★★★高橋サッカー総合スレ Part26★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
過去スレ
Part25http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073461817/
Part24http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073450258/
Part23http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073306539/
Part22http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073281306/
Part21http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073225297/
Part20http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073124642/
Part19http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073104925/
Part18http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073023761/
Part17http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1072861920/
Part16http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1072781711/
Part15http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1072034571/
Part14http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071240064/
Part13http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070441341/
Part12http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1069664583/
Part11http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1069169077/
Part10http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1068955485/
Part9 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1068387432/
Part8 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1067705790/
Part7 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1066034508/
Part6 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1065445017/
Part5 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1064655562/
Part4 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1062416856/
Part3 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1059465132/
Part2 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1055007218/
Part1 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1048074017/

公式サイト
http://www.ntv.co.jp/soc82/
2 ◆/2get/96D6 :04/01/11 23:47 ID:DbyjTI9b
2
3 :04/01/11 23:48 ID:kdt7c+m9
>>1
だーかーらー
高橋じゃないっつーに
4_:04/01/11 23:48 ID:0QgA4LVJ
4とれなかったら今から踊る
5ノーリガン:04/01/11 23:48 ID:X0m7QUmp
(;´Д`)ハァハァ
6U-名無しさん:04/01/11 23:49 ID:Kdjw5zkV
3であれば筑陽優勝
7 :04/01/11 23:49 ID:7e4hL8wo
>>3
せっかく建ててやったのに文句言うな!
8_:04/01/11 23:51 ID:mACwccQc
キャプ翼スレ?
9 :04/01/12 00:01 ID:hwEwFbIh
おまいら明日は国立いくぞ
10 :04/01/12 00:11 ID:PvPUdqRA
やれやれ、また高橋さんがサッカーについて語るスレですか?
11 :04/01/12 00:11 ID:slDj/v5N
>>9 明日行っても何も無い
12両校戦力比較:04/01/12 00:53 ID:9nLx3a3y
【筑陽学園】
攻 撃 力:A
守 備 力:D
中盤構成力:B
フィジカル:C
経   験:E
総 合 力:B

【国  見】
攻 撃 力:B
守 備 力:C
中盤構成力:D
フィジカル:S
経   験:S
総 合 力:A
平   山:SS
13_:04/01/12 00:57 ID:DbZ2V6p1
筑陽は攻撃より守備を売りにしてたんが・・・
やはりあの失点ではそう思われるのもしかたがないな・・
14_:04/01/12 01:04 ID:o5Jrmk2Q
>>12
互いに4試合消化して筑陽7失点 国見1失点。
国見の守備力Cはないでしょ。
15 :04/01/12 01:06 ID:PvPUdqRA
>>13
眞戸原が骨折してしまったし
全国ではほとんど万全の状態がないから
評価が低いのは当たり前だろう
16:04/01/12 01:12 ID:1MnSVGuO

平山と決勝で戦った、思い出ができる筑陽イレブンは幸せ。
17  :04/01/12 01:16 ID:lZmGnl8H
国見は守備に難があるからCは妥当
それより決勝戦でも平山の確変はつづくのか?
確変が終わっていれば筑陽の可能性高し
18 :04/01/12 01:31 ID:sQXdcTk1
そういや大会前Jチームとの試合を根拠に
今年の国見の守備はボロボロ、すぐ負ける
とか言ってた方がいましたな・・・
広島皆実ヲタと同一人物だっけ?
1919:04/01/12 01:44 ID:XJZskf02
高校サッカーハイライトに出てる女の子は誰かおしえてくり。
20 :04/01/12 01:49 ID:rtUQrwWS
また高橋か。
21男子高校生の性奴隷:04/01/12 01:49 ID:WDUrciDL




男子高校生のサカスト、すっげークッセーよ!
匂い嗅ぎながらオナニーすると五回は続けて扱けるよ!








22 :04/01/12 02:16 ID:fWLTqrsZ
前スレでは、ユースヲタが久々に出てきておられましたな。
広島ユースが強かったのは事実だけど、国見を虐殺したとか相変らず繰り返して・・
いいわけだとかいうのをわかってあえて言うけど、あの試合平山が出てきたのは怪我のため
後半遅くになってからで、前日の清水ユース戦も試合出れてなかった。
他のメンバーも平山いない前日の消耗戦とその後の移動で疲弊してた状態だったよ、両方みたけど。
広島ユースも国見戦後、静学に負けた理由が中間試験だとか国見戦で消耗したからだとかいってるわけで
似たようなもんでしょ、理由つけるなら・・
だからといってそうじゃなかったら国見が勝てたなんてやっぱ思わないけどね。

明日、たぶん国見が勝つんじゃないかと思うけど、そうなってもあんまり全日本ユースで虐殺したとか煽らないでね。
この年代はやっぱり各試合イコールコンディションで戦うのは難しいんだろうから、ちょっとぐらいは褒めてあげなよ。
23 :04/01/12 02:17 ID:HWpVkyHC
別にお前らなんかに誉められたかないけどな。
24 :04/01/12 02:24 ID:sQXdcTk1
平山投入は後半4分だよ
まあ、どうでもいいね、前田俊介がいなかったとか
お互いなんとでも言い訳できる広島ユースは煽りのダシに使われてるだけだから
スルーに限る
25ジーコジャパン1:04/01/12 02:25 ID:9nLx3a3y
GK
土 肥(大  津)
川 口(清 水 商)
下 田(広島皆実)
楢 崎(奈良育英)
都 築(国  見)
曽ヶ端(鹿 島 ユ)

DF
秋 田(愛  知)
名良橋(千葉英和)
中 西(四 中 工)
服 部(東海大一)
三 浦(国  見)
田 中(清 水 商)
山田暢(藤 枝 東)
森 岡(桐蔭学園)
宮 本(G大阪ユ)
松 田(前橋育英)
三都主(明徳義塾)
平 山(静 岡 北)
中 澤(三郷工技)
手 島(東 福 岡)
坪 井(四 中 工)
加 地(滝川第二)
茂 庭(平 塚 ユ)
永 田(静岡学園)
26ジーコジャパン2:04/01/12 02:26 ID:9nLx3a3y
MF
藤 田(清 水 商)
山田卓(桐蔭学園)
 奥 (神戸弘陵)
福 西(新居浜工)
中田英(韮  崎)
明 神(柏ユース)
小笠原(大 船 渡)
中田浩(帝  京)
稲 本(G大阪ユ)
小 野(清 水 商)
遠 藤(鹿児島実)
石 川(横浜Mユ)
阿 部(市 原 ユ)

FW
中 山(藤 枝 東)
久 保(筑陽学園)
鈴 木(日 立 工)
山 下(東 福 岡)
柳 沢(富山第一)
黒 部(徳 島 商)
永 井(三菱養和)
高 原(清 水 東)
本 山(東 福 岡)
松 井(鹿児島実)
大久保(国  見)
27券なし男:04/01/12 02:30 ID:Ke16mrF1
明日、いきなり国立出かけて、当日券チケット売っているんでしょうか?
28 :04/01/12 02:36 ID:FDOwG/SS
それはいってのオタノシミ♪
29 :04/01/12 03:28 ID:t1Q16l4I
来年の福岡代表はさらに楽しみやね。
なんたって全国優勝小倉南の子達の世代やから。
30U-名無しさん :04/01/12 03:49 ID:KYZWN6Wo
>>29
その子達は国見や鹿実やユースに行くのでは?
31U-名無しさん:04/01/12 05:44 ID:Xp6gMDts
前スレ最後で名の上がった高校の今年度の全国での成績
( )はPK、{ }は選手権

星稜 勝…鹿実{鵬翔、南宇和}
    負…(滝二)、帝京、東福岡、広島Y二軍、{(初橋)}
鵬翔 勝…福島東、盛岡商、青森山田、広島観音
    負…(東邦)、愛媛FC、静学、{星稜}
青森山田
   勝…中京大中京、愛媛FC、観音、{(作陽)、盛岡商}
   負…多々良、鵬翔、市船、{市船}

上記3校は3大タイトル出場。
個人的には力が接近しているような印象を受ける。
作陽は総体初戦で大宮東にPK負け。四中高・前育は総体・高円宮
ともに出場していない(立正大ショウナンも)。
四中高 勝…{(前育)、大津、武南}
     負…{国見}
大津  勝…近大和歌山、前商、{佐野日大}
     負…国見、{四中高}
藤枝東 勝…大宮東
     負…東邦、{立正}
32男子高校生の性奴隷:04/01/12 06:21 ID:WDUrciDL




男子高校生のサカスト、すっげークッセーよ!
匂い嗅ぎながらオナニーすると五回は続けて扱けるよ!











33 :04/01/12 07:07 ID:mSQaR2NJ
>>31
星稜とか鵬翔とか大津とか選手権で大した実績も無いんだからどうでもいいじゃん。
特に北信越なんて日本で一番レベル低くてユースなんて簡単に出場できるし。
34男子高校生の性奴隷:04/01/12 07:09 ID:WDUrciDL



サッカー部員の足って、どうしてあんな臭いんすか?




35_:04/01/12 07:15 ID:LFyg+xwO
本文読むまでスレタイに気づかなかった・・・
36_:04/01/12 07:18 ID:DbZ2V6p1
自由県は完売しました。
 だったらいいなあ
37sage:04/01/12 08:07 ID:bBDDQbI9
今日TV見れないんだけど、サッカー実況板の
アドレス、誰かおしえてくれませんか?
38滋賀県民:04/01/12 09:29 ID:jjK+wX3J
>>37
サッカー実況板(国内・日本代表)
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live/
39滋賀県民:04/01/12 09:40 ID:jjK+wX3J
40男子高校生の性奴隷:04/01/12 09:40 ID:WDUrciDL



サッカー部員の足って、どうしてあんな臭いんすか?





41sage:04/01/12 10:13 ID:bBDDQbI9
>38>39
どうもありがとう、助かります。
ところで国立に行っている香具師はいないのかな?
できれば今並んでる客の状況とか教えて欲しい。
せっかくの決勝戦だし、いっぱいいればいいなぁ。
42滋賀県民:04/01/12 10:40 ID:jjK+wX3J
個人的には筑陽が優勝したほうがドラマになるからいいんやけどな ZONEにも取り上げられそう
43高橋ですが:04/01/12 10:41 ID:2Cg+cdxn
呼んだ?
44 :04/01/12 10:59 ID:H3+/L3uQ
直前番組見逃した・・・_| ̄|○
45 :04/01/12 11:23 ID:u+cwwYop
>>22
国見ヲタ必死だな。

全日本ユースで広島ユースはJユース選手権得点王がいなかったんだってよ。
奴がいないと広島ユースの決定力は半減以下ってとこだろうな。
だからいくら国見ヲタが言い訳しても評価は変わらない。

とにかく国見ヲタが何をこいても
Jユース>>>>>(超えられない壁)>>>>>高校サッカー部
ってのは間違いない!!

という事でJユースの話はこれで終了。
ここは高橋サッカーのスレです。
46 :04/01/12 11:34 ID:NF4R7ujY
>>44
相変わらず内容の無い番組だったので問題なし。
だけどその後の小学生フットサル大会の番組はちょっと面白かった。
47 :04/01/12 11:45 ID:jQmNQxEg
今から行くんだが
Sブロックってバックスタンドのど真ん中だっけ?
48 :04/01/12 11:46 ID:v+8dj7sd
>>41
いまんとこ関連スレではこれだけ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073485864/434
49 :04/01/12 11:53 ID:0kOvz0oP
つーかスレタイをいい加減直してくれよ。
検索にも引っかからないし
50 :04/01/12 12:06 ID:sJC39ocx
>>49
アホの流入が減って良いかもな。
51 :04/01/12 12:17 ID:oVYWZMD6
>>45
いやーホント、ユースはレベル高いよねー

なんてったって全日本ユース過去14回で
高校チームが優勝13回、ユースチームが優勝1回だからねー

いやーホント、ユースはレベル高いわw
52 :04/01/12 12:23 ID:R3ZwDMih
ユースって、テクニックだけは凄いけど、体力面が弱いっていう
イメージがあるんだけど、どうなのかな?
53 :04/01/12 12:49 ID:slDj/v5N
>>41 今五割の入り。凄い並んでる
54 :04/01/12 12:52 ID:Pb8YY6+R
>>52
フットサルでがんばれってこった。
55 :04/01/12 13:04 ID:vzDSKVZE
>>51
レベルは明らかに小さくなってるよ
んでね、世代代表見てもユース勢多いでしょ
首都圏、静岡、大阪あたりで
クラブユース>>>>>高校
になるのも時間の問題ですよ
56これで勝てたら100万円:04/01/12 13:06 ID:vHQhuEFN
筑陽は「怪物無視」
 筑陽学園は「平山無視」の基本方針で初出場優勝を目指す。
準決勝翌日の8日に1度福岡に戻り、この日午前に再上京したが、その間に国見対策3カ条を徹底した。
(1)平山を自由にさせる
(2)ゴール前でのセカンドボールの処理を速く
(3)マイボールを確実に攻撃につなげる、の3点だ。

(日刊スポーツ)
57 :04/01/12 13:11 ID:Pb8YY6+R
>>55
レベルが小さくってのはユースがヘタレになったと理解して良いのか?
58 :04/01/12 13:12 ID:/8O5AmdT
ユース厨は臭いから出て行け
59 :04/01/12 13:13 ID:vHQhuEFN
45分ハーフでバテバテになるのかねえ両チームは
60 :04/01/12 13:14 ID:6RQrY7wl
>>56
さすがに無視はまずいだろ。。。
彼に気を取られると兵藤とかもいるんであれだけどさ。
61 :04/01/12 13:19 ID:hzMKV9r7
>>56
相手を意識しすぎずこれまでやってきたサッカーを忠実にってことか。
いいね。試合が面白くなりそう。
62 :04/01/12 13:24 ID:LXxWNeLX
マンマークしても振り回されて陣形崩すだけで
結局押さえられないんだから
ゾーンで複数でケアします
と言いたいんだろう
63774:04/01/12 13:27 ID:rTflpNSj
無視はブラフか、スポーツ新聞記者の誇張だろ。
64 :04/01/12 13:29 ID:NF4R7ujY
65 :04/01/12 13:39 ID:0kOvz0oP
現地組いない?
観客の入りはどんなもん?
66現地:04/01/12 13:44 ID:sMq/TYZs
よく入ってるよ。隙間はあるけど、8、9割は埋まってる。
いま筑陽応援席からのウェーブが国立一周してる。すげぇ。
67_:04/01/12 13:48 ID:DbZ2V6p1
>>66
すげえ。国見ファンが多いと思ったんだが、
筑陽のほうが多いのかあ。
68 :04/01/12 13:50 ID:0kOvz0oP
>>66
d。楽しみだなー
69 :04/01/12 13:54 ID:0kOvz0oP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
すげー満員じゃん!
九州同士だからガラガラだったらどうしようとかあったけど
70 :04/01/12 13:55 ID:ugUPfHxk
6万弱はいっている感じだったが。
すげ〜いっぱい入っているみたいだな〜
ワクワク!
71 :04/01/12 13:56 ID:d4QE5V4F
今日は何気に普通のサッカーファンが平山初体験で
見にきてる人がおおいんじゃないかな?
やっぱりそろそろ生で見たいと思ってる奴おおそうだし
72 :04/01/12 13:56 ID:6a1hPDIX
国立警官も警備している
テロ対策か?
73 :04/01/12 14:01 ID:d4QE5V4F
これは歴史的な一戦になるか世紀の凡戦になるか

どっちかな気がしてきた
74 :04/01/12 14:01 ID:YrnLQ7uW
ま、どっちもドラマ性のあるチーム同士だからな。人気は出るだろ。
75 :04/01/12 14:04 ID:qaCki6Of
76名無し:04/01/12 14:07 ID:Ut5Rb6mt
筑陽の守備力は誤解されてるなあ
まあスコアだけ見て記事書いてるライターだから仕方ないけど
77 :04/01/12 14:07 ID:bWYV231B
休日にやれば満員になるね。
78 :04/01/12 14:09 ID:j/dVNLH9
5-0で国見
79ウヒヒ:04/01/12 14:10 ID:F1XvJ2PI
なんか市船ヲタが「去年満員になったのは市船人気があったから」とか
「市船が負けたから決勝は2万人程度」とかほざいてたけど

満  員  で  す  な
所詮市船人気なんてものは鮒ヲタの幻想なんですよ、分かりましたか?
80 :04/01/12 14:11 ID:fgWBos7u
筑陽川瀬がゴールします
81 :04/01/12 14:12 ID:bWYV231B
>>79
実際に市船は人気あるよ。マスコミも結構取り上げるしね。
だけど何よりも大きいのは休日開催だからでしょう。
82  :04/01/12 14:15 ID:IQ24RWcq
肉倉は、見に行ってるのか?
83  :04/01/12 14:16 ID:IQ24RWcq
一方的じゃん
84 :04/01/12 14:19 ID:bWYV231B
筑陽にとったら、PKに持っていった方がいいね。
かなり一方的
85 :04/01/12 14:19 ID:R3ZwDMih
まるで韓国サッカーだな>国見
86名無し:04/01/12 14:20 ID:Ut5Rb6mt
>>83
もともと筑陽は攻められながら少ないチャンスをモノにするチームだよ
87U-名無しさん:04/01/12 14:21 ID:NfY8j4QV
>>84
もうむり
88 :04/01/12 14:22 ID:R3ZwDMih
筑陽は繋いでくる相手には強いんだけどな。
89 :04/01/12 14:22 ID:LTzLhXRv
こりゃ一方的だな。
鹿実はこんなチームに負けたのか
90U-名無しさん:04/01/12 14:22 ID:M+bSKwaK
国見6番川口ごーーーーる。
91 :04/01/12 14:22 ID:POCUL5R+
12分もってよかったじゃん。
92 :04/01/12 14:22 ID:lVGG8uJt
平山は2点損したにゃー
93  :04/01/12 14:23 ID:IQ24RWcq
試合終了
94 :04/01/12 14:24 ID:FmVABdJ2
よくミートしたなーすげー
95?:04/01/12 14:24 ID:XOneImAl
好き勝手だな。国見。

もーこーなったら
中途ハンパな点差じゃなく
レープキボンヌ
96 :04/01/12 14:24 ID:WZ2Dw87U
国見の放り込みしか見えない奴は馬鹿だな。
97  :04/01/12 14:25 ID:IQ24RWcq
一人やんじゃんねえよ
98U-名無しさん:04/01/12 14:27 ID:qd89k14I
CK時の平山が二本指指してるのは、
何の意味だろ
99 :04/01/12 14:27 ID:NWqatErM
>>1
面白くないから一発ネタぐらいにしとけよ
毎年すんな
100  :04/01/12 14:28 ID:IQ24RWcq
国見、日本でしか通用しないパワープレーだな。
101 :04/01/12 14:29 ID:UpU409Hr
決勝の中継って、実況と解説一人づつなんだね。
去年までは、現役のJ選手がゲストで出ていたような気がしたが。
102  :04/01/12 14:29 ID:lZmGnl8H
>>98
モ娘。のピース
103  :04/01/12 14:30 ID:shkzCY17
武田いらないんですけど・・・・・
104 :04/01/12 14:30 ID:9Onn60ai
(=゚ω゚)ノぃょぅ
筑陽がんがってくれ
105 :04/01/12 14:31 ID:9Onn60ai
コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!
コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!
コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!
106_:04/01/12 14:31 ID:NN7CTZKd
チアの画像アップ希望!
107  :04/01/12 14:33 ID:WZ2Dw87U
>>100 そんなこといったら、日本のたいていのチームは日本でしか
通用しないパスワークだよ。
108U-名無しさん:04/01/12 14:34 ID:qd89k14I
>>102
なるほど。サンクス
109 :04/01/12 14:35 ID:9Onn60ai
あぶねぇ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
110  :04/01/12 14:37 ID:wgVuRc9s
もうね、国見強すぎ
111 :04/01/12 14:39 ID:9Onn60ai
所詮こんなもんか?やっぱ東じゃないとダメなんか?
112 :04/01/12 14:40 ID:AtkrmCn4
ブラバンの選曲、萎える・・・
113   :04/01/12 14:40 ID:sw/DYsDO
おもしろくねェ、サッカーだね
114U-名無しさん:04/01/12 14:41 ID:NfY8j4QV
こんな試合でもちゃんと筑陽不利な笛吹くのかな?
115 :04/01/12 14:41 ID:AtkrmCn4
渦中の人、登場
116  :04/01/12 14:44 ID:5IQhYTKU
前後半ラスト5分の集中がカギだな
結構体が40分に慣れてるんじゃないか
インターハイ以来だろ 公式戦45ハーフ
117+:04/01/12 14:45 ID:D8mTYfgN
国見のサッカーって長続きしないんだよな。
大久保見てるとつくづくそう思う。
118   :04/01/12 14:46 ID:sw/DYsDO
キターキターーーーーー???
119  :04/01/12 14:47 ID:WZ2Dw87U
国見が放り込みだけ?ツートップのカウンターなんてめちゃレベル
たけえやんけ。レッテル張りの意味のなさ。
120 :04/01/12 14:48 ID:PT3ka5Os
平山か。
シュートの鮮やかさでいうと岐阜工の奴のほうが上だと思うがのう。
121   :04/01/12 14:51 ID:WNPxX17C
さぁ、鍵となる時間帯になったわけだが。
122 :04/01/12 14:51 ID:fAjhPEDO
平山ゴールまだ〜?
123   :04/01/12 14:54 ID:sw/DYsDO
ボン! ドーン、ドタドタドタ
行け筑陽ーーーーー

キタキタキタキタキターーーーーー

残念
124 :04/01/12 14:54 ID:ESh4zhKS
惜しい
125:04/01/12 14:55 ID:Y52MwB6+
4万超えてねえか観衆
126 :04/01/12 14:56 ID:d4QE5V4F
>>117
20才でJ2日本人得点王、21才でJ1日本人得点王、
そして既にA代表定着

こんな奴がかつていたか?
大久保がだめなら他の日本人は既にみんなダメだろ
127  :04/01/12 14:57 ID:IQ24RWcq
1点でよく止まったな。後半は、ボコボコ点取られるだろうけどね。
128 :04/01/12 14:58 ID:hmJh0f67
左足でミドルボレーか
ちゃんと枠行ってるし
桑原すげえな
129  :04/01/12 14:58 ID:tvCk4+6l
つうか兵藤うめえなぁ
130_:04/01/12 14:58 ID:PM/TxNev
すげえ人・・・
131 :04/01/12 14:58 ID:fAjhPEDO
大久保はJ限定
132 :04/01/12 14:58 ID:P6vVGlIG
まぁ、どの程度の選手になれるかはともかくとしても
長続き云々を語る歳じゃないだろ、まだw
133 :04/01/12 14:59 ID:TWG6OgZO
実況dj
134   :04/01/12 14:59 ID:sw/DYsDO
坊主だらけ、オーコヮイ!
もっとおもしれエ、サっカーしろよ!
135 :04/01/12 14:59 ID:48ejMtNP
高校サッカーも良いけどセキセイインコも良いよ。
136 :04/01/12 14:59 ID:rNdhBS5V
兵藤うまいけど伸びしろを感じないな。
Jでならそこそこやれるのかな。
137---:04/01/12 14:59 ID:dlD0asyd
>>126
結論を出すのはまだ早いですぜ、旦那(w



過去に同じようなこと言われてたのいたな。
国見出身の。
138 :04/01/12 15:00 ID:HaA8dc9w
筑陽よくやった
139 :04/01/12 15:00 ID:aYqa+W/4
2、3点取られてもおかしくない前半だったな
国見は兵藤が決めれてば良かったんだが
140_:04/01/12 15:00 ID:PM/TxNev
やっぱり成人の日の決勝戦はいいね。
高校ラグビーとか終わってるし、準決勝から日があいてるから注目が集まるし。
141 :04/01/12 15:01 ID:fAjhPEDO
うほっ!
142 :04/01/12 15:02 ID:NWqatErM
ひりゃやま伝説はまだ序章にすぎなひ…(w
143_:04/01/12 15:02 ID:PM/TxNev
「お兄ちゃん」だって・・・
144 :04/01/12 15:03 ID:tQoVbGSW
>>137

   (`・ω・´)…

145 :04/01/12 15:03 ID:ArDTGUOn
野口君話はもういいよ
146 :04/01/12 15:04 ID:d4QE5V4F
しかし平山のゴール集は凄かったな
147 :04/01/12 15:04 ID:bpdUDede
平山すごくない
シュートまで時間かけすぎ
ヘディング以外ショボイ
148 :04/01/12 15:05 ID:4GjDHgLD
ホント死んだ人間の話すんなよ日テレ
149 :04/01/12 15:05 ID:LTzLhXRv
これはみんなチクヨウ応援しるな
150 :04/01/12 15:06 ID:DpvvlCWX
筑陽はバックラインが落ち着いてキープしないとダメだな。
クリアを焦ってボールを失ってる。


と冷静にコメントしてみる
151 :04/01/12 15:06 ID:AfKN/x4G
神戸
野口杯作れよ。
152 :04/01/12 15:06 ID:d4QE5V4F
平山がしょぼいなら他のFWはみんなクズ同然ということだな
153 :04/01/12 15:06 ID:P6vVGlIG
>>137
誰だっけ?
154U-名無しさん:04/01/12 15:06 ID:Vr+DcjsB
ちくよう〜〜〜がんがれ。
ヒールな国見負けろ!!
155:04/01/12 15:07 ID:AQk96xHt
こんな話があったのか。国見負けちゃれ
156:04/01/12 15:07 ID:Y52MwB6+
野口の妹かわいいな

泣いちゃったよ
157_:04/01/12 15:08 ID:PM/TxNev
>>151
っていうか筑陽の地元でやるべきだろ。>野口杯
158 :04/01/12 15:08 ID:EP8TS8yS
ミラクル地区用。
掛○みたいだ。
159  :04/01/12 15:08 ID:fUJeJFXk
とりあえず平山!
第二の船越は勘弁・・
160 :04/01/12 15:08 ID:d4QE5V4F
>>150
それを国見の早いプレスが許していないということかも
相対的なもんだな
国見以外なら余裕でつなげて組み立てられるんだろうけど
でもだからこそこの試合は筑陽にとっても意味があるんだろう
161 :04/01/12 15:10 ID:DpvvlCWX
これで筑陽が勝ったら勝ったで美談の部分だけがクローズアップして
報道される訳で、
サッカーファンとしてはそれはそれで癪だな
162 :04/01/12 15:10 ID:zJ0qc0/3
イエローか?
163 :04/01/12 15:10 ID:etRVX38o
実況板に入ろうとすると、異常終了してしまう。
なぜだ!
164  :04/01/12 15:11 ID:IQ24RWcq
国見高校陸上部強いな。
165   :04/01/12 15:11 ID:sw/DYsDO
結果はズバリ
1−0で終了

もう、TV見る必要ない!
166 :04/01/12 15:12 ID:HZ6a8Azt
↓笑ってしまう意見だなw
167 :04/01/12 15:12 ID:d4QE5V4F
しかし畜用よくがんばってるほうだ
あれだけ攻められてるのに最後の最後でしっかり守ってる
168 :04/01/12 15:13 ID:fAjhPEDO
平山あやかわいいな
169 :04/01/12 15:13 ID:cOdkseP2
>>159
船越になることはないが小倉コースならありうる・・・
怪我だけには気をつけて欲しい。。
170 :04/01/12 15:13 ID:bWYV231B
国見シュート外し過ぎ
171|||||:04/01/12 15:13 ID:epkLjtb5
決死のディフェンス...
172 :04/01/12 15:13 ID:6RQrY7wl
なんかダイレクトで打つべきところまで止めてないか?
173 :04/01/12 15:14 ID:fAjhPEDO
平山記録更新マダァ-?
174カズ:04/01/12 15:14 ID:cQa6qwN8
築陽すっげ〜〜勝ってほしい。
175 :04/01/12 15:15 ID:bWYV231B
筑陽のディフェンスがすごいのか。
176   :04/01/12 15:16 ID:etRVX38o
>>151確かに平山慎重過ぎる気がするよ
177(⌒ー⌒):04/01/12 15:17 ID:gST7NsFD
国見の動きがトロくなってきてるな。攻めてはいるものの
178 :04/01/12 15:19 ID:bWYV231B
国見は前半とばしすぎ。
179 :04/01/12 15:20 ID:B37l8LZ4
吉浦。。。
ああ、あのときの
180U-名無しさん:04/01/12 15:21 ID:M+bSKwaK
46000人かぁー
181:04/01/12 15:22 ID:bES8nr/3
なんたいなに?
182 :04/01/12 15:22 ID:p+yfpvLO
子供無料招待の効果絶大だな
183():04/01/12 15:24 ID:5Q3/HLEE
どうでもいいけど城後って名前がなぁ
なんとなく
184 :04/01/12 15:24 ID:ugUPfHxk
>>180
有料入場者
小学生5000人はタダだから5マンだな
185 :04/01/12 15:25 ID:fAjhPEDO
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!!!!!
186 :04/01/12 15:25 ID:ugUPfHxk
決まったな
187 :04/01/12 15:25 ID:48ejMtNP
ひひひひらひらひらっ
188U-名無しさん:04/01/12 15:25 ID:M+bSKwaK
平山きたーーーーーー

>>181
く 2−0 ち
189 :04/01/12 15:25 ID:hVvbKvrC
キタ-------------------------------------------------------
----------------------------------------------------!!!!!!
190 :04/01/12 15:26 ID:jea9XCyn
_| ̄|○
191 :04/01/12 15:26 ID:fAjhPEDO
ひらやま
192 :04/01/12 15:27 ID:u/EoX9di
これで記録ラッシュ
193 :04/01/12 15:27 ID:cLWfnnNW
北嶋・・・
194 :04/01/12 15:27 ID:hmJh0f67
もうだめぽ
195 :04/01/12 15:29 ID:GqSlgyPv
大会得点記録、大久保に並んだな。
196   :04/01/12 15:30 ID:8/nSpLOa
平山はいつ決めたんですか?
197 :04/01/12 15:30 ID:P6vVGlIG
>>137
高木意外に、大久保程度の記録残したFWいたっけか?
198  :04/01/12 15:32 ID:hzMKV9r7
兵頭もいいね。
199 :04/01/12 15:32 ID:fAjhPEDO
キタワー.*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!☆
200 :04/01/12 15:32 ID:48ejMtNP
あうあう
201U-名無しさん:04/01/12 15:32 ID:M+bSKwaK
きたーーーーーー!
国見11番
3−0
202 :04/01/12 15:33 ID:lVGG8uJt
平山…
203   :04/01/12 15:33 ID:etRVX38o
平山がいると、どうしても他の選手がフリーになるな。
204  :04/01/12 15:34 ID:WZ2Dw87U
国見の前線の選手って個人のキャラがたってる。
205 :04/01/12 15:34 ID:48ejMtNP
あわわわ
206*:04/01/12 15:34 ID:jIBSXTev
ご愁傷様です。
207 :04/01/12 15:34 ID:fAjhPEDO
またキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!!!!!
208 :04/01/12 15:34 ID:Ws1HCVFR
4点目
209:04/01/12 15:34 ID:F1XvJ2PI
乳鮒決勝出てなくてよかったじゃんw
虐殺されてたぜ
210U-名無しさん:04/01/12 15:34 ID:M+bSKwaK
また、11番だーw
4−0
211 :04/01/12 15:34 ID:dqoQgo0C
決勝で虐殺せんでも・・・( ´Д⊂ヽ
212   :04/01/12 15:34 ID:8/nSpLOa
ウマー(゜Д゜)
213   :04/01/12 15:34 ID:5IQhYTKU
レープだ
始まりだー
ひゃほ
214 :04/01/12 15:35 ID:lLmz7Xp/
公開処刑スペシャル希望
215U-名無しさん:04/01/12 15:35 ID:zE7vDWOG
ちくようDF足止まったな。
216 :04/01/12 15:35 ID:1doCCZjT
筑陽キレちゃったようです
217 :04/01/12 15:35 ID:U4qhqvAj
test
218 :04/01/12 15:35 ID:YrnLQ7uW
国見ちょっと遠慮してくれ...
219 :04/01/12 15:36 ID:48ejMtNP
野口さんの呪いも通じなかったね
220   :04/01/12 15:36 ID:etRVX38o
どうせなら、平山大会記録を更新してくれ
221__:04/01/12 15:36 ID:pGybNSYo
国見のFW テクニック 決定力すごいな
222 :04/01/12 15:36 ID:G54YaYdQ
筑陽が攻撃の手を緩めないのは当たり前だろ>実況
223 :04/01/12 15:37 ID:pTjSihi+
なにげに国見のGKいいな。
って言うか、
国見のGKはいつもいいんだよな。
この辺りも強さの秘密か。
224 :04/01/12 15:37 ID:HZ6a8Azt
↓つまらん意見だなw
225U-名無しさん:04/01/12 15:38 ID:htVUQY0x
平山ウンコでかそう
226U-名無しさん:04/01/12 15:39 ID:1Aa3cMY9
筑陽のJ内定の2人って

どっちもJ2かよ(ブ
227224:04/01/12 15:40 ID:7qCPbYDJ
165
228:04/01/12 15:41 ID:OAqOkuHt
こうなってみると、やはり国見vs市船 見たかった。
2297:04/01/12 15:41 ID:U/o20yrU
決勝戦での筑陽7番の心境

やっべーよなぁ、もし決勝勝っちゃったら、流れ的に
マネージャーに告らなきゃだめかなぁ…
悲劇のヒロインとその夢をかなえたヒーローって流れが
できちゃってるもんなぁ。
つっても、さすがにあのマネージャーじゃ、きついだろ…
ビジュアル的に。
そもそも、勝ったらさ、引く手あまただと思うんだよね。
あんな一重まぶたとくっつかなくてもさ、いくらでもかわいい女
ゲットできるはずだからなぁ。
でもなぁ、流れ的にはやっぱりアレとできちゃわないと
テレビ的に納得してもらえないんだろうなぁ…
あぁ〜、ほんとどうしようかぁ…
230 :04/01/12 15:42 ID:HZ6a8Azt
>>227

( ´,_ゝ`)プッ
231 :04/01/12 15:42 ID:fAjhPEDO
カレン( ´,_ゝ`)プッ
232 :04/01/12 15:42 ID:7R9KMVR/
この速さなら言える。
準決勝で負けててよかった。





















果実イレブン一同
23314番:04/01/12 15:43 ID:tnEZzZHl
>>229
でも負け決定だから、その心配いらないんじゃないの?
234 :04/01/12 15:43 ID:fgWBos7u
「お前らがチャンピオンになるのはまだ早い」
と天国の野口さんが言っています
235U-名無しさん:04/01/12 15:44 ID:1Aa3cMY9
国見から唯一の得点を挙げた広島皆実が準優勝でよろしいですか?
236 :04/01/12 15:45 ID:P7TwRXP1
みんな納得すると思うけど準優勝は実質
四日市中央工業だね
237 :04/01/12 15:46 ID:fAjhPEDO
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!!!!!
238 :04/01/12 15:46 ID:48ejMtNP
はうぅぅぅ
239 :04/01/12 15:46 ID:wkVD8v/W
国体で国見に2−0で勝った前橋育英が優勝です。
240U-名無しさん:04/01/12 15:46 ID:M+bSKwaK
きたーーーーーーーーー!国見2番
5−0
241U-名無しさん:04/01/12 15:46 ID:D9lmu9du
筑陽かわいそう・・・(´・ω・`)
242 :04/01/12 15:47 ID:xQrgbAIG
むしろ、あの誤審がなかったとすると、優勝も出来たかもね。
243 :04/01/12 15:47 ID:6RQrY7wl
市船−帝京を超えるかな?
244U-名無しさん:04/01/12 15:47 ID:MIvGdYtz
市船以来の決勝5-0か・・・
245U-名無しさん:04/01/12 15:47 ID:1Aa3cMY9
筑陽
草津や岐阜以下じゃん
246 :04/01/12 15:47 ID:baOUfuJu
たしかに四中工戦はめちゃくちゃ苦戦した
247 :04/01/12 15:47 ID:P1V4FnNW
ちょっと脚の動きが全然違うべ・・・
248 :04/01/12 15:48 ID:L0NoE75L
7−0もあるな
249 :04/01/12 15:48 ID:YrnLQ7uW
ちょっと国見の選手を筑陽に2人ほど、今だけで良いからくれんかな?
250 :04/01/12 15:48 ID:fgWBos7u
国見の最初の3試合は手を抜いていた、という事でよろしいか?
251 :04/01/12 15:48 ID:P7TwRXP1
国見イレブン
「準決、決勝が一番楽だよ(ワラ」
252 :04/01/12 15:48 ID:Pz4xYSfb
鳥栖に代わって
J2特別参戦だな
253:04/01/12 15:49 ID:AQk96xHt
マネジャー泣いてないかな…
(´・ω・`)
254  :04/01/12 15:49 ID:xQrgbAIG
前橋育英も強かったってことになるな。
このへんはアンチが納得しないかもだけど。
255岐阜工イレブン:04/01/12 15:49 ID:i7CkjufI
筑陽氏ね!!
256三重県人:04/01/12 15:49 ID:8/nSpLOa
四中工との決勝がイイ…

贔屓ですが。
257 :04/01/12 15:49 ID:baOUfuJu
やりすぎ
258 :04/01/12 15:49 ID:P7TwRXP1
平山記録更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
259U-名無しさん:04/01/12 15:49 ID:M+bSKwaK
平山きたーーーーーーw
国見6−0
260 :04/01/12 15:49 ID:fAjhPEDO
記録更新キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!!!!!
261  :04/01/12 15:49 ID:tSoEL5qD
大虐殺
262 :04/01/12 15:49 ID:48ejMtNP
ほへぇぇぇぇ
263 :04/01/12 15:49 ID:POCUL5R+
総決算だな。
264 :04/01/12 15:49 ID:6RQrY7wl
きちゃったよ。。。もうすごすぎ。。。
265 :04/01/12 15:50 ID:JSGRxhAL
鬼すぎw
266U-名無しさん:04/01/12 15:50 ID:1Aa3cMY9
>>250
おそらくそうでしょ
国立での試合でピークに持っていく調整をしていたと思うよ
四中工戦はちょっと苦戦したけど
267U-名無しさん:04/01/12 15:50 ID:D9lmu9du
(´・ω・`)
268 :04/01/12 15:50 ID:J/l5MO1q
!!!!!!!!!!!! 
269   :04/01/12 15:50 ID:etRVX38o
平山大会記録更新!
270 :04/01/12 15:50 ID:dqoQgo0C
スゲーなホントに・・・
271 :04/01/12 15:50 ID:P1V4FnNW
>>254
いや,間違えなきゃベスト4は堅かった
272:04/01/12 15:50 ID:JZYRUUkP
すげー・・・
273 :04/01/12 15:50 ID:fAjhPEDO
ひらやますげーーーーーーーーー
274:04/01/12 15:50 ID:Y52MwB6+
もう やだ〜〜〜やめてくれ==
275 :04/01/12 15:50 ID:Jar+Jygb
今、居間の方から母親の「うわ〜」って声が聞こえた…
276 :04/01/12 15:50 ID:Pz4xYSfb
北嶋
抜かれた
277.:04/01/12 15:50 ID:m80jCVBt
国見いい加減にしろ。
278 :04/01/12 15:50 ID:Az6I2R67
もう来年から国見は出なくていいんじゃないの?
279 :04/01/12 15:51 ID:i7CkjufI
ひらや〜まだ〜
280 :04/01/12 15:51 ID:spkyT4Pc
平山は日本FWの救世主になりうるのか?
281 :04/01/12 15:51 ID:48ejMtNP
あの北嶋さんを超えるなんて凄いです。
282U-名無しさん:04/01/12 15:51 ID:1Aa3cMY9
鹿実が余計なことするから
こういう決勝になったんだよ

鹿実氏ね
283さる:04/01/12 15:51 ID:gy4d1J+r
なにこれ!
国見って何もの?
筑陽はどうなっちゃったの?
もう終わらせてやれ
284 :04/01/12 15:52 ID:i7CkjufI
まだ1トライで同点だよ
285 :04/01/12 15:52 ID:baOUfuJu
まあ国見対戦相手に恵まれてるよな、厳しいとこ四中工ぐらいじゃん
前育や大津とあたってたらどうなってたことやら
286 :04/01/12 15:52 ID:P7TwRXP1
蓄養ボロ雑巾みたいになってる
287U-名無しさん:04/01/12 15:52 ID:1Aa3cMY9
国見手を抜かないな
天皇杯でフロンタに虐殺された腹いせか?
288 :04/01/12 15:52 ID:spkyT4Pc
国見対全高校選抜くらいじゃないと・・・
289 :04/01/12 15:53 ID:wiYLQbV1
あのときの相手が市船でよかった。


       某Jリーグ監督談
290   :04/01/12 15:53 ID:etRVX38o
この状況でそんなコメント聞かされてもねえ
291U-名無しさん:04/01/12 15:53 ID:AZPb6b2V
筑陽は抜けちゃったからもうしょうがない
決勝の舞台でこれはちときついな
292 :04/01/12 15:53 ID:NgT+GHhh
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> そう何点も
――――――――――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>   取られて
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::>     たまるか〜!!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ
293 :04/01/12 15:53 ID:fAjhPEDO
北嶋はこれでただのカスになりました( ´,_ゝ`)プッ
294  :04/01/12 15:54 ID:T25OM1Ny
天皇杯決勝
マリノス×国見キボンヌ
295:04/01/12 15:54 ID:gy4d1J+r
どうせ勝つんだから、一点くらいやれ!
296  :04/01/12 15:54 ID:xQrgbAIG
森崎なつかしいなw
297 :04/01/12 15:54 ID:P7TwRXP1
ロスタイムなんていらんからもう終わらせてやれ
298:04/01/12 15:54 ID:mOnhKSQM
カレンの代わりに桑原が市船に居たら優勝したと思うw
299 :04/01/12 15:54 ID:spkyT4Pc
この眉毛なに?
300U-名無しさん:04/01/12 15:55 ID:1Aa3cMY9
平山、富山第一の奴も抜いたのか?
301:04/01/12 15:55 ID:gMS0GZJv
すんません
途中経過を教えてください
302 :04/01/12 15:55 ID:lLmz7Xp/
平山ハットトリック希望
303 :04/01/12 15:55 ID:fgWBos7u
874 名前: [] 投稿日:04/01/07 16:14 ID:SGgGOyLu
彗星のごとく決勝まで勝ちあがった奇跡のチーム筑陽
ところが、それまでの勢いが嘘のようにボロ負け
という漫画のような展開きぼんぬ
304 :04/01/12 15:55 ID:NWqatErM
一点取れば地区陽は勝者と認める
305 :04/01/12 15:55 ID:Ws1HCVFR
>>300
抜いたのは通算
306 :04/01/12 15:55 ID:ArDTGUOn
   / ̄|  , ―、r‐- 、
   |  |/ / M ヽヽ
   |  | ノリト ̄ヤlノリ 6点取られたくらいで騒ぐな!
  ,―    \.ノl┨ ┠ソリ
 | ____) |ヽ  ー ノリ
 | ____) | .γ ⌒ヽ
 | ____) |  i   ⊂
 ヽ __)/   ゞ __,.ノ
307 :04/01/12 15:56 ID:6RQrY7wl
国見本当に最後まで出足が落ちんな、よく鍛えられている。
まあこの点差あってのものだが。
308 :04/01/12 15:56 ID:fAjhPEDO
しゅーりょ〜
309U-名無しさん:04/01/12 15:56 ID:M+bSKwaK
しゅーーりょーー。
国見6−0優勝。
310U-名無しさん:04/01/12 15:57 ID:1Aa3cMY9
高校野球でも最近の決勝はこういう傾向だよね

優勝候補本命VS勢いで勝ってきたチーム

311 :04/01/12 15:57 ID:fAjhPEDO
平山の、平山による、平山のための大会が終わりました
312 :04/01/12 15:57 ID:lVGG8uJt
>>285
確かに、強豪チームといわれるところがことごとく自滅してくれた観はある。

四日市の場所に国見が入ってたら面白かったな。
313_:04/01/12 15:57 ID:hwUSzimv
何この試合?
公開シュート練習?
314U-名無しさん:04/01/12 15:57 ID:8R1MoxgY
高校生活おつかれさ〜〜〜〜〜ん*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!
315 :04/01/12 15:57 ID:4GjDHgLD
あと1点で新記録だったのに・・・空気嫁竹幼
316名無し募集中。。。:04/01/12 15:58 ID:LTzLhXRv
おお!今ドアップになった築陽のチアがすげーかわいかった!
317前園:04/01/12 15:58 ID:rdD3fI5C
イジメ、カコワルイ
318U-名無しさん:04/01/12 15:58 ID:8R1MoxgY
名古屋章キモイ
319しっかし。。。:04/01/12 15:58 ID:gh2lHfvF
ボロカスにやられたなw
320 :04/01/12 15:58 ID:Mze3IROy
>>303 リアル・スラムダンク
321 :04/01/12 15:58 ID:i7CkjufI
国見の1試合最多得点 6
岐阜工 7




真の王者は岐阜工
322  :04/01/12 15:58 ID:xQrgbAIG
桐生第一vs岡山理大付  思い出したよ。
323 :04/01/12 15:58 ID:W2cRPMbl
>>306
122点は失せろ
324 :04/01/12 15:59 ID:i7CkjufI
>>303
漫画だったら1コマで試合が終わってただろうなw
325 :04/01/12 16:00 ID:Ws1HCVFR
昔に準決勝で8−1ってあったからな
長崎VS福岡で
326  :04/01/12 16:00 ID:xQrgbAIG
コミネ君って意外に声若いなー
もっとジジくさい声かと思ってた
327 :04/01/12 16:00 ID:hzMKV9r7
国見はフィジカルの重要性を証明している。
関東や東海はフィジカルよりイケメン重視だから駄目ぽ
328   :04/01/12 16:00 ID:sw/DYsDO
小嶺は総監督?
監督とどう違うの?
329:04/01/12 16:00 ID:CA0+K0Lw
記録づくめで優勝か
国見様様だな
330 :04/01/12 16:00 ID:baOUfuJu
やはり四中工があのとき潰しておくべきだった
331 :04/01/12 16:01 ID:i7CkjufI
今日の戦犯は四中工
332?:04/01/12 16:01 ID:XOneImAl
>>285
対戦相手もクソも
負けるほうが悪いんだよ。

前逝く? プ
普通に皆実のが強い
333_:04/01/12 16:01 ID:Uxr1PAtn
今年の国見でプロに行く香具師って何人?
334 :04/01/12 16:02 ID:LTzLhXRv
国見は監督がたくさんいて、
その中の頂点に立つ男が小峰なのか
335  :04/01/12 16:02 ID:xQrgbAIG
お、四中工の築舘が優秀選手に。
336 :04/01/12 16:02 ID:AcjFzFx1
いいのか?こんなサッカーで>国見
若年層でフィジカルマンセーのサッカーは良くない。
高校サッカー自体潰すしかないような。

その国見を圧倒したのが広島ユース。
もう高校サッカーの限界を見ているようで、
文部省主催じゃなく、サッカー協会が主催して
ユースと高校サッカーを統合するしかないような

んで、ニューイヤーサッカーでフィジカルの強い
欧州のユースに負けるんだから。
俺の記憶が正しければ国見は勝ったことないんじゃないか?
将来的に見たらこんなサッカークソ。
これは高校サッカー限定で通用するサッカー。
川崎Fにボロ負けしたことからも推測できる
ただ、平山は今まで見たことない逸材なのは確かだが

337:04/01/12 16:02 ID:M55Jo8LB
総監督=運転手
338:04/01/12 16:02 ID:5irg83UG
兵藤は好感がもてる
339   :04/01/12 16:02 ID:etRVX38o
兵頭プロ行けないのか
340 :04/01/12 16:03 ID:Mze3IROy
報奨って一回戦敗退じゃなかったっけ?
優秀選手に鹿島内定のうんこが入ってたんだけど?
341  :04/01/12 16:03 ID:WZ2Dw87U
>>336 いかにもステレオタイプすぎて、、、。
342.:04/01/12 16:04 ID:m80jCVBt
最後に嘘泣きしてた生徒に殺意を覚えた・・・
343 :04/01/12 16:04 ID:i7CkjufI
優秀選手発表されたの?
344 :04/01/12 16:04 ID:qjP4kT7e
優秀選手っていつも最初から決まってたような選考。
毎回毎回1回戦負けの選手が入ってるな。
345 :04/01/12 16:05 ID:AYefY8c8
>336
おいおい。
小手先のお遊戯技術では結局世界に通用しませんよwww


346 :04/01/12 16:05 ID:DpvvlCWX
>>342
テレビに映りたかったんだろ〜
347 :04/01/12 16:05 ID:P7TwRXP1
大泣きしてたと思ったら嘘泣きだったな。ありゃ国見の生徒か?
348 :04/01/12 16:05 ID:P1V4FnNW
確かに国見は,高校野球で言うとOBが活躍するPLよりは智弁和歌山に近い気がする
349 :04/01/12 16:05 ID:vkFNC2JC
あいつ糞だな
350 :04/01/12 16:06 ID:6qfZiN38
国見の14番いい選手だと思うけど、どう?
351?:04/01/12 16:06 ID:XOneImAl
>>336
広島ユースの話は
マジで聞き飽きたって。

毎年、毎年同じこと
言ってんじゃねーよ
352  :04/01/12 16:06 ID:xQrgbAIG
>>344
その選んだ選手で欧州遠征行くから
選手権の活躍だけでは決められないらしいね。
353 :04/01/12 16:06 ID:i7CkjufI
はいはい、カレンすごいですね。
翼が生えましたね。
354  :04/01/12 16:06 ID:8/nSpLOa
樋口と築舘入ってたよぉ…(つД`)、。・.'。'
355:04/01/12 16:06 ID:JWQPtnV0
優秀選手、教えて。
356 :04/01/12 16:06 ID:aY6NBHja
>>347
ちがう筑陽
357  :04/01/12 16:06 ID:WZ2Dw87U
>>348 それは市船。国見の方が、三浦アツとかも生み出す土壌は
あるんだよ。前線は比較的自由。
358U-名無しさん:04/01/12 16:06 ID:htVUQY0x
筑陽からは3人だった。優秀選手
青柳 桑原 西野
359U-名無しさん:04/01/12 16:07 ID:1Aa3cMY9
智弁和歌山に近いのは市船じゃね?
OBでA代表に入ったのは過去2人だけ
360 :04/01/12 16:07 ID:Pb8YY6+R
>>336
高校生は若年層じゃない。

国見はある意味規準なんだよ。
高校生年代で国見に勝てない技術しかない奴はクソ。
361 :04/01/12 16:07 ID:i7CkjufI
さて、朝飯でもう食いに行くか
362   :04/01/12 16:07 ID:P0q2YmbJ
国見の1強時代はいつまで続くの?
363  :04/01/12 16:07 ID:xQrgbAIG
そして高校野球界でいう明徳義塾的存在が前橋育英と。
364 :04/01/12 16:07 ID:AcjFzFx1
国見はJリーグいって失敗する選手が多すぎるからな。
この事からも高校サッカー限定で通用するサッカーだと推測できる。
365帝人:04/01/12 16:07 ID:05yoGdCd
平山、調子に乗るのはいいけど
小倉みたいに怪我するなよ。

人間は骨が大事だ。
366:04/01/12 16:08 ID:V25cVsje
一番の戦犯は国見VS四中工の主審だろ。
367  :04/01/12 16:08 ID:U4qhqvAj
>>336
別に見るためだけならそっちのがほうがいいのかもしれない。
が、世界に通じるようになるにはやはり強いフィジカル・底無しのスタミナが必要。

市船みたいに小手先の技術はあとでもついてくるが、
国見や鹿実のようなフィジカル・スタミナは継続しないと、なかなか身につかない。

一回見にいったほうがいいよ、彼らの練習風景。すごいから。
368 :04/01/12 16:08 ID:beRITwJI
嫌な基準だな
369 :04/01/12 16:08 ID:fLmGQBSU
>>362
小峰が辞めるまで
370U-名無しさん:04/01/12 16:09 ID:1Aa3cMY9
国見は古くは高木琢也、最近では三浦淳宏、都築龍太、大久保嘉人と代表を出している
市船は野口幸司、北嶋秀朗の2人しか出していない
371  :04/01/12 16:09 ID:WZ2Dw87U
>>360 そう。滝二がパスワーク云々言われてたから見たけど、
寄せられたらもうパスぶれまくり。フォローもサボってるから
ワンタッチもつながらない。ああいうサッカーが褒められて国
見の個人突破が否定されるのは明らかに間違い。
372U-名無しさん:04/01/12 16:09 ID:1Aa3cMY9
>>364
それはJに行く奴自体が多いからだろ
373  :04/01/12 16:10 ID:xQrgbAIG
たしかに国見vs四中工戦のあの誤審は酷いな。
しかも競ってた試合だけに。
374 :04/01/12 16:10 ID:Pb8YY6+R
>>364
要するに静岡マンセーって言ってほしいのね(w
375 :04/01/12 16:10 ID:Hhuqr2wh
国見強すぎ!あれ反則!
376 :04/01/12 16:10 ID:AcjFzFx1
俺が言いたい事は高校サッカーの限界を感じた。
所詮部活サッカーなんだと。
もう全国選手権をユースと統合するしかないだろ
377  :04/01/12 16:11 ID:+LsLvl51

つまらん試合になった
378  :04/01/12 16:11 ID:xQrgbAIG
大久保はDQNさを失わないでほしいね。
FWはDQNなくらいで全然OK.
379 :04/01/12 16:11 ID:3s61vwcm
>>370
なんかこう・・・ぱっとしないな。両校とも
380 :04/01/12 16:12 ID:P7TwRXP1
国見−四中工の誤審ってどんなの?
381ウイポジャンキー:04/01/12 16:12 ID:GSEo+06H
 ホント国見強杉。国見OBだけで代表組むことができたら・・・・・・。
382 :04/01/12 16:12 ID:fgWBos7u
東福岡も何年か前に国見に8点取られて負けたっけ。相性悪いのかな。
383 :04/01/12 16:12 ID:AcjFzFx1
とりあえずノックアウト方式を廃止する必要がある。
もういいや、プリンスリーグに期待するわ。
384 :04/01/12 16:13 ID:jdupP91r
最優秀選手にバンダイいなかったな
385 :04/01/12 16:13 ID:jRNEPYXm
>>376
ユースの方が高校より弱いんですけど
386  :04/01/12 16:13 ID:WZ2Dw87U
>>383 廃止しないで両方あればいいじゃん。いろんな大会があれば。
387 :04/01/12 16:13 ID:oVYWZMD6
>>364
おまえアフォだろw

現A代表に国見OB3人入ってるつーの

OBが大成しないのは市船だろw
388  :04/01/12 16:13 ID:IQ24RWcq
国見は、広島ユースに負けたよ。
389 :04/01/12 16:14 ID:EqzivOPt
福岡からは来年、九国付が出ます
390 :04/01/12 16:14 ID:Cb37CA+t
国見見てると代表含めた日本フットボールの悪い面を際立たせてくれる。
あの宮城でのトルコ戦の日本代表なんか顕著たる例で国見スタイル見習うべき。
あのぐらいが標準になってくれないと。
日本の弱点はタッチ数の多さ、異様に多いバックパスと横パス、シュートの少なさ。
国見はパスもシュートもダイレクトでどんどん積極的に前へ向かって逝く。
これは海外どのリーグ見ても当たり前のことなんだが。
技術のない体力だけの戦術なんて言い方は見当違い。
391  :04/01/12 16:14 ID:G8escDTK
>380
足かかってPKのはずが、逆に四中工のシュミレーション取られたシーンだと思う。
392 :04/01/12 16:14 ID:yLcRAiR1
まあ広島ユースより弱いけどな( ̄ー ̄)ニヤリッ
393U-名無しさん:04/01/12 16:14 ID:1Aa3cMY9
マスコミはユース選手権のほうをもっと取り上げて欲しいな
394 :04/01/12 16:14 ID:jRNEPYXm
>>383
W杯やCLも否定することになるぞ
395 :04/01/12 16:14 ID:fYtasOsn
優秀選手がもいちどみたい
396  :04/01/12 16:14 ID:dLwCn0w3
高校野球はどんなに最強でもたまにピッチャー乱調なら 脂肪する事も多々ある


しかし最近の高校サッカーは 差がつきすぎで もう ジャイアントキリングが無い

つーか 国見優勝って 定番過ぎ    国見か市船の優勝とか 始まる前から決まってたみたい
で つまらなすぎ

高校の格差でかすぎで おもんねえよ高校サッカー   高校ラグビーと一緒ジャンか
397_:04/01/12 16:15 ID:vjZJ/uQX
岐阜工の後藤ってこれからの進路どうなってんの?
398 :04/01/12 16:15 ID:JmDFXtfU
石黒は今なにしてる?
399 :04/01/12 16:15 ID:G8x56b8W
優秀選手の一覧ってどこかに載ってない?
400 :04/01/12 16:15 ID:AYefY8c8
>371
同意。
上のレベルにいけばいくほど、プレーの厳しさやプレッシャーが増す。
そのなかで質の高いプレーをするには判断の良さやフィジカルが必要。
ゆるゆるプレスのなかでしかプレーできないのは問題。
401 :04/01/12 16:15 ID:AcjFzFx1
で、結局
ニューイヤーサッカーでフィジカルで勝る
欧州のユースに負けるんだから。
俺の記憶が正しければ国見は勝ったことないんじゃないか?
402 :04/01/12 16:15 ID:jRNEPYXm
広島ユースだけだし
403 :04/01/12 16:16 ID:6RQrY7wl
結局は広島ユース最強と言うことで。
404 :04/01/12 16:16 ID:IaLFEZsU
ニューイヤーサッカーは国見だけで行ったほうが
チームの完成度とかから考えて見込みがあると思うのだが。
みんなモチベーションがないでしょ?
405 :04/01/12 16:16 ID:fgWBos7u
国見は高校サッカー界から勇退、地域リーグからJリーグを目指して欲しい。
406 :04/01/12 16:16 ID:eUnfXLEt
結局一番の勝ち組は広島ユースか。
407 :04/01/12 16:16 ID:P1V4FnNW
>>396
そんなこと言ってたらバスケなんてどうなるよ
408 :04/01/12 16:17 ID:AYefY8c8
>396
別にエンターティメントじゃないんで仕方がないんじゃない?
イヤなら見るの辞めればいい。
409 :04/01/12 16:17 ID:fYtasOsn
国見のフットボールアワーみたいな顔の奴凄かったな。まだ二年か。
410 :04/01/12 16:17 ID:dveHXPGt
盛岡商(岩手)2-1情報科学(大分)
青森山田(青森)7-1盛岡商(岩手)
市船橋(千葉)1-0青森山田(青森)
鹿児島実(鹿児島)1-1(5-4)市船橋(千葉)
筑陽学園(福岡)2-1鹿児島実(鹿児島)
国見(長崎)6-0 筑陽学園(福岡)


よって最弱高校は情報科学(大分)に決定しました
411ID:AcjFzFx1 さん、はりきってお願いします:04/01/12 16:17 ID:V/2KDm+A

みなさん、ご静粛に
サッカー評論家の ID:AcjFzFx1 さんがこれから、将来を見据えた場合
高校生がどういうサッカーを目指すべきか
素人の私達に詳しく教えてくださるそうです
それでは ID:AcjFzFx1 さん、はりきってお願いします
412  :04/01/12 16:17 ID:xQrgbAIG
広島ユースが全日本ユース優勝してるんならともかく
優勝してないのにしつこいね。
413 :04/01/12 16:17 ID:AcjFzFx1
>>404の考察からもわかるように
所詮高校サッカー限定でしか通用しないサッカー。
兵頭にタイプの似た松橋もJでほされているわな。
414 :04/01/12 16:17 ID:oVYWZMD6
>>376
いやーホント、ユースはレベル高いよねー

なんてったって全日本ユース過去14回で
高校チームが優勝13回、ユースチームが優勝1回だからねー

いやーホント、ユースはレベル高いわw

選手権にユースが加わったら、去年の全日本ユースのように
決勝にすら残れないだろうなw
415 :04/01/12 16:18 ID:Wuqe8lKb
ユースで大成した選手って誰なの?
稲本くらい?
416_:04/01/12 16:18 ID:vjZJ/uQX
岐阜工の後藤ってこれからの進路どうなってんの?
417U-名無しさん:04/01/12 16:20 ID:1Aa3cMY9
>>415
出世頭は稲本だな
あとは宮本(G大阪)明神(柏)阿部(市原)森崎兄弟(広島)新井場(G大阪)くらいか
418 :04/01/12 16:20 ID:jRNEPYXm
>>416
みんな答えてないってことは知らんってことだ
だいたい選手権終わったばっかだしわかるわけねえだろ
419_:04/01/12 16:20 ID:pXAKBjLD
>381
ぼみょー
420  :04/01/12 16:20 ID:WZ2Dw87U
Jユースなんか見たけど、ジェフなんかもやしばっかりで個性も糞もなか
ったな。個人もチーム戦術も素晴らしかったのは3冠の東福岡だけだな。
421:04/01/12 16:21 ID:PnZxizuc
>>1
で、今日の大会の主催者の高橋さんはいつ出てくるの?
45分からの放送で出てくるの?
422 :04/01/12 16:21 ID:BTgzxkrC
ユースヲタうぜー
423 :04/01/12 16:21 ID:jRNEPYXm
>>420
その時の選手が本山ぐらいしか残ってないのは寂しいな
424 :04/01/12 16:21 ID:hjs6djvj
微妙だけど市川もな
425ウイポジャンキー:04/01/12 16:21 ID:GSEo+06H
 もうすぐ『エースをねらえ!』の実写が始まるようだが、
今の国見は、そこに出てくる西高みたいな、あるいはそれ以上のようなものだナ。
426 :04/01/12 16:22 ID:O7N3WXDM
広島ユース>>>>国見
427U-名無しさん:04/01/12 16:22 ID:1Aa3cMY9
>>423
手島も一応残ってるよ。代表も入ったし
428:04/01/12 16:22 ID:PnZxizuc
主催者の高橋さんは????
429 :04/01/12 16:22 ID:sJC39ocx
ユース年代を語るのにチーム力の強弱で語る事ほどアホなことは無いな。
430 :04/01/12 16:23 ID:eMkVGRvy
平山・兵頭より高萩のほうが全然凄いし
431 :04/01/12 16:23 ID:dH1TlldB
ニューイヤーユースっていつ?
432あほ:04/01/12 16:23 ID:oqbUfxCv
誰か大会優秀選手知ってる人いない?upキボンヌ
433.:04/01/12 16:23 ID:qoUFH0OM
市原ユースの子は、トップで活躍してるぞ。
434 :04/01/12 16:23 ID:AcjFzFx1
古豪帝京に6−0>広島ユース
高校サッカーは廃止の方向だろうな。
田嶋も高校サッカーの限界についてのレポを書いていたし。
もしくは協会がしきってユースと統合がいいだろう。
435  :04/01/12 16:24 ID:WZ2Dw87U
>>423 その東があと少しフィジカルに気を使うチームだったらおそらく
更に上だったろうな。宮原も古賀も怪我が痛い。
436 :04/01/12 16:24 ID:ArDTGUOn
もうニューイヤーユースってやってないんじゃなかったっけ?
437:04/01/12 16:24 ID:PnZxizuc
>>431
高橋さんが予定を立てている
438 :04/01/12 16:24 ID:6RQrY7wl
>>430
ボジション違う奴同士比較してどうすんの?w
あと正しい日本語使おうね。
439 :04/01/12 16:24 ID:AcjFzFx1
角田もいるし、
440 :04/01/12 16:25 ID:1Eq4Y5VZ
筑陽だろ嘘泣きしてた奴
441  :04/01/12 16:25 ID:V4d0iG0D
広島ユースとの試合って国見はベストメンバーだったの?
442 :04/01/12 16:25 ID:eMkVGRvy
>>438
ハァ? 才能の凄さを語るのにポジションは関係ねーよ
443  :04/01/12 16:25 ID:xQrgbAIG
帝京ってもう古豪になったのかw
444:04/01/12 16:25 ID:5RxMj+3b
やっぱり決勝は国見vs市船がよかった
445 :04/01/12 16:25 ID:oVYWZMD6
>>430
現実を見ような

U-18代表で最多得点で不動のエースストライカーの平山と
高萩みたいなザコを一緒にしないでねw
446U-名無しさん:04/01/12 16:26 ID:1Aa3cMY9
>>443
松波のとき以来優勝してないからなぁ
447 :04/01/12 16:26 ID:dH1TlldB
>>436-437
サンクス!
見てみたいな海外ユース相手に平山の活躍。
448 :04/01/12 16:26 ID:sJC39ocx
>>441
両チームベストメンバーでは無かったね。
449 :04/01/12 16:26 ID:dUF2Hrog
四中工の盲腸とインフルエンザがいたかった
450 :04/01/12 16:27 ID:fAjhPEDO
>>416
横浜鞠と新潟がオファー
451U-名無しさん:04/01/12 16:27 ID:dXpJgFO5
優秀選手教えてー
452ウイポジャンキー:04/01/12 16:27 ID:GSEo+06H
現状では、

国見の平山>>>>『エースをねらえ!』の藤堂

かナ。
453 :04/01/12 16:27 ID:d4QE5V4F
広島ユースって評価高いらしいけど
何人プロになれるわけ?
高萩しか聞いたことないなぁ
454 :04/01/12 16:27 ID:AcjFzFx1
大会の概要(ノックアウト方式)について、
高校サッカーの指導者側からも、改善の声もあるしな。
井田とかもそれについて言及していたYO
455_:04/01/12 16:28 ID:pXAKBjLD
>417
森崎兄弟が入るなら
石川、遠藤、山瀬、辺りも入れてやれよ
この辺は出身地とは違うチームだが
456 :04/01/12 16:28 ID:yLcRAiR1
>>441
全日本は平山途中出場
2回対戦して広島連勝だったんじゃなかったけ?>all
457  :04/01/12 16:28 ID:xQrgbAIG
>>449
盲腸じゃなかったらしい。
前橋育英戦での削り合いで、腸に穴があいてたんだと。
458U-名無しさん:04/01/12 16:28 ID:1Aa3cMY9
選手権も甲子園と同じようなやり方ではどんどん駄目になっていくと思う
459 :04/01/12 16:29 ID:hA2frD4h
2年生以下優秀選手は〜?
460 :04/01/12 16:29 ID:fgWBos7u
静岡の勢力ってどうなってるの?藤枝東が実力ナンバー1でいいの?
461  :04/01/12 16:29 ID:VgIfPewj
パスチームがまた壊された
462 :04/01/12 16:29 ID:9mJ/zBmg
>>455
山瀬はユースじゃないし
463 :04/01/12 16:29 ID:wkVD8v/W
>>363
前育の主力は昔からほとんど群馬人だろうが。
死ね俄か
464 :04/01/12 16:30 ID:6RQrY7wl
>>458
だからそのために大会方式変わった全日本ユースがあるからこれはこれでいいんだって。
465 :04/01/12 16:30 ID:d4QE5V4F
>>453
高萩以外はみんな大学らしい
大したことないってことだよ
小粒なユース系ばっかり
466 :04/01/12 16:30 ID:dUF2Hrog
>>457
まじでか。
ちなみに四中工はロボット選手権も強い。
467 :04/01/12 16:30 ID:yLcRAiR1
>>453
3年で2人(広島と川崎)、あとは進学希望で事実上トップ拒否
今年のチームで豊作といわれるのが2年生だ。
468 :04/01/12 16:30 ID:JmDFXtfU
>>455
遠藤って鹿実じゃないの?
469 :04/01/12 16:30 ID:O7N3WXDM
なんか話がどんどん違う方へいってる
470 :04/01/12 16:31 ID:AcjFzFx1
>>458
勝利至上主義になり、クリエイティブなサッカーがないがしろにされてしまっている。。
長期的視野にたったチーム作りというよりは、選手権を勝ち抜くための
チーム作りを言おうか。
国学院久我山とか良いサッカーするのに可哀想だな。
471 :04/01/12 16:31 ID:jRNEPYXm
何か高校サッカーは選手権しかないと思ってる奴多いな
まあ、あまり放送しないメディアが悪いんだが
472U-名無しさん:04/01/12 16:31 ID:1Aa3cMY9
野球の場合は「甲子園」の存在が肥大化しすぎっちゃたから切るに切れないんだよね
473 :04/01/12 16:31 ID:d4QE5V4F
プロ育成のユースが小粒な選手ばっかりつくっても無意味だよな
存在が・・・
474_:04/01/12 16:31 ID:JYKIYVNG
兵藤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>桑原
475 :04/01/12 16:31 ID:sJC39ocx
>>465
ワザとか?
476  :04/01/12 16:32 ID:V4d0iG0D
長崎県大会じゅん決勝
 
   国見5−0諫早商業

第1試合の国見―諫早商は、国見が前半2―0とリード。
諫商の怒涛の攻めに苦しめられる局面もあったが、3点を追加して快勝した。
477 :04/01/12 16:32 ID:jRNEPYXm
国見でJ行くのは中村北斗だけかな
478U-名無しさん:04/01/12 16:33 ID:1Aa3cMY9
>>471
高校野球も甲子園を切り離せばいい素材が潰れずにすむケースが多いという意見が多い
ただ、甲子園はマスコミ報道がすごいか私立高校にとっては格好の宣伝の場
選手権も同じような感じだよね
ユース選手権やプリンスリーグをもっと見たいよ
479  :04/01/12 16:33 ID:V4d0iG0D
476

得点者 兵藤、平山3、渡邉
480  :04/01/12 16:33 ID:xQrgbAIG
>>463
そういう意味じゃなくて
全国大会に出てくる度に優勝候補に上げられる点と、2chでの嫌われ度です。
481  :04/01/12 16:34 ID:WZ2Dw87U
これからはプリンスリーグが中心になればいいと思う。でも高校選手権
を否定する意味はわからない。いろんな大会があればいい。
482 :04/01/12 16:34 ID:AcjFzFx1
こんな憂鬱な日はZAZEN BOYSでも聴いてマッタリするしかないな。
483U-名無しさん:04/01/12 16:35 ID:1Aa3cMY9
>>481
別に否定はしてないが・・・
ただ選手権ばかり取り上げるマスコミに対して苦言を呈しているだけ
484 :04/01/12 16:35 ID:wkVD8v/W
>>480
今や2chで屈指の人気校だろうがw
485 :04/01/12 16:35 ID:8/6CYH4U
しかし、高校サッカーレベル低っ!!
なんじゃ、あの守備はw
486 :04/01/12 16:35 ID:ArDTGUOn
優秀選手

GK 熊谷(札幌第一) 関(国見) 佐藤(市立船橋)

DF 大河内(青森山田) 柳楽(立正大淞南) 増嶋、渡邊(市立船橋) 吉弘(広島皆実) 青柳(筑陽学園)
樋口(四日市中央工) 河本(滝川第二) 益永、坂上(国見)

MF 三澤(青森山田) 中村(国見) 鈴木(市立船橋) 林、後藤(岐阜工) 永田(大津) 増田(鵬翔)
岩元(鹿児島実) 青山(作陽) 桑原(筑陽学園) 瀧原(滝川第二)

FW カレン(市立船橋) 平山、兵藤(国見) 長嶺(鹿児島実) 豊田(星稜) 東平(丸岡) 築館(四日市中央工)
辻尾(初芝橋本) 西野(筑陽学園)
487  :04/01/12 16:36 ID:WZ2Dw87U
>>483 いやいや、ノックダウン方式をやめよう云々。
488 :04/01/12 16:36 ID:LGPKQkN+
みんなで励ましておくれ

レイープ負けした筑陽イレブンを励ます画像・動画
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1073892198/
489 :04/01/12 16:36 ID:qSz8yVzE
>>474
桑原良かったよ。
あのプレス受けながら、ことごとくミスしなかったし。
この試合恵まれてた兵藤と比べたくない。
490 :04/01/12 16:36 ID:nSrHTYhr
練習量と経験の差って大きいなぁ…
491 :04/01/12 16:36 ID:fgWBos7u
今年もサニックス国際ユースやらないかな
492 :04/01/12 16:37 ID:M0eriTWP
>>486
乙カレー
493U-名無しさん:04/01/12 16:38 ID:1Aa3cMY9
野球はプロアマ協定なんていう糞な協定がすべていけないからね
甲子園大会もかなり球界発展の妨げになっているが
494  :04/01/12 16:39 ID:G8escDTK
岐阜工の伊藤、6点取ってるのに優秀選手じゃないのかよ
495おーいID:AcjFzFx1:04/01/12 16:39 ID:XOneImAl
みなさん、ご静粛に
サッカー評論家の ID:AcjFzFx1 さんがこれから、将来を見据えた場合
高校生がどういうサッカーを目指すべきか
素人の私達に詳しく教えてくださるそうです
それでは ID:AcjFzFx1 さん、はりきってお願いします(はあと



496 :04/01/12 16:39 ID:hA2frD4h
2年生以下優秀選手は〜?
497 :04/01/12 16:39 ID:8xRXVScx
高校選抜はどこの海外チームとやるの?
498 :04/01/12 16:39 ID:fgWBos7u
筑陽のGK柳も選ばれるかと思ったのに。
499 :04/01/12 16:40 ID:08+hYIyU
>>449
一番痛かったのは、DFが抜けて樋口が下がらなければいけなかったことかな。
ま、それでディフェンスが極めて安定していたとも言えるが。
500あほ:04/01/12 16:40 ID:oqbUfxCv
相変わらず、名前で優秀選手選んでるな。
可憐て1点か2点だろ?
501U-名無しさん:04/01/12 16:40 ID:1Aa3cMY9
育成と勝利どっちを重視するかだろうな
502 :04/01/12 16:40 ID:i7CkjufI
>>494
残念だね。
本人、就職するとか言ってたのが悪かったのかなw
503 :04/01/12 16:40 ID:AcjFzFx1
>>493
そうだな。よって選手権を協会が運営して
ユースと統合すればいい。そうした方が切磋琢磨するだろ?
プリンス、選手権=お互いのいい所を吸収できるだろうよ。
504 :04/01/12 16:41 ID:+fvVDSJU
すげー>>495は痛いな
505 :04/01/12 16:41 ID:vHQhuEFN
今日国立に久保観戦しにきてた?
506 :04/01/12 16:41 ID:d4QE5V4F
>>501
どっちも重視するが正解
507 :04/01/12 16:41 ID:hA2frD4h
正直市船多すぎ。ベスト8なんだからよ〜。
増田が入ってる意味もわからん。1回戦敗退じゃんよ。
しかもU-19代表に取られるんだから意味無いし。
508 :04/01/12 16:41 ID:+fvVDSJU
カレンは1点。しかもあのショボイオーバーヘッドだけ。
509 :04/01/12 16:41 ID:JmDFXtfU
>>505
自主トレ中でどっかいってるんじゃないっけ?
510 :04/01/12 16:41 ID:RbgW+NME
>>486
何か大会前から決まってたような顔ぶれだな
初戦敗退の増田や青山が入ってるし
511 :04/01/12 16:42 ID:jRNEPYXm
>>502
え?
Jに行きたいって言ってなかったか
512U-名無しさん:04/01/12 16:42 ID:1Aa3cMY9
高校スポーツがこれだけマスコミに取り上げられのは日本だけ
これが最大の癌だと思うよ
513 :04/01/12 16:42 ID:AcjFzFx1
>>506
まさにそうだな。
これはサッカーにおける、個とタクティクスの調和にも通じる。
国見に勝てるチームが高校サッカーに存在しないんだから
ユースと統合すれば、相乗効果がなされるだろう。
514トンビーズ:04/01/12 16:43 ID:fncskfZc
>>498
おいおい柳は森崎君以下のレベルだよ
515 :04/01/12 16:43 ID:ugUPfHxk

    ID:AcjFzFx1 先生の講義はまだか。。。

    
    _| ̄|○


516 :04/01/12 16:43 ID:vHQhuEFN
今日国立に観戦しに来ていた著名人リストきぼん
517 :04/01/12 16:43 ID:jRNEPYXm
鹿児島実業から2人ってのもすごいな
かなり堅守だったと思うけどDF0だし。
518 :04/01/12 16:44 ID:7u44jtNv
>>510
それ長井秀和スレのネタにつかえたのになぁ。
俺は惜しいことをした。

間 違 い な い!!
519U-名無しさん:04/01/12 16:44 ID:k9/x3s3A
482 名前:   投稿日: 04/01/12 16:34 ID:AcjFzFx1
こんな憂鬱な日はBOYS BE・・・でも読んでマッタリするしかないな。
520 :04/01/12 16:44 ID:fgWBos7u
そういえばカレンはどこから試合見てたの?
521 :04/01/12 16:44 ID:jRNEPYXm
筑陽のGKはパンチング下手すぎ
522あほ:04/01/12 16:44 ID:oqbUfxCv
可憐=ドォーモの渡辺。九州人ならわかるだろ?
523 :04/01/12 16:45 ID:AcjFzFx1
>>512
日本スポーツ界の特異な体系的気質とでも言おうか。
それをJが変えようとしているわけだが。
やっぱ、文部省じゃなくて、協会が選手権を運営すべき。
文部省に任せてもろくな事ない。40分ハーフとかふざけてんのか?
524おーいID:AcjFzFx1:04/01/12 16:45 ID:XOneImAl



講義まだあ?




525 :04/01/12 16:45 ID:rsD3I/IX
>>514
森崎君に失礼だw
GKも含めて筑陽のDF能力は大会出場校の中でも低い。
526 :04/01/12 16:45 ID:JmDFXtfU
ゴスペラーズがスタンドで毛布被って観戦してたのに
カレンはあんなVIP席で観戦するとはいい身分だな
527  :04/01/12 16:45 ID:xQrgbAIG
>>512
それのおかげで、高校スポーツを頑張る者もいるので
それはそれでいいんじゃない?
528 :04/01/12 16:46 ID:vHQhuEFN
>>520
おそらく大久保とおなじ関係者しか入れないというVIP席。
マリノス関係者といたと思われ
529 :04/01/12 16:46 ID:jRNEPYXm
日テレがうざい
530 :04/01/12 16:46 ID:hA2frD4h
どうせU-19代表の連中とプロ入りの連中のほとんどは辞退するんだからよ〜。
カレンとか増田とか青山とか選ぶ意味ないじゃん。
日の出前の奴を選んでやれよ。
531 :04/01/12 16:46 ID:6iyJgMo9
優秀マネとかないのか?
532 :04/01/12 16:46 ID:nSrHTYhr
初めてDQ4のエッグラ&チキーラと対戦したときの気分を思い出したよ。
国見は規格外に強いとしか言いようが無い。
533U-名無しさん:04/01/12 16:47 ID:1Aa3cMY9
>>527
もちろんそういう意味ではいいこともあると思うけど・・・
ただ勘違いしちゃう人とかのほうが多いんだよね
ただでさえ高校生なんだから
534おーいID:AcjFzFx1:04/01/12 16:48 ID:XOneImAl
482 名前:   投稿日: 04/01/12 16:34 ID:AcjFzFx1
こんな憂鬱な日はBOYS BE・・・でも読んでマッタリするしかないな。


まったりすんじゃないのか?ID:AcjFzFx1大先生!

>>519 BOYS BE ハゲシクワラタ
535 :04/01/12 16:48 ID:fgWBos7u
>>522
ガス爆発
536 :04/01/12 16:49 ID:8xRXVScx
個人的なベストイレブン

      平山   兵藤
  
  三澤  桑原   後藤   永田

  柳楽  渡辺   増島   大河内

         関        

537 :04/01/12 16:49 ID:ArDTGUOn
>>486で優秀選手を書いたわけだが、
みんながこれに載っていない選手でコイツが優秀選手だ!って言う選手はいる?
538U-名無しさん:04/01/12 16:49 ID:1Aa3cMY9
国見は特例でJFLとかに入れないのかな?
大学チームもあるわけだし
でも、高校チームだから難しいのかなぁ
539あほ:04/01/12 16:51 ID:oqbUfxCv
537>>
野口さん
540 :04/01/12 16:51 ID:fgWBos7u
>>537
伊藤
541  :04/01/12 16:51 ID:xQrgbAIG
島崎、麻生の両ボランチかなぁ(ともに四中工)
542 :04/01/12 16:51 ID:i7CkjufI
>>537 伊藤
543 :04/01/12 16:51 ID:chKEtJHc
カレンって存在しちゃいけないだろ
544 :04/01/12 16:52 ID:jRNEPYXm
成立もいい選手が多かった気がするけど、名前とか覚えてないな
545U-名無しさん:04/01/12 16:52 ID:UB7QB3pP
>>444
市船は果実に圧倒されてただろ?国見と戦わなくて正解だったよ。
546 :04/01/12 16:52 ID:IUxxcijA
再放送の予定はないの?
見忘れたw
547 :04/01/12 16:52 ID:fgWBos7u
市船対筑陽って見てみたかったな。
548 :04/01/12 16:53 ID:fgWBos7u
>>546
G+で今夜
549  :04/01/12 16:53 ID:8xRXVScx
>>546
千葉テレビ18時から
BS日テレ19時から再放送
550高校選抜(優秀選手から):04/01/12 16:54 ID:UcwSRJuL
1佐藤GK 市船
2樋口DF 四中工
3吉弘DF 皆実
4青柳DF 筑陽
5増嶋DF 市船
6中村MF 国見
7桑原MF 筑陽
8増田MF ほ翔
9兵藤MF 国見
10カレンFW 市船
11豊田FW 星稜
12永嶺FW 鹿実
13鈴木MF 市船
14平山FW 国見
15大河内DF 山田
16青山MF 作陽
17水田MF 大津
18関GK 国見
19西野FW 筑陽
20柳楽DF 立正
監督は俺
マネージャー野口 筑陽
これでオリンピック戦ってくれ!
551U-名無しさん:04/01/12 16:54 ID:1Aa3cMY9
G+なら過去の決勝とかも再放送で結構やってるよ
552 :04/01/12 16:55 ID:+fvVDSJU
ベストイレブンは発表されないの?
553青森県民  :04/01/12 16:55 ID:oceMBTE8
大河内だけかよ!
554  :04/01/12 16:56 ID:xQrgbAIG
>監督は俺
555名無しさん:04/01/12 16:56 ID:jHCsYlBU
平山最強h
556 :04/01/12 16:56 ID:ArDTGUOn
>>553
三澤もいるでよ
557 :04/01/12 16:57 ID:+fvVDSJU
マネージャーの性欲処理役は俺。
558.:04/01/12 16:57 ID:KCQRG3Tr
やっぱり、市船vs国見じゃないと盛り上がらん。
559 :04/01/12 16:58 ID:jRNEPYXm
もう終り?
全試合ハイライトするかと思った
560 :04/01/12 16:58 ID:wkVD8v/W
小嶺「市立船橋、前橋育英が早い段階で消えたから(ry」
561  :04/01/12 16:59 ID:WZ2Dw87U
関係ないけど、大学ラグビーのでかくて速くてステップワークがいい選手
が足元のテクニックに優れてたら凄い選手になりそう。でも日本の場合は
なぜかでかいと足元が、、、。
562 :04/01/12 16:59 ID:DE34Z3nQ
国見はあと何年連続長崎県代表で出場する気だ
563 :04/01/12 17:00 ID:+fvVDSJU
来年は弱いんじゃない。
564U-名無しさん:04/01/12 17:01 ID:1Aa3cMY9
以前に比べて高校サッカーは魅力ない大会になってきちゃったな
565 :04/01/12 17:01 ID:8/6CYH4U
>>562
たぶん小嶺があと2年で定年退職だから
3年位かな
566.:04/01/12 17:03 ID:hDvv6FmD
サンフレユースのやってる大人の試合内容と違いスギル_| ̄|○
ガンガッテくれよ高校サッカー
567U-名無しさん:04/01/12 17:03 ID:MreAuoUm
>>412
クラブユースも全日本ユースも優勝したので2冠ですよ。
高松宮杯準決勝では中間テストと重なって
コンディションが最悪の中、静岡学園に負けてしまったけど
天皇杯の水戸戦と合わせて2試合しか負けてません。
もちろん国見にも3戦全勝です。

>>453
田村がトップ昇格
西山が川崎へ入団
2年生前田俊介と高柳は
昨年の高萩に続き
高校生Jリーガーになるでしょう。
568U-名無しさん:04/01/12 17:04 ID:1Aa3cMY9
ぶっちゃげ
天皇杯の横浜×市船よりも水戸×広島Yの方がレベル高い試合だった
興奮度は横浜×市船だったけど
569 :04/01/12 17:04 ID:oVYWZMD6
>>566
だからー

広島ユース厨は巣に帰れってw
570青森県民  :04/01/12 17:04 ID:oceMBTE8
確かに長崎県の他の高校ってかわいそうだな
国見をマジで喰ってやると思ってるチームあんのかな
半分記念みたいになってるんじゃねーかな
571 :04/01/12 17:06 ID:WoirSbNT
どんまい、筑陽。
まだ緒戦じゃないか、明日勝てば五分だ。
1勝1敗で福岡ドームに帰って来い。
572 :04/01/12 17:06 ID:OFZUartX
国見−四中工を決勝で見たかったな。
573   :04/01/12 17:07 ID:WZ2Dw87U
>>572 満員の中でサッカーやるとまた違うだろうな。
574_:04/01/12 17:08 ID:DbZ2V6p1
>>571
ワロタ
575  :04/01/12 17:09 ID:8/6CYH4U
実質NO1チームは内容で勝ってた四中工ってことでよろしい
576 :04/01/12 17:10 ID:+fvVDSJU
あー、いいよいいよ。
577:04/01/12 17:10 ID:UcwSRJuL
野口香織さんスキです。付き合って下さい!
578:04/01/12 17:10 ID:UcwSRJuL
野口香織さんスキです。付き合って下さい!
579U-名無しさん:04/01/12 17:11 ID:8+ujWtnI
今日の国立は、代表戦並に警戒していたな。
帰るときに、青山門の前で機動隊の車見た。
テロの情報でもあったのか。
580 :04/01/12 17:12 ID:dbu0LP2M
サッカードラマ感動のエンディングは、
577とケコーンでケテーイ。
581vvv:04/01/12 17:12 ID:UQrjw1it
>>575
ただ、四中工はもう先が見えてしまっている。残念ではあるが。



先日の新人戦であっさり負けてるし。
582 :04/01/12 17:12 ID:H3+/L3uQ
国見>筑陽>鹿実≧市船≧F鞠
583U-名無しさん:04/01/12 17:13 ID:dXpJgFO5
恐らく来年が穴だよ>国見
来年ベスト16あたりで芽を摘んでおけばその次からは一気に弱化しそう。
584 :04/01/12 17:14 ID:CYN7I1pf
滝二の選手が一番喜んでるそうです。
585 :04/01/12 17:15 ID:dbu0LP2M
>581
四中候は、去年もそんな感じからのスタートですた。
しかし、あそこまで持っていった。
三重県も、四中興だけではありません。
586U-名無しさん:04/01/12 17:16 ID:1Aa3cMY9
国見も94〜99は低迷期だったんだよな
587 :04/01/12 17:16 ID:dUF2Hrog
>>585
四中工以外だとどこよ?暁とかか?
588U-名無しさん:04/01/12 17:17 ID:1Aa3cMY9
日生第二とか
589 :04/01/12 17:17 ID:WoirSbNT
来年福岡は特例として

東筑陽大五学園
590 :04/01/12 17:17 ID:S9y97+1+
広島ユース>国見>筑陽>鹿実≧市船≧F鞠
591 :04/01/12 17:17 ID:OFZUartX
四中工はまたいいチームつくってくるでしょ

去年も選手権までパッとしなかったし
592 :04/01/12 17:17 ID:hA2frD4h
2年生以下優秀選手発表まだ〜?
593   :04/01/12 17:17 ID:sw/DYsDO
昔野球の強かった三重でーす。
594 :04/01/12 17:17 ID:uTb+w1aZ
2chって結局試合内容に流されてる人ばっかりだよな

天皇杯の国見と市船に対してと
高校選手権の国見と市船に対してと全く逆のことを言ってる

特に平山 カレン
595 :04/01/12 17:18 ID:dbu0LP2M
>>587
暁、三重高、津工、上野など・・。
県内で強いが、県外に出ると経験不足な為か、
貧弱になる寂しい顔ぶれです。
596:04/01/12 17:18 ID:aHNSqY4T
ツマラソ
597 :04/01/12 17:19 ID:ArDTGUOn
>>595
最近四日市工はどうなの?
598名古屋章:04/01/12 17:19 ID:UALQ/C7a
>581
四中工は叩き上げのチームたからのう。
まだわからんよ。
あそこは名古屋あたり在住の有能な人材をどんどん引っ張ってきてるからのう。
中学時代に愛知のサッカーに嫌気がさした選手はみんなここへ行っている。
599 :04/01/12 17:20 ID:FjLKsAhm
>>567
広島ユースには競輪選手もいるのですか?
600 :04/01/12 17:21 ID:OFZUartX
三重県は去年は県内では三重高が一番。総体で前橋商業にPK負けしてから
ガクッと落ちたかんじ。 
601 :04/01/12 17:22 ID:7P/rmPpe
途中からこんなにフクロにされてしまうとは。
かわいそうに。
602 :04/01/12 17:22 ID:VXpsDaP2
なんで優秀選手に小林が入ってないの?
603U−名無しさん:04/01/12 17:23 ID:eNH7G6bT
>>602
どの小林ですか?
604 :04/01/12 17:23 ID:8/6CYH4U
とりあえず、新チーム1番手は裏選手権優勝の前橋商業でよろしい
605 :04/01/12 17:23 ID:bLS7JHAc
>>594
それが2chってもんだ。
もし、国見が負けてたら一気に叩かれただろうし。
結局、その場の試合内容で決まるみたいだな
606 :04/01/12 17:24 ID:dUF2Hrog
海星が地元の良い選手けっこうとってるんだけどな。
607 :04/01/12 17:24 ID:jRNEPYXm
てか、試合内容以外の何で判断しろと?
608U-名無しさん:04/01/12 17:24 ID:D9lmu9du
高校サッカーの場合、昔と違ってどうしてもプロとか世界の存在を意識してしまうからな
見る方も醒めちゃってるというか

高校野球の場合は「高校野球の世界」がまだまだ独立して存在してるからその世界に浸ることが出来るけど
609 :04/01/12 17:24 ID:WoirSbNT
国見はあれだな、
長崎代表ではなく
国見代表にするか。
610誰も突っ込まんのだが:04/01/12 17:25 ID:XOneImAl
567 :U-名無しさん :04/01/12 17:03 ID:MreAuoUm
>>412
クラブユースも全日本ユースも優勝したので2冠ですよ。
高松宮杯準決勝では中間テストと重なって
コンディションが最悪の中、静岡学園に負けてしまったけど
天皇杯の水戸戦と合わせて2試合しか負けてません。
もちろん国見にも3戦全勝です。




高松宮杯と全日本ユース選手権は
別ですか?

しかも、広島ユースが
全日本ユースに優勝した事になってるし。

コイツの脳内では。
611 :04/01/12 17:25 ID:VXpsDaP2
>>603
あ、静学って大会出れなかったのか…
612 :04/01/12 17:26 ID:dbu0LP2M
>>609
多分、長崎代表より強いから、長崎代表でいいでしょ。
613$p$g:04/01/12 17:26 ID:aTMmhMBw
>>598
愛知か・・・中京、岡崎城西、愛知程度じゃなぁ.確かに中途半端かもな.
四日市は名古屋からだと十分に通勤通学範囲だから
余計に選手が流出しとるね.

ローカルネタでスマヌが、日比野や大高などの中学で強豪チームだった
奴はみんな四中工を目指してる感じがした.
614 :04/01/12 17:27 ID:8/6CYH4U
>>610
たぶんおまけみたいなあの大会、マイナーカップ、Jユース杯のことなんだろう
615 :04/01/12 17:27 ID:fgWBos7u
国見単独でU−18出てくれ
616U-名無しさん:04/01/12 17:27 ID:1Aa3cMY9
>>608
高校スポーツでまったく関係のない一般人が狂喜乱舞するのも日本人の特徴
他のスポーツ先進国では高校スポーツなんてほとんどがスルー
617 :04/01/12 17:28 ID:dbu0LP2M
>>613
スレ違いを引っ張って悪いが、岐阜工は目指さんの?
618 :04/01/12 17:28 ID:IdwBSEKQ
やっぱ日程開けてコンディション万全にすると力の違いがモロに出るね。
619U−名無しさん:04/01/12 17:28 ID:eNH7G6bT
>>609
つないで崩してゴールするサッカーを美学とする日本の高校指導者
がいるかぎり、国見には勝てないだろうな。
ただ国見にも学ぶべきものがる。それは正確なシュート力じゃないかな。
きれいにパスでつなげても結局は得点しないことには。
620 :04/01/12 17:29 ID:nvfmQIbt
クラブユース厨の書き込みは
どこかで見たような書き込みばかりだな
まあ受け売りなんだろうな
621U−名無しさん:04/01/12 17:29 ID:eNH7G6bT
>>618
日程を厳しくしても鍛え方が違うから
対して変わらないと思われ。
622 :04/01/12 17:29 ID:JmDFXtfU
>>594
天皇杯に平山でてない
623 :04/01/12 17:30 ID:VXpsDaP2
もし国見が今年J2入りしたらこんな感じになる

1.川崎
2.京都
3.福岡
4.仙台
5.湘南
6.大宮
7.国見
8.甲府
9.山形
10.水戸
11.札幌
12.横浜
13.鳥栖
624 :04/01/12 17:30 ID:d4QE5V4F
>>616
日本が高校生スポーツで地元をあそこまで応援するのを見て
多くの外国人は日本ではサッカーの地域密着は簡単にうまくいくといってたそうだ
日本人はヨーロッパより遥かに地域愛着が高いという認識らしい
昔Jにきたどっかの監督がコメントしてた
625 :04/01/12 17:31 ID:jRNEPYXm
>>623
いやあ、平山とかが卒業するわけだし。
こんな上位には食い込まないでしょ。
626$p$g:04/01/12 17:31 ID:ZioPyoFs
>>617
岐阜工はあくまでも地元優先の風潮があるとか.
多少レベル落ちてもまず地元を優先されちゃうとね.

微妙にスレ違いスマソ
627 :04/01/12 17:31 ID:dbu0LP2M
>>619
それはいえるね。どんな体勢でも、慌てずきちっとミートして
コースいくもんね。(DFの5番の奴以外はw)
そして、キープ力やパスの制度、何よりも運動量が全然違う。
628 :04/01/12 17:32 ID:4p10hIne
うはw
全然根付いてないのになww>624
629 :04/01/12 17:32 ID:fgWBos7u
>>623
今年は少し落ちると思う
630 :04/01/12 17:32 ID:jRNEPYXm
>>628
まあ、一般の人から見たらJより高校サッカーの方が面白いから仕方ない
631 :04/01/12 17:33 ID:1aeOiTP6
俺は国見−四中工戦を見た後で、
国見のような放り込みサッカーの限界が見えたような気がしたんだけど、
準決、決勝をみると全開って感じで哀しくなるな。
632これは:04/01/12 17:33 ID:XOneImAl
69 :安置国見 :04/01/08 18:30 ID:e1D7z9Qv
tikuyou 勝つ。6−0



ある意味、スバラシイ予想。
633   :04/01/12 17:34 ID:t68LXEPD
正直きれいにパスをつないでいたのもどちらかといえば国見だった。
634U-名無しさん:04/01/12 17:34 ID:D9lmu9du
いや、一般の人は高校「サッカー」が面白いから見るんじゃないだろう・・・
635 :04/01/12 17:36 ID:dUF2Hrog
今の高校世代は小倉とか中西栄輔を小学校低学年にみてるから
四中工はちょっとあこがれなんじゃない。
636 :04/01/12 17:37 ID:OspMaixM
「平山の将来が楽しみ」日本サッカー協会・川淵三郎会長=高校サッカー
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/headlines/20040112-00000011-spnavi-spo.html
637U-名無しさん:04/01/12 17:37 ID:1Aa3cMY9
今の小学生は片桐の岐阜工を見たから将来岐阜工に憧れるのかなぁ
638623:04/01/12 17:38 ID:VXpsDaP2
>>625>>629
スマソ
言い方が悪かった
今日優勝したチームが今年のJ2に参戦したらって意味です
639 :04/01/12 17:38 ID:jRNEPYXm
>>634
かもな「高校」サッカーがおもしろいんだよな
高校生がひたむきに頑張ってる姿を見て楽しんでるわけだ
640U−名無しさん:04/01/12 17:39 ID:eNH7G6bT
>>634
高校野球でもそうだけど、県単位だとどうしても
自分に関連する出身地を応援するし(郷里愛)、
出場している高校生の選手へ高校生の頃の自分と投影できるというのかな。
641 :04/01/12 17:39 ID:VXpsDaP2
>>635
今の高校世代はそんな昔のこと覚えてないと思うよ
たぶん川口の頃の清商とか3冠の東福岡とかに憧れてんじゃないかな
642 :04/01/12 17:40 ID:oPfChEf0

高松宮杯
643U-名無しさん:04/01/12 17:41 ID:1Aa3cMY9
3冠の東福岡に憧れている子供は多そう・・・
644:04/01/12 17:41 ID:XOneImAl
そうか?
レベル高けりゃ
面白いってもんじゃないし、

野球にしろサッカーにしろ
「高校生がやる」からこその
面白さがあるから観るんでないの?
645  :04/01/12 17:43 ID:8/6CYH4U
そういや、市船負けたから決勝国立はガラガラとかいってた
フナオタいたよな
生きてるか〜w
646 :04/01/12 17:43 ID:jRNEPYXm
あの雪の決勝は普通に記憶に残る試合だったからなあ
647U-名無しさん:04/01/12 17:44 ID:QyYw/GQS
>>644
昔は大学野球、大学ラグビーもトップカテゴリーより人気博してたけどな
(ラグビーは今でもカレッジスポーツの王者だけど)
648U-名無しさん:04/01/12 17:44 ID:1Aa3cMY9
人によりけり
いくら地元の学校や母校が出ても興味ない奴は見ないし
それを言っちゃうと終わりだけど
649 :04/01/12 17:44 ID:AcjFzFx1
もう高校サッカーは終わりだろ。
こんな前時代的なシステムの高校サッカーを応援するのは
おっさんか、バレーファンみたいなミーハー野郎だけだろ。
650 :04/01/12 17:44 ID:fgWBos7u
今のU−15世代が97年の東福岡に憧れてサッカー始めた子供たちかな。
651 :04/01/12 17:44 ID:VXpsDaP2
高校生とか大人とか関係なくて「県の代表」が戦ってるからみんな感心を示すんだよ
Jリーグ全然見ないのにW杯等で日本代表を応援するのは
その延長で「国の代表」として戦ってるから
652 :04/01/12 17:44 ID:WoirSbNT
プライドの後の月9

「筑陽という名のもとに」
出演者
桑原=妻夫木
野口(マネ=上戸彩
野口(兄=中村俊介
西野=西野本人
監督=斉木しげる
平山=平井堅
小峯監督=中尾彰
脚本=のりぴのだんな

視聴率20%は堅い
653 :04/01/12 17:44 ID:xyCKvkR0
>>645
4万5千人で去年より少ない
654トシ、サッカーは好きか?:04/01/12 17:44 ID:5cT81whw
筑陽は準決勝までの戦い方をしていたら
こんな大差にはならなかっただろうな・・。
筑陽は後半、ボランチのプレスがほとんどきいていなかったから
国見はシュート打ちたい放題だった。
やっぱりミラクルチーム掛川(byシュート)にはそう簡単には
なれんかったなぁ。残念。
でも初出場で決勝まで来た筑陽高校にお疲れ様は言ってあげたいね。
655U-名無しさん:04/01/12 17:45 ID:QyYw/GQS
>>649
海外厨、代表厨もJは見ないけど、元日の天皇杯と選手権だけは見てるかもね。
656 :04/01/12 17:45 ID:bxcJRixy
>>652
主題歌は浜省なんだろうな
657 :04/01/12 17:45 ID:JmDFXtfU
>>652
久保もだして
658 :04/01/12 17:45 ID:KFAzfK/e
俺実は国見の試合を見るの今日が初めてなんだよな。
2ちゃんで体力だけの放り込みサッカーっていうことは知ってたんだけどよくわからなかった。
確かにDFから前線にパス一本で放り込む場面は多かったし、サイドからクロスをこれでもかと放り込んでた。
でも、それだけじゃなく、中盤やゴール前でのパス回しは見事だったよ。
要は簡単にプレーしていたし、それがスピードに繋がって見てて凄いサッカーやってるなと思った。
659 :04/01/12 17:45 ID:r6yHgJVz
>>486
660 :04/01/12 17:45 ID:jRNEPYXm
>>652
平山=平井堅
ワラタ
661 :04/01/12 17:46 ID:hA2frD4h
2年生以下優秀選手まだ〜?
662U-名無しさん:04/01/12 17:46 ID:1Aa3cMY9
三冠の東福岡のメンバーを言えるサッカー少年は多そう
663 :04/01/12 17:46 ID:jRNEPYXm
>>655
もろに俺だ。
まあ、Jなんてテレビでやらないし。
664 :04/01/12 17:46 ID:VXpsDaP2
>>652
チアにグラビアアイドルを大量投入しる!
665 :04/01/12 17:47 ID:fYtasOsn
桑原はコンサドーレでがんばれってこった。
666U-名無しさん:04/01/12 17:47 ID:QyYw/GQS
>>663
やっぱりいたか。。。
テレビよりも生が一番だけどな。
667 :04/01/12 17:47 ID:7u44jtNv
明日なき高校生達のひたむきなプレーはドラマ化しやすいからな。
668 :04/01/12 17:47 ID:jRNEPYXm
>>662
右サイドバックは前田だったっけ
あとボランチを覚えてないなあ
669 :04/01/12 17:48 ID:vYEs45r9
公開レイープだったな。
築陽ブロックはチンカスだったってことだね
今大会最多得失点差が決勝戦だとは・・w
670 :04/01/12 17:48 ID:AcjFzFx1
>>663
どうりで香ばしいと思ったよ。
Jを見ないって凄いね
671:04/01/12 17:48 ID:XOneImAl
649 :  :04/01/12 17:44 ID:AcjFzFx1
もう高校サッカーは終わりだろ。
こんな前時代的なシステムの高校サッカーを応援するのは
おっさんか、バレーファンみたいなミーハー野郎だけだろ。


ID:AcjFzFx1 キター!!!


国見が勝って
鬱だから、BOYS BE・・・でも読んで
マッタリすんじゃなかったのか?ww
672 :04/01/12 17:48 ID:jRNEPYXm
>>666
博多の森には時々行ってるけどな
いかんせんレベルが・・・
Jへの興味の無さはすごい
673 :04/01/12 17:49 ID:AcjFzFx1
>>672
海外厨?
674  :04/01/12 17:49 ID:8/6CYH4U
>今大会最多得失点差が決勝戦だとは・・w

なんか笑った
集中切れまくってディフェンスがザルだったからな
低レベルだったな
675 :04/01/12 17:50 ID:fYtasOsn
>>672
たぶん今年は昇格争いで盛り上がるんじゃないか
676U-名無しさん:04/01/12 17:51 ID:8R1MoxgY
この後なんか試合あんの?選抜?
677 :04/01/12 17:51 ID:jRNEPYXm
>>675
それに期待だな。
98年は熱かったし。
678 :04/01/12 17:51 ID:fYtasOsn
チク陽は低レベル?違うね。あいつらは果実倒した時点でもうぎりぎりだったのさ…。
スラムダンク状態だっただけさ
679 :04/01/12 17:51 ID:7u44jtNv
>>652を見て一つ思った事がある

これほどまでに、名古屋章の死を惜しんだ事はない。
680U-名無しさん:04/01/12 17:51 ID:QyYw/GQS
国見の中村北斗、アビ入りするみたいだけど、即戦力になれそうか?
今年のJ2は仙台、京都、川崎、福岡、甲府、湘南とみどころのあるチームが多いぞ。
681U−名無しさん:04/01/12 17:52 ID:eNH7G6bT
>658
んー、国見の攻撃はスピーディかつシンプルで
こういうサッカーもありかなとは思う。
けれど、最終的な局面で明らかに1対1で国見のほうが
勝っているからどうしてもアドバンテージがある。
こういうサッカーをしている限り、学年が一つ変わっても
鍛え方は伝承されていくわけだから、極端に弱体化することはないんだよな。
国見にかつにはフィジカルではやや劣っても、それを補うだけの
技術と選手層の厚さが必要。そうなると今の他校のレベルでは
厳しい現状かと。
682 :04/01/12 17:52 ID:q6Bbnf4F
>>658
君の感想正しい。
国見のプレイに過った批判する香具師の認識も問題だが、そんな香具師と同じ認識
持った者が協会関係者にもいるとかいないとか。
こんな認識持ってるようじゃ日本サッカーはまだまだ駄目。
683 :04/01/12 17:53 ID:jRNEPYXm
>>680
中村北斗は意外といいと思った。
でも、さすがにアビスパでも即戦力は難しいだろうなあ。
684 :04/01/12 17:53 ID:AcjFzFx1
だいたいJのレベル云々言う奴に限って
海外サッカーも詳しくなかったりする。
俺的統計だが
685 :04/01/12 17:53 ID:fYtasOsn
いや、J2といえどもいきなりレギュラーで使われる高卒はいねぇだろ。
多分一人も。
686 :04/01/12 17:53 ID:KGh6Zwvw
国見つまんね
687 :04/01/12 17:54 ID:VXpsDaP2
筑陽はあびるくんが酷かったね
体をいれて国見にボールを取らせないように頑張ってはいたけど
簡単にかわされてボール取られたり、仕方なくタッチにボール出したりしてた
彼以外にも1対1で弱い選手が多かった
688U-名無しさん:04/01/12 17:54 ID:QyYw/GQS
>>685
桑原、中村はいけそうな気するけどなぁ。。。青柳はしらね。
689 :04/01/12 17:55 ID:vYEs45r9
つまんね〜試合だったな
もっと耐えろよ!築脳!
690U-名無しさん:04/01/12 17:55 ID:1Aa3cMY9
最近は出場機会を重視してJ1よりもJ2に行く高校生多いね
691 :04/01/12 17:55 ID:VXpsDaP2
>>685
城とか高橋とか林とか
692 :04/01/12 17:55 ID:fYtasOsn
青柳はぱらしおす引退する頃に出てくるんじゃねーか?
693 :04/01/12 17:56 ID:jRNEPYXm
>>687
だね。あびるはかわされすぎだった。
今日は要の青柳もひどかったしなあ。
まあ、>>678ってことで。
694 :04/01/12 17:57 ID:WWMD/EMm
もう今大会のグッズってどこにも売ってないの?
695U-名無しさん:04/01/12 17:57 ID:QyYw/GQS
青柳はパラシオスにアマラオと
プロとしてのお手本になるべき選手がいるチームに入れてよかったな。
696 :04/01/12 17:57 ID:AcjFzFx1
こんな奴がいたな
俺「へー、結構サッカー好きなんだ」
A「はい。でもJはレベル低くて見ないっすね。」
俺「海外だと何処好き?」
A「レアルっす」
俺「ミニャンブレス伸びそうだね」
A「え!!??誰っすかそれ?」
俺「・・・・」
Jのレベル云々言う奴って大体こんなのばっか
697さか:04/01/12 18:00 ID:pfYBXdV6
四中工≧国見
698 :04/01/12 18:00 ID:/tr3yvER
ここ4年は国見が決勝行ってる訳だけど(内3回優勝)

その中からJに行って、そこそこ活躍してるヤツってどれくらいいるの?
知ってる人いたら教えて下さい。
699 :04/01/12 18:00 ID:WoirSbNT
プライドの後の月9

「筑陽という名のもとに」
出演者
桑原=妻夫木
野口(マネ=上戸彩
野口(兄=中村俊介
西野=西野本人
久保=久保本人(友情出演、台詞、笑顔無し)
監督=斉木しげる
チアガール=武富士のダンサー
平山=平井堅
小峯監督=中尾彰
脚本=のりぴのだんな
主題歌=浜省の書き下ろし


視聴率20%は堅い
700U-名無しさん:04/01/12 18:00 ID:1Aa3cMY9
>>698
大久保、徳永
701:04/01/12 18:01 ID:8O+JDEHJ
ヲタ臭いぞ
702 :04/01/12 18:01 ID:fYtasOsn
松橋
703 :04/01/12 18:01 ID:d4QE5V4F
>>700
市船でそこそこ活躍してる奴は?
704 :04/01/12 18:01 ID:t3pE7++X
>>696
ワラタ
確かに海外厨はそういう奴多そう
705 :04/01/12 18:02 ID:/tr3yvER
>>700
あと松橋(活躍してるか知らんが・・)くらい?
706U-名無しさん:04/01/12 18:02 ID:QyYw/GQS
>>703
名古屋の原くらいか。。。
707U-名無しさん:04/01/12 18:02 ID:1Aa3cMY9
>>703
原竜太、黒河
708 :04/01/12 18:02 ID:jRNEPYXm
>>704
いや、これは海外厨とはよべないだろ。
709 :04/01/12 18:03 ID:jRNEPYXm
徳永も早稲田行ったんだよなあ
710 :04/01/12 18:03 ID:AcjFzFx1
>>708
おまえはなんなの?海外厨?
711U-名無しさん:04/01/12 18:03 ID:8R1MoxgY
>>699
監督=斉木しげるに萌え!

名古屋章が生きてたらな〜
712 :04/01/12 18:03 ID:/tr3yvER
それでは、強豪出身では無いけどソコソコ活躍してるヤツは?
713 :04/01/12 18:04 ID:jRNEPYXm
>>710
俺はサッカー好き
714 :04/01/12 18:04 ID:AcjFzFx1
>>712
久保、福西
715U-名無しさん:04/01/12 18:04 ID:1Aa3cMY9
全体を見渡しても市船OBでレギュラーなのは茶野と中村直志くらいじゃないの?
原は名古屋じゃスーパーサブだったし
716 :04/01/12 18:04 ID:AcjFzFx1
>>713
J見ないんだろ?じゃあ海外サッカー中心に見るの?
717:04/01/12 18:05 ID:XOneImAl
>>696

そんな話どーでもいいから
さっさと ここなり、国見スレなりで
将来を見据えた場合
高校生がどういうサッカーを目指すべきか
素人の私達に詳しく教えてくれよ。

小手先技術信者 ID:AcjFzFx1 さん





718 :04/01/12 18:05 ID:d4QE5V4F
>>715
原って名古屋だっけ?
719 :04/01/12 18:05 ID:Kt7dfGYH
>>698
また、いつもの国見批判ネタ振りきたねw
720 :04/01/12 18:05 ID:BTgzxkrC
鹿実ならもっと試合になっただろうな。
721 :04/01/12 18:06 ID:VXpsDaP2
722 :04/01/12 18:06 ID:/tr3yvER
西もいるな。市船。
723U-名無しさん:04/01/12 18:06 ID:1Aa3cMY9
>>718
今年から京都にレンタル移籍
チェと黒部だからここでもスーパーサブっぽいな
724U-名無しさん:04/01/12 18:06 ID:8R1MoxgY
新居浜工高ってのは全国レベルではないのか〜>福西
725 :04/01/12 18:06 ID:ArDTGUOn
>>715
鈴木和裕は今どうなの?
726 :04/01/12 18:07 ID:AcjFzFx1
>>724
滅茶苦茶強豪ではないわな
727 :04/01/12 18:07 ID:/tr3yvER
>>721

お?サンクス。見て来るわ。
728U-名無しさん:04/01/12 18:07 ID:1Aa3cMY9
神戸の播戸も無名校出身
729 :04/01/12 18:07 ID:d4QE5V4F
まぁ市船出身は高校どまりということか・・・
なんて静岡オタがいいそうだな
730U-名無しさん:04/01/12 18:07 ID:8R1MoxgY
>>723
どこ行ってもサブだなってかJ2でサブはつらいな
731 :04/01/12 18:08 ID:jRNEPYXm
>>723
京都補強しすぎ
732U-名無しさん:04/01/12 18:08 ID:1Aa3cMY9
北嶋とか城定とかは高校のときは凄かったけどね>市船OB
733_:04/01/12 18:10 ID:o5Jrmk2Q
つーか四中工のときはまだピークじゃなかったってだけじゃね?
だいたい誤審があったってPK決められたかもわかんねえし、
決めてたって同点じゃねえかよ。
たらればで言ったらきりがないだろ。
734 :04/01/12 18:10 ID:JmDFXtfU
土屋がある意味高校時代一番凄い
735U-名無しさん:04/01/12 18:11 ID:1Aa3cMY9
岡野は高校時代サッカー部がなかった高校に通っていて自分で勧誘活動してサッカー部を作ったらしい
736U-名無しさん:04/01/12 18:11 ID:QyYw/GQS
>>715
ズビロの西忘れてるぞ。
737さか:04/01/12 18:12 ID:pfYBXdV6
>>733 主力3人が盲腸やらインフルエンザで試合に出れなかった。
738 :04/01/12 18:13 ID:jRNEPYXm
>>737
まあ、それも実力のうちだ。
かわいそうだけど。
739 :04/01/12 18:16 ID:dUF2Hrog
変わりに出た選手良い働きしてたよな?
たぶんそいつらでてもそんなにかなわんだだろ
740 :04/01/12 18:16 ID:VXpsDaP2
高校時代一番凄かったのは森崎嘉之
今の平山より凄かったかもしれん
741 :04/01/12 18:16 ID:AcjFzFx1
>>738
Jもロクに見ない奴に言われたくないんじゃない?
つーか、どうもおまえ怪しいな。
海外もJも見ないミーハーサンのような気が。
どうなのか確かめるために
基本的な海外サッカーの問題を出してみようとおもうのだが。
742U-名無しさん:04/01/12 18:17 ID:8R1MoxgY
>>736
西の代は優勝してないっしょ?
743 :04/01/12 18:17 ID:jRNEPYXm
>>741
なんか必死だな
勝手に出せよ
ただググって答え出る奴なら意味無いぞ
744U-名無しさん:04/01/12 18:19 ID:8R1MoxgY
>>741
出せ!出せ!(・∀・)
745 :04/01/12 18:20 ID:ugUPfHxk
>>741
出せ!出せ!(・∀・)
746:04/01/12 18:20 ID:0rAPNJUi
しかし長崎みたいに強い学校が一つしかないっていうのはよろしくない。
県内最強とそれを追う2、3チームってのが理想だろう。
全都道府県が長崎みたいになったらこの年代のレベル低下は避けられないだろ。
747 :04/01/12 18:21 ID:AcjFzFx1
>>743
じゃあいい?
じゃあ簡単なの二つね。
・オランダの黒人は何系黒人が多いのか?
・ファンニステルローイは
マンU移籍が1年遅れたのだが、その理由は何か?
748 :04/01/12 18:21 ID:jRNEPYXm
>>747
悪い知らん
749 :04/01/12 18:22 ID:AcjFzFx1
まあ、序の口でしょう。
後、4問に答えられたら俺は君を認めるよ。
750U-名無しさん:04/01/12 18:22 ID:oN9DJ95v
>>735
それが今大会に出てた立正大淞南だよな
751 :04/01/12 18:22 ID:AcjFzFx1
>>748
は?マジで知らないのか・・。
うわー、やっぱ図星だったんだ。
752四日:04/01/12 18:23 ID:dUF2Hrog
知らんて。上の問題は歴史とってなくてもわかる?
753U-名無しさん:04/01/12 18:23 ID:8R1MoxgY
>>747
そう言う事?オランダ問題?
754 :04/01/12 18:24 ID:ArDTGUOn
>>747
スリナムだっけ?
755 :04/01/12 18:24 ID:jRNEPYXm
何かスレチガイになっていくのは悪いんだけど
こんな問題知らなくても普通にサッカー楽しめるじゃん。
てか、ファンデルファールトやスナイデルのいい点はとか、そういうのが出ると思った。
756 :04/01/12 18:24 ID:AcjFzFx1
>>753
いやいや。オランダは黒人選手が多いでしょ?
主に何系黒人が多いのかってこと。
つーか、ID:jRNEPYXmは>>696で書いた奴なんじゃないか?w
757_:04/01/12 18:25 ID:FJa0dvoQ
虐殺ショーだったな。
758 :04/01/12 18:25 ID:AcjFzFx1
>>755
おいおい、今度は詭弁に走ったぞ。
ロクにJも見ないのにサッカーを楽しめだってさw。
759 :04/01/12 18:26 ID:AcjFzFx1
>>754
当たり。つーか海外サッカー見てれば基本だよね。
760 :04/01/12 18:27 ID:VXpsDaP2
>>747
そういうのってカルトクイズなだけで、普段海外サッカー見てるかどうかとあまり関係無いんじゃないの?
今シーズンの試合の中での質問とかにしたら?
761_:04/01/12 18:28 ID:y10kq20P
てか、他の所でやってくれねーか?
762 :04/01/12 18:28 ID:fgWBos7u
>>750
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
763 :04/01/12 18:29 ID:dUF2Hrog
>>755はなんもおかしいこといってねぇだろ?
俺もそんな問題でるとはおもわんだよ。
764_:04/01/12 18:30 ID:o5Jrmk2Q
>平山
>(2点目のガッツポーズが大きかったが)みんなの記憶に残るように。

よくこんなこと考えてたなぁ…大物すぎw
765 :04/01/12 18:31 ID:AcjFzFx1
じゃあ問題な。
あっID:jRNEPYXm宛じゃないよw。
どうせ答えられないだろうから。
・アルバロ・レコバが試合前に必ずする事はなんでしょう?
・バルボとバティストウータはローマ時代バンドを組んでいました。
 そのバンド名は何?

っつーかこれはカルトっぽいかw。
766 :04/01/12 18:31 ID:sJC39ocx
>>747
知識だけのオタク君ですか?
767 :04/01/12 18:31 ID:jRNEPYXm
>>764
だな、記録狙ってたとも言ってるし。
松坂みたいな奴だ。
768 :04/01/12 18:32 ID:AcjFzFx1
>>755
>ファンデルファールトやスナイデルのいい点
いい点なんて感じるのは人それぞれだろ?
何でそんな問題出すんだ。馬鹿かおまえは?
769 :04/01/12 18:33 ID:AcjFzFx1
>>766
知識と言われるほどでも。
つーか、海外サッカー見てれば答えられる問題だけどね。
770U-名無しさん:04/01/12 18:33 ID:8R1MoxgY
俺今年は大学の新人戦見にいきてーな
771 :04/01/12 18:33 ID:WWMD/EMm
スレ違いってことも気づかないバカがたくさん
772 :04/01/12 18:35 ID:AcjFzFx1
わかった。
ID:jRNEPYXmは海外厨でもなく野球厨か。
大きな大会があると評論家ぶった意見を言うミーハー厨ということか。
773746:04/01/12 18:35 ID:0rAPNJUi
誰か反応して(泣)
774ウイポジャンキー:04/01/12 18:35 ID:GSEo+06H
 やっぱり平山と、大久保と松橋の3トップを桑原が司令塔で操るのを代表で見たい気がするナ。
天国の野口君もそれを望んでいると思うヨ。
775 :04/01/12 18:35 ID:6vpjk0jy
GKを何で変えなかったのか
福岡予選の方の
776 :04/01/12 18:35 ID:52uTXThM
筑陽の選手が負けた後一列に並ぶ時、モミアゲ整えてたような触ってたような。
そんなんじゃ負けるって、と思った俺はもうオッサンか
777 :04/01/12 18:36 ID:VXpsDaP2
>>765
んなもん試合見てるかどうかと関係無いじゃん
ダイジェスト番組で倉敷が言ってる知識を集めただけか?
778 :04/01/12 18:37 ID:Pb8YY6+R
【是が】ID:AcjFzFx1が語る海外サッカーまめ知識【本物】

別スレ立てろ。
779 :04/01/12 18:37 ID:AcjFzFx1
じゃあ問題
・レドンドのポジションは?
780 :04/01/12 18:37 ID:dUF2Hrog
ID:AcjFzFx1おまえ面白いな。
781 :04/01/12 18:38 ID:pTjSihi+
ま、そもそもサッカーの面白さとは、
質とかテクニックとかとは
別のところにもあるのだよ。

少年サッカーの監督が一番おもろいよ。


782_:04/01/12 18:38 ID:y10kq20P
ID:AcjFzFx1頼むから消えてくれ。
783 :04/01/12 18:38 ID:VXpsDaP2
>・バルボとバティストウータはローマ時代バンドを組んでいました。
> そのバンド名は何?

こんなの即答出来る奴の方が気持ち悪い
784 :04/01/12 18:38 ID:jRNEPYXm
>>773
何でよろしくないの?
その国見が優勝してしまってるのはこれいかに?
785 :04/01/12 18:39 ID:jRNEPYXm
>>779
ミッドフィールダー
786 :04/01/12 18:39 ID:0V7wS0Xh
>>769

>海外サッカー見てれば答えられる。

でなくて雑誌見たりとかネットとかやってたら答えられるだろ?
試合を見てるかどうかはわかんねーじゃん、そんな質問。
787 :04/01/12 18:39 ID:dNtLsUn3
BA&BA
788U-名無しさん:04/01/12 18:40 ID:8R1MoxgY
>>778
すまん俺も煽っちまっただよ(・∀・)ユルシテ〜
789 :04/01/12 18:40 ID:M0eriTWP
マターリとやれよ( ´ー`)y-~~
790:04/01/12 18:40 ID:ZPjiBKvC
マンU入りが一年遅れたのは、大怪我したからだっけ?
メディカルチェックで引っかかったんだっけ?
791 :04/01/12 18:41 ID:AcjFzFx1
・カラーゼのポジションは?カラーゼの家族にある悲劇が起きた
それは何か?
・ポールインスはあるイタリアのビッククラブでプレー経験がある。
そのクラブ名は?
792 :04/01/12 18:42 ID:AcjFzFx1
>>787
当たり。
>>790
当たり。メディカルで引っかかった。
結構有名な話だよね?何で知らないんだか。
793 :04/01/12 18:43 ID:sFhOF27G
ビーック ビック ビック ビッククラブ
794 :04/01/12 18:43 ID:d4QE5V4F
これだから海外サカのヲタはキモイんだよ
サッカーは日本も海外も関係ない
ピッチで繰り広げられるゲームをどう見るかそれだけ
選手の名前しらなくても見る目がある人は誰がいい選手か
すぐわかるんだよ
795 :04/01/12 18:43 ID:nvfmQIbt
お前はジローラモか
796U-名無しさん:04/01/12 18:43 ID:8R1MoxgY
誰か〜AcjFzFx1の暴走を止めて〜
797U-名無しさん:04/01/12 18:43 ID:rXVQTvG/
>>764
>(試合終了後、チームメートとがっちり握手をしていたが)お互い3年間、
>国見を辞めずに頑張ったから(笑)

こんなコメントを見ると、彼らは半端じゃない努力をしたんだろうなと思うよ。
798 :04/01/12 18:43 ID:VXpsDaP2
つーかそいつ(海外厨)の応援してるチーム名聞いて、それからそのチームに関する質問してやれよ
普段J見まくってる俺らだって、自分の応援してるチームのことならかなり詳しく知ってても
他チームのことはおおまかにしか知らんぞ
799 :04/01/12 18:44 ID:dNtLsUn3
DF弟誘拐
inter
800 :04/01/12 18:44 ID:ArDTGUOn
>>791
・弟が誘拐された
・インテル

ってゆーか高校サッカーの話をしようよ
801 :04/01/12 18:44 ID:ScpM9uhe
今まで出た問題の中で例えばクライフが答えられるものは、どれだけあるだろうか?
>ファンデルファールトやスナイデルのいい点
とかはいくらでも語れるだろうけどよ。
802 :04/01/12 18:44 ID:sJC39ocx
国見を虐殺した川崎って滅茶苦茶強いな。
803 :04/01/12 18:45 ID:dUF2Hrog
AcjFzFx1がまじでキモイことはわかったからもうやめよう。
俺はリッティが好き。
804_:04/01/12 18:45 ID:PyDichg1
高校選抜の選考キャンプっていつ?
805:04/01/12 18:45 ID:tQndRKt5
チョンに何言っても同じだ。
806:04/01/12 18:46 ID:ZPjiBKvC
カラーゼの弟が反政府組織だか、ギャングだかにさらわれたまま
帰ってこない。

ポールインスはマンUからインテルに逝ったよね。

インスのユーロ96ドイツ戦のロングは凄かった(入らなかったけど)


■このスレにも来てね・・・・俺が保守あげしてるけど(死
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1066159165/l50

あと国見を批判してる奴は糞 以下理由を・・・・
807 :04/01/12 18:46 ID:GQx2uf7H
>>791
左サイドバック。ボランチも出来るよ。
808U-名無しさん:04/01/12 18:46 ID:8R1MoxgY
>>802
そう来たかw
809 :04/01/12 18:47 ID:aowmbSEa
2年生以下優秀選手まだ〜?
>>804
2月中旬〜下旬だったような。
3月に静岡選抜と練習試合をして
4月にスイス遠征。
810 :04/01/12 18:48 ID:AcjFzFx1
・98−99年のバルサのスタメンは?
おおまかでよろし。
・94年当時、次期インテルのファンタジスタと期待されるも
期待にこたえられず、現在パルマに所属する選手は誰か?
811:04/01/12 18:49 ID:ZPjiBKvC
>>801
クライフはオランダの黒人がスリナム系だとは知ってると思う・・・
812_:04/01/12 18:50 ID:PyDichg1
>809
2月か!3月かと思ってた
やっぱJ入りの選手は参加難しいのかね?
813 :04/01/12 18:50 ID:dUF2Hrog
AcjFzFx1もういいよ。おまえが凄いのわかったから。

やっぱシュートで終わると気分良いよな。
814 :04/01/12 18:51 ID:9mJ/zBmg
高校サッカーを語りたい奴はひとまずこっちに避難すべし
あと100ぐらいしかないけど。

筑陽対国見・決勝戦展望スレ

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073485864/
815:04/01/12 18:51 ID:ZPjiBKvC
>>810
あいつは二羽かだって分かってるから、もうヤメレ

      
816 :04/01/12 18:51 ID:AcjFzFx1
・プレミアの監督のほとんどは監督の他にもう一つ大事な仕事を兼任している
人が多い。その仕事とは?
・ホアキンの憧れている選手は誰か?
817:04/01/12 18:52 ID:XOneImAl
しばらく見ない間に
ID:AcjFzFx1先生 ワールドが炸裂しとるわ。

よーするに、君は、海外サカー含めサカー全般に精通してると
自分で思ってて、国見のプレースタイルが嫌いなんだけど
そのスタイルで国見が高校サッカーを
蹂躙してるのが気に入らないわけでしょ?

んで、ほかの学校が国見をぶったおすのを
期待してたけど、そーならなかったから
勝負が決した途端に 現れて
「高校サッカーは、つまらん。誰が観るんだ」
「広島ユースの方が強い。国見を圧倒した」
だの言いはじめてるわけ。

えと、だからね、単純にね、
キミはね、来年から高校サッカーを
観なければいいんだよ。
818:04/01/12 18:52 ID:ZPjiBKvC
AcjFzFx1>しつこいヤメレ
819_:04/01/12 18:53 ID:PyDichg1
てか3月の静岡選抜と練習試合は決まってんの?
820 :04/01/12 18:55 ID:AcjFzFx1
・95−96年度の静岡学園の10番は誰?
・約10年前、得点王に輝いた武南の江原は、サッカーを辞めある職業につく。
その職業とは?
821 :04/01/12 18:55 ID:dNtLsUn3
モルフェオ
822 :04/01/12 18:57 ID:pTjSihi+

むかしに比べたら国見に対する叩きも少なくなったね。

WYとか見たらしょうがないかな。
823 :04/01/12 18:57 ID:VXpsDaP2
モルフェオはインテルつーよりヴィオラ
824 :04/01/12 18:57 ID:AcjFzFx1
>>821
不正解
ベニト・カルボーネ
825 :04/01/12 18:58 ID:sFhOF27G
高橋サッカーの話をしよう

大宮でがんばれよ、泰
826:04/01/12 18:58 ID:ZPjiBKvC
江原アッチは、中央大卒業したのかな?今一応タレントやってたね
ガオレンジャーと、カローラ2に乗って♪とオザケンが歌ってたCM
で見たことがある・・・・

すさまじい高サカギャル人気だった・・・俺と同い年
あと、松波、阿部、石塚、三浦アツとかの負け組世代(失笑
827  :04/01/12 18:59 ID:aowmbSEa
>>812
U-19代表に選ばれる奴はまず辞退するね。
プロ入りの連中も所属チームの事情や本人の意思次第だけど、
辞退する奴のほうが多い。
よって2年生以下優秀選手が重要になってくるわけだ。
特に今回のメンバー見るとサイドバックの選手居ないし。
というわけで、2年生以下優秀選手まだ〜?
828 :04/01/12 19:02 ID:AcjFzFx1
・埼玉のブラジルと評される高校はどこ?
・高校当時付き合ってきた松波の彼女はブスか?可愛いか?
・習志野の3羽ガラスと評された選手名を述べよ。
・96−97年世代の静学のキープレーヤー、倉貫と坂本の現在は?
829_:04/01/12 19:02 ID:PyDichg1
だけど去年はJ入りも2人くらいいたよね
U−19はいつ選ばれんの?
830U-名無しさん:04/01/12 19:03 ID:oN9DJ95v
でさあ選手権の後にJチームに誘われそうな選手て誰と思う?
831  :04/01/12 19:03 ID:aowmbSEa
>>819
毎年やってるから今年もやるんじゃないのかな。
832_:04/01/12 19:04 ID:o5Jrmk2Q
国見って放り込みサッカーって言われるし、その通りなんだけど
前線にはいつもすごいうまい奴が揃ってるよね。
大久保>柴崎>兵藤って。
前の二人に比べて兵藤は点は取ってないけど
体の使い方とかすごかったね。
大して大きくないのにDFにやたら競り勝ってたし。
833_:04/01/12 19:04 ID:PyDichg1
>831
どこでやってる?静岡?
834 :04/01/12 19:04 ID:kHMVRcai
>>964
グリまんDはどっかで選手兼監督やってるよ
835U-名無しさん:04/01/12 19:05 ID:QyYw/GQS
兵藤と中村千真は上手いね。
あと地味だけどDFも強い。
836 :04/01/12 19:05 ID:kHMVRcai
スレ違いスマソ
837 :04/01/12 19:06 ID:Ls954Y8h
大してうまくはなかったが、スピードスターの松橋兄もいたな。大久保の時に。
大分ではどうなのかな、全然知らんけど。
選手権では苦戦した武南戦でもハット決めて活躍してたな。
838 :04/01/12 19:06 ID:VXpsDaP2
AcjFzFx1って、サッカーはプレイしたことない
サッカーヲタクってやつだね
839 :04/01/12 19:07 ID:AcjFzFx1
・カランブーの祖国は何処?
・ヌワンコカヌーは2つのある障害を抱えている。
その障害とは?
・アルゼンチンのユース統括コーチは誰か?
840U-名無しさん:04/01/12 19:07 ID:QyYw/GQS
>>837
たまにトップの試合で出てる>松橋
841  :04/01/12 19:08 ID:aowmbSEa
>>829
去年は青木と大沢だったかな。
一昨年は片桐、荻、山中、山形あたりか。
プロ入り選手も数人は辞退せずに選ばれる。選考合宿で落とされちゃう奴もたまにいるけど(w
U-19代表は今年は毎月1回程度召集するね。もうすぐ1月の合宿メンバー発表されるんじゃね?
842_:04/01/12 19:09 ID:o5Jrmk2Q
AcjFzFx1さんは国見スレでも
広島ユース最強説をしつこく説いていますね。
お疲れさまですw
843 :04/01/12 19:09 ID:VXpsDaP2
>>832
俺の印象は、放り込み云々よりも
走力とパワーを生かして相手にサッカーをさせないという印象の方が強い
自分たちのフィジカルに絶対の自信をもってるせいで
容赦なく相手にぶつかっていくので
ラフプレー等を平気でしまくる
そのせいでイエローをもらいやすい選手が生まれる
大久保がああいう人間になってしまったのも、国見システムのせいだと思う
844 :04/01/12 19:10 ID:3AGrBw5O
おい、お前ら
ここは
高橋サッカースレですよ?
845  :04/01/12 19:10 ID:aowmbSEa
>>833
確か静岡。他にも招待チームを1チーム呼んでたと思う。
846 :04/01/12 19:11 ID:AcjFzFx1
>>843
酷い考察だな。大久保、というか田舎育ちの選手が
ドロップアウトしてしまう理由は違う所にあるのよ。
847:04/01/12 19:11 ID:XOneImAl
>>828
1 埼玉のブラジルと評される高校はどこ?
2 高校当時付き合ってきた松波の彼女はブスか?可愛いか?
3 習志野の3羽ガラスと評された選手名を述べよ。
4 96−97年世代の静学のキープレーヤー、倉貫と坂本の現在は?


1 クロマティ高校
2 ID:AcjFzFx1の嫁or彼女<<<<<<松波の彼女
3 岬くん 翼くん 若林くん
4 ID:AcjFzFx1の現在よりはマシな人生

ID:AcjFzFx1よ、 マジ消えてくれ。
もうわかったから。





848_:04/01/12 19:12 ID:PyDichg1
>841
でU−19の試合はいつ?
849 :04/01/12 19:13 ID:AcjFzFx1
>>843
ID:VXpsDaP2さんもニワカさん?
850 :04/01/12 19:14 ID:ElBAEdvD
>>847
ワラタ
851  :04/01/12 19:14 ID:aowmbSEa
>>848
そこまでは知らんな。
3月4月あたりに海外遠征はやるだろ。
852U-名無しさん:04/01/12 19:15 ID:8R1MoxgY
まだいたの?AcjFzFx1
消えるまで飯でも食ってくるか。もう〜本当にいい加減にしなさいよね〜
853 :04/01/12 19:15 ID:C82vf55h
豊田より岐阜工業の伊藤だと思うんだが。
854 :04/01/12 19:16 ID:VXpsDaP2
さあ?
ニワカでも何でもいいけど
国見のフィジカルサッカーは若いうち(対戦相手が若く体が完成してないうち)には通用しても
プロに入ってからはなかなか通用しないってのは事実だと思うよ
若いうちに体力>技術という比重で鍛えててはプロで大成するのは困難
855  :04/01/12 19:16 ID:aowmbSEa
2年生以下優秀選手発表まだ〜?













まさか今年から廃止とかないよね?
856  :04/01/12 19:17 ID:aowmbSEa
>>853
同意。伊藤が選ばれないのは不当だな。
857 :04/01/12 19:17 ID:M0eriTWP
>>847
クロマティ高校(・∀・)イイ!!
858 :04/01/12 19:17 ID:/tr3yvER
毎年スタメンが強制終了させられる高校サッカーでは
国見の様にフィジカルを鍛え上げて行くのも、勝つ上では一つの手だろうね。
走る事は技術を向上させる事より、万人に可能な方法だと思うし。

ただ、この年代でフィジカル上げ過ぎる為、その後の伸びしろが少なくなるデメリットもある。
859 :04/01/12 19:17 ID:rN8K+y/n

大会優秀選手

GK 熊谷宗洋(札幌一) 佐藤優也(市船) 関憲太郎(国見)
DF 大河内英樹(青森山田) 増嶋竜也(市船) 渡邊広大(市船)
   樋口昌俊(四中工) 河本裕之(滝二) 柳楽智和(立正大淞南)
   吉弘充志(広島皆実) 青柳雅信(筑陽) 益永康介(国見)
   坂上翔(国見)
MF 三澤純一(青森山田) 鈴木修人(市船) 林俊介(岐阜工)
   後藤裕司(岐阜工) 瀧原直彬(滝二) 青山敏弘(作陽)
   桑原剛(筑陽) 中村北斗(国見) 永田真志(大津)
   増田誓志(鵬翔) 岩元泰佐(鹿実)
FW カレン・ロバート(市船) 豊田陽平(星稜) 東平大佑(丸岡)
   築舘秀飛(四中工) 辻尾真二(初芝橋本) 西野涼(筑陽)
   兵藤慎剛(国見) 平山相太(国見) 永嶺貴彦(鹿実)
860 :04/01/12 19:18 ID:voYbfydG
>>854
バカまるだし
861 :04/01/12 19:18 ID:AcjFzFx1
>>854
>大久保がああいう人間になってしまったのも、国見システムのせいだと思う
そう断言できる根拠は?では他の国見出身のJ選手については?

>国見のフィジカルサッカーは若いうち(対戦相手が若く体が完成してないうち)には通用しても
>プロに入ってからはなかなか通用しないってのは事実だと思うよ
これについては同意かな。あのサッカーは酷い。
862 :04/01/12 19:19 ID:AcjFzFx1
>>858
この世代はこの先もあるんだよ。
その場しのぎの強化(リアリズトになる)は長い目で見て
いい事ではないだろう。見る側がそういった考えじゃあな。
863_:04/01/12 19:20 ID:PyDichg1
>851
3月4月に遠征だから高校選抜行けないってことね
じゃあ注目されてる奴らは行けないんじゃん?
864 :04/01/12 19:20 ID:VXpsDaP2
>>861
>大久保がああいう人間になってしまったのも、国見システムのせいだと思う
スマン
その最後の一行はギャグw
というか無理矢理こじつけた
865 :04/01/12 19:21 ID:d4QE5V4F
っつーか国見はテクニックの高い奴が揃ってる
フィジカルはそのテクニックを生かすためなんだが・・・
フィジカルがないのにテクニックは凄いやつなんて存在価値ないだろ
そのぐらいわかれよ
866 :04/01/12 19:21 ID:nvfmQIbt
国見の選手はまるで技術がないみたいな論調だな
867_:04/01/12 19:21 ID:o5Jrmk2Q
>>854
でも国見の奴らって普通にテクニックあるよ。
今日の試合見てもパスを繋ごうと思えば繋げるけど
リスクを避けていつもの放り込みって感じだし。
若いうちは技術のほうを優先するべきってのは同意だけど
国見が体力に任せて技術面を疎かにしてるってのはそう見えるだけかと・・・
そうじゃなきゃU−18で適応できないでしょ。
868 :04/01/12 19:22 ID:AcjFzFx1
>>865
なんつーか。がっかりだな、その考察は。
869 :04/01/12 19:23 ID:d4QE5V4F
兵藤はテク、スピードともにあるが
それが生きるのは体の強さあってこそ
柴崎や大久保も同じ
徳永だってそうだよ
870 :04/01/12 19:23 ID:d4QE5V4F
>>868
具体的に反論してくれ
まじめな話ならつきあう
871 :04/01/12 19:24 ID:AcjFzFx1
技術論云々じゃないんだよね国見は。
単純に言えば、リアリストかリアリストじゃないかの差なわけで。
しかし、もっとクリエイティブなサッカーをやらせれば
伸びしろが変わってくるのではというのはある。
872  :04/01/12 19:24 ID:aowmbSEa
>>863
行けないね。今回のメンバーなら
増嶋、吉弘、中村北斗、増田、カレン、平山、兵藤の辞退は確実。
その他プロ入り選手の辞退も続出するだろう。
873 :04/01/12 19:24 ID:VXpsDaP2
国見の選手はテクが無いというか、チャレンジをしない
悪く言えば馬鹿の一つ覚えで平山の頭を狙ったり
国見のサッカーは、フィジカルで劣る相手と対戦したら手も足も出ないようなサッカーをしてるのが
嫌われる要因なんだと思う
若い才能の目を潰すサッカーだからね
874 :04/01/12 19:26 ID:ukelwEdf
四中工の金守もよかったのに
875 :04/01/12 19:26 ID:/tr3yvER
>>862
まぁ、そうだが。
ただ、色々な強化方針があっていいんじゃないの?
結局は出て来るヤツは出て来るし、駄目なヤツは駄目なんだし。

世の中、代表とかJとかを目標にしてるヤツばかりじゃないだろ。
高校サッカーで優勝したい、燃え尽きたい、と思ってる人間には
国見方式はいいんじゃないの?
選択肢が増えれば、後は入る学校を選ぶ個人の問題になる訳だし。
876U-名無しさん:04/01/12 19:26 ID:D9lmu9du
>しかし、もっとクリエイティブなサッカーをやらせれば

まぁ、これはわかるね
正直この感想を全く持ってない人はいないんじゃないの?
877 :04/01/12 19:26 ID:AcjFzFx1
国見の選手の素材は間違いなく良い訳で。
にもかかわらず、ある種、リスクを回避したリアリストなサッカーを
標榜しているのが歯がゆい。
878:04/01/12 19:27 ID:0rAPNJUi
国見のサッカーはなんかプレミアっぽい感じがする。スパッとパス通してさ。
平山はカヌーっぽい。まあ平山への放り込みが世界レベルで通用するかといわれれば。。。?
879  :04/01/12 19:27 ID:aowmbSEa
つーことで、1回戦負けの増田なんか選ぶ意味がないわけだ。
その枠を他の選手に与えれば良いものを。
880 :04/01/12 19:27 ID:Ls954Y8h
>>867
でも国見OBのJリーガーでそんなスキルフルな奴いるか?
まあ三浦淳なんかそんな感じだけど、あとは特にそんな感じないな。
上で通用するほどのスキルでもないんじゃないかな。
881 :04/01/12 19:27 ID:zXAPiKLV
市船がPK勝ってりゃ決勝も面白くなってたのにな・・・
2強はピークを先においてたんだろうが、市船は青森・鹿実でガス欠、国見は四中工でガス欠寸前を
なんとか乗り越えたのがポイントだったね。
漏れ的には一部地域を除き早々に店じまいしたって印象の大会だったなあ。

でも平山君は思ったよりやるね。ま、オリンピックの本大会でゴールでもしないとデカイだけって
いう印象は完全には払拭できないだろうけど。胸トラップが多いのは意識してるのかな?
882 :04/01/12 19:28 ID:Ke16mrF1
市船はイタリアで国見はドイツってことでいいですかね。
883 :04/01/12 19:29 ID:zXAPiKLV
>>878
カヌーの代わりに市原に逝ってあげなさいってかw
884  :04/01/12 19:30 ID:vHQhuEFN
国見からJリーガーになってるやつは少ないと思うが
885 :04/01/12 19:30 ID:d4QE5V4F
>>878
しかしそれは筋違いじゃないか?
それを求めるなら静学でも広島ユースにでも求めればいい
いろんなサッカースタイルをいろんな指導者がやる
それでこそ様々なタイプの選手が生まれてくるわけだろう?
俺はコミネ先生はすばらしいと思う
むしろそれ以外の指導者に何やってるんだっていいたいね
違うか??
886 :04/01/12 19:31 ID:AcjFzFx1
>>875
うんとね。古沼や布が言っていたけど、高校サッカーの環境で
スペシャルな選手を育成するのは難しいと現場レベルの指導者が
言っている訳で。

それは選手権の特異なプログラムにも起因するんだが。

育成ではなく勝たなければいけないというジレンマの中で
揺れてるのよ、指導者は。

だから、協会主導で、ユース統括を含めた体系的な改革が必要ってこと。
指導者も限界を感じてるんだよ。
887 :04/01/12 19:32 ID:+fvVDSJU
ベストイレブンの発表とか無いんだね
888_:04/01/12 19:32 ID:o5Jrmk2Q
>>880
いや、高校レベルではトップの高校(市船とか前育)に負けない
レベルのテクはあると思うってことで。
プロとは天と地の差があると思うよ。
今回の桑原だって高校レベルじゃ抜けてるのにJ2の札幌でしょ。
889 :04/01/12 19:32 ID:d4QE5V4F
特に国見を非難する技術重視を標榜するどっかの高校とかな
お前らは自分がやるべきことやってないくせに
自分たちのやることを徹底した国見をどうこういう資格があるのかっていいたい
890 :04/01/12 19:33 ID:WWMD/EMm
リアルで胸さわり放題だったぞ
891_:04/01/12 19:33 ID:PyDichg1
日テレも市船の特集やるくらいだから軽く決勝までいくと思ってたんだろうねw
892U-名無しさん :04/01/12 19:33 ID:K8VoMcH/
むしろ高校時代にこそフィジカルを鍛えるべきだと思うんだが・・・
プロ入り後無理に筋力つけようとして持ち味を消してしまった選手は
結構多いと思う。
893 :04/01/12 19:35 ID:AcjFzFx1
例えば小野信二の有名な話だが、
小野が中3の頃、アヤックスのスカウトが驚愕した。
そして3年後、再びアヤックスのスカウトが小野を見て
全然伸びていないじゃないかと落胆したそうだ。
高校サッカーの体系的な膿とリンクすると思うけどな。
894_:04/01/12 19:35 ID:o5Jrmk2Q
ベンゲルが言うには
基本的な技術は14歳までに身につけておかなければならない
らしい・・・
895 :04/01/12 19:37 ID:/tr3yvER
>>886
どっかに偏らない今の方がバランスは良く感じるけどな・・俺は。
ユース出身やら高校でも有名無名、大学行ってから開花したヤツ
色々な所から色々な選手が出て来る方が面白い。

強化って面では、効率悪いんかもしれないけど。
896 :04/01/12 19:37 ID:d4QE5V4F
>>893
その書き方だと高校生は3年間でまるで伸びないように思えるが・・
もし指摘するなら清商の大滝は無能だと書くべきだろう
897:04/01/12 19:37 ID:0rAPNJUi
国見、市船OBは大成しない。静岡マンセーっていう意見もあるが。
それじゃつまんないんで平山、大久保の活躍に期待しましょう。
国見の良いところはシュート意識
898 :04/01/12 19:37 ID:AcjFzFx1
>>892
要はバランスだろ?井田みたいなのも良くないし、小嶺みたいのもダメだ。
その中間がいいのだが、その中間的なバランスが難しい。
フィジカルって失敗すればキレを失うし、デリケートな問題。
早期に、日本人の形態的特徴にあったフィジカルプログラムを確立
させる事が必要。
899 :04/01/12 19:38 ID:zXAPiKLV
ま正直いって同じくらいの評価をされてる名門校の選手と無名校の選手、どっちが伸びそうかって
いわれると、無名校の選手かなって気はするよね。

いきなりJで地味に活躍したりするのって大抵そうじゃない?
900 :04/01/12 19:38 ID:AcjFzFx1
>>896
>清商の大滝は無能だと書くべきだろう
はたして大滝だけの問題かな?どうだろう。
901 :04/01/12 19:39 ID:d4QE5V4F
>>895
全く同感
いろんな考えの指導者がそれぞれのやりかたでやる
そのほうが正解だよ
しかしなぜかそれがわからない奴がおおいんだよなぁ
902 :04/01/12 19:40 ID:Ls954Y8h
>>898
井田みたいのって今静学がどれだけフィジカルトレするようになったか知ってていってんのか?
903 :04/01/12 19:40 ID:AcjFzFx1
>>895
お前がそう感じようが、実際問題、現場レベルでそういった危惧する
声が出てるって事よ。それを認識しないと。
904 :04/01/12 19:42 ID:/tr3yvER
>>898
まぁ、バランスはバランスなんだが

君の言う、「中間型」に全ての高校年代がなってしまうのもつまらないかな・・
色々な強化方針があっていいと思うな、俺は。
905 :04/01/12 19:43 ID:aqnevCHi
国見側のゴル裏で応援してた方々は、2chの方々?
906 :04/01/12 19:43 ID:d4QE5V4F
>>898
だから何がいいかはそれぞれがやってみるしかない
それで作ったチームが大会で勝負する
それでいいんじゃないの?
例えばテクの高い奴集めてパスゲームするチーム作ったとする
そのチームの力を試すには同じタイプとやるんではなくて
まさに国見のようなチームが相手でこそ検証できるわけ
多様性ってのは重要なんだよね
907 :04/01/12 19:43 ID:AcjFzFx1
後、フィジカル問題の議論になっているので。
フィジオセラピストの友達から聞いたが
モンゴリアンの身体的成長は、他の人種と比べると
約2年遅れているらしい。
ここら辺に何かヒントが隠されている気がする。
908_:04/01/12 19:43 ID:BsYmfn1U
良かれ悪かれ国見のような育成方法もある、ってだけだろ


国見の方針が間違ってる、フィジカル偏重はやめて
他校やユースのようにみんなでパスをつなぐサッカーをすべきっていうのは
それこそ現在の日本サッカーのように似たような中途半端な中盤選手大量発生、
いってみりゃ同型ロボット大量生産させてるようなもんだろ

なんで自分以外の考えを認めきれないんだ?
909 :04/01/12 19:44 ID:pTjSihi+

3年連続で国立決勝の場で
戦えるなんて
こんな良い育成環境はないと思うがなぁ。

ま、これは平山についての話だけど。
910 :04/01/12 19:44 ID:y8i1Gp8C
フットサルとかはやってきてるし、テクニック自慢(それもオープンスキル)の選手は増加するよ。
あとは指導者の質と量、芝(良質人工芝)をいかに増やすかが大きいでしょう。

プリンスにあぶれた有力選手で構成した地域選抜でガチンコのリーグ戦をやればいろいろメリットあると思うんだけど。
911_:04/01/12 19:44 ID:mnS10MJm
>>899
そりゃ数のマジックだね。

分母が小さい方が変化率大きいんだから。

昨日までサッカー知らなかった奴が何か覚えたら変化率無限大∞
じゃん。
当社比ってやつね。


すでにかなりうまい奴がもっとうまくなっても変化率で言えば小さい。
912 :04/01/12 19:45 ID:yyU2+ol3
>>893
たまにその書き込み見るけどソースはどこなの?
913 :04/01/12 19:45 ID:AcjFzFx1
>>906
多様性は大事だが、実際問題現場レベルで
部活サッカーの頭打ちを感じているんだよ。
とりあえずユースと統合した方がいいよ。
914 :04/01/12 19:46 ID:Ke16mrF1
いつかの日本サッカー協会の何かの報告書にも、指導者不足が挙げられていたっけ。
松本育夫の地球環境にしろ、ちゃんとした指導者がいるとすぐに伸びてくる。
成立なんかは、体系的なシステムを作っているところだっけ。
元Jリーガーの指導者がこれから増えてくるといいね。
915 :04/01/12 19:46 ID:AcjFzFx1
>>908
だからその中間。それが難しい。
どちらに偏重してもってこと
916:04/01/12 19:47 ID:0rAPNJUi
いまのユース年代の強化は高校、クラブ切磋琢磨して良い感じなんじゃない?
問題は中3で受験のためにプレーから離れるのと、大学の地盤沈下かな。平山には大学での強化システムを確立してほしいね
917 :04/01/12 19:48 ID:AcjFzFx1
>>914
イクオはおいといて(笑)。
まあ、そういうことだな。
学校が協力してって形が近道。
ユースと部活のケミストリーってとこか。
918_:04/01/12 19:48 ID:mnS10MJm
>>915
要約して話せば、重要な事は卵が先かニワトリが先かという問題に行きつくわけだね。
919 :04/01/12 19:50 ID:y8i1Gp8C
フィジカルってあいまいな言葉で何でも片付けないでくれ
フィジカルとテクニックを相反するかのような思考停止の二元論はやめてくれ

フィジカルがあるから成り立つテクニックだっていっぱいあるし、キック力だってスキルのひとつ。
スタミナもパワーもボディバランスも空間把握能力も視力も声のでかさもフィジカル?
瞬間のスピードで抜け出せる選手はテクがあるの?フィジカルが高いの?
920 :04/01/12 19:51 ID:6qMVc/jI
>>915
要するに中間で画一化しろってことだろ?

日本人が黒人のような天性のフィジカルを持ってるのならまだしも
そうでない日本人には国見のような偏った育成方針の高校があってもいい
別に日本中の才能が国見だけに集まるわけじゃねーだろ

国見に行った選手の将来が云々・・と言いたいかもしれんが
あくまでもそれを選ぶのは選手自身だ
921 :04/01/12 19:52 ID:d4QE5V4F
>>919
しかしいちいちそのフィジカルで含められる能力を細分化していくと
非常に語るべき事項がふえすぎてわけわからなくなるんだよ
922 :04/01/12 19:53 ID:Kt7dfGYH
国見選手みんな他校選手より巧い香具師が多いのだが...。
923 :04/01/12 19:54 ID:/tr3yvER
フィジカルもテクニックの内の一つ・・


と、行ってみるw
924 :04/01/12 19:54 ID:AcjFzFx1
>中間で画一化
それがむずかしいんだけどな。
サッカーで言う個と組織の調和のように。

>日本人が黒人のような天性のフィジカルを持ってるのならまだしも
>そうでない日本人には国見のような偏った育成方針の高校があってもいい
勘弁してくれよ。ワリ-けどもうちょっと勉強したらレスくれよ
925U-名無しさん:04/01/12 19:54 ID:8QFJXZfN
育成を目指すサッカーで国見スタイルに勝てるクラブがボコボコ出てきてはじめて、
日本のサッカーのレベルは向上したといえるだろうな。
今日の決勝見た感じだとJユースの決勝の方が点の取り合いで面白かったけど。
926_:04/01/12 19:54 ID:mnS10MJm
発音はあくまでも「フィジカル」ね。

ときどき「ふじかる」って言ってる人がいるから気をつけて。

わけわかめだから。
927 :04/01/12 19:54 ID:d4QE5V4F
>>917
いますでにそうなってる
小学校、中学がユース(個人スキル重視)で高校が部活(戦術、フィジカル)
928 :04/01/12 19:56 ID:AcjFzFx1
>>927
アカデミーね。
5〜15歳までに約
80%のスキルが見につくって奴?
まだまだ、机上の空論だけどな。
まあそれが確立される事を祈るよ。
そんな簡単な問題じゃないだろうが。
929:04/01/12 19:57 ID:0rAPNJUi
帝京は何故強かったのか?
ただ良い選手を集めてただけ。
930_:04/01/12 19:58 ID:mnS10MJm
でもさ、フィジカルとかスキルとか、身体能力だとかそういう
わかりやすい日本語を使うと、議論のグレードがダウンしちゃうぜって
とこなのかね。
931 :04/01/12 19:59 ID:6qMVc/jI
しかしID:AcjFzFx1は
ほとんどのスレでバカ呼ばわりされてるのに頑張ってんなぁ・・

んじゃID:AcjFzFx1は
今んとこ育成が一番しっかりしてる高校、あるいはユースはどこだと思ってる?
やっぱ広島ユースあたり?
932 :04/01/12 19:59 ID:y8i1Gp8C
国見的サッカーっていうのが暗黙の共通認識として存在するかのような展開だけど、
毎年のお約束は中盤がスタミナ豊富でDFが何でもクリアすることくらいじゃないかなと思うんだが。
933 :04/01/12 19:59 ID:AcjFzFx1
>>930
一つの目安としてと言う事だから。
一つ一つ掘り下げて話したら時間がいくらあっても足りない。
934 :04/01/12 20:01 ID:AcjFzFx1
>>932
リスク回避サッカーね。ある種合理的なサッカーとも言えるが。
どうなんだろうね、ああいったサッカーは。
935 :04/01/12 20:05 ID:d4QE5V4F
>>934
昔、帝京の小沼が岡田にいったことがある
「あんたらはプロかもしれないが勝つための方法なら私たちの方が知ってる」
至言だと思うよ
小嶺より上の戦略家なんて日本にいないと思うぞ
936 :04/01/12 20:06 ID:AcjFzFx1
>>935
前時代というかなんというべきか。
経験ですか。そうですか。
937 :04/01/12 20:06 ID:+fvVDSJU

つーか1人位チアを激写しまくってきた奴いないのか?ほんとつかえねーな

 
938U-名無しさん:04/01/12 20:07 ID:mYVWz4fS
少なくともこれだけはいえる
名古屋章>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自慰子
939 :04/01/12 20:08 ID:wa11csQG
>>934
プロじゃないんだからわざわざリスクとって観客を楽しませる必要はないわな。
別にリスクとらなきゃ選手が育たないって決まりでもあるわけじゃないし。

本来リスクをとらないっていうのは弱点になるべき戦術のはずだが。
リスクチャレンジがより多くのチャンスを生むのがサッカーというスポーツなのだから。
そういう当たり前のことすら成り立たないほど国見の能力と同じ土俵で戦える高校チームが
少ないということだろう。
940 :04/01/12 20:08 ID:3EYUTQgh
築陽相手のレイープじゃ国見の優勝の価値は下がるな
941 :04/01/12 20:09 ID:6qMVc/jI
ID:AcjFzFx1大先生は国見スレにはもう戻って来ないの?
来年に向けて是非ご高説賜りたいのですが
942 :04/01/12 20:10 ID:AcjFzFx1
>国見の能力と同じ土俵で戦える高校チームが
>少ないということだろう。
だから選手権もユースと統合すればいい。
そうすればお互い還元できるんじゃなーい?
943 :04/01/12 20:10 ID:Ke16mrF1
極端な話、テクニックを極限まで高めればインサイドキックだけで点を取る
こともできる。もっとも、それには身体の使い方も相当上手くないと無理だけど。

国見のサッカーはミルティノビッチのと被るんだよね。
身体の強さで勝つことを前提にしているので、当たり負けする相手には
簡単に崩壊する。それって日本が個の力の差を組織で補ってきたのと合わないから
嫌われるのでは。ジーコ以降は、個も伸ばさないと組織も限界があるという感じだけど。
944 :04/01/12 20:12 ID:yyU2+ol3
>>942
全日本ユースがあるんだからわざわざ統合せんでもいいじゃん
945 :04/01/12 20:12 ID:AcjFzFx1
>当たり負けする相手には
>簡単に崩壊する。
そういう事。実際ニューイヤーで勝てないし。
人種的なものもある。だからといってフィジカル鍛えなくていいとかじゃなくて。
946 :04/01/12 20:12 ID:AmUKGMOV
マジレスするのもどうかと思うが、

「あんたらはプロかもしれないが
日本の高校サッカーで勝つための方法なら私たちの方が知ってる」

っていうべきだろうなw

小峯が高校サッカーって枠内から出て結果を残せるわけじゃない。
プロをなめすぎだよ。
947 :04/01/12 20:13 ID:AcjFzFx1
>>944
うーん。どうっしょ?
大会規模がね。
948:04/01/12 20:13 ID:0rAPNJUi
国見=能代工ってことか
圧倒的なヒールがいるのはいいことだ。小嶺先生には申し訳ないけど
949 :04/01/12 20:13 ID:AcjFzFx1
>>946
まさにそういう事だな(笑)
950U-名無しさん:04/01/12 20:13 ID:mYVWz4fS
>>947
大会規模って要は観客動員でしょ?決勝の。
951 :04/01/12 20:13 ID:3EYUTQgh
小峯の転勤まだ〜?
952U-名無しさん:04/01/12 20:14 ID:bnwshcXU
逆に統合したところで何チームのユースが県予選を突破できるのやら。
953 :04/01/12 20:15 ID:AcjFzFx1
とりあえず小嶺は長崎にJ作れば?
長期的スパンにたってどういったチームを作るか興味ある。
954U-名無しさん:04/01/12 20:16 ID:mYVWz4fS
ユースで選手権の常連とどれだけ戦えるクラブがあるのかってのが疑問だよな。
熊ユースは選手権の中に入れても4強くらいはいけると思う。
あそこは実質吉田高校サッカー部だからw
955 :04/01/12 20:17 ID:AcjFzFx1
小嶺は職業監督。
ユース年代の育成と言う意味において
考えてみたが、選手の将来の事を見据えて育成しているのかしら?
俺にはそう見えないけど。評価するべき所はあるよ、もちろんね。
956まいちゃん:04/01/12 20:18 ID:JmGTvgh2
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ka-yama/jleague/2003/oldboys.html

武南OBによるドリームチーム!!!
957 :04/01/12 20:18 ID:d4QE5V4F
>>953
俺もそれをここ数年ずっと願ってる
ロマノフスキーとかギー・ルーみたいになってやってほしい
958 :04/01/12 20:18 ID:n5KFxL6V
その高校生より優れたユースが

ユース選手権 全14回
優勝→高校チーム13回

この結果はどうなんの?

>>946
高校のサッカー監督は基本的に高校サッカーのことを
考えてりゃいいんじゃないのか?
「私達は将来のことを考えてます、
だから高校レベルの試合じゃ勝てなくてもいいです」
なんて監督がいたらそれこそヤバいと思うが
959U-名無しさん:04/01/12 20:18 ID:D9lmu9du
オランダ代表に

「あんたらはプロかも知れないが勝つ方法は私たちのほうが知っている」
960 :04/01/12 20:20 ID:AcjFzFx1
>>957
興味あるよね。小嶺がどういったヴィジョンで構築していくか
みたい
961 :04/01/12 20:20 ID:BTgzxkrC
ユースにとって大きな大会が無くて育成に専念できるといのがメリット
なんだろ。ユースがそれを目指すようになったら本末転倒もいいとこだ。
962 :04/01/12 20:20 ID:oVYWZMD6
国見OBが大成してないって、アフォな事言ってる奴は

現A代表に国見OBが3人も選ばれてるのをどう思ってんのよ?


963 :04/01/12 20:20 ID:AmUKGMOV
>>952
単純に言えば、ユースは才能があれば飛び級もあるしな。
高校生の大会の結果が目標のチームと
同じ土俵で争う事はありえない。
広島Yの高萩がJユース杯にはもう出ていなかったように。
瓦斯Yの梶山、呉も夏辺りからほとんど出てなかっただろ?

その辺も考えないで言っちゃだめだって。
それでも広島あたりだと予選突破するだろうけど。

高校サッカーマンセーのヤツって
なんでJユース見ないんだろな?
機会がないの?
964:04/01/12 20:20 ID:0rAPNJUi
古沼は勝てないじゃん
965 :04/01/12 20:23 ID:d4QE5V4F
>>963
高校サッカーマンセーじゃなくて
ユースだけが全てじゃないってみんないってるだけだろ
誰もユースがいらないなんていってない
966:04/01/12 20:23 ID:xQ0hO/VP
ベンゲルは基本的な技術は14歳までに身に付けなければならない説を解いているらしいが、
16歳でサッカーを始めたバティストゥータはどうなんの?
967 :04/01/12 20:23 ID:AcjFzFx1
>>963
古い。二元化した考えはもうやめたら?
もうボーダーレスで。言っている意味わかる?
高校のサッカー部も一つのクラブとして捉えられないの?
968 :04/01/12 20:23 ID:sJC39ocx
>>952
東京、神奈川、静岡、大阪、京都、広島、愛知、茨城、北海道

このあたりはユースが出れそうだな。
969 :04/01/12 20:24 ID:Nkdo+1Fa
>>922
大久保・高木→うまいか?
970 :04/01/12 20:24 ID:AcjFzFx1
>>966
18歳まで、ストリートサッカーに嵩じていたザホビッチなどもそうだが、
例外。
971 :04/01/12 20:24 ID:BTgzxkrC
高校サッカーマンセーじゃなくて高校サッカーのスレにユースヲタが勝手に
ユースマンセーしにきてるんだろ。
972U-名無しさん:04/01/12 20:25 ID:mYVWz4fS
>>968
瓦斯、緑、鞠、橙、癌、麿、熊、鯱、鹿、梟ってとこか。。。
犬は市船には勝てそうにないか?
973 :04/01/12 20:25 ID:tOwz0sVC
>>966
サッカー始めたのが16歳ってわけじゃないよ。
974 :04/01/12 20:25 ID:nVm/SISo
高校サッカー選手権決勝の観客50000人
Jユースカップ決勝の観客1000人

これだけ観客数が違えば、高校サッカーしか興味無い奴がいるのはもはや当然。
どっちがレベルの高い試合をしてたかといえばJユースカップなんだけどな。。。
975 :04/01/12 20:25 ID:M0eriTWP
>>953
とりあえず、みんな坊主だろう・・
976 :04/01/12 20:25 ID:Nkdo+1Fa
>>966
バティは10歳からサッカーやってるよ。
バレーと兼用してただけ。
977 :04/01/12 20:25 ID:tOwz0sVC
>>974
Jユースの決勝は内容散々だったぞw
978 :04/01/12 20:25 ID:AcjFzFx1
>>974
まあそういうことだな。
確かにユース見てる奴はあまりいないから。
979 :04/01/12 20:27 ID:HxnSLqk2
>>953
小嶺御大定年退職後にクラブチーム設立するらしい。
980 :04/01/12 20:27 ID:PNzV5BFg
このスレAcjFzFx1が面白い
まだいるのかww
981:04/01/12 20:27 ID:0rAPNJUi
>>962
誰だっけ。大久保しか思い出せん
982U-名無しさん:04/01/12 20:28 ID:bnwshcXU
>>963
いや、ユースがそういう状況は当然知っている。
(広島ユーススレもチェックしているのでね。)
でも、そういうのは受験その他で高校でも同じだし、
単に高校とユースが同一土俵での試合ってのなら、
既にプリンスも全日本ユースもある。

なのに、統合統合と煩いのも多くてね。
983U-名無しさん:04/01/12 20:28 ID:mYVWz4fS
>>979
自工長崎と合併なら、飛び級も使えそうだよな。
長崎全域をホームにして。
984e:04/01/12 20:28 ID:CA0+K0Lw
おまえらまだ広島ユースって言ってるのか。ユースもってくるのはいいけど
広島ユース以外出てこないよな。
985 :04/01/12 20:29 ID:d4QE5V4F
それでJユースで平山以上の選手っているの?
986 :04/01/12 20:30 ID:AcjFzFx1
>>957
実際そういった話出てるよな?>小嶺のJチーム設立話
どうなったんだろ?
987U-名無しさん:04/01/12 20:31 ID:mYVWz4fS
>>984
橙のユースは高円宮杯で滝二に4−1、国見と1−1だったわな、そういえば。
988 :04/01/12 20:31 ID:M7Kwmg9X
>>981
大久保、三浦淳、都築
989 :04/01/12 20:32 ID:yyU2+ol3
>>984
広島1−0国見
清水1−1国見
990 :04/01/12 20:33 ID:AcjFzFx1
家長みてえな。
森本も、
991U-名無しさん:04/01/12 20:33 ID:mYVWz4fS
寺田、家長がいるG大阪は今年の高円宮では期待外れだったな。
992 :04/01/12 20:34 ID:nvfmQIbt
プリンスの結果は双方のモチベーションが
違うからあまりあてにならんと思うんだけど
993 :04/01/12 20:34 ID:AcjFzFx1
>>991
実際練習見に行ったが面白い選手だな>寺田&家長
寺田のアウトを使ったフェイントは独特。
994まいちゃん:04/01/12 20:34 ID:JmGTvgh2
レッズユースがなかったら武南も昔の様に強かったデスデス!!!
きっと♪
995 :04/01/12 20:36 ID:d4QE5V4F
とにかく国見は黄金時代をつくった
996:04/01/12 20:36 ID:0rAPNJUi
高橋はもうかんべん
997 :04/01/12 20:36 ID:AcjFzFx1
>>995
クソだろ。くそ
998 :04/01/12 20:36 ID:d4QE5V4F
国見最強で1000狙うぞ!
999 :04/01/12 20:36 ID:aqnevCHi
市船優勝
1000U-名無しさん:04/01/12 20:37 ID:nop3/KpK
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。