■オシム語録研究所6■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 :04/05/05 17:38 ID:fNrtmzUu
試合後のコメント楽しみだな
953U-名無しさん:04/05/05 17:47 ID:b89PUgU4
オシムタンもグダグダになっているチームに頭を抱えているだろーな
明日は誕生日どころじゃない むしろ地獄の特訓かw
954U-名無しさん:04/05/05 19:08 ID:u3WWy3bE

オシム神通力消滅記念日age
955 :04/05/05 19:15 ID:itj7uPk1
森本へのコメントが楽しみだな
956 :04/05/05 19:25 ID:8C8qtLVW
語録も良いが次スレ
957U-名無しさん:04/05/05 20:04 ID:tWMQMCa5
>>955
既に出てるが。
958 :04/05/05 20:27 ID:2KNMcWKd
>>957
どこよ
見つからない
959 :04/05/05 20:30 ID:5RijnkQe
Q 日本代表の茶野が15歳の森本に振り切られてしまったが、これも
サッカーだから起こりえることなのか。
A 確かに、あの場面でマークを外してしまったことが、今のジェフの
問題点かもしれない。ヴィッセル、ガンバ、レイソルと、そして今日の
ヴェルディ戦と、どれも同じ問題が起きてしまっている。いつも先制し
ながら後半の終わりごろに追いつかれ、さらに逆転ゴールを決められて
しまっている。ただ、森本は質の高い選手。彼の振る舞いは、まるで経
験豊かなプレーヤーであるかのようだ。真のFWといえるだろう。もう
少し経験を積めば、少ない機会でゴールを入れるような選手になるかも
しれない。FWとは効率のいいプレーが必要。3回のチャンスで3点取
れるようになったら、本当に怖い存在だよね。とにかく、今のジェフは
失望しているが、これはだれのせいでもなく自分たちに原因がある。プ
ライベートなことなのだ。
960 :04/05/05 21:09 ID:bpJVbI50
>>889
ベンゲルがフランス代表監督になれない理由

たしか月刊グランだったと思うが

フランス代表監督を決めるのはフランスサッカー協会ではないらしい
「サロン」と呼ばれるファン代表の組織があって、協会が次期監督を推薦→サロンが答申→協会会長が任命
みたいなシステムだったと思う(横綱審議委員会みたいなもんか?)

そのサロンの連中とすごく仲が悪いらしい
サロンの人たちはマルセイユのタピ元会長の友人が多く、タピが刑務所に入ることになった八百長事件を告発した
ベンゲルやプリモラツ(現ベンゲルのアシスタント)が許せない
というのが理由らしい
961 :04/05/05 21:36 ID:wYtctF2F
オシムが“失望”と言う言葉を好むのか、通訳さんが好むのかわからないけど、
この“失望”したって言葉は、選手に突き刺さるよね。
変に「ガッカリした」なんて言葉使わずに、「失望した」と言い切るあたり、
日本人監督には言えない言葉だと思う。
962 :04/05/05 22:53 ID:nx+zo5IO
ファーストも今日で終わりか・・・

さみしいのお
963 :04/05/06 01:17 ID:mV2VG58j
Q 会見に来られるまでの時間が長かったが。
A 選手たちもすごく失望しているので、多くの話をしたわけではない。
   こういうシチュエーションでは繊細に話をするべき。火に油を注ぐことはない。
Q 具体的にどんな話をしたのか。
A まずは終わったことだといった。そして、これからも試合は続くと……。
  ただし、今日起こったの偶然ではない。4試合の負けや引き分けは、
  どれも集中力の欠如からきている。(以下略)

すげえ懐の深さ。
今日みたいなひときわ痛い失敗の時でも、ヒス起こしたり誰かを責めたりせず、
こんなアフターケアを施すんだから、若い選手はもっと信頼するよな。

ウチの会社の無能無責任ゴマスリ中年どもに読ませたいよ。はぁ。
964 :04/05/06 02:09 ID:B3GYDz50
オシムの限界が見えますた
こりゃ今年で引退ですな
965U-名無しさん:04/05/06 05:14 ID:RQkpYjzy
>>936
公の場では、選手を攻めないのは凄いよね、
裏では怒りまくりかもしれないけど。

さすがに同じような事が四回目だと、ショックが大きかったんでしょ、
試合終わって、長い事ベンチに佇んでいたよ。
966U-名無しさん:04/05/06 05:16 ID:RQkpYjzy
>>965

>>963
間違い、スマソ。
967U-名無しさん:04/05/06 08:48 ID:HoB8jUBN
>>965
ブーイングされた選手たちがうなだれて引き上げ、さらにその後選手より
遅くピッチから引き上げたよね。

後姿を見るのが辛かった…。
968U-名無しさん:04/05/06 12:13 ID:Uc3bGr2z
ベンゲルみたいに途中で帰るということはないと思うけど
もしジェフでの仕事がつらくなったら(あの選手層でよくやって
いるよね)、もう充分すぎるから後は息子に任せて、
日本代表の仕事をやって欲しい。豊潤な戦力で思う存分
やらせてあげたい。
969 :04/05/06 12:25 ID:20VpdCT5
>968はオシム語録読み直してから出直して来い
970U-名無しさん:04/05/06 12:30 ID:Uc3bGr2z
>969は語録に浸っていられるようで 文意を掴めないらしい
971U-名無しさん:04/05/06 14:48 ID:GdKpl7bn
>>968
より重圧のかかる仕事をやらせんのか?
やらせてあげたいってあんた何様?まさかバカワブチさん?
972U-名無しさん:04/05/06 15:10 ID:Uc3bGr2z
重圧と感じるか否かは本人の意識の問題だと思う。
ジーコが本格的にあぼーんとなった時、協会は本気で
オファー出しそうな雰囲気があるなぁ。
まあ、今更代表監督を引き受けるとは思えないけど。
973 :04/05/06 15:20 ID:rDbs7z9+
>>968
>。豊潤な戦力で思う存分
やらせてあげたい。


いや、世界的に見ればJEF以下なのが代表の現実なのだが。
974U−名無しさん:04/05/06 17:02 ID:oT4RLvO2
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200405/at00000514.html

> 試合後の監督記者会見というのは、明暗がくっきり浮かび上がるものだ。
>しかし、それにしてもここまで極端に明暗が分かれた会見も珍しい。会見の
>順番はアウエーの市原・オシム監督が先だったが、いつまでたっても現れない。
>やっと来たかと思ったら、第一声は「本当に失望した」。そして、最後の一言も
>「とにかく失望している」。一方、オシムの後に現れた東京Vのアルディレス監督は、
>「ずいぶん長かったですね。オシム監督は人生を語っていたのですか?」と
>笑わせ、「今日は記念になる1日、おとぎ話のような1日でした」で始まり、
>「このまましゃべり続けると、史上最も長い記者会見になってしまいますね」と
>舌口調であった。


>「ずいぶん長かったですね。オシム監督は人生を語っていたのですか?」

く、くやすい・・・!!!
975 :04/05/06 18:38 ID:61gaMxeq
イギリス人に毒舌語らせたらかなわないよ……。



オジーってアルゼンチン系イギリス人だろ?(w
976U-名無しさん:04/05/06 19:49 ID:GpwE4JH3
オジーもなかなか言いますなぁw
しかし東欧と南米のメンタリティーの違いが出て面白い。
まあ、今のところはまだジェフが上位ですが。
977 :04/05/06 19:53 ID:VcP9Om+j
あーこういうクソジジー(誉め言葉)同士の舌戦っていいねぇ
978U-名無しさん:04/05/06 20:25 ID:hv4Sbr6N
或ディレスは、去年の最終戦ジェフをすごく誉めてたよね。
979U-名無しさん:04/05/06 20:35 ID:DecB8kIH
オシムタンお誕生日おめでとうございます。
980U-名無しさん:04/05/06 20:47 ID:/z9tAbOQ
オシムたん、シャンパンごちそうさまです。
981おしむ :04/05/06 20:56 ID:Ixwffa6Q
よきにはからえ
982U-名無しさん:04/05/06 21:27 ID:iy9PS/9u
オジーがジェフに勝って上機嫌だったってことは、
それだけジェフを良いチームだと認めているということだろ。
ちょっと前には鼻にもひっかけてくれなかったわけで、
それだけ進歩してるってことさ。
進歩してるから壁にもぶちあたる。
この悔しさを次の試合のエネルギーとすればいいさ!
983 :04/05/06 21:32 ID:G1e8brHZ
Jリーグってただそこに『存在している』以上のインパクトがないんだよな
Jリーグをどうして行きたいのか、コンセプトがないんだよ。例えば、強化なのか繁栄なのか
組織的に洗練されてるわけでもない。イタリアの小学生でもしないようなミスを平気でする。スピードもパワーもない
いったいあんたら何がしたいの? それのどこが『プロ』なの?って
そんでサポに至ってはそのお笑いサッカーを欧州の猿真似で盲目的に地元のチームを応援するだけと着てる
984U-名無しさん:04/05/06 21:52 ID:d8QlcCP9
オシム誕生日おめでとう。
しかしジェフもヴェルディも試合後の会見のコメントを読んでて面白い。
あのボキャブラリーの豊富さは日本人の監督には無いもんだ。
こーゆー言い回しとかの部分も選手からの信頼につながったりするんかな?
985 :04/05/06 23:06 ID:1gXgfL9Q
>984
日本人監督があんな言い回しを多用したら何すかしてんだって叩かれる悪寒
986U-名無しさん:04/05/07 01:49 ID:yRB7WCjV
>>985
同意。外国人のああいう表現って日本語の文脈には無いと思う。
987 :04/05/07 02:13 ID:PsGoqZal
そうでもないよ
たまに早野とか言ってた
ハラヒロミもそれっぽいこと言う時あるし
反町はオブラートに包まずそのまま言うから相手チームのサポに心底ウザがられるがw
988_:04/05/07 02:49 ID:wm3yCeTW
>>983
生まれて10ちょいのリーグなんで長い目で見てやってください。
そのうち文化になりますんで。
989U-名無しさん:04/05/07 10:47 ID:frI+UXpJ
990_:04/05/07 20:20 ID:3P5G8qUj
>>988
 983は金子やお杉に洗脳されてしまっているんだよ
991 :04/05/07 21:37 ID:V/VsYst8
じゃあ俺次スレ立ててみるわ。
992 :04/05/07 21:45 ID:V/VsYst8
次スレ立ててみたんでどうなるかわからないけど使ってみてよ

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1083933664/
993 :04/05/07 21:48 ID:eFPZGdGS
994 :04/05/07 21:57 ID:V/VsYst8
あスレタイ書くの忘れてた

■オシム語録研究所7■
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1083933664/
995 :04/05/07 22:04 ID:eFPZGdGS
丁寧ですね
996 :04/05/07 22:34 ID:eFPZGdGS
誰か埋めろよw
997 :04/05/07 22:37 ID:jnQh1lJU
998U-名無しさん:04/05/07 22:37 ID:DNpNv455
オシム同志万歳万々歳!!

オシム同志の革命的トータルフットボールを実践しよう!

オシム同志と千葉連帯に忠誠を誓おう!!
999 :04/05/07 22:38 ID:Ujgt6rOg
999
1000U-名無しさん:04/05/07 22:38 ID:JSZ/nlLz
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。