1 :
ぺカルタ仙台:
あと高桑とか、石井とかウンコ佐藤寿人とかも解雇しろ。
ゴミばかり仙台に置いていくなよ
2 :
:04/03/20 15:41 ID:ijVWAuDX
そうだ
3 :
:04/03/20 15:41 ID:brH+s68P
ヲイヲイ仙台2連敗で糞スレ祭りか?
4 :
:04/03/20 15:42 ID:HJ29Qvf8
はざhそwgwy3jfgjsc
5 :
:04/03/20 15:43 ID:HJ29Qvf8
9失点!ありえなーい
6 :
:04/03/20 15:43 ID:+QEj32m+
鈴 木 武 一 監 督 復 帰 5 秒 前
7 :
:04/03/20 15:44 ID:KiEgvWid
完全に湘南化したな。
8 :
:04/03/20 15:46 ID:HJ29Qvf8
村上も買いk所
9 :
:04/03/20 15:49 ID:HJ29Qvf8
京都なんかつぶrうぇおいどs
10 :
:04/03/20 15:50 ID:XPsKz8bQ
J 3 降 格 5 秒 前
11 :
:04/03/20 15:51 ID:CCiIFyqB
自分の好みだけで3バックやめろや
12 :
:04/03/20 15:51 ID:HJ29Qvf8
もう一点とられてー10になろうよ。
きもちいいよー
13 :
:04/03/20 15:53 ID:rCVZk+AI
弱い原因の選手と監督の割合は何対何なの?
14 :
ネタだろ?>仙台:04/03/20 15:55 ID:j0FTj5r6
おいおい、去年までJ1だったんだろー?
ちょとひどすぎだろ。もう選手がどうだって話だけじゃないよな。
監督、フロント、問題だらけなんだろ。
とにかく
は ず か し す ぎ
15 :
:04/03/20 15:55 ID:nAom0qE3
♪ずんどこずんどこ〜
16 :
.:04/03/20 15:56 ID:CaJKj3md
_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ
>>1が糞スレ ,,,ィf...,,,__
)~~( 立てている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
J屈指のドドメ色ウンコチーム J屈指のドドメ色ウンコチーム
J屈指のドドメ色ウンコチーム J屈指のドドメ色ウンコチーム
J屈指のドドメ色ウンコチーム J屈指のドドメ色ウンコチーム
J屈指のドドメ色ウンコチーム J屈指のドドメ色ウンコチーム
J屈指のドドメ色ウンコチーム J屈指のドドメ色ウンコチーム
J屈指のドドメ色ウンコチーム J屈指のドドメ色ウンコチーム
次節から仙台はこういうフォーメーションで闘え
┏━ ○○
┃ ○○
┃○○○
┃ ○○
┗━ ○○
J屈指のドドメ色ウンコチーム J屈指のドドメ色ウンコチーム
J屈指のドドメ色ウンコチーム J屈指のドドメ色ウンコチーム
J屈指のドドメ色ウンコチーム J屈指のドドメ色ウンコチーム
J屈指のドドメ色ウンコチーム J屈指のドドメ色ウンコチーム
J屈指のドドメ色ウンコチーム J屈指のドドメ色ウンコチーム
J屈指のドドメ色ウンコチーム J屈指のドドメ色ウンコチーム
18 :
pp:04/03/20 15:56 ID:eHsJHoeX
次節から仙台はこういうフォーメーションで闘え
┏━ ○○
┃ ○○
┃○○○
┃ ○○
┗━ ○○
19 :
:04/03/20 15:57 ID:HJ29Qvf8
モノが飛んでくるよ!
ひゃはー!
20 :
体張ったネタごくろー:04/03/20 16:01 ID:j0FTj5r6
こりゃ現場は大変なことになってないか?なんたって
二試合で失点9?
なかなかできないぞw
ジョアンカルロスでも呼んで来い!
次節から仙台はこういうフォーメーションで闘え
┏━ ○○
┃ ○○
┃ ○○ ○
┃ ○○
┗━ ○○
23 :
:04/03/20 16:05 ID:HJ29Qvf8
24 :
:04/03/20 16:05 ID:Kl7ghf5M
中東風に4−2−4で放り込みサッカーをやってみては。
25 :
.:04/03/20 16:07 ID:+RC6331N
誰かサポ席実況録音中継をしてくれないか?
26 :
:04/03/20 16:07 ID:z1sJXpq3
次節から仙台はこういうフォーメーションで闘え
┏━ ○○
┃ ○○
┃ ○○ ○
┃ ○○ ノリヲ
┗━ ○○
27 :
:04/03/20 16:08 ID:caR91E/6
よし、次週はBANDAIと無理矢理中原で!
28 :
、:04/03/20 16:08 ID:NYNKaC4D
さすがカス監督ベルデニック。
オシムとベングロシュはいい監督。JEFの監督は常にグレードアップ。
29 :
:04/03/20 16:14 ID:HJ29Qvf8
ノブリンをよぶぞ
30 :
:04/03/20 16:23 ID:P5wlsSPZ
>>1よ、あんまり他所からもらった選手を邪険にすると誰も来てくれなくなるぞ。
2敗で解任要求かい、仙台腐ってるなw
32 :
仙台。。w:04/03/20 16:25 ID:j0FTj5r6
>31
ただの開幕二連敗じゃないよ
得点0 失点9だよw
33 :
:04/03/20 16:26 ID:HJ29Qvf8
>>30 だって〜。ゴミばかりなんだもん!
怒っちゃうよ!僕だって!
34 :
:04/03/20 16:27 ID:8zlBPZLl
代わりを探すといってもなー
35 :
:04/03/20 16:27 ID:6KdWQitn
合掌
36 :
:04/03/20 16:28 ID:+13Q+4ds
終わりとは
糸へんに冬と書きます。
37 :
:04/03/20 16:29 ID:SrPN9lZB
ヒゲ武一要求
38 :
仙台。。w:04/03/20 16:29 ID:j0FTj5r6
スタジアム解体工事の発注いつからー?w
39 :
:04/03/20 16:30 ID:8zlBPZLl
ベルゴミキボンヌ
40 :
:04/03/20 16:30 ID:sAdrGyiK
メンバーしょぼすぎ
あれじゃJ2でもやられる
41 :
ま:04/03/20 16:31 ID:GcNn+VfA
監督のせいよりフロントのせいだと思うぞ。
ズデンコはテクニカルなチーム作るのうまいけど、J2見たくサバイバルレースにゃ
向いてないもん。オフロード使用じゃないんだよ。
しかし今年はベガルタ枠で楽に上行ける年なのに、もたもたしてると本とこぼすよ。
石崎監督なんかいいじゃない?
42 :
_:04/03/20 16:31 ID:FzYkFNyl
もう終わりだね。
43 :
:04/03/20 16:32 ID:nAom0qE3
日本の期待の星『前園』を仙台に呼ぼうよ!!
そうすればJ2昇格間違いなし!!
44 :
:04/03/20 16:32 ID:JHqk7rhn
こいつ駄目駄目だな
名古屋でも糞だったし
45 :
:04/03/20 16:33 ID:o816EIop
寿人完全移籍のとき祭りだったくせにな
46 :
:04/03/20 16:40 ID:2H+2mtCP
ひどいな、
こいつ開幕前、余裕こいてたよな、みんなをびっくりさせるとか言って
47 :
:04/03/20 16:41 ID:RwUCdZoF
48 :
:04/03/20 16:41 ID:8zlBPZLl
予告通り
49 :
:04/03/20 16:41 ID:HJ29Qvf8
50 :
、:04/03/20 16:42 ID:NYNKaC4D
いや、ある意味びっくりさせてるだろw
51 :
仙台。。w:04/03/20 16:43 ID:j0FTj5r6
ひどい有様だな。
今後修正とかそうゆうレベルじゃないな _no
あと42試合? 失点いくつになるんだ。。。 _no
52 :
:04/03/20 16:47 ID:XKOcToGx
53 :
:04/03/20 16:48 ID:eOLnjdwi
現在仙台が勝てそうなチームってどこ?
もし選手権に出てもベスト8で負けそうな気がするんだがw
54 :
:04/03/20 16:49 ID:szCOTs0G
国見、市船には間違いなく負けるだろう
55 :
:04/03/20 16:50 ID:B6C2A/s1
ズデンコー⊂⌒~⊃。Д。)⊃
56 :
:04/03/20 16:59 ID:g+SOFkP5
だから名古屋を首になったんだよ?>仙台サポ
57 :
:04/03/20 17:00 ID:1j4u4hUK
スレタイに突っ込んだら負け
58 :
:04/03/20 17:02 ID:V77HXqTo
財前教授の総回診でーーす
59 :
:04/03/20 17:02 ID:xkvl+wh5
ベルデニック→凍傷
60 :
:04/03/20 17:04 ID:gIAuqZ0T
ズデンコは相当J2を舐めてたんだろうか?
はたまた選手が、それ以前のレベルなのか?
61 :
:04/03/20 17:04 ID:1j4u4hUK
降格チームが2試合で得失点−9って…
62 :
:04/03/20 17:05 ID:qeNSR/rq
むしろサポーターを解任した方がいいと思うな
64 :
:04/03/20 17:35 ID:RGHD0PUX
>>63 君。責任持って、仙台サポを虐殺してくれ賜え。
65 :
:04/03/20 17:44 ID:CCiIFyqB
凍傷のがいくらかマシじゃねぇの?
ネルシーニョよりましだよ。
もうどうしたらいいか・・・・・
誰が責任取るんだ!!
もうこうなったら○とガスパル、クビにして外人FW2人とって外人頼み戦法しかないって!!
モンデタヨならJ2経験もあっていいんじゃない?
おまいらあきらめるな。
リ ヴ ァ ウ ド が 空 い て る ぞ !
70 :
:04/03/20 19:35 ID:kp8VeJlx
71 :
:04/03/20 19:45 ID:LMYdHEZM
ズデンコのコメントワラタ
−サポーターから試合後にブーイングがありましたが、サポーターに対して一言お願いできますか?
日本一のサポーターを持っていると言うことですが、彼らの不幸なことはチームが弱いと言うことです。
個人的にはサポーターの質が落ちても、もう少しいいチームを持ちたいと思っています。
私が言いたいことを理解してもらえればうれしいですけど。
72 :
:04/03/20 20:02 ID:gyO1i1jL
試合後ブーイング止めて反応なしってのどう?
加茂は天然なんだから、あんまりあげあしとりして叩くなよ。
74 :
:04/03/20 22:08 ID:BlwAdeb8
オフィシャルにはこう載ってるけどな
「日本一のサポーターを持っているのに今のチームは弱い。
もっといいチームを作り上げていかなければならない。」
まあ、どっちが正しいなんてどうでもいいよ。
ちゃんと試合を見せてくれるチーム作れや。
>>71 監督がこんなコメントしたら選手のモチベーションはさらに落ちるんじゃないか?
いくら心の中で「こいつら使えねー」と思っていても、
公式の記者会見で「選手の質が・・・」って言っちゃったら駄目だよ。
下手するとチームが空中分解してしまう。
76 :
:04/03/20 22:29 ID:G+IX0QLn
降格したって元J1のチームと選手なんだから
J2の水準と比べた時に質がどうのこうのと言ったらいかんだろ。
77 :
:04/03/20 22:52 ID:8uRyjOUu
凍傷柱谷と被る…
いつか「責任は全て佐藤寿人にとってもらう」なんて事言い出さないか心配だ。
78 :
:04/03/20 22:57 ID:RGHD0PUX
ズデンコの言ってる事を要約すると、
「サポーターのせいで選手が萎縮している」
ということか?
79 :
確かに:04/03/20 23:07 ID:CnpKUJU7
↑78
選手の萎縮!
これが一番ヤバイ!
名監督の手腕に期待し今は我慢!
札幌や川崎や福岡も落ちる前後はこんな感じだったよ!
我慢我慢!
80 :
:04/03/20 23:15 ID:8uRyjOUu
何がムカツクって選手やサポーターのせいにしてる所だよ
お前の責任は一体どうなってるんだよ。
81 :
:04/03/20 23:20 ID:u14n7Zxh
どう考えても今が底だろ
もちつけよポマイラ
82 :
:04/03/21 00:12 ID:qt9QIw/f
ベルデニックが言いたいのは早くクビにしてくれってことだろ
83 :
:04/03/21 02:20 ID:YhI+4JFs
今年はチーム作りの年と考えて、来年に期待。
来年戻れたとしても、すぐまた落ちるチームになるよりは良い。
84 :
やっぱりね:04/03/21 04:41 ID:PVAuKTKc
ベルデニック 4月いっぱいで辞任というのが現実的だ。
いくら彼の理想が素晴らしいサッカーでも、いる選手があれじゃねえ
今年は12〜13勝できれば恩の字じゃない?
85 :
:04/03/21 05:22 ID:b10vpW9H
86 :
U-名無しさん:04/03/21 05:26 ID:XE9VJVpw
ロリを招聘しる!
このメンツでJ1に上がれって方が無理
しかも京都が相手じゃ0−5も仕方なし
88 :
:04/03/21 06:23 ID:Aqb+l4si
ベルのサッカーは結果が出るまでに時間がかかるというのが定説だが、
数年かけてJ1で闘えるチームをつくるとかではないの?
89 :
:04/03/21 07:26 ID:JXtsGr+G
清水さんに頭下げて戻ってきてもらえ
90 :
:04/03/21 08:27 ID:K6LBJt6A
清水さんと全然違うサッカーを目指すベルに頭を下げた京極にすべて責任あり。
京極がすべてをこわした。
91 :
:04/03/21 08:38 ID:zS40MFY/
名古屋でも1年目はどん底の札幌に完敗する等良くないとこがあった。チーム
史上最低の13位を出した。翌年のPSMでも良いとこなく完敗。その後守備
を改善し(攻撃力は落ちたけど)その結果14節まで負け無しという結果を出
した。個人的にベンゲル時代を除けば1番良いシーズンだっだ。にも関わらず
駄犬、上田、フロントの謀略により切られた。そしてその後の名古屋は今を見
れば分かる通り完全崩壊し後は死(消滅)を待つだけとなった。
名古屋はあのやり方でしか生き抜いていけないというのに今は正に自業自得だ
ね。ちなみに駄将ネル死ーニョが仙台を率いていたら今以上に悲惨かもね。
92 :
某サポ :04/03/21 08:41 ID:CExuKfJ9
西野とベルデニックを交換してもらえませんかね。
ひょっとしたら、西野はJ2のサッカーだと
ハマるかもしれないよ?
ぜひ!ヨロシコ!頼む!
93 :
:04/03/21 09:04 ID:xVak38pp
ベンゲルも就任直後は負けまくり。
ピクシーは退場しまくり。
94 :
_:04/03/21 09:42 ID:e9dJ7v/K
フロントは何で今のような構成で選手を集めたんだろう。
○コスがいたらもう少し良かったんだろうけど・・・
95 :
:04/03/21 10:28 ID:QAQ/8ZuK
小峯を返して貰おう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
96 :
:04/03/21 10:32 ID:QAQ/8ZuK
vs横浜FC●0−4
vs京都●0−5
---
vs札幌●0−3
vs川崎●0−7
vs鳥栖●0−1
vs大宮●0−4
vs甲府●0−5
vs福岡●0−9
vs湘南●0−2
vs山形●0−1
vs水戸●0−3
97 :
:04/03/21 10:32 ID:/T7v+kPq
ベルデニックは名監督ですよ。
低迷してた市原を年間3位まで押し上げたし。
監督が要求するサッカーをできない選手がクズなだけ。
終了
98 :
U-名無しさん:04/03/21 10:45 ID:KSw95G83
ベルデニックが名監督だとしても
向き不向きはあるだろう
ああいう選手しかいないチームの監督となれば
いずれ今年中に監督交代だろう
ま、結局来年は、金も無いことだし
J1の即昇格はあきらめ
まったりとJ2暮らししながらでも
若手の育成に主眼を置く方針に変更するんだろうな
それなりの育成風の監督で
それにサポがついていけるか
バブルがはじけたってことだね
もろ○ンコドーレと同じ道?
99 :
:04/03/21 10:51 ID:/T7v+kPq
>>98 >ベルデニックが名監督だとしても向き不向きはあるだろう
激しく同意。
クズにはクズ監督がお似合いです。
100 :
:04/03/21 10:55 ID:MqNr4or6
>>98 札幌の方がユースがしっかりしている分、かなりマシ。
101 :
U-名無しさん:04/03/21 11:37 ID:Bluwj6JR
>個人的にはサポーターの質が落ちても、もう少しいいチームを持ちたいと思っています。
要するに辞めたいってことか?
102 :
名無しさん:04/03/21 11:44 ID:rrLddOFC
妊娠要求か
>>98 >もろ○ンコドーレと同じ道?
札幌サポだがお宅よりはずっとマシだと思ってる。
理由は
>>100 が書いてるとおり。
これから再建するためのモデルを福岡や札幌を参考にして考えるにしても、
下部組織がスカスカだって現状からすれば、
正直札幌から3年以上遅れてるんじゃないの。
今からその気になって充実図っても追いつくのに3年以上かかるよ。
でもこの調子で大量失点差が続けば消滅しろってことになるかもね。
一度ブランメルで失敗して何を学んだのやらw
バブル度では仙台ほど札幌はひどくない。
104 :
:04/03/21 12:06 ID:S1wg/pm5
>>98 >J1の即昇格はあきらめ
>まったりとJ2暮らししながらでも
>若手の育成に主眼を置く方針に変更するんだろうな
>それなりの育成風の監督で
早くからこの方針を公言してシーズンに臨んだ札幌が望外の戦いぶりを示していて
一年での復帰を目標とした仙台がこの有様なのも皮肉な話だな
105 :
:04/03/21 13:11 ID:EPk4GIAq
106 :
^−^:04/03/21 14:50 ID:PBwO4Qdl
気持ちは分かるが
ズデンコと凍傷を一緒にするな!
バカ〜!
107 :
ズデンコ:04/03/21 15:05 ID:W414saF0
今の仙台の成績は
日本代表監督主任への布石です
108 :
:04/03/21 16:27 ID:SB6LxuZp
まずはチーム改革を始めて
若手育成を重視する
1〜2年は昇格を諦めて
末永くJ1に居られて愛されるチームを目指す
とりあえずベルデニックタソはイラン
109 :
:04/03/21 18:28 ID:Rju0JX+W
要するに適切な時期に監督を変えたり、チームに見合った監督を見極めたりできないサッカーど素人
集団のフロント陣に問題ありということでつね。
W杯用に造った宮スタはどうすんの?
宝の持ち腐れ?
宮城県民は優しいよね。大枚の税金これから使うんでしょ。
仙スタ改造すれば良かったのに。
仙台がもう少し頑張れたら良かったのにね。
111 :
:04/03/21 22:12 ID:pe5V7+Sa
構造改革
次節の札幌戦で何らかの答えが出るでしょ。
万が一完敗したら、それはもう、大変だ!
ま、完敗してくれた方がスッキリすると思う人もいるかもしれないが。
きっかけとして。
平均年齢22歳の札幌に、負ける訳ないか?
札幌も勝ち切れないみたいだから、引き分けで勝ち点ゲットにはなるか?
113 :
112は:04/03/21 23:22 ID:OPVZEbCa
↑
良い読みしてるね!
スルドイ!
ズデンコが好きなコンササポより。
114 :
:04/03/21 23:26 ID:boUOE5Xg
>>75
名古屋に居るときでも
自分には非がなく、選手の技量やモチベーションに難癖つけてましたよ
>>75 ウェズレイの謀反を生み出してお家騒動になったね。
で、のちに得点王になったウェズレイはザマ見ろと思ってるのはインタビューでもでてきたし。
(彼も上層部にそそのかされてつい不信発言したという話もある。)
なんかそれ以降ウェズレイに対する印象もあんまりいくないな。
別に「ベル粘」じゃないけど作ってきたチームを途中、壊した感があるし。
仙台サポに言うけど、今の戦力で正直J1で戦えるかと思うと難しいんじゃない?
といっとく。悪いけど小粒すぎると思う。
116 :
U-名無しさん:04/03/22 00:12 ID:BhnsDkSy
ベルって守銭奴?犬→鯱の経緯とかもあるしねえ。
117 :
ラモス ◆/URamosxho :04/03/22 00:14 ID:5dO9t55w
ゴミばっか集めた仙台と、
ゴミばっか集められたベルは負け組み。
118 :
:04/03/22 00:25 ID:jsay/M12
>>110 ボケが!!!!!!
仙スタ改造できるほどのスペースがどこにあるんだ!!!!!!!!!!!!!!
行った事もないくせに勝手なこというなハゲ
119 :
:04/03/22 01:14 ID:YJpLac3f
今気づいた。
ベルデニックを孕ませるのか?w
120 :
:04/03/22 01:26 ID:SLGXh4td
>>115 おいおい、
>(彼も上層部にそそのかされてつい不信発言したという話もある。)
って頭大丈夫か?一回医者に診てもらった方が良いぞ。
まあズデンコは負ければ、
「このチームは優勝を争うようなチームじゃない」だの、
「選手の質が低い(から負けるのも当然の結果)」だの、
選手に責任を押し付けるからな。
あと良く使う常套句が、
「(選手が)精神的に弱い」とか、
「選手が自信をなくしている」とかいう、
選手のメンタル面に関わる言い訳。
そりゃ、監督談話として選手の質が悪いみたいなコメントが出てりゃ、
選手にいくら自信持てって言っても無理だろ。
一番酷かった例は、チームがやっと連敗を切り抜けた次の試合、
相手に合わせてフォーメーション変更。
当然選手は困惑し、再び敗戦。
試合後にはお決まりの「選手が自信を持ってプレーしていない」。
そりゃ、やっと勝った後にまたやり方もメンバーも変えたんじゃ、
選手が自信持てるわけないわな。
同じくマスコミには「ウチには日本代表レベルの選手がいない」といいつつも、
選手のメンタル面のケアが抜群にうまいオシムとは監督としての格が違うな。
>>120 でも仙台ってそういう選手多いんじゃないの?
じゃあなんでジェフにいたときは順調だったんだろう。
そういうこと→メンタル弱いというか耐性ないというか、ということ。
だいたい去年のJ1での駒考えると戦えたかって言うのも疑問。
すべての怒りを監督に押し付けて選手は悪くないと思ってないか?
ついでにウェズレイ発言以降フロントも解任理由あからさまにしないで逃げてた。
あからさまにしないでいたフロントの一人は去年チームの役職おりたし。
>>120 ジェフにはベルデニックの嫌いな、
1大勢のサポーター(サポーターは常に勝ちを求めるから)
2優勝を求めるフロントのプレッシャー
3自己主張を持って時には自分に異議を唱えるベテラン
がいなかったからだろ。
124 :
:04/03/22 09:51 ID:kcSNxMtE
この人はいいの?わるいの?
125 :
:04/03/22 09:53 ID:Gi1GzSEm
仙台の選手が糞ばっか。
ついでに名古屋時代は選手と一人一人対話してチーム作りをした。
市原時代のベルも同じことしてチーム作っていったの?
正直、1クール目は勝ち星なしを覚悟した
128 :
U-名無しさん:04/03/22 10:28 ID:h6wsZc9E
0-4やら0-5じゃ、どうにもならんわな。
今の戦力で戦ってるのがJ1っていうなら気の毒とも思えるが、
横浜FCとかが相手でこの成績じゃ、言い訳も出来んな。
129 :
:04/03/22 10:38 ID:E1+hK9wG
監督の前に選手が糞
選手がよくないと監督は誰でも同じだろ
130 :
:04/03/22 13:46 ID:Eu2Vn0dU
今年の横浜FCはなにげによさげ
しかしだからといってこれは…
131 :
:04/03/22 15:32 ID:qCSjWXXN
監督も糞
132 :
:04/03/22 20:25 ID:JksRWaoz
トルツエ待望論
>>118 左右対称を考える単細胞には考えつかないのは分かるよ。
川の方に広げたり、2階建てにしたり、いろんな形状で可能なんでないの。
ま、あと1万人くらい入れる様にすれば
地味に集客できるんじゃないのか ってこと。
分かる?
134 :
:04/03/24 22:40 ID:r83Y7J3r
ほしゅ
ユースの監督とかの育成部門のほうが向いてるんじゃないの?
訳のわからないコンバートとかスタメン起用を見てると、
現場の指揮官としてはどうなの?って気がする。
136 :
:04/03/24 22:47 ID:LXOBtyLA
ところで、市原とか名古屋でもこんなワケワカランことやってたっけ?
去年ちょっと「山本山」システムを試した程度だったはず。
>>136 試合の途中で右サイドと左サイドを入れ替えるのはやってたな・・・
漏れも当時は激しくハァ(゚Д゚)?と思ったが。
139 :
明日は札幌:04/03/27 00:39 ID:geaqPYyA
監督の戦術やチームの方針はあると思うけど、仙台を解雇、放出された選手が活躍
するって、やはり選手を見る眼がないって事ですか?勇介とリカルドの時も何もそ
こまでって思ったし、小村、中島・・・水戸の2トップ、小林、磯山。矢畑も使え
そうな気が・・・あと、1年だけいた安藤って何か問題有りだったんですか?
140 :
オシム:04/03/27 15:33 ID:uVsdDPM5
緊急@ge
札幌 1−0 仙台 (後半途中)
後半6分(札幌) 新居
142 :
ーー:04/03/27 16:09 ID:rlQ0fXKv
ベルデニック解任5秒前
143 :
:04/03/27 16:11 ID:B0ZGYCPS
川崎戦が楽しみあげ
144 :
ペガルタ仙台:04/03/27 16:12 ID:KAha96Pp
つーかチーム解散
ジョアンカルロス 鹿島で優勝→名古屋で失敗→桜で降格→札幌でダメ出し。
ベルデニック 市原で上位→名古屋で失敗→仙台降格→J2でも通用しない。
かつて名将と呼ばれたが…
146 :
グラサポ:04/03/27 16:19 ID:W5J3Dgjf
うっ・・
す、すまん・・
147 :
:04/03/27 16:19 ID:wrYSft7H
輸 入 モ ノ の 牛 タ ン を 名 物 に す る イ ン チ キ 市 民 だ か ら ね え
もし名古屋に戻ってきたとしてもウェズレイと衝突だろうからなあ。
>>120 それが一番問題なんだよね。
能力もあるしまずまず信用はできる。
でも信頼はできないっていうのが正直な感想。
コメントでのオブラートに包んだ自分は悪くない発言は正直どうかと思うけど、
まあプロ監督である以上は表向きは自己を否定してはいけないとも思う。
150 :
:04/03/27 18:22 ID:fPiXkFZ5
俺は元々はウェズレイ好きだったけどあれ以降凄い嫌な奴になった。
所詮ウェズレイはウィル同様独りよがりの俺様プレーしか出来ない。
あれではレベルの低い名古屋くらいが限界で上位では通用しないだろう。
名古屋をあそこまで酷くした戦犯の一人として考えてるよ。
ベルデニックが1年半かけて作った基盤をぶっ壊した罪は重い。本当は
出向社員、上田、ネルシーニョ一味も含めて出て行って欲しいが一応は
結果を残しているので出来ない。でも結果が出なくなった時は覚悟を。
151 :
:04/03/27 18:25 ID:Aa+TG8vQ
俺は逆に感じる。オブラートに包まな過ぎ。
チームの問題点(時々相手チームの問題点にまで触れようとする)を
口にせずにいられないらしく、名古屋時代勝ってる試合でも平気で火種に
なりかねないことをしゃべってた。
はっきり言うと勝っても負けてもこの人のしゃべることは全然変わらない。
だから勝った試合では「勝ったのに・…」と感じるし、負けた試合では
「いいわけかよ!」となる。
試合を手放しで喜んでいたのはイヴォのラストゴールぐらいじゃないか。
この辺師匠のウィットをもう少し見習った方がいいと思う。
まあ現状では結果を出せないことが大問題なわけで・・・。
フロントのチームコンセプトと監督の施策は本当に合致しているのか?
152 :
:04/03/27 18:30 ID:UaSk3Ph/
Jリーグ屈指のウェズレイの能力を潰す監督の方がダメだと思うけどね。
仙台での崩壊ぶり見てると改めてそう思う。
DFに人数かけて手堅い試合をするのは組織サッカーでもなんでもないよ。
そんなサッカーならやろうと思えばどんな監督でもできる。
選手の能力を生かしたサッカーできない監督はほんとにカス
153 :
_:04/03/27 18:52 ID:uzkYK+fv
清水がいかに神だったか
154 :
:04/03/27 20:13 ID:BysYAS1T
この3試合を見る限りでは、監督の能力以前の問題かと。
ベルと比較して清水を持ち上げる奴がいるが、そもそも清水が
ちっとでも若手を育てていればだいぶ状況は違ったのでは?
ベテランかき集めて勝手にやらせるだけの(だから仮に昇格しても
1、2年できっちり降格)監督より低く評価するのはどうかな。
155 :
:04/03/27 20:19 ID:BysYAS1T
監督が外国人の場合は、たとえその人が優秀な場合でも、
日本人がヘッドコーチ等として監督と選手との間に入り、
潤滑油の役割を果たすことが必要。
今の仙台はそこに人を欠いているのでは???
>>152 >DFに人数かけて手堅い試合をする
ジェフの頃は逆だったがなあ。
失点するリスクを犯しても点を取りに行くと公言していた。
実際失点多かったけどそれ以上に得点が多かったから面白かったよ。
157 :
:04/03/27 22:21 ID:zy07rwJR
結局、チキンだから引いて守ることしかできない。
必要以上に引きすぎるから、そこから出来る攻撃は、
前線にロングフィード一発だけ。(そこから全体を押し上げる)
前線にヘディングの競り合いに強い(放り込みのターゲットになる)選手がいないと、
攻撃は全く形にならない。
市原にはヨンスがいてターゲットになると同時に、
ボールキープまで出来ると言うオマケまでついたから攻撃も形になった。
名古屋のウェズレイは裏で貰いたがるタイプ。
しかもヘディングの競り合いも強くない。
市原で良くて、名古屋でダメだったのはそういうこと。
仙台もマルコス復帰まで苦労しそうだな。
ロングボール一発で寿人走らせてDFと1対1とかしか得点出来なさそう。
>>157 市原と名古屋での差は勝つことへのハングリーの差でないかな。
結局「略奪」しても結果はだめだめ。
159 :
:04/03/28 00:20 ID:knuxRAbW
ぷ
160 :
ーー:04/03/28 00:20 ID:pmU13Rom
今のままでは川崎を相手にしたら京都戦以上にコテンパンに殺られるだろう。
ベルデニックよ、恥かく前に辞めたほうがいいぞ。
次もホームで大敗したらマジで今後の試合の集客に大きな影響がでるぞ。
只でさえ蟹トップに撤退され資金的に苦しくなったと言うのに。
>>158 あれだ。家康が河原の石投げ合戦で
人数の少ない方が勝つと予言したのと同じだ。
自分が働かなくちゃ降格するしクビになると思ってる選手と
自分が働かなくてもそこそこの成績残せてクビにもならないと
思ってる選手では必死さが違う。
え?仙台?降格しても救いの手がさしのべられると
思ってる奴が結局逃げたろ
162 :
:04/03/28 00:47 ID:7N9tQk+y
まてまて
ベルはFWにポスト+裏とりを要求するぞ。
氏原がGRUNでそういう発言している。
犬(ウェズレイ)は、むしろ理不尽なまでの守備要求に腹立ててた気がする。
守備に関しては、4〜5試合目からできてくるぞ。
2002年は通しで見てたけど、徐々に守備の組織ができてくるのが見られて勉強になるぞ。
まだまだ始まったばかりだと思う。
もしJ1に帰ってこれないとしたら、
>>41が当たる気がする。
163 :
:04/03/28 00:50 ID:Y0BrATs7
牛舌とともにベガルタも消滅
164 :
::04/03/28 00:51 ID:Y6mibsXm
あんたら清水氏ば散々コケにしといて助けてくれですかー?
おめでたいサポ&チームですね。
165 :
:04/03/28 00:59 ID:e2V9TQ6l
166 :
::04/03/28 01:16 ID:Y6mibsXm
167 :
:04/03/28 01:18 ID:32pKpkdU
高桑ってあんなに下手だったっけ?
168 :
:04/03/28 01:18 ID:e2V9TQ6l
169 :
:04/03/28 01:20 ID:DCjbRPK0
すいません。最後のほう、なんで揉めてたって言うか
選手どうしでけんかになりかかってたんですか?
170 :
:04/03/28 01:25 ID:kVkzu3ow
>>164-165 どっかで聞いた話だけど、仙台があのままJ1に残っていれば
東北出身の有力選手を引き抜けると言う甘い考えがあったらしいよ。
解散して、モンテディオV山形にしましょうか。
172 :
:04/03/28 02:00 ID:2cTYqrne
>>162 >守備に関しては、4〜5試合目からできてくるぞ。
>2002年は通しで見てたけど、徐々に守備の組織ができてくるのが見られて勉強になるぞ。
その「勉強」になったという内容を是非とも教えてよ、
知ったかのにわか君。w
名古屋ではどういう守り方をしてたのかな?
どこでボール奪おうとしてたのかな?
3バックのサイドのスペースのカバーは誰がどうする決まりだったのかな?
>>170 >>東北出身の有力選手
一体、誰を引き抜くつもりだったんだろう。。。
ひょっとして大船渡高出身の(ry
174 :
:04/03/28 02:53 ID:i6VKg//M
熊林
175 :
:04/03/28 03:54 ID:7N9tQk+y
>>172 2002年のファーストステージは、右から海本、古賀、平岡の三枚だった。
ボールを奪うポイントは、DFに限ってだけどPAラインのあたりが多かった。
3バックの真ん中(当時は古賀)が外に向かって動き出しFW1人に対して、
数的優位を作っていた。
(古賀がそれほどハードマーカーじゃなかったせいで失点したこともあった。)
MFはプレスではなくて、ボールホルダーをマークする感じ。
(狙いは、パスコースを消すのだったと思う。)
当時吉村はまだ台頭してなくて、素さんがよく指示を出していた。
確かに俺は大してサッカーしてないけど(小坊3年間+いまフットサル)、
サッカーはそれなりにまじめに見てきた。
それが「にわか君」か。
176 :
:04/03/28 03:57 ID:7N9tQk+y
4〜5試合目ってのが、唯の気休めに読めたのか?
>>172 基本的には引きこもり。まあその辺は良くわかるだろう。
ラインは低く保ち無理に押し上げない。安全策重視。
3バックの後ろはボランチがカバー。だから3バックは引きずり出されず、
常にゴール前で待ち構えるからそこそこゴール前は堅くはなる。
センタリングが上がっても待ち構えて弾き返せるが、
ボランチがカバーに行ってしまうから、逆に中盤センターの守備が甘くなってた。
352だからサイドが弱くなると見せかけて、実はセンタリングを
中で弾き返す状態を保つことで守備の安定を構築。
低いラインにサイドをボランチがカバーってなると、
どうしても攻撃面では前三人で言って来い作戦となって点が取れなくなる。
ご免。途中で書き込んでしまった。
基本的には引きこもり。まあその辺は良くわかるだろう。
ラインは低く保ち無理に押し上げない。安全策重視。
3バックの後ろはボランチがカバー。だから3バックは引きずり出されず、
常にゴール前で待ち構えるからそこそこゴール前は堅くはなる。
センタリングが上がっても待ち構えて弾き返せるが、
ボランチがカバーに行ってしまうから、逆に中盤センターの守備が甘くなってた。
352だからサイドが弱くなると見せかけて、実はセンタリングを
中で弾き返す状態を保つことで守備の安定を構築。
低いラインにサイドをボランチがカバーってなると、
どうしても攻撃面では前三人で行って来い作戦となって点が取れなくなる。
点は取られないけど取れない
昨年1stステージの負けないけれど勝てない、
引き分けの多さはこうやって出来上がったわけです。
>>178 更に訂正。
3バックの後ろは→サイドの後ろは
180 :
:04/03/28 13:59 ID:OvW96n90
>中盤センターの守備が甘くなってた
それをカバーする体力は今の仙台には無いですね。
いや、結局手薄になるバイタルエリアのカバーに藤本が戻ってきて、
(ヤツの守備は全部行かせてしまって全く役に立たなかったけど)
イヴォもそのバイタルエリアのカバーや、
時にはDFラインや両サイドの裏のスペースにまで戻って来た。
結局ウェズレイ一人で行って下さいってサッカー。
そのウェズレイにすら「もっと守れ」と。
これでは点は取れない。
しかも中断後にはイヴォがいなくなってDFのカバーする人数が一人減った。
しかも右にそえまでの守備的な酒井に代え海本弟を起用。
カバーしなきゃいけないスペースが左だけではなく右にも広がった。
ボールを奪うわけではなくただひたすらボールホルダーを追い回して走りまくる
ボランチのムラムラコンビが過労死寸前だったのも当然のいきさつ。
結果2ndからネルシーニョが就任したが、コンディションの悪いムラムラではなく、
コンバートした滝沢や慶を使わざるを得なかったということ。
ついでに言えば無理して使い続けたパナも2nd最初使えなかったと。
182 :
沈DIEぬるぽ:04/03/28 16:06 ID:29y+FMNE
>>178 ベルデニックはライン押し上げる方が基本ベースだったろ。
試合中もよくゼスチャーで上げるように指示していた。
ただ、ずるずる下がることが多かったが。
またサイドは両サイドが下がって5バックみたいな形が多かったな。
あと攻撃に関してだが市原の時みたいにトップ下にボールをためて裁ける選手をおいてサイドに散らすってパターンを名古屋でしたかったんだろうが、
(そのために藤本獲得してたし)獲得した藤本はイマイチフィットしないし、中谷がケガでダメだった上に酒井、岡山もショボイプレーしか出来なかったから
3人のショボイ攻撃になっちゃたんだろ。
市原ではムイチン、坂本、村井といったいい選手がいたしな。
今の仙台なんかは監督の戦術どうのこうの以前の問題だろ。
選手がショボ過ぎて考えられないようなミスする。
ベルデニックもある意味かわいそうだよ。
結局去年のジョアンカルロスの札幌と同じなんだよな。
身の丈にあわない高級な監督を呼び寄せて
外人3人はなんとか補強できても、残り8人以上は
日本人でなんとか構成しなきゃならないんだから、結局そこが大問題。
市原は崔とミリノビッチだけでやってたわけではないし、
ウエズレイみたいな得点源があっても
名古屋が優勝争いに加わったとは言い難いのに、
そんな監督の手腕がある実績があると高い金はたいて
呼び寄せても無駄ってこった。
仙台が早く解任するのは勝手だが、次の監督にも金は必要だし
そんときにベルデニックより評価の低かった候補を読んでも同じこった。
クラブに、そもそも選手と監督を評価する眼がないんだからさ。
185 :
:04/03/28 21:28 ID:dpOBUQYV
盛り上がっているところ恐縮だが、仮にベルデニック解任となった場合誰が適任?
勿論金額面での折り合いがつき、オファーを受けてくれそうな人の中から教えて。
去年ジョアンが新潟戦でさらし者→辞任したように、川崎戦大敗→ベル辞任(解任)の
可能性は十分あると思っている。
>>185 もう正直J2での戦い方を知ってる人物がいいと思うけどな。
時間がかかってもJ1に上がってからも戦えるチームとかなんて
贅沢なこと言ってる場合ではないのでは。
とはいえスレでも色々言ってたがこのまま継続しても
最期にはまずまずの状態にまでは持って行けるとは思うけどな。
ただしそれがJ1復帰ということではありませんが。
188 :
:04/03/28 22:10 ID:EvCkQkCp
仙台の勝ち点っていくつ?
189 :
:04/03/28 22:29 ID:LAPoNX94
>>173 オリンピック予選で大活躍した彼でしょ。
ほらボランチの・・。
190 :
:04/03/29 01:05 ID:yB9W5WLu
鬼畜利三
191 :
:04/03/29 14:02 ID:ivmBF7q8
確かにベルデニックは名監督かもしれないが、現有戦力に合わせた指導や戦術の構築が出来ない時点で未熟。
どんなにすばらしい理論でも、理想論を語るだけの上司なんか、実社会じゃ役立たずだろ。
193 :
:04/03/31 08:25 ID:rNoWihnl
>>183 ベルデニックの守備戦術で中盤のプレスは常に1vs1でマークしにいくだけで
ボールをとりにくというのじゃないからな。最終的にボールをカットする場所は
DFラインってのが常識だった。だから中盤で1vs1で勝てるようなら最終ライン
は高く維持できてたけど、それができなくなるとラインがさがってた。
でもはっきりいって中盤でカットしても攻撃が続かなかったわけでどっちかというと
最終ラインでカットして前線に放り込んだほうが得点できたことが多かったのも事実。
まあ結局攻撃面では個人技に頼ってたわけだからしょうがないんだけどね。
で仙台もこの前の札幌戦ではかなり守備意識は統一されてきてるけど、問題は
攻撃陣が複数の守備あいてにひとりできりひらくことができそうなやつがいないことが
問題っぽい。中盤の押上とかの連携面を改善するには名古屋でも結構かかってたから
しばらくは厳しいかもね。
>>193 ジェフにいた頃は中盤で奪うことを重視していたし、マンマークではなくゾーンで守っていたよ。
ただしガツガツ当たりに行くような泥臭いプレスをかけていたわけではなく、
バランス良く配置された選手がそれぞれバランス良くプレスをかけることによって
ボールホルダーのドリブルコースとパスコースを消してボールを奪っていた。
10cm刻みの細やかなポジショニングがズデンコサッカーの肝だった。
あの頃のジェフは意思統一されたプレスによってボールを奪ってから
システマチックなパス回しで素早くゴール前まで運ぶサッカーをやっていたけど
加茂や岡田、あるいは山本といった歴代の日本人代表監督がやろうとしていたのは
ああいうサッカーなんだろうなと思う。
195 :
:04/04/01 03:26 ID:eheWpDW0
仙台より日本代表を是非
196 :
175:04/04/01 23:59 ID:6PZwCP3t
プレスというより、マークという感じかしてた。
ボール奪取目的の寄せではなく、パスミスを狙うようなマーカーの連動。
JEF時代は違うん?
197 :
:04/04/03 00:46 ID:JvKyRPw7
>>194 グランパスにいた時も途中からゾーンでした。
ズデンコサッカーの肝もジェフの頃と変わってません。
198 :
:04/04/03 06:32 ID:jLUFc+X1
199 :
:04/04/03 08:38 ID:9O6weE4H
西野と交換なら、いつでもお引き受けしますよ?
一Gサポ
200 :
:04/04/03 09:26 ID:18i3RgrF
>199
悪いが他あたってくれ
201 :
しみず:04/04/03 09:41 ID:yXr9+VrR
今日も空気読んで無得点でヨロシク
202 :
U-名無しさん:04/04/03 09:49 ID:nHJKOUZn
ジーコと交換するのが双方にとっていいことだと思う。
203 :
:04/04/03 14:52 ID:iS+zwl84
>202
ソレダ!
代表は戦力うぷ、仙台は弱いまま変化無しだから誰もそんしないしな!
204 :
U-名無しさん:04/04/03 16:01 ID:rtDQ9paS
ベルデニック教授J2初勝利おめでとう
205 :
::04/04/03 16:11 ID:QkDO2z/i
空気読め、ボケカス
206 :
:04/04/03 16:12 ID:KcYW6rJg
207 :
_:04/04/03 16:21 ID:YshBtDdV
勝利おめ!
208 :
:04/04/03 17:53 ID:EnITi5ZM
今日の試合でズデンコの引き出しが増えた気がする。
>>202 スロベニアの代表監督経験があるから
ジーコよりはいいんじゃない?
210 :
桜:04/04/03 22:54 ID:tIMLg9d7
うちにこない?
助っ人もコーチも東欧でやりやすいよ。
攻撃陣もそろってます。
監督枠あけてお待ちしております。即決も可。
211 :
:04/04/04 00:24 ID:T7kX22So
>>196 名古屋に来た時にプレシーズンマッチのガンバ戦の前半でゾーンプレス見せてた。
中盤で厳しいプレスかけてボール奪ってた。
たぶんJEFでやってたことはこれだったんじゃないかな?
ただ結局名古屋でそのゾーンプレスを見たのはそれ一回だった。
あとはプレスではなくて193の言うとおりマークだったな。ゾーンマークっていうのか?
名古屋でもゾーンプレスを見たかったんだが。
213 :
:04/04/05 15:47 ID:8xES+7L+
土曜日の勝利で、ここはベルデニックの戦術分析スレになりました。
市原と名古屋の方の話がとても参考になるので、age
214 :
:04/04/05 18:21 ID:PadEW2vK
連負から勝ちに転じると名監督は怖いんだよな・・・
215 :
:04/04/05 18:34 ID:YAjyqS80
でも相変わらずスタッツでは圧倒されてるからなー。
まあ2強との一巡目の対戦が済んだのはプラスかも。
216 :
:04/04/07 03:05 ID:xMBuIqJM
ベルデニックのサイドハーフ起用法って仙台、JEFの方はどう見てますヵ?
タッキー
名古屋では岡山+滝沢と云うファンタジスタのおかげで、今ひとつわからなかった。
せいぜい守備重視+たての突破はあまり要求されていない、程度だったのです。
見てきた限りのことを書けば、サイドに張ったボランチ的な役割に加えて
岡山は珠ーに縦の突破、タッキーにはロングフィードを求めていた節があるくらいです。
217 :
長いよ:04/04/07 09:14 ID:ySpnVG5Q
上がりっぱなしの香車タイプは好きじゃないと思うよ。
ただ、守備専門のフラット4バックのサイドでもない。
守備はボランチと連携してプレスの囲い込みや裏のカバーもさせ
攻撃ではスペースを見つけて走り込ませクロスを上げさせる。
中に切れ込んでドリブルする三都主みたいなサイドアタッカーも、
嫌いじゃないんだろうけど、それでボールを奪われた時の対応に
苦労するのでかなりバランス重視のサイドMFを好むんだと思う。
言われてから思い出してみたんだけど、
村井と坂本が定着する前は、吉田恵と中西が前任者だった。
村井は3バックに吉田がもってかれて、その欠員補充だったかな?
坂本がデビューするちょっと前の鹿島戦では中西が切れ込んで
いって2ゴールしてた。だけど怪我をきっかけにポジションが空いて
そこに坂本を埋め込んで、清水戦で対する三都主の番をさせたら
思いのほかちゃんと仕事して、それ以来ポジションに定着した。
中西と吉田のほうがSBの経験も長くて守備能力は高いと思うけど、
坂本と村井はもともとが攻撃的MFを、市原にしては割と長い目
でコンバートしてきた選手。それでも連携して囲い込む技術と
センスに関しては後者のほうが上だと思う。
名古屋でいまいちよく見られなかったってのは、
こういっては難だけど、それまでの育成課程で、攻守のバランス
感覚のあるサイドMFが育てられなかったってことじゃないかな?
滝沢は酷評されてるみたいだけど、元々はセンスのある攻撃的
MFでしょ?岡山…はわからん(w。酒井をたまにつかっていた
みたいだけど、あれも器用だけど、チーム戦術を従順に着実に
こなす選手ではないと思うんでねえ。そういう意味で仙台の選手
層で誰に何をやらせるかは注目してる。
丁寧な分析、ありがとう。<(_ _)>
名古屋はもともと4バックボックス型中盤を念頭において
選手を集めた節があるから、ご指摘の
>こういっては難だけど、それまでの育成課程で、攻守のバランス
>感覚のあるサイドMFが育てられなかったってことじゃないかな?
は、結構当たっている。育成もそうだし、選手登用も含めて。
中谷とか藤田とか海本弟とか、SHというよりSBだし、滝沢は平野の後継者。
JEFの坂本はいい選手だと思う。
運動量のあるバックギア付香車だと見たけどどうだろう。
仙台を見ると、結構村田がフィットする気がする。
右に原崎で、
219 :
216:04/04/07 12:16 ID:xMBuIqJM
サイドプレーヤーについて補足させて。(仙台系スレなのにスマソ)
>攻撃ではスペースを見つけて走り込ませクロスを上げさせる。
名古屋の練習見に行って見かけたのが、ウェズレイが持ったボールをサイドの岡山に叩く→岡山クロス
という練習。大体片サイド15〜20分程度やっていた。
左の中谷は少々精度が悪くても走力で突破できるタイプだけど、
後ろからスルーパスを出して中谷走らせる練習はなかった。試合でも見ていない。
一度FW又は攻撃的MFに預ける事がデフォルトに成ると思う。
(過去レスで言われている、藤本、イヴォ、ウェズレイの下がりはこの狙いもあったと思う。)
香車に香車的な動きをあまり求めないかもしれない。
220 :
:04/04/08 20:57 ID:cudsy5M/
昔の話だけど、
ベルデニックか監督だったスロベニアとイタリアの試合が
強烈に残っている。実はそのときからのファン。
カウンター中心の試合だったけど、ボールを奪ったら
前線のポストが滅茶苦茶うまいFWを経由して、サイドに渡り、
サイドではイタリアの守備陣相手でも、毎回突破を仕掛けるような
奴がいた。
基本は中盤でのシンプルなパス回しで、これは市原でも
同じだった。彼のチームの特徴だと思う。名古屋はなんか違ったけど。
やっぱりポストのうまいFWがいると違うよ。
市原にウドビッチが来て欲しかった。。
>>218 名古屋ではサイドMF左に中谷を最初使ってた。
中谷はSBの選手だが攻撃参加もなかなか鋭く、ヤツが万全であったらここで上げられてる市原での形を名古屋でも出せてたと思う。
ただ中谷は昔から怪我がちでベルデニックが来た年の1stの終わり頃に怪我で離脱して(ちょうどイヴォ、パナが来て連勝してたころ)
怪我から帰ってきたのはベルデニックのやめた去年の2nd以降だった。
それがベルデニックの名古屋での寿命を短くした気がしてならない。
中谷なきあと滝澤を使うようになってが、守備はからっきしなんでバランスよく攻守に活躍なんて出来ないし
試合で使ってみないとわからない(好調不調の波が激しい)ので最後まで左サイドは安定しなかった。
で、右サイドMFは候補として岡山、酒井だったが
岡山の守備はたいしたことがないし、サイドへ切り込んでもクロス精度が決定的になくてサイドへ切り込んでも宇宙開発くらいしか出来てなかった。
サイドのクロス精度という点では中谷>>>>>岡山だったと思う。(今でもそうだが(w)
岡山はテクニック的にはマジで昔からないんで致し方ないとは思うが、これをサイドで起用せざるをえなかったところが苦しかったな。
また、酒井の方も移籍してきてから出るたびに手痛いミス犯したりしてパフォーマンスがやっぱり安定してなかった。
ただ、去年の1stの市原戦で村井をきっちり抑えて
以降パフォーマンスが安定し向上していた。
ただ悲しいかなそのころにはベルデニック体制も身内(特に上田TD)から足を引っ張られほとんど崩壊していたんだが。
酒井は2ndに入ってもサイド、ボランチと攻守に活躍できるようになったのだが、現在の監督ネルシーニョが去年の首位転落以降
あまり使わなくなり酒井が移籍希望したのと同時にネルシーニョ監督構想外ということで浦和へフロントが出した。
で、今日替わりボランチで苦しんでいるのだからシャレにもならない。
222 :
221:04/04/09 21:08 ID:zEsTgYuQ
223 :
:04/04/10 11:08 ID:b4/YZ3MN
名古屋といえば中村のボランチは大成功だったね。
奴はボランチとして代表にまで上り詰めるんじゃないかと
期待してた。今ではトップ下、とはいえその頃の経験は
間違いなく生きているだろうが、勿体無くないか‥。
2003年でいえば、1stのキャンプ中に、何人も怪我してしていたのが
痛かった。あの頃は引き分けが多いという結果、
攻撃面が発展途上で、ファンの一部(?)にはあまり
期待されていない状態でもあり、不味いなと思ってたのでよく覚えてる。
フロントもそうだが、ファンの一部の人にももっとチームをじっくり見る
視点が欲しかった。そういう人たちが言うには、よくなっていく可能性がないと
結論付けてしまっている意見をネットでよく答えられた。
>221
中谷の復帰もそうだし、右サイドの海本弟の出現もタイミングが悪かった。
奴がプレーした試合は、1,2試合目から、物怖じしない積極的な
姿勢といいいい感触で、その後レギュラーに定着するが、
解任されるまでの3試合ほどしか使えなかった。
最初はCBとして使っていたが、途中から酒井、岡山が満足でない出来
で白羽の矢がたったわけで、時間がかかったのも仕方がないんだが、
名古屋はチームの成長や、選手の復帰、出現を待てなかったんだよ。
昔のことを思い出すと、02年の2ndの浦和戦で、守備的に戦う、っていう試合もあった。
あの試合は先制したものの、逆転された。
今の仙台も、環境やレベルはもちろん違うが、「勝って自信をつけること」という
その時の趣旨は同じだ。ただ仙台は川崎に勝って自信を回復できた。
今は雰囲気はいい。主力は4,5人怪我してるのに、鳥栖戦に向けての期待は高いよ。
224 :
:04/04/10 17:45 ID:J02/VWN9
225 :
:04/04/10 20:23 ID:aTyRyn3x
最近
なんか凄い 良スレ 印刷しちゃいました。
226 :
西野:04/04/11 00:39 ID:mSevdQ1I
仙台は俺に任せろ
>>223 ファーストの戦い振りを見てもうちょっと見たかったのがこっちも本心であり残念。
選手とフロントとベルが衝突しちゃったわけだし。
でもチームが目先の「優勝」なんて目標掲げちゃ待ってくれないんだよね・・・
>名古屋といえば中村のボランチは大成功だったね。
ああいうテクニシャン系の選手をあえてあの位置で使うのが
ズデンコのチーム作りの特徴の一つかもしれないね。
ジェフではプチこね王だったムトゥがあの位置で使われて
シンプルな球さばきとタイミングのいいパスカットという新境地を開拓していた。
仮に今年も仙台に餅がいたとしたらボランチで使われてたんじゃないかなあ。
229 :
:04/04/11 14:30 ID:n4sH8C2z
age
年俸一億の3年契約だそうです
231 :
_:04/04/11 14:49 ID:2k1+YcE2
鳥栖から母国に帰れ!!
仙台に戻って来るな!!
明らかに選手力ないのにそれに目伏せて騒いでるのか・・・
ばんつは実は熱心なハムファン
234 :
:04/04/11 15:49 ID:7hzYxoA7
J1の雑魚チームは審判のせいにしてごまかして
J2の雑魚チームは監督のせいにしてごまかして
235 :
ぺる:04/04/11 16:00 ID:mSevdQ1I
0-4横浜FC
0-5京都
0-1札幌
0-3鳥栖
インチキジャッジで川崎に勝たせてくれた岡田主審は神
2-1川崎(うち1PK)
馬鹿だなぁ。たまに勝たせてベルデ政権を引き伸ばし、
仙台の息の根を立つために岡田が派遣されたのに...
237 :
:04/04/11 16:44 ID:NVin1tlB
別に監督のせいじゃないだろ、選手が糞ばっかりだから仕方ない。
糞でも糞なりの戦い方があるはず
239 :
:04/04/11 17:34 ID:gYA2bsUD
ガチガチのマンマークにしたらいい
240 :
:04/04/11 21:38 ID:L5f9vDWs
今のウチの選手の能力でマンマークにでもしようものなら、1対1の局面でことごとく負けて0−3どころじゃ済まなくなるのでは?
241 :
:04/04/11 22:49 ID:gYA2bsUD
でもソーンで守りきる頭も規律もないしな・・・。
結局どうやっても失点は避けられんか。
242 :
:04/04/11 23:08 ID:7WZmE0od
>>238 糞が糞な戦い方したって糞です。
結局糞ってことでFA
243 :
:04/04/12 10:56 ID:rCT9Iled
ちょっとさすがになんだか可哀想になってきた・・・
244 :
.:04/04/12 11:26 ID:AZ/yih2O
今のベガルタじゃ誰が監督になっても勝てないでしょ
必要なのは走れない選手に変えて運動量のある若手を試合に出すことでしょ
中田やリャンがようやく試合に出れるようになったけど
大河内や樋口がスタメン張れるようになるまでは先が長いなあ
ジーコに立て直してもらおう
基本中の基本が出来てない輩をスタメンで出さなきゃいけない所が悲哀を感じるな。
247 :
:04/04/12 22:31 ID:AC4VZQku
>>244 イクヲが仙台の監督だったらここまでグダグダにはなってないだろうなと思ってしまう
ような結果だったな、この前の試合は。
248 :
:04/04/12 23:11 ID:QO9Y10ai
今なら言える。
ベルと西野を交換してくれと。
>>248 結果は同じだろ。さらに主力が干されるって可能性もあるし。
ないものねだりするなヴォケ。
250 :
:04/04/13 09:04 ID:RgelC8bm
マジレスかよ。しかもキレてるし(w
251 :
.:04/04/17 11:55 ID:zV6mCnct
本日の予想
大宮2―0仙台
252 :
:04/04/17 11:59 ID:6dPIz2tP
>>1 佐藤は仮にも昨年の得点王でもっとも貢献してくれたのに
わざわざこんなゴミみたいなチームに完全移籍してくれたのに
今年の仙台の初得点初勝利も佐藤のおかげなのに出てけだと?
佐藤より怪我ばっかで何の役にも立たないマルコスを首にしろ馬鹿が。
どうなってんの?
何が悪いのか誰か分析して。
255 :
な:04/04/17 15:57 ID:zV6mCnct
浮上
256 :
:04/04/17 17:27 ID:a7j7aIUz
今日は後半3失点で、セットプレーから2失点で、
その合間には崩されて失点。
追加点は、なぜか交代選手をいれた直後とタイミングが悪い。
セットプレーはニアでせられてやられた。
ただいい所もあって、次節からレギュラーとして西谷と千葉は使える。
西谷は元々レギュラーだが。
今日はこれまでと違って、終盤に崩してPKもらって得点は決めた。
それからはまともに攻めていたし、積極的になった。
それから考えると、やはり現在は心理的な足枷が重いようだ。
ただ、シルビーニョの復帰に、今進めている選手層の再編成、
そして今後復帰してくる選手を加えれば、今の順位なんて
いくらでも取り返せるから、ちゃんと希望は持てる。
257 :
ノリヲ:04/04/17 18:19 ID:zV6mCnct
俺が監督やるよ
258 :
:04/04/17 18:37 ID:23+4PPlM
259 :
しみず:04/04/18 12:09 ID:/KcFFuAG
ずん、ずんずんズデンコ(ひどいー)♪
260 :
:04/04/18 12:11 ID:nRpN3Rq3
ベルデニックよりも
クセンダイ人、ダセンダイ人たちのほうが問題あるだろ
261 :
U-名無しさん:04/04/18 12:17 ID:HhWTn05T
名古屋に戻ってきて・・・
やっぱりある程度戦術的な下地が選手の中に無いとこういう監督連れて来ても無理か。
264 :
:04/04/20 00:26 ID:i2eFI5cP
>>262 イラネーよ
また引きこもりサッカーするのか
>>264 ウェズレイによりけり。
でもネルシーニョよりはずっとましだ。
266 :
:04/04/20 08:44 ID:RZDhFWmD
>後半11分の先制点は高橋。
>安藤正裕のCKに、ほとんどフリーで飛び込み頭で合わせた。
>移籍後初ゴールに「やっと得点できてほっとしてます。
>蹴る前に仙台が僕のマークに誰が付くのかと混乱してたので、
>これはチャンスだと思った」
こんなこと試合開始前のミーティングで決めておくことじゃねーの?
267 :
:04/04/20 08:45 ID:ZJ6FqTUX
どっちもイラネーよ
引き分けサッカーじゃんw
>>267 せめて引き分けられたらよかったのにな>仙台
269 :
:04/04/20 10:06 ID:i/p3wECe
フロント社長に握手求められても握手しない非紳士ですから。
それにファシストですし
>>267 ネルシーニョの場合磐田や鹿島とか上位チームには引き分けどころか負けるサッカーじゃんw
271 :
:04/04/20 20:12 ID:xJKwB1nK
ベルデニックってあんまいい印象浮かばないな。
試合采配と選手交代の手腕が悪いと中日新聞(だったかな?)に叩かれてたし。
それに
守備から攻撃への切り替えが遅かった印象がある。
あとは・・・
サイドが機能してなかったのと(これはメンツの問題だな)
2TOPへのサポートがなかったって事だな。
これによヴァスティッチが下がってしまいウェズレイが孤立しちゃったんだな。
ウェズレイがボール持ったときは
ヴァスティッチが近くにいなくて仕方なくウェズレイ単独突破→当たり前のように失敗
で切れたベルデニックがウェズレイに誹謗中傷。
272 :
:04/04/20 23:53 ID:s8lQcoR9
でも、ベルデニックがウェズレイを嫌っていたのなら干すこともできたわけで。
あきらかに、ウェズレイやる気なしの時が続いた時でも
ウェズレイサブで、ヴァスティッチ・原のツートップにしようとはしなかったし。
だから、きついことを言うことによって
選手を発奮させようという指導方法なんじゃないの。最近、流行らないけどね。
273 :
:04/04/21 03:37 ID:mCBipIhA
登録名をズデンコに変えた方がイイ。
ドジっこみたいで萌える
>>269 あの柔軟性の無さはファシストそのものだな。
アナーキーな清水の時よりもチームの秩序が崩壊している
現状を見るに、旧共産圏を見るようで笑えるよ
275 :
:04/04/21 20:45 ID:wlXAZS67
オイラは柏屋の 薄皮まんじゅう が大好きだ!【つぶ餡に限る】
現在の仙台は選手の連携がユルユルな 『ぜんざい』 状態
こし餡の まんじゅう とは言わないまでも
つぶ餡の まんじゅう ぐらいには まとまれるはず。
キャップ爺はチームをまとめる薄皮になってくれ!
清水さんは嫌いじゃないけど
あのぬる〜い練習には戻って欲しくない
278 :
:04/04/23 12:36 ID:FFuPj7xn
別にぬるくなかったと思うけどな
ベルの場合話が長いからトータルで練習時間が長くなるだけで
練習試合や走り込みとか全然やらないのが気になる
>>278 清水さん混じってのミニゲーム「お〜い、次俺に打たせろ」みたいなのとか
スタメン10人輪になって蹴鞠とか
清水さんがあげたゆる〜いクロスでシュート練習とか
負け試合の後は萎えたよ
280 :
恒例の:04/04/24 15:55 ID:VaLG27Pz
潜水艦浮上あげ
だけど選手をおだててのせるのは上手かった、清水さん。
今の選手は自信なくして凹んでて・・・_| ̄|○
282 :
:04/04/24 19:30 ID:JYbae0HJ
数ヶ月未勝利でも自信満々のりのりだったのか
283 :
:04/04/24 19:46 ID:mV7IsS+x
J2を甘く見すぎたか!? J2を甘く見すぎたか!?
J2を甘く見すぎたか!? J2を甘く見すぎたか!?
J2を甘く見すぎたか!? J2を甘く見すぎたか!?
J2を甘く見すぎたか!? J2を甘く見すぎたか!?
J2を甘く見すぎたか!? J2を甘く見すぎたか!?
J2を甘く見すぎたか!? J2を甘く見すぎたか!?
J2を甘く見すぎたか!? J2を甘く見すぎたか!?
J2を甘く見すぎたか!? J2を甘く見すぎたか!?
284 :
:04/04/28 10:12 ID:20LNexsl
う−ん、本当にそういうのはないですね。
個々に、嫌な面を見たのはあるけれど、許せないとか、
自分のキャリアに悪影響を与えたとか、そういう人はいない。
でもこれだけは嫌、というなら、さっきも言いましたが、
”ピッチに政治的なものを持ち込んだり、選手に責任を転嫁する人ですかね。”
例えば翌日の新聞で、監督コメントなんか載ってますよね、
選手は読んでますからね。あれで、選手のせいにしているのがあるじゃないですか。
でも、その選手使っているのはテメエだろ、って、僕はああいうのは許せないですね。
それで腐るならその程度の選手。
文句言われないプレーをしている選手だと
自分が思っているくらいなら。
さっさとJ1に行ってみろと。
岩本も小村もサルベージしてもらってるぞ。
そういう選手しかいないから監督は使う。
だめだと言ってるくせに次の週には試合に使うだろ。
監督が選手に文句を言うってのは
選手を通して実はフロントへの文句であり
楯突いたことを理由に解任されるのなら、
それはそれで違約金もらえることを含めて
本人にとっては思い通りとさえ言える。
小国スロベニアといえ代表監督経験者が
J2最下位レベルのチームの指揮とってくれてるだけでも
ありがたいとでも思うんだな。
286 :
:04/04/28 12:42 ID:WOM03EzS
もはやこの人に年俸1億も払ってくれるチームなんて仙台しかないだろうな
自ら辞めるなんてことは無いだろうね
仙台の人は甘いね。
288 :
:04/04/29 00:30 ID:TEiFoSB8
仙台に住んで20年になるが
確かに 糖尿の ケ が 有る。
289 :
:04/04/29 17:02 ID:kez69byY
ジーコといいベルデニックといい、我慢の限界ギリギリで結果を出すな
こらからベルデニックは仙台の神になるかもしれない!!
しばらくやりかたを見ていたけど、戦車兵だろうが戦闘機パイロットだろうが小銃持たせて
歩兵と一緒に前線へ送る中将って感じ?
292 :
:04/04/29 20:46 ID:VWJCiQfJ
>>290 ブラジル一のバ○と一緒にしないでくれ。頼む。
295 :
:04/04/29 23:24 ID:wBLQV1VI
>>289 運が強いな。今日負けるとヤバイ・・・ってとこで勝つ。
今日も内容的には問題あったが、劇的な逆転勝利でサポもしばらくは
騒がなくなるだろうし、フロントも動かないだろう。
こういう運は大事かもしれん。
296 :
鯱:04/04/30 18:12 ID:JHYBGvXd
ベル去った後の名古屋ってさ、選手一人一人の無責任なプレーが目立つように
なっている気がする。
守備意識の甘さって言い換えられると思うんだけど、
以前に比べてフィジカルコンタクトの激しさがなくなった上に、
己の守備範囲を逸脱してでも必ずここでボールを奪ってやるっていう献身的なプレーが
見られなくなっている。だから、守備時の人数足りているのに失点が増えたり、
裏を取られてからのレイトタックルでカードをもらう機会が多くなった。
ぶっちゃけ帰ってきてほしいと思うこともある。
あのふてぶてしく守りきるチームが好きだった。
297 :
.:04/04/30 18:38 ID:473cvZwU
>>295 問題はベル延命が仙台にとって果たして良い事か否かという事で…。
ダニ監督時代のコンサがマグレで名古屋に勝ってしまったばっかりに、致命的時点まで政権延命してしまった事例も有りますし……。
致命的ってあんた
今年はどうでもいいのだよ
降格もないし.
若手が出てくるだけでも人気は保たれる.
299 :
.:04/04/30 21:43 ID:473cvZwU
結局、ベルってのは「合気」使いではないかと。
凄い攻撃力をガンガンふるって攻めて来る相手はエィヤっとひっくり返せるけど、
装甲板持って距離を置いてポンポン石を投げてくる相手には、なすすべないという感じ。
単に仙台の人は負け込んだうえに対応でも柔軟性が無いベルみたいな石頭が嫌いなんでしょ?
>>297 あんな気合だけの人間と一緒にしないでくれないか?
これ以上言うと煽りになるので言うのやめるけど
致命的なのは今のベガルタの選手の質であって、これに関してはベルに責任はない。
この間の福岡戦は今までに比べかなりよかったな。
高い位置からプレスがかかってていい形でカウンター入ってたし。
得点シーンもパスを繋いでフィニッシュまで行けていたのは今シーズンなかっただろ。
303 :
:04/05/01 13:17 ID:ir5AcA1B
>>301 質の低い選手を使いつづけることには責任があると思う
ごく一部の選手だけど
>>301 でも鳥栖に比べたら選手の質がどうのと言えない気がするんだが?
305 :
:04/05/01 15:44 ID:jHL2yb0d
>>301 一番期待外れなのがベル自ら連れてきた
スロバキア人DFだからね‥‥
>>305 そのネタホントなの?
スロベニア人がスロバキア人を呼んできて
言葉が通じないってどゆこと?
ちょっとお聞きしたいのだが
ズデンコは市原や名古屋のときも練習試合は少なかったのですか?
仙台ではほとんどやってません
単に仙台の地域的な問題として
相手として適当な大学社会人のチームがないだけでは?
オシムみたいに毎週水曜日なんてことはないが
JEFでも2週間に一度くらいは練習試合やってたよ。
>>307 練習試合も監督がコーディネートするの?
310 :
:04/05/02 20:36 ID:IB/5VE4y
>307
今期の練習試合は少ないと、開幕前にいっていたよ。
ソニー仙台とも中止になって。
今日はいい試合でしたね。市原以降ずっとこの監督のゲームをみてますが、
今日の試合は市原が噛み合ってきた頃、連勝できていたチームの戦い方とそっくり。
待ち続けた甲斐があった。
>>308 JFLでソニー仙台
大学なら仙台大や東北学院大
高校なら仙台育英と東北高校
相手が無いというわけでもないんだよなあ
と思ったら
>>310が回答を・・・
312 :
_:04/05/03 03:29 ID:5CKvLF3Y
>>310 嬉しいこと言うね ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
>>305 ガスパルはフロントが主導で獲って来てベルはあまり関与していなかったって話だが。
314 :
_:04/05/03 19:35 ID:HWwCArUF
今 居るのは スロバキア出身のガスパルだが
スロベニア出身のガスパールと間違えて
獲得したという トンでもない噂も有る。
316 :
_:04/05/03 21:06 ID:z0hYrTlq
仙台サポにとっては笑えない伝言ゲームだねw
317 :
:04/05/04 00:38 ID:PHL7DPgC
>315
絶対嘘だってば
それってベガルタのすれで誰かが言い始めた奴だよ。
開幕してから半月くらいたった頃だか。
そもそもそのずっと前、
獲得する前後にベルデニックが探してきたとかなんとかっていう
ことが記事に出ていた。こっちはちゃんとした記事で。
318 :
:04/05/04 09:08 ID:gMzmI+OR
315はマジで言ってるのか?
319 :
:04/05/04 12:39 ID:HIReGOIh
315は2chにどっぷりつかりすぎて現実とネタの違いがわからなく
なってきてます
時間でないと結果でない監督だから大切にしてやってください。
名古屋じゃ嫌われたけど・・・
321 :
216:04/05/04 19:19 ID:6xo8haCq
嫌われて、ない。(怒
心配しないで。結果は出つつある。まだ修正すべき点は多いが
323 :
:04/05/04 23:56 ID:PHL7DPgC
明日は引き分けはあるだろうか?
J2で引き分けないのは川崎と仙台だけだね。
ベルデニックは去年の名古屋じゃ引き分けばっかりだったのに。
といってもまだ負けの方が圧倒的に多いが。
勝つか負けるかのどちらかの方が次への良い参考になると思うよ。
引き分けだとスレ的にも面白くないしw
325 :
:04/05/05 21:01 ID:cojta2W8
エル・クラシコ 引き分け age
326 :
:04/05/08 01:17 ID:BqzwvEbx
>>324 そうか?
引き分けのほうが感情論にとらわれることなく内容を吟味できると思うがどうだろう。
まあ試合によってシチュエーションってものがあるから一概には言えんが。
名古屋のときは「引き分けが多い」ということ以外それほどネガティブになるような
内容の試合はしてなかったからなあ。
ナイスな試合をアリガトーゥゴジャイマス!!!
328 :
:04/05/09 17:17 ID:jsplZQuj
ここ4試合、いい試合できてるね。
今日はシュート22本、何よりほとんど試合を支配
し続けていた。
少し前の試合とのあまりの違いに、実況と解説が
驚いていたのが面白かった。
ベルデニックが市原にいたとき、開幕3連敗した後
急に勝ちだしたが、最初3連勝して、次はチーム初の4連勝か、
と言われていたが、次の試合で支配しつつも広島に敗れた
ことがあったよ。
だから次の大宮戦は、ホームだといっても気をつけよう。
しかしやっているサッカーはあんまりにも同じだ。
ジェフのファンの人は誰かみてみて下さい。
これが名古屋ではそうではなかったんだよ。
329 :
:04/05/09 17:21 ID:ojPHIC+S
へー クス
名古屋ではたくさん点を獲りたいのに守備までさせたから某FWの機嫌損ねちゃった。
いなくなってから得点王になって本人は満足だろうけど。
名古屋の体質と水が合わなかった。
未だにベルデニックの話題を出せば粘着呼ばわりだし、
好き嫌い分かれる。
331 :
:04/05/09 19:49 ID:32ci7ewD
市原サポや名古屋サポに仙台のサッカーを見てもらって、
感想をもっと書きこんでくれると、仙台サポとしても参考になるので、
ぜひよろしくお願いします。ageとく。
332 :
キンタマ:04/05/09 20:03 ID:hn63kpad
だんだん鐘のやり方が浸透してきたのだろうか?
ていうか選手の選択間違ってますた
334 :
:04/05/09 21:17 ID:U7Vtimc7
巌いらないから返却してもよい?
帰ってきてもシステムになじめない予感<岩雄
信者さんのところに引き取ってもらえばいいや。
やれば出来る子タイプじゃないし。
スレ違いだな。
337 :
:04/05/10 19:12 ID:1DsO9zfT
>>334 神か大明神に問い合わせてみて。
メロンパン屋かサッカー用品店に店員の枠あるかどうか。
巌は泉中央の大明神の店のレジ担当で良いと思います
時給750円
339 :
:04/05/14 17:10 ID:rHz10pPG
揉め
連勝中!
341 :
:04/05/15 16:40 ID:aqdUJkfs
また勝ったよ!!!
試合内容はよくなかったけど、後半は盛り返せた。
あとは勢いやホームの力で実力が引き出せた気がする。
順位も少ししか上がらなかったし、
これからも、(川崎除き)今季負けている所ばかり続くし、
何より次節シルビーニョが累積で出場停止。
今日の試合内容で勝てたとはいえないので、
まだまだ油断するような雰囲気は生まれないだろう。
交代した選手も持ち味出したのがよかった。
菅井にしてもいきなりいいシュート打ったり、
うまくファウルもらったりしたいたので、次の試合でも期待されるだろう。
菅井にとってもチャンス到来だ。
342 :
U-名無しさん:04/05/15 16:41 ID:TG1iko/a
くれ
いいなあ、仙台は。
せめて時を戻してくれない者か。
今になって1を読み返してみると笑えるなあ。
市原でも就任一年目と開幕3連敗まではボロクソ言われたが
多少時間はかかってもきちんとチームをつくってる。
珍しく遅効性の監督なんだね。
だから名古屋では嫌われたんです・・・
選手のハングリーのなさと、優勝に目がくらんだフロントと・・・
あああジムイラネ
346 :
:04/05/17 10:09 ID:mh3DSrvs
でもヨーロッパの監督って結構そういう監督多い。
基礎から教えるってタイプ。ボールの受け方、ポジションとりの仕方
プレスのかけ方、ラインの上げ方・・日本はそういうの出来てなくて
自己流だからね。だからやり直すから時間かかると思われ。
>>344 身につくまできっちりやり込ませるから時間がかかるみたいだ。
しかし身についたら市原やスロベニアみたいにいつまでもチームの基礎力になってるからすごい。
名古屋では1年半も指揮したんだから
さぞかし立派な基礎ができたんだろうね。
>>348 アレでも去年の2ndまで生きていました。
だからウェズレイがバカスカ点取れていた。
350 :
:04/05/18 07:50 ID:EzDtpGqw
348 :U-名無しさん :04/05/18 04:54 ID:ZXcOPeDL
名古屋では1年半も指揮したんだから
さぞかし立派な基礎ができたんだろうね。
こいつアホ。
351 :
U-名無しさん:04/05/18 14:33 ID:5F3f3jN2
名古屋について詳しい人居ない?
352 :
:04/05/18 14:44 ID:2Lo5qydb
ズデンコちょうだい。変わりにうちの禿あげる
>>351 引きこもりサッカーといわれてたよ。
だから攻撃の要の外人(今はオーストリアに移籍した選手じゃないほう)はイライラ
354 :
:04/05/18 18:20 ID:Bcizgz/R
でも、見た目全然引きこもっては無かったよなあ。
攻撃が「遅い」ってだけで。
ラインは上げていたからね。
ビルドアップを丁寧にやることでミスをなくそうとしていた。
丁寧にする分攻めが遅いから見る目のないヤツにはそう見えたんじゃない?
その丁寧なパス回しの基礎と激しいプレスの基礎が去年2ndに繋がった。
で、次の年新戦力を入れて同じことをしようとしたら出来なくなった。
新戦力は積み重ねてないから当たり前といえば当たり前(w
356 :
:04/05/18 21:12 ID:5o3LjgAa
名古屋は途中の段階で終わったよ。
今の仙台の方がチームとしてやりたいことは出来ているから
チームの育成段階としてはずっと進んでる。
チームに手を付けて約半年というのは市原も同じくらいだ。
何が違うって、今の仙台や過去の市原の試合みれば
わかると思う、ので機会があったらみて欲しいですね。
今の仙台はチームはきちんとした守備が基盤にあって、
ボールを動かして、人も動いて、攻撃的な試合が出来る、
すごく魅力的なチーム、として成長している状態。
グランパスは勿体無いことしたとしかいいようがない。
ベガルタの開幕7試合をみると、今ここまでチームの雰囲気が
変わっていることなんて、誰も想像できないし、だから
面白いもんだと思う。来年は瑞穂か豊田であいましょう。
Jリーグ一馬鹿なフロントじゃあね・・・
でも名古屋で解任されたときの選手たちからの反応はは相当なものだったよ
一生懸命個別で戦術について話し合った選手もいたし。
358 :
:04/05/18 22:42 ID:0Tl8kJ3H
評価が高くなって来ているとみていいのでしょうか?
まだ半信半疑だなあ。
44試合終わった時点で2位以内にいたら、評価したいところだけど。
359 :
:04/05/18 22:43 ID:t+/l5MV0
>>355 そう、ビルドアップが丁寧な分、「ボール取ったらとりあえずウェズレイ」な状態が
ほとんどなくなっていた。遅いなりに、キープ力のある両サイド、縦の運動量が豊富な
中盤が、しっかりと攻撃を形作っていた。
ウェズレイとしても歯がゆかっただろう。前線の個力が突出しすぎている分、
自分を使ったカウンターのほうが手っ取り早く点が取れるのに、と思っていたのではないか。
けれど、あくまで中盤の基礎工事を進めようとしたズデンコが要求したのは、
サイドに開いて、未成熟だった中盤の展開を助ける仕事ばかり。
ようやく自分のスペースで仕事ができると思ったときには相手守備陣がゴール前を固めている。
あのときの名古屋は、遅攻から両サイドに展開、中央でヴァスティッチが競る形が
一番得点の臭いがしていた。空中戦が苦手だったウェズレイにすれば、
どうして俺の良さを活かしてくれないんだみたいな気持ちにもなるだろう。
後になってウェズレイはズデンコの人間性云々をブーたれていたが、ピッチを見れば、
お互いのサッカー観が絶望的なまでに乖離していることが見て取れた。
ウェズレイに依存しないサッカーを作ろうとしたズデンコの仕事も理解できていたし、
それを批判するウェズレイの気持ちにも同情できた。
今振り返っても、どこかで折り合いをつけることはできなかったかと想像してしまう。
今日は5月18日。
豊田スタジアムで、ヴァスティッチが最後のゴールを決めた仙台戦からちょうど1周年。
360 :
元かに:04/05/18 23:09 ID:/4s7QR86
>>359 思い出した・・・
あの試合勝っていれば・・・
審判氏ね
361 :
:04/05/18 23:29 ID:7iZIWegm
砂川氏ね
362 :
:04/05/18 23:30 ID:0uyZX1fu
>>361 コンサはビリなんだから許してあげてくださいな
>362
イヤ、スナマコじゃねく地元出身の審判の方よw
>>360 あの後色々審判問題でもめたね。
けどあの当時Jリーグ1の男前のJでの最後の花道だったんだよな。あれは。
済んだ話はもういいだろ。
それよか鯱・犬サポ達が未だに鐘の能力を買っていてくれて
実際どん底だった仙台が見違えるようなチームになりつつある今を
楽しまないでどうする?
このまま続けば今年の昇格を逃したとしても今度上がったらなかなか落ちないような
チームになっていくのは間違いないと思うしね。
366 :
1鯱:04/05/19 02:06 ID:vtiErlBP
そうなんだが昨年、磐田にイヴォ抜きで引き分けたり、
仙台戦の花道を想うとな・・・
367 :
1鯱:04/05/19 02:07 ID:vtiErlBP
もちろん仙台は応援している。
ベルであれ何あれ
ただ文句の吐き捨て場から良スレに変化したね。
2chってこうだから面白い。
>>366 でもあれは結構いい試合だったと思う
藤田のはg(ryがいなかったというのはあるけど。
370 :
U-名無しさん:04/05/19 20:57 ID:gKtMCkj/
ベルデニック解任しろ〜〜〜って叫んでいた人達の意見が聞いてみたいのですが。
このスレに誰かいませんか?
371 :
:04/05/19 22:20 ID:sH8lb7W7
>>357 そうだからこそ03年1stのセレッソ戦では胴上げされていたね。
出向社員フロント、上田、駄犬の野郎、後任のネルシーニョ等はチームを滅茶苦
茶にした。こいつ等は絶対に許したくない。名古屋永遠の戦犯の1部に相当する。
>>370 鯱サポさんに聞いて。好き嫌い分かれるから。
今頃名古屋のフロントとアンチベル名古屋サポは己の見る目のなさをどう思ってるんだろうな。
想像するだけでかなり笑える。
374 :
:04/05/19 23:06 ID:+9dwhJ00
名古屋のアンチベルの、アンチになる理由は何が原因なの?
375 :
:04/05/19 23:46 ID:HJrrKlEt
チーム作りに時間が掛かっていることが気にいらず、
攻撃面でうまくいってない(負けない段階)が
チーム作りの途中の段階だということが理解出来なかったらしい。
ベルデニックは、いろいろ実直に話してくれる監督なので、
ちゃんとその辺のことも話していたわけだが‥。
私の視点だがチーム作りが遅れたのは、
元もとのバランスの悪い名古屋の戦力を、実際より高く見積もっていた
からだと思う。
結局一年目は外国人選手、および何人かを入れ替えて、
2年目は若手が活躍できるチームに切り替えつつあった。
理由は、ポジション毎の選手、および年齢にばらつきがあったからで
それを整備したからだが、グランパスは、その時点からじっくりチーム
作っていることをちゃんと理解しておく必要があった。
ちなみに市原、仙台では就任後、半年後に大幅に戦力を入れ替えている。
今年の仙台もそうだが、当時の市原もチーム始まって以来の大改革
といわれ、大幅に入れ替え(整備)された。
376 :
:04/05/20 00:03 ID:6Y9sJg1X
そういえば少し前の仙台のように、いろんな選手を起用していた。
右サイドには酒井、岡山、最終的には海本弟になり、彼が良い
プレーをみせ定着していきそうだったのは、解任される直前だった。
左は滝沢、中谷が争っていたが、中谷は長期怪我でほとんど
競争はなかった。
2年目は、大事なキャンプの時に怪我人が沢山出てしまったことも
成長が遅れた要因の一つ。
たしかキャンプの途中にはマルケスがチームに加入した。
もっとひどかったのは、フロントが監督が必要としている選手だった
ヴァスティッチとの契約を延長せず、監督の要望と全く違う
選手を獲得したこと。
「前線でポストになれる選手」という話はメディアにも載っていたが、
実際獲得したのは、全く特徴の違う選手だった。
少し前に前線で競れる選手が、万代、中原と2人も出てきたことが
大きい、とベルデニックが話していたことは、今のチームでの彼らの
役割を考えると、よく理解できると思う。
しかし名古屋のフロントは、理解を怠り、チーム作りの足を引っ張って
いた。もともと本人と監督の希望を無視してヴァスティッチと契約を
延長しなかった時点で、監督交代は秒読み段階だったんだろう。
377 :
:04/05/20 00:22 ID:pYIVlHWD
>>373 そういう書き込みがズデンコの株を貶めているということに・・・・気づいているんだろうな。
378 :
:04/05/20 00:25 ID:6Y9sJg1X
悪い部分ばっかりだと悪いんで、雑誌に載っていたことを書きますが、
名古屋は施設、組織としては完璧だったらしい。
それからチームについて、若くて可能性のあるチームを
残せた。近い将来優勝するだろう、という言葉を残していった。
だからどうなるかと思ってみていたけど、ちょっと残念な状態ですね。
で、今は仙台で安定して力を出せるチームの基盤作りに
現時点ではまずまずいい感じだと思う。
今のチームは若くて将来性は大きい。
昨日はベンチ入りも含めて、新加入の選手が3人、2年目の選手が2人
いるし、不調時に希望を与えてくれたのは、サテライトでの
若い選手たちのプレーだった。
怪我人が復帰すればさらに戦力は上がるし、長期的にチームを強くして
欲しい、という要望を受けての就任でもあって、残りの2年という契約と、
ちゃんとフロントのサポートがあるし、日本一のサポーターもついている。
チームの雰囲気は劇的に変わったし、今は急に自信を手に入れて
勝ち始めでもあるから勢いもついている。
課題はこれから改善していかなければいけないが、将来は明るいよ。
379 :
:04/05/20 00:33 ID:pYIVlHWD
試合終了後の仙台スレをざっと見てきた。
正直羨ましくて泣きそうになる。
380 :
:04/05/20 00:45 ID:6Y9sJg1X
>>379 。・゚・(ノД`)・゚・。
そういえばベルが解任された直後、彼の立場になって
解任が解せないと怒り擁護の立場になって放送したグランパス応援番組
今年の春終わりました・・・
ベルのあの怒りは忘れられない。そしてフロントの逃げる態度も忘れられないよ。
勝ち組 カニサポ及びフロント 田中孝司 寿人 鐘本人
負け組 鯱サポ及びフロント 巌 ネル 猛犬
微妙 秋葉
383 :
379:04/05/20 14:37 ID:pYIVlHWD
>>380 今言うと嘘っぽくなってしまうが、あの頃は
「随分派手につまづいたなあ、まあフロントが名古屋よりまともなら1ヶ月ぐらいで持ち直すだろ」
と信じて、このスレの前半で見苦しい擁護を展開していた。
たまに当時の仙台スレでも「信じていれば大丈夫」とやはり見苦しいことを書いていた。
まあこのレスが見苦しくなるかどうかはシーズン終わってからでないと判断できないけどね。
3位以内を勝ち取れるかどうかは運の要素も大きいし、
あの幸が薄そうなツラを見ればわかるように、あの人肝心なところで運にも見放されがちだからw
384 :
仙台サポ:04/05/20 17:45 ID:/hTNTInA
名古屋サボの方に聞きたいのですが
ネルシーニョって評判悪いんですか?
白状しますが、去年監督交代問題でチームが揺れていた1st終盤
清水氏の後釜はネルがいいと思っていました
ギャラ高いぞ。本人だけで8千万円(推定)
通訳だっているしブラジル人コーチも2人いれた。
おそらくマルがこなければ受けなかっただろうし
パナ切ってまたブラジル人CBも呼び寄せるだろう。
去年は石塚、今年は岩本、秋田。
監督の望む補強費用も考慮にいれた時に、
日本でネルシーニョを呼べるクラブは他にないだろう。
ベルは1億だったと思うが
それとも通訳込みだっけ
387 :
:04/05/20 19:56 ID:MX0KumKO
まさかスロベニアなんて遠い国から、日本に来るなんて
本人も思わなかったろうな・・
388 :
:04/05/20 22:45 ID:6Y9sJg1X
>383
今思えばあの時解任されるだけの選択肢(資金)
がなくてまずよかった。
3連敗くらいしたときか、田中GMは
「今はチームを作っている途中」と解任を全く考えていないことを
話していたときは少し安心したが、1勝6敗の頃は、
観客も減ってきて、ベルデニックもここまでひどい状態は初めてだ、
とかまた正直に話しちゃってるし、次からGWは連戦が始まるし、
一体どうしようかと思ったよ。
まぁ負けていながらも、違う選手を試したり、後半点を取って
徐々に自信を回復しつつあったりはしたんだけど、
大部分の人は、負け続けているのに、そんな部分だけで
期待してくれるような雰囲気にはならないから、本当に心配だった。
<Q.チームの成長が見られるということだが具体的にどういうところか?>
一つ目は、攻守のバランスが良くなってきたこと。選手たちも攻撃をするだけ、
守備をするだけでは駄目だということを理解してくれた。全員がボールを取ら
れた瞬間に守備に協力する、そういう準備ができている。その上でボールを
取ったときにはなるべく早くFWに預けていくこと。FWにボールを預けるために
はボールを動かしながら、FWと中盤でタイミングをあわせながらパスをする
ことが考えられますが、今そこに一番の問題があります。技術的な問題も
あります。正確にボールをキープできない、パスができないというところ。
ただ、シーズン序盤のような混乱した状態ではない。どうやって守ったらいい
か、どうやって攻めたらいいかわからない、そういう状態ではなく、ある程度攻
守にわたって何をすべきかということがはっきりしている。より組織的なプレー
になっているし、チームでの秩序というのもしっかり生まれてきている。ただ、
まだミスは多いです。
>>384 選手のメンタル立て直すといった政治手腕はあるよ。
ただヴェルディのときは選手個人の力がすごかったから強かったと思う。
不満はDFを軽視しがちなところ。
控えのベンチにDFいないときがよくある。
391 :
:04/05/20 23:18 ID:pYIVlHWD
>>384 まあ現状のチーム作りが成功していると言い難い以上、評判も悪くなりますわな。
ただ、間違っても無能な男ではないよ。
ベルとはタイプがちょっと違ってて、選手の能力をパッチワークのように
つなぎ合わせる才に長けているというか、特定の選手の特徴を活かしながら、
手っ取り早くチームを作り上げることが出来る。
技術に優れた選手が多ければテクニカルなチームを作れるし、
スピードに優れた選手を活かしてカウンターメインのサッカーを選ぶことも出来る、
戦術の幅広い引き出しが持ち味。
名古屋では、ツートップの特徴を最大限活かすところからスタートして、
中盤もそれにあわせた人材を登用した。その結果海本がブレイクした。
セカンドの開幕6日前に来日して、一時的ながら首位に立ったのは、ネルの手腕を証明している
でしょう。
ただ、上記のようにチームを作った結果、特定の選手の不在がベル時代以上に響くようになった。
選手のコンディションやサスペンデッドによってチームのパワーが上下しやすく、
それが中盤以降の失速に繋がった。
392 :
:04/05/20 23:28 ID:BqUEyulv
ブラジル人監督は、どうしても選手本位だよね
選手に合わせて戦術や戦い方を考える。
欧州人は、土台や基礎をはじめから丁寧に作って
それから選手を当てはめるって感じだよね。
若い選手が多いなら、基礎から丁寧にやった方がいいかもね
393 :
都築:04/05/20 23:31 ID:pYIVlHWD
ちょいといい加減だが、わかりやすいデータがある。
ズデンコが率いた1st、ネルが率いた2nd、ともに、ツートップのレギュラーどちらかが
欠けた試合が2試合ずつあったが
1st
○ 名古屋1−0鹿島 (ウェズレイ不在)
△ 磐田1−1名古屋 (ヴァスティッチ不在)
2nd
× 名古屋1−2神戸 (ウェズレイ不在)
× G大阪3−1名古屋 (マルケス不在)
とまあこんな感じ。結果を1面的に見るのは良くないが、
対戦相手からしてもそれなりに説得力のあるデータではあるでしょ?
自分がほしいと引っ張ってきた「補充」選手
周囲の評判が堂あれ、どうしても使わざるを得ないんです。ネルは。
ベルにしてもネルにしても有能と言われた監督がこうも苦しむ名古屋というチームっていったい・・・
目標が「優勝」らしいから。
397 :
ななし:04/05/21 01:48 ID:VU1vIHQB
鯱はやはり日本人の能力が優勝するレベルにはやや足りないと思うが。特に中盤
>>395 オシムいわく
「優勝したいならベンゲルかケイロスかカペッロでも連れてくればいい」
という欧州の三名将の2人で優勝できなかったんだからな。
>>398 今ベンゲルがアンリピレスビエラを引き連れてくれば優勝可能といってみるテスト
親が莫大な利益を上げてるし、今年しかないな、なにかするなら。
来年は利益が上がらないらしいし
400 :
:04/05/21 11:07 ID:jeoJZMlH
ケイロスってダメダメ監督って記憶しかない。
バウドもまったく使えなかった。
>>395-399 仮にも他チームの関連スレで、そういう結論にならざるを得ないのか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>401 市原サポの皆さん仙台サポの皆さん
こんなチームでごめんね 。・゚・(ノД`)・゚・。
名古屋サポ
403 :
仙台サポ:04/05/22 11:02 ID:zXe2OZ+/
結果論から言えば、ベルが来ても降格してJ2で低迷してる仙台が一番の駄目チームだろ
強い強すぎる。
仙台はマモノも加わってさらにパワーアップだな。
裏山鹿
ためしにうちの事務をしばらく貸して見ますか?
406 :
:04/05/22 16:21 ID:/KVed3Gn
407 :
:04/05/22 16:22 ID:ShgoZDQj
>403
昨年の終了時点ではね。
市原はたしかに降格しなかったから。
しかし今ならこういっても笑われないだろう。
「我々は2歩進むために一歩後退したにすぎない」
409 :
U-名無しさん:04/05/22 17:37 ID:bgIio5uV
とうとう解任のタイミング逃したな。
ご愁傷様カニトップ。
411 :
武田信繁:04/05/22 17:40 ID:bgIio5uV
さよなら仙台。さよならベルデニク。さよなら梵天丸。
清水大明神ダンマクの清水消して
ズデンコ大明神のダンマクにリニューアルします。
次、勝てばね。
413 :
:04/05/22 17:48 ID:5UgPC1fO
晒しage
400 : :04/05/21 11:07 ID:jeoJZMlH
ケイロスってダメダメ監督って記憶しかない。
バウドもまったく使えなかった。
バウドもまったく使えなかった?
どさくさにまぎれてすごいこと言うね。w
414 :
柏:04/05/22 22:28 ID:tuhK3nEA
解任するんだったらうちにちょうだい
>>414 このスレはズデンコが新しい仙台を産む、その「ご懐妊」を要求するスレであって
「解任」を要求スレでは無いので、申し訳ありませんがあげれません
・・・なんて堂々と言える日がきて良かったよ
最初の方のバカに百が踊らされなくてホント良かった・・・
良かったね つД`)
つうかこのスレが仙台市原名古屋の交流場所であってほしい。
>>416 ありゃがd
さて、ズデンコについてご教授願います
いまウチ(仙台)スレではガスパルというCDFについて
色々と議論が交わされているのですが
ズデンコはCDFにどんな要求をしますかね?
もしかして思ったより攻撃的なものを要求したりしますかね?
ベルが連れてきたパナディッチはDFとしても一対一が強い、
けど前線まで上がるからなあ、ベルが求めてたDFといえるのかは分からない。
419 :
:04/05/22 23:36 ID:s/cyqYSb
ズデンコって日本に一番初めに、ゾーンプレスを紹介した
人なんでしょ
加茂がそれまねてゾーンプレス、ゾーンプレス言っていた。
>>419 ズデンコにとってDFが攻めることは
規律違反には当たらない、と思ってもいいのかな?
うーん、興味深い
421 :
420:04/05/22 23:43 ID:MKR3OSWF
422 :
:04/05/22 23:54 ID:ShgoZDQj
ミリノビッチは現役スロベニア代表として30歳くらいでチームに加入。
彼の場合、来日当初からすでに評判は上々だったが、
リーグ戦後も期待通りの大活躍。
既にキャンプテンも経験しており、経験と人望も持っていた。
スピードはそれほどあるわけではないが、
セットプレイ、および度々攻撃に参加することでもチームに貢献。
パナディッチは元クロアチア代表として、32、33才でチームに加入。
シーズン途中の加入だったが、少し時間がたってから、読みと
ヘディングの強さで数々の攻撃を跳ね返す壁となって大活躍するようになった。
スピードはないが、空中戦ではレイでも絶対的な活躍をみせ、
チーム構築段階で勝ちきれなかったグランパスでは、
終盤前線に上がり、パワープレイのターゲットとなっていた。
年齢からか、少し怪我気味な所がある。ユーモアがあり人気者。
ガスパルについてのベルデニックの言葉は
「彼はリーダータイプではないし、テクニックがある選手でもない。
ただ、シンプルにプレーすればいいプレーができる選手だ。」
ミリノビッチ、パナディッチとより若く、スピードがある。
身長191と空中戦にも強いが、スロバキアリーグでは
セットプレイの得点はあまりない。
また他には言語の問題があり、監督のスロベニア語とは近いが、
通訳が試合時しかいないため、まわりの選手との連携構築するのに
時間が掛かっていた。
若さを含めポテンシャルでは前2者に引けを取らないはず。
ガスパルを選択したのは、恐らく資金的な問題と、
今後長く(J1昇格後も見据えて)チームで活躍して欲しいからだと思う。
423 :
:04/05/23 00:00 ID:8IzMWOmM
ガスパルは、序盤のプレーは、通訳の問題と、
チーム内が連敗し混乱している状態が根底にあったため、
それほど参考にする必要がないと思う。
パナディッチも来日当初は、不満に思っている人が結構
いたが、しばらくしてからずっと安定したプレーをみせてくれる
ようになったよ。
ガスパルって海外のプレー初めてだったはずだし、
ミリノビッチはベルデニックと代表で、パナディッチは
(考え方がベルデニックと近い)オシムの元でやっていたことなど、
比較すると何かと不利なことが多いから。
424 :
:04/05/23 00:59 ID:KpDArOEq
ここがオアシスです・・・はぁ。
426 :
:04/05/23 18:40 ID:FpTNlFVA
もし駄犬の野朗を切ってこの人を続投させていたらもしかしたら今頃は素晴らしい
チームに出来上がっていたかもしれない。前の方にもあるけど駄犬以外の選手から
は信頼されていたようだし。補強も上手く行き基盤が完全に作られたチームは躍進
し場合によっては優勝争いしてるかもしれない。
例え悪くても今みたいな悲惨な状態にはならなかったはずだ。
犬を切るというか犬がブツブツ文句言わないで馬鹿フロントに発言拾われなければ良かったよ。
犬って動物は従順のはずだが
疣が入るときウリダじゃなくて犬切れ、とかいう意見もあったように思ったが
おかげで犬は甘やかされ放題だよ。
430 :
:04/05/23 22:03 ID:veZrz/sT
子犬まで連れてきたしな・・・
ベルが解任されたときの怒りの発言どおりに間違った方向に突っ走ってる。
ベルデニックは名古屋を出てよかったな。
433 :
:04/05/23 23:07 ID:8IzMWOmM
サッカー批評2001年月号のベルデニックのインタビュー
を読んだことのある人はいますか?
当時の市原について話している中で印象に残った部分を
抜粋します。
『これは残留厳しいかもしれないと、一番自信を失って
いたのは私だったと思う。それはきっとヨーロッパ的な
判断で、まだ日本人の精神性を理解していなかったんだ。
つまり勝ち星が重なることによる自信が、あれほど全体の
パフォーマンスに影響してくれるということだ。
日本では、いかに精神面のケアが重要かということが
判ったよ。結果的に、幸運も重なってファーストステージは
2位になった。でも3位や4位になったとしても、私にとって
奇跡だったんだ。残留も危ないと思った頃と、こうして上位に
踏み止まるチームのギャップを、まだ私自信が理解しきれて
いない。』
434 :
:04/05/23 23:15 ID:8IzMWOmM
名古屋での一年目チーム自体が低調に陥ったとき、
毎試合後メンタル面を話していたことを覚えている人も
いるだろう。
いろんな人に、いい訳だとかいろいろ叩かれていた。
そのシーズン後は、いかにクラブ内にアグレッシブな雰囲気を
作るか、を来季の課題としてあげ、苦しい状況でもチームを
引っ張っている選手をチーム内に置きたい、という目的も含め
藤本を獲得した。
とにかくメンタル面を常に最重要問題として挙げていた。
1年目には、名古屋の選手は外から見た場合、大きな自信を
もって戦っているように見えた、と自らの認識だったという
記事も見たことがある。
何がいいたいかというと、ベルデニックは日本人に置ける
メンタル面をとても深く考えているかということ。
それは市原での経験もあるだろうし、名古屋での経験もあるだろう。
435 :
:04/05/23 23:30 ID:8IzMWOmM
今季の仙台の試合をずっと見ていればわかると思うが、
開幕数試合のチーム状態は、メンタル面の悪影響を
受けすぎて、えらく酷い試合しかみせてくれなかった。
名古屋で不調に陥ったときもかなり酷かったが、
大敗が続いた分、仙台の方が、もう一段階は下の酷さだった。
しかし福岡戦を境に、チームの戦い方、というより自信は
は劇的な変化を遂げて、今はメンタル面の好影響が最大限
に活かせされているチームになっている。
その雰囲気の違いには、選手もそうだし、試合をみているだけで
驚かされる、というのは今年の仙台サポならよくわかるだろう。
市原の時もそうだったが、ベルデニックのチームは、その組織的な
戦い方からか、精神面の充実度に、思いっきり影響を受けている。
特に、チームを構築段階で結果が出ないときは辛いが、
逆に自信を持ち始めれば、怖いくらいに好影響が出てきている
のが今のチーム状態。
名古屋もあれだけ苦しんだのなら、逆に自信を持ち始めたら
どうなるのかと思っていたんだけど。
フロント以前に選手のやる気というかサッカーが強くなりたいためのハングリーさが欠けてるんじゃないだろうか。
それがはっきりわかる選手の名前はあえて名前挙げないけど
>>435 書いてあることには同意するんだが
そのうちシルビーニョ復帰の効果が
どの程度大きかったのは気になるところ
最初からログ読んだがこんな良スレあったとは
1カ月後また覗きにきますw
439 :
:04/05/25 07:10 ID:MnuXGqT7
シルビーニョの復帰はとても大きいと思うよ。
第1クールの鳥栖戦と大宮戦でしたか、
あの試合はひどかったが、その後の試合では
彼が復帰すると希望がもてるようになったから。
それから万代がマルコスのプレーをみていいプレーが
出来るようになり、中原も復帰して、ポストの出来るプレーヤー
を使えるようになったことも大きい。
万代と中原と2人の選手がいるのか大きい、とかいってた。
千葉や小原、再チャンスを生かした森川、新人の中田
がレギュラーを奪い、、ガスパルと守備陣の連携が
改善出来、安定しつつあるのも大きい。
第1クールの大宮戦、甲府戦と終盤点を取ったり、終盤いい内容だったり、
徐々に自信は回復していたし、福岡戦の前半はさらに自信になった
ことだろう。
よくなった理由は沢山あるね。
440 :
:04/05/25 07:17 ID:MnuXGqT7
大柴の名前を忘れたし、村上の活躍に、
財前、寿人、ガスパル、高桑。
順番に3得点、2得点、数アシスト、数得点、2得点、
ファインセーブ連発で、結局ほとんど活躍してる。
マモノの活躍も大きい
何度ゴールポストとクロスバーに助けられたか‥
442 :
鯱:04/05/25 19:00 ID:D40jQvz3
書き込みを見ていると、
「こいつの良さがまったく生かされてない!」
って選手がそれほど多くないと見ていいのかな?
名古屋時代は岡山の良さが生きない戦い方だったから、
その点に関しては不満というほどではないが残念ではあった。
まあ後任によって居場所を失った選手の数に比べりゃかすり傷みたいなもんだけど。
443 :
:04/05/25 19:19 ID:u91mRIOt
やっぱし結果を出しつつあるなあ。ズデンコさんは。
ウチのJリーグ100勝監督と交換して欲しいよ。
ここでボロクソに言われてる頃からずっと同じ意見で
申し訳無いけど。
444 :
:04/05/25 21:54 ID:MnuXGqT7
>442
そういう選手はもうレギュラーにはいなくなった。
石井とか‥。けど森川なんかは、一回スタメン落ちて
しっかりやっていてチャンスをもらい、今はしっかり活躍してる。
千葉と同時期に復帰した西谷は、試合になかなか出れない、
がこれはレギュラーを固めて連携をアップさせて
いこうという意味もあるし、守備をしっかりやらないから
使いにくいんだと思う。
大体ポジション的に、大柴、寿人、財前等いるから層は厚いし。
>>442 今出てる選手だと、若くて経験の足りない選手が多いから
あまり色がついてないってのもあるかと思う
>>443 大事な男の200勝目指して頑張れ!!
>>441 去年の1stステージの対ずびろ戦はまさしくマモノがいた試合だった。
(一説ではゴルポストの中に出場停止になったイケメン外人が入って
日本での最後の仕事をしたという話だが)
>>446 その試合、感動の引き分けゴルしたのが、
そのイケメン外人さんじゃないですか?
ここって、いろんなサポ同士の交流があって(・∀・)イイ!!
心が洗われるよ ・゚・(ノД`)・゚・
ところで、今年の仙台をずっと見てきて、
3バックと一口に言っても、
いろんな形があるのだなと痛感しました・・・・
シーズン当初は3−5−2で、
サイドの裏を攻められて失点という形を何度も見たのに、
3−4−3(3−4−2−1?)にかえたら、
その回数が激減したし・・・・
正直なんでなのか分からん (´ヘ`;)
上の方で言ってるとおり、選手たちの自信という面も
大きいのだろうけど・・・・・
>>449 > 正直なんでなのか分からん (´ヘ`;)
理由は簡単だよ。
今のシステムの方が、当初の3-5-2に比べると
サイドの2人にかかる負担が(比較的)少ないからかと。
3-5-2のWBは、基本的にはサイド全部をケアしなければならない。
それを本職でない急造の村上、財前に任せるのは荷が重すぎた。
不慣れなために攻撃でも守備でも常に後手後手に回り、味方からも孤立、
相対する敵に振り回されっぱなしで精神的にも肉体的にも消耗しきった挙句、
結局守りきれず、有効な攻撃もほとんどできない、という最悪のパターンだった。
(もっとも財前はともかく、村上があそこまでボロボロだとは予想外だった。
去年のSB経験から、急造とはいえもう少し上手くこなせるのでは? と
サポーターも監督も思っていたんじゃないかと思う)
今の3-6-1だとサイドからみてボランチや1.5列との距離が近いため、
あまり孤立することがなく、3-5-2に比べるとサポートも受けやすい。
そのため左に急造の村上(or菅井)、右に新人の中田という
比較的貧弱なメンツでもなんとかごまかしが効くのだと思う。
中田なんかも今のシステムだからこそスタメンでやれているという印象がある。
3-5-2のサイドを任せるにはあのディフェンス力では正直ヤバイかと。
451 :
:04/05/26 20:20 ID:z1pG2tkj
452 :
450:04/05/26 20:35 ID:R2pT1PpM
あとは既出だけど、3-6-1にして1トップの萬代・中原という起点が
機能するようになったことで、攻撃の形が出来るようになり、
それが守備にもかなり好影響を与えている。
形が確立されたことで攻守の切り替えもスムーズになった。
他にも、3バックからパス回しの下手な数馬が追放されて
代わりに小原が入ったことでDFラインからのビルドアップが改善されたとか、
大柴が調子を上げてきてピッチ全体を動き回ることでシルビーニョの負担が減ったとか、
キャンプから取り組んできたダイレクトプレーについて、
開幕当初はわけもわからずバカの一つ覚えみたいにダイレクトプレーやってて
それこそ「そんなパス磐田でも繋ぐの無理だろ!」ってくらい滅茶苦茶だったけど、
簡単にボール失っていたけど最近になってようやく使いどころがわかってきたとか、
あとは千葉直樹の復活、運動量のある中田の加入など、
細かい改善点は数え上げたらきりがないほどいっぱいあるかと。
453 :
450:04/05/26 20:54 ID:R2pT1PpM
今振り返れば、開幕からあれだけ連敗したのも納得できなくもないような気がする。
開幕当時のチームはぜんぜんチームになってなかった。
あれじゃ機能しないし、勝てないのも無理はない。
それに加えて、つまらないミス・失点に直結するミスの連発→自信喪失、という
負のスパイラルの結果が、チーム崩壊(0-4, 0-5, 鳥栖0-3)だったのかなあと。
かといって、じゃあ開幕のときどうすればベストだったのか、と言われると
ぶっちゃけ俺にはよくわからないんだよな。
開幕当初の3-5-2のシステムは無理がありすぎたと思うけど、
どういうシステム&メンツが良かったのか、考えてもなかなか答えがみつからない。
システム的には今の3-6-1で2シャドーを置く方法は、
チームのメンツ的・能力的にうちに合ってると思うんだけど、
中原&マルコス不在の状態で開幕からいきなり萬代1トップ&毎試合フル出場、とか、
やっぱそれも無理あるよなあ。それじゃいまごろ萬代潰れてそう……
454 :
U-名無しさん:04/05/26 21:05 ID:LZppizdJ
3バックの場合ボランチが限りなく大事
乱暴な意見を言えば、3バックの仕事はラインを高く上げ
中盤をコンパクトに保つことと、カバーリングをこなすこと。
デフェンスの要はボランチに移る。
千葉の働きが生命線だと。
菅井は3バックに並んだりしてかなり危ない
455 :
:04/05/26 21:22 ID:E5BtHlm1
ベルデニックはガンバで3−3−3−1をやりたいっつってたんだよなあ。
正直、羨ましい。
どっかで読んだが
「京都に0−5で負けるのも必要なことだった」
なんて、負けてる時に監督が口にしたら
このスレの前半部みたいなレスで
千までいってたんだろうな。
457 :
:04/05/26 21:35 ID:z1pG2tkj
>>456 まー勝って来てるからいえるんだろうけどもな
458 :
:04/05/26 21:55 ID:qXGSVV3e
>456
鳥栖戦の試合後のコメントの一部だよ。
「今日のようなプレーをするには、ホームで京都に5−0で
やられる必要もあった。それを理解してもらえるかどうかは別だが。」
ベルデニックは大敗で連敗した後は、一度マンマークに戻して、
マークの徹底を意識させる必要があった、と話していたが、
その辺のことだと思います。
そういう過程があって、それをしっかり受け止めてきたからこそ、
今のチームが作られてきた、みたいな。
コーチは、それを試合でやってしまうのがすごい、と話してた記事が
たしか泉区ネットに載ってたよ。ログ探したらもう消えてた。
459 :
:04/05/26 22:01 ID:qXGSVV3e
名古屋でもテストしていた3-3-3-1だけど、
この利点はサイドが常に2人いることだと
前にベルデニックが話してた。
守備時には、3枚のDFに、両サイドのWBが加わり、
サイドに2人ずつ選手がいるし、
攻撃時には、WBと2.列目間の選手と、サイドに2人。
4バックの弱点は、ディフェンスラインの中央が2人
しかいないことだが、3バックなのでその点も問題ないとか。
今はダブルボランチだけど、彼らが縦の関係になれば、
実際はおんなじようなものだね。
そういえば、市原の時も、大柴がみんなの為に動き回ってたんで
実質ワントップみたいなもんでしたね。
460 :
:04/05/26 22:13 ID:qXGSVV3e
>449
開幕して数試合の大量失点していた頃は、
攻めようとするがパスミス等でボールを取られる→
カウンター→戻りきれず失点
というパターンがあまりにも多かった。
チームはボールを動かしたいが、ミス連発。
戻る準備も出来ていないし、攻守に力が出せず
思いっきり悪循環してた。
だからやるべきことを、まず守備に重きをおいて
戦うように目標を変更した。
だが第一クールの大宮戦とか甲府戦とかの
終盤では(相手のこともあり)ボールをしっかり
動かせるようになったし、点を自ら取り、
チームが上向いていく可能性は感じることが出来た。
>453
そう、きりがないほど理由は一杯あるし、
今から考えたら前は全然チームになってなかった。
万代だって、初スタメン後に、ベンチも外れたし、
サテライトで点とって、マルコスのポストプレーを
みてきて、という後に活躍できるようになってきた。
そのままスタメンで使っていた方がよかったかは
わからない。
ただ結局過程があって、今があるとしかいいようがないと思う。
漏れはナヲキが入ったことがやっぱり大きいと思う。それ以前のボランチ(あえて名前は出さんがw)連中は
守備が得意でカバー出来る選手がいなかった。また当時は汁の相方は攻撃時でも浮いていたと思う。どう繋い
でいくかのイメージが貧弱だったのだと思う。それはチームとしての約束事が足りなかったのだろうが。
まああと50分くらいだけでも○が出てくれたのは大きかったな。あれで多分チームに何が足りなかったのか判
った部分は大きい。
結局よ、ズデンコさんの考えている組織ができあがりつつあるワケなんだろ?
フロントやサポがしびれを切らさずじっくり見守っていたから今の仙台があるわけで
何処とは言わないが結果をまだ出していないのに勝手に暴れまくってベル解任などという暴挙にでた某J1クラブ
馬鹿だな
ズデンコさんもとりあえず結果が出てきているから一安心か
まぁ、仙台みたいな 正直強くはないチーム をよくぞココまで鍛え直してくれた
感謝です
>>462 。・゚・(ノД`)・゚・。
クソッタレエセ外人ネーム野郎。
>>463 >>クソッタレエセ外人ネーム野郎。
そりは俺に対して言ってるんかのう?
465 :
:04/05/26 23:55 ID:96NwvBJY
俺としては、去年のような中盤省略放り込みサッカーから脱してくれただけでも嬉しい。
今年のサッカー、例えば鳥栖戦を「つまんない試合だったけど、勝つとうれしいな」
とか言う奴は去年のサッカーを見返して欲しい。
前半なんて去年、一昨年はおろか、清水時代のJ2でも見た事がないパスワークだったぞ。
まぁ、決定力はあれだが・・・。
>>464 いや、誤解招いちゃったけどあなたじゃないw
ベルデニックを追い出した張本人に対して吐き捨ててみた。
>466
あいつガイジン名前使うときあるけどなんでなの?
名古屋に入ったの聞いて、うわ、胡散臭いの連れてきたぞ?!って思ったもんだ
所詮ジムはやられキャラの雑魚
>>467 いろんなチームでも同じ役職についてたり解説者やっていたけど
評判は・・・なんだよね。けどどうしてかあのフロントと意気投合。
続きはエセ外人スレで
名古屋で一時3−3−3−1を試していたときは、正直上手くいっているとは言いがたい出来だった。
03年の1st柏戦で得点力不足解消のために、初めてスタートからその布陣で臨んだ。
確かに柏相手にボールキープはよく出来ていたが、攻撃のダイナミズムは失われていた。
原因は中盤からの飛び出しが減ってしまったこと。
ワンボランチに吉村を置いていたのだが、中盤両サイドに配置された中村と滝澤が、
中盤が薄くなることに気を遣ってしまったためか半端なポジショニングとオーバーラップしか
できなかった。左に開いたヴァスティッチの力で、左サイドの攻撃は比較的成立していたんだけど、
元々ポストプレーが得意といえない右WGの原と中村の関係は完全に分断されてしまった。
間延びした中盤を埋めるために藤本が奔走する羽目になり、中央の攻撃も空洞化。
ウェズレイも時間を追うごとに人垣に埋もれていった。
後半途中で布陣を通常の3−5−2に戻すと、ようやく攻勢を掛けることが出来た。
ダブルボランチの吉村と中村が躊躇無く前線に顔を出すようになって、中盤でのボールの動きが
活発になったから。
口は上手そうなヤツだよな
うちのGMは鯱サポくんたちもよく知ってる田中くんだけども
邪魔だけど無能ゆえにある意味邪魔もしてない(意味不明
472 :
:04/05/27 00:23 ID:eSJuxstA
フリューゲルス時代はどうだったんだろう?
3−3−3−1話の続き
これがあってから、ベルはスタート時の3−4−3はやめてしまった。
精神的に前を向かざるを得ない状況、湯浅用語で言うところの「後ろ髪を引かれる」精神状態を
取り除かないと、使い勝手の悪い布陣ではあったと思う。
ただ、試合時間が残り15分ぐらいの、1点をもぎ取りに行く状況ってときには、かなり相手を
押し込む機会があったことも確か。実際、瓦斯戦で劣勢をひっくり返したのも、
オシム市原を沈めたのもこの布陣だった。
解任された後のインタビューで、まだ3−4−3に未練があるような発言をしていたが、
ああいうサッカーを前半から出来ていれば面白いかも、という期待は強かったことを覚えている。
別名「山本山システム」だっけか?>3-3-3-1
475 :
:04/05/27 09:11 ID:J7oSJ20a
>>464 >ベルデニックを追い出した張本人
小宮等出向社員フロント、上駄TD、駄犬ウェズレイ
コイツ等はチームでやりたい放題。おかげで今はもう滅茶苦茶だよ。後任の
ネルシーニョもやる事なす事がアレでどうしようもない。去年後半はまだ微
かに残っていたベルの遺産も今では完全に消え今ではミルン時代と遜色無い
位なまでに酷いチームになった。もう名古屋は救われないよ。
ネルシーニョの場合やりたいことが自分で実現されきってないからね。
名古屋に関しては理想高すぎる。
ていうか何度も見かけたレスだなあ。
477 :
:04/05/27 15:30 ID:vuVYoENO
ネルシーニョのおつむはヴェルディ時代のままですからw
「私は日本のサッカーを知っている。」で現状...
で、本人がヴェルディ時代の思考でしか動けずに腐ったみかんになりつつあるわけか。
名古屋を引き合いに出さないとズデンコを語れないの?
ちがうちがう。
鯱サポが彼を追い出してしまったことを後悔しているだけの話さ。
期待していたネルシーニョの成績が成績だからちょっと取り乱しているだけだ。
まあ愚痴を聞いてくれれば嬉しいなというだけだから、
仙台さんは等々力での決戦に備えていてください。
陰ながら応援してますんで。
482 :
U-名無しさん:04/05/28 00:03 ID:yjcfbMFI
サイドの重要性が認識されて久しいが、
未だにクロスの精度が低いのがシステムが未完の要因か。
魅力あるサイド職人が1人でも出てこない限り、優れた人材も生まれない。
石川?岡野?うーん、やっぱしびれるクロスを上げれる奴でないとなぁ・・
>>481 ついでに犬さんチームからベルを強奪してポイしたと言うのが悔やむ点なんだよね。
そういえば最近ここに犬サポさん来てないね?
犬さんとこは現状文句のつけようが無い監督がいるからな。
487 :
元ファン:04/05/28 00:55 ID:K9ItEh6w
名古屋を応援している皆さん、一回仙台の試合見てよ。
今の仙台は、当時見てもらいたかった試合を
見せてくれるようになったから。
σ(`・ω・´)の書き込みに対して、
レスを下さったみなさん、ありがとうございました ・゚・(ノД`)・゚・
すごく分かりやすくて勉強になりました^^
ここからもここを見続けます (*´∀`*)
ところで、
「なんか3−4−3っていいシステムなのね〜」
と思い、
各国代表のシステムを調べてみました。
(資料は2002年WCの時のもの←古いねw)
すると、同じ3−4−3をとってるチームがありました。
ア ル ゼ ン チ ン。。。。。
もちろん仙台とはレベルが全然違うけど、
ちょっとうれしかった ヽ( ´∀`)ノ
(ちなみにほとんどの国が4バックでした^^;)
>>490 つか3-3-3-1自体がビエルサのアルゼンチンのシステムをベルがアレンジさせた形態。
これは本人も言っとる。
>>491 追加
土台というかコンセプトはビエルサのアルゼンチンと一緒。
ただし+αの創造性の部分ではアルゼンチンには到底及ばないから
アルゼンチンにおける「創造性による連動」を良い意味で機械的に連動させて習慣づけようとしてると思う。
たぶんその連動の起点としてるのはシルビーニョ(だっけ?)あたりなんじゃないかな。
ヴァスティッチを連れてきたのもポストの役割もそうだがクリエイティブに動けるし
若い選手達の手本になれるからって事で連れてきた。
493 :
:04/05/28 20:08 ID:9aEfEih1
ガスパルはともかく、連れてきた外国人はずれが無いような・・
今日の夕方、テレビつけたら、ローカルニュースで鐘がインタビュー
受けてる映像が流れたんだけど、すげー笑顔だった。
なんかあんなやさしそうな笑顔は初めて見た気がするよ。w
だってさー、いつも厳しい顔で会見するとこしか見たことないからさ、
ちょっと嬉しかったす。
>>487 もし試合見たら、ベルが名古屋でこういうことやりたかったんだろうなと思い耽って
泣いちゃうかもしれない。
496 :
U-名無しさん:04/05/29 16:27 ID:AVOpEYoS
ageておきますね。
残念でしたね。
後々に響かなきゃいいけど・・・
しかし、あの3TOPは怖過ぎ。完敗だ。
499 :
:04/05/30 10:21 ID:N2krvMBB
昨日の試合で今の時点での差はよくわかった。
この次の試合が重要だ。
今日の試合、監督もまた正直に話していた(結構きつい)が、
選手の発言がそれに追いついてた。
みんなちゃんとわかってるんだ。
いいなあ、仙台さんは幸せもんだよ・・・
>>494 ベルさん、テレビのインタビューなんかじゃいつも真剣な表情で
神経質そうにすらみえるけど、個人的に話しかけてみたら
すっごく良い人だったよ!
すごく気さくで、満面の笑みで写真も撮ってくれたし、ジョーク飛ばして
めっちゃいい普通のおっちゃんだったw
選手よりも近づきやすいし、人間的に本当に素晴らしい人だと思います。
和田さんの通訳下手なんじゃねーか・・・
実はすげー間違ってたりしてな。
503 :
U-名無しさん:04/05/30 22:03 ID:upMhKem3
和田さんのスロベニア語スキル
70点
まあまあだね。
504 :
:04/06/03 17:02 ID:BivJd4Sl
原崎・アイドル・ガスPを使うのやめてくれよ・・・ageてやる・・・。
名古屋も滝澤とか中村、あまってんだよな・・・
仙台に貸してくれないかな。。。
前者はともかく後者は余ってない。
前者もスペインに移籍するらしいから貸せないなあ
こんな名古屋でも直志は渡さない!
前者ならアイリスオーヤマレアル支店の派遣社員として使ってほしいけど。
508 :
:04/06/03 23:42 ID:N8vPwK+F
じゃあ吉村欲しい。
山口、角田、大野、ヨンデと沢山いるから誰かは余るでしょう。
>>508 今、吉村が出てないのは怪我だからねぇ 別に干されてるわけじゃないし
慶は定着しつつあるし、角田は必要だし、大野はネルが気に入ってるっぽいし
余るとしたらヨンデだな
510 :
U-名無しさん:04/06/04 00:41 ID:ljx+S+rJ
仙台にレンタル移籍して欲しい選手
滝澤、岡山、中谷、海本兄
散々出ていたら申し訳ないが、
あのまま、名古屋でやっていたら今頃どうなっただろうか?
金満名古屋でやっていたら、磐田、横浜を差し置いて、
「優勝!」ってことになったかな?
ベルの戦術を体現できる選手を掻き集めるには
正直、仙台では貧乏すぎる。
ベルの戦術完成形を見たい。
>>510 俺たちのタッキーと中谷は熨斗つけて喜んで差し上げます。
513 :
:04/06/04 17:33 ID:tlUGBYjZ
なぜに洩れたちの滝沢が仙台サポに評判いいのかなあと思ったら、
タッキーは去年の豊スタで、仙台サポの目の前で森川をぶっこ抜く
すげえフェイントをかましてるんだよね。それが印象に残ってるのかな?
中谷もしかりで、仙台でやった試合では得点にこそ絡んでないが
左サイドでキレまくってたっけ。
ホントに貸すかは別として、奴らのあれを標準だと思ったら痛い目にあうぞ。お互いにな。
ただなあ、洩れたちの滝澤が一番安定して能力を発揮していたのは
ズデンコ政権下なんだよなあとまた鬱になりそうな思いをめぐらしてみる
解き放て〜 滝沢〜 ゴール
洩れたちの〜 滝沢〜 ゲットゴール滝沢〜
こんな応援歌が仙スタで聞けるのももうすぐ!
名古屋スレ見たら・・・滝沢ホントにリーガ行くのか?
失敗したら仙台においでよ!
石井と原崎はテストします
開幕当初さんざんやったんじゃないの?
今日は「石井記念日」になります
間違いない!
中原が決めていれば・・・
「石井記念日」は次に持ち越しです。
520 :
:04/06/06 13:09 ID:zkxXWLnZ
521 :
:04/06/06 18:59 ID:zah7gNRk
このスレ的には昨日のマッチデイにも注目だな。
今のシステムについてあれこれ語ってる。
>>459が指摘してる通り、今の3-4-2-1は3-3-3-1の発想に近く、
また将来的には3-3-3-1をいつか試したいと思っているらしい。
>>521 今回のマッチデイは面白いね。
たぶんミーハーギャルやおばさんには全く意味不明だと思うけど。
要約すると・・・
現在の3トップの2シャドーの動きについて。
2シャドーは攻撃時はサイドに張ると
WBの上がるスペースが消えてしまうので
常にトップとトライアングルの形を作ることが重要。
ただし守備時に関しては相手のサイドに対し、
数的有利にするためにサイドに張ることが重要。
現在の3トップシステムは3バックを採用しながら
両サイドに2枚置けると言う意味で、
3−3−3−1に似ている。
おお、ついに仙台でも3-3-3-1への試験をやりはじめましたか
山本山システムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
525 :
:04/06/08 16:22 ID:Y+X+dsGh
yeah!をさっき読んだんだが、
対談相手がブッフバルトなのに、
「ドイツは足りない要素が多過ぎる、躍進は無い」って言ってて笑った。
526 :
:04/06/08 16:24 ID:Y+X+dsGh
リアリストなのはわかるが、言い方を少し考えろよ、とも思うなw
527 :
U-名無しさん:04/06/08 17:42 ID:fvhLyLjQ
>>525 そういう単刀直入なものいいが開幕連敗中の仙台で
サポの不信感を増幅させたりするんだろうな。
きっとウエズレイにもそういう単刀直入な物言いをしたんだろうな。
オシムみたいになんでもはぐらかすようになれとはいワンけど
528 :
U-名無しさん:04/06/08 18:37 ID:DNfQ5V+x
東欧やロシアの人間は結構単刀直入に言う香具師多いからな。
逆にいえば西欧人は社交辞令がちゃんとしているが
相手に失礼にあたるような本音は公の場では言わない。
しかしウェズレイは実力あるのに人気がいまいちだねー・・・かわいそう。
こんなコンスタントに活躍できる外国人そうはいないだろ。
J開幕以来の名古屋ファンだが、こんな超優良助っ人は2、3人しかいなかったような。
昨年まで91試合70得点だよ。ピクシーはとにかく、デュリックス以上だろ。
2、3年後仙台に来て欲しい・・・なんて。
>>527 > オシムみたいになんでもはぐらかすようになれとはいワンけど
それは違うな。
オシムははぐらかすことも多いが、単刀直入に言うことも結構多い。
で単刀直入なときのオシムはズデンコなんて目じゃないくらい単刀直入だと思うが。
いつも言ってる「伸びしろがない」云々のほかにも
「××はもう使わない」とか「○○のせいで負けた」とか
>>525 でもあれ、それぞれのインタビューを対談風に再構成したようにみえない?
531 :
:04/06/08 21:58 ID:gWfHs5F2
ベルデニックは実直に話しているだけ、
本音を話しているのに近いが、
オシムの場合は、わざとメディア向けに話してる。
メディアを通してどう影響するか、すっごく考えてる。
しかし鐘もある意味仙台名物ハァハァものですな
>>528 ウェズレイは増長気味。
名古屋ではどの選手ともあわせやすいマルケスのほうが使えると見始めている傾向。
カニトップ
西村懐妊か
ほんの2ヶ月前に比べ随分と立場が逆転したものだと思う
536 :
U-名無しさん:04/06/13 15:48 ID:DBW6eQ9R
オフィシャル・京都戦の記者会見より
>基本的にはゴール中央正面から攻めていくということ、
>ゴールに一番近いところで攻めていくということ、
>そこで駄目だったらサイドを使ってセンタリング、
>その方が確率は高いと思います。
以前からこんな考えだったのかな?
(優先順位のつけ方ね)
537 :
:04/06/13 21:49 ID:tAZmwVyX
http://www.vegalta.co.jp/games/2004/17.html 今回もなかなか面白い。
組織としては成長しているんで、状況的に、
やっぱりオシムと似たこというようにはなるね。
やっぱこのスレ的にも、
システム、選手の交代・変更だけじゃなく、
どういう動きや狙いが出来るようになって、チームの
試合の中身が変わっていったか、
にもっと注目していった方がいいと思うがどうでしょう?
京都戦なんかは、シルビーニョは勿論、
村上、千葉、小原、中田と連勝時のスタメンから
何人もかわっていても、チームとしてのコンセプトは
十分みせてくれたわけで、この試合の意味は大きいよ。
>536
相手を崩し方については、まずトップに入れる、
駄目なら(空いている)サイドを使う、ってことじゃない?
やっているサッカーは市原の時も今でも
しっかりした守備の意識が基盤にあって攻撃的だから
根本的な考え自体に変化はないと思うよ。
>>536 そうだったと思う
始めに中央突破ありき みたいな考えをする監督なんかなと
仙台に就任当初のコメントから感じた
まぁ個人的な感想だが
>>537 サンクス!!!
>これからは個人の能力を高めていかなければならない
っていう鐘のコメントも重要かも。
市原時代に比べると選手のスキルが拙いからさ。
中央突破かー
梁の評価が高い理由がわかった気がする
京都戦の記者会見から課題(明確なもの)をまとめてみますた
・ラスト10分でも普段通りのプレーをして相手を崩して点を取りにいく
・ゴール前に高いボールを入れられた時に不安定にならないようにする
・相手のマークをずらすためのFW3人の同時的な動きを徹底する
・トップにくさびを当てた時の2列目の迅速なサポート
・センタリングの質、ボールの強さ
・中の動き出しと外から上げるタイミング
<目標>
チームプレーをしっかりと高めて偶然の影響を受けないチームになる
次節以降の解決すべき課題っつーことでヨロシク(・∀・)
寿人のゴールを見逃すとは・・・残念!!
543 :
コピペ:04/06/15 23:27 ID:fy/OiFts
137 名前:U-名無しさん 投稿日:04/06/13 10:48 ID:HS75SVjW
京都新聞様より
第1クール、敵地で5−0と圧勝した相手は、その後はるかに成長していた。
サイドチェンジを含めてボールを素早く動かし、FWは常に動き回ってマークのずれをつくる。
仙台・ベルデニック監督は
「それらはトレーニングで全てやってきた。全体としてチームは伸びている」
と、自信たっぷりに語った。
かたやサンガは、得点後すぐに失点する悪癖が治らず、サイド守備の強化を目的に第1クール途中から
切り替えた4バックも、弱点を突かれ始めている。西村監督は「1番問われるのは結果なので、
結論的に(チームは)前に進んでいない」と認めた。どうすれば勝てるのか。
J2最強の戦力を整えたはずのサンガが、正念場の時期に袋小路に迷い込んでしまった。
544 :
:04/06/16 19:59 ID:HhZmrO2H
ベルデニック
「代表チームは時間が不足している」
「時間をかければ、ベガルタ仙台のようにチームは成長するものだ」
545 :
:04/06/16 22:36 ID:JdVWECiU
いや、、、まあ、、、、、、、遅々とした成長でして、、、、3センチ伸びて2センチ縮むような、、、
国分町
ぶんちょうかよっ!!
__,,.,,__
,,..-''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;""''ヽ、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,___;;;;;;;;|、
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.-''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"'''-..,,
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;;;;;/;;;;;;;;;;;:::;;,,.=-ーtー-=;,,,ヽ、
{;;;,,..;;-;;;;;;ー'''"""r'''''----イ i r''""iヽ `ヽ'
/⌒`<.======[| <,; @),,ゝ|⌒|''@)i={|
|.i'⌒i.i;;;; ゝ___ノ ヽ__ノ .
|.i,, ( ゝ r ,) .i
.i、ヽ,,i ノ.⌒u'´ .}
,,ゝ__) /:::::::::::j' ノ < 国分町でも ジャージ だが。 なにか?
..ヽ| i、 i=====j / .
.,| ゝ '" ー-ー " ./ .
| \ ''""' .i"
ノ "''ー--.,,_\____ノ、 .
''" }} i
仙台ではジャージをジャスといいまつ、監督・・・(by和田)
551 :
:04/06/17 21:57 ID:iZuqHnwH
ベルデニック
「個人的にはギリシャが今大会に参加していることが大きな驚きだ。
個人が好き勝手にプレーする雑なチームが、大きな変貌を遂げたのだ。
ドイツ人指揮官レーハーゲルかせ規律を徹底し、ひとつのチームとして
機能するようになった。スペイン、ポルトガルのイベリア半島勢が高く
そびえ立ち、ペスト8進出はほぼ不可能に近いが、良いサッカーを
みせてくれると期待している。」
552 :
:04/06/17 22:22 ID:iZuqHnwH
ちなみに、ベルデニックの母国スロベニアは、
4年前のEURO予選で同組に入っている。
既にベルデニックは2年前のW杯予選中代表監督を
辞めているが、カタネッツが引き継いだスロベニアが
初めてメジャー大会に出場できたのがこの大会でした。
当時EURO予選では一位がノルウェーで、2位がギリシャに
なるかと思っていたが、ギリシャが散々な成績だった為
助かったよ。
「Year!」の中でギリシャについて放しているが、恐らく
この時期はギリシャをについても詳しくみていただろうから、
ギリシャについての印象はこの時の印象が元になっている
と推測できる。
553 :
:04/06/17 22:33 ID:iZuqHnwH
さらに、コテンパンにやられた、と話していたデンマークは、
上記の98年W杯予選の相手。
このときデンマークはこのグループは首位通過し、
EURO96で活躍し、2年後のW杯では3位になるクロアチアが
プレーオフに回された。
スロベニアは負けが多くボスニアより下の順位だったと思う。
ただし、その2年前のEURO予選は、初めての国際舞台への
参加といえたが、イタリアと引き分けでスタートするなど、
上々の成績だった。この試合のスロベニアの素晴らしい
戦いぶりは日本でも放送されている。
ベルデニックが監督時には予選突破することはできなかったが、
この予選からスタートさせたチームの選手は、
ほぼ02年W杯まで代表に在籍し、後の代表の基盤を作ったと
して高く評価されている。
かつてのスロベニア代表の躍進をは、彼の名前を外しては
語れません。
いつもながら勉強になるスレだなぁ。
555 :
:04/06/18 07:06 ID:6xTDg/o9
>546
>544はサポティスタの「マイナーサッカー天国」に載ってますよ。
>テーマはユーロ2004の予想なのですが、ベルデニックが
>「代表チームは時間が不足している」との問題点を指摘する傍ら、
>「時間をかければ、ベガルタ仙台のようにチームは成長するものだ」
>と自分のチームの宣伝をしていたのは印象的でした。
>ただ、ジョークではなく、かなり真剣に語っていた熱意を評価し、
>カットせずに誌面に載せました。
記事は今発売されている「Year!」に載ってる
ベルデニック、ブッフバルトのクロストークの時の発言。
私は速攻で買いました。ちなみに本文では以下の部分。
ベルデニック
「時間をかければチームが進歩するのは今のベガルタ仙台を見れば
一目瞭然だ。しかし、ユーロに出場する代表国は年間30日ぐらいしか
準備期間がとれない。短い期間でいかにチームを作るか。
厳しい現実に負けず、素晴らしいサッカーをみせてまれることを期待
している。」
556 :
:04/06/18 07:13 ID:6xTDg/o9
雑誌の
ズデンコは、記者会見では毎試合後厳しいことを話しているけど、
大まかな部分では(育成途中の段階として)満足しているだろうし、
自分の仕事でかなり手応えと誇りを感じているはずだよ。
ここのところいつも、「チームの成長を感じている」という言葉を
フォローにいれてますから。
個人的には前2試合で石井、リャン、値引など違う選手を起用して
選手層に幅が出来たし、シルビーニョ抜きで勝つことも出来て、
チームの自信も含めて、もう一つ上の段階に進める雰囲気がある。
次の横浜戦、その意味で注目される試合になるのでは。
言葉にするのは難しいが、それは誰が出ても一定の力を出せるチーム、
であったり、チームの波不安定な部分をなくしていったり、
勿論しっかり集中力を保ち、ミスを少なくすることだと思う。
あとは選手のメンタル的な強さであったり、個人の技術力を発揮できること
など、個人としての課題だろうか。
勉強させていただきました。
>>556 >言葉にするのは難しいが、それは誰が出ても一定の力を出せるチーム、
>であったり、チームの波不安定な部分をなくしていったり、
>勿論しっかり集中力を保ち、ミスを少なくすることだと思う。
ホントそう思います。
若い選手が多い今の仙台では最大の課題でしょうか。
それを形にしていくベルデニックのサッカーをしばらく見つめられるのは、ある意味幸せなことだと思う。
>>556 石井なんて最初見たとき酷いもんだと思ったが、成長するもんだな。
>>558 同感。
今年のチームは,去年までの「借り物仙台」では味わえなかった充実感がある。
生え抜きを育てながら結果も出す。予算の制約はあるが,ホント楽しみ。
561 :
:04/06/18 23:47 ID:1atseYh6
でも、まだこのままでは、仮に3位になった場合、入れ替え戦で勝てる実力はない。
あと27試合でどこまで伸びるか?
できれば2位にはいって欲しい、、、
>>560 同意。
前監督が『寝首を刈られた』時、「これからも『おらがチーム、仙台』を応援して欲しい」と言ったけど、
今の方が断然『おらがチーム』としての感情移入ができる。
数年先をも楽しみにしながら応援できるなんて、去年までは考えられなかった。
J2で試合数が多いのも、チームの成長ぶりが比較的早いサイクルで感じられるという点ではメリットかもしれない。まぁ、開幕当初は修正できずに試合、試合で鬱だったわけだが・・・
ところで明後日の犬は中盤が激しく不安なのだが、オシムはどういう手段で乗り切るのか楽しみだ。
犬さん、釣りではないですよ。
563 :
:04/06/19 00:08 ID:5dTBfUJh
チームはまだまだ成長過程といえるので、
この先のことはなかなか予測できないが、
それだけの成長出来る可能性は十分あると
私自信は楽観的に考えています、
なんてベルデニックは答えそうだけどね。
というか開幕前がこんな感じだったっけ。
とにかく鍵になるのは今日の横浜戦。
今の流れからいって、京都戦の内容に
満足している所、不満をもっている所がチーム内で
はっきりしているし、
もう選手を交代したことも既に気にならなく始めている。
誰が出ているかも関係ないし、とにかく集中して
しっかり点取って勝って行きたい。
シーズンを通して考えると、試合の重みでいえば
川崎戦より意味があるかもしれない。
564 :
鯱:04/06/19 00:08 ID:k5ec03tn
これから夏が近づくたびに思うんだろうな
「ああ、心中相手を間違えたな」って。
ウェズレイが得点王を獲った時も、もちろん嬉しかったけど、その思いが消えることはなかった。
同じ鯱仲間として言うぞよ。
「同感だが口に出さないでくれ」
566 :
U-名無しさん:04/06/19 22:11 ID:vRmuIUw3
駄犬と出向社員と上田が手を組んでベルを追い出した時点でこうなるのは分かって
いたけどね。その駄犬はマルケスのお陰で得点王になれたにも関わらずデカイ面し
て弟呼んで今もやりたい放題。自分に逆らう者はフロント等と組んで切る事が出来
るので滅茶苦茶たちが悪い。こんな奴早くJから追放しろ。
心中相手を間違えた。
568 :
:04/06/19 22:53 ID:5dTBfUJh
<池田晃一のピッチの科学>ここ10戦で6勝 戦術変更が奏功
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe106/news_spe/news20040618_001.htm >しかし、課題もまだ残されている。一つは、失点場面のように、
>サイドハーフ裏のスペースのカバーリングである。3バックの盲
>点でもあるスペースであるが、これからゾーンディフェンスを成
>熟させていく上では重要なポイントと考えられる。
>もう一つはベルデニックサッカーをこれからどのように進化さ
>せていくかということである。1年でのJ1復帰や現在の勝ち点、
>順位等、チーム以外のところでいろいろな雑音を耳にすること
>が多いが、目先の一勝より、まずはベルデニック監督の目指
>すサッカーを選手はもちろんスタッフ、フロントまでチーム全体
>が十分に理解することが大切であると思う。
試合後コメント(抜粋)
>今日の試合で良かったことがあるとすれば、千葉選手に
>「点を取って来い」と言って送り出したら点を取ってくれたことだ。
>私の監督人生の中で、こういうことは2度目だ。
>一度目はジェフの阿部選手に「ボールをもって、
>ペナルティ・エリアの中に入って点を取って来い」と言ったら、
>その通り点を取ってくれた。ナビスコカップの大宮戦のことだった。
>逆に言うと「点を取れ」と言わないと、選手達が自分達で上がって
>点を取りにいかない、試合の状況を感じ取れていないということでもある。
まだまだ成長の過程のようで・・・・・
本日のV-PRESSでは何か言ってましたか?教授。
勉強させて下さい。
571 :
要約:04/06/20 00:49 ID:tisHpy2T
>>570 いろんな外国人にさんざん指摘されてきた
「日本には守備の文化がない」ということを言ってた。
一般的には、組織的な攻撃を作るより組織的な守備を整備するほうが楽だが、
日本では守備を組織立てるほうが難しい。
それは日本のサッカー界全体で守備が軽く見られてきたからで、
幼少期にきっちり守備を教わっていないためか
守備意識を高くもつこと自体が難しいし、一対一の守備にも問題が多い。
こういう問題点はわかっていたが、シーズン当初の仙台の守備は予想以上に悪かった。
しかしビデオを選手と見たり、問題点を一つ一つ指摘することで
守備への理解は深まりつつある。
家は基礎から作るもので、基礎があって初めて部屋や屋根を作れる。サッカーも同じ。
サッカーの基礎は守備で、これを頑張ることで失点を防げるし、相手からボールを奪える。
たくさんボールを奪えればたくさん攻撃できる。
今日の試合、サポは開幕戦のリベンジを望んでるだろう。私だって借りを返したい。
572 :
570:04/06/20 01:24 ID:zl/rM/EB
>>571 アリガトゴジャリマスm(_ _)m 今回は守備論でしたか。
ただあくまでメンタル重視で触りという感じでしょうか。
ベル流具体的守備論が炸裂する時が楽しみです。
そいやシーズン当初、本スレで読んだ
2時間ビデオ観賞会(罰ゲーム)の話はホントだったのかな…。
毎回、勉強になるな〜(´ー`)y─┛~~
V-PRESSをまとめて読みてぇ。
カーサ行け
もしJ1に上がれたら市原や名古屋との対戦が楽しみだ。
秋葉が出れたらもっとグッド。
>>573 県外サポでご希望とあればアップしますか?
このスレなら携帯からのアクセスも少なそうなので
長文でも大丈夫ですかね
>>577 573ではありませんが、できればお願いしたいです。
負担にならない程度で構いませんので。
<第2節・京都戦(前節・横浜4-0仙台)>
京都は降格を喫した後も、ほとんど戦力を失うことがありませんでした。
むしろ崔龍洙などを獲得するなど、逆に補強を果たした、とも言えると思います。
だから京都は、今年新たにチーム作りをする必要がないですし、前からあったチームの質を
さらに高めていくことに、チームの力を集中することが出来ます。
リーグ戦の長い戦いにおいて結果を出すという点では、とても有利な状況にあるチームだと思いますし、
そういう意味では彼らが優勝候補の筆頭であると言えるでしょう。
それに対して仙台は今年、一からチームを作っていかなくてはいけません。
だからといって、今季の自分たちの力を信じられないというわけでは決してないですし、
当然成功する、という思いを私は持っています。
さて、そんな京都に対する今日の試合ですが、様々な理由から選手もモチベーションが高まる
試合だと思いますし、それはサポーターも同じでしょうから、しっかりと応援で私たちを後押しして
くれることでしょう。賢く、組織的に、攻撃も守備もやっていく必要があると思います。
あとは、仙台にとって極めて危険な存在である崔龍洙に黒部という2トップなど、京都の強い部分を
抑えていく必要があるでしょう。とにかく、彼らのやりたいプレーをさせてはいけません。
逆に私たちがボールを持っている時は、ダイレクトプレーなどを使ってボールを早く動かしながら
プレーし、相手最終ラインのミスを生み出す、ということを考えています。(3/11談)
580 :
鯱:04/06/21 00:17 ID:vvJqhOUt
581 :
578:04/06/21 03:50 ID:p1MwJ21m
>>579 お礼が遅くなってすみません。UPありがとうございました。
>>580-581 どういたしまして
無理ない程度にうpしていきます
<第4節・川崎戦(前節・札幌1-0仙台)>(あ、因みに←はV-Pressには書いてません
書いた方が分かり易かろうということで勝手に書いてます)
では、本チャン
これまでの監督人生の中で、連敗が無かったわけではありませんが、ここまで点差のついた連敗は
経験がありません。ただ開幕からの連敗という意味では、市原の時にも開幕3連敗というのが
ありましたが、その年も最後には、2位でフィニッシュしています。
とはいえ現在のようなチーム状況の中では、監督という職業は大変なストレスをはらんだものになります。
ですがそこで自分まで自信を無くしてはいけないし、チームに何が起きているのかの、正しい分析に集中
しなくてはいけません。ストレスが増すことで、こうした分析に対して、よりエネルギーが必要になること
もあるのですが、それがこの状況で監督に求められる要素の一つです。
それともう一つ。チームにストレスがかかり続けると、チーム内で衝突が起こる可能性が増します。
選手同士や、選手と監督との間であったり。監督として必要な資質には、こうした衝突を避けるという
能力も含まれると思います。
さて、本日の川崎戦ですが、川崎は昨年から、攻撃力を売りとしたチームです。こうしたチームと対する
時には、やはり密集した守備陣形を作って、自陣で相手に自由にプレーをさせないことが重要です。
そしてこうした試合展開の中、カウンターで得点を狙っていく。意図するサッカーははっきりしています。
ただ京都戦でも同じような戦い方を準備はしていましたが、それができませんでした。今日の試合でも、
私の意図する戦術に対する選手たちの理解度が、再び試されることになるでしょう。(3/25談)
>V-Press
Thx!負担にならない程度でイイから今後ともヨロ
...今改めて読むと感慨深いものがあるなあ>582
584 :
U-名無しさん:04/06/23 14:14 ID:/zF7M1Mi
保守
>V−Pressさん、おつです^^
まちゃよ
ゴバーク
試合後の監督インタビューを受けて仙台スレをざっと覗いてみたけどやっぱり言われてるね。
試合をみてないから細かい事は言えないけどポイントになってるのはFWの佐藤への言及についてかな?
ベルデニックは1つのポジションのみしか出来ない選手は必要としてないし
組織と規律で成り立ってる現代サッカーにおいては時代遅れとまで断言してる。
だからストライカーなら「打って終わればいい」のではなく、FW1人の無謀なチャレンジ(=明らかなミス)で
「チーム全体が被るリスク」を考えろって事で、たぶん決めても文句は言ってただろうね。
現状の得失点差や夏場のやりくり等、今後を既に視野に入れてるなら当然だろう。
ただインタビューの内容から察するに今年中のJ1復帰に関してだけは
ベルデニック自身も、おぼろげながら手応えは感じつつあるみたいだね。
瓦斯使ってる限りそれは無理だな
第1クールで京都に5−1で負ける必要があったように
ガスパルを使い続ける理由があるに違いないと思いたい
590 :
鯱者:04/06/24 22:26 ID:Srn3YYY8
V−Press氏 どうもです。
おいらも何かの形でこのスレに貢献したいとは思っているが、
連載がたった二回で終了してしまった月刊グランのインタビューコーナー『ズデンコ胆』が
手元にあるが、こんなもの晒しても意味ないよなあ・・・。
我々 猿 には理解できないな
素人猿の目にダメダメでも 同じスラブ人だから使い続けるんだろう。
民族浄化の国から来た 監督だからな。
>>589 同意 (第1クールの京都戦は0-5でした・・・)
Jの、それも2部のサッカーに慣れさせてから判断しようと考えている
と思いたい・・・
ただ仙台サポとしては、非常にジリジリとした気分にさせられている訳で
ベルデニックと一蓮托生は良いとしても、ガスパルと一蓮托生は勘弁して欲しいというのが
俺の本音
第2クール終了後に何らかの結論を出すものと信じている>ガスパル
>>590 知りたい!アウトラインで結構ですんで、良かったらうpしてください
ageとこか。
それにしても和田さんはどうして声が小さいんだろう・・・
596 :
U-名無しさん:04/06/25 02:59 ID:2Mf6lX+u
仙台スタジアムで東北ダービーを観戦中、
自陣ゴール前でミスキックやファールを連発するプレー振りに
周りにいた東北弁訛りのサポーターのオバちゃんたちからもダメ出しされていたカスパルを切って
パナディッチを呼んできたらベルデニックは神
>>591 それはセルビア人がやったことです。
旧ユーゴで唯一マトモな国スロベニア。
反欧米旧ユーゴ厨はホロコーストネタはスルーのようだが。
贔屓の引き倒しはイクナイ
>>597 をいをい、民族浄化の本家はクロアチア人だろが
鼬貝ですよと。
600 :
:04/06/25 13:35 ID:PNK7ikk3
日本人にゃ関係ねーし。
移住でもしたら?
602 :
U-名無しさん:04/06/26 02:28 ID:KubqxkdT
ブラジルだって民族浄化の結果あの人種構成になってるわけだが
603 :
:04/06/26 10:43 ID:/1RFz0ck
よその国のことなんかどうでもいいよ。
むずかしい言葉覚えたから使ってみたいの?
606 :
:04/06/26 11:48 ID:suhof7Th
そんなことより、J2仙台に加入することになった
DF、ゴツェ・セドロスキ(30)について話そう。
なんでもマケドニア代表キャプテンで素晴らしい
選手らしいよ。再来週の月曜日に来日。
代表には公式戦は呼ばないでくれ、と話をつけてあるらしい。
前評判では、かつてベルデニックが獲得してきたDF、
ミリノビッチ、パナディッチよりも上です。
607 :
:04/06/26 11:49 ID:suhof7Th
× 公式戦は
○ 公式戦以外は
せっかく良スレなんだからくだらない争いはやめれ。
セドロスキはどこが得意なんだろ?
真ん中? ストッパー?
助っ人外国人にまで競争環境を仕込むとは徹底してますなw
613 :
:04/06/26 18:03 ID:suhof7Th
ゴツェ・セドロスキ ディナモ・ザクレブ(クロアチア)
1974年4月10日生まれ。187cm、84kg
マケドニア代表としては58試合、6得点
今季リーグ戦、カップ戦、UEFAカップでDFながら21ゴールで
チーム得点王。現クロアチア・リーグ最高年俸選手。
海外でのリーグ経験もあり
ちなみにディナモ・ザクレブのチームメイトのエディン・ムイチンは
かつてベルデニックが3年前に市原でこのチームから獲得した選手。
セドロスキは監督と言葉は問題はないでしょうし、多分知っている。
新しい外人の名前ギリシャ的だね。
ギリシャとマケドニアは…
616 :
U-名無しさん:04/06/26 21:37 ID:Nn/raJ18
スローベニアと負けドニア
617 :
:04/06/26 22:44 ID:suhof7Th
618 :
:04/06/26 22:47 ID:suhof7Th
スロベニア代表がメジャー大会に出るようになったのは、
EURO2000予選で同グループだった、ギリシャの自滅とも
いえる成績が大きく関連していた。
その後、02年W杯も出場したが、
本大会ではで初戦でスペインに力負けし、GLで敗退。
既に世代交代の時期を迎えていたが、
04年の4戦ではフランスに大敗した後、プレーオフで敗退。
しかし今大会では、「自分勝手なチーム」ギリシャが組織的な戦い方で、
スペインを(予選敗退に追い込む)引き分けに持ち込み、
フランスは準決勝で直接葬り去った。
時の流れを感じずにはいられない。
619 :
:04/06/26 22:59 ID:suhof7Th
ベルデニック監督記者会見】
今日の結果というのは今日のプレーぶりからすると順当な
結果だったと思います。前半は水戸のほうが良かったし、後
半は仙台のほうが良かった。今日の前半のようなプレーぶり
で勝てる試合、に勝てなかったということであれば非常にが
っかりしますが、今日はそれほどがっかりしていません。なぜ
かというと、このチームは今現時点でこれ以上の力を出せな
いと思うからです。技術的、戦術的なミスもまだまだ多いです
し、アイデアを持って縦パスを通して裏のスペースを狙ったり、
トップの足元に入れたりしてなんとか崩そうとするアイデアが
ある時は逆に技術的なミスがあったりしてうまくいかない。パス
ミスをしたり、正確に落としが出来なかったり、ボールを止め損
なったりという技術的なミスである。技術的に問題の無い時は
逆に戦術的な問題がある。FWが下がってきたのに裏に出して
しまう。そういうことが今日は続いた。足元を狙うことが多すぎ
て裏を狙うことが少なくなってしまう。どういう形でボールを動か
しながらDFの裏を取ってチャンスを作っていくか、というのがサ
ッカーの本質だ。それをもう少し改善して行く為にトレーニングを
していかなければならない。長いボールを蹴ってこぼれ球を狙っ
ていくだけではサッカーにならない。
620 :
:04/06/26 23:00 ID:suhof7Th
審判に対しては謝罪しなければならない。
非常にアグレッシブに彼に対応してしまった。
日本のサッカーで一つ気づいたことがある。長いボールを
蹴ってそこでFWが競ってアグレッシブに取りにいく、そうい
う時にボールの奪い合いになったらFW側がファウルをして
いてもDFのファウルを取られることが多い。ただ、今のJ2
でも半分以上のチームがそういうやり方、長いボールを蹴
ってこぼれ球をひろって審判が笛を吹いてそこから点を狙
っていく。その中で審判がファウルでないのにファウルとい
うふうに判断されると、そういう形で試合に負けることもある。
もし今日シルビーニョがいたとしたら、もっと驚きをもたらす
ことが出来ただろう。週3試合というスケジュールで運動量
が落ちてくる選手もいる。リャンは京都戦とは全く違っていた。
ただ彼は大学のリーグから入ってきて、学生のリーグという
のはそれほど試合数も多くないし休みも多い。その中でプロ
の世界に入ってきて、土曜日、水曜日、土曜日と試合をしな
ければならない。その中でもたないというのは当然のことか
もしれない。彼の場合は仕方のないという面もあるかもしれ
ないが、どの選手に対しても待たなければいけない、まだ時
間がかかるということです。
621 :
:04/06/27 00:34 ID:L47weQGY
『どういう形でボールを動かしながらDFの裏を取ってチャンスを作っていくか』
ペルデニックのサッカーをみて、会見の中身を読んで、
とずっと繰り替えしていると、サッカーがとてもシンプルな
ものに思えてくる。
彼のサッカーの遅行の主な攻撃パターンは
ボールキープ、あるいはサイドチェンジから
(縦に)くさびになる選手に入れるか、
(選手が動いた)スペースへ、あるいはDFラインの裏に出す
ことから動きが始まる。
くさびになる選手はボールを受けたあと、前を向くか、
まわりの選手にはたく。
周りの選手は動きながらスペースでもらうことで、
またまわりの選手も同様に動くことでマークのずれを
つくり、ダイレクトパスでDFを崩していくのが、一番
難しいが一番みていてすごいと思う。
彼がよく話す言葉は、トップにボールを入れるタイミング、
とボールの質、それから細かいミス。
まずボールをキープして、タイミングを図って攻撃を開始
しなければならないので、当然その時点でミスがあってば
攻撃が成立しないし、
それからくさびになる選手にボールを入れて、組み立てたり、
その動きでスペースを作ったりするので、縦にいれるタイミング
ボールの質がすごく重要になる。
大柴なんかは結果や前線での守備以上に
こういう一連の中で歯車としての動きですごく貢献していると思う。
622 :
:04/06/27 00:40 ID:L47weQGY
EUROでデンマークが素晴らしい戦い方を
しているが、戦い方の方向性は仙台も同じだと思う。
横にパスしてキープしながら、タイミングを計り、
サイドやトップにボールを縦に入れてくる。
全体的な技術の差や、サイドの選手が個人で突破できる
ほど技術がある点こそ異なるが、2人のボランチを中心に
ボールを動かして組織として攻撃、守備が出来ることも
共通している。
将来的にデンマークのような試合が出来るようになりたいですね。
彼らの試合は特に見る価値があると思います。
623 :
:04/06/27 00:51 ID:L47weQGY
デンマークのフォーメーションは4-2-3-1
とはいえ左サイドのDFはよく攻めあがってくる。
精力的に動き回るボランチ、特に中長短の正確なパスが出せ、
攻撃に起点となれ、テクニックもあってFKも蹴るグラベセン
は素晴らしい選手。こんな選手か仙台にも欲しい、
と思ったがシルビーニョがいたんだった。
トップに長身のサンドがいて、2列目の両サイドにはドリブル
突破が主だが頻繁にポジションチェンジを繰り返す。
同2列目のトマソンはシャドーストライカーだがくさびとなる
プレーもうまく、攻撃の組み立てにもよく参加する。
3バック、4バックの人数が違うが、アルゼンチンを参考にした
ベルデニックの考えている理想のシステム3-3-3-1も
こんな感じなのかも、と思いながら見てました。
トップを張るFWの質が鐘の生命線かな、と最近強く思う。
そういう点では仙台の現状は厳しい。
シルビーニョが欠場しているのも痛いし、彼をサポートする
もう一人のボランチも力量が足りない。
>>suhof7Th
乙。
でも次からはURL貼るだけでいいからさ。
<第7節・甲府戦(4/24)(第5節・鳥栖3-0仙台)(第6節・大宮3-1仙台)>
ここまで負けがこむというのは、私自身監督として初めてのことなので、若干気持ちが不安定になることは
あります。
ただ、新聞やサポーターの意見など、周囲の声によってそういう気持ちになるというわけではありません。
幸運なことに新聞を読んでもテレビを見ても、私には日本語がわかりませんからね(笑)。
というのは冗談ですが、周囲の声によってというより、今こうした成績を残していることへの悔しさ自体が、
私の気持ちを重たくしていることは間違いありません。私を信用してこのチームに招いてくれたフロントに対し
ても申し訳ない気持ちですし、何より結果を望んでいるサポーターに対して、一番申し訳なく思っています。
ですが重たい気持ちのままでは、チームに対しても冷静な分析や判断ができなくなってしまいます。
私は仙台に来て以来、ずっとサッカーのことのみを考えていましたが、こうした成績ですから余計チームのこと
を考えなくてはいけないという反面、サッカーだけ考えていると、プライベートな時間でも気持ちが重たく
なりがちです。
最近、こうした問題を解決するために、サッカーと全く関係ない小説を読むようになりました。しばらく
サッカーのことを頭から忘れておいてから、再びまっさらな気持ちで、チームの問題を考えるようにして
います。これが監督としてのモチベーションを保っている秘訣かもしれません。それでも、朝起きて最初に
浮かぶことはやはりサッカーのことであり、チームの成績だったりしますが・・・。 (4/20談)
<第9節・湘南戦(5/2)(第7節・仙台1-2甲府)(第8節・福岡2-3仙台)>
前回は私自身のモチベーションについて語りましたが、今回は選手のモチベーションについてお話ししたい
と思います。
結果が出ないということは、選手たちのモチベーションにとって最もマイナスの要素です。
ですが選手たちには、こうした結果を受け、彼ら個人に対して問題点を指摘するという私の行動を、
励ましとして捉えて欲しいと思います。例えば、失点に繋がった大きなミスについて指摘を受けた時、さらに
やる気を無くすのではなく、それを直して欲しいと考えての励ましだと受け取ってほしいです。
私も選手に問題点を告げる際には、相手を傷つけるような言い回しをしたり、事実でないことで批判したり
しないように気をつけます。また、「この部分を直せば、君にもまたチャンスがある」というように選手に
対して、「これはあくまで前向きな指摘なのだ」と考えさせるようにも配慮しています。
プロ選手であるならば、こうしたモチベーションの浮き沈みと上手く付き合いながら生きていかなくては
いけません。彼らの中には、誰かからの批判を受けること、あるいは自己批判を試みることに、まだ慣れていない
選手も見受けられますし、選手の中には、ミスに触れられること自体を嫌がる選手もいます。ですが批判や
指摘を受ける中で、それを直していく努力を惜しんではいけません。こうした時期は、プロならば誰にだって
ある「学習のプロセス」ですし、こうしたプレッシャーを受け入れられない選手は、プロとして成功しない
はずです。 (4/20談)
文章貼ってくれるのは携帯厨の俺にはありがたい。
結構重要な記録であろう
630 :
U-名無しさん:04/06/29 20:56 ID:iO9H8HrZ
>>606 ゲッ、ミリノビッチやパナディッチよりも上とはすげえ反則補強だな
もはやJ2レベルでは完全に反則だ
仙台フロントのJ1昇格に対する本気度を感じさせられる
631 :
U-名無しさん:04/06/29 22:06 ID:SmXdHwNk
みたんか!と言いたい所だが、プレー次第では606は晒しageですな。
632 :
:04/06/29 22:34 ID:t++/F72b
決してゴツェの方が上という前評判があるわけではないです。
いや前の評判の話を比較すると、ゴツェの方がすごいよ。
ややこしかったですかね‥
それぞれ素晴らしい選手だし、比較することは意味ないけどね。
ズデンコは多分は知っている選手だと思うので、発表後、
まず彼の言葉を聞いてみたいですね。
仙台スレから持ってきた
新外国人の加入で鐘の構想実現に近づくのか?
665 名前: U-名無しさん Mail: sage 投稿日: 04/06/29 02:02 ID: Q7gjKYSW
ファビオの補強は3-3-3-1への布石に思えてならない
中原
ファビオ 財前 大柴
ウニ 汁 石井
森川 根引 ゴツェ
高桑
(サブ)小針、小原、千葉、寿人(or中田)、萬代
832 名前: U-名無しさん Mail: sage 投稿日: 04/06/29 21:54 ID: Xf8gWiFa
とりあえず今日の主力組
鷹
寿 軍 梁
財 歯 洋
根 瓦 章
桑
>>665はBINGO!!
遂に3‐3‐3‐1発動です
>>633 この軍ってのは誰?ポストもこなせて足元上手い選手?
そうでないならせいぜいオプション程度でたぶん本格採用はしないと思うよ。
まぁ現存の選手を見てポジション毎の役割分担に変更を加えたのかもしれないけど。
「軍」は大柴のこと(若手を叱咤する軍曹に由来)
正しくは、
ーー中原
寿人 大柴 梁
財前 千葉 中田
根引 ガスパル小原
ーー高桑
確かに本格採用には到底難しい現状と思う
ただ複数ポジを試すことで選手にいろいろな意識を植え付けたいのかも知れない
ていうか練習で一瞬試すだけなら去年もやったよな。
今回はどうなんだろ?
>>636 ベル様は時としてサポを驚かせる戦略を披露する。
ただそれは大抵喜べない結果に終わる。
それと、火曜日マジックはスルー。これが真理。
638 :
U-名無しさん:04/06/30 21:55 ID:lJ95mv0Z
もともと選手起用でマジックを見せるタイプじゃなくて
地道にチームの土台づくりをする
野球で言えば元西武ダイエーの根本氏のようなものだからね。
名古屋を首にされたパナをベガルタで雇ったりして。
640 :
新者:04/06/30 22:47 ID:yn5rOkHx
清水は仙台に根ざして何かやってるんだろ
仙台のような浮き沈みの激しいクラブにはなって欲しくないし。
しかも1トップに据え置いたりして
642 :
:04/06/30 23:55 ID:RmcJPWkI
セドロスキが来てくれないとまずいなぁ‥
過去にプロシネツキが駄目でヴァステイッチと契約
したこともあったが、問題はベルデニックがyesと
いわず、結局誰も獲得できなかったときか‥
ムイチンを獲得したときのように、遅れてもいい選手が
とれればいいんだが。
将来性はあっても日本の2部だし、資金が多いわけ
ではない点がやっぱり辛い
そうさのぉ
見つけたんで写してみた。
『ベルデニックのスピリット』
Q.監督から見た日本のサッカーについての印象は?
日本特有の集団責任、集団主義というのはゲームをする上で非常に大切なことですが、
状況に応じた個々のプレーにおいての責任感は消えてしまいがち。あくまでもミスは個人の責任で、
チーム全体の責任になるのではないということをまず理解してもらいたい。
それと、自分で決断するのではなく、誰かに命令されることを望んでいるという傾向が強い。
これは、スポーツの基本的な考え方とは相容れないものです。アスリートは一番いい状況を
素早く自分で決断しなくてはいけないのです。選手には自主的であると同時に
責任感を持つということを望んでいます。近代的なサッカーはそういう傾向にあると思います。
【来日した当初と現在とでは日本のサッカーを取り巻く環境も変わってきていると思いますか?】
Jリーグが定着し、昨年はワールドカップも行われるなど、非常に大きな変化があったと思います。
私自身1991年に来日して、それから10年後に再来日したわけですから、その進歩には驚かされました。
スタイルがより近代的になり、ヨーロッパや南米に近づいてきているし、選手のクオリティーも
大きく伸びていると思います。それはしっかりとしたクラブとしての組織作りや、
育成がより充実してきているからでしょう。
【今まで、色々なチームでさまざまな選手を見てきたと思いますが、
監督の求めている理想の選手増とはどのようなものですか?】
まず、サッカーをすることにおいての先天的な素質を持っているか、
持っていないかがポイントになります。才能のある選手をトレーニングによって、
よりいいプレーヤーに育てることが大切なのです。内容としては、まずスピード。
そしてコーディネーション(調整能力)、ゲームインテリジェンスの3つ。この3つが大切な能力です。
また、現代のサッカーは、誰か1人が中心になるのではなくて、チーム全体としての強さが
重要になっています。特定の選手のクオリティーに頼っているチームは、やはり成功はしない。
見ている側もそうです。ドリブル、シュート、ゴールはよく見ているが、どのようなコンビネーションを
しているかということはあまり見えていない。1人ではいいプレーはできないのですから。
【外から見ていたベガルタと中から見るベガルタの印象の違いはありましたか?】
そんなに変化はありません。攻撃意識の高いチームだなと思いました。
その半面、守備の意識が低いチームだなという印象が強かったですね。
【そこで、どのような改善を図ったのですか?】
もちろん就任当初は、個人の能力をきちんと判断できていなかったのは事実です。
チームの状況を把握するためには当然、2連敗という高い代償を払う必要があったのです。
私の初戦である柏戦、そして浦和戦。この2試合で分かったことは、
ベガルタは感覚的に攻撃していくチームなんだなということ。仮に攻撃していっても、
守備がおろそかになっていくことが分かりました。そして、次の試合に向けて、私としては
しっかりと守り、カウンターで得点のチャンスを作っていくことを考えました。自陣に下がって
しっかり守備をして、ボールを奪ったら、4人が前に出ていって攻撃する。後の6人は
押し上げてはいくが、守備の体系を崩さずに置く。その布陣が、次のガンバ戦で功を奏したのです。
それは、ガンバはシュート25本で無得点、ベガルタはシュート2本で1得点という結果が
物語っています。さらに、前進させるために、もう少し攻撃参加を増やそうと考えました。
4人プラス1人、ないしもう1人。ジェフ戦も勝ち点を取れるところまで踏ん張れたのですが、
最後で集中力を欠いてやられてしまいました。その後、ヴェルディ戦、ジュビロ戦も形としては
成功といってもいいでしょう。チームとしての守備力は間違いなく向上しているし、
もうこれ以上、たくさん失点することはないと思います。
しかし、攻撃をもっと完成に近づけていくには、まだまだ時間が足りない。
チームとしての基礎体力を向上させていくと同時に、個々の力が
上がることでゲームの中でのコンビネーションも良くなっていくでしょう。
Q.監督として選手とのコミュニケーションはとても大切だと思います。
何か工夫していることはありますか?
戦術でもテクニックでも、説明をする時にはなるべく簡単に言って、
素早く理解できるように説明しています。こういう状況下で、私が前向きなことを
打ち出せなければ、選手も当然ポジティブにはなれませんからね。
【監督という仕事は激務だと聞きますが、健康管理で気を遣っていることはありますか?】
プレッシャーの強い環境で仕事をしていますからね(笑)。オフの時はとにかく
リラックスすることを心がけています。木々の間を散歩したり、水辺を歩いたり、
自然に囲まれるのが一番ですね。もちろん、家族が日本にいる間は、とても気が楽ですよ。
Q.仙台の印象はいかがでしたでしょうか?
仙台の町はとても気に入っています。以前住んでいた名古屋よりは規模が小さく緑が多いし、
街もシンプル。木々であったり山並みであったり、気候的なことなども、祖国のスロベニアと
とても似ている印象を受けました。それに、驚いたのは仙台の人たちが私たちのことを
よく知っていることでした。おそらく名古屋ではそんなことはなかったでしょう。
街全体がクラブと共に生きているんだなと感じました。
【仙台のサポーターについて。】
私が知っている限り、クラブに対する思い入れが一番強いサポーターと言えるのではないでしょうか。
ちょうどいい大きさの2万人収容のスタジアムがあり、そこが満員になる。その雰囲気も素晴らしいですし、
日本中を見渡しても、ほかでは経験できないような雰囲気だと思います。
まあ、今のチーム状況下でも、あれだけの応援をしてくれるのだから、
素晴らしいサポーターと言えるでしょう。
【未来のベガルタを担う子供たちに対してメッセージを。】
大事なのは前にも述べたように先天的な素質があるかどうか。それにプラスして、
サッカーに対する思い入れがどのくらいあるかということ。どんなに能力が高くても、
思い入れが弱ければ、自分の持つ力を最大限に開花させて、トップチームで活躍できる
選手にはなれない。能力が劣っていても、思い入れが強ければ、自分の能力を最大限に活かし、
いいプレーをすることも可能でしょう。そういう意味では、サッカーに対する思いや憧れを
持ち続けることが大切です。常にJリーグのプレーを見たり、あるいは海外リーグ、
国際試合があれば必ず見るということが大切なのです。
Q.こういう時期に監督に就任する心境はどのようなものでしょう?
選手もスタッフも、心の奥深くでは「自信」という点で問題を抱えていると思います。
長いこと勝てなかったこと。さらに降格圏内を脱出できずにいるということ。
そんな厳しい状況の中で、監督の交代は、なおさらショッキングなことだと思います。
個人的なつながりは非常に深い。そして新しい人間が信頼されるのには時間がかかる。
私はガンバに勝ったところで、信頼を得ることができたのではないかと思います。
残り試合を勝つことには、いずれにしてもプレッシャーは感じていると思う。
選手たちは、私がやろうとしているサッカーを信頼していると思うし、
残留できるという気持ちを抱いていると思います。
おそらく、ほとんどの選手は正しい方向性に向かっていると理解しています。
(取材11月13日)
●影響を受けた人物
フランコ・エルスナー(元ブランメル仙台監督)
トミスラフ・イビッチ(元ハイドゥク・スフリト監督)
オシム(ジェフ市原監督)
●好きなチーム
レアルマドリッド「スペインサッカーが好きですね」
●印象に残ったゲーム
ジェフ市原監督時代に、J1残留を決めた試合。
「これで残留が決定する試合だとは知らないままゲームに臨んだ。
あとから見るとあまり喜んでいない(笑)」
●休日の過ごし方
散歩、コーヒーを飲んだり、映画を見たり。 「とにかくリラックスを心がけている」
●サッカーをやっていなかったら何をしていたか?
「一族は教育者の家系。両親も教師だった。何らかの先生になっていただろう」
●趣味
読書 「本は好きだが、スロベニアから持ってきていないので、今は何もない状態」
●選手時代のポジションは?
右のウイング
「中盤かフォワード。現在のサッカーとはシステムが違うので、
あまりポジションに対する思い入れがない」
以上 長くかつ読みにくくてごめーんね
650 :
U-名無しさん:04/07/04 02:01 ID:I0R6xIrp
特大級の乙ツェ!(´ー`)ノ
651 :
U-名無しさん:04/07/04 09:16 ID:wzlK1qLJ
kikkoffって仙台のローカル誌?
今日も勉強させていただきました。
654 :
仙サポ:04/07/04 11:51 ID:Fo3WREHr
>>651 kickoffっていうのはホームゲームの前日の地元紙夕刊についてくるフリーペーパーのことです。
大体10ページ位あります。
スレタイとは全く違う内容になってるな。
いいけど。
ここ数週間はまたネタが増えそうな感じ。
・何人か新加入
・現有戦力内でもメンツ見直しありそうな気配
・システム変更?(萬代中原の1トップを諦めるか?)
練習でちょくちょく3-3-3-1をお試し中
659 :
U-名無しさん:04/07/07 23:48 ID:TkiWDUDq
紆余欲説があったわけで‥‥
661 :
U-名無しさん:04/07/08 03:38 ID:Jxt+pT5S
いよいよ昇格モードに突入だね。
シルがいなくなってカバリング意識が高くなった。
基礎力が高くなった今、3人の補強は後半戦かなり効いてくる。
油断しないで、戦術を今まで以上に磨いていってほしい。
2chで間違いを指摘するのもどうかと思いつつ
紆余曲折だよ
|彡サッ
663 :
鯱者:04/07/08 07:54 ID:Uek1r4SF
ちょうど、中断期間前にヴァスティッチ、パナディッチが加入する前の状況に
似ていると見ていいのかな。
あの二人が入った後、怒涛の連勝を重ねてあっという間に賞金圏内に滑り込んだことを思い出した。
仙台もそうなるといいね。
ベルの話しの最後にあったスポンサーの話ってトヨタの事だと思うのは深読みしすぎ?
自動車工場の例え話だし。
ひょっとしてスレタイの干しってのは星のマークへ変換失敗なのか?
666 :
U-名無しさん:04/07/08 19:46 ID:VxaxFi/G
説明を求めた所で、1は恥ずかしくてもう出てこれないだろう。
>>666 そうか?
キャンプの練習試合で大宮に勝ち、福岡に虐殺された。
当然修正できたと思っていたところに開幕2連敗。しかも大敗。
俺は2試合とも現場でみたが、去年の清水からの引継ぎ期間も含めて
かなりがっかりしたぞ
669 :
668:04/07/08 20:09 ID:7x4kr4Vl
<第11節・水戸戦(5/9)(第9節・仙台2-0湘南)(第10節・山形0-0仙台)>
先日の福岡戦では結果を出したことで、多数投入された若手選手たちは、次へ向けての大きなモチベーションを
得たことでしょう。ですが彼ら若手に関しては、次の試合を見てみないとわからないという部分があります。
今日はこの「若手選手」についてお話ししましょう。
私は「若いから」という理由のみで起用を決めたりはしません。「トップの試合に適応できるクオリティが
備わっているか」、それが判断基準です。ただ、今はメンバー編成に試行錯誤している段階であるため、若手に
出番が回ってきたというのも間違いではありません。トレーニング中からある程度「いけるな」という感触を
持っていました。
もちろん、問題点だって依然存在します。例えば成長著しい萬代は、良いプレーを見せたかと思えば、次の
試合は非常に良くないという調子の波がありますし、これは萬代に限らず、若手特有の課題とも言えます。
中原だって福岡戦ではああいった結果を出した以上、次からその力を証明する義務が生まれたわけですから、
ここからが大変です。二人にはこれから、強烈な精神面でのプレッシャーがかかるでしょう。
ただ二人や他の若手も、毎試合毎試合、コンスタントに実力を証明することのできる選手になれる素質は
あります。彼ら若手選手に関して、監督が本当に喜べる時というのは、選手がその試合で良いプレーを見せた
だけでなく、次の試合からも継続して良いプレーをする可能性を見せてくれた時なのです。(4/30談)
※「クオリティー云々」は、
>>658 の「講義」から判断しても、ベルデニックを語るkey wordの一つかも
「講義」では選手層についてもコメントしてるね
<第12節・大宮戦(5/15)(第11節・仙台4-1水戸)>
第1クールでは苦しんだ私たちですが、第2クールでの戦いでは、まず攻撃と守備のバランスに注目して欲しい
と思います。
攻撃では、チーム全体でボールを良く動かし、その上でチャンスを作っていくというチームとしてのプレーを、
我々の「強み」とするために、現在さらにチャレンジしている段階です。例えば相手ディフェンスラインの背後に
ボールを通すために、中盤とFWがタイミングを計って動くようなトレーニングも、その一つと言えるでしょう。
もちろん、チームとしてのディフェンスも今までと同様に大事です。
また第2クールの間には、梅雨の季節がやってくるため、選手のコンディションや体調管理がより重要になって
きます。もちろんそのことについては今の時点から計算していますし、メディカルスタッフやドクター、トレーナー
とも相談しながら、水分補給や食事、あるいは練習時間などに関して、どのようにすれば選手が体調を崩さない
まま乗り切ることが出来るか考えています。
サッカーの世界では、勝ち点のように数字を予想するのは、なかなか難しいものがあります。しかし少なくとも
この第2クールでは、第1クールより良い結果を出さなくてはいけないと思っています。
サポーターの皆さん、第1クールは非常に苦しい戦いでしたが、そんな中でのサポートには本当に感謝して
います。これまでの厳しい状況は、おそらく脱したかと考えられるので、これからは良いプレー、そして良い
結果をお見せできるのではないかと思います。(5/12談)
>>663 さすがにそこまで期待してないな。FWヌネスは未知数だし。
守備は整いつつあるが攻撃のクオリティアップはこれからといった感じ。
それよりも
>>658で教授が、パナもミリノビッチも最初良くなかったし
フィットするまで多少時間かかった、って言ってるけど、そうだっけ?
この二人は活躍してるイメージしかないなあ。
ミリの方は知らないけど、パナは確かに来日してから数試合は
不安定な面も多かったと思う。最初の印象は「空中戦に強いが鈍足」って程度で、
カバーリングの上手さやリーダーシップが発揮されるのはもうちょっと後の方だった。
あの時はDFラインの面子があまり固定されてなかったことや、
試合毎のゲームプランが振り幅大きかったことも関係しているのかもしれない。
古賀、パナ、大森でメンバーが固定され、試合運びにも統一性が出始めたあたりから、
パナの大活躍が始まった印象が強い。
676 :
U-名無しさん:04/07/09 15:27 ID:2cGCKnpw
>>675 パナディッチはキャンプなしの途中加入だからね。
監督は試合よりずっと時間の多い練習を見て判断するが
ファンは試合しかみてないわけで。
7月11日付け河北新報記事から
〜キャンプ(宮城県内でのミニキャンプ)でのテーマと新しい試みは何ですか?
「狙いは一緒だが、ポジションごとに個人練習やミーティングを増やしたい。
選択肢の一つとして、3―3―3―1システムも試したい」
いよいよ実践?
湘南戦での、3バック-3ボランチがスカスカだっただけに心配。
679 :
:04/07/13 00:06 ID:3ReLIRQd
仙台がここから上に行くには、
選手が加入して、どうなっていくかだね。
使える選手は増えてきた、
戦術的にもチームとしても成長はしている。
そして3-3-3-1も試していくことになる。
仙台は優勝できるだけの戦力ではないが、
何年かを見据えた下地作りはやっている。
それに今後は外国人選手が3人出場できる試合も
増えていく。
昇格していこうとしたら、第3クールからは今までの
ような戦い方では不十分になるだろう。
このキャンプは重要だし、7月、8月でどういうチームに
なれるかが、分かれ道になると思う。
保守
681 :
age:04/07/15 17:55 ID:Aal3y5cu
age
>>677 3-5-2はあくまでも守備が前提であり目的、そして3-3-3-1は攻撃を前提、とは名古屋時代に言ってたな。
昇格の可能性を残しながらも団子状態である現状において
当初の大量失点の後遺症として残る−7の得失点差の意味はベルデニック本人が一番わかってるだろうから、
無理でも実戦せざるを得ないだろうね>3-3-3-1
ただ玉砕覚悟のバクチは打たないタイプだから、伝家の宝刀を抜くタイミングを
試合毎の局面に想定してるのか、あるいはもっと長いスパンでシーズン終盤に抜く事になるかはわからんが
ラツィオ戦でその一端は披露するかもしれないね。
賛否両論はひとまず置いておくことにして、3-3-3-1システムへの模索が本格的に始まりました。
時期的にちょうど良い具合にシステムに言及したV-Pressとなりました。
<第14節・鳥栖戦(5/22)(第12節・仙台2-1大宮)(第13節・甲府2-2仙台)>
最近私たちは、開幕直後に使用していた2トップのシステムではなく、最前線の1人と、その背後の2人でトライアングル
を作る、3トップシステムを試みています。
2トップの時は、トップ下の選手が、トップの位置までなかなか攻撃に出て行けずにゴール前での数的不利が続きました。
その経験から、最低でも3人のアタッカーは必要だと思ったのです。それに2人よりも3人の方が、お互いのコンビネーション
もバリエーションに富むので使いやすいですからね。
それと、もし相手が4-4-2で挑んできた時に、こちらも前に3人を置くことで、相手SBにもすぐにマークに付くことが
できますから、攻守のバランスもとりやすい。攻撃面だけでなく、こうした様々な理由もあって、3トップという現在の
システムに至りました。
これらの布陣で攻撃において重要となってくるのは、絶妙な距離のトライアングルを維持することです。三角形を維持する
ことでパス交換もしやすくなりますし、仮に彼らが前線で横並びになってしまう、あるいは後方の2人がサイドに広がりすぎ
てしまうと、相手も守りやすくなってしまい、せっかく3人を前線に配置した意味がなくなってしまいます。
もちろん、ゲームの流れの中で、3人のポジションが入れ替わることもあります。萬代が常に最前線にいるわけではない
ですし、寿人や大柴が真ん中に来ることだってありますからね。ただ、1人が深い位置にいて、2人が後方で控えるという
基本は変わりません。(5/17談)
<第16節・札幌戦(6/5)(第14節・仙台3-1鳥栖)(第15節・川崎4-1仙台)>
前回は仙台の3トップシステムについて大まかに説明しましたが、今回は特に後方に控える2人の動きについて、詳しく解説しましょう。
彼らの動きはこのシステムの鍵です。
彼ら2人は、前回も言いましたが、攻撃時にはあまりサイドに張ってはいけません。最前線にいるもう1人のFWと、3人でトライアングルの
関係を保つことが重要ですし、そもそもサイドから動かないとなると、サイドハーフの上がるスペースを消してしまう恐れがありますから。
ただ守備の局面では、むしろサイドに広がることで、特に相手が4-4-2の場合、サイドバックとサイドハーフの2人でサイドを攻めてくる相手に
対して、こちらもサイドハーフとFWの1人の計2人でサイドを固め、数的不利を作らない働きがあります。また(先日の川崎のように)相手も
3バックで挑んでくる場合は、3トップのうち1人がサイドではなく中盤に下がり、低い位置で守備のサポートをする必要があります。
このように、現在の3トップの発想は、特に守備の局面において、「3バックを採用しながら、なおかつ両サイドに2人ずつを配置する」という
意味で、私が目指している「3-3-3-1」のシステムに近い発想であると言えますね。そして将来的には、この「3-3-3-1」をいつか試してみたいな
という思いは持っています。やはり何かしらの形で、ピッチの中に「意外性」や「驚き」といった要素をもたらすためには、こうした特徴をもった
システムも有効だと考えていますからね。(6/1談)
V-pressたん、いつも乙です。
そのV-press読んだ途端
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
だったのを思い出したw
686 :
:04/07/22 12:16 ID:TtYawaUG
ベルデニックは西谷を使わないはなんでだと思う?
俺は守備意識が低い事なり、運動量が少ないだと思ってるんだけど、
ドリブラーだからって意見もある。
ドリブル=個人プレー≠チームプレー=ベルデニックは嫌い的な図式。
その系の人達には↓のコメントが厳しく感じてるようだけど、どう思う?
ttp://www.vegalta.co.jp/games/2004/lazio.html タッキーって結構ドリブルするイメージがあるけど、どうだった?>鯱サポの皆様
一応、上げておく。
>>686 その西谷ってのがどういう選手なのかよくわからないけど
ドリブラーだからって理由はないと思うよ。藤本は好んで使ってたからね。
おそらく守備意識とボールを奪ってからの状況判断でしょうな。
確かな技術を持ってると判断した選手にはそれをチャレンジやクォリティとして認めるけど、
ないと判断してる選手がそれをやると「無謀なチャレンジ=リスク」って決めつけちゃう時があるからね
今年の財前を見て思うのだが「こいつ何か吹っ切れた?」と言う場面がたびたびある
良く走るようになったし守備に対する意識も高くなった気がする(試合毎に波はあるのだが)
財前と西谷を同じ土俵で語るのは無謀かと思うけど
使われる理由(使われない理由)はその辺にあるような気がする
こないだのLAZIO戦は西谷にとってはアピールできたかもしれないが
あの状態のLAZIOに対してあの守備だと今後も厳しい気がする
687氏も触れているけど結局は「守備意識と判断」なんだろうな
まぁ西谷を絡めた連携が高まるとボールを奪ったあとの動きもスムーズになるのかも知れないが
頑固な部分はプロだから必要だと思うが監督が代わると干されるのはメンタリティの弱さを露呈している気がする
あらゆる戦術にフィットできる柔軟性を持つのもプロの資質かと
689 :
:04/07/22 21:52 ID:fG2idanN
>688
財前についてはいいたいことがよく分かるよ。
今季の3節あたりからか、自分のことだけを考えずに
チームの為にしっかり動けるようになったような気がする。
試合前は、
走れなくなっても中田がいる、全力で走りきる
とかいってて結局そんなプレーを90分間みせてくれた。
あのときから個人的には180℃信頼感が変わった。
西谷はベルデニックにとっては前園に近いんじゃないか。
「君は技術もスピードもまったく問題ない。ただ、アグレッシブさ、
やる気が改善されないと伸びないぞ」
と過去に言われたらしい。
>686
守備はうまくはないけどしっかりやってた。
西谷は守備意識であり、チームに対する責任感への意識が変わることを
期待しているし、期待されているとは思う。
名古屋では3-3-3-1を1,2試合使ったところで批判されまくったけど仙台では長い目で見守ってやってください。
実際に完成型がどんなものか見てみたい=B
文字化けするのはなぜ=
691 :
:04/07/22 22:57 ID:fG2idanN
しかしプレーみたけどセドロスキってすごくない?
高さに強いし、読みがよくて一対一強いし、英語で指示だせるし、
経験あって精神的支柱になれそうだし、攻撃参加得意みたいだし、
ロングパス鋭いし、監督と言葉通じるし、デビュー戦で早々とMVPもらうし。
ベル就任時の滝澤という選手は、高いボールコントロール能力、クロスの正確さ、1対1の強さと
積極性を持つ反面、状況判断能力に欠け、状況を無視した無謀なチャレンジから
カウンターの基点になってしまう癖と、守備時における楽してボールを取ろうとする姿勢と、
競り合いでの軽さ、意識の低さが(大方のサポにとっては)問題となっていました。
いわゆる「無責任な選手」。
ポジションは1年目から中盤の左サイドで固定されていたけど、レギュラー選手の怪我が長引き、
しばらくはスタメンか途中出場で、ほぼ毎試合出場しては、上記の特徴を(大体は悪い方に)
如何なく発揮していた。
2年目になってもポジションと出場機会をめぐる状況はほとんど変わらず。
ただし、左サイドで併用されていた選手が移籍したため、滝澤の代わりは,
本来はレギュラーの怪我人(中谷)しかいないということになった。
ベル2年目の開幕戦で、滝澤はやはり無謀なチャレンジからボールを失い、
ここからカウンターを食らい同点に追いつかれるという失態を演じてしまう。
個人的に、ここで滝澤は切られるのではないかと思ったが、何しろ人がいない。替える人がいないので
仕方なく出ている感じだったが、幸いにして滝澤自身が変わってくれた。
徐々にではあるが、守備意識が向上してきた。一度ついたマークは最後まで請け負う、
セカンドボールはしっかり体を寄せるという当たり前のことができるようになった。ベルも滝澤に与える
守備的役割を極力シンプルにし、滝澤もそれに応えるようになってきた。
攻撃でも、低い位置では極力簡単に裁くという当たり前のことをこれまたしっかりこなすようになった。
そして高い位置では持ち前のドリブル能力を発揮(この点はやや試合毎の波が激しかったが)し、
『滝澤をより高い位置で活かす』戦術も浸透し始めた。
http://www.footballer.jp/chikara/review/bn/03may.html#01 つまり、個人の責任能力が高まった→チームメイトの信頼を得る→ボールが自然と集まってくる→
→滝澤がそれに応えて能力を発揮。という好循環が5、6月あたりであったわけだ。
スコアや個人記録には残らなかったけどね。
ただ、この時の滝澤は(課題は沢山あったが)
間違いなくチームの歯車としてしっかり噛み合っていた。
正直言えばこの循環をもっと見守っていたかった。監督が変わってからの滝澤は
再びベル就任以前に逆戻りしてしまった印象があるし・・・
まあこれ以上書くとまた鯱サポの愚痴が始まってしまうのでやめておくが、
西谷という選手(セレッソにいた人だよね?)が今後チームの中で機能するためには、
やはり個人の責任能力を高めなければ駄目だと思う。そうすることでチームメイトからの信頼も得られるし、
ベル自身が西谷の能力を前提にした戦術を用意してくれるはず。
そのために、大前提として西谷の「責任あるプレー」がなければ、
グループの中に入ることすら許されないと思う。
駄文失礼した
そんなに知識があるのに西谷をしらんのか
知らんのではなく待っているのだろう
ベルデニックは時々会見で悪し様に選手を批判するけど、だからといって外すわけじゃない
まぁ去年の岩本とか先日の原崎、財前みたく前半30分で代える事もあるがな
逆にスタメンから外す時は後で直接選手にケアしてるらしい
ようやく西谷もベルに文句を言われる様になったって事だろう
ようやく体調が整ったらしく、練習にも完全合流してる西谷だけど
紅白戦を見ている限り出番は少なそう
PA付近の高い位置では確かにハッとするプレーをする
キレキレのドリブルやドンピシャクロスなど見ていてハァハァもんなんだけど
それ以外の低い位置ではボールを追わない、プレスもしない、腑抜けたパスしか出さない
この状態で鐘が使うとは思えない
今の3トップって「財前の攻撃能力を十二分に発揮するため」とベルデニックはのたまわったように記憶している
(とは言え最近の財前は2シャドーの片方というより右SBでの出場が多い気がするが)
西谷も低い位置での「やり方」如何ではヤシの攻撃能力を発揮できる布陣をベルデニックは用意するのではないか?
という気が
>>692ー694を読んで感じた
>>697 いつも練習場レポ thx!
ここでそのHN見るとなんか新鮮だw
699 :
:04/07/23 23:04 ID:NpUvKiWu
>686です。
西谷を使わない理由をまとめると、
・責任のあるプレーが出来ていない
・ボールを持った時の状況判断
と、言った所でしょうか?
ドリブル=個人プレー≠チームプレー=ベルデニックは嫌いだから使わない
とか言ってる奴等にこのスレを見せてやりたいw
>692-694
いつもこのスレに書いてる方ですよね?いつも楽しみにしてます。
ぜひ鯱サポの愚痴も聞きたいですw
>>699 さいスタ行って見てきたよ。
一人少ない相手に2度追いつかれたから、流石に大ブーイングだった。
内容は・・・なんとも評価が難しいな。
ボールも人もよく動いていたし、ディフェンスも全員が高い意識で取り組んでいたと思う。
(お、中沢がゴール)
ただ、それを継続させることができてない。
暑さのせいもあるんだろうが、端から見るとそれ以上に精神的な未熟さを感じる。
点を取った→プレーに積極性が出てくる→でも突き放せない→誰かがミスをする→
→あっという間にチーム全体が消極的になる→
『点を取った』を「ビッグチャンス」に替えてもいいけど、
今日はこのループを何度も繰り返している感じ。それもかなり短いサイクルで。
(お、福西が追加点)
>>700 (「→」使っての「循環理論」、分かりやすい!タッキーの時もそう思ったよw)
>精神的な未熟さを感じる。
その通りだな。何て言うか「覇気」が無いよな
「勝つ」なんて言うモンじゃなくて「勝ってやる!何が何でも勝ってやる!」っていう感じか?
サッカーってファイトしなきゃいかんスポーツだと思うんだよな
スレ違いだったか・・・スマソ
なんか名古屋の時と同じような状況になってるのかな。
名古屋も2002年の2ndで連勝が止まったころに失点から(特に選手個人の大きなミスから)
ずるずると負け試合をしてた。
その時にメンタル面が不安定にならないように、とにかく余計な失点をしないという結論に行き着く。
で、まずはベタベタのマンマークディフェンスを始めて、2003年の1st頃にはベルの言うマンツー
色の強いにゾーンディフェンス変化して守備に関してはジュビロ相手に思うようなサッカーをさせない
くらいの守備が出来るようになった。
ただネットで見かける多くのグラサポはマンマークのままに見えてたらしく(ポジション移動してくる
相手にマークの受け渡しをしていたのに)、評判は悪かった。
それでもその頃の選手は非常に試合中の集中力は高かったし、失点してもうろたえたり崩れたり
と言う事はほとんど無かった。
結局そこから攻撃力アップをする過程を経る前に解任されたわけだが。
市原、名古屋と就任直後負けが込む→戦術が浸透し勝ちだす→またいまいち勝てない時期がくる→
引き抜きまたは解任というパターンなので不調からの脱却という過程はまだJでは見せてない気がする。
703 :
:04/07/25 10:30 ID:nDMNBnSy
>702
得点が少なくしばらく勝てていない、という結果だけは似ているが、
前にも書いたけど、やっているサッカーの内容−ボールをキープして
動かし全員で攻め、全員で守る−という点を出来るという点で、
ベガルタの方がチームとしてはもっと成長しているよ。
簡単にいうと、チーム全体と最終ラインが、本来やりたかった高さで
試合をするだけの力は持っているのが、当時の名古屋との違い。
ただし、トップへなかなかボールがしっかりと収められない、
最後のクロスやパス、崩しの質が低い、
なにより得点を取るためにチャンスを山のように必要とする、
という点が今の攻撃面での問題となっている。
だから試合は押す事が出来ても、得点をなかなか決めれないので
上で書かれているように、精神的には悪い循環になっている。
お城の建築でいえば、外堀や土台は出来てきていて、建物も
そこから先はまだまだ構築中という感じか。
ただ、仙台の今後のポイントでいえば、主力が3人加入したことで、
昨日もゴッツェがいくつものピンチを救ったように、彼らの活躍で
チームの質は押し上げてくれるだろう。
ベガルタは、今は時間以外にチームが成長できる要因をもっている。
だからこそ、ここで勝てるようになっていかなければならない。
昇格を目指すなら、今こそ正念場だ。
キャラじゃないのは判るけど、ハーフタイムにはもっと選手を
鼓舞して送り出してホスィ
705 :
692:04/07/25 21:48 ID:D7OvCyKI
>>703 あまり人材について言及するのは良くないかもしれないが、
ファビオ・ヌネスって、ちゃんと戦術との適正を照らし合わせた上で獲得された選手なのか?
運動量も豊富で、ボールを引き出せるいい選手だとは思うんだが、
どうも昨日の試合を見ている限り、佐藤と大柴を足して2(1.8くらいか)で割ったような
選手としてのイメージがかなり強かったんだが。
なんか、シャドウストライカーが前線に3人並んでいるように見えた。
それほど空中戦に強そうな感じがしなかったし、今のサッカーであのポジションにいるのは、
あまり適材適所とは言い難い気がする。両サイドの選手、結構正確なキック持ってたし。
新しい選手を獲ると聞いた時点で、もう少しヴァスティッチのような、ポストプレーヤー色の強い選手が
来るのかと思ってたんだけど。
それとも、昨日はたまたまそういう動きを見せなかっただけなのかな。
>>705 素人考えですが…
スピード系のFW3人がポジションチェンジしまくってスペースを作る
って感じじゃないすか
ズデンコの目指すものかどうかよく解りませんが
707 :
:04/07/26 01:38 ID:3Qsg3TQe
>705
一言でいうと仙台はお金があるわけではないから、
FWについては最高の人選ではなかったかもしれないが、
一億5千万(?)といわれているシーズン中の補強費の中で
主力を3人獲得できたチーム状況を理解してくれていると思う。
外国人一人だったら希望にあった選手を取れたとは思う。
ポストプレーヤーは欲しかっただろうが、将来的には
万代や中原が育ってくれる、と期待するしかないです。
ファビオ・ヌネスのドリブルでの突破力とキープ力があるのは、
判断力と運動量に優れた大柴や、スピードと敏捷性と
得点力がある寿人にない長所だと思うので助っ人としての
活躍は期待できる。
ただ3人とも高さがない分、バランスはいいわけではないし、
得点するために、よりしっかり崩してチャンスを作ること、
動きの質の高さが必要になってくる。
だから監督の話であったように、次から変えてくるかもしれない。
出場停止だった万代を含めて、スタメンはいろいろ変化があると思う。
将来的にはチームとして3-3-3-1をこなせるようになって、
万代を加えて4人を前で使える日が来て欲しいと思う。
萬代、中原はまだまだというのはわかりきってるのだから、
レンタルでもいいからポストプレイヤーを取るべき。
モリタとかでかいやつが一人いるだけで場面ごとの選択肢が増える。
ヌネスは使い方さえ間違わなければなかなか良い外人。
到底1トップをこなせるタイプでないのは一目瞭然なのだが、
ベルはやっぱり選手の能力判定が下手だ。
1トップにこだわるなら、寿人を上げてヌネスを2列目が良い。
うーん、俺はその前に1トップにこだわらなくていいと思うんだけど。
その方が西とか萬代が生きるような気がする。
んで大柴はあくまでトップ下。香具師はFWじゃない!
ていうかすでに1トップにあんましこだわってないと思うんだけど。
712 :
U-名無しさん:04/07/28 20:03 ID:ASk4XX1/
西谷をつかえよズデンコ
713 :
U-名無しさん:04/07/28 20:04 ID:ASk4XX1/
西谷をつかえよズデンコ
714 :
U-名無しさん:04/07/28 20:08 ID:ASk4XX1/
連投すまん
715 :
692:04/07/28 23:37 ID:6Qm8qifG
レスいろいろどうも。
それと久々の勝利おめでとう。しかし我らがトミーがMF登録とはこれいかに?
試合内容はようわからんが、カードの切り方を見るとベルもファビオ・ヌネスを
ワントップのCFとは思ってないようだね。ただ、あのポジションをチーム内で
一番上手くこなせる選手が彼だと判断したということか。
>>715 もっと単純に ファビオヌネス(寿人・大柴)>萬代or中原 ということだと思う。
中断前までの1トップ2シャドーは、1トップの萬代中原が力不足で
ターゲット&基点として十分機能しないことも多かった。
ならばこの形にこだわる理由はどこにもなく、
そこにタイプの違うファビオヌネスが加入したことで
自然に戦術や役割が変わってきた印象。
今は前3人の配置こそ変わってないものの
1トップ2シャドーの役割分担色は薄くなり
ムービングスタイルのFWが3枚並んだ感じに変化。
で途中交代で萬代中原(あるいはセドロスキーageもあるか?)が入った場合は
従来の1トップ2シャドーの感じになると。
>>716 >今は前3人の配置こそ変わってないものの
>1トップ2シャドーの役割分担色は薄くなり
>ムービングスタイルのFWが3枚並んだ感じに変化。
>
>で途中交代で萬代中原(あるいはセドロスキーageもあるか?)が入った場合は
>従来の1トップ2シャドーの感じになると。
確かにそんな感じだったね>甲府戦
今後しばらくはこの感じで行くんだろう(3-3-3-1の完成がまた遠のいたか?)
萬代の成長が一層楽しみになってきた
ゴッツェのageはないでしょ。見たい気もするけどw
718 :
:04/07/29 23:38 ID:5guX6uD1
今回の勝利は大きいですね。
サイドの2人はこれで定着していくのではないだろうか。
財前は元からレギュラーみたいなものだが、本人の発言
を読むと、今後も期待できそう。
村上は今回のようにしばらく考えることを減らした役割、
をやるのもいいのではないだろうか。
ファビオ・ヌネスはまだ貢献しているとまでは
いいにくいが、前線でもキープできるので、
ボールを当てる意味ではしっかり役割をこなしてくれると思う。
交代出場で出た万代もいいプレーをしていたと思う。
それから、チームとしてはやはりゴッツェが何度も細かい
大きいピンチを救ってくれているのはすごく大きい。
個人の負担を増やすより、全体でカバーしていけるチーム
にならないのは理解しているが、ほんと頼りになる選手を獲れたと思う。
自分で判断して攻撃に絡んでいけるのもいい。
総合的にいろんな材料からみると、いい感じの方向に向かってきつつあるね。
鳥栖戦はアウェーだが、しっかり満足できるゲームをみせてもらいたい所。
719 :
718:04/07/29 23:39 ID:5guX6uD1
× 個人の負担を増やすより、全体でカバーしていけるチーム
にならないのは理解しているが、
○ 個人の負担を増やすより、全体でカバーしていけるチーム
にならないといけないのは理解しているが、
熊タンもじっくり調整してほしいね。今年だけでなく来年のことも見据えて・・・
721 :
:04/08/01 23:12 ID:lh14Oi3M
勝利おめでとう
722 :
:04/08/01 23:20 ID:NsOr7XTg
チャンスがあってもなかなか点取れない以上、
チームの成長を裏付ける試合、といいきれない
所が惜しい。
接戦には勝ちきったが、相手の力不足も大きな要因で、
違う相手との試合、例えば同順位にいる相手
と対戦していたらどうなっていたかわからない、
という所も今までとかわらなかった。
とはいえこの時期での連勝はとてもおめでたい。
ゴッツェを始め新たな選手の活躍が今後もチームの質を
押し上げてくれるのではないか、という期待を高めてくれる。
ところでサッカーマガジンで連載始まっているの知ってます?
気が付けば前回のうpで、うp希望の発端
>>570に追いついたので、これから名無しに戻ります
これからもベルデニックのサッカーをじっくりと味わっていきたいと思います
今年の11/27には嬉し泣きしていたい(もちろんそれより前でも構わないけどw)
乙レス頂いた皆さんまとめてthx!でつ
>>724 最初はそう思ったんだけど、改行の位置が不自然だと思わんか?
>>726 おまい結構神経質なんだな
細かい事は気にすんなYO
所でJ1の2ndステージ は8/14からなんだな。
中断なげーーーー
名古屋は1戦目はガンバ大阪なんですね。頑張ってください!
>727
市原には頑張ってって言ってくれないの・・?
>>727 ついでに神戸行った滝澤にも頑張ってと言ってくれると嬉しい。
さあ、川崎相手に仙台のゾーンディフェンスが機能するか楽しみですね
早く明日にならないかなー
731 :
鯱:04/08/08 23:41 ID:foHMD2o+
・・・何が起きた?
>>731 凄いことが起きた。
とりあえず鐘のコメントを早く読みたい。
734 :
あげ:04/08/11 19:23 ID:m1mZiS0/
安芸
オフィシャル・対山形戦の記者会見より
>サッカーの本質というのはボールを動かしてプレーをするということ。
>ボールを動かす中でチャンスを作って点を取るということ。
端的に本質を語っているようです。
内容はかなり奥深いはずですが、俺には全容はわからんです、、、
736 :
ズデンコ胆:04/08/13 12:50 ID:pwUd5kqq
概要:ライターの木村元彦がズデンコに月イチでインタビューする連載企画。
2003年発売の「月刊グラン」6月号から8月号まで掲載。
(本来は解任前に収録されたインタビューがあるにはあるのだが、首脳陣批判を
混ぜ込んだ内容が問題視され、すったもんだの末に木村がブチギレて掲載取り止め。
以来、木村は一切グランに寄稿していない。)
第一回(インタビュー4月16日)
・開幕3試合、一勝二分という結果を受けて。
「私は結果よりもプレーの質を見ている。監督はそのクオリティーを見られる能力が必要。
名古屋はプレーの質自体は上がっている。しかし、得点チャンスを作るだけの崩しができていない。
たとえシュートを15本打っても、いいポジションからいい状態で打たないと意味がないということ。
守備については全員が意識を持って取り組むようになった。」
・ナビスコを含めて5試合消化した。うち無失点試合は4つ。
・パナのパフォーマンスが上がっている。最終ラインのコントロールは彼にさせているのか?
「それはゲーム状況による。ゾーンDは(マークを)受け渡ししながら状況によって誰が
指示するか決まってくるが、パナは生まれつきリーダータイプで、日本人はおとなしい選手が
多いから、自然とそうなったのだろう。」
・鹿島戦(4月13日)は、途中からマンマークでついていたように見えたが
「ゲームの中で、ボールが近くにあるときはマンマーク的な対応、遠くにあって相手がポジションを
変えて来るときは(マークの)受け渡しをする。当然ながら受け渡しをするDの方が合理的。
しかし常にそれができるわけではないので、そのときは(マンマークで)ついていかなければいけない。
それを試合前にアドバイスすることはあるが、その判断は基本的には選手がする」
ageちった・・・。
1日1レスくらいでうpしていく予定。
全文掲載じゃなく、必要と思われる箇所を掻い摘んで書いていきます。
( ・∀・)つIヨロシク
>>737 乙
大変だろうけど、楽しみに待ってるよ。
>>737 乙!
楽しみ。時間のあるときにうpよろ!
>>736 あれ面白かったな。
木村のベルインタビューグラン連載の後、9月くらいにサカダイかサカマガで1回やってたな。
当時のフロントの状況がどんなもんかよく分かったよ。
名古屋フロントふざけてる。
いやあ、ただでは死なないチームですねえ(関心)
第一回インタビュー続き
・02年の後半はマンマークDが多かったように思うが
「いや、特にマンマークへの変更はなかった。ただ、昨年より理解力が深まっているということ
だと思う。私が思うに、日本ではマンツーマンDとゾーンDの区分がはっきりしていないのだ。
『ゾーンはエリアであって、人間をあまり見なくてもいい』という考えが見受けられるがそうではない。
しっかりと対人ケアをしなくてはいけない。ゾーンDは頭を使って周りを見ながら判断しなくては
いけない。マンマークはそういう意味では単純なやり方であり、簡単に突破されてしまうこともある。」
・著者の私見
02年2ndの浦和戦、京都戦において、私は「ゾーンをかなぐり捨ててマンマークで対応」と書いた。
監督にはそうした意識がなかった。当時のメディアも選手も、それをマンマークへの移行と
理解していた。言葉というより、定義の違いがあるのではないか。
「理解不足はあったが、我々は今まさにその積み上げをしている。選手たちも、昨年やったことを
今、理解している。」
・鹿島戦(4・13)は吉村圭司が大きな発見だった。(↓参照)
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/midokoro.folder/2003_first/03_3_2.html 彼の適正をどう見抜いたのか。
「私にとって吉村の入団当初の期待は低かった。そのクオリティーのランキングも
かなり下の方だった。ただ、彼は私の言うことを真剣に受け入れ、毎日毎日よく話を聞いて学んだ。
質問をし、地味な個人トレーニングを積み、サテライトでしっかりプレーした。
02年シーズン終盤に彼の姿が目に入ってきた。そして天皇杯で使い始めた。大塚製薬戦で
得点し、京都戦でも良いプレーをした。」
「もちろん持って生まれた才能も大切だが、彼は勤勉に集中して頭を使えば、どれだけ
成長できるかという見本のようなプレーヤーだ。吉村は頭がいい。周囲が見えて、適切な判断が
できる。(以下略、吉村の長所と短所を挙げる)」
・日本人は二十歳を超えても伸びしろがあるといわれる。吉村はその典型と思われるが、
欧州と違いの根があるのだろうか。
「欧州ではサッカー選手を23〜25歳でキャリアのピークを迎えるように、正しいタイミングで教える。
まず16歳までに個人技術を最高レベルに達するよう指導し、持ちえた技術に、20歳までに
戦術を理解させて順応させる。23〜25でピークに持ってきて、後はそれをキープして30歳過ぎ
までプレーさせる。そのなかで経験を積む。
日本の選手、特に大卒はある面で遅れている部分がある。何人かの選手はそれでも上手く
成長するが、大部分の選手は時期的にも遅い。高卒の方が可能性が高いといえるだろう。」
本日はここまで。
おかげさまでこちらは無残な犬死にです・・・。
サンクス!!!
マンマークとゾーンに関しては仙台も同じ道を歩んでいるみたいです。
ようやく使いどころを理解してきたかな。問題はまだ多いけど。
・右サイドとボランチで中村直志と酒井友之の併用が続く。
中村をどこで使うか試行錯誤が続いているように見えるが。
(注:中村直志は、本来はトップ下として起用されていた選手。02年はトップ下レギュラーとして
出場していたが、03年にコンバート。開幕戦では吉村と共にボランチの一角で出場している。
なお、鹿島戦では中村がボランチ、酒井が右サイドで起用された。これが1stの基本布陣となる。)
「今でも誰が適任か迷っている。中村は身体能力が高いし、スピードもある。FWを追い越して
アタックすることで、驚きをもたらすことができる。鹿島戦のゴールがそうであったように、
彼が絡むことで得点チャンスは増える。酒井は上がることで驚きをもたらすという、
そこまでのスピードはない。しかし、パスを繋いだり読みあったり、相手の攻めの読みに優れている。」
・鹿島戦の布陣は、鹿島のサイド攻撃を封じる意図として理解したが。
「そうだ。酒井に守備をさせて、中村に飛び出させることを考えた。酒井のディフェンス能力で
中田浩二あるいは相馬を押さえて上がらせないプランだ。そしてサイドを押さえると同時に、
そこを基点にしようとした。」
・中村は前で使ってこそ、ゴールに近いところで活かしたいという気もするが・・・。
「もちろん。守備は大事だが、ボールをとらないと勝てない。中村はシュートを打つタイミング、
ラストパスのタイミングをもう少し学ぶべきだ。幸いうちにはイヴォという格好のお手本がいる。」
今日は所用にて、ここまででご勘弁を。
選手の見極めは仙台でも苦労してますYo
ベルデニックの戦術というのは特殊なフォーメーションでしか実現できないものなのかな
普通に3-5-2にして普通に選手を配置するだけでもっと勝てる気がする
・鹿島戦では消えていた滝澤について、監督はロベカルに匹敵する(↓参照)と称えたが、
調子の振り幅が激しいように思う。
http://chuspo.chunichi.co.jp/grampus/2003topics/gt0403-1.htm 「滝澤の場合はフィジカル的な問題が若干付いてまとう。週に三試合あるときの、三試合目の後半は
特にきついだろう。しかし、彼は本当に伸びた。その存在は攻撃に不可欠だ。秀抜なドリブルの
テクニックを持ち、中にボールを持っていくことも出来る。クロスも正確。あとは守備だ。
特に疲れると鹿島戦の様に裏を取られてしまう。」
・日本人にはサイドのスペシャリストが生まれづらいという背景があると思うが。
「確かに日本では全体的に見て、サイドの良い選手というのは少ない。指導者の中にも、
サイドの選手に対する役割をはっきり出来ない部分があるのではないかと思う。
攻撃は出来るけど守備に戻れない。その逆も然り。」
・話は外れるが、市原時代の中西永輔の遣い方について。サイドバックの選手だった彼を
時に真ん中で使い、ゴールを挙げさせた。彼の特性をどう見たのか。
「中西はポジション的にはサイドのストッパーだったが、センターリングが逆から来るときは
中に上がれという指示を出した。それで何点か取った。ただ、基本的に彼は守備の選手。」
キリが悪いので今日はここまで。
読んで滝澤欲しい!と一瞬思ったけど守備がイマイチなんかー。残念。
>>751 恐らくズデンコは選手の守備意識に関して自発性を求めているのだと思う
>>743にもあるがテクニックの問題が16歳で完結する欧州に対して日本の場合は育成の問題から素養を見込めるケースがあるのだろう(実際仙台でも敗戦後に同じ事を言って選手の伸びしろに対して誤解を生んだ)
しかし日本人は速効性を好む傾向が強く欧州の人間とはソリの合わない部分も多い
これは近い例だとF1のトヨタの効果の見込める部品を使いたがった日本人スタッフと1年目は基礎を固める事を重視した現地スタッフとの軋轢がいい例だろう
日本での経験からなのかズデンコは守備意識という問題に関して選手に何かを強要する場面は仙台では少ない様に見える
その反面大一番でも問題のある選手は去年の岩本の様に30分で交代させる
そこには選手の自発性無くして最後の成長は無いという信念があるのだろう
アメリカナイズされていながら我慢強いと勘違いしている日本人に対して言葉少なに待ち続ける胆の強さは驚嘆に値するが目先の一勝を望むチームにそれが受け入れられるかは難しい問題だろう
>>749 > ベルデニックの戦術というのは特殊なフォーメーションでしか実現できないものなのかな
3-4-2-1は別に特殊でもなんでもない
> 普通に3-5-2にして普通に選手を配置するだけでもっと勝てる気がする
普通の3-5-2で普通に選手を配置すること自体、
最適ポジションがWBな選手がほとんどいない今の仙台においては不可能なのだが。
3-5-2をやる場合は誰か2人の選手に、
WB適性に問題があることに最初から目をつぶりつつWBをやらせるしかない。
そういうのは普通に選手を配置するとは言わない。
もっとも首位を独走する川崎相手に、
この一戦だけあえて3-5-2で戦うという選択をしたのは
なかなか興味深い選択だとは思う。
>>753 >3-4-2-1は別に特殊でもなんでもない
じゃあ仙台以外に使ってるチームはあるのか
挙げてみろよ
>WB適性に問題があることに最初から目をつぶりつつWBをやらせるしかない。
財前や梁をそうやって起用しているのはベルデニックでしょうが
中田、村田、村上は無視ですか。そうですか。
>>754 釣りならやめれw
他チームの事情はあんま詳しくないが
ここ数年でぱっと思いつくのは京都湘南広島女子代表あたりかな。
京都が天皇杯取ったときはたしかこのフォメだったと思うけど。
しかし本気で3-4-2-1が特殊だと思ってるって、
3-5-2と4-4-2くらいしか知らないにわかさん? 笑われるよw
> 財前や梁をそうやって起用しているのはベルデニックでしょうが
> 中田、村田、村上は無視ですか。そうですか。
何が言いたいのか意味不明。
サイドにはまる人材がいない、とくにWB適性の高い選手がいないからこそ
サイドが1人でWBにかかる役割が非常に大きい3-5-2じゃなくて
サイドに2人置ける3-4-2-1にしてるんだろ。このスレでも散々既出。
でどんなフォメでもサイドのポジションはあるわけで
チームにぴったりはまる人材がいない以上我慢して使うしかない。
それは監督がベルデニックだろうが清水だろうが他の誰だろうが同じこと。
754じゃないけど今の仙台には有力な左利きがいないのよ
腹崎は守備意識やサイドをえぐる発想はあるけどスピードとクロスの質に不満がある
西谷はFKにアイディアを持っているがドリブラー共通の球離れの悪さと守備の為には戻らない所が欠点
秋葉に至ってはボールを蹴ってるところよりランニングしてる方が多い
ただ秋葉は心無しか上半身ががっちりしてきた様に見える
よく使われている村上、梁もそれぞれ長所と短所を合わせ持ちWBとしてキープレーヤーになるには(略
右サイドに関しては俺は差程不安視していない
中田は足の早さと運動量においてはJ2でも不安はないし、現時点でも相手を止められない迄も攻撃を遅らせる事は出来る
クロスもずば抜けて精度が高いわけではないが長い距離を走りながらのモノと考えればそう捨てたものでもない
むしろ仙台の観衆には走りながらのクロスにすらFKと同質のものを期待する雰囲気がありそちらの方がマイナスになるのでは?と危惧している
・現在の問題として、ヴァスティッチが下がりすぎてバランスを崩す場面が多く見受けられる。
彼をフリーにする意図はどこにあるのか。
「自分のプレーが出来ない場合、彼はボールを貰うために下がる。もちろんバランスは重要だが、
大きな問題ではない。彼が下がった部分を他の選手が埋める事が出来ればいい。
むしろ3−3−3−1の時は、トップが3人いるので彼に下がって来いという指示を出している。」
・ではイヴォのスペースのケアは・・・
「基本的には藤本。もちろん下がりすぎるのは良くない。ウェズレイの近くにいることで、
イヴォのパスは生きるのだから。うちの問題であり、日本サッカーの問題であるが、
慌てたプレー、つまり早くボールを動かそうとして早くボールを失ってしまう。ボールを
キープすることでチャンスは生まれる。それがわかってるチームは日本でも多くない。
鹿島、磐田、市原、清水それくらいだろうか。」
・その市原が面白い。以前貴方はオシムについて、大変影響を受けた監督だと話したが、
あのクラブを意識はしているか。
「市原はいいクラブだと思う。人間関係も良いし、お金をかけずに良い強化をする。
オシムはいい監督だ。彼は驚きをもって日本の文化に触れて、それを観察しているところだろう。」
・筆者も以前取材したが、独特のユーモアセンスがある。
「そう、それは知性のある人間の特徴だ。オシムはヨーロッパで最高の監督の一人だ。
日本ではまだ知られていないが、彼は賞賛されるべき監督だ。」
今の仙台を見るにヴァスティッチ = ファビオ・ヌネスかな。
(力量で雲泥の差があるけどw)
「早くボールを動かそうとして早くボールを失ってしまう」ってのも同じ課題だね。
どうやら次節福岡戦で最初から3-3-3-1発動の模様
しかも3列目の3人のMFも全員攻撃的w
他人事で見れればこれ程面白い布陣は無いんだけどねorz
・逆に、サポーターに伝えたいことは。
「(しばしの考慮の後)サポーターが優勝を何年も待ち続けているのは理解している。そろそろ
我慢ができなくなっていることもわかっている。しかし、優勝するためには思いだけではだめなのだ。
成熟したチーム、選手が互いを理解するチームを作り上げなければならない。
そのためには時間が必要。私はそれを今まさに行っている段階だ。
二つ目は、クラブ内の雰囲気を最高にしなくてはならない。選手たちが苦しいときに、
自分たちだけじゃない、クラブの皆がサポートしてくれているという雰囲気を作らなくてはいけない。
私たちの試合は、100%を常に出さなくてはいけない。私は自分の最大のものを出している。
チームも選手も伸びてきていると思う。後は私に対する評価だろう。いつ優勝に充分なチームに
なるのかはわからないが、私は楽観主義者だ。それが今年なら嬉しい。」
・若手を使い出したということは時間がかかるということではないか。
「もちろん横浜のようなやり方もある。クラブが良い選手を5人も6人も買うというやり方は、お金の
問題もある。クラブとしての意義を考えれば、買うよりも若手を育てる方が良い。そしてチームが
ある程度できた所で、一人二人選手を買ってくる。私はこれが正しい道だと思うが、
今日明日で結果は出ない。長い目で見て欲しい。たとえ私の代で成就できなくとも、その後の
監督が名古屋を率いて、その若い力で優勝してくれたら、こんな嬉しいことはない。」
・サテライトの試合もよく見るのか
「もちろんだ。渡辺、平林、深津、森、北村、彼らは皆楽しみだ。北村は良いアイデアがある。
イヴォに近い。」
ズデンコ胆、第一回はこれで終わり。引き続き第二回をうpしていきますんでよろしく。
明日は磐田行くのでうpは無理です。
眠気に勝てたら、明後日の朝にうpする予定。
ありがd!!!
>チームがある程度できた所で、一人二人選手を買ってくる。
山形から大島と星を補強するようなものですね。
>>761 とりあえず乙彼。
これからも楽しみにしてるよ。
> 山形から大島と星を補強するようなものですね。
もう少し夢のある話をしようよw
策士策におぼれる
もう将来はない
未熟な段階なのに実戦への投下が早すぎたね
これまでも時間帯によっては「実戦投下」してたんだけどな
とはいえ本日はもうシステム云々以前の問題かと
(´-`).。oO( 泉中央のサカー店のオヤジ元気かなぁ・・)
教授のような学究肌に博打をやらせるチームの方がヤバイ
早く安定した戦いが見たいね・・・・・
博打の『駒』にも気持ちが有る。
サカツクをやらせたら世界一うまそうだ
772 :
:04/08/25 22:16 ID:t+2k+1Ei
今日の大量得点はとても嬉しいが、
後半の守備は違った意味で強烈だった。
もう少し大人のチームになって欲しいが‥。
しばらくは、大柴がよりボールに絡む
今の布陣なるのだろうか。
中原が復調してきているのはちょっと以外だった。
しかしファビオ・ヌネスはどう使うんだろう‥
俺が監督ならヌネ夫は寿人or大柴が欠場の時しか使わない
カウンターが全くできないのはマズイ
774 :
:04/08/28 17:27 ID:bOHuN1UG
ヌネ夫はちょっとヤバイが、
中原がここにきて伸びてきたから結構面白い。
森川に続くか?
次節ヌネ夫ラストチャンスか
京都戦は左サイドを攻めろ
三上の守備は甘い
777 :
U-名無しさん:04/09/04 09:04 ID:QGwehrE/
〜ラッキーセブン〜777
いいことが起こりますように
名古屋ん時みたいにブラジル人と確執を起こしそうな羊羹
勝ってた頃のメンバーに結局戻ったな
試行錯誤は何だったのやら
監督の戦術がようやく全体に浸透したのかな
今年でJ1昇格できそうな気がするよ
(その後で選手の補強が必須だけど)
783 :
:04/09/08 19:42 ID:iXOf3VsY
しかし選手層は厚くなっているね。
値引、熊谷の獲得は重要だったが、
小原、千葉がより奮起してくれれば、より意味がある。
今年昇格できナカタらベルデニク解任クルーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
対3バックは湘南戦以来か。
あの時は、財前の中央への絞りと
空いた右サイドでゲームを作る大柴に (;´Д`)ハァハァ したよ。
結局この二人がほとんどの点にからんでたしな。
札幌戦どんなパフォーマンス見せてくれるか結構楽しみ。
786 :
U-名無しさん:04/09/12 00:09:12 ID:ohgtPI41
あげ
ホームではめっぽう強いのにアウェーでは全然勝てない
次から第4クールなんだから何とかしろ
あきらめがはやい仙台の選手たち。
みんなおとなしいな。
今年で昇格せんとヤバイよ
790 :
U-名無しさん:
hosyu