1 :
:
大橋とか清水とか奥とか上野とか田中ハユマとか
城南との試合。準備不足とかコンディションとか
主力が何人かいないとか、そんなレベルの差では
ないように見える。
身長の差だ。
チビはもういらない。
2 :
:04/02/22 20:47 ID:3iqOidwk
3
3 :
:04/02/22 20:47 ID:rd301+zC
野球豚UZAI
5 :
:04/02/22 20:49 ID:jfEL11Gr
だってみっともない
6 :
:04/02/22 20:50 ID:grcLRO/B
身長より筋力を入れた体重の方が大事だろ
7 :
中井:04/02/22 20:51 ID:Or8tli+G
身長153aで悪かったな
体の大小に関わらず、自分の体の特性を生かしたプレーで活躍できる。
それがサッカー。
9 :
:04/02/22 20:52 ID:9EUP1lzW
そんなにチビがダメなら制限しなくとも誰も使わないだろうが
10 :
:04/02/22 20:57 ID:f0s8d6II
11 :
:04/02/22 21:14 ID:TW+V8wSI
12 :
:04/02/22 21:19 ID:4IJQZm79
マリノスのサテが
身長制限だぁ!?そんなもんイラネ
糞スレ立てるな
15 :
:04/02/22 22:31 ID:/jbJXr3F
16 :
:04/02/22 22:35 ID:yXdBzReL
川崎サポだけど
今野イラネ厨(どうげん厨)って言うやたら身長に拘る阿呆がおったんだけど、
もし開幕間際に現れたらここに誘導しますわ(w
18 :
:04/02/22 23:36 ID:HpwHNrcQ
このスレは糞だが
オマーンをはじめ代表戦でことごとく空中戦に持ち込まれて苦しんでいるのを見ていると
分からないではない。
19 :
:04/02/23 00:45 ID:yyQ336mB
オマーンはプロフィール見るとチビばっかりなんだけどね・・・
20 :
U-名無しさん:04/02/23 02:44 ID:RTBWmCoZ
バレーやバスケにこそ身長別階級をつくるべき
なるほど、Jリーグにはデルピエロもバッジョもサビオラもアイマールも参加できないわけだ
22 :
:04/02/23 04:16 ID:yKrw8LLF
日本人男子で170cm以下は障害者認定
24 :
:04/02/23 05:51 ID:6FLUV6/i
180cm以下は氏ね
25 :
:04/02/23 05:55 ID:sZ40GPwC
サイドに身長はいらねえじゃん
26 :
U-名無しさん:04/02/23 06:05 ID:rMvNNQyI
マラドーナはチビですが何か?
27 :
:04/02/23 09:26 ID:1yhOWs0Z
チビなのが問題なんじゃない
当たりに弱いのが問題
マラにしても
自分より大きい奴に体当たりされてもびくともしなかった強靭なフィジカルがあった
マリもズビもそこんところが弱いんだよ
28 :
:04/02/23 09:52 ID:lTkpIYlo
みっこりにもっこり
29 :
:04/02/23 13:02 ID:+CVguC9K
30 :
U-名無しさん:04/02/23 16:21 ID:yO+8dzPn
>>27 その強靭なフィジカルは筋トレによってつくられたんだよな
31 :
30:04/02/23 17:28 ID:smWW/obQ
敢えて断っておくが、マラは筋トレやって背が伸びなくなったのではない。
背が低いと当たり負けしやすくなる。そうならないようにと筋トレを始めたのだ。
つまり「筋トレ始める前から背が低かった」ってこと。
32 :
_:04/02/23 17:35 ID:vyvyeWVz
田中達也氏ね
33 :
>:04/02/23 21:41 ID:5YB07Auq
>>1 っていうか、おまえがいらないんだよ!
この役立たずが!ボケ!糞!氏ね
35 :
U-名無しさん :04/02/23 22:46 ID:hpm07xck
>>1、
>>22、
>>24は自分の所属するチームで比較的でかいだけのバカ。
実は173cm位だな。変に自分のチームメイトだけには競り勝てるからタチが悪い。
36 :
:04/02/23 23:46 ID:JGx/5sAo
37 :
1:04/02/24 20:29 ID:kbWifmjR
>>36 具体的には言うのは難しい。
奥とか柳沢は失格。
とにかくプレスにすぐ倒れる奴はいらない。
とにかく止まってる時はともかく、
走り出したら小石に触れただけで倒れるような奴はいらない。
奥とか柳沢を見ていると本当に憂鬱になる。
日本の少年が「野球やるには体格がちょっと・・」ってサッカーはじめた
バカが全国に沢山いるのがよくわかる。
そうなのである!
【チビだから】って理由でサッカーやってる大馬鹿がいるのだ。
言っておくが強くて巧いチビはサッカーやれ。可能性がある。
しかし【チビだから】という理由だけでサッカーやってる
奥とか柳沢みたいな馬鹿者は今すぐ転職のため何かの技術を学ばせた方がいい。
それが日本のサッカーの為だ。
佐々木や清原がボランチやってたらどんな日本代表ができただろうか??
とにかく奥とか柳沢のようなハエが止まっても倒れる香具師最悪。
相手に触れたとたんクルンと回って倒れるの最悪。
倒れた後のヘラヘラした顔最悪。
38 :
:04/02/24 20:45 ID:uB2sAjLD
>>37 Jの年俸がヤキウに比べて納得のいく線に達する以外ない。
サッカーも野球も強い私立高校に教育実習に行ったんだが、
スポーツ特待クラスの生徒は非常に現実的。
サッカーやっても余程でないと金にならない(食っていけない)
っつうのよく理解している。
「小5までサッカーやってましたけど野球に変えたんっす」
とかいうガタイのいい野球部の3番打ってるヤシがいた。
そいつも「やってるには野球よりサッカーの方が面白い」とか言う
のだが、親戚にJリーガー引退した人がいてその話を聞いてて
だんだん鬱になってきたらしい。(小学生ですでに)
連中の会話聞いてると、サッカーって野球に比べて将来食って行く
可能性が低いのは勿論、柔道なんかよりも食える可能性低いと思ってる。
>>37 周りに野球やってるヤツがいないからわかんないんだけど、
野球ってのは体格がいいやつがやるもんなの?
>>37 まぁ、言いたいことはわかるよw
確かに同意するところは多い
でも俺はちっこいの好きなんだよなぁ
マラドーナに始まり、へスラー、バッジョ、ゾラ・・・
最近ではサビオラとかアイマールとか
FWでもあんまりデカイの好きじゃないんだよなぁ
42 :
_:04/02/24 21:19 ID:ztrfuuxc
キングやラモスが1億何千マンもらってた時代にサッカーはじめたのが日本の黄金世代。
もう今はだめ
43 :
‘@:
アラン・スミス大好き!!
Jリーグはこれから、引退後のケアをすればいいんじゃない。
誰だってどのスポーツも心配だよね。