なんだかんだ言って持ち直した佐川東京が栃木に走り負けないかだね
つーかぶっちゃけ群馬で小規模なJチームを支え得る安定した地域力がある地域は
(a)前橋を中心とする市町村
(b)高崎を中心とする市町村
しか無いと思われ。
草津が(a)の一部として入るのならまだしも。
まあ(a)(b)を合わせた全県ホームというのも一案だが、
いずれにしろ上記のいずれかでJチームを支えられない限り
群馬にJなんてのはどだい無理だと思われ。
むしろ
>>733の言う浮動的動員ってヤツでチ−ムを支える工夫を考えるのも良いかも。
Jリーグの理念を守ると大都市以外では、チームが成り立たないなんて哀しいじゃない。
738 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:30 ID:062DPQHW
>>737 哀しいがそれが日本の現実。
それこそ大都市以外でチームが成り立たせられるのは
百年構想が定着し欧州並みにサッカーが根付かないと無理。
蟹ですが、今日のサテへ車で行こうと思っているのですが、サテの試合でも駐車場はあるの
でしょうか?
またシャトルバスって出てるのでしょうか?
JEFと間違えて誤爆してしまいました。
スマソ
ワロタ
漏れもワロタ
まぁ気持ちはわかるから気にするな
>>739今日は高校野球あるから14時くらいまでならシャトルバスあると思うよ
あとLリーグも今やってるな
て、答えても見てないか
佐川印刷 2−1 YKK AP
>>736 便乗質問ですまんが、前橋と高崎で1チームずつ持つことは可能なのかな?
例えば浦和と大宮は先にレッズが出来てしまったので大宮もレッズのホーム化し、
後発のアルディージャは人気面で苦労している。
前橋と高崎って隣接してなかったっけ?
746 :
:04/07/11 16:03 ID:jMvc2xM3
すごい勢いで勝ち点27に並んでキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
ソニ仙が勝てば、勝ち点27で5チーム並ぶことになるな(w
今のところ全試合ホーム勝ちかよ。珍しい。
群馬人ではないけど、実現するためには
高崎・前橋の2チームで1つのスタジアムをシェアすることが条件ではないかな。
両都市に1つずつスタジアムを用意する財力はどこにもないだろう
750 :
U-名無しさん:04/07/11 16:34 ID:M4FKMcmk
ホリコシ学園が高崎、いや群馬県のサッカーファンに認められたかったら
小池大哲が金正日のようなやり方をやめる事だね。
751 :
736:04/07/11 17:03 ID:062DPQHW
>>745 まあそれこそスタジアム等の必要な条件を実現した後に(いつになるか解らんが)、
そこから将来に渡って曲がりなりにも身の丈経営を徹底して何とか可能なのが
群馬県内では人口規模的にそういう地域だけではないのか?と思ったまで。
概ね
>(a)前橋を中心とする市町村
→前橋市&勢多郡中部各町村(場合によっては勢多郡西部各町村なども)
>(b)高崎を中心とする市町村
→高崎市&安中市&碓氷郡&群馬郡&多野町
あたりが広域ホームタウンの最低限の目安かと。
勿論クラブ経営者がきちんと地元自治体&経済界と良好な改善を
果たし続けられることが大前提だが。
>>749 勿論現時点&近い将来には2都市にスタジアムを用意する財力は無いだろう。
あくまでも遠い将来にスタジアムが用意できた後での話。
745
>>751 どうも。まあ地域の問題は難しいね
群馬サッカーは高校までは強いので、
何とかトップカテゴリーにうまく繋げて欲しい。
753 :
U-印刷さん:04/07/11 17:32 ID:3eRzHTi+
ホーム強いな
754 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:28 ID:hhoykuM0
ソニーが勝ったら、愛媛は勝ったのに順位下がるんだなw
>>751 群馬の場合、東毛地区もそれなりの人口だから、チームさえあれば可能性あり
でもチームが群馬リーグ1部にすらない・・・
第6回JFL(2004) 順位表 (第17節終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 45 14 3 0 41 9 +32
2 Honda FC 35 10 5 2 41 23 +18
3 ザスパ草津 34 10 4 3 36 21 +15
4 YKK AP 27 8 3 6 30 18 +12
5 栃木SC 27 7 6 4 30 25 +5
6 佐川急便東京 27 8 3 6 26 23 +3
7 愛媛FC 27 7 6 4 28 26 +2
8 ソニー仙台 25 6 6 5 28 24 +4
9 佐川印刷 23 7 2 8 19 24 −5
10 横河武蔵野FC 21 5 6 6 27 25 +2
11 群馬FCホリコシ 20 5 5 7 26 29 −3
12 アローズ北陸 18 5 3 9 21 31 −10
13 佐川急便大阪 16 4 4 9 17 23 −6
14 国士舘大学 13 3 4 10 21 38 −17
15 デンソー 9 2 3 12 16 47 −31
16 SC鳥取 8 2 2 13 16 37 −21
>>755 足利、佐野辺りも実質、東毛だろ。
栃木サポ怒るかな。
758 :
751:04/07/11 21:04 ID:062DPQHW
>>755 東毛地区だとあまり地域全体としてのまとまりがあるようには見えないしな。
せいぜい太田市周辺・桐生市周辺・伊勢崎市周辺というまとまりが精一杯だろうし
それらだといずれも人口規模的に今一つ厳しいだろう。
>>757 足利&佐野は栃木県だからね。
あの辺りは県境を越えた交流がある地域とはいえ、
ホームタウン設定上は厳然として県境を意識させられるだけに
その辺りを計算に入れるのは無理だろうね。
>>751 自己レスだが
×多野町
○吉井町
だった。スマソ。
公式サイトでは昨日に続いて不思議な現象が起こっているぞ。
18:00 長居2
佐川急便大阪SC 1 0 前半0 1 ソニー仙台
1後半1
10分 秦 明 37分 福田 勇治
たぶん前半の45分を足していないのだと思うが…。
もしかしてJFL公式ってサッカーのことなんて全然関心の無い素人が管理してんじゃないの?
JFL公式HPの日程のページで、後期4節の
横河武蔵野FC - SC鳥取戦の会場をクリックすると....
また試合会場変更ですかw
>>761 その試合、浴衣で逝くとタダだって。
昨日のMDPに書いてあった。あと調布市の花火大会も兼ねているんだとか…
好きだな横河、花火大会と一緒にやるのw
>>761 これはシャレにならないミスだな。
間違える人絶対いるって。
いつ訂正されるかを、みんなでヲチしようwww
17:00 横河武蔵野FC - SC鳥取 味の素
空席ジャパン(最弱スレより)の応援が期待できるなw
でも、横河公式でも味の素ってなってる・・・
習慣ではかなり前から変更されてた >味スタ
768 :
栃木人:04/07/12 01:08 ID:fKGAkNPR
>757
別に怒らないよ。
まぁ、文化圏として両毛地区と県央には隔たりはあるのはまちがいないし。
でも、栃木SCの人気が一番高いのは実は足利市なんだわ。
県央どころか、県南の栃木市辺りからみても
足利ってほとんど群馬な印象だよなあ。
>>757の1行目に怒る栃木人ってほとんどいないと思う。
詳しいことは知らないただの一群馬県民だけど
草津にクラブを作ったのってコマーシャルな面が一番大きいと思うんだけどな
国内では高崎とか前橋より草津温泉の方がメジャーな存在だろうし
草津の人が自分の地元でまかなえるなんて思いもしないと思うんだよね
何かにつけて高崎前橋に出てきて用を足すのが普通なんだし
群馬にサッカーをっていう前提のもとに草津の存在があると思うんだよね
コアな人は気に入らない書き方かもしれないけど
それに高崎と太田くらいだと距離的に連帯意識薄いけど高崎と前橋を明確に
区別して生活してる人なんてそんなにいないと思う、俺は高崎の端っこのほうだけど
車で1時間以内で前橋の端っこまで行けるわけで
17節終了時点での得点ランキング上位
15点 古橋達弥 (Honda FC) ※第15節終了後にC大阪へ移籍
14点 大島康明 (大塚製薬)
13点 林威宏 (大塚製薬)
12点 村山浩史 (横川武蔵野FC)
11点 新田純也 (Honda FC)
10点 友近聡朗 (愛媛FC)
8点 小林陽介 (横川武蔵野FC)
7点 星出悠 (YKK AP)
6点 鈴木滋 (Honda FC)
小田島隆幸 (ザスパ草津)
堺陽二 (ザスパ草津)
長谷川満 (YKK AP)
高野和隆 (ソニー仙台)
川崎元気 (アローズ北陸)
山根伸 (SC鳥取)
村山が一気にジャンプアップ
堺、川崎、山根伸がトップ10入り(同得点者が沢山いるけど)
>>772 裏擬にあった10人で勝った方が審判に苦言〜ってそれか。
栃木ってひどい審判に当たった当たったと負けるといつも言うから、どうせ椰子らの偏った目線だろとスルーしてたが本当にひどそうだね
774 :
U-名無しさん:04/07/12 20:54 ID:/pmZQh1t
仙台から長居第2に行ったけど、佐川大阪のドラムはひどいよ。去年はひどいとは思わなかったけど、今年のは腹を抱えて笑いそうになるのを必死でこらえるくらいだよ。
一度見てみな、金髪中年ゴリラデブオヤジ。ドラム叩いてる姿が太鼓を叩いてるおもちゃのゴリラそっくり!でもリズムはおもちゃのゴリラですらくらべものにならないほどのド下手糞!
それでもやり続けるんだろうな、猿のオナニーみたいに(w
金髪中年ゴリラデブオヤジは恥ずかしくないのか?でもあんなのが日本に現存するんだから、日本国政府が金髪中年ゴリラデブオヤジを天然記念物に指定してやれ!
むしろ社員動員された佐川のドライバーが気の毒、上司らしいのが声の出せていない若手社員に怒鳴り散らしていた
見るに絶えかねてソニー側に移ったよ
776 :
クロネコ:04/07/12 22:14 ID:f6GSfWr8
佐川大阪の応援はヘボイ。
存在価値無しだ。恥ずかしいから失せろや。
俺は佐川大阪の応援、好きだよ。サッカーと野球をチャンポンにしてて独特の味がある。
>>776 じゃあ、あなたが替わりに応援してあげてね。
そうすれば彼らも出て行くと思うよ。ただ、あそこの団長全試合皆勤してるんじゃないか?
少なくとも関東での試合でいなかったことがない。
>>777 漏れも面白いと思う。社員じゃないのに社歌斉唱ってのが笑えるな。東京も見習えw
ところで国士舘って何でココにいるの?
不祥事か何かで大学リーグ追い出されたの?
781 :
U-名無しさん:04/07/12 23:26 ID:f+Iqz5Cq
>>780 大学リーグでも頑張ってるよ〜
JFLにいる理由は選手のレベルアップのためじゃなかったっけ?
将来のJリーガーもいるからね。
でもここ最近の1軍選手は大学リーグ優先してるけど・・・。
>>780-782 あとIリーグもできたからね。
それでも部員総数は依然として国内の大学では最多じゃなかったか?
>>780,
>>782 JFL初期は参加チーム数も少なく、チーム数増加の狙いと
大学をも含めたアマチュアのトップリーグという位置付けで
大学の有力チームである国士舘や静岡産大を取り込んだ。
大学側から見れば社会人の強豪と毎週戦えるうえ、
選手の試合出場の機会が増えるというメリットがある。
静産は今年も復帰目指して来るのでしょうか?
786 :
:04/07/13 00:39 ID:Q+srdvGw
>>785 もう大学サッカーに専念することにしたって監督が言ってたらしいよ。
国士もIリーグができたことだし脱退して欲しいな。
>>778 天皇杯の時は佐川応援団が来てたな>佐川東京
788 :
U−名無しさん:04/07/13 22:53 ID:7uK3zoSe
ついに習慣BBSで痛い香具師「KK」が
叩かれちゃった・・・
(´-`)y-~~被害を被ったという報告があったわけじゃなし。KKがアク禁になるわけないべな。
っつか、あの人がKKを誹謗中傷しているって理由でアク禁になったりしてなwww
>>788,
>>789 KKが個人サイトを直リンしたって話か?
KKはリンク魔だからそれが普通の行動w。悪意がないから始末が悪い。
一応KKは謝ってるし、あれで終結だろう。
打てっ!打てっ!今ココでっ!!
>>762,765,766
クリックして見た?
ウチのパソコンだけなのかな?
この会場じゃ調布市の花火大会絶対見えないってw
>>793 thx!
応援歌激しくワロタ
他のチームの番組もないかな
JFL公式でも味に変わってたぞ
徳島ボロです
嫌すぎ。改名希望
797 :
U-名無しさん:04/07/14 21:12 ID:bdE+0ZZh
>>774 金髪中年ゴリラデブオヤジはワロタ。
あいつは珍獣だよ。顔のつくりが歴史の教科書にでてくるようなネアンデルタール人だもんね(w
腹が出すぎてるからか、ひどい猫背。類人猿そのものだよ(w
動物愛護団体が捕獲しる!
>>793 サンクス!!!
県外サポとしては嬉しい限りです。
次回もよろしく!
>むしろ社員動員された佐川のドライバーが気の毒、上司らしいのが声の出せていない若手社員に怒鳴り散らしていた
ワラタ
まさかあの横縞半袖着て応援してるんじゃなかろーな?w
>>797 明らかにジサクジエーソなのは見苦しい。
>>801 正確には大塚・Honda・ザスパ・愛媛・栃木・アローズ・ホリコシ連合軍だな。
他のチームの選手は仕事や国体などで参加できなかったんだろうけど。
YKKAPの長谷川や牛鼻辺りは新田や佐田より使えると思うけど。
803 :
U-名無しさん:04/07/16 07:38 ID:Vuohby3M
本当にJFL選抜で良いの?って対戦相手だな。
ラジャやアメリカ・デ・カリの入ったAグループだったらもっと良かったけど。
どのチームも疲れている時期に
自分達だけお休みか。
さ す が Y K K だ ね。
1位 大塚製薬 4人 (川北、石川、筒井、大島)
2位 Honda FC 5人 (石井、安部、宇留野、増田、新田)
3位 ザスパ草津 4人 (小島、加藤、佐田、寺田)
5位 栃木SC 4人 (横山、堀田、石川、松永)
7位 愛媛FC 1人 (濱岡)
11位 群馬FCホリコシ 2人 (三本菅、小山)
12位 アローズ北陸 2人 (川崎、北川)
(´-`).。oO(愛媛がたった1人なのも何だかなぁ…)
>>804 YKKは大塚が不参加の昨季の東南アジア遠征には参加してるわけだが。
佐 川 は い つ も い な い
Y K K も 佐 川 も 糞
>>806 前々回は佐川東京も参加してるよ。
ソニーがここのところ参加してないね。お呼びでないだけかもしれんが。
国体があるから無理なところもある
佐川大阪と印刷は単独で国体予選だからね。
ちょうど日程がかぶるから優先させたんじゃない?
印刷の主力を選抜に出したら苦しいからな(@´_`@)
選手としては仕事休めるから行きたいだろうけど。
>>810 そういうことも知らずに卑怯呼ばわりして欲しくないよな。
愛媛だって国体あるし、選手の仕事の都合で参加できないこともある。
仕事を休める環境にあった上で遠征に参加できるビザ発給ができるかどうかなど
色々な条件があるはずなんだから。
アンチ佐川で栃木かHondaか草津か大塚マンセーなのかも知れないが、各チームの事情は違うんだって理解がないような香具師の方が
よっぽど卑怯な非難をしていると思うよ。
>>801 JFLの地力が問われるなあ。
3部リーグとはいえ、スター選手を集めたわけだから。
>812
何処だってきついのに「一人も出さない」ってのはどうなのさ。
た っ た の 一 人 も 出 さ な い っ て
ど う な の さ
前年優勝チームが監督をやるのが通例だから自動的に選手も出す大塚
JFLに人を出向させて、JFLの主催といっても過言じゃないホンダ
なぜかクラブ代表が団長に選ばれてしまった栃木
この3つは自動的に選手をだす。
昇格組は、何の疑問も持たず選手を出すだろう。
前監督の一件から、今年に限っては、佐川東京は出せないだろう。
今までJFLにいて、去年の成績上位がで、選手を出さない奴らって何?
割りを食ったのはアローズ。
YKKの代わりとしか思えん。
817 :
栃木人:04/07/16 12:07 ID:++Hy4eew
8/26帰国
8/28愛媛アウェー
8/29天皇杯予選
これ見てどう思うよ?
栃木は死んだな。選抜のメンバー見てもチームの中心ライン。
愛媛戦はサブ組みで行って捨てるしかない。
ヘタすりゃ主力の疲労で天皇杯予選もヤバイ。
819 :
U-名無しさん:04/07/16 12:45 ID:QyyZSuzQ
つーかこの時期に、もっと言えばJFL選抜自体が海外遠征する意義って(ry
草津と堀越は今年は国体に選手を出さないらしい。
(今年の国体は図南中心)
だから、こっちに選手を派遣出来るのかな?
自分たちが不利益だとギャーギャーわめくくせに、他が不利益なら「ざまみろ」とほざくよな栃木は
そんなに文句あるならJFAに言えよ、ここでほざかれても迷惑だ
もっとも今年の成績からして選ばれたらハァ?なとこのサポの妬みなんだがさ。
>>805 愛媛は国体や仕事の理由もあるが、個々の選手能力はそんなに高くないから濱岡一人なんじゃないの。
アローズのチーム成績は良くないが、川崎や北川は能力が高いから仕方ないと思う。
823 :
U-名無しさん:04/07/16 22:37 ID:LN0QHCkB
第6回JFL(2004) 後期 第3節予定
7月17日(土)
13:00 ソニー仙台 × 愛媛FC (七ヶ浜)
17:00 栃木SC × 佐川急便大阪 (栃木G)
18:00 アローズ北陸 × 佐川印刷 (高岡)
プロ契約選手が参加できない国体には、
草津やホリコシの選手の多くは関係ないのでは、とか言ってみる。
アローズの川崎や北川も同様なんでは。
>>823 だから、プロ契約の二人はJFL選抜行ってもらって、他は国体じゃないのかな
富山の場合、半々ないし3:7くらいの割りで派遣されているはずだから。
ホリコシの選手の契約は日本サッカー協会が定める
統一契約書
に従っていません。
(っつうか、堀越学園の先生とか職員扱いがほとんど)
だから、国体参加資格はあります。
愛媛wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
827 :
U-名無しさん:04/07/17 23:30 ID:MEsc/Ann
第6回JFL(2004) 後期 第3節1日目結果
7月17日(土)
13:00 ソニー仙台 2−1 愛媛FC (七ヶ浜)
60分 桐田英樹 25分 中谷浩勝
81分 藤倉寛
17:00 栃木SC 0−1 佐川急便大阪 (栃木G)
11分 秦明
18:00 アローズ北陸 0−0 佐川印刷 (高岡)
828 :
U-名無しさん:04/07/17 23:34 ID:MEsc/Ann
第6回JFL(2004) 後期 第3節2日目予定
7月18日(日)
13:00 YKK AP × 佐川急便東京 (岩瀬)
14:00 群馬FCホリコシ × Honda FC (群馬陸)
829 :
U-名無しさん:04/07/18 06:20 ID:767rJQWP
愛媛は残念だがもう決定だな・・
830 :
U−名無しさん:04/07/18 15:30 ID:nVX9xHp2
話題からちょっとだけ逸脱するが
習慣BBSでの痛い香具師・KK、
反省のかけらもなく今度は愛媛系のBBSを直リンクだ。
もし、トラブルが起きたらあつし管理人はどうやって責任とるんだ?
KKはレプリカを発売していないチームについて、
注文数が多ければメーカーに注文すれば作ってもらえるだろうとか勝手なことを言ってるが。
チームに無許可では問題になると指摘され、
メーカーとはチームのことだと思っていた、とか変な言い訳をしている。
こいつ詭弁を覚えたなw
こういう大バカでも保護するのが管理人の意向なんだから、もう仕方ないんじゃない?
発言は自由、責任も知ったこっちゃないという雰囲気。
最悪、サイト閉鎖して終わりだろ。
Hondaはどうしたんだ? やはり古橋が抜けた穴か
833 :
U-名無しさん:04/07/18 16:33 ID:JJ8mNVtL
>>832 かなり以前にガイシュツの通り、
ホンダは前田が引退した影響で中盤でボールを落ち着かせられなくなってる。
ただ、前期は古橋の能力でなんとかごまかしていたわけで。
ゲームが作れないまま何となく押してるだけになるから勝てない罠。
はあ、唯一のライバルがこれじゃあ…
ウチにも緊迫感をくれよ
836 :
U-名無しさん:04/07/19 07:18 ID:3+IT8Dxl
第6回JFL(2004) 後期 第3節2日目結果
7月18日(日)
13:00 YKK AP 1−0 佐川急便東京 (岩瀬)
49分 牛鼻健
14:00 群馬FCホリコシ 1−0 Honda FC (群馬陸)
29分 森陽一
837 :
U-名無しさん:04/07/19 07:23 ID:3+IT8Dxl
第6回JFL(2004) 後期 第3節3日目予定
7月19日(月)
14:00 国士舘大学 × 横河武蔵野FC (多摩)
15:00 SC鳥取 × 大塚製薬 (東山陸)
15:00 デンソー × ザスパ草津 (豊橋)
トトーリの2節連続のジャイアントキリング・・・は難しいか
第6回JFL(2004) 後期 第3節3日目結果
7月19日(月)
14:00 国士舘大学 1−3 横河武蔵野FC (多摩)
15:00 SC鳥取 1−2 大塚製薬 (東山陸)
15:00 デンソー 1−5 ザスパ草津 (豊橋)
第6回JFL(2004) 後期 第3節3日目結果
7月19日(月)
14:00 国士舘大学 1−3 横河武蔵野FC (多摩)
15:00 SC鳥取 1−2 大塚製薬 (東山陸)
15:00 デンソー 1−5 ザスパ草津 (豊橋)
第6回JFL(2004) 順位表 (後期 第3節終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 48 15 3 0 43 10 +33
2 ザスパ草津 37 11 4 3 41 22 +19
3 Honda FC 35 10 5 3 41 24 +17
4 YKK AP 30 9 3 6 31 18 +13
5 ソニー仙台 28 7 6 5 30 25 +5
6 栃木SC 27 7 6 5 30 26 +4
7 佐川急便東京 27 8 3 7 26 24 +2
8 愛媛FC 27 7 6 5 29 28 +1
9 横河武蔵野FC 24 6 6 6 30 26 +4
10 佐川印刷 24 7 3 8 19 24 −5
11 群馬FCホリコシ 23 6 5 7 27 29 −2
12 佐川急便大阪 19 5 4 9 18 23 −5
13 アローズ北陸 19 5 4 9 21 31 −10
14 国士舘大学 13 3 4 11 22 41 −19
15 デンソー 9 2 3 13 17 52 −35
16 SC鳥取 8 2 2 14 17 39 −22
841 :
U-名無しさん:04/07/19 17:30 ID:6Gp0QXJt
徳島と草津がワンツーで昇格か。
トップ3の成績見ると
得点はたいしてかわらないのに
失点は大塚だけ極端に少ないのな。
843 :
U-名無しさん:04/07/19 20:05 ID:VCzFOPSz
愛媛の今節の負けは痛すぎ
上位グループ(大、草、H)
中位グループ(Y、ソ、栃、佐東、愛、横、印、ホ)混戦
下位グループ(佐大、ア、国、デ、鳥)
が、分かれて来た感があるな。
ま、佐大とアローズは中位とみなした方がいいかな。
愛媛はすっかりダンゴグループだなぁ。
佐川印刷と横河が勝つと良い感じになるんだが
今の愛媛を見てると
J準会員(当時の制度)を早々に名乗り上げたわりに
毎年のことながら万年中位をフラついてた
ブランメル仙台を思い出す。
今日豊橋でのデンソー vs ザスパの試合見に行って、
デジカメで何枚か写真撮ったんだけど、需要ってありそう?
だいぶズームしたんで画質悪そうだけど(´・ω・`)
848 :
U-名無しさん:04/07/20 02:35 ID:1KfvCXil
>847
ザスパの写真を公開しているサイトが最近幾つも出来てきてるから
需要的には間に合ってるんじゃないの!余程凄い写真なら兎も角
愛媛は金が無さ杉だからな。
去年までが健闘し過ぎた。
Jを目指すと言う事で相手の見方も変わってきたのもあるだろうが。
ただ自分ら以上に金の無い栃木より下と言うのはヤバイ。
昨年も3位と言っても2位とカナーリ差があったわけで。
特に変わったわけでもないと思われ。
去年は上2つが抜けて、その下8位くらいまでは、どんぐりの背くらべだったからね
佐川大阪があそこまで低迷するとは思わなかったけど、ここ数試合がいい感じみたいだし、混戦を演出するかもしれない
佐川大阪で思い出したが、あそこのサイトに巣食う、かずって何者?
毎試合毎試合「スタメン教えて」とだけ書いていて、他の香具師ともコミュニケーション取れてないし
メンバーなんてJFL公式でpdf出るんだからそれまで待ってればいいのに。
ウザがられているのも判らないのかね。
ここで愚痴られるのもウザいけどなぁ
855 :
U-名無しさん:04/07/22 09:14 ID:g6AndHO+
exに移転かよ
後期 第4節
7/24(土) 18:00 佐川印刷 - 佐川東京 鶴見緑地
7/25(日) 13:00 佐川大阪 - YKK AP 鶴見緑地
同じ日にダブルヘッダーで開催すればいいのに…
857 :
U-名無しさん:04/07/24 00:26 ID:KSDsvEgi
第6回JFL(2004) 後期 第4節1日目予定
7月24日(土)
13:00 ザスパ草津 × 国士舘大学 (群馬サ)
18:00 大塚製薬 × 群馬FCホリコシ (鳴門陸)
18:00 アローズ北陸 × デンソー (富山)
18:00 佐川印刷 × 佐川急便東京 (鶴見緑地)
19:00 Honda FC × ソニー仙台 (都田)
JFL公式に出場停止選手が掲載されるようになったね。
で、今節の出場停止選手は以下の通り。
Honda FC 安部裕之
YKK AP 野嶋良
ソニー仙台 大谷哲也
高野和隆
山口武士
デンソー 西村俊寛
佐川印刷 大槻紘士
ザスパ草津 小川雅己
鳥居塚伸人
>>856 佐川大阪はまたそんな時間に…暑いんだってば。
公式サイトの試合速報、8月末の愛媛vs栃木の表示は8月のときはどうなるんだ???
第17節
JFL今節合計(平均) 8,204( 1,026) 今シーズン合計(平均) 159,870( 1,176)
第18節
JFL今節合計(平均) 4,401( 550) 今シーズン合計(平均) 164,271( 1,141)
観客動員
01 ザスパ草津 4,778
02 大塚製薬 2,795
03 愛媛FC 2,675
04 栃木SC 1,167
05 Honda FC 1,042
---------------------------
06 佐川急便大阪SC 870
07 群馬FCホリコシ 725
08 アローズ北陸 634
09 SC鳥取 612
10 YKK AP 593
11 横河武蔵野FC 530
12 ソニー仙台FC 510
---------------------------
13 佐川急便東京SC 402
14 佐川印刷SC 397
15 デンソー 286
16 国士舘大学 250
861 :
U-名無しさん:04/07/24 20:57 ID:4PlpnPqF
ザスパの吉本ってなにもの・・
すっげえ最近得点してない?
ホンダ-ソニーまだ分からん?
Honda FC 3-1 ソニー仙台
>>861 昨年の静岡の天皇杯予選でジヤトコ相手にハット決めてた気がする。
ある意味ジヤトコの息の根を止める…
02年にもJFL出てたんだろうけど覚えてないな。
865 :
U-名無しさん:04/07/25 07:55 ID:Y9Na+gUO
元Honndaの古橋、昨日スタメンででてたようですね。
早く得点が決まりますように
チームのシュート7本のうち5本が古橋だったみたい
がんばっとるな〜
867 :
U−名無しさん:04/07/25 11:12 ID:BLq/mOpn
習慣、荒れてるな。
KK・旋風時よ・・・おまいら痛すぎる。
なんでこいつら、のこのこと顔を出すのか分からん。
>>861 ここ4試合で9得点。
しかも得点する試合は、今のところ全てハットトリック。
鶴見緑地での佐川大阪-YKK AP戦、現在雷雨のため試合中断中W
>>868 羽ケ丘データスタジアムによれば、静岡産業大に在籍していた3年前にも
ハットやってるらしい。>吉本
夏男なんだろうか?
吉本は磐田ユース所属時に高円宮杯を優勝してたりする
>>869あれで佐川大阪、勢い止まるかと思ったら、水をえた魚状態になったね。
それにしても雷すごかったよ((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
HONDA対ソニー仙台の結果が、JFLおひさるから
抜け落ちているのだが・・・
第6回JFL(2004) 順位表 (後期 第4節2日目終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 51 16 3 0 44 10 +34
2 ザスパ草津 40 12 4 3 46 22 +24
3 Honda FC 38 11 5 3 44 25 +19
4 YKK AP 31 9 4 6 33 20 +13
5 佐川急便東京 30 9 3 7 29 24 +5
6 ソニー仙台 28 7 6 6 31 28 +3
F 栃木SC 27 7 6 5 30 26 +4
G 愛媛FC 27 7 6 5 29 28 +1
9 横河武蔵野FC 25 6 7 6 30 26 +4
10 佐川印刷 24 7 3 9 19 27 −8
11 群馬FCホリコシ 23 6 5 8 27 30 −3
12 佐川急便大阪 20 5 5 9 20 25 −5
13 アローズ北陸 19 5 4 10 22 33 −11
14 国士舘大学 13 3 4 12 22 46 −24
15 デンソー 12 3 3 13 19 53 −34
16 SC鳥取 9 2 3 14 17 39 −22
※愛媛FC×栃木SC 1試合未消化 (8/28開催)
876 :
U-名無しさん:04/07/25 19:11 ID:rQw0iLqa
第6回JFL(2004) 後期 第4節(8/28開催の愛媛×栃木除く)結果
7月24日(土)
13:00 ザスパ草津 5−0 国士舘大学 (群馬サ)
7分 加藤寿一
27分 佐藤正美
60分 吉本淳
80分 吉本淳
83分 吉本淳
18:00 大塚製薬 1−0 群馬FCホリコシ (鳴門陸)
11分 筒井紀章
18:00 アローズ北陸 1−2 デンソー (富山)
36分 北川佳男 3分 オウンゴール
61分 高山英樹
18:00 佐川印刷 0−3 佐川急便東京 (鶴見緑地)
36分 馬目茂樹
44分 オウンゴール
63分 井上典也
19:00 Honda FC 3−1 ソニー仙台 (都田)
9分 新田純也 47分 花渕修平
42分 鈴木弘大
89分 鈴木弘大
7月25日(日)
18:00 佐川急便大阪 2−2 YKK AP (鶴見緑地)
70分 塩澤達也 14分 堤健吾
84分 塩澤達也 33分 牛鼻健
18:00 横河武蔵野FC 0−0 SC鳥取 (味の素)
877 :
U-名無しさん:04/07/26 00:00 ID:xwumbdoP
>>873 そのお陰で公式記録を打ち込むPCとプリンターがダウン(w
徳島と草津の昇格はほぼ確実か・・・あとは鳥栖があぼーんしなければ
来年J2は12チームのままだな、愛媛もがんばれよ、いやまじで。
>>879気になる書き方。やっぱり、草津はスタジアムやHT以外の問題かな?
味スタに988人かよw
どういう光景だったんだろ。
10/31の佐川大阪戦も会場変更で長居スタ、鳥取はアウェイ会場に恵まれてるなぁ
ととーりが4000人の佐川社員応援団にのまれなければなw
あの4000人以上の相手の中、5人ほどで東京応援したレイダースはたいしたもんだと思うよ
884 :
:04/07/26 23:09 ID:d32OWBC4
>>883 佐川大阪が4000人の社員動員するのは
佐川東京とのダービーやるときだけ。
長居Sでやった印刷戦では動員なかったし。
>>884 判らないよ、印刷の時は2週続けてだったからやらなかっただけかも知れないし。
春の社員大動員、秋の大動員としてととーりを選んだかも知れない。
886 :
U-名無しさん:04/07/27 07:35 ID:kzcT5+mP
あり得ない。
>>881-882 かなり微妙だ。スタンドが大きすぎて風が吹き抜けず、場内はサウナ風呂状態だった。
ハシゴ観戦の1試合目、ベレーザ対TASAKIの稲城中央の方が、陽射しは浴びたが
まだ快適だった。選手は試合後にシャワーを浴びて帰れるから、まだ何とかなってもね。
当然のようにメインスタンド下層のみの開放。ただしペアシートや関係者招待席も
開放されたので、あの位置で観戦できて前売り800円なら、スタジアムマニアには最適。
ただし、試合内容はかなり辛かった。
横河のコアサポはホーム側スタンドの一番上、特別観覧席のすぐ横に陣取っていた。
その下には普通の観戦客がセンターライン付近までいて、2割ほど埋まった。
この日は「浴衣デー」で、浴衣を着て無料入場になった女性客が10人ほど。
アウェー側はガラガラで、クローズドエリアとの境界付近は完全な無人地帯。
鳥取サポは一番下のブロック、トラックがあればゴールラインの付近に20人ほど。
>>881 JFL公式で味スタと書きながら、夢の島に誘導していたからなぁ
間違えて夢の島行った奴は....さすがにいないかw
身の丈に合ったスタジアムって・・・
(
>>864と
>>868を見て)
静産大→ザスパの吉本って、
磐田で入替戦のPK戦を外した唯一の人、で合ってますか?
だとしたら彼は、ある意味 十字架を背負ってるようにも見えるんですが……
そうだっけ?入替戦は磐田へ見に行ったけど忘れてしまった・・・
メガホンとかお守りとか貰ったな。
吉本は昨年のスルガカップ(天皇杯県予選)での活躍が記憶に新しい。
ジヤトコとの決勝戦でハット決めてる。
>>893、894
ある意味ジヤトコの息の根を止めた男。
今年は愛媛の息を(ry
896 :
:04/07/28 00:31 ID:khntVQRs
∧_∧
( ^^ ) このAAをコピペしてみてよ
ピョン (つ┳つ ピョン ♪ まずは、そこからだよ
ピョン (__)||__) ピョン ♪
⊂§⊃
§
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
>>890 >ID:/vYtfIvx
こいつあちこちのスレにリンクをコピペしてる。
時刻を見たら習慣のKKがカキコしてる時刻とドンピシャ。
リンク厨、ウザ杉。
κκ含めみんな逝ってよし。
KKは無断リンクの件で叩かれ、謝りつつも
「やはり駄目なのでしょうか?」と上目遣いに反応を窺うような
未練がましい懇願をしてる。
自分の得意の自己主張手段を否定されて、
死活問題であることを彼なりに訴えたいんだろう。痛々しくもしぶとい。
>>900 あつしがKKのそういうやり方に毅然とした判断を示しきれてない時点で
オ h ル w
どの掲示板の話かわからんのだが、ここでやらんでクレよ。
なんかジサクジエソ臭がすんし。
台風が迫っているけど、ちゃんと開催されるかな?
第19節 暫定(除 愛媛vs栃木)
JFL今節合計(平均) 7,860( 1,123) 今シーズン合計(平均) 164,271( 1,141)
観客動員
01 ザスパ草津 4,527
02 *愛媛FC 2,675
03 大塚製薬 2,666
04 栃木SC 1,167
05 Honda FC 1,061
---------------------------
06 佐川急便大阪SC 824
07 群馬FCホリコシ 725
08 アローズ北陸 694
09 SC鳥取 612
10 YKK AP 593
11 横河武蔵野FC 576
12 ソニー仙台FC 510
---------------------------
13 佐川急便東京SC 402
14 佐川印刷SC 382
15 デンソー 286
16 国士舘大学 250
*1試合少ない
前節の栃木に続きホンダが年間動員1万突破。1万突破は5チーム目。
アローズ動員が上昇傾向
↑
試合数も書いたほうがいいと思うぞ。
試合の数自体は愛媛・栃木は少ないが
ホームの試合数が現時点で一番少ないのは仙台。
>>904 ヤバそうなのは明日の名古屋港と日曜の東山だけど、
去年、ととーりはバードだけど台風の中で試合をした実績あるし、大丈夫だと言ってみる
908 :
U-名無しさん:04/07/30 22:04 ID:fs5ScTMS
第6回JFL(2004) 後期 第5節1日目予定
7月31日(土)
13:00 国士舘大学 × アローズ北陸 (多摩)
14:00 佐川急便東京 × 佐川急便大阪 (大和)
15:00 デンソー × 佐川印刷 (名古屋港)
17:00 栃木SC × Honda FC (栃木G)
18:00 ソニー仙台 × 大塚製薬 (仙台S)
見事に開始時刻がバラバラで砂
佐川ダービーあるけど大和というのがちと・・・
sage
910 :
U-名無しさん:04/07/30 23:15 ID:vHN5x8se
後期 第5節の出場停止選手
大塚製薬 谷奥優作
Honda FC 吉村和紘
佐川急便大阪 影山貴志
堂森勝利
中村元
デンソー 菅野賢一
アローズ北陸 金丸秀和
群馬FCホリコシ 菅野賢一
911 :
訂正:04/07/30 23:17 ID:vHN5x8se
後期 第5節の出場停止選手
大塚製薬 谷奥優作
Honda FC 吉村和紘
佐川急便大阪 影山貴志
堂森勝利
中村元
デンソー 礒道孝輔
アローズ北陸 金丸秀和
群馬FCホリコシ 菅野賢一
菅野をデンソーに移籍させてしまった・・・
>>911 佐川大阪、一瞬キツそうだなと思ったが、影山と堂森は好不調が激しいからなあ
堂森なんて消えている試合では本当にいるのか?と思えるし。
その分、乗ってるときはファンタジー全開なんだが。
堂森のいい時は「なんでこいつがJFL?」ってくらい凄かったりするしな。
ダメな時は「やっぱりJFLか」って感じだが。
いっその事、旋風痔スレ(自作)みたいに
「KK“を”語るスレッド」
「KK“が”語るスレッド」を立ててみようか? 後者はKK専用板。
学習能力無いのにもガマンの限界がある。
915 :
U-名無しさん:04/07/31 01:07 ID:bi7YkR3o
>>914 以前、そんなスレッドがありましたが、(ネタも含めて)似たようなのが乱立して、全部削除されました。
結局、KKと旋風痔がそれぞれ掲示板を持てばいいんだけど、持たないだろうな…
>>914のガマンの限界がドコまででも良いんだがココでやるな。
スレ立てるならさっさと立ててソコでやれ。いい加減に汁。
立ててもあつしが抗議してすぐ削除される罠
JFL公式サイト、試合速報のタイトルが「後期第4節」ってなってるし、
佐川ダービーの開始が13:00になってるし…。
919 :
U-名無しさん:04/07/31 18:03 ID:b+hnDFWx
>>918 JFL公式サイトはとにかくおかしいよ!
佐川ダービーは14:00だろ!!!
Hondaのゴール時間もおかしいな。
他のカードはキックオフからの通算(後半1分は46分)の表記なのに、
ここだけ後半の時間表記だし。
栃木 0 (後半) 3 Honda
30分 新田 純也
43分 石井 雅之
44分 新田 純也
>>918-920 15:00開始のデンソー−佐川印刷の結果がいまだにアップされてないし…
922 :
U-名無しさん:04/08/01 10:19 ID:jGjmwYt4
第6回JFL(2004) 後期 第5節2日目予定
8月1日(日)
12:00 YKK AP × 愛媛FC (岩瀬)
14:00 群馬FCホリコシ × 横河武蔵野FC (群馬陸)
15:00 SC鳥取 × ザスパ草津 (東山陸)
923 :
U-名無しさん:04/08/01 10:43 ID:TKrgRF82
「ただ、あのユニホームは格好が悪いから代えた方がいい、
とアドバイスしたいね」
「ただ、ageて誤爆は格好が悪いから氏んだ方がいい、
とアドバイスしたいね」
昨日のソニー仙台、大塚FC戦でヨン様の似顔絵に×マークつけたゲーフラ掲げていたのがいたな
YKK-AP × 愛媛戦って13:00に延期になったの?
>>926 こういうのを「延期」とは言わない。
とはいえ「開始時刻変更」なんて長くて面倒だししょうがないか。
928 :
926:04/08/01 13:29 ID:1J9s9kP8
YKK vs 愛媛は定刻通りキックオフされ、
先程試合が終了しました。
ヽ(´▽`)ノ
930 :
U-名無しさん:04/08/01 14:16 ID:o4ZX3eVL
愛媛FCやっぱりやられたみたいだね・・
931 :
U-名無しさん:04/08/01 15:24 ID:iqWpOd+s
ソニー仙台対大塚FCとデンソー対佐川印の結果教えてください
932 :
926:04/08/01 15:44 ID:1J9s9kP8
>>931 ソニー仙台 2−3 大塚
デンソー 0−0 佐川印刷
第6回JFL(2004) 後期 第5節結果
国士舘大学 1−4 アローズ北陸 (多摩)
佐川急便東京 2−1 佐川急便大阪 (大和)
デンソー 0−0 佐川印刷 (名古屋港)
栃木SC 1−3 Honda FC (栃木G)
ソニー仙台 2−3 大塚製薬 (仙台S)
YKK AP 2−1 愛媛FC (岩瀬)
群馬FCホリコシ 3−2 横河武蔵野FC (群馬陸)
SC鳥取 1−2 ザスパ草津 (東山陸)
第6回JFL(2004) 順位表 (後期 第5節終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 54 17 3 0 47 12 +35
2 ザスパ草津 43 13 4 3 48 23 +25
3 Honda FC 41 12 5 3 47 26 +21
4 YKK AP 34 10 4 6 35 21 +14
5 佐川急便東京 33 10 3 7 31 25 +6
6 ソニー仙台 28 7 6 7 33 31 +2
7 栃木SC 27 7 6 6 31 29 +2 ※
8 愛媛FC 27 7 6 6 30 30 ±0 ※
9 群馬FCホリコシ 26 7 5 8 30 32 −2
10 横河武蔵野FC 25 6 7 7 32 29 +3
11 佐川印刷 25 7 4 9 19 27 −8
12 アローズ北陸 22 6 4 10 26 34 −8
13 佐川急便大阪 20 5 5 10 21 27 −6
14 国士舘大学 13 3 4 13 23 50 −27
15 デンソー 13 3 4 13 19 53 −34
16 SC鳥取 9 2 3 15 18 41 −23
※愛媛FC×栃木SC 1試合未消化 (8/28開催)
前期で抜けた古橋の得点数に最初に追いついたのは村山だったか
武蔵野はもっとガツガツいけよ!
印刷、得点19・・・。
937 :
926:04/08/01 20:17 ID:1J9s9kP8
愛媛の監督が辞任って、マジネタ?
ガセに飛び付くな。KKになっちゃうぞ
939 :
U-名無しさん:04/08/03 04:05 ID:m0ZKsrbt
札幌 −山形 厚別 6,738/20,005 33.7%
川崎 −湘南 等々力 7,387/25,000 29.5%
甲府 −大宮 小瀬 7,699/13,000 59.2%
京都 −水戸 西京極 5,757/20,412 28.2%
鳥栖 −仙台 鳥栖 2,536/24,490 10.3%←
横FC−福岡 三ツ沢 .4,021/15,045 26.7%
2004 鳥栖ホームゲーム平均入場者数 3453
↓
今季消滅が決定後 2,536/24,490 10.3%(´・ω・`)
http://www.sagantosu.jp/news/newsdetail?2004072901 ◆内容◆
8月1日(日)のホームゲームJ2第25節サガン鳥栖vsベガルタ仙台への集客アップを目的とし、ホームゲーム開催の告知を行うため、選手も参加しての街頭ビラ配り。
↑選手動員で駅前、サイン会、他駅前、他一箇所で必死にビラ配りしたのに・・・・(´・ω・`)
あとは下がり続けるのみだね(笑)
サポーター総鬼畜田舎者のチームなんか潰れて当然
サポーターもその雰囲気を感じて観客動員数は減り続けている
負けが続いて、拍車をかけてる
お前らも観戦に来なくなった賢い奴に続いて、ホークス、アビスパ、トリニータ、海外サッカーに移った方ほうがいいんじゃないのか?
こんな未来の無いチームを応援してなんになるんだ
皆が揃ってリーク全体の問題とか言ってるが、JFLにはJリーグ加入を目指して必死に頑張っているクラブが数チーム存在してる事をお忘れなく
変わりは幾らでも居るんだ
鳥栖が消滅すれば3チーム上がってくればいい
奇数でやっていけた前例もある
無能社長、やる気の無いフロント、馬鹿な監督、下手糞な選手、鬼畜サポーター
そろいも揃って屑ばかりだな
こんなクラブ等消滅したほうがJリーグの為になる
活きの良くて必死に頑張っているJFLのクラブに譲ってやる事も考えろよ
四国には1クラブも無いんだぞ
>>940 KKが何書いてるのか知らないが、お前のがウザイわ。
KKに粘着してる奴ってKKと同レベルだよな・・・
944 :
:04/08/03 19:22 ID:KvxrgDfX
>>941 直リンしてるやつをバカにしてるやつが直リンしてどうするんだよ
週末のナイトゲームは動員が厳しいものになりそうだなー
今思いついたのですが、(もう今年は無理ですが)
「ダービーデイ」みたいな企画って無かったんでしょうか?
今年の例で言えば、
大塚×愛媛、ホンダ×デンソー、急便東京×急便大阪、YKKAP×アローズ、
ソニー×栃木、国士館×横河、鳥取×佐川印刷、ザスパ×ホリコシ
をHとAそれぞれ一つの節ずつでまとめてやっちゃう、みたいな。
かなりの観客動員が見込めたろうと思うのですが。
(鳥取とソニーはちと強引とは思いましたが、比較的近距離のカード案で考えました)
>>947 そういう話は収監へいってすればいいよ
みんな話を真剣に聞いてくれるよ
キミみたいな人がいっぱいいるからw
>>947 そういう話は収監へいってすればいいよ
みんな話を真剣に聞いてくれるよ
キミみたいな人がいっぱいいるからw
>>950 ここでどういう話をしたいのか聞きたいな
>>951 何か勘違いしてるんだろ、そっとしとこう。
そろそろ新スレだな
今、携帯からなんでテンプレ作れない、誰かよろ
まだちょっと早いだろ
955 :
U-名無しさん:04/08/07 01:26 ID:Dvg3yBYU
第6回JFL(2004) 後期 第6節予定
8月7日(土)
13:00 ザスパ草津 × 群馬FCホリコシ (群馬サ)
15:00 愛媛FC × 佐川急便東京 (愛媛球)
15:00 デンソー × 国士舘大学 (瑞穂北)
18:00 大塚製薬 × 栃木SC (鳴門陸)
18:00 Honda FC × YKK AP (都田)
18:00 横河武蔵野FC × ソニー仙台 (夢の島)
18:00 アローズ北陸 × SC鳥取 (福井)
18:00 佐川印刷 × 佐川急便大阪 (鶴見緑地)
今節は1日で終了。
群馬ダービーがあるけれど、
デンソー×国士大、アローズ×鳥取にもコソーリ注目。
956 :
:04/08/07 02:29 ID:pw9qz+A3
群馬ダービーは群テレで生中継です。
957 :
U-名無しさん:04/08/07 16:04 ID:a/3VVl7l
13:00 ザスパ草津 1−3 群馬FCホリコシ (群馬サ)
77分 山口貴之 42分 森陽一
49分 山田智也
83分 森陽一
大分中断したらしいな>敷島
959 :
U-名無しさん:04/08/07 18:21 ID:NcDIHFqt
>>959 また自分のサイトの宣伝か。
つかわねーって誰も。
第6回JFL(2004) 後期 第6節結果
ザスパ草津 1−3 群馬FCホリコシ (群馬サ)
愛媛FC 1−2 佐川急便東京 (愛媛球)
デンソー 1−0 国士舘大学 (瑞穂北)
大塚製薬 2−0 栃木SC (鳴門陸)
Honda FC 0−2 YKK AP (都田)
横河武蔵野FC 2−1 ソニー仙台 (夢の島)
アローズ北陸 2−0 SC鳥取 (福井)
佐川印刷 2−1 佐川急便大阪 (鶴見緑地)
第6回JFL(2004) 順位表 (後期 第6節終了時点)
点 勝. 分 負 得 失 差
1 大塚製薬 57 18 3 0 49 12 +37
2 ザスパ草津 43 13 4 4 49 26 +23
3 Honda FC 41 12 5 4 47 28 +19
4 YKK AP 37 11 4 6 37 21 +16
5 佐川急便東京 36 11 3 7 33 26 +7
6 群馬FCホリコシ 29 8 5 8 33 33 ±0
7 横河武蔵野FC 28 7 7 7 34 30 +4
8 ソニー仙台 28 7 6 8 34 33 +1
9 佐川印刷 28 8 4 9 21 28 −7
10 栃木SC 27 7 6 7 31 31 ±0 ※
11 愛媛FC 27 7 6 7 31 32 −1 ※
12 アローズ北陸 25 7 4 10 28 34 −6
13 佐川急便大阪 20 5 5 11 22 29 −7
14 デンソー 16 4 4 13 20 53 −33
15 国士舘大学 13 3 4 14 23 51 −28
16 SC鳥取 9 2 3 16 18 43 −25
※愛媛FC×栃木SC 1試合未消化 (8/28開催)
ついに国士舘入れ替え圏内に入ったな。
都田の試合見てきたけど、YKKはいいチームになってきてるな。
技術の高い選手揃ってきたし層も厚くなってきてるし。
失点の少なさでランク2位なのもあれなら分かる。
YKKサポさん、乙です。
栃木と愛媛、仲良く緩やかに沈降中。。。
966 :
U-名無しさん:04/08/08 08:01 ID:axo7ZPng
愛媛もせめて5位以内だったら特例としてJ2に昇格するかもしれないけど、6位以下ではむりぽ
合掌。
両チームは現時点で一試合少ないから、8/28の結果によっては
どっちか1チームは6位くらいまで浮上する可能性がありますね。
もういいって。どうせ今年も何だかんだ言い訳して申請せずに終わるよ。
>>962 今年入れ替え戦あるのか?
2チームJ2に行くだろうから、昇格だけでねえの?
970 :
:04/08/08 15:42 ID:b+oZU2q1
>>969 まだ決まってないけどな。普通に考えたらそうなるだろう、という段階。
ザスパも終了時には4位くらいに終わりそうな予感
>>969 JFLオヒサルに書いてある。
下位2チームが入れ替え戦。
【地域リーグとの入れ替え】
下位2チーム(15・16位)が全国地域リーグ決勝大会上位2チームと入れ替え戦を行い、敗戦チームが地域リーグへ降格する。
(大学チームは成績により降格するが地域リーグには加入しない)
【入れ替え戦 第1戦 12月19日(日)、第2戦12月26日(日)】
>>972 原則はそうなんだろうけど、
去年はジャトコあぼーんで決勝大会1位は自動昇格、2位が入れ替え戦だった。
>>969が聞いているのは、それ(原則)は承知の上で、
今年は大塚の昇格はほぼ確実、草津も現実味を帯びてきた中で、
JFLが2チーム減ったときに入れ替え戦がどうなるかってことでないの?
つまり来年は14チームか16チームかってことだと思う。
でもそんなのは申請したチームのJ昇格が決まってから決まることだと思うがな(それも承知かな)。
そこを内部情報なり、憶測情報を教えてくれんかということでしょう。
ところでぼちぼち次スレ考えていいんじゃない?
大塚FCは正直J2でやっていける。
ザスパはJFL昇格一年目でこんな成績なんだから、飛び級的感覚でJ2へ行くべき。
>>973 来年の参加チームはJ2への昇格チームが出ようと16。
で、(2−(J2への昇格チーム数)−(自主降格or脱退(もしあれば)))チーム分だけ入れ替えだろ。
0もしくはマイナスになるようなら自動昇格のみってことで。
>>974 成績面以外にも問題が山積してるのに、
成績面のそんな程度の理由だけでザスパのJ2逝きをJ機構が認める訳が無いだろ。
ザスパってJリーグの残りカスみたいな感じがするが
>>977 ザスパにラモス・カズのような選手いるの?
勢いのあるジヤトコと言うべきか
983 :
U-名無しさん:04/08/09 11:22 ID:oU6tiaYS
YKKはJを目指せ
984 :
U-名無しさん:04/08/09 13:16 ID:IaVCUuFR
乙
乙
986 :
U-名無しさん:04/08/09 13:36 ID:asCm8y03
otsu
YKKは新門番確定