孤高の電柱    平山 相太 2得点目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 :04/01/12 18:28 ID:sJC39ocx
ユース信者も痛いと思うが>>941も相当痛いな。
部活にしか興味ないとこんな考えになっちゃうのかな。

953 :04/01/12 18:29 ID:pTjSihi+
なんか、大学進学でいいような気がしてきた。
でも、海外でもいいような気がする。
でもオファーがないとなぁ。
じゃJ行ってから海外とか。
それじゃ今までと一緒か。

ん〜よく分からん。

954 :04/01/12 18:29 ID:aowmbSEa
>>949
実際に見比べてみ〜。
平山>>矢野は確実に言えるから。ユース代表でサ。
高松は見るからにポテンシャルを感じない。
田原も駄目。前田も駄目。中山も駄目。ってな感じでオハコが回って来ただけ。
955 :04/01/12 18:33 ID:d4QE5V4F
でも前田みたいな全くポテンシャル感じない選手と比べたら
やっぱり平山はオーラがあるな
956 :04/01/12 18:33 ID:8Q/9/NtO
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/headlines/20040112-00000014-spnavi-spo.html

>将来の目標は、ワールドカップ出場

なら大学行くのは遠回りにしか思えんのだがなぁ。
957 :04/01/12 18:34 ID:SGWgtpHY
前田は平山とは違ったところで生きていけそうだけど
平山>>>高松>>中山>>矢野
平山は大久保田中レベル(タイプは全然違うが)にはまだ到ってないけど
この2人とは重ならないから余裕でレギュラーになれるね。
958U-名無しさん:04/01/12 18:35 ID:YLT/W2f7
水戸でなら、年間何試合くらい出場可能かな?
959U-名無しさん:04/01/12 18:35 ID:QyYw/GQS
>>956
ひっさびさの、それもJ発足以降初の大学サッカー部在籍のA代表はあると思う。
今の大学サッカーは何も人材の墓場じゃないっしょ。元Jの指導者も増えてきてるんだし、
ユニバーシアードに出る大学選抜は世界最高峰だし。
960 :04/01/12 18:35 ID:70VLrbuD
平山>高松 これはなんとも言えん。
平山>矢野 これはまあその通りだと思う。
961:04/01/12 18:38 ID:NeFISL9p
まだ同じ土俵に上がってないのに比べるのもなんだけど、今までの選手よりは可能性感じる。
だっていままでにこんな記録残した人いないわけでしょ。
しかも自分らより見る目がある山本監督がU-23でも大丈夫だろうと呼んだんだからそうとう力はあるはず
962ひらそうた”管理”人:04/01/12 18:38 ID:wrE3PBTi
やぁ、今日もなかなかに良かったですな。
ちょっと動きが少ないようにも思えたけど、きっちり2得点奪う辺りは流石。
兵頭も素晴らしかった。筑陽は、ああいうポッカリと当たってなかったから大敗しちゃったのかなぁ。
とりあえず、筑陽応援団からのウェーブが一周したのはワロタ。
なんか、今年の観客は、皆さんノリノリでした。
ちなみに、帰りに東京体育館付近を通ったら人だかり。
何かと思ったら中村のユニ着た人がリフティングとかしてました。
あれですかね、ナイキのテクニシャン決めに出てる人なんですかね。
963 :04/01/12 18:39 ID:d4QE5V4F
じゃあとりあえず現時点で
平山>矢野
平山=高松

ってことで手をうつか
964 :04/01/12 18:40 ID:Ke16mrF1
果たして山本に選手を見る目はあるのだろうか。
少なくともチーム作りのセンスは感じられない。
965ひらそうた”管理”人:04/01/12 18:40 ID:wrE3PBTi
ぬぉ、何で 管理 のとこが強調されてるんだ?
使っちゃいけない単語なんですかね?
966 :04/01/12 18:40 ID:AmUKGMOV
九州は単純に数少ない高校サッカー>>>Jユースの地域だから。

福岡のあの事件で、完全に信用をなくしてるし、
(某福岡の強豪高のサッカー部のヤツラが
アビスパの事をボロカスに話しているのを聞いたことがある。
こんなこと思われてるんだったら、アビスパきついなー、と思った)
大分も半島系というのがイタイんじゃないだろうか。

だから九州を他のJクラブのある地域と同じには語れないと思う。
967 :04/01/12 18:41 ID:rN8K+y/n
てか、矢野って何でワールドユース代表に選ばれてないのに、
五輪代表候補の方には一貫して選ばれてるんだ?
968ウイポジャンキー:04/01/12 18:42 ID:GSEo+06H
 遠い将来の代表監督のヨカーン。
969 :04/01/12 18:45 ID:BCRV/l3m
九州の高校はJユースができる前の90年代前半から
全国で圧倒的な成績出していたし、五輪、代表で活躍する
逸材も多数生まれていたろ。

Jユース上がりで後にその様に出世した人間は、
宮本や明神など高校が進学校で高校の部活では表舞台に
出るのが不可能だった選手たちだろ。


970 :04/01/12 18:45 ID:70VLrbuD
>>967
怪我しなければWY代表だったと思うよ。
平山は矢野の代わりに入ったようなもんだし。
971:04/01/12 18:46 ID:NeFISL9p
高松も良い選手だけど元DFだからってのもおかしいけど、平山に比べると足元が弱い気がする。
といっても今の平山がjでやってるわけじゃないからそうとも言えないかもしれないけど
972U-名無しさん:04/01/12 18:47 ID:4YbSz4Ww
>>947
おまえなんかアンチですらないじゃん
エロゲーばっかやってないで参考書でも買って来い。モエタン以外でなwww
973ひらそうたKANRI人:04/01/12 18:50 ID:wrE3PBTi
そろそろ次スレヨロ。

スレ違いだが、東平が優秀選手に選ばれてかなり嬉しい(福井県出身)。
974 :04/01/12 18:54 ID:pOhxxYqm
┌───────────────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃┌────┴────┐〃│
│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃┃〃│
│〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃┏┛┐│
│〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃┃〃││
│〃┌─┗━┓〃〃〃┌─┗━┓〃〃┃〃││
│〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃┃〃││
│┌┗┓〃┌┗┓〃┏┛┐〃┌┗┓〃┃〃││
││〃┃〃│〃┃〃┃〃│〃│〃┃〃┃〃││
├┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│市│鹿│岐│筑│滝│初│四│国│サ│曙│
│立│児│阜│陽│川│芝│中│見│ッ│〃│
│船│島│工│学│第│橋│工│〃│プ│〃│
│橋│実│〃│園│二│本│〃│〃│〃│〃│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
975 :04/01/12 19:19 ID:d4QE5V4F
ちょっと調べてみたらおもしろいことがわかった
得点王は

04:平山
03:平山、
02:柴崎、
01:大久保
00:石黒
99:林
98:金古

過去4年間連続で得点王が国見から出てる
これって史上初(というか3年連続で既に史上初)
おそらくこの記録は二度と破られることはなさそう
976 :04/01/12 19:35 ID:70VLrbuD
98:金古

これが笑える 
977 :04/01/12 19:40 ID:BCRV/l3m
平山の2年連続自体が
将来並ばれることはあっても破るのは不可能な記録だよ。
978age:04/01/12 19:48 ID:Yvzgz50U
平山本人はサッカーは高校までって言ってたんだよ。
大学で勉強したかったんだよ。でも無理やりサッカーやらされることになった。
979 :04/01/12 19:52 ID:rN8K+y/n
>>975
歴代得点王
http://www.hochi.co.jp/html/soccer/highschool/goal.htm

ちなみに戦後、国見の4年連続決勝進出も戦後では史上初。
国見以外には3年連続決勝進出したチームすら存在しない。
980 :04/01/12 19:53 ID:rN8K+y/n
>>979
戦後がふたつ・・・
981.:04/01/12 20:00 ID:G6t3teAr
表彰式の時流れてる曲(威風堂々)に合わせて歌ってたな
982 :04/01/12 20:19 ID:WrmINih7

        ,.....--...、
       /::::::;;;;;;;;;_::ヽ
      i::::;r'     ヾ::!
      }::i゙ /   \::l
      ゙i:!. -   - !
      i6   _ i,   !    < ひっそりと、同棲、したいッス‥‥
       ゙、 、ェェァ /
        iヽ、  ̄,.イ
     _,,,...i゙   ̄ !
   ,..-'" .:. `ヾ:, 、 , -゙ヾヽー、
983 :04/01/12 20:24 ID:9qHBDNxB
平山はスターシステムを発動させるまでもないスターで
小峰やサッカー協会がむしろ慎重に大事に大事に育成しようとしている。
そんなものを尻目に自らスターとして輝く平山。
984U-名無しさん:04/01/12 20:34 ID:bG1G2IuC
>>975
ま、一番すごいのは金古の得点王の気もするがw
985U-名無しさん:04/01/12 20:36 ID:mYVWz4fS
林丈統が得点王ってのは納得。
犬でもスーパーサブとしていい時に点取ってるし。
986 :04/01/12 20:44 ID:HxnSLqk2
内緒の話したる。

平山の大学進学の真相。
数年後に設立される小嶺のクラブチームに移籍金なしで入るため。
小嶺のチームは特別にJ2からの参加が認められる。
すでに国見出身の選手には話をしてる。小嶺先生の頼みならと多数の有力選手が
小嶺のチームに参加する事を内諾してる。今は母体となる三菱重工長崎とスポンサー
探しに奔走してる。県もバックアップを約束している。
987 :04/01/12 20:50 ID:9mJ/zBmg
>>975
河村優・・・( ´Д⊂ヽ
988 :04/01/12 20:55 ID:d4QE5V4F
◆確固たる“国見の時代”◆
 決戦を控えた朝のミーティング。国見の小嶺総監督は、選手たちに言った。
「平山、平山と騒がれているが、兵藤と渡辺がヒーローになれるチャンスだ」
平山は準決勝までで7得点を挙げ、すでに2年連続得点王をほぼ確実にしていた。
筑陽学園は最も警戒してくるはず。だからこそ、平山とともに攻撃の要となる
この2人がポイントになると考えた。
まずは、兵藤が期待にこたえた。12分、左サイドで相手2人をかわすと、逆サイドにはフリーの川口。
「いいボールをければ入る」。正確なクロスで、先制点を好アシストした。
この試合、自らゴールネットを揺らすことはなかったが「イメージ通りのプレーができた」と胸を張った。
平山も負けじと、61分に2点目のゴール。さらに渡辺が3点目を入れたあたりで、
「相手の気持ちが沈んできたのが分かった」(兵藤)。あとは、怒濤の攻めが続くのみ。
結局、平山と渡辺が2得点、兵藤は3アシスト。攻撃陣3人が筑陽学園を圧倒した。
1年前の決勝。3連覇を狙い優勝候補だったが、市立船橋(千葉)の1ゴールに涙を飲んだ。
その後、地元長崎であった全国高校総体を制したが、あの悔しさは高校サッカー総決算の同じ舞台でないと晴らせない。
「1年間、あの悔しさをバネにやってきた」と平山は言う。 その思いをめいっぱいにボールにぶつけ、
戦後最多タイとなる6度目の栄冠。4年間で優勝3回、準優勝1回という
“国見の時代”は確固たるものとなった。(
989 :04/01/12 20:58 ID:a/RtMRKe
兵頭何番だったっけ?
990 :04/01/12 20:59 ID:4yOi8jBF
989
991 :04/01/12 21:02 ID:4GjDHgLD
埋めますか・・・?
992 :04/01/12 21:04 ID:4yOi8jBF
992
993 :04/01/12 21:04 ID:Bt8XfpLJ
>>25
当たったね
994 :04/01/12 21:06 ID:y1Hj2Ycd
>>986
そう考えると監督の「J1倒す」発言も「平山を水戸に」発言も
納得がいかないわけでもない。
995994:04/01/12 21:09 ID:y1Hj2Ycd
あと「OBに感謝」発言も。
試合後と日テレと二度も繰り返すから聞いてて違和感
ありまくりだったのだが。
996 :04/01/12 21:09 ID:CLWzIgj1
looo
997 :04/01/12 21:09 ID:HxnSLqk2
次スレテンプレ

( ノ゚д゚)<好みのタイプは上戸彩

初代スレ
孤高の電柱    平山 相太 
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070789508/l50

前スレ
孤高の電柱    平山 相太 2得点目
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073516561/
998U-名無しさん:04/01/12 21:09 ID:mYVWz4fS
>>986
それマジかよ?!
999U-名無しさん:04/01/12 21:09 ID:cXnPN2O9
やったー初の1000ゲットだぜー。正直どちらかといえば2ゲッターの漏れが1000とれるとは。。。
1000 :04/01/12 21:10 ID:d4QE5V4F
1000なら平山はドイツワールドカップで日本代表のエース!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。