●●●なぜサッカーは退屈なスポーツなのか?●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
94
サッカー天皇杯 日本一横浜M・高校生相手に四苦八苦のお粗末

崩壊へ向けて一直線かもしれない。
 観客動員が減って青息吐息のJリーグ。経営難で身売りするクラブが相次ぎそうなのだ。
去る13日、J1の神戸が“身売り”を発表。支援を受けていた神戸市からの負債が16億円
に膨れ上がり、民事再生法を適用してクラブ経営権を全面譲渡することが決まった。
 譲渡先は年明けに入札で正式決定するが、インターネット販売の最大手「楽天市場」を
運営する経営コンサルティング投資会社クリムゾングループが引き継ぐことになっているという。

J2でも、鳥栖が来季経営のメドが立たず、解散は避けられそうにない状況に追い
込まれている。 93年に華々しく発足したJリーグだが、観客動員は激減している。
94年の1試合平均1万9598人を頂点にして年々減り続け、99年には8631人にまで
落ち込んだ。日韓W杯が開催された02年に1万1378人に盛り返して今年は大幅増が
期待されたが、1万2398人と伸び悩んだ。