今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
912U-名無しさん
>>906>>899に対する、アンカーレスです。

>>905
プロ野球の問題は、選手の年俸が上がりすぎるなど経営の悪化が原因だが、
存続不可能になるほど人気が下がったわけではない。現に福岡「ダイエー」は
常に一試合・3万人以上集めているなど、観客動員数自体はそんなに減っていない。
プロ野球も大リーグみたく、一定の球団に偏らない運営方針に変えれば、
バブルがはじけて運営の再編を余儀なくされたJリーグが今でも存続するように、
たとえ1リーグ制に変更したとしても、世間から受け入れられる可能性は十分にある。

ラグビーやバレーなどはそれ以前に協会がプロ化の努力を全くしていないので、
盛り上がらない原因は企業名うんぬん以前の問題。

Jリーグに入るには法人化が必要なので、一応親会社とは独立した形にしなければ
ならないのは当然だけど、その地域密着型クラブの愛称に企業名を入れたからって、
地域密着路線から離れる(=昔の企業部活動に逆戻り)ってことにならないのでは?
企業がクラブに介入するが嫌だったら、特定の大口のスポンサーに頼っている所は、
鹿島(住友金属)みたいに出資をなるべく落として、自立した運営をすべきだろう。
(その結果、チームは弱体化し、J2降格などで観客もスポンサーも離れて、
チーム存続の危機を迎え、最悪チームが無くなっても構わないならしょうがないけど)
913U-名無しさん:04/06/26 16:43 ID:7yLDdWxy
>ID:3DoBrYqh
お前の演説の欠点
・長過ぎ
・思想が極端過ぎ(企業名をつけない→衰退)
・可能性がある、だろう、思う、という不確定な思い込みが多過ぎ
・はじめに企業名ありき、にこだわり過ぎ

・ここはJをめざすチームのスレ。
 お前が主張しているのはJの理念に対する疑問と改革の主張。スレ違い。
914U-名無しさん:04/06/26 16:47 ID:MTtJuKEi
段々レスするのもウザくなってきたが・・・

>>912
相変わらずわかってねぇな。

>地域密着型クラブの愛称に企業名を入れたからって、
>地域密着路線から離れる(=昔の企業部活動に逆戻り)ってことにならないのでは?
そうなる危険性は大だな。

>企業がクラブに介入するが嫌だったら、特定の大口のスポンサーに頼っている所は、
>鹿島(住友金属)みたいに出資をなるべく落として、自立した運営をすべきだろう。
要は特定の企業に頼りすぎることが問題なんであって、
>(その結果、チームは弱体化し、J2降格などで観客もスポンサーも離れて、
>チーム存続の危機を迎え、最悪チームが無くなっても構わないならしょうがないけど)
その思考自体が短絡的だっつーの。
また、本当に地域密着が出来てりゃ、成績不振になっても一定以上のサポや
スポンサーによる支援で何とかしてチームを存続させていくもんだぞ。
915U-名無しさん:04/06/26 17:05 ID:SMCtwuwm
>>912
日本有数の鉄道会社が持つプロ野球チームが無くなってしまうんですがね。
フリューゲルスを存続させよう!の大合唱に対して
「企業が話し合って決めた事だから」
の一言でチームは無くなってしまったんですがね。

そもそも言ってる事が変わってないか?
「企業名をつければJに参入するクラブが増える」が否定されたら
「企業名をつけないと弱体化して消滅するクラブが増える」
自分が論破されたレスを無視したあげくに論旨が破綻している。
自説の根拠一つ示せない。
独り言を言いたいのならほかでどうぞ。
916U-名無しさん:04/06/26 18:03 ID:7yLDdWxy
もともと>>912の主張に根拠なんかないだろ?単なる思い込みだもの。
彼がここで自説の支持を受けるには論理も知識も不足しすぎ。
そもそもスレ違いだし。

もう>>912の話は終わりにしよう。以後スルーで。
917U-名無しさん:04/06/26 18:57 ID:K6Ru5rd7
Jリーグが、ヨーロッパのサッカーやアメリカのメジャースポーツみたいに
多額の放映権料がリーグに入るようになれば、企業名にこだわる必要はないから。

けれども、現在のJリーグは親会社だろうが小口だろうがスポンサーに頼っている
部分が大きい。むしろ、入場料や後援会のお金だけで(プロとして)やっていける
ところはあまりないのが現状だ。Jリーグが、海外のリーグや他のスポーツの
国内リーグの影響を受けることなく、運営していけるんだったらそれでいい。
けれども、プロ野球が大リーグやJリーグの影響を受けて、人気に陰りが
出始めたように、Jリーグもいつ陰りが出てきてもおかしくないと思う。

たとえば、W杯予選で敗退して、久しぶりにW杯にいけなくなったら、
かろうじてフランス行きを決めた’98年のときとは違って、清水が経営難で消滅し、
日テレがヴェルディから撤退する、というようなことが現実に起こる可能性が高い。

また来年から世界クラブ選手権が始まるけど、この大会に出場するためには、
アジアチャンピオンズリーグを勝たなくてはいけない。けれども、今でさえ
城南一和や全北現代など<地域名+企業名>のKリーグのクラブに勝てないのに、
大金をつぎ込みにくいJリーグのクラブが今後、大金をつぎ込んで勝ちに来る
Kリーグなどのクラブを破って、世界選手権に出場することは厳しくなる。
出場を逃しつづけたら、アジアbPといわれるJリーグの威厳も低下してしまい、
その結果、Jリーグの凋落が現実的になることも十分に考えられる。

そうなった時に<チーム名に企業名を入れてもいいですよ>といわれても、企業は
当然そっぽを向くだろう。だから、今のうちに企業などが納得してお金を出して
くれるような状況を作ることを考える必要がある。(愛称の命名権はその一つ)
918 :04/06/26 19:05 ID:1BAGV6gU
以後スルーで。
919U-名無しさん:04/06/26 19:10 ID:w04OLtO+
>>918
了解。
頭悪い奴の文章は、読んでて頭が痛くなる。