1 :
平野孝:
2 :
:04/05/03 22:52 ID:96SMw5tT
あでやかに2ゲト
3 :
:04/05/03 22:54 ID:xV+77FR6
4 :
平野孝:04/05/03 22:55 ID:MrAw4XTT
東京ヴェルディ1969栄光の歴史
1969年 読売クラブ創立。東京都リーグB優勝
1970年 東京都リーグA優勝
1971年 関東リーグ昇格
1972年 日本リーグ2部昇格
1978年 4度目の正直で入れ替え戦突破、日本リーグ1部昇格
1979年 JSLカップ優勝 リーグ2位
1981年 日本リーグ初優勝、のはずが恩氏並のドキュソ審判のせいで2位、天皇杯準優勝
1983年 日本リーグ初優勝
1984年 日本リーグ連覇 天皇杯初優勝
1985年 初の残留争い、どうにか乗り切る、JSLカップ優勝
1986年 日本リーグ優勝(〜87シーズン)、天皇杯優勝
1987年 天皇杯連覇
1990年 日本リーグ優勝(〜91シーズン)
1991年 最後の日本リーグ制覇(〜92シーズン)、法人化、天皇杯準優勝
1992年 愛称を「ヴェルディ」に、第一回ナビスコカップ制覇、天皇杯準優勝
1993年 第一回Jリーグ制覇、ナビスコカップ連覇
1994年 Jリーグ連覇、ナビスコカップ3連覇
1995年 Jリーグ2nd.St制覇
1996年 ナビスコ杯準優勝、天皇杯優勝
1999年 Jリーグ1st.St準優勝
2001年 ホームを東京に復帰。チーム名を「東京ヴェルディ1969」に
クラブ史上2度目の残留争い。最終戦で踏みとどまる
2002年 開幕5連敗の後、ロリ監督就任。3年ぶりに首位浮上、2nd.S4位。
2003年 アルディレス監督就任
2004年 Jリーグ優勝
5 :
:04/05/03 22:56 ID:xV+77FR6
6 :
:04/05/03 23:00 ID:xV+77FR6
荒 ら し は ス ル ー のAA
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c´_ゝ`) |
|
>( c´_ゝ`) J
>( c´_ゝ`)
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´._ゝ`)
|
J >( c´,_ゝ`)
>( c´,_ゝ`)
7 :
:04/05/03 23:04 ID:8zywp9cM
8 :
:04/05/03 23:07 ID:8zywp9cM
ヨネスレ落ちてたね。スマソ
9 :
平野孝:04/05/03 23:12 ID:MrAw4XTT
>>3,5,7さんありがとう。
初スレ立てだったので多少戸惑いました。
足りない部分があったらお願いします。
ちなみに新潟からただいま帰還。(用事があったため)
試合内容は別として200勝が目の前で見れてよかった。
オレンジのユニだらけの中、緑のユニを着てスタジアムを後にする時は爽快でした。
10 :
:04/05/03 23:25 ID:JJMS6KiL
平本 飯尾
(ボマ・桜井・森本)
慶行
(大悟・玉乃)
アツ 山卓
(平野・相馬) (柳沢)
平野 林
(大悟・根占)
ウベダ 戸川 米山
義成
11 :
:04/05/03 23:36 ID:Dh/3nkZk
>>10 正直市原相手に3バックで大丈夫か不安。
新潟の試合ヤベッチとかでみたけどDF置いてかれてるしさ・・・
市原 柏 見てるけど市原ゴール裏、満員電車状態ワラタ
13 :
:04/05/04 00:10 ID:GSKJ/nX3
笑ってる場合じゃないだろ
スタジアムスカスカのお前らより100倍マシじゃんか
少しは客集める努力しろ
それでも市原柏なんかより動員多いわけで
15 :
:04/05/04 00:43 ID:GSKJ/nX3
お前らより下のチームはスタジアムの問題
スタジアムがまともでこの動員はありえない
今年度動員15,000以下の問題チーム
・東京V(12,162人)
典型的な相手次第チーム。浦和・鹿島・横浜・F東京といった関東近郊の人気チーム相手以外は
10,000前後の動員しか見込めない。F東京とは大きく差を付けられた。おそらくコアサポはJ1最小だろう。
・市原(11,612人)
J1屈指の最悪スタ臨海を擁し、長らく最低動員1位の座に君臨してきたが、来年の蘇我スタ移転で光明が。
施設・立地・アクセスに恵まれた新スタで動員を大きく伸ばせることが出来るか?
・G大阪(10,227人)
日本代表クラスをかかえながらもこの体たらく。新井場にも逃げられるなどクラブ運営にも疑問。
スタも施設・立地・アクセスのどれもが及第点を満たしていない。
高槻移転の話もどこかへ吹き飛び、これからも苦戦が続きそう・・・
・柏(8,700人)
熱心なサポを多く抱えるも、日立台はJ1規格を満たしていない上に老朽化。
柏の葉はJ設立以後に建てられたとは思えないほどの不評スタ。
つくばエクスプレス開通後はややアクセスが改善されるが、その効果は?
>>11 まあでも
4バックの時でもかなり不安定だったから。
中盤の人数を増やせるだけマシかもしれん。
17 :
茶野:04/05/04 00:58 ID:+uC1fklU
WWWWW
/W W
/ ∵
/ /――――― |
|∵/ |
|∵ ┗━ ━┛ |
|∵ ⌒ ⌒ |
(6‖ つ |
| \____ノ | < 森本君、明日はお手柔らかにね
| \_/ /
18 :
緑JY:04/05/04 01:00 ID:IFZQ/awb
うちの場合、ディフェンスの問題は中盤でのプレッシングと
特にカウンター浴びたときの対処にあるわけで。
どうせFWは誰を出したところで前から追いまわしたりはあんまりしないから、
だったら中盤は人数かけて、ボランチが開いたり、慶行が相手のボランチ見たり
しながら守備できるなら、多少は楽になると思う。
それにカウンター浴びたときに、どうも最終ラインの枚数が足りないとかあって、
サイドバックが慌てて絞るけど中央が薄い、なんて場面もあったから、
戸川が一枚余る今の3バックはそれなりに戦いやすいかも。
ただ何より、とりあえず目先を変えて、それに結果がついて来たってのが
精神的に良かったんじゃないかなとは思う。
19 :
:04/05/04 01:09 ID:jxXNVSeY
トップ下は玉乃が妥当。
慶行・大悟は突破力/得点力が低いし、タイプではない。
20 :
:04/05/04 01:33 ID:fuF/Tagt
20
飯尾
21 :
_:04/05/04 01:48 ID:V09B4L8/
>>20 またどこかに移籍してくれ。
マジでお前はいらん
飯尾オタの気持ちがわからん。
ヴェルディにはイラネーだろ。
22 :
:04/05/04 02:07 ID:NnQkZOdD
JEFスレより
>315 名前: や [sage] 投稿日: 04/05/02 22:08 ID:qqHN+AMc
>今日も 日本テレビのラルフが五井駅まで電車で きて試合 観にきてた。昨日の夕練にもきてたけど となりで話を聴くと 村井 羽生 を やけに確認してた。あと 決め手の言葉が「 JEFパス回し はえ〜 切替え はえ〜 俺の ウイニングイレブンみたい」 なんで 来るんだ、あの人。
俺ラルフの実況が一番好きだよ。アイツヴェルディをホントに好きみたいだし。
GW中は選手のやりくりしながら、結果としてベスト布陣が見つかればいいという感じじゃないのかな。
中盤についてはスタメンとサブの差はあんまりないだろうしね。
>>21 んなわけねえ。
23 :
:04/05/04 02:15 ID:mSOGpE0a
>>21 普段はあんまりこうゆうこと言いたくないんだけどさ
瓦 斯 乙 !!
24 :
:04/05/04 02:15 ID:nO6nUj1A
>>21 謝れ。今日もまたどこかで1000を取りつづけるイイヲ(・∀・)に謝れ。
25 :
:04/05/04 02:29 ID:YdAkG+kA
>1乙。
この2戦でFWの使い方は形が見えてきたよね。
先発:平本&飯尾または桜井
後半:ボマ&森本または玉乃
これならかなり魅力的なオプションだし、効果も上がる。次の市原はもう少し調子上げて
当りたかったが、結構良い勝負になると思う。期待して味スタへGO!
>>19 慶行が今やってんのは所謂トップ下じゃなく見えるが。
前目に張り出した盾。相手ボランチ潰し。
アタックやら組み立ては新潟戦でいったら平野、セレッソ戦の
大悟の位置の仕事。
元々オジーはここにウーゴを持ってきたかった訳でいわば左に突き出す槍。
俺も玉乃は好きだが、今のウチのシステムだと居場所が無い気もする・・
27 :
_:04/05/04 03:03 ID:V09B4L8/
>>22-24 俺さ瓦斯サポじゃなくて、マジで言ってるんだよね。
桜井、飯尾は不要だろ。
おまえらこそ妄想に惑わされてるんじゃねーの。
君らこそ乙。
ユースとか生え抜きに夢見すぎ。
28 :
:04/05/04 03:09 ID:h3UMMdsT
アツに続いて飯尾ですか・・・
気が短いのは損しますよ。特に管理職には向いてないと思われ。
これ以降、2,3試合見ただけの選手叩き厨、或いは、唯の瓦斯漏れは徹底スルーで宜しく!
29 :
:04/05/04 03:15 ID:44Yx99/q
>>26 それはチームとしての戦術がさせてるんじゃなくて、
選手の個性がそういう役割に落ち付かせてるんじゃないか?
そこまで厳格に指令されてるとは思わないが。
本来トップ下でない選手を無理にはめこんでるから、
チームが機能しきれていない。
30 :
:04/05/04 03:30 ID:NdZSGAD8
一喜一憂しない!
5/2終了時点
順 チーム 今 年 昨 年 増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 新 潟 40,792 30,339. +10,453 △
02 横 浜 31,171 24,957 +6,214 △
03 F東京.. 28,857 24,932 +3,925 △
04 浦 和 27,619 28,855 -1,236 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13 東京V 12,162 17,563 -5,401 ▼
14 市 原 11,612 . 9,709 +1,903 △
5日には低気圧が太平洋側に抜けるが、関東や東海などでは
雨が残りそうだという。(読売新聞)
r,=,,=,,=,ヽ
に二二コ
. |: : ̄ ̄:|
. |: : :|
l__ ________l
. l .::: :::::::::::::::.l
l .::: ::::::::::::::::.l
l .::: : :::::::::::::::::.l
| ;;;;;_,;;,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l
. | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|
| ':::Cоса..Cо/а:::::.|
| :. '::;;;;;:::''..:::::::::::::::.|
| :::::::..........::::::::::::::::::::.|
. | f : r┐::::--:::::::7.7
| : :: :::: :::::::::::::::::: ::|
. | : :: ::: :::::::::::::::::: :l
| : :: ::: ::::::::::::::::: :l
. | : : ::: :::::::::::::::: :|
l.; ;; :::: :::::::::;;;;;;, ::l ∧w∧
|.; ;;; :;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;:. :l (゚ー゚ )
!、:::;;;,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ノ ┏⊂、⌒ヽ
`''-======-''" ┃ | |
⊂ニニニニニニニ⊃┛ ( |@
◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ⊂ し
コーラ、ウマー
33 :
:04/05/04 07:28 ID:Ua+lrU1m
そういえば新潟はセレクションやるらしいですけど、ヴェルディはそういうのはやらないんだろうか。
34 :
。:04/05/04 08:40 ID:IvK9GDRq
緑のコカ・コーラヴェンダー見たやついるか?
35 :
:04/05/04 11:41 ID:TSQ8c9oA
36 :
:04/05/04 11:57 ID:llox6Ci7
>>35 ヨネがサポクラサイトで
「3バックで準備してたが、4−4−2が良い」って言ってたから
やっぱオジーと意見が合ってなかったんだろうな。
結果が出なくて変更を受け入れたって感じか。
確かに市原戦もボマ投入まで無失点で凌がないと
勝機は全く無さそう。
37 :
:04/05/04 11:59 ID:eZ1C3gHm
新潟の352に対応できないレベルの3バックで強豪チームの相手になるんですかね。
だいたい平野をボランチに入れるのは無理して三浦を使いがってるからでしょ。
そんなことしないで最初から三浦を外せばいいじゃないか。
山田も万全でないなら無理に使うべきじゃないだろ。
トップ下も小林慶は向いてない。
セレッソ戦は向こうに退場があったから圧勝できただけだし、
新潟戦は実質負け試合だ。
あの体制で市原・横浜に臨んだら間違いなく惨敗する。
オジ-だってプロなんだしそれぐらい分かるはずだよな。
39 :
-:04/05/04 12:21 ID:DtOZsS2A
>>37を含め
ま、おまえら素人が能書き垂れなくても
ちゃんと監督が考えているんだからさ。
新しく試してる時にピーチクパーチクうるさいよ、ほんと。
40 :
:04/05/04 12:44 ID:HeqoPUp9
苦し紛れで始めたかもような3バックで、4バックより良い結果が出てるんだから
4バックに戻すなら何かしらの強烈な理由がないと納得できないです。
3バックにすることで外れてしまう選手や、本来のポジションと違う場所で使われる
選手も出てくるだろうが、それでチームに良い結果をもたらすなら仕方ない。
41 :
:04/05/04 12:45 ID:h3UMMdsT
>>35 >>だが、アルディレス監督がこのシステムの核と考えていた新人の戸川健太が体調不良で出場できないために
サポクラのインタビューでは、練習で3-5-2の右ハーフで使われてた、って言ってたけど。
どっちにしろ、オジーは戸川にはかなり期待してるようだし、このまま伸びてって欲しいな。
39の言う通り、各人、思う事はあっても、見守る姿勢が大切かと。
皆ウイイレやり杉。
お前らのいうトップ下とかボランチとか欧州じゃ死語だぞ。
44 :
:04/05/04 13:18 ID:mSOGpE0a
トレクアルティスタとレジスタか?w
45 :
犬者:04/05/04 13:19 ID:cQqDFlol
おっす!明日はそちらに行くので
よろしくお願いします
今回はイベントだけで、何か配らないの?
前にもらったパスタは結構美味かったので…
イベントの豊富さや、色んなものくれるから
何気にヴェルディ戦は楽しみにしてるのよw
何はともあれ、明日は良い試合を!
46 :
_:04/05/04 13:24 ID:lB2L6rXO
とりあえず玉ちゃんだそう
誰がみても決定力ならチーム1
47 :
:04/05/04 13:24 ID:h3UMMdsT
>>45 パスタは今年はまだ一回も貰ってないよ。残念ながら明日もないかと。
もしかしたら、コーラの小さいやつ貰えるかもよ。
48 :
:04/05/04 13:53 ID:mSOGpE0a
>>45 そちらとは相性よくないですがお手柔らかに。
明日はこんなのがもらえるみたいです。
◆来場者プレゼント◆
プレゼントその1
ご来場頂いた先着10,000名様に、「緑の折り紙兜」をプレゼント!
プレゼントその2
ご来場頂いた先着600名に、「ドールスウィーティオバナナ」をプレゼント!
バナナを使った料理本もプレゼント。選手もいつも食べてます!
49 :
:04/05/04 14:20 ID:rcgrigKR
| 海老〜で緑の俺たーちゃー♪
\
.  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.:r,,'''=''',-,,'''.-'''''::'''.:r‐.:r.┬ ‐ '''''v,'-''''‐.┬‐.rヽ.,.,,i'‐-uu、 .,, '''~~-,,
,r ¨ v::., ,,;', :::' _,,, ;;' u''::; , 丶.,,,;; ''.. ,,.:: ., ._, ,::¨.'¨ ._., ¨.'¨, ._「_ .rrr., - .,,;; ''..″ ,,,-'~
,r ¨ v::., ,,;', :::' _,, .:::,'' '''..'::; , 丶.,,;; ''.., ,,.:: ., ._, ,:: ., _., ¨.'¨, ._「_ ¨.,,;; ''. rrr., - .″ ,,,,-'
::;..' ◯ .. :: ..◯''' ヾ '''i .,,;; ''... :...,,;; ''....'''' : v ;;''''7;., ' ,,;; ''..,,;; ''.. :; ,. ;;:,...: : :__/
::;.: :.' .. :: ..''' ヾ '''i .,,;; ''... :.....'''' ,,;; ''..: .. ,,;; ''....i ,,':: ,,;; ,ヾ ' :; ,. ;;:,...: /"""
,i、 ::. ┌─┐ :`` .y、.- v、 ;'' ,,,;;.... 、 n、.u .、、 .、、:::::::: ,,''i;;; 、'''''、v、.''';;,,,、L ヾ '''i ...:::::''-'-__,.,.,.,.,.
,i、 ::. .'| | .;,,. ;;,,,'''、 ;'' ,,,;;.... 、 ..''' ヾ '''i .,,;; ''...、:::::::: ,,''i;;;、'''''、、.''';;,,,、L ..i ,,':: ,ヾ,,''' ,,_'''',-'
j;.: :.' | ,,|'' '''..., ヾ,,''' ,v'' .. ..i ,,':: ,ヾ,,''' ,v''... v: :::: ' :; ,. ;;:,...: l_ .. ..i ,,': ',-'
j;.: :.'/ ̄ ̄\ .:::,'' '''..., ヾ,,''' ,v'' '''i'... :.....'''' : :::: ' :; ,. ;;:,...: l_-'' ^^^^″^^^^~~~~~""
f:.:r : :.., 、 ,::,,: ;;,,. ;;,,,''' ;''i ::'ヾ ::,. ,''7 7r ミ ,, ,.. :,,´ ,,,_..,:::''
v : 、... 丶,: ,l v .ニ. v.、´ ,、.`. 、.ニ .、、、、:,::,, 、:: , 、、:i ' `''''
`'‐rr'';;uy ニ、=,,,,..=,,,,,,,,,-=-、.''゙= '‐ ┘‐゙゙″'''''~~¨ ′
>>27 ここ2試合見てないうえに口が物凄く臭い。
51 :
:04/05/04 14:39 ID:LaXBc+es
最後にジェフに勝った試合が思いだせん。
飯尾と桜井は要るって。
55 :
:04/05/04 14:52 ID:kCWZ9ST4
ジェフは嫌な敵だ。チェがいないから今年は勝てるだろうか。
56 :
:04/05/04 14:55 ID:N7Uxx2Pz
>>51 ロリ2ndでエジ様の活躍で完勝に近い。
去年は2試合共に完敗に近い。
シーズン前はこの辺りから
優勝争いに加われるかの正念場と思ってたけど…
市原みたいなモダンサッカーに対しては特に
万全な形で望みたかったものだ…
59 :
:04/05/04 15:01 ID:mSOGpE0a
>>58 必死なのはお前だ。
自クラブの選手イラネって言うのを否定してなんの問題があるんだ。
OExZm7UIに瓦斯漏れ警報
NGワードで
62 :
:04/05/04 15:06 ID:h3UMMdsT
なんかこういうくだらない荒れ方するの久しぶりだなw
>>58 | 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""``
65 :
:04/05/04 15:11 ID:mSOGpE0a
明日、雨だからパス回せないだろ〜な、だからみんなでてるてる坊主作って祈るぞ
68 :
:04/05/04 15:14 ID:z/e/USJF
>>55 いや、ジェフにとってチェは不安分子だったと思う
マルキの出遅れは計算違いだろうが去年より相手のDFライン辺りでの繋ぎが危険度を増している
さっきケーブルで観てたんだけどさ、あんなピンボールみたく前後左右素早く繋がれて
ライン裏に飛び出されたら果たしてウチの(お世辞にもスピードがあり忠実マークと労を厭わない・・・と呼ばれることはないであろう)
ディフェンスはついて行けるのだろうか、自分側のラインを追い越し戻るような形で
ボランチが二列目の飛び出しをしっかりケアしないといい様にやられるんじゃないかとガクブルしている
その点で平野をちょっぴりでも温存したのは良かったと思う
けんちゃんしっかり頼むよ、動かないで居合切りみたくボールカットとか一旦忘れて
かつてのミニラのように付くべきところはしっかりマーク付いてよお願い
ヨネ!エリア内で切り返してフィードとか虫のいい事考えちゃだめよセーフティにね
アツくん&キャプテン!三人目のケアーよろしく頼むね
ヤツらは逆サイドからこっそり(そしてしっかり)やってくるんだから
あと、ディフェンスラインからサイドやボランチへのフィードはカットされやすいので気を付けてね
多分今一番の強敵で難敵かつ天敵だと思うけど絶対勝とう
この1試合だけでいいから運動量で相手を上回る様にしよう
あと雨降るな、去年を思い出しちゃうから
まあすべては桜井、飯尾イラネとか言ったドアフォが悪いわけで。
まあOExZm7UIは瓦斯工作員のNGでよろしいかと
香ばしいねえ。
>>68 ジェフ相手に運動量で上回るなどと考えてる時点で間違いだと思う。
>>69 たぶんそいつはOExZm7UIだろうな。
>>70 そいつを放置できなかったやつが悪いんだよ。
74 :
:04/05/04 15:24 ID:h3UMMdsT
『荒らしはスルー』この意味分かる子いる???
76 :
:04/05/04 15:28 ID:F7BMxuC0
うちのDFのウリは「読み」なんだから、今の下がり目守備専3バックは合ってると思う。
裏を突かれて必死に走らされる米山は正直悲惨だった。
JEF戦は3バックの完成度を見るに絶好の機会じゃないかな。
いざとなったら4バックに戻せるし。
>>75 まあOExZm7UIはトンズラしたみたいだからもういいんじゃない?
あとは
>>74の言うとおりにしようぜ。
>>72 まあ君のわけのわからない対応で荒れてしまいました。
ごめん。終了ということで。
80 :
:04/05/04 15:51 ID:Ln2ys6q4
>>76 将軍と英雄を司ってる
戸川君が王様としてこれから君臨できるかどうか注目所。
これからは神の御威光に頼らなくなっていくことを
マジで期待したい。
81 :
:04/05/04 16:07 ID:zuOP86uu
頼むから明日試合前には天気回復してくれ。
晴れれば珍しく2万超えるらしい、今期初だ。
82 :
:04/05/04 16:37 ID:zuOP86uu
動員スレ見てきたけどさんざん煽られぱなしだね、うち。
氏むほど悔しいが、黙らせたかったら勝って勝って勝ちまくり観客増やすしかない。
ラウンドテーブルでフロントの人も「5年10年先見ててくださいなんてのんびりしたことは言うつもりはない」って気合入れてたみたいだし。
83 :
_:04/05/04 16:55 ID:MeNZC/Us
すいません
マッチデープログラムってどこで配ってます?
無料でしたよね?
>>82 そんなに悔しいのか?
観客の数なんて俺は興味ないから
何言われても気にならない。
85 :
:04/05/04 17:09 ID:nO6nUj1A
>>84 俺は悔しくはないが、あまりにも酷い状況が続いたら、経営にも響くし、年俸が払え
なくなったりして、選手も不満が募るだろうから、少々気にしないと、とは思うけどね。
86 :
:04/05/04 17:23 ID:mSOGpE0a
>>83 各入場ゲートで配ってる。
旗やらなんやら セットで配ってくれればいいのに
一人ひとりが持ってるからたまにもらえないときがあってこまるね。
87 :
:04/05/04 17:50 ID:DRFl89BT
ま、おまえら素人が能書き垂れなくても
ちゃんとフロントが考えているんだからさ。
新しく試してる時にピーチクパーチクうるさいよ、ほんと。
つーことで、このスレ終了。
88 :
:04/05/04 17:58 ID:M02YPuiR
なんで関係ないのに瓦斯漏れしてんだか・・・
ま、明日はテストマッチとしても興味深いから楽しみだな。
89 :
:04/05/04 18:16 ID:NnQkZOdD
動員については現状で満足している奴なんてまれだからね。
なんのためにラウンドテーブルやったんだよ。ここの住人の総意と思われちゃたまらんので一応ね。
90 :
:04/05/04 18:21 ID:DRFl89BT
まぁ、俺が言いたいのは
>>39のような考えに賛同する
>>41>>42みたいなやつらがうようよいる、
しかも否定するやつがいないようでは、このスレの存在意義がないってこった。
それなら情報は公式HP見てればじゅうぶん。
文句いわずに黙ってスタに足運んで応援してればいい。
自分の考えを書き込んでなんぼ。議論上等じゃないのか?(煽りは当然スルー)
91 :
:04/05/04 18:31 ID:M02YPuiR
>>89 休日の夕方の数時間で住人の総意なんて誰も思わないから大丈夫だよ。
あと、動員スレはアンチ緑とガス漏れで充満だから無視しよう。
議論は結構だが幼稚でネガなだけのは勘弁してね。
93 :
-:04/05/04 18:54 ID:DtOZsS2A
>>87 パクったね、おまえ。
でもウケた。
ただガス臭いから、もうオウチに帰れ。
94 :
:04/05/04 19:02 ID:WzhsjC/w
平本(ボマ) 飯尾(森本)
玉乃(桜井)
平野(相馬) 山田(柳沢)
慶行(大悟) 林(根占)
ウベダ 戸川 米山
高木
95 :
:04/05/04 19:06 ID:xtnAyXFb
考えてみれば、名古屋も戸川狙ってたんだよね…
あの時は、よく戻ってきてくれたと思ったけど。
96 :
:04/05/04 19:13 ID:LaXBc+es
>>95 >よく戻ってきてくれたと思ったけど
けど?戻ってくれてなによりじゃん。
ユース出身組で黄金時代復活…を夢見る今日この頃。
97 :
_:04/05/04 19:20 ID:ZxGuwV+x
ガス臭いとか瓦斯臭いとかいい加減うぜーよ!
馬鹿にイチイチ反応するなボケ!
>>6のテンプレを焼印するぞ、てめーら!
98 :
:04/05/04 19:25 ID:xtnAyXFb
>>96 文末が変でゴメン。
結構早く出てきたなぁと思っ…って、
去年の天皇杯に出てたか。
厳しい日程だけど、明日も頼んだぞ!
99 :
:04/05/04 19:29 ID:kQCUTM1n
だけどこのまま戸川がレギュラー定着したら凄いね。
そうなってくれると嬉しいんだが。
100 :
_:04/05/04 19:32 ID:0FPpGYb3
>>86 ありがとうございます。
明日は寒くて天気悪いらしいですが
飯尾を使ってぜひ201勝目をあげてほしいです
101 :
:04/05/04 19:37 ID:zuOP86uu
今からテルテル坊主に天候回復祈願、神棚に犬退治祈願。
102 :
:04/05/04 20:13 ID:3jF7XBN8
明日はトップ下の玉ちゃんが見たい・・・
新宿のチケット屋に明日の券が安売りされているかな?タダ券は出回っているかな?
104 :
:04/05/04 20:22 ID:U/dmBbKE
この時間蒸し暑いよぉ
106 :
名無し:04/05/04 22:33 ID:QpKoAE/6
明日は飯尾スタメンだよ。
観客数に関してはフロントは口だけで実際は何も出来てないのが現状だよ
107 :
狗:04/05/04 22:55 ID:0Jg2n5mb
明日はよろしくお願いします。明日は玉乃選手がスタメンなんでつか?
なんか若くしてスペインのアトレチィコのユース(違ったらスマン)で揉まれた
天才肌の選手って聞いてたんで、前からプレー見るの楽しみだったんですけど...
調子良すぎても困るな...。おてやわらかに
108 :
:04/05/04 23:03 ID:kQCUTM1n
>>107 こっちこそよろしく。
玉乃はスタメンじゃないでしょう。後半に森本か玉乃が平本に代わって出場と読んでますが。
良い試合になるといいね。
それじゃまた明日。
109 :
:04/05/04 23:29 ID:RMGZhyVD
玉乃には90分プレーする力がない、フィジカルが弱い、みたいな論理で、
交代要因に押し込んでいるのは、
浦和で田中みたいな小さいのが主力はってるのを見てると納得がいかないものがある。
だいたい玉乃は去年も、開幕に使われて得点したっきり、
二度と使われることがなかった。使わなければ成長もない。
ああいう使い方は果たしてどうかと思う。
森本も第二の玉乃にされないことを希望。
110 :
:04/05/04 23:39 ID:NnQkZOdD
>>109 まったくだ。
無理して桜井出すのなら、タマちゃんでいいじゃんな。
結果出してるのに使わないってのは本人にしたらつらいぞ。
なによりサポ期待度はNo.1だし。桜戦も周りの声援はすごかった。特にキッズ軍団が。
なんかオタみてえだな俺・・・
111 :
:04/05/04 23:52 ID:KJuANlYy
若手とベテランのバランスというのは難しいもんだと思うから俺はどうこう言う気はないよ
玉乃や飯尾や森本には期待してるけどな
112 :
:04/05/04 23:53 ID:kQCUTM1n
>>110 前節は玉乃が出た時の子供たちの沸き方はすごかったね。
だけど、なんでなんだろう?
、-'''"´ ̄`"'''-、
/ 〆 ..ゝ\
/ ● ● ヽ
|. ⌒ ▼ ⌒': :ミ “調布多摩川の玉ちゃん” てことで人気ですから。
''-、、,,,,,,_(∵人∵)_,,,,,、-''
すみません失礼します。
明日の味スタ観戦に行こうとつい30分程前に思い立ち、前売りを買おうとわざわざローソン行ったんだけど、
23:50過ぎの時点で「取り扱い時間を終了しました」・・・orz
ロッピー前売りって0:00ぎりぎりまで買えるものだと思ってた、てか他チーム主催のは普通に買えるっぽかった
ヴェルディの試合は違うの?何時までなんだ・・・?
買わせてくれよ前売り・・・わざわざ車飛ばしたのに・・・
115 :
:04/05/05 00:26 ID:U1DkVPAm
GW
98 4/29福岡○ 5/1札幌○ 5/5清水○
99 5/1広島○ 5/5福岡○
00 4/29磐田●V 5/3鹿島○ 5/6名古屋●X
01 4/28福岡● 5/3横浜M● 5/6浦和●
02 4/27神戸△ 4/30瓦斯● 5/3清水○ 5/6清水●
03 4/29浦和● 5/5磐田●
04 4/29C大阪○ 5/2新潟○ 5/5市原?
116 :
:04/05/05 00:29 ID:U1DkVPAm
ヴェルディ観客動員推移
2002 2003 2004
vs柏 08,000 11,000 15,000
vsG 09,000 17,000 12,000
vs広 08,000 無 07,000
vs市 10,000 14,000 ???
トータル
1999=09,379
2000=07,609
2001=19,396(東スタ開業)
2002=15,128
2003=17,563
2004=12,162(7節終了時)
117 :
:04/05/05 00:33 ID:QUP31qku
森本効果かな。
勝てば増えてくぞ。
みんな良い思いをしたいんだ。誇れるチームになってくれよん。
2003年 2004年
VS柏 11650 15867
(曇一時雨/25℃) (晴一時曇/11.8℃)
VSガンバ 17933 12768
(晴/27.5℃) (晴/20.4℃)
広島は去年いなかったのでこの2試合だけ
去年の試合はともに1stステージの連敗から抜け出し連勝中の対戦
ガンバ戦は夏休み中
119 :
:04/05/05 00:39 ID:jweVVfwO
>>114 よく勘違いするんだけど、ローソンの場合は入力後のバーコード引換券に、
「30分以内に購入して下さい」みたいなことが書いてあるわけ。
要するに入力後30分以内にレジに行けということなんだけど、そうすると前売り買える最終時間は12時までだから
11時30分までにロッピーに入力する必要がある。
これはどのチームでも一緒だよ。俺も一度前売り買い損ねたことがある。
120 :
:04/05/05 00:54 ID:EqAMGY1c
>>119 揚げ足取りみたいで悪いけど、30分以内に、だったら、別に0時前だったら何時でも良いんじゃ・・・
それに、最終時間は確か23時までじゃなかった?
つまり、入力が23時前で尚且つ、それから30分以内にレジに出す、と。
まあ、要するに、
前 売 り チ ケ ッ ト の お 求 め は お 早 め に ! !
121 :
:04/05/05 00:55 ID:bVp5NZ/x
>>118 去年のガンバ戦は6戦5勝1分け、
しかも負けない事で有名だった鯱をボコボコにして夏休み開催だからね
1969シートで手拍子が起きたのは02年の犬戦から行ってるオレからしても初めてだった
(結局遠藤にやられて負けちゃったんだけどな)
ちなみに
去年のナビスコ浦和戦 9174人
今年のナビスコ桜戦 8878人
平日夜と祝日の差はあれど、アウェー動員のことを考えると健闘してる?
まあナビスコも一万超えはいきたいけど
さて、そろそろ味スタに向k(ry
123 :
:04/05/05 01:18 ID:QUP31qku
ジェフがどういう戦い方をするかだな。
新潟のようにはならない。
前へ出てくるだろう。
両アウトサイドは高い位置を保て絶対負けんな。FWがサイドに流れてポイントを作れ。
DF吊り出せ。隙があればドンドン飛び込んでいけ。こちらはチャレンジャーだ。
苦戦必至だが、勝機はある。中盤の構築で相手のプレスに掛からなければな。
前へ来たら楽になる。押し込んでミドルをちらつかせて、使いたいスペース空けろ。
相手はスタミナ面で勝る。気持ちでは負けんな。こっちにはバンテリンあるんよ。
カウンターを恐れるなよグッドラックヒーロー。
124 :
114:04/05/05 01:20 ID:G4qK0DQn
125 :
:04/05/05 01:26 ID:vQTbjAMF
126 :
:04/05/05 01:29 ID:x0DNohEa
128 :
:04/05/05 02:05 ID:6q8V5rq9
今日は市原に大敗すると今後は上昇機運に恵まれます。
「オシムの教え」の法則
市原に大敗を喫したチームは調子が良くなる。
Jリーグ2節:3−0横浜FM→引き分けを挟んで公式戦5連勝中
菓子杯.1節:4−0清水 →3節G大阪戦は落とすが、引き分けを挟んで公式戦3連勝中
Jリーグ3節:3−1広島 →4節大分戦は落とすが、以降リーグ戦で無敗
菓子杯.2節:4−1大分 →7節C大阪戦で完勝
130 :
_:04/05/05 07:01 ID:AvPRsdXK
ローソンチケで当日券買おうとしたんだけどなかった。他の試合はあるのに
なんでうちだけないんでしょ?
131 :
:04/05/05 07:19 ID:3kw62au5
132 :
:04/05/05 09:00 ID:x8hk1ZTF
行きたいけど寒いなあ
133 :
:04/05/05 09:06 ID:zTf24hxn
前売り買わなくて正解だった悪寒・・・
134 :
:04/05/05 09:14 ID:87a8Jhjc
んでも今日行かないで森本初ゴールとかだと一生後悔しそう
| ̄ ̄ ̄|___
| FIEL|
|______|
,,,,,,,,,, ||
( ・∀・)||
/ づΦ
________
|___ |
|DING |
|_____|
|| 从从
. . || (゚Д゚ )
Φ⊂ ヽ
________
| ̄ ̄ ̄|___ |
| FIEL |DING |
|______|_____|
,,,,,,,,,, || || 从从
( ・∀・)|| . || (゚Д゚ )
/ づΦ Φ⊂ ヽ
136 :
_:04/05/05 09:26 ID:qx0mXJk9
>>130 だいたいいつも新宿の金券屋にチケあるよ
できればチームにお金が入る当日券を買ってほしいが
飯尾と平本で途中からボマちゃんのパワープレイできっと勝つ!
山本見に来い!!!
今日雨じゃん、ダメだな
138 :
:04/05/05 10:02 ID:wXu8lWnf
まあ屋根あるからある程度は大丈夫じゃない?寒いけど。
でもピッチサイドでやるイベントとかどうすんのかな
雨ほとんどやんでるぜ。
140 :
:04/05/05 10:15 ID:k9K7+ITh
>>118>>121 去年のガンバ戦の動員が良かったのは、アンパンマンのお陰でつよ。
今年のコナンくんと較べてもお子ちゃまたちの熱狂振りが別モノだった。
…でもあんな見世物小屋みたいな空間は年一程度にしていただきたい。
ユニ姿のきーちゃんにアンパンマン音頭踊らすなゴラァ!!
雨完全にやんだ。
ピッチコンディションは悪いだろ〜な。芝の上にシートとか被せてるのかな〜
降ってるよ
144 :
:04/05/05 11:56 ID:U1DkVPAm
雨もやんだし気合入れて逝くぞ!
頼むからイパーイ味スタに来てくれ。
東京ヴェルディ1969・サポーターのみなさん、こんにちは。このたび、ヤフー・オークションに「100枚限定品 2003 Jリーグ オールスターサッカーstaff Tシャツ」を出品させていただきましたので、ご覧くださいね。山田卓也選手が活躍したときのものです。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67288832 5月7日23時38分締め切りです。
札幌ドームで行なわれた「2003 JOMO オールスターサッカー」のスタッフTシャツです。スタッフのために、100枚限定で作られた非売品です。これを機会に、是非ともいかがでしょうか?
それでは、よろしくお願い致します!!
146 :
:04/05/05 12:05 ID:KSagdipx
世田谷だと小降りという感じだよ。
多分スタジアムは寒いと思うからみんな防寒気をつけて。
2階が開くだろうから傘は要らないだろうけど合羽はあった方が良い。
147 :
:04/05/05 12:14 ID:YqaVFUPb
がんがれ
目黒。雨やんだ。
149 :
_:04/05/05 12:17 ID:qx0mXJk9
練馬も降ってない
勝つぞ!!
ってことで早めに出ます
150 :
:04/05/05 12:27 ID:MCNGo4GU
中野も雨やんだ、やんだよーーー!!
151 :
:04/05/05 12:42 ID:RDKn4kjA
小金井
ちらほら雨落ちてるも大禍無し
152 :
:04/05/05 12:46 ID:MCNGo4GU
153 :
:04/05/05 12:58 ID:MCNGo4GU
鞠スレによれば、今日の味スタには、鞠サポがイパーイご来場の模様w
154 :
:04/05/05 13:00 ID:RULIX4/s
稲城も朝に比べれば
今ほとんど降ってないが
雲はヤバめだね
155 :
:04/05/05 13:00 ID:KSagdipx
そっか9日は横国にみんな行こうな。
もうチケットは買ってあるし。
スタメン
GK 21 高木 義成
DF 5 米山 篤志
DF 17 戸川 健太
DF 3 ウベダ
MF 2 山田 卓也
MF 4 林 健太郎
MF 22 平野 孝
MF 6 三浦 淳宏
MF 32 小林 慶行
FW 11 平本 一樹
FW 20 飯尾 一慶
GK 1 水原 大樹
DF 13 柳沢 将之
MF 8 小林 大悟
FW 9 エムボマ
FW 25 森本 貴幸
158 :
_:04/05/05 13:34 ID:x+cWVsas
玉乃って間違いなくオジーに嫌われてるよな
何かあったのか?
159 :
:04/05/05 13:38 ID:ET+cgo6G
森本いらね〜、玉乃いれろよ
160 :
:04/05/05 13:44 ID:hu7vkTlQ
今日も神だったら義成は本物だな。J's goalで3節連続でMVPなるか。
もっとも、義成が一番目立つ広島戦のようなゲームは御免だが。
554 : :04/05/05 01:04 ID:Lp738g+g
新潟の呪いによるとジェフはこっから5連勝するよ↓
「新潟の呪い」
新潟と対戦したチームは、次節は勝てない。
1節:FC東京.→2節:大分戦 ×
2節:神戸 →3節:大分戦 ▲
3節:柏 →4節:名古屋戦 ×
4節:横浜FM→5節:大分戦 ▲
5節:鹿島 →6節:C大阪戦 ×
6節:市原 →7節:柏戦 ▲
7節:東京V →8節:市原戦
8節:名古屋 →9節:市原戦
9節:浦和 →10節:市原戦
10節:C大阪 →11節:市原戦
11節:磐田 →12節:市原戦
12節:大分 →13節:名古屋戦
13節:清水 →14節:東京V戦
14節:広島 →15節:磐田戦
15節:G大阪
単に「大分が強い」って話のような気もするがw
後半は市原だから、話としては続きそうだな。
163 :
:04/05/05 14:41 ID:/yDM9Wqg
入れるならどう考えても今の森本より勢いのある玉乃だろう。
腐るなよ玉乃・・・
164 :
:04/05/05 14:46 ID:RDKn4kjA
オジーはあのイエロー許さんだろう
165 :
キング数:04/05/05 14:53 ID:8oDrY9W4
飯尾スタメンか。がんばれよ、BSで雄姿を見せてくれ。
ウワーン電車寝過ごした(つД`)
森本枠は無駄。
168 :
:04/05/05 15:06 ID:3IE9Pg9I
_________ 呼んだ?
〜〜〜〜 /:.'`::::::::::::::::::::\〜〜〜〜〜
/::.:::::: \ (~゙゙ヾ⌒
co0o・ /::. /"""""""""\ ヽ。。°°。。。。( :::)
(^;;)o ° |:::. ●" ●"|。 (~゙゙ヾ`
("'')0 c (⌒ヽ |)°。°° O(~)o
(~~)ヽ (o__ ( ∩∩ ) | (⌒(⌒~)
(⌒ヽ ((((ーー--ーー--ーー---ーー)))) (⌒~)
/~゙゙ヾ⌒`ゝ 〜〜〜 (~゙゙ヾ⌒`) )
(~´`(⌒(⌒~) (~゙゙ヾ⌒`)
(⌒(⌒~) )~~~)(~~) <⌒)⌒)⌒>-(⌒(⌒(⌒~)
時代はタマちゃんじゃなくモナウド。
169 :
:04/05/05 15:31 ID:2qUypNM9
JEFスレに気になる書き込みが
> 駅前マックに始まって味スタへの道すがらガスのロゴばかりだったね。
マックは仕方無いとして、「道すがら」ってのが気になって注意して見てみたら、
青赤旗はきちんと下の部分もポールに留められてるのに、うちのはことごとくその紐がほどけてて、
あげく折からの強風でポールに絡まり、見えなくなっていた。
一つ二つならまだしも、目につくところすべてそうなってるのは、なにか邪悪な意図を感じる。
スタ内はちゃんとその紐が結ばれてるので、つまり犯人は…。
無論証拠はないが、現地組は帰りにでも確認してみてくれい。
171 :
キング数:04/05/05 15:50 ID:8oDrY9W4
平本へんなロング打つなよ
悪くないよな。
三浦くんの糞ぶりだけが際立っているが。
173 :
_:04/05/05 16:24 ID:ZAhISNOj
実況板が見れねぇヽ(`Д´)ノウワァァァン
174 :
:04/05/05 16:26 ID:BidhQxVr
平野アウトサイドの方がよくないかな?
175 :
:04/05/05 16:26 ID:RDKn4kjA
現地からだとアツくん過去最低の出来に見えるんだけど
テレビではどう見えますか?
176 :
:04/05/05 16:27 ID:znJiyFtX
負けちゃうの?
177 :
:04/05/05 16:33 ID:v7zrs0lt
悪くないと言うか、むしろ良い試合でしょう。アツくん以外は。
飯尾はまだ代えないでほしかった…。
179 :
:04/05/05 16:44 ID:znJiyFtX
BSだと全然勝てない。
180 :
キング数:04/05/05 16:45 ID:8oDrY9W4
テレビで見てるからわからんが、ゴール裏かなり人が減ってない?
181 :
ジェフ市原:04/05/05 16:46 ID:yOwULWjS
お前らもうちっと集客に地から出してくれね?
せっかくの子供の日なのにうちらだけ浮いちゃうじゃん
182 :
:04/05/05 16:54 ID:SG4wHQNq
雨が朝方まで降ったのがまずかったな・・・
寒くて行く気になれなかった・・・ゴメ
183 :
:04/05/05 17:00 ID:aY5evgHO
184 :
:04/05/05 17:12 ID:znJiyFtX
同点?
185 :
:04/05/05 17:12 ID:SG4wHQNq
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
186 :
:04/05/05 17:17 ID:36RJHo/Q
森本キターーーーーーーーーーーーー
187 :
:04/05/05 17:17 ID:znJiyFtX
ついに森本ぉおおおおおおお
188 :
:04/05/05 17:18 ID:SG4wHQNq
あひゃひゃひゃ
189 :
:04/05/05 17:20 ID:jX4DVCNL
他サポだが、良くやった!
良いシュートだった。
190 :
:04/05/05 17:21 ID:znJiyFtX
ようやくこれで怪物の堅さも取れる。
191 :
:04/05/05 17:23 ID:SG4wHQNq
このまま連勝続けろ〜
192 :
:04/05/05 17:24 ID:znJiyFtX
新潟の呪いらしいが
そういうジンクスに強いというか空気をまったく読めないからな!
公式戦3連勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
159 04/05/05 13:38 ID:ET+cgo6G
森本いらね〜、玉乃いれろよ
163 sage 04/05/05 14:41 ID:/yDM9Wqg
入れるならどう考えても今の森本より勢いのある玉乃だろう。
腐るなよ玉乃・・・
167 U-名無しさん sage 04/05/05 15:06 ID:sSY18zBe
森本枠は無駄。
194 :
:04/05/05 17:26 ID:9nvg6edS
オジーの首も心配無用になったなこれで。
いやー森本の顔に自信が帰ってきた。来週からLoad of Monster
の快進撃が始まるな。今日のニュースが楽しみ
195 :
:04/05/05 17:27 ID:SG4wHQNq
ここで試合前と中盤で叩かれた
森本とアツが決めるとは
皮肉なもんだ
196 :
:04/05/05 17:28 ID:zYUwlBFt
プププププ
197 :
_:04/05/05 17:28 ID:ZAhISNOj
NHK映像きそうだぞ!
198 :
:04/05/05 17:28 ID:znJiyFtX
そんなもんだな。勝ってるのにあれいらねこれいらね。
そいつらは間違いなく選手ヲタって奴等。そいつらこそこのスレに不要w
199 :
:04/05/05 17:30 ID:BidhQxVr
久しぶり、震えるゲームだった。
このまま連勝、連勝でTOP3には入れるだろう
200 :
:04/05/05 17:30 ID:jX4DVCNL
いや〜、試合の内容は誉められたもんじゃないけど、観に行けば良かったよ。
今日は天気も悪かったし、観に行った客は儲けモンだな。
201 :
:04/05/05 17:31 ID:eGtBSTb9
今晩の日テレ録画が楽しみだ!
202 :
:04/05/05 17:34 ID:9nvg6edS
これにより平本はしばらく消えそうだな
203 :
:04/05/05 17:34 ID:Od3wFcey
連勝おめ!!
最初は「Strong Soul」流れるかなぁ程度に見てたDEENファソですが、
いつの間にかそんなこと忘れて画面の前でエキサイトしてましたw
204 :
:04/05/05 17:37 ID:u8AKaU7F
NHK!!
205 :
:04/05/05 17:37 ID:RDKn4kjA
叩くのは期待値が高いからよん
でもよく決めた!アツヒロ!オレ!
ちなみに楽天レプユニ半額よん
206 :
:04/05/05 17:39 ID:u8AKaU7F
最高だよ森本。その後のパフォも良いな。
若手が乗らなきゃはじまらねえし。ベテランが奮起しなきゃ上位いけねえぞ。
207 :
:04/05/05 17:39 ID:aY5evgHO
>>202 いやあ、平本は消えないでしょ。危ういのは確かだけど。
それよりボマがいらね。
208 :
:04/05/05 17:41 ID:9nvg6edS
平野のボランチは考えたほうがいい。今日はパスカットされまくったな。
あとトップ下大悟にしよう。
209 :
:04/05/05 17:43 ID:9nvg6edS
>>207 いやボマのほうがいい。
ボマは3−5−2で活きると見た。
210 :
:04/05/05 17:44 ID:5I/3l++/
今日のアルディレスの交代が良かったな
リードされてたのもあるけど先手先手で相手を後手に回らせた
ボマを後半頭から投入と大悟in・平野outとかな
211 :
:04/05/05 17:46 ID:aY5evgHO
>>209 生きてるのは確かだけど、本来助っ人選手だろ。
それが後半出場で、あんなやる気ないみたいなプレーされたんじゃかなわないよ。
とりあえず勝利おめ森本ゴルおめ。
結果が出てるから言いにくいが、交代は前の試合もそうだが?だよなあ。
大悟投入、慶行ボランチはいいとして、交代は平野じゃなくてアツだろう。
213 :
:04/05/05 17:48 ID:aY5evgHO
平野は左SHに使うべきなんだよ。ボランチ向きじゃないんだから。
でも“代表選手”のアツをどうしてもはめたいという欲求が内外にあるんじゃないの?
慶行もボランチの方が生きる。
214 :
-:04/05/05 17:53 ID:GqDAXlPf
大悟入って流れ変わったよね。
スタメンで見たいなぁ。
森本よくやった!!
215 :
:04/05/05 17:53 ID:qZ9NRLEZ
>>212 オジーの優先順位だろう。
攻撃はアツきえてたね。神ブロック2つしてたけど・・・
帰ってきたら3バック変更してたんで、連携がサッパリ。
平野は疲れてきてたから、交代は悪くないんじゃない?
アツがふがいなかっただけ。
でもゴールとブロックで及第点。
216 :
:04/05/05 17:54 ID:sZ1BOC0A
>>169 うちのホームタウンだからね〜。
AWAY同然なんだよ、おめ〜らにとってはなwww
217 :
・:04/05/05 17:59 ID:O1UUh1By
20勝目オメ!森本が決めた時笑いが止まらなかった
218 :
:04/05/05 17:59 ID:aY5evgHO
なんとなく森本は頭は下手なんじゃないかと思ってたからヘディングが初ゴールというのは意外だったな。
セレッソ戦でどフリー外したのと、ロナウドのイメージがあるもんで。
当分、今日みたいな使い方が続きそうだね。
まだ90分フル出場で精度の高いプレーする能力はないだろうから。
それはそうと、3バックでの市原戦は0−3くらいで惨敗するだろうと覚悟してたけど、
完全な見込み違いだった。
結局、3バックがはまってきてるんだろうな。
システム変更して3試合目で既に優勝争いしてるチームに対応できてるんだから、
これからもっと良くなるんじゃないか?
戸川の存在も大きいし。
219 :
:04/05/05 18:03 ID:CmG9YcxB
ボマ、平本スタメン
途中交代森本、桜井が良い
>>215 平野、確かにあんだけ走ってんのを見てたら交代もやむなしかって気もするが、
3バックでサイドにスペースができて、ウベダとアツの左が今日も危なっかし
かったし、元々のポジションに間違いがあると思う。慶行トップ下ありきの布
陣なんだろうな。
点取られてないのも義成神のおかげだし。3バックで守備が安定したとはとう
てい思えないんだが。
221 :
あsふぁ:04/05/05 18:06 ID:0Hsleifu
アツって左ウィングはもう無理?
賞味期限切れた?
222 :
:04/05/05 18:06 ID:aY5evgHO
>>220 でも木の神セーブは4バック開幕からずっとだったわけで、
3バックにしてからはまだ日が浅くて連携に不十分な点はあって仕方ない。
それでも結果はついてきてる。
223 :
:04/05/05 18:06 ID:RDKn4kjA
飯尾がボディブローになってた
224 :
:04/05/05 18:08 ID:dbCya8M5
サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ1969×ジェフ市原」
5月5日(水)2:16〜4:01 日本テレビ Gコード(56968631)
解説 武田修宏, 実況 鈴木健
225 :
:04/05/05 18:09 ID:OgZqWGud
ただ今帰還
現地で見た雑感を。
・DFラインが4-4-2の時よりも明らかに安心して見ていられる
戸川のカバーリングはなかなかのもの。足も速いし。
・あつくんは得点シーン以外では消えていた感じ。
・今日は69シートで観戦していたが森本投入&同点に追いついた時には
結構皆さん暖かい応援でした。特に森本ゴルの時は69シートの半分
以上の人が立って喜んでいた。
まぁ、市原相手に安心して見ていられるDFラインは正直頼もしかった。
前半のヘッドのどっちかが決まっていればもっと楽な試合運びが出来たかも。
駄文でスマソ
226 :
・:04/05/05 18:10 ID:O1UUh1By
ウーゴ必要?いなくても結果ついてきてるし・・・
227 :
:04/05/05 18:13 ID:qZ9NRLEZ
平野オタ
超
必
死
だな。
平野は動いてくれるから、サイドも使えて、飛び出しも生きる
今のポジションでいいんじゃね?
長いのはうまいけど、ショートパスがイマイチだから
ボランチで起点にした方がいいし。
ヨシユキはキープできるから、今の位置なんだろうね。守備力は林に及ばんしさ。
228 :
-:04/05/05 18:14 ID:GqDAXlPf
>>226 ウーゴ忘れかけてた・・・。
でも復帰してスタメンだと誰が抜けるんだ?
平野かなぁ・・・。
229 :
:04/05/05 18:14 ID:dbCya8M5
230 :
:04/05/05 18:14 ID:hrZM122a
やべぇ森本ゴールの瞬間に試合の記憶ほとんどぶっ飛んだ・・・。
たしか前半あつがものすごいひどいプレーしてたような。
でも後半ゴール決めちゃうし。
なんだろう。
とりあえず森本くん、最高のドラマをありがとう。
231 :
:04/05/05 18:15 ID:hu7vkTlQ
帰還。
良かった点
・勝った事。(逆転で)
・森本のゴール。
・サイドからチャンスを作れた事。(右サイド、米山の攻撃参加)
・両チーム足が止まってきた所で、立て続けに2点取れた事。
・義成がほのかに神だった事。(広島戦等比)
悪かった点は
・前半で先制出来なかった事。(飯尾・山卓・平本のヘディング)
・山卓の位置が低くなりがちだった事。
・後半始め、イージーミスの連続で無駄に走らされた事。
・守備に集中力が足りなかった事。(逆サイドでマーク外す事多々あり)
・慶行があまりプレーに絡めなかった。
アツは最近では良い方だと思う。縦に行く姿勢も見れたし。ただ、チームにあまり溶け込んでないな。
ボマ叩く奴は何?キープ力といい、サイドへの流れ方といい、さすが。むしろ新潟戦の方が悪く見えたが。
森本のゴールで逆転した瞬間はホントに涙が出てきた。ありがとうよくやった、そして、おめでとう、森本!!
>>226 みんな忘れてるな・・・どうしよう、帰ってもらう?でもフィットしたら凄そうだけどなぁ・・・
232 :
:04/05/05 18:15 ID:jX4DVCNL
森本初ゴールの日に、平野がどうのとか、アツがどうのとか言い争いしてる緑蟲サポって。。。
まぁ、サッカー好きというか、真摯な姿勢がうかがえるというか、正直というか。。。
233 :
:04/05/05 18:17 ID:RuRHJfZ2
CLじゃなくてコッチを録画しようかな。
234 :
:04/05/05 18:19 ID:pNurkiGA
つーか森本の飛び出しもよかったけど、その前のクロスが最高だった。
235 :
:04/05/05 18:23 ID:JLY7nogo
ウーゴは今のアツのポジションでどうだろう。
236 :
:04/05/05 18:23 ID:cuGcveML
帰還です。
5月5日子供の日25番15才決勝ゴールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
先週も感動したけど、今日は震えて涙出たよ。
何よりもしっかりボールを繋ぐスタイルで市原に勝利できたことが大きい。
4年連続という悪夢を払拭する勝利
とは言うもののいつもに比べて、
クロスからのヘッドのシュートが極端に多かった。
森本のゴールも近年のうちでは在り得ないゴールだし。
戸川君はフィードミスで失点食らったが
カバーはピカイチ。もう王様でいいよ
237 :
:04/05/05 18:24 ID:hrZM122a
森本ゴールの瞬間からその前くらいまで ずっと森本しかみてなかったんだけどさ
すげぇ 動きしてんのね あいつ。
で誰がクロスあげたの?<森本ゴールの
238 :
:04/05/05 18:25 ID:hu7vkTlQ
>>232 勝った時こそ、謙虚に見つめ直すんだ。
全体で見ると、正直今日のゲームは、後半30分まで酷かった。
平本は相変わらずヘディング決めねえし・・・
早め早めでサイドからの攻撃っていう新しい形も見えたが、後が悪い。
依然、左サイドの守備は不安だったし、湿ったグラウンドでパスミス連続は痛い。
でもまあ、今は勝利の美酒に酔いしれますか、って、もうかなり飲んでるけどw
あさって、ランド行こうかな。森本の卵・小麦粉攻めが凄い事になりそうw
次は黄金カード、鞠戦でも勝ち、連勝して突っ走るぞ。
239 :
:04/05/05 18:27 ID:hu7vkTlQ
>>237 慶行。ナイスボール!!
そういえば、失点はあれ、防げなかったのかなあ・・・
コース開けちゃったのもマズいし、義成のポジショニングも、真後ろから見ててなんかおかしかった。
240 :
:04/05/05 18:33 ID:JnwzPcwg
問題は一番良くなかったアツが点取ったことだな。
よりいっそうスタメン争いが混乱するわ。
とりあえず今日の平野ボランチアツ左サイドは二度と見たくない。
平野交代もアツゴールが無ければ理解不能、ブチキレもん。
平野が疲れてたってのは分かるけど。
オレは大悟ボランチ平野サイドが一番良いと思う。
戦術面で良かったのはヨネの上がりか。
右サイドは山卓ヨネコンビナイス!
ヨネも元トップ下だし攻撃普通にできるよな。
あと大悟乙!お前が流れ変えたのは分かってるよ!
241 :
:04/05/05 18:38 ID:hrZM122a
大悟が入ってすぐの動きは(*´Д`)ハァハァできたね。
前半の凡ミス祭りは まじで血管ぶちぎれそうになったわ
>>237 サンドロ(?)が持った時、戸川がライン上げて
オフサイド取りにいったんだよ。
実際2人も引っかかってたし。
んでパス出せないからしょうがなく遠めから打ったら入っちゃった。
しゃあない罠。
243 :
:04/05/05 18:42 ID:cuGcveML
市原の選手は動きがみんないいから、動き、出足が本当いい。
トレーニングの差なのか。驚嘆する。
ただ立ち上がりはうちのペースだったし、お前ら相変わらず
相手に合わせてんのかって…
平野は交代前ミスが多くなった。運動量多く
新潟戦からの疲れと考えると妥当だろう。
アツはパスを繋ぐうちのサッカーでは必須の選手。
あそこで打てるのがアツの真骨頂じゃん。
244 :
:04/05/05 18:44 ID:u8AKaU7F
点取ったんだからミスも帳消しだろうよ。
勝ってんだからチームを信じるべき。
競争も激しくなる。
森本が計算できるなら先発でも良し。
245 :
:04/05/05 18:45 ID:JLY7nogo
>>242 しゃぁないとか言ってるようじゃダメだろ。
ネ申はセーブは神だがそれ以外のちょんぼ多すぎ。
246 :
_:04/05/05 18:46 ID:4n+VeRsJ
こどもの日にこどもゴールキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
凡ミス、連携ミス(特に左サイド)多かったけど、チームとしては上手く行ったと思う。
247 :
_:04/05/05 18:48 ID:4n+VeRsJ
失点は完全に義成のミスでしょ。
248 :
:04/05/05 18:51 ID:3vBBiy7b
帰還。
今日は本当に森本のおかげで感動した。
大悟入ってから流れがすごく良くなって何かが起こりそうな雰囲気だったよ。
ゴール裏もアツのゴールから結構盛り上がってたと思うな。
249 :
:04/05/05 18:53 ID:YhffWvqm
帰還。まったく心臓に悪いなあこのチームは。
みんなの言うとおり全体的には今日の出来は誉められたもんじゃなかったね。
悪いながらも繋ぐサッカーに徹しようとしたのはよかった。
ピッチ状態もあるだろうけど、そろそろ連戦の疲れが出てるんじゃないかなあ。
俺も平野SHのほうがいいと思う。少なくともアツよりはウチのサッカーには適応してるよ。
大悟は最高。あの技術でボールへの執着が加わって、いい選手になったねえ。
森本サンクス!
玉乃といい森本といいゴール後のパフォーマンスがスタを盛り上げてくれる。
ああいうことがあれば、客も増えるってもんだ。
250 :
:04/05/05 18:53 ID:hrZM122a
>>134は結局行ったのかな。
>>247 俺もそう思う。義成は大好きだし基本的に神だけど あぁゆうことは勘弁してほしいね。
251 :
:04/05/05 18:54 ID:cuGcveML
テレ麻森本キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>245 高木を庇うわけじゃないが、あれは無理。
むしろ責めるべきは、トラップに相手を嵌めた時点で満足してコースを切らなかった戸川。
あの距離はプロはセーフティーじゃないんだよ。
253 :
:04/05/05 18:57 ID:YhffWvqm
あ、あとヤシケンもよかった!
あんなところよく通すなあ、って感心してばかり。
一人だけ考えてることが違うっていうか・・・やっぱ特殊だよあいつは。
今日はミスもなかったぞ!
失点はヤシケンがキープしてる時に、すでにやばそうな気配がしてた。
255 :
:04/05/05 18:58 ID:uk0i+f47
帰ってきたよ。
いやー、試合自体は寒かった。というか悪いところが目立ったからあのまま終わっていたら
どうなることか・・・・・・。
アツくんはゴール以外は死んでた。パスミスも多かったし、サイドでパスを受け損なったのも
4,5回はあった。前半は危ない場面をクリアしていたかもしれないけど、全体としてはだめだめ。
だけど、あのゴールがあったから、今日はオッケーでしょう。
ボマはいろいろ言われるけど、相手から見たら怖い選手なのは変わりない。特に後半投入というのは
ある意味後半チームにドーピングが効くということだから欠かせない。特にこれから暑くなるとね。
戸川はかなり安定していた。だけど、失点した後萎縮した印象あり。だけどだけど、ウベダが
しっかり声出して統率していたように見えた。若大将の戸川を両脇のベテラン2人が固めるという
現在の3バックは成功かもしれない。もう2試合ぐらい様子みたいけどね。
なによりも今日は森本ゴール。本当に涙が出た。良いもの見た。ありがとう。今日スタジアムにいた
みんなおめでとう。もちろん森本もヴェルディもおめでとう。
やー、心地よい疲れです。みんな乙。長文失礼。
反射神経あっての義成神だから。その他は目をつぶっても…ってとこかな。
アツもだけど慶行も消えてるんだよな。大悟が90分あのプレーができる
ならトップ下は大悟でいいと思うんだが。山卓いないときの右サイドは見
られたもんじゃなかっただけにね。
257 :
:04/05/05 19:03 ID:cuGcveML
今日の慶行、新潟戦に比べれば遥かに高い位置で
ボール受けられてたと思うけど。
アシストは最高だったよ。
まあシュートは無かった気がするけど。
258 :
sage:04/05/05 19:04 ID:u5c9HnZa
ほんとわけわからんチームだよなw
勝ち始めると止まらなくなるし、たまに首位にたつは、最下位にいくは、今日の森本みてーにたまに神が降臨するは…
これだからVサポはやめられん!!中毒性あるよ
259 :
:04/05/05 19:05 ID:itj7uPk1
DFはポジショニングに不安感じた。
今日の失点は高木のミスだろうな、コース開けてたのもよくないが。
260 :
:04/05/05 19:09 ID:u8AKaU7F
ジェフスレが少し可哀想だな・・
261 :
.:04/05/05 19:11 ID:i9yn/6Tq
米山が真ん中じゃ駄目なのか?
262 :
:04/05/05 19:13 ID:u8AKaU7F
攻撃の起点として米山は右深くにポジションを取ってもらう。
263 :
:04/05/05 19:15 ID:3IE9Pg9I
つかアレはサンドロのシュート褒めるべきだろ。
なんかミスキック?のような気もしたがアレは完全に逆つかれた。
義成も戸川も。
平本は動きは良いがシュート打っても枠の外で
ヘッドはGKの正面。頼むわ。
264 :
.:04/05/05 19:15 ID:i9yn/6Tq
>>262 いや、むしろ攻撃の基点だからこそ真ん中じゃないの?
265 :
:04/05/05 19:15 ID:uk0i+f47
左ウベダ、右ヨネで安定してるからね。
逆にいうと戸川のポジションって真中しかない。
真中は林でも替えが効くから層は厚くなった。
266 :
:04/05/05 19:17 ID:gcuEAioG
とりあえず、今のジェフスレは書き込める状況じゃないな・・・。
凄く嬉しかったけど、ちょっと引いた。
267 :
:04/05/05 19:19 ID:qGCPOVYL
もっとみんな自身もってシュート打とうぜ。アツみたいなこともあるんだから。
ウベダは大きく外したけどそれまでストレス溜まりまくってたからまああれは良し。
G裏で見てたけど周りの人みんなストレス溜まってたな。打たないから。
森本初ゴールとホーム初勝利(逆転勝ち)を味わえたのはよかった。
268 :
:04/05/05 19:20 ID:cuGcveML
失点する前に戸川が飯尾に対して
たぶんスタに居た人がみんな読めたパスだしたよね。
案の定カットされて速攻されたやつ。
たぶんまだ自信が無いからなのか、安全を考えて
いつも左右のウベダ、ヨネか、前の林に渡してるんだと思うけど。
今の所はそれでもいいと思うけどね
そういう意味でもセンターでいいんじゃない?
269 :
:04/05/05 19:20 ID:u8AKaU7F
>>264 それは違う。
中央はプレスが掛かりやすい。左右に降って終わるだろう。
それより右の角度のある位置からFWへ楔をいれる、サイドを変える。
攻撃の起点はサイド。
02年の代表が左の低い位置の小野がそうであったようにね。
270 :
:04/05/05 19:30 ID:u8AKaU7F
結果言っていいのか知らんが
デポルが負けたんだよ。俺はショックだったんだが
やっぱり全員で突っ込んでこうっつう気持ちが足りなかった。
無難に点取って勝とうという気持ちがあったのかな。
ヴェルディも悪いときってのは勇気が足りなくなる。
そこでカウンター受けてもいいから突っ込んで行け。信じる者は救われる。
271 :
:04/05/05 19:31 ID:itj7uPk1
森本が90分動けるようになったらいいんだけどね。
やっぱFWの孤立防ぐために大悟をトップ下にしてアツoutで平野行こう。
森本 桜井
大悟
平野 卓
慶行 林
でもウーゴが戻ったら大悟はベンチ確定だけど・・・
あと数試合結果でたらウーゴの替わりにFWか運動量ある中盤の外人とろう。
272 :
.:04/05/05 19:32 ID:i9yn/6Tq
>>269 そうかな?
米山は中央にいても自在にパス出せそうだけど。
右にいたほうが米山よりスピードあるからいいと思うんだが。
273 :
:04/05/05 19:36 ID:itj7uPk1
そういや東京の自販が緑色になって森本が載るって話はほんとなの?ネタ?
ガスサポだけど森本君良かったな
彼は多分太りやすいタイプだから気を付けないと
今は別に何もしなくて良いけど教育はしておいた方が良い
275 :
:04/05/05 19:39 ID:hrZM122a
リーグ戦8試合やって全部違うスコアなんだな。
276 :
:04/05/05 19:43 ID:jI280cdD
>>272 ウベダのスピードも心許ないから真ん中戸川でスピードを存分に生かしてもらった方がいいんじゃない?
>>273 東スポのヨタ記事を真剣に信じているのか、チミは?
...ということです。
278 :
:04/05/05 19:51 ID:itj7uPk1
>>277 東スポか、じゃネタだな。
ひさしぶりに感動したゲームだった。DFも3のほうがいい。でもまだ安定性
には欠けるけど、あともう少しでかなりの強固なDFになりそうだね。
279 :
:04/05/05 19:53 ID:u8AKaU7F
そろそろ宝取り返せそうじゃん。
なんかJEFスレがお通夜みたいだから元気付けてきたけど、
やっぱりショボーンのままだったなw
みんなも元気付けてやってよ!
住人の皆さん、
お宅のとこのID:VjeNcUKI
荒らしのセンスが無いので、きっちり教育するように!
282 :
:04/05/05 20:07 ID:EPTGmHNp
つかね、櫛野のコメントが当たってるよ
支配率57%、シュート数も6本上回りウチにとっては本懐、完勝と言える。
決定期は両チームに多かったけどそれぞれ攻め合った証拠。
後半のウチはまさに「攻めダルマ」だったけどw
いつ以来だろう、昨年のラモンがPK蹴らせて貰えなかったあとゴール決めたあの試合以来の感触だ。
283 :
:04/05/05 20:08 ID:pNurkiGA
>>281 そいつうちの住人じゃない。
多分ガスな人
284 :
:04/05/05 20:08 ID:hrZM122a
>>281 みてきた。
すまん、あそこまでセンスないとは・・・・。
ホントごめんなさい。
285 :
:04/05/05 20:09 ID:EqAMGY1c
>>279 慢心イクナイ!!が、今夜は許す。
アツのシュートはあれ、BS(録画)でも言ってたけど、DFに当たってから加速してた。
やっぱ、持ち味だな、ブレ球・トップスピンの類のシュートは。
そういや、今年はやしけんファンタジー見ないな、なんか不吉だw
>>281 他人様のスレまで検索する神経の方がセンスがない
暗い性格だね
287 :
:04/05/05 20:10 ID:XZTBcWSU
>>281 ウチが教育苦手で今まで若き才能を育てられなかったの知ってるくせに・・・
前園・アモローゾ・矢野・玉乃・佐野・・・
288 :
:04/05/05 20:12 ID:k9K7+ITh
>>263 帰ってきて録画でも見たけど、ありゃミスキックだな。
緩々が幸いしたんだろう。
それにしても森本ゴルの盛り上がり凄かったな〜。
あんな全員総立ち状態のゴル裏初めて見たよ。
今日は祝杯、上げてます
290 :
:04/05/05 20:14 ID:hrZM122a
>>288 >全員総立ち状態のゴル裏
中にいたからぜんぜん回りがみえてなかった・・・。
どんな状態だったんだろうか。日テレ録画で確認できるといいな。
1969から見てたけど、すごかったよ
前半先制されて後半に逆転。
うちらしい勝ち方だな。
>>290 日テレの前に、各スポーツニュースで確認できるっしょw
294 :
281:04/05/05 20:22 ID:neUp1i+v
>>283,284,287
こちらこそ煽るつもりは無かったのですが... スマソ
J全体を盛り上げるためにも森本のゴル決まったのは、
他サポながらヨカタと思います。(悔
活躍できるよう(ウチの試合以外で)育ててくださいね。
295 :
:04/05/05 20:27 ID:i6UciLc2
今日のユーロスポーツサイン会誰だったかわかる人います?
なんでジェフは引いてきたの?
走るサッカーは前半だけで、後半はあんなもんなの?
後半開始からガンガン来られたらヤダなぁって思ってたのに
結構引いてたから安心して見れたよ。カウンターで怖い場面もあったけど。
297 :
:04/05/05 20:28 ID:k9K7+ITh
>>290 観戦中拍手をまったくしないマニア気取りも
親に連れられてきて本人はまったくサカーに興味の無いガキも
煎餅食ってばかりのオッサンもオバハンも
そしてビールを飲んで酔っ払ってた俺も
みんな回りにつられてスタンディングしてまつた。
これが観客動員の起爆剤になればイイネー。
298 :
:04/05/05 20:30 ID:/r3jpc/R
ゴール裏の隅っこの方で見てたガスサポですが…。
オレも森本ゴールの時には、思わず立ち上がりました。
最年少記録の事はもちろん、追撃→逆転と決めた流れや時間帯も
良かったしね。
瓦斯巣に帰れ。もう味スタに来なくてイイ
300 :
:04/05/05 20:32 ID:U1DkVPAm
これで観客動員上昇気流に乗る、よね?
301 :
:04/05/05 20:33 ID:hrZM122a
>>298 おつかれさま。
これからも瓦斯AWAYのときは遊びにきてね。
302 :
:04/05/05 20:34 ID:u8AKaU7F
まだまだ足りねえ。夢をください。
303 :
:04/05/05 20:35 ID:Rk/B9Mbw
>>296 後半までは、もたないんじゃない?
今までの試合でも、後半20分過ぎからやたら押し込まれてるの見たことがある。
304 :
:04/05/05 20:40 ID:U1DkVPAm
GW
98 4/29福岡○ 5/1札幌○ 5/5清水○
99 5/1広島○ 5/5福岡○
00 4/29磐田●V 5/3鹿島○ 5/6名古屋●X
01 4/28福岡● 5/3横浜M● 5/6浦和●
02 4/27神戸△ 4/30瓦斯● 5/3清水○ 5/6清水●
03 4/29浦和● 5/5磐田●
04 4/29C大阪○ 5/2新潟○ 5/5市原○
305 :
:04/05/05 20:42 ID:tl9igmF4
思ったけど、ローテーション制ということで、
日曜日のマリノス戦のスタメンFWの一角は桜井?
306 :
:04/05/05 20:44 ID:u8AKaU7F
だろうね。
森本のゴールは最高だった!めちゃ感動したよ!
ゴール裏総立ちってのもうれしかったね〜つーかみんな最初から立とうよ。試合は勝ったけど応援は負けてた
308 :
_:04/05/05 20:44 ID:AkkWjRCB
なんか今日ゴール裏まとまってなかった?
ヴェルディスタとハーツが仲直りしたんだろうか。
これからもこうだといいね。
サンバ隊は最初こそ歌とかぶって不協和音を醸し出していたものの、
後には要所要所のアクセントで音出していて悪くなかった。
今日は運営もすごくがんばっていた。
レオックのクイズで粗品くれたり、
住所とか書いていれておけば集合写真あとで送ってくれたり、
Doleがバナナ配っていたり(俺がいったときにはもうなかったけど)
緑色の紙かぶとになる紙配っていたりと、
がんばりを感じられてすごく良かったと思う。
12000人強と他と比べたら控えめな人数だったけれど、
ホームゴール裏1段目はほとんど埋まっていたし、
1969の1段目もけっこう入っていた。
(ジェフサポが左よりに固まっていたのは謎だったけど)
攻撃が手詰まりになった後半は交代を効果的に使って
最後には森本の初ゴールと言う見事な逆転劇。
今日スタへちゃんと来た緑サポはすごく得したと思う。
いい試合だった。
俺、入りあぐねていたサポクラに試合後の勢いで入っちゃったw
今日はまた来たくなる内容でした!
309 :
:04/05/05 20:45 ID:20dHc1Ne
>>296 たんなる疲労だろ。走りすぎ症候群ってやつよ。
>>296 走りつかれた&緑の中盤でのボール奪取が後半からかなり良くなった。てな感じかと。
新フォーメーションの試合初めて見れたんだけど、納豆感が適度に減っていい感じだね。
自分、3-5-2ってなんかシステマチックで創造性にかけるフィジカル中心のサッカーっていう
偏見持ってたんだけど、緑風味のそれはなかなか良い感じでした。
311 :
:04/05/05 20:47 ID:cuGcveML
リーグ戦のホーム勝利って
前は去年の2nd6節セレッソ戦
実に1ステージぶりに勝ったんだな…
312 :
:04/05/05 20:48 ID:hrZM122a
>>308 まとまってたね。やっぱ両団体はなかよくやってほしい。
とりあえず広島戦でぶっ壊れた原因の選手コールは
試合前に義成から順番に言っていって平野や敦宏など固有のコールのある人は
その固有コールでまずコール
んでその後に選手紹介時は平野やあつでも「平野!平野!」「三浦!、三浦!」で
統一しようって感じに打ち合わせしたのかな?
&サポクラ入会おめ。
313 :
:04/05/05 20:48 ID:u8AKaU7F
>>310 酷い偏見だな・・・どっから出てきたんだ。
314 :
:04/05/05 20:50 ID:u8AKaU7F
とりあえず創造性って言葉はよしてよ。
315 :
:04/05/05 20:50 ID:pNurkiGA
鞠ACLで6−0圧勝
やっぱ強いね・・
316 :
:04/05/05 20:51 ID:U1DkVPAm
次は「腐っても伝統の一戦」vs日産。
うちは空気は読まない!鞠に勝って1st.Sを終わらせよう!
317 :
:04/05/05 20:56 ID:Z4rKvhH4
>296
うちの細かいパス回しにマンマークはあまり有効ではなかった感じ。
相手は散々走り回らされて、こりゃあ後半ばてるなと思ったら案の定。
普段のJEFなら追いついてるはずのスペースへのパスに追いつけなくなり、プレスもゆるゆる。
ボマにも足元パス入りまくりだった。
前半FW飯尾だったのもそれに輪をかけてた。
318 :
:04/05/05 21:00 ID:u8AKaU7F
強行日程の最後に日産か。
319 :
:04/05/05 21:02 ID:tK9WRR1J
275 名前: [sage] 投稿日:04/05/05 20:38 ID:U1DkVPAm
ヴェルディ観客動員推移
2002 2003 2004
vs柏 08,000 11,650 15,867
vsG 09,000 17,933 12,768
vs広 08,000 無 07,000
vs市 10,000 14,000 12,251
トータル
1999=09,379
2000=07,609
2001=19,396(東スタ開業)
2002=15,128
2003=17,563
2004=12,251(8節終了時)
320 :
:04/05/05 21:06 ID:7drnQhsh
今日のゴール裏、雰囲気よかった。
アツで同点→「もう一点!」コール→森本の初ゴールで逆転!→ゴール裏総立ち
今日の試合を観たのをきっかけに、サポになる人が増えるとうれしいな。
あと、もう一点コールの後、点入ったのって、もしかして初めて?
321 :
:04/05/05 21:11 ID:20dHc1Ne
とりあえず広島戦の悲劇を相殺以上の+α効果をもたらすかな。
地道に行こう。あせらずに。
322 :
:04/05/05 21:14 ID:hrZM122a
>>320 去年の1st柏戦とか もう1点!コールのあと決めなかったっけ?
323 :
134:04/05/05 21:29 ID:FeGz3LPO
324 :
:04/05/05 21:36 ID:7drnQhsh
>>322 あぁ、去年の柏戦があったのか。あの試合も見事な逆転勝ちだったよね。
もう一点!コールは、去年の名古屋戦が印象的だったなぁ。
結局ドローだったけど、壮絶な打ち合いになった試合。
325 :
:04/05/05 21:43 ID:3IE9Pg9I
後半途中からのこの布陣良かったな。
ボマ 森本
大悟 慶行
アツ 山卓
林
ウベダ 戸川 米山
326 :
:04/05/05 21:49 ID:YhffWvqm
今日帰りにコンコースで浦和戦のチケット売ってたんだけど、
スーツ姿の人(営業担当かな?)が「トゥーリオ対森本の浦和戦でーす!」って叫んでた。
些細なことだけど、フロントの意識変わったのかなって思ったよ。
商品のアピールにはなんでも利用すべきだ。
JEFスレでヴェルディガールズの男前っぷりが・・・
>529 名前: [sage] 投稿日:04/05/05 20:41 ID:5RijnkQe
>
>>523 >はじめのうちは、何人かのサポと
>「今日は負けないよ」「こっちも負けないよ」
>的やりとりだったんだけど
>注目したハレルヤに
>「ヴェルディは負けないぞ」で火に油を注ぐ格好に…
>ほんとは、ジェフも頑張れよって言ってたんだけど…
>ブーイングにかき消された…
>
>ふつーこの状況で怯んだり、大人の体裁(藁)を取り繕うのが普通なんだろー
>けど負けずに応対してたから(藁)
>
>敵ながら(藁)、キップのいい侮れぬお嬢さんではありますた…
誰なんだ?ものすごい誉めてあげたい。
森本君、初ゴルおめ!だけど、現状のあの運動/仕事量だとやっぱ怖くて
スーパーサブ的にしか使って欲しくないよ。
特に交代前の選手が平本イイオだから余計に差が目立つわ。
328 :
犬:04/05/05 21:58 ID:WQ1LUu8S
ジェフを過大評価しないで
本来J2レベルのクソチームなんだから
もう後半にグダグダになるのは毎試合恒例
ヴェルディ強かったよ
ホーム初勝利おめ
エムボマは肩書き負けしてるが森本のFWっぷりはいいな
329 :
_:04/05/05 22:03 ID:XlK34WOF
330 :
:04/05/05 22:10 ID:Ighd3ndq
>>329 磯やウンコ相手には絶対やっちゃ駄目だけど、今日は乙。女神認定したい。
大事にしないでくれたハレルヤのみなさんもありがとうだね。
それにしても、もっとヴェルディガールズはクローズアップしてあげたい。
まあ平本残して飯尾を代えたのはミスだな。
332 :
犬:04/05/05 22:11 ID:WQ1LUu8S
>>329 あ、そう
この娘
「負けねーぞー!!」ってやけに元気良かった
いいな、ああいうマスコット(違
333 :
:04/05/05 22:19 ID:EqAMGY1c
>>332 ヴェルディ君、近くで見ると目が怖いからなw
昔は日テレジェニックとか何とかじゃなかったっけ?
専属なの?あの子達は。良くやってくれてると思う。
ていうか、前半はホントにへたれで、そっちに良い様に走られてたから、
そう言ってもらえると、嬉しいけど、軽く皮肉にもw
そんなに卑下しておいて、あのサポーターの応援は羨ましいよ。
Jで特徴あるサッカーやってるチームは少ないから、お互い、頑張ろう。
334 :
:04/05/05 22:25 ID:EPTGmHNp
>>331 イイオーは最初っから45分と言われてたんじゃないかな
あの追いっぷりから察するに
335 :
_:04/05/05 22:26 ID:liKo5zX3
いやー今日の試合はよかったですね
祝杯あげて帰ってきました。
でも勝ったからこそ、あつがダメだったことを忘れないようにしないと
ゴールは阿部のゴールでしたよね?
やっぱ左平野でボランチ大吾orウーゴがいいですね
でもオジーは外さないでしょうね
次からまた森本スタメンに使いそうで怖いけど
飯尾・平本で後半からボマ・森本は凄くいいと思う
これから暖かくなるし人が増えるといいですね
今日の試合、完勝だと思ってスレを見に来たら、出来が悪いって話してるね。
ちょっとネガティブすぎないかな
今日はうちが完全にゲームをコントロール出来てたじゃん
櫛野が言ってる通りだとおもうけどなあ
どこに不満があったのだ?
337 :
:04/05/05 22:28 ID:u8AKaU7F
諸事情で生で見られなかったから、今、ビデオ見終わりました
森本、あいつすげーわ
あのポジション取りは並じゃない
誕生日前にゴルできて良かったな
おめでd
Hステ来るみたい
340 :
:04/05/05 22:34 ID:cuGcveML
NHKのがはやそう
きた
その前にNHK
Hステキタ---(・∀・)---!!
>>336 同意
左サイドは右に比べて機能してなかったけど、狙い通りの戦いは出来たと思う
確かにピンチが多かったけど、前半はうちも決定機多かったしね
初めて戸川見たけど、落ち着いてていいね、あいつ
343 :
_:04/05/05 22:36 ID:XlK34WOF
>336
そうだよね。支配率57%、シュート15本(犬は9本)と上回っていたし、決定機も同じ位だったし、悲観するほど悪くは無かったよ。
サッカーは、ミスをつくゲームだしね。最後の10分ほど「走る」犬の足が止まったのは、得意のパス廻しが、結局ボディブローのように効いていたのでは、とポジティブにね。
344 :
:04/05/05 22:39 ID:C02bUCky
>>343 後半五分〜十分あたりでひたすらパス回ししてボールキープしてたじゃない
あれも効いてたのかな
負けている状況でそこまでするかとは思った
345 :
:04/05/05 22:46 ID:C02bUCky
おかしな先取点の与え方と、村井を抑えていればもっと楽になったんだろうけど……
そこが反省点かな
ジェフの詰めがハードなもんで攻めることが出来ずに
後で回すしかなくてじりじり詰められてること多かったな。
2列目がないっつーか。
そのせいでジェフサポからブーイング起きてた。
失点シーンはその詰められた挙げ句だったと思う。
そんな中、このスレでもあったけど飯尾がボディーブロー
みたいに効いてた。前半はそんな感じだった
森本Hステキター
347 :
キング数:04/05/05 22:49 ID:8oDrY9W4
こうやって結果も出て、森本の活躍のおかげで、今年のヴェルディはよく取り上げられるよね。これが観客動員上昇に貢献してくれるとうれしいんだけど・・・
348 :
:04/05/05 22:53 ID:P5ez9bup
1969シートで観てたため、前半はアツ君のプレーがよく観れた。
そのため、余計にアツ君が周りと合わなかったシーンが目に焼きついてる。
なぜボールを普通に受けられない!
349 :
:04/05/05 22:54 ID:C02bUCky
>>346 > ジェフの詰めがハードなもんで攻めることが出来ずに
> 後で回すしかなくてじりじり詰められてること多かったな。
今日はそうでもなかった感じがしたんだよなぁ
ハードではあったけど
ジェフがあまり数的優位を作れてなかったと思う
>>347 数さんメール欄に「sage」って入れてくれまいか。
荒らし回避のため。
後半はジェフが引いてきて寄せも多少ゆるんできた。
リードしてるから計算上のことなのかと俺思ってたんでかなり
絶望的な気分だったが、あれは疲弊させたのもあったのかな。
一樹についてはボマ登場とともナーバスになってるのが見てと
れた。気を使いすぎ。自分で打ってもいい場面で渡そうとしたり。
一方ジェフはボマをやたらと警戒していたように見える。当たり
に来ないし。
アツくんは駄目もいいとこだった。
が、シュートを打つ姿勢だけ覚えていたようなのでそこからいい
イメージでもっと復調してほしいね。
市原の応援カッコいいよな〜
352 :
:04/05/05 22:58 ID:Ighd3ndq
今日はポゼッションは出来ていたけど、いざ攻めに転じるとほとんどちぐはぐなプレーだった。
アツくんは特に酷かったけど、キャプテンも平本も他の選手も攻撃は駄目だった。
それでも後半の残り10分は見事だったといえるけど、特に大悟が入った時間からよくなった。
相手が強かったからお互い四つに組んで凌ぎ合い、ようやく最後に前半から我慢していたのが
報われたというところだろうか。
録画したビデオを見たら、アツくんのゴールからオシム監督が完全に気持ちが切れていた印象。
本当に悔しそうだったけど、あの一発が本当に効いたんだろうな。
>>351 うん格好良かった。
味スタの使い方が一番うまいのってジェフサポなんでないかな。
声が響きまくってたよ。
354 :
:04/05/05 22:59 ID:u8AKaU7F
縦行けば抜ける可能性高いし
スローやコーナー取れるし行け。アツ。
無理でも行け。トラップをスペースに蹴りだして縦行け。
スペースに飛び込んでけ
後ろはウベダに任せて突っ込め。
355 :
:04/05/05 23:04 ID:uXhNm014
アツは中に切れ込むのは別にいいんだけどラストパスやシュートで終わって欲しい
中で中途半端に取られるとカウンターくらうからタチが悪い
356 :
:04/05/05 23:04 ID:u8AKaU7F
監督としてはオジ-今流れ来てるんじゃね?
デポルのイルレタは流れを失った。
新潟では将来の代表監督反町ポイズンに前半やられたけど後半自滅させたし
今日はオシムに層の違いを見せ付ける采配で勝利した。
357 :
:04/05/05 23:06 ID:C02bUCky
>>352 割合決定機作れていたように思ったけど
なんかみんな見方が厳しいなあ
今日の試合評価出来なかったら、他のどんな試合も評価出来ないぞっと
358 :
:04/05/05 23:07 ID:cuGcveML
アツ君チェコ帰りで連戦フル出場なんだから
パフォーマンス落ちるのは仕方ない。
ゴール決めただけでも十分。
そんなことより、
ウルトラクイズ優勝した子
好きな選手は柳沢って言ってたぞ。
もちろんイケメンのことだよな。
359 :
:04/05/05 23:07 ID:EPTGmHNp
ブーイング受けた後ろでのパス回しだけど、しっかりしたポゼッションから
足元パスで作っていくには最初の段階で上手く前向かせて渡せるようなパスが必要だから
無為に回しているわけじゃあないんだよね(なかなか分かってもらえないけどw)
ジェフはサイドを使って縦に早くボールが動いて同サイドに1人、中から3〜4人上がっていく
でも単純に放り込んでくるんじゃなくて2手くらい掛けつつ素早くサイドチェンジ、
そしてエリア内のニアサイドに人をボールをなだれこませてフィニッシュ・・というような印象を受けた
放り込む時は逆サイドにどフリーの選手がいる時だね、頭と体を使ったさすがに見事な攻めだった
360 :
:04/05/05 23:09 ID:C02bUCky
>>359 > ブーイング受けた後ろでのパス回しだけど、しっかりしたポゼッションから
後半の奴は、相手を引き出そうとした意図があるんじゃないかと思った
>>352 大悟が入った瞬間、停滞した中盤に風が吹き抜けたような
感じになったと俺も思った。
あの時間帯にボマ、そして森本と来ると、パス回しで疲弊し
たせいで開いたスペースを縦ポン交えて有効に使える。
ジェフの選手が一気に消耗していったような気がした。
大悟投入が一番効いたかな。
362 :
:04/05/05 23:10 ID:u8AKaU7F
3連勝ですよおまいら。
遅い春が来てたんだな。GW。
363 :
:04/05/05 23:10 ID:P5ez9bup
え、ウルトラクイズ優勝ボーイ、好きな選手は中田って言ってなかったか・・
364 :
:04/05/05 23:10 ID:ToMWsrVR
遅ればせながら勝利&森本初ゴルおめ!
「漏れが仕事で行けない日は勝つ」という法則があるような気がしてきた・・・
その法則が本物なら今月は残り全勝ですよ(涙)
今も仕事から帰ったばかり。
今日は録画じゃ我慢できそうにないので深夜まで起きてTVを楽しみます。
365 :
:04/05/05 23:10 ID:EPTGmHNp
>>358 中田って言ってなかったっけ?
あと選手紹介の後の曲『あの娘はエイリアン』から『日曜日よりの使者』になってたね
悪くないけどCOBRAだと凄まじく気分が高揚するのにシャララー♪だとマタ〜〜リ・・・w
366 :
:04/05/05 23:12 ID:C02bUCky
イエローカードがゼロという素晴らしい試合でした
審判乙
審判7.0
368 :
:04/05/05 23:16 ID:EPTGmHNp
>>360 明確にその狙いはあったね、シクると即あぼーんなんだけど
一人でも釣ってから前に送ると格段に展開が違うんだよね
369 :
277:04/05/05 23:18 ID:L5lvEcDM
370 :
:04/05/05 23:19 ID:L5lvEcDM
277じゃないです。すんません
371 :
:04/05/05 23:20 ID:hu7vkTlQ
>>366 おお、素晴らしい。
相変わらずのパス繋ぎはさすが、と思ったけど、川勝さんも言ってたように、
もっと精度を上げて、足許パスじゃなく、味方を動かすパスじゃなく、受け手
に良い方向向かせるパスっていうか、ただ、足許に蹴るんじゃ、相手に詰め
られて、後ろに出さざるを得なくなるから、パスの緩急、長短など受け手が
ワントラップで、前向いて次の選手に繋げるように、つまり次の次を見越した
パスを徹底して欲しい。
究極のパスサッカーを目指す彼らなら出来るはず。
372 :
:04/05/05 23:22 ID:+GAxL4OH
>>335 アツが駄目だったのには同意だけど、あの得点は褒めてもいいと思うんだけど。
阿部に当たって入ったけどシュート自体は悪くはなかったんだから。
ローテーションって言うんだったらアツを休ませてもいいと思うんだけどなぁ。
358が言うとおりチェコから帰ってきて連戦フル出場なんだから。
373 :
:04/05/05 23:23 ID:3IE9Pg9I
なんかウチの3バックって日韓WCのブラジルみたいだな。
本来ならリベロ役のポジションは戸川なんだけど、
戸川は上がらず、カバーに徹して両サイドのヨネとウベダが攻撃参加しまくる。
守備でも集中切らせなかったし、最高ですた。
374 :
:04/05/05 23:24 ID:Ighd3ndq
>>357 うーん、確かに決定機は作れていないことはなかったけど、良い形で終わらなかったよね?
ラストパスにFWが付いて行かなかったり、足下に欲しかったのに前に出されたり、
パスの出し手と受け手のアイディアがずれてて、それが見てる方としては残念だったんだ。
負けや引き分けでも評価できる試合はあるんだけど、今日はきつかったよ。もちろん、
良い時間帯もあったんだけどね。だけど、もう1回ビデオ見直してみようかな。
375 :
:04/05/05 23:24 ID:hu7vkTlQ
>>369 GJ!!アナウンサー噛んでるなw
それより、ジェフの黄色とヴェルディの深緑、芝の黄緑が美しいコントラストだw
376 :
:04/05/05 23:26 ID:3IE9Pg9I
>>372 あのシュートは良かったよね。
ジェフの選手も寄せてきてたから、大きなステップ取れなかったのに
インフロントで強烈なドライブかけたミドル。
377 :
:04/05/05 23:26 ID:u8AKaU7F
クロスがいいね。理想的なゴール。
>>371 パス出す方の話なんだけど、
なかなか前向いてボール持てないから
ワンツーでマーク外したりしてやっと持てた!
と思ったのにまた後にはたいたりとか
なんでやねん
というシーンが現状では多いやね。
379 :
:04/05/05 23:28 ID:EPTGmHNp
>>376 しかも直前にタンカで外出てたからね
なにくそ!っていうか、オトコノコの魂を感じた
380 :
:04/05/05 23:29 ID:uXhNm014
米山がサイドバックのように上がりまくってクロスあげたりして面白かった
381 :
:04/05/05 23:31 ID:C02bUCky
>>374 > 負けや引き分けでも評価できる試合はあるんだけど、今日はきつかったよ。もちろん、
> 良い時間帯もあったんだけどね。だけど、もう1回ビデオ見直してみようかな。
今日の試合が負けや引き分けより評価出来ないって事はないと思うけど
>>378 あ
2.5列目くらいでの話
>>379 アツが担架で出た時は目の前真っ暗になったよ・・・
交代出来ないしまた怪我かよとか
383 :
:04/05/05 23:33 ID:EPTGmHNp
>>378 たぶん技術と意識の兼ね合いなんだと思う
持った時の形が良くてもパスがイメージと違うヨカーンがすると戻しちゃったり
ちょっと雑に持ってもままよ!とばかり前なり逆サイドに振ったり
持ったままそろりそろりと上がっていい形を作り出してから前にボール送ったり
実に個性と言うかありありと個々人で違いがあって面白い
今日、日テレの再放送やるの?新聞には2時ぐらいから4時までサッカーって書いてあるんだけどそれがそうなのかな?
385 :
_:04/05/05 23:34 ID:XlK34WOF
386 :
:04/05/05 23:35 ID:cuGcveML
サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ1969×ジェフ市原」
放送日時 5月5日(水)2:16〜4:01 日本テレビ Gコード(56968631)
武田修宏, 鈴木健
388 :
:04/05/05 23:38 ID:vQTbjAMF
一茂・・・
389 :
:04/05/05 23:39 ID:cuGcveML
日テレあっさりだな…
トップは清原で最後にチョロっとだけかよ
390 :
:04/05/05 23:39 ID:AbkzbdPO
>>385 うちのユースは年上も〜〜君って呼ぶしな
391 :
:04/05/05 23:40 ID:EPTGmHNp
>>385 こんどはバティーと来たかあのくりくりボーズはw
スーパースターのプレーとか見て「あ、これ今度試合でやってみよー」とかいろいろ楽しいんだろうなあ
392 :
:04/05/05 23:42 ID:C02bUCky
個人的には今日のマンオブザマッチは平野に上げて欲しかった
あと、慶行は地味にボールをキープしてたね。結構重要な働きだと思った。
393 :
:04/05/05 23:45 ID:ToMWsrVR
>>385 大物の予感がする発言ですな(w
林のことを「健ちゃん」とか呼んでても違和感がないかも。
自称ロナゼゲだったり、「バティストゥータみたいだったでしょ」と言ったり
色んな超一流FWをイメージして、自分なりに実践してるのは凄い。
394 :
:04/05/05 23:46 ID:hu7vkTlQ
>>391 ホント楽しいだろうね、この頃は。失うものがないというか、変な欲とかが無いから。
背が伸びきるまでは、フィジカルトレーニングはあまりして欲しくないから、今みたい
な感じの起用に留めて欲しい。185はいくだろうから、そっから体作り直して、体格も
ロナウドっぽく成長して欲しいな。ちょっと太り過ぎか。
395 :
:04/05/05 23:51 ID:EPTGmHNp
>>394 俊敏さだけは失って欲しくないねえ
当たれば当たったで蹴散らせるけど
鬼ごっこさせたら触れることも出来ない・・みたいな選手になって欲しいな
>>385 あのね、サッカー系って年上を君って呼ぶよ。クラブチームとか。
部活になると先輩!ってのが多いかな。小学校とか年上を君で呼ぶよ。
全然不思議じゃない。俺にとってはすごくナチュラル。
同じ地区のクラブからプロになったかなり上の選手でも〜君って呼ぶ。
相変わらず平野のクロスは涙が出るほど素晴らしかったな。
平本じゃなかったら前半2点は入ったかも。
398 :
:04/05/06 00:03 ID:fJxC1Wmw
>>396 高校時代は親しい先輩は君付けだったな。強面で話した事ない人は〜先輩。
でも、大人になってくるとサッカーの世界でもさすがに。
そうだな、うちで〜君付け駄目なのは、
桜井、山卓、米山、林、アツ、ウベダ、エムボマ、ウーゴ、水原あたりか。
慶行は〜君付けでギリギリセーフレベルかと。外人は君付け変だろ、ウーゴ君とかw
桜井君とか呼んだら、またあの事件が起きるぞw
399 :
:04/05/06 00:04 ID:BKclehiD
>>361 あれはかなり不思議で、大悟は何もやっていないのに1歩ピッチにはいった時から空気が
変わったんだよね。今日は交代は完璧だった。
>>381 いや、「評価できない」じゃなくって「きつかった」んだよ。本当にきつい思いしてようやくなんとか
勝てたという意味なんだけどね。評価はできるしこういう勝ちは今後にプラスになるから貴重だよ。
だけど、まだまだチームの課題はあるよ・・・ということなんだけど。
フジ来るらしい
そんな中 森本は平本を「一樹」と呼ぶw
401 :
:04/05/06 00:10 ID:8WTpU9u/
>>399 ああ、きつかったってそう言う事ですか
相手がジェフなので多少きついのは当たり前って思ってたから、
その辺りはあまり思い浮かびませんでした
元々サッカー界は上下関係緩いよ。高校部活とか大学の体育会系の質にもよるけど。
基本的にあんま上下関係ない。日本的じゃない。
先輩に鉄アレイで殴られたりするサッカー部もあるらしいけど。
403 :
:04/05/06 00:15 ID:WusTXV1Q
年齢的に先輩だろうが
俺より森本の方が偉い。
404 :
名無し:04/05/06 00:17 ID:62MdCjZ5
ゴール裏で見てたが森本ゴールの時はサポもみんな最前列に雪崩のように集まってたな。
ロスタイムからは一般の客も最前列まで降りてって手拍子してたな
406 :
:04/05/06 00:26 ID:p9LrZs5L
>>402 普通体育会に限らず一般社会では先輩には「さん」づけだが、暴走族と読売クラブは伝統的に「くん」づけで呼ぶ。
きーちゃんがうちらのユースに上がれず修得のサッカー部入って、読売のノリで先輩に「くん」付けで呼んだらボコられたそうだ。
407 :
:04/05/06 00:36 ID:BKclehiD
>>401 いえ、こちらこそわかりにくい書き方して申し訳なかったです。
難しいなあ。掲示板ってのも。
なにはともあれ、調子が上向いてきたし、次の鞠戦も期待してスタジアムに
通えるのがうれしい。
408 :
:04/05/06 00:36 ID:OPtznpx+
まるでジャニーズみたいだね。
BSで言ってたけど、平本、飯尾はユース時代に川勝の指導を受けたのか…
どおりで、動きが神戸の選手っぽいはずだよ。(シュート、パス精度よりも、
運動量、無理なドリブル重視という意味で)
若い頃に受けた指導は、結構影響残るんだね。飯尾の方が遙かにましだとは思うがw
それとも関連するんだけど、決定的な仕事をする選手は必ずしも、試合に貢献する
選手ではないんだよな。今日の慶行と、三浦アツを見てて特にそう思った。
平野のボランチ起用は、だいぶ不評だけど、アツって、3-5-2のWBでしか活きない
選手だし(あの足裏でボールを転がすドリブルは捨てがたい)、
アツをボランチで起用するよりは、平野の方が適応力があるということなんだろう。
慶行に関しても、トップ下では正直スペースが無くて(たいがいフィジカル弱いしw)
つらそうだが、今日の森本へのクロスみたいに、ゴールに近いところで決定的な仕事が
出来る。
アルディレスは尻に火がついたから、一試合トータルでゲームを支配できるボランチよりも、
とりあえず結果のでるトップ下を選択したんだと思うが、これで結果が出続ければ
このまま行ってほしいなぁ…。
長文スマソ。森本最年少ゴールで柄にもなく興奮したらしい。お恥ずかしぃ…
410 :
:04/05/06 00:45 ID:fJxC1Wmw
>>409 慶行はウーゴが戻ったら、やっぱボランチに戻るのかなぁ?
現在の好調は、システム変更がひとつの鍵だという事は確かだけど、
その中でも、3バックにした事が良かったのか、あるいは、慶行のトップ下起用が当たったのか
はたまた、エムボマの後半からの投入か。どれだろう?それによって慶行の今後も変わってくるな。
411 :
:04/05/06 00:45 ID:f6jOeCdF
アルディレス監督(東京V)
「前半は内容に相当しない結果だった。しかし、最後まで選手たちがスピリッツを見せてくれた。
森本のゴールはおとぎ話みたいなもの。あと2日で16歳になる彼が、FWの典型的なゴールを決めた。
明日は森本の話題で持ちきりだろうね」
森本(東京V)
「(ゴールの場面は)小林慶くんからいいボールが来た。動きはイメージ通り。
クロスが入ったとき、(ゴールの)予感はあった。うれしかったです。
(ゴール後)無意識にサポーターの方へ走って行ってしまったけど、
(パフォーマンスは)とくに考えてなかった。
いつも、試合に出たら点を取ろうと思っていたけど、なかなか点が取れなくて、つらいときもあった。
今日決められてよかった。このゴールは、下部組織で指導してくれたコーチ、両親、友人など、みんなに捧げたい。
(プロ契約について)両親に任せている」
412 :
:04/05/06 00:53 ID:V5Sf4e/I
>>396 ジャニーズみたいなんだね。
飛車角落ちのセレッソとはいえ、あの時のいいイメージからすると新潟・市原戦は数段落ちるんだよなあ。
だからアツに厳しいこと言う人も多いんだと思う。
>>410 もちろん慶行トップ下…と言いたいところだけど、エムボマの後半投入が大きいでしょうな。
試合内容を見てると特に。
3バックに関しては、正直ガクブルもんです。ウチは中盤の守備力を考えての3バックと
いうよりは攻撃の流れを考えての3バックだし。今日もさんざん市原にサイド破られてたからねぇ。
今日の勝利に関しては、運の要素が強かったような…。もうちょっとウベダに走力があれば
いいDFなのに〜。
414 :
名無し:04/05/06 01:33 ID:62MdCjZ5
>>409 あとヤナギ・戸川・相馬も川勝の指導を受けてる。
今ウーゴが入る場所は申し訳ないがないと思う。
415 :
:04/05/06 01:38 ID:y4g/mkWg
ウーゴはいい具合にスーパーサブになってくれればいいな。。。
桜井様が最近流れかえられないことが多いので・・・
416 :
J厨:04/05/06 01:48 ID:rCHar7Rv
今日は味スタ→横国のはしごでした。
凄く疲れたけど、
歴史的瞬間に立ち会えてうれしかったです。
君づけは他のチームでも結構してるかも。
田中達也が坪井君って言ってたり、
俊輔なんかは小野、本山、遠藤に「シュン(君)」って言われてたりする。
417 :
:04/05/06 02:02 ID:f6jOeCdF
森本のゴールはいつもウチが失点するパターンだけに
スカッとしたね。
418 :
・:04/05/06 02:04 ID:EDvW9Bik
>>415 ベンチに外国人2人はもったいないよな・・・。
419 :
:04/05/06 02:09 ID:ytTbnTCV
>>416 そうか、今日横酷でも試合あったのか…(ry
420 :
:04/05/06 02:13 ID:dC7r5wpy
>>418 うちの日本人選手って頼もしい!!と思っておくとか…
ウーゴがチームにフィットしたらあの運動量って魅力だと思うんだけど、
これから先どうなるのかなぁ
421 :
_:04/05/06 02:13 ID:rBTll7Gs
ヴェル食オジーコメント来た。
今日のはいつもよりも長いし満面の笑顔だ。
422 :
:04/05/06 02:14 ID:WusTXV1Q
つーかサブに回る外人は要らない。
423 :
:04/05/06 02:19 ID:6UwwVECH
森本はこのままサブで使い続けるのがいいだろう。(後半20分〜30分辺りから)
こういう使い方だと試合状況によっては、森本は全く使われない試合もあるだろうが。
スタメンで出てた時は正味30分しか持たないって感じだったし。
まぁちょっと前まで30分ハーフでやってた選手が、ガタイのしっかりした大人の中でプレーすれば体力の消耗も半端じゃないだろうしな。
それに筋力向上の必要性を感じていながら、スタメンで出てた時は、一週間疲労回復に精一杯で筋トレもできなかったらしいから。
上半身はやっぱ子供だから、じっくり鍛えればいい。
佐藤勇人って山卓に似てるよね。
425 :
:04/05/06 02:37 ID:jH3t6bob
前半いいサッカーしてんじゃん。
まあ決めないとところが一樹(ry
426 :
:04/05/06 02:55 ID:WusTXV1Q
アツも言われてるほど悪くねえな。
427 :
:04/05/06 02:56 ID:jH3t6bob
相手キーパー神だな。うちから見れば悪魔だが(w
428 :
:04/05/06 07:49 ID:s1CLhZyS
デイリー・報知、裏一面
サンスポ・スポニチ・ニッカン、一面
429 :
:04/05/06 08:35 ID:jH3t6bob
会社行くとき買っていこうっと。
トーチューの一面は今野だったw ちょっと無理してないか?
しかし今の3バックが安定してるってカキコにはびっくりだな。
裏取られても追わないウベダに何度びくびくさせられたか。
ラインを上げるのは戦術としてありでも、ボランチと左右WB
のカバーがちゃんとしてこその3バックだろ。
サイド破られてFKみたいなセンタリングを自由に上げられて、
頼みが義成では、いつか神通力も効かなくなりそうだよ。
431 :
_:04/05/06 10:53 ID:zaFq8/qp
安定してるんじゃなくて
4バックよりマシってレベルかと思った。
432 :
:04/05/06 12:45 ID:qqeCN+DC
3バックと言ってもヨネとウベダはSBのように上がっていく事が多いから
上がっていったら誰かがケアをしないと。
もしかしたらリスク覚悟で裏は放置してるのかも知れないけど。
ヨネ、ウベダが上がっていくのは事実なので、その穴を誰が埋める約束なのか
誰もケアしない約束なのかは、関係者じゃないと分からないですね。
裏を取られたら「(追いつけなくても)追って欲しい」という気持ちはあるけど。
433 :
:04/05/06 12:45 ID:AawrULoR
434 :
:04/05/06 12:57 ID:z3m6IRgF
>>432 サイドが上がった時はボランチがカバーしてる。
それに米山が中途半端に取られてカウンターってことはなかったし
これから3バックはどんどんよくなると思う
435 :
:04/05/06 13:07 ID:qqeCN+DC
>>434 そだね。4バックの時に比べればボランチのケア意識は高いと思った。
真ん中が戸川だから「サポートしてあげないと」って気持ちもあるのかな。
まだ実戦では2〜3試合なんだから、これからガンガン上積みできると良いね。
ここはスロースターターなクラブだなぁ、毎年毎年
437 :
:04/05/06 14:46 ID:fwWsdfqH
喜んだ時の笑顔がちゃんと子供でよかった。。。
438 :
:04/05/06 14:58 ID:Er8EjZ1a
ゴール一つでスポ新の一面取れるキャラって貴重だなあ。
どこか間違っていると思うが、そいつがヴェルディにいるだけでも感謝しよう。
当分は、平本&飯尾、後半はボマ&森本なんだろうが、あと玉乃と桜井も控えているし、
はっきり言ってFWは多すぎだろう。ACLとかある鞠やズビならともかく。
来季は誰か出ていくとか言い出しても止められない気がする。
439 :
_:04/05/06 16:41 ID:XRAr+8tf
328 :お前名無しだろ :04/05/06 16:34 ID:j6p0aOEj
0.6% 5/6 NTV 02:16−04:01J1リーグ「東京ヴェルディ1969×ジェフ市原」
2.3% 5/3 NTV 02:40−03:10プロレス武道館SP
ノアだけは深夜でも高視聴率
>>432 確かに右はしっかりしてるなと思った。
ウベダが裏とられてぼーっとしてるのばっかり目についたもんで。
悪いとこばっか見過ぎかな。
441 :
:04/05/06 16:51 ID:y9Z/9Js4
右は卓のカバーがしっかりしてて 左はアツが・・・だからってのはない?
442 :
-:04/05/06 17:02 ID:D2S2S+E7
いま昨日の録画見た。上にもあったけど大悟いいね。
りズムが良くなった気がする。
ウーゴ戻ったらベンチから外れちゃうんだろうか・・・。
てかウーゴっていつ復帰すんの?
全治10日とかだった気がするからそろそろだよね?
443 :
:04/05/06 17:24 ID:qqeCN+DC
>>441 右が山卓&林、左がアツ&平野だったら、左の方が守備意識は低いかな。
左サイドの守備意識を修正したり、ウベダの上がりを抑制していくのか、
あくまで左サイドの攻撃力を活かして戦ってくのか。今後が楽しみです。
大悟とウーゴの争いも楽しみ(これまでを見る限り大悟が優勢?)だけど、
3バックになって立場が厳しくなったイケメンは腐らないでくれよ。
444 :
:04/05/06 17:26 ID:fJxC1Wmw
>>436 でも、例年より早くない?これでも年々始動が早くなって来てるw
昨日は中盤での楔のボールへのアプローチが優れていた。取れなくても、前向かせなかったし。
米山と、ウベダが前掛かりになってたのは、その辺りを、だいぶ意識してたからじゃないかな?
良い形でボールが奪えるとそのまま攻撃参加したくなるのは、自然な気持ちだろうし。
>>438 基本的にヴェルディの選手は好不調の波が激しいし、
桜井などは怪我持ちだから、多すぎって事はないと思う。
ウーゴは、サイド、2列目、ボランチ、FWを全部そつなくこなせるようになって、
連携もとれるようになれば、素晴らしい戦力だけどな。
元取締役の坂田氏がウチの大学来て講義してた。
中澤を放出して後悔していると言ってた。
ウチのユースはジェフと並んでJで一番とも言ってた。
カズは4億以下と言ってた。
446 :
:04/05/06 18:04 ID:qqeCN+DC
NTVで森本特集中
447 :
:04/05/06 18:17 ID:fJxC1Wmw
448 :
_:04/05/06 18:30 ID:F13cctYT
森本U19に選ばれませんでしたね。
438が言うようにFW多いから代表行って
玉ちゃんの出番を増やしてほしかったw
今日のサカマガで玉がニューヒーロー候補に選ばれてましたね
449 :
:04/05/06 18:39 ID:qqeCN+DC
>>447 12歳の森本(髪がある)にインタビューした「秘蔵映像」がメインかな。
将来の夢は「Jリーガーになって1〜2年活躍して海外に行きたい」だそうです。
他には
・インタビューでも大物ぶりを発揮。(「通用しないとは思わない」と発言)
・スター扱いしないために取材規制を厳しくしてる。
・今でも体の成長が続いてること。(何故か高木がコメントしてた)
・オジーが「日本サッカー界の重要な選手になる」と言ってた。
「芸スポ+板」の森本ゴルスレや「実況板」を見た方が情報が多いかも知れない。
450 :
:04/05/06 18:42 ID:f6jOeCdF
玉ちゃんにとってはポジ的なライバルは森本より大悟。
ベンチ入りメンバー内では確かに森本だけどね。
Jもサブメンバー5人から世界標準の7人にして欲しいよ。
451 :
:04/05/06 18:55 ID:6UwwVECH
>>448 っていうかJで出場できそうな奴は全員召集されてないから。
個人的にはU−16代表に行って欲しい。
そっちの方がアジア選手権の対戦相手が厳しそうだから。
452 :
:04/05/06 19:19 ID:wMbz2u69
日テレでTV中継やるのっていつ?
453 :
:04/05/06 19:37 ID:/QQ4BkSY
玉ちゃんだってエジムンドに「2006年の驚きになる」と持ち上げられたくらい凄いんだぞ。
455 :
-:04/05/06 19:47 ID:IKBo4U0K
>>453 ローテーションだから次はベンチには・・・入らないかなぁ。
456 :
:04/05/06 19:48 ID:V5Sf4e/I
DEENファンの人は満足してくれただろうか。
457 :
・:04/05/06 19:49 ID:xNmwbm+9
戸川の次のDFってイ以外にいる?
458 :
:04/05/06 19:50 ID:y9Z/9Js4
459 :
:04/05/06 20:02 ID:FBNP7ye9
>>453 お世辞じゃないの?外人ってリップサービスばっかのイメージしか
わかないもので。
460 :
:04/05/06 20:02 ID:kXpiYSot
>>428 今日の一面ってニッカンとスポニチでサンスポは清原じゃなかったでしたっけ
さっき買おうと思ってコンビニいったら森本一面はニッカンとスポニチだけだった。
ちがってたらすいません。どなたかレスお願いします。
461 :
:04/05/06 20:05 ID:Fh0H9DPl
462 :
:04/05/06 20:07 ID:y9Z/9Js4
>>460 3紙一面だったよ。
ニッカン スポニチ サンスポだったはず。
463 :
:04/05/06 20:08 ID:V5Sf4e/I
464 :
:04/05/06 20:12 ID:J5dlr9w0
>>457 富沢・一柳かな。ものになるか疑わしいが。
>>460 日刊・スポニチは森本。(ちなみに最年少デビューの時は、日刊のみで、遅番でスポニチが森本だったはず。)
報知は清原。サンスポは朝、新聞紙面紹介で見る限り、清原だったが、遅番ではどうか分からない。
デイリーは阪神久保田。東京中日は何故かFC東京今野。
466 :
にわか:04/05/06 20:22 ID:iTGzN1lW
市原に勝利おめでとうございます。
味スタでベルディーを初観戦したいと思っているのですが,
見やすいのはどのあたりでしょうか。
のんびり観たいなら,次の浦和戦は避けたほうがいいでしょうか?
親切な方,教えて下さると助かります m(- -)m。
467 :
:04/05/06 20:28 ID:Fh0H9DPl
浦和戦でもヴェルディ側なら全然問題ないと思う
468 :
:04/05/06 20:30 ID:tX15CB5K
469 :
466:04/05/06 20:31 ID:iTGzN1lW
>467
ご親切に,ありがとうございます。
ベルディーのゴール裏に行ってみます。
そういや、最近G裏の人数が減った気がするな。
471 :
466:04/05/06 20:47 ID:iTGzN1lW
>468
ありがとうございます。
1969円なんですね。安い。これにします。
認知度が上がれば,魅力的なチケットだし,
かなり売れそうですよね。
473 :
:04/05/06 21:15 ID:ONYfAg0y
>>430 トーチューは365日FC東京応援宣言してる。
勝った試合の翌日は1面を約束してる。
ま、デイリーでいう阪神みたいなもんだな。
474 :
:04/05/06 21:21 ID:jH3t6bob
>>445 坂田さん呼ぶなんておまいの大学は偉い!
坂田さんこそ「ヴェルディ愛」の権化のような人だったなあ。もう少し社長やってほすかった。
475 :
:04/05/06 21:23 ID:ONYfAg0y
>>470 調布駅前で営業活動している営業タソもどうかと思うぞ。
しかしうちのサポは声出てないなぁ・・・
昨日の録画観てるけど犬の吠える声しかしてねえのはどういうことよ?
仮にもホームなのに・・・
477 :
:04/05/06 21:30 ID:jH3t6bob
>>476 そうか?人数の割りには響いてたと思うよ。
てか根本的問題はサポそのものの数が少な杉。
頼むからゴル裏逝って立って応援してくれ。
みんな恥ずかしいがらないで立とうよ・・
こないだの犬戦友達5人連れて観戦行ったんだけどみんなウチのゴール裏に驚いてたぞ
479 :
:04/05/06 21:42 ID:A57IrICr
>>445 俺も出た。
学外で申し込んで。
プロ化になるまでの話は知ってる話ばっかりだったけど、
ヴェルディの話は結構興味深い話だったなあ。
カズの話も中澤の話も面白かったけど、
講義後に質問に来てた人にしてた、
女子サッカーの話とか、
(澤は800万ぐらいもらってたらしい)
エジムンドの話とか面白かったな。
(当時は5試合だけの契約だったけど日テレの意向で泣く泣く契約延長・・・)
質疑応答で突っ込んだ質問をしようと思ってたが、
一番最初に初歩的な質問(下部組織から出てきた選手がうまく育ってるのはどこですか?という質問)が出て、
マニアックになりそうだったからやめた。
あの人凄くいい社長じゃん。
480 :
:04/05/06 22:03 ID:Vz6lCnpH
何処大よ。
481 :
:04/05/06 22:04 ID:yZhgnXOt
ほんとにタマちゃん出番貰えるのかね。
飯尾も調子良かったし、
桜井様も出られないことは無いんだろうし。
平本が軸、ボマと森本ベンチスタート構想で
飯尾やタマちゃんにもチャンスが来るように
なって良かったと思う。
482 :
:04/05/06 22:07 ID:A57IrICr
>>480 千葉商科大学。
あと、ナベツネに対して毒吐いてたのが面白かったなあ。
483 :
:04/05/06 22:12 ID:CBBO5JLP
>>477 人数の問題もあるけど、立ち位置の問題も大きいよ。市原はあの人数で太鼓も声も響いていたのは
屋根の下にいたから。ヴェルディは人数少ないのにみんな前に立っちゃうから声が響かない。
雨の日でも屋根の外で頑張るのは偉いけど、屋根を使って響かせるというスキルを身に付けてくれると
いいんだけどね。
484 :
:04/05/06 22:13 ID:4i5HpvPZ
>>480 面白そうだな。俺も気付いてれば良かった・・
485 :
:04/05/06 22:14 ID:y9Z/9Js4
>>483 もしかして産婆隊がめちゃくちゃ響くのってそれの影響もあるのか?
486 :
:04/05/06 22:17 ID:Vz6lCnpH
千葉商科大か、そう遠くなかったな。
>>483 なるほどね。上手く考えてるんだ。
でもやっぱり応援届かないとダメだよな。人数か・・・
488 :
:04/05/06 22:26 ID:jH3t6bob
賢明なる千葉商大生に心よりお願い。
簡単なレポなぞ。学長は加藤寛じゃん、いい大学だ。
489 :
:04/05/06 22:26 ID:CBBO5JLP
>>485 産婆隊はそれほど屋根は使っていないと思う。てゆうか6,7人でやっているのに
屋根まで使って増幅されたら他の応援はたまらないよ。勘弁してくれえw。
>>487 サポ=ゴール裏ってイメージなんだろけど、フロンタみたいにゴール裏は避けて
コーナー奥にポジション取るとかいろいろあるんだから、人数少ない分を屋根の
反響でブーストかけてもいいと思うんだけどなあ。
前でやる方が気合入ると思うけど、音量が足りない現状だと急がば回れ的に
考えてもいいと思うんだ。
490 :
479:04/05/06 22:27 ID:A57IrICr
市川市民には告知してたんだけどね。
当日参加でも良かった雰囲気だったんで、
昨日このスレで告知しておけばよかったかな・・・。
って森本のゴールで興奮してそれどころではありませんでした。
ヴェルサポじゃないんだけど(無所属)興味があって・・・。
昨日の味スタの試合も見に行ってたし。
ttp://www.posso.ne.jp/journal/town2004.html タイトルが、
「サッカーJリーグはなぜ成功したか」
っていうのがちょっととは思った。
(いろんな面でまだまだだとは思うから)
でも、
どのクラブも数年かけて親会社から自立した経営をするように努力している、
と熱く語ってていい講義だったと思う。
491 :
:04/05/06 22:30 ID:ONYfAg0y
>>「サッカーJリーグはなぜ成功したか」
おまえは成功してないだろw
492 :
:04/05/06 22:44 ID:Vz6lCnpH
>>490 乙ですた。森本くんゴル見れてよかたすね。
漏れ千葉市民なんだけど、ちょと雨降ってたから雨でくじけちゃって。。
坂田って今何してんだ?元々はニテレの出向社員だよね?
全国少年サカー大会で応援してる姿が印象的っつーか
それしか覚えてないけど。
493 :
479:04/05/06 22:45 ID:A57IrICr
>>488 では、千葉商大生ではありませんが、
簡単なレポを。
坂田氏は現在はJリーグのマッチコミッショナーを主にやってて、
(あとは国士舘大学の講師)
2日には市原vs柏のMCをやった。
そこで、市原の呼称問題について少し触れる。
で、プロ化までの歴史を語る。
東京五輪決定で強化
→東京五輪ベスト8
→クラマーによる強化、普及
(デュイスブルグのスポーツシューレ(総合型スポーツクラブ)の説明)
→メキシコ五輪銅
→代表の世代交代に失敗、冬の時代
→ロス五輪のプロ参加、奥寺の帰国でプロ機運が盛り上がる
→プロリーグ検討委員会(規約の決定、チームの独立法人化、企業名の削除)
→10チーム決定
(この時は数年後に企業名をはずすという理由で「読売ヴェルディ」が認められる)
→開幕
その中で、選手の強化とともに、
総合型スポーツクラブの推進の重要性を説いていた。
つづく。
494 :
:04/05/06 22:48 ID:CBBO5JLP
>>489 自己レスで追加。もうドラムやめて大分経つから自信ないけど、ヴェルディの太鼓は
チューニングが低めだと思う。腹の底に響くような音が好みなのかもしれないけど、
スタジアムの広さを考えると、もっと倍音が出るような高めの音が響くチューニングに
するか、太鼓そのものを代えるかした方がもっとスタジアム全体に響くと思う。
だけど、こればっかりはやってる人の決めることだからね。
495 :
:04/05/06 22:59 ID:voE88aO1
>>479 > エジムンドの話とか面白かったな。
> (当時は5試合だけの契約だったけど日テレの意向で泣く泣く契約延長・・・)
日 テ レ G J !
496 :
:04/05/06 23:01 ID:voE88aO1
>>490 > どのクラブも数年かけて親会社から自立した経営をするように努力している、
> と熱く語ってていい講義だったと思う。
クリムゾン神戸については何か言ってた?
あれ、企業名問題と根っこは同じ気がするんだが
497 :
479:04/05/06 23:03 ID:A57IrICr
で、気になるヴェルディの話に移る。
メキシコ五輪銅メダルで、
協会から巨人みたいに読売が主導になってサッカークラブを作ってほしいと要請され、
読売クラブができる。
与那城ジョージ、ラモスなどスター選手を揃え、
14年後に初優勝。
黄金時代を築く。
J開幕前年のナビスコも優勝、
93、94連覇する。
(J初心者が多かったため結構こういう話も)
しかし、
93年の終わりにナベツネが、
来年に東京に移ると口走り、
(坂田氏は「いずれそうなればいいかなとは思ってたが口に出すことはタブーだった」と語った)
川崎市、川崎市民から猛反発を食らい断念。
(読売新聞をみんな一斉に解約したらしいね。これは知らなかった)
で、なんとか地元の人に来てもらおうと様々な努力をしたが一度失った信頼は戻らず、
その一方で強かったので選手の年俸はどんどん上がり、
毎年20数億の赤字が出た。
そこで、経営改善のために坂田氏が社長に就任したのである。
つづく(なんかまとまってなくてスマソ)。
498 :
:04/05/06 23:07 ID:voE88aO1
>>497 > 93年の終わりにナベツネが、
> 来年に東京に移ると口走り、
> (坂田氏は「いずれそうなればいいかなとは思ってたが口に出すことはタブーだった」と語った)
クラブとしてはそう言う雰囲気があったという事かな
499 :
:04/05/06 23:20 ID:jH3t6bob
479たんGJ!つづきヨロ。
>>492 坂田たんは読売クラブ創設時の運営に関わった方で、選手としても読売クラブ一期生として活躍した。
東京教育大(現筑波大)OBだからゴンや井原、それに平山の先輩にあたる。
「東京ヴェルディ1969」と言う名前は坂田たんの強い意向で決まったらしい。
読売クラブ創設時に、ランドで巨人を中心にした総合スポーツクラブの創設を提案したがその時は却下。
それから30年後にその夢への第一歩としてヴェルディバレーチームを結成した。
500 :
479:04/05/06 23:21 ID:KMA2pcvv
坂田氏が社長に就任して、
まずやったことは、
高給取りのクビ切り。
(カズ、ラモス、柱谷、ヤス)
当時最高額でカズは4億もらっていた。
(そのうち1億はパスを持ってたブラジルのクラブ(サントスかな?)に払っていたらしいがホントのところはどうだろうかと言ってた)
これによって赤字が10億を切った。
それから若手選手の育成。
他から買うよりも自前で育てることの重要性を凄く説いてた。
ここで、中澤の話が出てくる。
中澤の年俸は2000万台だったが鞠の条件がとてもよく、
いろいろあって売らざるを得ない状況になった。
でも、移籍金の満額(2億)は譲らなかったらしい。
この放出を非常に後悔していると言ってた。
あとは、時間がなくなってきてまとめに入り、
とにかく企業の社会貢献が必要であるというまとめで終わった。
質疑応答
最も下部組織からいい選手を出してるのはどこか?・・・ジェフとヴェルディ
totoについてはどう思っているのか?
・・・賛成であるが売り上げが少なくて、
初期投資にかけた借金を待ってもらい助成にまわしているというのが現状である。
以上。
501 :
:04/05/06 23:32 ID:voE88aO1
>>500 > 中澤の年俸は2000万台だったが鞠の条件がとてもよく、
> いろいろあって売らざるを得ない状況になった。
> でも、移籍金の満額(2億)は譲らなかったらしい。
> この放出を非常に後悔していると言ってた。
後悔しているという事は、どうにかなる可能性はあった訳なのかな
鞠以上の年俸を提示するとか
個人的には松木招聘の辺りも聞いてみたいところだけど
ともあれ、479さんありがとう
502 :
:04/05/06 23:33 ID:jH3t6bob
479たんありがとう。
でもタイトル「サッカーJリーグはなぜ成功したか」
はねえ。
謙虚に「ヴェルディは(一度は成功したのに)なぜ失敗したか?」のほうがイクネ?
503 :
:04/05/06 23:35 ID:CBBO5JLP
>>479 レポどうもありがとう。
坂田氏の人柄がわかるような、努力がわかるお話でした。
エジの契約ネタはちょっとびっくりしたけど、カズのギャラも凄いね。
ユースがしっかりしてるのは明るい材料だし、これからもヴェルディに期待してます。
504 :
:04/05/06 23:36 ID:voE88aO1
>>502 「ヴェルディは一度は失敗したのに、なぜ復活したか」ってタイトルの方がいいな
読売撤退時、即J2落ちしても不思議ではなかったし
カズラモス柱谷ヤスはともかく、土屋まで放出した訳で
あの当時実戦経験のある若手は皆無に等しかった
505 :
479:04/05/06 23:42 ID:YkbdcLsA
>>495 坂田氏は、
エジムンドについて、
「ああいうタイプの選手は短期間の契約でいいんだよ。
いろいろ問題起こすから。
でも、最後の最後の残留で盛り上がって親会社の意向をとめることはできなかった」
と言ってた。
>>497 神戸については俺も聞こうと思っていたこと。
あとはFC東京との競合についてどのような戦略を立てていたのかとか。
講義の中では触れてなかったが、
講義後の個人的な質問の中で触れていた。
ただ、どのクラブも黒字経営なんですか?っていう質問だったためそこまでは触れなかったが。
(実際は全チーム赤字で何とか親会社に助けてもらっていると答えていた)
(知っての通り)楽天はヴェルディのスポンサーだったから、
神戸を買い取る際に三木谷氏とよく話をしたらしい。
「イルハンは10億で買ったが絶対に元を取る」と三木谷氏が自信満々だったことを話したぐらいかな。
名刺とかメアド交換している人とかいた。
俺もすればよかったかな。
506 :
:04/05/06 23:47 ID:voE88aO1
>>505 確かにレッズでは問題起こしたな
坂田さんの危惧は正しかったかも
ただヴェルディでは神そのものだったし、二年目の活躍は素晴らしかった
エジムンドの残留はファンにとってもヴェルディにとっても貴重な財産をもたらしてくれた、と思う
その意味で日テレに感謝
507 :
479:04/05/06 23:47 ID:YkbdcLsA
自分にレスしてる・・・。
505の下のほうのレスは496です。
あと、
高校サッカーの中継を日テレがやることになったのも、
この人が中心になって動いたらしいね。
508 :
:04/05/06 23:50 ID:V5Sf4e/I
>>489 俺もそう思ってた。サポ全体が上部に移動するのは一度でいいから試して欲しいなあ。
出来ればバックスタンド側に来てもらえれば、69シート組も盛り上がると思う。
>>479 ありがとう。移転後のサポからしてみたら、目からウロコが落ちる思いです。
最悪の時期にはサッカーから離れていたんで、知らなかったな。
徐々にだが良くはなっているんだね。
510 :
:04/05/06 23:55 ID:jH3t6bob
>>504 漏れは99年そんなに悲観してなかったけどね。
確かに(若手ががんがり)あそこまで強い、(カズが抜け)あそこまで人気なくなる、と言うのは予想外だったが。
お金持ちが庶民になっただけだし(ベルマーレは完全に貧乏になったし)。
まあ金持ちがいきなり庶民の生活しようとした時の苦労は大変なものだったのだろうが。
511 :
:04/05/06 23:59 ID:yZhgnXOt
>>508 というか、もともと上部で応援してたけど、
新規さんが気軽に応援に加わりにくいって理由で
前の方に出たのが1年位前の話だったはず。
512 :
:04/05/07 00:01 ID:8Kr7o2sA
>>510 状況としては悲観そのものでしょ
お金があると言っても、柱が全部とは言わないけど、ほとんどなくなった訳だし
雰囲気としては悪くなかった感じだけど
513 :
:04/05/07 00:04 ID:sjVV9R9T
>>511 そうだったのか・・・
一応サポ歴3年だが気づかなかったよ。
514 :
:04/05/07 00:08 ID:Tw+5Ja68
>>511 そうだったか・・・また後ろに戻ってくれないかなあ。
今でも新規の応援加入ってあまりないわけだし。
515 :
:04/05/07 00:17 ID:sUSgJwB0
「巨神兵がドーン」ってなんなのよ?
中澤は田邊が年棒二倍をふっかけてきたんだよ。
残留争いして他の選手は軒並みダウンなのに
ふざけんな、ってなって決裂。
で先に浦和から話しがあって、進めようとしたら
田邊が横浜に強引にもっていって一同唖然。
田邊って誰?
519 :
:04/05/07 00:58 ID:ag7KTRvU
稲本の代理人とかやってる人じゃなかたけ?
520 :
:04/05/07 01:16 ID:KsH6uZPw
521 :
:04/05/07 01:25 ID:hiyrWQy1
>>506 うちでも二年目の最初は問題あったでしょ。
怪我の治療のためにブラジルに帰ってから、こっちに来るのが結構遅れてた。
こっちに来て試合に出て少ししてからは神だったから俺たちは嬉しかったけど、
神になる前に退任になっちゃった坂田さんには良くない思い出の方が多いのかも。
>>515 俺もそれをスタで見て気になった。
ボマか誰かのことになるのかな?左足でなぎ払え?
関係ないけど「桜井さま〜」のゲーフラ好きだなぁ。
522 :
:04/05/07 01:49 ID:lfZv1pBk
>>515 sakusakuネタだね。
桜井と掛けてるのだろうかw
523 :
:04/05/07 01:57 ID:rYandVWn
>>522 なるほど。sakusakuってのがなんなのかわかんないけど
桜井様系ゲーフラなのかな。 一個謎がとけた。
で テリーマンゲーフラはどうゆう意味?
524 :
:04/05/07 02:27 ID:PdflyVc7
緑が好きで、味スタに行きたいのですが、友人を誘っても、みんな拒否します。
一人で行く勇気もないのですが、みなさんはどう観戦していますか?
ふつう周りに緑ファンなんてなかなかいないじゃないですか。
応援したいけど、行けなくて困ってます
525 :
:04/05/07 02:30 ID:db2PxMDK
いつも一人で見てますが・・・・。
んなにビビることではないですよ
526 :
:04/05/07 02:33 ID:ntFsKqRP
一人で行ってもいいじゃない
527 :
:04/05/07 02:34 ID:8Kr7o2sA
528 :
:04/05/07 02:37 ID:PdflyVc7
けっこう一人観戦の香具師って多いんですか?
一人だとコールかけるのとか恥ずくてできなそうなんだけど
529 :
:04/05/07 02:40 ID:8Kr7o2sA
>>528 1969シートでマターリ観てるからなぁ
ゴールの時は無論立って叫んで拍手するけど
530 :
:04/05/07 02:43 ID:aFy/we9f
ゴール裏一人でも大丈夫だよ。みんな優しい
531 :
:04/05/07 03:46 ID:6So9D0S4
一見さんは是非1969シートへどうぞ
最近は1969シートでも手拍子や「もう一点!」コール位ならやります
ゴール決めたら立ち上がって喜ぶし選手も挨拶にキチンと来てくれるし
立って観るのが年齢的に辛かったりノートにメモ取りながらじっくり観たりするのが好きならホントお薦め
そのうちスタジアムの雰囲気に慣れて、激しく応援に混ざりたいな〜と思ったらゴル裏へ
ああ違う違う、おっきいモニターの方だYO!
襷の後ろの方なら混ざりやすいでしょう
どちらかと言えばメインに近い方のが混ざりやすいかもしれません
532 :
:04/05/07 05:25 ID:bZ3y2KeG
アルディレスはこれからも森本サブスタートで逝くみたいだね。
いい事だ。さすがオジー
>>528 ヴェルディはJ1の中で、一人観戦率が確かトップだった筈。全く気にすることない。
とりあえず1969シートがおすすめ。
ゴル裏はチケットのチェック無いから、行きたくなったら自由に行けるし。
観戦重視なら1969、コールに混ざるならゴル裏
一枚で二度美味しい。コレ最強。
わからない事はこのスレで気軽に聞けばいいよ。
ここのところ引篭もり観戦者が増えてきたな。
「巨神兵がドーン」っていうのは、TVKの番組「sakusaku」のなかのネタっすね
536 :
:04/05/07 08:39 ID:1JMC03ln
一人でもゴル裏来れば楽しいから一緒に応援しようJ!
中澤の件は信頼してた友人や家族に裏切られたようなショックだったな。変な代理人にマインドコントロールされてたのか。
537 :
:04/05/07 08:46 ID:xfrR4n4D
538 :
:04/05/07 08:53 ID:Zq18yoiP
小野は高校から輩出の選手で、当然ながらJリーグに大して出てなかったでしょ。
ほとんど将来性への投資みたいなもんだから、
年少記録としては価値がないよ。
今年WC開催年だとして、森本がいきなり選出されたようなもの。
他に市川は最終的に選考から漏れたけど、詰め込まれてたし、
よく分からない選考基準だった。岡田だったけど。
小野はともかく、市川なんて後の日韓では1アシストがあったが、
もう消えてしまってるからね。
539 :
:04/05/07 09:01 ID:xfrR4n4D
言わんとするところはわかるけど4年に一回の大会の年齢関係の記録だからその辺は
仕方ないでしょ。むしろこれから2シーズンたっぷりJで経験積んでからワールドカップで
お披露目で海外移籍というとんでもなく贅沢な可能性が開けてる森本の幸運を現実に
してくれることを祈りたいよ。
98年の若年選手の選考は、フランス出場決めた岡田が我を通してそれにJFA幹部が
若手育成重視の観点から乗っかったものだと聞いたが。
あと、市川はコンディションやチーム状況などで今は消えてるかもしれないけど、あの
年齢の選手はまだまだ可能性は大きいし、よその選手でもそうあっさり否定しては可哀想だよ。
540 :
:04/05/07 09:08 ID:e6yVQ+Sk
>>539 そういうのっておかしいだろ。やっぱ実力・実績で選ばないと。
誰だって選ばれたいわけだから。
戦闘集団なのに、将来性なんていうあてにならない基準でやられたら、
選考漏れする選手が可哀想だ。
だいたいペレが選ばれたのは、その実力があったからで、
実際戦力になってた。
マラドーナは選考される可能性が十分あったのに、
まだ若いからという基準で、17の時だったか選ばれなかった。
本人は嘆いてたけど。でもアルゼンチンは優勝した。
それが普通だろ。
あの時、小野が選ばれたのはどう考えたっておかしな話だよ。
そういうところが日本社会の駄目なところだ。
541 :
:04/05/07 09:09 ID:6hoGM5uF
森本それでも来年10点ぐらいは採らんと
やっぱ先行投資の対象にもならんのかな。
まわりが納得しないだろうし。
けど小野を選んだのは今考えると凄いな
542 :
:04/05/07 09:16 ID:3CN0VPkF
>>540 ブラジルはロナウドやカカを先行投資して
実際に元を取っているわけだが。
543 :
:04/05/07 09:17 ID:xfrR4n4D
>>540 うーむ、おかしいと見るのは一つの視点として成立するのは確か。
だけど、自国のサッカー界の将来を見越して若手を混ぜるのは94年のブラジルがロナウドを
メンバー入りさせていたように「あり」だよ。出場時間は0分だったと思うが、それも一つの視点
として成立する。
だから、どちらを選ぶかは監督や協会の選択なんで、たまたまあの時はそういう監督とそういう
協会のそういう選択だったと観念する他ないよ。
そういう選択はリスク高いし、割食う選手は出るけど、実際、小野はしっかりと成長したんだから
岡田と協会の選択は成功したということなんじゃないかなあ?
544 :
528:04/05/07 14:18 ID:PdflyVc7
そうですか。それでは初観戦したいと思います!
すげー行きたくなってきた!!
ところで1969シートってなに?あとレプユニって必要なの?
545 :
:04/05/07 14:23 ID:rYandVWn
>>544 スタジアムのバックスタンドのこと。
前売りで1969円で売ってる。
レプユニは初観戦では無理して買う必要はない。
もちろん買ってくれればうれしいけど。
ただできれば観戦時は緑の服(小物でもなんでも)を着てくれるとうれしい。
一緒にスタジアムを緑に染めよう。
546 :
:04/05/07 14:23 ID:FZey9At0
>>544 1969シートっていうのは、バックスタンドの席の事を指していて
前売りで買うと1969円で自由席の当日券より安いよ。
レプユニは最初のうちは無理に着用する必要はないと思うけど、
何か緑色のものを身に着けていくといいかも。そのうちお気に入りの選手が
できたら、その選手のレプユニを買ってあげてくださいな。
547 :
546:04/05/07 14:26 ID:FZey9At0
もろかぶった・・スマソ
548 :
545:04/05/07 14:29 ID:rYandVWn
550 :
:04/05/07 15:21 ID:rYandVWn
誕生日契約キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
551 :
:04/05/07 15:21 ID:r2tHV1Yg
>549
バースデー登録きたか。
凍結とか言ってたのはあれか、初ゴルがなかなか来ずにいらついたマスコミの捏造だな。
そういう雑音をきっちり実力で押さえつけた森本は流石だ。
552 :
:04/05/07 15:29 ID:b1vIgfQ1
卵投げはあったのかな?
553 :
-:04/05/07 16:03 ID:yY141Syx
どうでもいいんだけどさ・・・
昔ナイナイの岡村がジャニーズに入団するって企画でクラスの女子が
「岡村の隣〜君だったよね〜!」とか嬉しそうにいってたのを
森本特集で小野とか、桜井とかちらっと映るのを見てて思い出した。
ちょっと気持ちがわかった。
これで慶行とかも取り上げられないかな。
554 :
:04/05/07 16:16 ID:d5pvYo/1
モナウド182cmって、また2センチ伸びてるな。
555 :
:04/05/07 16:30 ID:L3ECT5w3
さすがに182はないと思うが・・・
556 :
.:04/05/07 16:48 ID:dTmDjL4M
ロッカールームに追加されてる。
森本&李くん。
557 :
:04/05/07 16:48 ID:prAMbAp9
あと6年は海外に行かせん。
今の海外移籍は間違ってる。クラブに利益がない。
2010年で世界的注目を浴びて、10億以上の移籍金で行ってくれ。
558 :
:04/05/07 18:02 ID:QqNQSKGU
>>554 さすが、まだまだ成長期なんだなw
>>556 李と、ウベダと、山卓・・・あの後ろ髪流行ってるの?w
>>557 ヴェルディというチームにネームバリューがないからな。
交渉でかなり舐められると思う。どっかと共同保有という形で、
30になったら戻って来い、みたいな形が良いと思う。
まあ、日本ではヴェルディ以外に行かさなければ、とりあえず良い。
日テレタマゴまみれキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
560 :
:04/05/07 19:38 ID:H0Gtn6wK
561 :
:04/05/07 20:30 ID:bGmkauMT
Jスカイでアツ&森本ゴール見ました。
森本初ゴルおめ
・・・市原に5点はとられてもおかしくは無い守備はどうにかならんのか?
562 :
:04/05/07 20:55 ID:BkV3rVYA
センターの候補が三人しかいないというのも問題かも。
一柳はまだどうも怖いし、どうするのかね。まさか、ヤシケンか?
563 :
:04/05/07 20:59 ID:BkV3rVYA
って、富澤もいるね。じゃ大丈夫か
564 :
:04/05/07 21:07 ID:QqNQSKGU
李もいる。紅白戦出てるとこ見た事ないから何とも言えないが、韓国U−20では、なかなかの活躍だし。
DFだし、怪我する機会は少ない(うちは特に)けど、退場・出停が怖いな。ウベダは既に一度出停してるし、
ヨネも何の前触れもなく、一発レッド食らったりするから。戸川は・・・3バックの真ん中出来るのは、あとは
林(ヨネも?)ぐらいだろうから、特に気をつけて欲しい。
565 :
565:04/05/07 21:35 ID:PzvcjP3k
キングが居た頃はよく観戦行ったよ。
味スタはまだ行った事ないんだけど行こうかな。
566 :
:04/05/07 21:40 ID:HpMcFgdo
そういや、初戦の後に来ていた鞠サポのカフーくんはどうしてるんだろうか?
567 :
:04/05/07 21:56 ID:4/YWRCo1
鞠戦チケ買った
今年もOB戦やってくれれば良かったのに
568 :
:04/05/07 21:57 ID:sjVV9R9T
何が嬉しいってさ、スポンサーが喜んでるだろうってことだよ。
LEOC様の名も記事に載ったしね。
決して人気クラブとは言えないウチにスポンサードしてくれた皆さんに
これで恩返し出来そうだ。
569 :
:04/05/07 22:03 ID:prAMbAp9
2度目の放送見たけど。
米山が偉く高い位置を取るのナ。凄い運動量だと思った。
これからも運動量バシバシ上げて欲しいね。トレーニングきついと思うけど。勝利の為!
570 :
:04/05/07 22:07 ID:8eMoa87u
運動量結構多いと思ったら、中断期間にきちんとトレーニングを行ったらしい
……二週間程度で何とかなるうちのチームって
それはそれとして、戸川って新人王取れそうにないと思う
まず新人とは思って貰えないだろ
571 :
:04/05/07 22:10 ID:wHM1RE1W
ヴェルディーの緑はRGBで言うとどの番号が一番近いですか?
572 :
:04/05/07 22:20 ID:KUVDIAB2
573 :
:04/05/07 22:22 ID:i8vEWFq7
>>568 そういうの見るたびについ10年前と比べてしまう・・・
あの頃はまさに破竹だった。
574 :
:04/05/07 22:49 ID:YTw1kRGa
報ステのスポーツはトップが森本。プロ契約ネタ。
短い時間だったけど、しっかりジェフ戦の映像が映ったよ。
サッカーはそれだけだったから、かなり良い扱いだといえる。
575 :
:04/05/07 22:59 ID:2fC0tXmM
>>573 9年前のスポンサー、サントリーはよりによって鞠や瓦斯に金出すようになって
調布のマックはあの体たらく。
ジェフの胸スポンサーだったSEGAも今やレッズスポンサーだし
企業にはサッカー理念ってものが無いのかねぇ。
でつとかまつとか使いたがる香具師は女性の確率高し
漏れ多用も女性の可能性高し
577 :
:04/05/07 23:00 ID:8eMoa87u
>>575 んなもんある訳無い。
宣伝効果のあるところに金を出すのは当たり前。
578 :
:04/05/07 23:09 ID:YTw1kRGa
>>577 確かに。逆に言うと、チームの状況が良くなり宣伝効果が増せばどっかがお金出してくれるよ。
ヴェルディは今苦しいけど、チームの状況は上向き。なにより、ゴール決めただけで一面取れる
選手がいる。J全体で一面取れる選手なんて一握りなんだから、これは大きな資源だ。
もちろん、森本栄えてチームが枯れたら無意味だから、チームが勝ちつづけて森本も生きれば
メディアの露出増えるし、観客も増える。ならば、全体的に状況は好転する。
と、フロントも計算しているだろうから、悲観しないで油断しないでみんなスタジアムに行こうよ。
579 :
:04/05/07 23:17 ID:4WFk4cRU
それなりにチームが好調で、かつ森本効果が見込める今こそ強気の営業を期待したいな。
ちゃんと考えてくれてるとは思うんだけどね。
俺たちにもできること、もっとないのかなぁ。
スタで動員数聞いたとき、まぁいつものことなんだけど、なんだかもどかしいよ
580 :
:04/05/07 23:23 ID:H1z6TiOq
行ったことない友達に
森本見に行こうぜ! でいいんじゃない。
一人が一人連れてくだけで、広島戦の倍になる
581 :
575:04/05/07 23:24 ID:2fC0tXmM
これと言った話題も無いんで、十年一昔と言いたかっただけなんだけど
おまいら…真面目だなw
うんうん、サポはサポでがんがろな。
582 :
_:04/05/07 23:24 ID:cKlY7u6k
>>560 怪我。
CBは控えはヤシケンだろうな。
中盤は割と人材豊かだし。
富澤と一柳と李君の位置付けはわからん。
3バックがひとまず成功してよかった!
583 :
:04/05/07 23:30 ID:H1z6TiOq
それでも15000か・・・
書いてみてちょっとむなしかったが
自己レススマン
584 :
:04/05/07 23:32 ID:1JMC03ln
お、ここから六年後が見える。
あれは味スタか、客がいっぱいなんでよくわからんかった。もちろんうちの試合だよな?
うん、瓦斯じゃないうちの試合だ。同じ満員でも93年ころよりずっとスタンドが緑だな。声量もすっげ。
それにしてもピッチに回り看板だらけだな。
誰だあの坊主頭のすごいFW、森本じゃん。顔老けたな。
あ、ヴェルディ勝ったようだ。胴上げが始まってる。優勝決めたのか。監督は…都並さんじゃん!
さてと、いまから六年後が楽しみだ。
585 :
:04/05/07 23:44 ID:H1z6TiOq
6年後、森本はアテネの次の次の五輪の代表と、
南アW杯の代表か
586 :
:04/05/07 23:46 ID:AdSeQIS9
587 :
:04/05/07 23:52 ID:38dgxZpS
588 :
:04/05/07 23:55 ID:wLXMp6IG
>>584 老けたはないんじゃないか?6年後っつっても22だぞw
せめて大人びた、にしろ
589 :
:04/05/08 00:10 ID:1aN2TopB
590 :
:04/05/08 00:29 ID:uoyfSKQm
日テレクルー
591 :
:04/05/08 00:30 ID:nf6YL8ay
日テレ 森本卵+小麦粉くるぞー。
592 :
:04/05/08 00:32 ID:AvXRgcIR
掛布のコメントはポジティブでしっかりしてるね。
593 :
:04/05/08 00:35 ID:6JLPhAbO
>>592 この前の一茂がひどかった分、掛布がかなりできた人間に思える
594 :
:04/05/08 00:39 ID:AvXRgcIR
>>593 ポジティブでも過度のマンセーじゃないというのがいい。
どのスポーツについてもああいうコメント出せる人にキャスターやって欲しいよ。
595 :
:04/05/08 01:13 ID:e3NQlzd7
東京に移ってから遠くなったので行ってないけど
優香みたさに等々力に行っていた俺って今思えばなさけないorz
ついでに中沢も見ていて楽しかった。
今は森本が出ればそれくらいの楽しさはあるんだろうな…
応援できる人達は頑張って応援してください。
俺も行ける環境になったら行くんでその時はよろしく!!
596 :
:04/05/08 01:14 ID:g+8Qt09d
>>595 どこにいんの?チャンピオンシップは来いよ!
俺はヴェルディが勝ったら"緑の狸"を食べる事にしている。
599 :
。:04/05/08 08:04 ID:gHtDxvK2
日テレ森本きたーーーーーーーーーー!
みた?いい!
600 :
:04/05/08 08:08 ID:gHtDxvK2
あした横国いきます。
チケ高価だなあ。
鞠戦は緑の子供連れて行って、
危険はないですか?
601 :
:04/05/08 08:17 ID:PD0TQQpu
>>600 マリノス側に行かなければ大丈夫でしょう。
>>598 ボマが点取って勝ったら、赤いきつねも追加汁。
603 :
・:04/05/08 08:35 ID:0FjsWxpi
森本また日刊で一面だね
TBSのオセロがやってる番組で森本の事やってたんだけど、
「東京レ森本」って表記されてたよ。
おそらくVとレを勘違いしたんだろーな。
605 :
:04/05/08 10:13 ID:chPCBHw0
よそで拾ったんだけど、スターシステム禁止と海外修行が目立つってのが期待値の高さを
表わしてるような。
526 名前:_[] 投稿日:04/05/08 08:50 ID:Uim/46sl
http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/sportsindex/p-sp-266 Jリーグ最年少得点記録を更新した、東京ヴェルディのFW森本貴幸選手に期待することは?
2004年5月8日より 計1573票
A代表入り! ジーコジャパンの救世主に 8% 128 票
U-23代表に入り、アテネ五輪でメダル獲得 6% 109 票
U-19代表で平山相太と2トップを組み悲願のアジア制覇 13% 212 票
U-17代表で2大会ぶり世界選手権出場を目指せ 14% 228 票
若いうちから経験を! 海外移籍で武者修行 25% 395 票
Jリーグ得点王を目指せ 9% 148 票
スターシステム発動禁止! 22% 353 票
606 :
:04/05/08 11:08 ID:uoyfSKQm
GK:高木
DF:米山、ウベダ、戸川
MF:山田、林、三浦、小林慶、平野
FW:桜井、平本
出場停止:
今日はこれでOK?
608 :
:04/05/08 11:20 ID:eqqdctRT
Jの試合が一つもない土曜日って不思議な感じでどうも調子悪い。
明日は横国でヴェルディの勝利と森本ゴール、明後日は森本一面のスポ新を見たい。
だけど、玉乃にも出場機会を与えて欲しいな。
609 :
:04/05/08 11:22 ID:uoyfSKQm
しまった・・・明日か
610 :
:04/05/08 11:57 ID:xzEOyCgg
日曜日は降らないといいなあ。
611 :
:04/05/08 12:06 ID:1aN2TopB
JEF戦では飯尾が前線からよくボール追っていたから期待大だったんだけどな。
サクにはキープじゃなくて、前へのドリブル菖蒲をキボン
シュート撃までいけよな、平本も
612 :
:04/05/08 12:11 ID:J3YnzXZc
鞠は中澤出ないのか。GW4連勝といきたい所だが、
連戦で年寄り多いから大丈夫かな?
特に中盤。
大悟が好調だし、ウーゴの復帰はどうなんだろう?
思えば中西採れてたら初めから
3バックの構想だったのかもと思った。
ウベダが来なかったかもしれんが。
613 :
:04/05/08 12:23 ID:q1u3DmYb
>>612 確かに、中西取れてたらどうするつもりだったのかな?
4バックの右か、3-5-2の中盤右、左バックか。自然に考えると前者な気がするが。
という事は、オジーはヤナギに、ある程度見切り付けてたのだろうか・・・
まあ、サッカーに"たられば"は無しだ。
614 :
:04/05/08 12:27 ID:xzEOyCgg
もし2nd戸田が来たらどこやるんだろ?
615 :
:04/05/08 12:54 ID:1DvC35zV
岡田「名前を忘れたけど10代の選手が得点したらしい」
ワラタ
戸田来ねーんじゃねーの?
618 :
:04/05/08 13:37 ID:08RYUfVK
戸田?んな無駄金あんなら
ボマの代わりのスタメン張れる外人FW連れてこいや。
619 :
:04/05/08 14:50 ID:uoyfSKQm
戸田はいらないね
サブクラスのお金で取れるならセンターもボランチもできるから
ベンチには置いときたいけど
620 :
:04/05/08 14:53 ID:Ts+362L0
なんか負けてた頃は戸田がきてれば・・・みたいな意見多かったのになw
勝ち始めたらやけに層が厚い気がしてきた。
外人FWで絶対的な選手がでてきたら 平本、飯尾あたりは出番なくなっちゃうんだろうな・・・・。
それはそれで寂しいな。
621 :
:04/05/08 14:53 ID:q1u3DmYb
>>615 こんな事言いながら、あからさまに森本意識してる横浜に対して、
相変わらず空気を読めずに、突然玉乃が点取っちゃう展開きぼんw
>>619 3バックのセンターなら森岡が欲しいとか言ってみたり。
フィード上手いし。
今からゲーフラ作ります。
変なゲーフラ作ってもいいの?
怒られないですか?
623 :
:04/05/08 15:25 ID:yW5d8Vpo
>>622 「横ハメフェラマゾの巣」とか下品なのはダメ!
624 :
:04/05/08 15:34 ID:ALM0zH08
>>615 岡ちゃんメチャクチャ意識しとるやんけ
ネタでやっとるんか(w
625 :
:04/05/08 15:34 ID:Ts+362L0
>>623 それを掲げるのは勇気がいるなw
ところで明日は
中澤、中西、隼磨はでるのかな?
626 :
:04/05/08 15:35 ID:EkFsNge8
>>623 ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
( ´д)アラヤダ(´д`)ヒソ(д` )ザワ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
(つ´д)ガヤ(Д` )ヒソ ヒソ( ´д)ガヤ(Д`⊂)
( ´)ヒソ( )ヒソヒソ( ´)ヒソヒソヤダワー( )ヒソ(` )
ザワ( ´)ホントー( )ヒソ(` )マァ
627 :
:04/05/08 15:38 ID:tO1nzg3x
>>625 おそらく。3人をケチョンケチョンに後悔させてくれる(・∀・)
俺もゲーフラ作ろうかなぁ。でも、チャリ通だから持ってくのめんどくさい。
すまん。2年ぶりに見に行くんだけど、横浜のゴール裏2階でゲーフラあげてもいいの?
629 :
:04/05/08 15:54 ID:sChC8QL0
>>628 どうだろう。鞠スレで聞いたほうが速いんじゃないかな?
631 :
:04/05/08 16:12 ID:sChC8QL0
>>630 確かに。あそこの1階はなんで・・・と思うほど見にくいね。一番後ろの席で目が慣れると
大分ましだけど。本当は3階がいいんだが。
鞠スレ覗いてきたけど、森本関連の岡ちゃんコメントと森本対策が話題になってた。
だけど、その隙に玉ちゃんがゴール決めて、動揺したところで森本ゴールだと面白いんだけどね。
632 :
:04/05/08 16:15 ID:Xqql50RE
あの頃の栄光が今も胸を焦がしている。
新時代を目指し飛び立つコンドル
カモメに軽く挨拶をして行こうか、、我がヴェルディよ
ゲーフラ出来ました。が、まだチケット買ってません。
634 :
:04/05/08 16:59 ID:tb0+SJtS
635 :
:04/05/08 17:08 ID:OI2X1C6p
636 :
:04/05/08 17:11 ID:Ts+362L0
>>633 今すぐコンビニへ走れ。
鞠に多く金を払う義理はない。
638 :
:04/05/08 17:25 ID:Lx4T2go3
BSとかでのTV放送は無しですかね?
639 :
:04/05/08 17:30 ID:uoyfSKQm
TVKの録画もあるよ。
641 :
:04/05/08 17:46 ID:Lx4T2go3
そっか残念です。皆さん俺の分も応援してきてくれ
明日も勉強することにします
642 :
:04/05/08 18:16 ID:tHrOgO4I
よそで拾いました。明日はこんな感じですか?
9日15:00 横浜FMvs東京V 横浜国 J SPORTS/テレビ神奈川
横浜FM
≪予想スタメン≫
GK:榎本達
DF:柳想鉄、松田、中沢、ドゥトラ
MF:遠藤、那須、上野、奥
FW:久保、坂田
出場停止:
欠場濃厚:
軽傷 :
東京V
≪予想スタメン≫
GK:高木
DF:米山、ウベダ、戸川
MF:山田、林、三浦、小林慶、平野
FW:桜井、平本
出場停止:
欠場濃厚:ウーゴ
軽傷 :
643 :
:04/05/08 19:09 ID:x45NwDIY
また東スポキター
「東京Vホクホク 森本経済効果3億円」
644 :
:04/05/08 19:25 ID:x45NwDIY
チームも契約料アップへ
契約を担当した唐井直GM(48)は「親御さんと話をしました。昨年の夏から話を進めていました。
機が熟したということですね」と言う。年棒は360万円(推定)。
中略
森本はプロ選手になったことで、今後はさまざまな商業活動も行える。
まずは、東京Vのオフィシャルスポンサーである「ナイキ」と、シューズ契約を結ぶ。
新人としては破格の年間1200万円、4年契約になる見込み。これは国内トップクラスの金額でもある。
東京Vはナイキに対して「森本と契約する前に、クラブとの契約も見直してもらいたい」(クラブ関係者)と望む。
森本の活躍で、東京Vの広告価値も飛躍的に高まった。そうしたこともあり、年間1億5000万円の契約料の見直しを求める構えだ。
645 :
:04/05/08 19:26 ID:ti2Gh5xX
桜井と林はいつになったら、調子が戻ってくるんだろう?
玉乃と大悟を使って欲しいよね。
646 :
:04/05/08 19:35 ID:x45NwDIY
グッズ製作&新規スポンサー 観客動員も大幅増は確実
(略)
東京Vにとって森本は"金のなる木"と化している。今後は森本グッズ製作に向けて検討に入る。
(略)
今が旬の選手なだけに、年間2000〜3000万円の売り上げも見込めそうだという。
前出の東京V関係者によると、森本を使ってイベント的なものを行いたいという希望が
クラブスポンサーから寄せられている。新規スポンサーを企業を獲得できる可能性もある。
1億円を上回る経済効果が期待できる。
そして、クラブ財政で最も重要な入場料収入についても「このまま森本が活躍すれば、
毎試合平均で1000〜2000人は増えるかも」と東京V幹部は皮算用した。
各部門を合わせると総額3億円規模の波及効果が期待される。"森本特需"に東京Vは沸きそうだ。
森本サマサマだが、東京Vは両親に金銭管理についてアドバイスした。プロになっても、
口座は親が管理し、森本は小遣いをもらって生活する可能性が高い。(三浦憲太郎)
長くてうざかったらゴメン(;´Д`)
647 :
:04/05/08 19:40 ID:v7XAnNCm
>毎試合平均で1000〜2000人は増えるかも」と東京V幹部は皮算用した。
1万や2万増えてもまだ余裕!1000〜2000人とは寂しいが
1200万!!!
すげーなモリ・・・。
649 :
:04/05/08 19:42 ID:rX+Ut2ln
>>646 記事書き乙。
フロントは調子のらないといいな・・・・。
650 :
:04/05/08 19:48 ID:jLD3NwUr
>>649 同感。むしろフロントは森本が成長するまで静かに見守る方針じゃなかったか?
でもそれは東スポの記事だろ。信用できません。
あくまでスポンサーの要望でしょ?
652 :
:04/05/08 20:02 ID:g+8Qt09d
>>648 平本乙。お前もがんばれ
明日ってサポは一階のゴール裏でいいの?
653 :
:04/05/08 20:13 ID:rX+Ut2ln
>>652 去年は雨の中 1階ゴール裏 屋根なしのところでやってたよ。
654 :
:04/05/08 20:15 ID:0Pt6fKwy
玉乃君をいじめちゃ駄目だよ〜
655 :
:04/05/08 20:19 ID:nJwLvkjA
平本はちょっと連投ぽいな。
ボマ森本はスタベンとして、となると今フレッシュなFWコンビは…桜井・玉乃?
仲悪そうな(w
656 :
:04/05/08 20:39 ID:7Q1/tg5f
657 :
:04/05/08 20:56 ID:1DvC35zV
658 :
:04/05/08 21:03 ID:g+8Qt09d
>>653 >>656 サンクス。2階のほうが声が響く気がするけど。
森本、中澤をブッちぎれ。アイツはスピードねえからな。
平野とアツ、ハユマに格の違いを見せ付けろ。
大悟、中西にウチに来ても居場所はなかったと思い知らせろ。
チケットも買ってきたし、明日はみんな頑張ろうぜ!
659 :
:04/05/08 21:14 ID:J3YnzXZc
>>657 2chそのものが…
国内サッカー板が2000年くらいからで
ヴェルディもスレに番号つけ始めたのは2001年終わりぐらい。
それまではほとんどdat落ちしていたみたいだな。
660 :
:04/05/08 21:25 ID:1DvC35zV
>>659 そうかぁ。
鞠の過去スレ倉庫見たら2000年の7月からだったんで
当時のヴェルディスレはどんな感じだったんだろうって思ったんだけどね。
それにしても鞠の現行スレタイpart120、うちらは66って…随分差ついちゃったな。
明日の先発誰ですか?
>>660 それを言ったらFC東京はもう200近いんだが
663 :
:04/05/08 21:37 ID:1DvC35zV
>>662 シーッ!!そのクラブ名出すと瓦斯漏れ警報がでるぞw
664 :
:04/05/08 21:38 ID:WZ6DvU19
でも実際のところ、ヴェルディはFC東京のことをどう思っているんだろう?
叩きつぶしたい敵なのか、認めるところは認めるライバルなのか、そうなりたいと思う目標なのか。
今となってはもう無視できない存在になっていることはわかるんだけど。
666 :
:04/05/08 21:51 ID:J3YnzXZc
>>660 俺も昔は瓦斯スレも同時に見てたんだけど
去年ぐらいから
やたら書き込み多くなって見なくなったな。
去年1年位でやつら120位消費してんだな。
うちらは20ちょいってとこだな
667 :
:04/05/08 21:58 ID:LiscVzsU
駐屯荒らし+過疎
それがこのスレの歴史かな。
669 :
:04/05/08 22:04 ID:1DvC35zV
緑さんオザブ一枚。
他人の瓦斯への思いをどうこう言ってもしょうがないが、ゲームに関係ないとこで
無意味に煽ったり煽られたりするのはバカバカしいと思う。
オザブゲッツ。
テスト・・・
674 :
:04/05/08 22:56 ID:gHtDxvK2
あしたの襷は?
1階?2階?
675 :
:04/05/08 23:05 ID:/BCqskvf
以前、ダービーの時に行くか行かないかで渋ってたものです。
あの時は急遽、ばーちゃんを羽田に送らなきゃいけなくなったんで結局いけませんでした。
そんなわけで明日の麻里戦は地元横浜なんで必ず行きます!!
ってなわけでそろそろしゅっぱ(ry
676 :
:04/05/08 23:12 ID:Q+G4o67l
677 :
:04/05/08 23:13 ID:14C3QYxM
は(ry
678 :
:04/05/08 23:20 ID:x45NwDIY
>>675 (ry
レッズ戦のぴあ残席表示、S席が△になってた。
○以外の印があるなんて去年のジュビロ戦以来かな、
こんなのでもちょっと嬉しいのはなぜ(ノД`)
679 :
:04/05/08 23:26 ID:PjEOUDwX
>(r
680 :
:04/05/08 23:36 ID:0x9e/rv2
681 :
680:04/05/08 23:38 ID:0x9e/rv2
682 :
:04/05/08 23:43 ID:lnlsJAPB
ダイジョウブ、ヴェルディは必ず元の輝きを取り戻す。おれが保障するんだから間違いない。
683 :
:04/05/08 23:45 ID:g+8Qt09d
684 :
:04/05/08 23:48 ID:rX+Ut2ln
685 :
:04/05/09 00:00 ID:Ab/Uld/V
686 :
:04/05/09 00:02 ID:rBS+38Cy
みなさんナイスなツッコミサンクスです。
これ一回やって見たかったんだよなぁ〜
687 :
:04/05/09 00:16 ID:wRLr/Xzb
\\\ ”’〃、
│- - ;ヽ
│ ゝ
│━ ━ ゝ
| Э
| ⌒ / 明日は見てろよ
\__/
|
━LEOC━
┏O
○ |
688 :
:04/05/09 00:34 ID:eU7Qsv4q
クラシコあるの?9日
689 :
:04/05/09 00:44 ID:7DI5gijO
>>688 明日はクラシコだっつーのに水沼・加藤が新潟で、白石が瓦斯戦だそうだ。
690 :
:04/05/09 01:18 ID:5BjoUmsM
つくづく思う。wowow氏ねと。
691 :
:04/05/09 01:22 ID:5BjoUmsM
↑は誤爆ですです。
692 :
:04/05/09 01:27 ID:OfvHnDGW
>>645 桜井は明らかに去年のピークと比べて落ちてるが、
林はいつもあんなもん。林は凡ミスしなけりゃ良い。
たまに神キープとか神パスあるしね。
大悟はスタメンで使いたいよな。
693 :
:04/05/09 01:43 ID:qp9Lkz6R
694 :
:04/05/09 02:32 ID:COxHzMJQ
今G+で94年のチャンピオンシップ(vs広島)やってるよ。
サポは今とかわらずショボイが、観客はありえねーくらいイパーイだな。
695 :
:04/05/09 03:47 ID:nEp74JQ/
696 :
:04/05/09 07:05 ID:UVYmF+sb
平野のボランチに関しては左サイドの連携や運動量への期待もあるけど
左足から右スペース(ヤマタク前方)へのロングフィードを俺は見てみたい。
林はキープ力とショート〜ミドルレンジのパスはあるが、やけくそ気味のロングはあまりない。
確率が低いことを林は嫌っているんだろうが、相手のミスを誘ったり、目先を変えるためにも必要なことだ。
思いっきりという面で平野は緑色の中では異彩を放つ。重要なピースだな。
697 :
:04/05/09 07:28 ID:ARyk6Oe/
給料日毎月25日なのか。
どこも一緒なんだな。
698 :
:04/05/09 09:26 ID:WoCFLO7x
今日は相手の方が格上。楽な展開には絶対にならん。
オジーがどういうゲームプランを立ててくるか見物だ。
699 :
:04/05/09 09:58 ID:RNeCJ7QI
ジェフ戦の林のプレー、前半終わり頃の波状攻撃時に、右サイドからボールをを左フリーの平野に渡したのは流石だなとオモタよ。
普通ならゴル前に放り込む所をハイボールで左。相手も一瞬呆気に取られて、その後の平本シュートに繋がった。
700 :
:04/05/09 10:26 ID:LGUyscSm
701 :
:04/05/09 10:45 ID:JH1BfhVs
やふ〜は見るのマンドクセ!と思いつつクリックしてみたらいきなり
名古屋だがそろそろ平野を返してもらおうか
だもんなぁ。。。
702 :
675:04/05/09 10:47 ID:Y018/XqM
雨降ってるね。
これは気合で行くしかないな!
>>702 はい。がんばりましょう!
って酒がぬけてないからこのままの勢いでいきます。
704 :
:04/05/09 11:06 ID:3xyl6Njm
>>701 ヤフー掲示板ってあれだけ使いにくいのに愛用者がいるのが不思議だ。
だけど、平野は最後は名古屋で引退したいだろうね。もし状況が許すならだが。
それまでは第二の全盛期をヴェルディで送って欲しい。
と、雨降り出したんだが、雨具用意していくか。
705 :
:04/05/09 11:39 ID:5K7C3MHY
勝て勝て勝て勝て相手は横浜やぞ
706 :
:04/05/09 11:47 ID:i3cf1qgs
平本と桜井、今日はゴルしてくれ
707 :
:04/05/09 11:47 ID:aUUvTs5X
>>698 うちのサカーはどこが相手でも良くも悪くも一緒。
相手によって戦術大きく変えない(守ってカウンターとかしない)。
相手云々より、いかにうちらしい繋ぐサカーが出来るかにかかってる。
あと、横浜は12日に清水戦あるから、多少余力を残してうちとの試合に
臨みそう。>岡田
ある程度打ち合いに応じてくれる相手とのほうがリスクもあるが
こちらの攻撃もできるしね。
709 :
:04/05/09 12:13 ID:6vOrjT2r
>>初任給振り込みは25日。森本にねだられて誕生祝いにMDコンポをプレゼントした仲良しのFW平本一樹(22)は
「おれも初任給もらったとき、ウハウハだった。そうならないように、あいつにはビシバシ言います」。先輩にも恵まれている。
果たして、恵まれているのだろうか・・・・w
恩を百倍で返させようとしているような気が・・・・・
710 :
:04/05/09 12:15 ID:dZ98Hb5L
鞠戦最近雨ばっかりだな…
そろそろ出ます
711 :
:04/05/09 12:24 ID:jasc6Hhz
712 :
:04/05/09 12:35 ID:ngkuh6b7
713 :
:04/05/09 12:56 ID:cERseG35
天気が悪いのはちょっと鬱だけど、2ndの鞠戦も雨だったし、気にしないでいいか。
それじゃ行ってきます。勝つぞー。
714 :
:04/05/09 13:01 ID:RNeCJ7QI
GK 21 高木 義成
DF 5 米山 篤志
DF 17 戸川 健太
DF 3 ウベダ
MF 2 山田 卓也
MF 4 林 健太郎
MF 22 平野 孝
MF 6 三浦 淳宏
MF 32 小林 慶行
FW 11 平本 一樹
FW 20 飯尾 一慶
GK 1 水原 大樹
DF 14 富澤 清太郎
MF 8 小林 大悟
FW 9 エムボマ
FW 25 森本 貴幸
おっさんがああああああああああ
716 :
:04/05/09 13:05 ID:AolT3MB0
正直使い道ないもんねー
717 :
:04/05/09 13:13 ID:jasc6Hhz
俺の中では戸川よりはマトモ
718 :
:04/05/09 13:16 ID:rvg0vEhZ
しかし石川・中村以降、サイドバックはどうも長続きしないな・・・松木の呪いか。
まぁ、まだ分からんけどね
719 :
:04/05/09 13:24 ID:tsU+8cvZ
そろそろ相馬も試して貰いたい
720 :
:04/05/09 13:27 ID:3guRrC3y
GK 1 榎本 達也
DF 2 中西 永輔
DF 3 松田 直樹
DF 26 那須 大亮
MF 10 遠藤 彰弘
MF 8 柳 想鐵
MF 6 上野 良治
MF 5 ドゥトラ
MF 14 奥 大介
FW 11 坂田 大輔
FW 36 安 貞桓
GK 21 榎本 哲也
DF 22 中澤 佑二
MF 7 佐藤 由紀彦
FW 27 山崎 雅人
FW 18 清水 範久
ハユマもいないが久保もいないぞ。
721 :
_:04/05/09 13:30 ID:u/cz+7D4
おっさんは桜に貸したら大喜びされそうな気が激しくする。
いくらなんでもSBじゃ徳重が可哀想だ。
722 :
:04/05/09 13:40 ID:mq5SNJeg
>>719 菓子杯出たじゃん。結構良かったからベンチに入るかと思われたが、
アツ平野ウーゴと左出来る奴はいっぱいいるからな。
723 :
現地組:04/05/09 14:25 ID:3KkYn+YF
雨思ってたほどじゃないね。ピッチは滑りそうだけど。 で、ゴール裏に江川有未タソ発見!かわいい〜
724 :
:04/05/09 14:40 ID:AolT3MB0
だれ、それ。
725 :
:04/05/09 14:44 ID:FZT8USYU
誰でもええよ。可愛きゃ。
726 :
:04/05/09 14:47 ID:FZT8USYU
今日勝たないでいつ勝つ?
マイヤーのシュートを思い出せアツ。
727 :
:04/05/09 14:47 ID:AolT3MB0
その江川タソて人は、仕事できてるんだよね?
728 :
現地組:04/05/09 14:50 ID:3KkYn+YF
江川卓のイトコの子で、グラビアとかやってるよん。 仕事じゃないっぽい。フツーにゴル裏で手拍子してる。
729 :
:04/05/09 14:52 ID:AolT3MB0
おーそうなのかぁ。なんかいいなー
731 :
:04/05/09 14:55 ID:FZT8USYU
盗み撮りは良くないぜ?声掛けてからにしろよ。
732 :
:04/05/09 14:56 ID:AolT3MB0
史奈タソもいたりしてなー
733 :
:04/05/09 14:59 ID:FZT8USYU
桜井は怪我か?さっさと治せよ。
実況板に移動したいが場所知らず
738 :
:04/05/09 15:26 ID:5VBR4Zkf
お前ら、ヤフーの掲示板は専用ブラウザ(無料)をインストールしたら、
2chみたいに快適に見れますよ。
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040317/n0403172.html 「Yahoo!掲示板」は、実は筆者が苦手とする「一度に複数メッセージが表示できない」タイプの掲示板だ。
しかもカテゴリによっては、メッセージの増え方が速いため、いちいち読んでいると非常に疲れてしまう。
「Yahoo Explorer」は、こうした筆者にとって、まさに「救世主」とも呼べるべきソフトだ。なにしろひとつの
トピックの中のメッセージを一度にダウンロードし、それらをひとつの画面中に一気に表示してくれるのだ。
表示されたメッセージ群は、どことなく「2ちゃんねる」風のフォーマットによる表示となるが、スクロール
するだけですべてのメッセージを読み進められるのは実に快適である。
739 :
:04/05/09 15:51 ID:FZT8USYU
ヤフーは餓鬼の物です。
740 :
:04/05/09 15:52 ID:OeRbpwAQ
やられた _| ̄|〇
イイオいいね。かなりチェイシング効いてる。
というか全体的にチームがプレス掛け捲り
後半ボマ出てくるかな。
741 :
:04/05/09 15:55 ID:mq5SNJeg
失点はもったいないけど、後半で盛り返せるかな。
雨の横国・・・去年の2nd思い出すな。一樹もがんがれよ。
742 :
_:04/05/09 15:57 ID:eukgMGQX
マンマークの約束事が無いのかな?
サイドからのセンタリングに弱いね。
あつにマークさせるのが間違ってるかも。
743 :
:04/05/09 15:57 ID:OeRbpwAQ
戸川大丈夫かな・・ヒザ痛めてからかなり当たり負けしてた。
744 :
:04/05/09 16:00 ID:FZT8USYU
失点はあんなドフリーでクロス上げさせる方が悪い。
3対3で間単に右サイド突破されてやんの。
745 :
:04/05/09 16:01 ID:OeRbpwAQ
というか今日の試合今まででかなりいいほうなんじゃない?プレスもかけてるしパスも繋がりまくりだし。
後半に期待!
746 :
:04/05/09 16:03 ID:FZT8USYU
エムボマ仕事しろ。
747 :
_:04/05/09 16:04 ID:eukgMGQX
>745
でも後半イイオに変えてボマだよ。(プレス)
748 :
:04/05/09 16:05 ID:rvg0vEhZ
まぁボマは基本的に
前半負け→後半最初から
前半勝ち・分け→後半途中から
なのだろう
749 :
:04/05/09 16:08 ID:OeRbpwAQ
なんかボマ入ってからスピード遅くなったな・・・
後半頭の感想
750 :
_:04/05/09 16:08 ID:eukgMGQX
モリが走り回ってプレスかけれるようになれば
モリ−ボマの2トップで平本もイイオもいらなくなるのにな。
752 :
:04/05/09 16:35 ID:AvPR60jS
キャプテン交代になってるが何があった?
753 :
:04/05/09 16:39 ID:AvPR60jS
米山キターーーーーーーーーーーー
754 :
:04/05/09 16:39 ID:9bAV7KBz
755 :
えっ:04/05/09 16:39 ID:1Mi4i+2N
まじ同点?!
756 :
!:04/05/09 16:40 ID:kc8v80um
ヨネってる〜〜〜
757 :
:04/05/09 16:43 ID:9bAV7KBz
758 :
!:04/05/09 16:43 ID:jjYocszC
携帯から見れる実況スレ教えてください!お願いします
759 :
:04/05/09 16:50 ID:9bAV7KBz
同点のまま残りロスタイム4分。
760 :
:04/05/09 16:52 ID:jasc6Hhz
駄目だこりゃ
761 :
:04/05/09 16:55 ID:9bAV7KBz
やられた。。。_| ̄|○
セレッソ戦の逆パターン。
だいたいさあ、仕掛けるのが遅いんだよ。
いつも後半勝負でさあ。
勝負ってのは先手必勝じゃないか。
それを得点されてから後半勝負ってパターンばっかりだ。
そんなにいつもいつもうまく行くかよ。
最初からベストの布陣で行けよ。
おせーんだよ。
762 :
:04/05/09 16:55 ID:FZT8USYU
鬱氏
何が悪いって全て悪い。
まず疲労が亜CL闘ってるマリより濃いってどいうこと。
763 :
:04/05/09 16:57 ID:Bs3uJv1z
前後半とも終了間際の失点だったね
内容は良かったよ
鞠はよくトレーニングされたいいチームでした
765 :
・:04/05/09 16:59 ID:oxjxfs8F
ホントだよ・・・最悪。
>>764 湯浅キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
767 :
U-名無しさん:04/05/09 17:02 ID:rgG5Vq5v
緑ウンコが負けると最高に気分が良い
ざまーみろ
平本、飯尾がスタメンなんだからもう少し頑張らないと
769 :
:04/05/09 17:04 ID:FZT8USYU
若いツートップだと攻撃時落ち着きがない。
ガッツキすぎて取られるのが早い。
スタミナが元々なく手数かけるウチだと後ろが耐えられなくなる。
770 :
U-名無しさん:04/05/09 17:07 ID:hN+oFcXj
惨敗あげ
771 :
:04/05/09 17:07 ID:mkluDx2T
相変わらず使えないチームだな
まあ先週市原に引きわけたのが限界か
誰が湯浅やねんw
トレーニングてのは、なんつーか
カッチリした得点パターンを持ってるな、て思った
2点目の事ね
773 :
:04/05/09 17:10 ID:FZT8USYU
エジムンド復帰待ち。ロマーリオのファンタジー希望。
ウーゴはリバウドへのクラスチェンジ希望。
やっぱヅトラにやられてんだよ。全て。
アンジョンランも効いてるし。やっぱ嫌われ者でも無理して取っておくべきだった
774 :
:04/05/09 17:11 ID:EIEBUqMe
てか向こう7番のゴール、腕に当たって入ってるんだけど、もう入る寸前だからって
ハンドとられないの?いいの?あれ?スカパー見てておかしいなと思って書いてみました。
775 :
:04/05/09 17:11 ID:TH0BNbKh
>>771 ジェフ戦引き分けじゃなくて勝ってるよ。
森本のゴールで
777 :
:04/05/09 17:12 ID:FZT8USYU
>>774 得点のシーンはよくワカンネ。ゴチャゴチャしてるから触ったモン勝ちだ。
それより再三ピンチを迎えた方が問題。
あれじゃいつゴールされてもしょうがない。
778 :
:04/05/09 17:13 ID:3L0GDSu/
森本→大悟の柏戦は得点取り消されたがな。
779 :
:04/05/09 17:14 ID:3oE/hTxz
安 貞桓 [得点] 後半44分
えーと、 こ こ で す か ?
780 :
:04/05/09 17:15 ID:mkluDx2T
781 :
:04/05/09 17:16 ID:FZT8USYU
アンジョンラン。2000万ぐらいで取れねえかな。
783 :
:04/05/09 17:17 ID:mq5SNJeg
>>761 今日は明らかに先手を取りに行ってたと思うが(てか3バックにしてから全て)。
結果が伴ってない。一樹と飯尾だと、決定力において劣るからしょうがない。
かといって、モリとエムボマを先発させるわけにもいかない。
ここ一番のDFの集中力が皆無に等しいな。後半はホント酷かった。
同点に追いついて、良くなったと感じるのも、多分、
モリが入って、相手が守備に人数かけ始めたからだろう。
流れはあったけど、チャンスはほとんど無かったし。
一般的に見れば今日も義成は神だった。ミスも目立ったが、守備機会が多すぎたためかと。
今日のエムボマは悪い方のエムボマだったな
確かに的を絞れるし、サイドに開いてくれるから、やりやすい事はやりやすいんだろうが、
"それだけ"なら、前半の一樹の方が、とも思える。しかし、前述したように一樹では決定力が・・・
米山の攻撃参加は、笑っちゃうほど効いてた気がする。ただ、裏突かれすぎ。
ウベダは、もっと走らないと駄目だな。読みは良いんだが・・・最年長だけど、頑張ってくれ。
戸川は、今日はムラがあったな。相変わらず一対一や、競り合いでも上手くやってるけど、
ラインコントロールがまだかな、って思った。これから。
一番深刻なのは山卓。前半のカミソリミドル以外目立ってねー。
ここで腐ったら、それまでの漢、頑張ってくれよ、俺達のキャプテン。
とりあえず、誰かイチゴあげて来い!!
>>778 あれは密集してなかったし、審判によっては取るだろうな。でもあれくらいなら・・・とは思うけどな
784 :
:04/05/09 17:21 ID:FZT8USYU
大体ウーゴはナにやってんだよ。
監督は南米路線もうやめろよ。勝てない。
スペインかオランダ路線にしろ監督だけ。都並はアルゼンチンじゃなくてアヤックスに勉強に行け。
785 :
:04/05/09 17:27 ID:TH0BNbKh
平本イラネ
786 :
:04/05/09 17:29 ID:FZT8USYU
数的に優位な状況作り出せても割っていけないよなぁ。
カウンターの飯尾→平本シュートのシーンでもあの角度じゃ苦しい。
飯尾がもっとドリブルで突っかけて釣り出してからじゃねえと。
平本は飛び出るタイミングが極めて悪い。早すぎる。
森本はサイドに流れた時、縦なのか足元なのかハッキリしろ。
787 :
:04/05/09 17:29 ID:WPehyzaX
(´∇`)ケラケラ
788 :
:04/05/09 17:30 ID:mq5SNJeg
>>784 それは、ヴェルディなのに赤にしろって言うようなもん(誇張有)。
バルサやセルタのサッカーは取り入れても面白いかも。アヤックスもクライフ時代の、なら。
上手く融合できないかな?でも、ヴェルディは南米だよ、やっぱ。
前半は黄金カードと呼ぶに相応しい内容だったんだけどなぁ。
前線からプレスかけて、取って、平本と飯尾のコンビも久しぶりに萌えた。あとはフィニッシュ。
守備もまあ、良かった。たまに裏どフリーだったけど。
後半は触れない事にしよう・・・米山乙、とだけ・・・
今日は鞠が強かった。
789 :
・:04/05/09 17:34 ID:oxjxfs8F
順位はワンランクダウンですみそうだ。まぁ次勝ってくれ。ジーコの前で高木の評価下がったかな。
790 :
:04/05/09 17:35 ID:FZT8USYU
南米とか言われてもなぁ
セレソンブラジレイラのサッカー見てみろよ
華麗なパスとは無縁の強引な個人技オンリーの糞サッカー。富樫が泣いてる。
ヴェルディ=ショートパスサッカーならスペインオランダ路線
ヴェルディ=南米サッカーなら文句は言わないが。
せっかく飯尾平本ウーゴなんかの「ウイングタイプ」揃えているんだしよぉ。
791 :
:04/05/09 17:36 ID:Pd9y4WWp
平本とか飯尾はどんなにいいとこまで行っても、
肝心の点獲れないんだから意味ない罠。
まじで玉乃使えよ。PK獲れるぞ。
鯱サポです
今日は東京Vさんも納得いかない試合でしたか無念ですね
時節は豊スタで対戦です すばらしいスタジアムですのでぜひお越しください
ですが、うまい食べものはスタジアム内皆無ですので
道中用意したほうが良いと思います(ペットボトルは持ち込みOKです。確か)
スタジアムには屋根がついてますので万が一雨が降っても濡れずに観戦できます
では05/15 (土) 16:00スタジアムでお会いしましょう
793 :
:04/05/09 17:39 ID:gO20E/3Y
こんだけ酷いサッカーしてると客も来なくなわな
794 :
・:04/05/09 17:42 ID:oxjxfs8F
レッズ戦アウェイになるかも・・・
795 :
:04/05/09 17:43 ID:Bs3uJv1z
今日は(今日も?)両サイドが全くといって良いほど機能してなかったね。
得点はサイドに出向いたコバがアシスト。もっとサイドも上手く使ってよ。
2点目の失点は、林が体を張ってでもクロスを上げさせないで欲しかった。
>>790 セレソンとうちは違うよ
単純に比べられるものでもないしね
飯尾と平本はセカンドトップ、ウーゴは中盤のチャンスメーカーだと思うなあ…
ウイングではないと感じる
ヴェルディは南米派じゃなきゃ
>>792 あ、どうも
そっちも追いつかれちゃったみたいですね
ちょっと大味だったけど、去年の2ndみたいな良い試合しましょうね
勝ちはいただきますが…( ̄ー ̄)ニヤリッ
798 :
:04/05/09 17:53 ID:TH0BNbKh
>>792 ご丁寧にどうも。
初トヨスタ楽しみっス。
799 :
:04/05/09 17:57 ID:FZT8USYU
>>796 セレソンもウチも抱えてる問題は同じ。
まだウチの方がましな部分もあるが。
個人で、チームで、戦術的な意思疎通が決定的に足りない
800 :
:04/05/09 18:38 ID:MjsXSbbq
平本と飯尾はいつになったら点取ってくれるんだ・・・・。
もう少し発奮してくれよ、まったく。
使ってもらえるのは今のうちなんだぞ・・・・。
801 :
:04/05/09 18:38 ID:dZ98Hb5L
ただいま帰還
逆転できる空気でしとかんとなあ。
前がかりを付かれたといえども、ショックな敗戦だな…
勝負弱さは相変わらず。
けど、お互いらしいサッカーはしてたと思うから
悪くない試合だったよ。
慶行がもう少しでヅダソに覚醒するかと思った。
あと、義成がプレスに行く場面何度もあったが
あれは心臓に悪いんでなんとかしてくれ。
802 :
:04/05/09 18:39 ID:GtkCMPr8
ロスタイム2失点って何してんですか?
やっぱエムボマさっさと斬ってつかえるFWとってこいよ。
803 :
自慰古:04/05/09 18:41 ID:K5lC5nET
次は茶野→米山でいくよ。
804 :
:04/05/09 18:43 ID:GtkCMPr8
>>801 >慶行がもう少しでヅダソに覚醒するかと思った。
今日もアシストしたみたいだけど、そんなすごかったの?
でもやっぱ彼はボランチの方がいいでしょ。オジーもアツだけは切れないんだな。
805 :
:04/05/09 18:46 ID:FZT8USYU
FWができないから
慶行ん所で溜めたいってのもあるだろうけどなぁ。
やっぱあのキープは後方で使いたい。
桜井しだいで慶行はボランチに下がるだろうね。
806 :
:04/05/09 18:48 ID:FZT8USYU
大悟が最近イケテルんで最初から使うべきかもな。
もう少し下半身に筋肉欲しいね。サプリ盗んでないでバランスボール使え。
807 :
:04/05/09 18:49 ID:ZqUo/fe5
帰ってきた。が、負けた。
横国の1階は久しぶりだけど改めて見にくいスタだ。プレーもゲームもよくわからん。
だけど、現地観戦した印象では試合自体は悪くなかった。特に後半はヴェルディの
時間が多かったし、惜しいところで決めておけば今日は勝てた。先日のジェフ戦の
ジェフの立場がよくわかった。ロスタイムに集中が切れてドゥトラにやられたのがすべて。
ξのあれはおまけみたいなもの。1-3ほどの差はなかったと見てもいい。
ただし、集中力が切れたところが勝負の分かれ目で、今日の鞠とヴェルディの差か。
ボマは悪くなかったよ。珍しくヘッドはほぼ全部勝ったし(あいてがわざとボマに勝たせた
かもしれんが)、PA内でのオーバーヘッドは当らなかったけど、体が切れてる証だろう。
平本飯尾は前半に下働き的に走りまわされてるのが可哀想だけど、その時間帯でゴールを
決めてればヒーローになれるんだからそろそろ点取ってくれ。
まあ、次に期待してがんがろう。
808 :
:04/05/09 18:55 ID:5ElRNJeD
平本→ボマ 森本→飯尾
玉乃→桜井
平野 米山
慶行 大悟
ウベダ 戸川 林
高木
あーー、、、疲れた、、、。
ウチの流れの時間が結構あったのに決められなかったのが痛かったねぇ。
810 :
:04/05/09 19:07 ID:dZ98Hb5L
>>804 まあまだジダンとは言わないがw
それでもトップ下にだんだん順応してる。
まだセーフティにいったりしてるけど、
これからは自分でシュートを決めようとする感じになれば
もっと良くなりそうな気はする。
慶行か林が高い位置でボール持つとなんか起こりそうな予感。
スピードは無いけど、
これで点採るようになると、いわゆるエジっぽい。
811 :
:04/05/09 19:13 ID:ca+sHupv
今帰還。今TVK見てる。
内容互角って感じだったよ。一点ビハインドでも負ける気がしなかった。前半で一点取ってればなあ。
DFはあれだけカウンターくらってよく持ちこたえたよ。競り合いもほとんど勝ってた。義成もよく守ったよ。
結局はFWの出来なんだな。平本、飯尾はもっと精進しろ。
大悟は今日もよかったよ。もっと長い時間使いたい。
今日はサポが上部にいたんで、ゴール裏は声がよく響いてた。
812 :
:04/05/09 19:14 ID:dZ98Hb5L
>>628 森本ネタのゲーフラでした?
「落ち着いて」とか書いてあったような。
あと、「虚心兵がどーん」もハッケソ
813 :
_:04/05/09 19:15 ID:8a4z0ADo
帰宅。807が言うとおりボマ今日はフィジカルの調子いいのかよく動いていた。
ボレーはすかしたがスタンドはわきました。
義成いないと5点ぐらいとられてそうな試合でしたが、大吾入ってから点が入りそうな雰囲気が生まれました。
問題がウベタンとあちゅの左サイドですね。面白いぐらい突破されてた。
でもマリノス強いですね。まあ引き分けでもいいやって思ってたら、、、
あちゅのオンゴールに見えたんですが。
森本1対1で打たなかった(打てなかった?)のがかなり不満。
もし森本が19歳なら玉ちゃん使われてる気がする。
でも結構スタンド人いましたね。雰囲気もよかったです
ただいま
今日は誰がどうっちゅうゲームじゃあないね
さっきも言ったけどカッチリとパターン化した攻撃があるかないかの差
そればっかりだといい加減ツマラン(つか鞠のサッカーに面白さは求めちゃイカンねw)けど
ウチにも少しはああいうのあればな・・・。と思った(ウーゴのCKがそうなのかな?早期復活を求む)
あと両チームのメンバー見て「ん?」と思ったんだけど
おっさんが外れて代わりに富澤
一方相手は久保がいないのね
これはオジーが読み違えたんじゃないかと思う
平野はイエロー出たよね?オフィでは出てない。スパサカは出てる。
これで2枚目?名古屋戦出停じゃないよね?
816 :
:04/05/09 19:23 ID:FndelST2
アツと山卓が全く機能してないのが気になるなぁ
アツはまだしも、山卓は最近ダメだねぇ。
ケガが100%じゃないなら大悟先発でいいと思う。
818 :
_:04/05/09 19:36 ID:IGY1AwMs
山卓を交代させるならベンチにおっさん入れて欲しかったな。
今日はうちの失点はすべて自陣右サイドから・・・。
でもカウンターくらいすぎだよな。
安や坂田に競り負けてた感じがする。
平本が遠い位置から入るわけない無謀なシュートをした後に
森本コールが沸いたのは納得。
819 :
:04/05/09 19:36 ID:x608Prdx
カズキはつっかけるとすぐにボールを奪われる。
全然突破できないじゃん。
玉乃の方が面白い
820 :
:04/05/09 19:40 ID:ca+sHupv
>>818 ハハハ、あったねー。
ひでえ!と思いながらも仕方ないなと思ったよ。
ハーツは(いい意味で)自由すぎ!自分達が楽しんでやってるのっていいと思うよ。
821 :
:04/05/09 19:43 ID:/BZkAD8w
まけた
しにてぇ
822 :
:04/05/09 19:45 ID:HUMglP0V
ただいま横浜から帰還。
チームの雰囲気 応援の雰囲気 ともにかなりよかった。
特に追いついてからはすごかったな。
それでも勝てないんだなぁって 改めてノリだけじゃ勝てないってことに気づいた。
応援は 前にこのスレにでてた屋根を利用して響かせるみたいなことをやってた。
雨だったし ちょうどよかったね。 ってかまじ響きまくりで
なんか応援してても楽しかった。
チーム自体は自信を取り戻してるなぁっておもた。
しかしまぁ3失点とも終了直前にとられてるわけで
集中力きれすぎ。
特に前半の失点なんて ドフリーでクロスあげさせて ドフリーで決められてたもんな。
ありゃどうにかしなきゃまずいだろ。
それにしても戸川はいいなぁ・・・。 痛みまくりだったり、
ナイスタックルの後にサポ煽ったりw今日はすげぇ目立ってた。
エムボマ動き自体は普段とくらべてそんなに悪くないんだけど
あのボレーの空振りは・・・・。
普段動かなくてもあぁゆうのを1発で決めるのがエムボマの良さだと思ってたんだが。
まぁ雨だったっていうのもあるだろう。次に期待したい。
ヨネの得点の前に「森本!」コールがあってなんかチーム全体引き締まったようにみえたね。
森本が交代にでてきたらゴールしちゃうしw
森本効果はいろんなところにでてきてそう。
ってことで敗因は集中力と決定力の無さってことかな。
823 :
:04/05/09 19:46 ID:FndelST2
最初の失点、誰にクロスあげられたかと思ってたら上野だったのか
……欲すぃ
>>812 森本ネタで「あわてないこと」というゲーフラです。
2週間後には沖縄帰るので、またしばらく生観戦出来ないよ。
ロスタイムに2点はいただけないけど、後半Mボマ、ダイゴ投入後は良かったの残念デス。
ボマはラストパスでも沸かせたのがありましたね。
827 :
:04/05/09 20:03 ID:FndelST2
>「シュートができる場面で、後ろからタックルされるかもとか、余計な考えが出た。
>そこをスムーズにできるのがFW」。プロ初戦で結果を出せず、反省していた。
……いや、それはいくらなんでも考え過ぎかと
828 :
:04/05/09 20:08 ID:ehMI/C8S
寂しく帰還。
おもしろかったんだけどなぁ。
あつがんばってほしい。応援の声とめることおおいよなぁ。
いい尾と大悟はずーっと出ててほしい。
盛り上がる!
>>811 >今日はサポが上部にいたんで、ゴール裏は声がよく響いてた。
今日のオマエラの敗因はソレダ!
横国の屋根下は反響するから中にいるやつは楽しいんだが
外部にほとんど声が届かない罠。緑の選手さみしそうだった。
つか濡れるのいやがって屋根下逝くなんて応援放棄に等しいわい(≧∀≦)y-~
830 :
U-名無しさん:04/05/09 20:25 ID:hN+oFcXj
惨敗AGE
鞠の攻撃華麗だった。セオリー確かに少しは欲しいねうちも。
CKの後のカウンターかなり食らってたな。
あれ決まってんだろうな。
上野は林と通じるものがあって萌える選手だなあとオモタ。
坂田も怖かったよ。
飯尾は効いてるからもうちょっと長く出してもいいと思った。
ボマも後半20分くらいからの方が効果的なんでないかね。
832 :
:04/05/09 20:34 ID:HUMglP0V
>>831 0−0のドローならそうしたいんだろうけどね。<飯尾&ボマ
負けてるからどうしても・・・・。
>>832 そうだな
市原戦も本当は後半最初から出す予定じゃなかったんだろうな。
前半の失点が本当に悔やまれる。
最初はほとんどうちが支配してた試合だったんだけど、
その時間帯に1点取っておきたかった。
834 :
U-名無しさん:04/05/09 20:47 ID:kOzEEJzL
横国は時計が90分表示だったね。
ただそれだけ。
835 :
:04/05/09 20:49 ID:COxHzMJQ
tvk見て改めて思ったが、3点目集中切れ杉。
なんだありゃ。
836 :
:04/05/09 20:50 ID:FndelST2
>>835 まぁ三点目はおまけみたいなものだし
横国は味スタより豪華だね
無駄に豪華な気もするが
>>835 プラン通りにいかなかった精神的ショックなのか
2失点目の後ゲーム再開してもぼんやりしてたよな
引き締めないとアカン
でもイス汚かったね。あんだけ広ければ掃除も大変だろうけど。
「2階席は7階へ上がってください」ってのは面白かった。
839 :
:04/05/09 20:58 ID:4V8Wwf/1
良かったか悪かったかと言われれば、俺は良かったと思う。
1点取られても不思議と負ける気はしなかったし。
それでも負けるって、もちろんサイド破られると脆いとかはあるんだけど、
やっぱメンタルの部分が大きいのかなぁと。
勝負に、ひとつひとつのプレーに、もっともっとこだわって欲しいと思った。
間違いなくいいチームになる予感はあるんだから。いいゲームだったのに、ってのはもう卒業しようよ。
そういう意味では慶行のコメントはちょっと頼もしい
ttp://www.jsgoal.jp/club/2004-05/00007729.html
きょうは完敗だね。
鞠はやっぱ強かった。
841 :
:04/05/09 21:01 ID:2MnGUIdG
なんつうか・・・・・
コバがかなりワイドに動き回って起点になろうとしてた。
しかし平野も同じように動き回るタイプなだけに
逆サイへの中継がおらず、追い込まれてカウンター食らう流れが
多かった。
アツ、卓ともにトイメンが気になったのか、サイドのスペースに飛び出すことが
出来ず、結局機能しないまま。
1度アツの飛び出し→平野スルーパスからいいチャンスになったのがあったけど、
ああいう風に、ボランチでタメが作れないと厳しい。
コバと平野か、アツと平野の位置を交換したほうがよさげなきがする。
FWとDFはあんなモンでしょ。
842 :
_:04/05/09 21:04 ID:yh/XspXL
平本と飯尾は何やってるんだか?
そりゃあ、五輪は絶望的だがもっとやる気出せ!
843 :
675:04/05/09 21:05 ID:tzRPXIkF
今日横国に行かれた方お疲れ様です。
僕自身、ヴェルディ生観戦久しぶりだったので軽くテンション上がってました。
率直な感想は、飯尾はサイドに流れて仕掛けたりと積極的で良かった。
戸川も落ち着いていて良い。ボマもここで言われてるほど使えないとは思わなかった。彼が起点になって上手くさばいてた。
平本は・・・ 以前競り合いに弱いってかかれてたけど、競り合い以前に飛ぶタイミングが悪いと思った。
もうワンテンポずらせばもっと競り合えると思いました。
あと、義成が代表に呼ばれないわけがよく分かりました。 確かに神セーブ何回もあったけど、あの危なっかしい飛び出しが評価を下げてる気がしてなりません。
844 :
:04/05/09 21:05 ID:FndelST2
山卓は大悟と替えた方が良いんじゃないかな
山卓起用時は得点の臭いが殆どしなかった
ウチはACLもあるけど、とっかえひっかえでやってるからね。
あんたらは3バックにしてから先発メンバーほぼ固定で中2、3日の4連戦目っしょ。
コンディション的にはそっちのほうがキツかったと思うよ。多分。
こっちはその分連携がまだまだだけど。ヴェルディの繋ぎはお見事でした。
846 :
:04/05/09 21:15 ID:dZ98Hb5L
山卓の守備力はヨネと交換可能だから
ヨネの上がりが活きると思うけど。
大悟でヨネが上がるとちょっと怖い罠
山卓のいいシュート久しぶりに見たし、
ドゥトラとマッチアップ面白かったけど。
けど交代させられるってのは
まだ本調子じゃないのか…
847 :
:04/05/09 21:18 ID:xErxIR1O
とりあえずキャプテン機能しないのか。
だったら大悟先発で、キャプテンはとりあえずエムボマのように後半だせば?
そうすりゃアツの右サイドも試せるし、平野も元の左サイドでできるし・・・
アツの右サイドって機能すると思います?
848 :
:04/05/09 21:20 ID:cMD9YRk+
今日は応援いい雰囲気だったと思うけど
>>829の話は本当なのかな?
ハーツが茂庭のコールみたいに「と・が・わ!」ってやってて1人が
「も・に・わ!」ってやって周りからブーイングされてたのはなんかワロタ
あとゴール裏もヴェルディスタやハーツのいる1つ隣のブロックの人は
最初マターリしてたけどだんだんチアースティック叩いてたりしていい感じだった。
849 :
:04/05/09 21:24 ID:FndelST2
>>847 アツも機能してないんだよ
平野はダイナモと化しているのだが
850 :
:04/05/09 21:34 ID:ARyk6Oe/
中盤は平野と林だえががんばってる感じ。
851 :
:04/05/09 21:42 ID:COxHzMJQ
2004 2003 2002 2001
1〜5節まで 勝ち点3 3 0(0) 5(5)
6〜10節まで 勝ち点6(9節まで) 6 6(5) 0(1)
毎年こんなもんだな>スロースターター。まあ今年まではいいけど、来年以降の1ステージ制になったら5月でシーズンが終わっちゃう。
852 :
_:04/05/09 21:46 ID:yh/XspXL
まだ早いかもしれないがウーゴとウベダって外れだよな
あのレベルなら他の日本人で代わりがきく。
853 :
:04/05/09 21:46 ID:COxHzMJQ
もし今日があったかな日であったのなら、ボマは空振りしなかったのであろうか?
>>852 ウーゴはともかくガンバ戦のウベダのゴール忘れてないか?!今日の試合観てないからよく分からないけど
855 :
:04/05/09 21:59 ID:FbnB8r8s
今日試合前の選手を順番に個人コールしていくところで
ウベダだけコール抜かされてたよね。なんか理由あるの?
俺の聞き漏らし?
856 :
:04/05/09 22:04 ID:ehMI/C8S
>>855 ききもらし。
クラウディオ!ってやってた。
クラウディオ男だよ!
緑の魂だよ!
857 :
_:04/05/09 22:06 ID:8a4z0ADo
>>855 聞き逃し。ウベタではなくクラウディオと呼ばれてる
ウベタにスピード期待してもしょうがないよ
今日は持ち味出してたと思うよ
結構坂田けずってたよね
ぺナでもいいスライディングしたし
でも4バック向きだね
858 :
:04/05/09 22:07 ID:jyyFkhAt
勝てるチャンスがあったから敗戦は悔しかったけども、
マリノス相手によく頑張ったのでは?
ホーム全試合と今日の横国を現地観戦してるけど、
ボマは今シーズン一番動きが良かったし、
チーム全体としても勝てそうな雰囲気はあった。
現時点では、やはりマリノスとでは戦力に差あるし、
それが結果となった感じ。気持ちの問題も大いにありそう。
現地で見る分には、各選手とも書かれている程悪くはなかったと思う。
しかし、平本が度々チャンスの芽を摘んでいた?のには閉口・・・
859 :
:04/05/09 22:09 ID:vP+9CWI4
こんだけボロ負けするとグウの音も出ないな・・・・
860 :
:04/05/09 22:11 ID:zxRK147X
後半のFW交代を見越して、
中澤を準備させたりしてた岡田の作戦勝ちだな。
相手DFを疲れさせて新FW投入というのが
市原戦の成功パターンだったから。
前半いくらいい内容でも、いつも得点できないというのは苦しい。
861 :
855:04/05/09 22:13 ID:FbnB8r8s
>>856,857
どうもありがとう。
なるほどウベダじゃなくてクラウディオね。
気になってたことが解決したよ。よかったー
862 :
:04/05/09 22:14 ID:FndelST2
863 :
:04/05/09 22:18 ID:dZ98Hb5L
>>858 俺も今日は最後引き分けで十分と思った。
平野が痛んで時間稼ぎみたくなった時に
なんかそんな空気がヴェルディ側に蔓延したんじゃね。
鞠サポはブーイングしてたよな。
鞠の選手も勝ちたいと思ったんだと思う。
その辺りの差ってやっぱ大きいかなと。
>>800 いつになったらって飯尾なんてたいして使われてないじゃん。決定力とか求めるのはまだでしょ。
平本は問題外だが。
なんでこの人が軸なの?なぜエムボマと飯尾で組ませないのか?玉乃は?
865 :
:04/05/09 22:37 ID:CmHioxvf
866 :
:04/05/09 22:39 ID:H/8CI1jm
平本や飯尾を使うのはいいが、
二人一緒に使うのはやめて欲しいよ。
全く点入る気がしない。
ボマと飯尾、平本と玉乃or森本or桜井
みたいに組み合わせを考えて欲しい。
前半は平本・飯尾にかきまわしてもらって、
後半勝負という発想なんだろうけど、
その前半に得点されてしまうと展開が苦しくなるんだよ。
特にゲーム支配してるのに点獲れず、先制されるパターン。
867 :
:04/05/09 22:51 ID:HUMglP0V
言うだけなら簡単だよな。
ボマ飯尾で点がとれる保障はどこにあるんだろうか。
>>867 そんなこと言ってたら話にならないんだが。
869 :
:04/05/09 22:58 ID:JzrP/mfK
>>867 だって、片方に機動力がないんだから、
もう片方は違うタイプ投入するのがセオリーじゃないか。
また、両方に得点能力が低いのはまずいから、
片方に獲れそうなのを入れておくべきじゃないか。
ボマは後半投入に決めてるんだから、
組み合わせとして森本より飯尾の方がいいだろ。
だから前半は違う組み合わせの方がいい。
そんな単純でもないんだろうけどさ。
現実に点獲れないしね。
90分体力が持たない助っ人なんかいらね、首にしろ
871 :
:04/05/09 23:07 ID:4V8Wwf/1
872 :
:04/05/09 23:10 ID:ca+sHupv
ヨネ2
ウベダ1
平野2
アツ1
コバ1
モリ1
ボマ1
DF崩して入れたのは何点だ?
>>870 じゃあ誰か連れてきてよ。いるんでしょ?
874 :
:04/05/09 23:17 ID:c2cUzVxE
エジ。。。。
875 :
:04/05/09 23:32 ID:ehMI/C8S
日テレ森もと来るぞ!
876 :
:04/05/09 23:33 ID:NbnOE7b5
まあコバの奪い取り→クロスは神もんだったよ。ジーコはちゃんと見てたんだろうな?
1点目と3点目は許せないけど、今更ボールキープして勝ち店1取りに逝っても意味ないんでこういう結果もしょうがない。
名古屋にはしっかり勝ってくれよな。
>>848 屋根下は声が響いて酔えるけど、外に聞こえていないのは事実です。
それに気付いて、サポグループは前に出ているのが多いです。
今日はお互い「らしさ」の出た、いい試合だったと思います。
ショートパスが綺麗につながっていくのは、さすがでした。
878 :
:04/05/09 23:39 ID:/e50QfB2
>>877 屋根の下の方が声が響くのがセオリーだけど、横国の1階みたいに屋根が低いとこもるんですね。
なかなか難しいなあ。
試合自体は良い試合だった。あれを引き分けで終わらせられれば良かったけど、ロスタイムに
集中切らせたところが鞠との差でした。
CB3人ともほぼ同じタイプだから、思い切って李康珍を入れてみたらどうかな?
3人とも個人としては悪くないと思うけど。
880 :
-:04/05/09 23:50 ID:7FD9LnQZ
お前はどうしてそこまで飛躍できるのか?謎
ちゃんと見たことあんの?李のこと
881 :
:04/05/09 23:50 ID:OfvHnDGW
飯尾と平本のコンビはなかなか良かったけどね。
形はあの二人の時が一番作れてた。
ただフィニッシュがな…。
平本はあんだけ打ってんだから一本は決めるべき。
さらにキープ力なさすぎ。
飯尾は4人の中じゃ一番安定して仕事してた。
ほとんどボールとられなかった気がする。
オレはボマ平本よりは飯尾平本の方が良かったんじゃねーかな、とおもたよ。
森本日テレキター
つーか試合の模様をもっと放送して_| ̄|○
884 :
:04/05/09 23:56 ID:4V8Wwf/1
_| ̄|○日テレに期待するのがバカなのか
もっとヴェルディ全体をフューチャーしろよぉ
ウベダもボマも動きが緩慢だよなあ。特にボマ。
最後の失点は戸川の一瞬の判断ミス。しかも2連発。最後はみんなばてばて。
886 :
:04/05/10 00:05 ID:ZbpHPCcw
GK 21 高木 義成 ・・・5.5 危ない飛び出しもあったが、神セーブもいつも通り発動。
DF 5 米山 篤志 ・・・7.0 後半になっても運動量落ちず、果敢な攻撃参加、結果を残す。
DF 17 戸川 健太 ・・・6.5 最後の2失点まで、連戦の疲れも見せず落ちついた守備。攻撃に絡むパスも見たい。
DF 3 ウベダ ・・・5.0 裏を取られる事が多い。3バックになってパッとしない。無難というか・・・
MF 2 山田 卓也 ・・・4.5 一刻の完全復活が期待される。あのミドルはさすがキャプテン。
→MF 8 小林 大悟 ・・・6.5 得点を演出する事は出来なかったが、チームに流れができた。
MF 4 林 健太郎 ・・・6.0 攻守に仕事を果たした。だが、もっとできる、もっと見たい。
MF 22 平野 孝 ・・・6.5 攻守に渡っての運動量は中盤の要。ただ、アツとのコンビが微妙。
MF 6 三浦 淳宏 ・・・5.0 なんだかなぁ。縦への突破も、中への切り込みも、"らしくない"。
MF 32 小林 慶行 ・・・7.0 アシストは素晴らしかった。たまに、居場所を失うが、全体通しての存在感はあった。
FW 11 平本 一樹 ・・・5.5 飯尾とのコンビでシュートまで持っていくが、決定力の無さが浮き彫りに・・・
→FW 25 森本 貴幸 ・・・5.5 フレッシュなマリノスDF陣に完璧に押さえられた。強引でもシュートまで行きたい。
FW 20 飯尾 一慶 ・・・5.5 平本とのコンビプレーはあったが、一人で打開する力は無かった。
→FW 9 エムボマ ・・・6.0 効果的なポストプレー、運動量も上がってきた。あとは覚醒を待ちたい。
監督 アルディレス ・・・6.5 山卓交代は勇気がいるが、大悟を投入し機能。しかし中澤を入れて森本を止めにきた岡田監督に軍配。
MOM:DF 5 米山 篤志、MF 32 小林 慶行
こんなもんか。一応甘口で。
887 :
:04/05/10 00:08 ID:4jcIATjC
>>886 よね、戸川は甘いと思うけどそんな感じかも
888 :
:04/05/10 00:13 ID:/uOL0H6i
飯尾も森本も右足に気持ちが行き過ぎじゃないか。
バレバレだよ。ロナウドは右をフェイントに使ってるぞ?森本。
889 :
:04/05/10 00:18 ID:4hsjkd1M
戸川君は怪我した時のピッチの出入りの感じをみても
まだJリーグ慣れてないだろ。
それでもいいプレーしてるんだから
このまま使い続けるべき。
890 :
:04/05/10 00:40 ID:EmVtzPdf
平野、平本あたりの運動量は評価できるけど、ボール失い杉。
もっと落ち着きがほしい。
891 :
:04/05/10 00:45 ID:Vek9tM1D
今月後半くらいからはエンジンかかるかな?去年みたく。
シーズン終盤にエンストするのも困りもんだが。
892 :
現地組:04/05/10 01:17 ID:2c+EFGhI
戸川は良くやってる方だと思うな。
彼がダメだったら、3バックは成立しなかったと思う。
アツは良いのか悪いのか分からん。休め。
皆、横浜より疲れて見えた。
ハーツのあたり1ブロック、柵とイスに立ってた。
いくら横酷が観づらいからってやめてほしい・・・
味スタではもう降りて応援できてるんだからさ。
子供にハーツのTシャツ着せて連れてる親もいたから、
なおさら気になった。これで躾なんて出来ないよな。
(自分の親だったら恥ずかしいよ)
レプじゃなくグループのTシャツ着てることもあって、
引いて見てしまう時がある。
応援を引っ張ってくれてるのは本当に頭が下がる。
それだけに、ってことなんだ。
さんざんループな話題でスマソ。
893 :
:04/05/10 01:59 ID:8tC+nbSq
ボマいらね・・
マクブライド取れ。あいつなら金出せばすぐ来てくれるぞ
894 :
:04/05/10 02:03 ID:LjqtDYNY
ボマに最後まで期待するんだったら、
来年のことも考えとかないと、
開幕とともに終幕を迎えるはめになるぞ。
1シーズン制だからな。
開幕に確実に照準絞ってくれる選手を獲得して、
チームにフィットさせとかないといけないからね。
どう考えても今期限りになると思う。
後半途中専門のチームの中核的助っ人なんて聞いたことがないよ。
少なくともエジムンドは翌年は、開幕にはいなかったが、
シーズン通して働いてくれた。
ボマは2年目にして、既にこの有り様だ。3年目はまずない。
895 :
:04/05/10 02:04 ID:jZl9qd7K
カニーヒア取れ。まだ全然動けるし技術は信じられない位高い
896 :
:04/05/10 02:48 ID:FiyQ6WfE
俺はバックスタンド2階の自由席(俺的には得俵と呼んでる)で観てて、
そこからだと応援の声、いつもの1969で聞こえる音の五割増って感じで
ずいぶんでかく聞こえてたんだが…
ピッチだとまたちがうのかなあ。
1969住人分際で、応援うんぬんするのも気が引けるが、森本
コールはいただけなかった。
ごっつあんふかしたとかいうならわかる気もするけど、あのシーン、むしろ
シュートまで行けたってのが、俺的には拍手もの。
そもそも味方へのブーイング、あんまり好きじゃないんだが、今日のは、
正直、イジメそのものに思ったよ。
現在のヴェルディ、悲しいかな、FWは4人がかりで2人分の仕事するって
状況。あんまり選択の余地ないんだし、平本の場合、むしろおだてると
素直にのってくれそうな気がするんだが。
897 :
:04/05/10 02:48 ID:zA77hbDb
応援は響いててTV的にはおkだた
898 :
:04/05/10 02:55 ID:n6ok8eng
平本についてはもう何年も待っているんだがなあ・・・
あんまり成長が見られないし、サポの苛立ちも分かる。
どの監督も消去法で起用してるのかなあ。
899 :
:04/05/10 03:03 ID:/uOL0H6i
サポーターの期待を裏切りつづけたんだから仕方ない。
サッカー選手ってのはそういうもんだ。
いじめ ってどういう素晴らしい人生してたらそう感じるんだ
サポーターの方がいじめられてるよな状況だろw
900 :
:04/05/10 03:22 ID:uOXHN/gN
ウーゴをFWで試してみるとか
901 :
:04/05/10 03:24 ID:FiyQ6WfE
俺もサポの苛立ちはわかる、てか俺自身かなり苛立ってはいるんだが、
もう一回森本コール直前のシーン見てよ。少なくともブーイングには
値しないと思うんだが。
902 :
:04/05/10 03:25 ID:8tC+nbSq
いいかもねウーゴ。プレスかけてくれそうだし。
やっぱ飯尾は天才だ。あのチェイシングはワールドクラスじゃないか?w
ボマよりも全然ボール収まってる。
個人的には前半一樹、イイオ後半ウーゴ、イイオの2TOP希望
903 :
:04/05/10 03:30 ID:hi9NK2qe
つかね、素直に「BOO!」ならまだわかるのよ>平本の大ふかし
他の選手のコールってのは嫌味にしか聞こえない。
誰のためにもならない事はしない方がいい。
イイオーはもう少し引っ張るべきかもね。
一樹こそ45分限定で必死さを見せて欲しい。
昨日の試合は戦犯探しが難しいよ、俺は密かにおっさん(がいなかった事)だと思ってる。
904 :
:04/05/10 09:10 ID:qlwTl3b0
平本もここ最近は追いまくってるよな
無理なシュートもパスの出し所もなく
突破も無理そうな時じゃね?
それで景気付けにシュートで終わるなら悪くないだろ。
905 :
.:04/05/10 10:21 ID:mPJjDOF9
上村智士郎・・・お前どうなんだよ。
906 :
名無し:04/05/10 10:38 ID:olfViU0Q
3−5−2で右やるなら卓よりおっさんの方が適任だと思う。
907 :
/:04/05/10 10:40 ID:ZFKGSEWV
いや〜坊主の連中はあいかわらず糞だな
908 :
_:04/05/10 11:41 ID:weHOnXE6
僕も森本コールは嫌いです。でもコールした瞬間にオジー森本呼んだw
まず出てる間は出てる選手を応援したいです。
それに森本でてもね、、、、
909 :
:04/05/10 14:36 ID:rtkKQJU6
いっそのこと、1トップはどうか
平本はサイドMFで使えば生きるんじゃねーのか?
910 :
-:04/05/10 15:22 ID:GIYXly+t
911 :
あsふぁ:04/05/10 15:35 ID:L2m96dYu
ツゥットとればよかったのに。
この人なら2000万でお釣りくるでしょ。
>>907 練見してない椰子がフォーメーション語ったり、1969や襷脇の
照れ屋さん達が応援のショボさを憂いたり。
不毛さ具合じゃ、ここもたいして変わらない罠。
913 :
:04/05/10 16:16 ID:v8Fyefzo
平本がここまで伸びないとは思わなかったな・・・・
来年は横浜FC行きでいいよ
914 :
:04/05/10 16:23 ID:F2Kvkmf8
ユースは何気にプリンス関東で7連勝達成したのかぁ。
この前の帝京戦は見れたけど、都並さん監督になってから
ジョージさんのころをと比べてユースの戦い方も変わったよね。
特に守備の安定感が増したと思う。
前まで攻撃時はともかく、中盤守備でもある程度個人の判断に任せる部分が多すぎて失点多かったけど
よりシステマティックになって、試合を通してのパフォーマンスが格段に上がった。
もちろん、今まで通りのヴェルディらしさは受け継いでるし。
将来、都並さんがトップの監督ってのも期待しちゃうな。
915 :
:04/05/10 16:28 ID:qjUUbZL5
初ゴールの陰に隠れちゃったけど、森本ってちと自信喪失気味だよな。
ゴル決めた市原戦を含め、動きに萌えるようなやんちゃさが感じられん。
あの玉ちゃんの切り裂くような菓子杯ファーストタッチをビデオで見れ森本。
つか玉使えよぉオジィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!
>>912 向こうは皆コテハンみたいなもんだから、どうしても自己主張が強くなり気味。
俺は気楽なこっちの方がいいな。
916 :
:04/05/10 16:31 ID:2ETG9vjx
つーか飯尾ヲタ必死すぎw
大した仕事もしていない。
飯尾も大して成長してないからな
目糞鼻くそ>一樹飯尾
918 :
:04/05/10 17:16 ID:9PFvnjq5
ガス栓閉め忘れたかな
919 :
:04/05/10 17:28 ID:xonRoFyi
何でも瓦斯のせいか。盲目的だな。
920 :
:04/05/10 17:29 ID:Q93oKtdp
瓦斯にしか相手にされてないと
921 :
:04/05/10 17:43 ID:OEGo+e8/
「跳ねない奴は○○だ」みたいなもので、
名乗らないでネガティブ発言する他スレの人間はガス漏れ認定されるのさ。
922 :
:04/05/10 17:47 ID:BuurdMZm
つかこのタイミングでの飯尾叩きは余程飯尾に恨みのある奴だけw
923 :
:04/05/10 17:52 ID:Q93oKtdp
そこで思考停止とは情けない
924 :
:04/05/10 17:55 ID:xonRoFyi
あんだけのプレーで持ち上げるか?
飯尾ヲタきもいよ・・・
こんなもんかってぐらいの出来だったんだが。
925 :
:04/05/10 17:59 ID:fpAKbtA7
そこで玉ですよ。
926 :
:04/05/10 18:06 ID:uuYQph/N
前節なんて飯尾くらいしか持ち上げられるFWがいなかったじゃん。
45分限定で使われる決まりみたいだから、45分で燃え尽きるくらい
走り回ってもらいたかったけど。
話は変わるけど、そろそろ次スレのタイトル考えようぜ。
927 :
:04/05/10 18:11 ID:xonRoFyi
今持ち上げられるFWなんていない。
928 :
:04/05/10 18:15 ID:OEGo+e8/
前半の飯尾平本コンビに付いては、欠けてるのはゴールだし、ゴールだけが欠けてると
言って良いよ。2人とも運動量はあったし、あれだけ走り回ったから相手の得点も1点だけ
だったとも言えるし。
ただ、あの2人は現状ではゴールの匂いが全くしなくなったのが大きな問題。
チーム戦術としてあの2人でどうやって前半に点が取れるかを確立するか、あの2人が
覚醒して点を取り出すかしないと、今後も同様の試合展開になるんだろうな。
他でもない自分の応援するチームの選手だから、次も期待して応援するよ。
929 :
:04/05/10 18:22 ID:2gd9ehu5
FWの仕事はボールを追うことだったっけ?
いや もちろんそうゆう動きは評価するよ。
ただ事実として現在リーグ戦でFWの得点は
瓦斯戦のボマ、市原戦の森本の2得点だけ。
MF平野、DF米山がそれぞれ2得点してる。
ちなみに浦和のエメルソンは11得点。
ってことで
>>927に同意
930 :
:04/05/10 18:22 ID:xonRoFyi
サイドが使えないのはFWやトップ下が落ち着けることができないからでもある訳で。
工夫も足りないし。浅い攻撃ばかり狙いすぎてるし。
FWが誉められる試合じゃない。
931 :
U-駒場・味の素:04/05/10 18:26 ID:HkEu/xPf
自由席1時間前でも席確保できる?やっぱ指定のほうがいい?
932 :
:04/05/10 18:28 ID:OEGo+e8/
>>929 でもねえ、FWがチェイシングしないと相手に自由にさせることになりかねないし、
必要な作業ではあるよ。問題は、チーム戦術としてFWの得点禁止とかある訳ないのに
彼ら2人の得点がないことだよ。
確かにエメルソンや名古屋の2人は凄いけど、ヴェルディにはそこまでの選手が今は
いないんだから、飯尾と平本には期待できる限界まで期待するほかないんじゃないかな?
去年の9月頃の平本や、2ndの瓦斯戦の飯尾みたいにこれまで実績が全くない選手じゃ
ないんだし、期待しても良いじゃないか。
933 :
:04/05/10 18:34 ID:xonRoFyi
誰も期待するなとは言ってないし。
934 :
:04/05/10 18:35 ID:2gd9ehu5
>>932 もちろん期待はしてるし声援も声の限りを尽くしてる。
ただ天才だのワールドクラスだのいってるのはなんか恥ずかしいと思っただけ。
特に飯尾のチェイシングは45分限定っていわれてるからこそできる芸当だと思うけど。
935 :
:04/05/10 18:38 ID:OEGo+e8/
>>934 そうか。ワールドクラスってのは冗談だろうから無視してたんだけどさ。
飯尾のチェイシング見てると、そこまでしないでいいから自分で点取っていいんだよって
声かけたくなるよ。オジーの指示でやってるんだと思うけど、平本も飯尾も下働きみたいな
仕事ばかりでちょっと可哀想になる。
936 :
:04/05/10 18:38 ID:xonRoFyi
別に俺は点をもっと取らなきゃ認めないとは言ってない。
平本も飯尾もチャンスメーカータイプなんだしな。
ならもっとチャンスメークしろと。
937 :
:04/05/10 18:41 ID:xonRoFyi
>>935 ・・・・怖い。
技量に合わせて仕事を変えるのは当然だろ。可哀想なのは見守りつづけてるサポーターだと。
938 :
:04/05/10 19:04 ID:OEGo+e8/
>>937 そうかなあ。現在の飯尾や平本みたいに下働き的な動きやって肝心の得点機には
もう余力なくして点取れないFWを叩くのは好きじゃないんだよ。フランスワールド
カップの時の城は点は取れなかったけど、彼なりに与えられた状況の中でベストは
尽くしたわけだし、それを叩くのは例えサポでもおかしいと思う。
問題はどうすれば飯尾平本が点取れるようになるかであって、それは彼らを叩くこと
から生まれないと思う。スタンドで見てる方になにができるかって応援すること位しか
ないけど、見守りつづけるサポが可哀想とは思わないんだけどな。
940 :
:04/05/10 19:21 ID:hi9NK2qe
【緑の日々】東京ヴェルディ1969〜六拾七
FWは追えば追うほど後ろが楽になって
いいパスが来るから結局楽になる、って聞いた事があるが真意の程は知らん
やっつけロビングのこぼれを拾ってダーって前にボール運んでドスン!ゴール!!
みたいな展開にはどうやらウチのサッカーはなりそうもないからねえ
丁寧に前から追い回して、丁寧に後ろから作って、やっとこさチャンスをこしらえるしかないし
フィニッシュが下手ならより多くチャンスをこしらえるしかないさね
選手の配置換えも一興、ヨネの右WBとか観たい
【繋ぐ事が】東京ヴェルディ1969〜六拾七【快感です】
【夢がMORIMORI】東京ヴェルディ1969〜六拾七
943 :
:04/05/10 20:03 ID:OLjPIvis
クリスタルケイってエムボマに似てないか?
944 :
:04/05/10 20:04 ID:xonRoFyi
山卓がいるから米山がフリーで上がれるんだしな。
アツがいるから平野が生きてる部分もある。
945 :
_:04/05/10 20:39 ID:mlGI9Xne
まぁあれだなFWの仕事は点をとることだが 飯尾の仕事は1000とることだよな。
946 :
:04/05/10 20:40 ID:Ky9hyjAl
すいません、ちょっとお尋ねしたいのですが。
1969シートの「ゾーン指定」というのは何なのでしょう。
バックスタンドならどこでも座れるというわけではないのでしょうか。
947 :
:04/05/10 20:43 ID:OEGo+e8/
>>946 バックスタンドという「ゾーン」ならばどこでも座れるという意味です。
948 :
:04/05/10 20:45 ID:2gd9ehu5
>>945 ワロタ
【FW】東京ヴェルディ1969〜六拾七【点取れ】
FWに頑張ってもらいたいのでこのスレタイ希望。
949 :
946:04/05/10 21:03 ID:Ky9hyjAl
>>947 おお、なんてお得。
U23代表の6000円という詐欺価格とは雲泥の差ですな。
今度行きます。ありがとうございました。
950 :
・:04/05/10 21:10 ID:QcWMCAve
トースポに森本の記事あったみたいなんだけど見た人います?
951 :
:04/05/10 21:10 ID:2gd9ehu5
952 :
:04/05/10 21:19 ID:GvwSFOog
>>950 南米に短期留学を検討してるらしい、1ヶ月くらい。
953 :
:04/05/10 21:24 ID:lmZihwuZ
選手交代がパターン化してしまってるのは
チーム戦術としてまずいんじゃないか?
後半ボマ投入し、ラストに森本で勝負みたいな。
横浜がそれを読んで、後半の選手交代をボランチにしてた。
いろんな起用パターンを用意しておくべきだ。
954 :
:04/05/10 21:24 ID:4LHV6+B4
このスレにはアンチ瓦斯多いのか?おれはあまり眼中ないが。
ただ人気とか動員とかサポの数とか営業的側面になると意識するが。同じスタ使うんで優劣はっきりするし。
「動員なんてどうでもいい」と言うのは明らかに負け惜しみにしかならんと思う。
955 :
:04/05/10 21:31 ID:AvyFseOG
956 :
:04/05/10 21:34 ID:qlwTl3b0
957 :
950:04/05/10 21:39 ID:QcWMCAve
958 :
:04/05/10 21:58 ID:n6ok8eng
>>955 大熊、偉そうによ。オメーの糞サッカーには辟易してんだ。
森本、出るならがんばれよ。U−19の枠も飛び越えて、オ(ry
つうか今の布陣に限界がきてるような感じがする。
960 :
:04/05/10 22:35 ID:l44L+Vvo
平野を上がり目の左ウイングで使ってみ?
961 :
:04/05/10 22:48 ID:dSDP1BH6
エメルソンや名古屋の二人を持ち出してくる奴はヴェルディを放り込みサッカーにしたいわけ?
別に劣頭や鯱がそういうサッカーだというんじゃなくて、あんなのがいたらうちのサッカーは瞬く
間に崩壊する、と。うちが調子良いときって、良い意味でレベルが拮抗しているとき。つまり、誰
か一人が悪かったり、誰か一人が良かったりすると、駄目だってこと。11人が同じモチベーショ
ンで、同じイメージを共有するサッカー。それを可能にするのは、選手がお互いを知る事かと。
ユース上がりで、タメ同士、やりたい事は分かっているはず。技量・経験に差があるから、得点
に結びついていないだけ。ヴェルディってのは良くも悪くも、他流を受け入れる事が出来ないチ
ーム。現に、桐蔭−駒場の4人は主力だし、戸川・飯尾・平本はユース時代の仲間同士、平野
は、フォアザチームの塊みたいなもんだし。んで、現在アツ、ウベダの左サイドをやられてると。
別にその二人が不協和音を生んでると言うのではなくて。ここまで書けば、言いたい事もわかる
でしょ。
そりゃエメルソンやウェズレイみたいな戦術に頼らずとも点を取るようなのがいたら、それなりに
チームは勝ちつづけるかも知れん。ヴェルディはそれを選ばなかったんだから。
962 :
:04/05/10 22:50 ID:xonRoFyi
全然分からんからストレートに書けよ。
963 :
:04/05/10 22:52 ID:o5x6ocjD
これから日テレできーちゃんの森本インタビューある?
965 :
:04/05/10 22:56 ID:xonRoFyi
961の考え方はエムボマイラネって事だな。
>>959 林を潰されればウチはなんも出来ないってことだな。
おそらく名古屋もそこ突いてくるだろ。
さてオジー、どう修正する。
967 :
:04/05/10 22:57 ID:OEGo+e8/
>>961 君はとりあえず落ち着きなさい。
名古屋の2人というのを出したのは俺だからコメントするけど、ちゃんと読んでよ。
エメルソンや名古屋の2人みたいな得点力のあるfwが今はいないんだから平本飯尾に期待しよう
とは言ったけど、あんなタイプのfwがいたらいいなとも言っていないし、放りこみにしようとも言って
いないんだけど。
将来的に得点王が狙えるようなfwがいた方がいいけど、今のヴェルディなら平本飯尾がレベル上げて
ゴール決めるという方向で発展していくしかないし、それまで期待して応援しようと言っていたつもり
だったんだけどね。
968 :
名無し:04/05/10 23:01 ID:1PKkPbhI
969 :
:04/05/10 23:01 ID:xonRoFyi
別にウェズレイなんかが来ても「ウチのサッカー」は崩壊しない。
970 :
:04/05/10 23:21 ID:m8I/N4cK
>>961 とりあえず最近突破されまくって点とられてるのは右サイドだぞ。
左に守備の不安は大だが。
971 :
:04/05/10 23:24 ID:n6ok8eng
>>961 俺、お前のこと嫌いじゃないぜ。
やっぱこのサッカーにプライド持ってるよ。サポも選手も。
972 :
:04/05/10 23:32 ID:2gd9ehu5
>>961 エメの名前だしたのは俺だが
エメルソンが欲しいとかチームに欲しいとは書いてない。
これだけ得点をとっていると。
得点王争いをしてくれとまでは言わないけれど 今の状況じゃ何のためのFW?
ってこと。気を悪くしたならスマン。
ただエムボマとかエジムンドとかは一人でなんとかしてしまうタイプの外人だったと思うんだが。
それでも
>ヴェルディはそれを選ばなかったんだから。
とか言ってる余裕はあるのか?
それは現状に満足しちゃってるってことでは?
ヴェルディは今の順位に甘んじてていいチームじゃない。
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _
/ /|) / /|) / /|) / /|) / /|) / /|)
| ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _
/ / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \
| | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄|
\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
975 :
:04/05/11 00:51 ID:F6w8WnqU
976 :
:04/05/11 00:56 ID:slnlsHr1
使える串がなかなか見つからねぇ
>>976 俺がチャレンジしましょうか?
スレタイどうしましょう?
978 :
:04/05/11 01:06 ID:b9iZK6l6
【そろそろ】東京ヴェルディ1969〜六拾七【始動】
979 :
:04/05/11 01:10 ID:2m4JEQ90
【都内一斉】東京ヴェルディ1969〜六拾七【緑化運動】
980 :
:04/05/11 01:27 ID:b9iZK6l6
次スレ立ってるけど煽りとしか思えないスレタイだから別に立てて。
既に立ったほうは削除以来。
981 :
_:04/05/11 01:35 ID:Geq6kRNK
【緑の】東京ヴェルディ1969〜六拾七〜【ベンダー】
【エンジン】東京ヴェルディ1969〜六十七〜【かけまっしょい】
どっちが削除対象だ
984 :
-:04/05/11 02:19 ID:sxPLMYT7
ここアゲちゃっていいでつか?
イイオタン、この時間でも登場でつかね?
>>970 それは違う。
鞠は林の所で潰して、奪い、ウチのWBの裏から突破してきた。
恐らくネルも同じ事をしてくる。
対処するには林の相方の人選を再考すべき。
平野はサイドでこそ生きる。
986 :
-:04/05/11 02:41 ID:sxPLMYT7
・・・
987 :
:04/05/11 02:42 ID:zUzEv/4a
iioiio-
988
989 :
-:04/05/11 02:50 ID:sxPLMYT7
さて・・・そろそろ・・・
990
991 :
:04/05/11 02:54 ID:ZRC02tHd
992
1000!
994 :
:04/05/11 03:02 ID:zUzEv/4a
飯尾さぁーん準備できてますかー?
995 :
飯尾一慶:04/05/11 03:03 ID:PQ8OlPVV
,,,,,,,,,,,,
( ・∀・)<ぼちぼちしどうだな
 ̄ ( つ__つ__
 ̄ ̄\| ・∀・ |\
======= .\
1000!
997 :
:04/05/11 03:06 ID:zUzEv/4a
↓茂庭に気をつけて!!!↓
998 :
110:04/05/11 03:08 ID:S8NnaKIc
寝るぞ
999 :
夢が:04/05/11 03:09 ID:ZRC02tHd
,.. -- 、
r'´:::: --;::`i
ト 、 ,r `;,r:、
!゙'ノ、''` i _/
_ril l `__ ,l´!
l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、
| ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
.! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
!、_,イ:::ヽ::::::: L E O C :::::/::| \:::ヽ、_
',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l ヽ ヽ
',:::::::',::::! ヽ::::::::25:::::::::::::::::::,! ヽ __ '、 ○| ̄|_ ←イイオー
',:::::::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::/| ヽゞー'
ヽ_ ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
1000 :
:04/05/11 03:10 ID:XuVOkxgm
あり?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。