938 :
:04/04/01 22:57 ID:ZHitxqXs
だからDFが足を出してもカバーしきれない体の脇を通し、上の狙うのがいいのかな、と。
ちなみにここで言ってる至近距離とはペナルティの中ね。この中にGKとDF二人がゴールをふさぐ格好で構えてる
939 :
:04/04/03 10:40 ID:Lbjge1TY
940 :
_:04/04/04 01:49 ID:HfgW/uto
(´ヘ`;)ハァ
まだまだゴレイロに一端戻して
立て直す事をしないチームって多いなぁ〜
941 :
:04/04/04 02:08 ID:i9aoHTbk
バックパスとかのこと考えるとめんどうだからじゃないの。
まあうちのチームはフィクソに戻すことも出来ないようなやつらばっかだが
942 :
:04/04/04 02:25 ID:nf7kYQ/P
む、ウチもだ。
ウチはBOX型だが、前2人はパス受けたらゴールへ一直線w
でもってあっさり取られるから後ろの負担が増える増える。
しかもたいして上手くないヤツに限って「仕掛けて行っていい?」とか言うからなぁ。
943 :
:04/04/04 18:04 ID:nFhWbGC+
きょかもとめてくるだけましだよ。
うちはなにもいわずにちょとつもうしん。
やんわりともっとまわりつかえっていってもしかと。
まあまわりがみえなくなるからなのかもしれんがそれにしてもなー
おまえがそんなにぬけるあいていないだろってことにさっさときづいてくれ
944 :
:04/04/04 20:14 ID:agDNYW/0
先にお詫びしておく。技術戦術の話のこしを折って申し訳ない。
今日雨の中都内某所で練習試合やってきました。
ずぶぬれだったので終わったあと即更衣室へ。
で,そこで見たもの。
更 衣 室 で 宅 配 ピ ザ
食 い 散 ら か し て い る ん じ ゃ ね え よ ボ ケ
(禁煙の場所で缶を灰皿がわりにしていたし)
心当たりのあるチーム、
自分ら以外にも使う人間がいること、
今すぐ理解してください。腹が立つ。
945 :
:04/04/04 22:21 ID:Xvki99Xt
>>943 初心者ばっかりのチームはそういうの多いと思う。
俺のチームはサッカー経験者中心だったけど、最初はサッカーと同じ感覚でプレイしてたから
攻守の切り替えとかパスを足元に出すというのが上手くいかなかった。
今は比較的良くなったけど、ダイレクトパスが少なくてドリブル中心なのでバテるのが早い。
まあ、試合をした後に反省会をして良かったところと悪かったところを見直して
少しずつ良くしていくしかないと思うわ。
その時、練習方法も具体的に決めておかないと何も変わらないけどね。
946 :
太猿:04/04/04 22:43 ID:zcJJvJT1
今年度のまともなスポーツとしてのフットサルサークル活動をあきらめました・・・
スポーツとしてやる以上、弱くても勝つ事が目標として練習するのに
代表が「勝てたらいいけど練習不足やしな・・・」とか、
「ウチはエンジョイ思考だから、別にしっかり練習しなくても」とか言いだした。
そうですか、今まで俺が練習中にやってきたことゲーム中に言ってきたことは
すべて無駄でしたかw。大将、結成時に言ってたことと違いますぜ。
「エンジョイクラスで大会に出ること」とか言ってませんでしたか?
で、レクリエーションとして今年はサル活動するようです。
947 :
_:04/04/05 00:42 ID:boWCij69
うーん。やっぱ結構似てるとこあるんだな。
オレんとこも、キックオフしたと思ったらキックオフした
2人だけで相手4人にドリブルでつっかけていってすぐ自爆。
コーナー付近でごちゃごちゃこねくりまわしてるんで
フォローにいって声だしてもバックパスが返ってくるそぶりもなく・・・
余裕がないから仕方ないのかなぁ。
そんな調子だからさっぱり得点とれません。
もっとパスまわしていこう、と、口では言ってるのだが。
948 :
:04/04/05 08:29 ID:Goq2wBOS
>>947 おはよう。
よくいるんだよね「ドリブルさせられている」のを「ドリブルできている」と勘違いする奴。
相手からボールを奪って逆襲し、2対1でこっちが数的優位になっている時に
相手が攻撃を遅らせようと簡単に当たってこないからボールを持っている奴が
意味なくドリブルしながらキープ。
その間に敵は人数を揃えてディフェンス。
ボールをキープしていた奴は2、3人に囲まれてドリブルもパスもシュートもできない。
数的優位になっている時にはシンプルなドリブルやパスで、
確実にシュートを打つのが基本なんだけどね。
対戦相手と個人技ではほとんど差がないのに負けている状況の時は、
ほとんどが数的優位を作れていないか、作れていてもそれを活かせていない時。
どんなに凄いフェイントやトラップもそれが得点に結びつかないなら無意味だという事を理解できないと、
大会とか出た時には悲惨な結果になるね。
まあ、練習試合とかで完全に「楽しむ」ことが目的の時には色々やっても問題ないけど。
949 :
:04/04/05 13:10 ID:7n6haloi
な ん だ 、 た だ の 意 気 地 な し の 愚 痴 ス レ か
950 :
:04/04/05 13:14 ID:SWfRTQFX
>>949みたいなおもろいやつがこの世にはまだいたのか!!
951 :
_:04/04/05 13:43 ID:SOMHPMn7
ていうかここにいるやつらって、どのぐらいのペースでやってるの?
知り合い関係で集まって、1〜2週に1回の他チームとの練習試合
ばっかりやってても、なかなかチームは強くならないかもよ。
練習前に1時間前に集合して、みんなで話し合わないと。
ただ、そういう雰囲気を「寒い」って思うメンバーがいるとまた難しい。
うちのチームはそんなかんじです。
952 :
:04/04/05 23:51 ID:BHX1p4t8
>908
超遅レスだが、5m離れる前に蹴ってしまったら、
蹴った人の自己責任。
これは競技規則のQ&Aにもでてる。
レフリーに競技者を5m離すよう言うべき。
909が5m離れるよう指示したらプレーが止まる、というのは
そうなの?
これは素朴に教えて欲しいんだけど、個人的には4秒のカウントは
止まるとはその通りだけど、プレーは止まらないと思うのだが。
もちろん、審判が明確にプレーを止めてから
離れるように言う場合は止まるんだろうけど・・・。
ちなみにオイラは民間大会では、笛を吹いてプレーを止めてから
5m離すようにしてる。
公式戦なら言うまでもなくイエローの対象。
民間だと、ルール知らない人もいるんで、いきなりイエローではなく、
一度は笛吹いてプレーを止めて離れるよう促し、「次に離れないと
イエローですよ」といい、またやったらイエロー。
あるいは、離れるよう指示しても指示に従わない場合
イエローだしてる。
953 :
:04/04/05 23:55 ID:lJyfUxhu
>>951 俺は月1のチーム3つ掛け持ち。
うち2チームは練習だけ参加させてもらうかたちで。
なんのかんの言ってもまず最低限の個人技なきゃどうもならんし。
ミーティングに関してだけど、
例え全員で話すことはなくても、まずは2〜3人でもやる前なり後に
簡単なミーティングをやれば、それについてくるメンバーもいるし、
そうやって雰囲気も変わっていくと思うよ。
954 :
:04/04/06 02:29 ID:ArWF++eh
今度初めて大会出るんだけど、パンツはやっぱりショートパンツの方がいいのかな?
いつも練習の時は長いのはいてやってるんだけど…
955 :
:04/04/06 07:55 ID:Z4M1a4o9
>>954 大会によって規定が違う。
シャツだけ揃っていれば大丈夫なのもあるし、シャツ・パンツ・ソックスを同じメーカーで揃えていないとダメな大会もある。
ビギナーの大会ならシャツだけで大丈夫なのが多いけど、確信した方がよろし。
アシックスだとシャツ・パンツ・ソックスを揃えても6000円ぐらいだったと思う。
チーム割引とかでかなり安くなる店もあるから、全部揃えて色んな大会に参加できるようにするもよろし。
956 :
:04/04/06 07:56 ID:Z4M1a4o9
>>955 >確信
じゃなくて、「確認」だわさ。
失礼。
957 :
_:04/04/06 10:07 ID:UNVo5mAl
>954
パンツの事を聞いてくる位なので、施設運営大会orビギナーレベルだと思いますが、
運営団体次第では短パンでないと試合に出れないとかありますよ。
まぁ、殆どの大会で長いのでもオッケーでしょう。
958 :
みない:04/04/06 14:30 ID:KJeyaFZT
フットサルのマイチームユニフォームを買ったんだけど、
今度それを着て練習試合やろうと思っています。
今、ユニフォームにタグがついたままなんですけど、そのまま渡して着用させてもいい?
俺なりの考えとして、やっぱ洗濯して渡す?でもタグとって新品をアピールできないし、
やっぱ洗濯して渡すほうがベストなのかと困っている。ご教授おねがいすます
959 :
:04/04/06 17:26 ID:dyadQMGo
くだらんことを悩んでるなw
そのまま渡せ。別に洗わんでもええやん。そんなに潔癖症なチームなの?
960 :
:04/04/06 17:41 ID:dyadQMGo
連続でスマソだがもう一言。
おまいがそんな細かいことにまで気を遣ってやってたら、
そのうちチームの連中はおまいがユニ洗うのが当然って感じになっちまうぞ。
961 :
:04/04/06 18:00 ID:yCUBC7Tu
最近サッカーからサルに移行したんですが
トラップを足裏で行なう事が多いように思います。
これはどういうメリットがあるんですかね?
もし大きなメリットがあるとしたらドリブルも足裏主体にすべきなんでしょうか?
初心者丸出しの質問ですいません。
962 :
:04/04/06 19:35 ID:Z4M1a4o9
>>961 フットサルのコートはサッカーのコートの約8分の1の広さしかない。
その中にサッカーの5/11の人間がいる。
フットサルのプレイヤー1人に対して与えられているエリアはサッカーの4分の1という狭さということになる。
敵味方共にかなり密接した状態でプレイが行われる訳だ。
さて足裏を使う利点を考える。
サッカーでは一人当たりに与えられているエリアが大きく、
コート全体も大きい為自分がボールを持っても敵がすぐ近くにいる状況は比較的少ない。
その場合、インサイド・アウトサイドでのボールコントロールが可能だ。
この場合、動作に必要なエリアはプレイヤーの軸足を中心におおよそ1m前後の円。
しかし、これがフットサルになると話が違う。
自分に与えられているエリアは4分の1である。
つまりボールコントロールの為に与えられているエリアはずっと小さい。
より小さいエリアでコントロールする為に必要なのは「足裏」である。
この足裏でのコントロールは軸足を中心に最小15cm前後の円であるとされている。
更に、ボールの違いという要素もある。
フットサルボールはサッカーボールより小さく、また弾みにくい。
この為、サッカーボールよりもフットサルボールの方が足裏で扱いやすい。
以上2点の要素で足裏を使うのが有効。
トラップはもちろん、相手に体を寄せられた際のボールキープでも足裏を使うことで
ボールを奪われにくくなる。
文章では分かりにくいかも知れないので、1対1の練習でボールをキープする際に足裏だけを使う場合と
インサイド・アウトサイドだけを使う場合を比べてみるがよろし。
また、足裏でボールコントロールすると360度、どの方向にも一発でボールを出せるので
相手を一発でかわすターンも可能になる。
こちらも試してみるがよろし。
963 :
:04/04/06 20:16 ID:yCUBC7Tu
>>962 丁寧にどうもありがとうございます!
エリアが狭いっていうのは確かに感じますね。場所によって広さ違うし。
今足裏を使う必要性を感じないのは多分相手プレスが遠いいからですね・・・
密着しないからどうしてもインサイドアウトサイドで振り切ってしまいます
それと相手がまず体を当ててバランスを崩しに来るだろうとか思ってしまうせいかも。
なんか足裏キープはちょっと押されればば確実性にかけるイメージがあるけど
接触が少ない分そういう細かいコントロールが可能になってくるんでしょうね。
トラップに関してはそもそもパスがビシッと足元に来る場面が少ないのかも。
トップスピード近くで足が届く範囲で受け出ししようとしてしまいます
よく考えるとこれも逆襲のリスクがサッカーより多いから危険なんだろうな。
これからは相手が確実にダイレクトでプレーできるようにします。
しかもなんかパスが追いつけるだろっていうのが追いつかないのは多いですよね。
パスが妙に伸びてしまって・・・精進します。ありがとうございました!
964 :
_:04/04/06 22:13 ID:UNVo5mAl
>>962 凄い分かりやすく丁寧な解説!!
貴方は素晴らしい!!
965 :
:04/04/06 23:48 ID:oS7hN7Ad
俺、足裏でトラップする理由なんて
「完全にボールが止まるから」くらいなもんだと思ってた…。
966 :
:04/04/06 23:55 ID:NNFql3gT
>>965 サッカーだと主にボールを確実に止める為にするけど
サルだと来たボールを足裏でそのまま動かしてるからね
その理由が今回俺も明確にわかったよ。
967 :
U-名無しさん:04/04/07 00:24 ID:WeO41RC9
〜ルールに関するFAQ〜
【Q1】ルール改正について
フットサルのルールは00年に大きく変わりました。主な改正点は以下の通り。
1.GKがハーフェイラインを超えて投げてもOKになった。
2.5ファール後の第2PKマークが12m→10mに短縮された。
3.GKを含めた自由な交代が出来るようになった。
【Q2】GKへのバックパス
一番質問が多く、ややこしいのがGKへのバックパスに関するルールです。
反則になるバックパスは以下のような場合です。
・GKからボールを受けてからハーフェイラインを超えずにGKに返した。
・GKからボールを受けてから1度も相手チームの選手に触れずにGKに返した。
もし、上の2つの状況でGKが受けてしまうと相手に間接FKが与えられます。
つまり、ハーフェイを超えるか相手が1度でもさわれば、またGKに返すこと
ができるということです。また、サッカー同様、足で返したボールはGKは
手で取ることは出来ないので注意です。
【Q3】キックインでGKにパスできる?
できます。ただし、GKは手で取ることは出来ません。
【Q4】GKから直接ゴールした場合
GKが手で投げたボールが直接相手ゴールに入っても得点にはなりません。
相手側のゴールクリアランス(ゴールスロー)でゲームが再開されます。
ただし、もし誰かがさわっていればゴールになります。
逆にパントキック等、GKが足で蹴ったボールがゴールした場合は得点になります。
【Q5】スライディングについて
スライディング「タックル」はボールに行ってても反則です。
しかし、シュートコースを消す、パスカットなどでのスライディングはOKです。
【Q6】チャージの基準
フットサルの場合、サッカーでは認められているショルダーチャージも反則になります。
ルール上ではそれ以外のあらゆるチャージが禁止されてますが、まず相手に
体を寄せて軽く触れるくらいでは反則にはなりません。しかし、審判や大会によっても
基準が違う場合があるので微妙な所です。事前に確認できればそれに越したことはないでしょう。
975 :
:04/04/07 09:45 ID:nFCZB1hn
>>955-957 レスありがd。
確認したら、今回は長いのでもOKみたいで良かったです。
上のシャツがアンブロなのに(チームのだから)スパイクがナイキだから
ソックスもナイキにしてしまってあるので、今度統一してみます。
976 :
:04/04/07 11:09 ID:jVxJSeXw
>>962は良レスなのでテンプレの最後に貼っといては如何?
977 :
:04/04/07 14:11 ID:Zxg1CQS5
教えて君ですみません。
>>973 >サッカー同様、足で返したボールはGKは手で取ることは出来ないので注意です。
とありますが、反則にならないバックパスを受けた後、相手のプレスを受けてそれを
GKが手で持つのは反則でしょうか?ガイシュツだったらごめんくさい。
978 :
:04/04/07 17:44 ID:MRJltaKq
×
979 :
_:04/04/07 17:55 ID:QDVpeGHk
先日、他のチームとフットサルの試合をやんたんですが、
こっちのGKが相手シュートをキャッチして、そのまま蹴って味方にパスしたんですけど、
相手チームが「蹴るのなしだよ!」って言ってきたんで、やり直したんですけど、
インプレー中なら、ドロップキップでも、パントキックでも、ほんとはいいんですよね?
980 :
:04/04/07 18:17 ID:vPh8wcuI
>>979 その場面以外にパントキックのしようがない気がするな。
相手の勘違いだな
981 :
:04/04/07 18:38 ID:GX7GVu1a
質問です。
サッカーの選手登録をしている状態でフットサルの個人登録をしたら、
二重登録になりますか?よろしくお願いします。
982 :
:04/04/07 21:18 ID:DmX8qZ0J
サッカーとフットサルの登録は何の関係もないよ。
両方で公式戦に出場している選手はたくさんいます。
983 :
:04/04/07 23:47 ID:4LQybygX
>>977 敵の蹴った球 → キーバーが足でトラップ →
敵がつめる → キーパーが手で球を持ち直す
という行為自体は、反則にならないと思います。
ただし、ゴールキーパーは自陣でインプレー中、
4秒以上続けてボールをプレー(キープ)してはいけないという
別のルールがあるので、そっちにひっかかっちゃうんじゃねぇかなぁ。
と、ちょっと思った。
984 :
:04/04/08 00:24 ID:3NasMHin
>>983 俺の知り合いの審判は、相手に詰められてたりして
「自由なプレーが出来ない」状況では厳密に取らないって言ってた。
これが公式な見解かどうかは知らん。
985 :
:04/04/08 05:00 ID:Myjf9tW8
バックパスを手で扱ったことになり、
反則になります
986 :
:04/04/08 05:33 ID:sqmyQhUW
987 :
ごれいろ:
味方から出た「パス」をゴレイロが手で扱えば、例え敵が詰めてきてようがいまいが、
必ずバックパスの反則を取らなければなりません。審判にそれを流すような
裁量権もないはずです。
ゴレイロが手で触った地点からの間接フリーキックになります。
ペナルティエリア内であれば、最も近いライン上からの間接フリーキックです。
味方が最後に触ったボールの中でゴレイロが手で扱えるケースとして、
敵のシュートがDFに当たって飛んできたボールを捕球したとか、
敵のラストパスをDFがインターセプトしたら偶然ゴレイロの方向に転がった、
というように、明確に「ゴレイロへの意図的なパスではない」と認められるものに
限ってバックパスを取られないです。